【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
巨人駆逐を夢見る少年、エレン・イエーガーを語るスレです

年齢:15歳
身長:170cm
体重:63kg
誕生日:3/30

http://shingeki.net/upload/shingeki.net/images/chara_f01.png
http://www.shingeki.tv/character/img/chara_detail_elen.png

■前スレ
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1373810467/

■過去スレ
【進撃の巨人】エレンスレ(dat落ち)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1300078590/

原作公式HP
http://shingeki.net/
アニメ公式HP
http://www.shingeki.tv/

・次スレは>>970
・原作ネタバレは公式発売日午前0時までバレ表記と改行をお願いします
2名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 02:52:21.54 ID:IPXnUA2f0
>>1乙残らず駆逐してやる…!
3名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 03:05:57.36 ID:M/53pdTMi
やった!討伐数>>1乙!
4名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 03:07:16.38 ID:rk3g3W4I0
>>1
5名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 03:13:27.04 ID:851W8Ul3O
>>1

アニメまた結構改変きたらしいな
6名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 03:18:51.14 ID:IPXnUA2f0
主人公らしいっちゃ主人公らしかったよ
これはこれで好きだな
7名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 05:33:25.26 ID:3hc0cYvF0
名シーンの改変で最初はビックリしたけど個人的にはすごく良かったよ
演出もかっこいいし、漫画のままよりは最終回終盤らしく盛り上がったと思う
エレンはヘタレてしまったけどそれはまあ今更だし・・・
それにしてもアニメはエレンを痛めつけるの好きだなw
置いてかれた挙句踏み抜かれたシーンでちょっと笑ってしまったwww
8名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 09:39:51.12 ID:QitoKA+90
アニメはエレンが事前にアニが女型の可能性あるって説明受けてなかったの?
アニメスレの反応しか見てないけど、
アニオリ単体としてはエキサイティングで好評でも、
前後のシーンとかと整合性の崩れがひどいって感想もいっぱいあるね
9名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 09:43:30.49 ID:QQpJDtQj0
エレンのアニオリより、ハンジさんのアニオリがダメダメすぎて気になった
やっぱダメだったかー的な事を言うなら最初からあんなに調子こくなと……
10名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 09:49:56.74 ID:RUCssKQH0
>>8
いや、ちゃんと会議参加して話してるシーンあるじゃないw
あれは知ってても、アニが女型だと認めたくなかっただけ

調査兵団がちゃんと準備してたのはいいんだけど、
エレンがすぐに巨人になれなかったせいで犠牲が増えまくったようで辛い
この流れだとエレンが壁まで壊しそうだなw
11名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 09:56:44.15 ID:+Ed4TchX0
インタで最終回はエレンの凶暴性が垣間見えると言ってた上であの予告
エレンゲが暴走して被害拡大しまくり犠牲者出まくりになるんじゃないだろうな
もうアニメじゃそれくらいの扱いされても驚かない
12名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 09:58:45.43 ID:QitoKA+90
>>10
そうなのか
今回のアニオリのエレンなら、なんか壁の上のライベルとの会話は成立しないんじゃないかと思った
13名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 09:59:11.96 ID:X0P/nspE0
今回は死なないからといって痛い目にあわせすぎで
ちょっと見ていられなかった
14名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 09:59:56.91 ID:Dt470DUe0
来週エレンは正気を保っているのか
それが問題だ
アニに対するモノローグ削って欲しくないんだよな
二度と元には戻れない仲間への優しさと得も言われぬ哀愁が漂ってて好きなんだあそこ
15名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 10:11:12.77 ID:RUCssKQH0
>>11
全てを破壊とかいうから、
思わず、え?って画面に突っ込んだわ
あそこは冷静に動く場面なのに…
エレンの改変は原作知ってると不満多すぎるな
16名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 10:51:25.09 ID:ttMEYdFp0
今まで目立たなかったけど進撃アニメで一番原作とキャラ変えられてるのはエレンかもなと
今回思った
前も言われてたけど
冷静さとか切り替えの早さとか抜けてるとこもアニメでは今までもコレからもカットするだろうし

まあハンジやジャンやマルロも相当変えられてるけど
17名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 10:56:16.27 ID:Dt470DUe0
まあここまで来たらさすがにもう期待感もなくなってきたしあと1話で終わるし穏やかに見れそうだ
もういっそ壁突き破って壁外に出ちゃえよw
18名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 11:10:34.24 ID:+Ed4TchX0
途中までは本当にハイクオリティな神アニメだと思ってたよ
まあ最後らへんは時間が足りなかったのかな
前は続編楽しみーと思ってたけどもう二期はいいや
19名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 11:29:15.16 ID:LJC7TVVh0
瓦礫で潰れてるところとかほんとに死にそうになってたジャン…
アニメでは弱い所もかくとは言われてたけど今回想像以上に体も変身できないことをまわりに責められて精神的にも痛々しすぎて辛かった
不穏な予告…
20名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 11:50:44.00 ID:o9Mj11zi0
>>17
そうだな、いっそ壁外にそのまま旅に出ちゃえばいいよ

良くも悪くも気を揉むのは来週までと思えば、まあ…
21名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 12:48:42.19 ID:r+ntRYLZ0
原作通り「この世界は残酷だから」「だよな」で巨人になったら
あっさりすぎんだろって意見を結構見たが何でそうなるんだ

ミカサのセリフだけじゃなくあのままやったら
ミカサかアルミンのどっちかが死ぬんだから
エレンにとって世界で一番大事な2人のどっちかが死ぬんだからさ
なのにあの瞬間で決心着いたら「あっさり」なの?
わからん・・
22名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 13:17:13.88 ID:GxppxJ6k0
あれだけリヴァイ班に護衛されてたのにエレンが死にかけで放置状態なのが気になったかな
今は壁内だし総力戦だから仕方ないのかもしれないけど
23名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 13:22:25.73 ID:SBXfk04U0
>>22
まあそれは22話の壁外のんびり遺体回収の時点でおかしさMAXだったんだし今更気にすることじゃないな

アニメは原作とは別物なんだよ
設定と登場人物が似てるだけの別作品
そう思えば腹も立たないとここ数話で学んだ
24名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 13:36:06.81 ID:851W8Ul3O
お前ら訓練されすぎ
見習うわ…アニメで作者なり監督なり改変加えられたとしても原作は一貫してるしな
別物として楽しむ
25名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 13:48:29.10 ID:SBXfk04U0
>>24
ぶっちゃけいやいやねーよwって気持ちはあるけどな
22話のせi…おかげでなんかもう吹っ切れた
自分は原作の進撃が好きなんだと
26名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 15:42:27.61 ID:33yhSvwqi
巨人化のリスクとか再生能力の限度とかあの時点でもわからないことだらけだろうに
瀕死状態のエレンへの叱責?に違和感を感じてしまうのはまあ…
自分がエレンファンだから…なのかな
エレンだからこそあんな状態からでも巨人化できて話が進んだと思うしかないのか
27名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 16:38:39.50 ID:zM06gVJ30
関東だからまだ観てないけどエレンのヘタレ化が凄いと聞いてめっちゃ心配

原作のエレンは2度目の女型戦では冷静に戦ってて成長が見られたけど
アニメのエレンはまた自我を失うような感じになってしまうんだろうか
28名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 17:00:41.68 ID:Y0P+ScsLI
あのエレンがへたれ呼ばわりされてるのは違和感あるけど
ネット上ではもう何してもケチ付けられるキャラになってるからスルー安定

ラストの顔芸に笑ってしまった いやかっこよかったけどさ
クリスタの次はエルヴィンとお揃いか、こうやって魂を繋げていくんだな
29名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 18:33:29.17 ID:IItHEJLRi
まあアルミンとジャンの二人じゃあんな瓦礫どかせないし
作戦の方を優先せざるを得ないのは分かる

エレンの場合優しく慰めるよりいいから巨人化しろさもないと仲間が死にまくるぞ、と言った方が効果的だろうし
30名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 18:44:06.96 ID:3hc0cYvF0
結構不評なんだ?エレンの情の厚さが強調されてて好きなんだけどな
こういう葛藤があるからこそ今後のvsライベルでの怒りが爆発するシーンも生きてくると思う
エレンが巨人化できないのを責められてるのが可哀想って意見もあるけど
さすがにあの世界でそれは甘すぎるんじゃないか
ジャンの言うとおり誰でも無償でエレンのために死ねないよ
15歳の子供に全責任を押し付けてるのはやるせないけどエレンだって既に覚悟は決めて合意の上だし

>>29
アルミンクソでかい瓦礫どかしてなかった?すごい笑ってしまったんだが
31名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 18:58:26.48 ID:7/9LORGcO
即決するのがエレンの化け物級の意思の持ち主だという証明という意見も見受けられるけど
迷い過ぎる=意思が弱いというのは何か違うと思う
32名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 18:58:55.73 ID:X0P/nspE0
アニメ的にはいいシーンにしようとしているけど、すべっているというか
物語全体の空気を読めてない感がある

勿論いいシーンもあったから、期待値が高まって余計に残念に思う人がいるのだと思う
33名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 19:02:17.10 ID:QitoKA+90
>>31
人に背中押してもらわないと決断できないという描写は、普通は意志が弱いとみなされる
34名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 19:04:02.27 ID:zM06gVJ30
まだ観てないからドキドキするわ
今回は尺の都合でエレン巨人化までを引き延ばして
その分の尺を使って女型VS兵団の総力戦にした感じかな?
ヘタレ化したというのは残念だけど、まあエレンは物語の奴隷らしいので仕方ないかな・・・
早く観たい
35名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 19:09:45.52 ID:oVPXahXW0
メタ的に言うとリヴァイを怪我させた作者側の意図と同じだな
巨人化はチートだしエレンがさっさと巨人化しちゃうとそれで終わっちゃうからね
見せ場をつくるためにエレンを動けない状態にしたのはしょうがないかも
36名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 21:28:47.84 ID:T3qtz6Kv0
ヘタレ化と言われているけど、ミカサの言葉の後に行動する前に
タイミング悪くアニの足で攻撃されちゃったってだけだから、
自分はヘタレ化とは思わなかったな
せっかくバッチリエレンを気絶させられたのに、
アニは何やってんだと思ってしまったが
37名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 00:21:54.56 ID:MvtCWBXc0
今みた
アニメスレでいわれるほど悪くなかった
38名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 00:25:14.94 ID:P1IzpBQ60
アニメ24話観てきた
ヘタレすぎて結構キツかった。原作エレンに夢見すぎたかな
39名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 00:32:47.90 ID:S9sQuSHV0
皆かっこよかったよ
エレンゲリオンが通った後に窓がパリーンって割れる演出でうおーってなった
40名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 00:33:25.58 ID:P1IzpBQ60
あ、ここ漫画キャラ板だから原作エレン中心でいいのか

アニメは各キャラの見せ場作りと全体の盛り上がりの頂点をラストのエレン巨人化に持ってく為に
うじうじシーンを引き延ばしたんだな
全体の流れとしてはそれがベストだろうけど、エレンは原作以上に物語の奴隷になってる感がある
41名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 00:36:51.50 ID:ShWDbgHm0
意志が弱いだのヘタレだの言われてるけどさ
巨人化こそ出来なかったもののエレンは最初からアニと戦う事を決断して手を噛んでただろ
普通の人間はそこまで決意しなくても戦う事はできるけど
エレンは絶対殺す!と意思を固めなきゃいけない これって結構難しいと思う
42名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 00:42:08.85 ID:soTx6vKl0
>>40
物語の奴隷にしないためにアニメでは「ダメな部分描いて」もらったのにな
43名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 00:59:55.20 ID:mQhC/Y6Ai
22話あたりから違和感を拭えなくなってきて
今回でやっと原作とアニメが別物だと吹っ切れた
アニメはアニメとして見ればまたエレンは頑張ってるし
駆逐野郎の原点に回帰して、最終回に向けて主人公してたと思う 恰好良かった
44名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 02:08:47.16 ID:K31+Zmsh0
死体回収の話あたりは本当に作者関わったのかと疑うレベルだった。面白いっちゃ面白いかもしれんが進撃の巨人という作品ではないよあれは。
エレンに関しちゃキャラデザのせいか最初から漫画と違う印象持ってしまったからむしろ物語進むにつれて原作通りの表情してくれてたことにいい意味で驚いてたけどここのレス読むとまだ見てない24話が凄く不安になってきた。
45名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 05:03:19.16 ID:Ysm/fLh90
アニメが原作・漫画はコミカライズって諫山さんがくどいほど(それも公式で)言っているんだからあのエレンが完成形なんだろう
漫画・アニメのどちらかエレンにこだわるよりも主人公としてどう物語に関わっているか想像を膨らませる方が楽しめそう
46名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 06:40:54.54 ID:Kq/3zjyr0
その文章一人歩きしてるけど、どうみても諫山の自虐節。
本気でそんなこと思ってたら漫画家としてがっかりだわ。
47名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 07:04:41.91 ID:+Q5EQdVO0
>>46
22話のときに他のところで見たけど、
作者が言ったことを外部が「実は〜だろう」と
勝手に決めつけて言うの良くないよ
48名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 09:00:05.36 ID:lhZN1biL0
でもそのまま額面通りに受け取るのもピュアすぎるんじゃないのw
49名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 10:12:23.84 ID:dsXlq5vmO
22話のときも23話のときも自虐的なようでアニスタ庇ってるように見えて暗に…ってとれる書き方だったからな
ファンブックで荒れたときも自分のミスですとか言う作者だし
まあゲスパーだけど
50名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 10:44:57.92 ID:+xZTxtAm0
でも作者が漫画で表現できなかったことをアニメで補完してるんじゃなかったっけ
アニの時みたいにわざわざ書き下ろしたりしてさ
51名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 10:56:14.34 ID:xnxsSFOG0
24話に関してはブログで触れてない
52名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 11:26:35.73 ID:vYCOvyap0
>>50
作者が要望しても受け手の解釈で違うものになってしまうことはあるんではないか
やはり作者本人が描いたもの以外は、他人が描いている分作者が思っているのとは違う感じにはなると思う
アニメは原作補完ではなく、作者が描きたかったもう一つのストーリーとしてらえたほうが
いいのかもしれない
53名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 12:15:36.65 ID:Kq/3zjyr0
ブログを額面通り受け取って、アニメのほうが作者の理想というのであれば
原作好きとしては口出ししてくれてる編集に感謝せざるを得ない
てわけでネーム半分ボツにされたという来月号が気になる
54名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 13:24:35.34 ID:+Dx3ZeF60
アニメの方が原作です!なんてどう見てもお世辞や(自虐的な)褒め言葉だろうに
そのまま受け取っちゃう人もいるんだな
本気でそんな事言ってると思うのか?

まあ>>53の言う通りだとしたらバックには感謝だよな
55名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 13:46:50.41 ID:S668uXQDi
作者って本当多方位に配慮した言葉選びが上手というか
ブログやインタから人柄の良さが滲み出てる
56名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 13:56:24.91 ID:+Dx3ZeF60
謙虚すぎて慇懃無礼になってることもあるけどな
というかもうちょっと自分の描いた原作こそが好きなファンもいるんだってことを思い出して下さいと言いたくなる時があるw
57名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 14:16:27.26 ID:S668uXQDi
本当それ…アニメも好きですが原作大好きなんですよお…って伝えたいよ
自分の現状に満足してないゆえの謙虚さというか
いい意味で完璧主義者というか、上昇志向な方なのかなと
でも原作読むとやっぱりああこれがエレンだーと思うよ
58名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 15:30:42.85 ID:86qC7gEN0
弱いなりに頑張りゃいいのに結局おんぶに抱っこかよ
情けねぇ主人公だ
59名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 15:38:28.34 ID:BWv9cQA40
人類の希望とか言ってエレン頼りなのに何がおんぶに抱っこだ
60名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:06:13.99 ID:bLpzm8ZH0
荒らしだろうけどエレンを頑張ってないと言うのはかなり無理あると思うぞw
61名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:13:51.28 ID:4EpgpxAX0
それこそ死の淵なのにお前が戦わなければどうしようもないと責められるほどには
頼られきってますな
62名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:14:50.57 ID:+Dx3ZeF60
>>57
原作のエレン見ると安心するよなw

ここで言うことじゃないけど23話のアニとかも、作者的にはもっとこうした方がよかったんじゃないかと思ってネーム送ったんだろうが
こっちはあんたがあの時描いたあのアニの表情こそ好きだったんだよおぉぉ…と思ってしまった
今回の「だよな」も
63名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:20:26.50 ID:tg0j9esk0
エレン弱い弱い言うならそんなエレンなんかに頼らず
是非強くて頼りがいのある人類の皆さんだけで
知性巨人に勝ってみせて下さいよって感じだな

それができないから躍起になってエレン守ってんだろうに
64名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:29:19.37 ID:+xZTxtAm0
一部でいいから早く謎が明らかにならないかなぁ
特にライベルアニユミルのそれぞれの思惑に混乱してきたよ
65名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:40:50.63 ID:dsXlq5vmO
ファンレターなんぞ書くのは抵抗があるが原作が好きなんだと伝えたい

来月号むっちゃ楽しみ
66名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:46:32.65 ID:P1IzpBQ60
おんぶに抱っこってジャンの台詞だな
104期生との会話シーンもっとアニメで出してほしかった
アニとかマルコとのちょっとした会話が削られてるせいで関係が希薄に見える

ヘタレ化の上、他キャラが戦ってる間ただボンヤリ死にかけてるだけってどうなんだ
その間にアニとの格闘訓練の回想シーンでも挟めば良かったのに
67名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 16:56:56.76 ID:0lCoacQqi
>>66
そういやあそこ結局削られちゃったってことだよな
次回に入れるとも思えんし
68名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 17:00:17.99 ID:4EpgpxAX0
まあアニメにはあまり期待しないことにした
アニオリを基準にエレンがヘタレだの何だの言われるのは気分のいいもんじゃないし
改変部分が多すぎて真面目に見る気持ちじゃなくなってきたな
69名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 18:12:27.97 ID:vJEBAlNC0
総集編でもループっぽくしてたし、ミカサ外伝では並行世界
アニメは原作とは別物の世界と見てもいいと思うんだよね…

>>66
アニとのシーンは途中に回想もないから印象薄くて
アニメだけの人はそんなにつながりあったっけって思ってそう
まさか最後までエレンが格闘強い説明なしでくるとは思わなかった
70名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 18:34:52.99 ID:LKUH3XyN0
エレンが巨人化して無かったら色々と詰んでるよな
>>63の言うとおりそんなに言うなら既存戦力だけでやってみてくれよとは思う

もしかしてエレンの功績で一番大きいのってミカサ助けたことか?
71名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 18:47:43.71 ID:vYCOvyap0
アルミン先生も助けているよ
幼馴染はちゃんとお互い補い合っている感がいい
72名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 18:48:31.61 ID:35x3wLP90
>>70
ワロタ
エレン最大の功績はミカサを訓練兵団に連れてきたことかもしれないw
73名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 18:53:58.68 ID:soTx6vKl0
>>72
しかもミカサとアルミンの調査兵団行きもエレンの功績だしな
74名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 18:57:01.17 ID:43L7Xz4M0
>>73
アルミンは最初から調査兵団志望じゃなかったっけ
75名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 19:09:36.31 ID:LKUH3XyN0
>>72
ついでにエレンはミカサの覚醒の原因だ
すごすぎる
76名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 19:10:46.20 ID:4EpgpxAX0
エレンがいなかったらアルミンが調査兵団に行っていたかは微妙なところじゃないか?
アルミンが不向きな最前線に出るのはいつも助けられるばかりで臆病者だった自分を心底嫌悪していて
強くあろうとするエレンやミカサと肩を並べていたいからって部分が大きいように見える
77名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 19:12:48.97 ID:VBUkDh0+i
幼馴染バランスいいよね
ハンネスさんの言葉がよく表してる
78名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 19:15:26.23 ID:soTx6vKl0
>>74
エレンの演説にかなり感化されてたみたいだよ

あと、エレンの最大の功績はウォール・ローゼをライナーに破壊させなかったことだな
79名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 19:23:04.35 ID:YAO37Va80
>>78
アニメではおじいちゃんが口減らしで死んじゃって、調査兵団に入るって言ってたような
記憶違い?
80名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 19:31:13.94 ID:oVMBLMc6i
エレンの演説にコニー他の訓練兵も一度は胸をうたれてるよね
壁の破壊でうやむやになってはしまったが
81名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 21:58:48.99 ID:+Dx3ZeF60
>>79
それは訓練兵団に入る理由だろ
82名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 22:17:03.25 ID:P1IzpBQ60
原作もそろそろ戦闘シーン来るか
もういい加減に攫われる役じゃなく戦闘要員にしてほしいわ
恰好悪くても何でもいいから戦うシーンが見たい
83名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 22:53:21.28 ID:RRD6nAUS0
立場状しょうがないのかもしれないけど手足吹っ飛ばしながら一生懸命カッコ悪いながらも戦う所みたいね
84名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 22:53:21.36 ID:tbdHQVVH0
24話見たけどジャンのトコちょっと悲しくなった
いやジャンの気持ちもわかるし発破かけるセリフ自体は別にらしくていいんだけどさ
あのエレンの状態見て一瞬ギョッとするとか
アルミンと一緒に瓦礫どけながら言うとかの描写があったら全然良かったのに

まあ彼らも兵士だしトロスト戦で無残な死体なんて嫌というほど見たんじゃ!
甘ったれんなゴリャーてめえどうせ死なないんだろが!と言われるかもしれないけど
85名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 23:37:12.87 ID:KC8T06An0
>甘ったれんなゴリャーてめえどうせ死なないんだろが!と言われるかもしれないけど
通常時の再生能力含めまだまだ巨人の力は未知数
暴走エレンゲからエレンを殺さずに取り出す方法を実験しようとした時エレンは
「どうやったら(手足が)生えてくるかわからない」と言って抗議している
86名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 23:41:42.10 ID:soTx6vKl0
アルミンはエレンの千切れた腕と脚も再生したのも見ているからエレンの再生力に賭けるのはわかるが、
自分の目で見たわけでもないジャンがあんなセリフ言うのはおかしすぎ
あれはすでに神視点に立ってなきゃ言えるセリフではない
87名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 23:51:38.43 ID:4EpgpxAX0
相手が半死半生で意識混濁状態であるという事実がすっぽり抜け落ちてる反応だったよなあれ
視覚的な衝撃とそれに対するキャラの態度が乖離しててすごく異様なシーンだった
おそらく作ってる側がエレンは再生するから見た目のインパクト重視でこれくらい傷つけてもいいだろうという
安易な考えでやったせいでキャラの言動にもそういった粗雑さが反映されてるんだろうと解釈した
色んな意味で腹立たしくなる描写だった
88名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 23:55:57.99 ID:+Dx3ZeF60
まあなんだ
責めるならオリジナル入れたスタッフを責めろ
原作に無い行動でキャラを責めてやるな
89名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 23:56:05.96 ID:lHJ34y7H0
何で死にかけてんねん!?って逆ギレしたくなるのも分からなくもないけどね……
次回あるであろう地下室シーンでフォローが入れば良いんだけど、
そういう脚本にはならなそうだな……
90名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 23:57:50.64 ID:oVMBLMc6i
ジャンが作戦立案時に混ざってる
→親友マルコがアニに、仲間に殺された可能性を知った
→仲間だからと戦うことに躊躇したエレンを奮起させる 
エレンの安否よりマルコのための復讐がチラついていたのかなと
しかし瀕死のエレンに対して、お前なんか、は悲しかったです 脚本さん

あと最近の原作では体力消耗して巨人化できない(らしい)のに
肺貫通して意識朦朧で巨人化できるあたりが引っかかった
まあ…映像映えとか盛り上がり優先だったのかなと
91名無しかわいいよ名無し:2013/09/23(月) 23:59:45.10 ID:soTx6vKl0
あんな瀕死の重傷負わせるんじゃなく、
意識ははっきりしてるけど体動かせなくて自傷できないよ!程度にしとけばよかったのにな
あの状態で逆切れはないぞ、さすがに
92名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 00:03:55.06 ID:rU/RLnSk0
>>90
肉体的な損傷の大小は直接関係ないんでは?
ライナー戦後は単時間で二回巨人化した上でさらに両手欠損の再生
MP底ついて再生完了してMP再充電まで巨人化できなかったとか
93名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 00:05:59.67 ID:z1h9islGO
アニメと原作は別物として見てる。アニメはアニメで楽しめる。
94名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 00:11:21.98 ID:SK6w96IDi
ラジオで、最終話のアニオリで声優さんのアルミン像が崩れたとのような発言があったけど
またエレンを抉るようなものでなければいいな
希望を持てる終わりが想像つかない
95名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 00:22:26.60 ID:10YAJVZ20
>>88
普通に皆そうしてると思うぞ
96名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 00:24:44.35 ID:zeScjnex0
>>93
ほんとこれ
97名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 00:48:36.70 ID:Am9o2h7q0
>>94
アルミン像が崩れたってどういう事なんだろうな。キャスト内でも議論になったくらいだから相当だな
あとエレンの決断ってのも気になる
予告で世界をぶっ壊すって言ってたけど世界=壁?
98名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 00:57:24.21 ID:s4M8wfEfO
ラジオ聞いたらいろいろ含んでたな>アルミン像
この子はどこまでいっちゃうのか的なこわさとか…うろおぼえですまん
作者も最新話には当たり障りないことしか言ってないし割り切るべきか
99名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 01:03:43.07 ID:3Z1zrtP20
>>93
アニメはアニメでいい改変もあったからな
100名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 05:08:29.76 ID:SK6w96IDi
良改変も色々あったと思うけど、
カルラさんとの思い出回想や
壁外調査の帰りにミカサがエレンの手を包むシーンは良かったなあ
まあいちばん良かったのは…1期OPの立体機動…かな…
101名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 05:52:03.84 ID:xjUrfwoF0
エレン関連の改変や追加要素って作者もネーム切ったりしてくれてて
比較的丁寧な印象があったから解釈の違いはあれど特に悪い印象は持ってなかったな
これまでは

ただ今回ばかりは時間稼ぎのために大怪我させられたようにしか見えないし
やたら凄惨な姿にされてるのも悪趣味さとキャラに対する軽率さしか感じられなくて嫌な改変だった
でも本当の意味で怖いのは来週だな
エレン巨人化の動機を完全に別物にしてるからどう転ぶか全く分からない
102名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 06:23:19.77 ID:eeOipyjIi
>>100
獲物屠ってるイメージ映像もかっこいいし超大型と対峙するとこもかっこいいね
103名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 07:11:29.77 ID:nMGHL9QO0
>>100
ミカサに手握られながら泣くなんてやめてほしかったよ
誰にも知られないように声を押し殺して泣くからエレンの喪失感が際立っていたのに
104名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 08:49:16.94 ID:SK6w96IDi
>>103
なるほど
自分はあのエレンがミカサに手を包み込まれても振りほどく余裕すらないほど
エレンの悲痛な涙を見たと思った
それに単純に、心身共にぼろぼろのエレンの側に誰かいて欲しかったというのもある
105名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 09:26:39.72 ID:nMGHL9QO0
>>104
リヴァイノ怪我はエレンのせいだと思わせてでも、
エレンに自分の失態を隠し通している可能性のあるミカサだからなあ
あのミカサがエレンのために手握ってても、エレンじゃなく自分のためだろうと映ってしまう
106名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 09:48:24.44 ID:s4M8wfEfO
よう釣りくるなあ
107名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 09:52:15.04 ID:IBca/HSf0
アニメだと俺のせいで兵長に怪我させたって台詞カットだからちゃんとミカサが説明したんだと思うぞ
108名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 09:56:05.95 ID:rU/RLnSk0
>>107
いや説明してないだろ
ミカサ庇って怪我したんだから少なくともリヴァイ負傷はミカサのせい
109名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 09:58:19.03 ID:pTrgkPaP0
今回の脚本協力に瀬古浩司ってあるけど、
ミカサ外伝といい、エレンを痛めつけるのが好きなんじゃないかな…と思ってしまう
あそこで怪我したエレン寝転ばしておくより、アニに捕まえさせた方がよかったな
覚悟して攻撃して上手くいったのに、どうしてエレン放置で移動するんだよ…
110名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 10:10:21.81 ID:4rBQ2Y6r0
ミカサはリヴァイを怪我させた責任を感じてエレンに言い出せなかったんだろ
それにもし詳細をエレンに話してたとしてもやっぱりエレンはリヴァイの負傷は俺のせいだと思う気がする
111名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 10:10:48.09 ID:nMGHL9QO0
>>107
2期ができたら荷馬車の上でエレンの疑問符顔が出てくるから言い逃れは無理だと思う
112名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 10:13:27.05 ID:s4M8wfEfO
連れ去られたから俺のせい〜っていう発言だろあれ
113名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 10:15:20.60 ID:4rBQ2Y6r0
>>112
だよね
114名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 10:15:58.91 ID:nMGHL9QO0
>>112
それとミカサが自分のせいだと言い出さないのとは別物だろう
本当にエレンの負担を軽くしたいならミカサは自分のせいだと説明すべき
それを隠しているから荷馬車の上のあのシーンになった
115名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 14:31:25.36 ID:m+SOHwA5I
元々エレンは自罰的だからな
もしくは良くも悪くも当事者意識が強い
116名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 15:06:44.95 ID:nMGHL9QO0
しかし、エレンスレだというのに、
ミカサに都合悪いこと書いたらすぐに論点ずらそうとする奴が涌くな
117名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 15:19:38.04 ID:SK6w96IDi
あの状況でエレンに周りが下手に弁解しても
エレンが自分を責めることは変わらないと思う
エレンへのフォローはあの兵士長が結果は誰にも分からんと
一度諭してくれた事実で十分でしょう
118名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 15:21:09.58 ID:fOQtNtKw0
スルー対象っぽい
119名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 15:26:45.16 ID:nMGHL9QO0
>>117
エレンの受け止め方じゃなく、ミカサがエレンより自分を優先したことを言ってるんだけどなあ

