【NARUTO】うちはオビト【仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ】
NARUTOのうちはオビトを語るスレ
黒幕はうちはカガミ
オビトと言えば格好良い顔に圧倒的な強さを兼ね備えた 最高の男だと思う オビトが好きな人は是非もっと好きになってほしい
スレ立て乙 批判も多いと思うけどオビト好きだったから生きててくれて嬉しかった 本人的にはあのまま死んでたほうが幸せだったのかも知れないけどさ・・・
>>4 そうなんだよな・・・・
オビト大好きだから生きててくれて嬉しいんだけど
死んでたらこれ以上つらい思いをしなくて良かった訳で・・・
凄く複雑だけど生きててくれてよかったよ!
それとトビって名乗ってる時の人格が昔のオビトっぽくて好き
トビ時代の台詞や仕草はぐるぐるがやってたんだろうか そしてぐるぐるは一体どこへ・・・? リンの真相も気になるしもう一回くらいオビトの回想あるといいな
>>6 やっぱりリンの真相とオビトの詳細な回想は絶対に欲しいな
トビ時代の後輩キャラは演技なんだろうか? 演技だとしても何のため? 今ここが気になっている 作中でそのうち明かされるのかね
>>9 トビ時代は昔のオビトを感じさせるから好き
クールなオビトも大好きだけど
スレ立て乙 トビ時代と言えば一人称がたまに「ボク」だったり 「オレ」だったりとグラつく時があったけど あれはただの気まぐれだったのかな そもそもあのトビ時代は本当にオビトだったのかっていうのも賛否両論みたいだけど
グルグル着てたんじゃない? 演技だったらだったでオビトすごい芸達者だけどw
オビト三十路verがどうみてもNARUTOでNo1のイケメン。 イケメンキャラはひょろ長ジャニ系が多いけど、オビトいい体してるしな。 性格がもったいなすぎる。闇落ちさえなければ…。 昔オビトのまま成長してたらと思うと胸熱
オビトはナルトで唯一男らしいイケメンだからな
OPの歌詞 >いつまでも追いかけてるあなたの残像を >夢にみる横顔はあの頃のままで 背の高い草並みに走り去って消えた >思い出す記憶をかきわけ後追うぼくは もどかしくも息を切らして最後は届かずに 遠く >何年前のことでしょう 二度と戻れないあの場所に 置いてきてしまったぼくの心さ >もしも夢ならば 取り戻せないのなら この気持ちはどうして伝えればいいの? >いまだに追いかけてるあの日の残像を 悲しみに明け暮れながらも今 あなたなき世界でぼくは生きるよ >いつの日かすべて忘れてしまうその時が この悲しみも思い出せなくなるくらいなら あぁ >深い深い胸の痛みも癒えないままで残しておいて 忘れちゃいけないぼくの心さ >もしも夢でならあなたと会えるのなら この気持ちも忘れずにい続けられるよ >いつまでも追いかけてるあの日の残像を 悲しみに明け暮れながらも今 あなたなき世界でぼくは生きるよ >あなたがいなくなっても 廻り続けてる世界で あの日の記憶はまだ生きている 僕の隣で >もしも夢でまたあなたに会えるのなら その横顔 この目に焼き付けておこう
オビトってこの漫画では珍しくノンケというか女に執着する男キャラだよな 女→男はたくさんいるけど逆は珍しい なんか新鮮だ
みんなホモだもんなw そう言われてみると確かに女に執着するキャラってオビトしかいないな
烏合の衆を説明してあげたり 火影にしておいてやるとか言い出したり リンとカカシを助けるんだー!って頑張ってたり かなり面倒見の良い人っぽいから闇落ちしなければみんなの良い兄貴分だったろうな
>火影にしておいてやる この発言、なんか闇堕ちしても微かに残ってるオビトの良心を感じて感動した もし闇堕ちしてなければ今頃火影になってただろうなオビト…
火影はどうだろうな・・・ マダラの直系の子孫って言われてるけど本当にそうだったら難しそう そういやオビトはイズナと同じ誕生日なんだっけ マダラがやたらオビトに甘いのはそのせいか?w
柱間の回想終わったしそろそろオビトのターンくるかな 四代目がオビト見たらショック受けそうだが
アニメの新OPにちゃんと出番あって嬉しい よく動くなぁ・・・かっこいい
アニメのオビトの声優は仮面割れる辺りでまた変わるんだっけ 誰になるかな
小森さんの声って大人オビトに似合うかね? この人って吹き替えは結構やってるみたいだけどアニメの声は全然やってないし、 超マイナー声優でボイスサンプルも聴けないから渋い声出せるかわからないんだよなぁ 悪役キャラやってる時の声とか聴けたらいいんだけどマイナーすぎて全く見つからん
小森さんのボイスサンプルあるよ 確かWikiのリンクから行けた気がする シリアスな演技もあったけど普通にかっこよかった
聴いてきた 小森さん低い声かっこいい どっちみち回想で子供オビト役またやると思うけど、 どうせなら大人オビトもやって良いかもな
>>25 おおありがとう、聴いてきた
円企画のサイトにある2番のボイスサンプルとか結構良い感じだね
こういう声なら大人オビトにも似合いそうだ
バレ オビトきたあああああああ マダラこええええええええ オビトとカカシ和解するのかね 個人的には最後まで悪役でいて欲しいけど
オビト好き 死なないでくれ
>>12 分かる
顔もガタイもタイプだわw
暗いんだけど元明るかった性格とかも好き
31 :
名無しかわいいよ名無し :2013/04/26(金) 22:13:59.67 ID:mgFCoODy0
もっと人気出ろ!!
オビトが好きな理由が自分でも分からない でも好き
オビト久しぶりに登場したな〜 最近ずっと柱間の回想だったから久しぶりに見れて嬉しい そしてこれから遂にカカシと二人っきりで語り合うのか… オビトの深い描写が見れそうで楽しみだ、ナルトに何か感じてそうなのが気になる
オビトすごい動いてたな ナルトの「ヘリクツバカ」には笑ってしまったけど 久々の登場だったからかいつもの三割増しカッコ良く見えたww
私は顔だな… とにかくオビトの顔が好きだ マンガキャラって性格とかシーンのカッコよさとか台詞で好きになる事が多いけど オビトは珍しく顔が好きだわ うちは一族みんな同じ顔だと思ってたんだけど、オビトだけなんか他のうちはに似てないような気がする サスケもイタチもマダラもマンガ顔だけどオビトはリアルにいそうな美形なんだよな 少年オビトはマンガ顔だけど。
今週はオビト多くて嬉しい
W火遁かっこよかったなぁ 早くゲームで爆風乱舞使えるようになりたい
イケメン杉 惚れ惚れする
カカシがリンを守れなかったと発言してたからリンを殺害したのにはもちろん理由はあるだろうよ でもその理由をオビトに話したところでリンは生き返らないしオビトが計画を中止にしないだろう 真実がわかるのは果たしていつになる事やらだな
オビト、飲まず食わずでも平気って言ったって 腹が減る感覚は残ってるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう うちは一族って食べる作法はキッチリしてそうなイメージ
オビトって好物なんだったんだろ マダラは稲荷寿司だっけ
オビトの好物知りたいよねw よく飴食べてるけど、好きなのかな?と思った 単にジジババから貰ったから食ってるだけかもしれん
詳細な変更後プロフ来たら身長とか変わりそうだな
今週もオビトはイケメンすぎてやばかった
笑顔が昔のオビトのまんまだ…切ないな 台詞もいい具合に病んでて良かったw
オビトマジで見た目だけは一番好みだ。イケメン過ぎるw 中身がやっぱり、結局初恋拗らせてるだけってのもw あと身長体重をなんとかしてほしい いつまでイズナと一緒にしておくのかな
ミスリードだったんだろうけど身長体重はどうでもいいや 別にイズナと似てても作中に出てくる要素じゃないし そんなの気にしてるのって腐女子だけだろ
>>46 わかるww
私も見た目だけはオビトが1番好きだわ
イケメンすぎるよな〜つくづく中身が残念w
キャラの顔しか見てないヤツってマジで居るんだ 醜男が世界を否定したって 「そりゃテメーが醜男だからだろうpgr」で終了するじゃないか だからオビトがイケメンなのにはちゃんと理由があるんだよ
>>49 中身は中身で別途好きなやつがいる
顔はオビトが1番好み、ってだけ
顔しか見てないわけではなく、オビトの場合は顔しか好きな部分がないのだから仕方ないって感じw
だが顔はNARUTOの中で1番かっこいい
性格込みで好きな人もいるだろうこのスレでわざわざ言わなくても
オビト中身残念すぎるからな… でもその駄目男な部分含めて好きだ 完璧イケメンなのに性格駄目男それはそれでパーフェクト あのままなにもなく大人になったらリンはオビトのこと好きになってくれたかなぁ? うちはの魅了性はリンには効かなかったのだろうか
>>51 >性格込みで好きな人もいるだろうこのスレでわざわざ言わなくても
だよねー
キャラスレのマナーを全く理解してないヤツが
「中身が残念」とか言ってると滑稽過ぎて笑うわ
どんだけ性格ブスだよ
空気読めないよなこの人w
お前の顔色をうかがえってか? 何でお前の肚の都合を読まなきゃんらねぇ義理があるんだよブス
ヒステリーブス乙
57 :
名無しかわいいよ名無し :2013/05/14(火) 17:18:56.80 ID:6vFqj0ek0
俺もオビトは顔もかっこいいと思うけど何より中身が本当に大好きで感情移入しまくってるから、
顔しか好きな部分はない、中身は残念とか言ってるバカ女ホントにうぜえわ
顔しか見てない腐,女子のクズはマジでここから出て行けよ、すげえ邪魔なんだが
俺も現実に絶望してて今のオビトの世界に絶望してる心境に心から同感できるし、
そして世界を本当に滅ぼしかけて頑張ってるオビトは心から尊敬するし応援したくなる
そんな俺みたいな人間がいる前で
>>46 >>48 >>50 >>52 こんな馬鹿丸出しな発言をほざいてるゴミ見ると殺したくなるんだよ
なんか女って本当に頭悪くて人格に欠陥抱えてる劣等種なんだなって思い知るわ
顔しか見てない分際でオビト好き気取ってんじゃねえよ低能
58 :
名無しかわいいよ名無し :2013/05/14(火) 17:20:40.31 ID:6vFqj0ek0
つーか顔しか好きな部分ない〜とか喚いてるバカ腐,女子って2人しかいねえな このゴミ2人マジでリアルで事故って死なねえかなあ ガチでこのスレから消えてほしいから本当に死んでほしい
バレスレのオビト大好き代行ちゃんと同一の時刻か…
いきなり怒り狂ったのが二匹現れたけど偶然?
61 :
名無しかわいいよ名無し :2013/05/14(火) 17:41:31.07 ID:6vFqj0ek0
>>59 だから何?
根拠も無しに関係ない奴と勝手に同一人物認定すんなよカス
正論言われて悔しかったのか?顔しか見てないにわかオビト好きのゴミ女よ
62 :
名無しかわいいよ名無し :2013/05/14(火) 17:47:03.34 ID:6vFqj0ek0
俺もオビトと同じく、本当にこの腐りきった現実に失望してるし、 本気で世界を破滅させて人類を死滅させたいと思ってるから、 俺の夢そのものであるオビトには本当に尋常じゃないレベルで感情移入しちゃってるんだよ だから中身を否定するようなことをするなよゴミ 俺らはオビトの人間性が好きでここにいるのにマジで顔しか見てない低能糞女は消えてくんねえかな
ヒステリーブスしつこいw
でも確かにオビトの中身が好きな人だって沢山いるんだから 顔だけマンセーして中身を否定するようなレスは自重しろよ 腐はマジで個人のブログとかtwitterで好きなだけ顔だけの薄っぺらい愛を語ってろ ここはキャラスレなんだからお前らが来る場所じゃねーんだよ
まず腐の意味調べてきなよ オビトの中身sage顔だけageがうざいのは同意 空気読めないってのもそいつのこと言ったつもりだったんだけどね
今更、腐の正確な意味なんてどうでもいい事だろ 知能が低くて顔だけしか見てない低俗な糞女、って意味でもあるんだよ ホントに空気読めてねえわバカ女が
んな意味ねーよネカマヒステリーブス いつまで切れてんだよこのキチガイ
>ID:6vFqj0ek0 こいつ発狂し過ぎ痛すぎでクソワロタ 見境なく噛みついてやがるw
いやよく見ると自演もしてんなw そんなにオビトの顔しか褒められてないの腹立ったのかwwwww
本気でオビトに感情移入してて本気でオビトの人間性を尊敬してる俺がいる目の前で、 オビトの中身を否定されたらそりゃ切れるに決まってるだろ アンチスレならともかくここはオビトスレなんだよ 顔だけしか見てないゴミはマジで消え失せろ
いい加減消えろKYネカマ
スレのびてるなーと思ったらこれだよ! とりあえずID:6vFqj0ek0も落ち着け 普通のオビトファンが書き込み辛くなる オビトって大人になったらカカシと性格逆になってんだね 昔はオビトのほうがちょっと抜けてる感じでカカシはクールで冷たいキャラだったのに そういう所面白い あと身長逆転してるのが妙にリアルでいいなw
オビトはうちはでも珍しい男らしいイケメン 性格はさすがのうちは病重症患者だけど、それもまた良し こんだけやらかしたら安らかな最後にはならないと思うんだけどのー
笑顔が見れてよかった!
え あの笑顔で良いんですかwww でもイケメンだったなw
確かにオビトはイケメンだよね
何で神威空間来た時コケたんだ? 敵前であんな盛大にコケる人初めて見た いや、可愛いけど、昔のオビトみたいで
確かに言われると笑える わざとかな?
待ってた感じだよね
また双葉でコラされそうだなって思ったのだ…
オビトの表情豊かになってきたよなぁ 笑ったり怒ったりが見れて嬉しい カカシもいい加減キレてきた様子なんで、今度こそガチバトル突入だろうか 死なないで欲しいが
「そうだろカカシ!」とか昔のオビトみたいだった やっぱり仮面割れてから徐々に素に戻ってきてるな
アニメで仮面割れた後のオビトを内田さんがやったらちょっと吹き出しそうだ
声どうなるんだろうな 高木は一体なんだったんだ…凄く気に入らなかった
高木さんはグルグルじゃないかな オビトは子供時代の人か、まったく別の人があてるのか…
つかトビとオビトは=なのか≒なのか≠なのか
カカシも後から子供時代は別の人に変わったし同じ人じゃなくてもいいだろうが ナルトと対比するぐらいだからそれなりの人を使ってほしいね
マダラの方を新規にして欲しいなー あれだとちょっと太い
オビトって仮面外した時の声も内田さんだったような 小森さんや内田さんが嫌って訳じゃないけど確かにマダラが新規だったほうが複雑にならなくてよかったかも
マダラの声が内田さんだった時点で、声に関しては… アニスタの考える事イミワカンネって思った 個人的には内田さんでいけないなら小森さんがいいけどなぁ そん時になってみないと分からんし、もやもやしてるけどあんまり考えないようにしてる 早くアニメでも仮面割れてくれ…
内田さんは仮面マダラとしてはピッタリだったけど今のマダラにはうーん 今後原作でサスケと会った時に声でトビだと判断しそうだがアニメではどうなるか
内田さんの声かっこいいし、 どうなるんだろう・・・
>>46 ,48
>オビトマジで見た目だけは一番好みだ。イケメン過ぎるw
>イケメンすぎるよな〜つくづく中身が残念w
そうか?
ミズキ、ダン、ミナト、夜叉丸、サソリ、サスケ、イタチ、マダラ
の方が、遙かにイケメンだと俺は思うが。
ゲンマ、君麻呂、水月、重悟、サイ、シン、柱間、扉間、シー、デイダラ、飛段も、
オビトよりイケメン。
>>49 >醜男が世界を否定したって
>「そりゃテメーが醜男だからだろうpgr」で終了するじゃないか
俺は、思ったけどな。
モブ顔だなって。
>だからオビトがイケメンなのにはちゃんと理由があるんだよ
そうか?
ミズキ、ダン、ミナト、夜叉丸、サソリ、サスケ、イタチ、マダラ
の方が、遙かにイケメンだと俺は思うが。
ゲンマ、君麻呂、水月、重悟、サイ、シン、柱間、扉間、シー、デイダラ、飛段も、
オビトよりイケメン。
>>52 >完璧イケメンなのに性格駄目男それはそれでパーフェクト
そうか?
ミズキ、ダン、ミナト、夜叉丸、サソリ、サスケ、イタチ、マダラ
の方が、遙かにイケメンだと俺は思うが。
ゲンマ、君麻呂、水月、重悟、サイ、シン、柱間、扉間、シー、デイダラ、飛段も、
オビトよりイケメン。
>あのままなにもなく大人になったらリンはオビトのこと好きになってくれたかなぁ?
>うちはの魅了性はリンには効かなかったのだろうか
オビトに魅了性なんてあるのか?
イケメン度は、
口元隠してるカカシ>>>>>越えられない壁>>>>>平凡な顔のオビト
イケメン度が違いすぎて、オビトじゃ話にならん。
カカシは、マスクとったら、一楽の店主も娘も、メロメロになってたから、
オビトじゃ絶対無理。
すまん。 感性は人それぞれだな。 オビトアンチって訳じゃないんだが、つい熱くなっちまった。
オビトはイケメンだと思うんだけど右側のしわのせいでたまにデッサンが狂う… でもマジでオビトはナルト内でも相当なイケメンだと思う 身長がイタチより小さいのはちょっと え、と思ったw
データ上はそうなっていても描写ではカカシと変わらなかった 今の状態でロンゲになったらもっとデカくみえそう
右側のしわは怪我のせいなのか柱間細胞のせいなのかいまだに疑問だわ
細胞が渦を巻こうとしてああなったんじゃない 柱間細胞は培養するとなにかと渦を巻いている
>>98 41巻表紙はイタチより随分高いけどな
あてにならないな
>>97 >アンチじゃないよ☆って便利な免罪符だな
まあ、アンチだと思うなら思えばいいさ。
>>97 >カカシ腐かなんか知らんが
腐女子じゃねえよw
根っからのおっぱい好きだ。
でも、イケメン度で、
ミズキ、ダン、ミナト、夜叉丸、サソリ、サスケ、イタチ、マダラ>オビト
は、事実じゃね?
感性は人それぞれだけど、やっぱりそう思う。
>>98 >右側のしわのせいで
俺がオビトをイケメンと認めない一番の理由は、それだな。
>身長がイタチより小さいのはちょっと え、と思ったw
カカシ 181p
イタチ 178p
オビト 175.5p
どう考えても、おかしいな。
オビトの身長は、シノと同じくらい。
結構小柄だよな。
オビトぐるぐる化するのか・・・
>>102 本当だ。ペインやイタチよりでか。
つかデイダラちっせええええええええええええ
ホビット族なんですか彼は…
柱間細胞で底上げしてたりして
まだトビ=オビトが曖昧だし、175はグルグルの身長かもしれない
なるほど 180ぐらいなら違和感ないのか? 者の書みたいなのまた出たらとりあえず好きな食べ物知りたい
トビは猫背というかまえかがみだったからかなーと あと先生のイズナへのみすりーど
ミナトを襲撃したときの身長だったりして>175
つまり
>>108 と同意見で着ぐるみグルグルの身長=175
カカシが181cmだからオビトも同じぐらいじゃね
適当かましてたトビははたしてオビトだったのか ペインと悪巧みしてたトビはオビトなんだろうけど アニメの演出がやりすぎたと思うな〜やりすぎ酷い 漫画の方はうさんくさい人なだけだったのに
オビトは180くらい身長ありそう。 トビとヤマトでNARUTOにハマった自分って結構変わり者? 内田直哉さんの声に惚れた・・・
え?ヤマトの声も内田さんなの?
ヤマトの声はジャック・バウワーだよ
声優って内田さんのままいくのか変わるのか 内田さんの声は渋くて好きだ
内田さんで刷り込まれてしまったのにマダラの声もゲームは内田さんなんだよな オビトを内田さんにして欲しかった
生前のマダラを知るオオノキが 仮面の声を聞いても違うと思わなかったからなあ 流れから言えばマダラの声をオビトが真似たとするのが自然 自分も内田さんで刷り込まれてるから寂しいけど
>>113 メインうちは初の180の大台にのって欲しいなw
最初の「じゃあな」で惚れたもんだからあの声で通して欲しかった
マダラはもっと細いイメージなんだけどな
マダラの身長は謎だっけ? 見たとこ同じぐらいみたいだけど 声優はあの声で慣れてたから残念だな
>>111 >ミナトを襲撃したときの身長だったりして>175
そのときのオビトは、14歳。
14歳のオビトは、身長154pだから、それはない。
さらに175.5pと載っていたのは、者の書。
そのときのナルトはペイン編だから、ミナトを襲撃した話はないし、
者の書に載っているオビトの絵は、ミナトを襲撃した話のときの絵ではない。
>>122 元レスはちゃんと「グルグルの身長」と書いてるのにひねくれた否定の仕方すんなよ
データブックの情報の方が本編展開よりずっと早いことはあったよ
神威の名前開示とかな
最近も、柱間の趣味:彫刻が今頃本編でフォローされただろ(「顔岩を掘るぞ」発言)
でもさ、ミナト襲撃した時のオビトって身長底上げしてんじゃね? グルグルスーツで だって14歳〜15歳の154cmだったらミナト気付くだろーさすがに オビトとは分からないまでも、子供?とは思うよな 急激に成長したのかもしれんが 外伝からミナト襲撃まで間が1年くらいしか無いのは信じられんよ せめて2〜3年開いてたら納得できるw
別に175センチでもいいじゃん 絵で判断は無理だよ ちなみにマダラ179、柱間185とどっかで見た 6センチも差があるようには見えないでしょ?
まぁね 個人的には175cm理想型
ぐるぐるスーツと言っても九尾事件時からは仮面になり髪の毛も出て明らかに変化している 個人的には同化したじゃないかと思ってるが ここは謎多きだな
>>103 175と178って実際並んだらそう変わって見えないよ
髪型とかでも違うし
180あったら、でカッ、って感じ
あとオビトは猿系?のイケメンだから、ミナトみたいな爽やかイケメンや、サソリみたいなハーフ系イケメン、サスケマダラみたいな可愛い系イケメンと比べるのはちょっと違う気がする
175と178の違いと言えばオビト系(グル、ゼツ)だなとヤマトだな ヤマト本当にゼツルーツなんだろうか… オビトの成長過程で175公称、現在はもう少し伸びている説が早く設定で来るのを楽しみにしている あと猿系のイケメンではなく犬系のイケメンじゃないか? どっちにしてもスッとしたのが多いうちはには珍しい
美麗ってより、うおおカッコいいい!って感じだよな 動物に例えるなら猫系だと思ってた…w 皆それぞれ違うんだなあ、個々の感性の違いだろうけど
顔の作りとしては犬系なのかもしれないけど、全体含めるとうちはだから猫系になると思うw 今までのメインうちはの様な中性的、女性的な美しさは無くて、男らしくカッコイイよな でもやっぱり男の体格していても線が細いし、うるわしい つまりうちはなんだな
オビトイケメンすぎ 三次元で探し回ったらいるタイプの顔だと思う
似てるか似てないかはおいといて、電車で見た渡辺謙の広告で何故か オビトは歳取って禿げてもかっこいいだろうなと思った
うちはは甘いジャニ系が多いイメージなんだけど、オビトはイケメン俳優クラスに居るタイプだと思う 普通に成長してたらいつかリンはオビトを好きになっていたかな? カカシがつれないからってオビトに行くような女の子じゃないと思うけどね〜
>>130 そうそう
ワイルドという表現が適切かはわからないが、整ってるけど美しいって感じじゃない
男!って感じのカッコよさだよね
オビトは果たして強いのか?と問われて …となってしまった 攻撃無効が効果ありすぎるだけのような気もしないでもないかもしれない… や、でも十尾守りながらカカシ達とやり合っていたし… あ、でも全然倒せはしなかったが…
強さ議論スレってなかったっけ 当たらなければどうという事もないっていうし気にしなくてもいいんじゃね? 一応高威力の火遁は使えるじゃん でも個人的にオビトはあまり強くなくてもいいかなって思うw
オビトがカカシ殺してもおK?
