2 :
BS登場回:2013/01/17(木) 19:45:02.71 ID:HmzIcZkg0
028 初登場ラフ、元ネタ等の紹介
038 カラー初出 ※武器の色
044 初期設定ラフ
045 4巻表紙
049 渋谷サイン会のリクエスト
051 あかるいファナリスをさばけない
056 ボケてくれる人がいないとさびしい
062 6巻のおまけ
071 増刊号のポストカード
072 7巻のおまけ
074 身長比較表ラフ
078 バレンタインチョコを皆で食べてる絵
081 淫行騒動のレッドカード
086 8巻のおまけ
089 野望0のパラメーター
095 ヤムライハ初期設定ラフの端にいる
098 9巻のおまけ
108 暴れそこねた110夜
110 10巻のおまけ
111 不穏な王と八人将
115 アラジンの宴会芸
120 11巻のおまけ
123 キャラの色見本
126 バレンタインチョコが多かった話
134 王宮のモデルはトプカプ宮殿
Q.足の傷の描写は公式?
・9巻104P4コマ目
・BSVol.108(11/9/28)
・手ブロシンドリア出航記念1コマ目(11/12/14)
・マギオンリーショップの大高先生書き下ろしパズ絵…etc
上記にて書かれているので確認してください。
最初はズボンの縫い目か足の傷だろうと推測されていましたが、
手ブロにてズボンの境がないため、足の傷だろうという結論が今のところ優勢です。
Qジャーファルの武器はなんていうの?
BSVol.44
手ブロマギの諸々(11/6/23追記)
上記にて説明されています。
腕に巻いた赤い紐の先に金票がついています。
普段どこに収納しているかは謎
※2次創作で見られる腕の紐跡は、
ずっと紐を巻いているのであればつくであろうという憶測から書かれていると思われます。
公式での描写はありません。
4 :
特典ペーパー:2013/01/17(木) 19:48:22.44 ID:HmzIcZkg0
☆がジャーファルファン的に必見
ペーパー
6巻 飲み?※内容不明
7巻 一発芸大会※アニメイト特典
☆8巻 ドミノ大会
☆9巻 ドッヂボール(ジャージ)
☆10巻 書初め
11巻 シン様いじめ
13巻 カラオケ大会(デフォルメ1コマのみ)
☆14巻 山派
15巻 すごろく(文字のみ)
>>1 乙です〜
ジャーファルのやけ酒はあんなにおしゃれだったのにw
ギャップがひどいww
さりげに足の傷確定じゃねーか
カラーであんだけはっきり書かれてたらもう確定でいいよね
いつかの手ブロ絵で確定かと思ってた
原案メモのでかい絵見てやっぱズボンの縫い目?って思ったけど傷なんだな
内側も外側もあんな傷できるなんてカワイソス
外側にもあるって事は脚貫通したんだろうか?一体何があったんだ…
ああやってさり気なく(?)ちらちらと描いてるから
いつか本編で明かしてくれると信じてる…!
いつか書くでしょう
シンドバッドの冒険で明かされてもいい
内側にも外側にもとなると貫通というか捌かれたとしか思えなくて身震いする
ありえないのは分かってるけど
マリオの土管から生える花みたいなやつに噛みつかれたとか
真一文字に両足内側を同じように切るなんて抵抗できる時につけられるの?
いろんな傷ありキャラ見てきたけどこんな変な場所にしか傷のない人見た事ないからよくわからない
正統派な傷ありは白瑛さんとかファナリス軍団にいる娘みたいな感じ
うんだから、拷問だとか人体改造だとか
実は蛇だったのを無理矢理裂いて足にしたんだとか
言われている
怖すぎるし可哀想…。
足の内側に脛だけでもアレなのに、太腿あたりから一直線に縫合痕ってなぁ
よからぬことを想像してしまうよ…
オンリーショップ行ってきた
あの絵思いの外小さかった。A4くらいかな?そこだけ写真OKでした
あと初期設定絵で多分初出のシンドリア八人将?絵があった
あんまジャーファルは変わらず
オンリーショップ限定でおみくじや、ジャーファルドロップがあったよ
オンリーショップでしか買えないから地方の人残念だね
>>15 同じく傷ありキャラ沢山見たけどこんな所にある人は初めて見た
>>19 レポ乙です
地方だから行けなくて残念だ
太腿まで傷が見える絵ってあった?
>>21 単行本9巻
ジャーファルがシン様暗殺しようとしてる過去の一コマ
脚の付け根まで傷跡あるよ
>>22 ありがとう更に萌えた
脛までだと思い込んでたよ
ところで公式ではジャーさんの暗殺者時代の描写そんなに多くないよね?
せいぜい昔シン様を暗殺しようとしてたってことが分かるぐらいで
9巻とシンプロトタイプ最後の一コマくらいだね
>>25 シンプロトタイプって今度出るDVD/BD特典とは別物?
ジャーファルさんお茶ドロップなのになんでフルーツ籠持ってるん?
>>19 季刊エスに載っていた8人将の初期設定絵とは別のものですか?
(ジャーファルは包帯姿で特に変化ないけど、)
見た目が黒髪&東洋風で、性格がシャルルカンみたいなヤムライハが
「君はいじめがいがあるな〜」とマスルールを弄ってたりするやつです
ジャーファルの「後輩いじめんな!」は、最初はヤムへの台詞だったのね〜と
>>25 ありがとう〜
なんか友人とかの間で私が知らない設定が広がってるから気になったんだよね
捏造設定が独り歩きしちゃってただけだったみたい、よかった
子供を暗殺者に仕立て上げるための通過儀礼として
「お前達は蛇であって人にあらず」と、蛇を裂いたような
傷をつけるという中二病的設定を思いついてみたが、ないなww
>>30 なんか、努力にわろたw
そういえばアサシン時代は包帯巻き巻きだったし
ほんとつぎはぎ人造人間なんかね?
どんな真相が来ても、裏切られる気がしないふしぎ!
一巻発売までもうすぐだね
プロトタイプの出番少ないだろうけど八人将の何人かの出会いがわかるのドキドキする
プロトのあれは何歳くらいなんだろう
14歳の時にあの私服を貰ったから13歳くらいだと妄想。
オンリーショップのポスターの複製原画が
大高先生のサイン入りで抽選3名に当たるってよ
欲しいがこういうの当たったことないから躊躇う
何を躊躇うのか。応募するのにお金取られるわけじゃあるまいし。
当たらないだろうけど応募しようかな…
でもどうせ他のグッズに使いまわしそう
>>36 だって応募するのに必要な葉書が
BD・DVD3巻または4巻の完全生産限定盤についてくるから…
原案メモ見る限りBSと同じみたいだからスルーの予定だったのに
DVD一巻てまだ予約間に合うのかなあ
みんな買うの?すげー迷うわ
買うつもりだけどまだ予約してない
店舗別特典で決めようかと思ってるけど発売日までわからないのかなー?
シンドバッドの冒険はやっぱ子ジャ出るのかなぁ
先生が描いてたら確実に買ったんだけど
…でも気になる
>>41 子ジャ出るよ 公式HPで見れるから拝見あれ
思わせぶりに予告に出しといて
登場があのひとコマだけだったら泣くw
きゃらびいに載ってた2/22に出るCrusadeってカード?の購入特典の書き下ろしジャーファルが可愛い感じ
写メうp
>>38 あ、応募にそんなハードル高かったのね…そりゃ悩むわ…
>>43 その可能性もあるから買うのを未だに悩んでる。
レビュー待ちなので買った方は感想をお願いしたい…!
>>44 クルセイドのHPで見られるやつとは違うの?
メイトでボックスで買うと特典カード貰えるみたいだけどその絵柄かな?気になる
きゃらびぃ貰いにいこっと
DVDBD5巻の特典がドラマCDみたいだけど第二夜来るかな?
来て欲しいな…
なんか特典にいないと辛い
そうなんだよ、特典に力を入れてくれるとありがたい
事前予約で選べる特典、とかないかな
シンドリアコースとか煌帝国コースとか各種マギコースとかww
ジャーファルの武器を真似たヘアゴムとかつかないかなー
出番多かったら買うーぐらいの感じじゃないの?
一巻は出番ないから特典漫画くらいに出てなければ買わないでしょ
自分はジャーファル一コマでもシン周りの話だから買おうと思うけど
>>54 限定版だから予約しないと買えないのかと思ってたんだけどレビュー出たあとからでも
買えるもんなの?
完全生産限定版て予約限定ではないと思うけど違うのかな?
余ってれば買えるっていう
発売日後でも買えるよ
ただタイバニの時みたいに
売り切れて買えないって事態にならなければの話だけど…
タイバニみたいな事態にはならないでしょ
アニメの評判が違いすぎる。あっちはオリジナルだしね
アラジンを呼ぶ時の声いいな
今日配信のマギラジの説明文?が「第15夜 ジャーファルはお嫁さん(!?)です!」だったのにわろた
女子力!
でもあれなら使用人じゃないかって思った
まあ、いると便利なのは確かだろうけど
それにしてもジャーさん手綺麗
手フェチには堪らないよ……
>>59 今日のアニメのジャーファルの声すごく良かった
ジャーファルの声優しすぎてニヤニヤする
シンドリア編のツッコミ役ジャーファルも楽しみ
アニメは漫画以上にアラジンに優しい気がするw
料理の腕前が知りたいところ
国ができる前の冒険時代は自分で作らないと食事ができなかったかもね
シンに教わったんだろうな
Yahooニュースで
政務官ら現地入り 安否確認へ
って出てたのでびっくりしてしまった
政務官違いwww
不謹慎だし面白くない
島国と聞いたらシンドリアかと思うのか?
ジャーファルに関係ない話題はもういいよ
マギラジ面白かった
原案メモだと「宰相」だったんだな
役割的には宰相の方が合ってるとは思うよ
政務官って特定の政策を担当する人だから
首相>各国務大臣>副大臣>政務官だけど、ジャーファルは首相(宰相)の仕事やってる…はず
宰相で軍事権(八人将)持ちって相当だなw
と思ったけど、日本の宰相も自衛隊の指揮権あるんだった
名字?もあったんだね
モデルになった人物のままだけどな>名字
宰相も元ネタの人物が宰相なだけじゃ
地域によるけど昔は性がある人は地位がある人だよね
最初はおじいちゃんにしようとしてたくらいだからシンのお目付け役は変わらなかったんだろうけど、
最終的に暗殺者になったのはすごいね〜
元ネタの人の名字ってバルマクだっけ?
バルマク家として有名だからそれでいいんじゃないかな
しかし原案メモの初期案とこの前のへべれけ絵を見比べてたら
童顔になったなーとしみじみ思った
モデルになった人物を調べるならやっぱり素直に千夜一夜物語読むのがいいのかな
超ハイスペックの悲劇的な人ってどっかで見かけたから、なんか気になる
読んだことないけど長そう
概要だけでもおもしろいぞ
ただ悲しい話だね
王と愛人関係にあったっていう説もあるし
先生がお薦めしてるのは短いやつだよね?
千夜一夜で出番があるのは
荷かつぎ人足と乙女たちとの物語第9夜 - 第18夜
斬られた女と三つの林檎と黒人リハンとの物語第18夜 - 第24夜
「ほくろ」の物語第250夜 - 第269夜
智恵の花園と粋の庭第373夜 - 第393夜
奇怪な教王第393夜 - 第399夜
黄色い若者の物語第515夜 - 第526夜
カリーフと教王(カリーファ)の物語第554夜 - 第576夜
底なしの宝庫第821夜 - 第826夜
バグダードの橋上でアル・ラシードの出会った人たち第860夜 - 第876夜
不思議な書物の物語第895夜 - 第904夜
乙女「心の傑作」鳥の女代官の物語第926夜 - 第937夜
ジャアファルとバルマク家の最後第994夜 - 第998夜
で全部かな?wiki情報だけどw
あらすじ読むだけでもけっこう面白い
王の愛人はあまりにも有名ww
宰相の処刑に関しては色々説があるよねぇ
一番有名なのは王の妹姫との政略結婚が本当に恋仲になってしまった説?
でもあれも宰相は王の命を優先したけど宰相を好きになってしまった妹姫と母親に
嵌められたという説もあるよね、バルマク家断絶は王の妹も処刑されたらしいし
なにはともあれ、マギのジャーファルくんが幸せになってくれれば問題はありません
幸せな道筋が見えないな
戦争突入確実でしょ?アラジン助けて…
>>87 結構いろんな話に出るんだな
あらすじだけでも面白いし千夜一夜物語読んで見たい
ほんと愉快な主従だな
>>91 国王1日アイドル就任ww
ジャーファルの持ち物は団扇とペンライトかな?
冷たい目わろたw
無茶すんなwww
でもいつもの
<●><●>
こんな目じゃないから幾分優しさを感じるw
>>96 デビューした息子を心配してみてる身内のように見えるw
無茶すんなって言葉が的確すぎるww
さすがジャーファルwww
そう言えば、これと、
こないだの酔ってるジャーファルの絵は額の飾りしてないよね
(コミック12巻は前髪で隠れて見えず…)
ポストカードの絵は額の飾りしてたから、
クーフィーヤにくっ付いてる訳じゃないと思ってたんだけど、
やっぱり、クーフィーヤに付いてるのかな
>>93 あーペンライトかありがとう
王様のポーズといい衣装といい微妙に昭和くさくて
確かに無茶すんなと言いたくなるw
王様おっさんだから・・・
30であの衣装やポーズが許されるのは
昭和生まれのジャニーズだけだから・・・
衣装とかおもくそ昔のジャニな気がするw
大高先生色々うまいなw
>>99 クーフィーヤから離れてヤムライハの飾りみたいになってるコマなかったけ
間違いだったり変更したりとかあるかもしれないけど
12巻の時はどっちにしろ吹っ飛んでそう
なんで歌?とか思ったら三巻はキャラソンが付くからかw
無茶すんなといいつつペンライト持ってるなんてツンデレだな
>>105 そういわれるとそうだな!
転んだりしないか、ちゃんと歌えるか心配してそうだなw
冷たい目なのにちゃんとTシャツ着て団扇とペンライト持って応援に来てるんだよなw
半ば諦めてるんだろうw
団扇でシンを扇いだり、マッパな時は股間を隠してやったり、世話を焼いてそう
バクステくっそかわええええええええ
BSで吹いたので久々に来て記念カキコ
可愛いけどどういう状況なんだこれw
それでは聴いてください、「勝手にシンドバッド」
ヒナホホにだっこされてるー!?
かわええええええええ
でもどうしても王様に目がいくwwww
八人将のかわいさとシン様のキモさがシュール
尻尾デカいな…
シン様は植物に座ってて、その尻尾に年少組が住んでる?
ドラコーンが持ち上げた林檎にヒナホホが乗ってジャーファルを持ち上げてるのか
よく見るとヤムの目が狂気w
ジャーファルの額にあるのなんだろ。石かね
支えてくれてるのがヒナホホとドラコーンってのがなんかいいな
家族みたいだね
あれジンドバッドのしっぽなのか
食べカス落とされてるじゃんww
ジャーファルが袖掴んでるのは高いのが怖いからか?
高い屋根の上に登ったり飛び下りたりしてるから高所は平気だと思う
うおおーやっぱり若シンドバッドの冒険が先生の絵と話でみたい!!
