【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
巨人駆逐を夢見る少年、エレン・イエーガーを語るスレです

年齢:15歳
身長:170cm
体重:63kg

http://shingeki.net/upload/shingeki.net/images/chara_f01.png
http://www.shingeki.tv/character/img/chara_detail_elen.png

■前スレ
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367171256/

■過去スレ
【進撃の巨人】エレンスレ(dat落ち)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1300078590/

原作公式HP
http://shingeki.net/
アニメ公式HP
http://www.shingeki.tv/

次スレは>>970
18禁ネタはピンク板の専用スレで
2名無しかわいいよ名無し:2013/07/14(日) 23:59:36.89 ID:vjp/cano0
>>1
いちおつですー
3名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 12:42:19.16 ID:mnADbd5o0
乙です
4名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 13:04:41.12 ID:700Pb1gYO
乙!!
昨日の最新話見て、だいぶアニメだとエレンがおとなしい感じに見えた
5名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 15:09:17.49 ID:5JQdHZv10
アニメでは弱さというか年相応感を出そうとしているのかな
ミカサを庇うシーンがすごく必死だったりリヴァイへの怯え方も原作より割増で
感情の振れ幅が大きめに描かれててより脆い感じに見える
4話でも皆の前で演説しながら感情が高ぶって涙ぐんでたりしてたな

個人的にはより感情移入しやすくなってるのでナイス改変だと思うが
6:2013/07/15(月) 16:45:44.32 ID:Z003xSDu0
ミカサは俺のな
7名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 16:55:45.96 ID:Kv2y/Kap0
>>5
そこらへんはシリーズ構成の人がインタビューで語ってる
あくまで主人公だから何をしたくて何を考えている人なのか押さえようと監督と話し合ったらしい
エレンのようなタイプは上世代はOKだけど今の若い人には嫌われるので苦心してるようだ
8名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 17:01:50.09 ID:N5jk8RTc0
>>7
え、原作エレンの歪みなさ大好きなんだが…
感情優先になりがちなとこがダメなのか?

私も年ということか
9名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 17:02:45.96 ID:z9nz1OD60
お前ら先に前スレ埋めなよ
10名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 17:47:40.81 ID:p4VRQAlz0
>>1
討伐数増えて良かったなエレン

若い世代には俺TUEEEEとかやれやれ系主人公がうけやすいんだと思う
11名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 17:54:19.65 ID:Kv2y/Kap0
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4339954.jpg

なるほどと思った
そういや2話のアニオリも叩かれてた
12名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 18:24:01.15 ID:eB+JQjC80
へーそうなんだ
ジャンプでは無双主人公より脇役のほうが好きなのでエレンみたいなキャラ結構好きだけど
13名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 19:48:56.50 ID:jMfsKV290
>>11
「実はいい人」エピソードって、好かれる理由としてそれほど意味ないんだけどな
単に主人公ってだけで他人からの押し付けと考えるような馬鹿な子たちが増えてるんだけどね
あと、漫画家が同人作家臭くなって、主人公よりも後から考えたキャラへの偏愛を隠さないパターンが増えて
読者が主人公を蔑ろにする傾向に拍車がかかった気がする
昔は主人公ってだけでそれなりにリスペクトされたものだよね
14名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 20:15:00.98 ID:Jbg3AZOg0
まあ何だかんだ言ってもリヴァイさんはエレンの倍の歳の大人なんだし
その対比でエレンが頼りなく見えてしまうのは仕方ないっすよ

リヴァイとエレンの関係ってエーベルバッハ少佐と部下Zに似てるかなーとか思う
Zは叱られるのを怖がりながらも少佐の人間性を絶対的に信頼し尊敬してて
少佐もZを自分についてこれる人間だと見込んでるからこそ、周囲の人間の目から見たら
酷いと思ってしまうぐらい厳しくしてる
その上官と部下の信頼関係があるところが
15名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 20:19:43.32 ID:5JQdHZv10
ぱっと見だけでも受けやすいのは感情の起伏が少ない俺TUEEEEE系だろうなというのは何となく分かる
でもこういう議論をするときそういう特徴だけ上げても意味ないよな
熱血系であれ冷静系であれそのキャラが魅力的かどうかは本編の描写によって決まるもんで
こんな箇条書きでは何も分からん
俺TUEEEE系でも嫌われてる主人公だっているしな

とにかくエレンは肩入れしたくなる良い主人公だよ
16名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 20:32:30.95 ID:p4VRQAlz0
冷静な面もあるし無知じゃないから好感持ったな
あと熱血系=目上の人にタメ口みたいなイメージあったからちゃんと敬語使える主人公じゃんって初見の時に思ったのは覚えてるw
エレンは兵士だしタメ口はありえないんだけどさ
17名無しかわいいよ名無し:2013/07/15(月) 20:54:29.94 ID:jMfsKV290
原作側でいくら努力の人とか取りえがないとか友達いないとか言ったって
客観的に見てエレンは十分高スペックだから良かったよな、この漫画
18名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 02:52:05.80 ID:JZjb72Bx0
なんだかんだでエレンはイケメンや
19名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 06:53:59.31 ID:tH3MULfb0
うむ
20名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 10:28:04.31 ID:qFZgQy1e0
巨人化中や解除後は耽美系だもんなあ
21名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 10:49:35.73 ID:GY1woKALO
エレンゲリオンも巨人一番のイケメンだし
22名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 13:41:14.63 ID:cHwkUz+O0
うんうん>耽美系

昔の高橋葉介をちょっと思い出した
23名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 14:06:21.44 ID:y6eENkvx0
単に絵柄の問題でことさら耽美系とは思わんけど
24名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 20:11:55.42 ID:qFZgQy1e0
アニ捕獲後の巨人解除時の描写は絶対狙ってる
25名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 21:03:13.28 ID:qEIa9hT/0
っていうか今回の話はエレンに萌えっぱなしだった
26名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 21:26:41.83 ID:qFZgQy1e0
アニメ14話の地下牢シーンでカップにパンが乗ったまま手をつけられていなかったけど、
あれが「いじめ」なのかな
あんな場所に置かれてもエレン届かないよね
リヴァイの「こいつをいじめた奴」発言のときにあの看守たちの顔でも映るかと思ったら違ったし
リコとミタビの「甘えた奴」発言はいじめというほどでもないし
27名無しかわいいよ名無し:2013/07/16(火) 22:04:58.59 ID:T+jP0Yuw0
見張りも交代制だろうから、普通に食事くれる奴もいたんじゃない?
でなきゃ牢屋内が汚いことになるしw
28名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 02:40:44.22 ID:VMG3xMBE0
外の世界について聞かされるまでのエレンの思想ってどんなんだったんだろ
一般人と同じく壁の中で一生を過ごすつもりだったんだろうか
多少の窮屈さは感じてそうだけど
29名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 11:59:52.47 ID:3PBKkVSR0
>理解しにくいのは、主人公の「エレン(エレン・イェーガー)」ですね。
>なぜなら、エレンはストーリーの奴隷なんです。
>ストーリーに必要な役を演じるだけの存在で、人間の良い部分だけしか描けていないのです。
> アニメの制作現場では、そこをなんとかしたいという相談をして、人間としてのダメな部分も表現してもらいました。

強盗殺人犯が相手とはいえ9歳児にして人をナイフでざっくざくは人間として良いと思って描いてたのかw
30名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 12:03:14.15 ID:HXyuw+Bs0
足や手を食いちぎられるのは十分に人間として描かれたくない部分だよなあ
手羽先とかケロイドだらけの顔とかもさ
公式の意図に反して不憫萌えヲタがエレンに食いつくわけだわ
31名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 12:23:24.75 ID:ShCNjZH6P
いや外見じゃなくて内面の話だろ?
何かズレてる
32名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 12:38:40.05 ID:gwqYKsWh0
>>29
あんまりやられるとキャラがぶれて違和感出る気がするけど
フーッフーッもなくなってたし
全体的にセリフ削られてるよな
33名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 12:39:06.44 ID:HXyuw+Bs0
外見がその人全体の評価に与える影響はでかいよ
いくら性格が良くても、ボコられた顔やよだれ・鼻水顔が頻発するようなキャラは
せいぜい「いい人」どまりで、それ以上の人気は出にくい
だから普通は人気出したいキャラのかっこわるく崩れた絵は出さないものなんだよ
アニメで「人間としてダメなところ」描いてもストーリーが原作準拠なら
それはエレンへの評価じゃなくエレンが公式に虐められてるっていう、庇護欲をそそる結果にしかならないと思う
34名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 12:42:09.40 ID:3PBKkVSR0
??
>>29だが自分が言いたかったのは9歳児の殺人を人間の良い面として描いてたのが衝撃ってことなんだが
何この人
35名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 13:33:41.73 ID:HXyuw+Bs0
>>34
>>29の引用部分に対しての感想だったんだけど安価つけてない意味がわからなかった?
勘違いさせたようでごめんね
36名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 13:42:24.02 ID:3PBKkVSR0
引用部分も内面についての話なんだが
急に外見がどうの不憫萌えヲタがどうの意味分からん
話通じなくて怖い
37名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 14:17:16.02 ID:HXyuw+Bs0
内面外見総合しての人物像の話だよ
今さら内面をいくらダメに描こうが、すでに読者に形成されているキャラ観に影響しない
むしろイケメンでハイスペックのキャラゆえ擁護される材料にしかならない
リコに「甘えてる」と言われてもミカサの心配を無下に切って捨てても
エレンに同情する感想しか見られなかったように
38名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 14:31:00.09 ID:0YFZbU88O
ちみキャラおまけ映像のエレンがパンを口にくわえて遅刻遅刻〜ってw
39名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 15:15:46.15 ID:gs744eUO0
今日はここで暴れているのかw
40名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 18:37:59.72 ID:bL9HOmNh0
>>37
イケメンハイスペックて誰かと思ったら誰だ?
41名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 22:19:07.59 ID:sTkjhTtDO
エレンは登場人物中では格好いい顔だと思うけど、ハイスペックかな?むしろ駄目な方のような…まあそこがいいんだけど
42名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 22:27:16.13 ID:HXyuw+Bs0
出来のいい104期生の中で5番目なんだからハイスペックだろう
43名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 22:54:20.83 ID:o9/C67wmO
さっきテレビに炎の水が出て来たんだけどエレンに見せたら喜ぶかな
44名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 23:28:40.05 ID:sTkjhTtDO
エレン、アルミンと一緒に外の世界を見に行けたらいいね。
無理そうだけど(泣)
45名無しかわいいよ名無し:2013/07/17(水) 23:58:54.51 ID:tlVpEPvm0
ミカサの「行ってらっしゃい」はエレンとアルミンの冒険endを表してるかもしれないじゃないか
可能性は低いけどな
46名無しかわいいよ名無し:2013/07/18(木) 01:08:34.92 ID:rEyI6qlkO
>>45
ミカサは後から来るんだな
あの三人は三人だから良い
47名無しかわいいよ名無し:2013/07/18(木) 10:06:03.61 ID:e+4SGxSR0
巨人問題が片付いても人間同士の争い始めそうなのが怖いんだよな
0巻は綺麗に終わってたけど、エレンはどうなるか…
48名無しかわいいよ名無し:2013/07/18(木) 21:52:38.68 ID:lKniCsQk0
今も人間同士争ってるけど戦争はしてないからなー
49名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 00:18:24.64 ID:2mCYdDHj0
アニメ最新話の14話でエレンゲリオンに対して壁内の住民がどう反応したかが描かれていたけど
アニメでは内地のシーナの住民と外側のローゼの住民で大分反応が違うな
内地シーナでは
ローゼ奪還に失敗して難民が逃げ込んで食糧不足になるかもしれない
人間に味方した巨人とローゼの人間が一緒に攻め込んでくるかもしれない
憲兵団→中央の反乱に利用されるかもしれない

対して外側ローゼ
巨人の味方が現れた!ウォールマリアを取り返せるかもしれない、救世主?

これ人間同士で戦争はまだしてないけど、その火種は常にくすぶってる感じだよな
50名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 00:38:31.78 ID:8T/cUyN10
>>22
まさかこのスレで高橋葉介の名がきけるとは…

高橋先生がもしエレンを描いたら「学校怪談」の山岸くん(初期)みたいになったりして

つい、好きな作家なので反応してしまった
51名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 06:19:08.73 ID:Dv1QCmZzO
>>49
憲兵団や政府権力者がエレンを抹殺したいのは、単にエレンゲリオンを怖がってるからってだけじゃなく政治的理由があると
はっきり分かるようにしたみたいだね
52名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 09:06:12.94 ID:5Ow9n7Xf0
アニメのエレンは脚短いのかな
地下牢で同期を思い出す原作のシーンで
片膝立てた脚に顔が半分隠れてるのが好きだったのに、アニメはほっぺた少し隠れてただけ
抱き枕は脚長く描かれてるのにな
53名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 09:11:41.52 ID:5Ow9n7Xf0
抱き枕の画像見直してきたら膝下は長かったが太もも短かったわ
やっぱアニメ仕様は脚短いんだな
54名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 12:30:59.31 ID:e5oJDmEq0
ローゼの人らはいつマリアの二の舞になるか戦々恐々だろうなぁ
よくシーナの連中に対して暴動とか起きないな
55名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 14:38:03.77 ID:u3DYpe8h0
>>54
ローゼ崩壊したらどの道殺し合う事になるから早めに殺し合う必要は無くね?
56名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 15:19:30.53 ID:x062ngldO
>>50
クレイジーピエロ化しそうな危うさが好き
57名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 21:22:16.80 ID:LhsIa06E0
原作者がエレンのイメソン認定してからずっと「みんな死ね」聴いてる
58名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 23:44:30.40 ID:8T/cUyN10
>>56
うわあ
想像してみて戦慄した…すばらしい発想力
思っちゃいけないかもだけど、そんなエレン少し見てみたい気もする
59名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 23:54:31.22 ID:NoFCtF3TO
>>57
そんなのあるのか
個人的にはエレンイメソンは「ぶっ生き返す」だわ
ヘビメタ程じゃなくても荒いかんじ
60名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 23:55:09.86 ID:2m8jKZDv0
クレイジーピエロでググったら父ちゃんがクレイジーピエロって名前で妹のブログ荒らしてた・・・
というのか一番上に出てきてこういう感じになるエレン??と謎だったが高橋葉介作のやつか
61名無しかわいいよ名無し:2013/07/19(金) 23:59:45.28 ID:2mCYdDHj0
>>57
歌詞を調べただけだがすごく自由への憧れとか感じる曲だな.
あと男の子っぽいというか男の子の身勝手さも感じとれるね
しかしアルバムのタイトル名すごいなw一瞬うおっ?!ってなったわw
62名無しかわいいよ名無し:2013/07/20(土) 07:37:27.77 ID:H4snqlzz0
奇行種のイメソンはエガちゃんのテーマかな。
63名無しかわいいよ名無し:2013/07/20(土) 11:03:02.46 ID:cP9/aeL4O
関西組は今夜には掃除の仕方を躾られ、ハンジに完徹させられて目が虚ろなエレンが見れていいなあ
64名無しかわいいよ名無し:2013/07/20(土) 12:00:04.28 ID:xbGmUfQi0
アニメは基本的に時系列通りだから巨人化暴発は再来週かなぁ
65名無しかわいいよ名無し:2013/07/20(土) 13:21:39.25 ID:lgtQTisq0
あのシーンはエレンの回想だからな
テンポ悪くなるし時系列通りにやりそうだと思ってたんだけどあらすじ見る限り再来週はやらないっぽい
66名無しかわいいよ名無し:2013/07/20(土) 23:22:38.79 ID:RiJO+cQz0
エレンは余裕なさそうに見えるくらいに必死なところがいいな
まあ状況的にそうならざるを得ないような環境に置かれているせいかもしれないが
応援したくなる
67名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 00:33:35.66 ID:irxnuTHD0
超大型と再会したところでは同期生たちに比べて余裕綽々だったのにね
早くエレンのターンになってほしいよ
68名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 02:44:37.72 ID:7Ft+sAsk0
15話視聴終了
原作20話をちょっとオリストからめてだいたいそのままだったな
予想どおり掃除とハンジさんの回でしたw
とりあえずハンジさんの巨人トークに朝まで付き合ったエレンに乙かれさん…といいたい
でもそのおかげでソニビン殺しの容疑者から除外されたんだから感謝するべきかなw
ハンジさんとの残念な朝チュンがなかったら真っ先に疑われただろうし
あと掃除に立体機動使っちゃうんだw
69名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 07:23:49.01 ID:uX9lTLW80
なにその壁美化部
70名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 09:02:24.32 ID:dZrm01o10
アンカー刺したら壊れそうだけど良いんかw
71名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 09:33:30.62 ID:irxnuTHD0
完徹顔が垂れ目垂れ眉になってたけど、いつもの顔にクマ付ける方がシュールでいいのになあ
その方が一応新兵らしく先輩の長弁舌を真面目に聞いていたと窺えるのに
72名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 09:55:34.49 ID:49ykL8Uh0
しまったスレ開かなきゃよかった
73名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 10:09:21.54 ID:zITrmAFU0
>>68
>ソニビン殺しの容疑者から除外された
そっか、そんな風にも考えられるんだな
確かに今の時点でエレンへの認識は『敵か味方か、人間か巨人か』すら不明なわけだし・・・
下手に疑われない良いアリバイだったんだね
74名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 10:17:47.35 ID:irxnuTHD0
つまりエレンの完徹を知らない奴が、
エレンが調査本部近くに来るまで待って行動起こしたとも読めるんだよな
75名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 11:02:33.92 ID:EaLxsVGoO
その代償として年上女性との朝チュン疑惑がエレンを襲う!
76名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 11:46:06.49 ID:gcT3E5hX0
何で兵長じゃなくてエレンがリヴァイ班の討伐数把握してんの?
どんだけ調査兵団マニアなのww
と思ったけどペトラさんに後で怒られてたように
道中、オルオさんがエレンにペラペラ喋ったのかな
「ど〜だ俺が一番多いんだぜ凄いだろう〜」的な感じで

それにしてもすぐ暗記しちゃうエレンやっぱマニアすぎるけどw
77名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 13:12:37.40 ID:7Ft+sAsk0
>>76
あれはオルオさんががっちり教えたんだろうな
でも確かにエレンすぐ覚えちゃったような感じだったわw
78名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 16:04:11.00 ID:0VwkjuTJ0
エレン、感情の抑制がたまにダメなだけで
頭は良いと思う。
79名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 17:22:12.41 ID:u07PQ6VZ0
ハンジさん、話聞いてもらえてすげー嬉しそうだったねw
エレン的には災難かもしれないけど、微笑ましくて大好きなシーンだw
80名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 17:55:20.84 ID:WdCRobVcO
エレン、本質?は「駆逐してやる」なんだけど訓練兵の教育受けたからか結構我慢してるよね。目的があるから頑張ってるのかな。
81名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 19:59:03.64 ID:ljUpqGF80
エレンが頭に血が上るのってトーマスが食われた時や、裁判でミカサまで化け物扱いされた時のように
他人のことが多くて、自分自身のことではあんまり怒らないような
小鹿隊長や憲兵団に殺されかけたり苛められたりしたのに根に持たないし
82名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 20:02:22.60 ID:EW17k0k30
自分の体より服や薪の心配するくらいだし
83名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 20:27:41.35 ID:GEc+owwo0
どうせちょっとやそっとじゃ死なないんだし自分の体は後回しで良いや
とか思ったりしませんように
84名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 21:59:36.68 ID:ljUpqGF80
4話までとか見返すとエレンやんちゃで伸び伸びしてたのに、今は周りの目を気にして遠慮がちに
肩身が狭そうにしてて可哀想……(´・ω・`)
大人しくしてますから苛めないで下さいって感じに委縮しちゃって
85名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 22:13:11.72 ID:g4WRfzhP0
それが社会というもの
いつまでも学生気分でいられちゃ困る
86名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 22:20:24.39 ID:SZunO4Ti0
エレンの反骨精神はもちろん気に入ってるが
ちゃんと社会性がありTPOを弁えられるところも気に入っている
87名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 22:35:53.95 ID:irxnuTHD0
>>84
リヴァイ班とはこれからどんどん仲良くなれそうってとこで死なれちゃったからなあ
女型捕獲後の会話見てるとそれほど縮こまってもいなかっただろう
88名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 23:03:31.32 ID:vvkgFm4q0
>>87
あのスプーン事件のおかげじゃないか?
89名無しかわいいよ名無し:2013/07/21(日) 23:05:42.87 ID:EW17k0k30
8巻最初の幼馴染間の会話がリヴァイ班ではおとなしかった反動が
めっちゃ口悪く見えたけどよく考えたらあっちが素だったw
90名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 00:17:00.13 ID:2tIv0VBwO
見てきたがエレン悪く言えばナヨっちくなったなw
まぁショックでかいし色々大変だから分からんでもないが
91名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 00:44:53.75 ID:b+WB+xcbO
その分ミカサがどんどん力強く漢前に……
92名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 01:13:42.25 ID:QQ54kZdR0
素に戻ってライナーに手羽先で「死ね」攻撃したらガキっぽいって言うじゃないですかあw
まあ、あれ半分は時間稼ぎの演技だと思うけどね
本気なら足技使ってるだろうし
93名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 02:41:00.06 ID:Whl55FMw0
エレンゲリオン時にミカサ襲ったことに動揺するエレンを見て安心した
ずっとミカサにそっけなかったから
94名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 09:21:14.54 ID:FNB/MVuR0
>>90
あそこでギラギラしてたらうざいキャラになっちゃうだろ
95名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 10:28:29.72 ID:csO7u0lj0
>>92
いや、手があれなのに足なんて使ったらバランス取れなくて下手すりゃ落ちるだろ
ライナーたちは助けてくれるだろうが、その前に巨人に食われる可能性だってあるし
あそこは冷静に行動してたと思うな
96名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 11:33:56.78 ID:iotItBrl0
あの状況だと結局エレンは暴れて時間稼ぎするくらいしかないからな
大人しくしてたところで気絶させられて拘束されるのは同じだろうし
エレンの性格やエレンの巨人への憎しみを知っているライナー達に対して
味方になったフリをするのも難しい
仮にそれが上手くいったところで兵団側にエレンが寝返った・元から巨人側だったという
誤解を与えでもしたら致命的だし色々詰んでる
97名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 23:05:36.11 ID:UBZW7+wU0
巨大樹の枝の上って傾斜ついてそうだし見た感じ樹皮もボコボコしてそうだから足場が悪そうで
ただでさえ手がアレな状態では足技は無理だろうね
98名無しかわいいよ名無し:2013/07/22(月) 23:10:42.75 ID:7mWsMZeu0
そんなとこに命綱もつけずに意識のないエレン寝かせていたのか
99名無しかわいいよ名無し:2013/07/23(火) 19:35:09.21 ID:OvBf8DkM0
マガジンはよ
100名無しかわいいよ名無し:2013/07/23(火) 22:46:30.99 ID:vhKfAG1M0
今月号のラストのあおり文が気になるな
犠牲ってなんだよ…
101名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 03:02:22.56 ID:F3MavkefO
普通の見方をするとハンネスさんが犠牲になりそうな書かれ方だが
この作者のことだからまったく先の展開が読めない
102名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 10:16:14.86 ID:dHg3QdHK0
あれだけガチ戦闘やったからライナーも危ない気がする

大型巨人のが発売するみたいだけど、エレンのねんどろいどもいつか出るかな…
103名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 10:49:11.57 ID:v55nmWuV0
EDの身長差早く直してくれ
アニよりちっちゃいって何で気づかないんだよー
104名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 10:51:00.60 ID:gKg+dMZ90
ライナーにフラグ立てられちゃったベルトルさんの方が危ないな
回復して手が自由になったエレンが逆手でベルトルさんの立体機動使ったりしたらちょうかっこいいんだが
まあ、そんな技術があればミカサ抜いて1位になってる罠w
105名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 19:39:53.84 ID:BOUdT6C7P
でもエレン後ろ手で縛られ猿ぐつわだからなぁ
何かできるとすれば、ベルトルトの背中で暴れて
ベルトルトごとライナーから落ちるぐらいしかなさそう
ただ、そうなると全力疾走する18メートルのライナーから
受け身も取れずに落下することになるから
ただの自殺行為にしかならない
106名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 19:43:49.33 ID:V+6IAKnc0
俺たちのエレンさんいつ活躍しはるん先生・・・頼むよ・・・
107名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 20:17:27.16 ID:LPbThjsj0
エレンを性的に愛でないスレがあったんだな、よかった(´;ω;`)
でもここマガジンネタおkなの?
アニメ→単行本の身なんだけど
108名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 20:31:50.19 ID:pfM572V30
>>106
俺たちのエレンさんは先生が作る物語の奴隷だから…
真面目な話そろそろ何か覚醒イベント無いとこの先戦えないと思うんよね
今は巨人になれるってだけで硬化やなんやの特殊能力ないし再生前提パンチだって一回使ったら再生するまで使えんし
しかも自力で巨人化解除した事ないから誰か居ないと疲労の回復すらままならないって言う…
最終回まで戦い抜くの無理ゲー状態
109名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 20:55:38.73 ID:V+6IAKnc0
>>107
おkだよ、よろ!
あっちのスレ数はんぱないからな・・・
110名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 21:02:25.97 ID:njyLkk6uP
18禁板スレの話出すなよきめえ
正直>>1の誘導もいらないと思ってる
111名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 21:23:57.52 ID:BOUdT6C7P
>>108
覚醒イベントか
仮にグリシャをエレンが食べちゃってて
先生が言ってたあるトラウマ的真実を思い出すのがエレンであれば
それが覚醒イベントになるかと思ってる
112名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 21:39:14.45 ID:pfM572V30
>>111
グリシャを食ったとしてそれを思い出してどんな能力が覚醒するんだろうか
グリシャ的には地下室をエレンの目で見る事の方が大事そうだから覚醒は地下室までお預けなんかなと思ってる
見せようと言った時を過ぎても絶対辿り着けってことだからエレンが言ってる巨人の秘密より
エレン自身に関係あることなのかと想像したりもしてる
アニメで改変された注射打たれる前に見てる夢も予知夢なのか誰かの記憶を断片的に見てるのかちょっと謎だし
113名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 21:41:41.10 ID:m6VT4Lo70
>>108
エレンは再生前提の無茶苦茶な戦い方するからヘトヘトになってしまうんじゃなかろうか
硬化さえ使いこなせればもう少し省エネできるようになりそう。
114名無しかわいいよ名無し:2013/07/24(水) 23:48:02.10 ID:mx12CwKL0
グリシャの言う「彼らの記憶」って壁の中の巨人達のことかな?

