【生きない】進撃の巨人ミカサアンチスレ4【戦わない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
・ミカサ武勇伝まとめ

■「自分がエレンと一緒に居たいから」という私情全開で心臓を捧げるふりをして入団。人類の為に命がけで戦っている仲間を尻目に新兵の身分で我侭暴走祭り開始 

■不安定な巨人エレンを兵士の責務として攻撃しようとする仲間に対し、自らの都合優先(←新兵)で人類を守るために与えられた巨人殺しの武器を向ける

■巨人だらけの戦場で、アルミンが決死の覚悟で唯一の武器を突き刺しエレンとの交信を図ろうとしているところ、「私でも無理だったから」と自己を過大評価しすぎてエレンが助かる僅かな可能性にも賭けようともしない
→アルミン、エレンを救出

■エレンが撃ち殺されそうな場面で自分は何もできなかったにもかかわらず、エレンの命を救う唯一の策を取った上官に対して「然るべき報いを」と明らかに矛先を間違えている暴言を吐く
→その「報い」を受ける行動をしなければエレンが死んでいたのに、その大切な事実には少しも触れず、とりあえず手近な誰かを責めることで役立たずの自分の外面的な「守る」立ち位置を必死にアピール

■エレンを守ることが全ての筈がエレンの身の安全を優先させる上官に対し、自分はほとんど歯が立たなかった女型巨人を殺すことを優先
更に「あいつは仲間をたくさん殺した」と普段全く思っても無いような言い訳。普段は自分が「エレンの為」と我儘し放題で仲間を危険にさらしているため全く説得力無し

■アニ戦の際は「仲間と戦えない」というエレンの良心を「世界は残酷だから」と叱咤してでも戦わせた割に、自分がやるべき時にはエレンがピンチでも「良心」を発揮しライベルトを殺せず。結果、再びエレンが先陣を切って仲間と戦う羽目に

■更に、ベルトルトの良心に訴えてエレン解放の説得を試みる仲間に「どうでもいい」「人類の害」とさっさと殺せと言わんばかりの説得妨害。自分は「仲間想い」と言わんばかりにライベルを仕損じた割に、やはりここでも他人に仲間を殺らせることには躊躇しない

■ライナーベルトルトを殺せず「次は無い」と脳内で誓うが、その直後にユミルを守るクリスタに「選んで!」と選択を迫り時間を無駄にし、自分個人の責任で手を汚す危険がある際は二の足を踏む

■初陣の段階ではエレンが死んでも自分は生きると決意して戦ったが、エレンが無傷で傍にいる状況にも関わらず自分が怪我をして思うように動けないからとミカサの原点のはずの「戦うこと」と「生きること」の両方を放棄
エレンミカサを逃がすために犠牲になったハンネスが喰われている姿を背景に武器を構えるわけでもなく「マフラーありがとう」とエレンを見つめて頬染めにっこり

■↑の間、同期のコニー達は巨人の大群と死闘。エルヴィンは片腕を失ったばかりの瀕死の状態で指揮系統を維持。エレン奪還の立役者となったアルミンは腰を抜かしながらもジャンを庇い巨人に剣を向ける

■戦闘では役に立たず、最大目標である「エレン守る」すら放棄したにもかかわらず負傷は一週間で動けるまでに回復。肝心な時には使い物にならないのに「体が鈍るから」とトレーニング開始

■奇襲作戦前は仲間内で「アルミンが可哀そう」と漏らしていたにも関わらず、いざアルミンが変態相手に困っているとチラ見しただけで特に庇いもせず。結局ジャンがフォローする

■こんな人間が、兵士として任務を全うしている仲間に対して上から目線で発した「覚悟を決めて」。現実であればギャグを通り越して殺意を覚えるほどの発言

■その後、リヴァイと共に戦闘のしんがりを任されるも、何もしないうちからモブ敵にあっさり真正面から突破される
さらに、敵が完全にアルミンしか眼中にない確実な攻め時に、何故かよりにもよって走る馬車の面積の狭い荷台上に敵を叩き落とすという芸当を見せる

最悪の戦いでは真っ先に戦闘不能・一般人にすら油断して後れを取る
この有様で、態度だけは幹部並みにデカく自分の都合ばかり優先させるミカサ

-----------------

エレンの心はほとんど理解しようともせずあくまで「自分が共にいること」が重要事項 
汚いこと、難しいことは全部他人任せでルールは守らず兵団の糧を私情の為だけに食い荒らす。逆境に弱く場合によってはエレンすらも諦める 
普段は上から目線で肝心な場面では常に失態・冷静さ欠如・足引っ張りのオンパレード 


もはや唯一の取り柄の怪力ですらまともに通用しなくなってきた、長所ゼロの自分大好き恋愛脳筋少女ミカサちゃんのアンチスレです



基本ルール

基本sage進行
信者立ち入り禁止
荒らし、信者の特攻は徹底スルー
他キャラの話題は程ほどに
ネタバレ可
次スレは>>950が宣言後に立てる
2名無しかわいいよ名無し:2014/07/09(水) 13:34:51.45 ID:Dt3Q2NW80
一途で可愛いから好きだけど実際居たら相当鬱陶しいだろうなwww
3名無しかわいいよ名無し:2014/07/09(水) 14:39:38.73 ID:m8r2N5EV0
好きならアンチスレ見ない方が良い
4名無しかわいいよ名無し:2014/07/09(水) 15:02:08.95 ID:+DLqawpd0
>>2
一途ならどんな状況でもエレンを守ろうとするだろうし、どんな形であれエレンの命が守られれば素直に泣いて喜ぶはず
エレンには仲間と戦わせるために叱咤しておきながら自分は殺せないとか卑怯な真似もしないだろ
ミカサはエレンを守るという偶像の自分に酔っているだけで、エレンに対しては自分の依存先という意味で一途なだけという風にしかみえない

確かに現実にこんな人間がいたら完全に村八分だろうが、少年漫画のヒロインが見た目ムキムキで内面ドロドロなんていうのは相当キツイ
漫画なんだからもうちょっと読み手に好意的に取られるキャラにすればよかったのに、どうしてここまで女の短所を詰め込んだような人間になったんだろうね?
5名無しかわいいよ名無し:2014/07/09(水) 18:39:13.83 ID:s1iprrDg0
ミカサが一途なのは自分に対してだけじゃないか
エレンに一途なら矛盾がでるような行動が多過ぎる
6名無しかわいいよ名無し:2014/07/09(水) 18:56:42.42 ID:Cw7qRcEk0
(自分に)一途で
(自分が)可愛い
7名無しかわいいよ名無し:2014/07/11(金) 23:30:32.19 ID:LJIB1/Hj0
ん?
8名無しかわいいよ名無し:2014/07/11(金) 23:49:38.48 ID:IF7Q7bJD0
おお、前スレがなかったな
そろそろ500KBになるから使い切ってしまおう

【怪我をしたから】進撃の巨人・ミカサアンチスレ3【戦闘放棄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1395485553/
9名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 00:31:36.78 ID:ejKfFisJ0
今月号でアルミンを力づける事も出来ずごめんごめんって言わせたミカサは
知能低いと思いこそすれ高い知性なんぞ1ミクロンも感じなかった

設定だけの脳足りないキャラって感じ
10名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 00:33:18.06 ID:gIku1bfu0
・審議所で見ているだけでエレンを助けられなかった→
自分の不甲斐なさを反省せずにリヴァイに責任転嫁

・自分がライナーたちを殺せず結果的にエレンがさらわれた→
「あの時(女型戦)はすぐに追いかけたから間に合った」とニセの武勇伝を語った挙句、自分の失態には追求せずにエレンを責める

・生きることも戦うことも最終的には放棄し「マフラーありがとう」→
「大丈夫・・・」と同期の中で一人だけ担架に乗って重傷だが、今回の戦闘では最も役立たず。エレンを守らなかったことにも何の反省も無し

・「覚悟を決めて」キリッ→
戦闘では全く役割を果たせなかったばかりか馬車の中に生きた敵を投げ込んで被害を拡大。ある意味仲間に対しても不意打ち。アルミンだけに敵を殺らせる。
→その後、殺したことで落ち込むアルミン、殺せなかったことで落ち込むジャンを前に、私は役割を果たしたとばかりに傍観者面。
「殺す」ことについて悩む仲間に対し、自らが過去に人を殺した事実を全く語らず道を示さない




なんていうか・・・確かに直接的には責めることは出来ないが、なんだろうね?この異常なまでの卑怯者感は
「ちゃんとやってるけど、ところどころ(致命的な)失敗しちゃった」が積み重なり過ぎてるんだミカサは
直接責められないだけに、仲間内では余計にタチが悪い


すっごい嫌だわこういう人間
完全な良、完全な悪以上に、ミカサは傍観者的な気持ち悪さがある

別にいいけどね、義務じゃないから
だけど今後は絶対に「エレン守る」とか「仲間想い」とか「覚悟」とか、本当に遂行する気も無いくせに綺麗ごとだけを並べ立てるのはやめてほしい

こんなに生理的に不快に感じるヒロインは初めてだ
11名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 01:48:58.87 ID:+HikS8c+0
ミカサは敵でもなければ悪気もないし
誰にも迷惑なんかかけてないと思っている
自分を被害者だと思っているし
他人に無関心のくせに 誰かがいつか 自分を助けてくれると望んでいる

だが それこそ悪より悪い「最悪」と呼ばれるものだ
他人を不幸に巻き込んで 道づれにする「真の邪悪」だ
12名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 01:52:58.41 ID:Cy83wjNR0
前スレかけなくなってたね、さすが人気ヒロインのスレ

今回傷ついたアルミンを救ってあげられるのは立場的には幼なじみであり人を殺した経験のあるミカサが適任であるはずなのに
ミカサはオロオロしてるだけでアルミンの言葉に応えることすらできなかったし
リヴァイのほうがよっぽどアルミンのこと理解しているようにみえたんだけどどういうことよw
無能噛ませ犬ヒロインここに極まれりってかんじなんだけどこれからコイツどうすんだよほんとに


ミカサが過保護…?同人誌の話かな???原作でそう感じる(口だけの心配してますアピールは除く)描写は一度たりともなかったけどな
エレンに対して毒親じみた醜い独占欲むき出しにしている場面ならあったけど
13名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 02:05:28.63 ID:2SVws6p/0
アニメ進撃が始まった時
外国人のレビューで
「このアニメは主人公が持つ『無敵のオーラ』が無い、そこがいい!」
って絶賛してるのを見た。

つまり主役補正が無いのが魅力の漫画なんだよね。
少年漫画特有の
「主役は絶対勝つ」ってのが無い。

けど
ミカサだけなんだよなあ
補正かかってるの。
他のキャラはよくブレずに描けてると思うよ
この作者はキャラを描くのは本当に上手だと思う。

ただしミカサは除く。
失態してもスルー。
致命的な失敗も特に作中で言及無し。
ブレブレの言動を突っ込むキャラも無し。

あんだけ戦場で無能だったら
むしろ誰よりも早く死んでそうなのに
死なない。肋骨骨折も一週間で完治。
「主役の無敵のオーラ」がある唯一のキャラ。

作者が気がついてないはずはないと思うんだけど
今後、「二千年後の君へ」とかの複線のために
ミカサを無理にでもage続けないといけない状況なのかもしれない。
14名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 08:58:45.42 ID:+cel+K5u0
ミカサと他の同期の違い
反省すべき点をアウトプットして周囲に認識させて、それを成長につなげないこと
ミカサは外部に自分の恥ともいえる失敗を直接伝えていないで良くても脳内反省、失態自体は同期の誰よりもやっている
周囲に認識されなければ最強キャラになれるとでも思ってるのかね?


