BURN-Proofなんてあっても、
焼いてる時パソコンの動き遅すぎて、他になにもできねーよ!
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) < 2ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
PC買い替えろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4 :
1:01/11/11 12:03 ID:5zQ+65eC
PV450
256MB
だぞ!
てめえの環境設定がヘヴォイんだろ!上げんな
>>4 1Gあって、OSがwin2kなら焼きながら族になれるよ
7 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/11 12:26 ID:5+AtN5Lq
DMA転送がOFFなのに一票!
あ、俺1と一緒で(PV450 256MB)でDMA転送ONなのに焼いてる途中
は遅いや。バーンプルーフもついてるけど。
おとなしくCPU載せ換えようね。それとバーンプルーフはCPUの負担を
減らしてくれるわけではないと思うよ。
9 :
1:01/11/11 13:45 ID:ey/yhGNW
DMA転送ONにしたほうがいいの?
10 :
:01/11/11 13:52 ID:6Y0PxeOJ
burn-proofって、なるべく発動させない方が
いいんじゃないの?
HDDドライブを増設して、イメージファイルの作成場所をそっちに移すだけでも随分違う。
12 :
1:01/11/11 14:32 ID:juvZ3BIk
ああ、多分そっちだろうね。
物理的にHDDが一個。
14 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/11 14:56 ID:46eP1zf2
1はburn-proofというものが何なのかを、勉強しなおせ
16 :
:01/11/11 15:02 ID:CSbSIjS8
R焼きながら動画再生とかブラウジングとか、文書作成とかやりまくってるよ。
スペックはPen31G、メモリ512M、焼いてる間なーんにもできなかった以前
に比べれば全然快適。あとOSはwin9X系じゃなくて2000かXPを使うべし。
>15 冷たいようですごく親切なあなたにマンセー
18 :
:01/11/11 15:26 ID:BDoxAZOC
1は何いってんだろ
19 :
:01/11/11 15:26 ID:1rDWQLjM
>>1 俺いつもは焼いてる最中は他のソフト使わないが、
今日初めて焼いてる時にネットやってたら
画像がうまく焼かれていなかった。
たしかにあんまり意味ないかもね?BurnProof
結局焼いてる最中はなんにもできないからね。
なるべく高スペックでって言うのは9X系OSがメインだった頃のハナシなのに
根強いな、HOWTOサイトの怠慢のせいで古い情報が未だに幅を利かせてる。
焼く直前最後のボタン押した時点でドライブのバッファに焼きエンジンが格納
される以上ドライブが要求するのはイメージファイルへのアクセスのみ。
それが終了まで断続的に続いてその上イメージファイル自体がOSのシステムと同じ
HDDに記録されていたならそりゃ動作が重くなるだろう。
便宜上一つしかないHDDのヘッドをOSと書きこみエンジンで取り合うんだから。
600MHzのCPUでMP3からDAのオンザフライを書かせても負荷が30%を超えることは
殆どない。キモはCPUでもメモリでもない、システムドライブから切離されたHDDを
用意すればブラウザのスクロールが詰まるというのは、断言する、無い。
それを匂わせた意見は
>>11が書いてる、無視された、というより理解されなかった
みたいだけど。
この板のどっかのスレで見かけたんですが、昔はHDD付きのRドライブがあったそうですね。
今から先はでないのかな?
