250 :
名無しさん◎書き込み中 :
02/09/30 20:45 ID:W2KQtUuT CD doctor LTR-32123SとLTR-40125Sでも使用できました (チップは関係ないみたいですね) ◆xK91AxII さんありがとうございます
>>250 UM Doctorは正常に利用できているのでしょうか?
メディアの情報(製造会社名〜最大記録容量) の表示は、
余程のことがない限り他社のドライブでもできますが、
C1/C2訂正回数は調べられないと思うのですが...。
252 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/01 01:38 ID:idVfhkX1
>250 何 寝 言 ほ ざ い て や が る と思いつつ、40125Sで試してみたら マ ジ で 動 く じ ゃ ね え か (w DOA Libは三洋ドライブでしか動かないんじゃなかったのか? もしかしたら、MediaTekのチプが乗ったドライブなら何でも逝けるのか? つーか、BP1700を買った漏れの立場は? ただし、BP1700での測定結果と比較してみると、C1の傾向はよく似ているが、 測定値自体はかなり違う結果がでる。C2は全然違う(元々当てにできないけど)。 測定結果の相互比較はできないと思ったほうがいいかもね。 >251 UM Doctorは40125Sでは使用できません。というか、三洋ドライブが1台も無いと 起動時に「カエレ!」と言われます。几帳面にドライブチェックをしているようです。 神よ、なぜCD Doctor(仮)は40125Sで動くんでしょうか?(w 可能性としては、MediaTekが三洋と何らかのライセンス契約を結んでいて、チプの 基本構造にかなりの共通点があるとか、もしくはリバースカマして勝手にパクっている とかが考えられます(w
254 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/01 11:29 ID:CZDvXruK
すごいすごい、32123Sで動いたよ。 結果は… C1 max:18 avg:3 C2 max:0 avg:0 Speed:デフォルト(8x) 1年程前に焼いたSONY(PM13***)650MBで試してみました。
普通にベンダユニークコマンドが使えている!? なかなか面白そうですね。 そろそろグラフ描画機能部分のプログラムを書き始められそうです。 諸般の事情で忙しかったもので...。
>>◆xK91AxII 氏 ご苦労様です。 出来ましたら、小数点以下の表示もきぼんぬ。
Liteon LTR-48125W(4KUS CDR-5W32改)でもOK。 ただし同じMediaTekチップ搭載(のはず)のBTC BCE3212IMでは動かず・・・。 BENQ CRW-4816PとかASUS&LGドライブ持ってる方、おあとよろしく。
CD DoctorでLTR-40125S(4kus 5W32改)とBP-1700Pを使ってCCCDを測定しますた。 C1/C2の位置、およびエラー数がほぼ一致しますた。 CD DoctorのためだけにBP-1700買ったのに…。 UM Doctorの方は40125Sが制御出来ないらしく、40125Sを選択出来るようにしても まともに測定できませんですた。 ◆xK91AxII 氏、開発がんばってください。
CD-W540Eはダメですた。@Win2kSP3。
F1ダメでした。(当然か? Win2KSP3です。
Every Heart - ミンナノキモチ - を発掘して調べてみたところ、 2分30秒辺りで最初まで巻き戻るようです。 巻き戻りを回避できそうな方法があるので、眠くなくなったら試してみようと思います。
263 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/04 01:57 ID:YhyIHJoI
◆xK91AxIIさんありがとうございます。 売り払ったLITE-ONのCDRドライブをまた買うことになりそうです。( ̄ー ̄)ニヤリ
264 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/04 02:07 ID:YhyIHJoI
HITACHI GMA-4020BとTEAC 58S 撃沈しますた(笑
>>◆xK91AxII氏 凄い!要望も取り入れてくれて完璧です。 もう1点だけ要望ですが、 ・グラフに測定値を表示 勝手なことばかりですが、よろしくです。 動作報告ですが、 PX-W4012TA × SD-M1612 × ライトンドライブがいけると言うことは、BenQもいけるのか?
266 :
:02/10/04 03:35 ID:0Rm7DAMN
上でLTR-48125Wで動いたって人いるけど、俺んとこは無理だった。 XPSP1 LTR-48125W(純正) neroのASPIにて計測が終わらない。 30分ほど放置したんだけど終わってなかった(´・ω・`)
>>266 ASPIはAdaptecの4.6or4.71キボンヌ
Adaptecの4.6がxK91AxII氏の開発環境ゾナモシ
268 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/04 04:06 ID:gPqj90YL
>>◆xK91AxIIさんありがとうございます、動作報告です。 ノートにSCSI外付けのCRD-BP3(1.06)XPSP1と2KSP3で 012.zip,graph.zip共に計測が終わらない、 ドライブは反応しているのですが 右下の所が、00:00:00 -150 のままで....。 UMDoctorProは動作してます。
僭越ながら僕も動作報告を・・・ PX-W2410TA × PX-124TS × DVR-104 X ライトンでも買うかぁ(w
漏れも報告…。 プレク124 NEC7900 共に駄目でつた
LTR16102B CDドクターのエラー測定、使用できますた。 ライトンドライブで計測できるのは、16101BというSANYOチップ搭載の ドライブを作っていた事が有りますが、それが何らかの関係が有る??
272 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/04 10:44 ID:YhyIHJoI
GMA-4020B × LTD-163 ×
LTR-24102Bで動作しました。 OSはWin2000のSP2 ASPIはADAPTECの4.6です。
BenQ4816はだめぽ
◆xK91AxIIさんありがとうございます。 開発ガンバって下さい。
LTR16102Bはおけでした。 うーんすごい。 報告させて下さい。 C1 max:9 avg:2 C2 max:0 avg:0 Speed:デフォルト(8x) 誘電63PY一年前に1210TSで等倍焼き
◆xK91AxIIさんありがとうございます〜マヂ凄いっす(;´Д`) SonyCRX185A1→LTR-32123Sで動作確認しますた。 あと、BP2でも…これは当然ですが。 MP-7200A,PX-40TSi,532S,SD-M1201,W524Eではダメですた。 UMDoctorPROより(・∀・)イイ!っぽいす!
LTR-32123Sで使えました。 NeroのASPIが入ってるとリードエラーが出てNGだったんですが、 WinASPIを上書きしたら使えるようになりました。
当然?LTR-24102Bでも使用できました。 すごいです。
280 :
JW :02/10/05 09:04 ID:KbtfpYfp
>>◆xK91AxII 氏、お疲れ様です。 今、ふッと思い出したのですがCDRWin3.9aが出たばかりの頃、対応ドライブ一覧表の 「Compatible With...」のライトンの対応欄には、日本では見ない型番のSANYO製品で 埋め尽くされていました。 この、SANYOの日本での型番に相当するライトンが使用できるということでしょうか?。 どなたか、ドライブの和訳できるかたいませんかァ??。
281 :
JW :02/10/05 09:09 ID:KbtfpYfp
今↑書きこんでから、htmlファイルで保存していた3.9aの対応表のSANYOの欄を見たら、 SANYOの国内型番と海外型番がそれぞれ載っていましたので、それが参考になるかも。
282 :
JW :02/10/05 10:20 ID:9IKiND5M
121032、161040、241040、321040、401048あたりですかネ。 3.9Bbのもホームページ探せば載っていると思うので、データがアップされているでしょう。
ご報告ありがとうございます。
>グラフに測定値を表示
手元にあるものでは対応しております。次回のuploadまで、たくさんお待ちください。
>計測が終わらない
右下の時間とアドレス表示はどのようになっていたのでしょうか?
>>268 私が勝手に推測した場所に、読み込み後のアドレスが書き込まれていないために、
そのようになっているのだと思われます。
BP3の場合は読み込み時の処理を違った物にしようと思います。
まだ残っているバグを潰していきます。
学生のプログラムなので、大目に見てやってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
285 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/05 17:45 ID:DVmQZA/n
>>284 ◆xK91AxIIさん、お疲れ様です。
>右下の時間とアドレス表示はどのようになっていたのでしょうか?
中途半端な書き方で申し訳ありませんでした。
00:00:00 -150 のままで動かないです。
プログレスバー(でいいかな?)も進んできません。
中断するとC1 max:0 avg:0 C2 max:0 avg:0 で
グラフには何も書き込まれていませんでした。
ASPIはADAPTECの4.6(1021)です。
試しにプログラムと同じフォルダに
NeroASPI(for Windows NT2000XP 2.0.1.45)を入れてみたところ、
右下の時間とアドレス表示はそれらしい数字が表示され
(数値は変化しませんが 64:37:88 345678 みたいな感じでした。)
プログレスバーも一番右端まで移動しましたが計測が終わらず
中断するとエラーの数値が馬鹿でかくグラフは15分前後のところで
一本上に突き抜けているだけでした、
#ただいま出先でCD-R機が手元に無い環境のため数値に関しては記憶の範囲で
#正確にお答え出来ません、火曜日頃には帰宅し確認出来ると思いますが。
>BP3の場合は読み込み時の処理を違った物にしようと思います。
私の環境だけの問題ということはないのでしょうか?
>今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
286 :
JW :02/10/05 21:24 ID:z+In9mib
>>283 氏、
アドレス、どうも。
この一覧表は対応ドライブを知るのによく利用しているのですが、ファームとかで
同じものじゃないかもしれないですね。
でも、これ見るとSANYO、Ricoh、フィリップスoemのなんと多いことか。
>287 グラフィックキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 神!神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
4kus CDR-5W40 に、RATOCのUSB2ケースに入れて使えました。 ところで、ちょこちょこいじってたら、UM Doctorの使用期限メッセージが出たけど、 まさかUM Doctorのバイナリを八苦して流用してるって事? かなり不味いのでは・・・ 良いソフトなので、潰される事の無いように願います。 以上は287 の一つ前の版での話。 最新はこれから。
◆xK91AxIIさん、お疲れ様です。
>>289 >UM Doctorの使用期限メッセージが出たけど、
>まさかUM Doctorのバイナリを八苦して流用
流用ではなくて、xK91AxII氏の1からの作品ですね
説明は入ってませんけど、「UM Doctorの使用期限メッセージ」部分のリソースも、
氏の書いたものです。
改変とか、流用した名残ではないので心配なく。
>潰される事の無いように
私もこれが心配で、同じく願ってます。
>◆0uxK91AxII氏 これに、トラック情報の表示、メディアの線速度の表示、 最高速読み時における平均速度の表示を加えれば、 本家以上のものになりうるでしょう。 心配となるのが、潰されないかといういうことになりますが、 試用期限のリセット機能は、敢えて付ける必要はないのではないでしょうか? リセット機能のためにこれだけの物が潰されるのは心外なので…
292 :
JW :02/10/06 15:50 ID:4YjN8tlO
きっと皆さん、激しく同意でしょう。
グラフでフォントを選択できるとありがたいです。ウチ の環境だと欧文フォントとってきちゃって、漢字が化け てしまうので……。
>>291 >>292 両氏
>試用期限のリセット機能は、敢えて付ける必要はないのではないでしょうか?
>リセット機能のためにこれだけの物が潰されるのは心外なので…
激しく同意です。本来のSANYOユーザーのためとは言え、氏が手を汚すまでもありません
汚れ者が、一肌脱ぎますので、その部分は封印されたほうがよいかと。
UMDoctorPro.exe (1.12)
0003293E: 75 EB 000329D3: 74 EB 00032B7D: 74 EB 00032E7A: 01 00
00032E94: 0F 90 00032E95: 85 E9 0003326D: 7C EB
>>◆0uxK91AxII氏
小数点以下3桁表示と、デフォルトでの.png形式保存、
更に、メディア情報がCtrl+Cでコピーできるところなど最高です!!
自分からは、ATIP xxm xxs xxf の表示を希望させていただきます。
CDR Identifierの代りにも使用させていただいてますので(笑)
295 :
JW :02/10/06 21:05 ID:4YjN8tlO
このスレはハイスキルな方々ばかりなのに、ロースキル者の私が書きこむのも申し訳無いです。 割れ煎 氏、お疲れ様です。 私は1.12は持っていないので、1.15とAddが同じということは絶対ないし。(ふぉXで見てみました) いずれにしても、UMDProは体験版として最初の5分しか使用していません。 大体の傾向がわかればいいと思っていますし、時間が掛かるのでそのほうが有り難いです。 ・ ・ ・後半に急激に悪くなるデータも多いので、気にはなりますが。 まァ、その場合はCDD(?)があるわけで。 で、あれなボタンは皆さんが言われるように、次の機会まで封印されたほうが良いかも。
296 :
CRD-BP3 :02/10/07 00:27 ID:9CnRZJVo
>>287 ◆xK91AxIIさん、お疲れ様です。
予定中止のため帰宅できましたのですぐにテストしました。
一連の動作は問題なく終了したのですが、グラフの結果が
C1 Min: 0 Max: 0 Ave:0.000
C2 Min: 0 Max: 0 Ave:0.000
グラフには線が何も書き込まれていませんでした。
詳細は、プログレスバーはきちんと右端まで移動して
計測時間は約45秒位で右下の数値が 00:00:00 0 から
スタートして計測終了時は 74:08:45 333495 でした。
“最高速度で読み込む”のチェックのオンオフ
また、ASPIをneroで試しても結果は同じでした。
ちなみに同じメディアで UMDoctorPro では計測時間が
約300秒 EndAdd 70:20:43 Size(Bik) 316393 結果は、
C1 Min:0 Max:22 Ave:2.2
C2 Min:0 Max: 0 Ave:0.0
という計測結果でした。
>手元にBP3が無い以上、対応させるのは非常に困難をきわめます。
環境依存の可能性が気になりますが、すごく良いソフトなので
できれば対応していただきたいです。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
>>296 >>283 の表からすると、
BP-3はBP1300P同様SANYO CDRW121032互換ということなので
Lite-On "LTR-12101B"
Lite-On "LTR-12101C"
Lite-On "LTR-12102B"
Lite-On "LTR-12102C"
などが同様のようですね
計測時間は約45秒EndAdd 74:08:45 Size(Bik) 333495
計測時間約300秒 EndAdd 70:20:43 Size(Bik) 316393
このズレがポイントなんでしょうね
◆xK91AxII氏も多忙で大変そうですw
気長に応援させていただきます。
298 :
252 :02/10/07 00:46 ID:XhyZEwY9
>>298 脱帽・・・
今からExcelの勉強をしても間に合うのかな。。。
と思い始めた秋の夜長、
Read Testの音(ね)だけが虚しく響く。
すれ違いかもしれんが 漏れのライトン48125W(ファーム最新) 最高速にチェックでおうでぃおCD計測すると 56分過ぎたあたりで C2エラーが180ぐらい出ます。 チェック入れてたらなりません。 いろんなもので計測したが同じ・・・ 漏れだけですか?