まあ、ミカサの成長という余計なシーンにページ割かれるのも嫌だけどな
それにミカサの失態を本気で反省させるなら、それこそ物語の序盤まで遡らないといけなくなるからそれだけで本が一冊できるぞ

もう「ミカサ失態外伝」のスピンオフを作るしかなくなる
15名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 09:28:03.97 ID:+HikS8c+0
ミカサは無敵でもなけりゃあ絶対勝つこともねえがな…
カッコつけときながら常に致命的な失敗をして、周囲にトラブルを引き起こすために存在しているのだから
死なないのは主人公補正というよりギャグ補正かもしれん
たぶん巨人に踏み潰されてもペラペラになるだけで死なんだろう

ベタなギャグキャラの法則
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%AA%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
16名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 11:16:32.61 ID:+cel+K5u0
>>15

目の焦点があっていない。
頑固でKY。
自分にとって都合の悪い事実は認めようとしない。
態度だけはデカい。
自己顕示欲が強い。早い話が目立ちたがり。
何かに対するモチベーションは高いが、空回りする。
もちろん決め台詞となるギャグは必須。

この辺りは該当してるな

しかしミカサに問題なのは、これだけ負の面があってギャグキャラ担当ではないということ
せめて余計な発言をして周囲にフルボッコにされてたら愛されキャラになったのかもしれないけどな
17名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 17:30:44.48 ID:0tkdyCMw0
命の恩人ハンネスさんが食べられている時に、
にやにや顔でエレンに愛をささやくシーンが気持ち悪くて、
生理的に受け入れられなくなった
18名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 17:58:47.02 ID:qKBmh9010
その巨人はハンネスさんのみならず、ミカサの第二の母を殺したやつなのにね
5年前現場に居たのに、見てるのに
ミカサってエレンには執着してるけど、イェーガー家に対する愛着を感じないんだよなあ
19名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 18:59:34.03 ID:tz1fTBH60
自分はエレンに対する執着すら感じないんだが
いざという時ほどミカサってエレンの命より別の事優先してるんだもんな
自分の憎しみとか、自分の良心とか。他人には「世界は残酷」って言って戦わせといてね

結局ミカサはピラミッドの頂点は自分で、そのピラミッドさえ崩れなければ下に誰がいようと構わないんだろ
20名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 19:30:29.22 ID:qKBmh9010
ああ、ごめん、多分対象は「エレン」じゃなくてもいいんだと思う
エレンを通して得ようとしている何かに対しての執着と言うか、
恋愛感情でも家族の温もりとか絆とかでもないみたいで、正直何なのかわからないんだ
21名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 21:05:51.10 ID:TIl66U5A0
ミカサの行動は全部自分のためとしか思えない

「エレンが生きることが私のため」という意味ではなく、
エレンも自分の幸せな未来設計の一部という意味で
だから、いざという時は エレン<<<<<自分  になる

これなら普段から口先だけで守る守る言って絶体絶命の時は片っ端から守らないことの説明もつくし
22名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 23:29:58.88 ID:xvGDgPiF0
ミカサは建前や設定や言葉では飾り立てられてるけど中身は何もないよな
他のキャラも漫画だしストーリー通りに動くのは当たり前だけど個性はちゃんとある
ミカサは都合のいい人形って感じだ
だからやることなすことに意志を感じないというかちぐはぐな印象を受ける
23名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 23:42:16.55 ID:nRsGfbVS0
お前ら進撃中のミカサはどうよ、
あれ命に関わることはしないから可愛く見えないか
ミカサだけは進撃中の方が良キャラしてないか
中1だから許せる行動しかしてないぞ

あれの作者はアニ厨だと言われてるが、
アニよりミカサの方が上手く描けてないか
24名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 23:49:48.98 ID:04SdZd1O0
ここ進撃中じゃなくて進撃の巨人のスレだから
25名無しかわいいよ名無し:2014/07/12(土) 23:51:00.87 ID:xvGDgPiF0
原作者以外が描いたミカサなんて二次創作みたいなもんだろ
問題外
26名無しかわいいよ名無し:2014/07/13(日) 01:50:32.19 ID:iIxoLhRd0
>>23
つまり、ミカサはあのレベル(中1)が妥当ってことだよな
ギャグマンガでようやっと見れるくらいが限界
たしかに、原作ミカサも軍隊の中にあって完全に一人だけ女学生のノリだからね

原作シリアスの盛り過ぎ設定について行けないわけだ
確かに、ミカサ同人誌とかのエレン厨を全開にして羽目を外して周囲からツッコミが入りまくってるミカサの方が納得できるもんな

実際の軍隊の中では異常でも、ゆとり学生の中になら普通にいそうだよな、ミカサみたいな人間
ミカサは学生ノリの同人ギャグマンガから出てこない方がいい
27名無しかわいいよ名無し:2014/07/13(日) 03:11:48.67 ID:uH5A2Ywe0
男のキモオタって主人公に好意を寄せてる女キャラが他の男とちょっと関わりがあったりするとビッチだ!とか叩いたりするけど
諫山もミカサは何が何でもエレン最優先で(正確には自分の欲望優先なのだが)母親代わりのカルラや命の恩人のハンネス
幼なじみのアルミンや他の仲間たち、兵士としての責務までガン無視してでもエレンエレンいわせなきゃ一途じゃないとでも思っているのかな?
エレン以外との接点があまりない弊害で、他のキャラクターと比べてキャラクター自体も非常に薄っぺらいものになってしまっているし
曲がりなりにも兵士なのに、色恋優先かよってかんじですごく印象悪いんだけどな

今回のヒッチが行方不明のアニをずっと気にかけていたようなセリフとかすごくよかっただけに、ワンパターンな薄っぺらヒロインには本当にがっくりくる
28名無しかわいいよ名無し:2014/07/13(日) 10:58:58.21 ID:6l3KqskV0
ヒッチは軽薄そうだと思ってたが割と情が深い子だったのが意外だったな
こういうギャップは好感が持てる
ミカサは逆ギャップっていうかこういうことする奴だったんだ・・・みたいなのが多い
浅く読んでる分には目立たないけどよく読むと粗が凄いことになってるよな
29名無しかわいいよ名無し:2014/07/13(日) 13:44:53.64 ID:W5ppn+Gl0
正直先月のミカサは50話以上に有り得ないと思ったのに案の定何にも触れられずに話進めるのか…
確かに同人やギャグ漫画でなら輝くけど本編じゃまったく笑えない
脳みその血管が切れそうなくらい怒りが湧いてくるヒロインはミカサが初めてだわ
30名無しかわいいよ名無し:2014/07/13(日) 13:48:50.60 ID:7SeFpdky0
「男にとって都合の良い女」はキモオタに好まれるところだが
ミカサは自分最優先で、エレンの都合・意志・夢・誇り・立場もろもろを完全に無視
その上に筋肉ムキムキ高身長で愛想も母性も癒しも皆無
嫉妬深くて怒りっぽいビッグマウスのトラブルメーカーという残念仕様
顔はアニメ補正でどうにかするにしても、他がどうしようもない
開墾や薪割り、単独で通常種を狩るなどの単純作業をさせた方が当人と社会のためだろう

「軍隊の中で一人だけ女学生のノリ」というとFF8のリノアを思い出すが
あれは本当に訓練も受けていない一般人の学生だし
明るくて人と打ち解けられるというミカサと真逆の長所もあるな
31名無しかわいいよ名無し:2014/07/13(日) 14:14:14.83 ID:WBYANJ0V0
学生ノリならサシャやコニーだって・・・と吹いてるミカサ信者もいるが
サシャとコニーは普段の生活では仲間同士でふざけ合っているけど
実戦ともなると自らの兵士としての責任を全うする優秀な兵士になるもんな

むしろ、ミカサと違って力の入れ所と抜き所をわきまえてる理想的な戦士に見える
普段の生活でもピリピリイライラしてたら、いざ実戦となったら他の兵士との連携や信頼関係に明らかに傷が入るしな

実際、ミカサは強いから単独行動が目立つのではなく
ちゃんと任務を行っている他の仲間に割り込めないから一人でやって一人で失敗しているように見える
単独行動をした結果、戦果をあげるどころか被害を出したり余計な事しかしてないし
数少ないサポートとして役に立った時ですら、ハンジやアルミンの言うことを聞いて彼らの言う通りに動いただけだしな
32名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 01:22:30.48 ID:7TOxZM+o0
普通の漫画では単独行動する無口キャラって言ったら、精神年齢が高くて自分の面倒は自分で見れる奴の方が多いんだけどね
だから勝手な行動やってもそれなりに納得はできるしカッコいいってなる
ミカサの場合は単独行動やってことごとく失敗した挙句、責任とるのも被害受けるのも表立って戦うのも別の奴になるしな

まあミカサの場合は言語障害があるだけで
冷静でも精神年齢が高いわけでもないから寡黙キャラにカテゴライズするのも間違ってるか
33名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 15:10:54.77 ID:dU6CIvxx0
諌山さんって確か子供の頃自分の痩せた体がコンプレックスになってたとか言ってたよね?
身長を気にしている事が判明したリヴァイにずっとミカサの口からチビチビ言わせてるのってなんだかモヤモヤする(他のキャラでも嫌だけど)
上官に対する態度が悪いミカサちゃんかっこいい!がしたくてリヴァイをチビネタでイジってるのはどうかと思う
諌山さんはそういうデリケートな問題を理解してると思ったんだけどなあ
いくら架空のキャラクター相手でも描いてる人間の性格がでるような事は気をつけた方がいい

担当者が諌山さんはアルミンを描いた時は上手くなってると言ってたけど
ミカサの顔が安定しないのと性格や信念のブレ方見てると諌山さんはミカサを描くといろいろと壊れるんだね
34名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 18:26:27.44 ID:L1YaTfZS0
他のキャラの魅せ方はうまいのにミカサだけ魅力が感じられない
そりゃ他のキャラだって場面によっちゃマイナスな行動あったりするが
何だかんだ他の場面でプラスな行動してたりする
最近だとジャンが敵を殺せなかった(マイナス)→マルロ達とのやり取り(プラス)とか
ヒッチが軽薄そう(マイナス)→意外に友達想いだった(プラス)とかその辺り
今回の話はホント、この二人もマルロと上手く魅せてた

でもミカサって少しプラスがあってもそれよりマイナスな行動するんだよな
だから総合的にマイナス行動ばかりするイメージがつく
順序も度合いもおかしいんだよな、ミカサって
35名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 19:00:44.49 ID:+PwzQEen0
ミカサも最初は、優秀だけどちょっと思いこみが激しくて人とのコミュニケーションが不器用なキャラクター(マイナス)から、
兵団でいろんな人間と関わって成長していきいつかは本当の意味でエレンや兵団の支えになる(プラス)って立ち位置なんだろうと思っていたら
逸材天才成長済みの上から目線で「覚悟を決めて」の上にマイナス面は悪化する一方だからなー