ホントみたいわ…見たくて仕方ない…
ミザリーの気持ち。
王様の肩の上に乗りたいから協力してくれてるのかと思った
ヒナホホドラコーンとジャーファルって微笑ましい組合せだな
本編で仲良いところ見たい
マスルール加入前は王様とヒナドラジャの四人だったんだもんね
プロトタイプには入らないか
BSのジャーファルも王様に無茶すんなって言ってる風に見える
七海がゼッケンで体操服に見えるから余計にじわじわくる
店舗別特典やっと来たね
やっぱりメイトは鉄板だった
これはCDつくしメイトしかないかな
とらのあなのお風呂ポスターが気になりすぎるけど女の子キャラかね
飴完売したの?今週末行こうと思ってるから補充してくれないな
この前の日曜の夕方に行ったら売れてるのか心配になるくらいいっぱいあったから
まだ終了までに日にちあるし2/3は特にお客多そうだし補充はされるんじゃないかなぁ
ただの憶測だけど
オンリーショップって開催期間短いな…
地方にもキャラバンしてくれ
ジャーファルの飴たくさんもってきてね
袖から飴出して子供達に配るジャーファルさん
短いよね
画集出して欲しいなぁ
ドロップ売り切れたみたいだけど全国売りしてほしかった
スプーン表紙だ
表紙かわいい!
しかし公式狙いすぎってのがよく分かる四人だな…
アラモルがいないのがなんとも…
でももう表紙ないと思ってたから買うわ
インタビューもジャーファル関連あるといいな
いちゃいちゃしやがって
ネックレスわしづかみワロタw
荒ぶってるなww
表紙なのにw
でもこないだの化粧濃いやつよりよっぽどジャーファルっぽい
描き下ろしポスターって表紙と同じ絵かな?
前回のマギ表紙絵がクリアファイルかポスターっぽい
なんの雑誌の話をしてるんでし?
別冊スプーン
1/31発売だよね
30日だったらDVDと一緒にメイトで買えたのに惜しい
田舎の小さな本屋だと置いてないよ…
>>146 ありがとう
あとアブマドの真似したわけじゃないんで許してください
なにこの、はいはいこの二組ですよ〜皆さん解ってますよね〜?的な…クッ…こんな罠に…
それにしても王様嬉しそうだなw
ジャーファルだけ語りたい
同人的話題は他でってあるのにね
もう表紙にはならないかと思ってたから嬉しい
忠臣なのに主にあんな態度とるっていうギャップが面白いキャラだな
中にジャーファル関連の記事あるのかな
新キービジュアル来たっぽいね
八人将だー
ジャーファル、いいポジションにいるなー
こういう立ち姿も好きだ
ど真ん中だね
カードのアニメイト特典見たけどなんかいつかの化粧濃い絵に似てるような
>>156 うん、似てた どこで買うか悩むなあ
とりあえずもうすぐDVD1巻だね
子ジャーファルちゃん、どんな言葉でしゃべるのかな
喋らずに一コマで出番終了に一票を投じておく
今日の朝8時にはBD手に入るんだけど
アニメ特典のネタバレ解禁も公式発売日の0時から?
>>158 ありそうだなーww
1コマでもでるのは確定だろうからイヤというほど見るぞ!!
そばかずの数もかぞえるぞーw
年齢+そばかすの数だけ大豆を食べるんだぞ
ネタバレ改行でいいんじゃない?
どの程度登場するかだけでも早く教えてほしい…
1コマなら買わないけど1ページなら考える…
今日手に入る人もいるのか
今日予約しに行くけど大丈夫かなw
>>160 ネタバレ改行してくれたら
個人的には嬉しいです…
BD届いたのでさっそく見たよ
登場の分量だけネタバレ
本編登場は二コマ
でもジャーファルの所属場所が明らかになった
プロトタイプ設定集にも2カットあり
当時の年齢とキャラ身長対比表が載っている
子供ジャーファル可愛いです
ネタバレに対するレスなので、こちらもsage
>>168 乙
2コマか 悩みどころだけど気になるから買ってみようかな
そこまで設定が練ってあって未だにぼかしてるということは、いずれ本編で触れられるのだと信じたい
>>168 ありです
気になりすぎて今からアニメイト行ってくる
>>168 乙です
迷ってたんだけど気になるから買おうw
>>168 乙です!!!!
とうとう出身地出たってことか!!
>>168 乙です
正直脇役の部類だからここらであっさり過去ネタばらしするかと思ったら意外に引っ張るね
ありがとう買うことにした
やばい
早く読みたい
明後日には届くから楽しみだ
子ジャ
10歳
142cm
若いな
確かにそれぐらい小さそうだけど
一応下げます
登場コマ2コマだけってことは
これからの特典とかでジャーさんの過去が明かされたりするのかな?
結構濃い目の内容期待。
読みたいけど原作者の描いた漫画じゃないとヤダヤダって文句言われまくってたから無いかもな
>>178 ネタバレは改行入れるか明日にしろよ携帯
特典で明かすのは勘弁してほしい…
正直アニメはビミョウだからあれだけのために
6000円は出せない…
それならいっそ描かないでいいよ。
>>183 まあもう出ちゃったから諦めるしかない
悲しいけど特典なんてそんなもん
やり方が汚くて吐き気がする
本編のアニメで勝負出来ないからって、ファンが気になるものをオマケにして釣るなんて
馬鹿にしてるとしか思えない
過去話なら普通に本編でやればいいだけじゃん
BD売りたいならBD買いたくなるようなアニメ作れよ
原作レイプの上にファン小馬鹿にした商法
いくらジャーファル好きでも更にアニメ嫌いになるわ
わかったからはき捨てスレなり別スレで愚痴ってくれない?
愚痴や関係ないことは安置スレとかでやってね
金出したくないなら友達から漫画だけ見せてもらうといいよ
出番そんなないしなんかしら補完を本編でやってくれると思う
次のジャーファルさんお疲れ様CDが楽しみだー
バレ
10歳で既に暗殺者とか生い立ちが気になる
子供達に美味しい物沢山食べさせて甘やかすのって自分がこういう生い立ちだったからかな…と思った
自分が見られない&見たくないから描かないでほしいとかどんだけお偉い読者様だ
本編に関わる過去話だったら本編でやってくれるよ
ここはジャーファルを語るスレであってアニメの苦情を言うスレじゃない
>>188 ああいった生い立ちでちゃんと子供に優しくできる今があるのがいいよね
過去人を殺してきた手で今子供の頭を撫でてあげられるジャーファルが好きだよ
足の傷がないような気もするんだけど
外伝がなければ外伝の内容が本編で描かれる訳でもないだろうし、脇役だし
>本編に関わる過去話だったら本編でやってくれるよ
に同意
バルバッド編でアラモルを戦わせるのに反対してたところとかいいよね
本人もシンドバッドも子供の頃から戦ってるような環境だったにも関わらず(だからこそ?)
↑の最後の行は
自分が裏仕事してただけじゃなく
真っ当に生きるようになった後の仲間(シンドバッド)ですら
好き好んで危険に身を投じまくってるような環境だったのに
よくそういう感覚が培われたなあという意味でw
特典は賛否両論だけど
マギ本編が終わったら冒険書を軽く連載してくれたらいいのにな〜と思う
本編が終わるの10年ぐらい先な気がw
サントラのメイト購入特典ジャーファルポスターっぽい
絵柄出ないかな
ステマ多いね
>>194 それが怖いんだよね
下手に長引かせず面白いまま終わって次に繋げて欲しかったりする…
ジャーファルのポスター欲しいなw
終わりが決まってるっぽいから長引かせることはないんじゃない?
終わりまでがそもそも長いだろうけど
スプーン今日かと思ったら明日だった
先生はいつかシンドバッドの冒険描きたいって 言ってるしね
前から外伝の企画があるのは言ってたからそのうち先生自身で
プロトタイプじゃない正式なシンドバッドの冒険描いてくれると期待してる
今回の元アシさんも頑張ってくれたんだろうけど、やっぱり生みの親が描いた物が読めたら最高
アシさんのもいいんだけど
やっぱりいつか先生が描いてくれたらいいなぁ
あの暗殺集団はアルサーメンと関わりあるのかね
しかし忍者とか燃える
バレ
一応改行しとく
なるほどこういう暗殺集団にいたわけか
ズボンはいて縫い目あるよね? これは傷じゃなくて
布を繕ったあとなのかな?
ズボンの縫い目だね。でも不規則?
またズボンか傷かイマイチわからなくなった
傷だとしたら暗殺集団時代に出来たわけじゃないのか
あれ酔っ払った時に傷確定しなかったっけ
今確認出来ないけど…
暗殺集団のモデルは暗殺教団だろうな、とか思った
忍者ってけっきょくのとこ和風な諜報員&暗殺者だからな
王家とか王室には諜報組織なり隠密部隊がつきものだけどどうなってるのシンドリア
子供時代のはズボンの縫い目かもだけど、現在のは確かに傷だと思う(この前の原画のは)
シンの暗殺失敗や足抜けしようとした罰でつけられたとか?
傷を書いてズボンの境界線書かないなんてことはないよね?多分…
ある程度年いってからの傷も恐い
>>204 >シンの暗殺失敗や足抜けしようとした罰でつけられたとか?
9巻のシンに乗っかってるとこの足のはズボンかね?
暗殺失敗か足抜けの罰でつけられたなら、そこをシンに助けられたなら仲間入りも納得?
ジャーファルとドラコーンについてはわかったことより謎が増えたような…
ジャーファルをどうやってシンが仲間にしたのかが最大の謎だね…
あの暗殺集団を簡単に抜けられるとは到底思えないし
ジャーファルもあっさり寝返るとは思えないしほんとに謎w
>>206 >ジャーファルとドラコーンについてはわかったことより謎が増えたような…
なんかわろたw
購入予定も計画も出来ない自分はここでステマされている情報がありがたい
先生、手ブロかどこかで自分で書きたいものも自分が書けないぐらい多忙でどうのって
言っていたからきっとシンドバッドの冒険の事なんだろうなぁと思っていたが…
いつか書いて欲しいね。概略、じゃなくてがっつりと。
なんでこの話題がステマになるのか、その感覚が理解できないです
やっぱ傷と縫い目は別物な気がする
命がけの何かがあったんだろうな
ジャーファルがシンという人間を知れば
いろいろあったとしてもなつく気がするんだけど
シンはジャーファルのどこに惹かれたのかな……考えるとキリがないなw
小さい頃にあの縫い傷ついたとすると成長するたび痛そう
足の傷って暗殺者時代の時からあったんじゃなかったのか
あんな傷普通じゃつかないしますます過去が気になってきた
特典漫画の素朴な疑問だけど、シンドバッドが攻略するまで
一人も出て来れなかった建物なのに、なんで中が迷宮になってるって
みんな知ってるんだろうw
>>214 きっと外から指望遠鏡で覗いた人がいたんだよw
ちっさいジャーファルが指望遠鏡してたらかわいいな
しかし、あの大人の集団の中に子ジャーファルがいるところをみると
だいぶ天才的腕前だったりしたんだろうか…
一人だけボロ服なのも気になるわぁ
一人だけ子供だったり服がボロかったり、
ひょっとしてジャーファルは捨て駒用だったんじゃないかと思った
子供を差し向けて相手を油断させたところでその子供もろとも…とか
戦場での暗殺者は標的を殺害したらその場で殺されるものらしいから
>>217の言う捨て駒用で間違いないかもな
子供をあんなゴルゴな目付きになるまで仕込んでおいて
捨て駒ってのももったいない気がするけどな
あと、単なる演出の都合かもだが
子供が手練れに混じって、しかも端の方じゃなくて堂々と中央で
事情解ってますって一人前の顔つきで王に対面してるのも
ちょっと末端らしくない気がするんだけど、でも小汚ないしなあ…
ほんと、かえって謎が増えたわ
どっかから売られたか攫われたかと思ってたけど、
忍者集団の子供の可能性もあるのね
国籍不明なあたりどこで生まれたのか分かってないんじゃない?
一応シンドバッド暗殺じゃなくて捕まえて来いって言われてるんだね
謎が解けるどころか益々謎が増えたな
脇役だけど設定濃いなと思う
ちびっこジャーファルくんは頭に鳩でも飼ってるのかっていう前髪のこんもり具合
なでてもふもふしたい
大高先生の書いたチビジャーファルも見たい
いつか見れるといいな
あんな暗殺集団にいた無表情な子供だったのに
マスルールに字を教える時はやさしく明るいね
シンの影響なんだろうな
出身地て出たの?
出たなら教えてくれ
なんとか郷
名前が覚えられない
しかし所属=出身地とは限らないような
よくわからん
どこそこ郷に隠れ住んでる集団〜だから所属先がわかっただけで
ジャーファル自身の出身地というかどこ生まれってわかったんじゃないんだよな
暗殺集団で生まれた子供なのか他所から連れて来られたのかは不明
暗殺集団のモデルが暗殺教団だったら悲惨な過去しか想像できない…十分悲惨だけど
アラビア系の暗殺者で集団っていったらこれだろうな程度の認識だけど
実はええとこのぼっちゃんだったらモエ
親が標的で生き残りの子どもとか
国籍不明ってのは暗殺集団全体のことなのかな?
突然の質問スマソ
話題に出た別冊spoonを購入しようか迷っているのだが
クリアファイルってどんな内容なのかがわからず購入を決めかねている…
ジャーファルはいるのだろうか
あと腐が苦手なので腐っぽくないのであれば購入決定なのだが
>>234 イラストなら表紙に掲載されてなかったか
はっきりとは覚えてないがジャファは居た気がする 結構大所帯
アニメ公式のニュースのページに発売雑誌の表紙と
クリアファイルサンプル画像が載ってるよ
前回の表紙絵なら、シンドバッドの後ろに上半身出てるよ>ジャーさん
大きさは全体絵を見て考えてくれ
>>235 >>236 >>237 トンクス!なるほど公式に情報が出ていたのか…公式見てたのに気づかなかった…。
購入の意思決定しました。
見下してるのにカワイイジャーファルさん
>>238 別冊spoon裏表紙の線画ジャーファルもかわいかったので買ったよ
クリアファイルは前回特集の表紙だった
>233
皆髪の色とかバラバラだしそうかもな
結局出身地は不明なままだね
しかし忍者ってカッコイイな
特典漫画に出身地不明って書いてあったっけ?
キャラブックに不明って書いてた。
ジャーファル一人だけあの帽子?みたいなのかぶってないんだな。
あとあの武器っていろんな持ち方とか大きさあるんだろうか
子供にも使えるような武器なのかもしれないね
そして前に言われたとおり金持ちや王族の出だったりして
誘拐されて正体がバレないように包帯を巻いているとか想像してみるw
元ネタではとてもいい身分の生まれだろうけど、マギでは野良生まれだと思うけどなぁ
とことん出身見せていないあたり
もしかしてどっかのいいところのお子さんかもなぁ
元ネタにかぶせちゃうといろいろ悲しい運命だからなぁ
あえて元ネタと違う野良生まれで、とことん幸せになってほしいよ
どうでもいいけどジャーファルに野良って言葉がすごい萌える・・・
野良ジャかー
犬っぽいのか猫っぽいのか・・・
包帯巻いてる人は大人にも何人かいるよね
ベールっぽい布との違いになんか意味あるんかなぁ
スプーンってジャーファルファン的に買い?表紙はいいけど
>>251 ジャーファルの話題は無かったよ
八人将の紹介があったけどジャマスドラは省かれてた
シンドリア編に一応触れてるからああいう表紙にしたんだろうけど
シンドバッドもほぼ出てないしキャラ的には表紙詐欺…w
ゲームが出ることを最近知ったんだけどキャラ欄にないってことは
ジャーファルは動かせないんだろうか
これから追加されるのを期待してもいいんだろうか
忘れっぽい性分だから早めに予約しておきたいんだが…
バンナムのキャラゲーはクソゲーの法則と、
キャラの3Dモデルが未だに発表されてないから出ても紙芝居だけで操作不可という可能性を知ってなお、
どうしても特典が欲しくて5,800円出せるというなら、いいんじゃない
自分はこのゲーム買うくらいならDVD買う
3DS持ってるならまず体験版をやってみたら?