壁の中の巨人達は自らの意思で硬化して壁となったのか、何者かにムリヤリ壁にさせられたのか
グリシャはその真相を知ってたんだろうか……?
115名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 01:11:41.41 ID:zHAzna/10
人を食ったって部分の考察で、
トーマスを食べた奇行種の項を食べた=人を食べたっていうのがあって驚いた
でも言われてみたら、あの段階での巨人化は自我がなかったのに
あの後から自分でやれるようになってるんだよね
グリシャを食べた、という可能性よりは悲惨さはマシかなあ…
116名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 04:01:58.29 ID:YtZmqNJuP
>>115
奇行種=人間じゃないだろ
仮に人間として見なせるのであれば、奇行種は無知性巨人に狙われるはず
そもそも、ベルトルトはエレンゲリオンが奇行種を襲った所を見てるのに
今号ではユミルとの会話でエレンが人間を食べたという前提で話を聞いてる

初陣の時はエレンゲリオンは人間を襲った描写がないのだから
エレンは初陣より前に巨人になって人(父親?)を食べていたか
もしくは、ライベルアニと違って人を食わなくても戻れた特殊な巨人だったかのどちらかだろう

人間を食べないと人間に戻れないという残酷な設定を作った以上
主人公だけ特別で何の罪も犯さず戻れたよっつうのもアレだから
個人的には後者はなしであって欲しい
117名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 06:29:40.65 ID:Ci5SKdyAO
でもエレンが巨人化能力を得た経緯がライナー一派やユミル一族と同じなのかはまだ分からないから
人間に戻る方法も同じじゃないかもしれないし
118名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 06:35:36.75 ID:Ci5SKdyAO
それとエレンが父親を食ったかもしれない=グリシャ既に死亡と読者をミスリードさせておいて
実は生きてたという展開があるかも……
119名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 08:20:23.19 ID:yZnMIpGz0
グリシャ食べたを匂わすネタに触れてるってことは
来月号のエレンの睡眠中にグリシャ絡みの過去回想シーンとかでてくるのかな
120名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 08:32:00.34 ID:HYW9L0dy0
>>119
それこそご都合主義になるから、グリシャのことを回想するならミカサあたりの視点が欲しいな
121名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 08:39:32.94 ID:ic5A4SzP0
>>115
トロスト区でミカサが削いだ奇行種のうなじに人の姿が見える!って話が本スレかどこかであって
キャプ画で見える見えないと盛りあがったの思い出した。
122名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 09:44:21.39 ID:UmI+x/2AP
>>116
もしエレンが人間食べないで戻れる巨人だったら主人公補正ガーとか言って叩くんだな
123名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 09:53:08.12 ID:HYW9L0dy0
今のところ主人公絶賛sage大売り出し中なんだから、主人公補正叩きするのは山奥組ヲタくらいだろうなあ
一人で巨人化解除もできないエレンが山奥組と別種なのはかなり前から予想されてるんだから
124名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 13:06:48.43 ID:b00JuEYB0
>>123
今のところってか主人公補正でageしてもらった描写あったっけ
トロストの時も20体とは言え雑魚無双だし
巨人化しても負け続け アニ捕獲や壁塞ぎすらエレン単独ではどうにもならなかった
作中最大の補正と言えば巨人化能力のお陰で死ななかったことだろうけど
その巨人化のせいで榴弾撃たれたり化け物扱いされたり自分を守る為にたくさん死んだりと正直いいとこ無さ杉
主人公補正って何だっけなって感じはする
125名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 13:25:46.16 ID:Ci5SKdyAO
いくら初心者マーク付きとはいえ、他の巨人化能力者と比べ巨人化した後の衰弱が激し過ぎるし
それからしてもエレンはライナー達とは別種な気がする
126名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 18:04:46.71 ID:vcXElUu40
本来の技術じゃない方法で巨人化させたとかなのかな?
エレン巨人かっこいいしもう少しくらい活躍して欲しい
でも回収される図が好きだから巨人化解除は今のままで良いや
127名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 20:12:17.29 ID:iLfpKX6A0
>でも回収される図が好きだから巨人化解除は今のままで良いや
128名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 21:30:23.45 ID:ic5A4SzP0
アルミンはだっこで回収
アニやライナーはお口で回収

エロいですね
129名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 22:42:54.54 ID:b2KDfg8y0
今のところ父さん食べて知性巨人になった可能性も、食べずになった可能性も両方あるわな
でももし父さんを食べてしまっていた方の展開がきたらものすごく自分が落ち込みそうなので
なるべくショックを軽減するためにできるだけ最悪な展開の方を想像して耐性つけてる…
130名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 23:00:35.94 ID:RwGFF2Yn0
今週の公式四コマのエレンが、エロガキな件について
131名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 23:15:10.74 ID:tFNwE2aT0
デフォルメされた四コマであってもリヴァイ班時代のエレンはなんかこう雰囲気違うよな
良い子ちゃんに見えるw
132名無しかわいいよ名無し:2013/07/25(木) 23:27:34.99 ID:HR+NGs4B0
よく知らない年上の人ばっかりに囲まれて借りてきた猫になってる?
あれだけ大人達に迫害を受けた後だから、ちょっと対人恐怖症気味になって
口の利き方とかすっごく気を使ってそう
133名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 00:06:15.69 ID:9SUa7j8Z0
ペトラは調査兵団の良心かw
134名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 00:18:07.42 ID:tMQfyQDC0
>>133
飛びながら空中で撒き散らした女だぞw
135名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 09:22:12.94 ID:0BltCdEM0
そこで色々ふっきれて強くなったんだと思う。>ぺトラたん

エレンはリヴァイ班の変人さにドンb…圧倒されながらも
自分より強くて尊敬できる大人に初めて接する事が出来たんじゃないかな。
エレンにとって大人に反抗ばっかりしてたじゃん。
136名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 09:22:58.14 ID:0BltCdEM0
変になったw
エレンは大人に反抗してばっかりたったじゃん。
137名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 09:42:58.50 ID:tMQfyQDC0
いくらエレンでも上官に反抗なんてしないだろう
ピクシスやイアン・リコさんにも従順だったじゃないか
つーかリヴァイ班より先にエルヴィンを尊敬できる上官として認識してるしな
リヴァイ班の班員なんてオルオ19歳ってことでわかるように、まだ分隊長・班長になる以前のヒラの兵士だぞ
訓練兵時代は上官とのやり取りほとんどなかったけど、
それ以前に描写のあった大人たちなんて家族か堕落した駐屯兵か犯罪者だし
138名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 10:20:04.47 ID:1W15Vz9z0
大人たちとのやりとり好きだな
エルヴィンとの握手のシーンでの
「君に敬意を」がエレンを労わりつつ一人前の大人として扱い
一人の団員として迎え入れる雰囲気あって好きなセリフだったのに
英語訳が「サンキュー」で泣けた
139名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 11:07:17.60 ID:R17X677lO
そういう適当な訳がつけられるから、海外の濃いファンの人達は日本語を学ぼうとするんだな
140名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 11:40:31.63 ID:p4zFGJ6T0
>>138
まあ日本でも洋画に字幕付けたら翻訳者によって全然違う意味にされてる事もあるからその辺は仕方ないんじゃないかな
あのシーンが良いのには同意する
子供じゃなくて一人の兵士としてエレンを認めてくれてるのがいいね
141名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 11:56:25.26 ID:rTYQ3VwN0
字幕があんまり長いと読めないしな。
英語の方が長くなりやすいし。
142名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 23:23:13.19 ID:3iY7/vPn0
アニメのエレンがおとなしく見えるのはまわりが上官や先輩ばかりとかエレン自身の心情の変化も
あるんだろうけど、着ている服がひも付きシャツからワイシャツに変わったせいもあるかな
以前よりちょっとだけ固く見える気がする
143名無しかわいいよ名無し:2013/07/26(金) 23:51:08.56 ID:npt3aJNi0
フード被ってると逆に幼く見えるね
エルヴィン団長が背後から抱き込んでる様子が親子みたいっていうか
15歳と30代後半なら親子並みの年齢差だ
144名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 00:31:38.82 ID:sdjT5va60
>>142
着てるものは原作と同じだよ
145名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 00:38:34.98 ID:sdjT5va60
>>142
追加レス
アニメのエレンが大人しく見えるのは
原作の瞳孔の目立つ基地外の目を濃い色にしてしまったのと、
太いアイライン(特に下まぶた)がアニメにありがちな細さに改変されたから
146名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 00:45:59.03 ID:pr/6/VN50
ミカサスレで言われてて気づいたけど
アニメはツンやデレの感情が原作より大げさな印象になってる
声と動きが付くから当然なんだけど
147名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 09:26:44.74 ID:sdjT5va60
>>146
アニメはもともとどんなキャラでもステレオタイプに動かそうとするんだよ
動作も表情も全部、キャラの性格や癖を無視して記号的に動かそうとするから
綾波みたいなキャラは絵コンテと脚本でこれでもかってくらい注文つける
怯え顔のエレンの黒目が小さく描かれたり、徹夜エレンの眉と目が垂れさがっちゃったのは、
そういうキャラじゃないよっていう注文つける余裕がないほどスケジュール詰まっていたんだろう
148名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 10:03:14.26 ID:xwk4SpVS0
>>147
あんたも頑張るなあw
149名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 10:14:28.53 ID:sdjT5va60
進撃関係はアニメ業界の知識のない子がたくさんいるから
>>146のような意見には本当のこと教えてあげるのが優しさでしょ
アニメスタッフにいろんな意味で余裕がないのは事実なのに、
何もかもマンセーしなきゃアンチ呼ばわりする信者になられちゃ嫌だしな
150名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 10:32:49.60 ID:VvnP6d1XO
こっちのスレに引っ越して来ないでください
151名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 10:33:07.08 ID:sOo75s310
1・2話のあのクオリティはいったいなんだったのか
なぜ目の色変更したのか
152名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 10:59:52.62 ID:sdjT5va60
>>150
相変わらずスルーできずに絡み癖で無駄にスレ伸ばすのがやめられないんだね
他スレに愚痴吐いたり話題持ち込んだりしないようにねw

しかしこの超過疎スレで、アニメの不出来な部分を書いたときだけ
どうしていつも即レスつくんだろうねw
153名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 11:08:58.28 ID:B7zc9iZ80
アニメスタッフ「いいから黙って全部オレに投資しろ!!」
154名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 12:26:57.28 ID:sdjT5va60
>>153
俺たちはBDに見返りを求めている
きっちり値踏みさせてくれよ
投資額に見合うかどうかをな
155名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 19:43:41.47 ID:shPtqhHf0
某アニメがゲーム化された時、ある人気キャラの前髪の分け方が左右逆に描かれただけの事で
そのキャラの熱狂的ファンだった同人女が怒り狂って、制作会社に謝罪しろと騒ぎ立て
それだけに飽き足らず自分の同人設定を採用しろだの、そのキャラの声を自分ご贔屓の俳優にやらせろだの
常軌を逸した行動に走って、他のファンからレジェンド級の基地外扱いされてるのを思い出した
156名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 20:29:28.60 ID:HkND2wsn0
ね、アニメ信者はこういう極端な例を挙げてでも、改善可能個所さえも擁護しようと必死なんだよね
信者のところにだけ、女走りのエレンが直されていない円盤が届くといいね〜
157名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 21:46:11.67 ID:E3d295SO0
未完だからってオリジナルで進められて
キャラがレイプされて孕まされるなんてトンデモ展開にならないだけマシですよ…

進撃はそのまま進めていくみたいだけど、ラストに変にオリジナル入れないことを祈るわ
月刊誌連載だから2期あるにしてもかなり先の話かな
158名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 22:08:23.57 ID:d8AzeGLS0
>>157
あれは原作者がちゃんと原作の今後の流れを教えたし、方向性が合ってればオリジナルでもいいですと言ったのに
監督が無視して自分好みのドロドロ鬱展開に持っていったという……
159名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 22:17:39.73 ID:kgkSYs3b0
>>158
スレチだけど、あれ作者は一回許可出したにも関わらず後で許可すべきではなかったとか言ったんだよ
それとあのキャラの名前は出てない(時期的にはあれっぽいけど)
アンチが勝手にあることないこと言ったのが出回ってるわけで…

それはともかく、16話の予告にあったエレンの微笑が気になる
帰ってきたときに会う子供達に出発時も会うとかそんな感じかな
160名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 22:25:19.06 ID:sdXGM6Fv0
2期やるにしても早くて1年後で9巻〜12巻の内容を1クールがいいと思う
1期はP曰く希望の持てる終わり方らしいが
一方で脚本家はこの原作はいじれないからオリジナル最終回はしないといってる
161名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 22:41:06.82 ID:d8AzeGLS0
アニ戦後のエレンの寝顔を見守るミカサでENDだと、1話冒頭との対比になって
綺麗に一旦終了できそう
162名無しかわいいよ名無し:2013/07/27(土) 23:42:55.72 ID:mbs3Jj9d0
一応訓練兵卒業の段階で超大型巨人仕留める一歩手前まできてるんだよな
あのあとの戦闘で興奮して足食われたりしなければ結構無双してたかも

エレンらしくないけどね
163名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 00:13:05.17 ID:kbfRUNF80
>>155
わかったような顔しないでほしいな
ちゃんと原作通りにアニメ化してくれないと売上にひびきますよ
お金落とすのは私たちなんですから
164名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 00:21:46.02 ID:2wlA9bcwO
最初の変身で倒した巨人20体以外は、エレンが相手するのはいつも超大型巨人や女型のような規格外ばっかりなんだから
それをもってして「エレン弱w」なんて言われてもなー
165名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 02:44:28.05 ID:md4Cled+0
16話視聴終了
まぎれもなくジャン回でした
調査兵団のマントはおったエレンと104期生がみんなかわいかったw
これから馬と戦闘シーンが増えて作画大変なことは変わらないだろうけどジャケットの上に
マントはおったおかげで上半身の作画の線は少し減ったように見えたけど実際どうなんだろう
166名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 10:01:11.08 ID:Wd9OA66e0
281 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 03:03:51.17 ID:9MmdNE9E0
誰しもお前みたいに強くないんだ は絶対入れて欲しかったなぁ…
何か削るセリフが残念なの多いよな

284 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 03:07:22.98 ID:kIqGbvEm0
エレンageは削る

286 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 03:08:20.81 ID:DVG4IAGD0
>>284
なるほど
理解した

292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 03:09:42.79 ID:pfRI7PeH0
>>284
すげえ・・・納得いったわ…


エレンの心の強さがあるからアニ捕獲作戦やライベル自白時のエレンの葛藤が生きるのに・・・
167名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 11:01:20.63 ID:b6xS2wz30
お前みたいに死に急ぎ野郎にはなれないって変わったけど、
死に急ぐことがイコール強いわけじゃないのは事実だから、悪いとは思わないな
ああ思っているジャンがそれでも調査兵団に入るのがいいわけだし
マルコと仲良かったんだなって思わせるエレンの追加シーンあったのはよかった
168名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 12:47:05.23 ID:7fuE+J0u0
エレンのfigmaとねんどろいど来たね
楽しみだけど、エレンゲリオンも欲しいな
169名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 21:07:57.99 ID:kbfRUNF80
みんなネガティブ夫だなぁ
170名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 23:17:38.52 ID:MCX9a+iDO
エレンゲリオン無双じゃない事が話を面白くしてるんだと思うけど…

エレンが無敵だったらすぐに巨人全部倒して話終わっちゃうし。
171名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 23:29:03.04 ID:JA7EywFO0
巨人化したことでむしろエレンは大人達に守られる存在になってしまったような
10巻でエレンが「やった初討伐o(゚▽゚)o」って喜んでたら、いらん事すんな引っ込んでろだし
アルミンまでエレンの保護者みたいになってる(戦闘的な意味じゃなく隊内での立場的に)

非力な人間が戦うのがよかったのにエレンが巨人になれるチートキャラになって白けたって言ってる人間は
話をまともに読んでないんじゃないかと
172名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 23:52:59.74 ID:t20OtdLv0
主人公って組織に所属していてもフリーに動きやすい立場を用意されるもんだけど
エレンの場合各方面からガチガチに雁字搦めにされてるからな
本当は前線で戦いたいんだろうけど勝手な行動とったら殺されるし
そうでなくても皆の期待に応える義務があるから死ぬわけにはいかない
そういうところがもどかしくもあり面白くもある
173名無しかわいいよ名無し:2013/07/28(日) 23:59:19.57 ID:JA7EywFO0
エレンが自分の意思で自由に動けない立場でありながら、影の薄い空気キャラにならず
きちんと主役として立てて、話を面白く進めていける作者の手腕が凄いと思う
174名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 03:41:11.33 ID:/TOu/PLRP
主人公サイドが全然うまくいかなくて絶望感まみれなところが面白いと思っているので
エレン活躍しろしろ言われるとストーリーどうでもいいんかなと微妙な気持ちになる
175名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 06:37:08.33 ID:TQqDdud1O
こんなん勝てんだろ?っていうような圧倒的に強い敵が登場しても、主人公が隠されてた真の力に目覚めれば戦況があっさりひっくり返る
ジャンプなどのパワーインフレ漫画じゃなけりゃ面白くないんじゃないの?
176名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 09:20:10.66 ID:x4q1Cn/d0
>>174のような人がなぜエレンファンスレにいるのかわかりません!
177名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 15:51:57.40 ID:suiQQG0mO
真っ暗な世界観で真っ赤な火の玉みたく希望の一つというか救世主的に暴れるエレンが見たい
エレンの強さや行き過ぎた正義感をアニメから感じない
178名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 20:11:37.47 ID:n5NGdBdx0
エヴァでも見とけや
179名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 21:30:30.19 ID:59ZrUYaz0
>>177
エレンについては公式による修正入ってますから

11巻、8月末発売だけどこの続きが本誌で読めますをやるのかな
180名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 22:43:26.50 ID:x4q1Cn/d0
作者がアニメに求めてるエレンの人格の修正点って、
それ修正しちゃったら誘拐犯殺害の動機が弱くなったり、いろいろ矛盾することになるのにね
強い意志を持ったエレンでもライベルアニの裏切りを認めるのに時間がかかるから
訓練兵の中でも仲よかったんだなーって想像できるのに、
このままアニ捕獲作戦に行っても、人間関係による葛藤じゃなく平和ボケによる躊躇みたいに見えそう
181名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:00:17.69 ID:+9mvJcpt0
アニメのエレンは感受性の強い少年って感じが出てて好きだけどな
182名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:10:23.79 ID:dWbR6KmK0
誘拐犯殺害のシーンはむしろ原作以上に鬼気迫ってる殺人者の目になってると思うし
動機の弱くなる修正点ってどういうとこか、ちょっとわからない
183名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:15:18.41 ID:x4q1Cn/d0
>>182
自分の判断に自信なさげなところや、他人に背を押されてやっと決心するようなシーンが増えてるんだよ
それがエレンの「人間として弱いところ」なら、
そもそも幼少期に一人で誘拐犯殺害をやってのけるなんてしないだろうってこと
184名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:17:43.75 ID:hC5pPK7j0
>>183
壁塞ぎやるの?やらないの?の場面以外にあったっけ?
185名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:22:26.82 ID:x4q1Cn/d0
>>184
審議所のシーンも漫画と違ってザックレーの問いに自信なさげな答え方が多かった
裁判後のエルヴィンやハンジへの対応が躊躇いがちだった
16話はまだ見てないけどエレンの意志の強さを評価するジャンのセリフがカットされたらしいね
186名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:27:48.58 ID:+9mvJcpt0
「コロシテヤル」や「ぶっ殺したいです」の顔はむしろ原作より狂気的な雰囲気を感じたくらいだ
ちゃんとそういう要所を押さえつつ無鉄砲なだけじゃない繊細な部分も分かりやすく見せてもらえるってことで
二重にお得じゃないかな
187名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:31:53.91 ID:x4q1Cn/d0
えー
ぶっ殺したいですは原作の余裕勝ちだろう
188名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:35:32.09 ID:hC5pPK7j0
>>185
そういう目で見るから気になるんじゃないか?
うまく言えないが、エレンの化け物ぶりってのは、
別に単に意志が強いとか迷わないって事ではないと思う。
個人的には原作と変えてるとは思うけどそんなに違和感はない。
189名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:38:22.81 ID:+9mvJcpt0
>>187
暗がりで見るとあのでかい目の光彩のギラギラ感がまさに獣のようでゾクゾクするよ
アニメならではの良さだな
190名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:40:57.14 ID:x4q1Cn/d0
>>188
漫画読んでエレンが心の強い奴だとわかっているから違和感ないんじゃないか?
アニメしか知らずに漫画読んだら違和感覚える類の変更だと思う
それが積み重なったらアニ捕獲作戦のときの葛藤の意味が
漫画既読組とアニメだけ組の間で解釈変わってくるんじゃないかなと思うよ
191名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:43:42.95 ID:x4q1Cn/d0
>>189
目自体はきれいだったけど狂気とインパクトが足りなかったと思う
目のハイライトを強調したかったからなのか、
いつもより瞳の色も黒っぽくなって変なかわいらしさの方が増してたと思うわ
192名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:45:51.40 ID:dWbR6KmK0
女の子が殺されるかもしれないから(子供にはエロ目的の拉致なんて想像つかない)早く助け出さなきゃと
自分の行動が全兵士の生死を左右すると分かってて、おいそれと安請け合い出来ないと躊躇するのでは
全然状況が違うと思うけど
更に思慮の浅い10歳の子供と、社会的常識と分別がついた15歳という違いもあるし
193名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:49:02.17 ID:dWbR6KmK0
あ、10歳じゃなくて9歳か
194名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:49:59.87 ID:yRRF3Ox80
エレン自身にとっても未知の力なわけだしな
その後実際に暴走する展開も踏まえるとあそこで慎重になってたことに特に悪い印象はない
195名無しかわいいよ名無し:2013/07/29(月) 23:58:39.04 ID:x4q1Cn/d0
まあ、作者は漫画のエレンが積み重ねてきた人格のベースをアニメでひっくり返してもいい程度に
エレンの性格がどうでもよくなっちゃったのかなとは思う
嫌いとか苦手とか公言しちゃってるしね
196名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:00:16.43 ID:dWbR6KmK0
確かにエレンは狂気を内包したキャラではあるけど、なんかそればっかり言い立てて
異常性だけの人間だと決め付けるのもどうかと

エレンは「恐るべき子供」ではあるけど、同時に人としてのまともさと繊細さを持ち合わせてるキャラだよ
197名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:07:47.52 ID:+P8WcBD10
>>196
リヴァイも認めた化け物だからと言って、まともさや繊細さがないなんて言ってないんだけどな
どうしてそういう方向に行っちゃうかなあ
なーんか、マジでアニ捕獲作戦の葛藤を「エレンは優しいから」と思い込む視聴者が出そうで怖いなw
198名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:07:55.45 ID:EZUppdY20
最新話のマルコの死を悼むシーンも良かったな
エレンの同期への思い入れが伝わってきた
199名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:09:04.87 ID:+JhrOpJx0
>>195
じゃあなんで主人公にしたんだよ
200名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:10:16.50 ID:+P8WcBD10
>>199
知らん
エレンを嫌いとか苦手だと言った作者に訊け
201名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:14:19.29 ID:EZUppdY20
誰にも賛同されないx4q1Cn/d0=+P8WcBD10がいつまで続けるつもりなのか段々楽しみになってきた
202名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:16:30.46 ID:+JhrOpJx0
は?
203名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:17:43.42 ID:YV+QkUsg0
>>197
エレンは実際優しいというか、仲間には甘いと思う。
逆に言うと自分も仲間に甘えたい。
巨人の駆逐だけ考えてれば良かった巨人化前とは心理状態も変わってる。
5巻からずっとそういう面も描かれてると思ったんだが。
204名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:20:54.21 ID:+P8WcBD10
>>201
アニメの流れだと、同期への想いによる葛藤を
「エレンは優しいから巨人化できない」と解釈する連中が出るのは必至なんで
そのときになってエレンの人格改変を視聴者の責任にしないようにねw
205名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:22:03.33 ID:hjaujD190
一度懐に入るのを許した相手を切って捨てることには人一倍戸惑うよなエレンって
ミカサやアルミンの方が思い切りは良いくらいだ
206名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:22:30.22 ID:XDqWffI50
マントを羽織るシーンは違和感があった
原作だと友人の訃報にショックを受けてそのままジャンに釘刺される場面だったけど
アニメだといきなり感傷的になって目が潤んでるしお前は乙女かよ!、と
そもそもあれをやるならジャンの役目ジャン
207名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:23:57.08 ID:+P8WcBD10
>>203
「優しいから巨人化できない」ってのはアニとの人間関係無視した平和ボケの思考だよ
仲間意識と一緒にするのは違うだろう
208名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:25:22.38 ID:YV+QkUsg0
>>204
エレンがアニに惚れてるからとか優しいから云々ってのは
原作からあったと思うけどそれは?
209名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:26:03.39 ID:rYrjxOId0
目をウルウル潤ませるジャン…

まあ、あれだ、見映えの問題がだな
210名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:28:44.52 ID:YV+QkUsg0
ちなみにエレンが優しいから巨人化できなかったとは
私は思ってないよ?単に戦いたくない、
アニを敵と認めたく無い気持ちが
あっただけだと思う。
211名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:31:54.54 ID:+P8WcBD10
>>208
気持ち悪いこと言うなや
作者がエレン→アニ否定したのに、まだ仲間意識からの甘さを認めたくないのかよw
212名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:33:35.75 ID:HcBZNZuuO
エレンが厳しいのは自分に対してであって、仲間や弱者には優しいと思うけどな
一見ミカサに冷たいように見えるのも、自分の為に面倒かけさせたくないからだし
213名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:35:07.49 ID:YV+QkUsg0
>>211
君がアニメから入った新規がどうのと言うからさ。
原作からして勘違いしてる奴いたやろと言いたかっただけ。
214名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:36:48.75 ID:Ai157yIR0
>>206
ジャンはもう乗り越えてるというかマルコの死を受け止めているだろ
エレンはマルコの死を知らなかった
それであの時、もしかしたら調査兵団に入っていたかもしれないマルコの姿を幻視した
亡くした友人を思ういいシーンだと思ったけどなあ
215名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:36:50.70 ID:+P8WcBD10
>>210
アニメの改変のおかげで一行目の解釈が横行することになるよ
そのときになって作者が後悔しなきゃいいが

>>212
優しいのを否定してるんじゃなくて巨人化できない動機が誤解されるのを危惧しているだけなのに
どうして誤読したまま横レス入れられるのかね・・・
もしもしってことは上の誰かの多数派工作か
216名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:36:55.00 ID:EZUppdY20
エレン=優しい
これも良い解釈じゃないか
何故そうなると困るのかよく分からんな
217名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:37:08.23 ID:+JhrOpJx0
まだ漫画の半分なんだからそうカッカすんな
はじめから主人公活躍させたらおもろないやろ
218名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:38:28.62 ID:+P8WcBD10
>>213
勘違いの質が違うわw
つかアニメのは勘違いじゃなくさせる方向に改変が進みかけてるよ
219名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:38:41.79 ID:rGmcgfrT0
なんか何でこのスレに居るの?って人が居るなw
220名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:40:16.26 ID:rYrjxOId0
エレンは優しくていい奴だよ
子供に微笑むシーンとか超良かったよ
たとえ後々絶望に突き落とすためだとしてもな…
221名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:41:42.17 ID:+P8WcBD10
>>216
心の強いエレンの仲間に対する優しさと、
心が弱くて自分で手をくだせない臆病の裏返しの優しさじゃ全く違うんですけど
222名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:42:56.71 ID:+P8WcBD10
>>219
自己紹介よりエレンの話をしてくれよw
223名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:44:19.76 ID:HcBZNZuuO
>>211
208が言うのは「原作の時点でエレンがアニに気があると一部読者は誤解してたけど、それについてはどーなの?」ってことでしょ
だから作者は自分のせいで誤解を発生させたかもと思って、わざわざブログで否定したんだし
アニメの描写のせいでエレン→アニと受け取られたわけじゃないよ
224名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:45:33.93 ID:rGmcgfrT0
言われてる程アニメのエレンって気が弱くなってるかな?
5話のアニオリでジャンに発破かけるシーンとか良かったと思うんだけど
>>185で指摘されてるところも別に「心が弱い」に繋がる描写とは感じなかった
225名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:46:11.90 ID:XDqWffI50
みんな認識はそれほど違ってないよね?
アニメはエレンの性格ちゃんと把握しろや派と
アニメのエレンも公式だから認めろや派のボコりあいだよね

アニメのエレンが物足りないのだけは私も同意しておく

>>214
エレンのエピソードにふさわしくないってだけで無理に入れる必要はないんやで
親しい友人が亡くなったって聞いたその直後にいきなりあれは無いわ
その流れでジャンの台詞からエレンが戸惑いながら返事するのもちぐはぐに思える
226名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:47:55.71 ID:EZUppdY20
みんなじゃなく一人が住人のレスに全反論レスして
粘着質なネガティブキャンペーンやってるだけだ
227名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:49:35.63 ID:+P8WcBD10
>>223
エレン→アニなんて間違いかつ関係ない理由による解釈なんか
なんでわざわざしてやらなきゃならないんだよ
228名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:50:28.36 ID:+P8WcBD10
>>224
作者がアニメにそういう要求出してるってんだからそうなんだろう
229名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:53:15.45 ID:rGmcgfrT0
作者じゃないんだから自分の解釈が100%正しい筈はないのにね
それでも出来るだけ近付いていこうって姿勢で楽しむのが醍醐味かなとは思う
だから押し付けたりすぐ人の意見を反射的に否定するのはやってて楽しいの?って感じるわ
230名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:53:28.20 ID:HcBZNZuuO
>>218
アニメでエレンがアニに恋してるなんて誤解させる描写がどこにある?
逆にミカサの乙女度がアップしてる分、エレンとミカサのヒーローヒロイン鉄板カップル化がより強くなってるようにしか見えんわ
231名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:54:05.57 ID:YV+QkUsg0
>>225
アニメと原作でそこまで本質的に性格が乖離してると思わない派もいれてくれw

嫌ならアニメ見なきゃ良いじゃんと思うよ。
原作とアニメで別人なんてよくあることだし。
私も外見とかは原作の方が好きだし。
232名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:57:06.62 ID:+P8WcBD10
>>225
というよりね、誘拐犯殺害に始まるエレンの心の遍歴があって
エレンの心と意志の強さってのが形成されてきたこと、
そんなエレンでさえ仲間と闘う葛藤で苦しむよっていう対比がさ、
作者の「アニメはエレンをダメな子にしてください」って要求によって
エレンの人格と行動が乖離しちゃうだろってことよ
233名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:58:50.10 ID:+P8WcBD10
>>230
ちげーよ
>>208の「エレンが優しいから」ってことに言ってんだよ
エレアニなんて気持ち悪いこと持ち出すなw
234名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 00:59:45.28 ID:a9v28zJy0
否定派が躍起になるほどそこまで言うほどか?という気分になってくるな
っていうか意見を交わすならともかく否定しかしない人間は最早害悪でしかないから
純粋に楽しんでいる人達の邪魔をしないでほしい
ぶっちゃけ荒らしだろうから言っても無駄だろうけどな
235名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:00:02.70 ID:+P8WcBD10
>>231
本質的にじゃなくても乖離してるのは認めるんだな
236名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:01:37.02 ID:+P8WcBD10
>>234
気に入らない意見を荒らし扱いする方が荒らし
議論を楽しめない奴はピンク板にでも行けばいいさ
237名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:03:47.60 ID:rGmcgfrT0
それはそうと、団長の演説のときにアニメではエレンが居なかったのは何でだろう
238名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:04:41.43 ID:HcBZNZuuO
ダメな子にしてくださいなんて極端な要求してないだろうに……
エレンを最初から揺るぎない完璧な精神の持ち主にしないで、迷いも弱さもありそこから強くなっていく姿を描いて欲しいってことでしょ
239名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:07:48.06 ID:YV+QkUsg0
>>235
そりゃ、ピクシスとの会話とか、実際に描写が変わってるシーンがあるし、
アニメがエレンの感情的な部分とか揺れるとこを少し強めに描いてるとは思うよ

でも上にも書いたけどそういうシーンは
今後の展開で原作でも強調されていく
エレンの一面だと思うからあんまり違和感ない。
240名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:08:14.08 ID:+P8WcBD10
>>238
ソースよろ
願望による脳内補完は要らないので
241名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:11:30.53 ID:EZUppdY20
>>237
あの場にいながら「誰が調査兵団入りしたのかまでは見てないから知らない」という話の流れに
少なからず不自然さがあったから改変したんじゃないかな
242名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:12:04.74 ID:XDqWffI50
>>232
・2話でミカサに説教されてパン突っ込まれる
・4話で感情が高ぶって泣く
・5話でエレンの無鉄砲で仲間死亡
こういう駄目な男の表現はアリだけど

・リヴァイにボコられてフーッフーッが弱弱しい
とか後の化物発言やエレンの売りは意思の強さってトコに関わるのはやめちくり
とかそういうことだよね?