そして一部声がでかい信者がミカサをフォローするために「○○のほうがひどいじゃん○○ガー〜」とか
他のキャラの悪口並べ立てているのを見てなおさら嫌いになった、特定のキャラに限らず他sageてageようとする表現は胸くそ悪い
36名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 20:10:00.56 ID:fvvA7XFs0
ミカサ以外は加点式だが、ミカサだけは確実に減点式でキャラ劣化が進んでるよな
他の人間には無限の可能性があるが、ミカサはもう落ちていく一方
まあ、もともとミカサにあった点数ってのも逸材とか覚醒とか設定上の点数だけだったけどな

むしろ作者の描き方が悪いせいで、その外面だけ着飾った設定がどんどん剥がれ落ちている印象
自分的には既にミカサはゼロをぶっちぎってる
37名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 23:08:00.90 ID:0jKK0pdb0
今月号でなんの指摘もされなかった時点で改善する気ないんだなと思った
これからマイナスにどんどんふれていくことはあってもプラスに繋がることはなさそうだ

そういや他のスレみていまだにミカサが強いとか守ってるとかいう意見を見るたびに
別の漫画読んでるんじゃないのかと思う気分になるなぁ
他のキャラは意見されることがあるけどミカサの失態は驚くほど何も言われないな
38名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 23:50:46.04 ID:Qd9wv2Es0
ニコニコ大百科から社会不適合者のお前らへのメッセージ

9021 : ななしのよっしん :2014/06/09(月) 15:31:06 ID: U5P4tWKmxN
時折見られる「劇中の人物からツッコミが入らないのがダメ」という批判の意味が理解できない
9022 : ななしのよっしん :2014/06/09(月) 23:04:49 ID: syoRWaGpLl
>>9021
いるね〜、そういう奴。
自分が悪だと感じた事は糾弾されなければいけないっていう短絡思考。

そういうことを言うアンチって、視聴者と作中人物は
・得られる情報量
・出来事に対する視点
・置かれている状況
・対象人物との人間関係
・性格
等々の違いがあるってことを理解してないよね。

自分が魅力的だと思わない人物が作中で多くの人に好かれてると
叩きまくるアンチも多いけど、これも同様の短絡思考だな。
39名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 23:52:26.11 ID:Sk049r710
そりゃあ、漫画内では表立って追及されてないからね
ストーリー上では流されている部分を敢えて普通の原作スレとかで言及しようとすれば、アンチとか信者とか言われてスレチも良いとこになるからね
波風を起こしたくない人間なら多少「?」と思っても見ないフリをするのが普通

今回みたいに「ジャンの弱さ」に焦点を当てられてる物語でジャンに対して批評するなら単なる感想だが
スポット当てられてない人間に突っ込みまくるのはただのキチガイだから(あくまで原作スレに書き込むならの話)

だが逆に、ミカサの場合は本当に言及されていないだけで、その漫画内でのミカサの行動をたどって行けば
面白いくらいにボロボロと失態役立たずっぷりがゴミのように出てくる

原作スレでそこんとこを掘り下げようとするとミカサを全否定することになるからやめた方がいい
普通に感想書いてる人が可哀そうだから

ミカサの性格が落ちるところまで落ちてて口だけの役立たずなのは事実なんだけど
書き込むところを間違えるのはアンチスレに特攻して来たり本スレで突然ミカサ妄想ageを始める脳筋信者と同じになる
40名無しかわいいよ名無し:2014/07/14(月) 23:57:42.90 ID:Sk049r710
ちなみに>>39>>37へのレスです
途中で変なのが入り込んだけど
41名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 00:01:07.80 ID:023BKRxs0
そうだねただ不思議だなと思って
アンチはアンチ、信者は信者で住み分けすべきだよな
特攻してくる信者みたいに馬鹿にはなりたくないね
42名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 05:53:00.80 ID:s4wEYxYZ0
> 自分が悪だと感じた事は糾弾されなければいけないっていう短絡思考。
アンチスレにわざわざ書き込んでくる信者にこそ当てはまる文だな
こちらは同じ考えの人同士集まって住み分けしてるのに
自らアンチスレ覗いてキレてるんだから世話ない
43名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 07:57:01.62 ID:YGMMA/Tk0
ポジティブに考えればミカサがストーリーを動かす役割として失態や馬鹿な言動をしてくれるおかげで
他のキャラは純粋に自分の成長ストーリーを歩むことができているというのも事実なんだよな
探偵小説とかでいうと主人公の探偵が着々と捜査を進めてる中、的外れな捜査をして時間を無駄にしているエリート警察が必要みたいなもん
当て馬は肩書が立派であるほど、それを上回る周囲の人間が映えるのは定石だし

最新号あたりで言うと
一般人相手に遅れを取る逸材、それを類まれなる狙撃の腕でカバーした上に叱責するサシャ
「覚悟を決めて」と大口をたたいた割に戦闘では役に立たなかったどころか、よりによって敵を味方の方に投げ込んでしまった逸材、
仲間を守るために狙いを過たず敵の頭を吹っ飛ばして、心中では動揺しながらも毅然と馬車を動かし続けたアルミン

ミカサに批判が無いのは他のキャラが色んな意味で輝いてるから、モブと化してるミカサには目が向けられてないだけだと思う
今では信者すらもミカサに対する行動に対してまともな書き込みが出来てないくらいなんだから

それこそミカサに対して無理矢理書き込みしようとしたら妄想するか批判するかのどっちかしかないだろうし
44名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 18:59:18.05 ID:lWx9zNb40
たまに見るミカサを擁護する書き込みでも「ミカサならこうするだろう」とか「今後こうなるに違いない」とか妄想や希望ばっかり
実際のミカサの行動が理想とかけ離れているものだからそんな妄想で補完するしかないんだろうな

本物のミカサが読者の期待した行動をしない分、逆に妄想に熱が入って自分好みのミカサを作れるからやりがいがあって愛着が湧くんだろうか
そうじゃなきゃ本物のミカサの行動自体を褒めてるだろうしな。だけど褒められる部分がないという
なんで自分好みの動きをしない駄キャラをそこまでして擁護するのかが分からん
序盤限定で良キャラに見えたミカサの影を引きずってる人間がほとんどなんだろうな
一度愛着がわくと、そのキャラがその後どんなに腐った行動しようとなかなか嫌いになれないものだから
45名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 19:27:07.84 ID:Icrtmjth0
偽ミカサの妄想には、むしろ自分の理想通りに動いてくれないミカサに対しての苛立ちを感じるんだが
最近のミカサスレの書き込みではミカサがライナーの世話になったとか妄想してる奴もいるし
もう捏造を入れても自分好みの仲間想いミカサストーリーを作り出そうと必死だな信者
それだけ現実ミカサが仲間と仲良く見えないから躍起になってるんだろうけど

ミカサが戦いの最中にライベルトを「人類の害」と呼んで説得する仲間に殺させようとしたことを完全に忘れてるな
46名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 22:01:56.71 ID:LixkJxrJ0
ミカサ信者って現実のミカサより一回りぐらい過剰に表現する癖がある気がする
アルミンに対しての行為を過保護(その後外に放置して中に戻ったのは無視
エレン守れたことがないのに守ってる連呼
リヴァイと同等か次ぐらいの強さだと主張(モブ女に後れを取ったことは無視
失敗や失態悪かったことは全部なかったことにして理想のミカサが漫画でいるような意見が多いな
現実のミカサをありのまま的確に表現できたミカサ信者は見たことがない
47名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 22:02:34.52 ID:TdmpTMuO0
910 名前:嫌い [sage] :2014/07/15(火) 00:20:39.11 ID:EZ1f89oI0
新劇 三笠信者

いい加減アンチスレに来るの止めなよみっともないよ
主三笠が公式で三笠が皆から愛されるキャラだと思ってるならもっと余裕持ったら?
アンチの方がよっぽど三笠というキャラをよく観察してるよ


942 名前:嫌い [sage] :2014/07/15(火) 21:00:14.47 ID:tAo4TrRo0
「信者よりアンチの方が○○を理解してる」と言い出す○○アンチ

信者もアンチも種類が違うだけで自分に都合のいいフィルターを通して○○を見てるんだから
アンチの見解の正当性を吹聴するのは痛い信者と変わりません
自分のアンチ活動を正当だと思って、やってること自体は世間一般から見れば下衆なんだって
感覚のないアンチは所構わず暴れたりお客さん引きこんだりして同じアンチからも迷惑

事実に噛み付くミカサ厨
48名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 22:11:53.67 ID:R0FhMYeW0
所構わず暴れる(アンチスレに特攻する自分は含まない)
49名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 23:10:42.40 ID:8RjwlWhB0
>>45

100歩譲ってミカサが訓練兵時代にライナーやベルトルトに世話になっていたから殺し損じたとして
敵となった二人を自らの手で断罪するより
彼らを説得しようとしている仲間をけしかけて全員で一緒に殺そうとする方がよっぽど残酷で卑怯に見えるのだが

まあこれは信者のせいでは無いな
あちこちで矛盾行動を起こしてきたミカサの責任
こんな人間に今さら仲間想いストーリーを作ろうって方がまず無理
いっそライベルトとは別方向の闇落ちさせて、エレンの役に立つことができない自分に苛立つあまり狂った行動に走らせた方がまだ自然に見えるし面白い
50名無しかわいいよ名無し:2014/07/15(火) 23:18:29.66 ID:za7DN/y/0
エレンの役に立つことができないってことを認識できる頭があったら
こんなことにはなってないと思うんだ
51名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 00:01:19.19 ID:1p/OGf+C0
ミカサの場合、成長済みって言うより精神年齢が幼年期で止まってそれから成長しなくなったって言う方が正しいな
成長済みはハショり過ぎな表現
52名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 04:39:01.42 ID:RFcFYRnV0
>>44-46
信者ゆえにご本尊と似通った精神性になるのだろうか
ミカサも妄想の世界に生きてて現実から目を逸しまくってるしな
53名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 07:53:31.68 ID:R9jteU1D0
ミカサは仲間との深い絡みも無く仲間想いに至ったシーンなんて原作のどこにも出てきてないんだけどな
むしろ、エレンに固執して他人に罪を着せたり巨人殺しの武器を振り回して仲間の任務を妨害したりとマイナス面の要素しかない
原作だけ見るとミカサの覚悟が決まらず単に人間を殺すことに躊躇したと考えるのが自然だろ
仲間として大切に思ってるなら、さすがにその後の”人類の害”のセリフはあんまりだと思うし
信者はミカサの土壇場での豆腐メンタルを庇いたいあまりに何とかミカサの良心としての理由づけをしようと必死だな
54名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 09:09:17.70 ID:/xdqFNyrO
正直最近の展開だとミカサはまるでいらない子だよね、ジャンとアルミン覚醒したし余計に
55名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 14:48:58.87 ID:AJOBBk0r0
>他キャラに関しては、そんな冷たい印象ないです。
ミカサは、エレン第一だろうけどアルミンや他を気遣う事はできる子だと思いますし。
御狐神双織は良く知りませんが、ヴィンセントみたいな拷問的な事とかはしないでしょう。