自分はそれで買う決心がついた
ゲームはジャーファル動かせないなら買わないな。シールコンプしてるし
もう今週2巻発売だなんて早すぎる
お疲れジャーファルさんCD楽しみすぎ
お疲れジャーファルさん楽しみだよねーー!
八人衆をまとめようとしてジャーファルは奮闘するのかな
保育所の先生みたいなジャーファルでもいいなw
八人将(というか若手組)がジャーファルを癒そうとして
策略を巡らせた挙句かえって多大な迷惑をかける光景が目に浮かぶ
…内容知らないけどw
>>258 そんな感じがするよねー
もしかして王様が一番多大な迷惑をかけるのかもしれないがw
今週のアニマギ〜
ジャーファルさん格好良かったね!
いつもよりずっと低い声で眷属器発動させたり
かと思えばお母さんみたいに優しい声でシン様の心配したり
来週からはシンドリア編突入っぽいし、これからかなり期待!
アニマギの眷属器発動シーンカッコ良かった
来週時間違うから見逃さないようにしないとな
動きも声もよかった
クーフィーヤと髪と官服がはためいてる後ろ姿シーンを延々リピートしたいw
アニメでまとに動いてるジャーファルさんを初めて見た気がした
バララークセイの時の風がいい感じだった!
シンをいたわる姿は安定のお母さんモードだったな
いろんなジャーファルが楽しめて幸せだw
プルプルしながらナンド兄弟に唸ってるジャーファルさんかわいすぎる
兄弟にというよりあほなシンドバッドにプルプルしてるように見えたw
バララークセイもカッコよかったし今週よかったね〜
原作での台詞的にシンドバッドに文句言いたいけど耐えたのかな
>>268 それモバゲーのだよね
アニメはどこまでいくかな…
112夜のシンとの会話はぜひ聞きたいけど難しいかな―
これカッコイイな
サイヤ人に変身しそう
3DS持ってないんだよねー
バグがなければクソゲーでも問題ないんだけど…
とりあえず情報待ちかな
レストン
ゲームCMにチラッと出てたけど結構カッコイイカットだった
自分で使えたらいいんだけどな
CM見てるとほしくなるなー
シンドリア編とかでないかな
ごめん、ジャーさんがかっこいいCMってどのCM…?
見たところジャーさん出てなさそうだったの
>>273 でもジャーファルのモーションてすごい作りづらそう
敵を縛り上げる操作とかしたことないんだけどw
体験版やってみたけど宝箱開けたりするのにいちいちタッチするのが面倒…
ジャンプできないし
ジャーファルをジャンプさせてスカートヒラヒラを楽しみたかったのに
ジャーファルが使えたら遠距離攻撃になるのかな
中、遠距離かな
紐使わずに手に構えたら接近戦もそこそこいけそう
ジャーさん蛇相手に会話の練習とか…
なにそれ特典CD?
16巻の特典ペーパーの話
でもあれ名前出てないからジャーファルさんとは限らないよな
周囲にマスルールやヤムライハの名前があるからシャルルカンのような気がする
バクステか
なんか名前の文字数的にシャルルカンかもね
シャルっぽいけどジャーさんでも萌える
蛇ならスフィントス君かと思ったけど
あのメンツならジャーファルさんっぽいな
真っ先にスフィントスが思い浮かんだけど、
もしジュダルの投球がスフィントスの枠打ち抜いたとしても誰それってなっちゃうからなあ
対人恐怖症と蛇がなぁ、ジャーファルもシャルルカンも対人恐怖症時代ありそうだし
蛇っていうとエリオハプトのような気がしないでもなく
8の可能性も考えたが、アルコール関係っぽいので8はシンドバッドか
お疲れジャーファルさんの話
ざっくり感想
内容がちゃんと円盤2巻の時系列(バルバット編前)から、原作に繋がるようになってて好感持てた
手ブロネタ拾ってくれてたり、八人将にキレるジャーファルさん聴けて満足
あとバルバット編って、シンとジャーさんが同時に国空けてて大丈夫なんかなーって個人的に疑問に思ってたから
後付けだとしても補完出来て良かった
とりあえずジャーファルさんが大事にされてて、良い仲間に出逢えて本当に良かったね…ってほっこりしたよ
凄く良かった
メイトの色紙シンドリア3人可愛いよぉ
三人でマフラー仲良し可愛い
ジャーファルってデフォルメされると凄い黒目がちになるよね
先生曰く、何を考えてるのか分からなくて
ハイライトも少なめの齧歯目設定だからね
先月のオトナファミだね、今店頭に並んでるのじゃないので気を付けて
派手な顔立ちのシンドバッドと対称的に薄い目鼻立ちで地味な暗殺者向きの顔立ちだって
派手顔ばかりの八人将の中で薄い顔ってのも個性が際立って良い
国の二番手だし
齧歯目類とか聞くと
白いハムスター浮かんじゃってもうダメだ
メイトの色紙ってなんだ・・・!?どこで見れるのでしょうか
>>296 ジャンガリアンハムスターのスノーホワイト見ると連想してしまうようになったわww
目も黒いしなww
>>298 もうそうとしか思えないw
しかしキレるとハムスター目から蛇目になるのか
結局ジャーファルさんは齧歯目なのか爬虫類なのかどっちなんだ…
はむジャ
何だかんだで可愛い系に描いてるのは確かだな
>>300 切れると白イタチになるんですよ!!ノロイw
>>299 わーありがとうございます
マフラー可愛いそれより袖がかわいい ぐるぐる巻き…萌え死ぬ
メイト色紙、教えてくれてほんとありがとう
この目は好きだー口元までマフラーで隠れてるのもいい!
あー頭なでたくなっちゃう
我が家のスノーホワイトハムの名前はジャーさんだ
>>299 幸せになれた、ありがとう
色紙いいな
信号機は一つの半纏?をみんなで羽織ってシンドリアは一つのマフラーをみんなで巻いてるのが微笑ましい
シンドリアの方はセーターもお揃いだけどジャーファルだけ袖余ってるのがいいね
アニメ絵より先生絵をグッズにしてほしいなぁ。
こないだの宴絵といいオラミーといい欲しい
写真禁止らしいから保存もできないのね
確かに先生絵のがほしい
それならいくら高くても買うのにな
あの宴絵は抽選に当選した3名しか手に入らないのかな…
ポスターやタペストリーとかにしてくれたら言い値で買うのに
マフラー色紙シンドバッドは平気そうだけどジャーファルとマスルールは寒さに震えてるね
シンドバッドは二人に囲まれておしくらまんじゅう状態だからな
それにしても色紙かわいい
3人とも可愛いよね
去年あんまジャーファル供給なかったから最近ちょこちょこあって嬉しい
4月頃に出るラバーストラップコレクション可愛いな
あとギャグ顔ミニタオルw
ミニタオル全部ほしいけど使えないなw
ラバーストラップは個人的にもっと小さい横長の目がよかったなー
れもし十分かわいいけど
ラバスト第一弾は速攻完売してたから予約しとこ…
今回は分かれてるし
変顔タオルほしいな
確かに使い道ないけどアニメグッズは使う為ではなく
収集する為にあるのだ!きっとw
konozamaくらっててやっと聞けた特典CD
とりあえずのっけからの哀れな子羊に
この時点のジャーファルさんはいったい何徹目なんだと心配になってくるww
慰安旅行がまるで慰安にならなかったんだなぁ
ジャーファルが被ってるやつってアラブ系の人が被る民族衣装?
クーフィーヤでぐぐるといい
あれってクーフィーヤだって公式で出たっけ?
形ちょっと違うよね
先生が公式に言ったりしたかどうかは知らないけど
一応オトナメディアでアニメキャラデザの赤井さんがこの帽子みたいなのって言ってるところに
(クーフィーヤ)とは書かれてる
形が違うってのはターバンもそうだけどデフォルメ入ってるからどうなんだろう
手を出すまいと思っていたのにジャーファルかわいさにモバゲーはじめてしまった…
ガチャ以外でジャーファル出てこないから無課金が辛い…
自分も17話とドラマCDの勢いでうっかり始めてしまった
そのうち無料のガチャで出ると信じて頑張ってるよ…
326 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/09(土) 09:18:28.47 ID:wGUx12wI0
>>317 唐突にごめん
あのラバスト、再生産決定でムービックの通販でボックス買い出来るよ
>>326 ありがとう!
ボックスならどうせ買えるかと思ってたら即完しててショックだったから嬉しい
無課金でモバゲーしてるけど、ジャーファルさんを2枚持ってるよ
好きな表情のジャーファルさんで毎日眺めてるw
30万人突破と何かで出たから、無課金仲間よ、辛くてもがんばって!
110夜の時みたいな絵のやつカッコイイ
結構やってる人いるのね
モバグリには絶対手を出したくないが、
ちゃんと自制が出来る人ならいいんじゃないか
自分はその代わりにというわけじゃないがグッズ買う
てかグッズにももっと書き下ろしがきて欲しいなw
マギメイト行ってきた
今までの特典ペーパーが展示してあって嬉しかった
あとは例のシャルに絡む酔いどれ絵やBSの暴れ損ねた絵が大きいサイズで見れて良かった
サイン色紙欲しいな
今日のシークレットクイズジャーファルさんだったね
はぁ?は可愛かったけどデブババカットとか・・・
武官と文官がずらっと並ぶ先頭中央に立って拱手してるとことが政務官!って感じで良かった
なんでデブババカット…お母さんなジャーファルさんが…
思ったよりジャーファルの出番は多くてうれしいけど
デブババの件は作品の質的にあった方がいいとおもったなあ
船の上のジャーファルはキリッとしてかっこよかった
デブババカット残念すぎる
だが出番多いのは良かった
まだ見れてないけどやっぱデブはカットだったか
ずっと楽しみにしてたシーンのひとつなだけに残念
出番は多かったけど演出が…
ジャーファルも常に真顔でジメジメしてたし
シン様にお茶注いでる所とかジャーファルぽくないような…
シリアスとギャグの落差の面白さをあんまり作ってくれないよね、アニメ
アラジンにご飯上げて笑ってるの見たかったけどもはやそんなレベルじゃないw
一人で王様を出迎えててシュールだったw
デブババは勿論だけど、シャルルカンに「後輩いじめんな」ってチョップするのも好きだったのにカットか〜
まあ個人的には、政務官としてのジャーファルをもっと見たいと思っていたので、
お堅い会話を割としてるのは嫌いじゃないけど
キャラがみんなジメジメしてんだよな
ジャーファルのきりのいいツッコミとかもないし
船の上でアリババを諭すところもなんか押し付けがましい人になってた
おかんなにこにこジャーファルさん見たかったから本当に悲しい
まだアニメに期待してた人いたのか…
いや…出来は酷くても
どこか一カ所くらい良いところあるかもしれないと思って…
声とか静止画の一部とか…
先週の眷属器使うシーンは気合い入ってたし…
笑顔見たかったな…
というかアリババ君との唯一の会話シーンだったんだよな
会話はしてたけど殺伐としたシーンに変わってたな
アリババとの会話とか原作にないんだし別にいらないわ
いやだから唯一の会話シーンであるパパゴラスの丸焼きが〜が
殺伐としたシーンにかわっちゃったねって話であって
>>348 うん、デブの件がないならあそこは明るくいってほしかったな
今日は八人衆の場面が好きだ、足が見えてw
あぁそうか…デブババばかりに気を取られてたけど
「後輩いじめんな」もなかったんだ…
ドラマCDが予想以上に良かったから尚更ガッカリ感
ドラマCDは脚本が原作アシさんなんだっけ
すごくキャラの雰囲気掴んでくれるし上手いよね
マギ通信も面白い
紅玉姫に〜のくだり台詞カットされてるし静止画だしなんか編だったな
嫌全体的におかしかったけど
いやでもまだ望みがない訳じゃない!
来週は夏黄文にツバ吐きかけるジャーさん見れるかもしれないですしおすし
もはや見てないからアニメどうなってるのかわからないw
特典のためにBDは買ってるけど本末転倒
うーんそれはなくなった方がむしろ良いなぁ…
個人的に唾を吐く人って下品に思えるから、あまり好きなキャラに唾を吐いて欲しくない
ジャーさんもと暗殺者だけど、一人称私だしどことなく品がある風が好きだ
まー個人的な想いだけど
ジャーファルは本質が元暗殺者なのに多分物凄い努力で上品さを貼り付けてる
それがたまに剥がれるのが良いんじゃないか
>>357 性根が粗暴だったりするのはむしろご褒美なんだけどなw
○○じゃねーよって言葉遣いする時あるけど昔はこんな口調だったんだろうか
八人将召集でキメポーズとってたジャーさんの官服の裾が予想以上にはためいて生足でそれだけでもうアニメごちそうさまです
>>356 先生お気に入りの夏黄文が
ジャーさんにツバかけられて虐められてるのが楽しいって言ってたから
あーそっちかと
それと、先生は気をつけないと、キャラがヤンキーっぽくなってしまうと言ってたので、
あんま気にする必要ないかと
人にかけるのはイクナイけど、ジュダルにやられてツバ吐いてるのは格好良かった
夏黄文にペッは初め見た時衝撃的だったなw
あの礼儀正しい人が!?みたいな
夏黄文にペッは大好きだから見たいな
だがアニメに期待する事は本当に今回で止めようと思った
確かにびっくりしたwそんで爆笑したw
365 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/11(月) 12:22:40.61 ID:0OKoX41J0
ジャーファルにはなかったからよかったけどOP映像使いまわしひどかったよね
>>361 山ちゃ…いや夏黄文好きだから二人の絡みはうれしい
ガンガン虐めて欲しいとはおもうんだがなw相性は悪そうだけど…
口にたまった血を吐くのは格好良いんだけどなーここらへんは個々人の見解の相違だね。
ジャーさんって子供の頃からおそらく「私」なんだろうし、学はあるようだし?