だめ
okok もともとカカシあまり好きじゃないからペインで死んでてほしかったぐらいた
ok オビトが皆殺しにしても好きだ
むしろ木の葉皆殺しの道をちゃんと敢行して欲しい
だめだろ
皆殺しが希望 絶対ないけど
>>137 なくなっちゃったんだよなー
オビトが攻撃力で強いところは見て見たい
カカシ戦は二人ともが手抜きまくりだし
議論スレなくなったのか ありがとう カカシもやっと本気になったみたいだけどしばらく出番なさそうだしなぁ 早くガチバトル見たいわ
オビト好きすぎる・・・ 仮面のチェンジごとに素顔見たい。
仮面のデザイン自分で考えてんのかなぁ… 世の中どうでもいい、とか口では言いながらあんな凝ったデザの仮面つけて 「ちょ、このデザインかっこよくね?」 とか、考えてんのかなぁ、彼なりのこだわりか? そういえば子供の時はゴーグルがトレードマークって自慢してたし ファッションというか顔に着ける装飾品にこだわりがあるのかねww
オビトの袖が破れた時、白いインナー?がちゃんと肩、手袋に残って感動した ずっと残ってるし作者のこだわりというか細かいなあ
>>151 あれ、皮膚なんだよ…
なんかあそこだけ変になってるんだよな
まさかの相討ち? 来週気になる
いやオビトだけ生還っぽい書き方だった 目玉かえせよ〜
マダラもなんだがどうして輪廻眼の術をほとんど使わないんだろうな マダラは術の吸収、オビトは黒棒で人柱力を操ってただけじゃん
>>154 その根拠は?
予告では、カカシと共に姿を現したオビト〜ってなってるから
二人共生きるかもしれんし
先が読めない、気になる…
自分は色々総合的に考えて相打ちじゃないかな、と思ってるけど
希望としては生きてて欲しいね二人共
自分はカカシが邪魔なのでそろそろ倒れていて欲しいんだな…つーか目返せ〜よ〜 その予告で何故か、願望なのか勝手にそう思ってしまったw
カカシの元の左眼はオビトを庇って使えなくなったから 奪うのはなんかやだな プレゼントしといて返せもダサい カカシから返すなら有りだけど、仲直りしないとありえないよね
159 :
名無しかわいいよ名無し :2013/06/25(火) 16:19:37.43 ID:1hGXzaUQ0
カカシ外伝のオビトメッチャ好きだった
今のオビトも大好きだけど 今日カカシ外伝読み返しててオビトいい奴すぎて泣けてきたわ つか、オビト泣きすぎw カカシを殺す事でも殺される事でもなく、救われる道があるといいな! どうでもいいけど、カカシが最後のシーンで目覚める時の 「オレは死んだのか…」って台詞 オビトがマダラに助けられた時に全く同じ台詞だった 偶然かな
カカシとオビト共闘フラグあると思うな ナルトとサスケ共闘しただから
バレ オビトォ・・・ 死亡フラグ立っているよ
バレ オビトォ・・・ 死亡フラグ立っているよ
バレ グルグルたんが…助けてくれるよ…
>>163 二回書き込んでしまった
バレ
サスケと再会や水影の事やうちはクーデターや九尾事件の件あるから
生きて欲しい
写輪眼をオビトに返さないカカシ 九尾をマダラに返さないナルト 借りパク師弟
写輪眼プレゼントのくだりは好きだから返して欲しくは無いな 写輪眼が両目揃って本来の力を発揮するというなら、共闘すればいいじゃない そっちのほうが面白い
この状態で共闘出来るのかな? 今やばい状態なのに(泣)
共闘とか無いわー一番無いわー もしやられたら、あー所詮、少年漫画…となるな まぁ少年漫画なんだろうけどw
少年漫画なんだからいいじゃんw 自分はそういう展開のほうが好きだ ずっと共闘あると思ってたからまだ諦めてねーし
カカシが今のオビトから逃げてる内は共闘なんてないね
結局オビトが対バカカシ戦でイザナギを使わなかった理由がわからん 紳士化させるくらいなら最初からチート技なんて覚えさせるなよアホ岸本
どちらの眼も潰すわけにはいかなかったんじゃないか
オビトはこれを回避する方法あるのかね? サスケが切り札になるのか?
>>173 オビトは写輪眼のストックを山ほど持ってるし輪廻眼だってもう片方のが一つある
たぶん元々のサスケの目(万華鏡写輪眼)も持ってるはず
この場面で目ン玉をケチる理由なんてないと思うんだよね
死なないでくれ頼む
>>175 持ってないじゃない?
サスケの写輪眼ちゃんと永遠の万華鏡なっていたし
ここで終わる男じゃないよ
だといいんだけどな…
>>178 同意
九尾事件や水影の件あるから此処で終わるとは思えない
181 :
かとう :2013/07/01(月) 13:12:44.58 ID:4Gu6XqR90
「カオナシ」や「ともだち」や「うちはオビト」ってヲタクとかのメタファーだと思っているわイケメンだけど
>>177 いまのサスケの目が永万なのはイタチの目を移植したからだろ
だから元々のサスケの目はいまオビトが持ってると思う
>>182 サスケの永遠の万華鏡ちゃんと見ろよ
六芒星万華鏡と三枚刃の手裏剣万華鏡重なりあった形状しているぞ
184 :
名無しかわいいよ名無し :2013/07/02(火) 19:45:25.28 ID:2lG6ISeR0
オビトがこのまま死んだらナルトはなんて思うだろう 「おまえのことは許せねぇ、けどマダラ!テメェはもっと許せねえ!!俺がテメェをぶっ殺す!!」 「オビト…アンタの無念のためにもオレがこの世界を平和にしてやる」ぐらいは言ってほしい
あのむかつくヘリクツヤローは死んだ!後はお前だけだ!ぐらいだろw
ナルトが昔のオビトとするならば、ナルトはオビトを救う事ができるかもなぁ ほら、真実の滝みたいになる(オビト=闇ナルト) オビトもナルトの話なら聞くみたいだし(否定するために、と言っていたがまともに聞いてくれるだけマシ) ただナルトにとっては親のカタキの気に食わないオッサンて認識だからな そこにミナトが絡むといいかもしれんが オビトが昔はいい奴だったって知れば(しかもカカシの友達)救いたいって思うかもな ただそれで説得されるオビトが想像つかん上にカカシの立場が…
>>184 ナルト腐は少しは腐臭を隠す努力しろよw
189 :
名無しかわいいよ名無し :2013/07/03(水) 06:25:02.40 ID:+XEZrM5IO
カカシに負けるとか弱すぎだろ
17歳ぐらいの子にとって31歳ってどのぐらいオッサンなんだろうか
バレ 無限月読を発動か
バレ すぐにやっちゃうのかな? 連合軍は阻止しようとしてくるだろうから、戦闘になる気もする 白髪オビトもなかなかカッコいいなー
バレ 十尾復活した後すぐに無限月読をやりたかったから やりそうな気がする
一度は無限月読発動すると思からすぐやるかなー
人柱力の力を確かめるとか言って普通に格闘戦が始まりそう 少なくとも大蛇丸とか五影が到着するまではやらんだろ もう紳士化の流れは止められんよ
バレ 十尾に乗っ取れたっぽいな
バレ 尻尾?ってあそこから生えるのか・・・
十尾ってワンダーワイスみたいな奴そう
バレ 同胞は十尾ぽかったがバレのは自我を無くしてるようにみえる 十尾はまだ出てきてないと思った
バレ 今のオビトの姿は白ゼツやカブトの仙人モード混ざった感じだな 邪悪な格好だな
バレ
>>200 邪悪かなあ?
何考えてるのかわからんが、表情はむしろ今までの邪悪さが無くなったような感じ
それが不気味といえば不気味だが
オビトの意思はなさそうだけど、取り込まれたのかどうなったのか…
気になるね
ある意味無邪気なんだろ
バレ カブトみたいに敗北なりそうだ
なんとなく初期の我愛羅っぽいと思った
岸本はいい加減に大友フリークから脱却してほしい
>>202 「わかるってばよ」で洗脳されそうで怖いわな
>>204 オビトは理解できないって姿勢だからしないと思う
ただオビトが人柱力になった以上オビトを殺せなくなったな
もう何でもいいから助けてくれと思う
生きててくれればそれで良いよ
カカシでもナルトでもオビトを助けてやってくれ 死なないで
. △ (^::^) やっほー♪お迎えに来たよ・・・ってあれ?
せめてリンにしてやれよwwww
やっぱりカカシってホモなのかな? まあアラサーの独身男って時点でお察しなんだけどね
>>209 二次元に逃げただけだからホモじゃないよ・・・単なる喪だよ
でも千年殺しとか言ってナルトのアヌスにゴールドフィンガーをインサートしたよね
カカシがオビトの真似をして生きてたということは オビさんも千年殺しの使い手だったんだろうか・・・ ・・・なんか子供オビトそういうことはしなさそうな気がするんだが そこだけカカシ先生が個性出してみた部分なんだろうか・・・
>>211 カカシのオリジナル技は雷切だけだから千年殺しは誰かのコピーだよ
千年殺しはただのかんちょうで遊びの延長 誰でもできる
>>211 千年殺しがホモ技に見えるとか腐脳すぎ
カカシは初期はクールに見えてバカもやれちゃう福山的キャラを目指してたんだと思う
今となってはただの喪キャラだが
カカシスレになりそうだから話題をオビトに戻そうか 皆さん
>>215 さすが末尾Pは言うことが違うなww
福山ww
カカシ先生=ガリレオ先生ってかww カカシ腐マジきめぇなww
普通にやるきなさそうな先生だろ
くずまき腐だろ?あいつらどこにでも湧いてきてホモネタに過剰反応するもんな
カカナル腐ーんww
昨日はアニメにマダラが出てきたけどオビトの顔バレっていつ頃になるんだろうな 声も気になるし作画も気になる
顔バレはもっと先だろうけど、 アニメ絵で色ついて喋って動いてる大人オビトの想像つかないから楽しみだなー 昨日のマダラもアニメだと印象変わったわ
オビトの精神はどんな感じなんだろうな 埋れてる印象をうけるが
声気になるアニメオビト早く見たい 「〜裏切り者の同胞よ」がオビト意識での台詞だったとすると んなカッコいい台詞吐いた直後に意識乗っとられたとか、考えるとちょっと間抜けだな… 十尾に好き勝手やらせてるだけかもしれんし
無限月読?なんだっけそれ? って状態だもんな そもそも当初の目的だった八尾と九尾の捕獲ってもうどうでもいいんかな 尾獣抜いたらミナトは戦力外になるしナルトとキラービーが死んで十尾も完全体になれるだろ
バレ 六道オビトかっこいい 今度はちゃんと自我あるよな?
バレ 自我が戻ってよかった
バレ 顔の事ばっかり言ってたらまた怒られそうだけどw ほんとかっこいい……
顔誉めるくらいだったら問題ないかと 以前ちょっとゴタゴタしたのはオビトスレなのにオビトsage発言があったからだし
オビトの性的な欲求の矛先がナルトのアヌスに向けられそうで怖い
へへへ (ニ@ニニ <デリケートな穴だからゆっくり入れてほしいってばよ (`д´ミ ) (⊃⌒:.*.:⌒⊂) /__ノ ωヽ__)
↑気持ち悪りぃな黙れ てかさ、ここもルール作るべきなんじゃない? やおい禁止とか他キャラ叩き禁止とか じゃないとまた変なのがわいてくる
ネタだろ?自治厨か? つまらないネタならスルーすればいい 面白いネタなら食いつけばいい あと他キャラ叩きは勝手にNGしとけよ
つーか、ルールが無いのはちょっとだけ気になってたけどな… アニメ久し振りに出てきた嬉しい、早よー仮面割れろw
>>233 キャラスレでやおい・他キャラ叩き厳禁って当たり前の筈なんだがなぁ…
ここ最近のオビト関連は荒れると思うし概ね同意かな
次回のナルストで六道オビトとか使えるようになるかな?
>>236 使えたら嬉しい、発売時のアニメの進み具合によるかな?
オビト何パターンになるんだw
今でさえ、仮面Ver(九尾事件、暁、戦争編)3種類+子供Ver
仮面割れたら仮面Verは無くなるかな…
無限月読はいつやるのか。 考えがあるのかただ紳士になっているだけなのか 魔法使い賢者を通り越して仙人になったおかげで落ち着きすぎたのか あんまり攻撃してこない印象 これからがすごく気になる
アニメだと仮面割れるのいつだろうな。 楽しみ過ぎる。 もう変な引き延ばしはやめてほしいな。
割れるまではアニオリは入らないとおもったが、クラマの名前が分かって九尾モードに入ったら場面が切り替わりそうだなアニオリに
オビトって仮面つけてる時どうやって火遁だしてたんだろう
すり抜けてたとか
243 :
名無しかわいいよ名無し :2013/08/09(金) 17:48:54.56 ID:vc/Uq6Fp0
オビトが重症追わずカカシ、リン、オビトで無事に木の葉に帰還できてたらどうなってたんだろう イタチのうちは一族でオビトは殺されてたのかな イタチのほうが強いし
>>243 万華鏡と柱間細胞がないから強さは微妙かな
オビトが里にいるなら九尾事件は起こらない
うちはは里から犯人扱いされずクーデターもおこらない
イタチのうちは抹殺もなかったと思う
245 :
名無しかわいいよ名無し :2013/08/09(金) 23:46:54.80 ID:jOR+MhHc0
>>244 まじ?そうなの?
ダンゾウとかの根の上層部がうちは虐殺おこしたんじゃないのか
246 :
名無しかわいいよ名無し :2013/08/09(金) 23:51:32.81 ID:jOR+MhHc0
ああそういう意味か オビトが九尾を口寄せして九尾事件おこして うちはのせいにしたのか
オビト「カカシとサスケ・・・俺を倒してみろ」
オビト死んでしまうん?(´・ω・`) 展開上仕方ないが何か嫌だな
「あれは天災のようなものでうちはは関係してない」って凄いホラだよなぁ…w オビトさんクズ過ぎる だがそこがいい 話変わるけど「そうこなくては」のシーンは仮面の下ではイタチマダラ並の顔芸を披露してたんだろうか
適当な事言って誤魔化そうとしてたと考えると、ちょっと面白いけどな 「そうこなくては」は想像しやすいような、オビトの顔では想像しにくいようなw アニメ、仮面ごしの眼の表情が好き VS小南戦とか、九尾事件の時とか仮面つけてても表情がめちゃくちゃかっこいい あと、VSミナト戦で「戦争のためでもあり平和のためでもある云々」 訳わからん事言いながら鎖ジャランするとこあたりがかっこいい 早くアニメで素顔見たいけど、仮面付いてる時の妖しさはあれはあれでたまらんな
>>246 ×口寄せ
○人柱力のクシナの腹から引きずり出して九尾を操り事件を起こした
九尾の眼に写輪眼があったのを里の人達は見てた
何故かうちは一族は(イタチサスケ以外)里から出ていた
クーデター計画の発端って卑劣様のした失政じゃなかったっけ? 里からの隔離政策と警務部隊の汚れ仕事、大蛇丸がダメ出しする冷遇っぷり
オビトの話では九尾事件後 →木ノ葉の上役たちがうちはの何者かの仕業ではないかと勘ぐった →オビト「あれは天災、うちはは関係していない」 →うちははあらぬ疑いがかけられ暗部による監視 →一族の居住地は里の片隅へと追いやられ隔離→差別 →里を乗っ取る為にうちは一族はクーデターを企んだ
リン出てこないのかな・・・
トビの正体がオビトだと思って原作読み直してみると面白いわ 「どんな気持ちでカカシの話聞いてたんだろう」とか
核シェルター?から覗いて観てるオビトがちょっとカワイイ
オビトの正体バレから丁度一年か
今まで明かされてなかった設定は沢山知れたけどストーリーはあまり進んでない印象
人柱力になったはいいがやっぱオビトは手を抜いてるようにみえるんだよな マダラもいってたように別に考えがあるんだろうか
連レスすまん。うまくいえんがなんつーか自分の攻撃に ナルトミナトがどう対処するのか伺ってるみたいな ようするにもっと十尾オビトの強さがみたい
紳士化してなかなか無限月読やらないのは読者全員が予想してただろう 引き伸ばし過ぎてグダグダなのは今に始まったことじゃないしな
戦争編終わったら連載終了するだろうからなぁ NARUTOの後釜が出てこない限り今ここで終わらすのはジャンプ的にきつい 来年には決着ついてるといいな…
バレ 無限月読が始める気だね
バレ ようやく始めるみたいだ やっとだよ…!奥の手といいマダラの動きも気になるけど
バレ 無限月読を発動する前に 奥の手のマダラとサスケの中にあるものが動くかも
66巻のカカシとオビトの台詞一部が本誌とは違う台詞になってたな
>>266 雑誌がないので比べられない
どんなかんじに?
「痛みさえ感じやしない」が「今はもう痛みさえ感じやしない」になってたり「お前の未来は死だ」が「お前にしてやれるのは死だけだ」になってたり 一言二言追加するだけでニュアンスってだいぶ変わるんだな 特にこの辺のやり取りは賛否両論だったから修正されて良かったと思う
バレ 案の定いまだに発動しない無限月読にワロタ 十尾の人柱力になった時点で花植えとけよ、グダグダの極みなり
270 :
名無しかわいいよ名無し :2013/09/12(木) 13:03:42.46 ID:FKWUfc/v0
緊迫感 絶望感が出てきたね。 マダラと柱間も気になる。
グルグル再登場くるわ
オビトには頑張って欲しい マダラや八尾やクラマに負けないで欲しい
だな もし負けるにしろ、何かしら納得できる展開希望
八尾やクラマは神樹あるから大丈夫けど 問題はマダラだな
バレ 無限月読を発動するのは15分かよw
バレ 長い15分になりそうだ… 油断するなよ、オビト
277 :
名無しかわいいよ名無し :2013/09/21(土) 12:56:27.19 ID:rTKHtq030
頑張ってマダラを出し抜いてね
一番厄介はマダラだろうな なんとかマダラを出し抜いて欲しい
オビトってナルトがお色気の術やったらどんなリアクションするんだろう あんまり女に免疫なさそうだし勃起しちゃうのかな
一回ハーレムの術やられてなかったっけ?
九尾の事件何故うちは一族がいなかったのか アジトに数多の写輪眼沢山ある この二つそろそろ回収してください
アニメでイタチが昇天するのが11月頃って聞いたんだけどマジ? 仮面割れって来年くらいになるのかね
バレ ナルト&サスケVSオビトが遂に・・・書いてあるけど 決着か?
なんつーか輪廻眼を移植した意味が全く無かったな 人柱力達の穢土転生も普通にカブトが使役すればよかったしさ これでナルトに説教されて改心するとか最悪な幕引きは勘弁してくれよ
正直にサスケに敗れた方が納得行けるけど・・・
ナルトの説教が過去の自分の意見だから 改心しないだろうけどしたとしても過去の自分に今の自分が負けるだけだろ ナルトの言ってることは過去のオビトの発言で オビトの言ってることは未来のナルトが言ってたかもしれない発言だから 自分自身と戦ってるこの2人の言い合いは面白いよ
16歳のガキに説教されるアラサー男って画的にかなり痛々しいぞ あっさり洗脳された長門とか情けなくて泣けたわな
それを言い出したら16歳のガキ折るのにムキになってる32歳もって話になるだろ 長門はナルト自来也弥彦+自分の憧れてたど根性忍伝の主人公ナルトだからナルトだけじゃねーのよ オビトは今の自分を自分で肯定できないとな 自分をクズって言ってるから無理なのかな切ないね
>>282 自分は、来年のアタマ1月〜2月と予想してる
希望としては今年中に来て欲しかったけど、年末年始入るし
しかしオビトの誕生日と被ったらテンション上がるな!
>>288 くずまき腐の擁護が糞きめえ
巣に帰れよ
オビトのスレで他キャラアンチすんのやめろや そうやってオビトの信者が○○叩いてたって笑い者にする気なんだろ 糞うぜぇな
他キャラアンチ? 普通のレスしかないだろ 糞うぜぇな
あぼん推奨
ナルト腐が過剰反応し過ぎw
バレスレみたいなノリじゃきついかな
代行ちゃんのせいでオビト好きは肩身狭いんだからこっちきてまで暴れないでよ
>>289 その辺りならさすがにOP変わってるよな?
最初のほうにリンが出てきたから嫌な予感が・・・
頼むからまともなOPにして欲しい
>>297 OPが変わるのは4月と10月だから途中でオリストでも入らない限り
今OP中に仮面割れまで行くだろうな
割れてからのOPに期待するわ
今回のまだみてないんだけど、オビトファン的にあまり…な出来なの? 何かサーフィンと聞いた次点で…ってなったんだが
映像は文句ない 歌がな・・・
バレ 改心フラグ同時に死亡フラグが出ているな マダラに殺されそう
新OPすげー好きなんだが… 皆あんまり好きじゃないみたいだな、自分の好みがおかしいのか?w 曲も映像もかっこいい、画面の赤色と曲調のマッチでゾクゾクするわ よく見たらブラッドツリーまでネタバレしてるんだな リン切ない…
>>298 割れてからの方が子供時代の映像入れたり堂々とオビトとして作れるもんねるもんね
楽しみだ
バレ オビトの回想泣けた
バレ あれ回想なの?妄想じゃあなくて? リン死んでんのあれ?
バレ こうだったら…な未来だな パワーインフレに色々とモヤモヤしないでもないが、とにかく納得できる展開プリーズ
バレ ナルトと戦って昔の自分を思い出していただな あの頃のオビトに戻って欲しい(´;ω;`)
死なないでくれ ナルトが勝つのはわかってたし味方になって生き残ってくれ
ナルト信者化は勘弁しろよ さすがに今回はイザナギ使うだろ
>>309 間違ってたよね!そうだねなまかだね!な適当展開は個人的に嫌だな
生き残るなら主人公グループから一線を引くとか
死ぬなら敵のまま一貫として散っていくのもかっこいいかもしれない
仮にリンの死を認めて里に帰ることができた未来の妄想でも、カカシに自分の目を与えたままな辺りがオビトらしいと思う 同期たちと里でやってく考えもあったのにそれを捨てても月の眼計画をする理由があったけど、 その覚悟がナルト達見て揺らいだ結果があのタイミングの妄想なのかな
やっぱり「わかるってばよ」されるのかな… ナルトがオビトとカカシやミナトとの関係を知ってくれたのは個人的に嬉しかったけど(ようやく話進んだし) 複雑だ
なんかもう糞みたいな展開だな 作者の脳みそ腐ってるんだろうな
糞すぎる展開だ
そんなに糞なのかwwwと見に行ったら糞だった また「だってばよ!」かよ…
正直生きてさえいてくれればいい 今までの読んでる限りカカシじゃ無理だったろうしミナトは既に死人だから 怖いのはマダラに殺されるかもしれないこと
結局ナルト様々かよ ふざけんな岸本
319 :
名無しかわいいよ名無し :2013/10/31(木) 19:15:14.97 ID:OLna4fok0
精神世界でオビトが向かい合ってる連合軍の中にサスケがいなかったからサスケがオビト殺すのかな?