>>298 二つの表を見て興味無くしました
・・・・ありがとう、おかげでお金が節約できました(w
302 :
300 :02/10/07 01:01 ID:9K4l2ZuF
間違えた・・ チェックはずしてたらです
>298 読みドライブの性能さでは? ライトンは結構読み良いらしいよ(悪条件に関しては) YSS氏の所で書いてあります
>>300 なりますよ
高速チェックは、氏の遊び心ですから、普段は外して置きましょう
測定用ドライブ欲しくなった。。。さて山洋かうべきかライトンかうべきか悩む。
306 :
252 :02/10/07 02:14 ID:XhyZEwY9
>299 そんなに御大層なもんじゃないです。ただの折れ線グラフだし、グラフを見栄えよくする ために多少試行錯誤した程度。アナタにもできます(w >301 >305 興味を無くすことは無いと思われ。自分のトコでメディアの相対比較をする分には 三洋でもライトソでもいいんじゃないでしょうか。大体、三洋ドライブの測定値が正確 だという保証がドコにも無いし、自力で校正するわけにも逝かないし… 標準C1,C2メディアとか無いからなぁ(w ただ、2つのドライブの測定結果を突き合わせて議論するのはチト無理っぽいかな。 >303 うーん、確かに40125Sはダメメディアでも結構がんがってマウントして読む傾向がある。 というか、BP1700が結構根性ナシ(w
>>296 ご報告は有り難いのですが、『非常に困難をきわめる』 というのは、
ほぼ不可能という意味にとっていただきたいと思います。
>計測時間は約45秒位
>UMDoctorPro では計測時間が約300秒
おそらく、コマンド自体が他のドライブとは異なっているのでしょう。
45秒も要するのが気になるところではありますが。
>>298 保存する際に、`ファイルの種類(T):' のところで、
`Comma Separated Value (*.csv)' (実際はspellを間違えていますが)
を選択して保存してみてください。
ssvではなくcsvですが、Excelなら構いませんよね?
エラー訂正バイト数の多い方のドライブの名称も教えていただけませんか?
>>300 最高速では角速度が一定になり外周部に行くほど線速度が上がるので、
読み取り精度が落ちるのは仕方がないと思います。
308 :
252 :02/10/07 02:53 ID:XhyZEwY9
>307 オオ! …気がつかなかったょ(恥 csvな上にアタマの#が無くなって一層イイカンジです。 多いほうがBP1700、少ないほうが40125Sです。 ちなみに、AdaptecのASPI 4.71を導入すると、ママソ板のIDEインターフェースの先にある ドライブを1つも認識しなくなるのは漏れだけでしょうか。Symbios、Highpoint、Acard の先にあるドライブは認識されるんですが… おまけに、wnaspi32.dllをdoctor.exeと同じところに放り込むとあらゆるドライブを認識 しなくなります。 WinCDR 5のASPIだと問題ちゃんと認識されるんですけどねぇ…
309 :
CRD-BP3 :02/10/07 03:26 ID:9CnRZJVo
>>307 ◆xK91AxIIさん、お疲れ様です。
>ほぼ不可能という意味にとっていただきたいと思います。
了解しました、わずかな期待を胸の片隅にしまっておきます。
次のドライブ購入時にはソフトに合わせてハードを購入しますので
息の長いソフトになることを期待し陰ながら応援させていただきます。
310 :
動作報告 ◆HadJymo1wU :02/10/07 06:36 ID:QOREeGKe
>◆0uxK91AxIIさん BP900Pにて動作確認できました。
311 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/08 13:47 ID:UipxSWJ1
IEEE外付けのケースでの接続の場合 ◆0uxK91AxIIさんのソフトで 認識させることはできないのでしょうか? UMDoctor上では GENERIC CRD-BP1500P として認識可能なのですが・・・
312 :
動作報告 :02/10/08 16:20 ID:zEbBUyH6
◆0uxK91AxIIさん、お疲れ様です。 LTR-40125W ○ SD-M1502 × でした。表の左側にもう少し余白があるとありがたいのですが・・・ それにしても凄いソフトですね
>>311 さん
OSとASPIのバージョンが提示されてないと
氏も戸惑うと思われ
314 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/08 22:46 ID:/NZXAEMv
>>313 さん
大変失礼いたしました。
他の方は、IEEE外付けのケースでも
◆0uxK91AxIIさんのソフトで動作できているということなのでしょうか?
ちなみに私の環境は、下記のようになっています。
WindowsXP
ASPI32.SYS 4.6
WNASPI32.DLL 4.6
I-O DATAのi・CONNECTケースと『IEEE 1394コンバータケーブル』を使用しています。
デバイスマネージャのCDドライブ欄では、
『I-O DATA DEVICE INC. 1394 Converter IEEE 1394 SBP2 Device』
と表示されていますが、
UMDoctor上では、『GENERIC CRD-BP1500P』として認識されています。
315 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/08 22:57 ID:3kRxZTA6
プレクCD-RやライトンのDVDドライブには対応できませんか? ライトンのCD−Rわざわざ買ってしまいそう・・・。
316 :
216 :02/10/09 00:43 ID:4fgzrClP
◆0uxK91AxIIさん、お疲れ様です。
CRD-BP5 @ WinXP Pro SP1, Adaptec ASPI 4.60の環境で、アプリケーションエラーで
強制終了してしまいました。ディスクの先頭10分くらいまで読んで、
アクセスランプが点灯したまま、応答が無くなります。
手元のCD-R 2枚で試してみたところ、両方とも同じような結果でした。
ただ、
>>216 当時の環境(doctor_012.zipを使用)では、測定できていましたので、
こちらでももう少し調べてみます。
(当方の環境が、やや不安定・・・)
>>289-291 >>294 報告が遅くなりましたが、あの機能は撤去いたしました。
>最高速読み時における平均速度
これについては前向きに検討したいと思います。
>>293 これも報告を忘れていました。一応、フォントの選択を行えるようにしました。
>>311 ,314
CD Doctor(仮) の挙動はどうなっているのでしょうか?
問題なく動作するとは思いますが、保証は致しかねます。
>>312 右にずらしてみます。
>>315 ドライブ側の機能に依存しているので、対応はできません。
>>316 巻き戻った際(
>>262 参照)、今までに読み進めた位置から読み直しているため、
そのようになるのだと思われます。対策を考えてみます。
318 :
311,314 :02/10/09 05:37 ID:+WFTeBhY
◆xK91AxIIさん、返答ありがとうございます。 >CD Doctor(仮) の挙動はどうなっているのでしょうか? かんじんなところを説明していませんでした。 対象ドライブのリストに全く表示されないという状態です。 今の状態で表示されるのは、内蔵ドライブ1つと、仮想CDドライブ2つ となっています。
320 :
JW :02/10/09 08:17 ID:ynrOQw8J
>>319 、◆0uxK91AxII 氏、お疲れ様です。
久しぶりに朝、覗いて見たら氏が書いておられる。昨晩から寝ておられないの!?。
CDRWinの対応表で見る各、互換ドライブのファームをSANYOのものに書き換えたり、
他のものにしたり元に戻したりなどは、氏にすれば朝飯前なのでしょうねェ。
私はまだ、朝飯前です。 (スレ汚しスマンです。)
>>320 笑った。油断させておいてシュールにくるか(笑
>>315 素直にライトンのCD-Rドライブ買った方が良いと思いますよ。
台湾フタロの焼き性能なんかは、プレクより上の場合がありますし、悪条件ディスクに対しても強いですし。
本当に悪条件に強いのか、さほど念入りに読もうとしていないのが 逆に好結果に繋がってるのか良く判らんけど(w>ライトン しかし、秋葉探したけど案外売ってない・・・>CRD-BP1700P
324 :
311 :02/10/09 22:10 ID:+WFTeBhY
>>319 ◆xK91AxIIさん、お疲れ様です。
『SCSI Devices』でも、全く認識されませんでした。
WNASPI32.DLLをadaptecの4.71.1にしても同様に認識されませんでしたが、
NeroのWNASPI32.DLL(ver2.0.1.50)をプログラムのフォルダに置いたところ、
『CD Doctor(仮)』『SCSI Devices』ともに認識し、動作できました。
使い勝手がよく、大変すばらしいソフトですね。
さらなる進化をされること楽しみにしております。
325 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/09 22:21 ID:VebBXpZx
326 :
:02/10/09 23:27 ID:xsHYaGxf
>>319 mediatek採用ドライブでのご報告です。
ASUS CRW-3212Aで使用しようとしたのですが、
測定開始を押した後、ドライブの回転が始まりますが
測定中・・・のまま少しも進みませんでした。
何かのお役に立てれば幸いです。
>>325 それだとフィリップスかプレクの可能性もあるんじゃない?
メルコは何が入っているか、わからないから…
328 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/09 23:40 ID:VebBXpZx
プレクは初期ものだけみたいだよ フィリプは聞いたことないな 先月末買ったものは、1700Pだったよ
うーん、1700P目当てで40FB買ったヤシは4012が出たらはずれということか・・・
知り合いが40FB買ったが、フィリップスだったみたい…
そりゃ はずれだな つーことは? 三洋のlotも終わったということか・・40FB
1700P 大阪じゃ玄人思考のが大量にある。 たしか5999円ぐらい〜
333 :
JW :02/10/10 11:10 ID:aaM2pPUU
なんか、ここしばらくを見ていると、田舎じゃもう売っていないので館で最後の二台を 買ったのが正解だったかな。(買った当時は、二台も・ ・ ・、トホホって思ったけど) ◆0uxK91AxIIさんに聞いてみたいのは、>320でも書いたような内容なのですが、互換 ドライブと思われるものの内容を書き換えることが可能なのでしょうか、ということです。 私は、しばらくゲームをしていないので(motoXmadness2が最後だったかな)、純粋に 興味からなのですが、それが出来れば、Lite-onとか言わなくてもSANYOでSDナンタラを 焼けることになるのかなーァ、と思ったりで。 そんな、ファーム書き換えのプログラムがあったらこの板の住人の方々がめちゃくちゃ、 喜びそうです。が、このスレの方の為だけでも良いのでしょうけど。 対象ファームは、自身で用意するとして。当然、自己責任で。 法的問題が発生するんでしょうか。 (なんか、神の気持ちも考えないで、皆で好きなこと言ってますねェ)
>>333 そういうことは大好きです(笑)、先日Lite-On系ドライブに採用されてる
MTチップ汎用のFlashツールMtkFlash.exe
をつかって、BP1700PのROMに、Lite-Onの.binを入れようとしたら
MtkFlash.exeではドライブ認識さえしてくれませんでした・・・
三洋のFlashツールにLite-Onの.binを読ませれば行けるとは考えましたが、
それでは後でDOSからリカバリーする手段が思いつかないし
そもそもMT社のチップではないからMtkFlash.exeが使えないんだと思い
玉砕のことも考え、尻込みしてしまいました。。。
逆にLite-Onドライブなら、妙なファームを入れて玉砕しても
MtkFlash.exeを使えばリカバリーできるらしいです。
SANYOや他のドライブにも、こんなFlashツールがあるといいんですけどね
http://wald.heim.at/sherwood/530742/dvd/mt/ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026134448/971氏によって知りました 。
JWさん代わりに人柱になって見ます?(笑)
>>◆0uxK91AxIIさん、何か面白いアイデアがあったら教えてくださいね。
335 :
JW :02/10/10 22:26 ID:GE8M7LhW
い、い、いつか、金持ちになったら・ ・ ・。
336 :
JW :02/10/10 22:28 ID:GE8M7LhW
違った い、い、いつか、今よりもっと頭が変になったら。
softwareの方、微妙に書き加えました...が、不具合への対応は行っておりません。
>>320 石の資料が無いので、firmwareの書き換えは行えません。
私もまだ、朝飯前です。
フラッシュメモリの書換回数は100万回程度可能だと言われていますが、
某マイコンでは100回が定格となっていたりするので、
書換回数不明の場合、書き換えはできるだけ行いたくないです。
>>324 不具合への対策のための参考になりました。ありがとうございます。
>>326 ご報告ありがとうございます。
>>336 ?