23 :
:01/11/13 00:37 ID:4wsc8dd3
>>22 本当ですか?その点がずっと気になっていてJustLinkの物にしようか迷ってました。
おとといプレクを買っちゃったんだけど…。付属ソフトのバージョンは最新だったけど。
24 :
22:01/11/13 00:57 ID:lDM3+l9L
25 :
っk:01/11/13 01:18 ID:9GGe4iGD
よし!HDD増設すんぞ
電源100・・・・
26 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/13 11:45 ID:jBvVyHxN
MPEGエンコードしながらCD焼いてます。
全く問題無し。
27 :
SSK:01/11/13 11:46 ID:yARMPDBw
問題ないが、小さい継ぎ目がいっぱい出来てるぞw
28 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/15 02:02 ID:k1qqhTfG
参考までに・・・
バーンプルーフ、等倍焼き、
K6-2 500MHz、物理メモリ128MB、B's3.13、プレク1210A(IDE)にて。
IEとかちゅーしゃ使いながら焼き。
91年ラジカセ視聴、問題なし。
29 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/15 02:12 ID:idyEsrhp
>>28 4〜8倍くらいまでならproof要らないよ。
最近のHDD搭載してれば、ランダムで2〜4Mくらい余裕で出るから。
4倍焼きならほかの処理やっててもほとんど落ちない。
ただ、Windowsのスワップ処理とか、ファイルアクセスとかは優先度が
高い処理だから、これらが頻繁に発生するときついかもしれない。
メモリ増設か、HDD増設か、その両方をやれば、200Mhz機でも全く問題なし。
要は、コンスタントなI/O性能が出ればいいだけなんだから。
30 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/15 10:09 ID:R7AxfK8s
>>27 盤面の見た目上の色の違いと、読み取り上のギャップは違うって。
32 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/16 00:00 ID:uYw/elDx
3T〜11Tの信号が多少ずれたからって
そこから変換しなおされた16bit信号がバイナリ一致すれば
読み取りのジッダなんて意味ないのに…
33 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/16 00:11 ID:FJk+AZUe
34 :
ma:01/11/19 01:03 ID:LAuPDDwM
CD焼いてる時にGCA解凍、別ドライブでDVDをリッピング、IE、MX、mp3再生
してたらOS落ちしました。BURN-Proofも意味がなかったです。
こんなユーザーのためのドライブを作ってくれ!
35 :
:01/11/19 01:07 ID:cdtKwl4c
問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい
>>34 OSが落ちたっていうなら、ドライブが良くなっても意味ないだろ。(^^;)
マシンパワーを上げたうえで、XPか2000を使いましょう。
37 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 02:53 ID:a1JFYblc
IDEセカンダリのマスターにTEAC CD-W512EB、スレーブに
NEC DV-5700Bという環境でDV-5700BからCD-W512EBへ音楽CDの
オンザフライのコピーを試みたらバッファアンダーランで
止まりました。
Pentium3 1G、メモリ256MB、他に起動しているソフトは無し。
BurnProofでもダメなときってあるんですね。(;_;)
どっちかプライマリに置けよ。
データが遠回りしてる。
39 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 08:34 ID:JqkEtcq6
みんなBurnProof機能使ってないの?
40 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 12:01 ID:T88sxkC/
俺は
アスロン1Gでメモリ512でWin2kで8倍速CD−Rを使っているが、
UD、WinampでMP3、カチューシャ、Dount、Wordなど
普通に使っているが8倍速でHDDからの焼きミス起こったこと無し。
CDのオンザフライコピーは成功率半々というところだ。
41 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 12:36 ID:v8X0tuik
>>39 なんでそうなるの?(笑)
みんな使ってるに決まってるじゃん。
20倍速以上なんて、BURN-Proofなしじゃ使う事もできないんだし。
音楽CDを焼く時は切る人も多いだろうけどさ。
42 :
:01/11/19 14:12 ID:zyOnsYFG
4倍速CD-Rドライブつかってるけど、24倍速ってバンプルなしじゃだめなん?
HDなんて秒あたり20MB以上余裕で送れるから将来的に出るかもしれない
36倍速だろうが48倍速だろうが楽勝で対応できるんだと思ってたよ。
>>42 よしっ、HDDの転送について勉強してきてくれ
>>41 (゚Д゚)ハァ?
