1 :
:
16倍はあたりまえ、今や24倍、32倍と、昔では信じられないくらい速く
焼けるようになりました。技術の向上によってミスも減ってきています。
昔は・・・・
メディアが高かった。
信頼性も低かった。
レーベル面をちょっとひっかいただけで読めなくなった
自然に消えた。フラッシュメディアとまで言われるものもあった。
焼き速度は遅かった。倍速で自慢できた。
SCSI派が優勢だったかも。
Easy CD Creatorの評判が悪かった。今も?
○○だと〜〜が焼ける、等の情報が入り乱れていた
などの、思い出を語るスレッドです。
ま、お茶でも。
2 :
:01/10/24 10:37 ID:P+4FXmQg
PRO-Gの前身、PRO-GROOMsの同人本にはおせわになった
発行人であり著作者であった大嶋さん
今はアキバングってショップをあきばでやってる
たぶんエノ○トに会社追放されたからだろうけど
バングジャパンにもお世話になった〜なあ
任天堂に訴えられて、撤退しちゃったけど
バーリトードとPRO-爺のネロの販売権をめぐる争い
大輔タン、あんたは凄い
現在ではアンダーグラウンド界の★ですな
商売もうまいし(やり方がちょっと汚いけど)
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:10 ID:dCdheJ3g
CW-7502は酷いドライブだった………。
>3
最悪だったな
Easy CD Pro は結構使いやすかったよ。
初めて買ったのはリコーのRO-1060C2倍速。
DAOができなかったよ。
6 :
名無しさん:01/10/24 15:05 ID:5rYXSDJW
CD−R持ってると話したら、次々に頼まれてCD−R焼き焼き生活でつからったなぁ。
今じゃ猿でも持ってるけどねぇ
8 :
:01/10/24 17:43 ID:Y+jZx4OJ
10年くらい前にCD-Rの先駆けのスタートラボって会社に逝った事があった
けど、こんなに普及するとは思わなかった。
当時CD-Rライターは250万円くらい、焼きソフトは600万円で120万円する
Mac FXが必要だった。
当時の需要は99%音楽用、データ用のCDはMacくらいしか使われてなかったよ。
2年くらい前に、PX-W4220Tを購入。殆ど使っていなかったり。最近のdeviceって無茶苦茶安いね(T-T)
>>8 ISO9660形式のイメージデータを作るプログラムは、考えただけで胃が痛くなるが、600万円はボッタクリぢゃないか?
10 :
名無しさん:01/10/24 18:36 ID:m+DQIr1b
>>8-9 会社でで使用してた奴は、WS用でソニーのドライブでした。
値段聞いて(わすれたが)ぜってー個人じゃ変えないと思った記憶あり。
メディアが店頭で売ってなくて、大変だった
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:59 ID:wTtuMJUR
ふつう63分だった。
74分は当時のCDROMドライブで読みが悪いことがあったりして・・
12 :
田口トモロヲ:01/10/25 00:59 ID:t2Xhh4b7
初めて買ったメディアは三菱の550MB。680円だった。
ドライブはCDU924S。いいドライブだった。当時としては珍しく、二倍速で焼けた。
しかし、デフラグ直後でない限り、バッファアンダーランになった。
13 :
みみずん:01/10/25 01:45 ID:CiXgMiqs
無職の時に250円で仕入れて300円で売りまくりました。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:14 ID:mPHLRFtu
>>12 リコーからはCDRドライブとイメージ用?HDDが一緒になった
外付ドライブも出てましたな。
メディアも高かったし、アンダーランが出るとかなり鬱だった・・
15 :
:01/10/25 02:50 ID:jJzGHfHM
PRINCOが100円を切りそうだった頃のメディア価格情報が
楽しかった・・・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:43 ID:7WZd4mp/
94年ころのPC雑誌にCD-Rが50万円と紹介されていた
CD1枚につきいくら、という焼く商売もあった
あの時代はまさかCD-Rが手に入るとは思ってもみなかった
書き換え可能なんてなおさら
DVDでは何が生き残るっすかね?
やっぱ+RWっすか?
いい時代になったなぁ。シミジミ…
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:47 ID:6Sdw98JT
メディア一枚100円で高いなんて言われると時代の変遷を感じる。
100円って安いじゃん。何が不満なのさーと今のユーザーに問い詰めたい
一時間問い詰めたい。
100円あったらハンバーガー食えるのよ?
チーズバーガーも食えるのよ?