>>337 ◆xK91AxIIさん、お疲れ様です。
>>338 からBBSへ飛んでみたら、
どうやらYSSさんまでCD Doctorに興味を示して
BP1700Pを購入した模様でした。。。
大人気です(笑)
>>335 さん
そっちは一生予定にないですが
>>336 なら密かに自信が♪♪
340 :
JW :02/10/11 19:32 ID:ZZYhzTEM
私が皆さんに一歩、近づいたと思ったら皆さんは百歩、先へ逝っているのでしょうね。 . . .変な頭が。
最近使って無かった BP1500P 引っぱり出して使ってCD Doctor試してみたんですが 8倍の時と最高速読み込みの時全然違う感じなんですが、8倍の時の数値の方が 正しいと思って良いんでしょうか。 あと、測定開始しようとしてもなかなか動かない時が有るんですが同じ方いらっしゃいますか? CD Doctorを起動し直したり、再起動したりすると動きます。 Windows2000 sp1(sp3のパッチは未だです) aspi 4.60 です。 スタートする位置を見つけられなくて空回りしている感じなんですが 測定し始めを1秒とかからにしたら直ったりしないんでしょうか?
>>341 >8倍の時と最高速読み込みの時全然違う感じなんですが、8倍の時の数値の方が
>正しいと思って良いんでしょうか。
どちらも正しい。
ID変わってますが 341です 342さん もう少し詳しく教えていただけますか?
345 :
341 :02/10/12 18:06 ID:Pbs6ii0N
良く判りませんでした 勉強して出なおして来ます。
>>345 >>344 さんの通り、C1/C2エラーの場合はCDを回転させずには、どう計っても計れない
つまりCD内に記録されてるワケじゃない。
「CDを読み取る際に起きた、読み取りミス」を、エラー検出信号としてドライブが回路の途中から
出力してくれたものを数値にして表示してるわけだから、
同じCDでも、再生(測定)時の環境の差で、いくらでも数値が変化する。
(最終的にはドライブ内でエラー訂正されてから、サウンドやファイルのデータが送りだされるので
ドライブから出力される通常のデータでは、訂正前に存在してたエラーの量が比較できない)
低速読み込み設定時、CLV方式になるドライブなら、内周から外周までピットやランドの
読み込み速度は一定してるし、低速回転のため、少な目のエラーが平均して表示されるはず
高速読み込み設定時CAV方式になるドライブだと、外周に行くにしたがって
ピットやランドを読み取る速度がどんどん早くなるため
高速測定すると、全体的にエラーが多い上、外周に近づいて、
ピックアップのサーボ補正が間に合わなくなる時点(?)からエラー量が急上昇するはず。
UMDoctorの場合やCDDoctorの通常測定の場合、前者の方式だと思う
今までがこれしかなかったので、他者と比較する場合、対象の多さからこの方式がよく使われる
でも実際のCD読み取り時には高速で読むことも多いと思う
より実際のドライブ使用状態に近いのは後者の方かもしれない。
両者の数値の差は大きいが、どちらも間違って表示されたものではない。
m(_ _)mまだまだ勘違いばかりの厨のため、識者の方、訂正お願いします。。。
某サイトの管理人さまが過去に陥ったC1エラー至上主義にならないことを お祈りします。
>>341 ご報告ありがとうございます。
昨日は返事を書くよりも、デバッガと格闘することを優先していました。
測定の開始点は、トラックの先頭+二秒の位置です。
`おまじない' を完全に唱え、コマンド送信のタイムアウト時間を調整したので、
少しは安定してきたと思います。
>>346 >UMDoctorの場合やCDDoctorの通常測定の場合、前者の方式だと思う
CRD-BP1700P の場合、読み込み速度に八倍速を指定しても、CAVになるようです。
349 :
CRD-BP3 :02/10/13 11:14 ID:mJiieob1
>>348 ◆xK91AxIIさんお疲れ様です、動作報告です。
10月13日版にするとドライブは反応しているのですが、
計測が終わらない症状に戻ってしまいました。
(Adaptec4.6 最高速チェックのオン、オフ共)
NeroASPI(for Windows NT2000XP 2.0.1.45 or 2.0.1.50)
最高速チェックのオン、オフ共に測定開始と同時に
終了し、結果グラフは真っ白でした。
◆xK91AxII氏、お疲れ様です。 確実に進化していますね。本当にこれは凄いと思います。
>>349 ご報告ありがとうございます
ひょっとすると、コマンド送信に対する応答が返ってくる前に次のコマンドを発行しているのが
原因ではないのかと考えてみましたが、間違っていたようでした。
CRD-BP3はコマンドが異なると考えるのが適切なようです。
10月13日版をDLさせていただいたのですが 「CD-RON装置が見つからないため終了します」 と表示されて終了されてしまいます。 わかる限りの環境は CDドライブ:BP-1600 OS:Win98 なおWinは再インストールしたばかりの状態なので ASPIが入ってないからという可能性もありそうなので なんかしらのライティングソフトを入れてみてもう一度報告にきます。
353 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/13 23:03 ID:j+kApPCa
354 :
352 :02/10/13 23:49 ID:EKwwHpP2
CDRWIN5をASPI込みでインストールしたところ このようなエラーがでてしまい強制終了がかかってしまいます。 DOCTOR のページ違反です。 モジュール : DOCTOR.EXE、アドレス : 0177:004010b0 Registers: EAX=00000000 CS=0177 EIP=004010b0 EFLGS=00010212 EBX=0066f740 SS=017f ESP=0066f6ac EBP=00000000 ECX=00000000 DS=017f ESI=0066fc70 FS=18ff EDX=bffc9490 ES=017f EDI=00428d58 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 8a 41 18 c3 90 90 90 90 90 90 90 90 90 90 90 90 Stack dump: 00403210 bff559e6 0066fc70 0066f70c 0066f70c 009a1bb0 0066f6e0 004203fb ffffffff 00402f85 0066f6f4 00008764 008942a0 0066f728 004203b8 ffffffff PadusのASPIとは相性が悪いんでしょうか? 検証をお願いします。
>>354 PadusのASPIというのは、CDRWIN5からしてみれば同じ役目のファイルですが
CD Doctorや、その他のライティングソフトからすれば、
ファイル名pfc.sys、mfc42.dll、msvcrt.dllのような、全く別のファイルです。
AdaptecのASPIをまだ入れてないなら、素直にAdaptecの
ASPIを入れてください。
WNASPI32.dllが必要なのです。
356 :
354 :02/10/14 13:06 ID:QlEq8stO
アダプASPIver471インストールするも対象ドライブとして 三洋BP1600が表示されなかったのでNeroのASPI(ver忘れた・・・) を入れたところ正常にCD doctor(仮)が動作しますた。 なおBP1600もCAV読み込みのようです
357 :
341 :02/10/15 10:10 ID:JDv0Cwl7
>>346 丁寧な説明ありがとうございます。
最高速の測定では、ドライブの性能の影響も大きく反映される
ということで良いのかな。
>>348 13日バージョン試しました。
調子イイです。
CD Doctor 動作報告 (10月13日版) 純正の Lite-On LTR-48125W (Firm: VS06) で動きました。 Board: Abit NV7m OS: Win2K + SP2 ASPI: Adaptec 4.60 ないし 4.711 (どちらも可) というので、うまく行きました。 ただし、ASPIとして Nero の 2.0.1.50 を使うと動きません。 初期シークなどの動作はコマンドタイムアウトを待つような 緩慢な動きとなり、「測定中」までたどりついても CDドライブ は起動せず、測定が進行しません。 LTR-48125W を Ratoc のケースで USB2.0接続した場合、あるい は ACARD のアダプタを使って SCSI接続した場合、Neroの ASPI でないとドライブを認識できません。しかし Neroの ASPI では 測定できないので、これらの接続方式では動作に失敗しました。 以上、報告でした。
359 :
358 :02/10/16 03:57 ID:MHCYIqCD
それにしても、これまで三洋のドライブでしか C1/C2エラーを 見てこなかった者にとって、Lite-On で測定したメディア特性は 異次元の好成績ですね。昔のシアニンを低速焼きしたメディア では、C1エラーすらほとんど出ません。2年前の Princo を測っ ても、C1は 10前後にしかならず、拍子ぬけ。 これはリファレンス用に三洋ドライブを入手しないとだめかな。
>>359 >これまで三洋のドライブでしか C1/C2エラーを
>見てこなかった者にとって、Lite-On で測定したメディア特性は
>異次元の好成績ですね。
漏れの場合は異次元の様な悪成績(かなりオーバーだが)
三洋のドライブより成績悪いけどね。LTR-48125W の予備も出して
確認したら、片方は同じぐらいだが、もう一台はエラー多し(予備のだったのに)
ハズレドライブかな。
個人的にはテアクのドライブで測定できると嬉しい(個体差少ない印象が有るので)
>>360 ◆0uxK91AxII さんメジャーデビューですか。
CD doctorを起動しようとすると問題が発生したため終了しますって出るんだが対応ドライブ接続してないと駄目なのか? OSはWindowsXPっす
363 :
首海女 :02/10/17 10:28 ID:LjEY1Ly+
>>360 >SPTIでコマンドが通ってくれれば...。
おねェさんにSCSI_PASS_THROUGH_DIRECT構造体に指定してるパラメータ見せなさい。
基本的にASPIもSPTIもベンダーコマンドだと言う理由で動作への影響は無いわ。
「通らない=間違ってる」ってことなのよ。
364 :
362 :02/10/17 10:31 ID:7sV4E7lv
すいません、動きますた
ゲーラボ読みました。 あの記事の書き方だとUMリセットツールに しか見えないような気が・・・。
NeroのASPIで正常に動くLITE-ONドライブは何ですか? ログを見ると32123Sと48125Wは動かないっぽいですが。
>>363 返事が遅れてしまい、申しわけありません。
ベンダユニークなコマンドを送信した場合、DeviceIoControl は成功し、SenseKey/ASC/ASCQ は INVALID COMMAND OPERATION CODE を表します。
コマンドは10バイトなのですが、ATA/ATAPI コマンドらしく(?) 強引に12バイト送っても、結果は同じでした。
とりあえず、START STOP UNIT で load/unload を行いましたが、これは成功しています。
SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER へは、次のように書き込んでいます。
//
bool sendCdb(SDevice& device, BYTE *pCdb, BYTE cdbLength, WORD direction, void *pBuffer, DWORD transferLength, DWORD timeoutTime)
{
DWORD returned, length, status;
SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER sptdwb;
memset(&sptdwb, 0, sizeof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER));
sptdwb.sptd.Length = sizeof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT);
sptdwb.sptd.CdbLength = cdbLength;
sptdwb.sptd.DataIn = UCHAR(direction);
sptdwb.sptd.SenseInfoLength = 14;
sptdwb.sptd.DataTransferLength = transferLength;
sptdwb.sptd.TimeOutValue = timeoutTime/1000;
sptdwb.sptd.DataBuffer = pBuffer;
sptdwb.sptd.SenseInfoOffset = offsetof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER, ucSenseBuf);
memcpy(sptdwb.sptd.Cdb, pCdb, cdbLength);
//
>>365 私は一切関与しておりませんので...。
>>366 例のプログラムは CRD-BP1700P 専用 です。
Neroのwnaspi32.dllを使用した場合、どうあがいても正常な動作は期待できません。
369 :
首海女 :02/10/17 22:27 ID:wSXpAYWw
>>367 >sptdwb.sptd.CdbLength = cdbLength;
ココはCDBが10bytesなら10、12bytesなら12。
>sptdwb.sptd.DataIn = UCHAR(direction);
directionの中身が判らないのだけれど、ココにあてるのは
・SCSI_IOCTL_DATA_OUT = 0 (DataBufferを送信)
・SCSI_IOCTL_DATA_IN = 1 (DataBufferに受信)
・SCSI_IOCTL_DATA_UNSPECIFIED = 2 (DataBuffer = NULL)
のいずれか。
例えば[WRITE]は0、[MODE SENSE]は1、[START STOP UNIT]は2。
NTDDKがインスコされているならntddscsi.hでdefineされてるわ。
>sptdwb.sptd.DataTransferLength = transferLength;
これはDataBufferにあてたポインタのバッファサイズ。上記ならpBufferのサイズね。
>sptdwb.sptd.TimeOutValue = timeoutTime/1000;
これはASPIと違って_secじゃ無いのよ、まんま秒なの。
タイムアウトするとASPIと違ってバスリセット起こすわよ。
>sptdwb.sptd.SenseInfoOffset = offsetof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER, ucSenseBuf);
ucSenseBufはグローバルなのかしら?