>>319 うちはの因縁を断ち切るというケジメ的な意味合いではあるかもな
同じうちはなのに感心無さすぎて不自然なんだよな
何でサスケはオビトの事感心無いのか 分からない・・・
やっぱ納得いかない人多いよな安心した
因縁という意味ならナルトよりもっとサスケに絡むべきだと思うのにな でも似てるのはナルト、拘るのもナルト、無視できないのもナルト、心に入り込めるのもナルト うちは一族のオビトに似てるの渦巻き一族のナルトってのも 対比なのは血だけで中身はナルトに似てるなんてうちは一族でも稀だよな
イタチとカブト ナルトとオビト サスケとマダラ 作者は似ている同士の戦いを描いているから仕方ない気がする・・・ でもやっぱサスケとオビトにはもっと絡んで欲しかった
>>323 だからオビトは写輪眼の開眼が遅かったのかなと思った
オビトにはカカシとリンとミナトと過去の自分しかいないんだろうな
親友のカカシと意見ぶつかり合って説教されてかなり揺れてたし
そこからもっとムキになってナルトに絡んでたからナルトだけじゃないと思うよ
>>325 いやいきなり二つ巴だったし
サスケみたいに自覚なしに開眼自体はしてたと思う
>>324 イタチとカブトが似てるってのも取って付けたような話だったな
今までそんな描写も気にしてる様子も全くなかったのに
ナルトはオビトを許す感じなっているけどサスケは許さないだろうな
>>328 サスケが許してどうする
そういうキャラじゃないし
>>329 うん
だからオビトを許したナルトを反論する気がするだよな
331 :
名無しかわいいよ名無し :2013/11/01(金) 22:16:25.26 ID:QvCVLPq00
>>326 とりあえずいえるのは
サスケとカカシ:早咲き 早熟型
ナルトとオビト:遅咲き 大器晩成型
オビトには本気で救われてほしい 岸本先生のことだしそうしてくれるだろうと思っているが
オビトってリンの件で思い切り人生捻じ曲がっちゃったけど それ以降本当に心に何もなかったかっていうと違う気がする。 顔隠してるし嘘ついたり利用したり裏切られたり死なせたりだったけど、 本音はどうでもいいなんて風には見えなかった 裏切られたりしたのも、うちはオビトとして素顔で接してなかったからってのも大きいと思う 唯一顔見せた鬼鮫さんは最後まで信じてくれてたしさ・・・
>>334 オビトを信じてたのに
何で仲間として後ろにいてくれなかったんだ
>>335 作者的には、どんなにいい仲間でも死んじゃったら側にいてくれないしやっぱ孤独だよね
という表現なのかもしれん・・・
元仲間のカカシ先生は生きてるけど説得諦めちゃったしミナトは死んでるし
他の面子はオビトのこと知らないか、忘れてるか、敵としか思ってない
ナルトが本音言え素直になれと腑を引き出したからって
その本音部分の孤独が癒される可能性って現実世界にないよねーと思う
「いてくれなかった」んじゃなくて、オビトが仲間と認めてなかったんじゃないの? オビトの主観なんだし 結局、自分を偽って繋がってたから「オビト」を認めてくれた仲間じゃないって オビト自身が思ってたんじゃないかな
デイダラも死ぬ時に悪いなトビって言ってた オビトが仲間だと認めてなかっただけで仲間はずっといたんだよ
マダラとしてのオビトについてきてくれた存在は確かにいた 鬼鮫は霧隠れ暗躍時代から戦死するまで従っていたし、長門達も平和を目指すという意味では裏切るまでは理想を同じくしていた しかし、オビトそのものを見ていた人物はいなくなってしまってたんじゃないか
>>339 それはオビトがオビトとして接していたわけじゃないのだから当たり前じゃないだろうか
あくまでもマダラを騙って接していたわけだし
鬼鮫はナルト教に洗脳されずに上手に退場できたんだよな 暁っていう組織の為の自己犠牲で自決、ある意味で勝ち逃げだったね
気付かれる訳にいかないのは計画を進める為でもあるし オビトとしての思い出は汚したくなかったのもあると思う
このスレを建てた人だけど 他のキャラスレみたいに書かれてなくても分かって欲しかったな・・・ 他のキャラの悪口を書くのは止めようよ
20年くらい暗躍してきた間ずっとオビトとしては認識されてなかったから、自分が誰だか忘れたってのは無理もないかもしれない 時系列でいくとリンの死因でもある霧隠れで暗躍してた頃と、再不斬が水影暗殺を試みた時期がだいたい被ってるんだな 再不斬はもしかしてオビトの存在に気付いてクーデター起こしたのか? 一方で鬼鮫は水影やぐらを操るオビトの理想に同調して従ってるうちに、やはり同じ里の忍を殺す自分がよく分からなくなっていった感じか マダラ死後のオビト視点の過去編が気になる
>>344 もう無理なんじゃね
ワザとやってるのかと思うほど酷いわバレスレでもオビトの話できないし
オビトもうちょっとあの姿で闘ってほしかったなぁ
>>344 次スレ立てる時はテンプレ書いといたほうがいいかもね…
ここだけでなくNARUTOのキャラスレって大抵変なのが沸くけど何でなんだぜ
>>348 バレスレは変なのが沸いてからな
あそこは行きたくない
代行とかいう奴に絡まれたくないからここでいい あいつマジキチ
代行は酷いよなサスケの事馬鹿にしカカシが闇落ちするとか 訳分からない事言うし
ワンピのスレでトラファルガーローを必死に粘着叩きしてんのとかと同じ人種だろ コンプレックス対象に妬みとか嫉みのヘイト攻撃で憂さ晴らしみたいな
オビト・・・いろんな意味で可哀想だ(涙)
>>344 ありがとう、色んな人が来るからねー人気漫画のキャラなら特に
オビトはファンもアンチもそれなりに多いからテンプレ要るかもなぁ、これからアニメもあるしもっと増えそう
つーかバレ
おおおおぃ!オビトぐったりしてるけど油断してたらマダラ来るよー!?
しっかりしろぉー!
オビトはサスケや九尾事件や数多の写輪眼や四代目水影の事あるから 退場はしないと思う
オビトって短髪と長髪を繰り返してるけど何か意味でもあるのかね? マダラになりきるなら九尾事件の時も長髪で良かったような気がする
四代目水影やうちは一族全員抹殺は長髪だったようね その辺はどうなんだろ?
短髪の方が好きです
>>354 サンジを叩き巻くってるロー腐か?
こんなとこにもわいてんのか
ワンピースにも変なのいるのか、意外 なんかあっちはあっけらかんとしてるイメージがあった
そもそもオビトが火影に憧れてたっていうのが違和感ありあり まあナルトとオビトを無理やりシンクロさせるための追加設定なんだろうな 正体バレ以前は火影に対してぜんぜん興味なんてなかったろ
何いってんの
>>364 作者は完全に似た同士対決をさせたいだろうな
だから親友のカカシと同じ一族サスケは空気なっただよ
カカシは散々やって無理だっただけで別に空気じゃないけどな
なんか茶番化になったな
だってばよ! だってばよ! だってばよ! だってばよ! だってばよ! だってばよ! だってばよ! だってばよ! だってばよ! もうウンザリするやろ? くせになりまっせ
何でオビトはサスケを欲しかったのが未だにわからないままだ
確かめたかったんじゃない
何を?
なんで綱引きで万象天引を使わなかったんだろう 輪廻眼を移植した意味が全然ねーじゃん
仮面時代とあまりにも別人過ぎてなんだかなー
仮面時代はマダラを演じていたからな・・・ だからサスケは本物マダラしか興味ないかな・・・
二人で飲みに行くぐらいの友達だったんだけどねw
>>376 話す事なく即殺しに行ってるからね、サスケは
>>376 あれってオビトが奢ったのかな
だとしたらシュールだ・・・
グダグダに続けた結果がアホみたいな綱引き戦争 糞過ぎてジャンプの歴代ボスバトルでも汚点として残るだろうな
糞化の最大の要因はゴチャゴチャうるせえナルトの説教
つーかカカシと閉鎖空間で言い合ってた時からもうグダグダだったよ 引き延ばしさせられたからかな 何も言わず力だけ見せ付けた戦いをさせれば良かったんや 事実マダラはギャグやったのに未だ強そうで羨ましい
オビトもネジ殺したときにナルト達にごちゃごちゃ説教じみたこと言ってただろ?
>>380 長門のときの説教も面倒くさかったけど今回はそれ以上だったもんなw
最高に面白いバトルは もうサスケVSマダラ期待するしかない
オビトにとって暁は本当に道具でしか無かったんだなぁ
>>382 はい?
なに言ってんだ?
くずまき腐か?
オビト戦はサスケが活躍すればよかっただよ 岸本先生のアホ
サスケが活躍したら今度はサスケに文句言うんだろ つか荒らしだよなコイツ オビトさえ誉めとけばこのスレで他キャラ叩いても良いと思ってんのか いい加減うざい オビトのキャラスレなのにコイツのせいで原作の愚痴ばかりになってオビトの話ができない 岸本まで叩き出して引くわ もしかしてバレスレで堂々と他キャラ叩いてる代行ちゃんか?
自分カカシも好きだからそっちのスレもよく見るんだけどそこにもいたよコイツ やたらサスケの名前出してるからわかりやすい スルー安定
サスケスレでよく見る日本語おかしいやつだろそいつ
>>373 あっ!!お前天才か!!!
そういやアレ使えば楽勝じゃんwww
オビト尾獣抜かれたから死ぬって意見大半だが、理論的にはその線で死にそうなのは否めないんだが
感覚的には死ななさそうなんだよな…
ペイン無双から長門、仮面無双からオビト、もうちょっと捻ってほしかったな
>>391 尾獣抜かれても外道魔像に繋がってるのと
柱間細胞あるから大丈夫なんじゃねって思ってる
>>393 だよな、自分もそう思う
何でか、死ぬってことになってるからさ
あれ?自分がおかしいのかなって錯覚した
そもそも引っ張ったナルトがオビト殺す気なくね 尾獣チャクラ少し残してるとかありそうだなと思ってた
>>395 そんな器用なことが出来る状況じゃなかったと思うが・・・
もともとのパワーだけなら六道オビトのが強いんだからさ
ただ退場するには謎残しすぎだし十尾抜け殻あるからまだ死なないと思う
他の解説者が出てこない限りはね
オビトの声は高木さんになるらしい 本人のブログに書いてあった
高木さんかぁ…好きな声優さんだけどイメージ違うな 小森さんでいいのに…そのうち慣れるだろうけど バレ↓ オビトおぉぉー!!あかん!死ぬなあああ!!!! 何やっとんねん!何やっとんねんマダラおいこら!
最初吹いたんだがwww 公式サンプル最後の田園風景がどうのこうのって声なら良いんじゃないかな バレ うわ…いやまだ終わる筈がないいやだ 何も遂げられないわけがない
高木さん、トビの頃のアレがあってイメージ違うって書いたけど シリアス声で脳内再生したらけっこうイケたw 楽しみになってきたww
高木さんなのはずっと前から決まってんじゃないか? アニメに専属のNARUTOの担当者がついてるだろうし岸本とよく打ち合わせも行ってるだろう
色々聞いたけど
>>399 が一番良いや
どの路線で行くんだろう
いろんな所で言われてるが、スレイヤーズTRYの ヴァルガーヴみたいなら悪くないんじゃね?
おそらく少年時代の小森さんも中年高木オビトの少年期を イメージした計算されたキャスティングだったんだろうな
今そのヴァルガーヴの声を聴いてきたけどギャグキャラ 小悪党キャラの時とは全然違ってたよ カリスマ溢れまくってて大物感漂ってた かっこよすぎ! あれなら大人オビトの演技は全然問題ないと思う
ヴァルの田園風景なら問題無いだろう シリアスな演技を期待してるよ!
役取られた小森が可哀想
小森もやぼったいから合わないとおもってた 内田かそのくらいのイケメン声にしてほしかった 糞だろアニメ
もうちょい低めで丸みのある声のイメージだったな 無表情と言うか淡々とした地味な普通の人で良いんだけどな 高木さんだと小慣れすぎてるような 繕っても野暮ったさが残る絶妙加減で言えば小森さんのが合ってる気はする
まあミイラマダラと出会った直後のオビトは 小森さんかもしれないじゃん。それでグルグルと合体して リンがカカシに殺される現場に駆けつけた時はガロードみたいな声で 現在のオビトはアニメ版蒼き伝説シュートのラスボスのドイツ人や ヴァルガーヴやOVAるろ剣の高杉晋作みたいな声なら完璧じゃん
そのヴァルカーヴ系の声が全然イメージじゃないんだよな ちょっと声張り上げるとすぐただの高木になる 当時のキャラも中の人も大好きだが オビトは寧ろ少年と中年逆の方が合っていたのでは 決まったものは仕方ないがな
>>408 可哀想も糞も小森さんも大してオビトに愛着ないだろ
少しやっただけで覚えてもないと思うわ高木より下手だし
ただの高木わろた そうなんだよな…もうイメージ付きすぎていてなぁ… オビトは内田さんに若い声でやって欲しかった そしてマダラの方を一新して欲しかったわ
まあ後は実際聞いてからでいいんでない プロなんだから自分の特徴を押し出すよりキャラに合わせて演技するでしょ がなり演技じゃない自然なシリアスさを出してくれると信じてる いつもの高木さんらしさを求められてないキャラをやるって 今後に繋げるチャンスでもあるし
>>412 ずっと前から岸本と打ち合わせしたりで決まっていたんじゃないか?
そもそもまだどんな風に演じるのか不明なんだし予想に過ぎないことを事実みたいに騙られても困る
>>412 タダの高木になるのは高木なんだから仕方ないw
高木さん→小森さんでもいいかもしれんのはちょっとわかるw声の質としては
でも小森さんはやっぱり子供オビトイメージ強いから別に小森→高木で違和感無いけど
まだ聞いたわけじゃないから批評はできんが、とりあえずは高木さんに決まって良かったと思う…
自分けっこう声にこだわるタイプでマダラが内田さん決まった時にオビトの声変わるのほぼ確定した時、すげー落胆したんだけど
今は良かったと思う、むしろ小森さんに似た声質の高木さんだしベテランだし
やだよ小物臭いし
小物臭出ちゃうよな… 内田さんがかっこよすぎるからあかんのや 強がりが暴かれるまでは無理してんのか本気なのかどっちだ?と判らない状態の方が良かったな 割れて高木さんに変わったらその時点であーオビトだ強がりだってのが全開になっちゃいそう そこからの戦い長いし…
>>419 おまけこそ価値観押し付けんなよ
嫌なんだよ
正体が分かったからこそ人間味がどんどん掘り下げられていくんでしょうに 気に入らないならアニメ見るのもう止めろよ 楽しみにしてるほうからすれば迷惑なんだよ
アニメに登場するまで声の話はやめたほうがよさそうだね 声優disは行きすぎ
>>421 すまん、別に押し付けるつもりはなかった
単純にそう思っただけだ
すまんdisのつもりはない 人が嫌なわけではなく適材適所って意味で個人的には残念なんだ トビは最高だし グルグルも絶対高木さんが良いし
しかしこれで、やっぱりトビはグルグルでしたなんてオチがついたら…w
>>425 自分もトビ好きだしグルグルは高木であって欲しかったw
だから最初、高木て聞いた時はショックだったよ
グルグルとはなんだったのか…ほんとに
>>425 どっちにしろオビトを高木に決定したのはかなり前からだろうから認めたほうがいいと思う
岸本との打ち合わせだって頻繁に行ってると思うから慎重な人選を行ってたんじゃないか?
こうなるとグルグルは飛田さんって事になるのかね。
>>428 それなんだよなぁ、トビが最初から高木さんだったことからも決めてあったくさいのは分るが
だったらグルグルというキャラを出したのはなんだったのか?という
今はグルグルの声のほうが気になるw
飛田さんなのかな?ゼツとグルグルは形状もしゃべり方も若干違うし性格も微妙に違うと感じるけど…うーん…
現在のオビトとグルグルが高木さんのダブルキャストで 回想シーンの15歳前後のオビトが小森さんの確率が一番高いんじゃないか それで10代後半位のマダラを名乗って暗躍してた頃からはシリアス高木ボイスになってる
そうなるとなぜ成長後のオビトはグルグルの声になってしまったのか…という疑問が よく、オビトの中に融合したと言う人居るけれど、混ざっていて欲しくないんだよなぁ オビトはオリジナルのままで居て欲しい
>>431 グルグルは「ゼツ」でもあるから飛田さんかもしれないぞ?
まあまだ決定したわけではないからわからん
でも決定してたらブログのほうに「グルグル」の名前も出してるはずだから
おそらくグルグルは担当しない可能性が高そう
高木は今の上田オビトの喋り方や息継ぎの間を真似るよな普通 楽しみだ
435 :
434 :2013/12/01(日) 00:14:56.07 ID:0F+fSKvM0
名前誤字した・・・失礼
グルグルと融合したと考えると今後もし中から出て行く展開があったらまた声が変わる? ややこしいw あるいは普通の兼役と同じで全然別人と考えるべきか グルグルがゼツと同じ声だったらそれまたショックだ 読んでても勝手に声が出て来るw あのこはいいこだ
じゃあ飛田でも高木でも小森でもない全く別の声優がいいか? 「トビ」はあくまでオビトがグルグルの演技を張ってただけっていう強調するためにも
いや待て!ゼツとグルグルが同じ声になると 『ボクらが…君を…見張ってる!!』 のシーンがわけわからん事になるぞ …と今気付いた
グルグル着せたっきり居なくなっちゃったから本誌でも触れられると思いたい トビは素のオビトがトーン変えて喋ってるだけって設定だとしたら ナルト達へ最初の接触はオビトで挑んで来てることになるのかな エリマキトカゲみたいなの修行でやってたよね
グルグルの所在は必ず触れられると思うしそれを知るのはオビトだけだろうから オビトもまだまだ死なず活躍すると思いたい
1Pでも回想があるなら、オビト負傷時に右半身を補ったとか来そうだなグルグル オビトのためか、マダラの命令で世話しただけか、なら後者のがありえそうだけど。 人造人間的には創造主の意思の枠からは出れられないだろ ナルトとの対比やキャラ位置からいって 闇落ち後は誰からも人らしく扱ってもらえない酷い感じにされる方が可能性高い。 まあ里にいる頃もリン以外からはろくに省みてもらえてないが… こんな見てて辛い気持ちになる奴を気に入るの初めてだよ
オビトって外伝の頃から見ていて切ない気持ちになるキャラなんだよな 主人公ナルトにそっくりでありながら恵まれない人生だったり イタチ同様最後まで世界から憎まれ役を背負わなきゃいけない所がなぁ それにオビトだけでなくミナト班4人ともお互いに気持ちが空回りしていてそれが元で今もなお悲劇の道を歩んでしまってる マジでこの4人は全員救われてほしい 今後リンが本編に復活してもいいからもう一度4人で会話しあいそして和解してほしいと願わずにはいられない
サスケに天照くらったときにグルグル使ったのかもね
よく、回想のあのこはいいこだの「あのこ」をグルグルと言う話を聞くけど アレは普通にオビトの事だと思ってた だってオビトの「おまえら(複数)いいのかよ」で、"人造人間は同位体認識"のゼツが「あのこ(オビト)はいいこ(だからいいだろう)」って同位体全体に言ってるのかと あいつらって個の意識無いから突然そのうちの一つに対し「あのこ」って言わないと思うんだけどな で、これはトビが一番最初に出てきたときに「あのこはいいこだ」に繋がると思ってた
445 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/01(日) 11:15:21.69 ID:KMa8KkNZ0
>
>>444 ゼツとグルグルのかけあいを見ても相手を「あの子」扱いするのは妙だし、何より同種だし、
オビトが小さい頃に拾ったからいつまでも「子」と言ってしまう方が自然ではあるよね
「トビはいい子だ」 「その子はいい子だ」 このセリフを見るとオビトとグルグルの関係は密接にあったと思いたい リハビリの最中にグルグルがオビトを抱えたりしてた様子とか オビトはいつ頃から「オビト」という名を捨ててトビと名乗りだしたんだろうな ここらへんも今後語られてほしい
オビトの名前についてちょっと仮説(妄想)思いついたんだけど ここ書いていい?(本スレには書けないし)
448 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/01(日) 13:36:31.60 ID:vYGWdlMg0
どうぞ
オビトの名前って十尾の人柱力で尾人って考えるのが一番素直な読み方なんだろうけど 当て字で、刀を佩びると書いて「佩刀」と書くこともできるんじゃなかろうか。 (うちはは剣術使いが多い家系っぽいから) 何でこんなこと考えたのかっていうと、 ぬのぼこの剣ってなんで矛なのに剣なんだよってwwwってつっこみがあったんで、 ・元ネタの天沼矛(あめのぬぼこ)は天瓊矛とも読んで玉の矛を表す (トビは玉印の指輪を岩の間に落っことしたことがある=岩に潰されたオビトのメタファー) ・鳶(トビ)は矛に鳥と書く んでぬ(玉)のほこ(矛)の剣(佩刀)=オビトの剣 他にいくらでも強い武器持ってそうなのにわざわざパワーが精神力依存の ぬのぼこの剣出してぽっきり折ったのは、オビト自身が折れちゃったよ、 という二重ネタなんではないか?
ついでに、大筒木羽衣の多分?嫡流にあたるので 大筒木オビトだと(筒の木で竹)+(佩刀)=竹の刀で竹光になり 意味合い的にカカシとお揃いになっちゃう(見掛け倒し・・・(つд`))
作者が設定で遊ぶタイプなのかはよく知らないけど 想像の余地がたくさんあるのすごいな、面白い
本スレでときどき言われてたオビト=首皇子(聖武天皇)説だけど 聖武天皇のママがかぐや姫のモデルって説がある(しかも心を病んでたって話が・・・) 五大国の大名ってお公家さんっぽいから、 かぐや姫の五人の求婚者が元ネタになってたらちょっと面白い (実在モデルに安部清明の先祖とかがいるし)
外道魔像=大仏ってネタもあったな 確かにこういうのは考えれば考えるほど面白くなってくる オビトの体内には九尾曰く、十尾の抜け殻=外道魔像が残ってるらしいし オビトと外道魔像、この二者はひょっとしたら切っても切り離せない関係にあったりするのかもしれない
まぁどんだけ考えても オビトのモデルになりそうな人達が 揃いも揃って中途半端だったり見かけ倒しだったりするのが岸本の怖いとこだわ…
オビトがスサノオ出すとしたら不動明王モチーフだったらいいなーと思ってたことあるわ 現在では上演されてないらしいけど、泣き不動って演目があって 大切な人を助ける代わりに自分が命をささげる術を使うって話がある 同じく千手って演目は大仏焼いて処刑される人の恋愛モノだし 勘ぐろうとすればいくらでも勘ぐれる NARUTOって能から元ネタとってそうな展開がいろいろあるね (死者の霊が現世に現れこの世への未練についていろいろ喋った後成仏するのが定番)
トビって名乗ってたのは、十尾をそのまんまトビと読むのもあるだろうけど ウィキペディアの鳶職の項目に 「鳶職は神社の氏子であり神託を受ける者として神の依り代であるともいえる。」 なんて文章があったんで 1.大工(木遁を使う) 2.火消し(戦火のメタファー) ってな意味で名乗ってたのかなーとも思った。 あと鳥の鳶はカラスと仲悪い(イタチェ・・・)とか 「鳶も居ずまいから鷹に見える」 (立ち居振舞いが上品であれば、どんな人間でも立派に見えるという意味のことわざ) なんてのがあったので逆に名前からキャラ固めてったのかもしれない
面白いね 能はよく知らんけど憑依?するから心拍数が200とか凄まじいことになるんだってね 仮面オビトもグルグル着たりマダラになったり別の精神を張ってるのは柱間細胞無いとかなりきつそうだ 逆に柱間細胞があったから疲れて立ち止まったり振り返ったりする事もなく走り続けてしまったんだろうなぁ 暁の起こりは仮面マダラだけど、新入りトビになった目的は何だったんだろう 三尾狩りや世界の確認か
みんなよく知ってるなーこういう符合考えるの好き トビはマダラトビからきたんだと思ってたけど、鳶のほうが忍者っぽくてカッコいいかもw 能は色々な種類の面を付けて役を作るから、オビトの面がコロコロ変わるのは能を意識していたのかな? でも面で表情消してるし、違うかなw
J.エドガー(ディカプリオ)の小森が良かった まあ決まったのなら仕方ないけど
>>458 でも岸本先生それを意識して描いてそうな気もする
家族と一緒にたまにそういった催し物を見に行ったりしてるんだろうか?
>>460 うん、特に戦争編のオビトの面の付け方が能っぽいw
意識してそうだ
>>446 >>444 だけど、台詞間違っていたなwwゴメン
なんかこういう流れ面白いな
みんなオビトが好きなんだな
自分は木の葉に戻ってのうのうと生きて欲しくない派なんだけど
オビト好きが大体は受け入れられる最期が来るといいね
どっちにしろナルトに洗脳されて信者化したらキャラとしては死んだも同然
信者化の以前にオビトは木の葉に戻らなかったことを後悔してると自白してたんだが?
十尾の殻を抱えて生きていくのは色々な謎の丸投げすぎるし マダラがいる以上抜かれるのは確実だろうね、そして抜かれたら生きていけない 最期が来るのは覚悟してる。 なるべくなら苦まずにいってほしいけど…不幸属性だからねえ… それも痛めつけられる方向の不幸属性だし…辛い…
>>464 あんだけやらかして、あの次点で木の葉に戻らなかったことを後悔されても
ホントないわ…と思った
利用した連中に一切の贖罪もないw
岸影はわざとそう言う浅はかな人間像に書いてるのかなぁ
まあまだわからない 岸本先生はオビトを他のキャラクターに比べてこれ以上にないくらい丁寧に丁寧に描いてる 残酷な形で終わらせるとは俺には思えない それにまだカカシとオブとの二人は和解の印も結んでいない状況にある 俺は呆気ない最期なんて来ないことを信じている
>>466 贖罪に関しては必ず来るんじゃないかな?
まだ描いてないだけかもしれないし
なんだおまえ代行かよ
爆弾に火をつけるのは止めロッテ
代行じゃないです あんなクズと一緒にしないでください……
>>466 それを浅はかだと断定するのも軽々ではないか?
