ダイの大冒険のザボエラはもっと評価されるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
【妖魔司教】ザボエラ−−タイマンで強い事にしか価値を見出せない偏狭な魔王軍において、ただ一人合理的な知性に基づいて行動できた稀有の存在−−
個人の徒な蛮勇よりも組織の確実な勝利を常に優先し、自分に出来る事と出来ない事を知った上でそれを否定する事なく出来る限り利用する。
しかし、彼の功績はそれを理解出来ない連中の嫉妬によって理解されず、彼自身は「ダニ」のレッテルを貼られてしまった。
その時点で、魔王軍の敗北は決まっていたといえるだろう。
2名無しかわいいよ名無し:2009/12/18(金) 00:23:21 ID:mDJgDpsv0
功績も何も、負けて死んじゃったじゃん
3名無しかわいいよ名無し:2009/12/18(金) 01:01:53 ID:4E/8exYj0
バーンにとって見れば魔王軍自体が遊びであり
遊びにツマラン思想を持ち込まれても評価できないということだったのだろう
バーン自体はひどい評価は下してないが
4名無しかわいいよ名無し:2009/12/18(金) 01:13:24 ID:+do801EZ0
作品自体が騎士道精神マンセーみたいになっていったせいでその犠牲になった感があるキャラだな
超魔生物や超魔ゾンビ造ってるあたり、普通に考えれば上手い汁をすするダニどころか凄い努力家だと思う
5名無しかわいいよ名無し:2009/12/18(金) 06:23:54 ID:c9mBkY0CO
ミストバーンのチンコくわえたい
6名無しかわいいよ名無し:2009/12/19(土) 01:22:58 ID:IQ08Tc5BO
ザボエラさんは想像を絶するほどいい人
7名無しかわいいよ名無し:2009/12/19(土) 09:39:53 ID:9ekzph5n0
8名無しかわいいよ名無し:2009/12/19(土) 13:54:02 ID:Ap5elcS9O
一度完全にダイ達を倒すチャンスあったのに味方に妨害されたのは可哀相だったな。
9名無しかわいいよ名無し:2009/12/20(日) 07:58:34 ID:P5D4VH9l0
>>3
魔王軍は遊びだが、地上破壊計画は本気だぞ

バーン自身
神々相手ならいくらでも卑怯な手を使って勝とうとするだろうが
人間相手は正々堂々と戦いたい気分があったのかも
10名無しかわいいよ名無し:2010/01/01(金) 08:24:06 ID:YWxy8Qfa0
実は六大団長の中でも実力はAクラスなんだよな。

飛べないヒュンケル相手には、上空から好きなだけいたぶれる。魔法はじきがあるので
決定的なダメージは与えられないかもしれないが、毒やら何やらでチクチクつついているうちに勝てるだろう。
クロコはガルーダ使えば一応飛べるが、旋回、離着陸の性能の差は歴然。
ヒュンケルと違い魔法をモロに喰らってくれるから、こいつは最もくみし易い。
謀才のあるフレイザードは上記二人より手ごわいように見えるが、
策士策に溺れるということわざがあるように、真の策謀家にとっては、
筋肉バカよりもむしろ、中途半端に小ざかしい奴の方がカモ。これも赤子の手を捻るようなものだろう。飛べないし。

バラン、ミストの二強には及ばないだろうが、上記三人よりは間違いなく上。Aクラスに入ることは間違いない。
11名無しかわいいよ名無し:2010/03/13(土) 15:03:22 ID:O2eLJ1Dx0
ザボエラは人間で言えば90歳近いんだが、意欲は凄いんだよな。
マッチョ的な意味で頑張りが足りないって非難は老人虐待と変わらんw
12名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:10:10 ID:cnGng7DE0
a
13名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 06:59:14 ID:xqVYpWWF0
ザボエラの嫁さんってどんなんだろう。
14名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 15:38:39 ID:MegQGzlo0
確かにザボエラは理不尽に低い評価されてる気がするなぁ
15名無しかわいいよ名無し:2010/03/22(月) 13:41:22 ID:djre+Knc0
下手したら魔王軍で唯一評価してくれていただろうおっさんを馬鹿にしたことが
致命的だったのだ
16名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 22:42:05 ID:iRYFItr/0
命の恩人に対するおっさんの態度はどうかと思う
17名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:57:53 ID:jbb1CNkN0
考えれば考えるほどザボエラはそこまで悪くない気がしてきたぞ…
18名無しかわいいよ名無し:2010/03/27(土) 11:54:53 ID:OB2xWATZ0
「他人を利用して自分の手を汚さない」とか言われるけど、誰もザボエラに命令しなかっただけだしな
ポップの素質に気付いて真っ先に抹殺しようとしたり、功績はあるのに
19名無しかわいいよ名無し:2010/03/31(水) 09:58:32 ID:XjH0vQ980
今読んでもおもろいね
20名無しかわいいよ名無し:2010/04/08(木) 21:31:05 ID:x4LgFDL40
もう少し自分で戦うシーンがあれば評価は違ったのかも。
メラゾーマ使えるんだし、スクルト・ルカナン・ラリホー・マヌーサなど補助呪文も駆使すれば、
おっさんくらいは倒せそうだが。
21名無しかわいいよ名無し:2010/04/08(木) 23:12:51 ID:X8zQt0uu0
ザボエラ程やることなすこと裏目に出た奴はそうおるまいよw

クロコダインを唆して策を授ける→ポップに裏をかかれた挙句クロコ死亡
クロコダインを蘇生してあげる→クロコ離反
ヒュンケルをからかう→〆られる
フレイザード戦で自分ひとり遁走してバランに告げ口→バラン離反
ハドラーと一緒に闇討ち→ポップ殺そうとしたばっかりにマトリフに腕ザックリ
ハドラーに脅されて超魔改造→息子ザムザが死亡してミストに隠れ家ばれる
ハドラー超魔改造終了→みんなから忘れられる
妖魔軍団総動員して勇者殺害まで後一歩→ヒムに邪魔された挙句投獄
牢破りしてハドラーを妨害してバーンをサポート→実質恩賞無しな上ミストに目をつけられる
ポップ殺害を試みる→メルルに邪魔された挙句ポップ覚醒
ミストを残して逃げようとする→遂にキレられる
切り札超魔ゾンビ→ロンがその気になればどうということはなかった
最期→クロコすら騙せずにあぼーん
22名無しかわいいよ名無し:2010/04/23(金) 20:59:55 ID:9Ev7Uxzt0
ドラゴニックオーラが魔法に対して強い防御力があるって設定にしちゃったから魔法メインの敵キャラは使いにくくなったよな
23名無しかわいいよ名無し:2010/04/25(日) 00:13:47 ID:YrG9hPD+0
それもあるけど、魔法に強いって設定の鎧シリーズを持ったヒュンケルが装備ごと改心しちゃったのも大きい。
24名無しかわいいよ名無し:2010/04/27(火) 18:06:51 ID:2zG6VJAGO
ヒュンケルなんてザラキで一発ですよ。鎧つけてもマヌーサ効くし、漫画の描写から考えて、ザラキ連発したら流石に死なないまでも衰弱はしそう。
25名無しかわいいよ名無し:2010/04/27(火) 19:35:50 ID:9EJ+QQ690
てか、ザボエラはライデインくらい使えるだろ?さすがに
なんでメドローアを真似しないのかも謎だ
26名無しかわいいよ名無し:2010/05/01(土) 13:05:26 ID:4ezn2fKG0
デイン系は勇者(or竜の騎士)の呪文らしいから無理だろう。
メドローアは目撃したことがないのでは。
魔法の専門家として、知っていてもおかしくないが、
マトリフ同様、体力がもたないという可能性はある。
27名無しかわいいよ名無し:2010/05/01(土) 17:50:55 ID:Fj325RkH0
ザボエラは実はヒャド系が苦手だったのかも
28名無しかわいいよ名無し:2010/05/04(火) 12:04:37 ID:/Mm6EwwE0
そもそもこいつ、極大呪文使った記憶が無いんだが。
まあ、例え能力的に習得可能でも、こんな覚えるのに特訓が
必要で、暴走したり跳ね返されたりするリスクが高い技
わざわざ使わんだろう。
29名無しかわいいよ名無し:2010/05/07(金) 02:54:37 ID:tUBUndm90
絶大な魔力なんだからそれくらい簡単にやってほしかった
30名無しかわいいよ名無し:2010/05/08(土) 21:47:23 ID:pWsrygXJP
登場初期のハドラーより魔力は上らしいからイオナズンは使えるでしょ
ベギラゴン使えるかどうかは微妙だが
31名無しかわいいよ名無し:2010/05/08(土) 23:10:48 ID:ry3pZWag0
バルジ島で使っとけばよかったのにねぇ。
32名無しかわいいよ名無し:2010/05/08(土) 23:44:53 ID:ikC/BqFL0
クロコダインを唆して策を授ける→ポップに裏をかかれた挙句クロコ死亡
・ダイの育ての親を人質にしたことを評価すべし
クロコダインを蘇生してあげる→クロコ離反
・使える駒は徹底して使うべし
ヒュンケルをからかう→〆られる
・人の心に付け入る洞察力に目を向けるべき
フレイザード戦で自分ひとり遁走してバランに告げ口→バラン離反
・そもそもハドラーがダイが竜の騎士であることを内緒にしてたことがすべての原因
ハドラーと一緒に闇討ち→ポップ殺そうとしたばっかりにマトリフに腕ザックリ
・ポップがマァムに片思いしてたことを見向いていたことを評価すべき
ハドラーに脅されて超魔改造→息子ザムザが死亡してミストに隠れ家ばれる
・息子ザムザが死亡→ミストに隠れ家ばれるが繋がって無い
ハドラー超魔改造終了→みんなから忘れられる
・小細工司令官ハドラーが「ザボエラのおかげで〜」とは言ってないししょうが無い
妖魔軍団総動員して勇者殺害まで後一歩→ヒムに邪魔された挙句投獄
・組織の一端を担う者として敵を排除することは常識、ハドラーが馬鹿
牢破りしてハドラーを妨害してバーンをサポート→実質恩賞無しな上ミストに目をつけられる
・組織の最高責任者を守る健気な行為に目をやるべき
ポップ殺害を試みる→メルルに邪魔された挙句ポップ覚醒
・敵対する智恵者に目を付けて排除しようとしたその行為を評価すべき
ミストを残して逃げようとする→遂にキレられる
・組織の実力者を頼るのは当然の行為
切り札超魔ゾンビ→ロンがその気になればどうということはなかった
・ハドラーの超魔改造の功績を忘れてはならない
最期→クロコすら騙せずにあぼーん
・最期の最期まで戦意を失わなかった彼の勇気を讃えたい
33名無しかわいいよ名無し:2010/05/09(日) 00:45:30 ID:5l1Vjhus0
>>32
やっぱり他が真正面から戦うことばっか考え過ぎなんだよなwww
自分の出世という目的があったとはいえ、何度もダイ一行の戦力をそぎ落とそうとしてるのに
同じようなことしててもキルバーンは何も言われないという
34名無しかわいいよ名無し:2010/05/09(日) 17:20:49 ID:VoiQx5BB0
組織のトップが酔狂な性格で人間であるヒュンケルを高く買った結果
組織の幹部がヒュンケルを謀殺するも未遂に終わる
実質ナンバー2のミストの体のスペアだった筈だったのに
フレイザードにはなんのお咎めも無し
アバン討伐に向かったハドラーがダイが竜の騎士であることを長期間バーンに隠すが途中でバレル
バーンに叱責されたハドラーが一皮剥けて戦闘馬鹿になる

組織のトップ連中がこれじゃザボエラも能力を十分に生かしきれなくて当然だと思う
35名無しかわいいよ名無し:2010/05/09(日) 17:33:32 ID:EOF5MvuN0
ザボエラって魔王軍きってのいじめられっこなんじゃ…
36名無しかわいいよ名無し:2010/05/10(月) 01:37:37 ID:OB/5affS0
もし>>32のうち、ひとつでも成功していたら

クロコダインを唆して策を授ける
・ダイ一行全滅

クロコダインを蘇生してあげる
・ダイたちはヒュンケルから逃げられず死亡 
 もし逃げられたとしても、バルジ島の戦いでクロコとヒュンケルが魔王軍側or居ないため、まず間違いなく終わる

ハドラーと一緒に闇討ち
・ポップ死亡
 以降、バラン戦でダイの記憶戻らないなど、多大な影響

妖魔軍団総動員して勇者殺害まで後一歩
・ダイ終了

ポップ殺害を試みる
・ミナカトール使えなくてバーンパレスに行けない 他いろいろ

切り札超魔ゾンビ
・キメラの翼くらい持っておけば逃げられたはず
 その後、超魔ゾンビ強化or量産
37名無しかわいいよ名無し:2010/05/10(月) 02:27:59 ID:YWSAeiT00
この作品のキャラのほとんどが1VS1、もしくは少人数戦での戦術でしか戦わないところを
ザボエラだけは組織単位の戦略で戦ってたんだよな。
んでそれが卑怯とかそういう扱いにされがちになってる。

組織としてはザボエラがただしい
38名無しかわいいよ名無し:2010/05/11(火) 17:36:51 ID:dG7qI82x0
そうだね。
39† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/12(水) 23:21:58 ID:Ml/gJhZV0
アニメでこいつが登場するときに限って邪悪なる者が流れるんだぞ!
要するにこいつはエスターク並みの大物だってことだな
40名無しかわいいよ名無し:2010/05/13(木) 00:50:49 ID:yJKkVGx30
wwwwwwwwwwwwww
41名無しかわいいよ名無し:2010/05/14(金) 11:24:51 ID:70r5zyNI0
>>33

ハドラーはキルバーン嫌ってたと思う。

あと、ミストバーンがザボエラを嫌ったのはハドラーをミストが裏切ってへこんでるところへ
生傷に塩すりこむような物言いをするから。

能力に関してはなんだかんだでミストはザボエラのこと評価してたかもね。
脅さないとザボエラやる気ださないから…
42名無しかわいいよ名無し:2010/05/16(日) 04:29:42 ID:CQbSic9S0
超魔生物だとかの研究はすごいと思うが、
硬派なヒュンケルに軟派な誘惑を仕掛けて絞められたり、
ハドラーを評価していたミストバーンにハドラーの悪口を言って切れられたり、
空気を読むという点では頭悪い。

しかし、逆に考えると、そんなザボエラでも軍団長になれたのだから、
やはり素の実力はすごいんだろう。
43名無しかわいいよ名無し:2010/05/17(月) 03:09:20 ID:8WOS6/QH0
つーかそもそもザボエラの戦闘力を評価しようってのがおかしくね?
まあ初期はそういう面もあったがむしろ技術者としての性格が強いんだし
バーン様は別格としてあの老齢であまり酷な事は言えないよなあ・・・w

人間側で言えばアバン先生に相当するキャラなのかも知れないが
そう考えるとやっぱ見劣りするかなw
44名無しかわいいよ名無し:2010/05/17(月) 18:44:35 ID:ViQXcJ2m0
ザボエラは性格は俗物かもしれないけど
あの高齢で体格差がありすぎるしああいう風に生きるしかなかったんじゃ
ミストは酷すぎると思う
45名無しかわいいよ名無し:2010/05/17(月) 20:44:55 ID:BLqEWRc20
ミスト本体の能力ってザボエラの理想そのものなんだよな
コンプレックスが刺激されてあんなに嫌ってたのかもしれん
46名無しかわいいよ名無し:2010/05/18(火) 22:40:25 ID:10iC8ILo0
こいつよりもバランの方がクズ
47名無しかわいいよ名無し:2010/05/19(水) 00:52:06 ID:jHIgdZwc0
女殺さないとかいいながら国壊滅させてるし
48名無しかわいいよ名無し:2010/05/19(水) 00:55:41 ID:XbXmb3Ko0
あの王国を嫌いになるのは分かるが、人間全体を断じるのはなー
49名無しかわいいよ名無し:2010/05/20(木) 17:43:08 ID:sloRo0PY0
クロコダイン曰く、
真面目に修行していれば強い魔道士になれたらしい
50名無しかわいいよ名無し:2010/05/20(木) 20:07:07 ID:U9Y8Ewib0
ザボエラはガンダムやエヴァみたいなロボットアニメだったら長生きできたものを・・。
51名無しかわいいよ名無し:2010/05/20(木) 20:44:24 ID:EqiUeDIT0
マ・クベのポジションにいるのが容易に想像できる
52名無しかわいいよ名無し:2010/05/22(土) 00:50:19 ID:XKl9DMfW0
知恵をフルに使い究極の肉体を手に入れようとする行為が悪いんだろうか?
相手の体を乗っ取ることで簡単に強くなれるミストにはザボエラの苦労は理解出来ないだろう
魔王軍最古参の幹部ミストの末路はどれ程惨めだったか
身体のスペアの心に敗れたミストにはザボエラを嗤う資格は無い

苦も無く強くなれるミスト
身体の弱さを自覚し知恵を絞るザボエラ

ロリコン大魔王に忠誠を誓う根暗
組織に忠誠を誓う妖怪爺

この対比は中々面白いと思う

マァムの身体を乗っ取ったのに欲情しないミストは正直馬鹿だと思った
53名無しかわいいよ名無し:2010/05/22(土) 02:03:31 ID:xsbwmBQ10
ミストに性別はねーんだから欲情しないに決まってるだろ、アホか。
54名無しかわいいよ名無し:2010/05/22(土) 15:30:13 ID:200VfVJI0
みんながみんないい人になってしまうとアレなので、わざと悪役をひっかぶらされた感はあるな
超魔ゾンビ作る時にとどめ刺してクロコたちに非難させたり
55名無しかわいいよ名無し:2010/05/25(火) 03:31:31 ID:nZb7Lzq+0
マホプラウスはいつ発明したんだろうな。
炎魔塔の戦いの時に使っていないことを考えると、その後か。

だとしたら、その研究熱心さを評価すべき。
ワニに言われなくても、「自分の力で強くなろうと」してたってことだろ。

炎魔塔の時に最初からサタンパピーを連れてこいよとも思うが。
56名無しかわいいよ名無し:2010/05/25(火) 19:12:47 ID:VE3kUwvd0
あれでメドローアを吸収して跳ね返してたら
57名無しかわいいよ名無し:2010/05/28(金) 00:18:00 ID:xRmRjbdf0
>>56
同じ魔法を身に纏わないと無理なんじゃね?
メドローアは形状的に身にまとうことは出来ないタイプの呪文だし。
58名無しかわいいよ名無し:2010/05/28(金) 18:49:43 ID:HUzvSF4u0
マホカンタと同系統だからいける
と、思いたい
59名無しかわいいよ名無し:2010/06/03(木) 10:38:57 ID:Qrt+2kA30
>>57
発射する時まで手にまとってるから大丈夫なんじゃね?
60名無しかわいいよ名無し:2010/06/03(木) 11:47:37 ID:K9WdVYP20
でも吸収する意味ないよね
マホカンタでいいよね
61名無しかわいいよ名無し:2010/06/04(金) 01:02:24 ID:yh+fivbl0
>>25
ポップはフィンガーフレアボムズ、マトリフはベギラゴンといった
メドローア以外の大呪文も使いこなせる。
ベギラマやメラゾーマが最大の魔法だったらしいザボエラでは
メドローアを使いこなす魔法力は無かったんじゃなかろうかね
62名無しかわいいよ名無し:2010/06/05(土) 11:07:08 ID:D0IJN8kL0
結局、体力が呪文でのバトルについていけなくなって、
超魔生物の研究へと向かって行ったのではなかろうか。
63名無しかわいいよ名無し:2010/06/05(土) 12:04:43 ID:HjE0kc6K0
>>61
さすがにあの時点でのポップよりは上だと思いたいが…
64名無しかわいいよ名無し:2010/06/08(火) 19:58:01 ID:nICU9OML0
ザボエラを評価するおまいらに感動した
たぶん日本人くらいだな、ザボエラをこんなに評価してるのは
かなり凄い奴なのに全く評価されないところがアミバ様とかぶるな
65名無しかわいいよ名無し:2010/06/08(火) 20:10:11 ID:nICU9OML0
>>61
もう一つ、合成魔法はセンスが必要らしいからザボエラには出来なかった可能性がある
魔法力でかくて最上級呪文使えることと合成呪文つかることは別物なわけだし
66名無しかわいいよ名無し:2010/06/12(土) 10:55:08 ID:FHRnYzeo0
クロコダインが言うには、出世欲に取り付かれて
魔道士として経験を積むよりも他人を利用する方にスライドしたとか