改変場所の良し悪しのチョイスは私個人の意見だけど
243名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:13:29.59 ID:+JhrOpJx0
>>240は俺カッケエエエ的なヒーローをお望みのようだが、エレンはそういうキャラじゃないから兵長スレにでもいったら
244名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:15:32.11 ID:+P8WcBD10
>>239
アニメ本スレじゃ漫画既読組が違和感覚えてる書き込みいっぱいあるけどね

>>243
なんだやっぱり願望で言ってただけか
245名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:17:29.32 ID:rGmcgfrT0
>>241
ああ、なるほど納得した
ありがとう

それとは関係ないけど馬の世話してるカットがちょくちょく入ってなんだか微笑ましかった
246名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:20:34.50 ID:BMTC+9RIO
作者、エレンはストーリーの奴隷になりがちだから、人間らしさが上手く描けなくて苦手と言うだけで嫌いとは違うと思う。私の好みからすれば、巨人駆逐の意志は最後までぶれて欲しくないけど。
247名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:22:28.67 ID:a9v28zJy0
>>239
今後自分の正体や真相を知って苦悩していく展開になるだろうしな

個人的には原作の初期は特に打ち切り回避のために話を劇的に進めることを重視していて
心理描写は淡白になってると感じられる場面が多かったから
作者はアニメを通じてその部分の補完をしたいんだろうなと思うわ
エレンの描き方も女型編からガラッと変わったように見える
本当なら主人公の心理描写とかもっとしっかりやりたいんだろうな
248名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:23:26.65 ID:+P8WcBD10
>>242
審議所ではザックレーの問いに「ありません」って答えるのも少し間があって弱々しいんだよね
漫画では強い口調と表情で言ってるから、ザックレーが「物分かりがよくて助かる」と言ってるのにさ
まあ、そういう微妙な積み重ねが視聴者の中でバタフライエフェクトを生み出していくってこと
作者もアニメ制作側もわかってやってるのかどうか怪しいんだよね
249名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:24:06.48 ID:ey9kZEYuO
どの辺が奴隷なんだろ
個人的にはアルミンのほうが物語の都合で動いているように見えるけど
エレンに違和感覚えたことはない
250名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:24:20.71 ID:+P8WcBD10
>>246
嫌いなキャラはと問われてエレンが苦手と言ってたと記憶してるんで、
嫌いと言ったのも同じことじゃないのかな
251名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:27:47.67 ID:+JhrOpJx0
マジでなんなのこいつ
わざわざアンチレスする意味が分からない
252名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:30:44.83 ID:YV+QkUsg0
>>244
うん。だから気に入らないなら見なきゃ良いじゃんと言ってる。
アニメの感想はアニメの感想だから、原作派がどうこう言ってもどうにもならんよ。
私も原作最高!アニメは見ねえ!っての何作もある。
進撃は幸いどっちも好きだけど。
253名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:35:31.92 ID:KNO+jPYX0
>>244
アニメ本スレはあなたのいってるように既読組が違和感覚えてる書き込みもあるけど
その逆にアニメをほめる書き込みも結構あるけどな
今回なら子供みて微笑むエレンとか
同じ原作を読んで万人が同じ感想をもつわけないし、読者がエレンにもつイメージや解釈だって読者によって微妙に違ってくるんだから
アニメのエレンがあなたがもってるエレンのイメージと違ってくるのはあたりまえだよ
否定ばっかりしてないで楽しめばいいじゃない
254名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:36:16.33 ID:XDqWffI50
>>249
翻弄されて自分の意思で動けないところとかかなあ

>>250
そこは単純に書き手の立場で苦手な気がするw
もしかしたら自分の分身みたいなキャラに対する複雑な気持ちもあるかもしれないけど
255名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:37:28.24 ID:+JhrOpJx0
>>253
に激しく同意
256名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 01:44:44.30 ID:XDqWffI50
たまにはヘイト意見もあったっていいんじゃなイカ
257名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 02:36:41.07 ID:a9v28zJy0
たまになら誰も文句ないと思うが
一人で短時間に20も30も否定レスをし続けるような輩は明らかに異常
258名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 06:19:27.06 ID:HcBZNZuuO
ヘイトっていっても、原作者やアニメスタッフなんかよりも自分はエレンというキャラを理解してるんだ
自分の解釈だけが絶対正しいんだって吠えてるだけだからね
259名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 07:38:29.66 ID:EZUppdY20
本人にその認識があるのかどうかは知らんが本質的に荒らしなんだよこういうのは
他人がうんと言うまでレスを止めないし端から何を言われても聞き入れる気はない
アニサロでエレンの黒目の大きさが原作通りじゃないのどうので作画に文句つけて
しつこくスレに居座り続けて住人を呆れさせてた奴がいたけど
間違いなく同一人物かそうじゃなくても同類
そいつはエレン厨認定されててえらい迷惑だった
こんなのと同類にされるのだけはごめんだ
260名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 08:46:17.19 ID:I6D6FZ4L0
いったいなにがあったのかよくわからない
261名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 08:56:49.91 ID:QwOrFXkd0
>>243
リヴァイは俺カッケエェキャラじゃないぞ
相手煽るときに他キャラ出しちゃうような頭の残念な人だから
キャラのこと理解できてないんだろうけど
262名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 16:46:56.18 ID:C90BGZA2O
原作は男子ってかんじがする主人公
アニメは少年ってかんじ
263名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 18:45:00.49 ID:lASCOfgiP
めっちゃ進んでるから何かと思ったらw

>>259
多分同じ奴だろうね
いつまでもしつこくしつこくひたすら自分の意見だけを押し通そうとして本当にウザい
コイツ他スレでもよく暴れてるからエレン厨はウザキモイってレッテル貼られそうで嫌だ
264名無しかわいいよ名無し:2013/07/30(火) 23:13:42.98 ID:cFpxXXqK0
馬に乗るエレンの姿かっこいいなー
ヨーロッパの城の周辺を馬で走り回る様子や、ラストの壁外調査出発の一斉に走り出す様子を見ると
実写にするならSF映画より、アーサー王や欧州歴史もの映画のような映像で見てみたい
265名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 04:38:26.61 ID:LloXcOKZ0
そういやアニメよか先に実写化の話があったよな?
266名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 04:42:35.37 ID:PZeort7o0
>>265
実写化はこのまま自然消滅してほしいな…
まず邦画で実写化しようってのが原作に対しての愛を感じないですしおすし
267名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 07:39:36.97 ID:QTSR+rbO0
実写化はエレン以前に、低脳巨人がそのままそのへんのおっさんエキストラのヌード+前張りになりそうで嫌ん
268名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 17:58:39.84 ID:oPc+S20d0
2時間程度で初巨人化まで描こうと思うと厳しい気がするけど、
そこまでしないと人類は巨人に敵わなかったで終わっちゃうからなー
やるとしたら尺的にオリジナルでいきそうな予感

関係ない作品だけど、パシ○ィック・リムはイェーガー、巨人と
進撃のアニメやってるこの時期にもってくるか、と言いたくなる映画だなw
269名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 19:23:15.99 ID:7FaT99if0
よくある三部作とかじゃないのか?
270名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 19:36:11.88 ID:KgY9fRhs0
一名除きALLゲルマン系キャラの漫画を日本人キャストで実写映画化しようなどと
正気とは思えんこと言い出した奴の頭をかち割って中を覗いてみたい
平たい顔族のエレン達なんぞ見たくないっての
やるんなら0巻にしとけ
271名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 20:33:20.04 ID:QTSR+rbO0
かといってハリウッドに任せると、やけに成長した(役者の年齢30近い)エレンがVFX映像の立体起動で巨人を殺しまくってミカサとチューする、
原作無視の低脳アクション映画になりそうでヤダ
272名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 21:38:41.78 ID:4Ij+OnxZ0
邦画に比べりゃそっちのがマシっていうのが…
どうしても邦画にしたいならいっそ諫山先生の人生をコミカルに映画化したほうが
まだがっかりしなさそう
273名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 22:07:23.26 ID:QTSR+rbO0
日本人の厚着のバンジージャンプ・バトルなんて誰得(´・ω・`)
274名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 22:17:34.55 ID:KgY9fRhs0
エレンゲリオンの背中にファスナーがある円谷プロ的な……
275名無しかわいいよ名無し:2013/07/31(水) 23:35:44.88 ID:yaMk6gGT0
監督とキャストが降板してこのまま頓挫してくれと思ったらまだ諦めてないようでガックリした
せっかくアニメ化が成功したのに水差さないでほしい
276名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 00:21:05.85 ID:ON0fcemD0
他のキャラも違いはあるけど中学のエレンが一番扱い差が激しいよな
単なるクズじゃねーかよw
277名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 00:33:30.06 ID:Zr1523CxO
剛力がミカサ役だったら激怒する…
278名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 15:42:34.62 ID:pJpt6TSe0
>>276
巨人憎しという感情を出したかったんだろうけど、
マジでクズすぎて、試し読み見て買う気失せたわ
キャラの絵も全然エレンじゃないし
今週のマガジンにきてたけど、中学はエレ←アニ色濃いなー
279名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 15:56:26.58 ID:8xBv3NKT0
しかしなんかの間違いでハリウッド映画化されても
ミカサはつり目っぽい感じのひとになりそうだな
向こうのアジア人に対する美意識って違うから
280名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 15:59:16.55 ID:CZdvIUr4O
少マガで今週初めて読んだけど、ぶっちゃけ面白くない……>進撃中学校
281名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 16:06:08.34 ID:VxssH3+q0
そらもう、本編が飛ぶように売れてるのにさっぱり売れないもの、あれ
282名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 17:25:30.36 ID:gLHqMFJC0
話もつまらないけど外見がエレンに見えない
他はそこそこ似せようという努力を感じるのに何でエレンだけああも別人なんだ
283名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 20:20:49.02 ID:4Tlo23HV0
エレンはエロガキじゃにからな
284名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 20:42:53.38 ID:yA8ZjrWE0
>>281
ああいうのは同人誌を買ったり作ったりして内輪でクスクスウフフと楽しむもんであって、公式でやるもんじやあない
285名無しかわいいよ名無し:2013/08/01(木) 21:36:11.39 ID:u2Z46H7v0
まあ安値で容易に手に入る同人ぐらいの認識だな
内容的には決してレベルは高くはないが、コスト的には我慢できない程でもないというか
286名無しかわいいよ名無し:2013/08/02(金) 00:07:35.58 ID:H6ve9FpgO
球技大会寝過ごしたあたりは笑った
まだ四時か……ってところ
287名無しかわいいよ名無し:2013/08/02(金) 00:18:38.92 ID:kICxTtXJP
巨人の存在が完全にいらない
288名無しかわいいよ名無し:2013/08/02(金) 01:21:48.47 ID:LHqBB5tI0
巨人を出すのはいいけど、人にとって脅威ではない存在に変えたのがな
そのせいでエレンが巨人嫌いだという設定に無理がくる
そう悪いことしてない巨人にねちねちと嫌がらせする主人公とか誰も見たくねーよw
289名無しかわいいよ名無し:2013/08/02(金) 02:40:50.12 ID:G6TwcBnh0
固定砲整備4班戦闘準備!
目標目の前超大型巨人!
これはチャンスだ!絶対逃がすな!
のところのエレンは間違いなくかっこいい主人公
290名無しかわいいよ名無し:2013/08/02(金) 05:15:57.46 ID:jLcmvIoE0
>>288
弁当盗られたじゃない
291名無しかわいいよ名無し:2013/08/02(金) 11:37:09.47 ID:t0IJKq0Y0
結局読んでんのなw
292名無しかわいいよ名無し:2013/08/02(金) 22:00:54.98 ID:cn10zvsR0
>>289
そこかっこいいよな
大好きなシーンの一つだ
293名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 00:04:30.37 ID:RsrLNrXHP
>>289
一番格好いい所だよな
ここからエレンの転落人生が始まる
294名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 00:21:06.44 ID:M2CrwMYW0
転落言うなやw
勝てなくてもいつも全力であがく所がいいと思うし好きだ
295名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 07:33:42.30 ID:YOLXyW5VO
午前「人類の代表として頑張るぞー」
午後「ちょ、なんか人類の敵と言われてるし死刑にされかけてるし」
296名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 09:58:20.50 ID:QBMzNGcpO
討伐数一から増やしたいね。兵長やミカサとの連携で人間として仕留める姿も見たかったな。
297名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 15:47:18.58 ID:Vk91B6RBO
>>295
エレン「なんて日だ!」
298名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 19:14:54.04 ID:tAGBfKZL0
そして三日後にはリヴァイにボコられる
299名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 19:49:57.11 ID:XWze8ABM0
トロスト区奪還から目覚めたのが三日後で、それから裁判始まるまで数日の間
地下牢で放置プレイですよ
300名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 23:48:02.80 ID:enCty3e40
まさに怒涛の展開
そしてこれからもひどい目に遭いそうで…生きろ
301名無しかわいいよ名無し:2013/08/03(土) 23:58:06.63 ID:XWze8ABM0
リヴァイの躾って城の掃除だし、更に人間関係の悩み相談まで乗ってくれるから
城でリヴァイの管理下にいた期間が実は一番楽だったかもしんない
302名無しかわいいよ名無し:2013/08/04(日) 00:29:53.51 ID:uNW9od9F0
>>301
オルペトエルグンもいい先輩だったしね
おもらし暴露後とかみてるともっとリヴァイ班と仲良くなりそうだったから辛い
303名無しかわいいよ名無し:2013/08/04(日) 00:44:35.29 ID:jK2+UUIL0
お漏らしはペトラの方だけに食いついてて、エレンも健全な男の子だった事が分かる微笑ましいシーンだよな
304名無しかわいいよ名無し:2013/08/04(日) 03:52:31.45 ID:XHev36gEP
>>301
スプーン実験は、本当だったら四肢切断か最悪殺されるかという酷な内容だったけど、
それでも今の現状考えたら、あの時は平和だったよな

別マガでエレン奪還成功して壁内に戻れたとしても、
エレンが座標?な以上は狙われ続けるだろうし、
これからもいろいろと大変そうだ
305名無しかわいいよ名無し:2013/08/05(月) 23:19:39.43 ID:+9JJa5rk0
もうすぐ別マガ発売だけどエレンは起きることができるだろうか…
306名無しかわいいよ名無し:2013/08/05(月) 23:23:36.75 ID:r6RYPHS/0
エレン王族説についてどう思う?
巨人がエレンを狙うのは大将首だからで、ライベルがエレンが来れば人類滅ぼさなくていいって言ってたのも似たような理由。
調査兵団も、王に心臓捧げてるってよりエレンを守ることに命かけてるって感じに見える。エレンには言葉で人を動かす力があるし。
進撃が輪廻する世界だとして、この先ミカサと結婚する展開があるなら、あの受け継いだ印は東洋じゃなく王族関係のもんだったりして。
307名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 00:03:46.32 ID:6z49hmmS0
エレン王族説とか聞いたことないけど、現時点ではかなり突拍子もない意見のように思う
可能性はゼロではないだろうけど
あとそう思った理由がつっこみどころ満載なんだけど
ライベルがエレン狙っていたのは王族だからじゃなくて座標の可能性が高いからだし
調査兵団は王に心臓を捧げるというより、壁内の人々の未来の為に戦っていると思うぞ
あとエレンは同期の子等に確かに影響を与えているけどそれは王族とか関係ないだろう
最後のミカサの印はもしあれが王族関係のものならエレンではなくミカサが王族関係者だと考えた方がすんなりいくんじゃないか
308名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 00:21:32.57 ID:w4gcN7Gg0
エレンの何がいいかってよくある熱血一辺倒の主人公じゃなく、冷静に人の話も聞く所と所属する軍にちゃんと従う所、かといってやれやれ系チート主人公じゃなく怒りで暴走する所と人並外れた精神力の強さなんだよね
負けても、相手の力が格上とわかっていても立ち向かうところ

本当に既存の漫画とかであまりみたことないタイプですごく応援したくなる
作者が1番わかりずらいキャラとか言ってるけどそれもあたり前だと思う
今までに見たことないくらい(少なくとも自分にとっては)魅力的なキャラだから

進撃キャラほぼ好きだがこのスレでしか言えないくらいエレンがかっこよすぎる!
309名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 01:32:42.26 ID:fiW7c7n70
>>306
1話のエレンの夢に出てきた貴族の部屋が気になったな。
俺はイェーガー=王族はおもしろいと思う。王がここまで出てこないってのも謎だし、それがグリシャなら・・・
310名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 01:57:48.82 ID:LbixUdTD0
内地へ診療ねぇ…
311名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 07:50:46.07 ID:Z6+2clCOO
エレンの何が座標なんだろうね〜耳尖ってるから?
312名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 12:27:44.83 ID:irHZrUDHO
エレン巨人の耳はチャームポイント
313名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 12:34:26.59 ID:nc7Y+7P+P
アニメの配色だとライベルアニの巨人体とエレンゲはより別種っぽく見える
314名無しかわいいよ名無し:2013/08/06(火) 22:09:46.23 ID:cmC7Zevq0
ライベルアニは筋肉の繊維むき出しで、
エレン、ユミルはちゃんと皮膚できてるよね
ユミルはエレンと違って人型というより獣っぽいけど
315名無しかわいいよ名無し:2013/08/08(木) 22:29:38.63 ID:Pzhz6R5e0
保守
316名無しかわいいよ名無し:2013/08/08(木) 22:42:32.19 ID:vnZZJFlr0
ネタバレは発売日0時解禁でおK?
317名無しかわいいよ名無し:2013/08/08(木) 22:55:35.73 ID:DAK22a320
進撃関連スレだいたいそうだしそれでいいよ
318名無しかわいいよ名無し:2013/08/08(木) 23:01:05.28 ID:vnZZJFlr0
了解
319名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 00:08:51.78 ID:ppiOi0AyO
嘘予告の短パン寝起きエレンかわいいな
320名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 00:15:49.38 ID:30kCoMwG0
>>319
普通の現代っ子かわいい(ふすまだけど)
321名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 00:16:13.71 ID:AJtcAJn20
夢オチ、104期全員巨人(サシャはわからないけど)は嘘予告とはいえ、
今後ないよと否定されたようなものかな
裏表紙が人数減りすぎで切なくなってくる…
322名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 00:21:00.10 ID:USPPyRTj0
ちょっとだらしないかんじがかわいすぎる…
顔が半ボケ顔でかわいくないのもかわいい
足とかおなかとか着てる服までかわいい
寝癖もかわいい
323名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 00:27:41.52 ID:GT79l5QI0
左足がおかしくね?
足だけ筋ばって巨人のようだw
324名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 01:01:25.73 ID:CDqu19brO
そろそろエレンの活躍が見たい…いつまでおんぶ紐に手羽先なの
325名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 07:43:18.87 ID:VPrDMrqD0
もう手は生えてると思うよ。縛られてるけど。
326名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 11:19:05.20 ID:zU5Q7VdV0
別マガ買ってきたけど中学校のエレンがすげーいい人なエルヴィン先生を
巨人に優しいという1点のみで罵倒しまくる糞野郎だったw
巨人自体がそれほど害悪な存在じゃなくなってるから中学校エレンマジでうざいな
327名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 21:19:52.08 ID:fPHPbWPt0
ようやくコミックス買った
筋はバレで知ってたけどvs鎧
超頑張ってて勝てそうだったの胸厚だった
モブ調査兵さんに応援されてたのも何か嬉しかったな
328名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 22:28:56.39 ID:ECEI7f2w0
>>326
買ったのかwwww
329名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 22:29:28.54 ID:mrewAo6p0
vs鎧戦はよかったよな
エレンにとって結果こそ残念なものになってしまったけどかっこよかったよ
330名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 23:13:07.58 ID:CDqu19brO
対鎧巨人戦はミカサ達と協力して戦ってるのが良かった。
以外とエレンって冷静なんだなと思った。
331名無しかわいいよ名無し:2013/08/09(金) 23:44:41.47 ID:aMK2xfo+0
人間エレンの成長よりもエレンゲの成長が著しいなw
332名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 09:44:32.18 ID:SKrqWImu0
ハンネスがエレンがケンカに勝つ所は見た事ないって言ってたけど
エレンのケンカが強くなったのっていつ頃なんだ?開拓民の頃にでも修行したんかね?
アニメの設定に合わせて原作の対人格闘成績がいいという設定も
さりげなく無かった事にしようとしてるんだろうか
333名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 09:55:21.94 ID:LoP3+nAJ0
対人格闘が得意なのがエレンゲがいきなり大立ち回りができた理由だからなかったことにはならないだろ
経験が重視される作品だし
普通に訓練兵時代に訓練して強くなったんだろ
334名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 09:56:04.13 ID:7wxr05Lm0
>>332
エレンが勝つ前にいつもミカサが乱入しておいしいとこ全部持っていくんだろ
335名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 09:56:47.80 ID:IMmh78s30
>>332
エレンは元々訓練兵前は強くないんじゃなかったか?
なってからも能力的には平均だが、努力であの順位になったはず

対人格闘成績ないと巨人になった時に何故活躍できるってなってしまうからなあ
アニメでも巨人の時に構えとったりしてるし、設定がないわけではないはず
アニとの訓練とか含めてリヴァイ班との会話あたりに入れてくるんじゃないかな
336名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 10:27:14.86 ID:9j3O3DJ10
エレンはいつ活躍するの?
負け続けて攫われ続けて…ミカサ大変だな
337名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 10:29:16.53 ID:7wxr05Lm0
本当の本当の予告のエレンの物思う憂い顔は
もしかして12巻でエレンが頭脳戦に挑戦する伏線なのか・・・w
338名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 10:55:42.02 ID:QGYBuJ4s0
>>337
頭脳戦でライナーに手羽先パンチ食らわせ巨人化しようとしたけど
結局〆られて気絶させられてましたが

でもおかげでミカサ達が追いつけたので頑張ったよね
339名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 10:56:56.76 ID:Ir6aN8ue0
え、兵団が追いつけたのはユミルのおかげじゃないの?
340名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 10:59:48.97 ID:wTQ+4N9NP
ライナーがエレンが暴れたおかげでかなり接近されたと言ってたよ
その上でさらにユミルが暴走したのであそこまで近付かれた
341名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 11:06:59.19 ID:3EzNZmXF0
そっか
なんかエレンだけの頑張りみたいなのに違和感あったけど接近の一助にはなったんだな
少しは活躍出来て良かったね
342名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 11:07:14.17 ID:LoP3+nAJ0
エレンが暴れたので出発が遅れ奪還部隊がかなり近付く→ユミルがその中にいるクリスタに気付く
→クリスタ連れていくんや!とダダをこね実力行使→奪還部隊超接近
結果的にエレンがパスしてユミルがシュートしたようなもの
343名無しかわいいよ名無し:2013/08/10(土) 13:16:28.52 ID:nqIXcSTUO
ベルトルトがエレン背負ってミカサから必死に逃げ回ってる場面
動物のお医者さんの合宿話での子羊さらいゲームをふと連想した
344名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 10:49:45.80 ID:LOCHyDwN0
昨夜はまたエレンの黒目ゴマ粒回だったな・・・・・
動きに定評のある作画監督ほどキャラ設定表を無視するって本当なんだね
345名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 11:35:37.07 ID:ucKqd3ZZ0
アニメで見ると女型が迫ってくるのめちゃくちゃ怖いなと思ったらエレンも物凄くびびっててワロタ
いやーあれは恐ろしすぎるわ
346名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 12:04:37.76 ID:0nmX3z1TP
別マガ読んでて思ったけど巨大樹の上で休んでる時にライベルユミが私服でエレンだけ団服を着てるのは
立場を暗喩してるんじゃないかと言われてが今のエレン強制的に私服状態になってる
考えすぎだとは思うけど今後を暗示してたらちょっと怖い
347名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 13:24:03.90 ID:Tj+Y6vo50
>>345
あそこのエレン、原作でそこまでな感じしなかったから、ビビりすぎって思ったけど、
確かに女型の迫力すごかったよね
あのくらいの反応が普通かw
348名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 13:35:03.98 ID:LOCHyDwN0
ビビるって言うと前回のアニオリのアルミンの演出がよかったな
サシャのところも、ありゃ新兵は死ぬわって思ったし
349名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 13:38:03.93 ID:xDnOgKGQ0
>>347
正直、横に現れた時は「あれ? これ追いついちゃえるんじゃね?」って思ったw
本当に先輩方の犠牲あっての進行だな…
350名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 13:52:54.30 ID:L8upGyJS0
数秒しか稼げてないのがまた・・・
もうホントにこのシーンは心臓に悪い
351名無しかわいいよ名無し:2013/08/11(日) 15:11:59.26 ID:OmaeUUO30
次回?のごめんなさいとか本当に泣けるわ
352名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 03:02:40.87 ID:MAAdchru0
嘘予告のせいでエレンがキラキラネームに…
353名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 10:19:32.62 ID:oXfvAQhd0
最近エレンが目を覚ますのに大ゴマを使っているのが気になる・・
作者ってあまり意味のないページ数稼ぎとかしなさそうだから
エレンの目覚めが何かの伏線になっているのか・・
354名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 11:57:33.47 ID:h1WluiwJ0
目を覚ますたびに違うループ世界にいるとか
355名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 14:50:24.69 ID:2/sGRGwE0
たしかに最新話なんて目を覚ます表現だけにまるまる1ページだし気になるね
356名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 14:56:22.61 ID:h1WluiwJ0
2巻でうなされて泣きながら目を覚ますのって、1巻の子供エレンと同じなんだなーって気付いた
注射打たれたのって、もしかしてループ前の記憶である可能性があるのか
357名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 15:43:42.24 ID:oXfvAQhd0
座標という言葉もでてきたし、
巨人の力はあくまでオマケで、変な夢をみる力(?)のほうが、
この世界において重要なものになっていくのかなと思った
358名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 16:25:31.91 ID:N9CI3vhZP
1話冒頭のいってらっしゃいミカサがアニメでは色々な映像に変更されてるの意味深だよね
あれもあって個人的にはループより平行世界説を推したい
359名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 18:00:44.39 ID:oXfvAQhd0
予知夢説を推しているけど、最近の大ゴマ連発から
何らかの能力が目覚める時が近づいているのかと予想している
360名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 21:43:04.31 ID:ww3yqSbL0
>>358
「都合のいい平行世界にジャンプできるが、代償が必要」というアニメがあったけど、
ライベルアニが飛んできた側なんだろうが、猿いないと戻れないなら
巨人作れたり世界飛び越えたり、猿が能力持ちすぎになるなあ
でもエレンは逃避するよりも立ち向かう方だから、そういった能力はないと思いたい
361名無しかわいいよ名無し:2013/08/12(月) 22:03:35.75 ID:h1WluiwJ0
並行世界だとアニメのエレンの夢は辻褄合わなくなるから
やっぱりループじゃないかな
362名無しかわいいよ名無し:2013/08/13(火) 23:57:31.08 ID:Aicf8TJ/0
保守
363名無しかわいいよ名無し:2013/08/14(水) 07:59:39.28 ID:AvmaM0f5O
巨人大討伐を期待していたからループや平行世界はなぁ……
同姓同名の別人とかダメ?
364名無しかわいいよ名無し:2013/08/14(水) 12:05:17.66 ID:7NWG9zwY0
1話って意味深に描くことも多いよな
エレンの夢は主人公がこれからのことを虫の知らせで予感するみたいな特に意味がないものかもしれない
365名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 00:10:22.88 ID:/TjyQhJP0
社会人男性にきく上司にしたい進撃キャラでエレンさん1位になって
他のスレでぼろくそにいわれてて、自分も上司にしたくないなと思ったけど
人の良いところを素直にほめてたし、(アルミン、マルコ、アニ、ライナーとか)
才能をのばしてくれそうなので良い先生とかにはなれそう
366名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 00:18:12.81 ID:2bA2ihgP0
好きな上司ランキングというの好きなキャラランキングみたいなもんだ
芸能人版でも好きな●●というアンケートあると単なる好きな芸能人にいれる人が多い
367名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 00:24:27.31 ID:muNHaISXO
「駆逐、駆逐」って怒りの激しさの部分だけとらえて、考え無しの激情型なだけの欠陥人間と決め付けてる人もいるけど
結構冷静で大局的な見方もできるし、リヴァイの暴力もあの場に必要なパフォーマンスだと理解して全く恨まないし
エレンはかなり人間が出来てると思うけどね
368名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 00:39:00.45 ID:64F2jZgw0
最近の本誌の展開だけ追ってると上司とか勘弁と思われちゃうのかもね
とはいっても成長フラグは建ってるし劇中の短時間での怒涛の展開を思えば個性の範疇だと感じるけど
369名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 00:52:05.17 ID:vtWvxkjp0
先に言っとくけどエレンは大好きだ
でも上司は嫌だw
どっちかって言うと部下がいいな
370名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 00:55:46.38 ID:2bA2ihgP0
自分の上司ってことなら軍隊じゃないからムードメーカー的な意味なら好感度高いでしょう
真面目で正義感もあるのも社会人としてはポイント高い
371名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 01:09:00.35 ID:64F2jZgw0
確かにどちらかと言うと部下や同期の方がいいというか楽しそうだとは思うw
素直でこれだ!と思ったものに一生懸命だから
372名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 01:38:54.49 ID:48CXRI8uO
部下がいいなあ。根性あるしちょっと熱くなるけど結構素直で真面目だし。
373名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 01:47:11.49 ID:2/+ebTyE0
今のエレンはまだ青臭さが残るから上司って感じじゃないけど
経験を積んで精神的に成長したら良い上司になると思う
個人的には同期として一緒に働きたいな、ゆくゆくは同期内で出世してプロジェクトリーダーとかになった
エレンの部下になりたい
374名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 17:48:16.69 ID:vtWvxkjp0
エレンは社蓄の鏡になりそう
今も社蓄みたいなもんだけどな
ブラック調査兵団
375名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 23:42:39.58 ID:aWYqXHfn0
何だかんだでエレンって目上の人に結構可愛がられてるなあ
ハンネスさん、ピクシス司令、エルヴィン団長、ハンジ、リヴァイ班メンバー
規律はしっかり守るし素直で裏表が無いし、上司に好かれるタイプかも