ミカサの優先順位
1 エレンに嫌われたくない
2 エレンの命
3 アルミン
4その他

こういうことだからミカサはリヴァイの怪我の原因をエレンに黙っている
たぶん他にもエレンに話してない重要な秘密があるんだろうな
120名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 16:24:57.92 ID:L6RDIPW60
>>116
エレンスレだからこそ、ミカサメインで語ってどうするの
そんなにミカサについて語りたいならミカサスレちゃんとあるぞ?
121名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 16:31:28.41 ID:nMGHL9QO0
>>120
横レスする前に朝の流れ理解してくれよ
122名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 16:35:53.66 ID:sEWs4f0+0
エレンスレで他キャラ攻撃とか興味無いしアンチ増やす原因だから止めて欲しいんだけどな
他行けって言ってもこの人いつも聞かないから放っておくしかない
123名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 16:38:11.80 ID:s4M8wfEfO
真正だろ
124名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 16:42:30.96 ID:3Z1zrtP20
いつもの人だなこれは
125名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 16:57:23.96 ID:nMGHL9QO0
>>122
エレンに対するミカサの態度の話題なのに、どこがキャラ攻撃なのか指摘してくれよ
126名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 17:02:40.38 ID:SK6w96IDi
怖いなぁ…

ロールケーキ可愛いね
食べれる気がしないけど
127名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 17:27:56.31 ID:nMGHL9QO0
自分が見たくない書き込みを全部荒らし認定する方が怖いよ・・・
ディベートやらせたら相手が自分を敵視していると思い込むタイプかよ
128名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 17:44:06.40 ID:gAV3lGjd0
>>126
あれシュールすぎるw
129名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 18:20:42.79 ID:ABaCS7YYi
超大型ケーキを考案したの絶対にエレンだよね
もっと苦しんで死ぬように努力した結果がアレか…
130名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 18:22:34.64 ID:nsWC80L30
超大型ケーキなんてあるのか
いつの間に
131名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 18:57:44.97 ID:sEWs4f0+0
>>129
見てきた ラジオのアレより美味しそうだw

ラジオといえば中の人が超大型ケーキに向かって
「よう・・・最終回ぶりだな・・・」とか言ってたからやっぱ壁巨人はやるのかね
ベルさんではないよね
132名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 21:15:02.87 ID:rU/RLnSk0
最終回で今後の展開をバババと1話の夢みたいに映して「つづく」エンドかもしれない
133名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 21:47:30.56 ID:Am9o2h7q0
最終回のアニオリでエレンゲリオンが暴走したらテレビぶん投げる
134名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 22:11:08.77 ID:bn6n0KpVi
先行上映の本会場の場合どうしたらいい…
135名無しかわいいよ名無し:2013/09/24(火) 22:24:34.35 ID:Am9o2h7q0
つ監督
136名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 00:20:39.61 ID:wYEyGrFv0
今回のエレンの不遇っぷりでアニメ最終回はハードルかなり下がってる
もう暴走かヘタレ化しなければ何でもいいよ
137名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 02:36:46.12 ID:P4q89JUG0
何かアニメは原作に味付け程度に手を加えた改変は上手いと思うんだけど引き延ばしの為の追加分オリジナル作らせるとホントに駄目だな。
今になってみるとアニメ2話でエレンの口にパン突っ込んでた時にもエレンを説得する役割りは当時10歳前後のミカサよりアルミンの爺ちゃんかモブでもいいから大人にさせるべきだったと思う。
138名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 09:13:00.42 ID:jAn5xB6U0
アニメのおかげで原作に会えたから感謝してる
改変も盛り上がりの為の演出と理解してる
ただ、あんなに血まみれで頑張ってんのに、やたらとヘタレ呼ばわりされてるのが不憫で泣ける
139名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 09:55:53.88 ID:xAnMMs0V0
>>138
ヘタレ呼ばわりは本当に意味がわからない
「だよな」って言う前に、原作にないアニの攻撃がきただけで
そこまでの葛藤は原作どおりなのに…
まあ、おかしいところ突っ込んだらキリないから、原作とは違うものとして楽しむけどね
原作が人気になったのは嬉しいが、別マガ売り切れ早すぎだよ…
140名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 10:31:42.48 ID:6tVkEvhS0
>>139
ヘタレな印象はジャンのセリフにミスリードされてるんだよ
本来ならエレンの体の心配する方が先なのに
141名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 12:04:27.97 ID:KuXtpddv0
エレンは自分がどうして巨人になったかを知らない限りは
方向性が分からないままだから早く地下室に行って欲しいけど
来月で行く気配ないよな
142名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 14:26:23.39 ID:riM0GxnP0
>>140
ジャン好きだけど、あれで微妙になったわ
143名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 14:31:00.90 ID:z+hJWzSG0
144名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 15:09:43.96 ID:TDKY1KSQ0
あれはアニスタ言うところの一般兵としての反応だったと思うことにしている
こっちは同期のジャンとして見るから違和感が生じるのであって
一般兵からすれば「何勝手に死にかけてんだよ!いいから巨人になって何とかしろよ!」って思うかもしれない
巨人になれるような化物だから大怪我だって問題じゃないだろうと思うかもしれない

あくまでアニオリだから無論原作のキャラなら違う反応をしただろうと思ってる
145名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 15:56:06.94 ID:mmshqa3OI
呼びかけシーンは
お前はこんなところで死んでいい奴じゃねえだろバーカ!(動揺)
わかったらさっさと起きろバーカ!!(動揺)
ってことでいいんじゃね
146名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 16:13:09.23 ID:6tVkEvhS0
無理な脳内補完でアニメジャンの擁護したいならジャンスレで語ってくれないかな
ここはエレンスレなんで
147名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 16:15:19.58 ID:Wz8CZQlJ0
ジャンを批判するスレでもないぞ
148名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 16:17:26.34 ID:TDKY1KSQ0
擁護というよりはいつまでも愚痴ってても仕方ないし建設的じゃないから
自分なりの落としどころを探しているだけだ
149名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 16:46:35.68 ID:tbixWSOY0
他キャラdisと誤解されかねない発言は控えた方がいい
ジャン本人と言うよりはアニオリdisってことは分かるけどさ
いつまでも引きずっててもしょうがないし
150名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 17:09:14.69 ID:/SlBEruCi
受け入れられない人はいっそ忘れた方がいい
それくらい原作とは別物だと言えると思う
しかしこんな不安な気持ちで迎える最終回も珍しい
151名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 18:48:31.88 ID:M4Ulnly70
いまだにジャンがどーたら言ってる奴、普通に釣りだろwww
152名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 18:56:40.02 ID:qYr6spajO
最近行く先々で釣りが多い
なんかあったのかレベル
153名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 21:08:48.79 ID:otFDshpW0
マジで来月どうなるか予想がつかない
12巻終わりだから衝撃的展開くるか?
154名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 21:11:57.82 ID:wYEyGrFv0
無事に壁内に戻れる気がしない
155名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 21:18:44.90 ID:/SlBEruCi
あといずれ地下室には行くだろうけれど今回なのかな
攫われて地下に行くのか、調査兵団と行くのか…
個人で乗り込んで一人で背負うのもつらいなあ
156名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 21:46:34.75 ID:TDKY1KSQ0
地下室行って欲しいが調査兵団の死亡者多すぎて解体されるんじゃないかという不安が
全員で300名程度らしいが女型戦からこの奪還戦まで負傷者含め100人以上損なわれているのでは
157名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 21:53:35.74 ID:6S47WYGK0
しかも精鋭が次々戦闘不能になったり死んだりしてるっていうね
リヴァイ、ハンジさんは戦闘不能 エルヴィンも重傷
ミケさんやナナバさん、リヴァイ班の精鋭らは死亡
巨人化ユミルは平地戦には向いてない
エレンは巨人化できるかわからないし、ミカサも戦えそうにない…このままシガンシナまで行くのは相当難しそう
158名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 23:07:12.89 ID:i0kB7JU30
調査兵団やばいな
今の騒動が一段落したら時は流れ数年後展開でもおかしくない
159名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 23:26:35.26 ID:Nvn0dwoO0
>>157
ユミルがやったみたいに体内に人を引き入れることで、
巨人化と同じ効果が得られて傷が治るとかあれば…と思ったが、
そんな便利能力あると面白くなくなる気がするんだよな
160名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 23:33:08.23 ID:TDKY1KSQ0
そういえばアニメ10話の巨人エレンに覆われた部分にだけ花が、って描写で
もしかして巨人の再生能力は他の生物にもアウトプットできるんだろうかと妄想したことがある
実際は別の意図だったみたいだが
161名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 23:40:30.80 ID:6tVkEvhS0
>>159
何それ
ユミルどこでそんなことやってた?
162名無しかわいいよ名無し:2013/09/25(水) 23:57:44.82 ID:AdfLa3Md0
>>160
あれは単にエレンゲリオン内は安全ですよーって意味だよね?

そういや散々議論されてたザクロの意味がブックレットにあっさり書いてあってワロタ
163名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 00:14:31.07 ID:oFrk3+lS0
>>157
今の状態の調査兵団とエレンの力で地下室まで辿り着けるとは思えない
敵に連行されるほうがまだ可能性ある
164名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 00:42:03.13 ID:FwNQadzd0
夜間に少数でウォールマリアまで行ってエレンが壁を塞ぐって話をアルミンとハンジがやってたけど
猿の出現のせいでその作戦も色々変更せざるを得ないだろうな
壁が塞がってても巨人は出没するわ夜間でも活動してる巨人がいるわ…
半壊状態の調査兵団といい人類詰みまくってる
エレンが何らかの新能力にでも目覚めないとどうやっても状況が好転しそうにないな
165名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 00:56:21.96 ID:oP8dagF70
>>161
前回だったかな
クリスタが、巨人化しているユミルと内側で会話してる
ライナーもできるなら、ベルトルトとエレンの二人を体内に入れた方が安全だから、
今のところできるのはユミルだけかな?
166名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 01:34:49.04 ID:NQu7Os6O0
>>165
そんなことしてなくね?
口から出してねちょねちょになったクリスタとは会話してたが
167名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 01:51:10.53 ID:oFrk3+lS0
ユミルはクリスタを口から出した後で巨人体から顔を出して会話しただけ
巨人になれる以外に特殊な能力は今のところ出て無い
168名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 02:07:15.19 ID:i1UfZDnSI
単行本しか読んでないから自信ないけど
@ユミルがやったみたいに(前フリ)
A体内に人を引き入れることで巨人化と同じ効果が得られて傷が治るとかあれば…と思ったが
って区切るんじゃないか
169名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 08:17:43.54 ID:mLkzt4gF0
>>168
単行本だけの範囲でも本誌でも「口に入れて運ぶ方が安全」以外の何もないよ
巨人に他人を治癒させる能力あったら、ユミルもエレンも巨大樹の上で手足欠損したままのはずないだろう
いったいどう読んだら>>165みたいなとんでもない勘違いできるんだw
ライナーは2人も口に入れられなかったってだけだろ
壁の下からエレン運ぶ時は口に入れてたんだから
170名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 11:15:24.52 ID:ph2bvq0bI
>>157を受けての>>159だろう
@ユミルがやったみたいに(具体例)
A体内に人を引き入れることで
B巨人化と同じ効果が得られて傷が治るとかあれば(みんな動けるようになるのにって願望)

>>165は体内は安全、程度の意味だと思った
171名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 11:37:08.29 ID:p7kob9E20
エレンがアニとの戦いを迷ったのって、巨人化で実は傷心していて、
そのとき心の拠り所としていたのが104期の仲間だったというのも
あったと思うけどどうしてその描写なくしたんだろう

リヴァイとの会話で、あの時進む選択をしたのは仲間を信じたからではなく
実は信頼が欲しい、やましい気持ちもあったとエレンに独白させてから
作戦会議でアニが女型だったと発覚させてもよかったと思う
172名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 11:49:21.36 ID:mLkzt4gF0
>>170
ユミルだけじゃなくアニもライナーもベルトルトも口の中に他人入れてんのに
わざわざユミルだけ挙げてるあたり、やはり何か勘違いしていると思わざるを得ない
173名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 12:36:15.52 ID:0p5osy8yI
アニスタ曰く、どのキャラも「平等」に描きたかったらしいが。すまんが平等さは感じなかった。
アニオリ追加だけならまだしも見せ場や心理描写削られたからな。でもいよいよ最終回か。
なんだかんだで原作ありのアニメ化では恵まれてる方だから良かったな。
174名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 12:48:06.65 ID:FDxb0VuyO
>>164
超大型…すっごく熱い
鎧…すっごく硬い
女型…すっごく速い

この先エレンゲリオンに特性が与えられるとしたら何になるんだろう?
175名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 13:44:28.66 ID:RPPHZuRs0
新能力…硬化はフラグたってるけどエレンゲリオンだけの特性ではないからなぁ
176名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 16:14:00.12 ID:ph2bvq0bI
回復が速いとは言われてるけどムラがあるように見えるし
何を代償に回復してるのかわからんのが不安
あと腕力は結構強そうだけど特性と言っていいのかどうか微妙
177名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 16:23:25.67 ID:M3/oiMI/i
アニメでエレンの格闘成績のくだりがなくなったから余計曖昧になったなあ
178名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 20:33:15.37 ID:oFrk3+lS0
アニメは最終回まで油断できない
こんな終盤でエレンのキャラ改変してくると思わなかったから24話も結構ダメージ受けたけど
最終回は予告からして暴走フラグくさくて不安
179名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 20:51:43.06 ID:QEpDk+qj0
「主人公はやっぱりエレン」「最終話は紅蓮の弓矢がヒントになった」だそうだから
エレンがとち狂って見境なく町を破壊しまくり、ミカサ達に鎮められるという
情けない終わり方にはならないと思う
180名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 20:54:44.95 ID:mLkzt4gF0
エレンのイメージ映像で終わったりして
181名無しかわいいよ名無し:2013/09/26(木) 21:24:52.34 ID:GmMeCXQ00
獲物を屠るイェーガー
182名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 00:15:23.13 ID:mwTHHNEo0
24話の醜態をどう挽回するんだろうな
ラスト1話でいきなり主人公っぽくなるのか?
183名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 00:17:03.60 ID:2JKTkAiFI
どうだろうね。
エレンが主人公イコール1番葛藤して周りをお騒がせする役になる可能性も。
アニメのエレンも頑張ってるからキャラ自体は好きだけど、どうにも不遇だからなあ。
184名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 00:20:33.24 ID:mwTHHNEo0
ヘタレ化にしても描かれ方による
24話は特に好意的な描かれ方ではなく悪意を感じた
あと尺稼ぎ
185名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 00:37:27.36 ID:vy9/VyCC0
そりゃ穿った見方しすぎじゃね
最後普通にかっこいいと思ったけどな
186名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 00:45:18.65 ID:eh1S3d/K0
いくらカッコよくてもあの顔芸ですべて台無し
187名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 00:57:27.28 ID:l3hjPE1g0
別に悪意は感じなかったけど尺稼ぎだとは思った
最終回前の総力戦で盛り上げるためにエレンの巨人化を遅らせたんだろうなあと
188名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 01:10:32.94 ID:bBWkOLh70
あの狂気を露にしたような顔すごく好きだよ
文句言うのは腐くらいだろ
189名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 01:19:13.26 ID:FOa2IJrb0
顔は演出だからいいんだが、いろいろ余計ではあったと思う
最後はかっこよかったな 最終回前としては効果的だったとも思う
190名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 01:24:21.53 ID:mwTHHNEo0
作画は良いんだよ作画は。狂気の顔も良かった

改変部分の心理描写が雑すぎる
尺伸ばしに使うにしてももっと一キャラとして尊重して欲しいよ
物語の奴隷どころかただの道具じゃん
191名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 01:26:12.48 ID:LksvASns0
提供絵にもなったやつは違うアニメを見てるようだと思ったw
でも変身前の狂気の顔はかっこよかったら保存した
192名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 01:36:44.34 ID:qAqPTd+Vi
途中色々あったけれど最終回さえよければ
是非BD完走させていただきたいんですよ
不安だ…
193名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 01:40:52.94 ID:vy9/VyCC0
24話で耐性できたわw
最終回に何がきても心穏やかに見れる
194名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 03:49:34.57 ID:l3hjPE1g0
24話を見て改めて思ったけど
化け物扱いに傷ついてて104期が心の拠り所っていうモノローグは入れておくべきだった

まあでも最終回で上手くまとめてくれたらそれでいいや
逆に最終回でも変な改変されたらもう2期には期待できない
195名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 08:38:51.16 ID:eh1S3d/K0
子供顔で狂気や焦燥を表現するギャップが原作ではいい味になってるのに
アニメの顔芸やデフォルメはその辺ちっとも理解してない
楳図かずおの漫画でも読んでこいって言いたい
196名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 11:48:49.12 ID:a2/Gj+oG0
>>195
顔立ち自体違う団長と24話のエレンの顔芸が同じような顔になってるしなー
顔芸自体は嫌いじゃないだけに残念だった
197名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 12:32:15.33 ID:2JKTkAiFI
やたらとモノローグ削って弱々しく迷ってるところだけ増やしてるから
原作よりも都合良く性格が変わるキャラに見えるなあ。
アニオリ増やすだけなら良いんだけどなんで削るんだろか…。
198名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 15:26:52.26 ID:tY9FBID6i
アニメのエレンは原作以上に“物語の奴隷”に思えるよ…
ありきたりな王道展開を好まないといいながら
王道への改変にしか見えないしなあ
199名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 16:32:13.69 ID:iGsxMPKF0
アニメは前半の原作通りですごいよかった回だけ覚えておくわ
エレンも別人に感じるしいいや

そんなことより来月だ
素直に敵討ちさせてくれるわけないしなあ…
200名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 16:53:31.00 ID:gOO35o230
エレン巨人化した場合

歯茎巨人倒せる
しかし巨人化で巨人ホイホイ状態に
近くにいる動けないミカサ大ピンチ
エレン奪還作戦失敗

エレン巨人化しない場合

歯茎巨人にエレン掴まれ握り潰される
ミカサは動けず助けに行けない
エレン食べられる
エレン奪還作戦失敗

巨人化出来る状態じゃないかもだが、どうするんだこれ
やっぱりハンネスが助けに行ってフラグ回収か
201名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 17:01:11.61 ID:QcvO+GT90
巨人化して歯茎を倒し!ミカサを掴んで全力で壁まで走る!



ハンネスさんにミカサを頼んで巨人化!歯茎を倒し!そのまま壁に向かってダッシュ!
202名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 17:40:21.02 ID:eh1S3d/K0
ミカサが食われかけて巨人化しちゃえば
エレンも助かるしミカサの怪我も治るし万々歳
エレンと一緒に注射打たれたことにしとけばいいよ
203名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 20:25:49.18 ID:NVuiaVJu0
さすがにねーよw
エレンが奮起するかもしれんが、ここらで猿がくるかな
コミック収録ラストだから、次が気になる終わりにするだろうし
204名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 20:52:41.46 ID:mwTHHNEo0
ミカサが巨人化したらエレンの立つ瀬ないじゃん
絶対ミカサ巨人の方が強いし
205名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 21:20:26.65 ID:2B3hH6680
「私は自分の身体を自由にry」で硬化もバッチリこなしそうだし、30mくらいありそうだし駄目だよ
「進撃のヒロインはエレン」がネタじゃなくなるw
206名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 21:23:22.04 ID:bBWkOLh70
巨人ヒーローの座をミカサに譲れば立体機動での活躍が期待できるかも
と思ったけどやっぱダメだった
207名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 21:43:58.37 ID:L3/dgojB0
>>184
エレンが迷ったことで死者が増えたことはアニメスタッフにとっては故意なのかどうでもいいことなのか
それとも原作者の指示なのかどれだろうね
208名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 22:27:53.17 ID:eh1S3d/K0
>>205
エレン以外を守る気のない巨人になったりしてw
209名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 23:22:51.92 ID:iGsxMPKF0
ミカサが巨人化したら人類勝てる
ただエレンの命が危なくなった時だけは怖いけど
210名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 23:47:34.26 ID:K67F4NeQ0
ミカサだって巨人化初心者だったらそこまで強くないよ

と思いたいけどそんなハンデものともしなさそうw
211名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 23:51:14.50 ID:n8fTSVc60
>>209
エレンを王都で解剖するってなった日には
ウォール・シーナに穴あけかねないな…
212名無しかわいいよ名無し:2013/09/27(金) 23:53:27.61 ID:FOa2IJrb0
>>211
ミカサ「その時から私は自分の巨人の肉体を完璧に支配できた」
違和感ない
エレンがピンチの状況だったら多分一回目でできるぞ
213名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 00:07:31.54 ID:AAgJ/bYC0
アニメのエレンって原作以上に何考えてるか分からない

24話でアニと戦うのを渋ってるシーンも、原作だと104期生を信頼してる描写があったけど
アニメだとカットされてるから何でアニと戦うのが嫌なのかよく分からん
214名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 00:15:27.33 ID:eC/QV+5R0
>>212
ワロタ
なんて自然な台詞なんだ
215名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 00:32:05.76 ID:x9GtIlncO
ミカサ巨人はエレンにしか興味を示さない奇行種
216名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 00:33:16.56 ID:9nEKcchK0
ミカサ巨人が真っ先に殺しに行くのはエレンをいじめたあのチビだな
217名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 00:40:45.58 ID:iYdXEN1U0
>>216
アカン
218名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 01:05:53.01 ID:x9GtIlncO
チビがミカサ巨人を凄い速度で切り刻もうとするも、硬化で応戦。人類対巨人の頂上決戦だな…
219名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 04:48:07.28 ID:CSB54p5N0
>>198>>184
そう感じたんならきみにとっての諸悪の権化は原作者の諫山ということになるね
アニメのスタッフの困惑をよそにエレンの性格の変更を強く望んだのは諫山さんなんだから

要するにエレンのアニオリシーンは原作で描きたかったことなんだと腹をくくるのが正しい見方なんじゃないかな
220名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 06:35:27.53 ID:xbTc3RSc0
一度完成としたものにより良くと思って手を加えたときって
大概蛇足になっちゃうんだよね
221名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 08:59:09.48 ID:twNbuIMS0
それに主人公としては王道な「悩める主人公」だと、強い精神力云々と両立させるの大変だろうしね
難しいなぁ
222名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 09:23:18.43 ID:14zidCiQ0
>>219
でも実際どこまで諫山先生が手を入れたのかわからないから
その言い分はおかしくないかな
全ての原作カットアニオリシーンは諫山先生指示ですってわかったら>>219の言う通りだし諦めるけど

ってこんなにやきもきさせられたアニメも遂にラストだね
終盤のアニオリはキツかったけどなんのかんの楽しんでみてたよ
223名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 09:42:27.96 ID:XlKRCUh70
>>220
悩まないというのは他に大切なものが無いとも言えるわけで、捨てても構わないものを捨てるのは簡単
だから決断するのも容易い
苦悶しながら心をズタズタにしながら、最終的に選択し決断する人間こそ
強い精神力の持ち主と言えるんでは?
224名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 09:47:43.25 ID:XlKRCUh70
>>221への間違いだった
225名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 10:05:57.47 ID:9nEKcchK0
アニメのエレンの精神力なんて他のキャラと同程度でしかないんだよな
キャラ改変したのに原作と同じストーリーにしてるから整合性がなくなって、
より物語の奴隷として強化されてしまったのは間違いない
諌山先生はそこまで想像が及ばなかったんだと思うよ
ループものとか意識している割には、バタフライエフェクトを無視しちゃったんだね
226名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 10:10:38.11 ID:fCThYNbV0
>>225ループ物にするならバタフライエフェクトは前提の前提でこれがないとループものと呼べない
と思う。これからの展開でバタフライエフェクトがどう絡んでくるのか見ものですな
227名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 10:17:19.38 ID:EN33Pnu50
24話見た
面白いけどこれはエレンがへたれすぎると思った 
アニメでは原作以上にエレンをバカに書くように言ってるんだっけ? 
これはエレンアンチ増えそうだなーそれでも好きだけどできれば原作通りにやってほしかった
228名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 10:20:42.32 ID:twNbuIMS0
>>223
なるほど、そんな考え方もあるのか
自分は作中のエレンの諦めなさ=精神力の強さ、って表現されてると思ってたよ
229名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 10:43:47.22 ID:DD1iJGVeI
作者にとってエレンは憧れだとインタで言ってたらしいからね。
憧れの存在を自分の手で動かすのは難しい。ストーリーに沿わせない
といけないけれどもそれじゃ納得がいかないってのは拘りが強いキャラなんだと
思う。同様にアニに関してもそんな感じがする。
後から手を加える事が良い事か悪い事か一概には言えないけれど。

あと、主人公に欠点が少ないと自己投影してるって騒ぐ評論家気取りもいるから
(実際いた)作者的には照れ隠し的に欠点を作ったんじゃないだろうかと推測。
若いからそういうのは気にしそう。
230名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 10:50:18.00 ID:QMavwz0X0
確かに主人公だけあって作者がお気に入りだと公言しているキャラよりもむしろ強い拘りは感じるんだよな
アニメ初期の作者が積極的に関わっていたであろう部分のエレンの改編描写は極めて丁寧だったと思うし
ただ最近のはどこまで作者が関わっているのかも不明だし
エレンに限らず作りがやたら雑に感じるのであまり深く考えても仕方ないと思ってる
単にアニメ的な分かりやすさ、派手さを優先した結果のように見える
231名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 10:50:59.08 ID:6fiy9cGI0
精神力=思い切りの良さなんて考えがある方が意外だった

現代人の感覚からするとあの状況の中エレンはよくやってるなあと感心するわ
甘やかせとは言わないが周りが結構シビアだからちょっと可哀想になったりもする
もう一人くらいバケモノ仲間が居たならエレンもちょっとは救われただろうなとたまに考える
232名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 11:44:53.20 ID:9nEKcchK0
精神力という点で言えばミカサやアルミン、ジャンのほうがアニメエレンよりよほど強いな
モブなら2回は死んでるような大怪我から立ち上がるなんてのは
精神力と言うより主人公補正のチートとしか思えないし
233名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 11:57:49.67 ID:14zidCiQ0
>>231
ユミルと共闘したり同じ立ち位置だしで話したりするようになるのかなと
思ってたときがありました…
234名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 12:29:28.12 ID:6fiy9cGI0
>>232
他の同期よりエレンの方が弱く見えるってのは完全に個人の主観だと思うが…
トロスト編でジャンもアルミンも一度挫折してるけど、エレンならあの場面でも折れなかったと思う
まあこれも主観なんだけど

アニメは演出も脚本も漫画より細かくなってるから受け取られ方に差が出てくるのは分かるんだけど
基本どっちもエレンのやってる事はそう変わらないんだよね
アニメは性格改変ってよく言われてるのが正直ちょっと理解できない
そういう人に原作エレンとアニメエレンの具体的な違いを聞きたい 演出云々って話は抜きで
235名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 12:42:53.88 ID:twNbuIMS0
>>234
エレンのやってる事変わったら話自体変わっちゃうよw
原作とアニメの違いって、出発点と着地点は同じだけれど途中の軌跡が違うジャンプみたいだと思う

性格が変わったように感じたのはピクシスとのやりとりと、兵長に「考えろ」って言われたときの返事するかしないかのところかなー
236名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 12:52:17.09 ID:CSB54p5N0
今、諫山センセのブログに貼ってある町山智浩の映画論を聴くと
なぜエレンがスーパーヒーローじゃないのか、アニメ(漫画も)エレンに何を求めているのかヒントになりそう
>>234
自分も基本的な部分は変わらないと思うよ
みんな過剰に反応し過ぎだよね
237名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 12:57:34.19 ID:9nEKcchK0
>>234
トロストでアルミンは自分の命を犠牲にする覚悟でエレンゲリオンの援護に回ったし、
アニ捕獲作戦でもエレン以上に苦悩しつつその都度必要な選択をしてる
エレンみたいな治癒能力もないにも関わらずだ
あと、演出云々抜きでと言うが、ジャンの問答無用の叱咤がエレンヘタレを印象付けてるのは間違いない
あれだけの大怪我をしても心配する必要のないのがエレンなんだと、視聴者に思わせてしまってる

アニメはエレンのモノローグをいろいろ削ってることで
エレンが実はけっこう理性的かつ内省的な人間だという一面を排除してるから、
周りに翻弄されているだけで自ら頭を使わない単純な子供向けキャラになっちゃってる
で、ああいうキャラにしてしまうと誘拐犯殺しも「ぶっ殺したいです」も鎧巨人とのプロレスもやりそうにない
238名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 12:59:16.08 ID:0GFn+FOti
アニメの受け取り方は個人の主観だしと言ってしまったらそこで終わりだと思うけれど…
ピクシスとのやりとり、審議後の兵士長への怯え方、
団長との感極まったような握手、女型巨人への怯えよう
みたいな困惑や怯えが顕著だったかなあ
それまでは普通に原作者の明言どおり人間らしさ少年らしさだと理解してたけれど

24話のミカサの「世界は残酷なんだから」にだよな、と反応できなかったところが…
そこでついに違和感が振り切れてしまったよ
239名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 13:05:21.60 ID:0GFn+FOti
>>237
ああ…すごく腑に落ちた
モノローグの削除も大きいよね
240名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 13:06:22.51 ID:9nEKcchK0
>>238
せめて「だよな」で手を噛もうとした瞬間に踏まれてほしかったよな
あと、ジャンにエレンの体の心配するセリフ入れたり、
エレン放置で戦いに行くんじゃなくエレンを助けようとしたけどしかたなく、という演出にしてほしかった
241名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 13:21:02.61 ID:9nEKcchK0
>>238
その書き込みでもう一つの要因を思いついた
アニメのエレンは原作に比べて兵士の自覚が薄いんだな
自ら志願して一人前の兵士になろうと努力している原作エレンと違って、
アニメじゃ巨人化したので仕方なく兵士になりました、みたいな巻き込まれ一般人の反応に見える
242名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 13:22:58.93 ID:CSB54p5N0
だだかといって原作のエレンの性格に矛盾がないか、キャラの造形はそのままでいいのかというと疑問がのこる
諫山さんは納得がいかなかったのだろう
だからエレンは物語の奴隷なんて自虐めいたことを言ってるわけだし

勿論アニメの手直しがよかったかどうかは人それぞれ感じ方が違うだろうけどね
243名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 13:54:32.12 ID:9nEKcchK0
アニメで原作以上に物語の奴隷になってるエレンに気がつかないのなら
諌山先生もその程度の人であるか、大人の事情があるってことだよ
244名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 13:59:59.63 ID:6fiy9cGI0
演出云々抜きって言ったけどやっぱ演出の話になるな
上で挙げられたシーンの原作も読み返したけどそう差異があるようには見えなかったし
つまりは「基本キャラは変わってないけどアニメ的な演出脚色のせいで印象が全然違う」でいいのか?