生来の魔力は相当高く、他の軍団長にも一目置かれたらしいから、
元々は体力の低さを補って余りある戦闘能力があったのではないだろうか
67名無しかわいいよ名無し:2010/06/13(日) 02:38:14 ID:/wOQoRLPO
ザボ
68名無しかわいいよ名無し:2010/06/13(日) 02:43:54 ID:/wOQoRLPO
そもそもクロコダインに卑怯呼ばわりされる事がおかしい
人質策を提案したのはザボエラだが最終的にはクロコダイン自身が判断してザボエラの策を使ったのにどう考えても逆恨みだよな
69名無しかわいいよ名無し:2010/06/13(日) 12:38:03 ID:5R01mYTX0
最後まで悪役を貫き通したところが
中途半端に改心した奴らより好感が持てる
70名無しかわいいよ名無し:2010/06/15(火) 01:20:31 ID:qgkUttY/O
ザボエラは見た目が悪いのがな〜。妖怪じじいじゃ人気も出んだろ。
71名無しかわいいよ名無し:2010/06/15(火) 02:03:10 ID:Wq/z2wAj0
>>68
俺もそれは感じてた。強制したわけでもないのにねえ。

ザボエラの研究成果(超魔生物、超魔ゾンビ)はザボエラの力として考えてあげていいと思う。
改造されただけの超魔ハドラーが武人として評価されているのが理解できない。
72名無しかわいいよ名無し:2010/06/15(火) 22:51:04 ID:lCK8wjQY0
後半やたら過小評価されている気はする
73名無しかわいいよ名無し:2010/06/16(水) 08:10:20 ID:ZBWC7hzp0
いっそダイとバーンが共倒れする可能性に賭けてみるとかすれば良かったのにな
隠れて超魔ゾンビを量産しつつ
74名無しかわいいよ名無し:2010/06/16(水) 23:53:50 ID:v8szd4sD0
>>32
目の付け所は悪くないし、行動力と意欲はあるんだが成果にならない。
運が致命的に悪いんだろうか…
75名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 10:32:01 ID:QA6uRBU00
そうか、ラックの種をたくさん飲むべきだったんだ
76名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 13:36:15 ID:HlpxJgtFO
ザボエラはロン・ベルクみたくさっさと魔王軍から抜けるべきだったなぁ
いくら組織のために尽力しても上司にその努力を認識されなかったら意味ないし
魔王軍内での出世に拘り組織に囚われたのがまずかったな
77名無しかわいいよ名無し:2010/06/19(土) 11:14:58 ID:wPRYccHb0
父親としてはどうかと思うが
子育ては上手い
78名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 21:03:44 ID:yvovF6jz0
ザボエーラ
79名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 21:34:40 ID:woZ43qyN0
映画の裏妖魔士団長が美女だったがザボエラをどう思ってたんだろう
80名無しかわいいよ名無し:2010/07/09(金) 00:04:49 ID:+LIQpYuj0
>>77
ゴミ呼ばわりしても忠実なすごいファザコンが出来たもんなw
81名無しかわいいよ名無し:2010/07/09(金) 04:25:28 ID:CnNq4wTI0
人をゴミよばりしてたからうまくいかなたったのでは?
82名無しかわいいよ名無し:2010/07/09(金) 20:36:30 ID:AtoK/K7f0
精神論かよ!
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:31 ID:+d1MNJTy0
つまり、息子までゴミ扱いして、正義系の主人公組みに嫌われ
体育会系の魔王軍とは最初から合わなかった、とそういうことですね
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:36:43 ID:fzOdHv740
そもそも遊びで作った組織なんだから、上手く立ち回ってどうこうって考えてる時点で道化
いくら功を立てても何一つ報われるわけないわな

ある意味で一番マヌケだよ、ザボエラって
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:40:08 ID:yv+wYQNt0
まあ、マヌケなのは否定できんな。
自分から他人を踏み台にして利用する事を公言してるような奴を、
重用する上司も、ついていく有能な部下もおらんだろう。
ある意味、バカがつく程の正直者とも言える。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:08:13 ID:Lr9KxPWf0
魔軍司令時代のハドラーだけには最も狡猾な男と変な意味で気に入られてたシーン
もあったな。
87名無しかわいいよ名無し:2010/07/12(月) 09:30:55 ID:UnXeoY3A0
狡猾と言う割にはせんでいい挑発したり媚びるつもりが味方の神経逆撫でしたり
なんなのもしかして天然なの
88名無しかわいいよ名無し:2010/07/15(木) 08:06:49 ID:a3yS3cMdO
「狡猾なオレかっこいい」と本気で思ってる厨二じいさん
89名無しかわいいよ名無し:2010/07/15(木) 17:26:01 ID:j0c5mFxX0
爺二病
90名無しかわいいよ名無し:2010/07/18(日) 09:35:59 ID:oMeUWnS80
ザボエラさんはすごくKY(空気読めない)だから。
コミュニケーション能力がずばぬけて低い。
91名無しかわいいよ名無し:2010/07/18(日) 14:45:53 ID:awuN5MeL0
組織人に向いてないなw
92名無しかわいいよ名無し:2010/07/18(日) 15:41:35 ID:vZ+IwnL00
あの組織が特殊すぎんだよ!
93名無しかわいいよ名無し:2010/07/19(月) 01:21:25 ID:zlwgUw4i0
ミストバーンとキルバーンが特殊(生き物としての利害が関係ない)だけで
ガルダンディー(同種族への愛、異種族への迫害→バランとのシンパシィ)
すくなからず生き物は執着をもっているとおもう。
ガルダンディーが精神力の弱さから竜の血で、
蘇生できなかったので結果金魚のフンになってしまったが。
愛する人を失ったときガルダンティーがスカイドラゴンを駆って復讐に協力してくれたらそれは心強いわな。
バランはガルダンディーにポップみたいなムードメーカーを期待したんだろうか。
94名無しかわいいよ名無し:2010/07/21(水) 08:07:39 ID:k6zqBJhP0
ザボエラって作中で人殺した描写あったっけ
モンスターは殺してるけど
95名無しかわいいよ名無し:2010/07/21(水) 11:19:06 ID:tDNQfKuq0
そういえば…
無いかも…
96名無しかわいいよ名無し:2010/07/21(水) 20:55:36 ID:e9J4e7810
バランとかヒュンケルの方が
キレイ事ぬかしながら大量殺戮してるよな
97名無しかわいいよ名無し:2010/07/21(水) 22:20:48 ID:zWzK7RYy0
味方を身代わりにはしてたのと、超魔ゾンビの時くらいじゃね?
超魔生物の研究過程で何匹か犠牲にしてるかもしれんが
98名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 08:37:00 ID:rs2kuQDp0
魔王軍なのにモンスターしか殺してない件について
99名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 00:11:19 ID:+n8NLnjE0
うん
100名無しかわいいよ名無し:2010/07/25(日) 03:20:29 ID:o+9QlJmO0
>94
ザボエラが自分より強大な存在が邪魔だから組織で裏工作するんだろうね
競合他社の人間サイドからすればザボエラはむしろ益虫になるんだ。
もしザボエラが悪い神官タイプの優秀な魔法使いの人間だったら王国は腐って魔物に支配されるだろう
ザムザとしてはロモスを弱体化させて魔王軍に貢献して親孝行したかったんだろうけど・・・
ザボエラ的には組織内でライバルが増えて内部昇格できなくなるからザムザをコントロールした
結果ロモス王国は魔王軍から侵略されず安泰という運びに

てことはアレかい、魔王軍もバーンの肉体改造の研究資金を稼ぐ営利組織だから、
恣意的に役割報酬になっててヒュンケルやバランみたくただ強いだけでは報酬は低く、
本部へのノルマを洗脳教育みたいに刷り込まれてて
ハドラーはバランより弱くても待遇面では勝っているし自由だから保身に執着したということに
101名無しかわいいよ名無し:2010/07/25(日) 13:20:40 ID:2h1HtVly0
フレイザードが鎧になったみたいに、すごい小さいアイテムに乗り移って、ヴェルザーの配下に…
102名無しかわいいよ名無し:2010/07/25(日) 21:59:04 ID:1OQpn+D70
バーンがほしかったのは自分のやることを理解してその上人を使うのも
上手な人材ミストだと根暗すぎて人が使えないから
バラン=人望はあるがその目は節穴
ハドラー=なんかあっせってる
ヒュンケル=直線的盲目的過ぎる
クロコ=単純前半は馬鹿?だけど面倒見はよさそう
フレイザード=凶暴、暴力的
ザボエラ=人を馬鹿扱いして人望ができない
のことからバーンの評価がひくかったのでは?
ミストはクロコのこと馬鹿にしてたのがきにくわなかったのでは
103光魔の杖:2010/07/26(月) 03:05:52 ID:sQ/QXz2s0
ザボエラが光魔の杖つかったら結構強いんじゃない。
集束呪文と組み合わせて攻撃力がドンとドルオーラ並みに。
バーンも部下にオルハリコン支給しておいて自分は適当な武器で満足するあたり器がでかい
ザボエラと老人バーンは性格が似ていたが度量が違いすぎた。
けどやっぱ酔ってましたな。そして見事にスキを勇者につかれましたな。
フレイザードが光魔の杖装備して、禁呪とコンボしても似合いそうだ。
フレイザードなんか自分の魔力が力になるので完全に酔いしれるだろうがな。
そんなあたり武器としては完成度が高いが、持ち主になる予定の魔法使いがみんなカスだから
ロンベルクも呆れるんだろうよ。
剣士と魔法使いでは根腐れの次元が違うなぁ。こんなアブナイやつらに上等な武器あげていいのかと。
104名無しかわいいよ名無し:2010/07/26(月) 22:17:08 ID:CJsAahdx0
ダニ扱いされることでハドラーの評価と人望をあげたんだよ
はじめからバーンはそのことを分かった上でさまざまな個性がもみ合う魔王軍をつくったんだな
つまりはじめからフレイザードとザボエラは当て馬
あーあ暴力キチガイと部下をゴミ扱いするやつの部下じゃなくてよかったなってかんじで
105名無しかわいいよ名無し:2010/07/26(月) 23:11:44 ID:ZOEzbUAi0
・自業自得で崖っぷちに立ったハドラーに巻き込まれて夜襲に連れて来られ(作戦もほとんどザボエラ任せというw)、返り討ちで死に掛ける
・なんか勝手に一蓮托生とか言われとっておきの研究を葉ドラーの為に使うはめに
・する必要の無い隠遁生活をさせられた末超魔生物ハドラー完成するも、バーン達はもちろんハドラーさえ特にザボエラの功績には触れず
・しょうがないからハドラーの討ち漏らしたダイを倒しにいくも、なんと当のハドラーの部下に妨害された挙句牢屋行き。ついでに何故か生まれたばかりのアルビナスにまでダニ呼ばわり。

他人の甘い蜜を吸うってか逆に骨までしゃぶられてんなw
後にバーンとハドラーのタイマンに割って入ったくらいだしよっぽど頭にきてたんだろうなザボエラ
106名無しかわいいよ名無し:2010/07/26(月) 23:20:02 ID:NXu6rPGz0
とことん人望ないんだなザボエラ・・・
107名無しかわいいよ名無し:2010/07/27(火) 02:21:26 ID:QAlkKcyC0
ザボエラは身体能力ひくいから光魔の杖は自殺行為。持ってるだけで死にそう。
なんというか技術者タイプだから前線にでちゃダメなタイプ。
ザボエラは超魔生物を量産してれば良かったんだと思うよ。
108名無しかわいいよ名無し:2010/07/27(火) 06:56:54 ID:c8pQyyUR0
>>115
一蓮托生っつっといて後半のダニ扱いは酷いと思った

超魔なんて量産されたら地上が無くなる
実験体+もやし魔族=勇者達三人がかりでやっと
ゾンビ+おじいちゃん=ロンの腕と剣ぶっこわしてやっと
109名無しかわいいよ名無し:2010/07/27(火) 19:54:13 ID:k4L4SzPJ0
超魔ゾンビって結局はミストバーンやキルバーンと同じ方向性なんだよな
110名無しかわいいよ名無し:2010/07/27(火) 21:13:35 ID:goqNX4690
結局メドロアー対策ってザボエラしてないよね
111名無しかわいいよ名無し:2010/07/27(火) 22:48:37 ID:sZF1qVry0
使われたころは牢屋にいたから存在を知らなかったんだろう
112名無しかわいいよ名無し:2010/07/27(火) 23:07:06 ID:GvWMqRIH0
マホカンタくらいは使えると思うが…
113名無しかわいいよ名無し:2010/07/28(水) 07:02:24 ID:RjSh5qVB0
ミストバーンはザボエラにコンプレックスを刺激されたのだろうか
同族嫌悪というやつか

ザボエラのマホカンタでメドローア跳ね返るの?
114名無しかわいいよ名無し:2010/07/28(水) 09:43:54 ID:LPeXL3lX0
そりゃ跳ね返るだろう
相手の魔力によっては跳ね返せないかもしれないんだったら、マトリフが絶対言ってるだろうし
115名無しかわいいよ名無し:2010/07/28(水) 21:40:26 ID:I4ul4/JQ0
ということは超魔ゾンビって倒せないのヒュンケルとダイとヒムだけ?
116名無しかわいいよ名無し:2010/07/29(木) 07:54:04 ID:guF+n2N90
よしんば魔力によっちゃ無理でも、ザボエラの魔力なら大丈夫だろ
反応が追いつくかは微妙だけど
117名無しかわいいよ名無し:2010/07/29(木) 08:45:02 ID:guF+n2N90
ダイはもう問題外として、
ヒュンケルとヒムを倒すにはグランドクルスを耐える必要があるからな……
118名無しかわいいよ名無し:2010/07/29(木) 10:16:28 ID:kJ1TScTo0
いくらなんでも超魔ゾンビがオリハルコンより硬いとは思えない
オーラナックルなら尚更
ヒュンケルは…グランドクルスしかないかな
119名無しかわいいよ名無し:2010/07/29(木) 17:06:02 ID:NGfAIjZ10
ロンベルのアレは特別な技というより、超強力な一撃って感じだろ
それなりの攻撃力があれば何とかなると思う
120名無しかわいいよ名無し:2010/07/29(木) 19:09:03 ID:JCutQVE90
ザボエラの落ち度
クロコダイン→念の為に直接現場に行かなかった
ポップのタイマンにおおじズザボエラが始末してれば
ザムザ→ザムザを大切にしなかった
2人で協力すればもっと早くすごい超魔静物画ゲット
ハドラー→黒の核をはずさなかった
はずしていればミストも協力してくれて
ダイとバランは倒せた
121名無しかわいいよ名無し:2010/07/30(金) 01:23:11 ID:0RfRiaT/0
ハドラーの黒のコアは外したら外したでバーン様への反逆云々言われそうだが
122名無しかわいいよ名無し:2010/07/31(土) 00:17:56 ID:J5W00yjI0
そうでしたごめんなさい
123名無しかわいいよ名無し:2010/08/09(月) 11:00:30 ID:l9SPR++R0
上司の中でザボエラを一番評価してくれてたのって何だかんだ言っても
ハドラーだけだったんじゃね?
ミストはザボを嫌ってたしキルやバーン様は無関心だったし
124名無しかわいいよ名無し:2010/08/10(火) 03:54:54 ID:uUXH5kmKO
だな、ハドラーはいいやつ。

>>108
ダニ扱いしたのはハドラーじゃなくアルビナスだ。ちゃんと読めたわけ。
ハドラーはザボエラの勝手な行動に対し牢屋だけで済ませた人格者。
125名無しかわいいよ名無し:2010/08/11(水) 22:53:26 ID:IqabPOlS0
ただ、ザボエラの功績をスルーしたのはどうよ?
虎の子の切り札とも言うべき超魔生物のノウハウを提供してハドラーに協力したのに、
いざハドラーがバーン様に召し出されたら
そのこと事態が無かったことにされ、功績が評価されないんじゃ、
抜け駆けでもして既成事実つくらんことにはどうにもならんよ。
126名無しかわいいよ名無し:2010/08/11(水) 23:00:59 ID:dt8qo9qe0
でもあの時ってまだバーン様とハドラーは会見の途中じゃなかったっけ?
途中で通信を切って抜け駆けをしたのはさすがに功を焦りすぎたと思うわ
127名無しかわいいよ名無し:2010/08/13(金) 19:45:35 ID:BKyBkALvO
よくできた話は、悪役が魅力的だ。
128名無しかわいいよ名無し:2010/08/22(日) 17:26:29 ID:leEB+Lo30
ザボエラはモシャスの有効活用法をちゃんと心得てた
129名無しかわいいよ名無し:2010/08/22(日) 23:47:21 ID:B9rd+qcs0
身代わりにされた部下はたまったもんじゃないがw
130名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 11:26:15 ID:bGGXE9iF0
マァムに変身してポップに迫ってたのはかなりかなり賢い戦略だぞ
131名無しかわいいよ名無し:2010/08/28(土) 02:21:59 ID:Gm3iDbmQ0
ポップがモシャス身につければどんなブスもたちまちマァムにw
132名無しかわいいよ名無し:2010/09/01(水) 03:15:44 ID:UtNtBuKZ0
>>106
人望はともかく読者からの評価は高い部類じゃないかなあ
ほんとは実力あるんだろうけど見た目から感じる矮小さといい
報われない空回りっぷりといい見てて身につまされるよなw
そしてチウに投げかけた名言やゾンビに搭乗してオッサンを見下ろして
でた本音は作中でも屈指の人間味溢れた一幕だと思うw
フレイザードといい芯のブレない悪役は魅力的よね
133名無しかわいいよ名無し:2010/09/01(水) 21:22:14 ID:4nqUbZVB0
最期にクロコダイン騙そうとして言ってた事も、
結構、本音だったのかもな。
小物臭さも含めて、主人公たち以上に人間臭い
キャラだったのかも知れん。
134名無しかわいいよ名無し:2010/09/01(水) 21:22:58 ID:X/iHMjogP
超魔ハドラーを捕縛した技ってザボエラの魔力によるものなのかな?
だとしたら相当強いと思うんだが
まあ改造した際に何かを仕込んでそれの効果を発動させたっていうのが自然だとは思うけど。
135名無しかわいいよ名無し:2010/09/02(木) 07:46:52 ID:HcVymzuV0
あれはザボエラの魔力というよりは技術の類だと思う。
力では打ち破れない特殊な技みたいなやつで、それでふいをうって、相手を拘束したみたいな。
136名無しかわいいよ名無し:2010/09/02(木) 10:34:44 ID:383W9+oTP
魔力か技術かは置いておくとして、あれってザボエラ自身の実力かな?
ハドラーを超魔生物に改造したときに何かを埋め込んでたとしたら
ミストバーンがその点に触れないのはちょっとおかしいし、
ザボエラの性格ならその事を得意気に語るような気がするし。
137名無しかわいいよ名無し:2010/09/02(木) 22:55:03 ID:OfpRLaXw0
魔王軍って
コニュ能力皆無なミストの欠点をバーンが補うために
指揮取れる人材を育てたかっただけじゃね
だから踏み台とか言ってると部下ついてこないから
ザボエラが酷評なんじゃないかな
でも超魔が完成したんだから技術部長にすればよかったのに
138名無しかわいいよ名無し:2010/09/02(木) 23:11:48 ID:2Jy+FymD0
団長に抜擢したのがまずかったのかな
139名無しかわいいよ名無し:2010/09/03(金) 00:50:49 ID:bxFn+7VY0
ていうか普段から使えない奴はゴミだとか、自分が一番だとか言ってる奴に本心からついていく奴はいないだろって言う
賢いつもりかもしれないけど、一番頭悪いぞ
140名無しかわいいよ名無し:2010/09/03(金) 02:38:45 ID:iMxKtL0B0
魔王軍も脳筋過多だろうしむしろザボエラは単純に重宝すると思うなあ
まあ一応どの軍団も魔法は使えるだろうけどほとんどが
偏ってるだろうし幅広く使える妖魔軍団こそが魔法の総本山だろ
ついでハドラー親衛隊、魔影、氷炎と続く感じだろうか
141名無しかわいいよ名無し:2010/09/03(金) 02:47:33 ID:xRTQN6Px0
ザボエラは実力を出し惜しみしたからバーン様に忘れられた
142名無しかわいいよ名無し:2010/09/03(金) 19:58:11 ID:LjBmUjjW0
頭いいのに誰より馬鹿なザボエラ
143名無しかわいいよ名無し:2010/09/06(月) 19:52:41 ID:Mk37LIwk0
ザボエラにも問題あるけど、上の使い方も悪い。
現実で例えるなら、博士に将軍やらせるような物だし。
軍団長と同格の、独自の身分を与えてやれば、
色々凄い物発明したりして、もっと役に立ったはず。
144名無しかわいいよ名無し:2010/09/07(火) 22:21:33 ID:MrX65WIT0
他力本願な奴 
ザボエラに超魔生物に改造してもらったハドラー