ハンジに予定を聞かれた時、「自分に関しての権限は自分には無いので〜」と応えてたみたいに
きちんと「自分」というのが、なんかすっごく気真面目な軍人らしくて好きだ
376名無しかわいいよ名無し:2013/08/15(木) 23:52:04.39 ID:fo/Ew3n70
軍人と言うより警官みたいな感じかな
あの世界は少なくとも軍事行動の必要ない世界だしね
巨人は敵と言うよりか災厄だし
377名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 03:25:49.05 ID:seJJ8SXb0
@ShingekiKyojin: 別マガ10月号用の「進撃」のネームが完成しました。終わりに向けたロングプロットの話も詰められたし、良い日だった。

担当ツイ
次号エレン動くんだろうな
378名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 10:29:58.19 ID:Zid8cfLD0
壁工事団とかバカ夫婦とかちょっと辛口のつっこみをまた言ってほしい。
379名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 10:54:36.30 ID:YDd2h2Dw0
一応終わりは見えてるのね
看板作品だからってダラダラ続けられるよりはいいな
20巻程度ならまだ集めやすい量だし
380名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 11:00:14.87 ID:oNGaWH7D0
良い日だったというのが担当じゃなくて諌山さんだといいんだけどな
この担当、リヴァイやミカサの外伝描かせたくてうずうずしてるんだろう
381名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 11:14:50.64 ID:jRW/51cyO
本編をきれいに終わらせて外伝何本かやってくれればいいな変な引き延ばしはやめて欲しい。
382名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 13:35:11.82 ID:F2NmXtiY0
そういやエレン手噛んでたな
383名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 16:13:28.17 ID:dgEWcGKD0
本当に20巻ぐらいで終わるのかなぁ
でもアニメ化した時点で原作が10巻しか出てなかったってのはかなりプラスになっただろうな
まとめ買いしやすいし
384名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 22:21:55.76 ID:tIY7XVyq0
>>381
同意
外伝やるにしてもやっぱり諌山先生の絵で見たいんだよ
正直、円盤特典は小説よりドラマCDあたりでよかった
たしかシリウスでもスピンオフくるみたいだけど、
エレン出るなら進撃中学みたいなクズにはしないでほしい…
385名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 23:25:58.94 ID:kdpMILrd0
進撃中学みたいな平和なパラレルワールドじゃなきゃ大丈夫じゃないか
中学校エレンがウザクズなのは巨人がそれほど危険な存在じゃないのが大きい
386名無しかわいいよ名無し:2013/08/16(金) 23:39:31.79 ID:dgEWcGKD0
シリウスはエレン出ないと思う
誰のスピンオフにせよ現在の時間軸よりだいぶ遡りそうだ
387名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 05:52:43.24 ID:zuFk76zD0
エレンのこっちの方が楽だから云々のモノローグ全カットだった
後でやってくれるとは思うがもしカットのまま終わったらアニメに失望する…
388名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 06:56:31.45 ID:8gmYWB340
セリフがただ無くなったのではなく差し替えられた、だから後ほどあるのかは微妙な所やね・・・
そこもだけれど捕獲ワイヤー射出後のシーンが個人的にはすごく残念だったな
17話ラストみたいにやったぜ!みたいなアゲアゲのBGMで演出して欲しかった
選択大成功!→大失敗でしたの上げ落としがいい所なのにあそこで不穏なBGMは早いだろw
あと井戸シーンではエレンが轟々に迫害されていた割には代償がささやかすぎてワロタ
「よくこんなの噛み切れるな」じゃねえ本気でやれwと思ってしまった
ペトラさんの「信じて」もなぜか終始怒り口調だし、リヴァイ班との絆は原作ほど伝わってこなかった印象
声と動きが付くと印象が違ってくるせいでもあるけどやっぱりアニメはちょっとエレンに厳しい
389名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 07:17:57.84 ID:pZtFLmWpP
3話もモノローグカットしまくりで不安覚えたのを思い出した
でもその後はアニメエレンはこれはこれでアリだと思ってたけど今回のモノローグ全カットはさすがに…
監督が重要な台詞でも結構謎カットする人らしいんで心配だ
390名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 07:22:09.30 ID:tibrpizx0
今回のモノローグカットは痛かった
後で入れてくれると信じてる
391名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 08:49:19.01 ID:bOkF4nGF0
カットしたモノローグ、まさか古城で2人ぽつーん状態の引き延ばしに入れてくるんじゃないだろうな
リヴァイのお説教シーンでも追加するために
392名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 09:12:02.40 ID:9SfJnd860
>>391
成る程そうかもね
女型をリヴァイ班に任せて馬で走る所で入れるのかな?と思ったけど
そこだと戦闘シーンのテンポ悪くなるもんなあ

漫画だとモノローグや回想って実際の時間は止まってる感じだけど
アニメだとその間も実際の時間がどんどん過ぎてるように感じちゃうから
テンポ悪いみたいになっちゃうんだな・・難しいな
393名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 09:31:36.91 ID:v7n0Dikt0
ババアども自重しろ

202 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2013/08/18(日) 09:27:52.96 ID:mMgf32G70
エレン腐すげえ
キモすぎるからこっちにも貼っとくかな
自分語りする痛いババア確定


567 作者の都合により名無しです sage 2013/08/18(日) 08:29:50.81 ID:fHGrY1Sb0
エレン厨は若いのが多そうでそのへんの報復の仕方がわからないのだろう
私は10年以上2ちゃんに住んでるけど新シャア板に数年いたから強烈なアンチはもっとすごい
この程度のアンチはたいしたことないと思うわ

一応社会人なので暇なのは日曜日くらいしかないからな
助っ人してやりたくてもできないのだよ

半沢直樹の10倍返しが今の流行だから
頭に来るならやり返せばいいのさ
394名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 09:37:16.97 ID:Quz9VbGw0
>>388
実際本気で噛み切ったら逆にリヴァイ班が不真面目すぎるだろ
何かあったときのために万全の体調でいるべきだし、
あれはエレンの実験の痛みを少しでも理解するというのが、エレンに伝わればいいところ
395名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 09:37:26.16 ID:bOkF4nGF0
>>392
テンポ良くするためには壁外調査前に巨人化失敗シーン入れて、
作戦中には短い回想程度で済ます方がいいんじゃないかと前に書き込んだんだよね
しかしエレンのモノローグをバッサリカットでは、わざわざ原作に時系列合わせた意味がないよなあ
396名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 10:02:33.95 ID:bOkF4nGF0
そういや無表情に「巨人になれません」って淡々と報告するのが血まみれの姿とギャップあってよかったのに
アニメは汗描き込んだりして小心な感じを前面に出してたな
審議所後のシーンと言い、聖母()シーンと言い、エレンらしくない過剰な感情表現ばかり描いてて、
漫画見ないでアニメから入ってたらエレンに何の興味も持っていなかっただろう自信があるわw
397名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 10:16:25.12 ID:zuFk76zD0
>>392
あー確かに今回馬上で押し問答する辺り演出が微妙なのもあって何か変な感じだった
そんな悠長に喋ってる暇あんのかみたいな
漫画とアニメじゃ表現方法が違うから難しいな
398名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 10:47:24.56 ID:ghGOC/Jw0
原作読んでなかったら、また違った感想になるのかなあ
ごめんなさい、も想像してたのと違ったし
ビビる描写わざわざ挟むくらいなら、モノローグは入れて欲しかった
399名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 11:54:55.56 ID:0q6mngyuO
>>396
無表情って……
あれは焦ってる、動揺してる表情として作者は十分に描いてるつもりだと思うよ?
汗だって描き込まれてるし顔に斜線入ってるし
400名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 12:13:30.84 ID:tibrpizx0
>>396
原作でも汗かいてるがな
401名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 12:30:53.02 ID:bOkF4nGF0
>>400
ごめん、読み返して来たら確かに汗描かれてた
血の汚れかと思い込んでいたわw
アニメの表情が過剰表現なのは間違いなかったけど
402名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 13:22:49.94 ID:3j9atlKv0
これからあのモノローグが全く出てこないってのはさすがにないんじゃないかね?
後で入ることに期待したい
403名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 14:31:12.82 ID:RGdgz7mH0
本スレで発狂してるババアなんとかしろよ
仲間だろ
クッセーババアども
404名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 14:41:09.60 ID:3O4C/Ngj0
三回見直して考えたけど、
こんな感じにエレンの葛藤の山場を涙の巨人化のとこに全部集約するつもりかなと

漫画:信じよう→俺は信じたかっただけだ→信じて良かった!→やっぱ戦うべきだった

アニメ:信じよう→信じて良かった!→やっぱ戦うべきだった。俺は信じたかっただけだ
405名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 15:34:03.13 ID:3j9atlKv0
>>404
アニメがどうなるにせよ漫画の方はめまぐるしいなw
406名無しかわいいよ名無し:2013/08/18(日) 16:07:05.31 ID:3G7aB6kz0
>>403
何があったの・・・^^;
407名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 00:33:46.85 ID:cvtQeAKo0
原作の時も思ったけどエレン辛すぎる
スプーンのとこも敵意かないことを示せとかいわれても喋る隙もなく4人にまくし立てられるし
先輩らの気持ちもわかるけど…
それで仲間が欲しくてって気持ちで巨人化しなかったのに結局先輩全滅とか
何故かその部分のモノローグ差し替えだし
エレンが何か悪いことしたのかよ
408名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 01:01:24.69 ID:AamYXXa20
漫画やアニメの中で虐められるならともかく、
現状はさらにその上アニメスタッフに虐められてると言ってもいい状況だもんね
409名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 07:46:49.52 ID:VoGvNQDf0
                           , --、
                      __ _ | {⌒′
                     /; -‐-,-‐-、:V',
                     ///⌒⌒\:.\)))ニニ、ヽ
                  /.:/: :/      '; : l: :ヽ  ) )
                    /.:/: :/≧、  , ≦ |: :|: :ー=ニ/
                /.:/: :/! ヒソ   ヒソ !: :!: : : :N
               ,': ;': :/ l    '    |: :|: : : :| |
                |: :|: :l:.八   /⌒l  ノ|: :|: : : :| |
                |: :|: :|: : : \ヽ- ' /: :l: :|: : : :| |
                |: :|: :|--//≧≦ヽ:_:/.:/: : : リ
                 /V:.| / /  8  l V.:/≧x_/
              / /ハ:!  /0()()()0l/イ l| ∨=- _
                /   | 〈  |∧\_//  |  |ヽ|     =- _      ,o- o‐_o┐
            ,  //|〈 \|X∧_∧ /〉 ! |         三≧ イ-'_ー'_’_ 〈
           / //,:| ヽ∧ \l/ ! / ∧ ヽ       _x⊆、T'┐〉o- o- o┘
           /   // :|   | |     | |  |\  \ _ -= |∧ヽ '  〉
        く  ニ⌒〈/_/ } __」/´ ̄ ̄`ヽー 、{  _ - = - ニ.ィ/::/ / ̄
           \   \_ ̄_    //    ヽx≦ ニ三- 〒'´ | {:::{イ
        /  \  /フ^广¨¨丶/、 - ニ三−ニ=‐ ∧ |  Vゞ='
       /     丶 {こl:::/    \⊃_ニ=-  ̄  |  ∧  /
        /      ∩ ≧'^i r、ヽ\\/   |   |    ̄
     ,       |十=ニ三J::::ヽ≧ー'     /  /
     |        |十≦´::::::://:::/ / '   /  ∧
     |       ∪ /:::::::: /:/ ___ /  / ヘ
     |         ヽ--‐'´/  __彡く   ∧
進撃の♪ 反撃の 巨人
410名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 08:40:20.01 ID:jv44ji700
ピクシスに穴塞げるかと言われて即答できなかった辺りも作者原案だったし
今回のモノローグ差し替えもそうかもしれない
それなら作者が今はそうしたいと思ってるということで納得するんだけどな
411名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 09:12:38.16 ID:AamYXXa20
エレンに関しちゃアニメ化に際して作者もブレまくってるからな
原作はあのエレンだから調査兵団トップに対して「とにかく巨人をぶっ殺したいです」も納得いくけど、
アニメのエレンがあそこであのセリフ言うのには違和感覚える
トロスト区で超大型と対峙した時やトーマス食われて飛び出してったところとか、
アニメでは漫画以上に判断力・行動力に整合性なくて
アニメエレンは諌山さんの言うストーリーの奴隷そのものだ罠
412名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 09:27:57.75 ID:cvtQeAKo0
確かに原作のいい意味でぶっ飛んだ精神のエレンのイメージで見るとえ?ブレてね?てなるとこ多いね
でも5話のジャンに生きて明日内地に行くんだろ!のところのアニオリはすごい良かった
VS超大型も後半のトーマス喰いにキレて立体起動シーンもかっこよかったしアルミン助けるとこも良かったし5話はエレン的に本当神回
413名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 09:38:56.31 ID:FxYyNyLd0
エレンも訓練生の中でも実力者だから早々に餌食にならなければ
トロスト区の戦いでは巨人化抜きでも結構活躍できたはず
でもトーマス喰われて平静を保ってるなんてエレンらしくないよな
414名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 10:04:36.97 ID:AamYXXa20
>>412
あのアニオリのせいで余計にエレンが優等生に見えて
作者の口出しがあったのかなかったのかわかんないんだよなw
415名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 11:00:26.40 ID:uclul3mgP
作者の言う優等生は多分ストーリーを進行させるためだけの行動しかしないし考えないという物語の駒である部分を
指してるんじゃないかと思うんで一般的な意味じゃないんでは
話を進行させる上では優等生だけど人間味がないので感情移入できなくて好きじゃなかったんだと
416名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 11:27:13.67 ID:AamYXXa20
>>415
アニメスタッフにエレンのダメな部分を描いてほしいと要求しているので、
そういう意味の「優等生」発言ではないと思うよ

それにストーリーの大きな流れに影響しないように人格変更するのって、
かえってちぐはぐになってしまうリスクが大きい
場面場面でステレオタイプな表現になって余計に感情移入しにくくなると思うよ
いわゆる聖母たそなんて、絵面がきれいだから不評が少ないけど、
アルミンならともかくエレンがあんな顔するわけないから
帰還時の悲惨さと対比させるためにキャラを無視した演出に走ったなって印象しかない
417名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 11:36:09.08 ID:jv44ji700
いわゆる聖母たそとか言われても何だそりゃ知らんわと思ってググったら18禁板で言われてる奴じゃん…
何皆ご存じのみたいな感じ出してんだよ気持ち悪い

大体エレンだって笑顔になる時くらいあるだろ
5年前の自分を思い出して微笑ましくなったんだろうし別に違和感なかった
418名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 11:49:28.34 ID:AamYXXa20
このスレと数字板の住人はかなりかぶってるんで
今さらググったなんてごまかさなくてもいいよ
そりゃエレンだって笑うだろうがアニメのあれはキャラ間違えてるとしか思えない
アニメーターって表現の引き出しが少ないからな
419名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 11:57:13.58 ID:jv44ji700
何だ前に暴れてたのと同じ奴か
真面目にレスして損した
420名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 12:04:32.45 ID:I89ICsB20
確かにこれはまた例の人だな
めんどくせ

アニメももうすぐ終わっちゃうな
こんな凄いクオリティでアニメ化されるとは思ってなかったよ
421名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 12:09:14.68 ID:ysTPTbuf0
アニメのクオリティはかなり満足だ
作者ももっとエレン好きになって欲しい
422名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 12:23:25.44 ID:AamYXXa20
>>419
反論できないとすぐそれだ
423名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 12:31:42.42 ID:AamYXXa20
>>421
作者は漫画のエレンが十分読者に人気あるって現状を受け入れてほしいな
あとから変にてこ入れするより、最初の勢いで作ったものの方が出来がいいというのはよくある話
424名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 13:16:52.74 ID:biNA4MgV0
>>423
そのレスには同意だが>>417>>418は気持ち悪いので一緒にしないでください
425名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 14:04:37.73 ID:H3YGDJ4SO
怒ってるというか荒々しさが足りないとは思う
主人公だから一般に引かれないようにマイルドにしたんだろう
426名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 14:33:54.47 ID:AamYXXa20
漫画だって読んでるのは一般人だ
壁外調査後から初めて漫画読んだような人たちが原作エレンをどう解釈しているのか興味あるな
427名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 15:38:18.08 ID:mULNZzOeO
「表現の引き出し」をNGワードに登録すればいいと思うの
428名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 16:22:12.75 ID:YrLWT7wdP
今月号の話なんだが、
エレン覚醒してからベルトルトの方振り返ってたけど
あれ振り返らずにいたらエレンの顔面にアンカー刺さってたよな

あれって単にエレンを助けようと飛びかかってきたのか
それとも暗殺しようとしてたのかどっちなんだろう
429名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 17:29:02.51 ID:sVQdspFq0
顔に当たっても別にいいだろ
バケモンなんだか
430名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 19:38:11.23 ID:Gyd2VrWf0
>>429
お前が氏ね
431名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 19:47:35.21 ID:KKDiQQyoO
アニメのエレンは可愛いから何しても可愛く見えてしまって困る。
432名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 19:54:07.10 ID:ZArBtigb0
化け物を否定したい人はなんなの?
原作どころかアニメも見てないのかな
化け物というのは自他ともに認めている事実でしょ
エレンの精神力を差してそう評しているのはリヴァイだけだけど
エレンだってそれを自覚してるし
肉体的には両腕無くなってもどうって事ないのにムキになりすぎ
433名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 19:54:13.27 ID:I89ICsB20
>>428
最初は普通に読んでたんだけど指摘されると怪しく思えてくる
でも暗殺だとしてもエレンを殺したい勢力が思い付かない
434名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 21:05:09.47 ID:ZPlzVndB0
>>428
流石に殺されそうだったんなら次のコマに
エレンがギョッとするような顔とか入れると思う、フツー

単に顔の近くに刺しすぎちゃっただけだと思う(作者が)w
435名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 21:57:27.00 ID:AdzNfkbJ0
エレン奪い返すならまずエレンの近くに行かないことには話にならないしな
436名無しかわいいよ名無し:2013/08/19(月) 22:39:56.37 ID:AamYXXa20
>>428
エレンの表情とあんなのにわざわざ2ページ費やしたこと考えれば暗殺説が濃厚だろう
あちこちのスレで外出だけど
437名無しかわいいよ名無し:2013/08/20(火) 21:06:11.29 ID:Nio+M2Uj0
保守
438名無しかわいいよ名無し:2013/08/20(火) 22:11:12.11 ID:3Q5FgUAY0
>>428
ホントだ、気付かなかった。てことは一緒に来た憲兵団あたりが怪しいな
439名無しかわいいよ名無し:2013/08/20(火) 22:30:51.25 ID:FQNuUXHN0
憲兵団にそんな気概あるかねぇ
440名無しかわいいよ名無し:2013/08/20(火) 22:53:51.51 ID:wCO3VH8E0
エンブレムはっきりしないから駐屯兵団か憲兵団かわからんな
調査兵団だとしたら政府か壁教のスパイかもしれん
300人程度の兵団の顔と名前を把握していないエルヴィンなんて想像できないけど
ユミルの名前を巨人化後に初めて知ったのも確かだろうしなあ
441名無しかわいいよ名無し:2013/08/20(火) 23:42:38.59 ID:FQNuUXHN0
>>440
調査兵団を志願する新兵なんてそんなに多くはないしエルヴィンがユミルの名前を把握してなかったってのも変な話だよな
442名無しかわいいよ名無し:2013/08/22(木) 01:32:32.58 ID:WPNGLICB0
保守
443名無しかわいいよ名無し:2013/08/22(木) 04:00:26.62 ID:dTYzvMYSP
>>440
今月号よく見たら、あの兵士肩の紋章が調査兵団だった
444名無しかわいいよ名無し:2013/08/22(木) 18:39:35.25 ID:NhyacfG30
女型捕獲直後のエレンとリヴァイ班のシーン、円盤で手直しされるかな
せっかくの感動シーンだったのに、ありゃ演出と顔が原作と違いすぎてひどい
走ってる馬上なんだからリヴァイの長セリフをテンポ良くしゃべらせて、他に時間回してほしかったわ
445名無しかわいいよ名無し:2013/08/22(木) 20:37:35.66 ID:JLsqhWaW0
まだ届いてないけど2巻の円盤修正はかなりあったらしいね
446名無しかわいいよ名無し:2013/08/22(木) 21:46:44.00 ID:Hwle47dd0
とてもよかったです
447名無しかわいいよ名無し:2013/08/22(木) 22:08:17.70 ID:NhyacfG30
>>445
乙女走りは修正されてない
448名無しかわいいよ名無し:2013/08/23(金) 19:53:08.88 ID:5lLRfSQH0
はしゅ
449名無しかわいいよ名無し:2013/08/23(金) 21:13:04.06 ID:9oqlZGvf0
12巻予告の煽りが不穏だなぁ
450名無しかわいいよ名無し:2013/08/23(金) 22:11:28.38 ID:v47/cCC1P
来月はどうなるんだろう
全く想像つかない
いい加減拘束を取ってあげて欲しいな
451名無しかわいいよ名無し:2013/08/24(土) 00:12:20.55 ID:sxQcLYt00
ベルトルトの本音を背中越しに聞いたからエレンにも何かしら感情の動きはあるかもな
和解とか許すって方にはいかないだろうけど何でそうしたのかって方に思考がいきそう
452名無しかわいいよ名無し:2013/08/24(土) 00:16:38.22 ID:A+H53ESH0
本音を聞いてどうこうってんじゃなく、
誰か見つけてくれってのを自分が連れていかれる目的と絡めて考え始めたんじゃないのか
ジャンたちですら対して心動かされていないようなあんな一方的な言葉に
今さらエレンが情状を酌むようなことをするとは思えん
453名無しかわいいよ名無し:2013/08/24(土) 09:03:53.25 ID:vcLtpK+90
エレンがどう反応するか、全く予想がつかないから楽しみ
454名無しかわいいよ名無し:2013/08/24(土) 11:12:24.40 ID:5wAN3Cry0
どういう方向にかは分からないけどエレンも少しは思うとこありそうだったな
455名無しかわいいよ名無し:2013/08/25(日) 01:00:23.27 ID:OYh90EzD0
アニにさらわれたときはエレンゲの中に立体機動装置忘れてきたのに
どうしてライナーにさらわれたときには立体機動装置ちゃんとつけていたんだろう
話の都合上って情けない理由じゃないことを祈りたい
456名無しかわいいよ名無し:2013/08/25(日) 09:37:51.92 ID:HMtf2z0i0
あれは忘れたんじゃなくて、最初の時にも上着と一緒に消えたように
巨人の体内に吸収されてなくなっただけなんじゃないか?
ライナーの時はエレンの意識がはっきりしていたし、
巨人化が上手くなったという表れだと思ってる
457名無しかわいいよ名無し:2013/08/25(日) 11:54:04.62 ID:ERkORRV20
アニメ、うわほんとなんだ、がイメージ通りで良かった
ああいう表現ってアニメじゃ難しいかと思ってたけど、できるものなんだね
458名無しかわいいよ名無し:2013/08/25(日) 12:29:41.87 ID:OYh90EzD0
だけどあの顔は円盤で修正入るだろうな
自分の癖丸出しで描く原画マンが多くて修正スタッフさんもかわいそうに
459名無しかわいいよ名無し:2013/08/25(日) 14:14:00.92 ID:vF00ho2t0
あそこらへんは露骨な死亡フラグだよな…
わいわい仲良さそうに見せて一気に絶望に突き落とす
原作知っててもアニメで動いてるの見たらダメージでかそうだ
460名無しかわいいよ名無し:2013/08/25(日) 22:54:19.78 ID:j5YorjvFi
巨人化してから大人たちには化け物扱いや畏怖の目で見られることばかりだったのに
あそこでエレンのおかげだよ、とペトラさんの言葉や
いいかガキンチョ、もう分かりましたってのオルオさんとのやりとりで
エレンが信頼関係を築ける居場所がやっと出来たのかなと、嬉しくなった覚えがある
だからこそその後の展開で突き落とされたけれど
461名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 16:47:46.78 ID:7NK0TYBO0
ちみキャラ劇場エレンは喜怒哀楽が余計はっきりして子どもみたいで可愛いな
特にジャンに喧嘩腰のときの台詞がドスきかせすぎで何度見ても笑ってしまう
462名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 19:39:14.97 ID:3ywkIc5F0
あんな残酷な世界に生まれてこなかったら
普通に喜怒哀楽もあっただろうに
まだ15歳だし。「喜」がほどんどないな、あの世界
463名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 19:48:47.13 ID:Hbmgk8WV0
絶望顔が似合いすぎる主人公だもんな…不憫だ…
464名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 19:51:32.09 ID:GnLNh9co0
この世界で一番の「喜」は、やっぱり美味しいものがいっぱい食べられることだろね
465名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 22:38:01.26 ID:nuvQ/JZ30
エレンにとっての「喜」は自由を得て壁の外を旅することなんだろうな
どんどん自由からは離れていきそうで辛い
最後はどうなるのか…
466名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 22:57:03.68 ID:gJNYK8W0O
抗ってるのが好きだわ
強盗の時がベストエピソード
467名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 23:45:56.66 ID:k5BhZDtw0
抗うにしても何してもいつも全力だから好きだ
468名無しかわいいよ名無し:2013/08/26(月) 23:55:16.38 ID:EmdiC2vH0
これからも大変な目に遭いそうできついかもしれないけど走りぬいてほしい
応援してるよ
469名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 00:07:15.06 ID:HTinarYx0
原画集届いたんだがやっぱりエレンは格好いいな
原画集見てるだけで、強い意思を持った表情とその眼光に圧倒されて泣けてくる
この収録内容で第1巻なら5冊は出るかな…ありがたや
470名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 00:59:43.47 ID:k7um2tlE0
>>464
塩が貴重じゃ料理は基本まずいと思う
そして食糧難だからまずいものもお腹いっぱいってわけにはいかないんだろうな……
471名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 05:15:38.29 ID:PPxjvCURP
パンと芋があればいいや
472名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 15:13:43.02 ID:umFKYRl10
王侯貴族やウォール・シーナ内の富裕階級だけは良いもの食べて贅沢三昧してるんだろな
473名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 17:24:05.57 ID:tLBwMpnx0
忘れてたけど、ああ言った世界でも王侯貴族って存在するんだな
マジでどんな暮らしをしてるんだか
エレンも医者の息子だしコニーやサシャに比べたら都会っ子なんだろうけど
474名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 17:55:39.37 ID:Fc1vZO7t0
アニオリの貴族は結構良さそうな菓子食ってたよな
アルミンが開拓地では野菜くずが浮いたスープを食べてたとか言ってたけど、エレンもマリア陥落後はそんなもんしか食ってなかったのか
兵団の飯でさえ開拓地よりはマシなのかもしれん
475名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 18:11:12.08 ID:VnGHPfyB0
正直あいつらよくあそこまで育ったよな
身長とかコニーレベルが普通になりそうなものだが
ライナーたちとかどれだけ発育いいんだよw
アニの身長も高かったら、巨人効果凄いとか言えたんだけどね
476名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 18:12:32.22 ID:EkJcg0ix0
壁崩壊前はそこまで悪くない暮らしっぽかったから辛かったろうな。
服が破けちゃうだろーが!も金が無い故のマジ切れだったんだろな。
それか、カルラが縫ってくれた服だからとか。
477名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 18:34:51.54 ID:k/o4Y+n10
カルラの縫ってくれた服だからとかだったら泣ける
478名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 18:38:14.94 ID:ccjWxOsG0
父182センチ母165センチのゲルマン系白人の15歳だから食い物が良ければもっと伸びてた気はする
今の大きさが可愛いからいいけど
479名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 18:42:45.72 ID:KTotr4KoO
まだ15だしこれからどんどん背は伸びるよ!成長したエレンは凄いイケメンだろうな!成長した姿が見たいな…
480名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 19:02:26.92 ID:EkJcg0ix0
あの服盛大に破れまくるけどね…