そんな糞機能切ってるに決まってるだろ。そんな糞機能が発動する環境は「終わってる」んだよ。
>20倍速以上なんて、BURN-Proofなしじゃ使う事もできないんだし
お前の環境が終わってるだけだよ。
>お前の環境が終わってるだけだよ
doui
>>44 20倍速以上になると、ZoneCLVではBURN-Proofが発動します。
47 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 17:22 ID:xGqeC6oe
>>44 人を中傷するなら、BURN-Proofのどこがクソなのか言ってからにしろよ。
大体、ZoneCLV使わずに20倍速超の書きこみができるドライブなんて現状ではねーだろ?
あるならぜひ教えていただきたいのだが?
(今はBURN-Proofの話をしてるんで、BURN-Proof搭載機に限定な。)
まぁたぶん44は、46さんの言う通り・・・
ZoneCLVだとBURN-Proofが強制起動する事も知らないスーパー厨房なんだろうが。
それはFlexSS-BPと呼ばれるもので、BurnProofの応用形だがそれその物ではない。
ZoneCLV時、速度切り替えタイミングで一度レーザーを止めて、これ以上の速度で記録してもエラーが
起きないかどうか予測する。予測の結果大丈夫そうなら速度を上げて記録を再開。駄目そうならそれま
での速度で継続。
決して転送が間に合わない奴の駄目環境と同じ理由で発動してる訳ではない。
>>48 それはわかるよ。
でもBURN-Proofを応用利用してる事は間違いない訳で、
44みたいに極端にBURN-Proofを毛嫌いしてる奴にとって、これは許せるのかよって事だよ。
BurnProofってのは転送が間に合わない時(BufferUnderrun時)に発動する物だ。仕様として発動
するのならば仕方が無い(当然私はそんな無理矢理な速度では書き込まない)が、通常使用して
いてそんな物が発動している糞環境の奴が、普通は使っているだろう、等と戯けた事を言っている
からそう言ったまでだ。
環境が悪いにしても、たかだか10分程度作業を休む程度で粗悪CDを焼く奴の気が知れないね。
どうしてもクリティカルな業務に必要ならば焼きマシン位用意すべき。純粋に焼きだけに特化した
マシンならばK6-2の300程度で十分お釣が来る。
ちなみに44=48だ。
47の最終行は訂正するんだな。
>>50 だからさぁ、BURN-Proofの何が気に入らないのか言って欲しい訳よ。
クソ環境うんぬんは関係ねーだろ。
そもそも俺の環境がクソだって決め付けるなよ。
BURN-Proofはオンにしてるが、ほとんど起動しないっての。
まず、君みたいな変わった奴、完璧にマスターと同じじゃないと絶対に気が済まない奴が「普通」と思わない事だな。
「普通」ってのは、世間一般の事を指すんだよ。
大多数の奴は、焼きあがったメディアの仕上がりにそこまで神経質になったりしてねーよ。
てな訳で、「みんな使ってる」って表現は悪かったな。
「へそ曲がりでマニアックな一部ヲタ以外は使ってる」に改めとくわ。
解らん奴だな。誰もあんたの環境が糞だなどと言って無いだろうが。それともあんたは41か?
希に起動してしまう環境じゃ必要な機能かもしれんがな。「普通」は機能自体をオンにしていても発動
しないんだよ。それをBurnProofが無いと焼けないような糞環境の奴が偉そうに語ってるのが気に入ら
ないんだよ。
まぁ俺も、リッピングしたデータをRAMドライブに入れて、一度HDDに戻すともう音が悪くなる、とか頭
にウジが湧いてるようなアホを相手にしてイライラしててキツく書いたのは謝っておくよ。
世間一般はどうだかしらんが、2chのこんな専門板に来るようなヤシは仕上がりを気にする方が多いと
言う事は理解しろや。
それとしつこいようだが47のラストは修正求む。
53 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 19:26 ID:F44Hizyu
>>42 FATならほぼスペック通りの数値が出るから大丈夫だよ。
NTFSだと、どういう性能が出るのか知らない。
ただし、ヘッドが常にリードし続けるというのが条件で、その他の処理が入った場合
は、ヘッドが移動するから、シークタイムや、レイテンシによって、転送速度
が変化する。
レイテンシはディスクの回転速度を上げることでカバーできる。
ただし、シークタイムは、ヘッドの性能を上げないと無理。現状は9ms程度。
まぁ、ちょっと計算してみれば解ると思うよ。
知的武装した憲麻呂みたいなやつだな。
不毛
57 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 21:21 ID:e1ZBMnmy
BurnProofってどこで発動したかわかるの?