強くなろうと努力してる奴
超魔生物の研究を進めていたザボエラ

と釣りだけど言ってみるテスト
145名無しかわいいよ名無し:2010/09/08(水) 00:21:20 ID:09qnWDbp0
ハドラーは覚悟を決めて魔族の身を捨てて
超魔生物になった事が評価されてるんだろうな
ザボエラにとっては実験の一環に過ぎないのも事実
ハドラーでの試験があったからこそ
前回の課題を全てクリアして初めて改良、と断言できたんだろう
まあお互い様だよw
146名無しかわいいよ名無し:2010/09/08(水) 00:30:55 ID:g/Wg30cx0
そもそもザボエラを信用する時点で、かなり覚悟がいるなw
ハドラーはあの性格把握してただろうし。
爆弾取らなかった以外は、わりと誠実に仕事したな。
147名無しかわいいよ名無し:2010/09/08(水) 11:04:48 ID:FWLts+sCO
>>140
作者自体が脳筋の体育会系だからな。
148名無しかわいいよ名無し:2010/09/08(水) 21:35:04 ID:cf0aKqZp0
というか魔王軍自体遊びで作ったもので、
絶対に必要という物じゃなかったからな。
149名無しかわいいよ名無し:2010/09/09(木) 03:57:24 ID:GMOPtqpA0
やっぱザボエラかわいそう
単に強い配下と指揮とれる部下がほしかっただけだよな
150名無しかわいいよ名無し:2010/09/09(木) 05:29:28 ID:REaKOKXf0
ザムザとかに対する仕打ちを思うと、悪いがかわいそうとは思わん
151名無しかわいいよ名無し:2010/09/09(木) 08:14:28 ID:ZK/53PEh0
味方を自分で減らしたよな
152名無しかわいいよ名無し:2010/09/09(木) 08:38:41 ID:WYK4Srcu0
バーンとか、ザボエラなんて何やってようが目の端にも入れてなかっただろうな
結局よくも悪くも評価してたというか、存在を認めていたのハドラーだけだ
153:2010/09/09(木) 11:06:07 ID:3l3Ir2MI0
バランもじゃね?
バーン本人も、「さしもの余もバランには一目おかざるを得なかった」とか言ってたし
154名無しかわいいよ名無し:2010/09/09(木) 12:43:39 ID:GMOPtqpA0
ヒュンケルもだね
155名無しかわいいよ名無し:2010/09/09(木) 20:18:07 ID:wYT6YZ6G0
ザムザの研究データを丸パクリした感があるのは否めないな
156名無しかわいいよ名無し:2010/09/09(木) 21:12:37 ID:WYK4Srcu0
ああ、ハドラーだけといったのは、
「ザボエラを」認めていたのはハドラーだけということね。
157名無しかわいいよ名無し:2010/09/10(金) 00:46:00 ID:k19/n+Pw0
たとえザムザの丸パクリでも超魔ゾンビはすごい
158名無しかわいいよ名無し:2010/09/11(土) 13:34:21 ID:RL8PZkY20
性格が悪いからいじめられてた奴にしか見えないよなw
それを考慮してもちょっと扱いがひどすぎた気はするが
159名無しかわいいよ名無し:2010/09/11(土) 15:33:08 ID:zzKIHkFG0
他の奴なんか使い捨ての道具って言ってれば
頭が湧いてるかキチガイしか思われない
160名無しかわいいよ名無し:2010/09/11(土) 22:47:10 ID:7xTZZICT0
あの優秀で忠実な息子さえも使い捨てにするしねえ・・・
161名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 00:24:59 ID:BTg9Ss/J0
ザボエラの嫁みてみたい
162名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 13:03:26 ID:UM64GMkq0
ザボエラは研究者としては絶大な力を発揮するが、
戦いには向いていない。
163名無しかわいいよ名無し:2010/09/25(土) 01:49:42 ID:qopPZBgK0
メラゾーマとかイオナズンとか駆使して戦うザボエラ。
強そうだけど、イメージできないw
164名無しかわいいよ名無し:2010/09/25(土) 21:10:27 ID:/+ChXH8T0
メラゾーマはマホプラウスもあったし、確実に使えるだろw
165名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 00:21:25 ID:4OKypmTj0
ダイ大のメラゾーマは雑魚呪文
166名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 00:37:15 ID:tcIlYNDsO
カイザーフェニックスでさえ一瞬で黒コゲとかいいつつダメージなさそうだもんなあ。
167名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 03:47:50 ID:e3eJGAGT0
大ダイはベギラゴン>イオナズン>メラゾーマかな?
168名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 04:56:48 ID:wZ1UMI3Y0
フィンガーフレアボムズは強そうなのにね
169名無しかわいいよ名無し:2010/09/29(水) 06:56:51 ID:5QBWfI8/O
ふと思ったがクロコに降伏しろと言われた時本当に降伏していたら
バーン死亡後も人間界で平和に暮らしていたんだろうか
なんだかんだで馴染んで日々ヒムと喧嘩しながらデルムリン島で暮らすザボ

すごく…見たくないです
170名無しかわいいよ名無し:2010/09/29(水) 18:38:06 ID:OuuUErVK0
デムリン島で超魔生物学を生かし医者を初め、頼りされるようになり
性格もよくなり、これがワシがほしかったものかもしれないと言う
171名無しかわいいよ名無し:2010/09/29(水) 23:16:39 ID:ck5bXD/m0
心温まるなw
自分はそんなザボエラも見てみたかったかも
172名無しかわいいよ名無し:2010/09/30(木) 22:04:49 ID:ivErVhx70
優秀な息子を大事にしていれば超魔で、バーンすら超えられそう
173名無しかわいいよ名無し:2010/10/01(金) 14:05:49 ID:xVAQsHym0
ザボエラがクズ呼ばわりされて評価されないのは、
能力云々以前に、自分のためなら平気で裏切ったりするからだろ。
どんなに優秀でも信用出来ない奴に高い評価を下せるわけがない。
174名無しかわいいよ名無し:2010/10/01(金) 22:51:36 ID:XYnGbp4g0
ザボエラは頭良いのにバカ素直過ぎるというか、
思ったこと黙ってられないというか
本音と建前の使い分けと、上手なお世辞の言い方を覚えれば
もうちょっとなんとかなったかもしれんものを……
175名無しかわいいよ名無し:2010/10/01(金) 22:52:29 ID:9RGXfpPN0
フレイザードとは、何か仲良さそうだったな。
他の卑怯者キャラとは全然絡まなかったけど。
176名無しかわいいよ名無し:2010/10/01(金) 23:25:08 ID:t9zxB0vu0
二人とも汚い本音大好きだから
177名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 03:33:15 ID:Z4PTOyc80
理系の知識とコミュニケーション能力は別物ってことだな。
178名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 03:42:21 ID:7bkdpArA0
>>175
いや、全員に絡んでるぞ。バランにはオドオドしてたが。
179名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 03:48:14 ID:Z4PTOyc80
他の卑怯者キャラっていうとキルバーンとか?
っていうか卑怯者ってキルとフレイザードとザボエラ以外いねーな。
まあ、アバンもカウントされるかもしれんが。
180名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 08:23:28 ID:/HybU88Z0
フレイザードって残酷だけど卑怯って感じじゃないぞ。
181名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 08:59:48 ID:hEk8QckS0
禁呪法使うだけであの世界では卑怯者扱いだろ
182名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 09:03:17 ID:hEk8QckS0
>>169
ていうかあのシーンは本気で降伏すべきだったと思う
何をトチ狂ってワニに白兵戦挑もうとしたのか。
183名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 10:00:04 ID:/HybU88Z0
>>182
ザボエラはその瞬間までワニ助を、頭の悪いデクノボウとしか思っていなかった。
確かに魔王軍にいたころのワニ助はそうだった。
さすがに甘く見すぎていたんだろうね。
184名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 20:47:59 ID:ZT9dEhPg0
知恵比べでワニに負けるのが死ぬより嫌だったとか、
意外と負けず嫌い
185名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 21:03:44 ID:Pm/84F7nO
頭が良い分、他を低能と見下すんだよな
コミュ能力の低い理系
186名無しかわいいよ名無し:2010/10/03(日) 02:47:17 ID:NpYTswBx0
息子の方がまだ賢そう
187名無しかわいいよ名無し:2010/10/03(日) 19:16:58 ID:RqPBmQFQ0
妖魔学士だっけ?
188名無しかわいいよ名無し:2010/10/03(日) 19:44:03 ID:dneE6gLQ0
ワニをうまく操ってけしかける事が出来たとしても、ノヴァが頑張れば行動不能ぐらいにはできそう
それ以前に本人の余力が無いから集団で狙われたらお終い
どう考えても悪手だな。
189名無しかわいいよ名無し:2010/10/04(月) 10:53:53 ID:tZlquJiq0
あの時点でザボエラが助かるには、本当に心から改心して、
人間の世界に溶け込む以外方法はなかったと思う。
最後の最後までそれに気付かなかったザボエラは哀れだ。
190名無しかわいいよ名無し:2010/10/04(月) 21:17:51 ID:ANSJy27p0
>>189
這い出てこないで死肉の中でジッと待ってりゃ助かったんじゃね
191名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 01:41:17 ID:w0tyqWEm0
超魔の死肉は灰になるから無理
192名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 18:52:06 ID:F8tPqw3n0
魔法の聖水持っておけばルーラで逃げられたのに
もしくはキメラの翼、さすが頭いいのに馬鹿なザボエラ
193名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 21:12:40 ID:jq+isuxq0
ザボエラがガチ改心、少なくとも改心したフリを貫いたらワニはどうする気だったんだ
マジでデルムリン島に連れて行ったのか
194名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 21:46:08 ID:F8tPqw3n0
そしてダイの子供が怪我した時ホイミかけて治療してるザボエラ
ダイの子供「ザボエラおじーちゃーんありがとう」
すっかり好好爺
195名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 23:25:58 ID:bjHC6NwX0
そしてすごいデレデレの笑顔なんだなw
すんげえ見たくなるw
196名無しかわいいよ名無し:2010/10/06(水) 11:02:29 ID:hlm5FYSn0
そんなのザボエラじゃない。
197名無しかわいいよ名無し:2010/10/06(水) 19:53:20 ID:a4cGQSPs0
俺って冷酷でカッコイイって思っていて他人は踏み台って言ってるから
上司も部下も誰も信用してくれない部下はお世辞使ってるけど、
何か疎ましく思っているのが分かる俺に居場所はないのか?
できる男は孤独なのさって、自棄酒飲んでるのがザボエラ
198名無しかわいいよ名無し:2010/10/06(水) 22:36:10 ID:ZO2NnuU1O
>>193
バーン戦にて

ポップ「そうか…ヒュンケルは元々重傷、ノヴァは生命の剣でだいぶ消耗していて
    老師とマァムはミストにやられた傷が、チウはフェンブレンやゴメスにやられた傷がまだ残ってる


    悪いけどおっさんとザボエラはレベル外って事か…」
199名無しかわいいよ名無し:2010/10/07(木) 16:37:35 ID:fwCx8Kjt0
魔力炉にて
 
ザボエラの毒爪のおかげで魔力炉が崩壊したぜ脱出だルーラ
200名無しかわいいよ名無し:2010/10/07(木) 16:39:36 ID:S5QrbpIA0
リーマンの鑑
201名無しかわいいよ名無し:2010/10/07(木) 16:49:07 ID:fwCx8Kjt0
ただし経営者の才覚なし
202名無しかわいいよ名無し:2010/10/08(金) 02:52:46 ID:mQ9aZbFe0
部下や家族への気遣いもなし
203名無しかわいいよ名無し:2010/10/08(金) 13:20:13 ID:fYLRE/qM0
自分以外の物を道具としか見なかったり、軽蔑したりするような人って、
いつか自分も同じような扱いをされる日が来るんだよ。
おっさんに引導を渡されたのがその証拠。
204名無しかわいいよ名無し:2010/10/08(金) 18:14:31 ID:hUQT5oli0
>>199
確かに魔力炉はザムザのバイオプリズンが原型だから
ザボが居たらあっさり脱出できたかもしれんな
別に大したメリットじゃないが
205名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 03:31:48 ID:gLaVB6rVO
>>203はクロコのおっさん
もしくは三条陸本人降臨
206名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 20:17:26 ID:f3xj4RSs0
ザボエラの性格がねじれた原因って何だろう?やっぱり
ヒュンケル=鎧の魔剣で呪文が効かないか勝てない
フレーザード=炎も氷も効かない勝てない
ミスト、バラン=化け物に勝てるか
クロコ=タイマンでは負けるけどアホなので策で勝てる
やっぱり彼の言うとおりか?
207名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 21:42:28 ID:ug9JEiMe0
ザボエラのポテンシャルは半端ねぇよ
主人公チームで超魔ゾンビに勝てるのってダイぐらいだろ
自滅技使えばヒュン、ヒムもいけそうだが
寄生虫のミストごときがザボエラに偉そうにしていらついたわ
ザボエラはハドラーの突進ガチで止めてんだぞ
208名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 22:03:16 ID:f3xj4RSs0
ハドラーのはガチですごいよねもし味方になれば2秒位止めてもらえれば
ミストもバーンもメドローアで簡単にけりがつきそう
209名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 20:11:20 ID:HiTGIPso0
バーン様ももうちょっとザボを有効に使ってりゃなぁ
一番最初にデルムリン島に来てたのがハドラーじゃなくてザボだったら
結構やばかったんじゃないか 結界無音で通るしザボ
210名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 20:39:58 ID:GPGPw0tO0
ザボエラはアバンの使徒です。
だからダイを怒らせクロコに勝て、仲間になるシナリオを作った
ヒュンケルが使徒に戻るようマァムを意識させた
クロコを蘇らせ、ヒュンケルを助けさせ
フレーザード編ではミストが手出ししないように手加減して責めた
そしてハドラーを超魔生物に改造してダイ達のレベルアップを図った
そしてきちんと敵がオリルコンという情報も教えた
そしてミストをイライラさせ精神的疲労を誘った
211名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 20:53:59 ID:CxhMfcEo0
王天君かよw
212名無しかわいいよ名無し:2010/10/13(水) 03:46:10 ID:Skg4BbmbO
>>207
他キャラ貶めなきゃ語れないのかザボ儲は
ミストは生まれつき寄生虫にしかなれない体だから寄生虫という生き方を選ぶしかなかったが
ザボは自分の体があって修業して強くなる事もできるはずなのに
わざわざ寄生虫という道を選びやがったからミストは怒ったんだよ
213名無しかわいいよ名無し:2010/10/13(水) 10:39:46 ID:tPagm1k00
ミストは鍛えられるのに鍛えないのが気に食わない
でも強くなるにはもっとも得意な事を伸ばすのが一番
そういう意味ではザボエラのやったことはまち違ってない
ザボエラは人を踏み台にしたり口出しだけして危なくなったら
切ろうとしたり、そういうのは間違いだと思うそこは寄生虫だね
214名無しかわいいよ名無し:2010/10/13(水) 13:31:15 ID:sUYUXLOQO
>>212
ザボ儲に吹いたww
215名無しかわいいよ名無し:2010/10/13(水) 20:48:24 ID:xhM0TdMt0
>>212
体鍛えるだけじゃ強さじゃないんだよ
最終的にザボエラは自力で超魔ゾンビという力を手に入れた
バーンボディの恩恵を受けて口だけなのはミストだろ
216名無しかわいいよ名無し:2010/10/14(木) 00:54:03 ID:RId76zR90
>>215
超魔ゾンビが完成したのは息子の犠牲の上で成り立ってるんだよ
他にもハドラーが実験隊になってくれたおかげでもあるし
217名無しかわいいよ名無し:2010/10/14(木) 03:33:25 ID:SPnghlw60
得意なこと研究を頑張るのは強くなることと認めてもいいと思う
けどやっぱ協力者の息子は大事にするべきだった
あとハドラーの爆弾ははずしてやれよ
だから裏切られても自業自得だと思う
218名無しかわいいよ名無し:2010/10/14(木) 10:40:48 ID:+oxCkKQj0
ハドラーの黒の核見つけても動じず改造完成させたザボエラ様はさすがやで
普通なら見つけた時点でビビって放置する
219名無しかわいいよ名無し:2010/10/14(木) 11:17:28 ID:SPnghlw60
いつ爆発するか分からないしねハドラーの魔力吸ってそれをやめずに
強行した度胸はあると思うだが正当な理由があるからはずして
やれとも思うけど
220名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 12:07:32 ID:Upqo+JPu0
外したら外したでバーン様からお咎めくらいそうだが
221名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 15:18:34 ID:7/DMr3Xu0
はずさなかったら其の場で爆発してしまいますって言い訳つじないか?
222名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 17:51:40 ID:gh++MNdK0
外さなかったことでミストに目を付けられたけど、
外したら外したで何で勝手なことしたんだと言われそう。
223名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 19:32:14 ID:Ei+mqxPY0
だよなぁ
どう転んでも難癖つけれらて文句言われる
最低な根暗上司だよミストは
224名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 20:03:54 ID:dVHpVk1Q0
ザーボンさん ザボエラさん
225名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 21:18:38 ID:nN3tH8ii0
ザボエラの人徳の無さよ
226名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 21:25:43 ID:7/DMr3Xu0
お前はハドラーを超魔生物に改造した男黒の核にきがつかなかったのか?
お前ごときハドラーを侮辱する資格はないダニめお前は絶対に認めない

なぜ勝手に黒の核をはずした変わりにバーン様の言葉をすべてにおいて
優先するのになんてことをしただからお前に付けておいた最後に
ダニの分際でバーン様の役に立てたことを誇りに思うがいい反逆者め
227名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 21:50:09 ID:dVHpVk1Q0
>>225
だが、それが良い
寄らば大樹の陰な小物だったからな
228名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 22:35:24 ID:7/DMr3Xu0
びしょぬれ&落雷乙
229名無しかわいいよ名無し:2010/10/17(日) 08:19:53 ID:uUeaCTPt0
魔族に発達障害があるのか知らんが、ザボエラってアスペじゃないのか?