何だかなぁ
56名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 15:44:09.53 ID:J1F53f7+0
アルミンや他を気遣う事はできる子なら
命令違反もしないし他人に刃物を向けたりもしないし暴言も吐かないし胸倉つかんだり放置したりしねーよ

信者はエレンが関わらなければミカサは普通の子ってよく言うけど
なんか違和感があるんだよなぁ分からないが
57名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 15:46:21.48 ID:khPmdFnS0
>>55
作中のどこにそんな表現があるのか聞きたいくらいだ
序盤からわがままばかりで周囲を混乱させていた事実なら腐る程あるが
一体どこの同人誌を読んだ信者の感想だよ
あれで気遣い出来てるんなら作中のほとんどすべての人間が気遣い王だらけだろ

・・って「できる子だと思います」ってまた妄想かよ
学級崩壊させた子供を「○○ちゃんは本当は良い子なんです!」って言ってる毒親と変わらんな
58名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 16:57:53.10 ID:RFcFYRnV0
結構な失態を犯しても周りからあまり叱られずにスルーされてるのは
誰が何度言っても分からないし逆恨みして暴れてめんどくさい、
頭の可哀想な子だと認識されてるからなのかね
よしよしとあしらってればさほど暴れない…こともないか

「過ちて改めざる、これを過ちという」(論語)
59名無しかわいいよ名無し:2014/07/16(水) 21:13:27.33 ID:wS7qZQX20
>>56

>信者はエレンが関わらなければミカサは普通の子ってよく言うけど

しかし、ミカサはエレンが関わっていても割とあっさりエレンを諦めようとしたり豆腐メンタルでエレンが二の次になったりしてるからな
作中のミカサを見るとエレンが第一とはどうしても思えないし
エレンが関わっていようと無かろうと、口では大切と言っているものをあっさりと諦めたり、キレたり焦っているのはミカサ個人のメンタル問題ってことになるんじゃないか?

そりゃ、物語の始めから今までエレンエレンを貫いて仲間は何の躊躇もなくぶっ殺して、足がもげようと手がもげようととにかくエレンを死ぬ気で守る
アルミンが死ぬ気でエレンを助けようとしていれば、ならば自分はアルミンに迫る巨人どもを片っ端から排除しようというくらいの男前ぶりを持っていればエレンは言い訳に出来るかもしれないが

すでにいろんな場所でエレンを諦めたりそっちのけで自分の心を守ろうとしているんだから、もうエレンは言い訳にできないだろ
ミカサはすでに、豆腐メンタルで自分が一番大事の我儘な女の子っていうだけ

信者もミカサや作者同様、エレンを引き合いに出せば何でも免罪できるという間違った思考を持ってるんだろうなぁ・・・
そのせいで今の負のミカサが完成したということにどうして気が付かないんだろう
60名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 00:19:08.90 ID:sfWqMDrM0
エレンが関わらない今回は普通でしたかね
61名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 03:40:49.02 ID:S06Be8cw0
>>58
>誰が何度言っても分からないし逆恨みして暴れてめんどくさい、
>頭の可哀想な子だと認識されてる

これしか考えられないんだが。
アルミンのような利口な人物が長い間幼馴染やってるのは
早期にミカサのそういう点を分かっていて
スルーしてるとしか思えない。
同じく多数の部下を面倒見てきたリヴァイ兵長も
「こいつはパワーだけは使えるけどその他の短所は言っても無駄だな」って
分かった上で人選を決めてるんだろう。
作戦の重要なことに関してミカサの意見を取り入れたりすることは絶対にないと思う。
ジャンの意見は採用したけどね。

で、怖いもの知らずのサシャだけが突っ込みを入れられる。
62名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 18:17:43.01 ID:O3PU+cvX0
ミカサがむちゃくちゃなこと言うと(例:エレンは私と離れずにすんで安心〜)周りは黙って…というかどん引きして
それをスルーすることが多いから普通に周囲からはそういう「こいつには何をいっても無駄」的な扱いなんだと思っていたよ
幼なじみ二人は付き合いが長いだけあって特にスルースキル高い。そうでないと友人やってられないんだろう
唯一、サシャとかジャンだけがツッコミいれてくれるポジションだったけどジャンは惚れた弱みからか最近はツッコまなくなっちゃったな

これは受け取り方にもよるだろうけど50話のあのシーン直後のエレンの表情も信者がいうような
「そんなに想っていてくれたなんて…俺が守ってやらないと!(感動)」ではなく
「だめだこいつ…はやくなんとかしないと…」って思っている風に自分にはみえた
目の前で恩人が殺されて、状況も最悪で身内からは遺言聞かされて精神的にも追い詰められた中奮起したエレンは立派だよ
63名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 20:34:39.20 ID:sfWqMDrM0
>>15
そこだと「ベタなトラブルメーカーキャラの法則」もかなり該当するな

自力では災厄の解決ができない。
自力で収拾を図ろうとすると、かえって事態がややこしくなる。
何事にでも首を突っ込みたがる。
己の欲望に忠実。
後先考えずに行動する。
計画性があるように見えて実は「獲らぬ狸の皮算用」にすぎない。
どれほど怖い目に遭おうと、決して懲りる事はない。
リアルに居たらウザイことこの上ない。
主人公で無いならば、起こすトラブルによって一番迷惑を被るのは主人公。
そして、尻拭いをさせられるのも主人公。
基本的に本人に悪意は無いが、気がついたらトラブルに巻き込まれている場合もある。
問題発言を連発。
とんでもないイベントはかなりの確率こいつの目の前で起きる。
64名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 22:26:35.94 ID:gviXhBKx0
>>63
うわぁ・・・
負の法則に当てはまり過ぎだろミカサ
これは裏切りもありえなくはないかもな
65名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 23:18:31.80 ID:nQlaSSs+0
エレミカはないと言ってる奴、
裏表紙を最初から最新刊まで見てみろ
作者にいらない子扱いされ一文字違いの紛らわしい今回再登場で参戦したキャラまで作られている奴を除き、
裏表紙から消された奴はどんな奴だったか
2番手はミカサの恋路を邪魔する女、3・4番手はその女の仲間で同じくエレンを奪おうとした男二人だ
その3人は裏表紙でエレンとミカサの間にいて、
エレンの隣の女を最初に消したところを見てもよく分かるだろう
エレミカは作者公認で、邪魔する者は末梢されると
次のエレンの当て馬になりそうなヒストリアにはジャンコニーサシャと3人もシャッターがいる
ヒストリアは正体表してから性格悪くなったし
(エレンは今の方が好きだと言っているが、そう思う人は果たして多いのか)
エレンの嫁はやはりミカサだろう

お前らがミカサ嫌いなのはいいけどミカサはメインヒロインでエレミカ公式なのは確実なんだから目を逸らすなよ
66名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 23:32:25.58 ID:fYf74+l10
ふぇぇ…釣り針でかいよぉ…
67名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 23:33:34.40 ID:Un9GkQ2f0
>>65
駄目だお腹痛いwwww
いやぁほんとにミカサ厨って恋愛脳だよね
カプ脳ってこわいわーそりゃミカサにフィルターもかけまくる
68名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 23:41:01.72 ID:cMRx0sAt0
また一人で頑張ってるのかw
恋愛脳なのはミカサも信者も一緒なんだな…
恋愛脳が高じて勘違い、嫉妬したあげく勝手に暴走して他人に迷惑かけるところもそっくりそのまま
69名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 23:53:05.30 ID:dnhtaWkh0
>>65
ワロタwww
そのまま迷言集になりそうだな
ミカサ厨はキチガイだこりゃ
70名無しかわいいよ名無し:2014/07/17(木) 23:57:58.52 ID:sfWqMDrM0
別にないとは言わんが、単にキャラクターとして、人として酷すぎる
そのせいで作品や、他のキャラの性格や運命まで捻じ曲げられるというならなおさら嫌だ
71名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 00:03:36.74 ID:B47hRBW60
無駄にリズムがいいから余計面白いことになってるな
エレミカ信者代表のテンプレになれる
72名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 00:21:39.35 ID:Vh/e8WVR0
>>65
エレミカが公式だったら信者のお前がアンチスレ凸みたいな余裕の欠片も無いようなことしてねーだろうがwww寝る前に笑わせないでくれw
73名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 01:55:31.14 ID:0vJH54mc0
公式ならもっと余裕持てば良いのに
というかエレミカは公式じゃない、なんて言ってた人いたか?ミカサ単体への指摘しか見当たらないんだが
いきなり湧いてきてシャドーボクシング始めるのやめてほしい
エレミカ信者って典型的ノマ厨って感じだな
74名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 02:30:41.53 ID:njqzv5ET0
すげぇ妄想力www
恋愛脳こじらせたミカサ厨の代表例としてこのスレのテンプレに加えたいくらい秀逸な文章だw


ミカサは秀才扱いの割無能ですぐ諦めて性格最悪、という書き込みならあるけどエレミカ非公式!なんて書き込みどこにもないんだけど頭大丈夫か?
あとさりげなくヒストリアdisってんじゃねえよカスこれだから陰険ゴリラミカサ厨は
75名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 03:09:24.92 ID:0vJH54mc0
ミカサ信者は他所でも他キャラdisってたよ
民度低すぎ
76名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 03:12:12.86 ID:oDT9xjTn0
ミカサはエレンを理解してない
ミカサの行動はエレンの都合を考えていない
ミカサの愛情は押し付け
マフラーありがとうのシーンのエレンは相手がミカサじゃなくてもやった

その他エレミカを否定してる奴ならいるだろ
他のスレまで見ればエレミカないわーとか言ってる奴は結構いる
77名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 06:22:46.21 ID:wJ4t//gr0
他スレの奴の言ったことまでここのミカサアンチに擦り付けられましても
78名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 06:35:18.12 ID:wJ4t//gr0
ここの人はエレミカ非公式なんて言ってないのに
79名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 07:07:57.11 ID:VAaptT6O0
ミカサの支持層ってやっぱ中学生とかなんかな
80名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 07:14:45.93 ID:xnip2o0q0
「非公式」とはいってないな
だからと言って「公式」だとも思うこともさらさらないがな
他スレで余裕ないってdisられてたけどほんとにないな
>>76に書いてあることなんて読んだら誰でも分かることじゃないか
あっエレミカ厨にしてみれば都合の悪いことだったんだね事実が
81名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 09:20:19.10 ID:gk32YSYw0
ミカサ支持層はヒロイン好きが多いんじゃね
後は病んでる感じの女キャラ好きと
俺ツエー系女子キャラ好きか
82名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 09:58:13.99 ID:lUzWhWaF0
ミカサ→エレンが恋愛感情なのは否定してないが
エレン→ミカサは家族(認識は兄妹)の域を出てないのはどう考えても確かだろ

てか、エレンに対する思いの強さでもアルミンに負けてるよな
エレンが巨人だとばれた時に庇ったのもエレンが暴走した時に止めたのもアルミン
ミカサはどっちもロクに役に立ってない上に、エレンが暴走した時も
巨人に囲まれた時も諦め早すぎて思いの強さをまるで感じない
83名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 17:28:56.84 ID:TzJVmgB60
とっとと退場しろや
84名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 19:40:54.63 ID:NjWrX+a10
>>65
特攻するにしても、ちゃんと掲示板の全てのレスを読んでからにすればいいのに
前の人も言っているが、誰もエレミカとかなんだのカップリングをネタにしての論争なんてしてないよ