原作ありきでアニメを見ているとエレンはこういうキャラって先入観もあるから
アニメで失われた原作の良い表現ってのはあまり注視していなかったかもしれない
プラスは見るけどマイナスは見ない、根本的に視聴の姿勢にまず差があったと思われる
性格改変とは絶対思わないけど
性格改変と言われても仕方ない表現だったというのは分かった
説得力のある文章ありがとう
245名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 14:16:26.92 ID:BKSdHo0JI
そういえばアニメで10話だったかな?
アルミンの演説回。あそこでエレンは巨人化して処刑しようとしてる人達から逃げる
事もできたんだけど、この力は兵団の元で活用するのが1番有効なんだって言って
あえて解剖されたり処刑されるかもしれないリスクを負ってまで兵士となる事を選んだ
んだよね。
そこでああ、この子は兵士として人類の事を考えている聡い子なんだなって思ったん
だけど次のピクシスのシーンで迷ってたからあれ?有効に使うって言ってたやんwと
突っ込んだんだけど原作では即答してるんだね。
246名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 14:24:52.57 ID:lMV9Mwme0
原作のそこ、かっこよかったな
アニメはアニメで、多くの命がかかってる場面で確証もないのに安請け合いしないで、賢い子だと思ったよ
絶対やるって言ってくれると思ってたし
247名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 14:42:35.10 ID:AAgJ/bYC0
>>240
24話の引き伸ばしシーンはエレンの葛藤が描きたいんじゃなくて、脇キャラの活躍シーンが描きたかったんだなと思うよ
そうじゃなかったらあんな死体みたいに放置しないでちゃんと心情を描くはず

アニメのエレンは物語の奴隷じゃなくて尺合わせのためのストップウォッチ
248名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:01:25.85 ID:0GFn+FOti
最終回のアニオリに絶賛などするだけでなく
原作をしっかり読んだ上で監督に一対一で物申し?た…
というようなことを濁しながらでもちらっと話してくれたことで
最新のラジオの語りでかなり救われたなあ
本当にキャラクターを理解して演じてくださってる方々だなあと
249名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:05:50.48 ID:IWw1pA4ZO
心情モノローグ削られた削られたっていうけど、紙面で読むのと映像で見る場合では場面の流れが違ってくるし
漫画のモノローグをそっくりそのまま台詞としてしゃべらせてたら、冗長になってくどいと受け取られると思うよ?
映像はBGMや表情変化や動作などで心情描写し、漫画は台詞で語るというように
情報発信の仕方が違うんだから
250名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:29:53.13 ID:6i35OWry0
>>240
「だよな」がないからグズグズして決意できないまま瓦礫の下敷きになって
アルミンとジャンの叱咤のおかげでようやくミカサの言葉に同意したように見える

「だよな」で決意して巨人化しようとしたが女型に攻撃されて瀕死になりなかなか身動きがとれなかった
それでもミカサの言葉とさっきの決意を思い出しながら巨人化するってだけなら
エレンもヘタレに見えないし他のキャラが活躍する時間も稼げたと思うんだよな
251名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:31:55.75 ID:pwiVKgfD0
24話のアニオリは練る時間が足りなかったのかなとは思う
とにかく活躍させたいキャラとやりたい展開が先にあってそれに無理矢理合わせたからちぐはぐになった印象
252名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:36:27.10 ID:9nEKcchK0
>>249
映像で表現できてないからこれだけ文句言われてるんだろう
巨人が死んだ人間を食わないということも知らなかったアニメスタッフなんだから
もう初期のころみたいに何でも好意的に解釈するなんて無理なんだよ
253名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:38:32.06 ID:AAgJ/bYC0
>>251
つまりアニメスタッフにとってエレンは一番優先度が低いという事
最後の最後でなにか盛り上げるような台詞吐かせて変身させればいいだろっていう適当さ
254名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:38:58.34 ID:14zidCiQ0
>>249
そんなもんやってみなくちゃわからないし、個人の主観を想像の大衆と結びつけるのもよくないよ
ここで言われてることってそうじゃないよ
どんな媒体であれ原作付きの作品は原作と異なると多かれ少なかれ不満は出る
原作のアニメ化がみたいんであって、オリジナルアニメーションがみたいわけじゃない
モノローグカットがよくあげられるのは、カットしたわりにその映像ならではの表現とやらで、補完したりはほとんどしてないからだよ
結果的に改変になってしまってる+アニオリ+シーン丸々カット→原作と異なる違和感から不満が出る

この点を映像は音と動きで語るという方法論で逃げるのは変だよ
アニメも好きだから擁護したくなるのはすごくわかるんだけど
255名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:44:56.39 ID:14zidCiQ0
ああぐだぐだだわ
まとめると
全話通して原作改変ととれる演出しちゃったしそれ相応の反応が出るのは仕方ないねってことです

あの演出が、アニメが好きって人もいるし、結局人それぞれだよね
256名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 15:52:07.00 ID:483yjlh0P
文句言われてるうちが花だよ
自分は完全に見限ったからアニメがどうなろうがどうでもいい
257名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:06:40.00 ID:0GFn+FOti
アニメ化してくださって本当感謝してるし初期も恐ろしく良い出来だった
しかしここは漫画キャラスレであり、そしておそらくBD購入層の割合も多いかと
虚しくなってアンダーグラウンドで物申したくもなるさ…
なんだかんだで最終回先行だよ、緊張してきた
258名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:10:21.09 ID:pwiVKgfD0
多分エレンゲ暴走してまた役立たずって叩かれるんだろうなあと諦めの境地
259名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:14:52.55 ID:AAgJ/bYC0
序盤の改変は良かったよ
BD全部買うつもりだけど最終巻だけ買えないような改変はやめてほしい
ストーリー展開の都合でエレンの性格変えるのはもうやめてほしい
260名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:18:05.34 ID:a9qe720F0
過剰に反応しすぎな気もするがな
261名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:32:46.86 ID:KVGgceLg0
例え作者が提案していてもそれを調理するほうの仕方にもよるからな
原作ではそう思ったことは一度もないのに、アニオリではキャラにイラっと
させられることもあったから、この脚本家とは自分は合わなかったのかなとあきらめてる。
アクションとかはすごく楽しませてもらったし
ただ心配なのはアニメのエレンのキャラに作者が悪い方向で
影響を受けなければいいが・・
262名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:35:36.21 ID:BKSdHo0JI
まあ、自分はアニメのエレンも好きだよw
現実の人間の方が一貫性の無い行動をとるっていうしエレンが迷ったり
逆に思い切りが良かったりする時もあるのもリアリティはある。

原作もアニメもエレンの根本的な性格も能力も変わっていないとは思う。
でも、何がいやかってアニメのエレン自身が嫌なのではなくて、演出で叩かれやすく
なってるのが嫌だったんだよね。
でも今はなんか割り切れて、叩かれるのを見てもわかってくれる人はわかってくれる
と思えるようになった。

アニメではエレンだけがぐずぐずしてて、ミカサジャンアルミンは割り切れてるように
見えるけど、本心から殺意で染め上げなければならない巨人化と、人間性を捨てずに
戦える立体機動では求められるもの、難しさが違うってコメも結構あってなるほどと
思った。
そこを解らずにヘタレ言う人は、見方を変えたらもっと進撃を楽しめるのに
勿体無いな〜と少々上から目線かも知れないが、そう思えるようになったよ。
そう思ったらエレンも、再生しない人間体で頑張ってるミカサジャンアルミンも
益々好きになったよ。
263名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:47:45.20 ID:9nEKcchK0
>>262
巨人化なんてスプーン一つ拾うためだけにできちゃうんですが?

まあそれは揚げ足取りだけど、
ミカサとアルミンはエレンみたいな治癒能力ないのに何度も自分たちの命を賭けている
無理なアニメ擁護のために他キャラsageみたいなこと言わないでほしい
アニメはもう二次創作レベルで楽しませてもらってるよ
原作と同じくらい好きになるのが当然という主張には、アニメごときがおこがましいとしか思わんわ、悪いけど
264名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 16:58:52.96 ID:JYQI/Oh90
>>263
力の行使目的はしょうもないものでもいいけど、
抵抗感の有無が重要だから難しいってことかと

アニメは二次創作ってまあ二次的創作物なんだけど(法的に)、
そこまで言うのもまた極端な気がするけどなぁ
それぞれの楽しみ方としか……
265名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:09:35.65 ID:6i35OWry0
>>258
予告が不穏すぎるもんなあ
なんつーかアニメはその時その時の演出重視なんだなと思う場面がある
そのシーンだけ見れば演出盛り上がる、作画すげー、動きすげーで満足できるけど
前後の流れ、設定やキャラの性格をよく考えると違和感が出てくる
今回も変に「最終回を盛り上げる」ことに拘ってエレンのキャラをぶれさせたり叩かれるような展開にならなきゃいいが
266名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:19:11.75 ID:YYD+9BBK0
>>265
というかもうそうなることは覚悟してる
ハードル思いっきり下げてから見た方ががっかりしなくて済むで
267名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:20:41.02 ID:BKSdHo0JI
※263
再生しない人間体で頑張ってるジャンアルミンミカサも好きって書いてるんだけど…?
どのあたりがsageに見えたのか教えて欲しい。
上から目線〜が気に障ったのなら素直にすまん。
アニメを原作同程度に好きになれって言う意味ではなく、アニメ原作関係なく
エレンをヘタレ呼ばわりされてる事に対して言っただけだから。

実験では井戸の中では失敗したら殺されるかもしれないと思ってる無意識の
抵抗感があったからダメで、スプーンはリヴァイにやれと言われたプレッシャー+
傷口が開く+抵抗感の無い目的という条件が揃ったからできたんだと思ってたよ。
268名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:32:48.83 ID:gTYmTQmDi
まとめ民かよ
269名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:38:57.21 ID:6i35OWry0
>>261
原作は物語の奴隷だからアニメで駄目な部分を増やしてもらったとか
そのおかげでエレンを好きになってきて原作にも影響が出てるって作者が言ってなかったか
こういうキャラにしておけば良かったって不満もあるんだろうが途中でキャラを変えるのは無しにしてほしいよな
270名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:39:05.40 ID:NQQ7xLN30
アニメのエレンも原作のエレンも大好きだよ。

怒る時も全力、食べる時も全力、どんな時もどんな場面でも生真面目で全力。

でも悩む時は歳相応。


なんかこうどんな時でも「必死で生きてます!!!!」って感じでいつも
ギリギリでなんかしら怪我してて、見てて微笑ましいしちょっと笑えるvv
271名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:43:38.29 ID:KVGgceLg0
>>267
自分も他キャラsageには見えなかったからあまり気にしないほうがいいよ

自分的にはアニメではエレンに限らず他キャラでもアニオリでコレジャナイ感があったけど、
アニオリがよかったっていう人の意見も気になるし参考になる
272名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:44:40.83 ID:9nEKcchK0
>>264
抵抗感の有無が難しいって、自分か幼馴染のどちらかがほぼ確実に死ぬ作戦は難しくないのか
まさかあの作戦の意味を理解してないわけじゃないよな?
トロストでもミカサとアルミンはイアンみたいに食い殺されてもおかしくない作戦にも自ら身を投げ出してる
あのときもジャンのアニオリを長々と入れたせいで、
人間の足で巨人から逃げるのは簡単で、食われるのは運のない奴なんて印象を植え付けてたな

アニメがエレンを主人公らしく描きたかったら、
そんなミカサとアルミンに並ぶ以上の覚悟をアニオリでやればよかったんだよ
ここんとこの低レベルのアニオリは二次創作以外の何物でもない

>>267
>アニメではエレンだけがぐずぐずしてて、ミカサジャンアルミンは割り切れてるように
>見えるけど、本心から殺意で染め上げなければならない巨人化と、人間性を捨てずに
>戦える立体機動では求められるもの、難しさが違うってコメも結構あってなるほどと
>思った。

思いっきりミカサとアルミンの行動はエレンほど難しくないと言ってるじゃん
273名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:46:33.76 ID:AAgJ/bYC0
アニメのエレンは尺が余ったらヘタレて悩んで、時間になったら吹っ切れる
アニメのエレンは尺が余ったら暴走して暴れて、時間になったら自我を取り戻す
274名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:53:21.13 ID:YYD+9BBK0
まあまあ
気持ちはわかるけど落ち着けよ
アニメと原作は別物なんだ
アニメでエレンや他キャラがおかしな行動とってたとしてもそれは原作の彼らとは別人だ
別のキャラクターなんだよ

そう割り切らないと辛いぞ
多分最終回でも思いっきり改変入るだろうし
275名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:57:39.40 ID:KVGgceLg0
>>269
なんか作者もエレンというキャラクターを好きにならずに
理解できないままのほうが、いいキャラにしあがる気がするんだよな
エレンの魅力って分かりやすそうなのに、次にどういう行動を起こすか分からないところにあるから
まあ、良い方に影響を受けてたらいいんだけど
276名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 17:59:56.52 ID:JYQI/Oh90
>>272
いやだから「嫌だな、と思いながらも嫌な事をする」のと、
「嫌だと思うことを嫌だとすら思わなくする」のだと
後者の方が難しくないか?

そりゃアルミンとミカサの覚悟のほどは凄いけど、それとは別方向の凄さというかを感じるんだが

アニメエレンがヘタレだと思うならもうそう思えば良いと思うけど
私はそう思わなかったし同じように思う人もいるだけだ
277名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:00:42.17 ID:9nEKcchK0
>>274
本当にその通りなんだよな>別物
だけどアニメと原作のエレンは変わっていないと言いだす奴とか
原作と同じように楽しむべきと主張するような奴がどういうわけか次々涌くので
朝からちょいちょいレスしてIDが真っ赤っ赤になっちまったw

>>275
最初の勢いで書いたものが評価されて、後から手を入れたら平凡になったというのはよくある話だな
278名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:01:51.30 ID:OW89UKZt0
>>274
だよな…原作のままやると最終回どう考えても消化不良だし

アニメの優柔不断さはほんとに演出の犠牲だと思うんだが、
個人的にはエレンの改変だけでなくその周りのアニオリも腑に落ちなかったから最終回すごく不安だ

24話のクライマックスすごくカッコよかったけど
なんか進撃とは合わない気がしてモヤモヤする
279名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:09:48.50 ID:YYD+9BBK0
>>277
>最初の勢いで書いたものが評価されて、後から手を入れたら平凡になったというのはよくある話

これは同意
アニ爆笑の件でも思ったが、原作として既に世に出したものを後から変えて「アニメが原作です」はやめてほしいな…
まああのアニメアニはそもそもネームの案自体とも大分ズレてた気がするんでどっちが悪いとも言えんけど

とにかく、原作は原作、アニメはアニメだ
280名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:09:58.96 ID:9nEKcchK0
>>276
「嫌だ」のレベルが違いすぎる
アルミン・ミカサのどっちかが死ぬことより、アニと闘うことを選んだのが原作エレンだよ
アニメエレンはそこで選べなかったのだから優先順位間違えてるとしか言えない
281名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:12:23.95 ID:+JuIMlDQI
最近の流れ見て、ここ真面目な人多いなーと改めて思った
話題はどうあれエレン大好きなのが伝わってくるからなんか嬉しい
いや自分は全く関係ないんだけど、友達が褒められてて嬉しくなるのに似てるw
周りにどう評価されようが自分はエレンが一番好き
282名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:21:14.28 ID:IWw1pA4ZO
>>254
どう見ても個人の主観を振りかざしてるのはそちらなんだけど……?

仕舞いには「作品を一番理解してるのは作者より自分!」と作者disまで始めるし
283名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:26:19.27 ID:Yj6hZgYr0
>>280
276は「ジャンアルミンミカサ」と「エレン」に求められるものの違いを説明している
だけでアニメエレンと原作エレンの違いを説明しているわけではないと思うよ。

「死ぬのは嫌だ、アニと戦うのも嫌だ。それでも命をかけて戦う」←これももちろん凄い。でも
「死ぬのもアニの事も、もうなんとも思わない。殺す。」←エレンに求められているのはこっち。

どちらの方が難しいとかではなく求められるものの本質が違うだけ。
284名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:46:26.72 ID:BKSdHo0JI
〉〉272
ごめん。
他の人が説明してくれたからそれは省くが、決してsageたつもりはない。
でも不快感感じたなら書き方には気をつけるよ。

あと自分はアニメ擁護してるつもりはない。原作の方が好きだ。
でも演出はともかく、エレン自身はアニメでも原作でも擁護したいんだ。
だってここエレンスレだし許して
285名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:46:36.23 ID:9nEKcchK0
>>282
おまえさんは削除されたセリフが映像で表現できていないことを直視しろ

>>283
アルミンとミカサが命かけたのはエレンを守るためなんだけど?
エレンが求められていたのはアニ捕獲であって、殺すことは直接の目的じゃない
知性巨人(の中の人)を明確に殺せと指示されたのは11巻のハンジが最初
アルミンがすごくびっくりした顔してるだろう
286名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:48:23.76 ID:9nEKcchK0
>>284
とりあえずまともに安価つけてくれ
エレンが好きなのは自分も同じだ
だからアニメがエレンをsageる方向の演出ばかり繰り返しているのが許せない
287名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 18:54:45.60 ID:Y19YhsBR0
迷わない人間が強い人間なのではなく迷っても決断できる人間が強い人間だという理屈はわかる
でもそれを物語で表現するには迷う理由を視聴者に印象付けなければいけないと思う
そこのところがアニメはできているように思えないから納得いかない
例えば敵がアニではなくアルミンかミカサだったらアニメの描写でもエレンが弱い人間とは全然思わないんだが

アニメのクライマックスを盛り上げるためにもアニとエレンの描写は減らすどころか増やしても良かったぐらいだ
恋愛させろとは言わないが
288名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 19:15:18.61 ID:BKSdHo0JI
安価は本当すまんw
調子が悪くて上手く変換されん。だから※とか打ったけど
それはそれで臭すぎたな。黒歴史…なので今日はここらへんでやめとく。
取り敢えず原作エレン好きなのは自分もそうだから真剣に語ってるの見れて嬉しい
289名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 19:26:54.36 ID:OW89UKZt0
アニメ最終回も気になるけどやっぱ来月の別マガが違う意味で怖いわ

>>288
変換…?何を言ってるんだ君は
290名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 19:51:50.77 ID:Qg9j3zNZ0
>>287
>アニメのクライマックスを盛り上げるためにもアニとエレンの描写は減らすどころか増やしても良かったぐらいだ
同意
アニメだけ見ている人からすると、エレンとアニは初期の絡みだけで後は全然ない上に、
アニ自体も憲兵団に行くから出番少ないせいで印象に残っていない気がするんだよね
間に回想いれるなり、話に出すなりするチャンスあったと思うんだけどな
291名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 20:05:00.77 ID:14zidCiQ0
>>282
ちょっとまって
原作&原作者には敬意と崇拝を示しこそすれどdisったり理解してますなんておこがましい意図なんか無いよ
むしろアニメは原作カットというか>>282のいう映像表現重視で残念だねって意味合いだったんだけど…
なんで伝わらないんだ…びっくりした…

他はどう受け取ってくれてもいいけど聞き捨てならない
292名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 20:10:53.91 ID:Yj6hZgYr0
>>287
同意
葛藤する根拠の描写がなかったからそういうアニオリなら増やしてほしかった
恋愛描写はいらないが格闘技の師弟的な関係は見てみたかったな
293名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 20:53:26.20 ID:e1mtMaXi0
原作でエレンがミカサとアニの両方からチヤホヤされるのは、説得力ある
実際、女が放っておけないタイプの男っているから
雰囲気としてどこか素直で、
風呂から上がってそのまま裸で突っ立ってるような感じ
世話を焼かせるのが上手いタイプ
294名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 21:02:27.80 ID:2Jf/qv0O0
>>287
同意
やだよ蹴られるの痛いしは女型の正体発覚前後に取っておくんだろうと思ってたな…
今となっては普通にカットされただけで結構へこむわ
死体捨てる悲劇に酔ったアニオリよりも104期関連のアニオリ入れて欲しかった
295名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 21:11:50.88 ID:UgmKgX7r0
>>294
> やだよ蹴られるの痛いしは女型の正体発覚前後に取っておくんだろうと思ってたな…

もしかしたら最終回にあるかも…
296名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 21:15:23.77 ID:SYw37eTu0
>>294
カットがなくてほぼ全部ちゃんと書かれた+後武運を!の後の3人の笑顔追加もあって
リヴァイ班とエレンの絆の方がしっかり書かれた印象がある
合流→作戦開始→(スプーン回想)→女型戦の流れも続けてあったから判りやすかったし
104期は訓練兵時代を先に回して時系列変えたおかげで訓練兵の時の絆は書かれててもかなり間空いてしまってどうも薄く見える気がする
297名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 21:47:02.71 ID:rQRNSGLS0
>>287
さんざん同意されてるけど同意する
104期をエレンなりに大切にしているとわかるモノローグは削って欲しくなかったな
それかアニとのエピソードいれるかして欲しかった
それでもアニメには感謝してるけど
298名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:07:48.40 ID:9nEKcchK0
アニオリやっちゃったらしいな・・・
299名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:09:18.41 ID:AAgJ/bYC0
エレンのせいでアニが逃げるらしいな・・・
300名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:11:01.55 ID:akxEI9eQ0
最後の最後の数週アニオリでエレン下げくると思ってなかったから
音響申し込んでしまった自分が憎い…

しかも友人と申し込んじゃったから行かざるを得ないんだよな…
7000捨てるからなかったことにしたい
あの時点でこんな展開くるなんて思わなかったよ…
301名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:14:52.42 ID:6i35OWry0
>>299
マジか
まーたエレンsageかよ…
まあ実際に見てみないと分からないが…
302名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:16:29.34 ID:0GFn+FOti
ただいま



まあ…原作と全然違うので心してという感じです
303名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:16:30.92 ID:9nEKcchK0
642 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/28(土) 23:00:16.88 ID:CIUIvm9LO
《先行ネタバレ注意》

最終回先行上映行ってきた。まずは要点のみを箇条書きで失礼

・「あの日…人類は思い出した略」のナレーション
・OP有り
・教会ぶっ壊し有り
・バカ憲兵使えない
・♪attackおんタイタンまたきた
・アニオリ格闘
・ナイル対エルヴィンアニオリ
・アニ親父有り
・エレン覚醒!
・アニ落ちて有り(エレンぶんなげジャンプなし)
・暴走してアニ本体を喰おうとするエレンゲをリヴァイが立体機動で止める
・クリスタル化
・アイキャッチが長文
・ガキンガキンやるのがジャンになってる
・今回の騒動の会議へ
・病室ではエレン起きてる
・エレミカ歓喜
・それを見るジャンに陰が…
・EDがエスケープのイントロ付きアレンジ
・今までのシーンと共にスタッフロール
・最後の最後、誰も見てない所で壁が割れその中から顔を出す奴が…

以上。その他はまた後で


リヴァイの見せ場のためにアルミンが犠牲になった感じだなあ
つかぶん投げなしかよ!
304名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:20:55.42 ID:6fiy9cGI0
>>303
ケイジさんいないのか・・・
壁巨人もそんな出し方ならかっこいいハンジさん見れないな
エレン以外にハンジも好きだからちょっと悲しい展開だ
305名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:25:13.27 ID:6i35OWry0
アルミンの中の人がショック受けたシーンってこれかよ
そりゃそうなるわ

809 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/28(土) 23:16:13.96 ID:XNXyvCY1O [8/9]
アルミンの中の人は、エレンに人間性を捨てろって言ってしまうのが納得できない感じ
アニを結晶化にさせてしまったのはエレンのせいってエレンに言ったシーンが多分納得できないところと思う
306名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:26:01.55 ID:ki+HmOdG0
アニメスレにアルミンの声優さんが24話のアルミンの台詞について抗議したってレポあったね
アニメの改変でエレンが非難されまくってただけに、少し救われた気分だ…
307名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:28:53.73 ID:9nEKcchK0
915 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/28(土) 23:26:55.40 ID:H4zV//Sr0
>>892
エレン巨人はものすごかった
アニとエレンの顔面がお互いえげつないことに…
アニは壁登るシーンではほぼ顔面くずれてたしエレンも髪の毛毟られてハゲ散らかしてたシーン有り


エレンゲがヅラヴィン化したのか
308名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:29:05.02 ID:0GFn+FOti
>>839
アルミンの中の人、今日も涙してまで訴えてくれたよ
エレンの中の人がさっとフォローしてくださったし
こっちまで泣いてしまった
309名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:30:17.10 ID:0tDrtzHi0
>>305
中の人のアルミン観にすげえ共感するわ
同じところが自分も納得いかなかったから
310名無しかわいいよ名無し:2013/09/28(土) 23:47:48.59 ID:9nEKcchK0
>>308
二期あったらアルミン役すげ替えられちゃいそうだな
311名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:03:42.34 ID:hkyyGvFe0
>>310
そんなことになったらそれこそスタッフ絶許だろ
312名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:09:23.26 ID:IwmQyIF20
>>305
キャストも違和感を覚えるくらいだから相当だな

監督は作者から今後のアルミンの事を聞いて先走った可能性もあるが
今やるなよ
313名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:14:42.81 ID:7FvsRi160
よくわからんがなんで結晶化がエレンの責任?
事前情報無しではアレに対応するのは難しいだろ
というかあっても無理
314名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:15:28.27 ID:7Aknympf0
265 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 00:08:54.11 ID:8XzxCLSz0
エレンゲ大暴走
壁を登るアニの足にしがみつきアニの片足がちぎれる
ミカサが壁まで単独で飛び「アニ落ちて」
落ちたアニをエレンゲフルボッコで女型の頭飛ぶ
そのまま食べてしまいそうな勢いだったが、
うなじから現れたアニが目を瞑って涙を流しているのを見て動きが止まる
アニの結晶化に取り込まれそう(?)なエレンをリヴァイが救出


アルミンここでもハブられてんだな
315名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:17:41.78 ID:Y5r2tOu00
正直結晶化は原作でもエレンが触ったのが原因みたいな描かれ方に見えたから、
ここがどうアニメ化されるのか気になってたけどもうストレートにエレンのせいにするんだなw
逆に潔いと思ってしまった
316名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:18:41.11 ID:hkyyGvFe0
>>314
うわぁ…またエレンゲ暴走かよ
そして幼馴染トリオの連携無しか
しかもリヴァイってなんだよ足の怪我はどこに行ったんだよ