・空気読めない発言が多くコミュ能力に難あり。

・魔法やバイオテクなどでなまじ自分が頭いいという自覚があるため
コミュ能力がないのに頭で成り上がろうと考える。

・黒の核を発見しても人造人間16号のようないらんトラブルを恐れて
「自分は何もしない」という消極的な結論を選ぶ。
230名無しかわいいよ名無し:2010/10/17(日) 08:55:27 ID:Q1kCTERS0
要するにミストにとってのバーン
ザボエラにとっての偉大な主がいればグリニデ様なら
ザボエラをうまく使えたのに
・目の前の殺戮でさすがのザボエラも空気を読む
・頭の能力はグリニデは高く評価する
・グリニデ様なら消極的な部分も把握する
231名無しかわいいよ名無し:2010/10/17(日) 13:06:45 ID:uUeaCTPt0
男塾思考の某魔砲少女が台頭する前は
魔法使い=頭脳担当だったからな。
ポップもリナも例外じゃなかった。
それでザボエラも魔法の威力より頭脳戦を強調して描写したが
結果としてセコいキャラになってしまった。

今ダイ大を作ったら、メラガイアーやイオグランデで
ポップといい勝負をする女魔族が妖魔軍団長になるのかな。
232名無しかわいいよ名無し:2010/10/17(日) 17:55:34 ID:Q1kCTERS0
ザボエラは初めから引き立て役ビィトで言うところの
ヒスタリオ
233名無しかわいいよ名無し:2010/10/17(日) 19:35:01 ID:qgV7H2R+0
ベンチュラの方がしっくりくる
234名無しかわいいよ名無し:2010/10/17(日) 20:23:24 ID:Q1kCTERS0
そういえばザボエラも腕切断
235名無しかわいいよ名無し:2010/10/18(月) 23:56:06 ID:iZ+ROZ/60
ザボエラはクロコにいわれて素直に引き下がって生き延びました
その後生活に困りました、調合して媚薬を作りました
その後通販で販売し億万長者になり国の制度が崩壊した時
金に物を言わせて影の支配者になりました
めでたしめでたし
236名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 07:07:23 ID:xzTa+quPO
>>10
確かにAクラスかも知れんがダイ達視点で見れば他の軍団長ほどの脅威にはならんと思う

おっさん→圧倒的なパワーに加え焼け付く息もありメラゾーマも効かず竜の紋章がなければ打つ手なし
ヒュンケル→おっさんを超える戦闘力に加えマヌーサも気休め程度にしかならん
フレイザード→弾岩爆花散は空の技じゃなきゃ対抗できないというある意味バラン以上に厄介な存在
バラン&ミストバーン→言わずもがな

御大→キアリー使えるマァムと魔法無効化のヒュンケルと飛べるポップいればダイやおっさん抜きでも楽勝
マホプラウスで殺されそうになったあの場面はあまりにもダイ側が不利過ぎた
他の軍団長戦ほどの条件が揃っていれば御大に打つ手なし
頼みの綱のザラキもなんか強靱な精神力があれば耐えられるっぽいしバダック一人殺せなかったのがダイ達に通じるとは思えんし…
237名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 15:49:11 ID:vhC/SLAU0
ザボエラが単独で戦うなら楽勝でダイ達の勝利。
でもザボエラって自分が率先して戦うんじゃなくて、
超魔生物とか、駆け引きとか、知識や技術や研究を上手く利用して戦う頭脳派だから、
そういうのをフルに使われれば相当厄介な相手になる。
超魔ゾンビなんてその典型。
おっさんや初期の頃のヒュンケルより遥かに上。
ドラゴンの騎士を研究出来るくらいだから、フレイザードの攻略法も楽勝でしょ。
238名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 20:19:19 ID:LqAJ92iF0
不意打ち影うちだまし討ちのテクは一番高そうだがなあ
眠りやら毒やら状態異常も豊富だし
239名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 20:39:55 ID:tigeFXvr0
だましうちって実はバランさんがいちばんかかりそう
240名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 07:50:38 ID:6sQg//gH0
バランは物理的な奇襲には弱いからなw
ただし状態異常に対する耐性は桁違いに高いからザボさんじゃ無理。
241名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 10:18:52 ID:9K5Z6QvZ0
ザボエラなあ、自分の立ち位置っていうか、能力をきちんと理解して、
研究や後方支援に全力投球してれば、もっと高い評価だったのにね。
ザボエラはどう考えても率先して前に出てくるタイプじゃないのに。
242名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 22:39:32 ID:NGLGjWfs0
理解していてもあの世界じゃ無理
っていうかザボエラの運が悪すぎる
ダイ、ポップ、ヒュンケル、に継ぐ
バーン打倒の功労者だと思う
なんていうか裏目に出るのもほどがある
243名無しかわいいよ名無し:2010/10/24(日) 22:58:16 ID:/pub7mKx0
井戸水に毒を流し込んで人間を全滅させればよかった
244名無しかわいいよ名無し:2010/10/25(月) 01:22:38 ID:E/7ZN6Hi0
DQ7であったなそんな話
245名無しかわいいよ名無し:2010/10/25(月) 10:27:42 ID:qmbUav350
世界樹
246名無しかわいいよ名無し:2010/10/25(月) 15:21:52 ID:vVashzYn0
FF6でもあったっけ?
247名無しかわいいよ名無し:2010/10/25(月) 21:06:32 ID:N+NuGsh1O
ケフカも元はひょろひょろの魔法使いに過ぎなかったな
しかし彼には若さがあるからザボ様ほどの悲愴感はない
248名無しかわいいよ名無し:2010/10/26(火) 03:33:37 ID:E5udqzeS0
ケフカはラスボスになったけど何か小物で弱そう
249名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 13:24:45 ID:dOpofyW10
つまり魔力は六軍団最強のザボエラが加えてマホプラウスでブーストした、メラゾーマをヒムに打つ→オリハルコンを破壊できない

一方、ヒュンケルは闘気がほぼ同等で、昇格したヒムをカウンターとはいえ、素手で砕ける。
更にミストバーンは闘魔最終掌で力任せにヒムを破砕できた。

ザボエラが凄いのは魔力ではなくやっぱり奸智ではないかと。魔法使いはクールでいろ、というのは至言だと思う。まあ妖魔司教だから坊主かもしれないが。
250名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 16:55:02 ID:qiDbincOO
最後まで悪役を貫いたのがいい。最近は悪役が実は良い奴でしたとか、悲惨な過去がありましたとか大杉。別の漫画ではハーメルンの冥王ベースも最後までやな奴で好きだったなあ。
251名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 17:00:21 ID:dOpofyW10
>>250
それはジャンプ黄金期からの伝統っす
252名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 19:23:54 ID:qiDbincOO
最近で悪役つらぬいた、それなりに知名度あるキャラって誰かな。最後きっちり死んだ奴。
253名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 19:41:00 ID:vfhb7SAm0
シックスとか
254名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 20:19:52 ID:dOpofyW10
鰤の十刃bQバラガン大帝かな? ちゃんと支配者の威厳を維持して死んだ──bPに比べれば遙かにマシ。
255名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 23:05:20 ID:FAX/8pH1O
ピッコロ大魔王、フリーザ、セルなんかもそうだな
256名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 23:42:18 ID:B07XEoFc0
昔のキャラじゃん
257名無しかわいいよ名無し:2010/10/29(金) 10:21:34 ID:mm5RBmeY0
大蛇丸とか?
258名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 07:13:30 ID:eLn4NZVrP
>>249見て思ったけど、ロンベルクは熱で覇者の冠を溶かしてダイの剣作ったんだよな
ザボエラが必死に魔力上げて撃ったメラゾーマしょぼすぎだろ
259名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 16:35:01 ID:WsXzc2vT0
ザボエラは極大魔法を超えた、と言っても、ヒムを溶かせない。ロンベルクは一日と経たずに冠から巨剣を鍛え出す。
しばらく経過──
ザボエラは超魔ゾンビで悦に入る、ロンベルクは切り札を出すと、超魔ゾンビを撃破できる。

ザボエラは真っ正面から戦っちゃダメダヨ。後ろからハドラーを絡める位しか戦果を挙げていないような…
260名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 21:17:22 ID:n1eTdELr0
ザボエラが仲間になってバーンの天地魔闘を受けた夢を見た
261名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 22:50:06 ID:qvl1pkyV0
瞬殺じゃん
262名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 23:15:24 ID:n1eTdELr0
それがカラミティエンドは何とか腕がもげただけですんで、カイザーは
返された自分のメラゾーマとカイザーをバーンに
マホプラウスで返して致命傷を与えたんだよ
263名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 23:27:53 ID:yZds5uxn0
そもそも天地魔闘以前にカラミティウォールとか、暗黒闘気の圧縮したのをぶつけられたらどうするんだ?
264名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 23:46:19 ID:n1eTdELr0
クロコダインさんが血まみれで受けてくれた
265名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 23:47:03 ID:h1khJLtq0
超魔ゾンビはザボエラが生きてる限り魔物の死体で作れるが
それを倒すにはロンほどの実力者が自滅技使ってやっと
超魔ゾンビ量産の暁には人間軍は敗北必死だったわけだ
強敵ザボエラにとどめをさしたワニの功績を忘れるな
266名無しかわいいよ名無し:2010/10/31(日) 16:50:18 ID:uDzjAz8q0
考えてみると、マァムにモシャスして、
ポップを色仕掛けでヤろうとした作戦が一番成功しそうだったよな。。
267名無しかわいいよ名無し:2010/10/31(日) 22:11:56 ID:t8BRYwOv0
シンプルイズベスト
成功したが爪が甘かったやっぱ一人の時に狙わないとね
268名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 04:42:37 ID:7WDhEvAi0
>>222-223
俺はミストとザボエラのバーンパレスでのやり取りは
黒の核晶が埋め込まれているのを知っていたのは、バーン以外では超魔改造したザボエラだけ
ミストは立場上バーンのする事に反対は出来ないから
お前がこっそり取り除いていれば、ハドラーを捨石にする事を防げた
という事を遠回しに伝えているんじゃないかと思った
キルバーンじゃないが、ミストは超魔ハドラーを豪く気に入っていたし
バーンがハドラーを捨石扱いしようとしていた時も、何とも言えん感じだったからな

でもその後、ザボエラがハドラーを揶揄する事を言ったからミストが切れたんだよな
どうにも一言多いな、ザボエラはw

269名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 10:22:34 ID:zb68+Er50
>>265
ザボエラって科学者みたいな立場だから、本来戦い専門じゃないんだよね。
超魔ゾンビだって、ミストに叩かれて仕方なく自分で操縦したけど。
魔王軍じゃなくて、人間の仲間になってダイ達に協力すれば、
今頃英雄扱いだろうな。
270名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 02:51:27 ID:d5iX2Orj0
きっとヒュンケルとクロコがドラゴン紋章つきの超魔生物になってたよ
271名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 22:55:41 ID:d5iX2Orj0
ミストがハドラーの黒の核はずしたのすごく怒るんだけど
すごい上機嫌で物凄い笑顔なの想像したら噴いた
272名無しかわいいよ名無し:2010/11/05(金) 20:48:15 ID:KH3cHhIO0
クロコに降参して平和な世界で食い扶持がなく、パプニカでモシャスして
キャバクラで働くザボエラ
273名無しかわいいよ名無し:2010/11/06(土) 03:43:36 ID:hCbDw14y0
魔界に帰れw
274名無しかわいいよ名無し:2010/11/06(土) 11:52:47 ID:TC2fsgno0
なんとザボエラが起き上がり、仲間になりたそうな目をしてこちらを見ている!
仲間にしてあげますか?
はい
いいえ←
275名無しかわいいよ名無し:2010/11/06(土) 12:42:57 ID:QbqEqCa70
ザボエラが改心するところは想像できない
276名無しかわいいよ名無し:2010/11/06(土) 12:47:13 ID:EQ0u4lep0
しかし改心したふりをすることは用意に想像できる
277名無しかわいいよ名無し:2010/11/06(土) 21:02:26 ID:ma/A9OJa0
超魔ハドラーの動きを封じて魅せたのは凄いと思う
278名無しかわいいよ名無し:2010/11/06(土) 21:07:16 ID:pYjfpel90
>>274
「だが断る」
279名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 16:35:38 ID:9+gFZdVT0
それにしてもザボエラ、どんなに魔王群の中で不遇でも、まさに絶体絶命の時でも、
一度も魔王軍を裏切ってはいないんだよな。
最後クロコダインに降伏した方が良かっただろうに・・・・
ザボエラ策士の割には立ち回り相当下手だったんだな。
280名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 17:13:24 ID:SS4cUG7y0
人に好かれるのが下手だったな
不器用な人だよ

最後まで改心しない名悪役がダイ大では多いからいいな
281名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 23:31:51 ID:XMG4TH2T0
パプニカのキャバクラでモシャスをかけて働いたらちやほやされて
しかもNo1になってこれがわしのほしかったもかもしれんというザボエラ
282名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 09:39:18 ID:AlSCWlb80
>>279
そりゃあ魔王軍を裏切ったら殺されるからだろ。
もしバーンが負けると事前にわかっていたら、
躊躇なくダイ達の仲間になっていた。
ザボエラはそういう奴だ。
283名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 14:55:16 ID:TsKockah0
クロコが腕や足を引きちぎって降参しろっていえば降参したと思う
284名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 15:04:55 ID:43TyaATxO
ザボエラ「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
285名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 15:37:56 ID:cKKC3xrz0
ザボエラ「我が生涯に(略)」
286名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 16:25:48 ID:TsKockah0
人を踏み台といい自分が踏み台になるザボエラのツンデレっぷりに
乾杯
287名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 22:28:28 ID:vFAOmDj20
>>286
ザボエラ様の魅力はそこだよなw
自滅しまくったところが憎めぬ
288名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 09:51:52 ID:W40ilJp30
人を利用することばかり考えていたせいで、
自分の力ではい上がっていくことが出来なくなった。
おっさんにやられた時だって、心から改心していれば死なずに済んだ。
そのせいでおっさんという、ザボエラにとって最後のチャンスを無にしてしまった。
289名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 11:12:51 ID:66gQdBPu0
ことばをかけたのがザボエラ以上の策士ならあきらめて降参したのだろうか?
290名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 23:46:51 ID:66gQdBPu0
自らを超魔生物に改造すればミストも認めたのだろうか?
291名無しかわいいよ名無し:2010/11/10(水) 00:01:46 ID:G7KkGl3h0
キルも外道中の外道だったけどデザインのせいかなぜか人気あったな
ザボエラも美形だったらどんなに卑怯でも人気あったかもしれん
292名無しかわいいよ名無し:2010/11/10(水) 09:55:16 ID:goZNtL770
バーンミストの格好で必死にこびてるとこ想像したら吹いた
293名無しかわいいよ名無し:2010/11/10(水) 15:43:12 ID:kqH/5yNP0
ザボエラは病気に良く効く薬でも作って細々と暮らしてりゃよかったのに。
294名無しかわいいよ名無し:2010/11/10(水) 15:49:21 ID:G7KkGl3h0
最後まで自分で闘わず変身みたいのもしなかったし
初志貫徹てやつだな
295名無しかわいいよ名無し:2010/11/10(水) 23:28:09 ID:XmppcXRi0
最後までブレなかったことは評価したい
296名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 10:21:51 ID:LKRGavfw0
他人を利用するという一点にかけては右に出るものはいない。
297名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 10:24:09 ID:7ojxr/Tl0
今の官房長官にそっくりなんだが
298名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 16:22:35 ID:gREkFCoh0
軍隊の上官なのか技術者なのかよくわからん
299名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 16:48:02 ID:I7c7+xwk0
潜在能力はポップ以上だったんだろうか
300名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 18:47:50 ID:jCBJY5LA0
少なくても知識的な頭のよさは
301名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 18:54:23 ID:SIYHrDVL0
ザボたんがガチで本気だせばポップにも勝てる
当然ゾンビ抜きでな
302名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 20:35:15 ID:jCBJY5LA0
さすがザボエラさま子は親に逆らえないですよねスティーヌを
人質にとるとは名軍師としてザボエラ様の株も上がりますね。
303名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 00:28:50 ID:zuy1cMwb0
キヒヒヒヒ
304名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 19:24:46 ID:eChuuait0
>>288
ザボは自分のできる範囲内で軍に貢献しようとしてるじゃん。
あんだけ優秀な部下はそうそういないよ。
305名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 19:49:47 ID:zq+kPzx40
まあ真の上司がミストなのが運のつきだな
306名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 20:59:30 ID:7BDoSrlIO
同僚のバランに敬語使ってたザボエラさんまじ謙虚
307名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 22:45:41 ID:0Jo9POrf0
借り物の肉体で調子こいてるくせに部下のザボエラには無茶振りするミストは人間のクズ
308名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 23:25:24 ID:zq+kPzx40
ミストは筋トレが趣味の部下がほしかったんだろう
309名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 00:48:04 ID:Q15ci+W40
侮辱は許さんぞ・・・!
310名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 09:49:42 ID:ZCki23ti0
そういえばその手の侮辱はお嫌いでしたね
311名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 09:53:03 ID:TqpH9+Pe0
>>304
優秀なんだが平気で自分の主人を裏切るから信用されないんだよ。
おっさんの武人としての忠誠心がほんの少しでもあればなあ。
あれ?でも考えてみればおっさんも魔王軍を裏切ったっけ?
312名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 12:01:05 ID:6gQRSWCk0
??????「今は忠誠心の対象がダイに変わっただけだ」
313名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 17:26:23 ID:nBr4DLGn0
>>270
やべー
超魔ヒュンケルや超魔クロコダイン・・・勝てるきがしない
314名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 19:35:45 ID:TaylrFby0
ザボエラは外道ポジションをキルに取られたのが運の尽き
キルの上をいく外道っぷりを発揮すればよかった
土下座して謝る部下の腸を見せしめに引きずりだして
苦しめて殺すとかすればよかったのか?
315名無しかわいいよ名無し:2010/11/14(日) 19:35:07 ID:jsBjv+yC0
なぜザボエラ板だけ進みが悪い所詮は嫌われ者か
316名無しかわいいよ名無し:2010/11/14(日) 20:14:07 ID:lcXYsgH90
反面教師としては実に魅力的だったお、ザボエラ様
317名無しかわいいよ名無し:2010/11/14(日) 22:03:29 ID:jw6RT+7NO
>>315
ヒュンケルスレは一、二人がレスの大半を…
318名無しかわいいよ名無し:2010/11/14(日) 22:42:40 ID:jsBjv+yC0
俺はダイの大冒険恋愛スレ
  ダイの大冒険スレ
  ポップスレ
  ヒュンケルスレ
  ザボエラスレ
  すべてに書き込んでいるから
  少なくても1人じゃないはずだが 
319名無しかわいいよ名無し:2010/11/15(月) 07:36:22 ID:iPrEtcNqO
それにしてもわからんのは何故まさにハドラーがとどめを刺そうとしているあの場面でわざわざバーンについたかだな
損得で考えれば絶対ハドラーについた方が良かったのにわざわざ殺される寸前のバーンについた
合理性よりも復讐心の方が先に来てしまったならただの馬鹿だが…

>>311
復讐心ではなく忠誠心でバーンを救ったのなら忠誠心でも完璧におっさんより上
320名無しかわいいよ名無し:2010/11/15(月) 08:02:24 ID:DmghbHmi0
バーンの本来の力量はハドラーを上回るし、
側近のミストバーンやキルバーンだっている