だとしたらこの関数の前で
pBuffer = ucSenseBuf;
にして、関数内では
sptdwb.sptd.SenseInfoOffset = offsetof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER, pBuffer);
さてココまではイイとして、問題はそのベンダコマンドがデータInなのかデータOutなのかデータ無しなのか、ね。
もし良ければCDBと、データ送信であれば送信バッファの中身も教えてちょーだい。
370 :
252 :02/10/17 22:54 ID:JsMVlntt
魔法の呪文が飛び交っています(w かんがれー >366 漏れんトコでは40125Sが正常っぽく動いています。つーか、Adaptecの4.71だと なぜかNorthBridge上のドライブを何一つ認識してくれないので、こいつを使わざるを 得ないのでつ(泣
>>365 漏れも読んだが、アレじゃ、ただの危ないソフトだな。
>>369 ご丁寧な解説、ありがとうございます。
>タイムアウトするとASPIと違ってバスリセット起こすわよ。
バスリセットについてはよく分からないのですが、注意しておきます。
>ucSenseBufはグローバルなのかしら?
SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER のメンバ変数です。
>もし良ければCDBと、データ送信であれば送信バッファの中身も教えてちょーだい。
//ドライブ側のメモリの一部を読む。byte2 (現在、0x05のところ) でページ(?)を指定
//ページ は 5 或いは 9 を指定する。128byte読み込む。
0xdf, 0x82, 0x05, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00
//UM Doctor* の試用回数をクリアする。コマンドのみで、データを伴わない。
//最後の 0xff が書き込む値、0x70は番地だと思いますが、よくわかりません。
0xdf, 0x8a, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x70, 0xff
あまり関係ないですが、バッファはVirtualAllocで確保しています。
手軽に境界合わせができるので。
373 :
首海女 :02/10/18 09:36 ID:7unZRHp4
取りあえず前の訂正。 下のは無視していいわ、眠くてカンティガイしてたみたい。 > pBuffer = ucSenseBuf; > にして、関数内では > sptdwb.sptd.SenseInfoOffset = offsetof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER, pBuffer); バスリセットは同一ホストアダプタに付けているデバイスが全てハードウェアリセットされるわ。 例えばあるデバイスによってバスリセットが引き起こされた時、同じSCSIカートに付けた別の並列作業していた CD-Rドライブとかは、その作業を中断されちゃうの。 もしATAPIなら、同じバスのHDDは一時的に切断された状態になっちゃうし、更に試したことは無いけど、 system起動させているHDDだったらWindows落ちちゃうかも。 > //ページ は 5 或いは 9 を指定する。128byte読み込む。 128bytesも読み込むの? DataTransferLengthに2→4→8→16…と探り入れた方がいいんじゃないカシラ? 手元にCDR-BP2IOがあるんだけど、一年ぶりに電源入れてみたら動かないわ。 試してみようとしたんだけどコレじゃダメね。 と言う訳でガンガってねェ〜。
>>373 バスリセット:
なかなか危ないですね。
関係ないですが、Windows 2000 では、system起動させていて、かつ、
ページングファイルのあるHDDの電源をON/OFFしても、簡単には落ちません。
>128bytesも読み込むの?
8byteも読めば十分なのですが、UM Doctor*ではそのようにしているので、真似をしています。
>一年ぶりに電源入れてみたら動かないわ。
:
>と言う訳でガンガってねェ〜。
(T-T)/
>電源をON/OFF 抜き差し と言う方が適切だったかもしれません。 #こういう話題はどうもスレ違いのような気もしますが、他に適当なthreadって無いですよね。
測定を開始すると2%で止まってしまうんですけど誰か助けてください WindowsXPでNEROのASPIを使用してます(Adaptecのを使うと認識されず) このままでは1700Pを買ったのが無駄になってしまう・・・
>>376 > WindowsXPでNEROのASPIを使用してます(Adaptecのを使うと認識されず)
Adaptec のASPIをプログラムのあるフォルダーに入れていません?
そうすると、ドライブは認識されません。システムのフォルダーに
入れてみてください。
378 :
376 :02/10/18 19:53 ID:KCYYMjsG
普通にWINDOWSの中のsystemに入れればいいんですよね? やっぱり認識されないっす バージョンは4.71.1.0なんですけど ウワーン
>>◆xK91AxII 氏お疲れ様です。
>>378 XPにAdaptecのASPIを手動で入れるなら、system32内にWNASPI32.DLL
system32\drivers内にASPI32.SYSが必要です。
バッチで自動処理してくれるようにもなってますから以下のスレの
リンク先なども参考に頑張ってみてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003922203/137- ※当方WindowsXP SP1ですが、BP1700PをATAPI接続した場合はAdaptec ASPI4.71で測定できていますし
LTR-48246S(4kus 6S48改)をUSB2.0接続した場合、Adaptecではドライブ認識しませんが、
フォルダー内に入れたNeroASPI 2.0.1.50にて正常に測定できています。
CD Doctor(仮)のバージョンは1.0.0です。
380 :
376 :02/10/18 21:06 ID:KCYYMjsG
>>379 ご丁寧にありがとうございます!
無事Adaptec ASPI4.71をインストールしたはずですが、
今度は接続ドライブのところに[0:3]と表示されメディア情報のところに
何にも入れてないはずなのにNanyaとか表示されます。
なんででしょうか?
382 :
376 :02/10/18 22:45 ID:KCYYMjsG
>>381 SCSI Devicesを使ったところ、
HA 0
TGT 3
LUN 0
HA Identifier TRM3X5
Type No device
となりました。やはりADAPTEC側に問題がある可能性が高いですね。
ADAPTECのASPIを何回もインストールしたのでおかしくなったってことも考えられます。
アンインストールとかってできるんですか?
>>382 デバイスマネージャを使って、サービスを削除すれば良いような気もしますが、
手元にWindows XP が無いので...。
>>382 他にインストールしたことのあるCD系のソフトはありますか?
例えば、SYSTEM32に予めWNASPI32.DLLの無い状態でWinCDRをインストールした場合
インストール時、自動的にマイクロスタッフ社製ASPIが導入されてしまいます。
その場合system32内と、system32\driversから以下のファイルを削除し
1.MASPINT.sys
2.WINASPI.DLL
3.WNASPI32.DLL
(2.3.はAdaptecと違い、プロパティーにバージョン情報の無いもの)
又、スタートアップにMASPINTがあれば無効にしてから
Adaptec製を再度インストールしないと、起動時に何度でも上書きされてしまう。
ような例もあります。(Aplixよりの情報ですが、そのパターンは未経験なので不確実です)
参考までに、正常にAdaptecの製のみがインストールされたWindowsXPの場合
SYSTEM32(サブフォルダ含む)を「*aspi*.*」「wowpost.*」で検索して見つかるのは
Adaptec4.71の場合
WNASPI32.DLL(45,056 バイト)と、ASPI32.SYS(16,512 バイト)だけです。
SYSTEMフォルダは該当なしです。
Adaptec4.6の場合
WNASPI32.DLL(45,056 バイト)、ASPI32.SYS(25,244 バイト)
SYSTEMフォルダに
winaspi.dll(5,600 バイト)、wowpost.exe(4,672 バイト)
だけです。
>何度もインストールしておかしくなる
ことはあまり考えられませんので、余分なASPIを全てリネームしてから
インストーラー式で、比較的導入の確実性が高いVer4.6からまず試してみては?
http://download.adaptec.com/software_pc/aspi/aspi32.exe
385 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/19 03:50 ID:xoY3fODB
>>385 氏、メルコの場合、他の方も同じことを言われると思うけど、
私は、PX-W8432とCRX100Eでということですが、箱から取り出してIDEのケーブルに接続、
その後アップしました。
メルコでは、最初のファームアップは有っても、最新版まではUPしきれないと思います。
マスター、スレーブ、ケーブル・セレクト、そこいらへんはご自分で調べて、或いはやって
みてください。
387 :
376 :02/10/19 13:57 ID:/r+PGXne
>>384 キター!!!!!
動きました!
ASPIを全部一度消去してから入れなおしたら動きました。
親切にありがとうございました。
388 :
376 :02/10/19 18:53 ID:/r+PGXne
あとこんなすばらしいソフトを作ってくれた0uxK91AxIIさんにも感謝です
>>xK91AxII氏
CDDoctor1.00、リードイン開始位置の表示がこのように
一桁足らずになってしまってます 97:**: 0
もし対処できるようでしたら、お願いしたいのですが。
LTR-52486S USB2.0接続でも測定できました。(melco CRW-48U2改)
おまけでMemorex 52MAXX 2452AJでもOKでした(笑)
>>xK91AxII氏に感謝。
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php
390 :
389 :02/10/20 08:04 ID:Tz005Sfl
>>389 ご報告ありがとうございます。
見落としていました。
ただ、致命的なバグではないので、機能を追加した際に直します。
ご了承下さい。
392 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/21 13:30 ID:dOFCg9n1
393 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/21 20:42 ID:RIdpjF+r
>>392 値段との兼ね合いねw
プレクは正規で買ったら、1万2,3千はする。
でも、SANYOは6,7千で買える。
メルコの40FBは8千くらいするので、言わずもがな…
耐久性等々でも、プレクの方がメリットは高いですよ。
メルコの40FBは シールなし プレク チャイナ 三洋 フィリッピン フィリップス のようです。私はプレク欲しさにシールなしを探し、今度はBP1700探すため 40FBを二台も買いますた。。。。
「?」マークの復活キボーーンヌ
>>395 おそらくサンヨーはこのソフトを快くは思ってないはずです
そこに「?」マークが復活なんてことがあったらこのソフトを潰すかっこうの餌食とされる可能性大
398 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/23 00:22 ID:6CjBeffz
色々苦労して、BP1700を手に入れました。ほんとうにすごい機能です。 自分の手持ちのメディアや焼いた状態をチェックするのって助かります。 これって、何も書き込んでいないメディアのチェックは出来ないんですか?
>>398 また恐ろしい爆弾発言をするもんだな(w
400 :
400 :02/10/23 01:05 ID:mduDZBPW
CD Doctorマンセー!Liteonマンセー!
漏れプレクマンセーだけど、ライトン買ってくるか脳 CD Doctor使いてぇ サンヨーよりライトンのドライブのほうが安く買えるよね あ、ここサンヨースレだった スマソ
402 :
名無しさん◎書き込み中 :02/10/23 01:42 ID:uZ+ETx8f
>>401 漏れはCD Doctorの為だけに、4kus x32買ってきたYo!
三洋よりライdの方が読み性能良さそうだしね。
>>402 C1,C2エラーってが何かわかりますか?
>>403 生メディアのエラー図、とか言って載せてる本が有るから勘違いしてると思うよ。
あれは、C1,C2エラーじゃ無いんだけどね。
間違いないハズレを引く事も有るけど、ハズレで2台目買っても良いかって値段出しね。
>>402 ペン、書いてみないで書き味わかるか?
料理、食ってみないでうまさわかるか?
女、一発やってみないで(以下略
でも、できることなら書き込む前のディスクの状態も調べたいよね。 焼いた後のエラー測定だと焼きドライブや環境で結果が変わるだろうから。
人間の欲は恐ろしいものですねw
>>406 気持ちは分かった…
それならドライブを使わないで測るしかないだろ
でも、何エラーって言うんだそれ?
>>404 氏の解説キボンヌ
>>406 そこまで調べたいなら、測定器買うしかないだろうね。
安価なCD-RWドライブに、そこまでの機能を求めても仕方ないと思うYo!
CD-RWドライブの値段が下がりきってるし、メディアの品質も下がってるから、
簡易的な測定器が安価で出てきてくれたら良いのにね。
>>408 主にATIP(Absolute Time In Pregroove)エラーかな(他にも有るけど)
後は自分で調べる。 ぐぐってみるとか、厨房御用達のゲームラボ読むとかだな。
>>409 測定器は基準に合わせないといけないから高くなる。
簡易測定にすれば安くはなるだろうが
○○Docter みたいにコマンドで処理できる訳じゃ無いから難しいだろうね。
専用回路とか必要になるから。
>>411 過去に個人で購入された方はおられません。
システム一式で約300万円です。
だって CDC512が個人じゃ限界でしょ。
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< CRD-BP1800P 発売、まだ〜!! \_/⊂ ⊂_)_ \ちょとー、はやくしてよ。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \__________ |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | |/
| さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか? \____ ________________/ /||ミ V / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ |:::::::::::::::||゚ ∀゚) || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .|| |:::::::::::::::|| 〈 .|| |:::::::::::::::||,,/\」 .|| … \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ \ ::::|| ___\(・∀・; ) < こ、ここでもやるのかよ・・・ \|| \_/⊂ ⊂_ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
CD-CATSの割れ物があると友達が言ってたのですが、本当ですか?
保全sage
CD Doctor動作後結果表示されるときにエラーで落ちるのってなんでだろう(;´Д⊂
>>418 ああ、僕のところでも落ちます。OSがMeだから?
でも成功するときもあるんだけど。
version 1.0.0 で直したつもりですが、マルチスレッドに関する部分で まだ不具合が残っているのかもしれません。 自分の環境で再現できないと、直すのにどうしても時間がかかります。
>>420 お疲れ様です。
マターリと頑張って下さい。
422 :
419 :02/11/02 00:13 ID:Fdz+ybVi
>>◆0uxK91AxII 直せといってません。こちらがNT系すれば良いだけの話です。 要望が多ければ対処すれば良いわけで、その他の部分で完成度を上げてもらえば、 もう大満足です。開発がんばってくださいね。 KERNEL32.dllの不具合がどうのってでるのはそういうことではないのかな、 と思っているんですが。
424 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/04 21:49 ID:4/VAmRkv
今日、LTR-40125S買ってきてCDdoctorやってみました。 おもしろいですね。いろいろ試してみます。 感謝!>作者殿
ホシュ!