あくまでも言いたいのは、ミカサは人類を守るための兵団内で「エレン守る」を隠しもせずに好き勝手やって失態&役立たずの連続で被害を出してるのに
その重要なエレンすらもろくに理解できず、それどころか肝心な状況では常に自分の感情を優先して守らなかったり
家族なのに全くエレンの考えを理解してないミカサ個人の性格がすでに終わってるっていう話なんだよ

ミカサみたいに守る守るキャラは良く居るけど、ミカサみたいによりによって軍隊の中でこれだけ我侭やって
エレンのプライドへし折ってでも外面的には「守る自分」に酔ってる行動をしているようにしか見えないのに
「守る」ことに関しては他漫画の似たようなキャラクターの誰よりも劣るという体たらく
むしろ、普通の漫画のヒロインですらここまで自分の欲望ばっかり優先させないで主人公の助けになってるぞ

口には出さないエレンの方が、ミカサより家族してるし守るも出来てる
ミカサは言葉と行動に落差があり過ぎて余計に目立つんだよな
85名無しかわいいよ名無し:2014/07/18(金) 22:19:12.81 ID:Vh/e8WVR0
ミカサちゃんはどんな失敗をしようとも幼馴染達のせいに出来るから気楽でいいね
アニ説得失敗にアルミンが自分の作戦の詰めの甘さを反省した時のミカサの上から目線が不愉快だった
あのシーンはお前のせいだろとツッコんじゃ負けなのか?負けでもいいから言いてえよ
エレンの夢を挫くような事したりアルミンの頑張りを邪魔したり仲間の足引っ張るどころか骨折させちゃってるしとことん疫病神のクズだわ
こんなのがヒロインだなんて笑わせるな やってる事が下手な悪役より外道だよ
いつかエレン達と対峙して死んでほしい
86名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 00:31:54.42 ID:JfyYNQHu0
こいつに関わると実際ろくなことにならんからなあ
裏切った先はミカサが足を引っ張って潰してくれるだろう
87名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 00:44:37.57 ID:vBmn126x0
家族設定、一途設定、主人公より強い設定、無口設定
外面的にこれだけ設定揃えてもらっておいて
ここまで萌えられないキャラは後にも先にもミカサくらいだろうな
ほむらとか綾波とかは要所要所のストーリーに涙するくらい萌えたのに

実際のところ、これだけ設定があるからこそ作中の行動見て「いや、全然違うじゃん」ってなってるから
萌えないどころか逆にムカつくキャラになってるんだろうけど
まあ、こんな薄っぺらい明らかに萌えだけ狙いましたの紙みたいな人間を、過去の名作の萌えキャラと比べたら申し訳ないよな

当初は「萌えだけ狙ってるわけじゃないよ」という意味合いで作られたであろうムキムキ筋肉も今では完全に裏目に出てるよな
肝心の怪力すら役に立たず、戦場ではトロルみたいにボサッとしてガーガー文句言ってるだけの筋肉ダルマ女とかどこのホラーのゲテモノキャラだよ
王道作品なら明らかに序盤あたりで当て馬的に殺られる口だけ兵士のポジションだよな、ミカサって
88名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 00:52:05.82 ID:OnaJeepC0
たまにミカサの信者とおぼしき輩がヒストリア性格悪いプギャーしているのを見るが
ミカサのことを考えると比べるのも失礼なくらい健気に努力して生きていると思うよ
幼少期に両親に関して気の毒だったのは同じだがミカサはすぐに温かい家庭に迎え入れられた
かと思えば我が物顔でエレンを支配したがるわ兵団に入ってからも我儘し放題でリヴァイ
にケガをさせたりなど被害まで出しているし 一応雑魚巨人を倒したりサポートに回ったりなどの活躍は
あるが肝心なところでの暴走による足引っ張りが多く迷惑極まりない存在でしかない
一方ヒストリアは今は状況が状況だから自分の意思がわからなくなり迷走している状態だが
それまでは幼少期にドン底に落とされたことで死ぬことばかり考えていたが記憶さえ残っていない
はずの黒髪女に言われた通り優しい女の子として振る舞おうとたとえ本心でなくとも皆を助けたりユミルやサシャを
受け入れたり救われた人は沢山いるし少なくともミカサのように自分勝手な行動を繰り返して迷惑かけるようなこと
は全くしていないよな
現状だけ見ても総合的にはヒロイン力でも性格面でも圧倒的にミカサが負けてるんだからいくら見下してdisっても
一緒にミカサの地位が落ちるだけだ
89名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 02:46:43.91 ID:Yt5eK/Pc0
>>65
カップルの話題をするスレじゃないんですが・・・
これがカプ厨ってやつか・・・
正直衝撃を受けたw

原作中での描写にはほとんど触れず
コミックスの裏表紙?だのなんだので
作品を語る。
斬新すぎる。

肝心な部分(原作内での表現)から目を逸らし
謎の材料で自分の都合の良いように物事を解釈する。
そして空気も読まずに恋愛の話。

ミカサだ!
すげえ!
完全にミカサだ!!!

自分に似てるキャラを好きになるのは当然だよね。
びっくりするぐらい完全に一致だよ。
いやはや、逸材は違うわ。
90名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 03:12:51.47 ID:ovgBOWCP0
エレミカ厨クソわろ
91名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 03:48:11.73 ID:pz/5i7ea0
アンチスレと関係ない場所でエレミカ否定する書き込みを見かけた→ミカサアンチの仕業に違いない

何の迷いもなくこの発想に至るところが怖い
エレンミカサの単体ファンだとか恋愛じゃなくて家族設定が好きな人とか恋愛要素苦手な一般読者とか色々あるだろうが。思いこみ激しすぎ
某板嫌いスレの一件といいカプ厨はすぐファビョって特効してくる上マジで会話が成り立たないから困る
自分は進撃に恋愛要素なんか求めてないから主人公とくっつくのが誰だろうがどうでもいいよエレミカエレミカ
92名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 08:32:30.88 ID:vJmLl6pR0
ミカサは序盤でこそ家族を強調しているが
現実にやってることはそこらの恋愛メインのヒロイン以上に超絶恋愛脳だよな
そして一昔前の恋愛ドラマのライバル役みたいにおどろおどろしい女の面倒くさい部分も余すところなく持ち合わせているという

実際、エレン役の声優にすら「心は本当に乙女」と言われてるくらいだからな
すでに誰一人ミカサ→エレンで家族設定とは見てないよ。てか、あんな自分をわがものにしようとしてる家族いたら怖いだろ
たとえそういう表現をするにしても、ミカサは他のメスに可愛い息子を取られたくない”女”全開の子離れできない毒母ポジションだろうな
エレンが死にそうな時ですら感情に流されてまともに守れないなんて、既に家族という看板の意味ないだろ。それとも家族を舐めてんの?
普段のミカサは過剰なまでに「エレン!」だが、なんで重要な局面では常に感情優先なの?家族なら普通逆じゃね?

いっそ元から普通の恋愛ヒロインにしていたらここまでドロドロした性格にはならなかったんじゃないかと思うが
93名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 08:59:44.60 ID:0xBGJzxa0
普段謙虚に生きてる人間がいざという時心折れるならまだ納得も出来るが
ミカサは普段はエレンを盾にやりたい放題だからな
給料ばっかりもらっていざという時に仕事しないようなもんだ
94名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 23:03:44.55 ID:8mt4ASnw0
いやしかし公式()主張してる奴が
背表紙と他キャラdisを根拠にして凸してくるとは思わなんだ
50話を根拠にしたらまあここの住人から突っ込みくらうだろうが
公式()なら他に根拠に出来る所たくさんあるだろうに
ない?ハハッまさかー
95名無しかわいいよ名無し:2014/07/19(土) 23:56:56.00 ID:YX59KQfj0
もう信者にすらまともに擁護させる隙も与えないミカサ
まさに鉄壁

どんな駄目ヒロインでも一つや二つは長所として上げられる面があるというのに・・・
さすがは諌山が考えた萌えの醜態成
こんなヒロイン今まで見たことない
96名無しかわいいよ名無し:2014/07/20(日) 00:24:51.13 ID:VQmrSsJo0
>>89
待つんだ!
ミカサ=ミカサ信者という考えは間違いだ!

なぜならミカサ本人は信者みたいに現実を捻じ曲げるくらいの熱意を持ってエレンを守っていないからだ
他人には戦うことを強要できても自分では手を汚せないし、普段大事だと言っておきながら大事なものが死にそうになってる時でも戦おうともしない
大切なものを守ってくれた人間に感謝するどころか、自分の役立たずさを棚に上げて復讐まで誓う人間だぞ

信者はそんなミカサと違って無茶苦茶な妄想を振り回してでも特攻してくるじゃないか!
ある意味ミカサに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらいの守るっぷりだ!
それ以外の脳筋っぷりや残念言語力はミカサ並みだがな!
97名無しかわいいよ名無し:2014/07/20(日) 00:42:44.37 ID:R9Rvw0M40
つまりミカサもどきがたくさんいるってことじゃんヤダー!
ミカサ信者の分析でもしたらミカサの新しい見方(アンチ的な)ができそうだな
ここまでキャラと信者の性質がそっくりなのはなかなかお目にかかれない
98名無しかわいいよ名無し:2014/07/20(日) 01:21:51.64 ID:VQmrSsJo0
要するにミカサは能無しの暴君で、ミカサ信者はその暴君のご機嫌を取ってる家臣ってことだ
しかし暴君(ミカサ)の言動があまりに酷過ぎるものだから、それを肯定しようする家臣(信者)の言葉も目茶苦茶なものになっていく
家臣は悪くないんだ。だけど道理に叶ってなくても道理だと言わないといけなくなるからこういうことになってる

きっとミカサ信者って、序盤頃のまだボロが出ていなかった頃のミカサの幻影に縋って逃げ遅れた人間なんだろうな
信者は序盤のミカサの言動のイメージが頭にあってそれを振りかざしてageしようとしているのに
肝心のミカサが話が進むにつれて信者が独自に作り出した理想像をお得意の筋肉で破壊していく
破壊(ミカサの暴挙)と創造(信者の妄想)は表裏一体とはよく言ったものだ

しかし、創造が破壊にまったく追いついていない件
99名無しかわいいよ名無し:2014/07/20(日) 08:55:35.84 ID:LmEG2/Kq0
邪神じゃねえか
100名無しかわいいよ名無し:2014/07/20(日) 09:47:30.60 ID:29EeqTla0
つーか普通に考えて、ミカサみたいな人間が周りにいたらと想像すると、恋人・友達どころかクラスメートとしても関わりたくないくらいヒドい性格をしてると思うんだが