大体、ハドラーの側に付こうとしたところで、
バーン側に殺される可能性こそあれ、
肝心のハドラーが承諾してくれるとは思えん

要は今まで通りが一番良いってこと
321名無しかわいいよ名無し:2010/11/15(月) 08:25:47 ID:mfYnUFLO0
結局リスクをとってはハドラーか人間側につくしか
ザボエラが重臣になるかのせいはないわけだが
322名無しかわいいよ名無し:2010/11/15(月) 10:47:15 ID:EesSOZtQ0
>>319
自分を牢屋に閉じ込めたハドラー側に付く気にはならなかったんだろう。
しかも黒のコアでハドラーが近いうちに死ぬこともわかってたし。
323名無しかわいいよ名無し:2010/11/15(月) 11:24:16 ID:B3KVRsEIO
>>297
ザボエラに謝れ
324名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 03:20:06 ID:3mFcB9qT0
ごめんなさいザボエラさん
325名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 03:30:33 ID:PpQbo5o60
仮にダイ達の仲間になっても
バーンに玉にされるかミストバーンに殺されるザボエラの姿しか思い浮かばん
326名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 11:08:41 ID:c/D4Jk6y0
他人を利用することしか考えてないようじゃ、どこへ行っても相手にされん。
327名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 12:00:10 ID:3mFcB9qT0
モシャスやメタパニで何とかしよう
328名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 14:19:05 ID:QDQLfI46O
>>326
ふん、なんとでも言うがいいさ…わしはわしのやり方ではい上がってみせる。最後に笑うのはこのわしじゃあ!
329名無しかわいいよ名無し:2010/11/17(水) 03:17:53 ID:tdwEAGYx0
ミスト 偉大なるバーン様の為に笑いながら死ぬがいい
330名無しかわいいよ名無し:2010/11/17(水) 12:51:32 ID:LBndEsTKO
軍団長止まりにしておけば優秀だったのにな
331名無しかわいいよ名無し:2010/11/17(水) 13:05:37 ID:tdwEAGYx0
いや大魔王ザボエラさままで出世してほしかった
332名無しかわいいよ名無し:2010/11/17(水) 16:43:53 ID:hI5mMElt0
あそこでハドラーに加担して大魔王を始末しておけばよかった
333名無しかわいいよ名無し:2010/11/17(水) 17:50:05 ID:QqlVGtAZ0
大魔王の座につくには優れた身体能力と超魔力がなければ無理
334名無しかわいいよ名無し:2010/11/18(木) 03:30:32 ID:ug30PBGb0
優れた身体能力 超魔ゾンビ 改良すれば大丈夫
超魔力 マホプラス 今度は人数増やす
よし大魔王だ
335名無しかわいいよ名無し:2010/11/18(木) 13:19:11 ID:+zCXV51C0
小物すぎて頭良いのか悪いのかわからなかった
336名無しかわいいよ名無し:2010/11/18(木) 13:52:18 ID:GJKujptHO
きさまらにだけは言われたくないわぁ!
337名無しかわいいよ名無し:2010/11/19(金) 03:33:15 ID:/pE9+CiP0
ザボエラとは天才的な頭脳の持ち主
ただ頭の回転の速さはクロコ以下
338名無しかわいいよ名無し:2010/11/19(金) 10:11:23 ID:XThHGFbc0
ついでにコミュ力もクロコ以下
339名無しかわいいよ名無し:2010/11/19(金) 10:16:34 ID:8gZ516Ov0
いや、頭の回転の早さはさすがにワニ助より上だろ。
最後間違っちゃったけど。
340名無しかわいいよ名無し:2010/11/20(土) 00:52:30 ID:Hx+LLqMj0
ザボエラにはカリスマがなかった
341名無しかわいいよ名無し:2010/11/20(土) 20:17:28 ID:8eVVaGeH0
感情的になりやすく利より名を選びやすい
342名無しかわいいよ名無し:2010/11/21(日) 23:47:25 ID:tnTCkx5y0
頭は良かったんだろうけど、偏った良さだったな。
343名無しかわいいよ名無し:2010/11/22(月) 18:41:51 ID:iHwwIHAE0
頭がいいがクロコにだけは負けたくないというへんな意地があった
344名無しかわいいよ名無し:2010/11/22(月) 19:08:33 ID:uDx3UUZkO
ダニとか言われているけど実はプライドの塊
345名無しかわいいよ名無し:2010/11/22(月) 21:34:17 ID:iHwwIHAE0
そういえばプライドが高い奴に限って人を馬鹿にするな
346名無しかわいいよ名無し:2010/11/23(火) 17:32:31 ID:DPO9kOYL0
自分に自身がないから人を馬鹿にして、自分を優位にたもっているんだよ
347名無しかわいいよ名無し:2010/11/23(火) 18:27:17 ID:9v3LWidO0
もしかしてクロコに命ごいしたセリフって本音8割?
348名無しかわいいよ名無し:2010/11/23(火) 21:58:24 ID:MsYO3RyL0
もしかしなくても半分以上は本音だろう
349名無しかわいいよ名無し:2010/11/23(火) 23:34:54 ID:9v3LWidO0
ザボエラよお前には戦闘力がないのかもしれない
だがあまりある生物学の知識があるだからそれがあればいいじゃないか
お前がいつか最強の戦士を作り出す日を待ってるぜ
とか言う親友がいたらザボエラがここまで落ちずにすんだかも
350名無しかわいいよ名無し:2010/11/25(木) 22:37:53 ID:EyBvdmgT0
黒の核を使ってバーンも始末して天下を狙うザボエラを妄想してみた
351名無しかわいいよ名無し:2010/11/26(金) 18:19:32 ID:pXBM/NwA0
だけど人望とカリスマがないのですぐ天下は乱れそう
352名無しかわいいよ名無し:2010/11/26(金) 20:02:02 ID:rYRmk2rk0
ザボエラはトップに立つ器じゃねえよ。
353名無しかわいいよ名無し:2010/11/26(金) 20:31:16 ID:g67UD/fT0
それじゃ聞くが
ザボエラと厚生前ノヴァとフレイザードの中でだれがボスがいい?
354名無しかわいいよ名無し:2010/11/26(金) 20:37:44 ID:rYRmk2rk0
全部嫌だ。
355名無しかわいいよ名無し:2010/11/26(金) 22:49:12 ID:T/MfUeb30
ザボエラはDQ4のエビルプリースト(小説版とPS版6章)みたいなポジションが似合う気がする
356名無しかわいいよ名無し:2010/11/27(土) 00:25:04 ID:rDC4a3KK0
あいつも小物だったなー
357名無しかわいいよ名無し:2010/11/27(土) 18:29:05 ID:mOxjNGFH0
確かに
358名無しかわいいよ名無し:2010/11/28(日) 09:22:47 ID:66R0A2bJ0
ハドラー 鼻水
クロコ  サボり鰐
ヒュンケル 逆恨み
フレイザード 暴力
ザボエラ   小物
ミスト  バーン様の為に死ね
ザボエラがましに見える件
359名無しかわいいよ名無し:2010/11/28(日) 11:51:57 ID:aUl6Gb0Y0
鼻水は関係ないだろwww
360名無しかわいいよ名無し:2010/11/28(日) 15:45:00 ID:66R0A2bJ0
鼻水垂れ流してそれが口に入っている上司の言うことをききたいか?
361名無しかわいいよ名無し:2010/11/29(月) 15:29:06 ID:XPb/12PI0
362名無しかわいいよ名無し:2010/12/01(水) 03:23:54 ID:s9rci4hz0
ザボエラが筋トレしてマッスルになったらミストも認めたのだろうか?
363名無しかわいいよ名無し:2010/12/02(木) 04:29:29 ID:rzKGRGzX0
ザボエラがSEXしてるとこ想像したら吐いた
364名無しかわいいよ名無し:2010/12/02(木) 15:23:59 ID:6cVezyXa0
若い頃はザムザくらいにはそこそこのいい男だったかもしれないじゃないか。
365名無しかわいいよ名無し:2010/12/02(木) 22:14:47 ID:1TsAlKI6O
>>10遅レスだが
空飛べるだけじゃ優位には立てない
ヒンケルは結構強力な飛び道具揃えてるから
互いに目視できる距離で飛び道具の撃ち合いとなると海鳴閃やブラスクをそう避けられるとは思えん
366名無しかわいいよ名無し:2010/12/02(木) 22:47:29 ID:6YuS5mfw0
キルバーンとザボ、どっちがダニかな?
367名無しかわいいよ名無し:2010/12/03(金) 03:32:42 ID:vgAHBTRQ0
キル= サディスト 鬼畜 怠け者 幸運 引き際がいい 
ザボ= 策士 間抜け 引き際が分からない KY 運悪
368名無しかわいいよ名無し:2010/12/05(日) 14:05:21 ID:GhVrw7Bt0
キルに追加・本体はシャッフル状態でヒミツな上、替え玉はロボット

……前線に出てるザボエラのが一応マシな気がする……
369名無しかわいいよ名無し:2010/12/06(月) 01:10:25 ID:LVjBfJej0
それにザボは魔王軍という組織に忠誠を尽くし続けたしな
370名無しかわいいよ名無し:2010/12/06(月) 20:19:17 ID:8MMQfDac0
報われない労働乙
371名無しかわいいよ名無し:2010/12/07(火) 19:26:32 ID:XwMMGS8U0
老いても自分の未来を信じ、地道ながらも夢に向かって努力を怠らないザボエラじいさん。

それに比べキルバーンときたら、ザボじいさんより若いのに何一つ夢も希望もなく
弱者をいたぶって愉悦に浸ってるドキュソ。
ミストはミストで「バーン様の言葉は全てに優先する」を繰り返して
新興宗教に嵌った若造そのまんま。
372名無しかわいいよ名無し:2010/12/07(火) 22:12:58 ID:S8lPkEUh0
ミストやキルってザボより年上じゃねえの?
373名無しかわいいよ名無し:2010/12/11(土) 10:15:53 ID:vtB9fQu60
以下のメンバーがキャバクラに行った時のホステスの感想

ザボエラ・・・・トークが上手いし、くどき上手。ペテン臭いけど騙されそう。
ブラス・・・・ブツブツと説教しそう。
老バーン・・・・芝居がかった口調がうざいし、なんか怖い。
ロモス王・・・・いい歳にして可愛い子ぶって甘えてくる。キモい。
テラン王・・・・辛気臭い。なだめるのが大変。
バダック・・・・・昔の思い出語りが多い。退屈。
マトリフ・・・・やたらベタベタ触ってくる。カネを払わずに逃げる。
374名無しかわいいよ名無し:2010/12/11(土) 19:47:11 ID:PSRArwap0
ザボエラはホステス相手にものすごい威張りそうなイメージが
上司におべっか使っても、女相手に気なんか使わずああせいこうせいと言ってうざがれるw

そして多分ロモス王はホステスには好かれると思うぞ、楽だからw
テラン王は何しに来たんだと思われる
375名無しかわいいよ名無し:2011/01/05(水) 17:55:14 ID:eGLLVP+o0
ヒュンケルはマキシマムの初めの言動だけでお前はクズだと言ってたから
ザボエラも日頃の言動だけでアウト扱いだったんだろうな
376名無しかわいいよ名無し:2011/01/05(水) 18:47:18 ID:G0yTxrv90
どこまでもタイマン主義
377名無しかわいいよ名無し:2011/01/09(日) 18:39:28 ID:eiImClbh0
ザボエラは強いやつに取り入る根性はいいけど
取り入り方はすごく未熟だったな
378名無しかわいいよ名無し:2011/01/09(日) 20:02:39 ID:Xfb1wEei0
ダイ大みたいなマッチョイズムな価値観が横行する世界じゃ
ザボエラの良さは欠点として扱われてしまう
379名無しかわいいよ名無し:2011/01/15(土) 13:15:22 ID:lWvP9mLA0
ぶっちゃけ優秀ではあるんだが
相手にあった策ではなく相手が生理的に嫌悪する策を
考えるところが敗因だと思う

敵にやるのはともかく味方が嫌がるのはどうだろうか
380名無しかわいいよ名無し:2011/01/15(土) 22:21:20 ID:CRcLmo+l0
中途半端に正義に日和っていった奴らより
最後まであのキャラを貫いたザボエラは立派
そこらへんにザボエラの美学を感じる
381名無しかわいいよ名無し:2011/01/16(日) 23:05:25 ID:6FUXHOMG0
体格に恵まれないことを気にしていたようだが、
絶大な魔力が備わってるなら別に良いんじゃないのかね
382名無しかわいいよ名無し:2011/01/17(月) 01:24:17 ID:Fia6805T0
体内で毒の調合ができる特殊能力もあるんだから自信もっていいよ
383名無しかわいいよ名無し:2011/01/17(月) 22:05:01 ID:d7draAoV0
体内で何種類もの毒作れるとかそれだけで滅茶苦茶強いよな
魔香気とかも出せるし、もっと毒系前面に押し出してけばよかったんじゃね
384名無しかわいいよ名無し:2011/01/17(月) 22:14:46 ID:Nzz/CdGL0
薬師ザボエラと名乗り魔界で惚れ薬を通信販売してればよかったのに
385名無しかわいいよ名無し:2011/01/18(火) 00:50:30 ID:OJQ/WceF0
ザムザの母親にも惚れ薬使って物にしたのだろうか
386名無しかわいいよ名無し:2011/01/18(火) 08:44:34 ID:68Jz28Pm0
仮にもここはザボエラ萌えスレなんだから
そこはザボエラの地の魅力で女を落としたってことにしとこうぜ
387名無しかわいいよ名無し:2011/01/18(火) 12:17:08 ID:wXQZJxsh0
よし。顔はもっと良いが性格は似たもの同士で
毒やバイオの研究で磨き合っているウチにザムザができた、
ってあたりで手を打たないか?

……現代風に言うとものすごい科学者なんだよな…戦隊物なら全ての元凶格
388名無しかわいいよ名無し:2011/01/18(火) 18:50:32 ID:PtDUmtf50
妻が生きてたとしたらザボエラもザムザも失っていることになりかなり悲惨だな
389名無しかわいいよ名無し:2011/01/18(火) 21:07:49 ID:h6WOiWp+0
ザボエラ以上の科学者であるザボエラの嫁は細胞が一つでもあるとクローンを
作ることができるので問題なかった
390名無しかわいいよ名無し:2011/01/18(火) 22:40:50 ID:ANKlIobl0
時代劇に例えると初期ハドラーが悪代官でザボエラは悪徳商人かな・・・
391名無しかわいいよ名無し:2011/01/22(土) 22:52:01 ID:H7G5lNbb0
おぬしもなかなかの悪よのう
ダメだ似合いすぎる
392名無しかわいいよ名無し:2011/01/28(金) 23:23:37 ID:exLCunZi0
黄金色のおかしとか手渡すザボエラか……ううむ似合う

ザボエラってよくよく見たら結構かわいいんだけどなあ
とーせんぼとーせんぼとか、ペタペタ走るとか、足が短くてまわりが跪いてる時に一人だけ正座してるとか
393名無しかわいいよ名無し:2011/01/30(日) 11:16:55 ID:D73znRheO
アニメの声はマジピッタリ
394名無しかわいいよ名無し:2011/02/04(金) 20:12:09 ID:sZqcxnO90
ダイ大に出てくるじじいキャラの中でザボエラが一番好きだ
395名無しかわいいよ名無し:2011/02/04(金) 20:39:05 ID:jTMhc3gp0
中間管理職っぽいな
396名無しかわいいよ名無し:2011/02/06(日) 05:28:25 ID:7YH4StSr0
妖魔司教っていう肩書がかっこいい
397名無しかわいいよ名無し:2011/02/06(日) 08:32:01 ID:mROMNtPQ0
司教らしいことしてたっけ?
398名無しかわいいよ名無し:2011/02/07(月) 07:12:41 ID:HllaBASU0
宗教家というより研究者っぽかったな
399名無しかわいいよ名無し:2011/02/08(火) 01:15:03 ID:VkycNAiF0
妖魔科学者ザボエラ
400名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 20:35:07.99 ID:8kqO6DA30
>>1に言いたいこと全部書いてあった
401名無しかわいいよ名無し:2011/02/23(水) 23:45:17.17 ID:l+R49ATB0
「…覚えておけネズミ 前回の課題をすべてクリアしてはじめて"改良"という…!」は名言

ザボエラの職人気質な誇り高さを表してるいい言葉だと思う
おれもこういう仕事ができるようになりたいわ
402名無しかわいいよ名無し:2011/02/24(木) 11:36:51.09 ID:8GEvAbGI0
ザボエラさんは間違いなく、就職先を間違えたよね……
かなり多方面で有能なヒトなはずなのに。
上司のパワハラ酷すぎ。
403名無しかわいいよ名無し:2011/02/24(木) 23:19:22.09 ID:e20BOtvp0
バーン軍が大企業だから惹かれて入ったんだろうな・・・
404名無しかわいいよ名無し:2011/02/25(金) 15:44:25.42 ID:XE99gtjU0
エリート企業の中間管理職より
中小企業の社長が向いてるんだろうか?
405名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 06:38:04.26 ID:ZEl4jkvq0
ロンみたくあんなブラック企業には見切りつけて独立すべきだったな
ザボエラほどの男なら研究者としても食いっぱぐれないだろうし
406名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 22:01:32.14 ID:JsYjkA7X0
軍人として生きるしかなさそうな他の連中に比べて
ザボエラの能力は潰しが効きそうだし転職もありだよな

魔王軍のどこが良かったんだろう
ザボエラが骨を埋めるほど働き甲斐のある職場とは思えない
407名無しかわいいよ名無し:2011/03/05(土) 01:11:22.10 ID:KhcNAYEm0
ブラックでも正社員になってガンガン出世したかったんだろうな…
ううっ泣けてくる…
408名無しかわいいよ名無し:2011/03/05(土) 05:54:28.23 ID:vio6jX7m0
どこのプリキュア5の敵幹部だおw
409名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 00:36:10.29 ID:6/3qxLZq0
>>404
ハドラーは正にこのタイプだったよね
410名無しかわいいよ名無し:2011/03/08(火) 16:06:16.63 ID:FAZ6MrWc0
ザボエラは人心掌握術はいまいちだから
研究所のようなところに篭らせて好きなことをやらせておくのがいい
息子あたりを助手につけてさ
前線に出てきてもあんまり活躍できるタイプじゃないだろ
まあでも実際にザボエラみたいな中ボスがゲームに出てきたら脅威だけどさ
411名無しかわいいよ名無し:2011/03/08(火) 16:26:54.01 ID:8oecuOcy0
サボエラはしゃべる時にツバ飛ばしすぎ
412名無しかわいいよ名無し:2011/03/08(火) 20:27:22.39 ID:3Tmu6inU0
鼻水も飛ばしすぎ
413名無しかわいいよ名無し:2011/03/09(水) 02:49:15.83 ID:HvzdqiGN0
ザボエラがあんなカッコだから人気なかったけどバーンミストみたいな
外見だったら冷酷でカッコイイってなったんだろうか?
414名無しかわいいよ名無し:2011/03/09(水) 13:37:19.76 ID:RvlWW5HD0
ザボエラは自分のことしか考えないから、
どこへ行っても信用されない。
415名無しかわいいよ名無し:2011/03/09(水) 19:42:30.75 ID:1kIrJGaJ0
ザボエラのことを悪く言われると
自分のことのように傷つく
416名無しかわいいよ名無し:2011/03/17(木) 18:48:05.09 ID:8+cOaMYe0
ザボも最後は詰めが甘かったな。キメラの翼でもあればその場から逃げれただろうけど
妖魔司教となってからは初心を忘れて基本的なアイテムを持っていなかったのが致命的となった。

そういう俺もドラクエ5でレベルが上がってからはアイテムを持たず調子こいて
ズンズンと進んでしまった為、敵に遭遇して全滅したというつらい過去があるけど。
417名無しかわいいよ名無し:2011/03/18(金) 03:13:57.43 ID:mgQCydgrO
ポップ「(ハドラー、最期の瞬間のあんたは、紛れもねぇ、仲間…だったぜ。おれ達の…な)」
アバン「しばらく見ないうちにいい顔をするようになりましたねぇポップ」
ポップ「う…うるせぇっ!どうせザボエラあたりが化けてるに決まってんだ!」