トロスト区のヒゲ巨人とライナーのせいで
481名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 19:29:45.63 ID:t/aZt1gI0
ライナーに身ぐるみ剥がされてるからな
立体起動装置も無いし、壁外じゃ巨人化もオチオチ出来ないし
今後どうなるんだ
482名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 21:20:56.21 ID:qKvy8aOF0
>>479
今のやんちゃ臭さが抜けない感じもいいけど、
見た目も中身も成長して、ちょっと落ち着きを身につけたエレンとか…激しく見たいな
483名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 21:41:14.72 ID:BrRTv2VM0
>>482
そういうエレンは敵がいなくなって平和になってからでいい
とりあえず直情的な熱さはいつまでも失わないでほしい
484名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 21:54:50.64 ID:N4dJdU2d0
果たして成長できるのかどうか
太く短く駆け抜けていきそうだから
485名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 22:37:13.45 ID:lwLeCYPq0
先生が言ってたエレンのイメージソングもそんな感じだったな
486名無しかわいいよ名無し:2013/08/27(火) 23:56:58.54 ID:FPexmEEM0
原作もアニメもこれから起こる出来事を考えるとすごく心配になる
ひたすら応援するしかできないのがもどかしい
487名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 00:38:56.10 ID:xM4jqAFS0
来週は怖いな 分かっていてもつらい
488名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 01:22:40.62 ID:6XBwMaQb0
全く展開が読めないけど早く猿轡状態から解放されて暴れてほしい
でもベルトルの話聞いてるときちょっと怒りが萎えてる感じになってたか?
489名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 01:52:12.04 ID:oSrpkRpY0
ベルトルトの本音を聞いて何かしら思うことがあったんだろうな
あの発言の後暴れるの止めてるし
気の毒発言がベルトルト達の本音じゃなかったことに気が付いたんだろう

だからといって怒りは消えないだろうが
彼らと少し冷静に話せるような心境にはなってると思う
ただ来週は団長が巨人引き連れて来ちゃったから
そんな展開にはならないだろうけど
490名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 08:11:24.17 ID:N1aoh4UZO
ベルトルさんの気の毒発言は本音だと思うよ。取り返しのつかない事をした、つらいが使命を全うしなければならないのが本音だろう。
巨人が今のままでは人類にとって害なのは変わらない。
491名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 08:19:41.54 ID:hwz3C1qlO
獣の巨人というライベルにとっても未知の敵が出てきたことだし、エレンもライベルを許す許さないは一先ず置いといて
協力し合わなければならない展開にはなるかも
492名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 11:14:41.59 ID:XNKDaTgA0
アニメ組にエレンのせいで仲間が死んだとか思われないといいな
少なくともエレン自信そう思ってそうな所だからあんまりいじらんでほしい
493名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 11:25:58.64 ID:m17qpmQk0
アニメは漫画の読者ほどリヴァイ班に思い入れするような作り方してないし
エレンアンチでもなきゃそんなこと思わないだろう
494名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 12:02:51.97 ID:Syzqwr3A0
どうしようもないことだったからなぁ
仮にエレンがリヴァイ班の制止を振り切って巨人化してたら結果はどうなってたんだろう
495名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 14:05:56.01 ID:k49qsWXri
ペトラさんの悲痛な「信じて」の演出がとてもよかったから大丈夫かと
都合が良かったから…は結局どうなるんだろう
女型戦の勢いやテンポを殺さないよう
他のキャラの台詞も結構カットされてるから仕方なくのカットになるのか
それとも諌山先生の指示なのかは気になるな
496名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 14:24:24.55 ID:41StR3V4I
>>492
34班壊滅の時点でいろいろ言われるくらいだから、残念だけど今回のことでエレンを責める人は多そう
元々エレンは何しても叩かれがち・嫌われがちだったしここぞとばかりに責められるだろうな
特に「だけどやっぱりお前が悪い」の辺りはさらっと聞いてたらハァ?って思われそう

>>494
あそこで巨人化して共闘したら引き分けくらいには持ち込めたんじゃないかと勝手に思ってる
ただ、先を知ってるから言えることだけど、壁外での女型捕獲成功は得られる情報量的にマイナスの結果な気もする

それにしてもエレンは意外と自罰的だな
ついでにずれてるけどくそ真面目だしかなりしんどい性格してるよな、本人はあまり自身を顧みないっぽいし
497名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 14:53:28.80 ID:Syzqwr3A0
いやいや客観的に見ても今回のことで叩かれはしないだろう
エレンは自分自身を責めてるけどリヴァイ班全滅という結末はエレンを含めた皆で選択した結果だと思ってる
498名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 15:31:47.29 ID:xM4jqAFS0
34班壊滅の件と今回は状況が違うだろう
アルミンの言葉まんまだけど、結果を知ることでたらればを言う人も出てくるだろうけれど
調査兵団で生かされている立場にいながら、また死んだとギャァギャァ騒ぐだけ騒ぎ(オルオさんの言葉をお借りして)
先輩方の信じてという言葉を振り切っていたら結果を残せようともそれこそエレンにしこりを覚える人がまたいると思う
34班壊滅のときのようにまた一時の感情に流されて動いた、成長してないと
上記は少し嫌な言い方をしたけれどそういう捉え方をする人もいるという一例で
499名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 15:55:11.24 ID:VnWQbdJ00
誰が悪いというわけでもないというのは原作を読めば誰だって分かる
なのにここぞとばかりに突いてくるのはただのアンチだから気にしなければいい
500名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 16:27:53.36 ID:41StR3V4I
496だけど文章下手すぎてすまん
>>499みたいなことと、エレンは結構自分を責めがちな気がするって言いたかった
501名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 17:56:52.26 ID:ktMkiDYh0
やってることの大変さや立場の重さを考えたらすごいと思うけど、
分かりやすい活躍があまりないから読者にはあまり評価されていないのが残念
まあ、主人公という立場上仕方ないけど・・
502名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 18:00:15.23 ID:OyAm7uIv0
エレンが割と自責しがちなのは巨人化という特別な力を持ってる責任感じてるからかもね
偽物かもしれないけど皆の希望にならなきゃいけないという気持ちの延長というか
503名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 18:07:09.91 ID:N1aoh4UZO
リヴァイ班の事は結局みんな殺したアニが悪いと思うよ。エレンは後悔しただろうけど。
504名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 18:32:18.83 ID:6pvZml020
当たり前だけど元凶は女型だからなw
アニにも理由はあるだろうけど今の時点ではまだ明かされてないし
505名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 18:52:08.25 ID:m17qpmQk0
どんな理由があったってアニが調査兵団兵士を殺すのは許されることじゃないよ
本スレなんかでも「きっと事情があるんだよ」と主張する人がいるが、
事情があれば許されるのは緊急避難的な盗みや正当防衛くらいのものだ
506名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 20:08:20.62 ID:drsboczm0
巨人の力なら人間なんてちょっと振り払われれば、怪我したり気絶したりしばらく動けなくなるだろうに
それだけで済まさず徹底的に殺しに来てるからね
ワイヤーひゅんひゅんや、つかんで木に擦りつけて上半身バラバラにするとか
兵士達が本気で襲ってくるんだから正当防衛って言ったって硬化能力あるんだし、それで身を守ればいいんだしさ
リヴァイの言うとおり、殺しを楽しんでる節もあったからね
507名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 20:26:06.59 ID:VnWQbdJ00
庇うわけじゃないけど、女型は楽しんでるというか吹っ切れてやけくそになってるように見えたけどな
壁の中に未来がないというのが本当なら温情かけて生かす意味も無いしね
3年も気のいい連中とつるんでたんだしミーナの死体の時に見せたように人情もある
殺したくて殺してるわけじゃないでしょ
508名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 20:31:47.91 ID:m17qpmQk0
殺したくて殺してるわけじゃないなら、殺さなくてもいいところは殺さなきゃいいだけ
やけくそで殺される側にもなってみろ
エレンスレで他のキャラ擁護なんか要らんから、本スレで嫌と言うほど擁護してこい
509名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 20:37:31.74 ID:VnWQbdJ00
>>508
エレンスレで他キャラの話してるからちょっと意見しただけなのにこの言い様
一緒に本スレ行こうね
510名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 20:39:44.27 ID:OyAm7uIv0
エレンスレで他キャラ批判とか荒らしにしか見えない
511名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 20:40:13.35 ID:etXBmEPAi
まあ、最後に泣いていたのと
壁内で協会に突っ込んで死体を見た時の表情はただの殺戮者には見えなかった
作者も終わりは勧善懲悪とはならないとどこかで言っていたし
とかくベルトルトの言葉を聞いてエレンがどう動くかだなあ
512名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 20:59:15.07 ID:6pvZml020
ちょっと怪しいけど巨人化したら残忍になる説があるよね
エレンの食ってやる発言みたいに
513名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 21:14:44.18 ID:m17qpmQk0
エレンがベルトルトの言葉聞いて情緒的に寄りそう方に傾くことなんかないと思う
本当の敵っていうものの正体の一端がほの見えるセリフだからってだけだろう
あの流れで出てくるにはいかにも不自然すぎる単語だったし
加害者に不必要に同情する役はコニーにでも任せておけばいい
514名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 21:27:01.74 ID:0WnmvaKNO
善悪だけだと皆それぞれ複雑だからなぁ好きなキャラならひいきしたいし
取りあえずエレンの正義感が暴走するのを楽しみにしておこう
515名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 22:25:57.97 ID:N1aoh4UZO
お涙頂戴より、ライナー達がなんで人類を絶滅させる必要があったのか、その謎に迫りたいと言う思いでいいと思う。
巨人駆逐と同時に謎を明かしたいと言う思いもあるはずだから。
516名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 23:37:43.27 ID:9fk9dNc60
右も左も分からない現状を打破しなければならないのも確かだな
もちろん肉親を理不尽に奪われた怒りも人間として表に出すべき当たり前の感情だから
冷静さを取り戻しつつ怒りを失わない方向で行ってほしいところ
517名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 23:49:44.33 ID:6XBwMaQb0
一人一人のキャラの内面掘り下げると間延びするから
ストーリー重視でサクサク進む方がいい
518名無しかわいいよ名無し:2013/08/28(水) 23:51:32.19 ID:nRvM2AP20
エレンが清々しいくらいの駆逐野郎だからこそ逆にライナーたちを嫌わずに済んだな俺は
519名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 00:37:39.06 ID:uxzb2dwD0
確かに清々しいくらい突き抜けてるけど
今後の展開でライナー達側が一概に悪じゃなかったとしたら
あの巨人への憎悪はどこへ向かうんだろうな
520名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 04:33:19.22 ID:8l0lKF1y0
>>519
真実を突き止め、ユミルの言う本当の敵に対して憎しみが向かうと思う
エレン自身が巨人としてグリシャを食ってた可能性とか
無知性巨人が元人間という事実をエレンが知った時
巨人を憎むだけではなくて、巨人化というシステムそのものに
疑問を抱いたりするんでないかな

というか、本当の敵という諸悪の根源が存在するならば、
それをどうにかしない限り巨人の駆逐は達成出来ないと思う
521名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 08:57:57.00 ID:YJ3T3eX70
>>519
善悪じゃなくて単なる利害関係による衝突だから、
グリシャの行動やアニの父親のセリフがあるんじゃないの?
ライベルのやったことが悪でなきゃ、
五年のあいだにいくらでもエレンたちにちゃんと全壁内人類殺害する理由を言えるよな?
522名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 09:05:00.21 ID:YJ3T3eX70
>>520
そもそもエレンは巨人化なんかしたくなかったんだから
巨人化システムに疑問を抱くなんて低レベルなこと、どうでもいいと思うだろう
ライナーとベルトルトのどちらかは次の回くらいで通常巨人に食われそうだから
残った一方は本当の敵を潰すために利用しつくした後でエレンに手をくださせてやりたい
アニを罰するのはエルヴィンかリヴァイかアルミンの役目のような気がするから
523名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 12:11:04.39 ID:yO9kUKWw0
あんまり他キャラをどうこうしてやりたいみたいなこと言うなよ…
同じ人だろうけどさ

巨人化システムと言えばコニーの村の人達のことはいつ明かされるんだろう
524名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 12:24:06.55 ID:YJ3T3eX70
>>523
ごめんねw
本当の敵を追求することになってもライベルアニの罪の重さは変わらないし
エレンには加害者側だけに過保護な弁護士みたいになってほしくないんだよ
調査兵団自体やアルミンが受け持つべき仕事の責任までエレンに負わせないでほしいしさ
525名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 13:41:27.09 ID:WytV5trs0
>>523
触らない方がよさげ

少なくとも人間を巨人にするってプロセスが判明するのは猿巨人と接触後だろうし、
コニーの村の事が分かるのは大分後になりそうだ
526名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 14:43:24.14 ID:PvhYsios0
もしかしてまた例の人?
いつまでエレンスレに粘着する気だよ
527名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 14:58:07.04 ID:YJ3T3eX70
エレンの怒りの矛先を巨大な敵に逸らさせて山奥組への怒りを鎮めたがってる人が本スレに帰るまでです
バックに巨大な敵がいようが何だろうが、ライベルアニは許されない罪を犯した事実は消えないってことを
お優しい加害者人権擁護派さんが直視するまでです

なんで山奥組擁護派はいつまでたっても山奥組スレじゃなくエレンスレで反論しようとするんだろうなあ
528名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 20:20:28.17 ID:2ILcJ8iq0
はいはいNGNG
529名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 21:48:57.85 ID:B+17EwAyO
初めてエレンが巨人化するって聞いた時はギャグマンガだと思ってしまったわ
530名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 23:15:52.26 ID:axGDt/n80
なんでww
531名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 23:28:09.53 ID:SIJBI8Ik0
野球漫画だと思ってる人もいるくらいだし、実際読んでみると結構イメージと違うことも多いよねw
532名無しかわいいよ名無し:2013/08/29(木) 23:53:14.88 ID:6guP+uJy0
エレンはさあ…もう元の体に戻れないのかな
寿命とかどうなっちゃうんだろう
533名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 00:08:50.99 ID:SzKVUf1i0
元には戻れなさそう
知性巨人化が仮に寿命を削ってるとしても、
エレンは寿命が来る前に早死にしそう
534名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 00:20:14.41 ID:manFCOawi
それらのリスクを知りながらグリシャは息子に人類の運命を託したのかな
だとしたらすごく酷だ
でもそれを天秤にかけられるほどの人類の危機が迫っていたということなのかな
535名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 02:11:16.76 ID:wNK8BOaN0
逆に巨人化を極めると死ねなくなるまたはとんでもなく長寿になるとかってのもあるかな?
536名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 02:20:45.10 ID:lZi/Ecw10
それはそれで辛いな
自分なら短命よりそっちの方が嫌だわ
537名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 02:22:29.43 ID:DTrfIaJB0
ユミルとかは特殊っぽいけどな
でも傷を修復出来るから致命傷を負わなければ半永久的に死なないのかね
538名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 02:36:54.96 ID:XL/jlahZ0
巨人化してる間のみ代謝が止まってるものなのかと思ってた
だから巨人化さえしなければ普通に他の人と同じ歩みで暮らせるんじゃないかなと
ライアニベルも一応成長はしていたし
539名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 11:11:17.72 ID:odBfsy310
>>534
おまえのためなんだ!と言ってるので
放っておいたら人類滅亡はすぐってことなんだろうね
マリア破壊が無くてもあの後地下室を見せるついでに
エレンに巨人化して戦うか滅亡を待つか選ばせるつもりだったのかもしれない
その場合、何故エレンじゃなきゃダメなのかが気になるが
540名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 21:24:13.94 ID:lmdV45Be0
エレン早死にしそう
でもそう思って1巻読むとカルラの「生き延びるのよ…!」が胸に痛い
541名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 21:32:25.42 ID:WIRjtZKo0
最後でエレンは生死不明とかもあり得そう
死んだと思わせ、実は壁外で生きてそうな雰囲気を匂わせて終わるとか
542名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 21:54:04.04 ID:6tbADjs80
作者がラストをどうするか迷ってる口振りからするとバッドエンドっぽいので
どういう形であれエレンはあまり幸せじゃない終わり方な気がする
543名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 22:01:47.11 ID:my2gbF0k0
アニメ5話を見返してて思ったけど「この初陣で手柄を立てたらスピード昇格だ」ってセリフ
この戦いの後のエレンって、考えてみればある意味すごいスピード昇格だなー
軍や政府のお偉いさん達にしてみれば取るに足らない一兵卒でしかなかったのが
今や軍の名立たる面々の中に交わる、重要な存在になったんだから
544名無しかわいいよ名無し:2013/08/30(金) 22:04:06.94 ID:aRO01a//0
そもそも0巻もバッドエンドって言えばバッドエンドだしな
545名無しかわいいよ名無し:2013/08/31(土) 03:36:00.38 ID:dJwkcKUJO
バッドエンド通り越してエレンさん宇宙進出コースで!
546名無しかわいいよ名無し:2013/08/31(土) 03:58:22.18 ID:xML4+B0u0
ああ、それもいいな(考えることを放棄)
エレンの先を考えれば考えるほど怖い

カルラさんの生き延びるのよ、という最期の言葉を守ってほしいよ
547名無しかわいいよ名無し:2013/08/31(土) 12:36:57.70 ID:KcxTdwaR0
外の世界を探検したいんだから宇宙エンドでも大丈夫だなw
548名無しかわいいよ名無し:2013/08/31(土) 17:31:32.24 ID:pSJCXAOu0
でも実際、地上を移動することしか考えてないから、
空を旅するのも考えてほしいところだな
ガスあるんだし、巨人いなくなったら飛行船とか作れるだろ
549名無しかわいいよ名無し:2013/08/31(土) 18:55:16.05 ID:uftqDzc/0
その前にまず海を見に行くところから始めようか
550名無しかわいいよ名無し:2013/08/31(土) 20:30:24.58 ID:snnVcDm+0
>>548
気球は可能だろうが、あの世界の技術で飛行船は無理だろう
で、気球だと着陸地点で巨人にストーカーされてやがて墜落の悪寒
551名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 02:35:30.21 ID:jsG4SEnU0
21話視聴終了
エレンの中の人熱演だった
作画も巨人格闘がんばってくれたと思う
552名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 02:42:04.91 ID:0pa6ePwh0
今日は巨人化バトル終了までかな?
関西組いいなあ
553名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 03:05:37.04 ID:fiNHIaSO0
エレンもミカサもヤバかったな
554名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 03:19:17.39 ID:jsG4SEnU0
>>552
ミカサとリヴァイが合流したあたりまで、だね
来週後半は鬱回だなぁ
555名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 05:30:11.07 ID:PE+wOVup0
巨人格闘よかったね
来週の帰還シーンのエレンみるの辛いね
556名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 05:35:51.91 ID:Ntk6TR+S0
アニメは孤独な気持ちよりリヴァイ班との絆を優先させたって感じかな?
557名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 05:38:34.55 ID:Ntk6TR+S0
言葉足らずだったかもしれない。進みます!の所のモノローグカットに対しての事ね
558名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 11:02:32.69 ID:m6sY9U1c0
エレンのまわりに人たちが死んでいくな 
それでますますエレンは自分を責めるわけだ
本当になにもできないならともかく、人より強い力を持ってて何もできなかったという立場
559名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 14:24:11.35 ID:HXBmSTYq0
巨人化エレンの戦闘シーン
立体機動バトルほどは労力裂いてもらえないだろうから
あんまり期待してなかったんだが、迫力あってよかったわ
コマカクシテクッテヤル!
もヤバさが出てて満足
560名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 14:36:55.00 ID:fKM1kkf10
アニメスレから
ここの改変いいね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4456608.jpg
561名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 15:07:19.02 ID:VhFS7qtA0
ゾクゾクするね
562名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 15:30:31.70 ID:1054wKqbi
たまらん
563名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 16:59:30.21 ID:Rgs3mIWZ0
>>560
原作のしゃくれ具合がアニメ絵にもちょっと影響しているなw
このシーン狂気に満ちてていいわ
564名無しかわいいよ名無し:2013/09/01(日) 17:32:28.04 ID:V7pso+it0
エレンの殺意ダダ漏れマジキチスマイルが最高に好きだ
565名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 00:25:41.98 ID:Cw9bocDD0
次回Aパートで7巻まで終えられそうな気がするんだけどそしたら後半は何やるんだろ?
会議を先にやっちゃうのかね
566名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 00:29:23.11 ID:0y6xsaVc0
マルロとヒッチの憲兵団シーンをやるんじゃないかな
567名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 00:39:53.35 ID:pCacQVRb0
>>565
それはもうねっとりと敗者の調査兵団描写が・・・
568名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 00:48:51.46 ID:GJRnBkcY0
中の人の熱演で更にエレンが好きになった
最新話本当に良かった

次回は出発時の子供との対比が辛いな…
569名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 01:37:29.37 ID:S4WY/gYhi
毎週これでもかと抉られるな
来週は帰還するか…あの荷馬車に揺られながら涙するシーンが本当につらいよ
570名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 04:23:34.86 ID:7w7zSMb9O
来週以降見たら数年ぶりに泣きそー
571名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 10:30:04.60 ID:+x5v/v0G0
アニメのエレンって微妙に眉毛太くね?w
572名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 10:37:33.78 ID:+5jdB8RB0
微妙というよりは寧ろ露骨に
573名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 12:28:03.26 ID:Xr4Iz8zFI
個人的にはあの眉毛と濃い目の色のせいで原作とアニメで一番別人になってるキャラだと思うw
瞳の大きいキチ目とまばら眉毛と悪人面が最大の特徴だと思ってたんでアニメのキャラデザは当初残念だった
まあもう慣れたけど

ミカサやペトラなんかは美化されてるだけで同一人物だと思えるんだけどなー
574名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 12:35:02.77 ID:3xwUENoL0
>>573
髪型も違うしな
原作とアニメであそこまで外見変わった主人公って、何気に初めてのケースじゃないだろうか
全体に絵柄が変わったというんじゃなく、ほぼ主人公だけ改変っていうのは
575名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 12:36:32.91 ID:8gv7ATC00
髪の色と髪型も若干
まあ諌山先生の希望だし
ザ・大衆アニメの主人公のカラーって感じで良かったと思う
アニメのカラーも原作のカラーもどっちも魅力的だ
576名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 12:42:27.70 ID:Xr4Iz8zFI
>>574
アニメ見たあとで原作見るとこんなにデコ広かったっけ…ってなる
眉毛は作画大変だからだと思うが目の色はなんで変えたんだろう
まあ原作でも金っぽい色だったり灰色っぽかったり安定しないけど、あんな濃い色になるとは思わなかった
577名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 12:48:02.60 ID:3xwUENoL0
>>576
原作のデコが広く見えるのは、アニメが髪を盛っているからだよ
アニメエレンの頭、漫画に比べたら髪の毛の分でかいだろう
578名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 12:53:33.62 ID:Xr4Iz8zFI
>>577
というかアニメは全体的に髪盛ってるww
ミカサとかアルミンも頭大きめだし
579名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 13:07:12.50 ID:ooSRcjVU0
アニメのキャラデザも好き
時々限りなく原作に近いエレンが出てくるとおお!ってなるけどw
580名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 13:40:42.49 ID:793NvSmAI
原作は絵というか線が繊細だよな
ときどき少女漫画みたいな雰囲気感じる
特にエレンは髪も目も細かいからそのまま動かすのは大変なんだろう
目の色は他キャラとのバランスと目力の出しやすさを考慮してるんだろうか

個人的に意外だったのは髪の色
ミカサとの差別化は必須としてもほぼ真っ黒になると思ってた

早く次回見たいけど見たくない 複雑な気分だ
581名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 13:46:30.63 ID:JuGZs5Ml0
アニメで真っ黒な髪は色的に無理だって昔、聞いたことある
まあ、絵の違いは毎度長引くから程ほどにしておこうよ

23話は神回って雑誌インタビューに書いてたから、
22話で憲兵団のところ詰め込むのかな
582名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 14:01:45.82 ID:yCFoy6mr0
エレンとマルロは意見があいそうな気がする
憲兵団の話で目立ってたけど今後関わるのかしら
583名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 14:13:00.37 ID:TwfPvdiQ0
アニもエレンとマルロを重ね合わせてたし気は合うかもね
584名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 19:54:37.87 ID:/amrFKho0
やべ 死んだ隊員みたリヴァイア見たら泣けた
585名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 20:13:18.83 ID:6iSz+dqS0
21話良かった
ちょっと前の回でエレンのモノローグ改変あった時はガッカリしたけど、多分原作者の意見聞いて変えたのかな
586sage:2013/09/02(月) 20:23:00.29 ID:pmhAjTkKi
今朝原作スレで何故エレンがアニメスレで叩かれてるのかわからんという話になってたが
スレの住人の層が違うのか原作エレンとアニメエレンが違うのか

モノローグがある分原作の方が人間味があるようには感じるが
587名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 20:39:38.76 ID:z8GR3KUr0
アンチなんていちいち気にしてたってしゃーない

21話のミカサのヤンデレ具合がやばかったw
エレンにとってミカサみたいな味方がいるのは救いだろうな
もちろんアルミンも
588名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 20:56:30.01 ID:wgkk2zVK0
どの漫画でも主人公アンチというものは存在するから気にするな
589名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 21:01:38.16 ID:UyZyU3Aq0
うわあああああ

と女型がリヴァイ班を屠っていくところへ駆け戻るエレンが
同僚というよりも兄や姉が殺されていくのを見て絶叫している子どもみたいで
ぞわっときた
590名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 21:04:06.63 ID:pmhAjTkKi
確かに幼馴染3人はバランスが良い
信頼し合ってるし対等な関係だと思う
11話とか45話とか
591名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 21:08:57.35 ID:OOEVL4pf0
声の演技も全体的にすごかったな
特に お前を殺す!と こいつをぶっ殺しておけば!ってところがすごく良かった
まさに15歳かそこらの少年のちょい高音の激しい咆哮って感じがよく出てて理想的すぎた
592名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 21:10:32.84 ID:pmhAjTkKi
>>587
>>588
ありがとう 気にしないことにする
593名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 21:13:52.73 ID:hu+cJYpJ0
>>589
目の描写がカルラが食われたときまんまだったもんな
594名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 22:06:21.22 ID:GYl9YiiF0
憲兵団はエレンを王政府を説得する材料にするつもりらしいから、もう殺す気はないんだろうけど
調査兵団から取り上げたら、また地下牢につないだままにしとくつもりだったんだろうな
595名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 22:17:21.13 ID:yBRUbLjQ0
>憲兵団はエレンを王政府を説得する材料にするつもりらしい
そんな描写あったっけ?
596名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 22:22:46.87 ID:2NIw/UOl0
>>591
リヴァイ兵長もいたんだ…絶対に勝てた…あたりの唸るような低音も良かったよね
597名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 23:50:48.43 ID:6iSz+dqS0
巨人化したシーンは燃えた
もっと格闘見たいな
598名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 23:53:25.40 ID:I1eyS87x0
何気にちゃんとしたエレンゲリオンは久々だったね
599名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 23:53:54.79 ID:A1Q6oF4f0
しかし声に熱が入ってると喉大丈夫かと心配になってしまう
まあプロなんだから大丈夫だとは思うがつい
600名無しかわいいよ名無し:2013/09/02(月) 23:55:14.76 ID:GYl9YiiF0
>>595
8巻の冒頭でウォールシーナの市民がそう噂話してたよ
601名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 00:02:12.87 ID:i5W3Zt6d0
602名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 00:41:17.92 ID:/Pd/u2LG0
ニコニコ動画は子供が夏休みがって言うけど
コメントが荒れ始めるのは深夜になってからだ

21話の違法アップロードがされて
今はペトラの死体に興奮だの放送禁止用語が飛び交う惨状
本当に子供の仕業かね
雌型に興奮だのもいたけど頭のおかしい萌え豚が暴れてるんじゃねえの
603名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 00:50:56.02 ID:LUBHFnDh0
>>600
あの市民の噂話って信憑性ないと思ってスルーしてたけど、どうなんだろ
604名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 00:52:36.93 ID:yIEs6Q2E0
11巻読み返せば読み返す程エレンのライナー慕ってた感がやべえな
605名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 01:04:47.13 ID:UVbwn1rc0
>>599
演じてる本人は魂削る役に出会えて幸せじゃないかな

感心すると同時になんか羨ましくもある
606名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 01:24:54.74 ID:dvzthmTV0
>>602
ニコ動のメイン視聴者層は2、3年前から小中学生になってる
コメントの大半も小中学生が多い
歳とるほどコメしなくなるんだってさ
607名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 14:16:40.32 ID:vFPJHu6JO
歳とればあんなコメント流してられんだろうしな
608名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 21:14:40.87 ID:joDS142R0
話題に乗り遅れたけど
アニメで目の色が緑色になったのは
アニメのあの独特の背景美術に映える色にしたってことだと思うぞ
特に印象的なのは夕焼けのシーンだけど
背景の黄とエレンの目のコントラストが非常に綺麗

原作の狼をイメージした金色の目の方が
駆逐系男子エレンって感じするけどな
アニメはあれでいいと思う
609名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 21:35:01.59 ID:zv0ptCEo0
本スレにあった小林さんインタのエレン評は本物かな?
だとしたら凄く共感できる
確かに何考えてるか分かりにくいけどそこがいいんだよな
610名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 21:51:57.49 ID:dvzthmTV0
>>608
前にもそういう理由でアニメの目の色を擁護する人がいたけど、
アニメ全編を通して目の色が映えるどころか、黒っぽくくすんでいて色変えた意味がないよ
目のアップも濃い陰が多すぎて設定の明るい緑色がほとんど潰れている
暗いシーンが多いからってあそこまで目に陰つける必要ないのにな