後悔しないほうが人間としてどうかと自分は思うよ
後悔しているという事は苦しんでいるという事だし、贖罪はあるかどうかまだわからんかな〜
まぁオビトの終わりはどうなるかわからない事だから、オビトファンにも様々な思いはあるだろうねキャラが複雑なだけに
自分は信念を貫いて散ってほしかった 頑張れば何とかなるって漠然とした希望でなく明確なビジョン持って走ってきたんだから でももうこんな半端に崩されてしまったからにはとにかく生きてほしい…
色んな意見があるだろうから、自分の個人的意見だと念をおしておくけど 信念を貫いて散る様は美しい、確かに 自分、他の物語や小説なんかでは信念を貫いて散っていくキャラが好きな傾向なんだが オビトに関しては何故かそんな風に死んで欲しくない、ほんと何でかわからない… たぶん外伝でそうやって死んだからだと思う、オビトの死を感じると苦しい… こう書くと、大抵「あれだけ罪を重ねておいてそれはない…」とか言われたりするけど目には目を〜の理屈はどうかと思う また死ぬくらいならオビト自身がどれだけ辛くとも生きて償って欲しい
外道魔像inしてる以上マダラに引き抜かれて死ぬのは避けられん そうじゃないと話が進まないからな
まだ死ぬと決まったわけじゃない
>>475 わかる
オビトは他のキャラクターとは違って死んでしまったら辛さや悲しみしか残らない
読んでても虚しい気持ちになるだけ
それはオビトの死がカカシとリンに一生の苦しみを背負わせてしまい
ミナト班全体に影を落とす要因となったことが大きい
つまりオビトの死に様は周囲に貢献を齎すどころかより悲惨な目に遭わせてしまいかねない
もしここで死ねばカカシとミナト、そしてナルトを悲しみのどん底に陥れかねない
それはオビトにとっても辛いし既に故人であるリンにとっても辛い
だからできれば死なないで最後まで生き残ってほしい
やたら進んでると思ったら代行かよ オビトスレだからこれ以上は言わないけど他スレに迷惑かけるなら最初からこっちに籠ってりゃよかったのに
>>478 違うと思うよ、代行はわりと他のオビトファンの意見も参考にして発言するから
他スレでも代行認定されて困ってるオビトファンいっぱいいる
つーか代行の話題しないほうがいい、確実に荒れる
やめよう、自分ももう何も言わん
物語的に何が格好いいか面白いかどう終わるべきかの考えは色々あるけど そういうの抜きにして本音はやっぱり「死なないで」
個人的には悔やんでる今のオビトのが好き 世界についての理詰めな話じゃなく、かつて見た夢の話で人間に戻された所が 悲しいけど逆にいい
>>475 たぶんオビト→トビヘの転換点が「死の肯定」への否定にあるからだと思う
オビトが満足して死ねば、「死は無残で酷いことである」という
彼の価値観は間違いですってことになる。
堂々と命を捧げられる人間は立派だけど、弱い奴は本音じゃ死ぬのヤダって思ってるから
戦争編で何度も「ほらほらこんなに酷いことが続くんだよー辛いでしょー」と主張してた。
強い人間が信念貫いて死んでもあいつは立派だったと喜べるけど
オビトは弱い人間だし、弱い人間の死は、見てる方は蔑むか悲しむかしか反応しようがない
実力はおそらく暁の中では最強かもしれないけどメンタルは本当に弱いほう 外伝でもカカシとリン助けるために自己犠牲の行動に出たけど やっぱり最後の方で「まだ、死にたくねーなぁ・・・・」という本音が漏れていた オビトは強いようで弱い人間 良く言えば、純粋
でもこの漫画においてはオビトだけでなく立派に死んで美談になってる人達だって皆死にたくて死んだ訳じゃないんだよね 何かを守りたかっただけ だから弱い者の嘆きだけでなく 同じように英雄として死を肯定されていたオビトが声を上げてくれるというのは凄く大事なことのように思えて 気付けば目が離せなくなっていたよ
オビトに限らず、あの時こうしてたらもっとよい結果になってたんじゃないか みたいなのはみんな考えるだろう リン弱いしぶっちゃけ忍者になった時点で生きて幸せになる道はもうなかったよ オビトの後悔ってのは、リンの死もカカシの失敗も自分の弱さも受け入れた上で 木の葉の里に戻って忍界の改革を仲間と一緒にめざすってできなかったことかな どっちにしろ今と同等以上に血は流しただろうし どんな選択しても必ず後悔することになるけどね
486 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/02(月) 00:47:53.78 ID:HNKkzsRQi
オビトさんは絶対に死なないから安心して 十尾さんの抜け殻で有る外道魔像さんの力が有るのもあるけど ネタバレなるけど、マダラさんは弟さん想いが故に、親友の自殺を止めた程の優しい人だよ そんな人が孫を殺す訳無いじゃん(而も、あのイタチさん以上の弟さん想いだよ) 実際、柱間さんがそう言ってたし
確かにオビトだけじゃなかったね 皆強く振る舞おうとしているだけの弱い人間たちだった あの時こうすれば良かったっていう無念や後悔を残しながら死んでいってる ひょっとしたらこの物語で死んだ大勢の人間がもう一度最初からやり直すために生き返る可能性もありえそう
一度死んでも輪廻転生にオビトが含まれていればスッキリ生まれ変わるかもしれない けどまたその為の犠牲が出るのもやだなあ… チャクラ自体無くなれば術にも頼れないし概念が変わるね 現忍界の行く末は見てほしい そしてやっぱり、明日へ行ってほしい
作者がインタビューでマダラ戦の後は十尾戦をやると言ったから オビトから十尾が抜かれるのは確定済み できれば残酷描写なしで楽にしてやれ・・・ 作者的にはオビトには何してもいい感じなのか? 子供の頃からグロい目に遭いすぎだろw 先週のカカシもなあ・・・もうちょっと言葉選べばいいのに 誰のヘルプもなくマダラかゼツしかいない状況で勝手に一人で立ち直れっていうのか? 一人で克服して一人で戻ってこれないような諦め野郎は失敗作! でも主人公がそうなりそうだったらちゃんと助けるけどね!とかね・・・ 今の主人公を信じてるんですわの一言でいいだろ作者・・・
抜かれても死ぬと断定するのは早計だと思う 死の肯定に否定的な姿勢と死に対して嫌悪を露にしてるオビトってなんか最後まで生き残りそうな気もするし オビトの死そのものがミナト班に苦しみを与えてる原因になってるからな
いやもう十尾抜かれてるだろ 外道間像か柱間細胞のおかげで生きてるんじゃないの しかし死なないにしても死ぬにしてもマダラにしっぺ返しすると思う 最後までマダラの操り人形ではないと信じたい あと正義感あって優しい子だったからこそ後悔してたんだし もしあのままオビトが最後までボスらしくいってたらこんなに好きになってないだろうな 人間臭いのを必死に隠してるのが好きになったんだよ
陰クラマも言ってるけどチャクラを9個抜いただけであって オビトがまだ十尾の人柱力であることには変わりないぞ
493 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/02(月) 18:01:48.47 ID:+3lJsW28I
あんな屑と一緒にしないで下さい? 完全に自分だけは屑じゃない等とほざいてるじゃないですか
494 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/02(月) 18:03:03.11 ID:+3lJsW28I
オビト様の此れからの活躍楽しみ
鳶に油揚げってことわざもあるしなんか一発来ないかな
>>495 そう言うの好きそうだな、岸本w
つかなんでオビトが読者から許されてるのか分からんw
ミナト班は何しても許されるんだな
別に許されてないしもうすぐ死にそうだからいちいち責めてないだけなんじゃ? ナルトやミナトが怒ってないような態度とるからなんとなく皆流されてるんだと思う 自分はオビト好きだけど、2人とも怒ったり責めたりする権利はあると思うし そのほうが普通の人間らしくていいと思うけど駄目なのかねー 岸影がガチで宗教をテーマにしてるんならアリなのかもしんないけど
ナルトとミナトは岸本の自己投影だそうだからそういうリアルな流れにはしないんじゃないかな? 確かにオビトは許されないことをやってきたけどここで殺したり責めたりしたらまた今までと同じ繰り返しになる あとオビトは死にそうではなくてただ弱ってるだけだよ 十尾の人柱力で外道魔像がまだ体の中に残ってる
オビト死なないと思うなぁ〜
ナルトやミナト班は冷ややかな態度はちゃんと責めてるように見える 「報いろ」「償え」は言ってるし 許す許されないで語る奴はもっと殺意を持って接してほしいってことなのかね でもそれってナルト陣営のキャラ崩壊だし 乗り越えようとしてるからオビトに色々言ってのに…ナルト達に失礼だよな
言われてみればそうだ キャラを読めていなかったな モブたちはともかく ナルトやミナトは殺意でオビトに対して面と向かってるわけではないもんね
>>500 あーそういえばそうだね。ポリシー守るのは大事だよな
仕事で人殺して法もクソもない忍の世界なのに償いとか世界を救うとか出てくるし
みんな必死な筈なんだけど、変に余裕あるように見えてよーわからんみたいな
変な気分が続いてたもんで上手く消化できてなかったみたい
503 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/02(月) 23:23:34.35 ID:wgVKo9Eni
カカシさんやオビトさんが共闘して、100%の神威を発動するの楽しみ (勿論、マダラさんとの和解も)
>>503 その後どうなんの?戦争終わったら
木の葉に戻るの?
神威に十尾を封印とか通じて月に帰すとか? ただ終了でなく何かが大きく変わるよね多分
オビトは尾獣抜かれてヘロヘロなうえ 命と引換の輪廻天生を使わされたんだからもう一歩も動けないじゃん 黒ゼツかマダラの次の行動で命運が決まってしまう… 敵としてでも味方としてでもいいからグルグル来い
ミナト先生かカカシが必ず助けるんじゃないかな? 外伝で一度オビトを死なせてるし(実際は死んでなかったが) もう二度と同じ過ちを繰り返さないためにも今度こそ助ける行動に出ると思う
せめてトドメから助けて静かに息を引き取らせてやるくらいは してやってほしいな。最後くらいは誰か間に合ってやってほしい 間に合わないのがミナト班とかいうオチはやめてほしい
リンの死が助けられなくてごめんで片付けられるのも違和感あるんだよなあ あの瞬間だけでなく経緯解らないと
けど何度か伏線を張ってるかのようなカカシとオビト二人の共闘は来るかもしれないから死なないと思う 両目が揃い共に戦うお話に至ってほしい
>>509 伏線あるようで何もありませんでしたーってのも今まであったからあんま期待はしてないけど
リン死亡の話は三尾の咆哮とか突っ込みたいところ結構あるよね
わざとだと思うんだよなあ
マダラのアジトに落ちたのが偶然だとしても、リンについては調べれば分かるしコントロール簡単だよね だいたい寝言をずっと言うような体質じゃ、リンとした世界を救う約束も知らない内にバラしてそう うちは脳がどう作用して感情がどこに向くかマダラはよく知ってるんだから 事前に平和な世界への道を示しておいて 万華鏡の条件である『大切な存在を目の前で失う』を意図的に起こすだけで 簡単にオビトを操作して今に繋げられる…。敷かれたレールすぎる
マダラは世界はこういうもんだってのを確信してるから案外わざわざ工作はしてない気もするんだよね 能力も不明だしこれからか まずどう拉致られたのか何で二人だったのか木の葉の対応はどうだったのかここらはあまり流してほしくない 先生は本当に別の任務中だとしたら知らせが行って駆けつけようと必死になったのか事後報告だったのか オビトやナルト含め全員許す許さない以前に自分がやられた具体的な部分について 苦しいんだよコノヤローって感情を一度ぶつけるのをすっ飛ばしてるからモヤモヤする なんか漠然としてる 最後まで忍だなあ…
リンの誘拐に関しては絶対に明かしてほしい オビトの回想と時空間でカカシに説明した供述が食い違ってるのが現実 これはオビトとカカシのどちらかあるいは二人とも記憶が改竄されているとみた
515 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/03(火) 17:57:55.10 ID:Hk/EQBIZi
504へ、勿論、そうだよ
516 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/03(火) 18:03:50.18 ID:Hk/EQBIZi
498の言う通り、今迄と同じなら忍世界平和にならないし 実際、危害加えてる奴は誰に対してもやってきたじゃん(特に、そいつ等同士に対しては真っ先にしてきたじゃん) 勿論、此れからもじゃん!! そもそも、今の戦争(第四次忍界大戦)が無かったら、もっと被害拡大するし、腐りきった世界の侭じゃん
日本語で
518 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/03(火) 20:16:00.71 ID:Hk/EQBIZi
誰に言ってるの?
無理すんなババア
オビトの好物と両親の名前が知りたい
少年オビトって嫌いな食べ物はないとか言いそうなイメージ お残しとかしなさそう
ずさんな筋は沢山あるから、リンの誘拐の下りや先生がたまたま居なかった、カカシの記憶違い、オビトの闇落ちなどは 別にマダラが画策した訳じゃないと思うんだけどなー もう、いいかげん共闘共闘キモイわ…
まぁ、わからん事を議論していても意見がぶつかるのは目に見えている オビトに関して色んな意見が聞けるのはありがたい 因みに少年オビトの好物はリンゴアメだと勝手に思っている、早く公式で知りたい
お菓子好きそうだよね 飴食ってる絵が多いから オモイ?みたいw 無理して食べても嫌いなものは普通にありそう
ああ・・・嫌いなものでも残さず食べて涙目とかありそうだな
好きな食べ物と嫌いな食べ物か 味の好みが老人並みに渋いかお子様か、極端っぽいなあ あと爺さん婆さんがくれる昔の駄菓子系も好き嫌いどっちかに入りそう。 アメとかオブラートつきゼリーとか飽きるほどもらってたら嫌いになってるかもね でももらったからには食べる
527 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 00:04:00.47 ID:5+tGE1b5i
誰に言ってるの?
528 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 00:07:03.04 ID:5+tGE1b5i
共闘フラグ出てるし、そんな事言うの見当違いも良い所だ マダラさんはリンさんを陥れてないのは、同意するが
オビトはなんだかんだで助けられそうな雰囲気だしね
>>522 共闘希望はなあ…
尾獣を抜かれたら数ヶ月動けない、忘れてる奴用に注釈つけての輪廻天生、
回復の見込みはゼロしかも黒ゼツに捕まってる状態、ここまで明確な展開なのにな
だいたい本人がこの戦争で報えない体だって自覚してその上で償うべく
長門と同じ事をしようとしてたのに
カカシと何かやれよやれよと言い続けるのはちょっと可哀相すぎる
前々から伏線貼りまくってたからありそうな気もするけど
どうやってバトルできるくらい唐突に元気になるんだよ
考えられるとしたらミナトが九尾チャクラをオビトに与えるとか……?
何らかの転生術か、尾獣チャクラもらうか 神樹についてはどう執着するかわからないけど可能性は色々あるね 償おうとしても何も為せなかったから他の形で来るとは思う 生きるのは難しいのかな…祈る
て言うかマダラさんが止めてくれて良かった だって輪廻転生したらそれで完結しちゃう
>>535 そういう展開は作者の意向w
自分も絶妙だと思ったよ、オビトの意思を汲みオビトを終わらせないための
何かあるとは思う…
537 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 07:08:39.40 ID:RxtUxveXI
そんな事は自分で考えれば良いじゃないですか てか、何様?
538 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 07:14:11.42 ID:/EgYAMNRI
そう言えば、オビトさんは誕生日が二月だね じゃあ、もう33歳か マダラさんって何歳なのかな? 他の人なら絶対に生きられない程長生きしてるから、140歳越えてるかも 其の上、精神疾患持ちであの適切な考え出せるし、天才だね 而も、親友の自殺を止めてるし
539 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 07:26:37.10 ID:CFDGh7uC0
仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ これ見て思ったナルトの本当の主人公は、オビトさんだと思う くずまきなんて仲間が死んだのに平然な顔して、しかもあのテンションの高さだからムリ
540 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 08:16:23.12 ID:ax5nLKPYI
539へ、オビトさんが主人公なのは同意する しかし、ナルト君はサスケ君やオビトさんを含む仲間の為、色々活躍してるじゃん
オビトは31 あからさまなキャラ叩きはアンチスレで
生き延びて年を越せれば32歳 まだ若いんだから、頑張って欲しいオビト
ナルトをくずまきって言っただけでアンチ認定されちゃうのか なんか言論弾圧だな、天安門事件だな 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜♪
オビトスレならオビト心配するフリさえすれば何書き込んでもいいと思ってるんだろうな 消えていただきたいウザいし 他キャラを貶めるような発言はオビトのスレでしてほしくないわ オビト信者ならそれくらい分かるはずだろうからこの人自体オビトのこと好きじゃないんだろうな
なりすましなんだろう NGしたほうが早い
546 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 15:23:23.84 ID:Ya98Bsuc0
ちなみにここってネタバレはタブーだっけ?
スレ立てた人だけど 別にしてもいいよ
ありがと オビトは死んでなかった ただ弱ってただけ 安心 だけどそばにいた黒ゼツがオビトの体を乗っ取った 意識まで乗っ取っているわけではない ただ・・・・・黒ゼツの顔が怖い
549 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 17:56:24.53 ID:0rLc5snoI
オビトさんの心配してるフリって誰に言ってるの?
ネタバレはある程度改行入れた方がいいんじゃね?
>>520 ナルトの親キャラって子供と何かしら関係のある名前のキャラが多いよな
サクモとか仏間とか
でもうちは一族(フガクとイタチサスケ、タジマとマダライズナ)は関連性がいまいちわからん
オビトの両親もそんな感じなんだろうか
バレ オビトまだ生きてる…良かった!! 利用されてるようだけど、利用による延命処置→復活もあり得なくないな 悪くない展開かと オビトがんばれ、カカシミナトがんばれ
黒ゼツは目に見えるくらいに死亡フラグを創り始めたな 漫画自体が最終段階に向かってるのもあるけど 影で動くだけの役立たずとかカカシとミナトにぶっ殺される小物感バリバリじゃないっすか
すまん 改行し忘れていた orz
バレ
>>553 黒ゼツのキャラが立ってきたので、それはそれで面白いw
オビトの顔半分使ったニヤリとした表情いいね、不気味で
バレ 本格的にオビト救うターンになってきた 三人頑張れ… 黒ゼツ対比にここらでグルグル来ないかな 輪廻眼は本来の自分じゃないから返して良いけど黒ゼツが抜けると困るのか…
558 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 20:38:46.47 ID:3TgnmpANI
ひとに対して、うざいし、マジ消えて欲しいって言った奴が其れじゃないですか
559 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 20:42:26.63 ID:3TgnmpANI
ナルト君が仲間想いなのは事実ジャンって言っただけで、何故、アンチ呼ばわりした事になるのか分からん オビトさんや他のキャラクターに対してアンチしてないし
560 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 20:44:09.44 ID:3TgnmpANI
黒ゼツさんは、実は殺すつもり無いって事だね 逆に力を与えるってオチだし
バレ
>>560 殺すつもり無いというか、オビトもうすぐ死ぬから利用してカカシミナトを倒そうとしてるみたい
黒ゼツが身体に入ると、しばらくは生きててすぐに死なないらしい
要するに黒ゼツが延命処置の役割してる状態
バレ カカシとミナトにはオビトを生かしたまま黒ゼツを消滅させなければいけないという重大な課題が出来たな
563 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/04(水) 21:27:53.49 ID:XmWpPAeUI
マダラさんの性格なら、オビトさんの事殺さないよ 其のマダラさんの人格宿ってるし 何故、マダラさんが殺しやらないかと言うと、ネタバレなるけど良い?
ん?なんで?戦国時代を生きてきた人なら 身内も切る程度の割り切りは普通だと思ってたけどなんか必然的な理由とかあるの?
>>562 きついなあ…
漫画としては面白い展開かもしれないけど心配で毎週しんどいw
566 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/05(木) 02:16:32.27 ID:RiHP7Lff0
だね カカシがもうこれ以上苦しまないためにもオビトは救出されてほしい
バレ 黒ゼツはわざわざ戦うのか? マダラが尾獣を捕まえたらオビトの所に自前の目と十尾を取りに来るか 黒ゼツに移動を命じるよな。またギリギリで救助未遂だったらつらい 死亡or生存確定するまでハラハラが続く…つらい
>>567 カカシ外伝でオビトを助けられなかった失態があるから今度こそはカカシがオビトを助けてあげてほしい
これで助けられなかったら一生のトラウマもの
あの世でサクモの言っていた「お前にはまだやるべきことが残されているようだな」がこの時のための伏線に思えてしょうがない
カカシが救われて欲しいから前提の人は帰ってくれってばよ
>>569 それは別にいいと思うよ、カカシあげてオビトさげてるわけじゃないし
そもそもカカシなくしてオビトは語れないくらいキャラとしてはつながってるんだから
と、カカシ&オビト両方好きだから言っておく
571 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/05(木) 21:11:29.80 ID:e+N2rbKA0
ミナト班って他の班とは違ってキャラ同士のつながりが濃すぎるんだよね もはや○○ありきで××は語れないっていうか
濃いって言うか悪い方悪い方へ行くから個人的にあまり良い印象ない 一人一人は皆好きだしカカシもリンや先生の魂も報われてほしいけど班構成悪かったんじゃねと思ってしまうw しかし何より過去を大切にしてるオビトだから良いんだよな
防水ふつうじゃね 雪国なら
誤爆
言い方は悪いかもしれんが、崩壊した班だからな NARUTO史上最も複雑で問題山積の班だから色々あるっつーか… 班員が個々それぞれであれ、ミナト班を愛していることに変わりはないから むしろ順風満帆な班より面白くてこーいうの好きだけど
ミナト班、壊れたまま終わったら悲惨すぎるし救いくらいほしいな でも黒ゼツへの対応でカカシとミナトの意見が割れる気がする オビトが黒ゼツの支配を振り切って雷切に飛び込むとかはやめれ リンちゃん模倣な欝展開で全員不幸はさすがにこっちがヘコむ
>>576 バレ関係は改行したほうがいい
正直リンちゃん模倣はあるかもしれないけど、全員不幸にはならないと思う
同じような悲劇と見せかけてハッピーエンドな手法は物語としてはよくある感動パターンw
そういうの期待してるんだけど、どうなるかな〜
バレ つかオビトは死なないでほしいわ… カカシにとってやっと再会できた無二の親友なんだから 外伝を読み直してるとあの助けられなかった失敗を今度こそ助けるという成功へと持っていってほしい
バレ オビトが自らカカシの雷切に飛び込んだ瞬間 カカシ先生視点によるリンちゃん三尾回想が来たりして うああああとかなったどうしよ もう輪廻転生使っちゃって黒ゼツで延命してる状態だから 引き剥がすのも駄目だしオビトが根性で黒ゼツを押さえ込んで吸収するとか?