アバン「キィ〜ッヒッヒッヒッ!よくわかったのぉ小僧w少しは学習能力があるようじゃのぉ」
418名無しかわいいよ名無し:2011/03/22(火) 12:40:18.10 ID:a5DervCd0
コミックにそのシーンで年末年始が入って色々憶測が飛び交った、とコメントがあったな
実際ザボエラだったら、流石に空気読めw と言いたくなるな
419名無しかわいいよ名無し:2011/04/03(日) 19:32:09.99 ID:i3mPuhxjO
最期の時、生き延びる方法は勇者側に降伏し協力するくらいしかなかったな
420名無しかわいいよ名無し:2011/04/04(月) 19:27:23.44 ID:6R6vQavn0
ぶっちゃけ、真面目に降伏されても扱いに困る人物だw
421名無しかわいいよ名無し:2011/04/04(月) 21:22:11.67 ID:imM3fU2z0
>>401>>402
魔王軍のトップが「力こそ正義」と言っているわけだから
職人気質なザボエラとは合うわけないんだよな
しかもバーンの側近ミストは自分で動かない奴は全く評価しないし
とことん自分に向かない企業に就職してしまった感がある
422名無しかわいいよ名無し:2011/04/05(火) 06:15:05.24 ID:60xB0F//0
ザボエラは勇者軍に就職してみたらどうだろう
マトリフとロンを足して2で割って、プラス参謀的な役割も果たせそうだけど
423名無しかわいいよ名無し:2011/04/05(火) 18:49:34.37 ID:LPPMOVKn0
ブラスを刺客に差し向ける方法でクロコがダイに勝利したら
ザボエラも軍師として評価されると目論んでいたけど
ザボエラを評価しそうな上の人があまりいなそうなんだよな
超魔になる前の魔軍指令ハドラーも卑怯な手段は好きじゃないし
424名無しかわいいよ名無し:2011/04/06(水) 09:29:45.52 ID:RhSsQAZk0
ザボエラのモシャスと謎の演技力も評価されていいと思う
425名無しかわいいよ名無し:2011/04/06(水) 14:10:07.67 ID:FgT3YY0T0
ザボエラはロン・ベルクみたいに、無所属で研究成果だけ売り出して
名声だけ得てれば平和に伝説の人として暮らせた気がする。
優秀で従順な息子というこの上ない助手もいたんだし。

でも、そんな平和を無視して作中に登場して楽しませてくれた事に乾杯を。
426名無しかわいいよ名無し:2011/04/06(水) 17:36:00.34 ID:YeXSUICO0
マアムに化けてポップとチューしかけた時のザボエラ。
ポップが焦って唇をつけたりしたらと思うと・・・・・
427名無しかわいいよ名無し:2011/04/06(水) 21:22:23.20 ID:Z7e9jGcAO
最後はダイ達に命乞いして一命とりとめて
戦後はマトリフ辺りにこき使われてるようなラストを想像してたわ
あまり非道な事してなかったし死ぬ(殺される)とは思わなかったなー
428名無しかわいいよ名無し:2011/04/06(水) 22:44:29.40 ID:FgT3YY0T0
>あまり非道な事してなかったし
ザムザの一件だけでアウトくらっちゃいそうな気が
429名無しかわいいよ名無し:2011/04/06(水) 23:57:19.86 ID:RhSsQAZk0
社会への悪影響という点では
ヒュンケルやバランの方がよっぽど断罪されるべきだな
430名無しかわいいよ名無し:2011/04/07(木) 21:54:21.14 ID:DJaJbaoH0
ザボエラにとっての理想の上司で思い浮かぶのは三国志の董卓。

なんとなく李儒のイメージに近いってのはあるけど、適度にチャラン
ポランさがある暴君タイプの上司だったらうまくバランスが取れていたんだろうな。

431名無しかわいいよ名無し:2011/04/08(金) 01:41:18.11 ID:thV+mldA0
スレタイに興味ひかれて見にきたら
ザボエラの再就職を支援するスレかよw

作中では敵味方問わず嫌われて
唯一敬愛してくれた息子も使い捨てたザボエラなのに
一部の読者からはこんなにも支持されてる不思議
432名無しかわいいよ名無し:2011/04/09(土) 16:20:52.01 ID:d3ZGwkkw0
北の勇者に「さ、最低の発想だ…!」と言われた発言に対して
ザボエラ間違った事言ってなくね? と思ったのはおれだけではないはず

正確にはなんて言ったのか思い出せんのだが
この話は自分の手で相手を直接ブン殴る以外の手段を取るキャラに対しての扱いが極端
433名無しかわいいよ名無し:2011/04/09(土) 21:13:40.14 ID:8Al1Tg6H0
手元に原作ないけど
自分が傷つかずに相手を一方的に痛めつける、みたいな内容だな

ザボエラの言い方が偽悪的なだけで
戦において、これって当たり前の発想だよな
434名無しかわいいよ名無し:2011/04/10(日) 10:48:44.29 ID:uoW+REop0
>さ、最低の発想だ…!

それはまだ息のある味方モンスターを皆殺しにして超魔ゾンビ変えた
っていう背景があってこそのセリフじゃないのか?
超魔生物は、他人を改造するなら兎も角自分がなりたくは無いとも言ってるし
435名無しかわいいよ名無し:2011/04/10(日) 11:17:25.63 ID:pwfXFaBC0
あれは使用済みの戦力を再利用するエコな発想だよ
436名無しかわいいよ名無し:2011/04/10(日) 17:59:09.24 ID:tkZTa2iW0
世界大戦頃なら通じた理屈なんだよな。
作品世界が魔王軍までひっくるめて、
主流が騎士道精神の時代だから……

>>431
物語的に、勝ってもらっては困るが
居てくれないとちょっと締まらなかったかもしれない、
わりと良い感じのポジションなキャラとして好きだよ
437名無しかわいいよ名無し:2011/04/10(日) 20:59:28.52 ID:SutDZAPN0
ザボ
438名無しかわいいよ名無し:2011/04/10(日) 22:43:01.98 ID:WYqGh/VbO
中世のまっただ中をザボエラはひとりだけ近代的な思考を基に動いてたんか
孤独だなあ
439名無しかわいいよ名無し:2011/04/10(日) 22:46:11.02 ID:TkVv7wo60
>>435
エコw 大事だよな、不死騎団もそうだし
仮に使わなかったら生きている誰かが命を懸けて戦わなきゃならなからな

ヒュンケルの骨パパや部下の(名前が思い出せない)を見る限りでは
現在の自分の体をそれほど不満には思ってないようだったし
そんなに悪いことでも無いと思うよ
440名無しかわいいよ名無し:2011/04/11(月) 07:54:14.89 ID:CoJBPRBt0
>>438
るろ剣の方治も力の無い参謀タイプだけどそういう風に振り回されて覚悟を示す為に
自分の爪を剥がなきゃならんかったからなぁ。

もっとも方治の場合は志々雄の信頼はあったし、時代設定的に理解はあったが。
441名無しかわいいよ名無し:2011/04/11(月) 19:41:52.84 ID:HMAhhttd0
>>438
昔からザボエラの扱いについて違和感があったんだけどやっと分かったよ
居場所を間違えていたんだ

能力が無い訳ではないのに誰にも認められなかったのは
理解者が所属している集団内にいなかったからだったんだな
442名無しかわいいよ名無し:2011/04/12(火) 08:57:09.11 ID:OpFKB3v80
>>441
昔って連載当時くらい?
おれが小さい頃に読んだときは
ザボエラはライバルにすらなれない憎まれ役でしかなかった
ザボエラの面白さが分かってきたのは最近になってからだな
443名無しかわいいよ名無し:2011/04/12(火) 13:56:49.21 ID:SJd908Px0
>>442
連載終わってじっくり振り返ってみた結果だな。始めの印象は酷かったw

アニメやってた頃やザムザが出てきたくらいでは、似たような評価だった
マホプラウス使ったあたりで、こいつ普通に強くね? とちょっと思った

ポップに撃った毒の弾(メルル被弾)や超魔ゾンビの性能は当時から凄いと思ってたな
連載終わってワニがネタになる頃にはスレタイ通りのことを思ってたよ
444名無しかわいいよ名無し:2011/04/12(火) 17:53:27.75 ID:OpFKB3v80
>>443
レスありがと
気付く人は早くから気付いてるのか
ここもネタスレかと思ったらけっこう真面目に考察してるし
ザボエラを通してダイ大の世界を見ると新鮮だな
445名無しかわいいよ名無し:2011/04/13(水) 21:34:48.40 ID:IRGapHty0
バーンの道楽の魔王軍だから出世できた人材という気がするな
良くも悪くも普通の組織でやっていける奴じゃないよこいつは
446名無しかわいいよ名無し:2011/04/13(水) 22:02:06.27 ID:5HnM+hDA0
人間側に付いたとしても扱いに困りそうではあるなw
でもあくまで勝手なイメージで言うが、コイツは補助系の呪文も大体使えるんじゃないかな
悪いことしようとした時にどついて止めるヤツを1人付ければ、こっち側でも結構戦力になりそうだけど
447名無しかわいいよ名無し:2011/04/13(水) 22:23:41.17 ID:f1zwbuWi0
まあ少なくとも六大将の中で部下としてはともかく、最も上司にしたくはない存在だなザボエラは。

逆にクロコは上司としては魅力的な一流の武人だけど、指揮官としてはザボエラと違った意味で微妙
なんだよな。一兵卒としてはそれなりに有能であるから、ダイ一行がウマにあったんだろうけど。
448名無しかわいいよ名無し:2011/04/13(水) 22:35:44.56 ID:T1M9sW/70
ああ、ザボエラの下では働けないな
普通に捨て駒にされるし
449名無しかわいいよ名無し:2011/04/13(水) 23:13:34.71 ID:5HnM+hDA0
捨て駒にされるか、背中から刺すか。どっちが速いか…
450名無しかわいいよ名無し:2011/04/14(木) 13:52:58.87 ID:xzc2gZnu0
息子に緩衝材やってもらえばいい。
少なくとも父親よりはその辺はマシだろう、たぶん。

……って、出番も大崩壊も大半がその息子が死んだ後か。
451名無しかわいいよ名無し:2011/04/14(木) 16:34:13.37 ID:9Tji2aGI0
シナリオの時間軸的にはそうだけどアイディアは良いと思う

ある才能に特化した天才は世間との橋渡しをしてくれる人が必要らしい
だいたいは奥さんみたいだけど息子でも有りかと
452名無しかわいいよ名無し:2011/04/14(木) 23:38:17.88 ID:ofi6huVhO
人望がなく人心掌握スキルが低いザボエラだけど
息子のハートはがっちり掴んでたな
ザムザは不幸だったかも知れんが、あそこまで忠誠心の高い人格を育成する能力は凄い
453名無しかわいいよ名無し:2011/04/15(金) 16:24:47.93 ID:5emBHblr0
あれは育成というより虐待の一種だと思うがw
いままで考えたこと無かったけど、ザムザって何気に優秀だな

閃華裂光拳の引き立て役になってしまったが、
あの超魔に対抗できるヤツなんか何人も居ないだろう

それなりに呪文使える。闘技場を覆った便利生物生成能力なんかも入れると
なかなか得難い人材な気がしてくる
454名無しかわいいよ名無し:2011/04/15(金) 21:19:38.07 ID:+jTUgU0t0
魔王軍ってバーン自ら最強と謳っている割には人材不足ってイメージはあるんだよな。

モンスターの数と魔界の規模の割には竜騎衆とかザムザみたいな中堅どころの人材ってヒムの禁呪組とかを別にすれば
少ないというか、軍団長が離反・死亡しても後任は出さないしな。

一応、道楽という理由で片付けられるのかもしれないが、魔界出身の幹部が半数である事を考えると魔界自体が人材不
足なのかと思ってしまう。
455名無しかわいいよ名無し:2011/04/16(土) 17:00:13.63 ID:T/07J9YZ0
個人的な願望ではあるが、道楽が理由というのはやめて欲しいかも
あの話のほぼ全部がバーン様のそれに振り回されたって事になってしまう

単純に魔界の人口が少ない、もしくは一定レベル以上の知能を持った生き物が少ないとか?
竜はおバカだけしか残っていない様だし、デルムリン島でもブラスくらいしか人語を使ってなかったから

「魔界自体が人材不足」というのはたぶん正しいと思うよ
456名無しかわいいよ名無し:2011/04/16(土) 21:09:03.25 ID:PjHZM9050
ロン・ベルクが、魔族は寿命が長い分だらだら生きるヤツがおおい、
みたいなこと言ってたと思うので、
人間世界基準で大昔のヴェルザーとドンパチやってた辺りで
優秀な人材が壊滅状態に近くなって、その後が育ってないんじゃ?

てか、そうするとザボエラ、ザムザ親子は魔界育ちの癖に勤勉なのか。
457名無しかわいいよ名無し:2011/04/16(土) 21:32:50.20 ID:T/07J9YZ0
ヴェルザー vs ボリクス→バラン で死屍累々か

黒のコアで大陸一個吹っ飛んだという話もあるし
バーン様も元々魔界が不毛の大地だから上まで上って来たんだもんな
実は魔界って本編あたりだとかなりボロボロだったりするのかな
458名無しかわいいよ名無し:2011/04/17(日) 02:04:22.71 ID:H5vFfGSS0
魔界は何千年も戦いを繰り返してたそうだし、
優秀な人材はバーン様、ヴェルザー、ボリクス、バランに殺られたか、
ハドラー、ロン・ベルクのように地上に逃れたか、
第三勢力に引き抜かれたかで、バーン支配下では大者が育ってないのかもな
459名無しかわいいよ名無し:2011/04/17(日) 08:21:43.66 ID:onfIBNNw0
ハドラー逃げてきたのかよwww

確かにそれなら自分の領地が必要なのも分からなくも無い
ロン・ベルクみたく森の奥でひっそり暮らすってタイプではないもんな
460名無しかわいいよ名無し:2011/04/17(日) 12:52:56.97 ID:RLsFG9Lo0
鯛の尾より鰯の頭だっけ? 成功してればかなり賢い選択だったかもな。
ハドラー魔界から逃亡。あんなもんが複数ドンパチやってる世界より。
……ああ、だから部下が地上のモンスターとアンデット中心だったんだね。
461名無しかわいいよ名無し:2011/04/17(日) 13:23:19.09 ID:onfIBNNw0
地上に上がってきた頃のハドラーとザボエラなら、良いコンビになれた気がする
思想の違いでぶつかることもなさそうだし、前衛後衛で戦闘時の分担も出来るもんな

いや、本編でも一度は組んでるんだけど
ああいった逃げメインじゃなくて、地上制覇の前向きな行動を取った場合の話な
462名無しかわいいよ名無し:2011/04/17(日) 14:10:20.93 ID:RuP42qzF0
バーンが本体のことを秘密にしているくらいだから、敵はいるのだろう>魔界
463名無しかわいいよ名無し:2011/04/17(日) 15:01:41.56 ID:7EgQZfhr0
言動は下卑てて腹立たしいが、ハドラーを超魔生物にした功績がある。
464名無しかわいいよ名無し:2011/04/18(月) 05:39:30.58 ID:cpoeKNq90
>>462
聖母竜を脅かした第3勢力がいる
465名無しかわいいよ名無し:2011/04/18(月) 22:35:06.97 ID:FFeVUVSk0
本来ならそれで続きをするって話があったな
ただ、バーンを超えるのはちょっと厳しいかとも思う

最後のインフレであの世界内ではこれ以上は
ちょっと無理ってとこまで行ったので、あそこで完結にしたのは良い判断だった
466名無しかわいいよ名無し:2011/04/19(火) 22:15:03.46 ID:ZUwRX+fK0
>>463
そういえば閃華裂光拳は対超魔生物用って感じの技なのに
ハドラーとマァムの対戦は無かったな
467名無しかわいいよ名無し:2011/04/21(木) 20:08:58.44 ID:1QHgYBVfO
僧侶戦士時代に対戦してたろう
あの時のマァムの無様なやられっぷりこそまさにダニと呼ぶにふさわしい
ハドラーの上司が更にパワーアップした形態に傷をつけたレオナとは大違いw
468名無しかわいいよ名無し:2011/04/21(木) 23:29:34.94 ID:OP21jjtr0
もずのはやにえ、という単語を覚えてる

レオナの評価はむしろ下がったなあのとき
パーンパレスに上がって来れるレベルのキャラでもなかろうに
469名無しかわいいよ名無し:2011/04/22(金) 23:30:04.34 ID:TCk1T3Ty0
超魔ハドラーを縛ったアレはザボエラお手製のアイテム?
470名無しかわいいよ名無し:2011/04/23(土) 02:34:36.37 ID:J8vAhSP30
あれでかみさんや息子を調教したのか
471名無しかわいいよ名無し:2011/04/24(日) 17:38:44.67 ID:z73+8RA70
息子…?
472名無しかわいいよ名無し:2011/04/25(月) 22:21:45.04 ID:8QNMpI7J0
ザボエラとまぞっほの対談が見たい
473名無しかわいいよ名無し:2011/04/26(火) 16:00:50.96 ID:8sVkR/9J0
マトリフじゃなくてまぞっほかよ
さすがに格が違うだろ
474名無しかわいいよ名無し:2011/04/26(火) 19:58:35.68 ID:UK+/zEY00
勇気、みたいな力を感じない2人だから、気が合うかもしれないと思って
立派な人の側に居る、駄目な自分って苦しいじゃん?
475名無しかわいいよ名無し:2011/04/27(水) 13:57:38.55 ID:RirS8H6E0
妖魔師団は負けっぱなしだったな
ロモス、パプニカならなんとか勝てるか? カール、ベンガーナはなんか無理そう
476名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 06:30:22.48 ID:NP+aqTlU0
パプニカはわからんがロモスなら・・・
477名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 07:03:14.32 ID:vet7xJ490
ロモス軍はクロコダインのときも、ザムザのときも全くダメだったな
戦争さえ無ければ、居心地が良さそうなイメージはあるんだけど
478名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 14:57:16.90 ID:FPwF//jo0
ミスト「(ザボエラに)・・・たまには自分の手足を動かせ!」

ミストの正体をザボが知ってたらなんと答えたかな?
「ガス体のお前に言われたくない」
479名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 15:58:58.87 ID:geK8DRc/0
>>478
知った状況次第では「お前の身体をつくってやろうか」ってのもあるんじゃないか?
超魔生物の技術があれば、訓練すれば力が上がる肉体くらい作れそうな気がする。
480名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 18:32:16.42 ID:y+jd4TeRO
ザボエラから親切にされると
裏がありそうで怖いな
481名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 19:27:04.67 ID:vet7xJ490
黒のコアを放っておいた前科があるからな
482名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 19:30:01.00 ID:geK8DRc/0
そりゃ肉体には自動ザボエラ護衛機能が無断搭載でしょう、当然。
483名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 19:37:07.94 ID:5hjFgcHZ0
ミストの直接参戦は無かったと思うが、何気に魔影軍団はカール王国に苦戦し
てるんだよな。
484名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 21:11:08.23 ID:p9GteDUR0
さすがカール騎士団ってところか
485名無しかわいいよ名無し:2011/04/28(木) 22:15:01.32 ID:vet7xJ490
魔影軍団最強の鎧を使ってるフレイザードを、ダイがアバンストラッシュで一撃粉砕していて
アバン先生が元々所属していたのがカール騎士団なんだよな