しかもおつりが来るのよ?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:23 ID:PuHLsO4e
今では当たり前だけどCDが自分で作れるというのは感動ものだった。
でも当時メディアが700円オーバーだったのがつらかった。
意味も分からず焼いて失敗して泣く泣く買い足してたのが懐かしいなぁ。
現在はDVD-Rで同じような状況に。
大阪のICMがdだとき、放出品のCD-R(63min)が\980で激安だったあのころ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:59 ID:0pHU7N9M
>>19 まあ、焼く量が昔と違うからね(笑)
つい湯水のように使っちゃうんで
今は値段よりも場所を取りすぎるCDR置き場のほうが問題だったり。
24 :
(^_^):01/10/26 08:58 ID:R+OyKneg
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:11 ID:tBnZi80P
はじめて買ったのはリコーの倍速ドライブ。
74kくらいだったかな。
メディアは240円で安いなぁ、と感じていたが。
100円以下になったらどうやったって採算は取れないだろうと思っていたが。
26 :
8:01/10/26 10:44 ID:qR7hZoV/
世界で最初に市販されたCD-Rのメディアは1枚\3,800-くらいだったよ。
太陽誘電ね。
27 :
新人さん:01/10/26 20:35 ID:WiZLDODn
はじめて買った、プレクの「412Ce」
未だに現役で使ってる。メディアは安くなったけど、金反射層が減ったのは残念
28 :
_:01/10/26 22:27 ID:OugjgAHP
>>3 わし、まだ現役でCW−7502使ってんだけど・・・。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:05 ID:yoI12MRx
1番最初に買ったのはリコーの1420C
次に買ったのはプレクのR412C
最後がプレクのW1210TS
最初にドライブ買った頃はメディアが1枚1000円した。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:06 ID:KG9c9L+Y
まぁ3.5FDも出始めの頃は1枚3500円してたわけだしね・・・
>>25 そう? 所詮単板だからFDよりは安くなるだろうと思ってたけど。
しかし\1000切ってからはあっちゅう間に\200くらいまで下がったなぁ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 01:02 ID:7O/BnMo/
コダックショックのおかげでメディアの値段が下落したもんだ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:53 ID:noS7yo9r
初めてCDラベル印刷して貼付けたとき。
むちゃくちゃ奇麗なんで喜んでいたら、演奏面に貼ってた...
34 :
円盤名無しさん:01/10/27 18:01 ID:FVVEPulj
おもろい!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 18:06 ID:jeFNbmSi
>>28 俺も・・・・しかも2台。DUAL焼きして使ってる。
音楽CDは家用、車用で2枚必要だからとても便利。
FANがうるさくてイイ!
36 :
33:01/10/27 19:06 ID:6D5oDMmJ
でも、凄い寂しかったよ...気付いたときは。
37 :
円盤名無しさん:01/10/27 19:31 ID:g54CQYK7
やっぱりおもろい!
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 20:02 ID:3eGmg9zs
39 :
名無しさん:01/10/27 20:07 ID:AFrw7YbQ
2倍速で焼くのが30分以上かかった。
焼いてるときはWin9x系でしかも64MBのメインメモリだったから、
OSが弄れなかった。今はいいよね。
3DMarkとかやりながらとかでも普通に焼けるし(´ー`)
40 :
33:01/10/27 21:48 ID:9aOSYOwD
なんか、救われた気がするよ。
笑ってもらえて。(T.T)
BURN-Proofで一気にメジャーに躍り出た感じ。
42 :
:01/10/28 02:13 ID:JtJgvOYI
43 :
名無しさん◎書き込み中:01/10/28 02:14 ID:hep77VxR
5年後にはどうなってるかな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 03:53 ID:91C9P16h
45 :
33:01/10/28 20:28 ID:EmfKs21Y
1人くらいやってる人いるかと思ったのに...自分だけだったとは...