>>609
アニメと漫画スレ検索しても出てこない
いつのどのスレ?
611名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 21:53:28.95 ID:u2uaPIK30
目の色云々は例の人召喚するからやめてくれ
わざと荒らそうとしてんのか
612名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 21:59:56.36 ID:k8tAMOk1I
エレンの目の色金色っていうけどさ
単行本のカバー見てたらどっちかというとほとんどグレーに見えるんだけど、大きい画像だと金色に見えるの?
金色に見える画像あったら教えて欲しい
613名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 22:00:37.43 ID:zv0ptCEo0
>>610
これ

Q キャラクターについて

エレンは何を考えているか分かり難いので「エレンとはこういう人です」といいずらいです
だから逆に探りがいがあってそこが魅力の主人公
それでいて、それでいて人を殺す凶暴性をもっていて、少年漫画の主人公にはちょっといないタイプ

ミカサは一途でかわいい
諫山先生からもミカサは病んでいるか、エレンだけのことを思っているので
もうちょっとセリフを変えてほしいとおっしゃることもありました
たとえばバトルシーンでちょっと引いた視点になるよりかは「エレン」というセリフにするとか
614名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 22:09:15.50 ID:dvzthmTV0
>>613
ありがとう

アニメの目の色の話になると、
どういうわけか漫画の話にすり替えようとする人がいるけどどうしてなんだろう
615名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 22:10:52.75 ID:zv0ptCEo0
目の色ってそんなに重要か?
些細なことじゃん
616名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 22:14:15.41 ID:k8tAMOk1I
>>614
もしかして自分のこと言ってる?
だったら>>612は単純に疑問に思ってることだ、アニメとは関係なく
なんで皆金色金色言ってるのか気になって
617名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 22:25:13.38 ID:dvzthmTV0
>>616
カラーイラストはグレーも金も両方あるよ
でもリアルのグレーの目というのは色成分が全くないんだが、
エレンの目は黄色味が強いイラストが多いので金目と認識してる人が多い
>>608が言うように獣っぽいしな
618名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 22:30:15.23 ID:k8tAMOk1I
>>617
なるほど
そう言われて見てみると確かに黄味入ってる気がするな
黄色がかったグレーだから便宜上金色として認識してるって感じか
すっきりした、ありがとう
619名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 22:44:07.95 ID:LUBHFnDh0
DVD3巻特典のミカサ外伝って声付くんだな
エレンの声優の名前もあったからエレンも出るんだろうけど子供時代の補完でもするのかね
620名無しかわいいよ名無し:2013/09/03(火) 23:36:49.14 ID:nQvcLq0B0
前に公開された絵は15歳ミカサと幼馴染みズの子供時代があったけどどうなんだろうね
621名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 01:34:45.24 ID:eJZ/ASFm0
オリジナルストーリーは原作者監修じゃないと正直不安だ
622名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 02:10:31.32 ID:5h5H2wXy0
作者自身が目の色については、拘りなさそうだからどうでもいいや
目が大きさだけは拘っているけど
623名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 02:15:08.84 ID:YTKa8wNy0
良く目の色言われるけど個人的にこれがエレンの目っぽいと思った
目の形?とか何か雰囲気も似てる気がする
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4463987.jpg
でもOPでも我狼とかあるしやっぱ狼の目の色なんかな
624名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 03:16:00.93 ID:UYSFiCJFI
現実だとアンバーの瞳が狼アイって表現されるみたいだな
あれを更に薄くしてグレーがからせた色がエレンの目かな
625名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 09:33:21.17 ID:zn/QUy+h0
グレイッシュにするまでもなく目色のアンバーとかヘイゼルはもともとグレーっぽい色
http://www.eyemakeupforhazeleyes.net/wp-content/uploads/2013/03/eyeliner-for-hazel-eyes.jpg
626名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 18:47:09.38 ID:u2J1f/WpO
原作エレンは狼でアニメエレンは猟犬のイメージ。どっちも好き。
627名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 19:19:31.63 ID:OzG21bHh0
>>625
これ凄く10巻表紙のエレンっぽい
628名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 20:23:19.75 ID:eJZ/ASFm0
みんな原作エレンの目にこだわりがあるんだな
自分は眉毛の方がこだわりあるわ
エレンのデフォルメフィギュアの眉毛が原作仕様なら買いたいけどアニメ版だろうな
629名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 20:27:28.69 ID:HsJP6atJ0
私も気になるのは目の色よりも明度で瞳孔が点で目立ってるか否かだな。
630名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 20:33:48.81 ID:01nsUdKk0
巨人化する度に、血が出るほど指を噛むエレンは大変だな
実際生半可な気持ちじゃ血が吹き出るほど噛むなんて無理
631名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 20:36:28.93 ID:nDvoJq+60
>>628
本当は眉毛は原作仕様で表現したかったけどメーターの癖が出やすく難しいからああしたらしいね
仕方ないとは思うがたまに太すぎるなと思うことがw
632名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 20:53:45.79 ID:CXCi2Lki0
>>630
前にやってみたことあるけど噛みきるなんて絶対無理w
ちょびっとすら血が出なかった
633名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 21:04:23.57 ID:P6+Ink+I0
「巨人になれません」のところのエレンにはちょっとヒヤッとするな…
634名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 21:04:34.26 ID:9LqviZgs0
自分も手ガブやったわ
リヴァイ班の監視下で一度井戸で血だらけになっていたけど
女型捕獲作戦時にアルミンとミカサを抱えながら噛み切った時
気の許せる幼馴染の前でいってえええって叫んでたのを見て
やっぱりいくら再生すると言っても痛みは変わらないんだよとひどく悲しくなった
エレンは背負ってるものが大きすぎるよ
635名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 22:11:35.36 ID:jiY/fxgH0
そういえばあの「いってえええええ」って印象に残ってるわ
痛がったのあそこで初めてだよな

思えばそれまでの手ガブ失敗は
上官や先輩たちの前でしかやったことなかったから
やっぱり痛いの必死で我慢してたんだろうなあw
636名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 22:17:22.64 ID:WoVSHRkz0
>>634>>635
あのシーンでやっぱり痛いもんは痛いんだなーてわかって何とも言えない気持ちになった
腕ちぎれたり足ちぎれてるから読者としては感覚にぶってるけど
637名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 22:47:58.20 ID:uwzmE7WG0
半殺し会議で手足切る提案に怯えてるエレンも可哀想だったな
心臓捧げた兵士だから何されても文句は言えないんだろうが
好きでなったわけじゃない特異な体質のせいで色々背負わされて
まだ15歳なのになあ よく頑張ってるわ
638名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 23:24:34.29 ID:knFQlYMb0
>>623
ちょw口の中www


巨人に対する憎しみが強すぎるだけで、他の面では普通の15歳だよね
たまに見せる少年っぽさが痛ましいというか、見てるこっちは切なくなる
639名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 23:38:41.43 ID:8XGy5Z6Z0
>>619
進撃ショップで一部流してたって聞いたけど、全然情報聞かないんだよね
どんなのがくるのか全く予想できない
640名無しかわいいよ名無し:2013/09/04(水) 23:41:22.92 ID:g6PnlOGd0
ミカサスレでさえ全然情報なかったもんね
発売を待つしかないか…
641名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 00:24:16.46 ID:tFALw+i4P
>>639
チラ見だけど、多分エレン死亡の報せを
聞いて暴走するミカサの心情描写だった記憶が
642名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 00:31:23.42 ID:ny96NbAa0
そうなのか
じゃあオリジナルストーリーってわけではなく本編の補完になるのか
あの辺のミカサのシーンは回想のエレンも含めて好きだ
643名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 00:39:05.75 ID:DE6X1+fX0
あんまり目新しさはないなと思ったけど
あの部分は深く考えないで見るとミカサが案外立ち直り早いという印象を与えたようだから
改めてミカサにとってのエレンの存在の大きさを強調したいってことかな
644名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 00:43:48.12 ID:tFALw+i4P
>>642
短かったから分かんない
でもそれだとエレンの声優の出番ないから
回想でそういうのが入るのかも
梶さんクレジットされてるし
645名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 00:59:29.99 ID:ZcR2C+0A0
なんか新しいセリフ喋ってくれたら嬉しいなあ
646名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 01:27:17.72 ID:y7UA+vqO0
>>643
そう捉える人もいるのか
あの辺りのミカサはアニメの演出が良くて嬉しかったな
原作読んでるのにモノローグと寝てるエレンを見つめるシーンでホロリときたよ
647名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 19:12:54.11 ID:nPG31EET0
あそこのBGM聴くだけでエレンの戦え!が再生されて泣ける
648名無しかわいいよ名無し:2013/09/05(木) 22:49:18.72 ID:ny96NbAa0
最近アニメ誌でやたら表紙に描かれてるな
皆買ってんのかな
多過ぎてどれを買えばいいのか
649名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 04:36:59.35 ID:AbH9A5lw0
もうじきガイドブック発売か
楽しみなようなそうでもないような

前回のガイドブックはエレアニの件といい
キースの件といい
公式で頭脳優秀って紹介されてるクリスタの頭脳の件といい
まじでしっかりしてくれって感じだった
参考になったのは作者が考えた身長体重くらいか

そんなんでも公式と銘打ってて影響力強いから
エレンが馬鹿キャラで定着してしまった気がする
どう考えても順位と評価が一致していない成績表おかしいだろって思うんだが…
そりゃずば抜けて頭が良いとは思わないがエレンの客観的に物事を分析できる
ところがテンプレ通りの熱血馬鹿ではないんだなって斬新で好きだったからさ

すまん
このやるせない気持ちを吐き出したかっただけ
650名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 04:54:59.03 ID:qdZTjmvY0
>>649
あれ頭の良さじゃなくてあくまで10巻までの「頭脳戦」の数値だからね
巨人化するまでしか兵士として戦えてないエレンは数値化するの難しいだろう
超大型さんが出た時の立体機動に移れ!しか戦略的なものないし基本危険には単騎で突っ込む子だからさ
でもストーリーの端々で聡い子だというのはちゃんと書かれてるし作中キャラに評価されてるからそんな気にしなさんな
エレンに限らずどのキャラに関してもしつこく欠点上げ連ねるのはただのアンチや嵐だし
次のガイドブックは先生監修がもうちょっとあることを祈ってる
651名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 07:25:03.81 ID:AbH9A5lw0
>>650
ありがとう
なんかちょっと気が晴れた
652名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 21:47:57.93 ID:1AYSGFsF0
エレンはある意味存してる気がする
兵長が見ぬいたとおり、普通のモノサシで測れない行動原理を持ってて
それがエレンの最悪の欠点でもあり最大の強みでもあるんだけど
ぱっと見は普通の男の子だから
突拍子のない振る舞いが「未熟だから・馬鹿だから」というふうに
良くも悪くも矮小化して捉えられがち
653名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 22:15:48.33 ID:QLozdpnY0
確かに
654名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 22:59:34.80 ID:bjozF8BSO
ハンネスさんも言ってたけど絶対諦めないしね…これからも心が折れそうになっても頑張って欲しい。
655名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 23:31:14.19 ID:H5UbzIuz0
エレンは周りから常に狙われて裏切られてる理不尽な状況下に置かれてる限り
平常時のキャラは掴めないと思う
656名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 23:51:08.81 ID:NcrM5VWei
spoonの記事で中の人の
エレンというひとりのキャラクターへの解釈というかそれがすごい共感できて
とてもほっこりじんわりした
657名無しかわいいよ名無し:2013/09/06(金) 23:52:19.95 ID:QLozdpnY0
のんびりできる瞬間が全くない子だね
幼い頃から両親と離れ離れで
最近は常に監視の目に脅かされて
一方ライナー含むエレンの不幸が始まった諸悪の根源共は殺りたい放題やってから責任逃れ現実逃避の結晶化のアニ
言い訳自己正当化のベルト。エレンの責め句に逆ギレかます万年発情期ライナー
こいつらのんびり、のーんびりしてていい御身分だよなあ
658名無しかわいいよ名無し:2013/09/07(土) 00:13:38.83 ID:QSUpoDr50
例の人注意報
659名無しかわいいよ名無し:2013/09/07(土) 00:17:22.90 ID:vB+0iBgN0
>>657
気持ちは分かるがわざわざ他キャラをsageないとエレンが語れないのか?
660659:2013/09/07(土) 00:18:42.35 ID:vB+0iBgN0
あぁ、例の人か。ごめん、スルーすればよかった
そして連投してごめんなさい
661名無しかわいいよ名無し:2013/09/07(土) 00:38:53.05 ID:eRst5WYv0
spoonは買って損はない感じなのかな
高いから悩む
662名無しかわいいよ名無し:2013/09/07(土) 03:18:40.16 ID:irH58qIh0
>>661
インタビューに関しては長くて読み応えもあってとてもよかったけれど
ラジオでのコメントや他の雑誌のインタビューで被ってる部分も多いし、
どうしても買うべきという感じではないと思う
自分は、特集のページ数が多くて、何より表紙の格好良さで衝動買いした口だから…
団長とハンジさと兵士長と、の組み合わせは他アニメ誌では見られないような気がして
663名無しかわいいよ名無し:2013/09/07(土) 09:30:11.83 ID:rJoNSXVa0
>>662
情報ありがとう
ページ数多いならやっぱり買おうかなw
664名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 11:49:38.44 ID:6Y5NXWvc0
アニメ監督が割と最初の方のインタで後半は群像劇っぽくなると言ってたけど
22話見て確かにエレンの影がどんどん薄くなってる感じがしたw
最終回はイケメンハンジで〆そうだしエレン好きとしてはちょっと悲しい
665名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 11:55:01.54 ID:5YriD52E0
進撃は主人公以外が活躍する事も多いしな
そこが面白い所でもあるけどエレンもそろそろ活躍してほしいな
666名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 13:30:23.98 ID:RmR/yiVn0
アニメ第2期やったら1クール分位は主人公どこー??状態になるよなw
667名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 14:30:02.94 ID:GVYMBx4T0
一方その頃みたいな感じでちょっとだけ出るけどなw
668名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 14:59:24.46 ID:iEv4FbrK0
討伐数1!があるじゃないか
669名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 15:03:09.91 ID:/NCO+DgI0
やっと合流したと思ったらやった!討伐数だし
着地には失敗するし、上官に怒られるし
ヒロインは女神を救って格好良いしで
まさに進撃らしくてあそこ大好きだ
670名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 15:04:04.80 ID:0xhs6kmW0
104期生の回想を入れればおk
671名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 15:05:59.33 ID:N8Qdt1co0
この裏切りもんがーの部分も楽しみだな
エレンの声とか演技とかハマってるので期待してる
672名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 15:27:09.87 ID:L7odGT1K0
>>671
それ早くとも2年後以降ですから
673名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 15:31:18.16 ID:VOzd+xCL0
2期あるとしたら後半はエレンさんが怒濤の罵倒スキルを披露します
674名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 15:36:32.23 ID:N8Qdt1co0
せやな…せやな…
675名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 15:39:35.43 ID:321rAW+Wi
進撃のアニメがずっと続けばいいのにみたいな話題になったとき
中の人真剣そうに俺痩せるわ…と仰っていたな
体力を摩耗して演じているんだろうな
676名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 17:46:52.19 ID:Wp+Uv5oh0
今回のアニメは壁内に戻るくらいまでかな
壁外行く前に子供たちのシーン追加されてたから、エレンの泣くシーンは原作より悲壮感ありそう
677名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 18:25:39.74 ID:L7odGT1K0
悲壮感というより、やっぱりテレビアニメ見る層は行間読んだりするわけないとスタッフに思われているのか
くどいくらいお涙ちょうだいの演出繰り返して、いい意味での命の軽さが殺がれてしまった感じ
678名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 21:10:45.49 ID:QkIlXWXD0
エレンに関してだけならほぼ原作的だし文句はないが
他のがまさに蛇足で、ぽかーんとしてしまいもらい泣きしそびれたのは残念だった

でも、いい泣き顔と声だった
あれは救いだったし、次回予告の作画も結構期待できる
679名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 21:31:57.47 ID:h+WrVuA00
ペトラの遺体を遺棄するシーンはさすがに胸が痛かった…

そういえばエレンとミカサの追加シーンあったけどあれは凄く良かったと思うな
680名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 22:19:33.53 ID:YPb8ejLt0
回想なのに殴りかからないところ、よかったね。
大人になったってことか。切ないシーンだった。
681名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 23:23:47.07 ID:oNJfg8KS0
これだけの追加だから原作者指示だと思うが、どうなんだろ?
原作じゃあっさり門まで戻ってたから、突っ込みどころはあるがいい追加だったと思う
そりゃ巨人いるんだから何もなく楽に帰れるとは限らないよな…
遺体遺棄のシーンは、エレン気絶しててよかったな、と思ってしまった
あれはほんと辛い
682名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 23:38:56.33 ID:6Sa/HW9r0
荷馬車捨てて退避したのに荷車や白布は十分あるとか
女型一人かどうかもわからないのにエレンもそのままで余計な時間とってるとか
数話前に平地で立ち止まる事の怖さ語ってるのに布にくるんで遺体回収とか
せめて平地の兵だけなら未だしも森の中の班員までつれてきてるとか
団長の覚悟を先輩兵は知ると新兵の対比してたのに空気読まない兵士とか
夕方もいいところなのにすぐ帰ってきた発言とか

ゴメン、個人的には何だかさっぱりわからない展開だったよ…
エレンは作画も演技もよかったけどね
683名無しかわいいよ名無し:2013/09/08(日) 23:47:12.61 ID:6Y5NXWvc0
確かに鬱展開をやりたいがために整合性を犠牲にした感はあった
まあ次回に期待する
684名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 00:20:09.20 ID:5YqRFhkw0
次回クオリティ高そうだよね
エレンはそんなに出番多いわけじゃないけど楽しみだ
ヒッチが予想以上に可愛くなっててワロタ
685名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 00:25:50.79 ID:NZbxl1Dp0
次回予告のエレンがいつもよりも原作っぽい感じがしたな
なんでだろ?髪型かな
686名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 00:31:33.02 ID:2lDFwG9v0
>>685
フード被ってて髪がツンツンしてないからじゃね?

今回はアニメも原作もエレン奪還回だったな
687名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 00:36:42.34 ID:8LPcTQ4v0
因縁のカルラ食い巨人キタね
エレンとハンネスさんであの時になかった力と勇気でどうにかして欲しいけどこの漫画だからまた鬱展開来そうで怖い
688名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 00:57:56.83 ID:ycZkkaLs0
今更あの巨人が出てきても所詮雑魚だしなぁ
ハンネスさんもいるしエレンの成長イベントなのかね
689名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 00:59:08.51 ID:qZu1+yAv0
成長したエレンに思いっきりぶっ殺してほしいね
腰抜けハンネスを
690名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 01:29:06.58 ID:bpl7zt/I0
>>685
鼻ぺちゃの平面顔じゃなくて原作の白人鼻に近くなってると思う
691名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 01:53:05.52 ID:bpl7zt/I0
死体回収うんぬんは作者も物語世界の設定と違うと言ってるね
基本的にアニメに文句言わない作者にこんな言及されているんだから、
アニメスタッフは「これでよかった」発言を鵜呑みにしないで円盤では設定に沿う方向で修正してほしいな
692名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 01:55:32.78 ID:DdoD7iAc0
さすがに円盤修正は無理ゲー
エレンの部分は良かったから設定無視されてる部分は脳内削除することにした
693名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 18:55:30.45 ID:GOAauohz0
ガイドブック読んだよ
幻の1話のエレンが今と若干雰囲気違ってた
どっちのエレンも好きだけどね
694名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 19:35:50.06 ID:8LPcTQ4v0
髪若干長くて眉毛がキリッとしてたね
意図的にセリフ消してある所が今後の展開に関係あるんだろうなー
グリシャ何してんだろ
695名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 20:54:01.38 ID:2lDFwG9v0
幻の1話のエレンはモテる男オーラが漂ってるな
野性味あって発言にも余裕を感じる
696名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 21:03:24.88 ID:qZu1+yAv0
必死なエレンが好き。
泣きそうなくらい辛くても進む
笑われても、才能がないと絶望しかけても進む
泥臭いエレンが好き
安眠できないエレンが好き
697名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 21:30:53.17 ID:QKu0vL8v0
エレンて楽しいとか美味しいとか暖かいとかより
悔しいとか苦しいとか腹立たしいとか
そんなんばっかり率先して感じてそうで
何とかしてやりたくなるw
698名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 22:21:17.14 ID:ZVGVJL9F0
エレンゲが初登場したときのミカサのモノローグで
「人類の怒りを体現したような」ってあるしね
怒りや悔しさがエネルギーになって動いてるんだろうな
本当エレンは死に急ぎ野郎だよ
699名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 22:32:28.50 ID:2lDFwG9v0
よく見たらガイドブックの巨人エレンの所にエレンゲリオンって書かれてるんだがw
エレンゲ公式認定でいいのかw
700名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 22:34:27.40 ID:ilEv8JUc0
エレンゲリオンまじだったワロタ
暗黙のそれじゃなかったのか
701名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 22:42:56.05 ID:uHGsx/AU0
暗黙の了解過ぎでうっかり書いちゃったのかな
702名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 23:07:34.46 ID:8LPcTQ4v0
>>699
公式ワロタ
見逃してた
ちなみに何ページ?
703名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 23:20:09.65 ID:micnTFu70
討伐数クリスタに並ばれたぞ。次号でカルラ食い巨人倒してくれエレン
704名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 23:25:46.56 ID:bRGSaw7ri
>>702
33頁
705名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 23:30:27.13 ID:bpl7zt/I0
>>703
残念ながらブレードも立体機動装置も持っていません・・・
せいぜい巨人化で倒すのみ
ミカサを怪我でリタイアさせたままにはしないだろうから、
巨人がミカサ食おうとしてミカサ巨大化もありうるんじゃないかと
でなきゃハンネスさん犠牲に壁内に戻って数ヵ月後パターンだろうなあ
706名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 23:44:12.70 ID:Ik3Q0Gpq0
クリスタは一応、ユミルが討伐補佐役でいるからさ…

うん、でも活躍してほしいと思ってしまう
好きキャラだから見せ場が欲しいというより
いい加減メンタル面が心配すぎる
707名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 23:54:07.14 ID:8LPcTQ4v0
>>704
ありがとう
708名無しかわいいよ名無し:2013/09/09(月) 23:58:20.52 ID:5YqRFhkw0
クリスタとの討伐比較画像にはちょっとわろた
709名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:01:04.66 ID:EOPgEzOI0
幻の1話のグリシャが憲兵団に目をつけられてたという設定は、まだ生きてるのかな?
710名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:15:32.07 ID:m1yHfVegO
幻の第一話の「本当の事」って何だろう?
711名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:20:09.64 ID:XX61o8JX0
巨人化のことだと思うけど、グリシャ食っていたならさすがに信頼できる仲間にも言いたくないと思うんだな
あのネーム書いた時にはまだキャラの思考についてあまり考えてなかったのかもしれないけど
712名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:22:50.44 ID:PPT4aMpR0
>>703
ハンネスが居る時点であの日のリベンジ的な展開になると予想できるけど
カルラ食った巨人って本来ならただのモブ巨人だし一瞬で倒せそうなんだよな
なんか急展開来そうで恐ろしい
713名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:27:49.89 ID:h/bKf0R50
彼らの記憶そろそろ仕事しないかな
714名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:35:04.08 ID:g0qMzA3VO
狼少女蘭の古代超人類の意識の集合体的なー?
715名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:37:41.01 ID:n/GFuXM/i
最近エレンの心が外の世界を探検する為に巨人を駆逐する!なのか、存在が悪の巨人を駆逐する!なのか、わからなくなってきた
716名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 00:51:59.84 ID:rdnMKsHR0
>>712
次の話が12巻収録の最後の話になるのかな?
だとしたら急展開ありうる
717名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 01:22:03.11 ID:BT8VnS9c0
エレンがあまり寂しがる描写がないから忘れがちだけど、両親失って相当孤独なんだよな
人一倍仲間思いなのも、仲間と一つ屋根の下で寝食ともにして淋しさを埋められた、掛け替えのない存在だからなのかもなぁ
718名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 01:30:44.11 ID:eGOeNj9x0
幻の1話ネタだけど、
コニー「逃げてばっかりじゃかっこわるいもんな」サシャ「最善を尽くしてから死ねってね。誰かに言われたからかな?」
エレン(こいつらになら話してもいいかもしれない・・・本当のことを話しても)

ここと1話のエレングリシャの会話
エレン「ここで誰も続かなかったら、今まで死んだ人の命が無駄になる」グリシャ「帰ったら秘密にしていた地下室を見せてやろう」
なんか関係ありそうな気がする。
719名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 02:16:35.05 ID:PTR53UqP0
>>718
本当のことは、自分が巨人化できることだろう
前に担当者がブログで言ってた
「今後あるキャラがトラウマ的真実を知る。それは1話の時点で知っていた予定だったこと。」
とは、やっぱりエレンのことなんだろうなと幻のネーム見て思った

巨人化できることを知ってるのは注射前後の記憶があるってことだし
それを忘れたことにして、後々思い出す展開に変更したんだろうな
グリシャ食い説は可能性高いよな…
720名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 08:09:39.40 ID:m1yHfVegO
なんでグリシャ自分の子に巨人化の注射打ったんだろ。アニ父とは別に人類救いたい理想でもあったのかな。
先の調査兵団団長と知り合いだし、グリシャ自身この世界の謎の一端に関わってる…
721名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 11:00:34.11 ID:WCZvA/u20
お前のためなんだ!もよく分からない
人類のためなんだ、じゃないんだよね
722名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 13:58:41.34 ID:rdnMKsHR0
巨人化することが結果的にエレンの命を救うことになるからとか?
実際巨人化能力がなければエレンは死んでたわけだし
723名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 19:58:34.48 ID:UUIwu3Iu0
>>711>>719
でも1巻でエレンが食われた時、巨人化させるのを編集にかなり反対されたとかいう話だけど
編集会議でOKが出てた幻の1話でもう巨人化が決まってたなら、それと矛盾するんじゃない?
724名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 20:11:08.42 ID:uDYFUJsM0
あの話はテレビ用に誇張されてるような気がする
725名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 21:00:14.14 ID:PPT4aMpR0
エレンは巨人化できる人間だけどアニたちは人間化できる巨人なのかね
726名無しかわいいよ名無し:2013/09/10(火) 23:40:46.82 ID:4dIAjfo30
>>723
いや、某雑誌のインタで
エレンは1話で巨人化出来るのを知ってた設定だったと
担当者がぶっちゃけちゃったみたいだぞ

そうなると今後トラウマ的真実を知らされるキャラは
エレンで間違いなさそうだ
727名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 00:28:14.99 ID:u7KUxSdq0
トラウマって何だろうな
父親食いとか予想されてるけど
グリシャが言ってた彼らの記憶とかもわけ分からん
728名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 01:28:01.08 ID:o0OiJdEJ0
彼らの記憶というのはアニメ冒頭の夢映像からして
壁に逃げ込む以前の色んな時代の色んな人の記憶を継承してるのかねえ
壁の外に憧れる理由も無意識ながらそこから来てたりしてね
座標というのも記憶の中に隠されてるのかな
地下室に行けば真実が分かる=記憶が鮮明に蘇る?
なんか人格崩壊しそうだけど強靭な精神力って設定あるから大丈夫か
何にせよ覚醒イベントあるなら記憶障害の問題が解決する時だろうな
729名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 04:05:48.74 ID:w88DCnfLI
正直エレンの精神の強さがよくわかってない
自分の中で精神が強い=絶対折れない、精神的ダメージを受け付けないことになってるせいでエレンが精神強いようには見えない
ダメージを受け流せる、もしくは受け入れた上で対処できるタイプだとは思う
なんか書いてて後者の方が凄い気がしてきたけどやっぱりよくわからん

心が折れることもあるけど立ち直りが早いって解釈でいいのか
730名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 05:52:28.97 ID:3NC7JbHOi
エレンは精神的ダメージをそれ以上の攻撃性や感情で良くも悪くもねじ伏せちゃってる様な気がする
このやり方はいつか限界が来るし、確かに強さではないと思う
いや、ある意味強さではあるけど、精神が凶悪って感じ
731名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 06:23:34.07 ID:YSrux+X50
精神が強い=ダメージを受けない
の定義であればエレンにはあてはまらないけど

エレンの中にある精神は強い、というより芯がド太いイメージがある
大きな力ににねじ伏せられそうになったり、傷付けられたりもする
確かに表面は痛いし、血は流れるし、涙も流す
でも芯が太いから完全に折れたり、ぶれたりすることはこれまで決してなかった
だからエレンは何度でも立ち上がってこれるのかなと
それがエレンの強さかな…と思ってる 難しいね
732名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 09:32:12.85 ID:hoKXFqw50
ミカサやアルミンはもうだめだ…と諦めたことが一度はある
エレンは一度もない

って言われてるのをどこかで見た
733名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 11:39:32.21 ID:8IWLZzpLI
自力だと堅い強さと柔らかい強さの違いか?とか
常に前進しようとする強さか?くらいしか
思い浮かばなかったからいろんな意見聞けてよかった ありがとう