B'sGOLDを使ってます。
58 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 22:54 ID:YPgUUuHC
>>57 「バーンプルーフ発動!!」ってWAV音が鳴る。
59 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/19 23:20 ID:F44Hizyu
52だってば。
いつもと違う方のLEDがちかちかしたら、発動している証拠だ。
つうか、回転止まるから音でわかるだろ
62 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/20 13:33 ID:m/38hnW0
63 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/20 17:44 ID:wxXYGoiw
バッファアンダーラン防止機能非搭載ドライブで書込に失敗したメディアに対して、
再利用できる機能があれば良いんだけどねぇ。
(WinCDRのリペア機能はDAOは使えないから却下)
上を読んだ限りでは・・・確かにバーンプルーフは意味なさそう。
強制起動どうたらって、本来ならその必要だってないわけだし(藁
そういうことっしょ? ハイスペックPCマンセー
>>64 必要あるんだってば。
現状の高速書き込みでは、全周最高速度での記録なんてできないの!
だから速度切り替えの継ぎ目のところでは、
FlexSS-BP(BURN-Proofの応用機能)を働かせきゃダメなんだよ。
結局、とかく無知な厨房ほど意味なくハイスペックPCを求めるのか・・・。
まさに宝の持ち腐れだ。
66 :
:01/11/21 20:03 ID:f4rBx1EI
俺ヤマハドライブだからいらねえや。
67 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/22 02:22 ID:urR0DXJn
CD-Rの書き込みどうたらで識者を気取っている
>>65萌え〜(≧∀≦)ゲラゲラ
68 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/22 03:38 ID:iovtnxLb
>>65 なーんだ。そういうことだったのか。
やっぱ、ドライブ選んで買わないとダメなんだね。
69 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/22 14:15 ID:a6KvRvmU
>>67 正しい情報を書けば「識者を気取ってる」と言われ、
何も知らなかったり間違った事を書けば「無知な厨房」と言われ・・・
どうすりゃいいんだYO!
>>69 無知厨と罵られるより全然良いと思われ
「これぐらい知ってて当然でしょ♪」と切り返すべし!
ところでBURN-Proofが発生している、それと発生回数はわかるものなの?
PX2410+B’s
71 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/22 15:19 ID:DWopid8w
>>69 >結局、とかく無知な厨房ほど意味なくハイスペックPCを求めるのか・・・。
>まさに宝の持ち腐れだ。
CD-Rの知識というか、この上の部分についてはおれも偉そうだと思った。
じゃあ君はハイスペックなPCをどう有効利用してんの?って。
ヘボスペックでも高速焼きが必要ならBPは必要だし
ハイスペックでも高速焼きが不要ならBPは不要だし
高速焼きにはFlexSS-BP必須てことだね
私はどうも信用出来ないから、低速度で焼くけど
73 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/22 16:43 ID:XlnOV27A
>>71 65は自身がハイスペックPCを使ってるとは書いてないと思うが…
現実問題、たかがRの焼き程度にそんなに極端なハイスペックなんていらんしなぁ。
「ハイスペックPCマンセー」はいかにも厨房チックな発言なのは確か。
74 :
71:01/11/22 17:25 ID:Ici0qmcs
>>73 他人に宝の持ち腐れだっていってのけるくらいなんだから、
自分なら腐らせないよって明言しているようなもんでしょ?