ユミルみたいな完全偽悪キャラなら見ていて男前だと思う所もあるしスカッとすることもあるが
ミカサは仲間の生死にかかわる我侭失態を繰り返しておきながらあくまで自分は正しい風な顔をしてるもんな
悪と呼べるほど強大でもなく、言って見りゃ常に自分優先で口先だけはご立派、いつも自分を庇ってる小物みたいな性格をした人間をよくヒロインにしようと思ったな
新ジャンル:小物ヒロイン
101名無しかわいいよ名無し:2014/07/20(日) 22:50:24.81 ID:smUK1nG/0
諌山ってどうしてミカサを序盤の「私はエレンと離れなくて済むと安心している」のノリでずっと行かせなかったんだろ?
暴走系ギャグキャラ、だけど戦闘では誰よりもイケメンとかにすれば絶対受けただろうに
なんで状況が危なくなればなるほど口だけ役立たずの乙女キャラになるんだよ
普段我侭、危機的状況では役立たずとか最悪のカードだろ
しかも主人公よりも体格が良いムキムキ女ときたらもう・・・
102名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 00:53:32.89 ID:QoHkhtGF0
50話も、エレンを覚醒させたいなら例えば

ハンネス食われてミカサ激怒→あばら骨折にも関わらず鬼神の如く巨人に立ち向かう
→ボロボロの瀕死にまでなるが最後まで諦めない
→それを見たエレンが覚醒

これでいいじゃん。
ミカサかっけえ!って多くの人が思うだろうし
エレンに対する想いもよっぽど伝わる。
103名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 08:44:25.13 ID:Gbc3XGXg0
立ち向かっていればこのスレタイもなかったろうにな
でももう遅いんだよなあ
過去にやってしまったことは消せないしここから美化しても
軌道修正は無理だろむしろアンチ増えそうだし
でしゃばってくると碌なことにならないから伏線軽く回収して隅で大人しくしててほしい本当に
104名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 13:25:36.37 ID:86AEBn4i0
50話で、エレンがミカサとこれからも一緒にいるのが当たり前だって
思ってるところが最高。ミカサが幼少の頃を除けば初めて見せる笑顔だったの
も最高。
105名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 14:36:19.35 ID:FIwdded+0
きm
106名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 16:07:07.65 ID:x+jNatpz0
>>104
その初めて(?)の笑顔とやらが
よりにもよってエレン達が直面した中では最も絶望的な巨人との戦闘の中で
しかも周囲では他の104期生達は必死こいて死闘を繰り広げ
片腕切断してるエルヴィンは瀕死の状態でも真っ先に追いついてエレンを助け出した上に指揮系統を維持しようと奔走し
ハンネスはエレンとミカサを逃がそうとトラウマ巨人に立ち向かって足からゆっくり喰われている目の前だったからな

似てるシチュで綾波と対比したいのかもしれんが、綾波はそれまでロボット並みの任務への忠実さを見せていた上に
笑顔を見せた時も自らの身を犠牲にしてシンジを守り抜いた後の話だったからな

普段から謙虚で仲間想いで色んなことを我慢している人間がいざという時に弱気になるなら「こういう面もあったんだ」で納得できるけど
普段あんだけヒステリックに仲間の妨害、任務違反、足引っ張り、豆腐メンタル発動、エレンよりも自分の欲望優先している人間が
一番戦わなきゃいけない場面で武器も持たず、ここぞという時の笑顔もなにも無いだろ
ハンネスみたいに死を覚悟して戦って、巨人に下半身でも喰われてエレンを守り抜いた上でエレンの腕に抱かれながら「マフラーありがとう」→死亡なら感動できたけどな

やってることはそこらのウザい役立たずヒロイン以下
あれだけ我侭やって「エレン!」って言ってるなら、せめて戦闘では役に立てよ。誰を守ったわけでもなく真っ先に怪我しやがって役立たず

・・・という感想しかなかったわ。あの場面



あと、「これからも巻いてやる」は、どちらかといえばミカサが死を覚悟していたから「まだ未来はある」という鼓舞する意味で言ったんだと思うぞ
エレンはミカサと違ってミカサをちゃんと家族だと思ってるから、あの対応こそ当たり前
エレンの夢はミカサと大人しく暮らすことではなくアルミンと外の世界に旅立って行くことだから
あの場面でミカサに求めていたのは「ミカサがこれからも生きていくこと」だと思う

というか、ミカサがエレンから学んだ生き方っていうのはそういうことじゃないのか・・・
107名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 16:41:36.76 ID:LltwGSyh0
恩師が食われてる横で、頬を染め笑いながら突然告白してきた幼馴染の女
それは、幼少期以来笑わなかった彼女が初めて見せた笑顔だった…

ホラーだなw

しかしエレンは優しいな、あんな状況で笑いながら告白されたら普通は張り倒すよ
108名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 18:10:34.57 ID:uTmkVOs80
>>102みたいな展開だったら少なくとも「家族思い」は本当だったんだな、と思えたのにな

だが現実は家族同然のカルラハンネスを食った仇の巨人目の前にしてもエレンに自分の言いたいこと言うだけいって満足していた
よって、仲間思いに続き家族思いもダウト、エレンの身の安全より自分の欲望最優先の気質もこのシーンによく現れている
50話のミカサはミカサの悪いところをこれでもかってくらい集結させたような感じだったな
109名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 18:25:21.43 ID:Sb8mVAHR0
絶望のあまり気が触れたにしたって
肋骨を骨折しただけ(全治一週間)でまだ動ける状態だろ
生きろよ、戦えよ、なに抵抗もせず放り投げてんだ
110名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 20:40:47.45 ID:QoHkhtGF0
>>107
普通は張り倒すんだが
あの時はエレンもヘラって大笑いしながら泣いてた状況だったから。

そこでミカサの笑顔で告白。

「やべえ、こいつ頭おかしい。俺がおかしくなってる場合じゃない」
って風に見えた。

発狂して泣き叫ぶ以上の異常さにびっくりしてエレンも目が覚めたっていうか。

そんなにどーーーしても「笑顔」演出がしたいなら、
>>106の言うように綾波のように身を投げ打って守り抜いて事が終わった後だろう。
少なくともエレンの身の安全が完全に確保できた後だろ。
周囲が命がけで戦ってる最中で
目の前で幼少期からの恩人が生きながら体を千切られて食われてる真っ最中だぞ。
考えれば考えるほどあの笑顔告白はサイコだ
111名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 20:56:14.51 ID:KhLVGvw00
緊急事態の時って、周囲が焦りまくってるほど自分は冷静になるもんだからな
そういう意味ではミカサのいつもの土壇場の弱さ発動でエレンが頑張ってGJ

だが、ミカサはエレンが覚醒するなんて夢にも思ってなかっただろうから
ただ単に状況が手に負えなくなって諦めただけ
そういやエレンゲリオンが暴走した時も自分が声掛けしても無駄だったからアルミンにも諦めろ的な事言ってたよな
その程度で「家族」「守る」なら、常日頃から大口叩いて暴走してないで大人しくしていろよ
よっぽどアルミンの方が守ってるし家族に見えるわ
112名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 21:11:18.87 ID:vzaeoFLUi
なんかスレの内容への反論ではなく○○最高!とかしか言えない辺り、信者の余裕のなさを感じるわ
113名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 22:02:51.23 ID:qZaMLGbF0
ミカサが無理やり立ち上がって戦い抜こうとしたならあの笑顔も感動できただろうけど
立ち上がろうともせずいつものように諦めて告白して笑顔を見せただけだしね
発狂でもしてくれた方がまだ理解できたわ
あの行動はエレンのためにやってるようで全部自分のためだろ
セリフからして私私私自分のことしか言ってない教えてくれたことも理解していない
これで守るとか世界は残酷とか言ってたんだろ片腹痛くなるわ
114名無しかわいいよ名無し:2014/07/21(月) 22:46:30.03 ID:cexYYi0b0
>>112
スレ内容に文句が無いなら信者スレに閉じこもってりゃいいのにな
そしたら性格の悪いミカサなんて目に入れなくていいのに
てか、可愛いミカサの実際の行動が叩かれるのが我慢ならなくてもスレ違いだから来ちゃ駄目なんだけどな

来たら来たで自分の脳内で捏造した根拠ゼロのミカサストーリーを喚き散らして去って行くし
頼むから妄想は信者スレだけにしてくれ
115名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 00:28:13.57 ID:oM7bIDHN0
アンチスレに特攻したもののチキンなのか一回しか書き込まず内容も滅茶苦茶
ミカサの為にキチガイにもなれない中途半端な奴らだ
いっそ誤爆と書いてくれた方が清々しい
116名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 00:50:01.78 ID:aASc2lF20
普通にスレの反応見て楽しんでるだけの釣りじゃないかな
本気で言ってるとは思えん
117名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 02:27:25.68 ID:WAei/Q2X0
50話最高さんは思い出したように現れてはそっと呟いて去っていくからな、最高^^

害はないから放っておけばw
118名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 02:36:24.77 ID:FJ69FkJK0
釣りの呟きさんが来るたびスレが進むだけだしな
どうでもいいよ
119名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 04:43:46.52 ID:RGll+bOH0
うわべだけの設定でキャラを好きになる気持ちは
分からんでもないよ。
自分も最初ミカサには期待してたし。
強い・クール・熱い、男前の女キャラ。
正直かっこよく活躍してほしかった。

でも設定だけでキャラを好きになるには限界あったわ。
ミカサ好きになろうとしたら
進撃をまともに読まない以外無い。
ミカサの矛盾点が一個や二個ならなんとか目を逸らして現実逃避できたかもしれんが
あんまりに多すぎて不可能に近い

信者の原作に対するスルースキルってすごいと思うわ。
本当に進撃好きでちゃんと読んでるのか疑問になる
120名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 07:53:35.24 ID:uHn9KkMs0
>>119

>強い・クール・熱い、男前の女キャラ。

そういえば自分も初陣くらいまでは期待してたなぁ・・・

それ以降は任務ごとに何かしら暴走失態やらかして逸材どころか普通の兵士としても機能してないし
性格陰湿で嫉妬深くて自分を守る言動・陰口も多いから、ああこいつはクールなのではなく残念言語力で喋れないだけってことにも気が付いたし
男前どころか普通の女よりもドロドロした部分を凝縮したような性格になっちゃったし
エレンを守るは自分の感情に流されてことごとく失敗、同期どころかアルミンの扱い方もひどいし・・・

今ではすっかり他作品のどのヒロインよりも嫌いになってしまった
過剰に仲間想いなヒロインはそこそこいるが、こんな子悪党みたいに性格歪んでるヒロインはそういないと思う
121名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 20:13:33.16 ID:/rHmD8sY0
だが実際、その初陣でもミカサは自分だけの感情に流されて自分のみならず他人まで巻き込んで無意識に心中行動取ってたよな
一応その時は反省してたからこれ一回だけかと思ったら
結局そのあと反省が生かされるどころか兵士という身分を忘れたかのように一人だけ貴族のような好き勝手な振る舞い
節目の50話で再び生きる気力を失って心中行動・・・しかも今度はエレンは目の前で生きていたというのに

結局ミカサって序盤も含めて性格歪んでるよ
変わってないどころか悪くなってる
122名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 21:38:23.98 ID:JbmD/T+S0
戦う女キャラが好きって設定でミカサが目に入って気に入ったけど、
「主人公を無条件でマンセーするヒロインは嫌い、主人公に対等に物を言えたりライバル関係とか
主人公のことは信頼してるけど『自分を曲げてまで好かれようとは思わない』属性の女キャラが好きな人は