なんか色々覚悟して見なきゃ辛そうな最終回だな
317名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:22:02.68 ID:7Aknympf0
>>315
ライナーとアニがエレン噛みちぎってもエレンは水晶化しなかったのにな
アニが意志を持って水晶化したんじゃないと説明つかんだろうに
318名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:26:24.94 ID:4/Arc+5g0
>>306
一緒に外の世界を見に行こうって思ってるアルミンが言う台詞じゃなかったからな
演じてくれている声優さんが違うって思ってくれたのは嬉しい

とりあえず、テレビでは諌山先生のエンドカードがラストにくるから、
それで笑えるだけテレビの方がいいんじゃないかな
319名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:33:57.75 ID:OMjmVPJD0
結果がどうなるかは誰にもわからないのにな
後から言うのは簡単なのにな
320名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 00:54:11.12 ID:NtJ77hRmI
レポしてくれた&持ってきてくれた人乙
話の展開とまとめかたヤケクソすぎてわろた
いろいろ振っ切れて楽しみになってきたわww

内容事前に知れて良かった本当にありがとう
321名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 02:32:42.95 ID:mzH/CAcY0
関西視聴完了
今回はじめて先行組の感想見てから視聴したけど
あらかじめネガティブな意見見てから視聴したからかハードル下がってかなり面白く見れた
そしてエンドカードワロタw
322名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 02:41:28.99 ID:3XZ490Pn0
自分も先行組のおかげでハードル下げれてよかった、ありがとう

エンドカード、先生の戦いはこれからも続くので頑張ってください
323名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 02:44:13.73 ID:EjZfNG2h0
24話がアレすぎたけど25話単体で見れば全然アリだったな
エレンに関してのみ言えば特に大きな改変もなかったし
あくまで原作にある要素を膨らませた程度に見えた
324名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 03:03:32.79 ID:hkyyGvFe0
ハードル下げてからでほんとよかったよ、上映会レポありがとう
でもやっぱりアルミンのあれは納得いかん…
まあ原作とアニメは別物だな
325名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 03:43:14.76 ID:OMjmVPJD0
エレンがすぐに巨人化できなかったことで兵士が死に、巨人化して戦ったが多くの一般人を巻き込んで命を失わせたとか
15歳……辛すぎ……
326名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 04:10:31.03 ID:ioJ/7CcU0
まぁアニオリだから何とも
そこらへんはウルトラマンとかもどうなのか気になるな
民間人死にまくってそうだよね
327名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 04:24:08.24 ID:n4UdD+Nn0
エレンゲ格闘かっこよかった
アルミンがエレンのせいって言ったけどエレンゲが食べようとしてアニ(中身)見て一瞬止まった時に
リヴァイが「貴重な証人を殺すな」みたいな事言ってエレン(中身)出してるよね?セリフはうろ覚えだけど
リヴァイの動きの速さからしてエレンゲの躊躇がなくても結果は同じだったと思うからエレンのせいじゃなくてリヴァイの判断だと思った(リヴァイdisじゃなくて)
もやっとしてたけどアルミンの中の人が講義してくれてたんだね
泣いてたとかすげえ
まぁ監督判断だししょうがないか
なんだかんだアニメで動くエレン見れたしアニメ楽しかった
後は今までどおり原作追お
328名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 06:49:48.02 ID:3Zscgm8q0
>>324
でも原作なんか今もろゲスミンじゃん
アニメもああやって原作に近づいて行くんだなと納得したよ
演者は大変そうだけど

ひとまずアニメは終了した、来週の別マガはエレンに期待していいのかな?
329名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 07:06:55.46 ID:TzV6BPDS0
関西視聴後
これ、エレンよりアルミンの方が改変酷いな…
何で巨人倒すためにエレンに化け物になれって願うんだよ
声優さんが抗議するのがわかるほどの酷さ
完全に上司視点で、アルミンがエレンに厳しすぎる

団長とナイルのやり取りや、ミカサの落ちてのところの表情が優しかったり、
いいとこもあるんだけどな…
まあ、最終回としては楽しめた
打ち切り&販促エンドカードw
330名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 07:39:43.45 ID:CDG42j1/0
>>328
原作ゲスミンはまだエレンのために自分がゲスってるだけじゃん。
エレンに化け物になれとは思ってない。
331名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 09:08:18.74 ID:e03Q2Idf0
今回レイプされたのはエレンではなくアルミンだったか…次はミカサかジャンだな
332名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 10:18:20.46 ID:hKl2kLLC0
>>330
ゲスくなるにしてもエレンのためなのがアルミンだよね
今回のアニメのアルミンは、
人間性を捨て去らないと巨人には勝てない、
それを可能性の一つと言いながらも、エレンにはそれができるって言い切った
ジャンがそれで勝っても人類の勝利と言えるのか、と聞いても目を逸らすだけ
アニメのアルミンは、人類の勝利のためにはエレンの犠牲も仕方ないって言いそう

巨人エレンの暴走は覚悟してたから普通に見れたけど、アルミンはホント…
333名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 10:52:39.36 ID:tco7shEG0
>>331
ややめろおおおおおおおおお
334名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 10:56:22.47 ID:3Zscgm8q0
>>330
エレンのためにゲスった?何を言っているんだ?人類のためだろ
アルミンはエルヴィンの思想に気づいてからあらゆる覚悟を決めたんだよ
確かにアニメは原作を先取りしてしまったかもしれない
でもそれは荒木監督に物語のすべてを伝えた諫山さんも承知しているだろうから生まれたエピソードだろう
麻里奈はいくらうまく演じても中身は普通の女の子だからそういう男の覚悟を理解してしまうこと自体辛かっただろうがアルミンのキャラは全くぶれていない

これは少年誌、まして妥協を許さない諫山さんだから女性読者に媚びたりはしないだろう、特に男性心理についてはね
原作と違うと批判してる女性は原作だから正しいと思考がストップしてないか
諫山さんも何が正しいのか書いてるときでも分からないと語っている、これは重要なこと
みんな好き嫌いはあるにせよもっと柔軟に考えて受け入れる姿勢をもってもいいんじゃないか、自分の解釈と違う表現や答えを

ここはエレンスレだからこの辺で失礼するけどこれだけは言っておきたかった
335名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:01:07.56 ID:ROh/Cg7u0
いろいろ突っ込みたいところがある最終回だけど
エレン神経太いなと確認できただけ良かった
336名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:12:29.17 ID:tco7shEG0
>>334
なにこの自分だけは分かってます的な・・・
337名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:24:12.00 ID:y65ntTcn0
>>334
内容完全同意だけど
「そういうふうに考えられてる女はいないんだろうなー
女はキャラしか見えてないからなー」
と思っているのがビンビン伝わるおまえの文章が気にいらないw

普通にそういう受け止め方してるよ
ただアニメは描写が足りなくてアルミンの成長が急すぎる印象はあった
338名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:31:25.41 ID:7Aknympf0
アルミンは他人の失敗をことさら追及して追いつめるような性格じゃない
もっと切羽詰まったトロストの説得みたいにちゃんと言葉を選べる子だからな
339名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:51:32.34 ID:PivHwYzl0
巨人化中とミカサと話してたときに追加されてたセリフ(モノローグ)が気になったな
「この世の全てを破壊〜」「俺は自由だ」「死んでもいいと〜」

「俺は自由だ」がこれまでと同じような意味でとれなかったんだよ
「(お前らは囚われているが)俺は自由だ」みたいなニュアンス 人間性からの解放とかそんな感じ
アルミンたちが言うのとはちょっとベクトルが違うけど
「この世の全てを破壊」ってのも、今までのセリフとは全然違う
今までは巨人を駆逐、殺すだったのにこのセリフだと世界や壁が対象になってるように思える
なんかの伏線?というか前振りかなんかだろうか
340名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:54:54.44 ID:2nwSV4Bz0
アニメではエレンアルミンハンジアニは変なアニオリ追加や逆にカットシーン多くて
原作より明らかに劣化してる
341名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:57:01.85 ID:v1eIHrjt0
何で「アニ逃がしたのエレンのせい」なの?
あそこで躊躇しないで掴んで取り出してたら水晶化って出来なかったの?
巨人体と繋がってる状態じゃないと水晶化出来ないとか何でアルミンわかんの?

アニ掴んで取り出して項と頭以外ビリビリに引きちぎって
取り敢えず何も抵抗出来ない瀕死のダルマ状態にでもしておけば
アルミン先生も満足する完璧な対処だったんだろうか、うむ
342名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 11:57:06.56 ID:bnfq61IU0
アルミンの中の人が泣いたのは女だから男の覚悟を理解するのが辛かったとかじゃないと思うけどな
343名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:05:18.46 ID:7Aknympf0
アルミンの「エレンのせい」は腐った女の言い分だわ
344名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:07:47.69 ID:e03Q2Idf0
アルミンは実は女の子
345名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:08:29.57 ID:y65ntTcn0
アルミンはもっと大きなものを見始めてしまったってことだと思う
ずっと一緒だった幼馴染に
「人類のために、人間をやめろ、エレンにはそれができる」と言えてしまうくらい
そういう大きな運命を背負ったキャラなんじゃないかなアルミンは

>>339
それ思った
今回のエレンの「俺は自由だ」からは今までの無邪気なニュアンスが剥がれ落ちて
まさに「この世の全てを破壊する」って方向性に行ってしまいそうな感じがした
かなり危険人物だろw

逆にアニの方は涙に濡れる表情がすごく綺麗に描かれてて
善悪の反転が起こってるような印象を受けた
このへん原作の今後の展開にも関わってくるんだろうか?
346名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:17:59.13 ID:2nwSV4Bz0
エレンのせいで区内の犠牲者多数みたなのアカンw
エレン自身が一番傷つきそう
347名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:20:37.98 ID:hkyyGvFe0
亀で悪いが>>328>>334
ねーよ
そもそも原作のゲスミンは自分自身が人間性を捨てることを覚悟しただけだ
それを他人(エレン)に強要するってこと自体がおかしいしコレジャナイ感満載

百歩譲ってあれがゲスミン先取りだったとして、原作でのそれはそれまでの積み重ねの結果だろ
積み重ねもなくオリジナルで入れられても唐突感しか無い

エレンスレなんで俺もここまでにしとくが
348名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:24:44.86 ID:6t7XSDtx0
作者と話し合ったといっても結局押し切った前科(22話)があるからそこまでアニメを盲信できない
結局原作より自分がやりたい展開優先なのが分かってるし
349名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:28:05.84 ID:ROh/Cg7u0
巨人化して戦う作戦を市街でやるわけなのに
住民の避難は完了してないとか他の人達なにやってたんだっていう
350名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:34:01.72 ID:PivHwYzl0
>>349
まあエルヴィンが巨人化については事前に報告してなかったからな
犠牲が出ることは知ってた、みたいなこと言ってたしな
避難が始まったのも女型出現の直前だったし
憲兵の動きの悪さ、シーナの市民の危機感の無さがそれに拍車をかけた感じかな
351名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 12:37:00.53 ID:2nwSV4Bz0
>>350
兵士なら分かるけど、一般市民すら必要な犠牲と言うなら調査兵団怖すぎ
352名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 13:42:55.27 ID:GkKeHWmf0
アルミンとエレンの絆が好きだったからバレ見た時は悲しくなったけど
実際見てみたら思ってたよりは悪くなかったな
あと幼馴染み共闘がなくなったのは残念
353名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 14:20:59.19 ID:QW0KHD5z0
25話は久しぶりに進撃アニメうおおおおおおってなれた
22~24話の件でめっちゃ不安だったけど今回はとてもよかった
原作とは別人だけどアルミンも言われる程酷くないよ
少なくとも22~24話よりずっといい
見てない人は見たら納得するかも
354名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 14:24:33.47 ID:NZu7AjUfi
今回アルミンは犠牲になったが
ミカサがエレンのヒロインしていたのは
アニメの最終回としては…良かったかな

原作の幼馴染のバランスは奇跡かというくらい綺麗だよなー
355名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 14:31:33.03 ID:hkyyGvFe0
原作とアニメを同列に見ちゃいかんよ…いかんよ…
356名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 14:39:10.02 ID:C83+NeRu0
特にここ1ヶ月はアニメの出来に一喜一憂して疲れたわw
でも楽しかったし、あとは本誌だな〜
357名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 14:40:42.89 ID:Y5r2tOu00
本誌もあと10日待たずバレ来ちゃうか
エレンメインなエピソードなのは恐らく確実だし楽しみだけど怖いな
358名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 14:40:56.10 ID:hkyyGvFe0
>>356
ここ一ヶ月同じくだ…w
まあこれで原作に専念できる
とにかく来月号がどうなるか気になって仕方ない
359名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 15:01:36.88 ID:gvNerPPh0
>>357
エレンとミカサは絶対に大丈夫だろうけど、アルミンは今月で死亡フラグ立った気がして怖い
まあ、一番死亡フラグが立っているというか、死亡確定してしまったのはサシャだけどな!
ハンネスさんは良い意味で予想を裏切って生き残ると思いたい
360名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 17:32:51.15 ID:NXMeyz7qO
>これは少年誌、まして妥協を許さない諫山さんだから女性読者に媚びたりはしないだろう、特に男性心理についてはね

少年漫画を読む女性読者は少年漫画に少年らしさを求めているので女々しい展開を望まない読者もいるでしょ。男性以上に厳しい場合もある。
361名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 18:02:35.89 ID:XmBRWqqt0
>>345
>「人類のために、人間をやめろ、エレンにはそれができる」
そもそもエレンはこんなキャラか?
今回だってアニとの戦いを一番渋ったのに
362名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 22:47:59.14 ID:mZFoVBi90
>>339
中部圏だからまだ見てないけど、考察スレでエレンゲリオンが炎の巨人スルトのようだと言ってる人がいた
監督は諌山先生にかなりネタばれ聞いてて、今回の炎の表現も先の展開を知ってるから入れたのかもしれないから
もしかしてエレンはラグナロクでオーディンの作った世界(壁)を破壊する炎の巨人スルトの役割なのかも
363名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 22:54:04.01 ID:Be+HHTSq0
>>362
そういやトロスト区奪還作戦のエレン覚醒のときにも炎の演出あったね
364名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 23:03:20.01 ID:vy6D4Ieu0
エレン巨人は何か新しい技を身に着けないと鎧とか特殊能力持ってる奴相手だと厳しいよな
アニが使ってた部分硬化は他の巨人じゃ無理なのか?
365名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 23:15:17.88 ID:HQteSBiK0
うーん炎はアニメを派手にするための演出じゃないかな
366名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 23:40:21.11 ID:UYaPqVTZ0
女型が融合しようとしていた部分も気になるね
壁巨人も隣の巨人と融合してるんだろうか?
367名無しかわいいよ名無し:2013/09/29(日) 23:55:38.82 ID:NKzEQdz00
しかしここに来てエヴァにますます近いことやりだすとか
エレンはシンジの対極のキャラのはずだったのに
368名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 00:06:22.60 ID:undITL1E0
確かにアニメのエレンはシンジに似てるな
原作ではシンジに似てると思ったこと全くないからアニメスタッフが意図的にそういう主人公にしたんだろう
369名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 00:17:23.06 ID:iXM17vRb0
アニメでも思ったことはないな
370名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 00:34:06.23 ID:jBPqKi300
視聴者層はエヴァを知らない世代が大半な気もする
自分もそろそろ30代だけど観た事ないから分からんな
371名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 00:37:45.73 ID:N4avrACn0
>>370
エレンゲリオン呼びが一般化してるのに何を今さら
372名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 03:26:13.54 ID:XTIEwqhZi
ガイドブックのエレンゲリオンには笑ったなあ…
373名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 10:32:03.72 ID:PnPazTaj0
>>371
>>370>>368でアニメスタッフが意図的に〜ってとこを否定してるだけだろ
自分も、意図的に似せたってことはないと思う
昔ならともかく、今はうじうじ悩むキャラはうけが悪いだろうし
374名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 10:37:44.66 ID:N4avrACn0
>>373
おまえが>>370ならともかく、あのレスでそんな反応するのありえないわ
>>367でエヴァの話題振ったの自分なんで、
そこからの一連の流れに対するレスと受け取るのが普通だろう
375名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 12:12:59.87 ID:394BUPGK0
来月号でエレンが炎の巨人になったりして
376名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 12:21:45.35 ID:/MgfDPAs0
フレスベルグにならないかなーとは思ってるが…無いだろうな
377名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 12:57:45.43 ID:KoxfWBCC0
炎はこれから原作でもやるのかなぁ
他の巨人に比べると明らかに能力の種類が違う気がするけどw
378名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 14:06:55.26 ID:RcUCVP/80
硬化能力に炎属性
スチームに鎧と今後は一体どんな知性巨人が現れるのやら
379名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 16:39:59.12 ID:yWlpm6DH0
何度見ても美しい睫毛
睫毛の妖精
380名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 16:41:59.65 ID:yWlpm6DH0
誤爆
381名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 16:50:25.93 ID:BNldlLvj0
どこの誤爆か気になるなw
382名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 16:59:12.11 ID:LfH+Cjmy0
そういえば最終回のエレンイケメンだった
成長して年相応に落ち着いたらいい男になりそう
383名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 18:37:05.57 ID:XTIEwqhZi
エレンゲの炎の描写はリミッター外れて耐えかねて神経が燃えてたとかかなあ

ラストは二期あったらどうするんだろうとは思ったけど
最終回としては光の差し込む部屋で美しく終えてよかったなあ
384名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 19:36:11.92 ID:N4avrACn0
2期作るなら、ラスト4話は原作沿いで作り直さないと全然別物になるよな
385名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 19:48:21.18 ID:oSKLABuO0
>>382
エレンは成長するまで生きられなそう…
386名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 20:43:41.33 ID:OtCPkNf/0
エレンは死なないわ

私が守るもの
387名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 20:58:09.01 ID:73UxMK+d0
>>386
配置に戻れ、アッカーマン

でもエレンはお願いします
388名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 21:08:21.35 ID:Bap/7HgZ0
>>386
頼もしいいいい

でも今負傷中だもんな…どうなる来月
389名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 21:17:05.02 ID:6iSJXPm50
ハンネスさんが命に代えて守ってくれるよ
390名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 21:17:51.87 ID:6iSJXPm50
sage忘れスマソ
391名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 21:24:49.22 ID:73UxMK+d0
ハンネスさん死んだらエレン大ダメージだろ…
死なんで欲しいけど死亡フラグ立ちすぎてて前が見えない
392名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 21:42:07.53 ID:undITL1E0
ハンネスは奪還編でいきなり作戦に参加してきた時点でフラグ立ちまくってるけど
死なないでほしいな
幼馴染の数少ない同郷だし
393名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 21:58:35.59 ID:GQKiUsp30
ハンネスさん死んだらエレンだけじゃなくミカサとアルミンにも結構なダメージだよね
三人の親代わりみたいな存在だし…ハンネスさん自体も好きだから死なないで欲しいけど…
394名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 23:35:42.65 ID:yat2RIdG0
ここであの巨人を登場させたのは、あの時は母親1人を犠牲にして3人が助かったのに対し
今度は誰も死なせない!俺がミカサもハンネスさんも助ける!というエレンのリベンジを
やらせる為じゃないの?
395名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 23:46:47.25 ID:73UxMK+d0
だといいがな
396名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 23:47:02.66 ID:1YqcXHg30
>>394
あの時のリベンジということならハンネスさんにも当てはまるからそちらかもしれない
397名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 23:49:22.21 ID:jBPqKi300
>>394
そこを失敗させて更なる絶望に突き落とすのかもしれないね
そうだとしたら狂人化にまた一歩進んでしまうな

最近の原作でもアニメ最新話でもアルミンが人間性いらん!と推してるのを見ると
作者はこれからエレンを暗黒面へ変遷させようとしているような気がしてならない
398名無しかわいいよ名無し:2013/09/30(月) 23:50:27.40 ID:XdipnE9G0
ハンネスさん死亡フラグ立ちすぎて逆に死ななそう
399名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 00:07:42.31 ID:S9wGsLCl0
アニメのアルミンの変貌を見ると、
原作はエレンを精神的に孤立させて、とにかく思いつめさせて
最後にどっかーんとやりたいんだろうなという気がした
ミカサの裏切りも来そうだな
エレンに対して何か隠し事しているみたいだし
400名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 00:44:44.98 ID:/PN7np+H0
ベルトルトの言い分を聞いた感じだと巨人側だけが悪というわけではないようだし
今後は人間と巨人の間で板挟みになりそうだ
401名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 00:49:28.10 ID:OJktdCut0
>>394折り返し地点だしそろそろ守られる側から守る側になって欲しいよな

でも戦闘面で強くなったら今度は作者が精神面でいじめてきそう
402名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 00:53:18.11 ID:S9wGsLCl0
ベルトルトなんて大人に洗脳されてるだけのガキだろ
でなきゃ悪魔の末裔なんて単語出てこないよ
エレンたち一般市民からは純然たる悪でしかないし
403名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 00:56:27.70 ID:/PN7np+H0
>>402
反日教育されて育った隣国の子供みたいな感じ?
でも作者もどちらか一方が悪いという風には描かないって発言してたじゃん
404名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:01:29.40 ID:aZUnysXh0
大人に洗脳されてるだけ、なんていったら壁の中の住民だってほとんど同じようなもんだと思うが
まぁ物事は一面じゃ語れないし、こんなベルトルト達側の状況が全く分からないのに
それだけで切って捨てるのは微妙じゃないか
悪魔の末裔なんて言われるくらいだから壁の中の人たちがなんかしたんだろ
405名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:01:58.26 ID:XxnkhOik0
>>401
同意
406名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:02:49.52 ID:S9wGsLCl0
>>403
エレンたち一般市民は王政府と巨人組に翻弄されてるってだけだし関係ない
悪魔の末裔発言からするに巨人側のトップは世襲制ではないんだろう
たぶんエレンは両方とも倒す方に動くと思う
エレンは「どちらか」の一方じゃなくてその双方に巻き込まれた側だから
407名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:07:07.45 ID:S9wGsLCl0
>>404
壁内の政治は選挙制じゃなく王政府が担っているのに
壁内住人のせいにするのは坊主憎けりゃの屁理屈だ
壁内一般人が罪のない普通の人間だってことはライナーのセリフでわかるだろ
408名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:11:08.33 ID:Oxh8PhZ10
またいつもの人か…
409名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:11:50.13 ID:aZUnysXh0
>>407
そうなんだけどな
ライナー達の目的が壁の中の人間すべてに消えてもらう事だったからさ
皆殺しにしなくちゃならない理由があるのかと思って
410名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:13:37.81 ID:a4dvnkoii
ライベルアニsageの人注意
411名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:15:46.02 ID:XxnkhOik0
え?どごか?
412名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:18:43.43 ID:S9wGsLCl0
>>408
真面目なやり取りにどうしておま5はいつもそう矮小化するような煽りしかできないんだ?

>>409
そりゃ理由なんかいくらでも大人が考えてくれたと思うよ
他人に与えられた理由でしかないから山奥組があんなに悩んでるんだろう
413名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:21:00.01 ID:S9wGsLCl0
>>411
そいつ、パソコンとiPhoneで多数派に見せかけてる山奥厨だから
あちこちのスレでエレンは山奥組を許すべきって言ってまわってる
414名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:21:52.69 ID:OJktdCut0
>>405
エレン「硬化覚えてアニの格闘術も極めた!巨人化解いてすぐ立体起動にうつれるように!
もうこれでリヴァイ兵長にもライナーにも負けないぜ」
ミカサ「いってなかったけどおじさんを食べたのはエレンなの・・・」
エレン「」

こんな感じで上げて落とす気がしてさ・・・
415名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 01:25:15.60 ID:aZUnysXh0
sageだろうとなかろうと漫画上で推測できるほどの情報が出ていないんだから
ライナー達について断定的な言い方は良くないし、もっと言うとこの話はするべきじゃない
もはやエレン関係ないしな 長引かせてすまん
416名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 06:29:08.70 ID:NHZ5InyK0
グリシャ食べてた説は可能性高そうだけど外れて欲しい・・・
ママン喰われたのが怒りの原動力の一つで戦ってんのに
自分がパパン喰ってたとかホント救われない

今まで化物扱い仲間外れには傷ついてても
自分が巨人な事自体は意外にすんなり受け入れてるように見えるけど
今度こそアイデンティティ崩壊の危機じゃないのか
417名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 09:33:40.54 ID:S9wGsLCl0
>>415
エレンやハンジたちの怒りが洗脳によるものかどうかくらい、漫画読んでいればわかるだろう
>>404>>409はそういう積み重ねを無視して山奥組を過度に信用しているように見える
エレンスレなんだから不用意にあんなこと書いてほしくないよ
ただでさえ山奥組厨があちこちのスレ荒らしててウザいんだからさ
418名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 09:35:54.24 ID:xmUBwhhN0
今エレンにかけられてる疑惑は
・座標
・人間(というか知性巨人?)食べた
の2つあって疑ってるライナー達も半信半疑の座標説は
裏をかいて当たってたとみている
じゃあ人間食べた方はというと…メタ的な意見になるが
諌山が素直に2つとも正解です☆なんて展開にするとは思わないから
人間食べた説は外れてると思ってる
419名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 09:50:35.57 ID:E8vbB1MN0
むしろ、人間or知性巨人を食べてないからこその暴走のしやすさかなーとか思ってる
暴走すると相手を食べようとするのも「まだ食べてないから」かなと
420名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 11:24:57.23 ID:gtD3dDwt0
>>418
全く逆のことを考えてる
わざわざ座標じゃない可能性を匂わせたと言うことはエレンは座標では無いと思う
そして人間を喰ったというのはこれもわざわざそれっぽく示されてるからそうなんだと思う
なんだかんだわかりやすく描かれてるもんだろ、鎧や超大型の件を鑑みるに
421名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 12:28:45.75 ID:OJktdCut0
>>420同じく

基本伏線ががわかりやすいよな
だからこそいい感じのタイミングで挟んでくる予想外の展開が光る

女型の正体→読者「やっぱりな〜」→壁の中身→読者「マジかよ・・・」
こういうイメージ
422名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 13:04:44.08 ID:yaxiOmB90
でもエレン座標じゃなかったら今までの戦いは何だったんだってレベルじゃないw
リヴァイ班全滅や死闘を繰り広げた女型戦が茶番に思えてくるよ
423名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 13:54:28.12 ID:3IlcMDyT0
>>421
わかりやすい伏線とわかりにくい伏線が混在してるイメージ

>>422
それは描き方にもよるな
424名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 14:05:59.23 ID:oc8J6ZT30
巨人化が座標の決め手?っぽいのに間違いなんてありうるのかな
でもライベル達も半信半疑だしなー
425名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 16:10:32.94 ID:gtD3dDwt0
>>422
「エレン自身が」って言い方だから座標じゃないにせよ、エレンが何らかのキーパーソンなのは間違いないと思う
それにほら、主人公だからさ、何か役割あるでしょ、さすがに
426名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 18:36:10.03 ID:LNh3rL8oO
謎を解くにはエレン以上にグリシャが重要になるだろうな。
軍部と何らかの関わりがあって稼ぎの良さそうな医者の仕事してるのにウォールマリアの中でも僻地のシガンシナに住んでたってのも今考えたら不思議。
巨人の脅威以上に内地の王政から隠れなきゃいけない事情か隠さなきゃいけないものがあったんじゃないかと思う。
427名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 18:44:50.36 ID:S9wGsLCl0
イェーガーって偽名みたいなんだよね
ガイドブック見ると
428名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 18:48:03.46 ID:OJktdCut0
>>422むしろ俺のたちの戦いはなんだったんだって絶望があったほうがこの漫画らしい
不確かもののために多くの犠牲を払ってそれでも戦うしかない・・・・みたいな

>>424「壁内で巨人化できるやつ」の周辺に座標があるって言われてるんじゃね??