426 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/07 14:51 ID:g0mX/M37
age
427 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/08 18:50 ID:JtN3Hu01
>>418 同様の症状が出ます。
OSはW2K+SP3なのですが・・
>>◆0uxK91AxII
開発お疲れ様です。
これからも頑張って!
出たら報告するつもりなのに XP SP1&ASPI4.72のマシンと XP SP1&NeroASPIのマシンで 全然そのエラーが出ない、 まだまだ使い込みが甘いのか。。。
429 :
427 :02/11/09 00:35 ID:vfE/JtKF
何もせず正常動作ができました。 強制終了されるところが解りました。 CD読み込み終了時、グラフビューワーに切り替わって 「CDの名前を入れてください」の画面表示の際に止まるみたいです。 参考になればと思い、書き込みました。
ご報告ありがとうございます `CDのタイトルを入力してください。' の部分を見直してみましたが、 特に問題となるような部分は見当たりませんでした。 #今はCD-Rとは全く関係のないプログラムを書いていたり...
431 :
429 :02/11/09 15:38 ID:lj9QYhQH
>>430 そうでしたか、ご確認ありがとうございます。
FAQかもしれませんがCD Doctorの動作に関して質問です。 USB2.0のケースに入れたLTR-40125Wで使用しておりますが、 計測中、アクセスランプが消灯したままですが、これでよろしいのでしょうか。 動作自体はしてるのですが。
>>432 内蔵だけど、消灯してるよ。
細かい事はわかんないけど。
動作報告です。 OS Win2kSP3 M/B ABIT BE6-II (440BX) ドライブ Lite-On LTR-40125S (ファーム:ZS0N) CD Doctor(仮) 1.00 WNASPI32.dllのバージョンと動作状況 ・Adaptec 4.7.1 … 「対象ドライブ」のところに何も表示されず ・Adaptec 4.6.0 … 正常に動作 ・NeroのASPI(ver2.0.1) … 「測定開始」を押してもドライブが反応せず
>>434 ご報告ありがとうございます。
ASPIの違いによる挙動は、私の環境のそれとほぼ同じですね。
440BXの場合、 Adaptec ASPI 4.7x を利用できないのかも?
まさかこんな素晴らしいフリーソフトが開発されていたとは……。たった今知りました。 さっそくアダプテクのASPI(4.7.1)と共にインストしてみたのですが、 当方の環境では使用できませんでした。 (LTR-40125Sは所持しているのですが「対象ドライブ」欄に表示されない) 最も、原因は大体分かっています。 当方、CD-Rドライブは玄人志向のATA100PCIというATAカードに接続しているのですが、 恐らくこのせいでしょう。オンボードのIDEに繋ぎ替えて動作するか、またご報告したいと思います。 参考までに、当方の環境を以下に。 OS WinXP Pro SP1 M/B GIGABYTE GA-7VTXH+ ドライブ Lite-On LTR-40125S
438 :
437 :02/11/11 05:25 ID:mxrRN8Ar
……と思ったら、LTR-40125SはしっかりオンボードのIDEに繋いでありました。
どうやらWNASPI32.dllのバージョンが4.71.1だったのがいけなかったようです。
>>434 さんや◆0uxK91AxIIさんと同じ症状ですね。
で、4.60を入れようとしたのですが……なぜかインストールに失敗してしまいます。
アダプテクのaspi32.exeを実行すると一見インストールに成功したように見えるのですが、
aspichk.exeでチェックしてみると、実際にはインストールされていません。
(4.71.1はもちろん手動で削除してあります)
wnaspi32.dll(4.60)が単体で置いてある場所を、どなたかご存じないでしょうか?
439 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/12 00:20 ID:t9RcL+K/
>>437 参考になるか解らないけど一応レス
>ATA100PCIというATAカードに接続しているのですが
↑で何か特殊ツール入って無い?
うちも48125Wで使えなかったんだけど、IOデータのSCSIプログラムを消して
使えるようになった。ASPIは4.7.1で使えてる。
wnaspi32.dll(4.60)が単体で置いてある場所・・・は知らない。スマソ
441 :
437 :02/11/12 11:03 ID:TZ+1hTfz
>>440 さんのアドバイスに従ってCOMPELASPI.EXEを使用してみたところ、
見事4.60のインストールに成功しました。ありがとうございます!>割れ煎さん
もちろん、CDdoctorでの測定にも成功しております。
当方、CRW-F1も所持しているのですが、こちらでは動作しませんでした。
(測定開始のボタンを押しても、「測定中」となったままバーが進まない)
RealOnePlayerも持っているのでアップデートも試してみたのですが、
こちらではインストールできませんでした(aspi32.exeを実行した時と同じような感じです)。
本当にありがとうございました。これで色々なディスクのエラーを測定できます。
>>439 特にツールなどは入っておりません。単純にATA100PCIのドライバだけですね。
442 :
437 :02/11/12 11:12 ID:TZ+1hTfz
忘れるところだった…… 素晴らしいツールを作製されている◆0uxK91AxIIさん、本当に感謝いたします。 UMDoctorのために三洋製のドライブを買おうかと思っていたところなので、 このツールには救われました。開発、色々と大変でしょうが頑張ってください。
>>440 :割れ煎 氏、
色々、試されていますね。いつもながら感心します。
私も10日ほど前、RealOnePlayerのFree版をいれましたが、全く気が付きませんでした。
Win98SEにいれたのですが。
私も、4.60(1017)、4.60(1021)のアップデートで
>>438 氏のようにはまってしまい、
4.57(1008)からいれて掛かり、アップデートしました。
私は小市民なので、古いファイルでも何処かに取っておく性質なのですが・ ・ ・。
444 :
本家? :02/11/15 15:31 ID:bmaOfEvf
UMDoctoについてですが、これもライトン等のSANYO製チップを 使っているドライブで使える物なのでしょうか? 安い方ならレジストしようかなと思うのですが・・・ 後、別件ですがSANYO製ATAPIドライブでUMDoctoを 使えるのは当たり前ですが、そのドライブを変換ケースに入れても UMDoctoは動作しますか? SCSI、USB、IEEE、に変換して測定されている方は居ますか?
Doctoって何よ
>>444 SANYOドライブを、変換ケースでUSB2.0接続しても動作してますよ
測定数値も、これといって変わりません
ライトンの場合は、小細工なしではUM Doctorのドライブ選択画面にさえ現れないし
SANYOドライブを一台も繋いでない状態では、対応ドライブが無いといわれ
UM Doctorのメイン画面さえ拝めません
つまり対応ドライブがない状態ですから、5分の試用もできませんし
レジストしようと「E2File」を起動しても弾かれてしまい、購入する操作もできません
奇跡的にオーダーできたとしても、レジストの仕組み上、SANYOドライブじゃないと
制限解除されず、払い損になってしまうと思います。
もし先にSANYOドライブをお持ちでないのでしたら、UMDocto購入は諦めた方がいいと思います
447 :
本家? :02/11/15 19:31 ID:bmaOfEvf
>>446 大変参考になりました。
ちなみにDoctoはタイプミスです。
CD Doctor(仮)とライトンでは成績が若干良くなるので
比較のためBP1700を購入するつもりでしたが、外付けにすると
他のPCでも使い回し出来るので質問しました。
>>447 ぜひ、BP1700Pを購入して、ライトンと比較して見てください
miyuri氏のCD Doctorなら、外付けのBP1700Pとライトンの比較もできますよ
もちろんBP1700PでUM DoctorとCD Doctorの比較もできますが、
その場合、UM Doctorで計り続けた数値と
CD Doctorで計り続けた数値は、測定誤差の範囲まで見事に同じですけど
449 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/15 21:53 ID:L5CVBONa
CD DoctorをPX-W124で使ったらなぜか奇跡的に動いたけどC2エラーが凄い事に… 2度目は途中で止まっちゃいました。 なんでだろ?
450 :
本家? :02/11/15 21:58 ID:8URr6Gh0
>>448 なるほど、良くできたフリーソフトですね。
家のライトンはどうみても読みが良すぎる様ですが
開発環境がBP1700ですので致し方ないと思っています。
新品のBP1700が手に入る内に環境を整えて活用したいと思います。
451 :
本家? :02/11/15 22:01 ID:8URr6Gh0
>>449 参考にもなりませんが、家のPX-W124と、これの外付けタイプのTsiでは
全然動きませんでした。
>>450 >家のライトンはどうみても読みが良すぎる様ですが
実際に、そちらのライトンのメディア読みとり性能が良いんだと思いますよ
miyuri氏の解説が必要ですが
CD Doctorは、ドライブの出力に対して正直なのではないかと思います
CD Doctor(仮)がLTR-48246Sで使用出来ましたので報告までに。 それとちょっと気になったのですが、国産フジメディアの色素が 「フタロシアニンなど」と出ます。 確かHR3/4の色素はシアニン系だったと思うので、これはデータベースの 間違いではないでしょうか。 参考までにNeroCDspeedのメディア情報では以下のように出ます。 >Manufacturer: Fuji >Code: 97m26s40f >Disc Type: CD-R >Usage: Audio >Recording Layer: Dye Type 0: Long Strategy (Cyanine, AZO) >Capacity: 74:45:00 / 656 MB 上記はオーディオ用のものですが、データ用も基本的に同じだと思います。 #ってか報告はこのスレでいいんでしょうか?(^^;
>>453 確かに、97m26s40fだとシアニンしか存在しないようですね
>>391 の件の修正で、いずれ直るのかな?
455 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/16 00:56 ID:Pt1kBPs5
誰か、ひたすらCDdoctorの結果をうpするスレ作ってくれないかなー
って言うか、CD Doctorのスレを作っても良いんじゃないですか?
457 :
455 :02/11/16 01:24 ID:Pt1kBPs5
>>453 >>454 ご報告ありがとうございます。
色素の判定、何か思いっ切り勘違いしていました。
フレームの一桁目で判定すれば良いのですね。
日曜日には修正してupload致します。
>>457 ...というわけで、今後はそちらのthreadに移行します。
>>458 >フレームの一桁目で判定すれば良いのですね。
そうですね。リコーやAcerのフタロメディアでも「シアニンなど」って
出ましたし。どちらもCodeのフレームは60ですた。
あ、ついでに要望ですが、コメントのフォント設定を保存出来るようにして
頂けると嬉しいです。
460 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/17 03:18 ID:HZBrhTxe
同じディスクでエラーチェックを数回とってみると エラーが違うのは、ドライブのレンズが寿命なのでしょうか? ドライブ名:LITE-ON 1602B
462 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/17 10:02 ID:wLo3stbH
463 :
459 :02/11/17 17:45 ID:LrYkHWKn
CD Doctor(仮) 1.01 >グラフ表示におけるタイトルのフォントの情報を font.dat に保存するようにした 拙意を取り入れて下さいましてありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。
>>463 いえいえ、こちらこそ、ご意見ありがとうございました。
465 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/20 13:45 ID:crM5zRqv
保守
466 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/22 00:10 ID:dWCD0bdW
保守
CD Doctor(仮)動作報告です。 OS Win98sp1 ドライブ SANYO CRD-RW2 1.27 CD Doctor(仮) 1.00 WinASPI adaptec ver 4.54 (994) ちょっと古い機械ですが。 ところで、CD Doctor(仮)のエラーグラフ表示ですが、エラー数のグラフの数値(縦軸) を等間隔表示にする方法ってあるんでしょうか?
>>467 ご報告ありがとうございます。
さて、グラフ表示ですが、縦軸を等間隔にできるようには作っておりません。
通常、エラー率は 10のマイナス何乗 といった表し方をします。
メディアの品質の目安を知る際にリニアスケールでは不適切だとは思いませんか?
例えば UM Doctor* の場合、C1エラー数が50未満であれば、誤り検出量に問題は無いとしています。
このような場合に10以下の値の差などを議論することに意味はあるのでしょうか?
#単に面倒だから実装していのですが
469 :
NEK :02/11/22 06:56 ID:zTWa1O3R
>467 CSV出力→エクセル(表計算ソフト)→グラフ作成。 これで一応できる。
>468 オーダーレベルで検討したり、感覚上対数表示が望ましいならそうなのですが、 この板の住人は、C1Aveが5を超えようものなら窓から投げ捨てたくなる人たちです。 UMDPでも選択できることですし、なにとぞ御検討の程よろしくお願い申し上げます。 #いえ、面倒だったらイインデス(w >467 CSVで保存して、Excelに流し込めばやりたい放題です。
471 :
名無しさん◎書き込み中 :02/11/24 04:14 ID:W5diiOjJ
>>461 462
ありがとう!
こき使っているドライブだったから心配していたんだ。ありがとう!