46 :
名無しさん◎書き込み中:01/10/29 00:20 ID:m3mRtkJu
何を隠そう、東芝EMI/シナジー幾何学の「Alice」をマスタリングしたのは私だ。
当時はライターもハードディスクも電圧降下に弱くて、当時高価だった
太陽誘電のメディアをバッファアンダーランで何枚もゴミにしたよ。
47 :
:01/11/01 09:52 ID:+MQm7E0r
48 :
Z:01/11/01 10:21 ID:Ks6H6zai
昔はメディア1枚が1000円もした時代があったのじゃよ。
牛柄模様のPULINCOもなにもかもがなつかしい・・
CPUがペンチ166の頃は負荷の小さい(と言われていた)SCSIで
CDRとHD組んでALLWriteだか言う焼きソフトだけ起動
させるツール使って盛り塩して焼き込み中は絶対PCに
触らないようにしてその間お百度参りして「4倍焼き超速えー!」
とかやっていたような気がする。
プレゼントで当った、金TDKにクソデータを焼いたり、国産三井をコースターにしたりしました。
51 :
:01/11/01 23:22 ID:d7DjSL1u
ソフト、Easy CD Pro が4万
ドライブ、JVC製が10万
SCSIが2万。計16万でした。何年前だろ。
52 :
:01/11/03 00:57 ID:7tupaRAa
びくびくしていた。
CD−RはSCSIで!と信じ切っていた。
DMAのIDEなら大丈夫だけど。
54 :
名無しさん◎書き込み中:01/11/08 20:07 ID:9Kb8GOUx
メディアが1枚100円を切ったときは狂喜乱舞したさ。
今はもう低く推移しちゃってるね。
誘電も値段下げるために、品質落としたんだっけ?
俺が初めて買ったのはリコーのATAPI・2倍速だったよ
当時SCSIじゃないとダメだと言われてたけど、結構良いドライブでした
>>28 7501B使ってます・・・。
焼いてない時もずっとファンが回りっぱなしでいい感じです。
57 :
:01/12/31 05:52 ID:KYm6wUFZ
58 :
名無しさん◎書き込み中:02/05/27 00:00 ID:0owZv+kC
半年ぶりにage
j
はじめて CD-R焼いたのが
ファイルの日付でみると1996年秋?かな
ドライブは持ってなかったんで秋葉原の裏通りの店にCD-R焼き機で
料金は2500円くらいかな メディア1000円くらいだったから
なかみは う ら..
Kodak金だがまだ読めるぞ!
>>60 Kodakじゃなかった 表シルバーの物メーカー不明でした
Maxellの4倍対応メディアも金のもあったね
たぶん誘電よりやすかったから使ってたと思うけど
62 :
a:02/07/16 19:03 ID:SGfzsDUP
e。
メンテ。
63 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/16 20:02 ID:hKdI1DUs
1が
焼き速度は遅かった。倍速で自慢できた。
Easy CD Creatorの評判が悪かった。今も?
っていってる時点で萎えて書き込みを止めた(w
当時でも倍速ドライブ探すより等速ドライブ探した方が速いし、
(等速ドライブを導入してる企業なんて殆ど無い)
EasyCDなんて当時には無いよ(名前が時代によっていろいろちゃう)
64 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/19 03:36 ID:c/vQhAA/
3年くらい前に、立ち読みした雑誌に、
「ATAPIは安価だが、安定性がいまいちなので、SCSIがお勧め。パラレル接続のドライブも存在するがやめておいたほうがよい」
なんて書いてあって、SCSIにするかATAPIにするか真剣に悩んだ。
結局当時はノーパソしか持ってなかったので、後に出たメルコのUSB外付け4倍速を買ったけどね。
しかしパラレル接続のCDRなんて存在してたのか・・・
65 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/19 06:48 ID:Rj3RLjXo
>>64 パラレル接続のCDRは、今で言うUSB接続みたいに『どんなPCにも接続可能』
というのが売りでしたが、信頼性の低さ、対応ソフトの少なさで1〜2機種
?程発売しただけで廃れました。
66 :
64:02/07/21 03:31 ID:RBqgL20r
どんなPCにも接続可能かー。
でもうちにある古いFNVは無理だろうな。
CPUもDX2 66MHzだし・・・ HDは430MBしかねえ。
最初に買ったMP6200S、相性とか殆どなかったし、今考えると結構優秀かも。
まだ壊れてないしな。
68 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/30 19:04 ID:vv3rKTD1
CD-R焼き専用機を持っていた。
69 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/30 19:17 ID:7NWKu4Nx
始めて買ったときはみんなでPSのコピーしまくった
割れやったり海外に買い漁りに行かないで1000タイトル近く集めた・・・
もう絶対にこんなことはできんだろうね
焼く行為が楽しかったなぁ。きかねえのにレンタルのCDコピーしてた。
今じゃ感動もないなぁ
71 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/30 20:07 ID:MfQWQdis
当時、カーステレオで相性の良い三井のメディアが近くに売っていなくて
わざわざ車で一日かけて買いに行ってた。
三井のメディアはやたら高くて(1枚300円くらい)2箱(20枚)買うのでも
しばらく考え込んでから買っていた。
書き込みするときは失敗しないように祈ってました。
今じゃあ考えられないな。
72 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/30 22:54 ID:7NWKu4Nx
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 皆さん・・・
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) ヤッパリヤメマスタ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
73 :
名無しさん◎書き込み中:02/07/31 12:34 ID:VrwOec7m
俺が初めてCDRを買ったのは95年
これで音楽CDをいくらでもコピレル!と思ったが、あんまり焼かなかったな
メディアはいくらだったか覚えて無い。95年でも300-400円したかな?もっと高かったかな・・・
しかし、FDのことを思えば高いとは感じなかったね。
大容量を記録でき、メディアは100年持って、置き場所の心配も無かったあの頃は
それだけで幸せだった。
今はあんまり信用できないしなー。コストはめちゃくちゃ安くなったけど、
700Mでも容量に不満が出てきてしまったし。
74 :
73:02/07/31 12:40 ID:VrwOec7m
当時はオンザフライで焼ける環境こそ、最強のPCだと思ってた。
みんなオンザフライやってた?