>>425むしろ個人的にはずっと敵の標的でさらわれてる方が、いつまでも物語の奴隷のままのかんじがする
そろそろ巻き込まれるだけの受身のパターンから、座標は他に譲って客観的に
自分の意思で何かを選択して動くほうがエレン・イェーガーらしいし主人公らしいんじゃない?
・・・まあ守られる展開が最初は斬新で良かったがそろそろ飽きてきたってのもあるけどww
429名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 18:53:26.10 ID:cW2RKJmt0
>>426
シガンシナは一番危険な場所だからわざわざグリシャがそこを選んで住み始めたってのは何か意味があるんだろうな
430名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 18:57:02.87 ID:MfSN3ypRI
>>428とほぼ一緒だけど
諌山なら、エレンは巨人化以外に何の役割も持たないとか平気でやりそう
そっちの方が群像劇っぽくなるし鬱度も増すから
むしろ お前は特別でも何でもないただのガキだよ展開やりそうなイメージ
自分の好みとしてはエレン=座標展開を期待してるけどね
431名無しかわいいよ名無し:2013/10/01(火) 18:59:23.54 ID:lVgEk0FV0
>>430
ドSだなww
432名無しかわいいよ名無し:2013/10/04(金) 08:11:06.79 ID:RLNundtfO
書けるかな?
別マガ発売日までに復旧するんかな
433名無しかわいいよ名無し:2013/10/04(金) 17:44:52.00 ID:AhBs9kNHO
自分もテスト
別マガ発売日までには復旧するといいねー
434名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 01:02:08.46 ID:wZECeR6+0
テスト
435名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 01:05:15.07 ID:wZECeR6+0
書き込めた
別マガ楽しみだな
あの巨人にいきなり食われたりしない事を願う
436名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 01:16:51.49 ID:gesjDT0Gi
復帰した?
よかったよかった
437名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 04:26:25.45 ID:pcmSs3FM0
>>実際エレンって巨人化に向いてるだけのただのガキなんじゃないか
わざわざキースとハンジが目的意識って言葉使ってるし、一番使いこなせるのがエレンだと
グリシャが判断してエレンを巨人化させたんじゃない

むしろ主人公には特別な役割より自分自身の力と心を見せてほしいから別にそれでも構わんと思ってる
438437:2013/10/05(土) 05:48:50.89 ID:pcmSs3FM0
>>430
439名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 07:25:22.76 ID:SHLGhIzO0
>>430
作者がやりそうってんなら
親父食いも本当にやりそうだよな
ライベルアニユミルが人を食ってるのに
主人公だけ人を食わなくても巨人になれたよ
なんて展開はやらなそうだと思ってる

母親を食べた巨人を憎んでいたのに
自分は父親を食べた巨人だった
そんな衝撃的な真実を知ったエレンの反応なんて
物語的にも面白そうだし、それこそ作者は楽しんで描きそうだ
440名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 10:47:19.40 ID:nNoDf0mN0
>>439
逆に他が食ってるからエレンも、なんてベタすぎて面白くない気が
同類だとますます争う理由がなくなってくるし
ある程度の爽快感がなきゃ漫画として盛り上がらない
12巻収録ラストの話だし、活躍してくれると思いたい
ハンネスさんの生死で日常に戻れるかが決まってきそうなんだよな…
441名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 13:01:03.80 ID:NEei7TBU0
ああああああ早く10日になってくれ・・・
442名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 13:03:06.55 ID:SHLGhIzO0
>>440
でもエレンがグリシャ食ってないとすると
担当者のいう性格が変わるぐらいのトラウマ的真実っつうのが
他に思いつかないんだよな
グリシャ食い以外に、これから明らかになる真実なんてあるかね
443名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 13:49:07.31 ID:cR29Hz5P0
>>442
あれ、それって結局巨人化のことっていうことで落ち着かなかったっけ?
ファンブックの幻の1話ネームからエレンが巨人化のことを知ってることが確定したから
444名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 14:00:55.41 ID:mwRWqCEL0
>>442
担当が言ったから、逆にその展開はもうないんだなと自分は思った
わりと簡単に展開バラしたりもするから怖いとこなんだけど、
メインの部分はちゃんと隠していると信じたい
445名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 14:39:32.33 ID:vKhAp2ga0
この作者なら親父食いやっても不思議じゃないがそうなると>>440が言うようにベタすぎるんだよな

巨人はただ無差別に人間食うだけでは人間に戻れず巨人化できる人間を食うと人間に戻れる
(だから無知性巨人は他の人間より巨人化したエレンの方に群がる)
としたらカルラを食ったモブ巨人の再登場がただ単にリベンジのためだけじゃなくてエレンの実の母親を食った巨人が人間に戻らず巨人のままってところに意味がありそう
読者側からすればエレンは注射打たれる前は普通の人間だったことは知ってて当たり前だけど登場人物の中でエレンが注射打たれたこと知ってるのは幼馴染みと調査兵団のトップくらいで同僚含め他の兵士はこのこと知らないんじゃないかな?
446名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 17:55:27.16 ID:SHLGhIzO0
>>443
違うよ
担当者がブログで「今後あるキャラがトラウマ的真実を知るよ」
って言ってる時点で、原作は13話
もうエレンは自分が巨人化出来ることを既に知っているんだよね

つまり、今後知らされるトラウマ的真実は自分が巨人化出来ることでなく
記憶喪失にされた注射前後の記憶に関したことだと思う
447名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 18:23:51.74 ID:zhmeGyBJ0
バレもう来てるから見たくない奴は気をつけろよ
448名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 18:26:07.87 ID:TzdMEipT0
>>446
それだと人間喰いだけじゃなく自分が座標かどうかも該当するな
注射による記憶混濁設定がなかったら
エレン自身が座標だった(になる?)場合
それをグリシャが説明しないはずがない
エレンの今後に関わる超重要情報だし
449名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 21:15:11.32 ID:97+SJLs1O
エレンのトラウマな真実ってパパ喰ったかパパが猿巨人か位しかないような…
450名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 21:26:52.83 ID:TzdMEipT0
ネタバレになるから避けるが、座標の内容が今月号で判明したけど
エレンがそれに対してどういう風に反応するか正直分からんw
451名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 21:50:31.31 ID:DjneDOzS0
>>450
>>1読め
何であれ、バレは改行だぞ
452名無しかわいいよ名無し:2013/10/05(土) 23:38:54.93 ID:wZECeR6+0
あれ、ここは改行すればバレOKなん?
453名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 00:23:14.08 ID:7GU2NUVy0
>>1によるとそうだな
454名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 00:52:18.85 ID:00rUxfhu0
バレ





座標って人じゃなくて物?能力なのか?
ともかくエレンが座標確定っぽいな
455名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 00:54:18.71 ID:uC8sk8dK0
それじゃネタバレ





巨人操るより、ミカサにあんな気の利いたセリフ言うなんて・・・
456名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 00:59:42.13 ID:7GU2NUVy0
バレ






駆逐対象を操れる能力を開花させたエレンの明日はどっちだ!?
とりあえず壁内に戻って戦力整えてからのシガンシナ出発か?
457名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 01:02:30.54 ID:MwVQ2huH0
バレ




エレンだから思ったままいったんだろうなと思う
主人公っぽくなって嬉しいやら今後が怖いやら
458名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 01:16:49.65 ID:LhkPdOJY0
バレ




エレンかっこよすぎる…
ミカサへの台詞がマジでイケメン
459名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 02:14:44.07 ID:+KGyYb6A0
バレ





何よりも久々にエレンの精神力の強さが状況を打開する方向で表現されたことが嬉しい
しかしエレンに特別な能力なんてないんじゃね?とこのスレで話題にされていた矢先にこの展開w
460名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 04:02:25.15 ID:4/HC5+5C0
バレ








男の背中かっこいい
カルラに成長したエレンを見せてあげたい
461名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 09:45:16.43 ID:t3/rLPWl0
バレ









>>459
本スレでも言われてたけど、あれを精神力の強さというのは何か違くね?
自殺の方法に睡眠薬より飛び降りを選んだみたいな、自暴自棄な行動に変わりないし
新能力なかったら間違いなく食われるだろうことはエレン自身もわかっていただろう

しかし誰も助けに来れないあの状況作るために作者の苦労はすごかったね
462名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 10:40:00.43 ID:7GU2NUVy0
バレ








>>461
実際、無傷のリヴァイかミカサがいたら即殺
他の調査兵団がいたらエレンが逃げる時間稼ぎぐらいはなんとかできそうだしね
リヴァイの怪我、ライナー達に拉致られるためだと思ってたが
エレンの新しい能力お披露目のための舞台作りでもあったのかと納得
463名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 11:44:32.79 ID:Ocn5+POaO
バレ






掌一つで巨人を魅力(支配)するエレン。ミカりんセンター危うし!
464名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 11:46:18.39 ID:MwVQ2huH0
バレ




拳により天下を取るバトル漫画だね
465名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 15:32:18.66 ID:yj0NvOIH0
>>461
バレ






普通に精神力強い、でいいと思うけどな
実際、ミカサは助かるための行動をすることもなくなっていたわけだし
あそこのエレンは死んでもいいから一撃くらわせる、じゃなくて
死ぬなんて欠片も思わずに、巨人ぶっ殺すって思ってて
全力で足掻いた結果の新能力だから燃える
466名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 15:53:14.04 ID:BLigyGps0
バレ




ハンネスさんはフラグ折ってくれると信じてたからショックだ…
467名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 16:07:36.71 ID:00rUxfhu0
>>461
バレス





あのシーンは絶望していたエレンがミカサの遺言のような言葉を聞いて奮い立つシーンだから、
ちゃんと生きる意志を持って挑んでると思う

部外者から見たらただの死に急ぎにしか見えないとけど本人は倒す気満々だったんじゃね
ペチンの後も更にもう一回殴りかかってたし
468名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 16:40:21.08 ID:t3/rLPWl0
バレ






いやあ、ペチンで何かできると本気で思っていたならただの頭弱い子でしょ
縮こまったまま食われるより、最後まで抗い続けましたっていう自己満足が欲しかったんだと思うよ
おかげで新能力得られたってのはただの結果論で、
それによってエレンのペチンを盲目的に褒めることはできない
469名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 16:51:55.97 ID:00rUxfhu0
>>468
バレ






褒めてないじゃん。勝手に盲目信者認定しないで欲しいわw

あのシーンはとにかく巨人に最後まで抗いたいっていう意思の表れだと思うし
その後無残に死ぬとか後の事なんか考えてるようには見えないって言ってるだけ
470名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 16:54:54.36 ID:LQBWWBPa0
端から見てるとどっちも同じことを言ってるように思えるんだが何を言い争ってるんだ…?w
471名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 16:58:22.52 ID:t3/rLPWl0
バレ







>>469
盲目的ってのは>>465みたいなレスもあったからだよ
倒す気満々にも思えなかったけどね
エレンがそこまで現実見えてないキャラだとは思わないな
472名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 16:58:34.06 ID:GEjtog9t0
バレ




巨人に命令できるって座標としての能力ってことだよね
なんか座標という言葉自体からは想像しにくい能力だなと思った
473名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 17:01:04.51 ID:00rUxfhu0
>>470
似てるけど違うんだよ
死に急ぎと死にたがりは端から見たら一緒だけど、本人の心持ちは全然違う
474名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 17:35:01.93 ID:+KGyYb6A0
要は巨人に呑み込まれた時と一緒だと思うけどな
状況を考えれば助かるわけないんだけどそれでもあがこうとするのは
どうせ死ぬんだからという諦め前提の捨て鉢根性じゃなくて
あくまで死んでたまるかというエレンの不屈の精神の表れだろう
475名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 18:25:45.06 ID:qdc40XMY0
死に急ぎ野郎はただ無謀で無知なだけだとは思う
下手に頭がよければ自分がたてた予測で動けなくなるだろうし
だけどそういう馬鹿っぽい所が主人公らしくて好き
476名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 19:49:35.02 ID:VfZk5FQs0
ミカサとエレンのシーンいらなくね?
あそこでああいう展開やられても困るし、そもそもエレンの覚醒シーンはヒロイン?抜きでやって欲しかった。
ミカサに対してカッコイイこと言ってるだけであって・・・・

これからどんどん面白くなりそうな展開なので
あんまり恋愛要素はいらない
477名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 19:56:14.25 ID:eMsx8ldf0
なんで改行もせずに堂々とバレレスしてんの?
478名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 19:58:26.56 ID:l2O7FPZW0
荒らしはスルー
479名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 20:19:12.68 ID:8gAcOjkd0
>>475
落ち着いてるときはライナーから情報ひきだそうとしたり
兵長にフルボッコされても意図察して大人しくしたりできるんだけど
いったんスイッチが入ったら例え勝算がなくても飛び込んで行くイメージ
散々ヒロイン()ピーチ姫()と言われてたけど精神は確実に少年誌の主人公
480名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 20:24:51.09 ID:yj0NvOIH0
>>476
バレ





あれは、くだらないこと言ってる暇ないぞ、ちゃんと生き延びろ!って活を入れただけだろ
生きる気があるかないかの違いを演出してて、エレンは生きる気があったから結果が出たと
自分は恋愛要素とは思わなかった
むしろ、エレンが死んでも生きると言ってたミカサが、
エレンと一緒だからって死ぬ気になってたのがな…
481名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 20:57:39.85 ID:cUJS/MSU0
バレ




エレンとしては恋愛要素的な意味で言ったんじゃないんだろうけど台詞がかっこよすぎる
少年漫画の主人公とヒロインしてたね
482名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 21:53:43.58 ID:Ub4Zr6hI0
バレ



活入れではないだろ
生きる気があろうと無かろうと状況的には死ぬしかないし
483名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 22:05:06.87 ID:MwVQ2huH0
バレ





死を受け入れて諦めようとするミカサと
最後まで諦めるなっていうエレンの対比は良かった
484名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 22:06:59.62 ID:F+Gbye6j0
バレ




絶望でもなんでも最後まであがけってことだろ
活いれでいいよ、変にうがった味方する必要はどこにもない
エレンが恰好良かっただけでいいじゃん
485名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 22:19:14.66 ID:7J9FJ/7J0
バレ






現実的にどうとか死に急ぎだとかそういう問題じゃなくて
ミケのセリフで「戦うことを止めない限りは負けじゃない」ってのがあったように
精神的に屈した時こそ真の敗北だっていうのが根底にあるんだよなこの漫画って
そういう意味でどこまでも屈しないし誇りを失わないエレンの在り方っていうのは
紛れもなくこの物語の真髄を象徴する存在だよなあってのが再確認できて
久々に惚れなおした気分w
486名無しかわいいよ名無し:2013/10/06(日) 23:02:21.98 ID:Ocn5+POaO
巨人の腹にいた時と同じ心境だったんじゃないか。最期まで諦めない!戦う!って感じ。ハンネスさんもエレンは絶対諦めないって言ってたし。そういうエレンが好き。
487名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 00:50:13.50 ID:zr3hkRiA0
バレ



エルヴィンさん亡くなったらエレンの後ろ盾いなくなるからちと不安
CMの昔話で行方不明になった話と繋がるなら
壁の秘密を守る勢力がエレン放っておかないだろうし
488名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 00:55:32.66 ID:5g7gbYNa0
バレ







発狂寸前で周りが見えなくなってるエレンに
死を悟ったミカサが穏やかな表情で遺言を言うシーンが凄く良かった

あれでエレンが我に返っていつもの駆逐脳に戻ったわけだし
初心に戻れた良いシーンだよ
489名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 00:56:15.39 ID:Ux2GJKH50
バレ





しかし巨人ジャックを考えたら人類がエレンを処刑だの解剖だのするなんてもってのほかだけどな
使いこなせたら無敵の能力じゃん
490名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 01:04:28.60 ID:OHhv3N320
バレ





代償はありそうだけどなあの能力
でもエレンはまだなんか秘密がありそうだな
491名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 01:06:22.51 ID:fLnqy82M0
バレ






お偉いさん方が知ったら前の時以上に大パニックだろうな
こいつが人類を裏切ったらどうするんだ!!ってな感じで

結局ミカサの刺青の謎は残ったままだけど、今回の能力と何か関係あるんだろうか
492名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 01:12:05.59 ID:2gu7ojGE0
バレ






というか座標って真実を知ってる人達からすれば秘匿して守るべきものだよな?
恐らく壁を作った能力なんだろうし
なんで壁教とかエレンのことノーマークなんだろ?
裁判の時も巨人は殺せって言ってるし
493名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 03:04:02.44 ID:2+EYRC+20
>>491
バレ





多分お偉いさん方の中にはそういう考え持つ奴沢山いるだろうが
単純に王政の人間にとって、エレンの能力ってとてつもなく脅威になると思う
王政が今一何を隠してるのかはわからないけど
巨人殺しに優秀な人材を傍に置き憲兵団として腐らせることで
壁内人類が巨人に打ち勝てないようにしてる風にも捉えられる
エレンの能力がバレたら、何としてもエレンを消そうとするかもしれない
今度は壁内人類でエレンを巡って争い始めそうだ
494名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 03:15:55.30 ID:/uoGITAa0
バレ







>>492
真実を知ってる奴らも一枚岩じゃないような気がする
でないとエレンが巨人化する原因の注射を持ってたグリシャが
わざわざ一番危険と思われるシガンシナ区に住んでいたのか説明がつかない
495名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 12:13:27.77 ID:xRugdot40
2巻読んだときにも思ったんだけど、ミカサ(アルミンも)は
色々頑張りはするけれど無理だと思ったらすっぱり諦めちゃうんだよな
超優秀だけどすぐ悟っちゃうミカサやアルミンやユミルの対比で
絶対に諦めないエレンとかジャン(とかヒストリア)ががこれから色々映えて来るんだと思う
496名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 12:38:42.46 ID:mamxthum0
>>495
エレンの命が救える可能性がある場合は絶対あきらめないよ

以下バレ







今回もエレンに感謝伝えた後で自分で特攻しようとしていたかもしれない
497名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 12:56:29.29 ID:xddy/XEA0
バレ






ミカサ もう終わりや…でも最期まで戦うで…あんたが教えてくれたんや
エレン 何言うてんねん生きるために抗うんや、諦めへんのや

やな
498名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 13:07:15.51 ID:ezhlf1I40
>>497
バレ




ええ話や
499名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 14:34:29.06 ID:fLnqy82M0
バレ







ミカサは特攻かけてエレンが逃げる時間を稼ごうとしたんじゃないか?とか思った
でもエレンが死んでも生き続けようとして巨人に立ち向かったミカサが諦めたのに違和感 もしかして思ってる以上に傷が深い?
やっぱ地下室にはエレンだけが行くんだろうか
500名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 17:00:28.45 ID:Df/gPBMk0
>>497
バレ







なんかワロタ
関西弁にすると和やかだなw
501名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:03:31.44 ID:npPiG98Z0
バレ













別マガ7月号の表紙で思いっきりネタバレしてたんだな。
502名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:07:34.47 ID:kp4Lk0na0
>>501
バレス









ああ確かに
今後ライナーへの突然の肘のように巨人ライダーになって地下室目指すエレンとか来るんだろうか
503名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:19:52.30 ID:OHhv3N320
バレ







シガンシナまでの移動に巨人つかえばいいんじゃないかと思ってたりしてる
便利そうだよなあの能力
504名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:22:29.30 ID:5g7gbYNa0
バレ






エレンがミカサさんをおんぶ出来た事に少し驚いた
なんか最近ほとんど肉体労働してる描写なくて非力なイメージ付いてたから・・・
これからはもっと活躍して欲しい

まあ来月にはまた牢屋からスタートかもしれないけど
505名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:30:18.93 ID:hjr52ovg0
バレ








新能力に目覚めたのをハンジが知ったら、怪我も顧みず踊り出さんばかりに浮かれまくりそうだなーw
506名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:31:33.52 ID:2+EYRC+20
>>504
バレ





確かに来月は牢屋の中かもな
逃亡して地下室目指すとかになるのかな
507名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:50:05.06 ID:+drsiFOl0
>>501
バレ





あの馬乗り状態で地下室目指すとかシュールすぎるだろww
508名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 22:55:18.51 ID:zr3hkRiA0
>>501
バレ?



確認してきたが巨人を馬にしてるあれかww
509名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 23:08:57.65 ID:9rMaDMio0
>>501
バレレス





ただのネタ絵だと思ってたけどまさかあれが伏線だったとは…
ライナーへの肘鉄炸裂といいネタと見せかけての実現率高くて侮れないな
510名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 23:19:59.68 ID:mamxthum0
>>509

バレ











あの絵を描いたことで今回の能力を思いついたんだったりして
511名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 23:48:41.30 ID:giCWqcju0
バレ





それにしても新能力チートだなぁ
ギアスみたいに制限つきそう
512名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 23:56:58.31 ID:npPiG98Z0
バレ











チート能力に目覚めたにもかかわらず、悪い予感しかしないのが進撃クオリティー。
513名無しかわいいよ名無し:2013/10/07(月) 23:58:59.48 ID:5g7gbYNa0
バレ








あの巨人を操る能力は何で発動するんだろうね?
自傷行為では巨人になってしまうし
514名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 00:00:10.06 ID:9rMaDMio0
バレ





とりあえず政治的理由でこれまで以上に周囲の思惑に振り回されるのは間違いない
虎の子扱いも加速するんじゃないのか
515名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 00:02:08.22 ID:RF/QR0290
バレ









エレンがイラッとするたびに壁巨人が1人ずつ歩きだすんだろうな
516名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 00:26:36.28 ID:c1SXLuCd0
バレ









>>515
怖すぎわろたw

いや真面目に、何も知らない壁内人からしたら恐怖だろこの能力
上手く立ち回らないと監禁処刑ルートじゃね
517名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 00:27:43.39 ID:CVK3m/oW0
バレ






バレ見てからエレンの新しい能力の事で持ちきりだけど
実際に別マガ読んだらハンネスの辺りで物凄いダメージ受けそうだ
518名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 00:29:30.53 ID:xkzRbC6x0
バレ





いやにアッサリ食われたなハンネスさん
フラグ回避してくれるかと思ってたんだが容赦ないな
519名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 00:34:49.82 ID:n2LB63qn0
>>518
バレ





フラグ立てすぎだし、昔の日常に戻るとか言ってたから生き残ると思ってたんだけどな
あんな会話して死んだから、エレンがもう日常に戻れないフラグっぽくて怖い
520名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 00:48:20.88 ID:1y89e+J50
バレ





ハンネスさん死亡でエレン笑ったんだよね?
母親も親代わりの人も自分の目の前で食われるって狂っちゃってもおかしくないよ…
521名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 01:08:24.69 ID:c1SXLuCd0
バレ







笑ったというか
発狂笑いというか
522名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 01:45:36.10 ID:CVK3m/oW0
>>520
バレ





半狂乱になってるっぽい
ミカサが話しかけなかったら発狂したまま死ぬところだったな
523名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 02:54:53.81 ID:PZH+6x7S0
>>520
バレ





よく考えると悲惨だな
あのエレンが初めて心折れかけたもんな
親父食った可能性もあるけど、やっぱ来ないで欲しい
母親と親代わりを目の前で巨人に食われ、父親は自分が食べたなんて
今度こそエレンの心が折れそうだ
524名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 10:11:40.07 ID:ElCYGg3e0
バレ



力がなくて母親を助けられなかったのに、巨人化という力をもった後でも
大切な人をまたしても母親を食べた巨人に殺されるってすごい悲惨だよな
兵士目線ではなくエレン達を見守ってくれる大人がいなくなってしまったんだよな
覚悟はしていたけど、やっぱりハンネスさんの死は辛い
525名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 14:56:23.12 ID:EW6FJ0RkO
バレ





読者や巨人組はエレンが操ったことを分かってるけど、言葉で明確に「〜を襲え」と指示したわけじゃないから
兵団員達やエレン本人は、エレンの能力が発現したと気付いてるのかな?
526名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 16:36:34.49 ID:gzIB2J5Y0
>>525
バレ




それ凄く気になる
でも頭脳組が状況から気付いてくれるだろうな
527名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 19:48:23.36 ID:HRgyHKUh0
バレ






なんかバレ見た人達が団長が死にそう、死ぬかもみたいなこと書いてたから不安だったけど
実際に別マガ読んだら思ったより元気で、死にそうにないんで安心した
528名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 22:37:44.00 ID:yFJGhMYD0
>>525
バレ














エレンの近くにいて、エレンが巨人を操ったところを見たのはアルミンミカサだけっぽい?
ジャンは気絶してるからエレンが巨人を操ったところは見てないんだよね
他の兵士も同期達もバラバラに散らばってるっぽからやっぱり見てないのかな
529名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 22:50:34.74 ID:RF/QR0290
バレ








ユミルにあっちに行かせたのは、エレンの新能力を誰も気づかないようにするためかな
そうだとしたら憲兵団・駐屯兵団の兵士をたくさん死なせた今回の責任は
エルヴィンの左遷もしくは解任と、エレンの処刑ということで片付けられてしまいそうだから、
それを予想した調査兵団がエレンをこっそり壁外に逃すという方法で地下室行きにするのかも
その場合団員の怪我が治るまでなんて悠長なことは言ってられないから
アルミン・コニー・クリスタは確実として、サシャとリヴァイがついてくかどうかって人選になるな
530名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 23:04:43.97 ID:HRgyHKUh0
>>528
バレ






アルミンもジャンを守るのに必死でよそ見してる暇なさそうだったし
他の人達も自分の身を守るので精一杯だから、誰も見てなさそう
今にも襲いかからんとしてた巨人達が一斉に走り出して、アルミン始め、みんなポカーン状態
なんか分からんけど今のうちに逃げろーと、団長の号令で撤退
531名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 23:14:03.22 ID:CVK3m/oW0
バレ







エレンの新しい能力はエレン自身ちゃんと把握出来るのか謎だよな
あの状況じゃ何がなんだか分からないだろうし
532名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 23:20:58.93 ID:/GbxEM+PO
バレ





巨人に命令する能力の発動条件はなんだろう。発動と制御に苦労しそう。
533名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 23:23:26.36 ID:CVK3m/oW0
バレ







自傷行為とは違った代償が必要なんだろうな
今度の方が代償が大きそうだ・・・
534名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 23:33:37.37 ID:PTVNK9Eb0
>>530
バレ





さすがに状況を説明すれば団長・アルミンならエレンの能力を推察できるんじゃないかな
エレン自身巨人の行動にミカサのように驚いてる反応がないから
確信はなくても巨人の奇行の原因は自分だってことくらい分かってそうにも見える
535名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 23:48:36.37 ID:HRgyHKUh0
>>534
バレ






これも「彼らの記憶」として理屈は分からなくても、出来るということは分かると納得するのかな?
536名無しかわいいよ名無し:2013/10/08(火) 23:56:26.37 ID:n/+TqWx30
バレ





いまいち発動条件が思い付かないな
命の危機やエレンの強い想い?
537名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:19:10.19 ID:NuNs2BmC0
日付超えたからバレ解禁かな?
538名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:21:50.67 ID:Mdi+uv9y0
もういいのか
今回は色々と想像を超えていた
539名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:22:02.23 ID:RDmKZgxc0
そうだね
540名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:42:20.55 ID:NuNs2BmC0
エレンが久々に少年誌の主人公してて感無量
ミカサはやっぱりヒロイン
座標はエレンで確定
ハンネスさんのご冥福をお祈りします
541名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:47:20.26 ID:7Hgpb2o80
エレンのあのセリフなあ・・・
フラグなのかなあという気がしてる
行ってらっしゃいイベントがもうすぐって感じだし
542名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:47:59.00 ID:Mdi+uv9y0
ハンネスさんは再登場からもう分かってたけど思った以上に酷かった
あそまでモロ見せつけるように描かれるとは予想以上
エレンはあのまま発狂してライナーみたいに人格崩壊するのかと思ったけどミカサが居て良かった
543名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:51:08.77 ID:x6Hl1I7N0
>>541
何度でも巻いてやる、これからもずっと
→巻いてやれませんでした、ずっと一緒にもいられませんでした
のフラグってことか?
鬼やろ
544名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 00:52:13.62 ID:NuNs2BmC0
>>541
いってらっしゃいからのお帰りなさいイベがあると信じてる
545名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:01:13.89 ID:Vap0DQzy0
エレンみたいな異能者が平穏になった世界で存在を許されるとは思えないな
546名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:04:14.65 ID:rz2lOqPZ0
旅立つのさ
547名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:10:32.85 ID:NuNs2BmC0
世界が平穏になってエンドだったらいいのだが
一般人投入して万単位で駆逐しても、まだ巨人がウヨウヨいるとか
座標の能力をもってしてもどうにかなるのか…
548名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:23:18.51 ID:RDmKZgxc0
>>545
都合よくエレンの能力も消え去るとか…ないか
549名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:31:02.30 ID:GZR/fWK40
エレン→ミカサのセリフは恋愛的な意味で捉える人多いんだな
家族愛的なものだと思って読んでたわ
550名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:32:16.25 ID:Vap0DQzy0
そんな人はほとんどいないと思うが
普通に家族愛だろ
551名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:33:08.72 ID:7Hgpb2o80
>>549
家族愛+ミカサも弱みがあったのかと認識するシーンだったと思うよ
立ち上がる前にミカサの頬の傷見てこぶし握りしめてるし
552名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:35:54.13 ID:TgQOck4t0
エレンの性格考えると恋愛はないだろう
家族愛だと見てたわ
553名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:43:40.99 ID:TaIHVZH80
今後どうなるかは分からないけど家族愛だろうね
それにしても台詞が男前だった
554名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:46:08.13 ID:Mdi+uv9y0
あれは死を受け入れたミカサに一緒に生き残るぞって伝えてるんでしょ
家族愛とか恋愛なんていう問題ではなく、とにかくミカサを助けたいっていうのをエレンなりに表現した言葉だと思う
555名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:50:22.43 ID:nf4Feh5F0
ミカサはそばにいられるだけでいいのに…って泣いてたからエレンの言葉は嬉しかっただろうな
それどころじゃない状況だけどw
556名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:51:52.77 ID:Vap0DQzy0
エレンって命かける覚悟はもちろんあるだろうし現実認識能力だって持ってるだろうが
諦めるということをしないがゆえに自分の死の瞬間なんてイメージしないんだろうな
どんな状況だろうが最後の最後まで生き残ることを考えてそうだ
だから死を意識したミカサの言葉で我に返ったんだろう
「なんでお前は死ぬつもりになってんだ?」ってな
そういうエレンのキャラクター性がよく現れてたシーンだと思う
557名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:54:04.91 ID:rz2lOqPZ0
復讐のためじゃなくミカサを守るために立ち上がったのがよかった
558名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:58:02.11 ID:OrOEn6Rd0
どちらの意味だったとしても最高に主人公しててかっこよかったと思ったよ
武器も持たずに素手で殴りかかっていったのも良かった ぺちんは正直シュールすぎて笑っちゃったけどかっこよかった