アニとかユミルとかあとハンジ?に流れていくと思う?
123名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 21:58:36.61 ID:ssnsE2kc0
ネタキャラとして見れてた時はまだ良かった
依存体質もそのうち治っていくんだろうと思ってから
でも依存度はまったく治らない行動と言動はどんどんキチガイ染みてくなんて考慮してなかった
しかも世界はほんとに優しくて悪い所は全部スルーとか
わざとやってるとしか思えないんだが

あと信者は巣に帰れ毎日毎日暇なのか
124名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 22:18:17.45 ID:aASc2lF20
ミカサが主人公を無条件でマンセー?
してたか?そんなこと
125名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 22:39:48.22 ID:eTuyL3eI0
ごめんなさいエレン…私はもう…諦めない
この台詞がミカサの成長の印なのだと思っていた時期が私にもありました
2巻以降依存は留まることを知らず
しかもエレンの為ではなく自分の感情の為に動くようになった
完全に劣化してるじゃねえか
126名無しかわいいよ名無し:2014/07/22(火) 23:36:48.86 ID:HFY0Hxkz0
>>124
うん、してないね
審議所の時は自分まで指摘されたことにビビッてオドオド、エレンが銃を向けられた時は全く動けず後から負け惜しみみたいに助けたリヴァイに復讐宣言
エレゲリが暴走して自分の声が届かなかったらアルミンには諦めろ発言
エレンが女型にさらわれれば、やっとリヴァイが取り戻したのに自分はそれを無視して女型に無駄に喧嘩を売ろうとする
エレンにはアニと戦わせ、自分が殺す時はエレンピンチでも手を下せず
自分が仕損じたことが発端でエレンがさらわれた結果になったのに、呑気に気絶して目が醒めた後には「どうしてエレンは・・・」と何故かエレンだけを責める
孤立無援でエレンが冗談抜きで死にそうな時は自分の言いたいことを優先させて武器も持たず、一週間後には筋トレ、薪割が出来るまでに回復

ミカサはエレン至上主義ではないことは確か
誰がどう見てもミカサは自分至上主義
127名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 00:04:24.63 ID:RGll+bOH0
ごめんなさいエレン私はもう諦めない→マフラー巻いてくれてありがとう

この間コミックス10巻以上あるんだぞ
あらゆる困難にぶつかって成長していく周りに対して
ミカサも色々な経験を積んだはずだが
この劣化おかしいだろ

逸材どころか知能遅れじゃねーか
128名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 00:18:05.79 ID:kYAaiD0N0
エレンに意見の押し付けや
50話で私こんなに想ってるのよアピール(理解はしていない
エレンのためといいながら命令違反責任の押し付けを繰り返す
マンセーっていうか逆にエレン出汁に使われてるんじゃないかこれ
129名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 00:35:26.83 ID:NT7ET9Xa0
>>122
「主人公を無条件でマンセーするヒロイン」
ただしこの主人公とはエレンではなく、ミカサ自身である

つまり
「ミカサを無条件でマンセーするミカサは嫌い」
「ミカサに対等に物を言えたりライバル関係とか」
「ミカサのことは信頼してるけど、自分を曲げてまで好かれようとは思わない」
130名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 00:40:46.02 ID:5DHcSvhU0
自分が生きる気力が無いからと何も策の無い特攻作戦に他の人間を巻き込む
自分は犠牲にならずサシャに責任押しつけ
自分の失態でこういう結果になったのに「なんでどいつもこいつもエレンを助けに戦いに(死にに)行かないんだよ」と言わんばかりにお目覚め一番アルミンの胸ぐらをつかむ
その後、「私とリヴァイ兵長がエレンを助けた」と、さも自分は優秀にエレンを助けたような言い方

特にアルミンの胸ぐら掴むあたりはホント酷いよな
胸ぐら掴む行為はまあいいとして、要するにあれって「他の人間はどうなってもいいからとにかく死力を尽くしてエレン助けろよ」って言ってるようなもんだろ
自分はライベル仕損じた上に怪我も無く呑気に気絶してたくせに
他の人間がやるならともかく、ミカサはこれまでの功績(我侭暴走)があるから本気で自分の欲しか頭に無いってのは明白

エレン関連以外にも掘ればどんどん出てくるぞ
ミカサの自分至上主義
131名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 07:20:16.46 ID:7iqi9gkc0
ミカサって自分がやりたいことに対して周囲の迷惑を考えず暴走するだけじゃなくて
エレンが兵団とって手放せなくなった存在だからとそれに乗じて「エレン守るの任務だろ」みたいに虎の威を借るみたいなところがあるから嫌い
エレンを守るのは自分の私情だからっていう男前な割り切りが感じられないんだよな
自分の実力不足で守りきれないとすぐに焦って周囲をせかしたり他人に当たったり怒ったりしてるんだもんな
自分が怪我する場面になると戦おうともせず乙女モードだし
>>130が言ってるように、あのアルミンの胸ぐら掴みの時の怒りはどうした?
他人には命を懸けて追えみたいな態度を示しておきながら、自分が怪我したらあっさり諦めるんだ
132名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 16:01:59.11 ID:uccMDL6J0
胸ぐらを掴まれるアルミンもどんな気持ちなんだろう。
おそらく子供の頃から何度もやられてるんだろうけど。
アルミンはいじめられっ子で、エレンやミカサに助けられる事を情けないと思ってたようだけど
この様子じゃ少なくともエレンには友情を感じていても
ミカサはただの怪力の怖い人って思ってたんじゃないかな
しかも友情レベルも
エレン>>>>>>>>>>>自分 だろうし
ミカサの態度はアルミンにとってずっと苦痛だったろうな。
自分ってなんなんだろうって思うよな。可哀相だ。
133名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 20:11:05.77 ID:eZKaCvF30
ミカサがアルミンに当たった行為はお前いい加減にしろよだけど、ミカサがアルミンやエレン含めた周囲の人間に対してKYな行動を取るのはいつもの事だからな
アルミンは腕っぷしは弱いけど3人組の中では一番精神年齢高そうだから「また興奮してる。なんとか落ち着かせよう」くらいにしか考えてないと思う
ミカサの自分中心思考は今に始まったことじゃないだろうから
ちょっとしたことであっさり冷静さを失う暴走メスゴリラと違って、アルミンが傷つくとしたらもっと精神をえぐるような状況になった時だろう。今月号みたいな
134名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 20:55:50.22 ID:UIwpjj/e0
アルミンにたいしてちゃんと気を使ってたのは序盤までだな
それ以降は友達の友達みたいな扱い
気絶してたのは一緒なのにアルミンの胸倉つかんで責める、可哀想発言からのスルー
育てた覚えがないの上から目線、背中は一応さすったが上手いことは言えず外に放置したまま中に戻る
これ誰がやってると思う信者が過保護とかアルミンをちゃんと思ってるとか言われてるミカサさんですよ
135名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 21:32:05.02 ID:U7JiZpp40
信者は現実のミカサが思う通りに動いてくれないから捏造に必死だもんな
序盤から今まで、ミカサがアルミンに過保護だったシーンなんざどこにも無い
逆に、ミカサの子供じみた言動をスルーし続けるエレンとアルミンには過保護というちゃんと檻に入れとけよと思ったりもしたが

敵という疑念があるが同じ釜の飯を食った戦友を断定情報が無いまま売ったり
自分は残酷になれず仲間を殺せなかったのに、その仲間ともっと仲のいい仲間には「人類の害」とか言って殺すのを煽ったり
こんな人間が本当に近所の子であるアルミンを友達と思ってるのか・・・と疑問すら出てくる
近所のガキと喧嘩してたのはエレンが無鉄砲にアルミンを助けに行くからだし

エレン(依存対象)がアルミンと一緒に外の世界に行くというから、自分も置いて行かれないようにとりあえず仲良くしとくかくらいの印象しかないんだが
これまでのミカサのアルミンに対する行動を見てたらそうとしか思えない
136名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 23:45:39.74 ID:okEWB66x0
どうでもいいところで「私、エレンをこんなに思ってるよ!」アピールはもういいよ

例)「ハエを叩こうとして」、「あのチビに然るべき報いを」、巨人化実験失敗で命令違反して駆け寄る
常にエレンをガン見 etc

ポーズはいいからさ
頼むから一度くらいはここぞという時の戦闘でまともに機能してくれ
窮地で守らず都合の良い時だけ守護者面なんてその辺のアホでもできるんだから
というか、窮地以外の守るアピールなんてエレンにとっちゃ自分の成長と人間関係の妨害以外のなにものでもない

ミカサ、自分がやりたいように暴れ回ってるだけだろ
ろくに修行もしないうちから分不相応の力を手に入れたから、どっか重要な血管でも切れてるんじゃないか
アドレナリンを放出しすぎてまともにものも考えられず、ひたすら興奮状態が続いて暴れまわることで消化してるとか
だけど体がついて行かず能力に振り回されて失態ばっかりとか

そういう設定が裏にありそうなくらいボロボロだよなミカサの戦闘とメンタルって
今月号は前回の一般人相手の失態以上にひどかった
ミカサの戦闘での無能っぷりに理由が無ければあれが全て地ということか。オワタ
137名無しかわいいよ名無し:2014/07/23(水) 23:59:11.96 ID:tPB8Ocu10
エレンへの理解、頭脳→アルミン
大切な人を守りぬくという覚悟→ユミル
悲惨な過去→クリスタ
戦闘力→リヴァイ
リーダーシップ→ジャン
癒し→サシャ、コニー

ミカサってどの要素をとっても他キャラの下位互換でしかないんだよな
主席だとか逸材だとか言って設定だけ取り繕っても、実際は何もかもが中途半端
138名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 01:39:31.73 ID:stU0H6be0
じゃあ一番の美女かと言われるとクリスタがいるしね・・・
男前な女だったらハンジに敵うわけないし
クールで不器用ならアニだし

最近の戦闘シーンでも
アクションポジションはリヴァイが独占してるから
なんかリヴァイのヨコに一応描いておこう感がすごい

ミカサの存在意義がどんどん無くなっていくよ
139名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 01:48:42.00 ID:25xpcS7fI
外の世界に憧れるエレンアルミンは男の子らしい二人の夢って感じで素直に微笑ましいけど
ただ特に自分の夢もなくエレンに依存してるだけの根暗女が曇った真っ黒い目をして
エレンアルミンの後を金魚の糞みたいにひたすらくっついてくんのマジキモいからやめて
大人しく家でお留守番していってらっしゃい言ってろ
140名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 07:59:18.05 ID:PsF3Cqwn0
>>137
戦闘力という面に至っては、リヴァイどころか同期にすら劣っているように見える時があるからな
初陣ではエレンに助けられ、仲間に取り囲まれた時はアルミンが活躍し、女型ではリヴァイに助けられ、ライベル戦ではハンジの頭脳とエレンが活躍し、
混戦時にはジャンとエレンに助けられ、隠密作戦ではサシャに助けられ、逃亡時には全く役に立たないばかりか仲間の方に被害をもたらす