しかし育ちはどうなのか解らないし産まれももっとも解らん…本当に謎だらけだな…
心底柄の悪い元ヤンでも、生まれも育ちも良いけれど純粋培養の暗殺者でも
どれでも美味しい気がするぜ
最初からスケジュールヤバそうだったからなぁ…
使えるところは全部使ってもあの出来上がりなんだろうし
ドラコーンさんのシーンとか笑えるけど円盤では直るんだろうか
地味にアリアラと会談中のジャーファルさんが微動だにしてなかったのが怖かった
ドラコーンさんの奥さん紹介のところもう事故レベルでしょ
自分家のTV壊れたのかと思ったわ
モルジアナの踊りもカクカクだし円盤で修正してくれなきゃ嫌だ
アラジンとアリババ2人の会話はザガン攻略後にやりそうではあるけど
その時だとモルジアナ寝込んでるからチョップジャーファル無くなりそうで残念だな
手ブロとかジャーファルマスルールにかなり甘いよね
軍事訓練補足のシャルルカンはさすがに可愛そうだと思ったw
腕相撲の時もマスルールに甘かったな
マスルールは子供の頃から素直で良い子だったろうから可愛がってたんだろうな
シャルやピスティは昔は可愛かったけど…って感じだ
録画したの今見てきたけどデブババもお母さんジャーファルもカットだし
作画も演出もなんじゃこりゃだしでがっかりだ
先週で力使い果たしちゃったのかな
修正なしならDVDいらないレベル
ジャーファルさんの練り香水出るんだね。あの人無臭じゃなかったのかw
無臭の香水…
安上がりだなw
むしろ消臭剤がいいのではw
最初に出た練り香水じゃない方の各キャラの香水は「ジャーファルさんは無臭だから出せませんでした」みたいな事書いてあって笑った
イメージで出すみたいだから
汗の匂いを抑えるアレがよいとおもいます!
メイト臭過ぎぃ!
森林の匂いらしいね
まさか緑だから……ww
それ、ジャーファルさんの匂いじゃなくて王宮の匂いじゃないのか
もしかしなくても:既製品にキャラ名被せただけ
でも練り香水は普通に使い道あるし良い匂いだといいな
紅茶も緑茶ベースじゃない?
もはやカラーイメージw
オンリーショップの飴も抹茶味だった
緑茶には消臭効果とかあるような
香水だから関係ないけど
18話見たんだけど八人将集合シーンで爪先立ちしてる?
ヒールはいてるように見えるよね
美脚すぎ
あの足面白い
背伸びかヒールにしかみえない
ジャーファルの帽子に吹いた
しかも案外安い
クマのぬいぐるみとかに被せたら可愛いだろうな
くまめいとの衣装出てたよね
あれ可愛いな
マギEDの特典ジャーファルはメイトとヨドバシってほんとかな
EDの予約特典メイトはマジだった
>>390 スパセルの公式ページに載ってるから
間違いない
しかしヨドバシとは盲点だったw
こういうのってキャラチョイスは店舗側なんだっけ?
ヨドバシいったいどうしたww
ヨドバシとメイト両方で買うわ
ヨドバシナイス
聞いたことないけどスパセルならいい曲そう
メイトがシンドバッド&ジャーファルでヨドバシがジャーファルで二枚か
ヨドバシどうしたw
ヨドバシで今度から買い物するわww
ヨドバシってあんまり店舗ないんだね
県内になかった…絵は描き下ろしかな?
通販とかあればいいね
まあ絵柄によるだろうけど
アニメイトは車で一時間
ヨドバシは新幹線レベルだ…新幹線通ってないけど
絵次第ではアニメイトまでなら行くぜ!!早く見たいわー
どっちも10分しない程度でいける環境にいる事に初めて感謝したわ
おまいらに届けてあげたい
アニメイトとヨドバシ同じビルに入ってるけどそこまでが遠いな
絵柄公開期待
やっぱりアリババとアラジンに食わせたのはジャーファルだったか
それにしてもアニメ公式サイト無理やりすぎ
デブババや後輩をいじめない!やモルさん地団駄フォローしてくれてるね
ちっちゃくても公式ジャーさんが拝めて満足です
404 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/15(金) 23:25:37.33 ID:3fCINct50
連動キャンペーンの豪華賞品複製原画の八人将とシンが宴会してる
やつってもう雑誌とかで出てるやつ?それとも描き下ろし?
すごくジャーさんが酔ってて素晴らしいのだが...
確かマギオンリーショップ用の描き下ろしだったはず
オンリーショップで展示してた描き下ろしだよ
この絵でグッズ出して欲しいな
手ブロやらイラストやら、八人将の仲良し描写を山ほど見てきたから
本編で暗示されてる将来的に分裂フラグが怖いな…
ジャーファルは、と言うか古参組は何があってもシンの側につくんだろうけど
408 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/16(土) 00:35:49.41 ID:vl8EWgJ60
ありがとう。あれはオンリーショップのみのだったのか...グッズ化してほしいな
>>407 王様の考えを知った所で、そんな簡単に分裂するかなぁと思ってる
もし分裂があるとしたら、その時はシンドリアごと無くなるような時だろうけど
ジャーさんって忠誠心の塊って感じがするよね
何か分裂するようなことが起きたとして
たとえシンドリア国民も主人公たちも八人将達もシン様から離れていったところで
ジャーさんだけはずっと忠誠を誓ってそう
彼らが離れると言うよりも、(もしかすると彼らのために)王様が切り捨てるとかもあると思う
ただそのときでもジャーさんは連れて行くと思うんだよな
お為ごかしじゃ、ごまかせないし何しても付いてくると判ってるから
ジャーさんってなんとなく
昔の日本の良妻って感じがする
もっと別の表現はなかったのか
秘書もしくは家政婦
きゅんキャラが…微妙www
デフォルメフィギュアだから頭がでかいのは仕方ないがその頭のでかさがなんかすごく違和感
きゅんキャラ全般に言える事だけど鼻のあたりが変
頭の飾りがでかい
他にも色々気になるんだが上手く言えない
他のキャラもあんま出来良くないからスルーしよっかな
チビアーツのがかわええ
チビアーツは可愛いな
個人的にきゅんキャラもチビアーツもあまり好みじゃないから見送る
ねんどろ…は無いと思うけどねんぷちに期待してる
アニマギ見た!!
シン様にツッコミ入れるところで口調荒くなってたり
暗殺者時代のシーンがすごくかっこよかったり
色々とよかった
ペッやったー!!
子供ジャーファルよかった
てか全体的に演出良かった今日
唾吐きジャーファルさんきたああああああああ
録画しそびれたorz
家族と見てたからニヤニヤを抑えるのに苦労したぜ
暗殺者時代の作画良かったな
あと夏黄文にペッする直前の目が怖くて良かったw
若かったとは言えあのシン様をあそこまで追い詰めるとは
暗殺者ジャーさん恐ろしや
だがそこが良い
怖いwww
どうでもいいけど
ツイッターで今のHOT1位ジャーファルはいいんだけど
5位が「ペッ」w
今日のジャーファルは文句無いよ!
喜怒哀楽豊富で凄い良かった
唾も可愛いらしいしww
足の傷ちょっと見えたね
痛々しい
今回のアニメは良かった
そんなによかったのか…早く見たい
個人的にはアニメに対してすごくハードルがさがってた分、
良かったと思う
今回はよかった・・・だけに前回なんでデブババカットしたし・・・
>>424>>426>>429 ありがとうありがとう
先週のでもうアニメには期待せんわーと思ってたのに
アニメにしてくれてありがとうございますになった
眼福…子ジャもペッも見ちゃいけませんも見られてしあわせでs
女があんまり出て来ないからだろう…
アニメスタッフは期待出来ない
別にデブエピソードいらないでしょ
今週はよかった
デブエピソードなかったから世話焼きなジャーファルが見られんかったのじゃないか
なくても十分世話焼きってわかるようなw
正直、あの話の流れでデブエピソードやったら空気読めてない感じが半端ないからカットで良かったと思うよ
デブは切り替えの為にも個人的にやって欲しかったな…半年経ってるんだし
>>433 kwsk
自分は好きだけど、倫理的に外見のあれこれは子供向けとしてよくないだろうね
まあ今日の夜這いも酷いけどな!
デブから苦情が来るからだろ
デブは別に…
子供はみてはいけません!って削らないでくれてよかった
今回良かったからもう愚痴はいいわ
愚痴は正直聞き飽きたww
>>444 つ銀魂
漫画になに言ってんだか…こういう考えがアニメをつまらなくさせる
>>449 銀魂こそ教育委員から苦情入りまくりでしょーが
漫画だろうが文句言う層は一定数いるってだけの話
それにそんなシーンなくても面白いアニメは面白いし
DEBUネタは痩せるまでを入れると
尺足りなくなるからカットしただけで深い意味はないと思うw
>>446 とデブが申しております。
DEBUネタはアリアラが友達を亡くした傷を埋める為に食べ過ぎたとか
食べる事で傷が癒されたとか
時間がそれだけ経過してやっと二人が立ち直ったとかそういう象徴としても
解釈出来たから外すのはショックだった
まぁアニスタ的には深い意味はなくカットしたんだろうが
その説明だけ聞くといらないなとも思う
あっさり説明できる時点で蛇足
ただ単純に面白いから好きだけど
もうデブ話いいよ
ジュダル襲撃までやるのかな?見せ場はあとそれくらいだよね
襲撃ブチギレと変わるのも必然のあたりかな
やるのか分からないけど…
デブ話から逸らそうとしてるやつもデブ
ジュダルのとこまでやるとどう終わらせるかが気になるね
ぶち切れジャーさんは見たいなぁ
爽やかに信号機組の旅は続くで終わらせるなら大聖母まではいかなそうだけど
黒歴史忘れてた
買いに行ってくる
ペーパーバレ
とんだ黒歴史だったww
幼少ジャーファルって感情未発達な殺人マシーンの印象だったけど
思ったより饒舌で中二病を煩っていた
あと一人称はオレで確定だね
ジャーファルwwwくそワロタww
これは良い黒歴史
公式厨二病さすがです
昔の一人称別で厨二病とかどんどん属性が増えるな
黒歴史クソワロタ
これは恥ずかしいwww
元ヤン厨二病ワロタww
ヘビはシャルルカンだったね
それも良かった
スレ立ってなくても好きなキャラいて困る
とうに凍てついていると聞いて飛んできました
バカスwwwwwwww
昔は一人称オレだったんか
すでに打ち抜かれてるキャラもどんなのだったのか気になるww
>>465 あるある
カシムがアリババ母大好きだったのもほっこりした
ジャーファル好きさんが他どんなキャラ好きか気になるってことで…
自分は主要キャラはもちろん青舜とか好きだ
八人将全員大好きだし、モル紅玉ちゃん練三兄弟好き
紅明や紅炎はジャーファルに引けを取らないネタをたくさん持ってると予想する
好き嫌い激しいんだけどマギは嫌いなキャラいないなあ
みんなどっか愛嬌あるね
特に主人公組とババシリーズが玉艶ちゃん含めて全員好き
主人公組とジャーファルの絡みがもっと見たいんだけど本編では難しいだろうなあ
でもコマ間ではいっぱい絡んでそう
なんか嬉しい
自分も好きなキャラばっかりだよ
出てないのだとドルジとか熱い
まさか再登場するとは思ってなくてふんごー!ってなった
あと白雄白蓮…なぜ亡くなってしまったの…
黒歴史ワロタ
凍てついてたジャーファル早く見たいwww
紅炎のヒゲもww
>>471 白兄弟はシン冒険の本編で出演すると信じてる
余計に切なくもなりそうだが
激しい厨二病患ってても過去を考えるとなんか居た堪れない気持ちになるんだが…
>>424みたいな目してたのに何も知らずシンドバッドと駆け回ってた頃のコマはいい顔してるよね
アリババが好きだな後色んな意味で夏黄文が好きw
>>468>>471青舜や黄牙今後もっと掘り下げあるといいね
ペーパー貰ってきた
ぶっちぎりの痛々しさと恥ずかしさに感動すら覚えたわ
一時間かけてアニメイト行ってきたのに入荷明日…だと…
中二病ジャーファルとか楽しみすぎる
厨二すぎてクソ吹いたwwwwwwww
他の迷言集も見たいwwwwwww
10歳やそこらの子どもがあの手のセリフを口にしていたかと思うと破壊力やばい
これはシン様じゃなくても「こいつどうにかしないと…」と思ってそばに置くレベル
昨日はアニメの子ジャーファルみて騒いでたのに
今となっては同じ絵なのに笑いがこみあげてくるwww
「俺か?俺は・・・死神さ」とか言い出してもおかしくないレベル
まぁでも過去を思うと切ない
背景を考えると本当に悲しい話なんだけど
笑いが込み上げてしまうw
今のジャーファルさんがあるからだな
完璧でなくても今はなりたい自分になって素直に笑えて
黒歴史セリフを周りと笑い合えてるんだと思うと幸せだわ
子ジャと聖乳アニメのサーシャくんが被ってきたw
あの世界にも厨二な発言でなんかこう…気恥ずかしくなる概念はあるのだろうか
黒歴史だし、恥ずかしいのはあるのではないだろうかw
他にはどんな迷言があったのか気になるわ
しかし自分で迷言と言えるってことは
誰かに笑われた、あるいは何であんな事言ったんだろう的なのでいいのかな
絵とあわさると破壊力半端ないwwwwwwwwwwwww
もう仔ジャたんがえろかわすぎて生きるのが辛い
ふと思い出しちゃったときは
枕に顔埋めて布団で足バタバタしてのたうちまわるんだろうな
中二病でも仕事がしたい!
中二病からよくここまで立ち直りましたね
厨二病すぎてwwwww
腹が痛いwwwwwww
元ヤンで暗殺者で重い中二病を煩っていても
がんばれば二十代で一国の政務官になれるだなんて、
夢のある話じゃないか
つーかシンは凄いわ
マグノとかレームとか煌帝国見てるとほんとシンドリアっていい国だよね
厨二病暗殺者をあそこまでの政務官に作り上げるってシン様マジパネエ
ドラマCDの迷える子羊が…てセリフもどうかと思うけどw
「とうの昔」って何歳から暗殺者やってたんだろう
一人称「オレ」が「私」になった瞬間を見たい…!
>496
>ドラマCDの迷える子羊が…てセリフもどうかと思うけどw
ジャーさん中二病治ってない! www
シンも凄いけどジャーファルが努力したからでしょう
勉強も頑張っただろうし今だって仕事命だしね
本当だ
そのセリフ忘れてたけど中二病治ってないww
たまに出ちゃう元ヤンと厨二病…
でも努力して今は立派な政務官で自国が大好きで食客にはお母さんで子供に優しい
そして脚には謎の傷…
ジャーファルさんマジパネェ
武器からして中二
>>503 それ言ったら元暗殺者って時点で厨二
…ようは暗殺集団が厨二病の巣窟だったってことですか?
暗殺集団として暗号で会話するように
厨二言語で会話してたのかもしれん
朝
「煩わしい太陽だ(訳・おはようございます」
みたいなものか
でも本人達は真剣なんですよ…
あの包帯も厨二病の表れなんですかね
>>504 なんか馬鹿にしてるように感じるの自分だけ?
まあ別に好きでやってたんじゃないよね暗殺者
最近攻撃的なレスがちらほら目立つな
過去は可哀相だけど可愛くて面白くて愛しさが溢れ出るよジャーファルさん
過去が暗いだけあって厨二でもあまりちゃかせないんだよね
厨二迷言でいえばぶっちゃけ主従似たようなもんだと思ってるけどw
自覚があるのがジャーファルなのかその他なのかが問題だ
黒歴史に並んでるってことは暗殺集団と縁が切れたあとも
厨二が抜けてなかったってことだと思ってる
そりゃあそこで育ってグレてた時の話だからきっと縁切っても早々には変わらないだろう…
シンドバッドが昔を懐かしんでたあの回想シーンの頃には抜けてるだろうけど
よく縁切れたよな
忍者って足抜けするの難しいだろ
暗殺集団皆殺しとか?