無事メディアチェックできました。このスレのみなさんのおかげで導入もスムーズ
CDDoctorマジイイです!◆0uxK91AxII様、感謝!
ttp://www.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php?pid=323 11月19日恵美須町のBESTDOでサンヨーCRD-BP1700まだ5台ほど売ってました。
(ドライブ包んでるビニールに最後のP書いてないけど、自分の買ったヤツは1700Pと認識。違いはわかりませんが…)
B's5付き\6980、ソフト無し\5980。おまけで妖しいメディアも2枚もらえますた。
保守
CD Doctorで、C1はそこそこ、C2は皆無の結果が出たCD-Rにもかかわらず、 読みこめないセクタが存在するメディアがありました。 NeroCDSpeedではエラーとして認識されているのですが、CD Doctorではエラー(C2)が検出されません。 読み込みには計測に使用した LiteOn 40125Wを使用しています。 CD Doctorの計測を信じてよいのか判らなくなった・・
>>474 SANYO製ドライブでは、約一秒間(約75フレーム) 毎の
C1, C2訂正シンボル数の総和 を得られるようです。
あくまでも、訂正した数です。
読み込めない時はC2訂正されていない場合もあるため、
C2の値はきわめて小さくなることがあります。
476 :
474 :02/11/29 01:14 ID:kbseQW9X
>>475 なるほど。
エラー訂正すら行えないと、C1/C2はカウントされないので、
まるでエラーが無いように見えると・・
こういったエラーを別個にカウントして表示とかはできませんでしょうか?。
または、最後に読めないセクタがあったとかの警告表示だけでも。
>>476 C1/C2 測定用のコマンドは通常の読み取りのそれとは異なるので、
読めないセクタであるか否かの判定はできません。
CUエラーの具合を見るには、CD Speed を利用されるのが良いと思います。
CDdocterで質問なのですが インスコ出来ません(汗 exeを実行すると「製造会社名の取得に失敗或いはASPIを利用出来ないため 終了します」と出るのですが、対処方はありますか? 環境はWIN2000PRO・LITE-ON40125Sファームウェア:ZS0P 以上なのですが、何方かご存知の方居ましたらレスお願いします。
>>479 aspi_v471を早速DLLしてインスコしてみたのですが
「製造会社名の取得に失敗或いはASPIを利用出来ないため
終了します」と変わらず出ます・・・もう駄目ぽ(;´Д⊂)
ちゃんと各インスコは成功してるみたいなんですが・・・
ASPICHK0438: OS = Windows NT (5.00.2195)
UPGRADE1004: c:\winnt\system32\wnaspi32.dll dated 07/12/1999 07:08:04, 45056 bytes.
UPGRADE1062: c:\winnt\system32\wnaspi32.dll version 1.0.3.0
UPGRADE0965: File c:\winnt\system\winaspi.dll does not exist
UPGRADE0369: No existing file to compare, upgrade recommended
UPGRADE0965: File c:\winnt\system32\drivers\aspi32.sys does not exist
UPGRADE0369: No existing file to compare, upgrade recommended
UPGRADE0965: File c:\winnt\system\wowpost.exe does not exist
UPGRADE0369: No existing file to compare, upgrade recommended
ASPICHK0522: Inconsistent version numbers among components
ASPICHK0592: ASPI installation has problems
LOG0218: Closing installer log on Sat Nov 30 22:27:21 2002
>>480 以下の内容を、拡張子が reg のファイルに保存し、そのアイコンをダブルクリックしてみてはどうでしょうか。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Aspi32]
"ErrorControl"=dword:00000001
"Type"=dword:00000001
"Start"=dword:00000002
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Aspi32\Parameters]
"ExcludeMiniports"=""
482 :
480 :02/12/01 00:43 ID:p1NK/Mwq
>>481 度々レスありがとうございます。
書き込みは正常に終了しましたが、駄目でした(涙
>>478 ver4.71ではなく4.60を入れてみては。
漏れは
>>478 と同じ環境(W2kPRO(SP3)、LTR-40125S(ZS0N))で、
4.71で×、4.60で○だったので。
484 :
480 :02/12/03 00:51 ID:7bHde5D5
4.60入れてみたけど駄目ですた・・・もう諦めます(;´Д⊂) ASPICHK0438: OS = Windows NT (5.00.2195) UPGRADE1004: c:\winnt\system32\wnaspi32.dll dated 09/10/1999 11:06:00, 45056 bytes. UPGRADE1062: c:\winnt\system32\wnaspi32.dll version 4.6.0.1021 UPGRADE1004: c:\winnt\system\winaspi.dll dated 09/10/1999 11:06:00, 5600 bytes. UPGRADE1062: c:\winnt\system\winaspi.dll version 4.6.0.1021 UPGRADE1004: c:\winnt\system32\drivers\aspi32.sys dated 09/10/1999 11:06:00, 25244 bytes. UPGRADE1062: c:\winnt\system32\drivers\aspi32.sys version 4.6.0.1021 UPGRADE1004: c:\winnt\system\wowpost.exe dated 09/10/1999 11:06:00, 4672 bytes. UPGRADE1062: c:\winnt\system\wowpost.exe version 4.6.0.1021 ASPICHK0582: ASPI is properly installed and is fully operational. A total of 5 host adapters have been detected. LOG0218: Closing installer log on Tue Dec 03 00:35:13 2002
>484 よし、OSの再インストールだ。
CD Doctorの作者さまに要望です。 CD Doctorのcsvファイルには約1秒ごとのC1/C2値が出ているようなのですが (読みにはライトンの40125S(ZS0N)を使用しています)、 ちょっとやってみたいことがあるので、1フレームごとのデータが欲しいのですが無理でしょうか?
>>486 無理です。
C2/CUエラー数のみであれば、
CD Speed と同じ方法(READ CD)でフレーム毎のデータを得られますが...。
保守。
保
守
。
492 :
名無しさん◎書き込み中 :02/12/24 19:46 ID:uTJRUgmC
玄人志向の1700は買いでしょうか? 9280円で売っていたので。
>>492 なんでそんなに高いんだYO
\6000〜\8000でgetしる
494 :
名無しさん◎書き込み中 :02/12/28 16:43 ID:QWWCJjer
LP1300からLP1700に交換したのですが、 このドライブに代えてからCDRWを認識しなくなりました。 マイコンピューターでCDを開こうとしても動作が不安定になり開けません。 メーカーで推奨しているCDRWを選んでいるのですが。 新しいメディアを買ってきてビーズゴールド5(現時点で最新版です) で焼こうとしても認識しませんでした。 CDRは普通に焼けるし中身も見れます。 ほかに同じような症状になった方いますか? 症状の直し方を教えていただきたいです。 OSはウインドウズ2000でファームウエアも最新版(1.05)に更新しています。 ログは一通り読んだつもりですがガイシュツだったらすいません。
保
育
498 :
名無しさん◎書き込み中 :03/01/03 00:19 ID:/qMzkbAJ
ちゅ
!
500
501 :
名無しさん◎書き込み中 :03/01/09 13:20 ID:gO9PiEBb
age
502 :
bloom :03/01/09 13:29 ID:GtMH1Sw+
1800Pってどうなったんだろ? OEM採用もないみたいだし、バルクで出回る気配もない。 HD-BURNとの兼ね合いで、発売のタイミング逃してお蔵入りかな?
504 :
山崎渉 :03/01/15 09:59 ID:34FjeniO
(^^)
505 :
名無しさん◎書き込み中 :03/02/04 03:04 ID:9OXeuWx2
ageage
506 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/09 22:31 ID:Ln5vyIJF
2ヶ月程前にメルコのBP1600買った。 ソフトとかついて5000円程。ポイントとかあったんで実際には2000円ほどで入手。 色々使って見たが、とりあえず不具合もなく結構満足。 ただ、読み込み時や高速書き込み時はかなりうるさい。 現在DATA焼き及びCD Doctor用として活躍中。
507 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/10 10:40 ID:yXY967fh
最近NECのドライブから、BP1700に変えたんだけど、 オイラもこのうるささにはびっくりした。うるさいというよりもはや、立派な騒音だよ、これ。 NECは静かだったよ。
BP1700の騒音やばいですよね? ジェットエンジンみたいな音がするのですが・・・
空港付近に暮らしてるので気になりませんがなにか?
510 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/13 18:20 ID:PXzkFE3e
http://www.ucatv.ne.jp/~miyuri.sky/ のソース見れ。
言いたい放題だな。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お前等はバカですか?:
やっすー
それから、僕の周りにも不正ユーザがたくさんいるのでAlphaROMに関しては対応
させないので正解だと思います。
対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。
錬
いっそのことSafeDiscやリング用としか捉えられないエラーセクタ捜査&スキャ
ン機能も取り払ってしまった方が安全だと思います。
個人レベルでMacrovisionとかSettecから賠償請求などが来たらまず対応不可だ
と思いますし。
purplereteo
正直、Alpha-ROM対応版を出す必要はないと思います。
裏のP2Pじゃ、exeのクラック版が出てますからね。
今後Alpha-ROMのついたゲームが出てきても、多分クラックで済んじゃうんじゃ
ないかと思います。
個人で知識があってできる人ならバックアップを取る。
それだけでいいじゃないですか。
続き>>>> miyuri <私 >対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。 より喜んでもらえることは良いことだと思いますがね。 purplereteo miyuriさんへ >>対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。 >より喜んでもらえることは良いことだと思いますがね。 そしたらソフトウェア会社から訴えられること必死です。 不正ユーザは、不正なり(クラックするとか)に遊んでればいいんですよ。 個人でバックアップとれるならとる。 それだけのことです。 m_elijah >>対応させたらさせたで不正ユーザが喜ぶだけですからね。 >より喜んでもらえることは良いことだと思いますがね。 わたしはフリーのライティングソフトとして存続してほしいので 普通に焼ければいいと思います。 それにソフトウェアを作成するにあたって、犯罪の手助けをするようなソフトを つくってはいけないということもありますし(モラルとして)。 `所謂プロテクト焼き' を無くしたCDMに存在価値は無いわけですが、この人々は何を考えているのやら...。
>>お前等はバカですか? はまずいだろ。
514 :
名無しさん◎書き込み中 :03/03/16 22:36 ID:vAbY1Xh5
guest guest
>>513 氏の毒舌にしては軽いほうだぞw
茶飯だな、なにをいまさら(笑)
hosyu
>>516 すまん、状況がよくつかめないのだが、ソースの<!--**-->を消して
IEで表示させると、CDM作者ごーるど氏および、その周辺の(YSS氏含む)
人たちを非難しているように見える。
>敢えて残しておくということで。
>このようなsoftwareを流行らせるには、作者はなるべく表へ出ず、
>自己主張しない方が良いのですが。
>バカな人ほど掲示板で主張したがるのは定説ですかね。
オ マ エ モ ナ ー & 保 守
>>518 毒気のないところに毒を見出してどうするw
それ、前2フレーズで一文終わってるし。
psのフレーズは、別にソフトウェア作者もサイト運営者も指してない
>>518 いいソフトなら黙ってても口コミで広まるのに
作者が宣伝じみたことして、逆に反感買ってるフリーソフトあるもんな。
よくアップデート掲示板で見かける姿だ(藁
そういや、氏も以前海外のサイトに宣伝されて…(納得
521 :
山崎渉 :03/04/17 15:58 ID:+Y8VY2vM
(^^)
522 :
山崎渉 :03/04/20 04:02 ID:9qbI8spH
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
CD DOCTOR(仮)、CRD-BP3でも動作するじゃねーかYO!
うむ、UMの方とも同じ結果が出た。
525 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/14 08:39 ID:E8UO06Be
I-Oスレにも書いたのですが、 I-O DATA SX8220 (SANYO CRD-RW1) で正常に700MBメディアに焼けないでしょうか? 主にWinCDR Liteでデータ焼きに使ってます。 Win2000sp3 焼きソフトが正常終了しても、650MB過ぎ辺りで読み込み不可能なCDが出来てしまいます。 650MB付近を過ぎて記録されたファイルなら読み込めます。
526 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/14 10:50 ID:L6U4FFAX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052447213/ 平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
◆4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。◆
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
平均RAM搭載容量 780MB
平均HDD搭載容量 166GB
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
527 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/15 02:11 ID:PwD497LP
あのどうしても三洋製ドライブがほしくて、 検索して調べるとOEMと書いてあって、一般には買えないという事ですか? 価格comにも載ってませんでした、購入方法ってありますか?
玄人志向で結構出てますが。
529 :
527 :03/05/15 02:27 ID:y90Jde7E
530 :
527 :03/05/15 02:45 ID:y90Jde7E
たびたび質問ですいません・・。 CRD-BP1700A CRD-BP1600A CRD-BP1500Uを調べたのですが、 ここだ!って店が見つかりません・・。 もう生産終了?になってるのでしょうか?ネットで購入予定なのですが、 安くて売ってるお勧めな所ありますか?
531 :
527 :03/05/15 04:19 ID:Fr1AQ0r5
見つけました・・お騒がせしてすいません。
>>531 サンヨーのドライブはブンブンうるさいぞ。騒音と言っていい。
覚悟しておくように。
回転落とすソフトを使えば良い。 個人的感覚としてはどのドライブだろうと高速回転ならばうるさい。(ドライブも傷めるし。) 結局、静かなドライブかどうかは NeroCDSpeedやsetCDSpeedが利くか利かないか、 何倍速が設定可能かどうか、 を調べるほうが現実的だった。 ソフトが利かないのもあるし、半分利くのもあるし。
534 :
名無しさん◎書き込み中 :03/05/16 07:07 ID:84HEdnOg
>>533 高速回転でも静かなのもあるよ
使用しているモーターの音質や振動対策によっては音は気にならない
>>534 まあ人によって感覚は違うので爆音PCでも平気な人もいるし、
ドライブが高速回転でも気にならない人もいるでしょうけど、
静音PC作ったりして静音に気をかける自分にとっては
高速回転させればどれであろうとも確実にうるさいです。
低速設定とは音量は桁違いになりますから。
536 :
山崎渉 :03/05/28 13:21 ID:5e8nbJT3
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
CRD-BP6って手に入るとこある?