580 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/06(金) 00:53:29.59 ID:biNxpgvy0
バレ 今の状況でオビト死んだらトラウマなんてものじゃないからなぁ・・・・ マジでどう決着着けるんだろう
>>579 うわあ嫌だよおお
同じはないと思いたい
それじゃ今までの忍システムを受け入れることになってしまう
個がどう思ってようと全体にとっては都合の良い動きであることに変わりない
リンの想いは解ってても行動は否定してほしいよ
悲劇をただ受け入れるのでなく教訓にしなくちゃ
別の可能性を信じた行いこそ希望の光が見えた今に相応しい
>>581 まだそうなるって決まったわけじゃないけど
もしそうなれば今までオビトが否定してきた「リンの想い」をオビト自身が肯定した事になる
カカシがあくまでオビトを助けようと行動するなら(たぶんこないだ和解したし助けようとすると思うけど…)今までのオビトを肯定する事になる
お互いに我を通すのではなく、認め合えていいのではないかな?超荒療治ではあるがw
後はオビトが死なない事を祈る…
583 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/06(金) 15:23:42.70 ID:biNxpgvy0
>>575 ミナト班が壊れてしまった要因の一つって三人の想いが延々と空回りにしてしまってることなんだよな
七班の三人は互いに大切に想いながら相手の想いをしっかりと汲み取ってるんだけど
ミナト班の場合言い方が悪いけど大切に想ってるんだけど相手の気持ちを曲解して汲み取った側が独り善がりみたいな行動に出てしまってる
だから崩壊したのかもしれない
前に本スレで誰かが言ってたけど
七班が希望の象徴ならミナト班は地獄・死の象徴だ
いや・・・7班も互いに大切に思い理解しながらも あえて相手の意思とは違う方向に行こうとする傾向があるからな・・・ 柱間マダラやミナト班が失敗したけど主人公世代が成功します、とは単純に思えない。 初代組→相手を理解できない・理解してもらおうとしない ミナト班→相手の気持ちを曲解する。あるべき理想>どうしようもない現実、と思い込む。 7班→相手の気持ちを理解しても自分の考えを押し付ようとする ・・・とだんだん相互理解が進化してる形になってる
うん七班も想いが強い分かなり独りよがりだと思う 闇を抱え独断で動いてしまうサスケ、理解しようとする前に何が何でも里に戻そうとしたナルト、嘘ついてまで自分の手で終わらせようとしたサクラ ただ運には見放されなかったから最終的には諦めねえの精神でここまで来られた ミナト班の独善は引っ張る方でなく自己犠牲に向いてるから、綺麗なようで問答無用の怖さがある ある皆意味諦めるのが早い 直感的 何となく近いのは雨隠れかなぁ 柱間達は普通に友達になり同じ夢を持ち一番理解し合っていたと思われるのに決別して死ぬから皮肉だ
さらにもう一発!(まず足止め) さらにもう一発!(黒ゼツへの対処考え中) さらにもう一発!(足止め) さらにもう一発!(思いつくor思いつかない) さらにもう一発!(足止め) さらにもう一発!(助けるorもろとも千鳥) オビトぽんぽん痛待ったなし
587 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/07(土) 14:52:34.79 ID:zekCengO0
考えたら七班も全員独善的な事しかやらかしてなかったな
つーか全員勝手に一人で自己完結して他人の耳を貸そうとしなくなるのがな
でも七班は
>>585 の言う通り、運が尽きなかったから今もなお、残酷な現実に負けることなく理想や夢や希望を捨てずにいられてる
それ以外に同じ忍世界の改革者的な役割を担う団体で七班だけここまで諦めない精神を保てるのは
"戦争が起こっている時代に生まれていなかった"ことが大きな要因の一つだと思う
柱間たち木の葉創世記 三忍 ミナト班 雨隠れは全員、戦争・紛争が勃発してる時代の世代
その中で幾度となく目の当たりにしてきた理不尽な現実に対して心が折れてしまったんだと思うわ
皆独善的でしょ それがたまたま相手に良い風に作用するかもっと状況悪くなるかってだけで 七班はそれが上手くいってる(というか大人が上手くいくように努力してた) サスケの里抜けの時は子供達だけで大人いない オビトがサクモを尊敬してる話でカカシとの関係は上手くいったけど その後周りの状況が悪くなって駄目になった 柱間達も途中までは上手くいってたけど周りの状況が悪くしちゃったんだよな
七班とミナト班の違いを色々考えてみたけど、やっぱ運がいいか悪いかだった
運だけで死ぬまで成功し続けた例ってのもないんだがなあ 7班だって断崖絶壁でタップ踊ってるようなもんだし
7班が今でも矯正可能な道にいられるのは身内・上司のおかげでもある 人生を懸けて命や心を守ろうとしたり、生きていけるように強くしてくれた 時代の差とサポート体制の違いはとんでもなくでかいよな 現在は世情のおかげで大人や里の考え方がそもそも違う サクモが息子そっちのけで自殺しなけりゃ…とか リンやオビトにイタチやミナト夫妻のような親兄弟がいれば…とか 修行をつけてくれる伝説級の師匠…は脇に置いとくとしても そういう「環境の出来」の差ってのもアレだよ…言ってもしょうがないけど不運だな
そういう周りの環境やタイミング、ほんの僅かな差で大きく運命が分かれてしまのが現実 同じだけ頑張って同じ選択をしたとしても皆同じ結果は得られない 何だかんだマダラが語った真理に行き着いてしまう 実際漫画だからそうなるように決められているしね それでも諦めてはいけない、希望は無くても作るものなんだろうね 丁度アニメで月の眼について語られたけど ナルトの反論は自分は夢がある夢を叶えるって個そのもので問題解決にはならないよなぁと思った て言うかオビトもうすぐ!!
まぁ、似てるようでも全然違う七班とミナト班を比べる事自体ナンセンスかもしれんね 一番似てると言われてるナルトオビトですら根本では全然違うし ナルトは環境とか本人の資質のおかげもあるだろうけど 素直で一途に諦めずに七班をつなぎ止めるの頑張った オビトは先天的な闇堕ち気質で(これはうちは一族に生まれたことが不運としか言いようがないが) 逆にミナト班を、ミナト夫妻襲撃というトドメの一発で破滅させた 同じうちは一族のサスケはちょっと危なかったが、やっぱナルトがブレーキかけてる これから先ミナト班も七班もどうなるかは分からんが、個人的にはこれ以上不幸な事には今更ならんと思うけどな…
アニメオビトはいきなりカカシとガイに馴々しくなって 内心「早く気付けよお前らwww」って思ってるのが 今見るとひしひし感じられる 早く割れろー
オビトは割と細かいことに気づくタイプだから 気づかない人間に対して何で知らん振りするんだろう・・・って思うのかもね でも、はっきり言われないとわからないタイプの人間に わかれと要求してもどーしようもないんだよな オビトとしては悲しかろうけど悪気があって無視してるわけじゃないしな
>>593 一途で諦めないって点ならオビトも一緒だな
というか今までの物語の中にナルトによく似た人物達が沢山いてどれもが「失敗したナルト」として描かれてきた
オビトもその一人だけど、ナルトも言ってたが今までの中で一番ナルトに近い存在だった
597 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/07(土) 20:52:39.71 ID:hi8F3cUP0
オビトはホモじゃないけどなw
>>596 それナルトも失敗したら、後から出てくる誰かの失敗例だったってことになっちゃわない?
第一ナルトも失敗フラグはあるからなあ。
俺たちの戦いはこれからだorみんな幸せに暮らしたと伝えられていますend
なら書かれないだろうけど・・・
>>596 火影を諦めたけどな
っつーか、ほんとは諦めてないっつーか諦めたくないのに
「諦めてやるぜチクショー!」
みたいなwオビトは素直じゃない、自分の気持ちを偽って意地を張る
今までのナルトそっくり疑惑キャラに比べると似せてる度合いがハンパないけどね
ミナト視点で見ると、出来の良い息子がナルトで問題児がオビト(別に息子じゃないけど弟子だから似たような感覚なのでは?)
っていつも思う
メンマか
オビトってそもそも何故火影になりたかったのかっていう動機がナルトと違うんでは? リンに対しては、自分は戦争を止めて世界を救う火影になる(意訳)的な約束をしてる ナルトには、自分は争いのない世界を作ろうとしてるし、それは火影のやることと同じだと言ってる つまり火影の仕事=争いを平定し世界を平和にすること、と認識していて 平和な世界を作る為火影になりたいんであって、火影になる為に世界を救うのとは違うんじゃ? だとすると皆に認められる=火影なナルトより 里を改革する為の手段として火影になると主張するサスケの方が近いんじゃないか? まあ本人も、いつのまにか手段が目的化する、みたいな事いってた気がするので 火影>世界平和になったり、リンとの約束を守る>本物のリンになったり あっちこっち本末転倒をやったのかもしれない
なりたいものは火影だけど目的を考えると火影はゴールじゃなくてスタートだからなあ 火影を諦めてまでその先の目的達成できそうな方を選んだんだよね 歪んでしまったけど楽な方に逃げたんでなく険しい近道を選んだと思う
近道しようとしてロッククライミングしてるよね・・・ しかしオビトが妙な爺さんの言うこと聞いて無限月読する道を選んだってことは 里に戻り火影になっても平和を実現するのは無理って思っちゃたんだよな 九尾事件のアレって、ミナトに対し、あんたが火影になっても世界は平和にならないって 超攻撃的な弾劾を叩きつけたようなもんだわ 今回実行するまで15年以上かけて、それでも今だに木の葉に未練を残してたってのは どういう心境なんだろうな。幼い頃の仲間や故郷は忘れられないってやつかね。
木の葉に戻って火影になる道ではなく火影になることを捨て世界の敵になる道を選んだのは リンが忍システムの犠牲にされたことやリンの死による暴走中にチラッと描かれた額当てを見たせいなのかな? あれの直後のオビトがさらなるバーサクモードに入ってたのが意味深 度々言われてたように、やはりあの額当ては木の葉だったのかなぁ 木の葉がミナト班を裏切り見捨てたとわかったからもう戻れなくなったんだろうか
>>603 あれも月読しか救う術がないのを確かめてたのかな
四代目が英雄なら理不尽な状況下で因果はどう作用するのか
リンを救えなかった時点でオビトの中では希望の存在でなくなったろうけど
それでも直接殺してはいないんだよなぁ
常にそんな視点で物事を眺めていたんだろうな
結果は誰かの大切な命が奪われ英雄は愛する人を守れず自らも犠牲になった
憧れの火影も世界を変える力など無い、無力な忍の一人でしかなかった
そして里を救ったもう一つの犠牲ナルトへの対応もあの有り様
救われる者は救われて救われない者は救われない、有りのままの不平等な現実が残る
結論ありきで世界を回ってるから幸せそうな人達も希望と捉えられず
敗者の一方で存在する勝者にしか見えなかったかもね
オビトの抱えてる謎で未消化のってどれくらいある? ・暁アジトにあった大量の写輪眼 ・ダンゾウと面識があった ・ぐるぐるくん ・鬼鮫の元水影 ・年代ごとに変わるお面と髪の長さ まさかこれ全部投げっぱなしで死ぬのは無いだろう カブトだって一応は生き残ったしな
607 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/08(日) 11:45:25.71 ID:QNEyJIJf0
カブトが生き残ってオビトが死ぬなんてことはまずありえないだろうな ここまできて伏線放棄で死ぬとかはないと思ったほうがいいかも
しかし延命は黒ゼツにネッチョリされてる間だけでしょ 支配権を奪って吸収なりできればいいけど 右側にグルグルが潜んでいて(オビトはグルグルが死んだと思っている) 六道化時にマダラの支配が解けたから黒ゼツを吸収するために出てきてくれますとか ご都合展開が来たらそれはそれでオモロイけど
>>605 そもそも最後まで勝ち続けて幸せに終れたキャラって誰かいたっけ
柱間はじめ勝ち残った人間もなんか後悔抱えてるし
仲間のために立派な死に方した人も好きなように生きた人も、客観的にみれば
裏切られて死亡、身内を殺されて死亡、犠牲になって死亡etc・・・
これを幸せな生き方だったと肯定できるなら、オビトが散々殺しまくった面子も
世界のために殉じたので立派な勝者でしたってことになる
ナルトだってぶっちゃけ仲間死なせまくって、死んだ奴は胸の中で生きてるで誤魔化してる
つまり勝者はどこにもおらず敗者と犠牲者だけが存在する構造だよ
忍者やってるからどうしようもないんだけど
610 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/08(日) 14:48:15.47 ID:QNEyJIJf0
ナルトやヒナタ、カカシがオビトにぶつけたあの理屈ってぶっちゃけ無限月読と何も変わらないわな ただ両者で違うのは、そいつの意思=死に様を尊重するかしないか けど俺はむしろ後者の方が良いと思う だって尊重したらそれ死に様を肯定したり美化してるだけじゃん 何が心の穴を仲間が埋めてくれるだよ 互いに傷を舐めあって誤魔化しに走ってるだけじゃねーか 死んだ奴は死んだ それ以上でもそれ以下でもない そのくだらない誤魔化しが今までの忍世界って ナルト世代もついにバカな大人世代同様に悪い方向に走り出した おまけにオビトの精神世界で語りだした説得なんか勝者と敗者の概念に完全に支配された奴の理屈 オビトに屁理屈バカと言っておきながら自分も同じ穴の狢とか救いようがない もちろん、オビトの虚構の世界に逃げ出す手段も同じだ こんなんで真の平和なんて目指せられるはずがない
そもそも平和の定義が マダラ→互いに腑を見せ合ってわかりあう世界 オビト→争いがなく犠牲者が出ない世界 のように見える。ついでに長門も戦争が起きない状態を求めてた。 ジライヤは人々が真に理解し合える世界がどうのといってたので ナルトの考えもそっちよりなのかね
>>611 腸うんぬんは昔捨てた理想で、今のマダラはよく分からないな
バレじゃかなり自分本位な幸せを語ってたから
老人時のマダラは勝者だけ、平和だけ、愛だけの世界を作ると語って
オビトはそこにそのまんま自分の理想を投影して自分の手でやろうとしたわけだけど、
マダラはクリティカルヒットする言葉を選んだのか本音があったのか…
いやマダラスレじゃないからやめとく
マダラとオビトでちゃんと連携して戦ってれば今ごろ無限月読だったかもしれないのに 自分主導の無限月読>現実>他人主導の無限月読 なんだろうか
>>608 いや、厳密には「黒ゼツが取り付いている間は少しは長持ちするだろう」程度
オビトが死ぬまで身体を使って戦うつもりらしい
死へのカウントダウンが止まってるわけではない
タイムリミットに至るまでにカカシとミナトがなんとかして助けなきゃいけないな オビトもう完全にヒロイン
ヒロインはナルト、ナルトは既にサスケの子を身篭っている キスしたら出来ちゃったらしい 戦争が片付いたら結婚してうちはナルトになるってばよ
>オビトもう完全にヒロイン こういうのマジでキモイ 良くあんな顎が張って四角い顔して体格も良い中年に…
またアニメでオリスト入るらしいけどオビトどうなるんだ 予告見る限り再来週には仮面割れそうだけど
アニオリは2月からってことだし、内容的にリン事件直後からのカカシの話みたいだから オビト回想まではこのままサクサク行くんじゃね?
>>609 ほんとそうだなあ
終わり良ければ全て良しなんてことはなく
柱間のように一つ夢を叶えてゴールしたかに見えても続きがある
誰かが幸せなまま死ねてもその先の未来がどうなるかはわからない
何かの素晴らしい解決は悲劇の幕開けかもしれない
延々その繰り返しで終わりなんてないんだよね
カグヤよりずっと以前から永久に
マダラはそれに絶望したと
普通はそこまで考えないし少しずつでも良いから流れが変わって行けば良いんだけどね
今地獄にいる者に時間かかるからお前らは仕方ないと言うのも勝手な話だけど
確かにオビトは丸顔だ 子供の頃の例のミナト班写真でカカシと見比べると一目瞭然
オビトはだんだん顎が広くなっていったよね 仮面割れの頃と今を比べると整形レベルw
624 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/08(日) 20:01:07.97 ID:QNEyJIJf0
>>621 確か岸本って以前「終わりよければそれでよし」って言ってたんだっけ?
ソースが何か忘れたけど
自分からリアルの問題を漫画の中で解決させるかのようなテーマを掲げておきながらそれはねーだろと・・・・
>>624 ・・・まさか勝てば官軍見たいなノリで行くんじゃないだろうな・・・
ナルトカカシの結論も現実的だけどそれでいいのかよみたいな答えだし不安になる
まずネジの死の受け入れ方が新しくも特別でも何でもなく 今まで忍がやってきたことと変わらないんだよな 柱間の時代の父ちゃんだって子供失いたくない想いは同じで 立派に戦って死んだのだから侮辱するなと耐え忍んでるだけ 柱間は弟をオビトはネジを犬死にだと言った 年齢や本人が納得してるかどうかの違いはあるけど納得してたら良いのかな? 一番は年齢か
今までのシステムの輪から抜け出せてない癖に世界を何とかしてみせるとか滑稽なんだよな 散々語られてきたネタを漫画のオチにされてもずっとついてきた読者からすれば結局何がやりたかったんだって話 まだオビトや柱間の言ってることのほうが説得力が遥かにある これからナルトが自分も今すっかり囚われてしまっている屁理屈に気付いて抜け出す話になってほしいけど
何度失敗しても立ち上がって頑張るのが人だから 忍道曲げない失敗しないの一点張りで進めるのって大変そうだよな 描くのが
柱間の場合、全部はできなくても現状よりちょっとでも良くしたいと願って実行した。 マダラオビトは何もかも変えたいと願って今までやってきた ナルトは一体何を目指すんだろう。サスケもだけど・・・
ナルトもちょっとでも良くしたいの方かな 俺に任せろから皆で一緒に変わった 尾獣やオビトのような従来ただ倒すだけだった存在を助けようとするのが他と違うのかな その後具体的にどうするのか見えないから勢い任せっぽく映るけど 今は結束する為の勢いが大事なんだろうね
それにしても真面目なスレだな もうちょい展開が落ち着いたらネタ話もしたいな
オビトが常に生死の境目をフラフラしてるから… 心臓に悪くてつい真面目に今後の心配してしまうのさ 早くネタで笑える展開が来るといいな、オビトにも素直に笑って欲しいなー
黒ゼツはあくまで半分なんだね 目に穴が空いてグルグルみたいだ あと黒髪オビトが見たいんだぜ
634 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/09(月) 18:01:32.00 ID:cN9A9vsZ0
同じゼツ関連でグルグルがオビトの救出に出てくる可能性はありえそう
長門みたいに消耗したから白髪になったのか 十尾の人柱力になったから白髪になったのか 外道魔像はまだ残ってるしどっちだろ
後者で合ってるよ
>>636 おおサンキュー
ということは外道魔像抜かない限り黒髪にはならないのか・・・
・・・ということはいまのオビトはコミック表紙みたいな緑っぽい白の身体だったりする?
こっちはアニメにでるまで確認できないか・・・
最初のマダラの輪廻天生未遂時に ナルトは人柱力の印を〜と言ってたもののマダラは戻りかけてたし 一応さきっちょ程度の輪廻天生は実行されてたわけで つまり白髪は長門と同じじゃないのか?
つまり新たな黒髪生えるまで待つしかないのか… 暫くはプリンだね
ミナトからチャクラ分け与えてもらえば元の黒髪に戻って回復すると思うんだけどね
白いとたまにゼツに見えるし、カカシミナトも白いし バランス的にも黒髪に戻ってほしいな、是非 黒いほうがオビトって感じやし
642 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/10(火) 12:20:25.28 ID:gov7mtgO0
つーかここでオビト死んだら物語の多くの謎が解明されないまま終了しちゃうしね そういう意味でも絶対にオビトには助かってほしい ナルトは自分の両親を直接殺した仇のクラマですら今や頼もしき親友として持ったのだから オビトにだってそうなってほしいしカカシと一緒に今度こそ二人でかっこよく闘ってほしい
643 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/10(火) 19:03:14.71 ID:ifGlV71II
マダラさんは弟さん想いが故に、親友である柱間さんの自殺を止めた そんな人が殺しする訳無いじゃん 而も、あのイタチさん以上の弟さん想いだし 柱間さんが実際、言ったじゃん
このじゃんの人何なん 別の漫画でも読んでんのか
カンクロウじゃん たまにちょっとこわいけど ここ見てるとオビトファンって濃いな
カンクロウに失礼じゃん このじゃんの人はオビトじゃなくてマダラが好きなんじゃん? マダラスレってなかったっけ
犠牲とかそういうの全部なくなる幸せな世界の為の無限月読なんじゃなかったけ。 オビト死んじゃっても夢の中にオビトはいる・・・か 本物オビトが死んじゃったあとに月読オビトが登場してニコニコ笑ってたら切ないなあ
それはないわ この漫画は今敵も救うのがテーマなのにそれやったら本末転倒 オビトはマジで助けられるように描くんじゃないか?
つーか生き残ってどうするんだ 生き残って欲しい派は、オビトが生き残って木の葉に返って、その後の生活をニコニコと過ごして欲しいのか
ふぅむ…難しい問題だな 生き残って欲しい気持ちはあるけど、その後具体的にどうなって欲しいかは正直考えてないな 償うみたいな事を作中でも言ってるけど、どうすりゃいーんだろね
おっさんと言っても若いから いくらでも生きがい見つけてまた笑える日が来たらいい 作中で言ってた償いは今協力することだと思ってた ぬるいって輪廻選択しちゃったけど
木の葉の忍として皆(連合軍)と一緒に闘ってほしいって意味とか?
>>651 オビト口ではあんなことを言ってるけど何かしらのイベントは来るんじゃね?
外伝ラストで死にたくねえって言ってたから本編でも死にたくねえ・・・・って言いそう
皆と…もっと一緒にいたかったなぁ… これほんと泣いた それならこれから生きてみんなと一緒にいたら良いんや
655 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/10(火) 23:39:46.42 ID:gov7mtgO0
そういう事 あれも伏線なのかもしれないな
>>653 死にたくないとは思ってたけど口には出してなかったんじゃなかったっけ。
なんかいろいろ思ってても口に出せないまま気持ちを押し込めて墓場に持ってくのが
今までの犠牲のシステムだよね
そもそも仲間すら救えない憎しみの連鎖を止める方法も見つからない
生きて償う方法もどうすればいいのかわからない
この先生き延びる展開があるんなら、できればナルトナルトに全部おっかぶせるんじゃなくて
オビト自身で無限月読以外の答えが欲しいんだけどなあ
657 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/10(火) 23:50:30.35 ID:gov7mtgO0
きっとこのオビト救出劇とかで描いたりするんじゃないかな オビト一人で見つけるんじゃなくできれば仲間達(カカシやミナトや色んな仲間)と一緒にね
オビト好きだけどさすがにそれは都合が良すぎるんじゃないかなぁ… オビトファンはそれでいいのか 私はオビトファンだからこそそんな一人だけ勝ち逃げして欲しくないな
寿命のカウントダウンが始まってるの無視しても仕方ないのにな 黒ゼツから解放できたとしても、今のところ覆しようがないだろ… 命と引換の術なんだから休憩しようが無理なものは無理 あとカカシとミナトはまた殺そうとするんじゃないのか 黒ゼツを剥がせても助からないと判断するしかない状況なんだから。 耐え忍んで世界の安全を優先する以外にない せめて最後はマダラに一矢報いるなりなんなりして、 僅かでも世界の償いになったと思えるようにしてやってもらいたい。 外野の介入で命の使い方を自分で決められない人生だった分な
>>658 別に都合の良い展開になって欲しいわけじゃないさ
たとえ死ぬとしても、償いでボロ雑巾のように生きるにしても
作品的に、投げかけられた命題の答えが欲しいって感じだわ
まあオビト担当がミナト(故人)とカカシ先生(・・・)だからさー
なんかすごい酷いことになるんじゃないかと
不安すぎて逆に楽観的なことを言いたくなる人もいるのはしょうがないんじゃないかな・・・
>>659 外伝でオビトを救えなかった失敗があったからこそ今度こそオビトを救うんじゃないのか?