アバン流刀殺法はカールの剣術の派生だろうし
騎士団の人達も別で訓練続けてたろうから、相当レベル高い気がする

カール騎士団団長ホルキンスがどんな技を使っていたのか気になる
全然描写がないもんなー
486名無しかわいいよ名無し:2011/04/29(金) 11:28:28.44 ID:QfQA9wTM0
魔影軍団、超竜軍団、氷炎魔団は軍団長がチート野郎だからな
団長が敵部隊の主力を潰しに来ると、どうにもならん
487名無しかわいいよ名無し:2011/05/02(月) 19:29:47.86 ID:F3uZ6JWH0
鎧の魔剣装備した不死騎団長もチート
488名無しかわいいよ名無し:2011/05/02(月) 21:48:15.23 ID:C9Pw1Oq50
ザボエラはあんまり団長らしいとこなかったな
489名無しかわいいよ名無し:2011/05/07(土) 09:04:33.53 ID:BrMn6dmr0
炎魔塔のとき、妖魔師団と魔影軍団は正しい組み合わせだと思った
前衛、後衛でキッチリ役割分担できる
490名無しかわいいよ名無し:2011/05/07(土) 14:45:34.21 ID:3WkbV0Wr0
ザボエラがイケメンで高身長だったら
もっと評価されやすかったと思うんだ
491名無しかわいいよ名無し:2011/05/07(土) 16:37:56.49 ID:BrMn6dmr0
ザムザはそんなに外れてないと思うが
492名無しかわいいよ名無し:2011/05/08(日) 02:25:24.52 ID:Q5zfNeE90
悲劇の妖魔学士ザムザ
493名無しかわいいよ名無し:2011/05/08(日) 08:39:27.70 ID:k68ThKxH0
あのザボエラ笑いが遺伝したのが敗因か
494名無しかわいいよ名無し:2011/05/10(火) 08:18:49.66 ID:en8K4M790
ザキ系呪文は出番無かったな。でも、いくらなんでも漫画では使えないか……
ゲームではイカ、トロル用に重宝したものだが
495名無しかわいいよ名無し:2011/05/13(金) 09:34:50.06 ID:zHgcyB6z0
マトリフの「呪文のパワーに体がついてこれねぇ」発言くらいから
結局呪文使いも筋肉勝負になってしまったよな……
496名無しかわいいよ名無し:2011/05/15(日) 18:39:35.67 ID:aJX8rb160
体を鍛えないと凄腕の魔法使いにはなれないのか・・・
497名無しかわいいよ名無し:2011/05/16(月) 18:17:06.14 ID:XbnP9L4r0
ハドラーが呪文の反動を、筋力で押さえ込んでる様に見えるんだよな
498名無しかわいいよ名無し:2011/05/16(月) 19:46:34.65 ID:y9pJt7c50
魔法極めるにも体力が必要とはなんて世知辛い世の中だ
499名無しかわいいよ名無し:2011/05/17(火) 08:22:54.81 ID:su6wKIz10
ザボエラは老人だし体格も恵まれないし
そんな世間の逆風をまともに受けてるな
500名無しかわいいよ名無し:2011/05/17(火) 08:38:34.78 ID:GJTWg2Hv0
オリハルコンの剣を持ったムキムキが高速で突っ込んできたら
ザボエラさんに打つ手が無いと思うのです
501名無しかわいいよ名無し:2011/05/18(水) 09:03:20.34 ID:Uk7i3X8C0
マホプラウス収束20発くらいじゃ超魔ハドラーは止まらないよな
竜闘気・マホカンタ持ち相手だと話しにならないし……

やはり個人戦力として見ると、どうにも置いてかれてるよなぁ
502名無しかわいいよ名無し:2011/05/19(木) 01:10:55.18 ID:+iK18lFf0
やはりメドローアを修得しなければダメだったのか
503名無しかわいいよ名無し:2011/05/19(木) 08:13:17.90 ID:TnbCLRzB0
しかしそれもマトリフ使用時に血を吐いてるからな。ザボエラが使っても似たようなもんじゃなかろうか
通常呪文だとカイザーフェニックスですら、ダメージらしいダメージが入ってないっぽいしな
504名無しかわいいよ名無し:2011/05/19(木) 11:16:23.29 ID:r8vidEt10
息子のザムザはまだ若そうだし
実はザボエラってそれほど歳食ってないんじゃない?
505名無しかわいいよ名無し:2011/05/19(木) 18:52:55.04 ID:EAZ0NF000
890歳という設定だけど。ザムザは200歳に満たないそうだろうから
やはりかなりの高齢かと
506名無しかわいいよ名無し:2011/05/19(木) 21:56:44.98 ID:r8vidEt10
若い嫁さんもらったんかな
くそw何気に勝ち組だな
507名無しかわいいよ名無し:2011/05/19(木) 22:54:52.27 ID:qoNOhpgl0
700歳くらいでザムザ作ったのかザボエラ
508名無しかわいいよ名無し:2011/05/20(金) 08:05:32.83 ID:gTEytnnu0
魔族の女ってロン・ベルク回想で、バーン様に変な服でワイン注いでたヤツしか出てこないよな
509名無しかわいいよ名無し:2011/05/20(金) 11:00:47.09 ID:x0mDfmqE0
一応、魔法の大家扱いだったはずなので、
金目当ての愛人くらいならけっこう囲えたのかもしれん。
正妻ではなく私生児でもできの悪いのは無視し、
素養のありそうなのはザムザみたいにイジメ教育して。

それっくらいのあくどさ(←褒め言葉)が似合うジーサンだと思う。
510名無しかわいいよ名無し:2011/05/20(金) 21:20:29.73 ID:wWfAkG0A0
嫁に対してはどんな夫だったんだろ
511名無しかわいいよ名無し:2011/05/20(金) 21:25:42.44 ID:9wlX9YuBO
ミストがその場にいるうちに超魔ゾンビ出してれば
ロン対ミストの間に地上の人間軍を全滅させて
すごく評価してもらえたろうに
512名無しかわいいよ名無し:2011/05/20(金) 21:45:54.73 ID:gTEytnnu0
そういやそうだな。特に出し惜しみする理由も無かった様な……
513名無しかわいいよ名無し:2011/05/20(金) 21:53:45.55 ID:E4FdnGWH0
>>510
息子への態度もあんなだし
嫁にも厳しかったんじゃないだろうか
もしくは無関心とか

ザボエラが優しいとこが全く想像できない
514名無しかわいいよ名無し:2011/05/20(金) 23:45:05.37 ID:x0mDfmqE0
むしろ夫を尻に敷く正妻。嫁選びに失敗したザボエラ200才の冬。
特に根拠はない。
515名無しかわいいよ名無し:2011/05/21(土) 07:20:10.28 ID:YWJN97Oj0
ヒュンケルとかマァムを魔法で恋の虜にしてやろうかと言ってるあたり、
女遊びは好きそうだけど、家庭は基本的に省みないって感じがするな。
516名無しかわいいよ名無し:2011/05/21(土) 12:34:34.64 ID:3taNdDdF0
魔王軍で鼻水たらしたことがあるのはハドラーとザボエラだけか?

「・・・もはやおまえとオレは一蓮托生・・・・」

何気に納得した。
517名無しかわいいよ名無し:2011/05/21(土) 12:53:51.69 ID:HBzqfvSf0
鼻水で繋がった絆か……
518名無しかわいいよ名無し:2011/05/22(日) 02:34:34.34 ID:XApPLP2X0
「裏切りは許さん・・・・」とか言ってるが追い詰められてから
鼻水やめたハドラーのほうがよほど裏切り。

死ぬ直前まで鼻水を貫き通したザボエラのほうが上。
519名無しかわいいよ名無し:2011/05/22(日) 19:21:11.75 ID:sDA1xuQ80
ザムザ臨終シーンにクロコダインやヒュンケルがいたらどう反応したか気になる
520名無しかわいいよ名無し:2011/05/22(日) 20:22:36.67 ID:qb45sSXs0
ザボエラだってザムザが死んだときは
陰でこっそり泣いてたはずだよね
521名無しかわいいよ名無し:2011/05/22(日) 22:26:45.65 ID:H0SAB/Jg0
大笑いしてた気がする
522名無しかわいいよ名無し:2011/05/23(月) 14:22:49.70 ID:MZwTVJA/0
ひどい父親だ
523名無しかわいいよ名無し:2011/05/23(月) 15:28:26.50 ID:hbMWnimy0
ザムザも鼻水仲間だった気がする
524名無しかわいいよ名無し:2011/05/23(月) 20:38:11.55 ID:N77mdrXn0
ザボエラの考え方は時代を先取りしていたが、周りには理解されなかった

田沼意次のように
525名無しかわいいよ名無し:2011/05/23(月) 20:58:59.23 ID:P6s0tfFc0
お前らの鼻水を飲みつくしてくれるわ
526名無しかわいいよ名無し:2011/05/23(月) 21:17:09.01 ID:hbMWnimy0
ザムディンっ!!
527名無しかわいいよ名無し:2011/05/23(月) 23:18:34.58 ID:DPukxZz10
ザボエラは自分以外の人を道具としか見てないからな。
そりゃ評価されるわけが無い。
528名無しかわいいよ名無し:2011/05/24(火) 00:45:50.68 ID:8zoi8Vay0
ザムザが死んだ時は確かに大笑いしていたが
データ蓄積の高評価やらお前の死は無駄にならんやら、
ザボエラにしたら天変地異の前触れくらい珍しい大賛辞だったかと。
529名無しかわいいよ名無し:2011/05/24(火) 09:32:27.37 ID:VmB7hh860
そういえばザボエラが人を褒めたのって、作中であのシーンだけかも
ザボエラにとって、価値のあるものを提供できたのもザムザだけだったよな、たぶん
530名無しかわいいよ名無し:2011/05/24(火) 12:12:48.97 ID:lmoYx84a0
ファザコンが過ぎて身を滅ぼしたザムザは可哀そうなので
ザボエラはもっと悲しんでもいいだろ
531名無しかわいいよ名無し:2011/05/24(火) 14:59:22.43 ID:DHxuzBpu0
ザボエラにとっては息子ですら道具でしかないからな。
道具が壊れたからって悲しむならそれはザボエラらしくない。
最後の瞬間まで人を道具としか見ずに死んでいったザボエラの一貫性は評価すべき。
532名無しかわいいよ名無し:2011/05/24(火) 15:19:28.41 ID:VmB7hh860
確かに行動の一貫性から人を評価するなら、ザボエラは随一のキャラだよな
バーン、ミスト、キルあたりと並べても遜色無いぞ
533名無しかわいいよ名無し:2011/05/24(火) 23:21:22.85 ID:BE/upgYR0
最期まで自分を貫いて生きたザボエラはいいキャラだよな
534名無しかわいいよ名無し:2011/05/25(水) 09:31:23.19 ID:ZK+Ne80a0
変わった事を評価されてるポップやハドラーとは対照的だな
アバンやフレイザードなんかは変わらない組か
535名無しかわいいよ名無し:2011/05/25(水) 15:42:30.23 ID:E8nX9BHB0
一貫性。
バーン 力こそが正義
ミスト  大魔王様のお言葉は全てに優先する
キル  罠にハマってもがき苦しむ姿を見るのが好きな残酷さ
ザボエラ 自分以外の者はすべて道具
すげえ・・・。ザボエラはまったく見劣りしない。
536名無しかわいいよ名無し:2011/05/25(水) 19:48:17.00 ID:lO9BHjwo0
レオナやマァムがザボエラに犯される同人誌がある
537名無しかわいいよ名無し:2011/05/25(水) 23:43:16.79 ID:ZK+Ne80a0
マァム相手だと脳天に裂光拳を打ち込まれる所しか想像できんな
防止のためにメダパニ・マヌーサを掛けて、またブン殴られるイメージ
538名無しかわいいよ名無し:2011/05/26(木) 00:54:00.70 ID:PMZIPVbj0
ザボエラの超魔生物とアバン先生の魔弾銃は、あの世界的では革命的な技術

基本みんな古い技術をいかに鍛え上げるか、をやってる中で
文明レベルが変わってくる様な発明を作り出したあの2人は、本当に天才だと思う
539名無しかわいいよ名無し:2011/05/26(木) 22:24:29.03 ID:wJdNpHH80
ザボエラのスピンオフとかどうだろう
青年誌で
540名無しかわいいよ名無し:2011/05/27(金) 02:58:02.31 ID:Iy7gk/d20
何か感情移入しそうだがんばってもうまくいかないとか
541名無しかわいいよ名無し:2011/05/27(金) 08:49:29.82 ID:acEX/IvA0
大抵の漫画は主人公側が最終的に勝つんだろうが
ザボエラさんだと勝敗が本当に読めないw
542名無しかわいいよ名無し:2011/05/27(金) 13:25:12.98 ID:MSBmeVLy0
あんまり正攻法でこないしな

でも性格が好敵手とか敵役じゃなく
ストレートな悪役だから絶対に負けるようにできてる
少年誌だしね
543名無しかわいいよ名無し:2011/05/28(土) 19:39:58.99 ID:nlnmxH8L0
追い詰められたときのリアクションが、デスノートの夜神ライトに似てる気がする
544名無しかわいいよ名無し:2011/05/28(土) 21:18:14.47 ID:wQf+7Y7j0
自分の頭の良さに自信持ってるキャラだからな
545名無しかわいいよ名無し:2011/05/28(土) 22:02:58.34 ID:6G0yuqEY0
ザボエラが主人公の恋愛シミュレーションゲームをしたい
546名無しかわいいよ名無し:2011/05/29(日) 02:44:46.97 ID:4sMC3puL0
休日のすごしかた惚れ薬を作る
どれだけステータスを上げても誰にも見向きされない
近づけない、そこで吹き矢を使って惚れ薬を盛る
だがデートすると踏み台発言のためデートするたび好感度が下がる
そこで惚れ薬を使って興奮させた上で文通する
初めはイケメンの写真を送り徐々にザボエラに似せる
547名無しかわいいよ名無し:2011/05/29(日) 09:35:13.98 ID:iBQssMmu0
そっち方向にしかならんよなw ムリゲー過ぎるw
548名無しかわいいよ名無し:2011/05/29(日) 18:12:07.42 ID:SQqoMhf5O
難易度高そうだな……
やってみてぇww
549名無しかわいいよ名無し:2011/05/29(日) 19:41:59.43 ID:YJxIkdbY0
いかに策を張りめぐらせて攻略対象を仕留めるかという
甘さのかけらもない硬派な恋愛ゲーになるな

というかザボエラは既婚(たぶん)で子持ちだから
こういうジャンルは厳しいだろう
550名無しかわいいよ名無し:2011/05/29(日) 21:18:55.60 ID:iBQssMmu0
超魔生物を作るくらいだから
ザムザも試験管か何かで作った可能性を否定しきれないんだよな

ザボエラが普通に恋愛しているところよりは、余程想像しやすい
551名無しかわいいよ名無し:2011/05/30(月) 15:18:36.11 ID:YAWMcOn/0
ザボエラ本人は恋愛とは無縁かもしれないけど
人の恋心を利用した作戦を立てたりしてたから
恋愛感情について全く理解がないわけではない

つまりザボエラを主役にするならジャンルは仲人・逆仲人ゲー
552名無しかわいいよ名無し:2011/05/30(月) 17:53:28.57 ID:bso9bX7F0
クロコダイン「マァムのことが嫁にしたいんだ何とかしてくれ」
ヒュンケル「マァムのことが好きなんだが何とかならないか?」
ポップ「マァムのことが好きなんだーー」
チウ「マァムさんのことが好きで好きでしょうがないんだ手伝って下さい」
ノヴァ「マァムさんのことが気になってるんだけどどう思ってるかわからないかな?」
全員をハッピーエンドにするにはどうしたらいいんでしょうか?
553名無しかわいいよ名無し:2011/05/30(月) 19:49:12.97 ID:sCSvxVdPO
モシャスで切り抜けるか…?

というか、ザボエラに相談を持ち掛けたりしたらザボエラとフラグが立っちゃうぞ
ザボエラの道具ポジションで
554名無しかわいいよ名無し:2011/05/30(月) 21:03:39.70 ID:sp9q5pVj0
モシャスを使ったら、相手しないといけなくなるだろ
ちょっと危ない手段だぞ、それはw
555名無しかわいいよ名無し:2011/05/31(火) 00:05:54.50 ID:36+Biq1F0
全員を競わせて一番のヤツに秘伝を云々、と言っておいて、
一番になったヤツを最強の手駒に洗脳……ダメだ、恋愛にも仲人にもならない
556名無しかわいいよ名無し:2011/05/31(火) 13:56:10.83 ID:Ci3cP5NA0
まず、最終目的が恋愛かどうかが問題になるなw
557名無しかわいいよ名無し:2011/05/31(火) 19:43:27.09 ID:vmkMMD8W0
よしマヌーサでOKだ
558名無しかわいいよ名無し:2011/05/31(火) 19:54:39.89 ID:W/xz4vqK0
ポップはマァムに化けたザボエラとキスしかけたもんな。
ポップが焦ってうっかりザボとキスしてしまったらお互いオエー状態。
ザボの毒よりも精神的な毒が強くてキアリーでも治せず
ポップはしばらく戦闘不能になりそう。
559名無しかわいいよ名無し:2011/05/31(火) 21:14:38.34 ID:/uidpGrU0
毒以上に精神的ダメージが大きいなそれw
560名無しかわいいよ名無し:2011/05/31(火) 23:37:33.53 ID:GkEJFPbM0
それってザボエラもダメージ受けるだろ
561名無しかわいいよ名無し:2011/05/31(火) 23:59:09.42 ID:W/xz4vqK0
両刃の剣ってやつだな・・・
562名無しかわいいよ名無し:2011/06/01(水) 01:04:41.39 ID:r8Kn3O5p0
ダイ大キャラのキスの中でも屈指の破壊力を秘めていることは間違いない
また新たなザボエラの可能性を見出してしまったな
563名無しかわいいよ名無し:2011/06/01(水) 15:35:43.01 ID:cEqF98mR0
これに耐えられそうな奴は・・・いないか
564名無しかわいいよ名無し:2011/06/01(水) 20:24:17.03 ID:+Y/Kp8tH0
アバン先生なら耐えられるさ
565名無しかわいいよ名無し:2011/06/01(水) 20:58:12.54 ID:fuVh0sSKO
おまえら、いくらザボエラ萌スレとはいえ
ザボエラのキスなんていう無茶な話題を展開させるなよ
566名無しかわいいよ名無し:2011/06/01(水) 21:46:42.40 ID:cj8GuFGS0
しかし、しばらく見なかった勢いでスレが伸びているぞw
567名無しかわいいよ名無し:2011/06/01(水) 23:23:10.73 ID:If1gBOkD0
>>550
ザボエラが890歳で
ザムザが182歳だっけ。
ついでにハドラーは357歳…確かにちょっと離れすぎな感もあるな。
568名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 01:20:56.17 ID:n+VDgdh10
ザボエラのキス、、、
骸骨の父と腐った死体の執事に育てられたヒュンケルなら可能性が、、、
569名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 02:01:29.69 ID:JYsEG57L0
どうかなぁ。ザボエラさんなら人間のガキンチョとの口づけ程度、
策略のためならミジンコほども気にしない気がするけど。
そもそも本質的に、男女扱いの対象なのかどうか。
570名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 08:18:31.99 ID:V+IbyyjY0
>>568
ゾンビ耐性が無いと、ザボエラとキス出来ないのかw
571名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 08:20:43.73 ID:ao0DPhoL0
マァムに化けた状態ではなくザボエラの姿のまま接吻でせうか。
572名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 18:56:07.34 ID:ky+XSiUX0
望むところだ
573名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 19:10:20.75 ID:zU6g3pB80
ザボエラキッスはMPを大量消費し
予備動作が長く発動条件が厳しいから封印している
574名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 19:29:37.61 ID:USgotBIdO
>>572
漢だな……
575名無しかわいいよ名無し:2011/06/02(木) 21:06:57.13 ID:UBiO4I3R0
>>572
真の勇者よ……
576名無しかわいいよ名無し:2011/06/03(金) 11:18:48.93 ID:OCj+LCor0
ザボエラファンの俺でもキスは無理だ。
577名無しかわいいよ名無し:2011/06/03(金) 20:02:19.21 ID:UcN2yUvZ0
マヌーサを自分にかければ大丈夫
578名無しかわいいよ名無し:2011/06/03(金) 21:00:17.01 ID:3D0/ftSi0
何が大丈夫なものか
579名無しかわいいよ名無し:2011/06/03(金) 21:55:40.58 ID:SvOjNnw60
マァムに化けたザボエラと
ザボエラに化けたマァム、どっちならキスおk?