なにそれ怖い
皆殺しはシンが許さない気がするけどどうなんだろうな
ジャーファルが死んだように見せかけたとか
BSがジャーファルだよ!
BSwwwwwwwwwwwwヤッベェwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうだめだこりゃwwwwww
完全に黒歴史担当キャラになったな!
ゴロンゴロンとかユンユンとかwwwww
ウオ゛ョアアアっつってる?w
524 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/20(水) 00:06:05.96 ID:7TVy9Ady0
BSがwwwwにたにたとまんないwwwwwwwww
落ち着けジャーファルwwwww
BSwwwwww
>>523 ウワアアアーッに全部濁点付けた叫び声だね
しかしこれは酷いwwwww
これはやばいww
かなり重症の厨二病を患ってたんだなwww
>>526 ごめん交差してる腕の下のとこに書いてあるやつ
ひでーポーズだなしかし
ウギョアアアかな?
このスレにはジャーファルへの愛に溢れる色々なフォローがあったけど
これはフォローできない類の厨二病ですわ
BS萌えついでに笑い死ぬwww
やっぱあの中ではジャーファルのがベストオブ黒歴史だったか
もしかしなくても顔の包帯は怪我してるとかじゃなくて
かっこいいと思って巻いてたんだろうな
その包帯が取れたことで
色んな意味で更正したのか…
あかんジャーファルさんめっちゃ二人に醜態見られてるwww
これはジュダルに励まされるレベル
大丈夫だまだ自覚があるだけマシだ
絶賛厨二病の子を見ると古傷が痛みそうだが問題ない
>>537 グレートハンサムさんのことはそっとしといてあげて!
ハッ…月を背負うシーンが多いのはまさかセーラーム(ry
キレると一人称が昔に戻るんじゃないかって説があったけど
一人称以外の言葉遣いもこの頃に戻ったら大変だ
寝ようとしたのに笑い転げて寝られん
てか子じゃめちゃくちゃ可愛いじゃないか
転げてるジャーファルさんの奇声ワロタ
だめだどんどん目が覚めてくるw
こりゃあかん
>>536 ジュダル「なかなかイカした台詞じゃねーか」
ジャーファルwww
自分は黒歴史に身悶えるジャーさんも愛してるよ!!
BSを
>>479のセリフに置き換えても
全く違和感がない件w
おいユンユンてどういう意味ですかジャーファルさん
547 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/20(水) 08:53:07.13 ID:JGL67Kt/0
ユンユンはソロモンの知恵の方じゃね?
電波扱いですかソロモンの知恵ww
これがソロモンの知恵でトラウマ再生3時間か…(ゴクリ)
迷言もっと見たいわww
くそわろたwww
子ジャの迷言集本にして売ってくれんかな〜w
そしたら絶対買うのにww
1Pに一言でおねしゃす
それ出たら毎日持ち歩くわ
ジャーファルさんの迷言集付き日めくりカレンダー希望
これ以上、傷口に塩を塗りこめてくれるなwww
ジャ「ヴヷア゙ア゙ア゙やめてくれウオ゙ョアアア!!!!」ゴロンゴロン!!!
あ、迷言集は台詞と表情付きでw
シンドバッドの冒険書ですでに数々の迷言が記されていて(誇張含めて)
それを知ってるシンドリア民からは暖かい目で見られていると思いたい
政務官死ねるな
なにその公開羞恥プレイw
物語なんで!誇張表現なんで!って弁明するジャーさんを遠巻きにニヤニヤしながら眺めたい
「お前は何も知らないだろう…」
「貴様…」
「なんだと…!?」
すらなんか中二臭く見えてきた
>>543 グレートハンサム君にも案外好評かもしれんね
>>557 厨二病は自覚することで病状が和らぐことはあれど
根治はほぼ不可能な不治の病なので・・・
子供時代が出たのって本編2コマとこれの三回?
いつか回想話でないかなぁ
現代中高生がやるのとファンタジー元暗殺者じゃ状況も違うから痛さも多少は…
>>557 5巻のキレた時の口調が昔の口調なのかね
10歳児であの口調…あのくらいだとまだ声変わりしてないだろに
561 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/20(水) 18:49:56.00 ID:oFDj+YHp0
BSwwwwww
かわいすぎwwwww
まぁ転げまわれるような過去にできてよかったと思うべきかねw
年齢とか状況・環境とか抉られた傷口にもつける薬は用意できる
運命(さだめ)とか言って受け入れてるから堕転せずにすんだのかな
どんな子かも分かってないのに先に子供時代のギャグネタやられてしまったので
このままではシリアスな一枚絵でも笑ってしまう、どうしよう
血塗られた運命(さだめ)にあり、心を凍てつかせた元暗殺者で現政務官
現在の一人称は「私」だが、過去の一人称は「オレ」
両脚に謎の縫合痕がある
どこまでもついていくと心に決めた主がおり、その主が馬鹿にされるとブチ切れて目の色が変わる
しかしそんな主の酒癖女癖には手を焼いており、その点において容赦しない
誰の中2ノートから飛び出してきてしまったんだ…
565 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/20(水) 19:09:15.69 ID:b5t/umPG0
心を冷静に保ってジャーファルのシーンは見なくちゃね
でないと今後かなりの率で爆笑してしまうww
ちょっとまともな台詞言っただけでも大爆笑する自信があるw
中2ノートワロスww
顔を包帯でグルグル巻きとかも中2要素だよなあ
>>563 この先ジャーファルがどんないいこと言っても
自分はもう素直に感動できないかもしれないw
シンさんはよく頑張ったな
今までもあんな死んだ目の子を手懐けるなんて…と感心してたけど
この重症ぶりをみた今は尊敬するレベル
やめたげてよぉ本人は真剣なんだよぉ
さすがに言動全てに厨二成分を求めるのは気の毒だよ
たまに出る程度でないの
>>529 あたたかいフォローを本人が台無しにwwww
洒落にならない過去があると
どこまで笑っていいのかなとちょっと考えるんだけど、
BS見て、ああ完全にネタとして笑っていいんだと思ったw
白龍が憎まれ役になりそうなタイミングで豆腐ネタ出してきたり、作者はネタに昇華するの上手いな
まあ、今までも垣間見えてくる「設定」は少年漫画のミステリアス系キャラにありがちな厨二要素でいっぱいだったから
そういう要素がジャーファルに設定されてるのが面白かったし、過去や今後が気になる一因でもある
本編ではきっちりシリアスにしてくれたらそれでいいかな、本編でまでギャグ扱いだったらショックだけど
自分は本編でギャグ扱いでも出番があればそれで…
ネタに昇華されすぎてどんな過去が来ようと笑いそうな勢いなんだが
プロトタイプ見た時は続き読みてぇええ!だったのに今は待ってまだ間をおいて!状態
あれはきっと黒歴史の中でもとっておきに痛々しい台詞ツートップなんだよきっと!
シンドバッドに拾われてからしばらくはツンツンだろうからその中から生まれた
いくつもの迷言集はあるとすれど、厨二台詞だけで会話してたわけじゃないだろうと…思いたい
確かに笑える黒歴史だけど、これはこれそれはそれって感じで
本編で子ジャが出てきてもそんな笑わない気がする
萌えのが強い
大笑いしたけど冷静になってきたら10歳であんな子供らしくない言葉が出てくる環境に居たんだと思って悲しくなった
とうの昔って事はもっと小さい時から暗殺者やってたのかな
逆にもっと悲惨な境遇で育ってロボットみたいに感情の薄い子を想像してたから
ちょっとホッとしたけどな
ある意味自分の境遇に酔う余裕があるというか…
うまく表現できないけど
>>577 同じく無感情系かと思ってたけどある意味生き生きしててほっとしたw
暗殺者の目とやらも、オレの心などとうの昔に凍てついてしまった的RPの一環だったのかと思うとじわじわくる
>>577 ちょっとかっこつける余裕があったんだなと思ったw
マジで深刻に凍てついてたら逆に言わなそうないまげ
ペーパーだけだったら綾波系の可能性もあったけどBSが追い討ちかけたからなぁww
冷静になって考えてみたらそもそも主であるシンドバッドが
今だ自伝小説書いたり守護天使とか言っちゃう人だった
ほんとどうやって克服したんだろうな>厨二病
成長と共に我に返ったのかな?
血塗られた運命(さだめ)〜辺りは教団側に言われた可能性も?
セルフプロデュースでなきゃあそこまで悶え苦しまないと思う
>>581 シンの方がジャーファルの影響を受けてたらどうしようw
中二病10歳とリアル14歳で旅するうちに
シンドバッドもジャーファルも天然中二病だったんだよきっと
どうやって忍者集団から足抜けしたのかが気になるぅー
子供って親がダメダメだと自分がしっかりしなきゃ!って思うから
子ジャもシンさんの酒と女遊びに呆れて世話してるうちに
克服と同時にオカンが出来上がったのかも
メタ視点ではBSもペーパーも非常に楽しんでるが
子ジャのシビアな環境的には中二病って言うより本物の電波の方かなと…
まあ公式が中二病って言ったわけでもないから好きに解釈するw
ユンユンは電波っぽいね
ソロモンの知恵の方かもしれないけど
あと暗殺教団が元ネタなら変な宗教に入ってるかもしれない
過去の話をするまでこういうネタは出して欲しくなかったな
まあ息抜きなんじゃないの?
キャラ崩壊しすぎて多重人格にすら感じるけどw
子ジャに関することだったらネタでもなんでもバッコイなんですが
バッチコイ
自分もなんでもバッチコイだな
今回のBSは大高先生のジャーファルへの愛情を感じた気がして
なんか嬉しかったw
バッコイでふいた
ジャーさん仲間になっても何であのズタボロ着てたんだろう
そして貰った服がTシャツ…
シンさんあんな、制服みたいな戦闘服着てるのに!!今よりよっぽどちゃんとした服だよな
厨二的に「ズダボロの方が何だかカッコイイから」だったら嫌だw
暗殺集団の中でも1人だけボロ着てて辛い目に遭ってんのかと思ってたが
もしかしたら自ら好んで着てた可能性もあるな…
10歳で出会って14歳で服をもらってるんだよね?確定ではないけど…
その四年間は、ずっとシンドバッド一行を追いかけてたんじゃね?
暗殺したいけどなかなか手ごわくて殺せない→そうこうしている間に仲間になっちゃった
服などというつまらないものに拘らない子ジャとか
それにしても現在の自分に興味が無いジャーファル(私服とか友達とか)を見ると
厨二的な俺カッコイイな拘りを感じないんだよなー
無自覚中二でしょ
厨二病ってのはこっち、読者側が勝手に言ってるだけだからなーあの世界中学校ないしww
あくまで「グレてた幼少期の迷言集」
>>600 プロトタイプ読んでたらわかるんだけど、出された命令は暗殺じゃなかったんだ
あれ、暗殺しに来たんじゃないの?と思ったけど9巻も「出会った当初の暗殺者の目」
ってだけで暗殺しに来たとは書かれてなかったな、と変なとこで感心した
ギャグだから深く考えてはいけない事は分かるが
今だともう過去が描写されてもギャグになりそうで
何か新しい情報来ないかなー本編の性格まだよくわからないしね
>>603 プロトタイプ読んでないスマソ
暗殺じゃなくて何目的なのかkwsk
>>605 シンドバッドの連行、金属器も一緒に持って来い
シンドバッドの方は抵抗するなら手足斬り落としもかまわん、って
9巻の子ジャ、どう見ても殺る気満々です…
ドラコーンは邪魔になるなら殺してもいい
シンドバッドは金属器と一緒に生きて連れてこい
だから殺る気とはちょっと違うような…不穏なのに変わりはないけど
うわああああああああ
教えてくれてありがとう。そんなに色々設定が出てくるならやっぱり買おうかな…
てか本編でいつかきちんと出てきて欲しい
プロトタイプってついてるしいつか大高先生のシンドバッドの冒険読めるって信じてる・・・
てかやっぱり最近の宴絵とかBSでやっぱり先生の描くのは一枚絵でも最高だな、と思った
早く本編でジャーファル見たいなぁ
無茶すんなとかリス?とか宴会絵とか全部良かった
オラミージャーファルは可愛かったけど、あの絵はシンにすべてを持っていかれたww
無茶すんな、はジャーファルの立ち位置がよくわかるな
照れ隠しのようなものも感じるw
さすがに三十路男の昭和アイドル路線(ノリノリ)に照れ隠しはないだろうw
ジャーファルのシンに対しての気持ちはシャルのような真っ直ぐな
憧れじゃなくて身内に近いものだと思ってるから無茶すんなはよくわかるな
プロトタイプ読んでないから分からないけど
子ジャが若シンに出会った時にドラコーンは参入済みだけど
ヒナホホはまだいなかったんだ?
ドラコーンはまだ国の軍人のままでシンの仲間になってないというか対立中
(迷宮内では一時的に共闘した)
迷宮後にパルテビア王がドラコーンにシン捕獲の命令を出して暗殺集団を紹介した
ドラコーンと暗殺集団が協力して任務にあたるのかなってところで終わったけど
暗殺集団に
>>607みたいなこと言ってる
>>614 ドラコーンはまだ仲間になってない
どっちもシンドバッド探せって指示されてる
魂ウェブでチビアーツのムービー見たけど「29のおっさんに可愛いはないでしょ」の声がいいw
でも一人称が僕になってる…
618 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/22(金) 20:19:05.37 ID:Q/lfcBPs0
>>617 やっぱり「僕」の気になるよね
聞き間違いかと思って聞き直してしまった
櫻井さんは結構あってると思う、ジャーファルに。
漫画すっごい読んだ後にアニメ見るとちょっと違う気もするけど。
許容範囲内
すごく合ってる!ってわけでもなくすごく外れてるってわけでもないけど、
一生懸命やってくれてるならなんでもいいわ
結構合ってると思うな
あとマギラジ聞いたら櫻井さんが原作を読みこんで
ジャーファルをよく理解してくれてると感じたから嬉しかった
ムービー見た
怒りのジャーファル編楽しみです
シンさんもそうだけど抑え気味の演技という感じがしたみんな
スズケン除く
監督がやる気無しだからね。声優人もさぞやり辛いだろう…
あと原作から入ったからしょうがないけど、ぶっちゃけ個人的にはジャーファルの声全然あってないと思う…
でも中の人がマギやジャーファルについて勉強してるから凄く好感持てるし応援したい
自分も原作から入った組だけど違和感なかったなぁ
むしろドンピシャな雰囲気だったよ
周りの意見だと、ぴったり3割、違和感ない許容範囲5割、なんか違う2割(人数)って感じ
基本的に柔らかい声色が要求されるキャラで二面性があり、なんか見た目が白い男
といったらもはやこの人!って感じのキャスティングだし、ピッタリだと思ってるよ
声ネタは荒れる元なので控えめにな
とあるアニメ監督に「人殺しの声」と言われた声の人だったから納妙に得した
別の人でヤクザの声、と言われた人もたしかにと思ったので、変な納得の仕方だけど
まぁ好みは千差万別だからな、自分は成人男子に女の人はないわーと思う方なので
甲高くない落ち着いた声の男性声優だっただけで嬉しい
まぁ確かに女性じゃなくて本当に良かった
怒りのジャーファル編ではちゃんと一人称直ってますように
ジャーファルの表情は3種類かな
マジギレ顔が無いのはちょっと残念だけどチビアーツには合わないか
グレてた幼少期ならチビアーツでも似合うんじゃないかな
マハラガーン夜だけ当たった
最初のマハラガーンはジャーファル役の人いなかったから楽しみ
3DSのゲーム買った人いる?