ここでまた失敗したらカカシもミナトもトラウマだしオチとしても最悪だ
死んだリンだって報われない
ナルトが生きて償ってほしいと言ってるんだからそれが伏線になるだろうし
たとえここで死んだとしても既に死者であるミナトがオビトに対し何らかの蘇生術とか使いそうだしね
「皆と…もっと一緒にいたかったなぁ…」という伏線を張ってるだろうしな
だからこそ今度こそ生きて皆と一緒に笑えばいい
>>658 カブトだって現に救われてるんだからオビトもそうなったとしてもおかしくないでしょ
勝ち逃げだろうが何だろうが生き残ってほしいものはほしいよ
多くの犠牲の前で声を大にして生き残れ勝ち逃げろなんて言えないけど 本音はそりゃ生きてほしいさ カカシ達もそんな感じじゃないかな
664 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/11(水) 07:47:20.48 ID:YkWkmy7d0
死ぬように追い詰めたりしてる奴は、誰に対してもやってるじゃん 特に、そいつ等同士に対してじゃん また、其れを繰り返したって不毛としか言いようが無いし! そもそも、カカシさんやナルト君が生きて償えって言ってるし 他の忍も生きて罪償ってんじゃん
地続きの憎しみの連鎖、繋がりという呪いも因果 でも数珠繋ぎの託される想い希望もまた因果 ってことかなあ… 負の面ばかり見てしまうけど全てが繋がっている 陰陽のバランスみたいなもんか 結果的に忍界をまとめた点では長門の持論と同じだね これで暫くは落ち着くだろう いずれまた繰り返すにしても
>>664 いやそういうことじゃなくてさ
どう読んでももう生きて償うことができない状況だからだろ
生きてほしいけどマダラに駒にされてる上に死のカウントダウン始まってる
カカシミナトだって助けたくとも助ける方法がないだろ黒ゼツ取り除く忍術なんて出たことないし
このままマダラの便利道具のまま死ぬくらいならマダラに一矢報いてほしいわ
今生きてるんだからこそ今度こそ悔いのない行動をオビトができたらもうそれでいい
マダラに負けないで頑張れオビト
667 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/11(水) 12:46:55.55 ID:pYOI7lx/0
>>663 本音も言えずずっと「立派な死に様」だのと詭弁で誤魔化し続けてきたのが今までの忍世界だからなー
今は皆でその忍の在り方を変えていくことを目指してるんだから
もうそんな誤魔化しをいつまでもやろうとしないで「死ぬな!生きろ!」とか「死にたくない!」っていう本音をぶちまけたほうがいい
ミナト班がその先駆者として立てれそうな気もするし
668 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/11(水) 12:48:29.70 ID:pYOI7lx/0
>>665 だからそれが束の間の平和=今までの忍世界だから何も変わらない
大蝦蟇仙人は今までにない平和が訪れると予言してたから
もはやその程度の平和なんかはやってこないってことだろう
>>666 だからこそ今の状況を覆す何かしらの大どんでん返しが来るかもしれないだろ
外伝の失敗があったからこそ今度は助かる展開になるのかもしれないし
今の状況だけで判断してもう助からないってのもどうかと思うぞ
岸本は当初からオビトをここまで深く描いてきた人なんだからまだ絶対何かを用意してる
万が一復帰するにしても オビトが自分で思いついた方法で、自分で掴み取る形にしてほしい 私はオビト好きだからどんな形でもそれなりに納得するけど 多くの読者は違うからさ… 少なくとも普通に読んでる人が無理を感じない展開がいいよ 今までのことならともかく、未来に関して好き勝手に叩かれたくないよ だから、誰かから何かもらったり、やってもらうような棚ボタは嫌
671 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/11(水) 15:25:05.56 ID:acwcUE9y0
オビトが今心の底から本当にやりたいことを実行したほうがいいだろうね オビトを復活させるってのはあくまでそのためのきっかけぐらいで 復活した後、何をすべきかをオビト自身が考えて行動を起こしたほうがいい 繋がり利を断ち切ったとか本人はのたまってたけど単にそう思い込みたいだけってようにしか見えなかったなあのやり取り もう一度自分でよく考え直してそれから行動に移してほしい
>>668 現実でも解決できない問題だからなぁ
その束の間が今までにないくらい長く、弱小国に及ぶ広さになる程度じゃないか
完璧なんて事はあり得ない
チャクラや忍の概念は覆されそうだけど
どうやっても人は争うもので苦しみがあるから喜びもあるんだ
それでも着実に変わっては行く
と言っても長い平和の後は濃い地獄が待ってるかもわからんし終わりはないが
オビトはたとえ死んでも転生されるくらいはあると思ってる
ふしぎと不安はない
少年漫画だから超常現象とか漫画的なオチで「人はもう二度と争いを起こすことはしなくなりました」ってなる可能性もありえそうだな いずれにしろ、憎しみの連鎖を止めることが目的だしそういった負の感情が争いの火種となってるわけだからな 目いっぱい何が何でも折れず諦めず信念を通して後世にも伝えれば叶うのかもしれないな オビトは死ぬにしてもカカシと一緒に闘ってからのほうが後味も悪くないと思う 少なくとも今この状態で死んだらカカシもミナトもリンすらも報われない カカシやナルトが償ってほしいと言ってるしたぶん何かしらの展開はある
ばれ オビトのターンなし この感じだと同時進行で行くよりマダラメインでたまにチラ見せしつつ何も進まない予感
バレ たぶんそう オビトのほうはしばらくしてからかも
今までオビトって人に期待したりして直接的に何かしてもらったりしても あんまいい結果に繋がってないんだよなー 人にしてもらうのは心の支えと割り切って、 自分の望みは自分で叶えるぐらいの姿勢の方が似合うっつーか道が開ける気がする こんな局面で助けられなかったからってミナトやカカシ責めるのは酷だし 何かするとしたらオビトがど根性と意外性で何かする方がいいな ナルトに似てるって散々言われたんだしね
677 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/11(水) 19:36:55.63 ID:acwcUE9y0
カカシもミナトも散々ナルトとオビトを被せてきてるし 実際マダラや十尾の支配もミナト班の繋がりで振り払ったんだから 是非ともオビトにも気合や根性などで頑張ってほしい
バレ つーか操られてきたとはいえ、今まで敵対してた尾獣で 今回全員味方となって自分の意思でマダラに攻撃していたのを見ると オビトも助かってカカシと一緒に闘ってマダラに一矢報いるんじゃないかなーと思えてきた ナルトのやってる通り、しっかりと敵を救って仲間にしてる
オビトだって操られてばかりじゃ情けないから気合いやど根性で頑張って欲しいが ミナトやカカシにも何らかの助けようとするアクションは欲しいな、なんつっても大事なのはチームワークだよ! つーか、命尽きるまで利用するっていう黒ゼツのやり方が卑劣すぎるから 少年漫画てきには、それを打ち破る展開がこなければならん
攻撃できないとなると封印系で抑えておくしかないよな 白ゼツ黒ゼツは会話してたけどオビトの自我はどうなるのかな
少年漫画だとこの手の卑怯な手段を使ってくる敵は 最期は突破されて惨めな退場を迎えるのがお決まりだからな 是非ともカカシオビトミナトには頑張ってほしい
黒ゼツも十尾的な要素があるならただの敵じゃないかもよ 白ゼツなんかほんと可哀想だし オビトを見てると正義について考えてしまう NARUTOにおいては誰だろうと惨めな退場は望まないな
683 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/11(水) 23:22:46.93 ID:acwcUE9y0
そうだった NARUTOには「悪」と断定できる悪人がほぼいないよね 皆、元々良い奴で理不尽な現実を前に折れて闇に染まってしまっただけ オビトやマダラや尾獣や十尾もその一人 他の漫画と違ってNARUTOには死んでほしくない助かってほしいと思いたくなる敵たちばっかり
黒ゼツはマダラの意思だし、白ゼツとは違う存在みたいな 黒ゼツが卑劣で、なんとかオビトを助けたいという状況に変わりはない 心理的に。そうやって描いてる感、ここは素直に黒ゼツ許さねー!でいいと思う 個人的には黒ゼツのキャラが掴めてきて黒ゼツ好きだよ しゃべり方『〜シオッタ役立タズ…云々』かっこいいし、ゼツも掘り下げられるかなぁ
老人マダラから生まれた意思故か黒ゼツも喋り方が爺臭いのが面白いよね 今まで暁の一員として長門やオビトから命令を聴いて動くだけの下っ端と思いきや 実は黒ゼツこそが暁の中で最も立場が上だったというどんでん返しにやられたw ようやくラストスパートに入ったしここで黒ゼツは完全にやられるかもな
686 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/12(木) 18:28:55.15 ID:83wlekzA0
ネタバレ注意 オビトさんの声優さん=高木渋さんに決定しました って事は、オビトさんの中にグルグルさんが入ってる可能性益々高くなりましたね
そんな先月のネタを今更
688 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/12(木) 20:02:35.09 ID:rO3icd1cI
今更も何も知らない人居るじゃないですか だから、ネタバレ注意って書きましたし
むしろその話題きっかけに流れが速くなったね まあ配慮は悪いことじゃない
>>686 この期に及んでまだ「グルグルがトビ」を引っ張るかなぁ
あのトビはオビトだったがそんなに嫌なんだろうか
トビが好きすぎてゲスなオビトだと思いたくない派なのかな
トビオビトにぐるぐる要素が全くないとも言い切れないしなあ 着た時は一緒にいたからあれからどこに消えたかだね
グルグルの声がどうなるかで決まるような気がする まぁ、気長に待とうや…あとちょっとだ 今日のアニメオビトの声、演技がオビトっぽくなってた、内田さん気合い入ってるな 高木さんも楽しみ
オビトだだ漏れな内田さんは今だけだからこれも楽しいね テンション上がった! 密かにナルマスのオビト札もめっちゃ楽しみにしてる
695 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/12(木) 22:21:15.99 ID:Q6Peip7OI
690へ、貴方は自分だけはゲスじゃないとでも? 大体さ、何故、喧嘩売るのか分からん てか、グルグルさんはトビさん口調だから、そう思っただけだし
グルグルが出るにしても結局はゼツだしなあ… 昔優しくしてくれた分、オビトを普通に道具扱しだしたらダメージでかいや
ここまで来てそんな悲惨展開がないと思いたい それじゃあマジでミナト班救われない
>>694 マダラUUR(オビト)の誘惑に負けて万単位散財したから、今自重しつつオビト待ちw
(結局手に入らなかったが、新札登場!の時のあの変なPVまがいのアピールは酷い)
カカシの術付き札に神威があまり無い(見た事無いけどあるのかな)のは
オビト待ちで、2人セットで新札術付き神威ってのを出そうとしてるんだと信じてる
あまり書くとスレチかなあ、でもナルマス楽しいよね!
>>698 わかるトビや仮面マダラ出されるとつい張り切ってしまうw
そろそろ本物オビト狙う為に色々貯めておこう
カカシ・オビトやマダラ・オビトは絶対出るよね
まずはうちはオビト!
>>696 ゼツは黒くっついてるからオビトも警戒してる感じだったよね
グルグルにはお前は嫌!って言ったくらいだからそういう奴こそ仲良くなれそうなイメージなんだけどな
わからないね
ぐるぐる仮面時代のオビトすきなんだよね〜 お面の種類によってなんとなく態度違う気もするけど 自己暗示みたいなものかな
701 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/14(土) 00:50:28.70 ID:lhbbq+Wt0
オビトの回想後は大人気カカシ先生のホモ媚びアニオリ長編ww 踏み台オビトww踏み台ww
702 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/14(土) 00:58:42.62 ID:lhbbq+Wt0
こりゃ死ぬ時に写輪眼をカカシ先生に捧げるの確実なwww 神威が揃った完璧なカカシ先生の後ろに死体オビト踏み台ww
>>699 オビトはグルグルに対しては親しんでる印象だったもんね
そろそろ本編で再登場願いたいものだ
704 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/14(土) 07:52:15.69 ID:xwRbP0MHI
オビトさんとカカシさんの共闘フラグ出てたし そろそろ共闘するでしょう
関係ないけど、最近すげえ気温下がったし 真冬に上半身むき出しって見てるこっちが寒くなるわ… 作中じゃ10月だから当人はそれほど冷えないんだろうけど 黒ゼツはどうせなら右側の肩もちょっと覆ってやれ
706 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/14(土) 12:38:27.92 ID:hPe6NGEZI
カカシさんとオビトさんの100%神威見たい
707 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/14(土) 12:49:56.09 ID:AWmwp5URI
オビトさんの声早く聞きたい
Iが大挙して怖いんだけど… せめてsageろよ
カカシの共闘とかすげーどうでもいい それより目玉返してもらってオビト固有のスサノオ見たかった
オビトのスサノオがどんなのかいろいろ妄想してたわ 完成体になると全部天狗になるんだろか・・・みたかったなあ
>>710 どんなん想像した?神道とかうといから全く想像つかなかったw
ただ武器は、弓と剣が出てるから槌とか、盾とか、矛とか他のものもあるかなとおもった
どんなんがにあうかね…
スサノオって両目が違う瞳術じゃないといけないんじゃなかったっけ?
別々の術が宿るのはまれなんだっけ オビトの万華鏡はどっちも神威だからスサノオは見れないな 掃除機の方の左神威か、すり抜け&倉庫&空間移動の右神威ならやっぱ右がほしい 便利すぎる
>>710 共闘がどうでもいいとか間接的にオビトを見下してるぞ
>>711 首皇子(聖武天皇)つながりで奈良の大仏みたいなでっかいパワー型とか
身代わり不動からの連想で不動明王とか
(剣と縄を持ち火炎を背負った姿で、怒りの形相を浮かべ左右の目が不揃いのデザインがある)
はたまたトビのオレンジ仮面から金色の鳶の連想で怨霊大魔縁とか
奇天烈なのになるとクラマ天狗つながりで、護法魔王尊(すごい厨二設定)なんてのもある
(鼻が高く長いひげの仙人姿で、羽が生え木の葉の光背を負った永遠の16歳の少年姿
目に力を宿した少年と戦うフラグが解消できる、とか・・・)
口寄せ動物はトンビとかいろいろ妄想したなあ・・・(遠い目)
>>714 今の所、カカシとカカシとって延々と言われ続けても
どうやって?としか思えないからじゃ?
いきなり奇跡的な何かが起きてオビトが回復してからなら…まあ…
物語の構造とかメタ的に共闘ありそうと考える人もいるんだろう しかしカカシ先生にオビトなんとかしろってのも酷な要求だわな
カカシ先生の分析力やら神威やら凄腕テクニックやらに期待するしかない 外伝でオビトを助けられなかったから今度こそ助けてほしい
オビト自身が打破しようとする力とカカシ先生達が救おうとする思いが合わさって良い方向へ向かうと良いな どちらに偏ってもすっきりしない
カカシ上げ前提で、オビトをそれのアクセサリーにしか思っていないようなレスは見ていて不愉快だな カカシを絡めたオビトしか興味ないのか 腐なのかね
じゃなくてカカシありきなどで語らないといけないくらいオビトのキャラは濃厚だってこと 上の方でも言われてるけどミナト班は各々のキャラが非常に重く深い
この人良く代行に間違われる変な人だろ NGして触らない方が吉
「失敗作は用無し! ま!ナルトが失敗しそうな時は事前に助けるんだけどね!」 って本人の前で宣言するキャラと共闘しても何も感じない・・・ オビトが生き延びれるんなら神威を返してもらう方がマシ 向こうもオビトの目なんかいらないよって喜んで返してくれるだろうし 大体、ミナト班の関係って薄いし一緒に戦う意味もないでしょ ずっとお互いがお互いに対して間に合わないか見捨てるか殺意の関係だし
カカシはもうオビトよりナルトとサスケじゃん てかこの人はオビトのアクセサリーにカカシが必要と思ってる人じゃん
かっとなって申し訳ないです・・・ 酷いレスになった・・・スルーしてください
とりあえずあなたが別にオビトのことを好きでもなんでもないということがよくわかった
なんというかコテ化してる人が何人かw 自分も今度こそって意味でカカシやミナトには期待しているけど そう何度も何度も書かなくても良いと思うよ オビトのスレだしね 願いを込める気持ちもわかるけど 全てを捨ててまで夢へ導こうとしたオビトだから自分の力で何か成し遂げてほしくもある けどそれが死に繋がっては悲しい 一人で背負うのはNGな流れだからそれで因果応報みたいに片付けられるのも納得いかないんだよな…
別にみんなで1つの同じ答えをだすんじゃなくて、各自色んな答えを出して 互いに欠けてる部分を補い合うのでもいいんじゃないかな・・・ 普通に読んでるとオビト死にそうに見えるし死ぬ前に共闘するって流れもわかるけど オビトもカカシも全然自分の課題を片付けてない状態で 最後に共闘して死に分かれちゃうのは逆にない気がする 重要なピースがいくつも抜けたままジグソーパズルしてるみたい
共闘って言われてもオビトとカカシの能力でどうすんのって感じだし 敵を追いやれる神威は話の都合上絶対に使わせないだろうし自分はないだろって思うよ
オビト自身が納得できるならどんな展開になっても構わん 無念のまま終わるのは哀れすぎる。そうなったらそうなったで色々と語ることは増えるが
オビトとカカシがメインだったら共闘もありそうだけど違うしね しかももう大人で子供達に託す側 似たような境遇の長門の最期もナルトに託して死亡だしオビトもそうじゃないかな
ミナト班自体が未だに問題山積みの状態だからそれ全部片づけてほしいね その為にもまずはオビトを黒ゼツから救い出す そのあとでオビトが心から納得のできる行動に移ってほしい
今後の商品ラインナップに1回でいいから入れてもらいたい 固定で出せとは言わんからせめてトレフィグ 水着っ娘たちのド真ん中に置いてあげるんや
託す側ゆーても30そこそこの現役世代が16,7の子供に後託すってのも 負の遺産押し付けてるみたいでなんかあれだな・・・ そーいや長門もコナンもいなくなった後の雨はどうなったんだろ オビトも放っといたのかな?
もはや形骸と化したオビトにまだ何か出来るのか 気になりますな
>>735 50代の自来也や40に近い長門及び小南もその16の子供に託したけどな
ナルトによく似た人物ってナルトの説教で改心したんじゃなくて
ナルトを通してかつての自分を見つけたことで新たな決意をしたり非道な行為を行ってきた自分を止めることが出来た
っていうのを理解できていない人が本スレ含めて多い気がする
>>737 いやナルトに自己投影したことはわかってるんだ
それにあの世界の平均寿命がどんくらいかわからんけど孫いる年齢のジライヤや
もう一人で何か新しいことできそうにもないコナンが自分はもういいって後託すのもわかる
働き盛りの年齢の男が20にもならん子供にとんでもない重荷背負わせて
満足そうな顔してたらなんか嫌だってだけなんだよ
この先なんてないだろうってのは一応覚悟してるけどね
オビトが満足して死んだら逆に受け入れ難いっていう気分の問題なんだよ個人的に
まあオビトやカカシは世を変える事はできそうにないから応援する立場にまわるしかないわな イタチやシスイやイルカなんてもっと若い年齢で託してるし 少年漫画だから十代が主役 しかしこれから日向家を変えるであろう十代のネジを殺してしまったのは痛い
>>738 というか満足も何もマダラに使われて終了状態だぞ今
その中で、多少はあがいてさ、後悔ばっかじゃなくなってほしいって
思ってる奴の気持ちは分かってやれ
>>740 それもそうだな・・・
オビト本人が満足しても無念のまま死んでも
どっちでも哀しいことに変わりはないけど
何か残すなり一矢報いるなりして
ほんの少しでも気持ちの穴が埋めてほしいってのもわからなくもないな
ネジは悲しかった 話の都合で本人納得したことにされてもモヤモヤは残る
繰り返しになるがそもそもミナト班は現在、抱えてる問題が尋常じゃないくらいのデカさと量なんだから ここでオビトが一人勝手に満足して死んでも何の解決にもならないんだよな 第一、既に故人とはいえリンとの和解だってまだなんだし オビトが今やるべきことは先急いで一人で死んでいくことじゃなくもう一度よく考えて本当に納得のできる行動に出てほしい あと死人であるミナトがこうして今、ここに出てきたのを見ると、リンも案外、この先の話でこの世に復活するんじゃないかと期待してるし そこでオビト本人がリンへの思いを吐露してほしい
>>742 確かに、お前に天才だと言われたからだとか
仲間を守るために死んだ父の「自由」が分かっただとか
本人は納得していてるものの見てる方はちょっと待てよとしか思えないもんな
同じような流れでオビトが死んだ場合はさすがにもやもやするかもしれん
里のために、仲間のために死ぬっていう自己犠牲が今までの忍システムなのがなぁ… 今は皆でそれを直していくことなのにオビトがネジと同じ形で死んだらさらにシステムの泥沼に嵌っていくだけで何も変わらないんだよな これがあるからオビトには死んでほしくないってのが本音
>>729 ピースが抜けたパズルって表現すごくわかる
何だろう重要な向き合って考えなくてはならない部分疎かにしたまま勢いでここまで来たと言うか
事件にしても解決法にしても
こうだった、と設定だけ投げられてそれを構成する要素に触れないから半端になってしまう
リンは人柱力にされた、助けられなくてごめん、帰らなくてごめん、では何の解決にもならないし次への教訓も得られない
ほんと年齢は働き盛りだよね
青春は終わっちゃいないとガイ世代が言うんだからまだまだ走ってもらわないと
託すは諦めとは違う
その通り オビトもカカシも託す=自身の諦めというおかしな同一視をしてしまっている ミナト辺りが二人へその指摘をしてくれればよいけど
青春終わりじゃないって言ったの珍しくカカシなんだよね そこから青春してるように見えなかったけど… オビトも希望が見えたら役目は終わりだと考えないでほしい
最初からオビトはミナト班にあててほしかった ナルトを挟むから話がややこしくなる 関係のない人達ばかりに主張して最も大事な人たちには何一つ感情を吐き出してない 外伝みたく傷つけあってもいいから本音でぶつかってほしい オビトもミナトもカカシも大人ぶってすかしすぎなんだよ
ナルトは関係あるし、本音も655話でミナト達に言ったでしょ まあ…わざわざカカシに諦め&殺意&対立の印を率先してやらせたり、ミナトに即斬らせたりして オビトを変えられるのは諦めないナルトだけ! と描写した作者には言いたいこと山程あるけど
まあオビトとナルトはお互いにそっくりだからってのもあるんだろうからナルトと絡ませたんじゃないか? でもナルトはあくまでオビトに対する“きっかけ”にしか描いてない “トドメ”をミナトやカカシが行うんじゃないか? 同じ班のメンバーだからこそ最終的にオビトを戻せるのはこの二人しかいないとか
外伝の時と違ってカカシもオビトもお互いに裏切られ信用できなくなってるしね カカシが本音で父親の意志やリンの意志を訴えてもリンを守れなかったカカシとミナトじゃ響かない だから間に意思の強い外伝のオビト(似てるナルト)が入るしかなかったのかなと
折角岸本が閉鎖空間で2人きりにしたのにちゃんとカカシもミナトもきっかけだっただろ
>>737 だよオビトを変えられるのは結局オビトだけだったってこと
カカシとミナトが仮面を剥いだからこそ過去のオビトの声がやっと届いたんだよ
あとNARUTOの元となった読み切りもおっさんが子供によって変わる話だったし岸本が好きなんじゃね
とりあえずマダラにこのまま利用されたまま終わる子ではないはずだ
言われてみれば確かにそうだった "誰かが変える"のではなく"変えるのは己の意思のみ" ナルトに似た人物たちは皆、己の意思で元に戻ったんだから 描写の影響で人によっては「またナルトかよ」みたいに思ってしまうのがしれないが オビトはずっとマダラに意思に反した行動をしてきたから所持してる輪廻眼に何らかの細工を行ってるのではという期待をしてしまうなw
外伝の時の遺言がずっと頭に残ってる もし生き残れたとしても…どうせ懺悔と謝罪する日々でしょ ナルト世界の悪役を全部引き受けて貧乏くじひいてるみたいで報われない なんで作者はこんな未来の希望がない設定にしてくれちゃったの… マダラミナトはどうせ逝くだろうけどカカシはオビトをどう付き合っていくつもりなんだろう もっと軽口言い合える未来を期待してたんだけどな…
今の所、「そういう風に見える」だけでこれから何かしらのどんでん返しが来るんじゃないか? ダンゾウみたいなのはともかくオビトは外伝の頃から「仲間思いで強い信念と行動に出れる子」として描いているんだから このまま救われない結末に至らせるとは到底思えないよ それにナルト側も忍システムに支配された行動と考えになってしまってるからこの後にその過ちに気づくんじゃないか?
9体抜かれて動けない十尾の人柱力 輪廻天生で命を使用済み 黒ゼツがぎりぎり延命してる状態でむりやり戦闘 ここからどうなっていくんだろう本当…
どんでん返しね… 作者のコメントもはぶられてたのに? オビトはそこまで重要な位置にいるのか疑問に思えてきた 咬ませ……になる気がして不安
あれだけで全てわかった気でいるとか軽率すぎやしないか? 重要な位置じゃなかったらここまで描きはしないだろ それよりもずっと前に退場させてるぞ お前は大してオビトのことを好きじゃないのでは?
○丁寧に描きはしないだろ こっちね
オビト好きだけど? ごめんね あたしは代行さんの方が妄想酷くて本当にオビトが好きなのか疑問なんだけど(笑
自分も758と同じく不安、そこまで考えてくれてるか… 今までだってナルト側達の見せ場を作るために攻撃させられてるようにしか見えなかった 結果そのままカカシに刺されミナトに切られナルトにあっさり陥落 退場させなかったのは敵役がオビトとマダラしかいなかったからもあるんじゃないの 大事な敵がいなくなったら連合軍側の見せ場も描けなくなるし
見せ場の問題は難しいよね オビトがオビト戦のぐだぐだの責任を被せられてるのが嫌だな… いちいち戦いを止めて仲間内でお喋りしたり お互いに持ち上げることに何話も使ってたナルト連合側だって共犯なのに
じゃあなんでここまで丁寧に描いてきたのさ 岸本先生のオビトに対する一つ一つの細かい描写なんて まるで自分自身の人生や価値観を投影していたかのような重く深いものばかりだったでしょ 劣等感とコンプレックスの塊だったからNARUTOを描いてきたことを知らないの? ナルトとオビトが自分を自己投影したような存在なんじゃないの? 倒したから用済みでこのまま無残に退場とかそれってもうキャラを大切にしてないも同然でしょ? そういう諦観な考えって凄く嫌だ
>>763 オビト戦はオビト、ナルト、ミナト、カカシの絡みを描くための戦いだったんじゃないのか?