538 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/04 04:02 ID:7LeIsqIE
CD Doctorでこんな症状にあっちゃいました。 以下の環境でDoctorの計測を始めると、計測に入る前の始めのシーク作動中の時にエラーで止まりDoctorがフリーズします。 LTR以外のドライブでもシーク作動中の時に同様の症状でフリーズします。(使用できないドライブで計測開始直後に止まるのとは違い完全にフリーズです) その後、ドライブに関係するソフト(NEROやクローン等)が作動しなくなり、OSをシャットダウンできない現象に合ってます。 XP SP1 Pen4 2.4BG SIS651 オンボードのIDEマスター=NR8300A オンボードのIDEスレーブ=W540E 玄人思考ATA133PCI(IDEボード)マスター=LTR6S48 玄人思考ATA133PCI(IDEボード)スレーブ=BENQ4816P I・O DATA USB2.0インターフェイス=BCO4016IM(I・Oのケースに入れて使用) 関係しそうなソフトは CLOME CD4 CLONE CD Tray DJ4(体験版) CDM NERO CDmage BlindWrite をインストール 以前はIDEボードがなく、LTRを普通にオンボードのIDEから接続しDoctorも普通に作動してました。 IDEボードとUSBインターフェイスを増設した時からおかしくなったので、IDEボードが原因ではないかと思ってますがまだまだ初心者のためわかりません。 焼きや読みは普通に動作します。 IDEボードとの相性報告などがありましたら何かお願いします。 玄人思考のIDEボードが原因っぽいなら交換するのですが・・・。
539 :
538 :03/06/04 04:22 ID:7LeIsqIE
追記 あとDaemonも入れてます。 でも、以前はそれらのソフトも入れてても問題なく作動してました。 IDEボードとの相性と思いますが、とりあえず時間がある時にいろいろやってみます。 何かご教授お願いします。
540 :
_ :03/06/04 04:45 ID:51RTQDcb
>>538 ATAカードが原因。
相性とかじゃなくて、ATAカードに焼きドライブを繋ぐことが間違い。
それを想定してないソフトからしてみりゃ、迷惑以外の何者でもない。
543 :
538 :03/06/04 21:20 ID:7LeIsqIE
>>541 ども。有難う。
玄人思考のATA133PCIはOS標準ドライバが使えないからSCSI認識になって一部ライティングソフト等と競合するのは周知の事実なんだね。
ATAPI対応ってなってたのに!!さすが苦労と思考。すっごく曖昧。
これ以上はスレ違いになりそうなので移動します。サンクス。
CRD-BP1400PITを秋葉原で\3280で買ったのだが、これって安いですか?
CD Doctorの次期Ver.では、読み取り速度をx12、x20、x32も 選択できるようにしていただきたいです。 宜しくお願いします。
546 :
名無しさん◎書き込み中 :03/06/29 19:28 ID:BFBsdnAb
>次期Ver. できれば測ってファイル登録までの基本動作だけは キー操作でも可能にして欲しいです。 (現在はファイル登録(F)がマウスでないとできないだけ。)
>>545 x12は良いとして、あまり高速な読取速度にしても、あまり意味が無いので...。
549 :
545 :03/07/05 20:58 ID:Jm2M/fTc
>>548 レス有難う御座います。
そうですか、、、x8は結構かったるいので、安易にそう思ったのですが。
かと言って、最高速は行き過ぎな気がしていたモンで。。。
どうか、ご検討願います。
miyuri氏お疲れ様です 大幅な機能アップでとても嬉しいです 公開ありがとうございました。 お願いですが、時期VerでASPIを使う選択肢も 復活してはもらえないでしょうか。 IEEE1394やUSB接続のドライブが、当方ではNeroのASPIを 介さないと認識できないのですが Doctorに利用させる方法がなくなってしまいました。 もちろんASPIがなくても動作するのは素晴らしいのですが ノートユーザーとしては死活問題ですので、どうか…
551 :
550 :03/07/05 23:46 ID:W+Nv/7E5
大変失礼しました。何かがおかしかったらしく 今、ASPIなどなくともUSB2.0ドライブを認識することができました お騒がせしました
>>550 まだ SPTI を使用してはいませんよ。
SANYO製ドライブの挙動に問題があるので。
553 :
550 :03/07/06 00:23 ID:krQIGcgd
>>552 レスありがとうございます
おっしゃる通り、551も更なる勘違いですた。
NeroのASPIをディレクトリに置いたままなのを忘れてました
それとpngが全て黒1色なのは、仕様通りですか?
miyuri氏…おいしゃさんスプラッシュ類のUpキボンヌ
あまり知られていないかもしれませんが、UMDoctorPro.exeを binaryEditerで見ると次のような文字列が見つかるはずです。 DEBUG MEASURE ATER DEBUG MEASURE C1C2 DEBUG MEASURE TE DEBUG MEASURE JITTER DEBUG MEAS BLANK LEVEL DEBUG MEAS RC DEBUG MEAS ATEYE DEBUG MEAS RFPP もしも利用できるならば、普及帯の各種計測用ドライブとして SANYO製ドライブは最も優れていると思われます。 (LITE-ON製の物はSANYO製の物未満ということは分かっています) BP1700Pでは内部温度も得られますし、いじり甲斐があるのですが、 前述のコマンドの情報が皆無なんですよね...。
557 :
山崎 渉 :03/07/15 10:12 ID:l4hOxvod
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
558 :
山崎 渉 :03/07/15 14:30 ID:FBLMI2M3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
オー●ー○ッ◎で、新古品で買ってきたCRD-BP2Nと、CRD-BP3Nが 頻繁にCD-ROMを読めなくなります。そのときはキュイーンと高周波音を発して 必死に読んでいる感じなのですが、読めません。また、CD-ROMをいれても 一瞬アクセスランプが点くだけで運とも寸とも動作しないことがあります。 しかし、全然普通に読み書きできるときもあれば、上記の状態になることも あり、困っています。これは三洋製のドライブにはよくある現象なのでしょうか?
560 :
ntt2-ppp302.chiba.sannet.ne.jp :03/07/20 04:56 ID:o8HEkNZE
,..-‐−- 、、 ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、 /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 |:::i´` `‐-‐"^{" `リ" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ;Y ,.,li`~~i | これからも我々を `i、 ・=-_、, .:/ < 応援するのだ!! ヽ '' .:/ \_______________ ` ‐- 、、ノ -=≡ / ヽ . /| | | | -=≡ /. \ヽ/\\_ i゙ ∧_∧ / ヽ⌒)==ヽ_) ( ^^ ) これからも僕を応援してくださいね(^^)。 -= / /⌒\.\ || || ( ) / / > ) || || | | | 山崎渉 / / / /_||_ || (__)_) コロコロー し' (_つ ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.)) ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>559 これは三洋製のドライブにはよくある現象です。
そのドライブで焼いたものしか読めません。
先週に地図で買ったののが、同じ症状で即返品したよ。
新品で買ったのも同じ!
地図よ!動作チェックをちゃんとやれ!!!
地図で中古買ったら3台中2台不良!
何とかしろ〜〜〜〜!!!!!
昨日、ヤマダ電機でメルコ 外付け CRW-40U2を買った。中身はBP1700Pだったよ。 内蔵で使うのでケースはYahoo!オークションに出した。
563 :
山崎 渉 :03/08/02 02:21 ID:4eiOburn
(^^)
564 :
名無しさん◎書き込み中 :03/08/07 22:27 ID:yufYeWpF
>>559 ちゃんと焼ければ
ぶちかわ(・∀・)いいマシーソなのに残念
キュイーンキュイーン鳴くマシ-ソくるみ萌え(・∀・)イイ!!
567 :
山崎 渉 :03/08/15 15:59 ID:HrEfy4JM
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
古いんだけどCRD-R800Sってどんな感じ?
>>568 メディアの相性問題がけっこう出た嫌な記憶しかないよ。
書き込み速度落とせばそれなりに使えたけど。
今日から皆さんのお仲間になりました。よろしくお願いします。 偶然BP1700のバルクと出会ってしまったんで\5000で速攻ゲット。 ・・・確かに爆音、ですね。
571 :
名無しさん@書き込み中 :03/09/02 21:28 ID:o9SU695K
掃除機みたいな爆音。 CMCメディアとの相性が抜群にいい。
UM Doctor Pro II 待ち遠しいなこりゃ。
hosyu
クレバリ系列の店でクロシコ1700PがWINCDR付きで3480円新品で売ってたので ゲット。単純にRだけできりゃいいので、結構買い得だった・・。
576 :
名無しさん◎書き込み中 :03/12/09 15:06 ID:VLT8eoib
C1C2エラー測定用に三洋製ドライブの購入を考えてるのですが。 三洋のドライブは買った事ないんですがOEMでしか販売してないんですか? どこのメーカーで買えば良いでしょうか?
577 :
575 :03/12/09 15:13 ID:VLT8eoib
>>575 ああ玄人志向からも出てるのか・・・。
CRD-BP1600A
CRD-BP1700A
どっちが良いのか・・・。
578 :
577 :03/12/09 15:13 ID:VLT8eoib
ちゃう、俺576だった。
579 :
577 :03/12/09 15:23 ID:VLT8eoib
その前に・・・ほとんど生産終了で検索しても出てこなかった・・・。
もう買えないのか(´・ω・`)ショボーン
>>575 良いなぁ・・・。
>>577 OptoRiteのDD0203はCD Doctorでエラー測定可能。
あと某実験室でもあるようにSONYDRU-530でもも可能っぽい。
CRD-BP1600AとCRD-BP1700Aの両方持ってるけど1600は縦置き不可だな 以前1500も持ってたけど UMDoctorが使える以外取り柄ないよ。
582 :
577 :03/12/10 20:17 ID:tRP/b8aN
>>580 昨日そのメーカーの品探してて途方にくれてた・・・。
DD0203かなり良さそう、しかもDVD-Rにも書き込み出来るし!!
俺DVD持ってないから使ってみたかった、良い製品紹介して頂いてありがとうございます。
これ一台でPI PO C1 C2も全部測れるのかな、最高。
583 :
577 :03/12/18 18:40 ID:OraP1cMb
やっと金入ったので注文した。 DD0203購入記念age
hoshu
いままで動かなかったCD doctorが、なぜか動くようになったので、早速、 エラーチェック。…、もう激安メディアは買うまい…。ライテックのも、 かなり悲惨なことになっていた。 ただ、一番最初に買った三菱の6倍速のCD-Rだけは、めちゃくちゃエラーが 少なかった。試しに測定してみたCDよりエラーが少なかった…。
OSを再インストールしたら、また動かなくなった。
SOTECのノート(M270-TRX3:WinMe)をこの度買い換えることになったので、 入院してる妹にあげる事にしました。 そうしたら、妹はDVDが見たいと言い始めました。 どうやら、ポータブルDVDの代わりにしたいようです。 CDRW機だから無理だろうとは思ったのですが、可愛い妹のため 何とかならないものかと、今ちょっと調べています。 デバイスマネージャーで見ると、どうやら鳥取三洋の TORiSAN CD-RW-U4424 と、書いてありました。 やっぱり、無理なんでしょうか?
GoldenHawk ASPI Driver入れたら、動いた。
589 :
名無しさん◎書き込み中 :04/04/09 00:10 ID:0ozpZHt2
危機一髪上げ
590 :
名無しさん◎書き込み中 :04/04/09 00:12 ID:0ozpZHt2
ageついでにネタふり。 CDRのエラーレート測定もCDRの使用頻度の低下とともにやらなくなってしまったんだけど、 CDRのエラー測定を卒業しするとして、 DVDでも同じようなことってできないですかね? そういうソフトやドライブってありませんか?
>>590 PX-712かライトンでもでも買ってください。
>>591 PX-712でCDRとDVDのC1,C2エラー測定できるね。
もう三洋ドライブいらねーな。
ライトンでそういう機能ある機種ってありましたっけ?
弁上スマソ。
>>592 lite-onはkprobeとcddoctorのことかと。
dvddoctorきぼん。
age
1 名前:名無しさん@FlexSS-BP[] 投稿日:01/10/25 00:47 ID:YvDJS2/6
YAMAHA CRW-F1(ATAPI)を大量に放出しているネットショップハケーン
BP1500唯一おんぼろCDプレイヤで正常に再生されるからお気に入りどらいぶw SDとかやけないのが(´・ω・`)ショボーンだがD
SANYO買わないけど好きだったのに。LITE-ONになっちゃうのか。 HAPPY SANYOじゃなくなちゃう
教えて君で申し訳ないです。 BP1600の背面にある FACTORY USE ONLY にショートピンさした方いますか? 一つは、DMA MW-2とUltraDMA2の切り替えなのは分かるのですが、 あと2種類わかりません。御存知の方、教えてください
602 :
名無しさん◎書き込み中 :05/02/14 23:41:10 ID:xSIHqClG
age
603 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/04/02(土) 23:26:19 ID:GomBRswT
今更ですがBP1700をUSB接続でCD DOCTORを使用しているかたいますか? 内蔵では使用できましたが下記の環境で使用できませんでした。 windows xp 環境ではエラーが発生しましたのメッセージで windows2000 ではcdromが見つかりませんのメッセージです。 USBは1.0です。neroとadaptecのaspiをdoctoeのフォルダーに入れてみましたがだめでした。 アドバイスお願いします。
^^
605 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/07/26(火) 09:37:55 ID:7DX261Zp
age
606 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/09/30(金) 15:02:31 ID:ydDH3LxN
607 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/18(火) 21:10:00 ID:12Dm89wn
ここんとこ、なぜか分からんが三洋のドライブばかり買ってる。
>>523 俺も同じ。
BP3とBP4持ってるけど両方とも普通に動作する。
609 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/25(金) 22:53:09 ID:nzUZzz/A
.