ジャーファルさんの出番次第では買おうと思ってるんだけどどんなもんか知りたい
完全にアニメバルバッド編までと同じ話のシナリオ内でちょっと喋るだけだよ
そのセリフも既知のものだけで、ゲーム特有のものはない
>>637 ありがとう
そっかー残念
次回作のためにお布施するかな…
639 :
名無しかわいいよ名無し:2013/02/23(土) 18:20:37.73 ID:cltMj2HD0
ゲームの内容薄いな
でもジャーファルさんの怒ったイラスト?が見れて良かった。
次回作まで待っとけばよかった……
ゲームの次回作はたぶんないと思う
こういうゲームはアニメを長くやってるならともかく、2クールアニメなら一作で終わりだろう
白龍がDLで使えるみたいだけどジャーファルは使えないのかな
使えないっぽい
ゲームはいいや
チビアーツのやつやっと見た
ニコッとした顔もあればいいのに
ジャーファルをイメージした練り香水届いたよ
普通に良い匂いでくんかくんかしてしまうww
アニオリ色々ひどすぎて泣けてきた
ジャーファルさん喋ってたけど
アニメは微妙だったな
ジャーファルも多分最終回近くまで出てこないだろ
ザガン編は元から出番なかったしこれから出番少ないのはしょうがない
アニメはもはや別物みたいなのね
見てないからわからない
次の出番はアラジン達がザガンから出てこないとないだろうね
このペースだと再来週には出てきそうだけど…というか出て来ないと残り話数でどう終わらせるんだって感じだけど…
王様の事を「シン」って呼ぶのはジャーファルさんだけだと思ってたからショックだった、、、
シンって呼ぶのはジャーファルだけだよ
あれはアニオリだから脚本が悪い
自分もショックだった
けどアニオリだと割り切ろう
アニメでは意図してそういうキャラにしてますってことならいいんだけど
あれは要するにキャラが掴めてませんってことだから、
ジャーファルさん描写も期待できないしショックなんだよな
まあでも今更だし、作者はアニメとしっかり距離置いてるし
マギ通信が面白いからいいやー
面白い上に、原作ファンが見たかった部分をわかってくれてる感が絶妙だよねあれ
まぁめちゃくちゃ性格改悪されてるアリババさんに比べたらジャーファルさんの被害なんて
可愛いものか
アニメはもはや壮大な二次創作
ジャーファルは最近、酒乱やらオラミーやら無理すんなに厨二病ととんでもなくカオスなことになってるから
たいていのことは受け止められる下準備はできてるよ!
酒乱オラミー厨二病は最高だね
あとアニメ作画の人の書いた頭痛ジャーファルも好きよ
>>652 アニメ本編より楽しみだったりするw>マギ通信
ドラマCDの脚本と同じ人なんだよな。確かに「わかってる」人だと思うわ。
オリジナル展開は全然かまわないけど脚本はこういう人に書いて欲しかった。
まぁアニメの愚痴は程々にしよう
グッズなんか厨二っぽいネックレス出るね
これか!
買うしかないなぁ、白ルフネックレスも欲しいや
ジャーファルブレスレットなんか宗教臭いw
ネックレスもジャーファルのだけ微妙…
オラミーってなに?
ブレスレットもあるのか
BDも買ってるからお金が足りません
自分はジャーファルブレスレット普通に良いと思ったww
ブレスレット展示品で見た事あるけど結構良いと感じた
小さい眷属器付いてるのが可愛い
ルフピアスかわいい。
ネックレスはシルバーペンダントというのに金色なのね
>>661 先々週くらいのシンドリアがリスっぽい生物になってる絵のことだよ
マギの中の動物名前
>>649 マスルールも愛称で呼んでるけどね
呼び捨てできなくてシン「さん」付けだけど
ドラさんやヒナホホさんはシンドバッドかな?
原作でうまく古参組と食客組の区別つけてるね
手ブロでヒナホホさんはシンドバッドって呼んでるね
ドラコーン将軍はプロトタイプ漫画でシンドバッド呼び
同じく手ブロでピスティはシンドバッド様って言ってる
漫画じゃ流石にシンって呼ぶのはジャーファルだけだと思う
王様はフランクそうだから、身近な人には比較的
愛称とか呼び捨てで呼ばれそうなタイプに思うから別に…
それより、ジャーファルは何故か、一目置かれて
ジャーファルさんと敬称で呼ばれる方が萌える
ヒナホホとドラコーンは「ジャーファル殿/ジャーファル」ってオンオフ使い分けてるね
年上ってのもあるだろうけど、やっぱり八人将の中でもこの二人とは付き合い長いんだろうな
些細な呼び方で古参と食客の違いが細かくて良いよね
先生設定細かいよね。しかも色々巧い美味しい。さすが女性作者って感じ。
しかしほんとジャーさんの設定はカオス。なのに、どれもしっくり来るところは何故なんだろう。
相対する事柄が多いのに一つもないわー!ってのがない。
おおたk先生に洗脳されているのだろうか…
ヒューイ
冷静なのに怒りっぽかったり、礼儀正しいのにキレてペッしたり、敬語なのに怒ると口調荒くなったり
しっかりしてるのに天然な所があったり、一人称「私」だけど昔は「オレ」だったり、厳しそうなのに子供には甘々だったり…等々
一人で二粒おいしいなwこれがギャプ萌えってやつか
ギャップの塊みたいなキャラだよなぁ
もうどんな設定きても驚かないとか思ってたけど厨二病の破壊度だけは凄まじかったw
あのたった2〜3日でキャラ観変わったわ
厨二病な発言はもうネタ的に見てるな
世界観とか境遇とか考えるてアレを入れると頭が混乱する
グレてた時代があったのは理解したw
まぁ厨二って言えばあの世界の人ほとんどになるしねww
アニメ見てもらえるデジタルマギシールってジャーファルあるのかな
毎回なんとか時間までに帰ってきて見てたんだけど
2回連続でかこうぶん出てちょっと挫けそう…いや、かこうぶんもジャーファルの次に好きなんだけどね!
>>678 ジャーファルあるよ
あれって去年コミックスにつけてたオマケのマギシールと一緒だから主要キャラほぼいる
未だにジャーファル出た事ないな…
夏黄文と葉王(これ一応ジャーファル居るけど)がよく出たw
先日初めてジャーファルさん出て嬉しかったけど
その後ゲームとDVD3巻で2枚もゲット出来てしまったよ
DVDの特典の原案ファイルにジャーファルさん多くて嬉しい
ほとんど既出のものだけど
DVD3特典の原案ファイル、BSのvol.108のイラストが入ってただけで小躍りしたい気分だったわ
あれ、これってネタバレ?
ほとんどってことは見たことないのも入ってる?
>>685 公式サイトで原案メモのサンプル見れるんだけど、
一番左のは自分は見たことなかった
当初は九人将だっ…た…?て感じの絵w
こないだの池袋で展示されてたやつかな?
明日取りにいけるから楽しみ
原案メモのサンプルが公式サイトにあったの初めて知った…ネタバレでもなんでもないわー
イラスト毎に大高先生のコメントがあるのが嬉しいかな
おかげで縄鏢の動画を探してしまった、ジャーファルの戦闘シーンがとても楽しみです先生
ヒョウってやっぱり表記できない漢字なのか
縄鏢はジョウヒョウって漢字で打ったんだが、自分のPCでは表記されなかった
ヒョウって変換できないし文字化けするんだよな
あれ重いらしいけどどれくらいの重さなんだろ
>>688 DVDについてくる原案メモだと
イラスト毎にコメント書いてあるってこと?
うわ見たい
>>690 手ブロである程度の重量が無いと殺傷力が生まれないってあったけど
重量が増すほど扱い難易度が上がるらしい、完全に玄人向きの武器
素人が軽い気持ちで振り回したら自分に当たって大惨事だよ…先が刃物じゃない流星錘ってのもある
>>691 1枚の紙にそれぞれのイラストについてのコメントがまとめてある
本スレに原案メモのコメントまとめきてるな
あのコメントだけでジャーファルの戦闘見てみたくなるわ
謝肉宴とか見栄えしそう、漫画というか静止画で表現するの難しそうだけど
あんな重量ある武器が付いた紐を腕にそのまま巻いて戦うのって締め付けられて痛くないんだろうか?
しかもアレ、常時袖の中にしまってるんだよな
そして大人複数名を縛り上げて腕に巻いたまま引き摺る…
並の男なら腕が千切れてますね
縄ヒョウってくるくる回りながら戦うんだ
クーフィーヤかぶったままだと布が翻って映像栄えしそうだけど、動きにくそうだ
アラビアン忍者で中華暗器使いかぁ、暗殺集団は暗殺教団が元ネタだろうけど、煌帝国と関係は…ないか
踊ってるように戦うの見てえぇぇ!
いつか本気戦闘見れるのだろうか
……踊るように戦うジャーファルを想像してみたら、
まゆタン先生のカンフーダンスになってしまった ;
(最後のコマで見蕩れるシンまでセットで)
縄ヒョウは回りながら遠心力で勢いつけてヒョウを飛ばす、んで縄を腕や身体に引っ掛けて
先端のヒョウを操りながらさらに回って遠心力をかける、っていう一連の動作が踊ってるように見えるな
クーフィーヤもだけど袖も裾もヒラヒラしてて縄を絡ませて戦う様は絵になるだろうな
縄ヒョウと似た武器で先端が鈍器の流星錘って武器もあったんだけど、これで釣るした水瓶割る動画があってな…
あれ頭に当たったら間違いなく即死するわ…接近戦不利なんじゃとか思ってましたけど恐れ入りました
>>699 同じ動画見たけどあれは恐い…
いつ飛んでくるのかさっぱりよめないし
よくチートさん無事だったな
あとスレチかもしれないけど
オーディオコメンタリーどんな感じだったのかな聞いた人いる?
ジャーファルの武器はプリンスオブペルシャっていう映画に出てくる
暗殺集団で使われてたムチ?の先に暗器が付いてるような武器なのかなって思った
あれも縄ひょうの一種なのかな両腕使いで踊るようだった
ゲームで使えないのってモーションが難しいからなんだろうか
まぁ原作でもまだちゃんとした戦闘シーンが描かれてはいないわけで
モーション難しいだろうな、玄人向け武器だから使い手も少ないだろうし
>>698 わかるw
これ系だと絶対アレが脳内に浮かんでしまう
呪いみたいなもんだ…orz
>>703 三国無双みたいなゲームでも縄ヒョウって見ないなぁ
ヒョウって武器はあるけど、あれは複数投げナイフだし
でもいつくるかわからないし、くるかどうかもわからないけど、戦闘が楽しみだ
魂ウェブ商店のサイトでチビアーツPV第二弾
怒りのジャーファル編はじまってた
ジャーさんチビアーツは双蛇ヒョウもちゃんとついてるもよう
FireFoxのひとは動画が出てこないから要注意な!
>>706 見てきたありがと
”本商品は作品上のシーンを表現しています”の注意書きに吹いたw
二人とも生き生きしてていいな
バララークセイまた聞けて満足w
王様に似たモノにも刃を向けることはできないくらいなのになーと思ってしまった
まあ、こういうのは笑い飛ばすべきなんだろう
本物の王様の首は締めてたけど素手ならOKなんだろうかw
半殺しぐらいならセーフなのかもしれんw
アバレウミウシは偽物だから容赦なくやると思ってたから攻撃出来ないのは意外だった
敵が王様の姿を借りたら
むしろ逆鱗に触れそうだよね
変身系能力者の敵と相性わるそうだな…
そういえばDVD3巻を買ったらビックリマギシールのジャーファルさんをゲットできたのだがあれは全員がゲットできる仕様になっているんだよな?
シールはゲーム買わないとゲットできないと思ってたので欲しかったけどそれを買ってまではいいやと思ってあきらめてたんだけどゲットできて予想外にうれしい…。
原作絵のジャーファルさんが好きだなやっぱり。
あれ、紅玉がゼパル?で洗脳されたように、八人衆も深層に王様攻撃できないって植え付けられてる
なんて言ってる人が居たな
王様真っ黒説の延長だけど
>>715 そんなシンドリアは嫌だw
でも本当にシンドリアいまの楽園のままではいかないんだろうなー…
そんなことを思いながら手ブロや謝肉宴の絵をみてると悲しくなってくる
黒いのはあくまで半分で
そんな100%な黒ではないと信じてるw
え、みんな思ったよりシンドリア黒いと思ってるんだね……
私はいつまでも信頼関係だけは本物でいてほしいなって思ってるんだけど
やっぱり国とかが絡む以上はそうもいかないのかな?
白いものを守るために黒い手段も必要ならとる みたいないまげかなー
古参以外は王様の灰色状態知らないとか
ジャーさんでさえ王様と白龍の会話聞いて?になったりとか
いろいろきなくさいのふくめて面白い
ジュダルが泣いた時に動揺して手を差し伸べようとしてしまった王様に
身内をどうこうできるとは思えないww
偽悪者になろうとしても根っこのとこが善人なんだと思う王様
そんな王様だから必要以上に彼が傷付かなくていいように付添ってるのが
ジャーファルだと勝手に思ってる
シンドリア黒い説はじめて聞いたけどそれもおもしろいね
王にはできない非情な部分をジャーファルが補ってるといい
ジュダルの力借りて迷宮攻略するわけにはいかないって
白龍が言ってるどころで納得してる王と「?」なジャーファルがいる
煌ぶっ潰すって白龍が思ってることジャーファルに言ってなかったんじゃないかと
あの時点じゃ話一蹴するような相手だし
>>725 ああそういう見かたもあるのか
わざわざジャーファルの?を入れてるから何かシン関係で
ジャーファルの知らない過去があるのかと思ったよ
普通に白龍のことだと思ってたよ
追加
それがザガン攻略後の宴のときには白龍の事情も聞かされ済みっぽくて
その前の王さまの弱音も相俟って信頼あるんだなぁと思ってた
>>722 未来ってか今もそんな感じじゃね
なんかシンドリアドロドロしてって最終的には国民が黒ルフだらけになり、場をおさめる
為にジャーファルが泥かぶって
最後は元ネタ通りにマスルールに処刑されるとかだったら泣く
今まで、敵側とか悪役、黒幕ばっかり好きになってたから
みんなの動揺が不思議な感じがするw
ジャーファル^p^
王が弱音吐くシーン、ジャーファルが格好良かったからアニメでも見たいけどアニメどこまでやるんだろう
>>729 元ネタの死に方はやめてほしいわ…あれはマスルールかわいそう
でも死ぬ展開はありだとは思ってる
てか死亡フラグ濃厚なとこもある意味魅力に感じるw
>>729 マギから千夜一夜読んだけど読まなきゃよかった
バッドエンドしか想像できなくなっちまったよ
>>732 尺的にも期待できない気はするなー
>>733 自分もこういう従者キャラにとっては死に際が一番のスポットライトだと思ってる
美味しい展開というか…勿論悲しいけども
何れにせよ戦闘シーンを含めてジャーファルのデカい活躍をもっと見たい
元ネタちゃんと読んだことはないんだけど…
暗殺ネタを最初に持ってきたってことは
処刑はなさそうと思ってたけど違うのかな?