一話ごとにこれに関する描写ばかりだったし
>>754 こういう設定なのはわかってるんだけど
いかんせん描写不足と言うか説得力に欠けるんだよね
キッシー大好きだけどこればっかりは惜しいなと思うよ
オビトに限らず
>>765 各キャラのモノローグとかさ
綱引き(忍連合の術)を見せるために積み重ねたんだと思ってる
ナルトがオビトの問いかけをろくに相手にしなかったのは
忍連合の術をもって返事とするため。言葉じゃなく目で見せるためだったと思ってる
というかCSVjvnH50マジで代行? 作者はオビトに投影してる投影してるって言い続ける奴バレスレにいたよね
グダグダいたちごっこに見えた一連がオビト攻略に必要だったってことなんだろうね うんざりする程何度絶望しても浮上する連合 仲間に拘りすぎの道連れや不自然な同期の活躍も仲間と居る筈だった自分を思い起こさせる為に必要だった 敢えてイザナミっぽく描いてきたんだろう と言うのはわかるけど問題提起に具体的に答えてないから不満が残る
多分ね オビトを大事に思って言葉をかけてくれるキャラは現れないのだろうか…
ナルトは言葉じゃなく行動で実践するタイプだからな オビトもこの点は同じ ただオビトはオビトでこの世界への確認のためにナルトにあれだけ拘っていた あと余談だが代行ちゃんじゃないよ
答えなくていいと思う あたし達の世界も全員が平和になる為に具体的にどうすればいいのか答えはわからないし
言葉かどうかは知らないけどオビトが輪廻天生で死ぬことに焦りの表情を露にしたり 黒ゼツがオビトに憑依して攻撃の手を止めたのを見れば、 カカシもミナトも理由はどうあれ、今でもオビトのことを大切な仲間だと思っていることは明白だった
今はまだ明確な答えを出せないから答えないだけだと思う この戦いの中で平和への答えを導き出してほしい
ナルトも失敗してるし忍道曲がってるけど何故かそれを認めない 皆の希望背負ってるから立ち止まる訳にいかないくて色んなもの託されて本当に大変な立場だと思う 後に引けない屁理屈バカはお互い様なんだよなあ… ポジティブであることが大切な生きる術か
答えは 少年少女はたくさんのお友達をつくって どんなに辛いことがあっても闇落ちせず希望をすてないで 夢は見るだけだけじゃなく叶えていこうね!じゃないの
777 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/16(月) 14:33:23.67 ID:CSVjvnH50
こういうことをインタビューで答えてたらしいな 「終わりよければそれでよし」とかも答えてたから このまま明確な意見や答えも出せず漫画終了とかやらかすのかな? 個人的にそれは本気でやめてほしいが 104 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 15:49:49.23 ID:ouSSjviE0 ナルトの作者は前の映画のインタビューで 考えなしに突っ切るとこがナルトと似てると言ってたよね 「この後このストーリーどうすんだ」がよくあるが「やっちゃえ」な人と自分で言ってるし
ナルトは普通にオビトと対話して心を開かせたわけじゃなく 外科手術みたいに術で心を切り裂いて無理に中にあるものを見たって感じだから ナルトがオビトのきっかけになったのもしょうがないと受け入れられるよ そんな荒業が使えるのはナルトだけだから 荒すぎて印象はよくないんだけどオビトもオビトだからそこはしょうがない ナルトがかつてのオビトに似ていたのも大きかったしそれまでの問答も大事だろうけど 最終的にはオビトも知らないオビトの心を力付くで暴いてさらけ出させたのがナルト勝利のきっかけだし
>>776 お前は頑張れても為す術ない陰の者はどうすんだーとも思えるけど
一人一人がそういう心持ちになることで全体がやがて変わって行けるってことなんだろうなぁ
ちっぽけなモブも無価値で無く点が集合した大きな流れが社会になる
マダラオビトは取りこぼし無く一度に全体を救おうとしたところが面白いしその想いはただの逃げと切り捨てないでほしいところだ
>>779 そんな感じ
>>778 あのオビトの扱いは悲しい通り過ぎて逆に笑えた
敵側だったナルトに
たった半ページでオビトの人生早送りで知られて泣かれちゃうんだから
>>777 終わり無き因果の話に触れたからにはそれは困るなw
でもまあ終わるときは終わるんだよね漫画だから
>>775 ナルトのあの非を認めない態度って今までのオビト同様危険なものを感じる
オビトが今までナルトに指摘してきた数々の言葉は的確だったと今でも思ってるし
ナルトの返答はあやふやでナルトは危険性を抱えたままだ
オビトが生きのびられたらナルトの心の機敏を読んでいいアドバイスのできる先輩になれると思ってるよ
カカシと一緒に両目揃ってさ
>>780 あれはちょっとやっつけって言うかずるいような…
また一からグダグダ説明する時間割けないしああするしかなかった感が
それってつまりあんな反則技使わなきゃナルトには説得できなかった
一気に知る人間に仕立て上げた
知る人間+オビトに似た人間を融合するならカカシから聞かされたとかの方が深みが出るのに
ナルトが絡んできたのは普通に主人公だからだろ、カカシやオビトやミナトが主人公じゃないから あくまで少年漫画だからなこれ… 忍システムの事に関しては、必要悪だから仕方ない、だからこそ今まで続いてきた それを支持する者も必ずいるしもちろん否定する者もいる、否定を認めるなら肯定も認めねばならない 人は一人じゃない、主義主張もひとつじゃない。反発しあう事もあれば協力しあう事もある 答えなんて出ないし、無理矢理出してもなんかなーってモヤモヤすると思うが あと、オビトは死に様をかっこよく見せようとするかなぁ…(漫画的に) 自分は無いと思う、それは外伝でやったから今更同じ事させても、じゃあ、今までの闇堕ちオビトはなんだったのか?というね… しかし可哀相な死に方もさせないだろうし、って事は死なないような気がするんだよな 個人的にはカカシオビト共闘来いやあぁー!
>>780 子どもに泣かれて説教される扱いが悲しすぎたね
ある意味で見たこともないくらい残酷な倒し方された中ボスだよオビト
オビト本人にも見えないように隠し通してきた本心を無理矢理暴かれて
リンの手を掴んだと思えばナルトの手で、尾獣を奪われて
奪ったナルトはオビト放置ですぐマダラのとこ行っちゃうし
ナルトとオビトの深い交流をやりたいのかやりたくないのかわからない扱いだった
ミナトとカカシにスイッチさせたかったんだろうけど
>>766 の言うように辻褄の合う理屈の通った設定はあるんだけど、描写不足は否めないかも
>>783 ナルトとの関係がなんかえらく中途半端なものになったよね
ナルトはオビトの全てを知ってるんだけど知ってるだけなんだよな
>>784 それだね
岸本は子供に魅せたい漫画を描いてるってのが重要
主人公のナルトをかっこよく魅せていたことがその証拠
忍システムに関してもマダラや十尾の話でナルトが解決策を見つけるのかもしれない
少年漫画だからナルトがかっこよく解決できる道を見つける
外伝で一度オビト死なせて今回で二度も死なせるってのもないと思う
二番煎じとか無意味に諄いだけ
キャラの人生全否定して死んだキャラとかこの漫画にはいないし
だから死ぬにしてもこんな悲惨な形で死ぬなんてことはありえないと思う
787 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/16(月) 15:17:57.56 ID:CSVjvnH50
>>785 ナルトはミナトにオビトのことを真にわかってあげられるのはナルトじゃなくてオビトの友達のカカシだよってことを証言してたし
ナルトもその直後にサスケを見て「そうだった、俺の役目は友達のサスケを真に理解してあげることだった。オビトへの真の理解は俺の役目じゃなかった」
ってことをしっかり理解したからオビトへの理解をカカシに託したんでしょ
責任放棄で放置とかではないぞ
一つ一つのコマを見れば、しっかりとその答えが明確に描かれてるよ
ミナトの供述の意味と描写がわかっていない人多くないか?
>>787 いや、解ってる奴はわざわざ書き込まないだけ
解ってない奴が不満を洩らしてるだけだろう…
漫画見るのにも各々フィルターかけちゃうの居るからな
いやわかってて言ってるんだよ そんなナルトにオビトの心を全部見せてオビトを変えるきっかけにしたのが辛辣だってこと ナルトにしかできなかったのはわかるからしょうがないんだけどね
>>789 何で辛辣なんだ?作者は上手くやったと思うけどな?
主人公を絡ませて中心にしつつ、場面をあそこに持っていった
お子様はだいたい主人公(ナルト)に感情移入して物語に入り込むんだから ナルトがオビトの心を見るのは必然というか、一番分かりやすいのだが
>>790 そりゃあやっぱりオビトと因縁が深くてオビト自身を見てくれて
オビトを思ってくれる人の介入によって心が動く方が優しいじゃない
わからない人にはわからないのかもしれないけどナルトのオビトへの対応って
心の中のデリケートな場所に踏み込んでくるのに突き放してて辛辣だ
でもオビトは30超えた大人だから甘い展開にしたらしたで叩かれたんだろうな
辛辣なのもしょうがないんだろうね
>>792 生まれたばかりのナルトに起爆札つけて投げたりしてたし
ナルトもオビトもお互い遠慮も糞もないんじゃね
尊敬するカカシやミナトをボロクソに言われて連合も殺されてるから辛辣でもそこは違和感なかったな
オビトに心優しく接して介入してくれるのはリンだけだよリンはもういないから仕方ない
だからリンを好きになって拘ってたんだなってのが良く分かるシーンだった
>>792 むしろナルトだから良かったんじゃね?まだしも
自分なら、見ず知らずのガキにデリケートな部分見られるより付き合いのある奴に見られるほうが嫌だけど
オビト的にはカカシとか、いつも強がって本心隠してる相手には絶対見られたくないだろ、と
ミナトには見られたみたいだがwカカシとか(生きてたらリンにも)見られてたら辛辣だと感じたかもな
ナルトなら流せる、似てるらしいしナルトだから良かった
>>793 そんな自分が親を殺したような子供、遠慮なく殺し合ってる敵から
全部見透かされ情をかけられて半端に救われてるオビトの状況が残酷なんだよ・・・
一方でオビトはそんな扱いを受けてもしょうがないキャラなのもわかるよ
そういうキャラであることがただ悲しい
リンも今のオビトに肯定的な言葉をかけてくれるかわからないしオビトは本当に孤独だな
オビトの心の中にある「本当の自分」が「うちはオビトを否定した男なんかにリンは見向きもしない」と言ってたんだから うちはオビトに戻ったオビトのことはもうちゃんと見てくれるでしょうよ それにナルトだったからこそ「半端な救い方」なんじゃないか? オビトのことを真に救ってくれるのはミナト班、そして604話にあった「オビトを知る者達」だと俺は思うけど? あとお前は大人だからそういう風に見えるのでは? 一旦子供の視点など違う方向で読めば考え方も変わると思うが
というかナルトがオビトにできることは"誰でもない"のオビトを"うちはオビト"に戻してあげることなんだけどな? だから救い方も半端なんでしょ? あくまでも元に戻してあげられることのみなんだから
子供視点じゃない不満って誰に感情移入とかよりメタ的に見てしまうことだと思う ナルトひどいオビトひどいじゃなく この展開にするならあの時あれ入れておくべきじゃ?とか構成に対する疑問 余計なお世話ってやつ でも作者と作品が好きだとそういう目線で求めちゃうのはある 単なる解釈のずれもあるけど必ず完璧とは限らないし 本でも映画でも
そういえばナルトは最初からオビトの仮面を剥がすのが目的だったね バトンタッチは頷ける 現実を認めて自分に戻ったからこそ輪廻天生しようとしたのにあんなことになったし もう一度オビトが自分の手で出来る何かがあることを祈りたいな どんな顛末になったとしても
子供視点で見ると 意見の違うオビトとナルト側が喧嘩してて勝った方が正しいのかな?程度なんじゃない 喧嘩を終わらせるきっかけはナルトだったけど 読者達に理解する大事さは伝わっても相手の心に入るなんて技はできないからこの喧嘩も ナルト世界だから終わらせられたんだな…と思ったりしないかな だったらミナト班の誰かが…むしろリンあたりが説いた方が やっぱり仲間は必要なんだな…と素直に読めたりしてね
子供視点でというか、作者が子供向けに描いてるという事を念頭において考えてしまうな… オビトが半端に救われてるとは思えないが、半端に(皆がいうには辛辣に?)扱われても仕方がないとも思えない オビトファン以外がオビトに対してそう言う気持ちはわかるけど(どうしても感情が入るから) オビトファンがそんな事言うのはネガティブっつーかオビトに厳しすぎないか? つーかオビトがまだどうなるかわからないから、どう扱われているかも判断し辛い
読者に考えさせたいからわざと台詞をおかしくしてるらしいから 人をモヤモヤさせるのが好きなんだろうな。オビトみてると本当にモヤモヤする
ファミレスでよければ奢ってやりたくなるなオビトは
ナルトはオビトを救うきっかけに過ぎないし遭遇した最初の時からオビトの仮面(物理+内面)を引っぺがす気でいたから特に問題ない
あとは読者が物語の流れにどう納得するかだがな
>>802 の通り意図的に読者にモヤモヤさせるらしいからその中で読者がどう思うか
でもセリフ回しがおかしいってだけで扱い的にはオビトは最初から丁重に扱われてきてるほうだな
各々で問題もロクに解決できていない現状で
オビトがここで死んでしまったら今までの闇堕ちしたオビトは何だったのか
カカシとミナトにとってミナト班とは何だったのかという非常に後味悪い結末になるからどうか死なないでほしい
あと救われないとか辛辣とか言ってる人は
>>788 にある通り、フィルターをかけてしまってるせいだと思う
意見が分かれて当然のキャラクターなんだから いいんじゃない 個人的には、色んな人がオビトをどう思ってるか知れて楽しいよ凄く
ナルトとオビトの違いが時々わからない時がある 勝者と敗者の違いでしかないように見えるんだよなぁ 今のナルトはどれだけ多くを引き連れていてもたった一人に見える 唯一サスケだけはあの連合軍の術とは別枠にいる感じだけど
>>808 素直で真直ぐポジティブなのがナルト
真直ぐで、ある意味ポジティブだけど素直じゃないのがオビト、と思ってる
ナルトは自分に嘘をつかない、本能的なタイプだろう
オビトは嘘とかで表面を固める
あとは、環境の違いとか色々あるけど子供時代の雰囲気という点では非常に似ているな(そう描いているし)
似てる似てるといいながら、ちゃんと違う部分もある
連合はともかく同期達はナルトが大変なのを理解して支えるぜーと頑張ってるよ シカマルが代表して言ってたんだし。それで孤独だってばよじゃ失礼にも程がある
過去に同じ境遇だったから孤独だって言ってる でもオビトにも本来、ミナト班などの大切な繋がりがあったことも知った だからどうしても一人で繋がり断ち切って孤独になろうとするオビトが許せなかったんじゃないか? オビトの中の本当のオビトだって今のオビトが許せずにいたんだし
>>808 その見方なんかわかる
同じ発言行動をしたとしても周りの反応は違うだろうね
主人公だからそうなる
メタ的な都合が結構浮き彫り
だからオビトもなるようにしかならない
ナルトがオビトのように里の仲間を殺して傷つけたら ナルトも1人になるんじゃない? ナルトがそうなったらサスケは理解してくれるかな オビトはナルトがいてラッキーだよ
英雄ってのは常に孤独が付きまとうもんだろ ・・・すごくどうでもいいかもしれない疑問なんだが、 基本のっぺりした体のキャラが多い中で、なんでオビトって妙にガタイよく書かれてるんだろう 登場人物中最も体鍛える必然性が薄い能力持ってんのに・・・ マダラも筋肉質だったら、体格からオビトと直系かどうかの手がかりになるかと思ったんだが 体つきはあんま似てなかった これは神威に頼らず身体鍛える必要性が何かあったのか、 お父さんかお母さんがガチムチな血筋なのか、それとも特に意味はないのかどうなんだろう?
あれは六道化してついた筋肉 黒髪時代は周囲の成人男性のムチ度と同程度だったよ 袖が破れた腕も普通 1回肉体を再構成したから強靭になったんでは
>.815 スーパーサイヤ人の筋肉がいつもより盛り上がってるようなもんか
それに輪郭自体変わったよね白くなってから 数巻遡るだけでずいぶん違いがあって吹くw
>>815 カカシと同程度の筋肉質と思っていいのでは?
そもそも岸本がそんな細かい所まで考えてるとは思えないがね
アスマもそうだが30代のおっさんの体型は皆筋肉質だぜ
ナルトはやっぱりオビトのことを仲間だと認めてるのがいいね 輪廻天生を利用されたのが分かったから心配してくれてる
すまん、「バレ」を入れ忘れた
髪も白髪化で短くて細い感じになった でも六道の筋肉かっこいい 表紙かっこいい
バレ 予想通り外道魔像も抜かれたな それでも必死にマダラの支配から抗うオビトの姿は本物の英雄だと思った やはり生き残ってほしいな
バレ オビトォ でも話が動き出したね 輪廻眼は潰す気でいたのね 死ぬと言われてもとっとと出て行けって態度がかっこいいよ 泣ける
>>823 マダラの目を引っ提げてもロクに輪廻眼の能力を使おうとしなかったからな
あくまで借り物程度にしか見ていなかったから潰すことも躊躇しない
バレ オビトはカカシに左目を潰させるつもりだと言ってるな 引き伸ばし展開なら黒ゼツを抑えられず戦闘に入る形になんのか? マダラの目が揃わないのもお粗末だしどう収拾つけるのか・・・ しかし外道魔像まで取られたのに凄い気力だな 十尾の支配に勝った回を思い出した
このままカカシにやられて退場なんだろうか……。 アニメの方は明日やっと仮面割れるみたいだね
>>825 マダラや十尾の支配に勝ったのはオビトの底知れぬ気力やミナト班との繋がりだからな
この異常なまでのタフさを見ると何だかんだで生き残りそうな気もする
特にナルトが本気でオビトのことを心配してたのが生存フラグな気もする
>>826 オビトが紛れもない仲間となった今あの名言が有効になる筈
カカシがサクモさん否定するような行動取るとは思えない
怖いのはオビト自身がまた有言実行することだけどそれだと今までと同じなんだよね
外伝のオビト
オビトやリンを見殺しにするしかなかったカカシも変われないことになる
うーんグルグル来ないかな…
>>828 仲間として認識されてるからカカシがオビトを殺すなんて事態は100%起こらないと思うよね
オビトを救えるのはミナト班の絆だと思うとリンもこの後現れるのかなーと期待しちゃうな
バレ 黒ゼツ 隠れてないとミナトとカカシにやられる オビト 黒ゼツが入らなかったらすでに死んでいた ただし死を厭わないオビトは出ていけと言える&2人に攻撃させるために抵抗できる 黒ゼツの方が分が悪いのに、オビトを罵倒しまくるあの態度のでかさ。さすがマダラの意思でワロタ
バレ 黒ゼツの小物臭が醸し出してたなw
832 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/18(水) 15:38:04.07 ID:Af5LVifNI
リンちゃんの真似してカカシの千鳥に飛び込む展開はあるかもしれないな
改行しろ
明日のアニメ楽しみすぎるー! バレ うわぁあー!!!オビトがんばれ黒ゼツに負けるなー カカシがんばれミナトがんばれ 毎週の展開が苦しい…
高木オビトいよいよなのか いつも通りのただの高木だったら文句を言う オビトな高木だったら神と呼ぶ
アニメ楽しみだね 割れるのは最後かな? だとしたら次が回想で顔バレになるのかな
サスケデイダラ戦でC4カルラの解説してたときの声に近い感じかね?>高木オビト
ヴァルガーヴみたいな声じゃないか?
明日が今年最後で、次の1月9日の放送が「マダラとオビト」だっけ? 仮面割れてちょこっとくらいは進んで欲しいなー幼年期回想こないかな そしたら年末年始を乗り切れる
840 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/19(木) 10:54:28.04 ID:4ocYLXCUI
アニメの監督がTwitterでマダラもちょこっと出ると言って居たから、原作3話分進むみたいだな あとは岸影様渾身のサイレント回想をどうするか気掛かりだ
841 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/19(木) 11:22:48.62 ID:/PcXqhfY0
劇団あかぺら倶楽部のホームページの高木さんのコメ見るかぎり 年内の仕事として一話分はオビトとして会話してる回の 収録が終わってるって事だから、確実に今日の てめーは誰だ? で声が聴ける訳だ。 既に海外のナルトファンスレでもトビ役のボイスアクターが帰ってくると 話題になってる。ちなみに高木ボイスは英語圏ではカッコいいって評価 ようつべでルベウスとかヴァルガーヴとかの日本語版の声が好きってコメを 英語圏の女性がけっこうカキコしてる。
>>840 情報乙。601話までやるってことか?はえーな
回想の本番は来年になるのか。爺はともかくグルゼツとのやりとりは水増ししてもらいたいような
余計なもん挟まれたくないようなジレンマ。どうなるやら
843 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/19(木) 11:58:04.76 ID:4ocYLXCUI
今日のアニメは63巻の最初からだから、600話ラストで空からマダラが降ってくる処あたりだと思われる尺稼ぎの問題も有るからな、その辺微妙だ そして高木の演技に期待、あの人真面目に演ると格好良いのだけど
844 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/19(木) 13:18:56.43 ID:WkB9Pc6/0
とにかく599話のサイレント回想は神演出と作画で頼みますよスタッフさん!
あー今日の放送楽しみすぎるw これほどアニメのNARUTOが楽しみなのは久しぶりだ アニメでオビト見るの本当にずっと前から心待ちにしてたからなぁ…ついにこの日が来たんだなって感慨深い とにかく声が気がかりだな…かなり不安だが高木にはかっこいい演技をしてくれることを願うしかない
わああまじか サイレントは作画より演出に力入れてくれたら良いなあ たのむ… 個人的にはヴァルより田園風景が良い
847 :
sage :2013/12/19(木) 17:56:22.08 ID:4ocYLXCUI
なにやっても落ち着かなくてテレビの前でソワソワしてる オビト作画崩壊し易い顔だからなあ、心配だ あと無音回想に台詞入れたらまじ無限月読
全員落ち着けw
無音回想に声入れるのだけはマジでやめてほしいな… あれはサイレントだからこそ良いんだ 本当にかつてないほど気合入れてほしいね、今日の回は…
回想後のあの気合い入った顔バレキッシーの絵めちゃくちゃかっこいいからあそこは神作画がいいな
皆同じなんだなw コーヒーいれて落ち着きつつ正座待機はじめた そわそわ、トイレいっとこ
854 :
sage :2013/12/19(木) 19:26:26.41 ID:4ocYLXCUI
開始五分前! Aパートで顔ばれまで行くか?
子供オビトが小森さんですらなくなった 潘めぐみさんだった
オビトォ…遂にアニメで見れる日が来るなんて…感動的だ… アニメオビトすごいかっこよかったけど…でもやっぱり声が微妙だわ… 内田声が似合い過ぎてただけにこの落差はなぁ…なんで高木なんだ…
小森さん… そして高木さん申し訳ないが合わぬ… 回想の作画演出もひどい
オビトかっけ…!子オビトかわいい! 声はまぁ慣れるしかwやっぱ唐突な内田→高木は違和感あったけどいい声だから慣れたら大丈夫だな それより子オビトの声がかわいすぎる違和感のほうがwカカシがアレだから女声なのは必然だろうけど 外伝の記憶を完全排除して観なければww
少年高木→大人小森なら良かったのかな
え、回想良かったよ… 作画別に良かったけど…超かわいかったけど
ヴァルガーヴだと思えば別に違和感ないと思うけど? ちなみにヴァルガーヴのことを知りたかったら下で紹介されてる動画をググれば見つかる 421 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 09:36:47.89 ID:bhdcsOpZ0 [2/2回(PC)] リンク直張りはやめとく 違法だし 青年オビトがどんな感じになるかはyoutubeで Shiki Last Episode Best scene Slayers Try Lektor Polski ep 25 Part1 Samurai Shodown Language Japonesa で検索 グルグルと合体直後の声が小森さんじゃなくなる場合は After War Gundam X Capitulo1 で検索
えええ小森さん完全に消えるの 漫画読んだ時はオビト女性の少年声のイメージだったけどさ あの最期の演技とか素晴らしくて、外伝アニメはBGMとか演出とか完成されてたから あの重要回をあっさり焼き直しされて凹む 軽々しくなった感じ
>>862 確かに、外伝の演技とかすごく良かったから自分も悲しいけど外伝は外伝として観ることにする
カカシの声が違う時点でこうなる運命だったんだな…
カカシが女の子でオビトが小森のほうが後々違和感あるだろし
864 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/19(木) 20:21:52.29 ID:4ocYLXCUI
大蛇丸みたいな声だったな
自分は高木さんは悪くなかったかな…ただ回想シーンで小森さんから潘さんに何故?だった。スタッフ余計な事をすんなって感じ。 自分は高木さんには期待しているし、今までがコメディやチンピラ役が多かったから、本当に今後に1話事に良くなる事を信じているよ
>>861 同士発見
ある意味心情も動機も似ているキャラだしな
…結末までは似ないで欲しいが
オビトとヴァルガーヴは声以外にやってることも言ってることもそっくりなんだよな 異常なまでの執念で復活したりマダラや十尾の支配に勝ったりするし 高木声のオビトはヴァルガーヴだと思えば特に違和感ないと思う
ひでー声だった あれを褒めてるとか高木本人かよ
ところどころお前は誰だよって顔になってたが でもまあ普段の糞よりは多少マシな作画だった 声はそのうち慣れる…あれはあれで愛嬌があるんじゃねーの
オビト好きのヴァルガーヴ好きならここにもいるよ! ヴァルガーヴで高木さん好きになったw この2人はやってることとか似てるけど、ヴァルのほーが不良系イケメンな性格ぽい
ID:g0EodAQ20みたいな病人もここに来るのか
>>851 これを描くことから逃げたのが残念
海外のファンアート沢山あるけど
公式なら挑んでよ
>>873 オビト嫌いなのかあるいはカメラワークが高すぎてああなっちゃったのか
おそらく後者だと思うが
>>875 運び変えて良くなるなら良いけどキッシーの方が良いという…
鬼塚英吉22歳独身とか言い出しそうな声だった
>>861 これって前に俺が疾風伝スレで若い世代がシリアス高木を知らないって
言ってたから張った奴だw過去ログに落ちたのによく拾ってきたなw
いやー疾風スレ荒れてるねー。sageないから全部同じ奴だろうけどスタッフ氏ねとか
高木が演技力無いとか馬鹿すぎる。飛田展男のキャリアを知らなかったり
スレイヤーズTRYをギャグアニメとか言ってる用なレベルの低い低脳ゆとりが荒らす荒らす。
やっぱ声ヲタにもジェネレーションギャップがあるんだな。
俺らみたいな味っ子モブの時代から高木知ってる世代と、チンピラ高木しか知らない世代
チンピラ高木しか知らない世代はミナト先生森川もBL御用達声優扱いだから
クイとかケンサク先生とかワルターとかの高音森川も知らないみたい。
最近はじめの一歩で久々に森川の高音演技あったのに。
でも何で子供時代を潘めぐにしたのか謎だな。 小森→高木シフトの方が視聴者に違和感与えないと思うんだが… 劇場版は権利関係とか声の2次使用の契約とかややこしいのかね? 劇場版は子供カカシも井上さんが80年代前半のタツノコプロアニメで 出してた様な高音で演じてたよね?