> 結局、とかく無知な厨房ほど意味なくハイスペックPCを求めるのか・・・。
でも事実だし(ワラ
76 :
ななC:01/11/22 17:49 ID:64N0xJru
>>70 BPの使用回数の表示はSANYO製ドライブのみなはず。
プレクはカウント機能そのものを搭載していないとか。
77 :
70:01/11/22 17:59 ID:6TvJFgWi
>>76 ありがとう
CloneCDで焼いてると横棒グラフ(メーター?バッファ?)が
出てるけど、これが空になるのとBP作動とは無関係と思っていいのかな?
78 :
ななC:01/11/22 18:08 ID:64N0xJru
>>77 焼き中にバッファが空になるなら明らかに転送速度不足。
……だけど、確か焼き終わり間際に空になるのはCloneの仕様なんで。
速度が足りているのか、またBPが発生しているか気になるならBPを切ってx16でテスト
焼き(B'sとかWinCDRとか)でもしてみれば良いかと。
誰もSCSI使ってないの?1と同じぐらいの環境で何やっても焼きミスらないけど。
専ら他人用に焼くから細かいエラーとかは知らないけど。
BurnProofなしで。
80 :
名無しさん◎書き込み中:01/12/07 14:20 ID:Wk4aW3+n
SCSI外付け別電源に決まってんだろ。
元から外付けタイプは電源がヘボいから、5インチ2ベイの外付けケースに内蔵ドライブぶち込み。
PX-1210TSにPX-40TS
BurnProofは内蔵ATAPIドキュソ用。
なんか不毛な議論だな・・・
つか、
>>1の言う焼きこみ中の別タスクのパフォーマンスは
BurnProofとは別問題だろうに・・・
結局、一般人にとっては「確実に焼ける」って意味でBurnProofは十分意味有りだろ
高速焼きするにも必要なわけだし
ヲタは焼き専用の別PC組んで、SCSIドライブで焼いてなさいってこった
82 :
名無しさん◎書き込み中:01/12/08 21:28 ID:ScGpum4r
>>76 B's GOLD+CRD-BP3でBP発動回数表示されません。
83 :
ななC:01/12/09 00:48 ID:Vh7X++jT
>>82 B'sの補足マニュアル第24版を参照。
エラー回避処理回数表示が可能なSANYO製ドライブは
CRD-BP1300,1400,1500,1500U,1600
CRD-BP4,5
CRD-SBP15A
です。
86 :
Fine:02/01/28 14:53 ID:tfv3cJ8q
Just Link、SafeBurn、POWER-BURNはどうよ。
結局BurnProofとかJustLinkを使わない人や切る人は、古い人間なのかな?
俺は頭の中じゃ大丈夫と思っててもどうしても切っちゃうよ...
バッファーアンダーランエラー防止機能はついてないがミスらんぞ。
2chしながら焼いてても。
>>88 同意
なんか嫌で切ってしまう。しかも焼くときは駐在全部きって放置焼き・・・。
昔の癖で作業しながらってのが出来ない(w
92 :
名無しさん◎書き込み中:02/06/24 23:28 ID:X2jvoHY4
そもそも焼き中にPC落ちます。コレじゃBP意味ないよ
93 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/04 00:59 ID:DeqxiY0p
は?
92 の糞環境で意味がないだけで、一般には意味があると。
CDDA やプロテクト以外でそんな神経質にならなきゃいけないかねえ。
一般的に無意味だと思うが。
そんな機能が発動する事自体が糞環境。
>95
ぱちょこんの io 性能は決して誉められたものじゃないでしょ。
それを救ってくれるんだからいい機能じゃない。
しかもその場合 io が逼迫するのは使い方によってであって
環境によってではないよ。問題の切り分け出来てないね。
なんか生画質至上主義みたいなこと言ってて実際に持ってる
AV機器は安物尽くしだったQみたいな理屈だ。
97 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/23 23:17 ID:aTfWErr+
age
まぁ、Burn-Proofは基本的に保険なんだから
役立たずなら、それはそれでいいことなんじゃねぇか?
自動車保険だって事故を起こさなきゃ役立たずだが
事故りたいと思いながら運転している奴はほとんどいないはず