エレン(の強さ)について深く掘り下げて議論する会があったら参加したい
こんなに頭使わされるキャラはエレンが初めてだ
734名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 12:49:00.23 ID:jwcTCvao0
>>728
エレンが1巻で調査兵団に入るってなってカルラが反対したくだりで
グリシャは「エレンが何故調査兵団に入りたいのか」と言う所を重視してるように見えたんだよな
だから彼らの記憶がエレンの外の世界への憧れに関わってる可能性もなくはないように思う
が、座標に関してはライベル達がトロストでエレンが巨人から出てくる前から気にしてたり助けようとしてたりするから
巨人体のままでも判別出来る何かがあるような気がする
自分達の知らない巨人、巨人を襲う巨人、外見的に耳が尖ってる巨人(作中ではエレンとユミルと猿だけっぽい)とかその辺
735名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 14:00:38.12 ID:5QcXRWhE0
>>732
女型戦のあと引渡し決まっちゃった時は?
736名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 14:41:20.27 ID:3KCpzYZy0
>>735
それはww
まぁ敵(巨人)と直接相対した時にってことで
737名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 15:25:30.46 ID:xiUzVFeQO
担当さんオトメディアの方では、最初の予定では1話からエレンが自分が巨人になれるのを知ってたって
さらっと書いちゃってるわ
738名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 15:27:48.38 ID:BvCUnc+50
>>737
それ、何年も前にブログで公言してるから
739名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 16:00:31.07 ID:xvpRyS+D0
>>738
エレンとは公言せず、キャラの名前はぼかしてたけどな
そのブログによると
エレンはこれから性格が変わるほどのトラウマを知ることになるんだよな
グリシャ食いとか流石に鬱展開すぎだから
あまり来て欲しくないが来るんだろうな
740名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 16:04:02.68 ID:lTd425Hy0
エレンがまさかのキャスカ状態になるってか?!
741名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 16:10:15.52 ID:47tLINKY0
まぁ人によっては性格が変わるような事らしいからエレンなら乗り越えるだろう
742名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 16:10:54.18 ID:gQBpQfgX0
>>739
幻のネームの段階でエレンが親父食いしててそれを知ってるのなら
あんな落ち着いてて今のエレンとほぼ変わらないのも変といえば変な気もするけど
これから知る(知るというと正確ではない)事実=幻のネーム時点では既に知ってた事実なら
「こいつらになら話してもいいかも」と思ったのが俺巨人になれて親父食った過去があるんだよってバラすのかとw
743名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 16:23:25.47 ID:BvCUnc+50
親父食っていたら、いくら親友でも巨人化のこと話す気にならんわ、自分なら
でもあの作者の考えることは本当にわからねえw
744名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 16:27:00.82 ID:xvpRyS+D0
>>742
流石に親父食ったまではバラさんと思うぞ

トラウマ的事実=巨人化出来ることだけであったのなら良いんだけど
あのブログで担当者が話してる時点で
もうエレンは自分が巨人化出来ることを知ってるからなぁ
やっぱり今後、注射前後の記憶を思い出して
その内容がトラウマ的真実なんだと思う
745名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 16:37:35.81 ID:03n22gxq0
親父食ってて幻ネームみたいに落ち着いてたら狂気を感じる
746名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 17:13:23.08 ID:gQBpQfgX0
>>744
169Pで伏せられてるエレンのセリフが今後知るトラウマに関係あってトラウマ=親父食いならそれに関するセリフだろうし
それであの表情なら怖すぎるw
流れとしてもハンネスさん+幼馴染で会話してる最中だし「親父食った、もしくは死んだ」関連のセリフならネームのエレン確実に精神おかしい
でもミカサ助けた流れでも「よくもあの子の親を」とかグリシャに怒られて素直にごめんなさいだし
原作のエレンより落ち着いてて大人しいからそういうキチってる部分なさそう
747名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 18:03:23.85 ID:5QcXRWhE0
>>746
淡々と冷めてる方が怖いぜ
748名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 18:57:34.50 ID:EBhuTF950
>>747
淡々と冷めてるだけなら怖くない
淡々とキチってたら怖いw
幻のネームって設定は今と変わってないんだよね?知ってるはずだったことを開始時知らなかった事にしただけで
だったらハンネスさんの憲兵に目を付けられてたってのはグリシャの行方知る上で重要なヒントなのかな
749名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 19:09:19.27 ID:hXhpS/XF0
親父食い知っててその後なんらかあって精神おかしくなって、あの穏やかな顔で
「だから何度も言ってるだろう、親父は俺の中にいつも一緒にいるって」
だったらホントにぶっ壊れててそれはそれで面白そうだけど
750名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 19:21:42.63 ID:Evc2PlAW0
>>749
怖すぎるw
751名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 19:55:22.24 ID:YSrux+X50
主人公が世界の一端を知っていて
読者にとって一番謎ポジとか斬新すぎる
752名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 20:07:31.61 ID:BvCUnc+50
>>751
でもその場合ストーリーの方はかなり単調になってただろうね
753名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 20:18:50.31 ID:a2hDR0Jt0
アニメ最終話はエレンに主人公らしい強い意思表示させるって制作者が言ってるから
アニ巨人を倒した後そのまま寝たきりで終わるんじゃなく
目を覚まして何らかのアクションを起こすアニオリが入って終わるのかな
754名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 21:41:26.22 ID:QyUGtorU0
>>753
後3話しかないからオリジナル追加はそんなにいらないなー
コミックどおりに進めて3話なら、壁崩れてこんにちはで終了なんだぞw
主人公が眠って終了でも、進撃らしくていいと思うわ
755名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 21:56:26.25 ID:u7KUxSdq0
アニメのオリジナルは心配だな
エレンのモノローグ改変や最近のアニオリを観てから何となく不安だ

盛り上げ方は上手いから尻すぼみにはならないと思うけど、出来る限り原作通りにやって欲しい
756名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 22:06:30.28 ID:o0OiJdEJ0
アニメと原作とは別物と考えればいいんだけど
それでも2期に繋がった時に違和感ないような終わり方にして欲しいね
11巻のエレンはカッコイイから2期期待してるんだ
でももう既にキャラが微妙に違うから、
アニメエレンが「クソが…あのクソ野郎…」とか言うのは不自然に感じてしまうかもw
757名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 22:11:08.45 ID:oFqFGgK30
1〜5話までのアニメオリジナルは今見ても違和感なくてすごく良いと思えるんだが
あれは制作にたっぷり時間がかけられてたからなんだろうなきっと
あのへんは作者が原案からきっちり立ち合って決めてたんじゃないだろうか
想像だけど

穴塞ぎのあたりや最近のオリジナル要素はどうも急場しのぎっぽいというか
尺の都合ありきで決められているようであまり練られていない感じがしてしまう
758名無しかわいいよ名無し:2013/09/11(水) 22:20:53.58 ID:zUaEm+ny0
エレン目覚める→改めて巨人をこの世から駆逐することを決意する…!完

希望のあるラストらしいし、こんな感じだと予想
759名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 02:57:12.38 ID:hrTtWAsh0
最終回折角先行イベントもあるし
2期制作決定の発表があったら嬉しいんだがな
そういう意味でも続きがあるならとポジティブに思考できる
760名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 07:18:17.04 ID:rM/LdT6o0
地下室に残ったミカサと起きたエレンが会話して終了とかかな。
761名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 10:34:01.59 ID:lmf4hke20
>>758
エレンの勇気が世界を救うと信じて! 完
目覚めてミカサ、アルミンと決意して終わりかな

劇場版で総集編やるとか発表されそうで怖いな
762名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 11:12:26.16 ID:sqp+bCmo0
ラストはリヴァイが地下のアニに会うところにエレンも一緒にいるとかにするんじゃないかな
アニ掘り起こしに人間体エレンが立ち合うには、まだ顔の瘢痕が消えていないから無理だろうし
763名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 12:17:54.55 ID:EUwP5DjC0
>>760
それもいいな
764名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 16:46:58.10 ID:Ah3yeWlZ0
アニメももうすぐ終わりか
楽しかったな
765名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 17:25:18.85 ID:uGDu88lb0
エルヴィンがエレンしか見えていないのが気になる
いくらはっきりとした味方巨人がエレンだけとはいえ、
情報が入手できるであろうユミル、クリスタをスルーし過ぎじゃない?

グリシャ、キースつながりで何か情報もってそうな気がする
766名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 20:27:47.95 ID:sqp+bCmo0
ユミルは長いこと黙っていたので信用ならないし
クリスタはレイス家の人間で代わりのきく存在
エレンは地下室のことがあるし、グリシャは教官との関係からして
エルヴィンも何かグリシャについてエレンの知らないこと知ってる可能性がある
767名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 20:35:59.23 ID:GTy//D8D0
>>765
今回エレン奪還で無事に帰還したら、ユミルもあのままクリスタに一緒について来るだろうし
やはり尋問はされるんじゃないの?
素直に答えるとは思えんけど
768名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 20:48:31.83 ID:UJqv+L+J0
クリスタは今のところエレンの次ぐらいに重要人物だよね?
769名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 20:51:41.19 ID:wAGatkmI0
エルヴィンは先月号でもエレンしか視界にいれていないし、
ライナーに雑魚巨人をぶつけたときもユミル達に関しては
何の指示をすることもなくスルー

もしかしてユミル、クリスタに関してはエルヴィンに報告いっていなんじゃないか
と思うぐらい何の反応もないのが不思議
770名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 21:03:25.66 ID:T2haVpRL0
>>769
クリスタが壁教の重要人物だってハンジもリヴァイも報告してないのか?ってくらい反応が無いよな
771名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 21:16:54.92 ID:U22CBjWC0
確かに今月ユミルとクリスタ完全スルーしてたな
そもそもクリスタを探しに行ってそのままこの状況なんだっけw
772名無しかわいいよ名無し:2013/09/12(木) 21:32:51.04 ID:kFvdJuT00
クリスタは無理矢理にでも壁内でお留守番させると思ってた
773名無しかわいいよ名無し:2013/09/13(金) 20:29:52.66 ID:88CPMtyQ0
>>771
団長は後からきたから話聞いてなくてもおかしくないけど、
ハンジさんがそんなミスするかな…
エレンという餌があれば何度でも敵は接触してくると思ってのスルーか?
何か交渉しようにも、相手が巨人になれるならこっちも巨人いないと奪われるだけだし
774名無しかわいいよ名無し:2013/09/13(金) 22:00:26.04 ID:1qKRo5+B0
>>770
壁に来る前リヴァイと同じ場所にいたんだから何か聞いてるとは思うけど(しかも壁教の司祭まで一緒だし)
てかそもそも兵士の任務に司祭が同行してる事事態異例な気もするから
全く報告受けてないとは考えられないんだよなあ
だからエルヴィンの中ではクリスタや壁の秘密よりエレンの奪還優先なだけだと思う
ものすごく飛躍した考えならエルヴィンは既に壁の秘密に気付いててニックの話聞かなくても構わないとかな それは流石にないかもだけど
775名無しかわいいよ名無し:2013/09/13(金) 22:13:54.44 ID:u9Lbw/W90
クリスタはエレン並みとまではいかないまでも護衛はつけてもいいレベルのように思える
776名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 00:27:51.82 ID:0gnsi8nHO
前の団長とグリシャは知り合いだから、その部下のエルヴィンもグリシャ知ってそうだよね。
777名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 00:31:50.47 ID:jJrHd8wF0
ガイドブックが駆逐されてる
幻の1話のエレン早く見たい
778名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 00:56:16.66 ID:wAhbHrjZ0
エレンの誕生日意外だったなー
779名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 01:52:12.42 ID:KsjXTksCi
ミカサより誕生日が遅くてこっそり安心した…
780名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 12:42:01.36 ID:XfWk8p3I0
それはちょっと思ったw
アルミンが一番年上なんだね
781名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 12:47:24.48 ID:GZnSjqf7i
何で誕生日遅い方がいいの?
782名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 18:38:29.50 ID:tkbcwoJT0
お兄さんっていうより、騒動起こして周囲を困らせる末っ子タイプだからかな?
エレンって大人っぽいところと子どもっぽいところ両方あるし、
同い年なんだからそんな気にするところじゃないと思うけど
783名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 18:50:47.66 ID:MNrOCtR2i
さんざん本人が子供だの弟扱いされてるように感じながら、
エレンが実質年上だったら可哀想だろう
784名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 19:28:27.17 ID:2MyDOmD90
>>781
腹筋ないのはミカサより遅く生まれたせいだと言い訳できるだろ・・・たぶん・・・
785名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 20:32:39.00 ID:wAhbHrjZ0
出会って最初の頃はミカサにお兄さんぶってそうw
786名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 20:43:06.91 ID:vJfhaUgP0
エレン的にはそういう気持ちだったのがミカサがとんでもないチートで
立場逆転したから余計コンプレックスに感じてる部分もありそう
787名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 20:52:42.77 ID:6NOiTMbo0
最初は息巻いてたのに徐々にあれ…?と何かがおかしいことに気付き始めるエレン
そして1話の立場へ
788名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 20:55:22.29 ID:0gnsi8nHO
でも牡羊座はぴったりだな
789名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 23:11:00.79 ID:6aib4KV80
>>785
昔のミカサは大人しそうだし腹筋も割れてなかっただろうから確実に兄貴ぶってたな
どの辺で立場変わったんだろう
790名無しかわいいよ名無し:2013/09/14(土) 23:51:14.11 ID:1Rz1Kj5jO
悪ガキとの喧嘩で自分が苦戦した相手をあっさり片付けはじめたあたり…?
791名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 00:06:02.15 ID:WfbjdudDi
でも、投げ飛ばされたり
俺を見てにげやがったぞ!辺り見ても
特にミカサが強いみたいな意識なさそうだよね
ミカサはすでにお姉さんのようだったけれど
792名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 00:19:16.05 ID:Y2vYJGSJ0
ミカサも変わる前は普通の女の子だったわけだし、
強いとかそういうのを売りにはしてなかったんだろ

エレンは鍛えてるのに細いよな…
前に出たグリシャの「お前のためなんだ」が
「(筋肉のつきの悪い)お前のためなんだ」に思えてきた
793名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 01:41:57.38 ID:INDgCZxC0
進撃は総じて男より女キャラの方が強そうだ
794名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 05:31:00.98 ID:MukCylLw0
そうかな?クリスタとかサシャ見てるとちょうどいいバランスだと思うが
795名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 13:42:16.18 ID:Wq/B9Qt10
サシャはサムエル救助、ブレード・立体機動なしに巨人撃退という超難度のことやってるし、
クリスタは討伐数1!をエレンよりもきれいに決めている
作者は姉たちの影響もあって女性は強いものだと思っている節があるよ
796名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 13:59:18.49 ID:Z3KjzlhF0
確かに女性の身体能力はやたらと高いかもしれんw
ただ精神的にはそうでもないな
突き抜けた強さを持ってるのは男側にむしろ多い
身体的には最強クラスのミカサも精神的にはエレンにべったりだ
797名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 14:44:04.49 ID:88Il0WPm0
進撃の女キャラは逞しいイメージ
エレンも作者が描いた女バージョンの方が強そうw
798名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 14:55:22.44 ID:Ddnysb9+0
>>795
討伐数1!は構図から何からそっくりで笑ったww
こいつら魂の双子かと
しかもクリスタはちゃんと着地できてるってのがまた…
799名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 15:58:51.50 ID:mKYd/C2G0
エレン身体能力は悪くないハズなのになあ
バランス感覚がちょっと悪めなのかな

進撃の男キャラは強いと思うよ?上官は
800名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 16:15:44.67 ID:AaxyFUdu0
討伐数1の時にエレンがこけたのはアンカーを巨人に刺してたからでは
巨人が倒れたからそのまま引っぱられて体勢を崩した
801名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 16:17:53.75 ID:M3mYsb7Ki
着地できなかったのは疲労が重なってたからかなと思う
馬車でも立ち上がるとふらつくほどだったよね
802名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 16:25:29.31 ID:Ddnysb9+0
まあマジレスすると巨人化後で本調子じゃなかったからってのもあるだろうな
803名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 16:59:43.34 ID:Wq/B9Qt10
それ言っちゃうとクリスタが前日の朝からほぼ不眠不休だと指摘せざるを得ない・・・
頑張れエレン
804名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 17:11:46.47 ID:SDrfdtZf0
う、ウドカルド城はガレキで足場が悪かったんだよ…
805名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 17:16:06.89 ID:88Il0WPm0
>>804
それだ!
806名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 17:16:47.70 ID:Ddnysb9+0
>>803
あっ…
807名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 17:38:25.67 ID:m82ahowY0
エレンとクリスタって何か似ている所多い気がする
808名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 17:44:09.49 ID:Z3KjzlhF0
顔か?
809名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 17:56:10.37 ID:M3mYsb7Ki
人類史側が女型捕獲作戦からが怒涛すぎる
眠る暇もない

共通点よく挙げられているよね
死に急ぎ、ひとりに一途に熱烈に想われてる、
斬撃のポーズが一緒、世界の鍵を握ってる とか
いつか二人の会話を聞ける日は来るのだろうか
810名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 18:00:33.05 ID:sm82TA8x0
顔は目がでかいこと以外共通点ないな

>>809
こうやって羅列されると確かに似てるね
811名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 18:03:20.77 ID:m82ahowY0
一回巨人に食われてる
討伐数1
812名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 18:07:30.28 ID:Wq/B9Qt10
目の描き方がまつ毛の量違うだけでほぼ同じなんだよな
最初はキャラのバリエーションが少ないからだろうと思っていたけど、
今に至るまで他に同じ目の描き方のキャラが出てきてない
わざと似た描き方させている可能性も一概に否定できないと思う
そういう考えでいくと、エレンの立体機動装置が壊れていたのも伏線に格上げしたりして
813名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 18:58:43.85 ID:6atmuJnQ0
どっちも目が特徴的だなとは思ってた。クリスタが黒髪だったらエレンの妹か何かに見えたかもw
ここまで会話がないのも意味があるんかな
814名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 19:17:10.70 ID:INDgCZxC0
クリスタとは元からあまり話したこと無さそうだよね
幼馴染3人がハンジにクリスタの特徴聞かれたときのそれぞれの答えにじわじわきた
815名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 19:22:19.19 ID:Ddnysb9+0
目はエレンと似てるが髪型はミカサっぽいので黒髪にしたらミカサになっちゃう
816名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 19:29:47.75 ID:CYa3ZOOp0
>>798
無理やり擁護するとクリスタにはユミルの討伐補佐があったからねw

まあ作者のいつものお遊びだと思う
817名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 19:37:33.10 ID:LDtiQJNG0
>>814
エレンの色気のない答えw
でもアルミンはエレンと同類だと思ってたから可愛い発言で少し驚いたよ
818名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 20:11:02.70 ID:UwGEPtWd0
>>817
女神なところを見てるからな
819名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 20:30:57.20 ID:Y2vYJGSJ0
>>803
全員起きろ、のところでよだれ垂らして寝てるけどなw
あの状況で熟睡できるあたり、神経は太いのかもしれない

しかし、エレンは主人公だから大丈夫って思えるけど
クリスタはがんばればがんばるほど死亡フラグにしか見えなくてだな…
820名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 20:37:01.11 ID:Wq/B9Qt10
>>819
コミックスだから気付かなかったw
よくよく見たらマジでヨダレ垂らしてるなw

エレンは終盤までは大丈夫だろうけど、おそらく死んで終わるキャラだと思う
それに近々精神的にも死と同じくらいのトラウマが待ってる可能性高いんだろうしなあ
821名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 20:41:42.56 ID:CYa3ZOOp0
エレン含めた巨人組は人より死ににくい体をしているのに
長生きできなさそうな儚さを感じる
822名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 20:45:36.20 ID:mKYd/C2G0
体を再生させるって寿命削ってそう
823名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 20:51:29.69 ID:M3mYsb7Ki
2期EDの磔姿を見たらもう
人類の英霊になれるかすらも怪しい
だから最後まで太く短く命燃やす姿を応援するって決めたよ…
824名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 20:57:03.00 ID:v7kLLQtrO
エレンもクリスタも人と話せる方だから、会話は成立するだろうが、お互い響くものがなさそうだ。
825名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 21:17:03.64 ID:mKYd/C2G0
>お互い響くものがなさそう
ああ・・すごくわかる
826名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 21:18:51.51 ID:Z3KjzlhF0
クリスタに対する見解は割愛するけど
エレンは自分にはない優れたものを持ってる人間に惹かれ
相手から吸収して自分を高めようとするところがあるから
クリスタとエレンではお互いあまり得るものがなさそうではあるw
会話するところは単純に見てみたいが
827名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 21:19:07.71 ID:WZ1ZAEcx0
当たり障りのない会話しそう
828名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 21:23:38.03 ID:ZD8s1nlV0
エレンとアルミン、クリスタとユミルとか
両方とも正反対の人間と相性が良さそうだね
829名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 21:26:42.73 ID:m82ahowY0
エレンとクリスタは最後らへんまで生きてそう死に急いで奴こそ長く生きるって感じ
830名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 21:30:45.81 ID:5kVCqZXZ0
>>822
再生もだけど本来の体で無いあれだけの質量発生させるって
ホント寿命削ってるようにしか見えない
1回巨人化する毎に10年位縮まっていそう
831名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 21:38:08.17 ID:WZ1ZAEcx0
>>829
あーなんかそれいいね
その法則だと生き急ぎのハンジもかな
832名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 22:34:45.30 ID:M3mYsb7Ki
アルミンとかも真っ先に自分の命犠牲にしようと考えるから
みんな強いよな 生きてほしい
833名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 22:42:40.31 ID:INDgCZxC0
>>818
でも仮にエレンがあの場面に居合わせたとしても「女神」とか「結婚したい」って発想にならなそうだな
あまり他人の性別や容姿を意識してなさそうだ
834名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 22:52:51.56 ID:m/KMHRwO0
死に急ぎのエレンと死にたがりのクリスタは一見似ていいるようで正反対の質だと思う
だからエレンとクリスタが似ているといわれてもピンとこない
835名無しかわいいよ名無し:2013/09/15(日) 23:22:09.02 ID:lZVOIzyF0
そんなに深い意味はないよw
809みたいに共通項があるってだけ
836名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 02:04:52.90 ID:7gYpKPOPi
>>833
クリスタのおかげで助かったぜ!って
建前などもなく思ったこと口にしてそう
837名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 02:41:33.80 ID:QqNe/ZbN0
早く戦ってるシーンが見たいな
もう何か月縛られてるんだ
838名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 06:46:49.99 ID:TPi0SUmU0
エレン巨人って実際の所、巨人アニにしか負けてないよね
ライナーにももう少しで勝てそうなところを
ベルトルトに邪魔されちゃったんだし

さすが主人公!ガチで負けたのは一回だけだぜ!!
何故か負け続きって印象が強いけど
大局的には勝ててないせいだな…
839名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 09:39:46.27 ID:kPYLhZoh0
鎧の巨人戦ではブチ切れてるけどある程度冷静に格闘術使ってるし、成長してるよな
女型に負けたのも巨人体での戦闘経験がほとんどないからだし
840名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 09:57:36.87 ID:Y7f+tn180
>>839
でも女型も巨人状態でそんなに訓練してたかな?
ライナーと相撲とってたのか?
841名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 12:48:48.05 ID:fmk53trX0
エレンって一度はアニの指導の誘い断っているのに
どういう経緯で師弟関係になったのか気になる

普通の熱血主人公だったらあういう誘いがあったら喜んで教えてくれっていうのに、
結構、巨人以外では熱くないというか合理的なところがいいな
842名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 13:44:09.57 ID:nvAJaSZE0
え?別に師弟関係にはなってないんじゃ
そんな描写あったっけ?
843名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 13:44:29.14 ID:EDJDRf8c0
>>841
断る→投げられる

の続きがあって、こういう時は素直にお願いしますと言うもんだよ?
とか締め上げられたのかもな

とかだろうか。
844名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 14:22:36.14 ID:QG4kUBhp0
ミカサが変に勘繰るぐらいだから頻繁に組んでたんだろうな
845名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 14:24:35.44 ID:Fxc7/mKd0
>>842
鎧の巨人と戦ってる時に俺に戦い方を教えたのはお前たちのミスだというようなことを思っていたから
はっきり師弟じゃなくてもアニの格闘技術を教わってたんでは
846名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 17:34:26.60 ID:xIyiTNKl0
アニ→エレンに対する感情がよく分からない
恋愛感情ではないことは分かるけど気になる男子ぐらいの感情はあったのかね
847名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 18:02:22.70 ID:VGgGfs9U0
多少の恋愛感情はあったんじゃないか?
でなきゃいくら訓練とはいえ男相手に寝技を取り続けないだろう
ミカサがライナーぶん投げたときにムスッとしてたし
エレンゲリオンから食いちぎるときも、そーっと丁寧だったな
逃げられないようにか脚を折ってたけど
848名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 18:09:39.45 ID:6wYTuV2u0
恋愛感情かどうかはともかく好意はあっただろうね
父親の格闘技を褒めてくれて嬉しかっただろうし
849名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 18:21:21.50 ID:LtnmVtrc0
マルロへの語りとか見ると、尊敬とか憧れに近い感情もあるのかなと思う
850名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 18:35:05.42 ID:IiimHj6k0
アニVSミカサでライナーが「お前はどっちだ?」ってエレンに聞くのも意味深だよね
これが普通の漫画だったらどっちの女の子を選ぶか暗示させる演出だけど
851名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 19:28:02.32 ID:lay3wkyy0
恋愛感情かはともかくエレンという人間を好きになってしまったのはあるだろうな。
訓練兵時代に滅ぼさないといけない人類のひとりなのに生きて欲しいという想いを抱いてしまって、そういう気持ちをわかっていても認めるわけにはいかない立場なだけに無自覚に行動に現れてしまったのかもと思った。
852名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 19:47:26.50 ID:4vs+9hO50
>>851
人類側だと思ってたのが、エレンも実は巨人化能力者なのが分かって
同類だったのが嬉しいという意識があるかも
853名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 19:49:38.27 ID:s4yUP4Aa0
>>845
そういえば言ってた
てっきりエレンはアニに技を決められながら自分で学んで技を盗んだんだと思ってたけど
あのシーンの台詞見るとライナーやアニに日常的に教わってたっぽい?
854名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 21:01:01.71 ID:fmk53trX0
アニメの女型戦だとずっと不気味な感じだった女型が
エレンゲリオンと対峙してからすごい表情がでていて、
人間っぽくなったのが印象的だった

エレンから憎悪の対象としてみられて、いろいろくるものがあったのかな
855名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 21:45:38.23 ID:m1SpAncU0
最後泣いてたのもいろんな感情がごちゃ混ぜになっちゃったんだろうな
856名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 22:17:02.01 ID:nvAJaSZE0
「俺に戦い方教えた」ってのは
特別に個人教授してもらってたとかじゃ無くて
それこそ11巻で描写されてるアニとの対人格闘訓練みたいな
訓練中のことを言ってるだけだと思ったけどなあ…

特別に個人教授してもらってたんなら
あそこの回想がそういうシーンの描写になるんでは
857名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 22:38:04.26 ID:GqlQ+2l1O
うん、エレンの吸収能力が高いんだろう
人間体時もアニの動き見て喧嘩で応用してたし
858名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 22:47:28.46 ID:+Sw6uCzxi
アニに吹っ飛ばされたその晩にもう
応用してジャンに技かけてたよね
アニも一瞬目を見張ったし、努力だけじゃない才能というか
技量も持ち得ているのかなと思った
859名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 22:51:12.61 ID:QG4kUBhp0
格闘術訓練の二人一組ってどうやって決めてるんだろ
860名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 23:47:49.03 ID:s4yUP4Aa0
>>856
やっぱ技をキメられながら自分で学んだって感じか
昔るろ剣の師匠も実際に技を食らって体で覚えろって言ってたもんな
861名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 23:54:14.85 ID:Fxc7/mKd0
特別に個人授業とは誰も言ってなくないか
対人格闘訓練でよく組んでて普段手を抜いてたアニもエレンが相手の時は
いろいろな技をかけてくれたとかそういうイメージだったんだけど
862名無しかわいいよ名無し:2013/09/16(月) 23:58:31.09 ID:SbgT2AwB0
>>861
いろいろな技をみせてくれた ではなく
いろいろな技をかけてくれた ってのが…w
まあ回想のアニ見てても手取り足取り教えるタイプではなさそうだし
一度食らっただけで自分の蹴りモノにしてるの見てるから
技かけてくれるってのはそれだけエレンの対人格闘センス認めてくれてるんだな
863名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:01:26.19 ID:UTBcf7Bv0
本スレでも話題になってたけどエレンと対峙するときだけは真面目にやってたんじゃねアニ
普通に考えればアニがずっと真面目にやってたらエレンに対人格闘の成績で負けるはずがないから
エレンとは他の連中よりも大目に組んでその時だけ力を入れてやってくれたんだろうと想像できる
864名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:05:07.45 ID:DpA9cQwt0
同期の中でもライナーやアニから学ぶものは多かったんだろうね
865名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:17:59.64 ID:sS/pxt8+0
ミカサも強いけどエレンと格闘訓練で組んでた描写無かったな
ミカサには技じゃなくて単純に力でぶっ飛ばされてたのかな
866名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:23:26.80 ID:ARemKCghO
ミカサは一話みたいに容赦なくエレン投げそうだなww
ミカサの場合感覚でやってそうだから技とかじゃないと思うし、子供の頃から戦い方見てるだろうからなあ。
867名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:23:32.91 ID:DP9CXhfXO
そりゃアニのような技術力が無くともライナーを遠方に投擲できるミカサですから
868名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:26:21.48 ID:DpA9cQwt0
エレンだからって容赦しなさそうだw
だがそこがいい
869名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:32:49.41 ID:D8JEk5YH0
アニのは力で劣るものが相手の力を利用して倒す「技術」だから
エレンにも学ぶものは多いだろうが
ミカサのは超人的な身体能力を持つ者の超人的な体術だろうから
技術として学びようがないと思うなw
870名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:34:40.92 ID:52b+gfMLi
むしろエレンだからこそ容赦しない仲なところがいい
そこにアルミンもいて、本当幼馴染はいいものだ
871名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:42:54.61 ID:rPRWDknr0
>>869
なるほどねw
872名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:47:18.38 ID:sS/pxt8+0
>>869
子供の頃もエレンを片手でブン投げてたし筋力が違い過ぎて真似できないな
873名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:50:13.01 ID:ARemKCghO
>>870
ミカサはアルミンには手加減しそうと思ってしまうw