今でもオンザフライやってる人はいるのかな?いねーか・・・
75 :
名無しさん◎書き込み中:02/08/22 11:31 ID:qYDCH/OG
初めて買ったメディアはパイオニアビデオの10枚スピンドルですた。
当時これだけ異様に安かった。
>>28 俺も。買った当時、35000円はRドライブとしては激安だったな・・・
買い過ぎで、良い思いでは・・・
リコーのX2、くだらないゲームを焼いてしまった。
79 :
名無しさん◎書き込み中:02/09/24 12:40 ID:tllt7hVi
メルコのPX-R412C(プレク)を5万5千円で買った
未だに現役です
付属の太陽誘電メディアを見て
「太陽誘電ってスゴイ高級品だからここぞというデータで使おう」
と思っていたらまだ未使用であるんだがw
6倍か8倍のやつだと思う
それを大事に取っておきつつヒマワリ使いまくったな〜
今ではスピンドルのCMCばっかりだ
後、誘電は高級過ぎて俺の4倍速ドライブじゃあおこがましい
とか思ってSONYばっか使ってたら
中身誘電だと気付いたあの日・・・・・・
今度DVD-R買う・・・・
リコーのMP6200Sを7万6千円だった気がする・・・・。一緒に
PC-9821V13と2GBのSCSI-HDDも買った。
たしか、63分メディアが1枚1000円切ったとかって買った記憶あるな・・・。
81 :
名無しさん◎書き込み中:02/11/10 14:39 ID:ZYsFok4R
96年頃PSコピ厨にYAMAHAのCDR400が大ブレークした。
おそらくその年度のヤマハの最大のヒット商品だろう。
パソヲタ以外の一般人はCDR400という400ccバイクが存在すると思っていたらしく
バイク雑誌にも「CDR400って国内では見かけないんですが、輸出専用モデルですか?」とかいう質問が載ってた(w
82 :
名無しさん◎書き込み中:02/11/14 14:45 ID:CQQnc6zP
あ〜、そういえば9821でDAO使って書込んでたな、なつかすぃ。
で、素晴らしく時間が掛かってその上結構失敗して泣いてたな(;´Д`)
83 :
名無しさん:03/01/02 23:53 ID:g2LOXsnZ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
omaegana-
>>83 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ そんなズレたAA張るから |
( ´∀`)< 冬房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
86 :
山崎渉:03/01/15 10:09 ID:T1PIaQlK
(^^)
国産Memorex(RICOH OEM)が
10枚500円(税込)……セールじゃなくて通常価格
あぁ、あの時代は良かった
もっと大量に買い溜めしてればよかった
93 :
名無しさん◎書き込み中:03/03/18 22:16 ID:dlYhsjR1
最初に買ったのはTEACの6倍速SCSI接続だった。
音楽CDをコピるため(だけ)に買ったけれど
相性が悪かったのか、焼きミスが多かった。
一枚無事に焼き上がると妙な達成感に浸っていたような気がする。
そういえばジャケットやレーベル面までもカラーコピーして
本物そっくりの物を作ったりして喜んでたなあ・・・。
友達から借りたCDでそれをやってキレられたのもいい思い出(笑
94 :
名無しさん◎書き込み中:03/03/26 13:15 ID:U2ABFowJ
みなさんが最後にCD-R、DVDを焼いたのはいつですか?