なんかアルミン助けた時のことを思い出したな
家族や仲間のためなら無謀でも立ち上がろうとするところがエレンらしい
559名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 01:59:49.11 ID:FRHL+E4D0
>>557
確かに!
エレンかっけー
560名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 02:05:03.87 ID:keCx83aI0
エレン主人公してて最高にかっこ良かったし、一気にチート化して人類側に希望が見えたけど
これからのエレンの処遇に関しては嫌な予感しかしないw
巨人化出来るってだけであの扱いなのに、あんな能力知られたらどうなることやら
王政や壁教にとっては脅威でしかないだろうし
易々と地下室行かせてくれるのだろうか
逃亡から地下室展開とかになるのかな
561名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 02:07:13.74 ID:RDmKZgxc0
ライナーが最悪な奴に座標が渡ったとか言ってたけどいつからエレンが座標だったのかなぁ
それともエレン覚醒のあの瞬間に渡ったものなのかな
562名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 02:13:45.74 ID:OrOEn6Rd0
そもそも渡るものだったんだね
いつから渡ったのかも気になるし、どこから渡ったものなのかも気になる
今のところはユミル説が有力らしいけど
563名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 02:14:47.72 ID:NuNs2BmC0
>>561
ライベルアニ組が知性巨人=座標だと考えてるし
巨人化の原因が注射だとすれば、注射以後座標の能力もってて
今回ブチギレて覚醒したってのが濃厚だと思ってる
564名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 02:58:00.29 ID:YRI9pvgw0
今月エレンまじかっこよかった!
座標関係は今回だけだとはっきりしてないな。

突然だけど、エレンってあんまり人気ないの?
最近よく人気ないとかいわれるので辛い…。
565名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 03:09:03.49 ID:yJnUTkgp0
スルー検定
566名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 03:11:56.95 ID:jm6e1zVn0
>>562
それにしてはユミルの反応が微妙な気がする
ユミルからだとしても直接じゃないだろうな
ユミル→?→エレンて感じで
567名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 03:20:27.13 ID:GZR/fWK40
>>550-554
至る所で告白だプロポーズだって感想見たから気になった
同じもの読んでも物の見え方って本当に人それぞれだね
568名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 03:28:42.32 ID:RDmKZgxc0
>>567
まぁノリみたいなもんだよ
569名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 03:41:24.40 ID:Vap0DQzy0
いちいち真に受けるのも自由だが真面目なキャラ解釈する時に持ち込まれるとちょっとな
570名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 05:04:29.54 ID:ig9/6P3R0
カップリング目線で見てる奴もいるからそこはスルー


とにかくかっこよかった
571名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 06:14:15.83 ID:ql4k231s0
やっぱり努力<主人公補正だったのね
572名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 06:35:52.35 ID:MqW6D+8j0
今までの描写はエレン座標前提で話進めてきたわけで補正というより初期設定そのもの
573名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 06:51:50.22 ID:t7MP5LsK0
エレン=座標で考えてたから、予想が当たって嬉しい
もうひとつの方の疑惑、知性巨人食べた説の答え合わせは当分先になりそう
574名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 06:59:54.93 ID:mgS9S2R/0
12巻もかけていまさら他のキャラなんてありえなかったし
座標になったきっかけは注射かな
575名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 07:10:13.23 ID:ctUQx41I0
>>574
本誌スレもこのスレもだけど、意外とエレン≠座標推してる人多かったんだぜ?
ミカサの刺青(東洋人設定)っていうブラフ?もあったし

エレン周りで残ってる謎は、人食い以外だと地下室とグリシャの謎ぐらいかー
地下室行ったら一気に解決しそうだな
576名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 07:23:40.62 ID:mgS9S2R/0
ライナーが「巨人化=座標かも」発言してる時点でミカサは無関係だと思ってたよ
577名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 09:30:29.35 ID:7Hgpb2o80
>>557
ミカサ守るためだけならミカサ背負って逃げだせばいいだけ
そこで巨人に向かってっちゃうあたりはやはり駆逐脳なんだろう
578名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 09:53:06.00 ID:HZnSIuc70
グリシャの「お前のためなんだ」も意味合い変わってくるよね
これまでは大体、巨人化できるとお前の身を守れるから、と思われてたけど、
巨人になれるのが座標の最低条件っぽいから、座標にするための巨人化なのかな
あの注射が巨人化の薬だってはっきりしたらいいんだが、
そんな薬あるのならミカサにもしておけよ、って思えるしな…
579名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 09:57:52.32 ID:0Zl12uQH0
>>578
流石に他人の子であるミカサに、人類の敵である巨人になる薬(未確定)をうてないだろ…
グリシャだって人の子だ
580名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 10:05:01.47 ID:7Hgpb2o80
>>575
ミカサ座標説言ってたのは、座標が知性巨人と関係ある事実も理解できない残念な人たちだから・・・

しかしアニメからのライト層が原作読まずにバレだけ見て考察に参加するのマジイライラする
エレンが座標なのはグリシャが東洋人だったからだ!なんて書き込み見ると
コミックス買うほどの投資もできない奴は漫画スレに来るなと言いたくなるわ

>>578
注射で座標の能力を得たということだと、
座標って何人も作り出せるものなのかって思うよね
注射が1人分しかないということだったら、そんな薬をエレンに打つまで何年隠していたんだろうとか
いずれエレンに打つつもりで持っていたのなら、何も説明しないままにいきなり注射するより
記憶障害が及ばない程度の時間かけて説明してから折りを見て注射すればよかった
581名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 10:24:15.24 ID:0Zl12uQH0
>>580
そうカリカリするなよ
アニメキャラスレがないからアニメしか見てない層もある程度きてしまうのは仕方ない
原作を買う買わないは人それぞれだし
割れで全部読みました!っていう層よりかはマシだと思おうぜ

(知性)巨人になるデメリットが明らかになってないからなんとも
マリア陥落がなかったらエレンに注射する気なかったのかもしれんし
マリア陥落後だと他にやるべき事があって充分な時間取れなかったのかもしれん
582名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 10:30:46.84 ID:7Hgpb2o80
>>580を書いてから考えたけど、説明する間も惜しいほどエレンにすぐに巨人化してほしかったのなら
エレンは知性巨人になるためにグリシャ食ってない可能性が高くなってくるね
注射前後に何かの邪魔が入ったとかして
まあ、諌山先生は演出のために整合性犠牲にしてもOKな人だからスルーされるだけかもしれん

>>581
単にスレに参加するだけならいいんだが
考察に参加して、あまつさえ他の人の反論や考察を漫画読んでないくせに否定しにかかるとかね・・・
583名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 10:31:57.75 ID:7Hgpb2o80
>>581
連投すまんが追加レス
このスレじゃなくてバレスレのことなんだ、ごめん
584名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 10:42:40.02 ID:c2mZiUucP
>>579
もし仮に注射の中身が知性巨人化できる薬なら
それこそ周りの人達にも打てば良かったんだが、そうしなかったのは
あれはただ無知性巨人にする薬だったからだと思う
585名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 10:42:44.16 ID:0Zl12uQH0
>>583
あぁなるほど納得
こっちも早とちりしちまった、すまん

原作も順調に売り上げ伸びてるみたいだし
そういう層も原作買ってくれるといいな
絵と文字バレとでは受ける印象もだいぶ違うし
586名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 11:07:18.06 ID:0FbNWsnY0
伏線かどうか分からないけど、エレンが「さる」の話を聞いたとき
エレンの目の描写がいつもと違っているコマがあるんだよ
「さる」という存在を知ったことが能力発動のきっかけになったとかはないかな
587名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 11:55:35.15 ID:UxpW/xzn0
>>580
ごめん
座標と聞いて数字とか文字列とか暗号って固定観念あったから
自分もミカサの刺青かも?と思っていた口です・・・
座標であの発想は予想できなかった
588名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 12:03:45.53 ID:ANPly9EX0
グリシャが座標だったのかなー
589名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 12:13:14.40 ID:Mvp0SfQK0
文字バレだとエレンに座標があるとライナー側が御しづらいから最悪だと言ったように思えたけど
実際本誌見たらエレンの性格的に座標能力があると最悪の事態が起きるみたいに読めた
フラグ?
590名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 12:22:29.16 ID:0Zl12uQH0
そりゃあ駆逐厨に巨人操作能力が備わったら
何しでかすか火をみるより明らかですしおすし
もし巨人が世界になくてはならない力だとしたらオワタと感じてもおかしくない
591名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 12:40:42.79 ID:7Hgpb2o80
>>587
ライナーたちが知性巨人化したエレンを見て座標だと思ったんだから
普通にその時点でミカサと刺青なんて予想から消えるだろうに・・・

不思議なんだけどさ、ライナーたちの探しているものがあの刺青と思ったなら、
3年前に東洋人のミカサを見つけたときにさらって壁外に去ってるはずだと考えなかった?
592名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 12:43:11.61 ID:7Hgpb2o80
>>589
あの文字バレは中国語からの日本語訳
バレスレにちゃんと元のセリフが何度も貼られてたよ
593名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 13:19:44.37 ID:whi3ICx50
明らかにライベル達に友好的じゃないからなエレンはw
594名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 13:35:55.08 ID:2Vx45+2sO
隠された能力覚醒の為には発狂寸前まで心を追い込まなきゃならなかったのかもしんないけど
そこまで至るにはハンネスさんの犠牲が必要だったとしても、やっぱ辛い……
595名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 13:41:59.81 ID:+jOi/ikH0
ハンネスさんは予想以上にグロい最期だった…
596名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 14:31:58.11 ID:HZnSIuc70
本誌読めたけど、座標能力?発動時に
頬に線の入った、巨人化してる時の顔になってるね
座標は巨人化能力があれば使えるものってことかな
597名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 16:49:06.07 ID:khuyLw93i
エレンが壁の中にいることで壁の中に未来があるということがますます謎だわ
598名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 16:52:01.59 ID:XnrJNYeH0
エレンの敵は巨人であり続けるからではないか
599名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 17:35:15.32 ID:ErzG33BkO
普通にやってりゃ猿軍団が壁内征服エンドだがエレンの力を見て希望を見出だしたって事かな?
猿軍団が巨人生み出そうがそれをエレンが操れるなら脅威度は格段に減る
まあその上でユミルがライベル組の元に行ったからこの先まだまだ二転三転しそうではあるが


何にせよ最後のコマで泣くわ
600名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 17:46:21.67 ID:7Hgpb2o80
猿は壁内を征服したいわけじゃなくて実験か養殖のつもりで飼ってるんだと思う
何十年かに一度視察に来てミケさんから立体機動装置奪ったみたいに成果を採集しているんだろう

エレンは壁巨人の維持のために生かされる可能性もないでもないが、
感情の暴発でむしろ壁巨人動かしてしまいそうだから、
壁教の信者あたりを通常巨人にしたあと、エレンを食べさせる可能性の方が高いね
601名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 18:21:50.30 ID:AalJ/oGc0
エレンかっこよかった
読みながら拳握りしめたぞ
602名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 18:33:00.25 ID:Dh2uP6xU0
エレンの能力があると、壁内に未来がある
ということは、例えば壁巨人が散歩を始めたりしても
また壁に戻す、またはそもそも散歩を防ぐことが可能なのかな
壁内に未来が無いの意味が具体的でないからわからんけど

アニメの方での先走り感のある最終回での
「全て破壊する」云々も気になる
奴らの「故郷」を破壊しに乗り込んだりしてな
603名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 18:35:11.74 ID:yJnUTkgp0
ハンネスさんは死んじゃったけどあの時なかった勇気があったしエレンは謎の力を手に入れたしカルラ喰いへのリベンジ熱かった
604名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 18:45:18.24 ID:gmtoiQUm0
今回はまさにエレン△
もうだめかと思ったよ
605名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 18:51:08.87 ID:LAXBTsVH0
これからどうなると思うか教えて〜
606名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 19:01:19.52 ID:AalJ/oGc0
話の予想なら本スレで死ぬほどやってる
俺はエレンの久々の主人公らしさに歓声をあげたい
607名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 19:01:22.95 ID:0Zl12uQH0
>>605
諌山に聞いてみればいいと思うよ
608名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 19:24:50.97 ID:zDy4ScKn0
コニーが家族巨人化で悲劇的な成り行きになりそうだったけど
エレンの新能力のお陰で救いが見えたかな?
609名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 19:57:59.21 ID:XiCvS5wz0
最初はエレンかっけえええって喜んでたんだけど後からハンネスさんの死がじわじわきて落ち込む
610名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 20:23:11.22 ID:HZnSIuc70
>>608
新能力の実験に、コニーの村の巨人が最適だって意見あったな
壁内にいる巨人で、そう簡単に動けないから確かに試しやすい
ユミルの話覚えてたら、人間から巨人になったなら戻せるかもと思いつきそうだし
611名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 22:52:44.88 ID:6rN23O0h0
ハンネスさんの死は食われた後は、ミカサの告白〜エレン覚醒などで印象が薄らいでしまった感があるが逆にそれがリアルで良かったよ
最後のエレン達三人のハンネスさんを思い出すコマが泣ける
612名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:00:29.53 ID:x6Hl1I7N0
>>611
その一つ前、泣いてるミカサと悲痛な顔のアルミン、虚空を見つめるエレンのコマも泣ける
こいつらが親のような存在を亡くすの何度目だよ…
それも毎度毎度目の前で
613名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:07:47.69 ID:KYl70hvn0
あのコマを切り取って応募出来る者だけがクオカードを手にする
614名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:31:11.53 ID:UQpiWAVk0
最後ミカサが泣いてるシーンでエレンが泣くのを堪えてるのが男らしくて良かった
久々に主人公らしい所が見られて嬉しい
615名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:34:42.55 ID:xenYbH+M0
エレンがミカサを背負ってるのも主人公らしいと思った
俺はお姫様だっこよりおんぶ派だ
616名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:42:03.43 ID:dibVhwO50
あ、ちゃんとおんぶできるんだ…とか思っちゃってすいませんでした
617名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:47:05.14 ID:o1tC+iY0i
最後の頁のモノローグはアルミンのか、
それともエレンのものだろうか
何にせよいったん壁内に帰れるのかな
618名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:47:09.77 ID:HayucThI0
>>613
あれは本当にもうちょっと考えて印刷するページ選んで欲しかったな・・・
619名無しかわいいよ名無し:2013/10/09(水) 23:50:16.73 ID:chNTVS/E0
回想シーンのカルラが肝っ玉母ちゃんぽくなってたけど元からああだったっけ?
何かもっと丁寧な言葉遣いなイメージだったのでちょっと面食らった
620名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:03:18.45 ID:YQKKs/+70
>>619
1話でまさに家の下敷きになってる時あんな感じの口調だった気がする
621名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:13:02.37 ID:DZ5YRtz/0
>>619
「きょ…巨人が…入ってきたんだろ?」
「母さんの足は瓦礫につぶされて ここから出られたとしても走れない…わかるだろ?」
くらいか
622名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:16:35.45 ID:eMWAFEit0
今まで腕とか脚もぎれてても巨人化出来てたのに
今回は明確な意思もあったのになんで巨人化出来なかったんだろう
やっぱり座標を得た事と関係あるのかな
ライナー達と木の上で話してた時も既になれなかったよね
623名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:25:08.55 ID:Y+3G2nCM0
今月号のカルラはエレンと顔が似すぎで死に顔にダメージ受けた
624名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:30:18.19 ID:MzXUi7uMi
>>622
体力の問題かと
ライナーとの格闘で巨人化に必要な体力を使い切ってから
まだ回復しきってなかっただけであって特に深い意味はないと思う
625名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:31:59.00 ID:O7yw3g590
>>616
おんぶ紐で背中向かい合わせにおんぶを
どっかのネタ枠で先生書いてくんないかな
626名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:58:17.09 ID:VOusfncN0
>>625
正面から向かい合わせと誤読して
駅弁ファックじゃないですかとか思ってすみませんでした
627名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 00:59:37.71 ID:O7yw3g590
>>626
ちょっwwwここ全年齢w
正直紛らわしい書き方してすまんかったorz
628名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 01:04:30.60 ID:jR3X7lnS0
>>626
同じくww
629名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 01:19:39.22 ID:VOusfncN0
女型戦の時も今回の時も
帰りはいつもミカサと一緒だと思うと微笑ましい
630名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 01:24:37.41 ID:O7yw3g590
女型のときはどっちがヒロインだって感じだったけど
今回はちゃんと主人公が主人公してて嬉しかった
631名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 01:38:58.99 ID:47WG+Hng0
戦闘力やらが逆で斬新な主人公ヒロインだなぁと思ってた
だからこそ今回の王道っぽい展開が映えるね
632名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 01:54:43.78 ID:+/tmNQIR0
>>622
巨人化出来なかったのは、たぶん回復途中だったからだと思う

あと、座標の能力が開花したのと
能力自体を得たのは必ずしも同じ瞬間だったとは思わない
ただライナーがエレンに渡ったと言っていることから
先天的なものでなく、エレンも誰かから座標の力を得たのは確かだと思う
誰かってのはやっぱりグリシャが怪しいと推測してる
633名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 02:18:57.81 ID:VOusfncN0
>>631
ヒロインの方が主人公より強い・優秀ってのはラノベとかに多いけど
その場合の主人公は諦めたり達観したりでその状況を受け入れてる
ヒロインに追いつこう追い越そうと努力するエレンみたいな主人公は珍しい
634名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 02:54:01.40 ID:8uzssw3h0
>>625
アニメでは背負った回できっと四コマに体重ネタをぶちこんでくるはず
635名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 03:07:40.01 ID:MzXUi7uMi
最後の4コマがエレンとミカサで良かったな
エレンの笑顔見れるとささやかでも嬉しいや
直後に白目剥くことになったが
636名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 06:33:28.27 ID:yYfD7+fm0
ちみキャラとはいえ笑顔珍しいね
和む
今月号ではそのミカサをおんぶしてるんだし力ついてよかったねw
637名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 07:33:25.03 ID:2NyuRPtiO
>>631
確かにずば抜けた戦闘力がヒーローで、世界の命運を左右する不思議能力を持ってて
敵に奪われないようにヒーローや仲間達に守られるのがヒロインなのが定番だね
638名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 08:52:14.22 ID:E0vqCnE80
初期案でミカサは男だったらしいけどそのまま通ってたらバランス的にエレンは女だったのかな
エレンが女だったら典型的な叩かれヒロインだったろうな
639名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 08:57:08.84 ID:/I/Q+99L0
>>637
その定番はエヴァですでに崩れちゃったよ
640名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 10:20:18.65 ID:d9lWWMW20
>>632
座標持ちがエレンを選んで渡したかどうかわからないけど、
ライナーたちには○歳の子ども、とか手がかりはあったのかな、という気はする
そうでもないと訓練生やってた理由が、立体機動を得るためだけじゃ薄いし

能力開花の瞬間って、カルラ食いの巨人に触れた瞬間なのかな
単なる演出なのかもしれないけど、触れたところ光らせてるし
無知性巨人に生身で触れると座標覚醒する可能性があるってアニたちが知ってたら、
ソニーとビーンをあのタイミングで殺した理由にもなる気が
641名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 10:26:51.08 ID:/I/Q+99L0
>>640
ペチン前からエレンの顔には能力発動の模様が出てるよ
ペチンの次のページでビリビリ入れたのは単なる演出上の効果を狙ったんだと思う
ライベルに襲わせるところは巨人に触れなくてもビリビリしてるし
642名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 13:02:03.25 ID:d06K2uII0
ヒロインが主人公を軽々と担いだり、ヤンデレ気味なのに周りを蔑ろにするわけじゃないとかちょっと目新しかったな
主人公は主人公で時々キチるしぶっ飛んでるし面白い二人だw
643名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 13:10:27.24 ID:VOusfncN0
「そんなもん何度でも巻いてやる」のエレンの背中が男らしくてかっこいい
これはミカサ惚れ直す
644名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 13:37:13.76 ID:+33KaAXx0
ミカサじゃなくても惚れるで
マフラー巻くシーンも大好きだけどそれに並ぶぐらい好きなシーンかも
645名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 14:09:06.89 ID:DZ5YRtz/0
名シーンだよな
今月号はマジで神回
646名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 14:36:26.28 ID:MEUQ29J+0
ミカサも惚れなおすのは確実だが、
読者が惚れ直した!!

やっぱり主人公はこうでなくちゃ
647名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 14:38:20.60 ID:VOusfncN0
捕まって縛られてるのに必死にもがいて抵抗してる姿も不屈の根性って感じでいいんだが
今回は主人公らしい格好良さがあったよな
648名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 14:54:19.17 ID:kgedPmCRP
主人公主人公主人公しつけえきもい
今までだって普通に主人公だったろうが
649名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 15:11:05.08 ID:DZ5YRtz/0
そうカリカリすんなよw
久しぶりの活躍だったんだし浮かれてもしゃあないやろ
650名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 15:13:01.16 ID:a6h6GBfy0
浮かれてるんだよ
神回だからな!!!
別にええじゃないか
651名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 15:21:30.50 ID:VOusfncN0
もちろん今までだって主人公だったとも
その格好良さが爆発したんだよ今回は
652名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 16:23:50.24 ID:2nwqCeEf0
そうそう
今までも誰が何と言おうとエレンは最高にかっこいいと思ってた
今回はそれが天元突破した感じw
653名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 17:01:53.91 ID:VAatTdjN0
ハンネスは死んだ!もう居ない!
654名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 17:07:11.34 ID:DZ5YRtz/0
だけど俺の背中に、この胸に
一つになって生き続ける!

…関係無いけどやっぱ幻の一話の空白台詞って「親父はオレの中で生きてるよ」的なアレなのかね
655名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 21:21:37.20 ID:+/tmNQIR0
>>654
ハンネスに何度言っても信じて貰えない言葉だからな
あり得るんじゃないかw
656名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 21:27:44.03 ID:8uzssw3h0
正直ストレートに「親父は俺が食っちまったよ」でもアリなんじゃないかと思った
657名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 21:29:12.26 ID:MSaiGuT90
今月号やだエレンカッコイイ
658名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 22:00:15.60 ID:1oyW2dPm0
ほんとかっこよかった泣いた
659名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 22:03:33.38 ID:VOusfncN0
ミカサの告白〜これからもずっと俺が何度でものシーンを何回も読み返してる
660名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 22:12:00.13 ID:+33KaAXx0
言い方もかっこいいわ
ずっと一緒にいてやるみたいなセリフよりも断然いい
661名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 22:19:09.80 ID:Y+3G2nCM0
今月号の初っ端でミカサがエレンに覆いかぶさって身代わりになろうとした所で感動した
エレンがミカサを守り返せて本当に良かった
めっちゃかっこいい
662名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 22:32:33.04 ID:MzXUi7uMi
アアアアアって雄叫びながら巨人に立ち向かう
エレンの表情が格好良すぎてつらい
どん底でなお輝き燃え滾るエレンの命が美しい
663名無しかわいいよ名無し:2013/10/10(木) 22:48:21.51 ID:GtnhuDnA0
エレンの活躍待ってた良かった
ただ今後怖い
664名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 01:58:32.18 ID:Q/n6gQOb0
来月はまた数日間眠ってるんじゃね
体力がないと巨人化できないってわかったから、食って寝て体力回復させないと
665名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 02:09:38.73 ID:aYenpLzKi
エレンに限らず調査兵団の主力が壊滅的すぎて
壁内帰って人類側が少しでも休める猶予があるといいんだけどな
666名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 02:20:05.61 ID:CC1RfewD0
>>664
体力っつーより再生モードと巨人化モードを自分の意志でコントロールできないとダメってことでしょ
エレンはユミルより体力ないなんてことないはずだからさ
667名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 02:33:06.72 ID:Q/n6gQOb0
>>666
ユミルはエレンより早く体の再生が終わってなかった?
668名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 02:39:26.59 ID:Q/n6gQOb0
ああごめん、なんか>>666の意図が掴めてないレスしてしまった
>>667は見なかったことにしてくれ

要はエレンに肉でも食わせて休ませてやりたいと思っただけだ
669名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 02:44:39.71 ID:JBXV5zQD0
来月どうなんのかね
モノローグが来たってことは数日後に飛びそうだよな
エレンの能力は隠し通せないだろうから
またエレンの処遇で揉めるのかな
670名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 18:52:50.11 ID:lWTqBar20
今月のエレンさんかっこよかったな
ミカサもこれは惚れ直しますわ
671名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 19:48:20.81 ID:CAp17Rgf0
>>669
同行した憲兵団がみんな巨人に美味しくいただかれてしまってたら、調査兵団だけで口裏合わせて……
672名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 21:25:41.08 ID:/YZi2TEW0
>>652
>>653
>>654
この先、壁内人類に裁判かけられたり、ミカサに裏切られたりしちまうぞw
673名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 21:27:20.94 ID:7JUfLn/k0
一区切りついたから来月は別視点の話か、数日後数ヶ月後の話になりそう
674名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 21:49:12.57 ID:CC1RfewD0
ミカサの怪我が治るのに最低でも2ヶ月はかかると思うが
たぶん作品中時間経過で数日のうちにシガンシナに出発するんじゃないかな
調査兵団も憲兵団・駐屯兵団も人死にすぎたから、
エレン奪還してもライベルユミを捕えも殺せもしなかった時点で
エルヴィン更迭、調査兵団解散、厄介事の中心のエレンは処刑が妥当
なので混乱のどさくさにまぎれてエレンと他数名をこっそりシガンシナに送って
成果を持って帰ってくるしか壁内にエレンのいる場所はないと思う

ただし座標能力の価値が王政府と壁教に知られなければの話w
675名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 21:49:51.05 ID:Q/n6gQOb0
エレンは今まで以上に重要度が増したな
護衛役にミカサを任命して常にお供させてください
676名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 21:58:25.14 ID:aYenpLzKi
アニ捕獲、ライベル対峙ときて次が地下室か
兵士長の傷が治ったらチートになるからとその前に話動きそう
ニック司祭はなんかいい働きしてくれんかな
後はクリスタもユミルの真意を知るため動くよね

しかしエレンの味方が増える気がしなくてつらいな
本当にミカサの存在が心強い
677名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 22:11:36.87 ID:DjO7I5sW0
ミカサと一緒にアルミンも忘れないで上げてください…ゲスミンになって対立とかないよな…
678名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 22:18:27.85 ID:UnY0M6B60
アルミンさんにはエレンを助けていただいたので
感謝しきりだよ
最後まで一緒にいて欲しい
679名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 22:20:25.16 ID:Q/n6gQOb0
>>677
女型戦の時も、女型からエレンを逃すために、
ミカサと自分どちらかが死ぬような作戦立てて実行しようとしてたし
あの3人なら大丈夫と思いたい