元ネタの人はスペックの半端なさがあの最期に繋がってると思うから
あそこまでスペック積まれてないマギのジャーファルは大丈夫だと思ってる
なんにせよ、どこまでもお供する気のジャーファルがどうなるか、すべてはシンの行き先次第だな
そもそも主の性格が違うしね
原典のハールーン王はジャアファルに何回刑を宣告してるんだw
こっちのジャーファルは家族いないだろうから一家皆殺し要素の再現もできないしね
シンドリアはメインの戦闘キャラだけなら敵化はむしろ美味しいと思うけど
国民巻き込む王と八人将は嫌だなぁと思う
でも王たちが敵化したら国が戦場にならないとか、ムシのいいこと言えないよなって感じ
うわあ…マジか
私はシンドバッドさんが堕天して、暴走するのを
八人将+主人公たちで止めるような生ぬるい展開を望んでましたすいません
マギ読んでジャーファル好きになってから元ネタ読むとツラいよね
別物だとわかってても可哀想…
マギのジャーファルさんの死亡エンドバッドエンドだけは個人的には泣くのでやめて欲しい
先生のことだからなぁ…死にはしないと思うけどさ。
大高先生は描写は容赦ないけどキャラは大切にしてくれるから
後味悪い死に方はしないんじゃないかな…
すももでもわりとみんなハッピーエンドだったよね?
黒歴史といい、ここ結構深刻に考える人多いよね
悪いとかじゃないんだけど、それじゃ疲れてしまうぞ
良い方向に進むことへ期待しようじゃないか
年取ると気持ちが揺れることが滅多になくてね
なんにでも一喜一憂したくなっちゃうのよ…
ジャーファルさんから派生して最近中の人の出演作品をチェックするようになった
妄想がはかどります
声質の好みの差はあれど熱血主人公から冷徹な悪役はてはテントウムシまで
演技の幅が広い人なんで、声優決まった時無難なとこきたなとは思ったものの
演技力に関しては絶対の安定感があったので安心したな>中の人
原典ネタはあくまでハールーン&ジャアファル&マスルールの水戸黄門ちっくな
イメージだけ持ってきたんだと思ってる、シンに妹いないしね
>>738 原典の王様はエキセントリックだよな。シン王とは大分イメージが違う。
ジャアファルにはしょっちゅう「言うこと聞かなかったら死刑」って言って命令するし、かなり前半の時点で公開処刑寸前までいく話が出てくるし。ジャアファル使いの荒さには民族的・宗教観的すれ違いも背景にあるのかもしれないが。
>>745 あれ、なんでこんなところに私がいるんだ。半年前までは声優にあまり興味なかったのに作品は中の人の出演作が気になって仕方ない。
ジャアファルさんは処刑理由も今だに解明されてないんだっけ?
説が複数あるけどそれにしたってお家断絶ってなぁ
ハールーンさんのあれこれ読んでるとシンさん十分マシですよ!ってなる不思議
>>746 中の人が気になって調べてみたら子供の頃大好きだったアニメの
関西弁のてんとう虫がその人だったと知った時の衝撃ww
ほんとに演技の幅広いですね…
原典の何度かの処刑宣告はアラビアンジョークらしいが酷いw
声優についてはキャラソン商法よりキャラに合うかどうかを優先させてくれたんだなと思う
キャラソンでも構わないよこっちは
予告に吹っ飛ばされた後のカットがあったね
あのシーン楽しみだ
瞬間湯沸かし器のシーンやるんだ
楽しみだけど作画が非常に心配な予告だったw
グッズのカラーボックスさすがにひどいだろ!
一面くらい可愛い顔入れてください…
まじで!?!?
あれやるの!?!?!?!?!!?
うひょおおおおおおおおおおおおおお
次回楽しみにしていいのか
予告の作画が面白すぎるww
クーフィーヤ取れたってあんなボサボサじゃないよ!?
約束されし作画崩壊回であれをやるというのはシュールなことにしかならない予感ww
予告見逃しちゃった…そんなにひどかったの?w
見た限りでは作画残念な感じだった
残り話数少ないのにあのシーン入れられるのも複雑です…
ただEDの一枚絵にジャーファルさん来る気がするんでそこを楽しみにする!
あそこはキャラつかんでる絵が多くて好き
あと櫻井さんのキレ演技も楽しみ
うーん複雑w
>>760 服が肩から落ちてない!
やりなおし!!
笑えるついでに、いっそ空気読まずにジュダルを冷めた目で見てるシーンでも入れてくれないだろうかw
なんか微妙
ア、アップの顔はまともだよきっと…!
原作同様フェードアウトするのかが気になるw
祭りの後の王様との会話までねじ込みそうな気もする
それで師匠組無双削られたりしたら目も当てられないがなぁ
予告だとヒナドラいるみたいだし原作とは違う流れになるかもしれないね
雑誌で言ってた八人将のオリジナル戦闘って来週の事なのかな
迷宮後の師匠×3バトルをやらない代わりに
シンドリアで8人全員が戦うかもってこと?
ジュダルさんフルボッコやんwww
でもフルボッコ回って見てて清々するよねw
じゃ…ジャーファルさんの踊るような戦闘シーンが見れるんだろうか…!
どんなにかっこよくても作画がひどいと台無しだけどねw
モルさんのカクカクダンスのことかーっ
ソーシャルゲーにあのブチギレ絵あったけど格好良かったな
あの作画でお願いしたい
でも今週の作画はまだマシだったような気がする
自分的には先週?のシャルルカンが最悪だった
どうかまだ見られる絵でありますように
子供組だけだと作画マシなんだよね
大人組は崩れた絵ばかりでほんと泣ける
子供組は顔が幼いというか、かわいい系の顔だもんね
大人組はかっこよかったり綺麗だったりする人多いから
洒落にならないくらい崩れちゃう時があるのかもねぇ
775 :
名無しかわいいよ名無し:2013/03/04(月) 03:11:43.16 ID:2YGpGWbR0
まあ、作画的には多分ジャーファルさんは子供組に近そうだけどね
あのアニメスタッフ陣と言うか脚本て手ブロの内容までチェックしてくれてるのかなぁ
原作のフェードアウトの部分が心配、今からしても仕方ないけど
ピスティにシン呼びさせたあたり信用できない…
確かにアニメだと王や兵達と一緒に動揺するに改悪されてもおかしくないな
>>776 手ブロはチェックされてるみたいだよ
声優に設定集渡されたけどヤムライハのおっさん好きやピスティの11股のってるらしいし
フェードアウトは位置的に無理じゃね
あれはマンガだからできるんだと思うが…
スレと関係ないけど、ピスティは13股だぜ
吹き出しで隠したりしてたもんなw
>>760でシンドバッドのすぐ真横にいるわけじゃなくちょとあいてるから
王アップか反対側気味に振るって感じでいけばフェードアウトも不可能じゃないさ
映っても見切れて顔出しNGで
いっそ空気読まずに一人だけ睨みつけててもいいw
とにかく動揺するのだけは止めて欲しい
白龍を睨みつけるアリババなんてもんを見せられた以上
もうなにもこわくないw
確かにあれの後じゃねww
どうしてキャラの性格あんなに悪く見せちゃうんだろう
原作見てない人たちが誤解しちゃうじゃん…。
ジャーさんだって今の時点じゃ「なんか唾吐く怖い人」くらいの感覚でしょ
そら淫行疑惑回だけしか見てないなら顔芸唾吐き野郎だわな
アニメへの愚痴いつまで続くの?
アニメには「悪い人ですね」からの「どこまでもお供します」に声が付いたらなにも望みません
あそこでちょうど切りいいし、とても珍しいシンの心情の発露だからやってくれると信じてる
12巻読み返してるけど、あの回想コマのジャーファルはすっかり厨二っぷりが抜けた晴れやかな笑顔だなぁ
あの頃はただ純粋に冒険やダンジョン攻略が楽しかったんだろうなぁ
>>787 作画悪くてもいいから演出頑張ってやって欲しいと思う
あとはEDくらいかな
789 :
名無しかわいいよ名無し:2013/03/05(火) 01:05:48.58 ID:vIl1z8tr0
おお、うrlありがとう
単体もいいしシンと二人もいいなぁ
どっちも買おう
>>789 なんか手抜き過ぎない?wちょっとわろた
王様と一緒のやつとかまんま切り抜きじゃないw
ヨドバシが近所にないのが悔しい
仕方ないからアニメイトで買うわ
と思ったら通販が使えた
通販する
絵一緒だけど両方買うわ
スパセル色んな主題歌やってるんだね
>>787 そのシーンやってほしいよね
最終回で主人公組の旅立ちに合わせてちょっといれてくれないかな
マギって人気投票とかせんのかな?
ジャーファルがどのくらい人気なのか知りたい...
どのぐらい参考になるかは分からないけど基本4位ぐらいにいた記憶がある
ジャンプはするイメージあるけどサンデーってやらなそう
手書きブログの人気投票だと4位だったな
まともな顔がないw
>>799 他作品のキャラも混ざってたからマギキャラ内なら3位じゃなかったっけか
>>800 かわいいwすましてるよりよっぽどかわいいww
ジャーファルのこけしが出ないかな
なんとなくしっくり来そう
>>804 あの顔芸のこけしがあったら、見つめてると精神が不安定になりそうな予感ww
マトリョーシカでもいいよ!
出ても出ても変顔
807 :
名無しかわいいよ名無し:2013/03/07(木) 07:12:21.22 ID:xE3sEbDM0
人気投票、男だけならジュダル、シンの次くらいには入れる気がする
女キャラ入れたらやっぱり四位くらいかね
やってくれたら家族の名前借りてでも複数枚投票するのに…
渋谷サイン会では登場して間もない頃だけど主人公組三人の次点にいて
手ブロでは、1アリババ、2シン、3優介、4ジャーファル、5ジュダルだね
それよりカラーボックスいいな
安定の文房具担当w
実用性あるグッズは嬉しい
でも全面的すぎて恥ずかしいw
ジャーファルは銀髪なの?
白髪だと思ってたからびっくりした
普通に白にしか見えないけど銀なの?
>>811 どこでそんな話題がでてたのw
自分には銀も白もあまり見分けがつきませんな
銀髪に見える
銀髪って白髪をかっこよく言ったものだと思ってたw
おじいちゃんの名残だから白じゃないかなぁ
やや銀寄りだとは思うけど
そのおじいちゃん設定の話だと、作者は「白っぽい」と言ってたから
完全は白ではないのかね
勝手にジャーファルは白、シャルルカンは銀だと思ってたけど
公式サイトのキャラ紹介の画像見るとジャーファル銀シャルルカン白に見える
自分はどっちでもいいけど
>>813 ジャーファルの銀髪萌えって人がいたから気になって
公式では特に決まってないのかな?
ソースわからなかったからスッキリした。ありがとう
色見表があればいいんだろうけど
パルテビア出身だとしたら外見的特徴が王様とドラコーンさんとだいぶ違うよね
どっかから連れてこられた(誘拐?拉致?)それなりのいいところのお坊ちゃんだと脳内設定しています
割と生まれは良さそうな雰囲気がするんだ
>>821 自分もそう思ってる
肌が弱いってのがなんとなく貴族っぽいし
肌が弱いのは色白だからじゃないか?
金属器持ち並みの魔力量って設定を見ると色々と気になる
煌帝国の出身じゃないかなとプロトタイプが出るまでは思ってた
両袖で顔を隠す仕草とか、クーフィーヤの金冠とかもろもろ
改造された人間がたくさんいる煌帝国を見て、ジャーファルさんも改造されてる内の一人なんじゃないかとか妄想してました
プロトタイプで全部すっ飛んでいったんですがね
髪色はシャルルカンほど白くないし銀か灰色と思ってた
被り物してるから全面が出ること稀だし最近とった姿描いてくれてるけど
白黒だったり灯りの照り返し入っててよくわからないね
白羊塔と銀蠍塔のイメージでジャーファル白・シャル銀な印象だったw
紫獅塔はシンの髪色だしキャラに合わせてるのかと勝手に
確かにカラーだとシャルのが真っ白だね
間をとって白銀ということで
じゃあ自分はプラチナで
BSVol.123で髪色のカラーコードが出てるが文字が小さくて見れぬ
白、銀、白銀、灰のどれかに間違いない
中二病発覚後は銀色だとテンプレすぎて見る度吹きそうになるから灰色だと思うようにした
中二的には赤目じゃない分まだマシなはず!
あのブラックホールのような黒い目が大好きです
>>829 置いてある色は薄いグレーってところかな
読めたところでベース一色だけだとちゃんとした色の判別は不可能だな最後がf4っぽいけど
灰でもハイライト入ると銀に見えるし
色んな設定盛を思うと銀でもおかしくない気がしてきた
>>832 アニメの暗殺者時代回想だと目が赤く光ってたなw
色々と完璧だな(中二的に
黒い目はいいんだけど蛇気眼を発動できる時点で色々アウトw
むしろ元から目が赤いよりアウトだなw
話ぶった切るけどEDの一枚絵いつくるかな
明日かと思ってたけど
あらすじバレみたらわかんなくなってきた
てか展開…
あと19時間くらい待ってみたらいいんじゃないかな
それとネタバレの話はバレスレでお願いします
別にバレの内容書いてるわけじゃないしいいじゃない
でも、このスレの誰もそんなこと知らないし
バレの内容から推測して考察するとかじゃないなら
放送見ろとしか言えんわ
>>834 そ れ が あ っ た か
目の色変わるのは立派な中二だったなw
844 :
839:2013/03/09(土) 22:49:04.34 ID:Pd6Jkz1g0
アホな書き込みして申し訳なかった…
放送楽しみにしときます
>>824 自分はヤンバラの民がシルエットだった頃
なんか忍者っぽかったから
暗殺関係の連想でそっち方面じゃないかと思ってたよ
実際出たら全然違ったけどw
アニマギ見た!ジャーさんかっこよかった
EDもジャーさんだったけど
なんかドヤ顔でかわいかったw
ED凄い格好良かった
EDの絵、背景はカッコ良すぎで前面はやんちゃかわいい
戦闘シーンが増えるのかと思ってたけど、あっさり終わっちゃたな
でもEDが予想以上だった
可愛い&カッコイイが同時に楽しめる
何かEDのジャーファルは10歳くらい若い頃みたいなやんちゃっぽさだったな
EDのジャーファルさん素敵だった!
壁紙にしたいくらいだ
ジュダルが現れた直後、警報発令の時の格好良さに痺れた
EDは前はよかったけど後ろは誰?ってくらいイケメンになってて吹いた
ほかの作画はジュダルといいジャーファルといい汚すぎた
ジュダルに吹っ飛ばされて立ち上がるところで
袖だらーんさせてユ〜ラユ〜ラしてるのが個人的に良かった
なんかコレジャナイ感がw
元気良さげでワロス
EDのイラスト、手前の童顔ジャーファルと後ろのブチキレジャーファルさんが別人すぎてワロタ
なんかイケメンポーズみたいなのが違和感で笑いがwww
声でイケメンになってるからいいのか
シンドリアが誇る瞬間湯沸かし器の元ヤン政務官(※もちろん文官)ですから
国のNo.2が鉄砲玉やってたらダメだと思うけど、ジャーファルさんなら仕方がないw
ジャーファルの武器ってすごい重いんだよね?