はたしてこれまで何回死んでるんだろう、ミカサって
日常的に仲間を大事にしてる人間なら、そのお返しとして危機的状況で仲間に助けられる描写はすごく映えると思うが
普段からルール無視して子供みたいな我侭ばっかりして、自分が転びそうな時は仲間にフォローさせるとか人間的に情けなさすぎるだろ・・・
141名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 11:41:19.32 ID:5q58qalB0
こいつは人類の害
それで十分
142名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 20:42:47.02 ID:zDQgP8PD0
あの辺の台詞も引っ掛かるよな
「それで十分」ってのは、首をはねるに値する理由が(ミカサ的には)それで十分揃ってるからさっさとやるわよってそういうことだよな
依存対象を取り戻したくて焦ってるのは分かるけど、それと同じくらいジャンとコニーもベルトルトを仲間として認識していて
可能な限り事を荒立てずにベルトルトを懐柔しようとしてたんだよな

ミカサは大切な人間を取り戻したくて他人の大切な人間を殺そうとしてるんなら、人に頼らず自分だけで殺れば?って思った
いつも一人で暴走して他人に迷惑かけてるみたいに
そもそもミカサがそのベルトルトを殺せなかったから今の状況になってるわけだし

そのための怪力なんだから、さもジャンたちに「はやく殺れよ!」って呼びかけるんじゃなく、自分だけで殺す方向に動けばいいのに
それとも、殺すときはみんなと一緒じゃないと自分が悪く見えて嫌なのかな?
あの状況だとジャン達がミカサと同じ殺す方向組に加わったとしても、余計にベルトルト出てこなくなるだろう。怖がってんだから

普段は孤高を気取って無表情で自分の思う通りに動いてるのに、窮地に立たされると途端に興奮して他人に頼りだすクールキャラなんていねぇよ
143名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 21:26:54.53 ID:sI/V8pkh0
初期はバランス取れてて魅力あったのにな…
144名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 22:23:34.92 ID:G8P6+Qzf0
結局は成長どころか劣化の一途を辿っただけだったな
ほんと「私はもう諦めない」って一体何の意味があったんだろう

空気が読めないウザキャラっぽさの片鱗は初期から見え隠れしてたから
よけいな設定盛らないでそっち路線で突っ走れば良かったのに
エレンが一番って言う信念だけはきちんと守り通してさ

エレンを盾に好き勝手し放題、自分大好き人間になってしまった今よりかは断然いいだよ
145名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 22:53:26.44 ID:Rh5UnDrZ0
打ち切り覚悟で描いてたらしいから初期はまだバランスが崩れてなかったんだよな
長くなるにつれて迷走して中途半端でブレがすごいことに・・・
>>137の書いてある通りキャラとして何も秀でてないんだよね
自分で定めた守るという目標ですらあっさり諦めて放棄するし
それなのに性格は最悪の一途をたどるというどこを目指してるのか分からないキャラになってる
146名無しかわいいよ名無し:2014/07/24(木) 23:14:45.83 ID:zDQgP8PD0
やっぱり打ち切り覚悟だったのね
で、それを下手に人気が出たものだからずるずる引き伸ばされてると

特にミカサのその場限りのご都合がひどすぎる
「ミカサ失態・暴走→誰かが解決」で完全に場を動かすためだけのストーリーの奴隷と化している
おかげでミカサ一人にしわ寄せが集中
コロコロと場面によって言ってることとキャラと強さが変わるから、いくら怪力に優れていても場にいて全く安心が出来ない
最近は特に、跳弾的に思わぬところからトラブルを起こす迷惑な存在にすら見える
仲間の中にいて、本人は一応やる気はあるみたいだから余計に厄介
読者からすれば、いつまたオウンゴールが発生して好きなキャラが死なないかヒヤヒヤもの
優秀な仲間がカバーできているうちはいいが・・・
147名無しかわいいよ名無し:2014/07/25(金) 22:52:56.93 ID:f8m04aQj0
ミカサがいない方が万事スムーズに進むからなあ
148名無しかわいいよ名無し:2014/07/25(金) 23:01:15.09 ID:N/RumDMQ0
居たら何かしらトラブルの元を作ってくれるからな
女型しかりライベル戦しかり50話しかりリーブスしかりオウンゴールしかり
あれこいつほんとにトラブルしか運んでこないな
149名無しかわいいよ名無し:2014/07/25(金) 23:17:01.80 ID:lBA+P1620
>>147
逆に言えばミカサが失態を犯す度に良くも悪くも物事が動いているとは言える(アルミンのエレン救出、リヴァイ怪我、ライベル仕損じてエレンの戦い・拉致、エレンの覚醒、サシャの活躍、ジャンの葛藤など)
物語には一人はそんなトラブルメーカーも必要だとは思うけど
ネズミ男みたいな。まあ、奴は清々しいほどの悪人だから逆にそれで好感度が高いけど
しかし、性格の根っこの部分はそのネズミ男みたいに卑怯な人間なのに、外面をあれだけ必死に自分を飾ってると余計に汚い人間に見える

しかし、そのトラブルメーカーがよりにもよってヒロインとはね
150名無しかわいいよ名無し:2014/07/25(金) 23:56:09.67 ID:wbPmukC90
普段からおバカなキャラならまだマシだけど
優秀な設定の奴がトラブルメーカーだと鬱陶しさに拍車がかかるんだよね
特にミカサの場合は予想外のハプニングがあったから失敗したというわけでもなく
自分の感情を優先させた結果がこれだからなあ、反省する描写も無いし
トラブルメーカーでも何故か憎めないキャラっているけど
ミカサにはそういう感情が全くわいてこないな
151名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 00:22:55.93 ID:N+sQo9Ni0
このトラブルメーカーは自分は報いを受けないで
他人が被害を被るはめになるから余計モヤモヤが溜まるんだよな
こういうキャラは最後には因果応報で自分に返ってくるから許されてるんだが
ミカサだけはなぜか返ってこないで他人に行くミカサに優しい世界だね
まあ踏み台としてたくさん活躍させるためだろうけど
152名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 00:24:36.37 ID:onZjGasW0
>>150

>自分の感情を優先させた結果がこれだからなあ、反省する描写も無いし
そう、ミカサの場合それ
まさしく「これだから女は・・・」というテンプレ台詞が似合う女

だが感情を優先させなかったら勝てるかというと
女型には完敗、モブ巨人にあっさり戦闘不能、一般人には反撃を許す、モブ敵にはあっさりシカトされ防御を突破される、そのうえ殺せないどころか仲間の方に生きてる敵を放り込む
・・・という巨人からモブの人間にまで幅広く遅れを取り続けてるからな

誰だよこいつを逸材なんて言った奴は
このうえ頭も働かないうえにキレやすく、残念言語力&KYなんて、もはや人間として機能するかどうかも怪しい
153名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 00:34:17.82 ID:97km25SA0
踏み台として使う分には一向に構わないがせめてイラつかせないキャラ作りをしてくれ
154名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 00:55:00.69 ID:onZjGasW0
イラつくキャラだから他の人間がまとも&カッコよく見えるんじゃないか?
ミカサ見た後のユミルの戦いの男前ぶりは異常
同じ守るキャラで、どうしてヒロインの方が劣化してるんだ

マンセーと見せかけてこれも諌山の計算だったら天才だな
これで終盤に行くにつれてミカサの自分愛が文面上でもあらわになって狂っていくストーリーだったら本当に騙された
キャラづくり下手くそとか思ってたことを全力で謝る
155名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 01:01:55.18 ID:H/T3sU560
サシャとミカサの配役逆でいいだろこれ
大食いでボケ気質だけどやる時はやる幼馴染ヒロインと
成績優秀だが実践ではトラブルメーカーで密告者疑惑ありのサブキャラ
どう考えてもこっちの方がストレス少ない
怪しいやつがやらかすなら伏線かな?と思うだけで済むし
156名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 01:10:38.26 ID:s7+5DsE10
絵的にもサシャのほうが美形に見える
ポニテも可愛いし
バカ設定でヒロイン候補から外れてるけど

第一印象からサシャに決めていた俺は勝ち組
変にヒロインにならなくていいよ

けどミカサの放屁発言はさすがに無いわ
一応女の子だぞ?
どんだけ性格ねじ曲がってたらそんな事言えるんだよ
冗談でも笑えねーよ
157名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 01:50:25.94 ID:ddQn6HTT0
>>149
ミカサがいない場合
アルミンのエレン救出:ミカサの暴言をスルーしてたし自力で実行可能
リヴァイ怪我:しないですみ、その後の女型戦などにもリヴァイが参加可能に
ライベル仕損じ:リヴァイや他の兵士がいれば仕損じる可能性は低い ダメでもエレンが巨人化して戦闘へ移るだけ
エレンの戦い:鎧の隙間を斬る程度はリヴァイや他の兵士でも可能
拉致:ミカサは足手まといになっただけ
エレンの覚醒:エレンが仲間ごとピンチになれば覚醒できた
サシャの活躍:ミカサの失態をフォローしたまで 放屁の濡れ衣を着せられない
ジャンの葛藤:ミカサの失態のせいにすぎない ミカサマンセー要員にされない

戦闘では充分代わりがいるし、いない方がましだ
158名無しかわいいよ名無し:2014/07/26(土) 11:13:12.40 ID:lD/qMts90
>>157
自分はミカサは当て馬だと思ってた

暴走エレンに家族アピールで全く通じず。アルミンには諦めを促す→ミカサですら無理と言っていたエレンを覚醒させたアルミン
リヴァイ怪我→怪力は人一倍あるミカサが逃げに徹する女型に全く歯が立たず(うるさいハエ状態)→そのミカサを庇った上に、怪我をした状態でエレンを取り戻し、更に女型も行動不能にするリヴァイ
エレン覚醒→窮地に立たされすべてを諦め遺言に走るミカサ→エレンの生きることへの強い意志と仲間を本気で思う心が際立つ
サシャ活躍→初陣ではミカサに助けられていたサシャが現在では立場逆転。本来の狩人の感性を発揮させ成長。初陣と対比もできて、より成長が分かりやすい

ジャイアントキリングみたいに肩書だけが立派な人間が近くにいて、そいつよりも要領よく動くことが出来れば他キャラの活躍が際立つって言う手法じゃないか?
その方が物語も面白いし

実際、最新号付近でミカサが放り込んだ敵を狙い過たず頭部を破壊した上、その後呆然とするミカサを尻目に気丈なふるまいで馬車を動かしたアルミンも格好良かった
あのシーンで誰が最も「覚悟を決めた」のか明白だった

むしろ、ミカサが失態しまくるポジションのおかげで他キャラが役立たずに描かれないのが良いと思う
ジャンが撃てなかったのは、ジャンが覚悟を得る為に成長する必要な演出なんだろうしね
なんの成長ストーリーも用意されず、ただ場面を動かすためだけに失敗したり豆腐メンタルに描かれるミカサは哀れ
159名無しかわいいよ名無し
戦時中と同様の時代設定、軍隊だから思うように大切な人と共に有ることができないもどかしさが戦記物の醍醐味の筈なのに
ミカサ自身の大きな子供みたいなイライラする性格も、周囲のミカサの暴挙に対するスルー能力も異常すぎ

こんなので絶望とか感動をしろというほうが無理
まるで子供向けの出来の悪い特撮番組を見てる気分