エレンの対人格闘術に優れる点は、巨人戦は体術ありきだから重要だよな
874名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 00:57:52.33 ID:52b+gfMLi
同じ体格の子を数m先の壁に水平に投げ付けるってすごいよな
筋力だけじゃなく反射神経とかバランスとか、勘すらも圧倒的に優れてる

今月号でミカサが負傷してしまったけれど
エレンは復讐に燃えるか、
母を救えなかった分、動けないミカサを救うのかなとか先が読めないや
来月号どうなるんだろうなあ
875名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:04:36.10 ID:D8JEk5YH0
>>873
鎧の巨人戦で防御力と瞬発力で劣ると判断して
即座に寝技に切り替えるところなんてセンスあるなと思った
ハンジやアルミンの助言を聞き入れつつミカサの動きにも目を配っていて冷静さも十分

超大型アタックにやられて結果的には負けたからといって
エレンは感情的で負けばかりと印象論的にレッテル貼られるのが悔しくてしょうがないわ
良いところいっぱいあるのにな
876名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:07:25.15 ID:sS/pxt8+0
>>874
エレンも縛られてて動けないしミカサより巨人に近い位置に落馬したから
初っ端エレンが巨人に掴まれそうな気がする

少し前の号でハンネスさんが自分の命に代えてもエレンを助けるって大ゴマ使ってたから
ここはまずハンネスさんが頑張ると予想
877名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:21:57.17 ID:69bGHS6ki
ハンネスさんにとっても因縁の相手だし
「この子達まで殺させるか!」とか言ってくれそう
でも良くて相打ちになっちまいそう
878名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:26:08.91 ID:201+Rq/90
>>875
あのレッテル貼りは少なからずアニメの影響もあるな
アニメだけ見てたらエレンが意志の強い人間だなんて誰も思わないよな
879名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:26:18.70 ID:l4tnqcl70
でもあの状況だとハンネスさんが5年前出せなかった勇気を出して云々なんて
それこそ100人中99人は思い浮かぶであろうというくらいありきたりな展開すぎて
読者を裏切ることが好きらしい作者がやるかなあと思ってしまう
880名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:28:48.49 ID:C2womlRV0
エレン本当にかっこいいよ
原作1巻とアニメ5話とかっこよすぎ
最近の活躍できないところも葛藤も見てて苦しくなるけど熱い
タイプとか形容しがたいけどすごく好きな主人公
881名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:33:28.25 ID:sS/pxt8+0
>>878
そうかな?アニメも意志の強さだけは分かると思うよ
原作から改変した部分は正直微妙な気持ちになったが、まあ作者の意向だし
882名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:36:22.80 ID:rPRWDknr0
うんかっこいいよね
大きなものに翻弄されてるけど抗い続けてるところが好き
ぶっ飛んでるとこも大好き
883名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:39:11.55 ID:69bGHS6ki
アニメで改めて見るとかなり必死にアニを説得しようしてるのな
アニにはどう見えてたのかね
自分を信じようとしてくれてたと思ったのか、何とかして自分を不利な地形に入れようとしてると思ったのか
884名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 01:51:34.46 ID:52b+gfMLi
いやもうそのまんまのエレンが瞳に写ってたと思うよ、アニにも
大きな流れに逆らうってとても勇気がいることだから、尊敬するよ、ってアニメでもエレンがはっきり回想されていたし
エレンの(だけじゃなく周りの)人となりをちゃんと見ている子だと思う
885名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 02:03:55.39 ID:pOvjHXqL0
アニの時は散々躊躇してたのにライベルの時は即座に敵だと認識したのは何でだと思ってたが
エレンにとってなに考えてるかよくわからなかったアニよりライベルの方が素直に尊敬してたってことだろうか
886名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 03:53:02.39 ID:9d6+TIIp0
アニは初めての裏切りでなかなか信じられず、対してライベルは信じてたのにお前らもか!って心境の違いもあっただろうしな
裏切られたって気持ちはより大きかったんだろ
887名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 07:10:15.12 ID:wvnnDT6Y0
ジャンとの喧嘩時の「服が破けちゃうだろうが!」って
なんか天然っぽいギャグシーンみたいだったなw

>>885
ライベル達は5年前に巨人の時の姿をはっきり見ちゃってるからな…
しかも母親や人類が巨人に食われる原因として
裏切られたって気持ちが強いのも無理ないかも

一巻で超大型巨人に5年ぶりだなって声かけてたけど
実は同期として一緒に過ごしてましたなんてさ…
888名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 09:32:57.62 ID:201+Rq/90
>>881
いや、だってエレン以外のキャラの意志の強さの方が際立つ演出されてるし
エレンも他のキャラと同じくらいにしか見えない
同期でもミカサ・アルミン・ジャンの方がずっと心が強く見える
アニメのエレンは「ぶっ殺したいです」シーンがむしろエレンらしくない感じ
889名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 10:26:26.63 ID:Wiba4SWx0
>>879
そうなんだけど、だからこそハンネスさんに倒してほしいところでもある
でも倒した後に別のにやられそうな気がする
0巻のきやがれとテンション上げた途端にやられた先輩みたいに

>>888
>同期でもミカサ・アルミン・ジャンの方がずっと心が強く見える
そうなったのはエレンの強い意思が彼らを引っ張ったからなんだけど…
890名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 10:47:08.71 ID:DP9CXhfXO
兵法会議で怖い大人達の敵意を一身に浴びたり、リヴァイ班預かりになって先輩達の中で借りてきた猫みたいになってたりで
最近は萎縮してる場面が多かったから気が弱そうに見えるのかもしれないけど
それ以外では人並み以上に気迫があるように描かれてると思うけど
891名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 10:52:10.34 ID:201+Rq/90
>>889
アニメの話だってば
漫画もアニメもミカサとアルミンの意志の強さについてはあまりいじられてないから、
やたら柔和な表情増えたりセリフ削られまくったり、悪人顔どころかかわいくなっちゃったエレンは
漫画よりずっと意志が弱く見えるんだよ
892名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 11:03:44.85 ID:Df8qAZci0
>>891
確かにアニメではセリフやモノローグを削られまくったせいで
キャラが単純化された印象はある
とくに仲間が欲しかったのモノローグが削られたのはすごく残念

自分的にエレン、ハンジあたりのアニメ描写は残念になっていることが多い
893名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 12:09:12.30 ID:zYpQFtyMi
確かに普段の柔和な表情が増えたり、すぐに涙目になる印象も増えたし、
原作の瞳孔開きっ放しのギラギラしたエレンがエレンらしいのもよく分かる

でも原作者はアニメ化までエレンを本当にただストーリーの奴隷として記号のように捉えているような節があったけど
アニメ化で人間らしい少年らしい一面をもつエレンを見て、
やっとエレンと改めて向き合い始めた?というような、インタビューがどこかでなかったかな
それが11巻あたりから影響されている気がするしその点は良かったんじゃないかなあ
894名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 12:19:49.36 ID:0qidM2EK0
原作は目に色ついてないから常に瞳孔開いててギラギラしてるように見えるってのもあるかも
895名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 14:37:37.63 ID:zHYEdfmk0
アニメで惜しいなと思うのは、上でも挙げられてるけど
エレンの客観的だったり冷めてたり賢かったりの台詞&モノローグがおおかた削られてるところかな
「自分に都合がいいから」のモノローグや
「人間です!」って答えたときの「自分の願望じゃねえか」とか
裁判のときのやたら小難しい感じの言い回しとか
アニとのやりとりやライナーとのやりとりやマルコとのやりとりや

自分はこの辺でこの子考え無しの猪突猛進な訳じゃないんだ!ってわかって増々好きになったから惜しい
とは言えアニメエレンも好きだし、アニオリの5話ジャンへの激励?シーンとかめっちゃ好きだ
896名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 14:39:21.15 ID:zHYEdfmk0
文字化けた
台詞やモノローグ  です
897名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 16:53:00.28 ID:jQ5zhBnJ0
>>889見てエレンの強みは人柄というか人望な気がしてきた
良くも悪くもエレンは周囲を刺激し行動させる、変化を引き起こすキャラって印象
キーパーソンって呼べばいいのか

自分は主人公=話に深く関わってくるキャラぐらいにしか考えてないが
いろんなところ見た感じ派手でわかりやすい活躍したり
一歩引いてるキャラの方が主人公らしいと考える人が多いんだろうか
どんな考え方でもいいけど、自分が思う主人公らしさを語らずに
主人公()とかエレンさん()とか言ってる人はちょっと不思議
898名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 17:43:26.36 ID:WhCtnhOO0
主人公補正を期待してるんじゃないかね
エレンの場合は今のところ巨人化できるってことぐらいかな
それが目新しくて面白い主人公だと思うし、進撃の緊張感にも繋がってると思う
899名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 18:02:39.40 ID:Df8qAZci0
>>895
すごく同意する
エレンはただの猪突猛進という分かりやすいキャラじゃなくて
たまに何考えているか分からない、次にどういうことをするか
分からないというところが魅力的だと思ってる
だから作者自身もあまりよく分からず感情移入できないといっているところが
逆にいいキャラクターにしているところがあると思う
900名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 21:37:14.38 ID:sS/pxt8+0
アニメ版で記号化しちゃってるのは感じるな
割と無難な少年漫画の主人公してる
巨人に対する狂気も、行き過ぎた熱血くらいになってるし
原作の「都合がいいから」っていうモノローグは人間味感じて良かったんだけど
アニメでは皆を信じよう!になってるし
901名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 21:45:36.70 ID:201+Rq/90
363 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:37:41.81 ID:???
特典によるとエレンに暴力ふるった連中が片っ端から殺されてるから
やっぱ壁外の人間はエレンを必要もしくは利用しようとしてるんだろうな

買った人この辺kwsk
902名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 21:53:02.19 ID:l4tnqcl70
えっ何そのサイコサスペンス怖い
903名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 22:01:10.48 ID:Ph305oNe0
ホラーですか?
904名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 23:03:25.25 ID:MfyDZ0j10
ホラーかもwさすがニトロプラス、シュタゲみたいな不気味さが中々良かった
エレンの凶暴性や異常なまでの探究心?そういうキャラ描写も個人的には納得いくものだった
ミカサ視点だからか当然のようにエレンメインで話が進んでいくし
エレンファンは一見の価値ありだと思う パラレルだけどね
905名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 23:15:40.91 ID:SCyMzit3i
届くの楽しみだ
906名無しかわいいよ名無し:2013/09/17(火) 23:28:18.59 ID:QSqm52xB0
konozamaだ…
907名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:11:58.81 ID:yKPw2GFe0
>>904
パラレルって、原作者が書いてないって意味で?
監修はさすがに入ってるんじゃないの?
908名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:15:12.76 ID:9f/cxdYE0
>>907
ストーリーの打ち合わせに作者も参加したらしいから
並行世界とかループ世界って見方すりゃいいんじゃね
原作の謎のヒントになりそうな情報がいくつかあって興味深い
909名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:19:26.30 ID:WO5yzqOc0
>>907
監修は多分入ってるんじゃない?パラレルってIF設定って意味ね
ミカサの両親が殺されなかったらの世界
でも不自然な死が続いたり出てくるモブの言動が異常だったり怪しい奇術師が出てきたり
なんだか現実離れした不思議な世界観だから夢みたいなものだと思ってる
ミカサは夢じゃないって言ってるけど
910名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:26:53.34 ID:CPtJjtqH0
BD届いたけど家のPCがDVDにしか対応してなかったw今まで通りDVD買っとけば良かった
ミカサ外伝のエレン大変な事になってるようで気になる
911名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:27:49.44 ID:yKPw2GFe0
>>909
本当にパラレルワールドなのか…
批判を少しでも減らすために、全部IF設定にするのかな
とりあえずミカサ外伝、楽しみになってきた
912名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:34:22.55 ID:8UofeoxlP
>>910
DVDにはいってるのもビジュノベはBD
913名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:39:56.58 ID:L+plU9hK0
>>910
BD機器を買うしかないな
914名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:46:34.15 ID:UkMtOpy70
915名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:47:36.70 ID:YKwqKcw40
ビジュアルノベル見てたら以前ここで言われてた「太く短い人生」を思い出して切なくなった…
916名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:56:32.76 ID:5rYdfHyAi
>>914
進撃のために機器揃えたよエレンくん
本編の修正も特典も 3巻待ち遠しい
917名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:57:08.15 ID:HrG2R3TD0
>>914
p・・・あぶねあぶね
918名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 00:58:44.81 ID:QKhquLRE0
>>914
言われた通り投資しまくりだよ
919名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 01:40:13.98 ID:hVdD3rCkO
ループしてきたなかの一つってわけでもなさそうなのか
920嫌い:2013/09/18(水) 13:51:37.46 ID:h7xY/+b/0
Konmzamaだわ…
早くビジュノベ見たい
921名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 20:13:18.15 ID:7VO+fanM0
エレンが座標である確率ってどれくらいだと思う?
違っていたら今までやっていたことが何だったってなるし、
確率的には高いのかな。
違っていてもエレンに近い人物で、ミカサ、グリシャあたりが有力?
922名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 20:40:28.16 ID:5Ma8kZTdO
早死にするタイプは神様から愛されてるって聞くけど本当かしら
923名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 20:43:05.98 ID:U1PcwIug0
エレンが巨人化したことで目的変更してるんだから
エレンに近い人物ってのは別に関係ないような気がする
座標であることの条件の一つが巨人化とかそんな感じ
924名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 20:57:57.04 ID:EqgRwVKE0
そもそも座標って一体

・座標があれば壁破壊して人類抹殺しなくてもいい
・巨人化でエレンが座標だと目星をつけた
・ライベルが故郷に帰るためには座標の帯同が必須
・壁教の関係者がいれば座標を見つけやすい

つまり…どういうことだってばよ
925名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 21:06:59.52 ID:vwEBsxZW0
これ収拾できるのかってレベルで分からんw
926名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 21:26:22.29 ID:EqgRwVKE0
本スレでも諸説あるみたいだがよく見かけるのはこのあたりだな

座標とは
・ループの始点となるもの
・巨人を従える力
・壁を創造する力
・壁巨人を覚醒させる力

座標って言葉がSFチックだからループ説
壁教との関連性とエレン発見後壁の破壊を中止していることから
壁に関する重要な力という見方が多いようだ
927名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 21:26:26.81 ID:7VO+fanM0
>>923
エレンに近い人物っていうのは今更、物語的に
エレンとは何の関係もない人物を座標とすることはないだろうなっていう意味

巨人化で座標の目星をつけ、でもユミルは座標ではないということは
壁内で発生する知性巨人は座標だとライベル達が教えられたからかな?
だから他にも壁内に知性巨人がいる可能性があるからエレンと確定できないとか
928名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 21:34:13.12 ID:TM1+jy1T0
つまりライベル達は壁内に巨人化する人間がいることを事前に知ってたってこと?
929名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 21:42:02.87 ID:9f/cxdYE0
>>926
壁破壊は壁内人類を滅ぼすためなんだから、座標とは直接関係ないだろう
で、ユミルを座標とは考えていないことから巨人化の他にもエレンに絞った要因があるはず
930名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 21:52:35.91 ID:7VO+fanM0
壁内の知性巨人は座標であるという予言みたいな確信的でない情報があって、
本来は壁内人類滅亡が任務だったけど、まさかの壁内に知性巨人エレンが出現した
そのことであの予言は本当だったになって、座標探しを優先するようになったとか
931名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 21:54:04.76 ID:U1PcwIug0
>>929
逆に考えて自分達の同郷(ライベルアニ)以外の巨人でユミルを座標候補から外す理由は何だろう
ユミルはベリック食べた巨人、と言うことなら食べられたのは壁外で
ユミル=壁外の巨人 エレン=壁内の巨人だから?
932名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 22:18:59.49 ID:9f/cxdYE0
そう言えば壁の中の巨人って知性持ちのはずだから、中に人間入ったまま100年以上経過してるんだよな
エレンに注射されただろう薬って、内地のどこかの壁の巨人のうなじから人間引っ張りだして、血清みたいなものを抽出したんだろうか
それとも知性巨人になれる人間の死が必要なら、そいつの脳髄からの抽出物かな
933名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 22:54:50.64 ID:GOlL+pVV0
巨人化能力を持ってることが座標の証ならグリシャがエレンを座標にしたってことか
偶然かどうかは分からないけど
934名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 23:36:42.95 ID:B7Npmgrq0
壁の中の巨人達がどういう派閥なのか、まだ分からんからなあ
ライベルアニ側か、王政府関係なのか、それとはまた別の一派なのか
獣の巨人側では無さそうだけど……
935名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 23:36:58.03 ID:+poKEDOt0
グリシャで思い出したけど2巻のミカサ救出後の説教?が気になってる
仕方なかったとは言え9歳で人を殺した、殺せたことには全く触れず
エレンの命を投げ打った点のみに怒ってるのが気になる
エレンも殺人について詰まられると思って返してるのに、全く触れない

そういう教育なのかな子供の命が大切なのは親だから当たり前かと思ってたけど
最近色々見てるとエレンは生きていなければならない存在だから怒ったのかなと思った
936名無しかわいいよ名無し:2013/09/18(水) 23:49:13.62 ID:HrG2R3TD0
なるほどな〜
937名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 00:01:19.10 ID:CPtJjtqH0
グリシャさん恐いっす
938名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 00:05:30.37 ID:3IQft4aF0
でも現代日本と違って、一般市民が犯罪者に手をかけるのは正当な行為とみなされてるっぽいし
審議所でも「子供が」殺したことが恐れられたんであって殺人行為そのものではないと思う
だからグリシャがエレンのリスクの高い行為を窘めるのはおかしくないんじゃないかね
939名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 09:58:28.36 ID:3IQft4aF0
アニメバレスレから貼り

ガス噴かし過ぎて墜落する最中に「どこで選択を間違えた」のセリフで外伝に入って、
アッカーマン家が強盗に襲われずミカサ未覚醒のままイェーガー先生を介してエレンと交流を持ったり
超大型巨人の襲来は無く「何の成果も得られませんでした!」の後に調査兵団が解散になってたり
それで外の世界に行くためにアルミンと飛行実験をしてエレンが事故死したりした末、
「そろそろ帰る時間だ」の声で屋台に落下した所で目を覚ます。
「ミカサが見ていたのは――体験していた、と言ったほうがより正確かもしれないが――
夢とも幻想とも妄想とも言えない、名前のない何かだった。
あるいはミカサの魂は肉体を離れ、別の時間と別の空間に存在する
名前のないどこかに迷い込んでいたのかもしれない。」
940名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 10:38:54.20 ID:Wn2WSylL0
>>935
ミカサ外伝見た後だと、エレンが死ぬことによって世界に何らかの影響があるのかなと思った
好奇心旺盛だから、主人公じゃなきゃ死亡フラグ多すぎてやってられないのではw
941名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 10:52:21.56 ID:0Tq3XH47O
エレンさんは101回生きた猫みたいなイメージ
942名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 14:34:48.59 ID:WUijSbQK0
>>941
100万回じゃね?
943名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 18:45:14.28 ID:dsX5QYHA0
>>941
プロポーズかw
944名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 18:50:26.21 ID:r8wF97fi0
わろたww
945名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 19:38:55.61 ID:8euJ5PWr0
エレンは簡単に死なないからって無茶しすぎだよな
もうちょい慎重に動いてくれないと命のやりとりしてる緊張感が無いんだよなー
脇の人間キャラはその辺ちゃんと描かれてて面白いんだけど
946名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 19:49:46.24 ID:C9NDsj6ri
無茶ばかりするからこそ読んでいて緊張しっぱなしの自分は…
947名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 19:50:58.27 ID:BeSV6QSSO
主人公が慎重過ぎたら話がすすまないよ…
948名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 19:59:44.95 ID:v+eyJmGGI
元々エレンは自身を顧みないところあったしな
捨て身戦法を窘められる展開が来たりするんだろうか
949名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 20:07:06.03 ID:a+sH8AvO0
ミカサが私がいないと早死にするって言ってたぐらいですし
950名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 20:07:15.37 ID:fpgp1o3U0
腕やらなんやら吹っ飛ばしながら戦う姿が
らしくて好きっちゃ好きなんだけどね。
いつまでもあんな戦い方じゃ勝てないし痛々しくも思える。
951名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 20:25:24.90 ID:tgB/eegV0
>>949
ミカサがいない時に2回、巨人にパックンされてるしね
952名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 20:28:54.21 ID:fFpkX7Tw0
巨人になれる=超再生力が使える、つまりなかなか死ねないはずなのに、ねwww
953名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 20:45:30.78 ID:x74OfhCu0
>>950
なりふり構わず戦うのかっこいいよね
再生能力あるから言えることだけどw
954名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 21:05:26.11 ID:wlADHtAO0
本来、自分の命より夢や目標が大事なキャラだから、
今の守られてうかつに自分の命をかけれない状況にすごいストレスを抱えていそう

守られるより守って死にたいタイプだからね
955名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 21:11:41.36 ID:zt0UT9B40
今回も仲間の死を沢山見てストレスマッハだろう
956名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 22:21:43.32 ID:BeSV6QSSO
巨人化能力覚醒前に、アルミンに代わって巨人に食われてたもんね…
957名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 23:52:40.44 ID:tMHR3dtc0
巨人の腹の中で仲間の死体多数と死にかけてうわごと言ってる仲間見るとかトラウマなんてレベルじゃないだろな
958名無しかわいいよ名無し:2013/09/19(木) 23:56:59.19 ID:jnnX0s170
>>955
今月号で俺が連れ去られたからと責任感じてたしなぁ
ハンジや団長、ミカサ含めエレンの周りの人達が
次々と怪我したり犠牲になってるのが
今後エレンの精神面に何かしらの影響を与えたりするんだろうか
奮起して一歩前進して欲しいが
ハンネスのフラグや親父食い説もあるし、どうなることやら
959名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 00:05:17.93 ID:LWe8dmJ40
ここんとこ仲間に裏切られ周りが殺される→激怒+自責の念に駆られるの繰り返しで
同じところグルグル回されてて不憫だ
エレンが狙われるポジションから回避できれば前進しようもあるけど
今みたいに全方向から狙われてたら身動き取れないだろうな
960名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 00:36:37.54 ID:m7XUCA5e0
座標(仮)でこの狙われっぷり
もし座標確定したら更に大変なことになりそうだが
座標じゃなかった場合はユミルと同じように
戦士に食われかねないというこの状況
961名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 11:09:51.03 ID:A+YJ7FU20
まぁ今更座標じゃないとなったらなったで
今までエレンを守って犠牲になった人達が報われないから
不憫だけど、エレンは座標でいいよと思う
962名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 11:52:57.62 ID:r/KHep1p0
人類側は座標のことはまだ知らないんだよな
もう誰が何を知ってて知らないのかこんがらがってきたw
963名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 12:54:18.54 ID:+fXap+BRO
諫山先生は20巻完結を目処にしてて、もう12巻の位置まで話が進んでるから
今更エレン以上に物語上の重要人物となるであろう、真の座標役を出すとも思えないなあ
クリスタも重要人物ではあるけど、座標とは別物みたいだし
964名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 12:57:24.57 ID:mQ5HHhlR0
主人公ひとりに狙われポジションが集中しているのが問題だよな
ユミル、クリスタにその役割が分散されるかと思いきやそうでもなく
重要人物すぎて自由に動けなくなっているというのがつらい
965名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 17:38:18.84 ID:ScvGJ5WA0
原作本のエレンは作者の容貌によく似ている
http://livedoor.blogimg.jp/vitogensyutain/imgs/d/a/da4914ff.jpg
966名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 17:39:52.85 ID:ScvGJ5WA0
967名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 19:10:11.70 ID:1SZXOY8l0
美容室にいったら店員に気づかれてエレンカットにされたと聞いたが本当なのか
968名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 20:40:12.50 ID:nso2mmDa0
>>967
ワロタwwwwwwww
969名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 20:45:45.31 ID:E9/gtSrN0
え、それマジなん?
970名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 21:53:33.88 ID:A8jcxe1L0
>>967
ええっ!?
どこにファンがいても不思議じゃないけど、作者の顔って知ってるもんなの?
あれ、コミックスに載ってたっけ?全然見てなかったww
971名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 21:54:25.35 ID:Cg8P1IT10
刈り上げにされなくてよかったな
972名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 21:55:51.45 ID:uZTZxntXO
リヴアイカット(コボちゃん)にされるよりまし…
973名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 22:24:06.83 ID:nso2mmDa0
>>972
なんかボクシング選手で見たような・・・
974名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 22:25:28.84 ID:5fMLers2i
>>970
次スレお願いできますか?
特に変更はなかったかな
975名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 22:37:51.14 ID:UK3do7k80
このスレって改行でもバレ語っちゃだめだっけ?
976名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 22:53:09.00 ID:nso2mmDa0
いいんじゃね
977名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 22:56:22.08 ID:vReBNbyh0
>>975
公式発売日までは改行、でいいんじゃない?
978名無しかわいいよ名無し:2013/09/20(金) 23:38:34.16 ID:A8jcxe1L0
>>974
うおっ!?踏んじゃってたか

しかしすまない、スレ立てできんのです…
980番さんお願いします…
979名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 04:29:27.31 ID:lH5W+bMsi
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数3

巨人駆逐を夢見る少年、エレン・イエーガーを語るスレです

年齢:15歳
身長:170cm
体重:63kg

http://shingeki.net/upload/shingeki.net/images/chara_f01.png
http://www.shingeki.tv/character/img/chara_detail_elen.png

■前スレ
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1373810467/

■過去スレ
【進撃の巨人】エレンスレ(dat落ち)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1300078590/

原作公式HP
http://shingeki.net/
アニメ公式HP
http://www.shingeki.tv/

・次スレは>>970
・原作ネタバレは公式発売日午前0時までバレ表記と改行をお願いします

pinkの誘導はいらないみたいな話あったよね
あと誕生日はいるかな
980名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 04:30:23.25 ID:lH5W+bMsi
980
こんな時間なので万が一レスがなく
寝落ちしていたら>>985お願いします
981名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 06:09:50.18 ID:nVYqe9/i0
立ってないみたいだから試してみる
982名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 06:13:40.84 ID:nVYqe9/i0
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379711525/
立ちました
誕生日一応入れといたけどいらなかったら次から消してくれ
983名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 08:35:31.38 ID:87OC+ymZ0
>>982
乙!
討伐数が増えてエレンさんも喜んでるよ!
984名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 11:35:40.54 ID:CDXA27890
>>982
985名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 12:04:40.20 ID:qPIXbaUe0
>>982
乙!!
986名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 12:13:46.11 ID:b/1LLa220
やっと討伐数3か
おめでとう

本編でも討伐数伸ばして欲しいが
987名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 12:51:28.20 ID:rWsQunaHO
討伐数1!エレンの嬉しそうな顔が可愛いかった…巨人になってうなじ捧げてもいいと思った
988名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 18:19:08.95 ID:NYipubhi0
エレンのフィギュアっていつ出るの?
早く買いたいんだけど
ミカサのがもう予約終わってるから心配
989名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 18:35:05.95 ID:MU3HnweF0
一番早いのはfigmaかね?
990名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 19:44:27.37 ID:qvg/JM4N0
ミカサのが4800円で
27日から予約開始のリヴァイが8400円なんだけどエレンのはいくらなんだろ
フィギュア買うの進撃が初めてだからよくわからないけどミカサと同じfigmaってのだから同じくらいの値段?
リヴァイのは違うみたいだし
高くてビックリした
991名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 19:48:57.48 ID:4uwga94K0
figmaとあの兵長みたいなスケールフィギュアは全くの別物だよ
figmaエレンも4800円だと思うから安心しよう
後からこれも出るらしいけどね
ttp://shingeki.lovesoku.jp/196656
992名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 19:54:43.05 ID:4uwga94K0
出るのが確定してるのは
figma
ねんどろいど
コトブキヤ1/8スケール

あと千値練からBRAVE-ACTシリーズで出る?って感じか?
993名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 19:55:57.34 ID:qvg/JM4N0
>>991
よかった4800円なのか
ありがとう
994名無しかわいいよ名無し:2013/09/21(土) 23:14:11.10 ID:NYipubhi0
ありがとう
フィギュアは値段高くても良いからクオリティ高いのがいいな
早く欲しい
995!ninja:2013/09/22(日) 02:09:12.40 ID:M/53pdTMi
24話だね
終わってしまうなあ…寂しい
でも原作がまだまだ熱いから
エレンさんのことを応援し続けられて嬉しい
996名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 02:33:40.94 ID:o7BTtS520
24話視聴終了
なんというか、中盤からほぼオリジナルだったなぁ
997名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 02:37:00.22 ID:IPXnUA2f0
エレン…
998名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 02:43:12.35 ID:ttMEYdFp0
どこまで先生関与してんだろう
別人レベルでキャラ変わってたよエレン>24話
999名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 02:43:19.23 ID:X0P/nspE0
アニメはなんだかいろいろと不憫だ・・
1000名無しかわいいよ名無し:2013/09/22(日) 02:48:42.37 ID:SBXfk04U0
アニメエレンは原作と別人として見ればそれなりに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。