ただミカサは人類とエレンのどちらかを選択しろとなったらエレンを取るけど
エレンとアルミンは、人類と幼なじみを選択する事になったらどうするのかという不安はある
680名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 22:37:49.55 ID:fjV4vvc50
確かにミカサはどこまでもエレンについて来てくれそうだが、アルミンは人類側に悩んで悩んで付きそうな気がする
681名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 22:49:45.18 ID:MVzp7Vcj0
この世で一番信頼してるのがエレンとミカサっていうアルミンのあのシーンを読み返すと、
やっぱり幼馴染みはずっと一緒にいるんじゃないかなという気がしてくる
682名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 22:56:00.47 ID:CC1RfewD0
エレンを追いつめるのが好きそうな作者なので
人類のためにエレンを捨てるアルミンとか
ミカサがエレンに隠し事してる内容が爆弾だったりしそうだな
683名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:03:50.00 ID:UnY0M6B60
先生大好きだもんな
まあ何かしらまた追い詰めてきそう
684名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:04:53.57 ID:PyGSC68v0
>>682
心臓には悪そうだけど読者が予想もつかない展開を持ってきそうだね
685名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:06:35.93 ID:HjWfPzkN0
アルミン役の人が言った、何か思ってるアルミンと違う…を聞いて今後の流も聞いてる監督が
深い絆をも絶ち切らないといけない時が来る、かもしれない、それを意識して描いていった
最終話辺りは心苦しかった云々
話してたから不穏
686名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:08:27.58 ID:UUWD9/Fj0
なんでよりによってアルミンなの・・・3人の絆ズタズタにするとか酷い
687名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:12:36.77 ID:aYenpLzKi
アルミンが幼馴染より人類を選ばなければいけないほどの選択なら
エレンもそれを受け入れるような気もする
対立するビジョンは見えないなあ
688名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:13:40.21 ID:CAp17Rgf0
ところでエレンの操り能力が発動した時、人間体のベルトルトもビリビリしてたので
巨人化能力者は人間のままの時も影響を受けるみたいだから
眠るアニの意識に働きかけて結晶化を解除することはできないだろか?
まあ起こしても素直に情報を与えてくれるとは思えんけど
689名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:13:48.83 ID:CC1RfewD0
>>685
あの監督いろいろずれてるからなあ
アニオリのアルミンは人類のためじゃなく自分の感情でエレン捨てそうな小物感しかない
円盤では修正してほしい
690名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:15:35.27 ID:fjV4vvc50
うおおお…
三人で壁の外探検の夢ェ…(´;ω;`)
691名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:22:27.84 ID:QPQHweQl0
あ、雨降って地固まるって言うじゃん?だから大丈夫だって(根拠はない)
692名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:29:06.10 ID:v3rdnHpr0
「僕がこの世で最も信頼する二人だ」ってあのシーン大好きなので幼馴染離れ離れは無いと思いたい
ハンネスさんの言っていた通り、三人は一緒じゃないと
693名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:44:30.68 ID:3ytbnJb/0
>>690
やっぱり原点はそれだよね
アルミンは偉い人になるフラグたってるみたいだけど幼馴染みで冒険エンドだといいな
694名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:52:29.47 ID:aYenpLzKi
>>689
監督より脚本の方のが自分は…
漫画とアニメでは表現が違いますからうんぬんと
映像映えとかテンポ、アニメ新規、区切りをつけるため>原作
重視のような印象を受けた
大衆が見るアニメとしては当たり前だろうし
自分も勝手にネガティブに読み取っただけかもしれないが…
ので あまりアニオリは気にしなくていいと…思いたい
695名無しかわいいよ名無し:2013/10/11(金) 23:54:08.40 ID:Q/n6gQOb0
アニメやアニメスタッフへの愚痴はよそでやってくれないか
696名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 00:03:52.53 ID:CC1RfewD0
>>694
最近諌山先生はエレンの描き方とかアニメの影響受けてきてるから
漫画は漫画で割り切って切り離してほしいね
697名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 00:07:00.68 ID:+tE2H1gH0
>>695
ほんとだな
698名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 00:27:15.60 ID:/RvTHp7J0
>>674
ミカサと入れ替わりで兵長がきてくれたら心強いが、怪我どれぐらいなのか…
普通に歩いているから骨にヒビが入ったか入ってないかぐらい?
アニメと違って全然痛そうにしてないから判断しづらい
座標能力を上手く使えたらエレン一人でもシンガシナ攻略はできそうだけど
そう上手くいくはずないよなー
699名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 00:56:14.06 ID:MaOopSm00
>>698
エレンの新能力が使えるならリヴァイは立体機動できなくても同行可能だと思うよ
骨じゃなくて膝の靭帯ちょっとやったくらいだろうし
でもその場合壁内に帰ってこれずに殉職パターンになりそうだ

リヴァイがエレンのために犠牲になるのはおそらく確実だろうけど
これだけ人気出ると終盤まで取っておくだろうなあ
700名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 01:10:04.98 ID:+TNxZ1GK0
エレンのためにリヴァイが犠牲になる展開は止めて欲しい所だ
色々と
701名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 01:15:40.18 ID:8TBWLU+L0
うん…色々な意味で
702名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 01:20:24.16 ID:CQhjtDMx0
リヴァイって全治1週間だろ?
作者ブログか何かで言ってなかったっけ
703名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 01:21:20.90 ID:+EF7YD/U0
実際の所、エレンの能力を隠し通すのは困難だろう
まぁ団長達が気をきかせてどうにかなるかもしれないが

もし、あんな能力ばれたら壁内に居場所はないし
そんなエレンが易々と地下室に行かせて貰えるはずはないと思う
ミカサやリヴァイ等怪我人が回復するまで待ってからなんて尚更無理がある
ので、逃亡でもして独りで地下室目指すか
無傷の調査兵団少人数引き連れて地下室かな
ただ、エレンに付いてくとなると、最悪そいつらにも壁内に居場所がなくなるかもしれないが
704名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 01:24:05.19 ID:8TBWLU+L0
来月どうなるのか本当に読めんなー
まあ毎度のことなんだが
ローゼ突破の件もまだ解決してない訳だしエレンどころじゃないかもしれない
705名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 01:26:11.83 ID:+TNxZ1GK0
バレてあわや処刑寸前大脱走か
時間をそんなに置くことはなさそうだな
706名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 10:25:15.56 ID:CFh60cpU0
この状況でエレンを処刑とかさすがに政府バカ過ぎだろ
それはないと思いたい
707名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 10:33:17.18 ID:gHR5VkbAO
アニメでは地方領主みたいな貴族が登場したけど、原作でもこれから王家や政府要人達が
話の中心に出て来るんだろうか?
708名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 11:08:01.43 ID:+EF7YD/U0
>>706
それは王政が壁内人類の味方だった場合な

ただ、俺は王政が味方だとは思えない
巨人を殺す才能のある奴を憲兵団としてかき集め
巨人の囮にしか使えない程まで腐らせたのは王政だぞ
人類が巨人に対して進撃するようなことがあれば、王政にとっちゃ困るからだろう
そんな中でエレンの能力が王政にバレたらヤバくないか?
処刑は壁内人類の反感を買うかもしれないのでリスクは大きいが
暗殺くらいならあり得そう
709名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 11:18:14.99 ID:XbJkpvIx0
実際エレンの能力を良い方向に取るのか悪い方向に取るかで、王政が考えている壁内人類が善か悪かも少し分かりそう
エレンが巨人1匹残らず死ね!って思ったら勝手に巨人絶滅してくれるなんて普通は何も悪い事はないのに
拒むなら巨人は世界にとって必要な存在だと裏付けするようなもの
まあ壁が動き出したらどうすんだとか能力が不確実とかで実行させてもらえなさそうだけど
そもそもエレン自身がまだ敵か味方か信用されてないか…
710名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 11:27:29.68 ID:D2fRbAHN0
>>639
エヴァって主人公天才だし、誰も勝てないじゃん
711名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 12:35:39.93 ID:5LMgCrVu0
今日のイベントでエレンねんどろとfigma展示されるらしいね
予約そろそろかな
712名無しかわいいよ名無し:2013/10/12(土) 13:35:53.46 ID:zM7XbJm40
行ける人羨ましい
713名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 00:17:07.26 ID:9pQZHg9Qi
ガイドブックに載ってる1話のネームでエレンが独白してたこいつらになら言ってもいいかもというのは結局何のことだったのだろう

・自分が巨人になれること
・巨人になれる人がいるor巨人の中に人が入っていること
・壁の中に巨人がいること
等の既存のことなのか、猿とか王政とかのまだ出てない情報なのか
714名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 01:58:34.49 ID:lAk2QE0U0
>>713
自分が巨人になれること

アニメ雑誌で本来なら一話の時点で
エレンは巨人化できることを知ってるはずだったと書いてあったらしい

だから担当者が前にブログで言ってた
今後トラウマ的真実を知るキャラがエレンで確定した
まぁその内容は巨人化出来ることを知ってた=注射前後の記憶あり
つうことからグリシャ関係のトラウマだろうと推測出来る
本当に食べたんだろうたぶん
715名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 11:31:21.61 ID:a+j0KO2A0
朗読劇でエレンのモノローグ良かったな
原作でもアニメでもエレンの心理描写少なくてもの足りなかったから補完された
716名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 16:55:54.05 ID:4m3LJ+hs0
紅蓮の弓矢やBauklotzeのドイツ語歌詞は
黒い剣はエレンの座標の能力
破壊者か創造者かはエレンの存在のことをいっているんだろうな
717名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 18:14:30.71 ID:jyrWxboI0
>>715
エレンがミカサの頬の傷を気にしてて謝ったという点だけでも素晴らしい
718名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 18:44:09.36 ID:u0dPARmui
音体感

リヴァイ班と夕食で団欒をとるエレンを知れたのも良かった
全員で一緒に食事をとってるという描写が微笑ましく嬉しかったわ
本人はリヴァイ班のやり取りに俺は笑えなかったとは言ってたが…
719名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 19:28:40.94 ID:rDitSkjc0
>>718
6巻外伝の話もそんな感じで泣かせにきそうだな
720名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 19:48:27.29 ID:gFL7+bqO0
外伝でまでリヴァイ班メイン話は要らないや
アニメでひどいアニオリやられたし、脇役に徹してほしい
それよりエレンが古城でどういう生活していたのか知りたい
時代設定とか文明や文化の状況見たいから
721名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 19:55:49.82 ID:iJd3K1f00
アニメでオリジナルやったから外伝いらねとか冗談じゃない

糞オリジナルやっぱり黒歴史や
722名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 19:58:56.93 ID:sVtAH0oC0
アニメ叩きしつこい
723名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:05:43.40 ID:wBj9xU290
外伝に出ること確定して喜んでるのにいらねとか言われたらムカつくだろ
しかも理由がオリジナルとか

イラネ&脇役でいろよは良くてオリジナルいらねは駄目とか言う偏ったレスこそイラネーよ
724名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:08:06.75 ID:jyrWxboI0
ここ愚痴るスレじゃないんで
そういうのはチラシの裏にでも書いててください

エレン好きな人が書き込むスレだよな?
725名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:11:45.96 ID:56NswXKV0
オリジナルか知らんけどイベントでエレンがミカサに謝ったってのは良かったな
地味に気になってたから
726名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:11:53.74 ID:wBj9xU290
エレン好きだから信頼し始めた彼らも好きなんだよ
悪いか
727名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:21:24.60 ID:OMUUlgJN0
絡むなら別スレへ

>>725
ミカサは気にしないだろうけど、エレンの性格なら気にするだろうしね
謝るのはいい補完

DVDジャケット、104期でいくとは思っていたけど4巻で一気に3人きたから、
巨人エレンがラスト、内側でもいいからこないかなー
728名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:26:12.62 ID:1+Pvr/n30
>>720
ひどいアニオリ

ここには突っ込まないの?
リヴァイ班脇役でいいってのに同意だから?
729名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:31:56.09 ID:KtxS51xt0
>>727
エレンゲリオンはいつかくるだろうね
内側になにがいるのか毎回確かめるのが楽しみw
730名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:33:31.94 ID:jyrWxboI0
>>725
脚本書いたのは瀬古浩司
オリジナルではあるが作者の監修は入ってるんじゃないかな
こんな感じらしい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:59:37.78 ID:urGzwvt50
第57回壁外調査の前夜、ミカサは「もし今夜会えなかったら二度と会えなくなるかもしれない…」と兵舎に居ないエレンの姿を探す
エレンは一人壁の上で思いにふけていて、その後閉散とした夜のカラネス区を歩いている姿をミカサが見つける

ミカサ「エレン!」
エレン「ミカサ……」
ミカサ「どこにいたの?」
エレン「……どこでもいいだろ」
ミカサ「何をしてたの?」
エレン「何でもいいだろ。お前こそ何してたんだ?」
ミカサ「……宿舎に帰るところ」
エレン「……途中まで一緒に行くか」
ミカサ「うん」

ナレーション「二人は肩を並べて歩いた。時折ぽつりぽつりと言葉を交わしながら」

エレン「悪かったな」

ナレーション「ふと思い出したように、エレンはそう言った。ミカサには何のことだかわからなかった。
      エレンは自分の右目の下の辺りを指さした。ミカサはただ静かに首を振った。」 (ここの仕草を梶さんと石川さんが実演)
731名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:43:37.71 ID:bP9JOHbZ0
>>730
>ミカサ「どこにいたの?」
>エレン「……どこでもいいだろ」
>ミカサ「何をしてたの?」
>エレン「何でもいいだろ。お前こそ何してたんだ?」

なんかワロタww
続きが気になるけどこれで終わりなのかな
732名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:48:49.28 ID:gFL7+bqO0
どこにいたとか何してたとかミカサらしくないとは思った
付き合い始めの独占よく強い女みたいでコレジャナイ感がある
ミカサなら「あのチビにひどいことされてない?」だろう
733名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 20:55:02.61 ID:jyrWxboI0
>>731
この後は宿舎に戻ったらジャンに見つかって

ジャン「お前らいつから二人きりだったんだ…?」
エレン「さっき会ったんだよ、別に何もねーよ」
ジャン「何もなかったのかよ!」

な流れらしい
734名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 21:01:59.62 ID:u0dPARmui
体感の脚本は突っ込んだら負けかなってくらいの受け取り方でいいんじゃないかな
どうやってエレン壁の上までひとりで登ったのとか
735名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 21:06:08.79 ID:FthrmAfn0
>>733
ジャン…
736名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 21:06:16.99 ID:HLjN/Ner0
>>734
リフト借りたって言ってたよ

エレンはただの一兵士のふりして頼んだのだろう
壁外調査前日の調査兵なら駐屯兵もなんとなく同情してリフト貸すくらいはするだろ
737名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 21:17:31.80 ID:5aq3XcFE0
こういうのは楽しんだもん勝ちや!
738名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 21:18:07.13 ID:nrDnkYyvI
エレンとミカさは謎だ。
739名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 21:28:20.64 ID:u0dPARmui
>>736
ありがとう 聞き逃してたよ
740名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 22:09:21.72 ID:TWJJ6vWw0
エレンは完全にシリアス担当だし出番まで長くて焦らされた
改めて損な役回りだなーと思った
物語の奴隷的な意味で

ミカサに謝ったシーンは声優2人の実演含めて良かった
741名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 23:02:48.94 ID:2oYwbzX2P
決戦前夜に一人で壁上にいるのはらしいと思ったけど
どこが損なのかわからない
文句多いな
742名無しかわいいよ名無し:2013/10/13(日) 23:33:57.69 ID:B/IPDffb0
会場で皆でイェーガーしたのか気になるw
743名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 00:07:17.66 ID:PKt9CRfWP
>>742
紅蓮の弓矢のときにはしてたな
744名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 00:11:28.57 ID:QdjnzVO60
体感はエレンがなかなか出て来なくてミカサが探しながらずっとエレンエレン言ってたけど
全く同じ心境だったよw
745名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 00:29:44.87 ID:QUooHobi0
さすがミカサブレないぜ
746名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 11:10:15.03 ID:JW7KNBQl0
エレンが死んでもいいのって二回も出てきたのが気になるな
座標的には実際死んでても良かったのかもしれない
というかもしかしら今はどんなにダメージ受けても死なない状態なのか
747名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 11:16:06.76 ID:oOyyLNgp0
今月号読み直してたらそんなことないよの後のエレンの反応が妙だと思った
何かの伏線かな
夢を見て起きた後やアニミカサ対決回想みたいに
748名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 11:24:11.93 ID:oOyyLNgp0
>>746
深読みすると、それなりの怪我をすればエレンが死ぬことをアルミンたちは理解してるってこと
つまりアニメ24話で瀕死のエレンを見ても心配どころか叱咤するだけのアルミンとジャンを
22話のアニオリ同様に、作者の中では原作と別物と切り離したという意志表明なのかなあと受け取れなくもない
749名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 11:33:21.80 ID:JW7KNBQl0
>>748
人間のアルミンは巨人人間がどの程度のダメージで死ぬかわからないだろ
大事な座標を死ぬかもしれない雑な扱いをしてるのは巨人側で
経験的なことを言うと巨人側の方が正しい理解をしているかもしれない
アニメのあれはまあ置いておこう
750名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 11:38:15.67 ID:oOyyLNgp0
>>749
そうだな
>>748の1行目は「死ぬかもしれないと心配しているということ」に訂正しとく
751名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 16:44:07.61 ID:qOVl1nav0
今月本当にかっこいいな
来月ちょっとでもいいから謎が明らかにならないかな
752名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 17:33:26.36 ID:CDT5D9fcP
>>747
それまで自分の世界に入ってたけど
ミカサに声かけられて巨人に囲まれてることに気づいただけじゃないか
753名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 18:37:18.63 ID:Xf1JYQOb0
>>746
死んでもいいっつうか正しくは「巨人に食べられても良いのか?」だよ
アルミンってさ、作者の代弁者みたいなもんだから
意味もなくあの台詞を入れて来た訳じゃないと思う

アニの地下道踏み抜きは「エレンが死なないことに掛けた」のに
今月のライナーの巨人ぶん投げは
「エレンが食べられても良いのか?」なんだよね

つまり、アルミンの言葉を素直に受け止めれば
ライベルアニにとっては
瓦礫に潰されてエレン(座標)が死ぬのは困るけど
巨人に食われてエレン(座標)が死ぬのは構わないってこと
754名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 18:44:56.33 ID:QdjnzVO60
>>753
つまり、ただ死んだら座標は消えるけど巨人に食われたら座標は巨人の体内に残るっていう解釈?
755名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 18:47:48.69 ID:oOyyLNgp0
>>754
食った巨人が知性巨人として人間に戻り、その人間が座標になるんだよ
756名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 19:47:58.46 ID:QdjnzVO60
>>755
そんなん出てきたっけ?
じゃあユミルもベルトもライナーも座標?
757名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 19:51:17.90 ID:JW7KNBQl0
妄想というか予想が入ってる
758名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 20:00:20.29 ID:oOyyLNgp0
>>756
詳しくは本スレに行けばいいと思うけど、
注射で無知性巨人化したエレンが、座標能力持ちの知性巨人グリシャ食って座標能力と知性化を果たした説が有力
グリシャが知性巨人だった可能性は、ユミルが知性巨人だったであろうベリックを食って知性巨人になったことによる
ライベルアニは一度無知性巨人になったあと、知性巨人になれる人間を食って知性巨人能力を引き継いだ可能性が高い
座標能力はオリジナルに近い巨人にのみ存在する能力という説があって、
オリジナルというのは猿巨人の仲間である可能性がある

ライベルアニユミルエレンが子供であることや、猿巨人が子供っぽい言動をしているように、
グリシャのような大人になると巨人化能力及び座標能力は機能しないと思われる
759名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 20:23:12.59 ID:6PYUXu8P0
エレンゲリオンの容姿が普通の無知性巨人とも、ライナー一味のような筋肉むき出し型巨人とも
全然違うことについては考察されてる?
エルフ耳とか口の形とか、なんか最初から他の知性巨人達とも無知性巨人とも別格な気がするけど
760名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 20:23:22.42 ID:CDT5D9fcP
そういってる人がいるってだけで有力でもなんでもないと思うが
761名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 20:31:05.94 ID:oOyyLNgp0
>>760
現時点では一番有力だろう
覆す材料が今後出るとしたら、ミカサがエレン注射当時について隠していることの内容による

それとユミルが通常強靭になる以前に座標能力を持っていた可能性も取りざたされてるが
こっちは>>758の説ほど材料はない

他にもっと有力な説あると思うならぜひ開陳してくれ
有力だとか可能性があるとか言うだけで「決めつけるな」と決めつけてくる否定厨は
本スレだけでお腹いっぱいなんだ、ほんと
762名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 20:37:20.13 ID:oOyyLNgp0
3行目、通常巨人ねw
763名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 21:21:29.65 ID:Y616sKt10
>>759
あっちのスレとかで訊けば
アニメサロンだけど漫画の方の考察もやってるみたいだよ

進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1381158120/
764名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 21:23:12.22 ID:Xf1JYQOb0
@座標である条件が知性巨人
A無知性巨人が座標を補食することで座標となる
BエレンもAの方法で座標を奪った
俺もこれらは可能性が高いと思ってるよ

だから逆に>>760のように
有力じゃないと判断した根拠が何なのか知りたい
まぁBに関しては注射の可能性も本スレで議論になってたけど
ユミルのエレンも人を食った発言や
担当者のトラウマ的真実発言から考えると
エレンはグリシャを食べたと考える方が自然だと思う
765名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 22:59:05.17 ID:QdjnzVO60
今のところエレンと同じ能力持ってるのが猿巨人ってくらいしか
確定的な予想は無いな
766名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 23:11:44.28 ID:4EQ2e1+80
>>764
Aに関しては、無知性から知性になるためには、知性を食べる必要がある(腰とユミルの会話から)
までは確定してるから、あとは
・知性になるための条件は捕食以外には存在するのか
(エレンがグリシャ食べるには場所的時間的にキツイ)
・座標が、というか知性が持ってる特殊能力?が捕食で移動するか
・捕食以外に移動する方法があるのか
という点をどう捉えるかで、各々の予想が変わってきそう
767名無しかわいいよ名無し:2013/10/14(月) 23:49:37.72 ID:oOyyLNgp0
ユミルの「死んであげた」発言が巨人化や座標とどう関わりがあるかもまだ回答待ちだな
エレンとアルミンがあの辺の会話聞くことができればよかったのに
768名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 19:40:08.94 ID:GSQZStwX0
figma予約明日から
http://i.imgur.com/OLrwSKR.jpg
769名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 19:58:56.79 ID:ozjfxhW50
>>768
出来良さそうだな
770名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:04:34.19 ID:ybBea/5r0
>>768
こう見ると立体機動って重そう
771名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:05:25.68 ID:E+6K+zl20
出来自体はいいみたいだけど顔がコレジャナイ感が強い
アニメの中ですらあまりエレンらしくない顔をセレクトしちゃったのはなんでかなあ
772名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:07:34.76 ID:7Ifjx2620
真顔は原作のエレンっぽくてかっこよくね?
眉毛が主張してないと一気に原作っぽくなるよな
773名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:08:03.16 ID:GSQZStwX0
立体機動細かく出来てそう
あと唖然顔がエレンらしくていい感じhttp://i.imgur.com/yljNGRo.jpg
http://i.imgur.com/IVOiS4r.jpg
774名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:09:15.16 ID:ozjfxhW50
>>773
いい感じ
リボルテック島津豊久と戦わせたい
775名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:10:05.96 ID:flbvnf9Xi
写真見たときは普通に格好いいなーくらいだったけど
横アリで実物見たらもっと格好良かった
1体のつもりだったけど複数購入考えてる…
776名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:10:54.71 ID:9zUYTd8p0
あれだ、アニメ2話最後のエレンっぽくてかっこいい
777名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:11:30.21 ID:O5KwkwSG0
アニメでも原作でもない第3のエレンって感じだな
凛々しくて好きだよ
778名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:11:53.42 ID:E+6K+zl20
>>773
唖然顔の口の位置がおかしい
もう少し上だろう
779名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:16:17.26 ID:R8abVkn50
ガスが…おならに見えます…
780名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:20:39.52 ID:sQZshJHf0
ブボボ(`;ω;´)モワッ→
781名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:21:16.21 ID:ZuJypX4p0
>>779
ミカサの時も思ったw
782名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:22:23.66 ID:4wYiuAoy0
おいてめぇ…
783名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:25:28.72 ID:Z/0qgBDq0
おいやめろ
784名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:35:22.77 ID:QII63fVG0
許さない
785名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:37:52.49 ID:iHUoV0PQi
思ってても口に出さない方がいいこともあるブボボ
786名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 20:48:11.25 ID:flbvnf9Xi
「サシャが放屁した音です」
787名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 21:12:25.98 ID:5ljDxAt40
立体機動中のオナラはだいぶ後続の人がダメージ受けそう
788名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 21:27:25.08 ID:Z/0qgBDq0
おならしてもバレなさそうではあるが…エレンがしてるように見えてきただろォォォォォ
789名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 21:33:03.36 ID:YqUwy/FE0
このおならをウッディにくっつける人が絶対出てくるよw
790名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 21:43:19.10 ID:GSQZStwX0
実際ランニングとかしてるとブボボなるし進撃キャラも立体機動中放屁してるだろう
791名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 22:44:29.31 ID:+hIRlf9w0
>>768
何か顔違くね?
頭?口?が違うのかな
792名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:00:25.49 ID:E+6K+zl20
>>791
漫画にもアニメにも似てないよな
考えてみたんだが、figmaのエレンの顔は白人顔じゃないんだよ
口周りの立体造形が、上あごの出てる日本人の骨格の特徴そのままなんだ
793名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:12:34.49 ID:flbvnf9Xi
これには似てると思う
http://i.imgur.com/wrh8aoZ.jpg
794名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:15:00.98 ID:YTS0o7G+0
>>793
そうそう
これを参考にしたんだろうな
このシーン好きだわ
795名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:24:19.85 ID:E+6K+zl20
>>793
エレンらしくないと言われてたそのシーンから作っちゃったのかあ・・・
796名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:28:14.82 ID:3L9Awhri0
駆逐系男子ですな。
797名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:34:47.96 ID:92pPWaEl0
モノローグがまさに駆逐系男子だよね
「ああ…俺はなる」っていう声優さんの言い方もBGMの入り方も好きだ
798名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:40:33.11 ID:7Ifjx2620
原作とアニメをミックスしたような顔で個人的には好きだ
799名無しかわいいよ名無し:2013/10/15(火) 23:57:50.65 ID:2MATkacNO
あのシーンは1年後への時間の飛び方も自然でよかった
800名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 01:34:12.44 ID:AUIZS1zb0
原作とアニメの顔って並べてみると似てないよな
今ではどっちもちゃんとエレンに見えるけど、アニメ化決定した時はキャラデザに賛否分かれたよな
801名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 02:20:39.87 ID:J+4p4vi20
正直最初はうーん…って感じだったけど動くと思ってたよりずっとよかった
802名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 07:54:11.21 ID:LDuDAg8h0
>>793
このシーンかっこいいよなー
803名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 11:52:52.75 ID:D5vLHb6k0
予約開始まだかな
804名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 12:08:27.44 ID:6pYmkQM/0
予約開始キタ
805名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 12:11:28.02 ID:ljGEVfX10
尼はよ
806名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 12:16:41.77 ID:ErJVe3q60
予約したった
807名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 12:34:23.96 ID:Zsw0h7Ja0
ミカサは受注生産だったのにエレンは限定生産なんだね
迷ってるならさっさと買いだ
808名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 13:14:24.49 ID:1Ci+/wIa0
>>779
あとさ、オムツしてるみたいに見えるよね
809名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 13:51:31.69 ID:mlXrFoX40
>>808
ミカサの時もry
810名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 14:10:20.66 ID:Zk8qnoi40
注文完了
ミカサ1次はスルーしたけど今回のエレンと並んでる写真みたら並べたくなったから2人とも頼んだ
アルミンfigmaもでたら3人で並べたい
811名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 14:27:04.78 ID:+rc+FJNbI
アマゾン遅いからグッスマ登録して予約したわ
エレンだけのつもりだったのに、隣りにミカサが居たから一緒にポチってしまった…
恐ろしい商戦だ
812名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 14:35:12.09 ID:ErJVe3q60
自分もミカサと一緒に買ってしまった
アルミンも出てくれ…
813名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 14:37:43.63 ID:Qj6ZP8ZO0
幼馴染みで揃えたいよね
814名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 14:55:30.08 ID:HwR8/BXw0
尼一瞬だけ画像きてたw
リロったら消えた…なんだったんだ…
815名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 16:09:52.86 ID:n7BLVBtBi
一体は立体機動で飾りたいけど
こんな格好良く飾れる気がしない
816名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 16:28:15.53 ID:AjXNgB/n0
飾り棚作らないと、エレン達が飾れない

壁に棚作るかな
817名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 20:44:27.65 ID:YLfxLOKp0
尼コネー
818名無しかわいいよ名無し:2013/10/16(水) 22:41:07.19 ID:AUIZS1zb0
アマゾン来ないからグッスマで予約したよ
送料ががが
819名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 15:07:58.74 ID:d8r5ykNG0
尼のエレンこないな
820名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 16:23:22.47 ID:eA3k9WFWi
尼きたよ
821名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 16:23:32.50 ID:29GjmrQn0
amazonエレン、予約注文開始だよー。
822名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 16:35:24.90 ID:U/7MUmzj0
やっとか
823名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 16:48:59.11 ID:ncGe9XSII
やっとアマゾンきた
824名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 18:46:50.57 ID:YeXxMGG90
ホビーべストセラーでミカサ二次出荷分を抜いて1位獲得だよ
よかったなあ、エレン
825名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 23:04:16.23 ID:yjEwPkY+0
結局エレンとミカサ両方買ってしまった
並べるの楽しみだな
826名無しかわいいよ名無し:2013/10/17(木) 23:37:17.76 ID:nPHxzr7K0
アルミンもはよ
827名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 00:38:09.59 ID:zHUV7jmM0
女型と超大型のセットが欲しい
828名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 00:46:25.35 ID:52pQH7ke0
巨人フィギュアが来たら全部揃えたいな
エレンゲリオン、超大型、女型、鎧で
829名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 01:06:42.57 ID:2UF67p8E0
ユミル巨人を仲間はずれにすんなよ
830名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 01:08:30.59 ID:52pQH7ke0
すまん!ユミル忘れてたw
831名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 01:09:30.48 ID:b0X4JCGY0
ユミル巨人も個性的でいいと思うよ、うん
832名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 01:10:02.04 ID:2UF67p8E0
鎧の巨人の背中に装着したいよなユミル巨人
833名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 01:12:41.46 ID:M3mA+fPZ0
>>832
あれはちょっと可愛かったよなw
834名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 01:14:36.85 ID:jU9IBluFi
figma乗せられる馬とかいたら欲しい
835名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 01:17:54.46 ID:F/vOupYkI
figma最初は顔がビミョーだと思ってたけどずっと眺めてたら愛着湧いてきた
まだ届いてないのにw
836名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 19:42:44.20 ID:1VvAYlMK0
前に見たエレンゲリオンの上半身だけのフィギュアがぐうかっこよかった
837名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 22:35:03.20 ID:LMB+OgDn0
最新話エレンのトラウマを抉るような展開だな
やっぱり諌山氏はドSだ
838名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 23:16:00.96 ID:52pQH7ke0
エレンはいつでも心を抉られてる
839名無しかわいいよ名無し:2013/10/18(金) 23:32:30.72 ID:SPS1L4Mr0
最終話までエレンの心は抉られ続ける
読者も同じく
840名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 00:22:12.13 ID:LF3Ru9Mr0
最後の方で放心状態だったな
もっともっと抉られるだろう
841名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 00:45:06.91 ID:Ya97h4pT0
最期のハンネスさんが申し訳なさそうな表情に見えるのがまた辛い
っていうか、ハンネスさんの子どもとかに死んだって言いに行く必要あるよな…
842名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 00:47:38.19 ID:Wx3GlqLo0
ハンネスさんの最期が口塞がれてるのがマジで不憫だった
せめて一言だけでも・・・と思ったけどエレンも半狂乱で話せる状態じゃなかった
843名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 00:54:23.92 ID:CVIvKk0k0
口開けられる状況だったら何を言ったんだろうなあ
844名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 01:25:26.21 ID:LF3Ru9Mr0
逃げろとかじゃないかな
ハンネスさんの死はけっこうじわじわくる
一巻からいたからな
845名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 01:33:00.10 ID:wzI5RWTx0
>>841
ハンネスさんには子供いないんじゃないか
いたらエレンに会わせてるだろうし友達になってた気がする
子供がいないのもあってエレンに保護者みたいな愛情注いでくれてたんだろう
846名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 02:03:30.91 ID:meDL7fpr0
子供いたらいくらエレンが大事とはいえ自分の命をかけはしないと思う
自分が死んだら残した家族を悲しませるから
そう思うと一時はグリシャに救われた嫁ももう死んでそう
847名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 02:11:31.65 ID:Wx3GlqLo0
いや、仮に奪還対象がエレンじゃなくても兵士である以上任務に命はかけると思う
でもエレン達への対応や台詞を見ると身内くらい大事に思ってるのが分かる
子供は居ないと思うな
いたら同郷のエレンたちと面識ありそうなもんだし
848名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 12:18:54.26 ID:xcWIQOVKI
ハンネスさんの家族の描写や過去は出てきた事なかったな
流行り病とかエレンの親への恩返しとか、地味に気になる
849名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 13:23:58.01 ID:Fo6modoq0
お前等3人が揃ってねえと 俺の日常は戻らねえからな

エレンは俺の命に代えても

会いたかったぜ お前に!