森川さんはミナトの他にはGS美神の吸血鬼しか知らんから違和感ねーや、としか オビトはヴァルガーヴだし 一昔前の人間にはいいキャスティングなのかな、若い子は大変だろうけど、まぁ慣れるだろ
キャスティングしてるスタッフが一昔前の人だからなw やっぱ古参の声ヲタよりになっちゃうよw
年齢は関係なくないかな イメージでなく実際今日の放送を聞いての感想だから NARUTOはベテラン使ってくれるから有り難いけど それより外伝のショックの方が引きずる 可愛かったけど違うんだよ一度放送したものだから余計に カカシもな
子カカシがずっとかわいい声だったからなぁ、外伝好きには違和感ありまくりで観てた部分あるけど んで、今まではアニオリの回想くらいの出番だったから良かったけど 今後は本編シリアスをあの可愛らしい声で…と考えると違和感あるよな でもこれも外伝の先入観のせいだから頑張って克服するしかないか、可愛いよな… わ、悪いことではない…よな…可愛いのも
先入観ってのは時として害も及ぼすからね ここらで切り替えたほうがいいだろうな ところでこれは監督のツイートだが、やはりずっと前から高木をオビトの声優にするのは決定してたみたいだな 原作でもオビト登場の回には至ってなかったのにこの時から原作の展開知ってるってことは 大分前から岸本先生と打ち合わせしてたようだ そう思うとよく吟味した人選なんだろうな @pikachu5551 NARUTO裏話その225、トビのキャストを決定した時にはすでに今日放送の展開を踏まえ、 青年オビトが演じられるキャストとして決定しました、 トビが長〜〜〜〜いお休みに入る時には原作での展開後には再びお呼びしますねと約束していました、 長〜〜〜〜いお休みお疲れ様でした(トビ)。
リン死亡回はどうなるんだろう… あの台詞かわいい声で言われてもな…悲壮感が違う 小森さん最初オビトには老けすぎだと思ってたけど漫画であの辺り見てぴったりだと感じたのに うーん…
声は馴れないけどサイレント回想はよかった やっぱオビト好きだって胸が熱くなった 頑張ってひたむきに生きてきたんだよな まとめて見るとやっぱリンの存在は大きいね
潘めぐの声で原作の地獄の回であの叫び声が来るわけか どんな感じになるんだろうな・・・・・・ 潘めぐって竹内さんの声とは違うし
あの長髪オビトはちょっと成長した感じでさ 絶妙な年頃の葛藤というか理想と現実の狭間でもがき苦しむ感じがよく表れてた かわいいショタ声だとただ純粋な子供のワガママみたいになっちゃいそう…
潘めぐもそこは低音で演じてほしいな 高音はリハビリし始めたところまでにして
何故高木なんだ 今後の展開を見据えてなのか? 改心して戦争終わって木の葉に帰っておちゃらけキャラに戻るとかそんな展開があるのなら高木で納得するが現時点ではどうにも納得いかんな
岸本と一緒に遥か前に決定してたんだろう
おちゃらけオビト拝んでみたいなw いつになるかわからんが、トビ時代のノリでギャグってくれたらな…高木さんはシリアスもいけるよ 本誌の展開があれだから願ってしまう 子供の声は可愛かったなぁ… 可愛いものはつい無条件で許してしまうくらい可愛いの好きなんだが リン事件の地獄の回があるから…心配になってしまう 演技に期待
>>873 週アニメでそんなこと言うなよ仕方ないだろ
戦闘シーンで魅せてくれたほうがいいからこれでいいや
マダラ初登場シーンはクソ作画だったけどその次が凄かったろ
オビトも戦闘パートには魅せてくれるっしょカカシの親友でもあるし主人公最大の敵だろうし
高木はシリアスなキャラの時は演じようとしないで地声で普通に喋ったら良いと思う ただのおっさんになるけど
最初違和感あったが普通に高木声もいいと思ったけどな 叫ぶとまんま高木になるから微妙だな
高木さんはいいけど、子供オビトの可愛さ… たとえるなら、可愛い子猫達が戯れてるの一匹だけひっつまんで段ボール箱に入れて濁流の川に放り込むような そんな感じの心境 可愛いけど…可愛いけど…先入観キエロオォ…orz
>>891 岸本先生が中学、高校生の頃は高木さん=多少情けない感じの生真面目少年or青年キャラ
もしくは不良の入った二枚目キャラだからね。
3忍の設定も児雷也豪傑譚の要素はほとんど無くて、その頃に話題になってた
ゲームの天外魔境ZIRIA寄りだし。自来也がナルトを主役に小説書いてるのも
天外魔境がアメリカの古道具市で見つかった古びた小説を元に書かれたって設定のフィクション
が元ネタだろうし。なんか岸本先生が次に連載する予定のマフィア漫画の世界で
遥か昔に自来也が書いた小説が発見されそう。
繰り返し今回の話見たら子供オビトが潘めぐになったの何となく理解できた これって潘めぐと竹内さんで新旧ゴンの共演なんだよ。 オビトは闇落ちしたナルトだから、子供時代のオビトは竹内ゴン(少年時代のナルト)と 声の雰囲気が似てる潘めぐなんだ
なら最初からその人にしておけと思う 制作側の都合で無かったことにするのは雑だ じゃあ木遁回は今のナルト風演技にしてくれるのかな? 九尾事件のカカシは井上だけどオビトのどうでもいいんだよは高木交代なのかね
マダラに拾われてから九尾事件まで2年 リンの死で絶叫もあるし咽喉やられ&声変わりで高木か おかしくはないね
そりゃあね、そういう見方をすれば納得はできる ハンタ好きの弟がゴンの声と気付いて、合ってると呟いてたのだよ…(弟は外伝とか知らんから言えるんだよ) でも、だいたいの視聴者はハンタよりカカシ外伝観てるから 外伝のオッサン声からのギャップがさwカカシも変えるならつくづく最初からこの声で良かったよな 外伝の演技も良かったからよけいに惜しい、そのうち慣れるだろうけど…
次オビトで神作画が来るとしたら、カカシボコるとことかかなあ? まあ、その後も色々見せ場あるけども
原作の地獄の回に期待する ただあそこの話は異様にドロドロとしてて気持ち悪かったんだよな お茶の間で流すアニメでどうアレンジしてくるのか 改悪だけはマジでやめてほしい
高木の落ち着いた声質は割と受け入れられたが、演技がどうも違和感ある 落ち着いた声を意識しすぎて抑揚がなくなってないか? 今後オビトの台詞は感情的なものが多くなってくるし、単純にこんな演技を続けられたら納得いかん
原作もそうだが感情を抑え込んで無表情なのは今だけだからな これから話が進むにつれてどんどん感情を露にするから演技にも拍車がかかってくる だから期待
907 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/20(金) 12:01:47.19 ID:W5afbvSV0
しかしアニメスレのゆとりのクズがまーだ喚いてるな 高木に支離滅裂ないちゃもんつけてるし脳内妄想もあそこまで来るとタチが悪いわ 声優の歴史もロクに知らない半端な知識を得ただけのにわかが偉そうに通ぶるなっての
あのさあ…ここは他人への愚痴を並べるスレじゃないし どんな感想を持ってもそれは人の自由 人それぞれなんだからキャラスレで誰かを罵ったりするのよくないよ オビトファンが口汚いと誤解される行動もやめてほしい
オビトファンと言うより高木さんファンなのでは オビトファンも年代も抱く感想も様々なんだからこっちは皆仲間みたいにヲチられても困る
うん、今はオビト自身も感情を抑えてるからそういうしゃべり方なんだろうな 早く感情的なオビトの台詞聴きたいなー あと、他スレの話題はあまりしないほうがいいかもな
911 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/20(金) 15:00:45.72 ID:wX5QxJfmI
六道オビトになったあたりで神作画回恵んで下さいアニメスタッフさん あと次回予告後のオマケコーナー復活しないかな、ハイテンションな高木オビトが見たい
今回は予告後におまけコーナーあったの?
913 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/20(金) 15:16:12.10 ID:wX5QxJfmI
無いよ、乃木坂の人たちが何かわちゃわちゃやってる。見たこと無いけど 次のOPは曲も作画もかっこいいのにしてくれ ぬるぬる動くオビトを期待してる
ないのか 実況スレではあるっぽいレスが飛び交ってたから気になってた サンクス
もう重ねるのやめようや オビトはオビトだよ ポジションが似てても状況は全然違うんだから 彼は声が顔に合ってて良いけど オビトは顔に合ってないな つべのMADなら海外作の素晴らしいの沢山あるよ、オビトのね
ヴァルガーヴファンがいい加減うぜえ ヴァルガーヴをイメージしなきゃ聞けないのかと
個性強い故トビや高木刑事がチラついて困るって意見よく見るけどさ チラつかせるのをヴァルにしたところで同じだから逆効果だよ オビトの声を求めてるんだから
だけど高木で合ってると思うよ サスケやイタチのような悲劇の設定を持つキザな二枚目じゃなくて オビトは元々気のいい兄ちゃんが道を踏み外した存在なんだから 原作でも言われてたが今の仮面被って「誰でもない」を装ってるから高木声でも若干の違和感を感じるんじゃないか? オビトは元々感情豊かだったから高木の本領発揮が来るのは感情が露になってからじゃないか?
1つのネタに執着して多レスしまくる所が代行ちゃんそのもの
見返したらさすがに引っ張りすぎだな ごめんなさい
922 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/20(金) 17:58:06.60 ID:wX5QxJfmI
声論争凄いな、もう決まったことだし高木は挫けないで最後まで演じ切って欲しい ところでこのスレもそろそろ1000行くけど、この調子じゃ次スレではちゃんとルール作らなくてはいけないな
オビト自身を見てくれる人がいなかった原作の流れに重なってなんか悲しくなってきたw 声もバラバラで何者でもなくなって ずっとオビトとして存在してきた少年時代が無かったことになるのも本当の自分を失っているというか無限月読かよ うちはオビトを取り戻してもアニメは戻らないんだなぁ
高木や潘めぐみになってもオビトとして見ればいいのに文句言ってる人達は先入観に支配されてる 922も言ってるけどずっと前から決まっていた事なんだしここは素直に受け入れてやるべきではないのか?
ほんとだ900超えてたのな 連投して申し訳ない 軽くテンプレ必要だね
926 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/20(金) 18:23:01.20 ID:wX5QxJfmI
とりあえずキャラ叩き、腐発言、荒らしは禁止として…あと何かある? この三つが無ければ大分良くなると思うけど
あとは、他スレの話題自重とsage進行とネタバレ改行 くらいかな? 改めてアニメ見直してみたらオビトかっこ可愛すぎてやばい…永久保存神回だよ 前半オビトPVほんと可愛い、大人はカッコいいし
>>928 乙、いいと思う
自分もヴァル好きだけど、このスレでもあまり連呼する事じゃないな
声が一緒だから話題にしたいのは分かるが、境遇似ててもキャラとしては全然違うしw
高木がシリアスキャラを演じるものだから持ち役で境遇も似てるヴァルと延々と比較してた orz 振り返ったら、確かに両者は似てるっちゃー似てるけど ヴァルは生まれた時からずっと凄惨な人生歩んでて終始あの性格で オビトは元は仲間想いで素直じゃないけど努力家で一途な気のいい子だから実際は全く違うね オビトはヴァルじゃなくてオビトはオビトだった このことにずっと目を背けてた 自分アホ 自分でもあまりにもしつこいと思ったからもうやめます すみませんでした
933 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/20(金) 22:43:24.73 ID:wX5QxJfmI
まあ比べたくないその気持ちはわからんでもないけど 皆こんな風にちゃんと謝れたら荒れないのにな
そういえばもうすぐジャンフェスが始まるんだっけ? 前みたいに岸本先生が来て質問コーナーとかあるならオビトの結末の生死を聞きたいな
936 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/21(土) 15:40:50.51 ID:ByLI2Topi
ジャンフェス行ったよ 岸本先生舞台降りるときわざわざ二回お辞儀してて萌えた
はじめの一歩の青木のイメージが強くてネタっぽく聞こえるなあオビトw
繰り返し観て高木さんは受け入れた 少年期は…だめだ納得行かない 外伝放送された時からあれがオビトで大好きになったからショック
>>936 真面目な方だなw
オビトの行く末とか何か言ってた?
940 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/21(土) 17:23:13.03 ID:lpq5KFBzI
オビトについては何も話していなかったなあ、言っちゃうとネタバレになるからか? あと最初に生アフレコがあってカカシとオビトの忍組手のシーンをやっていたよ 其処では高木さんは来ていなかったけど、予め録音しておいた様でオビトちゃんと喋ってた アニメでは声微妙だったのにその時はちゃんと合ってたから、個人的にはホッとした
サンクス やはり以前「ガイは死にません」とかネタバレ逝っちゃったから反省してるのか でもそういうアフレコを入れてきたなら今でも大好きって意味に思えるな あとアフレコではしっかりと声が合ってたんだ 高木さんもやはりアニメのアレは気にしてたんだろうな
942 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/21(土) 17:55:50.45 ID:tTYaiQ1WI
何度も書き込んで御免なさい…これで最後のはず 自分は今日のアフレコで始めて高木ビト好きになった カカシに胸を貫かれたオビトの笑い声が高木さんのハスキーボイスと合わさって良い感じに苦しそうで、やっぱりプロだなと思った あとはマダラについて話していたけど、ここオビトスレだし自重しておいた方が良いか
それは既に本スレで言われてる「強くし過ぎたマダラの倒し方をまだ決めてない」ってことか?
944 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/21(土) 18:08:39.96 ID:tTYaiQ1WI
943、正解ですwwやっぱりファンは動揺しているよな そんな岸本先生だから、オビトのこの後も気分で決めてしまいそうで恐い 死んでしまうならせめて苦しまずに逝って欲しいけど、リョナ属性があるからなんとも言えない…
あんなに丁寧に描いておいて雑に扱って惨めに終わらせるとか漫画家失格では? つかリョナ属性あるってマジ?
やはり前の矢作担当だったら岸本の暴走を止められたってことなんだろうか? 今の担当さんは新人らしいからな
947 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/21(土) 18:17:07.94 ID:tTYaiQ1WI
言い方が悪かったな リョナ属性というか、やたらと酷い目にあうグロ担当というか…
1部の頃からやる時はやるからな リョナすぎるってほどじゃないが ねちっこいいたぶりというか
連載開始から先生は陰湿で劣等感の塊と自白してたんだったか? オビトへのあの扱いもその影響なんだろうか?
レポ乙です そんな重要なシーンアフレコしたんだねすごい 見たかった 物理的にもう散々傷つけられてるから今更無いと思いたい
既に酷いくらいに痛めつけられてるからな まあ最後、左目の輪廻眼を潰すか抜き取るくらいはあるんだろうけど オビトを身も心もオビトに戻すなら左目の摘出も妥当の処置といえるか
952 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/21(土) 22:11:16.19 ID:RUJCc+oaI
ナルトは岸本先生の自己投影なんだってね あくまで自分の印象なんだけど、ナルトが先生の理想の自分だとすると、性格が良く似ていて失敗したオビトは現実の自分だったりしてな そうだったら悪いようには扱わないのじゃないかと マダラを道連れに神威空間に行くオチはあり得るかもしれない そうしたらオビト自身が折れない限りもう出られないからね
次スレは970?980?
オビトは足技好きだよね。 外伝で連携に使ってたし、カカシに飛び膝、霧の暗部にも膝蹴りしてたし
トルネ達にも毒に侵された自分の腕蹴り飛ばしてたし、カカシの投げた雷切クナイも蹴り飛ばしてたしな
956 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/22(日) 12:55:00.73 ID:pOaocjoQ0
これでもかってくらいわかりやすく足技が得意ってことを描写してるよね
SDトビが曲芸してたことなかったっけ 2期あったらオビトで足技やって欲しいな
キッシー体術の型?それぞれ結構変えてて楽しいよね 首締めもよく使うような 九尾事件の暗部や小南トルネナルト まあ敵っぽさ出してるだけか
オビトの足技好きだ、全身で闘ってる感じがたまらん もう今の本誌で、十尾抜き+輪廻の状態で無理矢理動かされてて辛そう 輪廻眼は取られていいと思う、むしろそれが自然だと アフレコいいなぁ、早くアニメで見たい!
オビトがここで死んじゃうとオビトの十数年の過程や カカシと目を分け合った後、二人で一緒に度々起こる超常現象の詳細が明かされないまま終わっちゃうからなぁ こんな所で死んでほしくないな
オビトを極寒地域に送り込むと顔の左側だけ赤くなり 左手と左足の指だけしもやけになるってマジ?
左手もミナトにやられたからもう自分の手じゃないのかな
左に黒ゼツがくっついたのが何とも言えない気分になる 右目と体の左側だけがオビトのナマの部分だったのにな 無理やり心臓を動かしたりしつつ維持してんのかもしれないが そこを支配されるってのがこれまた容赦ない描写に感じる だがそこがいい
964 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/23(月) 01:09:24.26 ID:2GMbyUZV0
黒ゼツが引き剥がされたら死ぬっていう運命もまたやるせなくて酷いっていうかさ・・・・ なんとかその運命に抗ってほしいと願わぬばかり こういう少年漫画では敵に利用されやるせない状態になるともう一度起死回生のチャンスが訪れるっていうのが王道だから 岸本先生にはそれに沿った流れにしてほしい
>>963 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
966 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/23(月) 16:05:38.44 ID:XY7JByo3I
薄幸萌えというか、不憫なキャラ好きなニッチ層にもウケが良いんだよな、オビトは 別にもっと苦しめとかドSまがいのことは言わないけどその惨めさが一つの魅力になってるのは確かだな
ここも運が付き纏ってるナルトと対比してるのかもな ただ死ぬまで不運続きはさすがにどうかと思うからラストチャンスでオビトに幸運をもたらしてほしい
968 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/23(月) 17:06:25.09 ID:XY7JByo3I
思えば老人マダラに拾われた時点でもう詰みだったなあ
償いの機会まで奪われて、マダラの手の上の人生で終わったら暗すぎる ちょっとでもいいから一矢報いれたらいいな それくらいバチは当たらない筈
こんな状態に至ってもまだ死んでいないから絶対何かしら一矢報いはあると思うよ オビトのことをいつも力強く丁寧に描いてる岸本先生のことだもん
971 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/23(月) 20:19:18.32 ID:XY7JByo3I
今までも敵キャラの掘り下げはあったけどオビトは気合入ってるからね… せめて死に顔は笑っていてほしい
グルグル覚醒来るか
死ぬにしても、カカシやナルトに何か残してからにして欲しいなあ オビトの眼が二つ揃う事はあるんだろうか
だけどカカシに写輪眼両目移植なんて言うキャラ崩壊オチはやめてほしいけどね カカシは片目写輪眼でこそキャラが立ってる グルグルは絶対に来てほしい オビトを助ける側として
残ってる自分の目を粗末にするのもカカシのキャラ崩壊だしな もしグルグルが来るとしても、ただのゼツで黒ゼツの援軍だったら悲惨だな 味方だったらそれはそれでご都合感あるし、命捧げるような犠牲の連鎖もちょっと。 まあ、白黒ゼツみたく左右で会話する合体人間になれば 償いの人生も多少明るくなっていいかもしれない…?
>ご都合感あるし いやこの漫画って以前からご都合主義のような描写が多々あるから次またそういう展開になっても不思議でもないと思う 俺は出来ればグルグルが黒ゼツを食い止めてる間にカカシがオビトを助ける側になってほしいな
グルグルが黒ゼツ押さえてる間にもう一回輪廻転生すんのかな
黒ゼツを八卦封印
それをカカシが止めるとか オビトの行動に動揺して焦っていたのを見れば「頼む、それだけはやめてくれ」って言って手を止めそう
そういえばもう980だから次スレ立てますね
>>977 それいいな
黒ゼツ=マダラの力を利用して気力で遂げたらカッコいいわ
984 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/24(火) 15:20:30.00 ID:wMBCqGjL0
ご都合主義でもなんでもいいからオビトは死なずに助かってほしいよ
うめついでに駄レス マダラちっくな長髪オビト、素顔で見てみたかった 鬼鮫羨ましい
いくつの時に伸ばしたり切ったりしてたんだろねー
埋め
/ .//. --- マ% ::. _ -‐ . // / \ マ%. :::. -‐ ¨ ’ .// ヤ% ’ -‐ ¨ -‐ ¨ ̄ . i ,','. { ● } ヤ' .i-‐ ¨ -‐ ¨ . | l | ' l l. | -‐ ¨ | l | ヽ ノ l | .| -‐ ¨ | ヤ% `ー--一 ´ ,',' |二_ クリスマスなど俺には何の意味もない . | マ% _ // | \> _,..! マ% -‐‐ 、 γ´ ___≧z、 |___ `ヽ ` 、 こんなくだらない現実を今さら責めて何になる / :. .γ‐t‐a-、ヽ hて(・) )},l:i !¨ ミ.‐‐--≧z、 ` . l. ::. i:!ヽ`ー‐’え!. ト≧z-‐´:!:! ` 、 \ ` 俺に関係ない世界のことなどに興味はない ... ト、 ::. .ヾ 、二¨´ノーニ=‐---‐=ニ‐'`ー=ニ刀ノノ ’ `ー-\ \ 'ニ` .、 :::. `フ /  ̄ ̄ ̄ ム' ,イ `ー-- 、 \ . '二二> ´¨´ /".: イニニ/ ヤ二二二二> /" .:: ≦二ニ/ . ヤニニニニ二二二>ォ ,..ィ" .::: ≦二二二/ \ ヤニニニニ二二二/ |_ _,..ィチ" イ.:::: <二二二ニニ/ \ . ヤニニニ二二二/ |ーニ=―----―ヂ‐" ノオ <二二二二二二/ . ヤ二二二二/ .|  ̄ ̄ ̄ _z≦壬厶<二二二二二二ニニ/ <ヤ二二ニニ〈 | __ -―=ニ二二二二二二二二二二二二二二/ <二二ニマ二二二ニヽ______⊥<二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニニ/≧、
>>981 乙
マダラや黒ゼツに一矢報いる展開は漫画的に来るとは思うけど
生きるか死ぬかはまた別の問題だからな…個人的には生きてて欲しいけど
グルグルってなんなんだろうねほんと
うめ メリークリスマス、オビト 奇跡が起きますように
そういえば使おうと思えばイザナギも使えるのかな? 輪廻眼の方をコストに出来れば……
もう一回輪廻転生使うとしてもマダラの次は誰生き返らせるんだ? 初代柱間かね?
>>992 ナルトが陽クラマを奪われて死→輪廻転生とか?
ってさすがにないか
ミナトが飛雷神で入れ替わって陰クラマを取られる方が現実的か
994 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/25(水) 19:04:11.14 ID:tRHxavS/0
バレ オビトのターンはなし ただしついにナルトが尾獣を剥がされた それなりに進んでるな
暫くオビトはお休みだろうか? 次までが長い!
うめめ
997 :
名無しかわいいよ名無し :2013/12/26(木) 15:36:58.41 ID:XKf+ShcI0
うめめ
うめ梅
うめ
1000ならオビト助かってカカシと共闘確定
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。