僕は1月の初旬だったかな。
95 :
山崎渉:03/04/17 15:53 ID:+Y8VY2vM
(^^)
96 :
山崎渉:03/04/20 04:07 ID:TrVeHQgQ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
97 :
山崎渉:03/05/22 05:17 ID:mToelWjL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
98 :
山崎渉:03/05/28 12:53 ID:5e8nbJT3
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
99 :
山崎 渉:03/07/15 10:46 ID:DzbVAyB8
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
100 :
山崎 渉:03/07/15 14:05 ID:DzbVAyB8
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
101 :
山崎 渉:03/08/02 02:45 ID:4eiOburn
(^^)
102 :
山崎 渉:03/08/15 17:37 ID:FP90G0m1
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
103 :
名無しさん◎書き込み中:04/03/04 21:53 ID:Cfx+tzU2
ほしゅ
104 :
名無しさん◎書き込み中:04/03/04 22:06 ID:mPx6cMWs
>>76 たぶん俺が買ったのも同じぐらい。
当時やっとMDがかなり普及しきたころでCD-Rってなに?って頃だった
あのSCSIボードどこにいったんだろ?
20世紀ってもうあんまり思い出せないや
今はDVD±R8倍機でも12000円買えるしいい時代だな
みんな結構昔からやってるね。
俺は98年夏かなぁ。YAMAHA4倍の外付けで。
99年にCRW6416S買って、それはまだ外付けのまま持ってる。
そのころから1枚200円から150円になりだしたよね、激安店は。
その時に富士4倍とか買ってるけど、現在あと10枚しかない。
非常に濃く、青系とは違う深い緑がお気に入りでした。
型番覚えてないけど、リコーの倍速が8万くらいしてた頃
メディアもまだ高くて、たまに焼き失敗したときはかなり鬱でした
付属のライティングソフトがB'sのWin3.1用のやつでFD提供でした
EasyCDが欲しかったけれどドライブ買うので精一杯で手が出なかったorz
107 :
名無しさん◎書き込み中:04/03/06 20:27 ID:/JAuTysh
98年の年明け頃に「PC-9821対応」のコンパクト型SCSI4倍速(中身は松下寿)を
買ったんだけど、どうやって焼くのかわからず、焼けるまでに三ヶ月かかった‥‥(^^;。
98ノートにSCSIカード挿して、イメージファイル置き場に外付けHDDとデイジー
チェーンして、2倍速でやっと安定して焼けていた。
リッピングに失敗しやすくメディアの相性も激しくて、もう売り払ってしまったけど
気が付けば内蔵、外付け合わせて10台もCD-R(W)を持つ身になっていました(笑)。
109 :
名無しさん◎書き込み中:04/04/15 18:12 ID:E2nwmtWS
99年頃か。
メルコの外付け買って、初めて焼いた。
SCSIのベゼル付きの奴
何でこんな不便なのか理解できんかった。
110 :
名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:31 ID:3cYQCI1E
最初のCD−Rが4万で2倍、アイオーデータ 99年
次が3万で4倍ぐらい バッファロ 01年
次が1万、最大40倍、バッファロ 03年
112 :
名無しさん◎書き込み中:04/05/14 21:19 ID:dvJFp4X9
1台目、98・Cバス用のSCSIカードとセットのやつ
SonyドライブMax2倍焼き=¥9万8000!
メディアも一枚500円だった
CPUはPen133・・・まともに焼けることのほうが少なかった
1.8万 最大16倍 メルコ 01年秋
パケットライトで焼いた100枚分、ISO9660に移し変えたいが時間が・・・
もしこのドライブがアボンしたら、次に買うであろうDVDドライブでパケットライト(=パケットマン)が
使えなさそうでビクビクしてまつ。無知だた漏れにパケットライトなんか使わせやがって市ね
114 :
名無しさん◎書き込み中:04/05/18 18:41 ID:8qc5s+q2
>>113 追記が出来るので便利とか思って喜んでパケットマン
使ってたなあ。今考えると恐ろしい事をやってたもんだ。
ドライブがやっと10万円切ったので喜び勇んで買ったキャラベルの倍速ドライブ(中身はリコー)
焼いたデータがどうにも読めなくて悩むこと半年
当時はインターネットなんて普及してなかったから、やっと見つけたNIFTYの情報によると、おまけで同梱されてたmaxellのメディアが不良ロット&ドライブと相性最悪だったと・・・(;´Д`)
メディア1枚1000円近くする時代だったし、相性有るなんて知らなかったから全く気が付かなかったよ。
そー言えば、バンドルの焼きソフトは無印のB's
なんと、当時はそのリコードライブ専用だった。
今からは考えられないね。