死に際のセリフこそなかったものの名セリフだらけだ ハンネスカッコよかったぞ
850名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 13:43:11.42 ID:b+PfmkyS0
ハンネスさんは「死亡フラグ&回収とはかくあるべし」っていうお手本みたいに
綺麗にフラグ立てて綺麗に回収していって
未だに唖然としてる…信じられんあんまりだ…
851名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 13:53:51.42 ID:A6FIGrfmi
現在描写されてる内容じゃグリシャよりよっぽどエレンの親父してるな半ネスさん
852名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 14:55:15.62 ID:oj8lE7ly0
ハンネスさんの言葉でミカサとアルミンがバリバリ食べるシーン好き
853名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 14:59:34.66 ID:oFMcRmZe0
「俺がケリをつけなきゃなんねえんだ!」って最初エレンが言ったと思ったんだけど、ハンネスさんでもいいんだよな
どっちもそう思ってたんだよな
854名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 20:39:10.48 ID:hpgu303b0
>>850
これ以上ないくらい綺麗にフラグ立て&回収していったもんな…
フラグ立ちすぎだから逆に死なないぜ!とはなんだったのか…
855名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 21:13:46.99 ID:8hVtzRat0
>>853
カルラの死はエレンだけじゃなく、ハンネスさんにとっても深すぎる心の傷になってたんだね
856名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 22:17:37.66 ID:vEN1Urwx0
>>855
ハンネスさんはカルラが喰われる瞬間は見てないんだよね
エレンの「やめろー!」でカルラが喰われたことを悟って、それでも振り返らず子供2人を助けるために走ったんだ
それってよく考えたら凄い覚悟だ
857名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 22:23:54.10 ID:65FdcDHz0
カルラ並みにこれからハンネスさんの死もフラッシュバックされるんだろうか
858名無しかわいいよ名無し:2013/10/19(土) 22:45:45.69 ID:Wx3GlqLo0
>>856
エレンはあれを最後までガン見してなかったらここまで駆逐脳になってなかっただろうな
今回でカルラの直接の仇は討ったけど全く喜べなくて悲しい
859名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 09:03:03.18 ID:aaT4uerO0
>>856
ハンネスさんは子供達を抱え走りながら
「ありがとう、ハンネス。エレン、ミカサ生き延びるのよ」
のカルラのセリフを聞いていたのか…
キツイな…敵討ちをさせてあげたかった…
860名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 21:25:23.95 ID:I0eeXP8+0
ハンネスさんの追悼スレと化してるな
861名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 21:45:26.52 ID:wLYgFkazi
クオカードは諦めたよ
862名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 21:50:33.83 ID:kfv8W/R20
両親、104期、リヴァイ班、ハンネス
エレンの心の拠り所がどんどん切り落とされていく
863名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 22:00:29.68 ID:rzApRRY+0
最後はアルミンとミカサかな…
864名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 22:34:19.71 ID:y4CQncSU0
その二人は最後の砦だな
865名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 22:59:21.06 ID:I0eeXP8+0
兵長、ハンジ、ミカサ、団長は怪我でこのまましばらく離脱するのかな?
ミケももう居ないし組織崩壊したらアニとエレンどうなるんだろ
866名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 23:21:15.71 ID:SNbJe7/N0
単純に無知性巨人達が同じ中学に通ってて、巨人さんともみんな仲良くしましょーって話の
一体どこが面白いのかさっぱりで……
867名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 23:23:23.82 ID:8aMAFoS/0
リヴァイのケガは全治一週間とか作者がブログで言ってた気がする
868名無しかわいいよ名無し:2013/10/20(日) 23:24:00.04 ID:SNbJe7/N0
すいません、誤爆しました……orz
869名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 00:09:21.93 ID:KAg6x+rZi
団長は普通に考えたら出血死するレベルだったけど
前線に出れなくとも片腕で調査兵団として復帰されるんだろうか
エルヴィン・スミスのいない調査兵団なんてまだ考えられないな
そしてエレンの壁の中の処遇が心配だ
870名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 00:50:17.47 ID:koBO4nRI0
>>869
腕もげたくらいじゃ死なないよ
噛まれていたから血管も潰れてるだろうしループタイで止血もしてる
871名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 12:46:47.68 ID:BmfKjQkz0
そろそろエルヴィンより上の王政の人間がでてきてもいい気がする
壁壊されていないのに巨人が発生したって、内地の人間もいよいよ
他人事ではすませられないと思うんだけど
来月、どの状況から始まるのか本当に予想つかないな
872名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 13:03:50.30 ID:O0QCg8Yh0
>>871
総統のこともたまには思い出してあげて!
彼は三兵団をまとめる軍部の最高責任者だったはず
873名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 16:56:21.37 ID:BVlONtpw0
エレンのfigma予約できてよかった
ねんどろいどはいつだろうか
874名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 18:45:36.08 ID:KAg6x+rZi
ねんどろの付属豪華すぎる
何体買えばいいのか
875名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 19:30:23.40 ID:BVlONtpw0
縛りプレイもできます
876名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 19:45:32.45 ID:kDPiYJQJ0
877名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 20:02:01.49 ID:l7Wl9fUM0
>>876
めっちゃ豪華!
審議所シーンと変身シーンと巨人になれませんシーン再現したいから3体買うか…
878名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 20:56:53.80 ID:CnUVr4bp0
画像見てむせたわw
879名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 22:01:11.55 ID:wYIHQ73B0
一枚目の顔かわええな

ねんどろ買ったことないけどこれは欲しいかも
880名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 22:02:56.48 ID:T3nhBI/K0
ねんどろ豪華だな!よかったーフィギュアのために金を貯めまくった甲斐があったわ。
明日予約出来るのかな?
881名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 22:03:49.59 ID:koBO4nRI0
アニメの極太眉じゃなくてよかったw
882名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 22:08:17.89 ID:zA+nvszPI
ねんどろ再現度高いね!
これも購入の上限あるのかな?3体は買いたいな
883名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 22:56:58.65 ID:OktdiIXn0
血付きのブレードが破れた旗に見えるw
884名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 23:13:58.04 ID:0KAliofN0
>>876
最後のミカサに問い詰められるところかwww
885名無しかわいいよ名無し:2013/10/21(月) 23:25:50.07 ID:l7Wl9fUM0
>>884
このシーン再現するにはやっぱミカサにあの女でしょ?の顔のパーツつけて欲しかったな
886名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 00:11:57.55 ID:oG4mq+zC0
>>876の最後の写真って
地下の詰問シーン再現してたのかw
ミカサの顔パーツも付いてたら面白かったな
887名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 00:24:21.26 ID:op6pJ+Y90
拘束再現が顔や体型も相まってかわいそすぎて笑えてくる
888名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 00:44:40.61 ID:rl4DedVp0
ミカサより目が大きい

いや、漫画でもアニメでもそうだけどさ
889名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 00:47:12.11 ID:cF63j5eG0
ミカサはほら、半分東洋人だから
890名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 00:52:39.96 ID:av4M7hp0i
すごいかわいいんだけど拘束シーン立体化するとやっぱかわいそうだな
何も悪い事してないのに知らないうちに巨人化して殺せ殺せ言われて蹴られて
891名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 00:55:47.59 ID:jGr8PjhII
ねんどろって可愛いイメージだったから絶望顔くると思わなかったw
892名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 00:57:01.40 ID:e5fqnfiQ0
ミカサも確か呆然顔ついてたよね
893名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 01:59:05.71 ID:65YsV6cKi
立体機動取り外し可能ってすごいなあ
しかしまさか顔に縦線が入るようなお顔をつけてくれるとは思わなかった
894名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 12:01:25.64 ID:qYxXEiBR0
グッスマで予約開始
895名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 12:15:51.59 ID:65YsV6cKi
尼も予約開始
896名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 13:28:44.83 ID:e7CcXO3C0
ホビーサーチもいけるよ
897名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 13:43:16.50 ID:qYxXEiBR0
とりあえず3体頼んだ
来年4月が待ち遠しい
898名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 14:04:59.28 ID:/ZcCnfeII
とりあえずAmazonとグッスマで予約した
これだけパーツあると3体は欲しいな
899名無しかわいいよ名無し:2013/10/22(火) 21:29:22.51 ID:oG4mq+zC0
グッスマの台座はなんなのあれw
何体買うか悩んだけど結局3体予約した
900名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 00:10:10.23 ID:4phnKxGv0
はーそういえば4月から増税か…
901名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 00:15:41.72 ID:1N+5zV2hi
3体多いなww
自分もです
902名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 00:37:09.98 ID:ZParDdTX0
台座ワロタ
血ぶちまけてるww
903名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 00:41:34.61 ID:GbbPo5T80
フィギュア自体買うの初めてなのにfigmaもねんどろも複数買いだよ
エレンに全部投資する
904名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 00:52:37.36 ID:wNRq2YTH0
サンシャイン展望台のエレンのスピーチを文字に起こしてみたので貼っていく
フィギュアの再現度高いと嬉しいね


調査兵団リヴァイ班所属、エレン・イェーガーだ!
今いるこの城は、対超大型巨人、最後の砦となる。
今日、特別に調査を許可されたわけだが……。
これからオレが言う事前調査報告書を、しっかり聞くように頼むぜ。
ちなみに、城内での立体機動装置の使用は禁止されている。
それでは、本会場サンシャイン60展望台の任務について説明する。
展示コーナーでは、調査兵団が調べ上げた、貴重な資料が提出されている。
しっかり頭に入れて、巨人との戦闘に備えるように。
カフェラウンジでは、調査兵団特製、オリジナルドリンクを堪能することができる。
早くしないと、サシャって腹ペコ女が全部平らげちまうから気をつけろ。
期間限定の進撃の巨人ショップでは、ここでしか手に入らない貴重なグッズを販売している。
巨人の襲来に備えて、装備の補充を怠るな!
説明は以上だ!各自速やかに会場内を見学、調査しろ!
いいかお前ら、油断はするな。ここも絶対に安全とは言えない。
巨人が現れたら信号弾で知らせろ。オレが必ず……駆逐してやる!
905名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 00:59:07.26 ID:M2sPNsIZI
文字起こしありがとう
これ聞きに行きたいのに行く時間無くて悲しい
いっそエレンの声を着ボイスにして売って欲しい
906名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 01:04:06.18 ID:1N+5zV2hi
>>904
こんなに喋ってるのか…聞きに行きたい
ローソンの放送でもそうだったけど
お仕事となるとキリッとしてて可愛いよね
ありがとう
907名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 01:11:55.98 ID:4phnKxGv0
千値練とコトブキヤでも出るんだっけ?投資しますよ
908名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 01:15:08.31 ID:GbbPo5T80
>>904
乙です
アナウンス時はいつもより声張ってて爽やかだね
格好良いけど頑張ってる感じが伝わってきて笑いそうになる
909名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 01:34:52.70 ID:FtIUdvJT0
>>904
ありがたや…超乙!
なんかディズニーアトラクションのアナウンスみたいなノリだなw
910名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 09:18:55.46 ID:Id0LY0RX0
>>904
わろた
確かにディズニーアトラクションみたいでかわええ
911名無しかわいいよ名無し:2013/10/23(水) 23:41:03.78 ID:Lto8bZQl0
ストームライダー系だな
912名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 00:01:32.79 ID:ZParDdTX0
>>911
しっくりきたw
ランドよりもシーっぽいよね
913名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 00:05:20.37 ID:GbbPo5T80
>>911
ディズニー全然分からんからストームライダーの台詞ググってみたら面白かった
エレンが好きそうなイメージ
914名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 00:17:01.87 ID:biZqUynzI
グッスマのfigmaエレン予約終了してる
早めにポチっといて良かった
915名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 01:05:24.00 ID:bbncbpyy0
Blu-rayみてると3〜5話あたりエレンがカッコよすぎて辛い
格闘術に秀でる他は目立った特技は見られないが他ならぬ努力で徐々に成績を伸ばした人一倍強い目的意識を持つエレンがカッコよくて辛い
916名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 01:13:53.05 ID:p4m6DN3ai
>>914
思ってたより早くてびっくりした
ねんどろはもう少し余裕ありそうだな
917名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 06:06:39.14 ID:EagW+Lnq0
えでだぞ〜
918名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 18:48:36.88 ID:Q0mLQpba0
えれたそ
919名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 19:33:37.20 ID:p4m6DN3ai
RAHのエレンフィギュア出ないかな
ミカサと並べたい
920名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 20:11:54.97 ID:9uf3sjGC0
あの値段が高いやつか
921名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 21:09:24.92 ID:TsmxDqYp0
ミカサのRAH欲しいなー
でも今月はエレンfigmaとミカサfigmaとエレンねんどろを全て複数買いしたからこれ以上は無理だ
週末には香水も届くししばらくはエレンだけで手一杯だ
922名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 21:21:09.63 ID:xw9QgcqVi
そういえば香水もうすぐだった
巨人を駆逐したい香りw
どんなにおいか楽しみだ
923名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 21:31:46.88 ID:cm2EuvKNI
RAHはエレンのが出たら複数買い出来るようにお金貯めとく

香水も買ったけどどんな香りか分からなくて恐ろしいわ
周りの人を駆逐するような香りだったらどうしよう
924名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 22:26:41.57 ID:dY9JvSCK0
そういえば、タニタの歩数計ももうすぐだね
925名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 22:29:29.55 ID:FcLsVvaj0
RAH複数買いって凄いなw
926名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 23:00:02.16 ID:snvGPpgA0
金持ちな方が羨ましい
貧乏を駆逐してやるっ!!
とりあえずfigmaとねんどろいどのエレン買ったからいいや
ミカサも買ったしお金が足りないっ
927名無しかわいいよ名無し:2013/10/24(木) 23:10:25.39 ID:TsmxDqYp0
金は無いけどエレンのグッズには投資する
夕飯を毎日納豆ご飯にすれば余裕
928名無しかわいいよ名無し:2013/10/25(金) 03:47:32.10 ID:GxiXh/aZi
エレンさんに投資するために
別の趣味を控えるようになったわ…
次の立体はセンチかな 楽しみ
929名無しかわいいよ名無し:2013/10/25(金) 14:30:17.63 ID:WHlqSyCkI
タニタ歩数計もあったのか。忘れてた
RAH欲しいけど、次出るとしたら兵長かもね
とりあえずエレンのセンチネル待ち
930名無しかわいいよ名無し:2013/10/25(金) 23:57:42.99 ID:tCwV6kjy0
コトブキヤとセンチネルはどっちが先なんだろ
931名無しかわいいよ名無し:2013/10/26(土) 00:10:25.24 ID:j6GoCPZn0
とりあえず顔が別人じゃありませんように
932名無しかわいいよ名無し:2013/10/26(土) 00:28:37.25 ID:cIu0ino3i
センチは兵士長と同じ造形師さんが手掛けてくださるんだろうか
それとエレンにも流通限定版のようなものがついてたら嬉しいけど
あったらあったで戦争になるのでない方がいいかもしれない
933名無しかわいいよ名無し:2013/10/26(土) 12:55:55.22 ID:PwJfCeHe0
リヴァイのマチキャラにエレンも出てるらしいけどエレン単体で来ないかな
とりあえずねんどろ楽しみだ
934名無しかわいいよ名無し:2013/10/26(土) 15:51:45.33 ID:bTGPuX1qI
エレンの香水届いたよ
早速使ってみたけどサッパリめの爽やかな香りでかなり使いやすい!
柑橘系で、結構甘い匂いも混ざってて女子向きな香りだと思う
匂いオンチなので違うかもしれないけど
935名無しかわいいよ名無し:2013/10/26(土) 20:41:05.77 ID:j6GoCPZn0
香水フツーに使える香りで良かった
936名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 00:59:36.09 ID:YaS6pmPPI
作者は1巻に登場する人物はほぼ死ぬ前提で描いてるらしいね
まあ読み切り読んだ時点で何となく分かるけど
937名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 01:14:24.88 ID:ua7/gUBFi
書き込むの二度目かもしれないけど
コミックの裏表紙はそして誰もいなくなったをやるためだと思って読んでる
938名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 01:21:47.15 ID:+62qAvEJ0
エレンは巨人化した時点で明るい未来は想像出来ない
多分死ぬ時までずっと絶望を味わい続けるんだろうけど応援してる
939名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 01:58:47.31 ID:MN8YsW8z0
紅蓮の弓矢だなあ
940名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 10:11:26.54 ID:awTGsMm70
>>936
アルミンまで死ぬとなるとループで終わっちゃうかもな感が強くなるな
941名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 12:28:16.01 ID:CxWilLmMI
エレンが巨人になった時はターミネーター2みたいなラストになると思ったけど
これから謎が明かされたら巨人を駆逐する話じゃなくなる可能性もあるな
942名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 13:12:14.86 ID:E+bqxkD80
エレン香水少年らしい爽やかな匂いだなー
ちょっとウルトラマリンに似てる気がする
手書きメモ付きで梱包丁寧でビックリした
付属のムエット?に書いてあったお部屋にエレンの香りが広がりますになんかワロタ
943名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 17:47:59.75 ID:rxl8ikUO0
主人公は最後は大仕事して華々しく散るのもいいと思う
某映画のラストがアニメ版と変わってたんだけど
やっぱり主人公が自分の意思を貫いて死ぬENDのほうが感動的だった
944名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 17:54:18.70 ID:1rpZmOUA0
まあエレンがどんな最期を遂げようとついていくよ
1巻の時点で死んだと思ったしな!
あそこで読者も覚悟できた気がする
945名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 17:57:13.26 ID:rxl8ikUO0
死んだとは思わなかったな
巨人が咀嚼してないから腹の中では生きてんだろって
946名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 17:59:08.04 ID:1rpZmOUA0
マジか
完全に死んだと思ったわ
主人公まで死ぬとかこの漫画すげえもう誰が死んでも不思議じゃないって思った
947名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 18:03:48.13 ID:DM0CLYl40
エレンゲリオン初登場時はやっぱり勘づく人多いのかな
948名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 18:34:01.01 ID:E+bqxkD80
結構みんな勘付いてるっぽい
当時の本スレのログとかみると面白い
949名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 18:36:55.75 ID:3/+i4xjK0
アニメから入ったんでエレンゲリオン初見もアニメだったが
ミカサがキラキラした目で見てたからこいつエレンだろって思ったな
950名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 18:53:18.58 ID:7Q9JbXdm0
昔なんとなく4巻から読んでしまった
今は後悔してる
951名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 19:10:52.21 ID:1rpZmOUA0
みんな頭良いんだな
エレンゲリオンや女型の正体とかその他も作中で明かされるまで全然気づかなかった
作者の想定通りに掌で踊らされてるわ
それが気持ちいいから考察や展開予想は見ないようにしてるけど
952名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 19:41:59.50 ID:qMifGFpi0
アニメから入った組だけど、最初はそんなに興味あったわけじゃなく本屋で流れてたPV見て
なんか人気ある漫画みたいだから試しに見てみるか〜と毎週録画で予約セットしといて
6話ぐらい溜まった辺りで一気見したら、5話で主人公喰われて「えええ〜」になったw
アニメ誌も読んでないしネットで調べたりもしてなくて、予備知識全然無かったからなあ
それにOPもEDもエレンが巨人化するなんてまったく臭わせてなかったから
上手いこと騙されてたわ
953名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 20:21:54.85 ID:5lbyIHvi0
知らないなら予想できないだろうね
まさか主人公が立体機動で巨人倒すのが、OPだけだなんて…
あれ絶対スタッフが初見の人を騙すために、狙ってやったんだろうなw
954名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 21:29:10.27 ID:WvsXYpOx0
あのOP見たら確かに期待してしまうよね
エレンゲもいいんだけど、せっかく訓練したんだから立体起動使うエレンがもっと見たいな
955名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 22:07:31.81 ID:rxl8ikUO0
一巻ごろって立体機動の描写もすごく丁寧に何コマも使って描いてあるよな
最近は面倒なのか大ゴマ一つで見せてるようなのが多い
956名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 22:16:23.24 ID:+62qAvEJ0
>>955
面倒とかじゃなくストーリーを先に進めるのを優先させてる感がある
大ゴマ多用するほど話が進まないし
957名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 23:36:38.32 ID:1rpZmOUA0
初期の見せ場は立体機動で
今の見せ場は巨人格闘だというだけだろう
958名無しかわいいよ名無し:2013/10/27(日) 23:41:05.92 ID:gqRTktMmI
巨人対決はスケール感出すために大味になるのは仕方ないな
959名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 00:08:00.43 ID:3twZw9sfI
巨人でも立体起動でも良いからもっと戦うシーンが見たいな
あんなに戦える要素揃ってるんだから、そろそろ囮役じゃなく戦闘要員になってほしい
960名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 00:34:16.29 ID:zP3m5O2L0
今月号の新しい能力を普段から発揮できれば凄い戦力になるだろうけど
インフレ防止のために制約あるだろうな
961名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 14:10:23.92 ID:YYKKSmaI0
にしてもエレンにこういう能力が備わるとは全く思ってなかった
性格的に操作系よりも強化系タイプっぽいしw
962名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 19:18:43.79 ID:iA0bpYWp0
使いようによっては自分が巨人に慣れるより有用な能力だよね
エレンがいればちゃんと使いこなせたら壁の外で人間が襲われることがなくなる
地下室にも行きやすくなるし

ライナーが最悪と称するのも分かる
エレンは巨人を憎みまくってるから使用に躊躇はしないだろうし、強さによっては知性巨人も操れる可能性も
あるし
963名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 19:58:39.75 ID:Hh8TGoTb0
新たな能力のせいで巨人になれなくなっているってないかな?
作者巨人格闘だけやりたいらしいからそれだけはないか・・
964名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 22:20:35.67 ID:UiqnXR6v0
使いようによってはちょい厨二っぽい能力になりそう
965名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 22:33:27.10 ID:fSJp0ZOSI
新しい能力は巨人化と同時には使えないのかな?
使えたら相当面白い事になりそうだけど、パワーバランス崩れるな
966名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 22:38:59.23 ID:zP3m5O2L0
なんであれが座標と呼ばれてるのか分からない
967名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 22:43:48.78 ID:PvvZE7Uf0
>>966
その辺の考察は本スレでやってくれ
968名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 23:07:55.74 ID:zP3m5O2L0
>>967
なんで?エレンの能力なのにエレンのスレで話題に出したら駄目なの?
969名無しかわいいよ名無し:2013/10/28(月) 23:20:57.14 ID:0r5WUF05I
座標の能力は朧げに分かっただけでまだほとんど謎
970名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 02:43:32.21 ID:HSSIdkAZi
来月はまた新たなる絶望がうんぬんらしいしなあ
971名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 02:54:32.88 ID:FxFuf6tE0
>>970
次スレよろ
972名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 02:59:52.03 ID:HSSIdkAZi
973名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 03:15:31.02 ID:bUxTma/X0
>>972
乙ペチン!
974名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 05:28:16.07 ID:F33hkQKk0
>>972
やった!!討伐数4!!
975名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 08:34:12.18 ID:fdM5ckZX0
>>972乙ぺちん
エレンもう一回くらい立体機動使って討伐してほしい
スレ数ばっか増えるw
976名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 11:15:37.86 ID:09GWU6GD0
>>972
乙!
977名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 11:55:38.24 ID:bUxTma/X0
カルライーターもエレンの討伐数に入りますか?
978名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 12:35:11.67 ID:1r1+o9Y70
討伐補佐…かな…
979名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 15:00:24.16 ID:IyldyOsH0
もう討伐数誇るような段階じゃないから(震え声)
980名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:04:00.35 ID:nZ6lRh7T0
下駄はかせてもらったと噂の10位さんにも負けてるような気が
981名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:07:17.73 ID:a5OcMGzn0
立場
982名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:14:36.43 ID:47MZLh6+0
討伐して怒られるとか不憫だよな
そろそろエレンの立体起動が見たい
983名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:32:51.68 ID:bUxTma/X0
もう最後までエレンの立体機動なかったらどうしよ
984名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:33:59.08 ID:W9PXgLGI0
個人的には立体機動よりも生身の体術が見たい
985名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:35:33.43 ID:SyWuO44QI
そもそも前線に出たらダメという立場だから
リヴァイ班全滅とか不測の事態でしか戦わせて貰えない
986名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:45:04.47 ID:B5uVoaro0
立体機動はアニメで動かしてもらったからもう満足かな
それよりも謎が気になってしょうがない
987名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 18:47:46.84 ID:HrEOci3cI
でもこれからは新しい能力で戦わせて貰えるかな
988名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 19:05:27.30 ID:lNlzxZT00
巨人格闘も好きだが人間エレンでの戦闘も見てみたい(立体機動とか体術)
989名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 19:31:29.31 ID:W9PXgLGI0
>>982
怒られるといってもケイジさん?の馬鹿野郎下がってろ!はなんか好き
異端として変に距離とったりせず自然な感じでエレンに接してくれるのは嬉しい
巨人戦でやっちまえ!って応援してるのも良かった
何だかんだ言っても調査兵の先輩方は皆エレンの事仲間として認めてるんだよね
ケイジさんアニメでは居ないものとされてしまったのが残念だ
990名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 19:54:29.32 ID:ScFTcRTs0
>>988
人間体での体術みたいな
一応アニに教わった蹴りがあるし
でも人間と戦うってこと自体無いし使う場所ないか
991名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 20:27:18.72 ID:nAZVr4pwI
対人格闘術はエレンが言ってた通り人間体の時はあまり使えないな
兵士は皆武器持ってるし
992名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 21:57:27.03 ID:eybRC6l6i
人状態で体術いかしたのは対ジャンの技術を行使してこの場をおさめるくらいかな
まぁ対人格闘の意味ありなしを話してたアニライナーと巨人状態で格闘して渡りあってるのも熱い
エレンがんばれ
993名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 22:01:50.09 ID:MkMqXopB0
改めて生身でペチンしたエレンさんカッコよすぎ
994名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 22:45:36.82 ID:MmK2JAaOI
生身の手で巨人に触れたのは奇跡的だよね
995名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 22:49:55.73 ID:ScFTcRTs0
そもそも巨人を前にして素手で立ち向かう人は普通は居ない
996名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 22:52:36.00 ID:pEU4PWtL0
巨人になって巨人達とステゴロしてるから、そういう普通の人なら絶対しない行動を
無意識にできてしまうんでは
997名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 23:00:09.81 ID:TtcFEFZJI
ステゴロとは
998名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 23:01:26.42 ID:e3zfnTk+0
捨て身のごろん
999名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 23:04:11.99 ID:9mkHQ/SZI
エレンは歪み無い駆逐厨
1000名無しかわいいよ名無し:2013/10/29(火) 23:05:39.60 ID:9mkHQ/SZI
1000なら巨人討伐数4!くらい出来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。