しかし、SANYOのCD-RドライブはともかくDVD-Rドライブは使い物にならんな
DVD-Rは焼きはともかく計測用としても役に立たなかった
612 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/23(木) 00:36:30 ID:dJxlrl95
>>sptdwb.sptd.SenseInfoOffset = offsetof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER, ucSenseBuf); >ucSenseBufはグローバルなのかしら? >だとしたらこの関数の前で >pBuffer = ucSenseBuf; >にして、関数内では >sptdwb.sptd.SenseInfoOffset = offsetof(SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER, pBuffer); offsetof()関数で、SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT_WITH_BUFFER構造体のucSenseBufメンバへのバイト数が返ってくる。 ucSenseBufはDeviceIoControlに失敗した場合、エラー情報が入る。 SENSE_DATA構造体と照らし合わせれば分かる。 ASCってのとASCQってのでなんでエラーになったのか分かる。 それとSENSE KEYも。
まだこのスレ生きてたんか。
614 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/03/31(金) 10:54:48 ID:l7JUK+rq
burn-proof.com/どうしたんだ? 現在構築中の全く別のサイトになってるぞorz
615 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/24(月) 23:05:23 ID:eVHq0T8f
教えてクンですみません。 アイオーSX1610(中身はCRD-BP4)を使ってます。 いままでオーバーバーンが普通にできていたのですが、1ヶ月ほどまえから急にできなくなりま した。何がおきたのでしょうか。 環境はNECMA86T(Pen3-866)、窓XPhome、B'sRecorderGold8.1です。
環境変えてないならドライブの劣化だろう バラしてグリスアップして直るかもしれないけど
617 :
615 :2006/04/26(水) 00:08:27 ID:lBNt0moH
余ってたBP1300を外付けUSB箱に入れて試してみました。やっぱダメぽ。 このドライブも先日まで正常にオーバーバーンできてたはずなんで、ドライブ側の問題の可能 性は低いかと。 800MほどのファイルをB'sに登録し、ライテックの860Mディスクをセットして書き込み開始。 「ディスクの状態を検証しています」のあと「メディア容量が不足しています」で異常終了。 ナンなんでしょうね?やったことといえばウインドウズのアップデートぐらいなんですが。
では他のソフトを試してみるとか
619 :
そんなの :2006/04/26(水) 00:53:14 ID:VHXw8DuS
そんなの打ってるはずがない。 ちゃんと確認しているはずだよ。
620 :
615 :2006/04/27(木) 21:24:30 ID:2hMqfdEx
>>618 手元にあまっていた「WinCDR6.0」をインストールして試してみました。やっぱりダメでした。
普通の焼きソフトで普通にオーバーバーンできるところがよかったんですが、ネロかなんか使わない
とやっぱダメかな。
以前にオーバーバーンしたのを読み出してみましたが、それは問題なくできました。
621 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/05(月) 20:24:55 ID:9okNKBf7
三洋ブランドの鳥取三洋製薄型ノート用CD-ROMドライブの生産をしていたのは大山電機。 無駄にややこしい。
622 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/06(金) 17:41:26 ID:rgOyJVPg
無駄にageんな、ハゲ。
ひさびさに上がったと思ったらこんな書き込みか。
とりあえず
>>622 は氏ね。
ケツ毛バーガー
626 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/14(土) 13:32:45 ID:9IksC2Z6
おや?
627 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/14(土) 21:24:47 ID:q2lZMbfD
age
628 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/10/17(火) 17:06:34 ID:0ZyKQNOW
629 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/03(金) 10:32:15 ID:iYwmvQcV
ドライブ中の沖縄人が検問にひっかかった。 警官「名前は?」 運転手「運天(うんてん)です」 警官「ふざけるなよ、助手席の女性あんたは?」 助手席女「恩納(おんな)です」 警官「お前ら名乗らんつもりか!後ろのお前は?」 後部座席男1「仲間(なかま)です!」 警官「本官を侮辱するのもいい加減にしろ!お前は?」 後部座席男2「仲吉(なかよし)です!」
631 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/10(金) 23:03:32 ID:SKqzl0PJ
F製PC新品で買って1年くらいでCD-R 書き込み不良2年でCD-ROM読み込み不良 メーカーに交換依頼したらウン万円・・・ 三洋製ドライブ(−−〆)
632 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/12(日) 00:54:18 ID:x+FH90tv
634 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/12(日) 15:49:32 ID:4FA8ckng
三洋おしゃれなケツ毛
635 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/12(日) 17:01:17 ID:TjAJeEl1
ケツ毛ドライブ
三洋クレジットがムカついた ローンを解約したのに督促状を送り続け、しまいにゃ起訴しやがった 三洋電機製品は絶対買わん
637 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/11/12(日) 20:59:44 ID:jjPr4W7z
ロスケ ハヤク ニゲロ とかいう明治くらいのホモAA誰か貼ってくれ
SANYO製品はかなり長持ちするよね。 仕事柄いろんなメーカーの扱ってるけど やはりここの製品が国内では一番使えるね。
639 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/12/03(日) 11:27:32 ID:9gEItuYb
スレ違い、板違い、基地外 あげんな、氏ね。
641 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/01/25(木) 18:30:45 ID:3XfLD1Ui
642 :
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/02/09(金) 11:42:00 ID:ka5ifIp1
足かけ7年すごいな。
643 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/02/23(金) 13:41:01 ID:kefZ18lp
携帯なのでソースが貼れないが、粉飾決算だそうな… このまま次世代メディアに参入しないで終わるのか?
644 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/03/15(木) 09:03:14 ID:twnFhH1d
646 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/03/16(金) 21:59:53 ID:pvyUQ/1h
会社(半導体の子会社)K○Sをどうにかしないと我々は納得できないよね?
Aから順に調べてしまったぜ ○S○のことか 製造会社だよね?設計は三洋半導体だよね?
そいやSANYO製の16倍ドライブって結局出たの? 8倍ドライブは使い物にならない糞ドライブだったけど
DVD-Rね
>>648 DD1603のことでよければ出荷はされたみたい
品質は期待するだけ無駄かと
651 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/03/30(金) 10:44:14 ID:GPqycKW2
【地震で】三洋電機の裏事情【会社もガタガタ】 85 :金太 :2005/04/12(火) 00:53:51 ID:DRGBwg81: 新入社員特に犬東の皆さん朝枝徹先輩にアムエイに勧誘されないように気を付けてください。 ... さんよー社員の朝枝徹って人は 副業のアムエーで部下に強制的に物品を買わせている ってことでよいのかな ... tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1110630233/ - 37k - キャッシュ - 関連ページ
652 :
CHINA :2007/06/06(水) 11:40:03 ID:qYJKN75A
?????????????????聖?????巓扎????????
653 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/02/28(木) 07:21:23 ID:/MthbMeI
62 Name: 目のつけ所が名無しさん [sage] Date: 2007/03/08(木) 20:51:45 ID: Be: ∧_∧ ┌────────── ◯ < 丶`∀´> ◯ <ウリは三洋雷機の朝技撤の女家ニダー! ! \Amway/ ヒ口木公下に嵌めら才〆コれがばがばニダー! ! _/ _(i) \_ └────────── (_/ \_)
654 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/03/06(木) 00:36:26 ID:a6X/wwZa
この部門も売りに出しました。
655 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/09/12(金) 10:04:37 ID:Cn5dqcK1
朝枝容子(仮名)です。10年前に4060マソの小林薫死刑囚で有名な郊外のマン損を頭金500で買いました 夫朝枝徹(仮名)は甲斐性なしの三流電器メーカーマンなので実家の近所を条件に私の両親にだしてもらいました。 今では査定2200マンで売ることもままなりません、、、、、 銀行なら任売、残債サービサー譲渡もできますが住宅金融公庫なので一生とりたててきます 債権額 金3560万円 利息 金2560万円につき年2.00%ただし、平成21年5月20日から年4.00% 金1000万円につき年3.05%ただし、平成21年5月20日から年4.00% 来月から近商ストアにパートにでますが金利上昇分にもなりません 息子の朝枝貴弘(仮名)ももうすぐ中学で進学ゼミナールぐらい行かせたいです お願いですから夫の給料上げてください名ばかり管理職っていうんですか 残業手当カットされて苦しいです。佐野社長さん
656 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/16(日) 01:56:46 ID:HiO06QVa
llllllllllllllllllll|llllllll! !lll! i i i |:::: /~~``''‐、, _ ' !、 |lllllllllllll llllllllllllllllllll`llllll!∧ト-!-"!''!トi;;"!!'―---/ ` 、 ' 丶 ト、 |llllll○lll lllllllllllllllllllllllllllllllllll!:ヽ:::::(: ||:::::::::::::::::... '、 ノ_ , ○ ' / }, |llllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ :: : :::::::::::::::::::::::::::`'‐ 、, / ` 、/ ``'- 、 / | ,|llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\ : ::::::::::::::::: ``''"´ ::::::::::/ )/| / /lllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`'''~ト ::::::::::: , , ' 、, //"| //llllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,_llll|:ヽ:::::::: , ,,,,,__ .... . `'‐-'" /llllll//ll"lllllll。lll llllllllll,!!!-‐-、llllllllll、_ノ:::::/:::丶:::: λ ヽ、`==- 、_ 、 l lllllllll○llllllll !/::::: ::、:::::\::::: \::丶: 丶 `.、 /~ ' l llllllllllllllllllolllllll ::::: ○ | ヽ、 \\ \、_ ,,/ /llllllllllllllllllllllllll :: ○ | ヽ \\ 、 ,, /lllllllOlllllllllllllll | `、 .... \ \ ○ _, '"Ollllllllllllll○llllll ,| ヽ .... ` 冫‐、_ _ , ○-‐ '"llllllllllllllllllllllllllllllllll まだ分からんぞ
657 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/01/31(日) 08:35:57 ID:mBSPoWN4
そもそもお店の店頭で見かけない
658 :
名無しさん◎書き込み中 :2010/02/02(火) 17:12:02 ID:xtJmuwrY
【フランス】漫画の影響で? 日本製弁当箱に料理を詰める「BENTO」が人気
1 :あやめφ ★:2010/01/24(日) 01:03:27 ID:???
食事を楽しむ文化が根強いパリで、日本製弁当箱に料理を詰める「BENTO」が「格好いい」と
注目されている。手弁当派が増えている背景には、健康志向や経済性がある。さらに
フランスでは日本の漫画が大人気で、弁当が登場する場面の多さからか、書店にまで
弁当箱コーナーが特設される盛り上がりようだ。
パリ中心部にある日本漫画専門の書店「komikku」。フランス語版が並ぶ一角に、日本から
輸入した弁当箱の売り場がある。色とりどりのプラスチック製弁当箱が並んでいたのは
カギ付きのショーケース。客が求めると、店員が高級品を扱うように大切に取り出し、
使い方を説明する。
価格も割高。パリで人気の高いキャラクターの「ハローキティ」が描かれた弁当箱は、
円換算で日本の3倍以上の4500円前後もする。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1264262607/
BP1600Pまだ動いてる。他に持ってる人いるのかな。
ノ
40GBのリニアPCMレコーダが欲しいな。 ※私の音楽財産は、15GB程度だから。
jlkyふぉ
???
test
test
666 :
名無しさん◎書き込み中 :2011/07/07(木) 22:17:10.63 ID:VTa1KNZb
ほしい
668 :
名無しさん◎書き込み中 :2012/03/13(火) 14:34:33.98 ID:hyDfnNTr
あけおめ!
669 :
名無しさん◎書き込み中 :2012/03/14(水) 14:53:14.73 ID:fTdNy/GI
小此賀先輩のアップの上新庄のマンションで連日熱いアムウェイミーティングがおこなわれていました。 ある日先輩が突然「朝枝徹、おまえももう商品の凄さはわっかたやろ、そろそろダウンもたんとあかんで。なあ」 ダウン!そうですそこからビジネスになるんです、さすがは甲南大学時代から尊敬する小此賀先輩です。 深夜、三洋電機の寮に帰り同室の植木君(仮名)を起こさないようにそっと部屋にはいったらなんと植木君が自家発電にはげんでいたのです。 「植木君、個室でオネヌー三昧の生活ができる凄いビジネスがあるんや、ほんま凄いんやで!」
671 :
名無しさん◎書き込み中 :2013/02/06(水) 04:44:16.38 ID:vbSgRTAa
▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼ ▲▼▲ ▲▼ ▼▲▼ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲.
672 :
名無しさん◎書き込み中 :
2013/10/28(月) 08:44:41.37 ID:4EJk6hD7 なるほど