歯めっちゃ噛みしめてんのかなw
丸腰まで追い詰められたら素手と噛み付きでも戦えるんだよ!多分w
>>857 一瞬マジで別人かと思った
重いのにホントよく赤い紐噛んでられるね
>>859 未だにあんな単純にジュダルに食ってかかった意味がわからん
たいした攻撃のようにも見えないから後ろにいる兵士達にでも気遣ってたのか
齧歯目顔だから…!
>>852 わかる警報発令の指示かっこよかった!
しかしいいED絵だった
ドヤ顔が意外だったけどw
>>851 ペッしてるヤツと横目で睨みつけてるヤツいいな
>>864 ジャーさんはもしかすっと、普通にふらっと来たジュダルがなんのてらいもなく突然大規模攻撃をかまして
周りの被害甚大とかそういう場面を知っていたのかもねー
先制する意味があったとか…
あのジャーファルが?なんでそこでwwって本当原作から不思議だったよw
理由:ジュダルだから
多分これだけでシャーファルには十分だったんだよ
1人絶対に警戒とかない人だもん
アニメでジュダルの手で顔隠れてたりしてワロタ
だって過去に色々ジュダルやらかしてるんでしょ?
警戒しない兵が異常
EDの絵が良かった
兵も過去の戦争の事をシンが口にしたらジュダル睨んでたしジャーファルが警戒するのは当然だと思う
>>851 ありがとうありがとう
EDのやつ壁紙に設定するわ!
>>873 じゃあバルバッドでは…?と思ったけど眷属器つかえてないときだったしね
そういう細かいところの整合性が合ってない時がたまにあるよね
異国の地で出くわしたのと自国に図々しく侵入されたのとでは訳が違うんじゃね?
シンにとめられた時の口が△になってて可愛い
いい具合にフェードアウトしててワラタ
これでもうアニメに思い残しはないです
見切れたりジュダルの手に隠れたり、たまに写っても冷めた目してたし手ブロはチェックしてあるんだなと思った
望みすぎかもしれないけど112夜やってほしい
あそこのジャーファルが一番好きだ
>>876 そのバルバッドの騒動があったから今回は眷属器もあるし先に牽制攻撃したんじゃないかな
本当顔変わるね
そこも魅力の一つだけど
シン&ヒナ&ドラと「世界を駆け回っていた頃」が一枚絵でもいいからくるかどうか
112夜分やってくれれば間違いなくくるだろうけど
改変しまくってるからいつくるかわからなくて結局録画の日々
BD5巻のドラマCDにも出るみたいだね
アラジン主役のやつだね
アラジンやモルさんの保護者好きだから楽しみ
ヨドバシでジャーさんポスターつくということだったのでEDをヨドバシで通販したのについてなかった…
先着順だったから間に合わなかったのかな…メイト行こうかしら…
今日?!
忘れてた…
近所のメイトも店頭に出てた「ポスター付き」って書かれた分はわりと残り少ない感じだった
奥に在庫あるかもしれんけど
891 :
888:2013/03/13(水) 20:35:31.04 ID:nLCrO1hl0
どうでもいい報告かもしれんがヨドバシ問い合わせしたら送ってくれるって即回答来た
もしもヨドバシで買ってポスターついて無かったら問い合わせた方がいいかもしれぬ
良かった…
よかったねぇ
特典忘れられてること多いから恥ずかしいけど聞いたほうがいいね
>>891 報告ありがとう!
同じく通販で買ったけどついてなかったから諦めてたけど今から問い合わせしてみる
>>891 良かったね…!893も届くように祈ってるよ
そのポスターどこに貼ろうか悩み中
893だけど問い合わせしたらポスターを送ってくれるそうです
>>891の報告がなかったら問い合わせとかしてなかったので本当に感謝です
ありがとう!
良かったね
良かったね
しかしヨドバシうっかり多いんだな
でもまぁ親切だよね
マギ通信w
八人将なかよくてかわいいw
ギャグテイストではあるけど突如狂犬化したフォローがされててよかったw
ジャーファルさんは悪くねえ!ってかわいいな
マギ通信なんか開けないんだよな
パソコンが古いと駄目なんだろうか
ネオウィングの全巻購入特典のイラストが発表されてブルーレイをネオウイングで遅れて買い揃えようかと思った自分がここにいる…
暗殺者モードだもんな…
なぜもっと早く特典絵を公開してくれなかったのかと
ネオウィング検索してみたけど
月と城みたいな背景に三人が戦闘モードみたいなやつ?(シンは笑ってる)
あれって以前アニメージュに付いてたポスターと同じ絵柄だと思う
全然違う絵のことならごめん
公式のニュースに載ってたと思う
同じ絵だね
アニメージュ1月号(12月発売)だよ
909 :
906:2013/03/15(金) 22:27:48.63 ID:TuU5DKGq0
自分で調べられました…
アニメージュ1月号ですな…クレクレですまぬ…
サンデーS表紙のシンドバッドスペシャルピンナップポスター付の横に小さくあるイラストが可愛い
>>910 マギシール葉王版のイラストのことかな
ところでサンデーSの特集って既出の漫画しか載らないのかな
数ページでも描き下ろしがあるなら買いたい
モル、ジュダル特集のときは新しいのはなかったな
あ、でもモルさん特集のときはSSSで特典ペーパーがあった
ジュダルのときはなかったけど
>>911 それだ
あのイラストはマギシールだったのか
アニメから入ったから知らなかった
デジタル版シールで葉王二回出たよw
しかしいまだにジャーファル単体のが出ない…あと三回しかないし当たる気がしない
自分は葉王とかこうぶんさんしか出てないよ
周りに聞いても葉王とかこうぶんさんの出現率が異常
ジャーさん欲しいのにな…確率どうなってんだろ
12巻のときの絵柄まではリアルのをコンプしたけど葉王は確かに出現率高かったw
>>916 同じく葉王と夏黄文がよく出るwこの2枚は確率高いのかな?
ジャーファルのは蛇目なのがいいね
自分は夏黄文3葉王1その他1くらいの割合だなぁ
ジャーファルさんのはバルバッド編やってるときに一回だけ出たよ
アニメは今日入れてあと2回?終わると寂しくなるね…
920 :
名無しかわいいよ名無し:2013/03/17(日) 09:54:57.35 ID:H68f4oP/0
いや今日含めあと3回だと思う
全25話だから三回だね
デジタル版シールはやったことないけどリアルと同じならランクはたぶん
テラレア:フォカシン ギガレア:バアルシン
(ソロモンの知恵アラジンはテラかギガのどっちか?)
メガレア:色なしキラキラ背景全部(ジャーファルもここ)
ノーマル:信号機(キラキラじゃない方)、白龍
ハズレって言わないで:夏黄文(色違い3種)、葉王
リアルの時は三枚組だからハズレ率高くても他も入ってたけどね
初期配布の不備のときは夏黄文三枚セットの組があったり
シンのレア二種が同じ組に入ってたりと落差が激しかったがw
兵士に命令する所かっこ良かった
あとシンが紅玉と話すシーンここに持ってきたって事はどこまでもお供しますよのシーンはなしかな?
なんか半堕転してなさそうだし…あの前に進むべきだ!が凄くかっこよくて好きになったから声付きで見たい
テレビ3台つけて2枚葉王が出たときはさすがにがっくりきた
予告のシーンがそれっぽい気がしないでもない
各所で予想されてるような「君は王になるだろう」で〆なら
若き未来の王との対比でシンの道云々を入れてくるかもしれない
今日の分を見る限り、悪い人ですねはなさそうで残念だが
ジャーファルさん頭の緑のやつ置きっぱなしで王宮の中入って行ったよね
そういえばジャーファルさんのクーフィーヤってどういう仕組み?
赤い石と金属のはつながってるって個人的には思ってる…
原作の登場シーンを見るとそう思えてきた
志村ー目欄目欄ー
えーっと…2ちゃん初心者?
しばらくロムってルールを理解した方がいいよ
自覚ないだろうけど、絶対にやらない方がいいことをやらかしてる
931 :
名無しかわいいよ名無し:2013/03/18(月) 03:18:54.77 ID:OO1W8Om00
志村ー目欄目欄ーって何
ggrks
メール欄にメルアドをいれてはいけませんよ
そうではなく半角でsageと入れるのです
あと念のため書いてしまったアドレスは捨てた方がいいと思いますよ
>>927 きっと官服と一緒に同じの何個か持ってるんだろうな
>>933 >>930 ありがとうございます!!ごめんなさい初心者です
ちょっと勉強してきます!!
930さんもメル欄のことであってますか…?ほかに何かやらかしてますか…?
無駄なことでレス減らしちゃってすみません!
その調子だと真剣に半年ROMってからレスしたほうがいいよ
どっかでfusianasanにひっかかったのかよwと思ったら違ったのね
心配になるわ
>>935 他にはなにもやらかしてないけど
せめて1ヶ月はROMったほうがいいと思う
ちゃんと用語とか勉強してきな
結構長いこと2ちゃんしてるけどこんな危うい人初めて見たわ
そういえば今テレビ録画見直してたんだがアニマギでバララークセイ発動したときの
背中からのあおりの一枚絵がとても素敵だった
クーフィーヤかぶったままなのに襟足が見えるっていうナイス構図
しかも広げた両手と赤い紐も素晴らしい
>>939 乙!ありがとう!!
二枚目がやさぐれ可愛い!
次スレ用にBSに追加?
167 ファンシーな王と八人将
171 血塗られた運命
>>939 ありがとう!
944 :
939:2013/03/19(火) 23:54:19.27 ID:0TZI1Isl0
思ったより喜んでいただけて何よりです。しばらく置いておきます。
ペーパー情報にも追加かな?
16巻 黒歴史(文字のみ)
Q&Aに厨二病ネタの説明は…要らないかw
シンドリア出てから本編外のネタも減ったけど強烈なのばっかりだなw
でも、ここ最近は色々あって嬉しい
BSまとめに載ってないけど031にも居るよね
本当だ抜けてた
BSのを作った者だけど必要あったら適当に直してください
逆に、ラフの隅っこに映りこんでるだけとかは要るのか?と思うしw
あとテンプレの足の傷についても謝肉祭のポスターで確定したね
950 :
名無しかわいいよ名無し:2013/03/20(水) 19:26:45.33 ID:CuvzMuoe0
ヨドバシでポスターもらった!!!!
今手ブロ見てるんだけどピスティに宮中で揉め事起こす事には怒るけど「交友関係はあなたの自由」で何股もかける事には怒らないんだな
生真面目だからそういう事は怒りそうなイメージだったけどそうでもないのな
えげつなくていかがわしい事も言うみたいだしw
あんな集団で育ったし感性ずれてそうだよね
つられて手ブロ見返してたんだけど
モルさんがマスルールに質問したくてそわそわしてる絵の背景で
ジャーファルが王様の首絞めてるの初めて気付いた
得した気分だありがとうw
でもウミウシには攻撃できないw
えげつない方面の知識だけあっても、ともだち…?みたいな感覚で、れんあい…?って感じかもしれない
つまり、まだ童貞か
ジャーファルさんは童貞でも大人でも
意外とドライでも萌える
別に童貞じゃないし女性に対して可愛いとか綺麗とか普通に思うけどそれより仕事、仕事なジャーファルさん希望
セクロスについてロマンチックな意識持ってなさそうだ
流れぶった切って悪いんだけど地獄のミサワの
話しかけないでくれ…俺…感情がねえんだ…ってイラストを
ジャーファルさんで想像してしまって笑いが止まらない
提出
マギ通信ww
従者コンビ大好きな自分大歓喜!!
アリババの話盗み聞きしてた時思い出したw
「それもまた仕方ない事」って原作の立ち聞きシーンからの台詞だろうけどアニメだとカットなんだろうな
あと二回じゃ、単純にゼパルのところまでは届かないと思う
夏黄文との絡みが安定して好きだw
アニメディアの全プレCDで大暴れしてたね
面白かったw
雑誌買ってたのに申し込み忘れたーーーー
全プレCDの存在知らなかったー!
厨二セリフ言ったって本当?w
まだ届いてない…
座談会って中の人じゃなくてジャーファルが大暴れだったの?
知らなかった…もう締切過ぎてるよなぁもちろん…
全プレCDとかあったのか…
知らなかった
次スレ立ててくる
全プレCD、ジャーファルさんが雄だった
>>973 乙です
自分もだけどCDゲットし損ねた人多そうだね
これもすべて血塗られた運命というわけか…
973乙っー
自分もCDの存在知らなかった・・・orz
雑誌もまめにチェックしなきゃ駄目なんだね
>>973 乙です
CDは中の人のマギトークでマギラジとノリが似てた
一応応募したけど櫻井さんがこんなにガッツリ参加するとは思ってなくて嬉しい誤算
>>973 乙!
CD、こんなシチュでキャラが喋ったら〜ってお題以外は
中の人がマギについて語ってるだけだし
2700円の値段に見合ってるかと言われると微妙…
>>973 乙〜
ほほう
アニスタの解釈するマギが自分は残念なので、
中の人のマギ観はむしろ聞きたいかもしれない
欲しかったなあ
DVD3巻のオーディオコメンタリーも良かったよ
それぞれのキャラ観とか作品の印象を語ってて
真面目な話をしたらひとつギャグ入れなきゃ気が済まないようだったけどw
オーディオコメンタリー出てるの忘れてた
未開封のままだから聞いてくる
ジャーファルの中の人は歴史ヲタで有名だから
マギみたいな話は好きなんだろうな〜って感じだ
アニメももう終わるのか
櫻井氏かなりジャーファルの役に対しての姿勢が真摯なのが嬉しいな
この前のエンディング絵の高画質キャプ持ってる人いないよな…
あの話だけ録画しそこねて小さいのしかないんだ
何度見ても同一人物に見えないw
でも同一なのが萌えス
アニメには色々思うとこあったけど
17話のバララークセイと19話の過去回想とこのエンディング絵見れたのはよかったわ
個人的には声も合ってたと思うし
>>988 武器めっちゃ重いんだよなあ
歯と顎の力ぱねえ
アニメはイイトコだけいただくのが良し
アニメ関係の描きおろし絵も結構良かったし
アニメがなければオラミージャーファルもなかったし
おつジャドラマが良かったのでジャーファル厨的にはまぁいいかなと思う
原作ファンとしては微妙すぎる出来だが
とりあえずはよ終わって手ブロ再開してもらえれば
シンドリアネタ期待してるのもあるけど、作者の息抜きの場としても重要だし
アニメ以外の露出は当分無さそうだよね
あってバクステか手ブロか
先生落ち着くといいな…
そういやアニメのおかげで出身も分かったんだよね
シンドバッドの冒険続編が見たい…あのアシさんすごく丁寧に描いてくれてたし
もし大高先生が外伝で描いてくれたらすごくすごく嬉しいけどさ
>>996 出身はわかってなくね?
所属=出身地とは限らないし暗殺集団は国籍不明だし
>>998 あーごめん出身は不明のままだね
ただ所属組織の名前とアラビア版忍者という情報が出ただけで嬉しかったw
本誌でも会いたい1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。