※マァムが変身呪文を使えるかどうかは別として
580名無しかわいいよ名無し:2011/06/03(金) 22:58:00.58 ID:UcN2yUvZ0
どっちもするに決まってる!!!
581名無しかわいいよ名無し:2011/06/03(金) 23:03:02.43 ID:dPURj6oQ0
マァムに化けたザボエラはまだ意図がわかるけど
マァムは何を考えてザボエラに化けようと思ったんだ。
582名無しかわいいよ名無し:2011/06/03(金) 23:13:03.09 ID:mabyhzbz0
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコか・・・
583名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 10:43:31.49 ID:OMMP/J6CO
ザボエラ儲はウンコ味のウンコ以外の選択肢はないからな
584名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 11:15:46.06 ID:zjKcxfPC0
上等だ受けてたつ
585名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 12:10:08.98 ID:2AbaI1or0
ザボエラ=ウンコという例えがまかり通っていることについては
ザボエラファンスレ的にはどうなの?
586名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 14:01:37.41 ID:Adye75a50
どうやらアンチザボエラが混じっているようだな。
しかしザボエラの場合はアンチも含めてファンとみなす。
嫌われてなんぼのキャラだし。
587名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 15:58:27.54 ID:zjKcxfPC0
うむ嫌われないザボエラなど変態じいさんだ
588名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 17:25:27.46 ID:CpaShHxE0
ザボエラ様にとって罵りは最高の褒め言葉
589名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 19:02:48.30 ID:7MCqig6f0
魔軍指令補佐ってあきらかに閑職だよな
590名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 19:04:38.56 ID:zjKcxfPC0
どうあがいても嫌われる人の補佐ってなんてムリゲ
591名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 19:42:49.48 ID:Vfxw3+yg0
>>578
ワロタw なんかマジレスっぽいw
592名無しかわいいよ名無し:2011/06/05(日) 21:08:56.25 ID:Adye75a50
ザボエラのキスでここまで盛り上がる俺達流石だな。
興味本位で他のスレから来た奴らが目を点にする様が目に浮かぶ。
593名無しかわいいよ名無し:2011/06/06(月) 00:45:16.98 ID:+M7Y9lP80
ザボエラの鼻水を飲みつくし、5分間位舌を絡ませて口付けするのって
割とナインド高いよね
594名無しかわいいよ名無し:2011/06/06(月) 09:26:31.20 ID:f/mIMXkh0
てかザボエラには息子がいるんだから、当然奥さんもいたってことだよな?
それならザボエラのキスも重要な話題の一つだろ。
595名無しかわいいよ名無し:2011/06/06(月) 13:17:43.63 ID:Z8jFGdTpO
>>572
( ゚Д゚) ( ゚д゚ )
596名無しかわいいよ名無し:2011/06/06(月) 16:25:23.11 ID:8xcnioiV0
こっち見んなw
597名無しかわいいよ名無し:2011/06/06(月) 18:28:52.55 ID:+M7Y9lP80
きっとモルボルのような嫁なのだろww
598名無しかわいいよ名無し:2011/06/07(火) 12:09:14.88 ID:td8P3g+c0
>>587
出世・保身欲は常に全開だが、変態ではなかったろw
599名無しかわいいよ名無し:2011/06/07(火) 17:08:00.33 ID:W+BNWhuX0
ザボエラに若い嫁がいようもんなら別の意味でポっプの心が折れちまう
600名無しかわいいよ名無し:2011/06/07(火) 19:32:13.08 ID:VXppLOLG0
>>597
いやいや、「なんでこんなやつにこんな若くて美人の嫁が!」ってのが
少年マンガにありがちなパターンだからザボエラの嫁は意外にも美人かもしれん。
601名無しかわいいよ名無し:2011/06/08(水) 01:07:10.98 ID:x9wIlqEQ0
1   趣味が変
2   似たようなマッド研究バカ
3   金目当て
大穴 ここ百年ぐらいで一気に老け込む前は見た目いい男だった 
602名無しかわいいよ名無し:2011/06/08(水) 02:28:01.57 ID:2mnfqXDR0
4  嫁を長い研究の末作った
603名無しかわいいよ名無し:2011/06/08(水) 14:12:08.83 ID:jYKg9Lkt0
まぁ、俺が俺がの体育系脳筋軍団の中で、脳筋を上手く利用することを考えてるのが
バレりゃあハブられるわな
604名無しかわいいよ名無し:2011/06/08(水) 21:31:10.51 ID:oLeOA3Ve0
クロコダインもハドラーも追い詰められたらザボエラにすがっちゃったけどね
605名無しかわいいよ名無し:2011/06/08(水) 21:34:02.09 ID:7sygTN5O0
5 女に興味は無いが自分の優秀な遺伝子を残す為、あるいは後々道具として利用するために精子を保存しておいた
606名無しかわいいよ名無し:2011/06/08(水) 21:39:38.61 ID:077HBot40
長年超魔生物学を研究してきたんだから体外受精くらい楽勝だな
607名無しかわいいよ名無し:2011/06/09(木) 05:57:41.04 ID:NC54sWr+0
それでも相手は必要だかんなぁ
モンスターに対してはパーツにして超魔に出来るが、同族の異性に対してはどうなんだろうな
608名無しかわいいよ名無し:2011/06/09(木) 12:35:45.05 ID:FMFX/AIt0
6 偉大なるバーン様の鬼眼の力でアンクルホーンを魔族の美女に変えてもらった。
609名無しかわいいよ名無し:2011/06/10(金) 00:55:50.82 ID:KhndyIa40
どっかの女魔族に卵子と子宮を提供してもらえばいい話。ザボエラなんか
明らかにインポだろうし人工授精すりゃいい。
610名無しかわいいよ名無し:2011/06/10(金) 13:15:33.48 ID:kxagq4sx0
職人ってのは正解じゃないかな
逆に組織の利のように大きな視点には実は疎い
特に明確な目的とかビジョンもないし。

超魔生物も商品単体のスペックは凄い発明だけど

・「暗黒闘気による不死身ボディ」とは併用できない
・「呪文使用不可」もしくは「寿命が縮む(ハドラーのは黒のコアが原因だから本来はあそこまで極端にはならないだろうが)」

と、自軍の主軸である魔族の長点(長い寿命による長期的な運用)を
悉く潰すような欠点に溢れてる罠
逆にウケの良さそうな超魔ゾンビは自分専用にしてしまう始末

こいつの最大の不運は、本来うまく利用されるべきタイプだったのに
わし=利用する側という不似合いな幻想を抱いてしまったことだと思う
611名無しかわいいよ名無し:2011/06/10(金) 13:47:25.61 ID:d65RWOCZ0
本来はザボエラもバーン様に利用される立場だからねえ
612名無しかわいいよ名無し:2011/06/10(金) 19:10:14.54 ID:ItD+OGya0
でもバーンさまが心底信用しているのはミストくらいなもんだしな
魔王軍もなかなかブラックなトコだし、ザボエラくらいの保身でちょうど良い気もする
613名無しかわいいよ名無し:2011/06/11(土) 15:08:35.75 ID:bgLel4BA0
体内黒のコアは誰でも離反するだろ
614名無しかわいいよ名無し:2011/06/12(日) 12:33:29.68 ID:LxsKeXCo0
ザボエラって悪い魔法使いのイメージそのまんまだよな。
615名無しかわいいよ名無し:2011/06/13(月) 09:50:16.16 ID:BPlQzs7N0
何でザボエラってワニ助と知恵比べで負けたんだ?
616名無しかわいいよ名無し:2011/06/13(月) 09:58:51.12 ID:UPsO38Hb0
そりゃ同じ相手を何回も騙そうとすれば、警戒レベルは上がっていくだろw
617名無しかわいいよ名無し:2011/06/13(月) 11:37:47.12 ID:G5X4WFVo0
斧で両腕を押しつぶされて可愛そう・・・
618名無しかわいいよ名無し:2011/06/13(月) 18:16:24.03 ID:UPsO38Hb0
人間キャラだったらされなかったろうにな。物語的な意味でなく、編集に止められる的な意味で

一時期、非人間キャラが好き、というか
自分内の注目度が上がってるときに気付いたんだが、死亡/重傷になる確率が異常

バトル少年誌でも、萌えヒロインでもそう。ダイ大だと禁呪組が酷いw
空想法律読本にもあったが、人権は人間にしか適応されないんだよな。意識して読み返すと露骨に見えるぞ
619名無しかわいいよ名無し:2011/06/13(月) 19:54:12.83 ID:aqTJ6Z8y0
ザボエラでさえ嫁がいるのにお前らときたら・・・。
620名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 01:21:02.68 ID:vWoOzodl0
知識  ザボエラ>>>>クロコダイン
判断力 クロコダイン>>>>ザボエラ
621名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 01:26:36.48 ID:t85ry65t0
ザボエラって何気にマトリフに匹敵する程の魔法使いかもしれん。
622名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 02:35:19.80 ID:X8U9IU3i0
じゃあマトリフみたいにベギラゴン使えるかな
623名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 04:17:36.18 ID:t85ry65t0
それはわからないがザラキを使った唯一の人物なんだぜw
624名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 06:40:37.28 ID:SPZTa6Mk0
効かなかった!
625名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 07:18:28.83 ID:i6RNCFPV0
>>617
ぐぎゃぁあああ!!ボキィって・・・
626名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 10:30:39.24 ID:EUQCTFSd0
>>624
耳塞げば一応OKな寂しい魔法扱いなのか、
案外にバダック爺さんの根性があったのか、すごく悩む場面かな。
627名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 11:30:50.98 ID:n757Y2WM0
ザボエラはいつも鼻水垂らしてるのがな・・・
628名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 15:51:18.20 ID:SPZTa6Mk0
>>626
前者なら少年マンガ的には、自分で鼓膜破いたりしそうだなw
629名無しかわいいよ名無し:2011/06/14(火) 18:34:12.82 ID:vWoOzodl0
自分の声が聞こえて自分でザラキで死なないのかな
630名無しかわいいよ名無し:2011/06/15(水) 21:48:09.07 ID:6bGgHRK80
それは呪文として、欠陥デカ過ぎるだろw
631名無しかわいいよ名無し:2011/06/15(水) 22:25:10.31 ID:LVrdnoFT0
つまり老人性難聴になってから使う呪文なんだね
632名無しかわいいよ名無し:2011/06/15(水) 22:37:59.02 ID:6bGgHRK80
習得条件厳しいなw
633名無しかわいいよ名無し:2011/06/16(木) 10:07:42.13 ID:ry4BkuDS0
バーンが使ったら一瞬で全滅させられそうな呪文なんだがな
だから彼は、最終的にメラゾーマオンリーになったんだろうか……
634名無しかわいいよ名無し:2011/06/16(木) 18:06:48.82 ID:nAShlzcv0
ザボエラのメラゾーマは最終ポップのメラゾーマに負けてそうだね
635名無しかわいいよ名無し:2011/06/16(木) 23:10:58.16 ID:qH/qCKaq0
バーンはベギラゴンやイオナズンを使うべきだった、ハドラー以上の魔力なんだからどれ程の威力になるのか見たかった。
なんでベキラマより弱いメラゾーマばっかり使ってたんだよww
636名無しかわいいよ名無し:2011/06/16(木) 23:29:22.44 ID:ry4BkuDS0
なんか最初の余のメラでやり過ぎた感じがする

光魔の杖や天地魔闘で接近戦メインなのも何か変
あのバカ魔力を全然有効に使えてない。自分もバーンの極大呪文は見たかったよ
637名無しかわいいよ名無し:2011/06/16(木) 23:29:27.43 ID:LQkFaoZ30
使わないのではない使えないのだ、大魔王とは何でもできる反面何にも
できないのだ。
638名無しかわいいよ名無し:2011/06/16(木) 23:39:13.44 ID:ry4BkuDS0
その発想は無かった。イオラで習得が止まってるのかw
639名無しかわいいよ名無し:2011/06/16(木) 23:52:36.05 ID:qH/qCKaq0
>>636
天地魔闘の構えはゲームでいう3回攻撃なんだよな
その後ドラクエ8と9で出てくるとは思わなかったな。敵の3回攻撃は結構きつかった
640名無しかわいいよ名無し:2011/06/17(金) 01:27:07.17 ID:Hl8I/QP30
>>635
この漫画では使い手によって魔法の威力が違うって設定だったろ。バーンの
場合ベギラゴンやイオナズンよりメラゾーマの方が得意ってだけじゃないのか。
しかもカイザーだと連発できるしな。極大呪文は両手使わないと打てないし。
641名無しかわいいよ名無し:2011/06/17(金) 08:31:22.31 ID:0/7Xph1e0
メラ系 レベル43
ギラ系 レベル30、みたいな感じか
642名無しかわいいよ名無し:2011/06/17(金) 10:29:03.93 ID:RvEcIyiI0
ザボエラがカイザー受けてマホプラウス撃ったらえらいことになりそうだ
643名無しかわいいよ名無し:2011/06/17(金) 17:59:01.31 ID:zvS2NNO30
フェニックスウィングはじき返された自身のメラゾーマとカイザーフェニックス
をマホプラウスで変えしカラミティエンドは腕切断で乗り切り天地魔闘を
破るわけですね
644名無しかわいいよ名無し:2011/06/17(金) 23:07:11.50 ID:2iSSOdH10
カラミティエンドは腕切断で乗り切れないだろ
645名無しかわいいよ名無し:2011/06/18(土) 08:57:33.74 ID:sI8d4df50
体ごと両断されるよね

ポップが1度破ったと言われているのは
最後を鏡でこっちのターンで終了させた上で、後ろにダイが待機しているからであって
>>643 の状態だと両断後ウォールで木っ端微塵にされて終了するんでないか?
646名無しかわいいよ名無し:2011/06/20(月) 15:04:02.73 ID:GNqFYB/U0
あの世界ではハドラーの禁呪法で仮の命を作れるが
作者がザボエラだとヒドイ結果になりそうだw
647名無しかわいいよ名無し:2011/06/20(月) 22:16:57.33 ID:qeN2k3TM0
戦争から、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。
アレクサンダーやシーザーやナポレオンが、兵士たちと危険を分かち合いながら、
馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。

そんなことはもうなくなった。
これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて書記官たちに囲まれて座る。
一方、何千という兵士たちが、電話一本で機械の力によって殺され息の根を止められる。
これから先に起こる戦争は、女性や子供や一般市民全体を殺す事になるだろう。
やがて、それぞれの国々は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような
破壊の為のシステムを産み出すことになる。
人類は、初めて自分たちを絶滅させることが出来る道具を手に入れた。
これこそが、人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。


648名無しかわいいよ名無し:2011/06/20(月) 23:15:31.72 ID:/UmKseIa0
ザボエラ様だもの
649名無しかわいいよ名無し:2011/06/21(火) 13:01:23.59 ID:PwBoad9r0
チェスで一軍を作っても誰も前に出ないな、きっとw
650名無しかわいいよ名無し:2011/06/26(日) 06:15:58.54 ID:CWbKeVcC0
チェス軍団に向いてないだけで
ザボエラの人格だっていいところがきっとあるはずだ
651名無しかわいいよ名無し:2011/06/27(月) 10:13:35.37 ID:nMWGgR/h0
いいというのか良く判らんが、
騎士道だの美徳だのをかなぐり捨てた
現代風の戦争なら超弩級の戦争の天才になれると思うよ。
案外、民衆を手懐ける方法も計算ずくなら上手いかもしれん。
652名無しかわいいよ名無し:2011/06/28(火) 13:40:10.68 ID:AZvCl6bV0
性格はもとより能力的にも軍人向きじゃないというか、近代以降で言えば
後方での軍事兵器の開発者的なポジションが似合ってたのかもな。

653名無しかわいいよ名無し:2011/06/28(火) 23:57:20.24 ID:rIftkFLK0
覇者の剣を見つけたのはザムザだっけ
ザボエラが一から武器を作ると、全部毒付与になりそうだw
654名無しかわいいよ名無し:2011/06/30(木) 15:50:16.67 ID:CMB8dqOUO
ロンと組んで凶悪な武器を作成してほしい
655名無しかわいいよ名無し:2011/06/30(木) 16:33:43.19 ID:c2ut+4xC0
確かにザボエラには、開発者ポジションが1番合ってるのかもしれんな
656名無しかわいいよ名無し:2011/07/01(金) 21:09:42.47 ID:Y+FtROUT0
ロンと組んでも思想が違う者同士だから決裂するだけだろ
657名無しかわいいよ名無し:2011/07/02(土) 10:58:13.32 ID:7AsekFc80
思想というか、格の違いを感じるw
658名無しかわいいよ名無し:2011/07/02(土) 13:57:14.52 ID:qm1vGK2Y0
バルジ島の時点でサタンパピー連れてきてマホプラウス使ってたらもっと評価されたかも
659名無しかわいいよ名無し:2011/07/02(土) 20:18:52.74 ID:mzDyikbf0
開発者って言っても、ロンは昔気質の頑固一徹職人タイプで
ザボエラさんはなるべくでっかい研究所立てたいタイプだからなぁ。
つくづく、生まれる世界を間違えた
660名無しかわいいよ名無し:2011/07/03(日) 02:11:32.88 ID:Uftw2GT90
武器の開発・製作者としては
ロンは気難しくて客にけちつけたり依頼を受け付けてくれなさそうだけど
ザボエラはどんな客でも見返りがあればそれなりのものを作ってくれそうだ

ロンは究極の趣味としての武器屋だけど
ザボエラはビジネスとして成り立たせることができると思う
661名無しかわいいよ名無し:2011/07/03(日) 10:23:41.62 ID:Ct1Ise1b0
とことんパートナーを探すのが難しいキャラだな
ビジネスならドラゴンキラーを財テクのために買った商人なら、パートナーになれるのだろうか
662名無しかわいいよ名無し:2011/07/03(日) 16:49:20.84 ID:LNNyhTBu0
たしかに人間ならベンガーナが一番肌に合うと思う
663名無しかわいいよ名無し:2011/07/03(日) 17:23:46.95 ID:Ct1Ise1b0
イキイキとオークションに参加する姿が目に浮かぶな
逆にテラン生まれだと不幸だな。合わなすぎる

ロモス、パプニカ、カール、リンガイア、オーザム
う〜ん、他はどこも合わないかなぁ
664名無しかわいいよ名無し:2011/07/03(日) 21:58:43.22 ID:byHmkk0L0
発明家なアバン先生と会談させたら、
意外とワケ判らん所で話が合う可能性も……
665名無しかわいいよ名無し:2011/07/03(日) 22:37:28.72 ID:Ct1Ise1b0
魔弾銃をザボエラが評価したら、作中で一番
その価値を認めてくれるキャラかもしれないな
666名無しかわいいよ名無し:2011/07/05(火) 05:38:56.35 ID:gPyLpU1s0
もしかしたらザボエラって六大団長の中で一番知能がいいのか
667名無しかわいいよ名無し:2011/07/05(火) 09:11:30.06 ID:Ie3WFntZ0
知能についてはトップと考えて良いんじゃないかな
身体能力・人望の低さと、あのある意味不器用な生き方が足を抜けるほど引っ張っているけども
668名無しかわいいよ名無し:2011/07/08(金) 09:04:42.13 ID:MfEuGtZo0
ザボエラの若い頃って、全然想像出来ない
対おっさん編で逃げ出したポップが、魔法の才能と長い寿命を持ってたらこんな風になるのかな
669名無しかわいいよ名無し:2011/07/09(土) 08:43:32.79 ID:q6b2TYcQ0
ザムザの背を低くして言動も雰囲気も小悪党的にした感じじゃないか?

変に昔はいい奴だったというよりは生まれ付いての小悪党の方がザボエラ
らしいとは思う。
670名無しかわいいよ名無し:2011/07/10(日) 23:02:18.48 ID:5tp4eb6+0
性格が小悪党で一貫している、というのはきっとそうなんだと思う
呪文使いとしては努力してきたんかな

初めて登場した頃は、六大団長としての実力が確かに有った様に思うんだ
671名無しかわいいよ名無し:2011/07/11(月) 01:50:06.30 ID:k81Tn6zI0
サボエラは呪文使いとしては怠け者ではないと思うんだ
でも基本性格が小悪党で悪役だから
努力とか克己心とか、そういう美徳が読者に伝わってこないんだよなあ

そういう道徳的なおしつけがましさがないのがザボエラのいいとこなんだけさ
672名無しかわいいよ名無し:2011/07/11(月) 16:13:01.96 ID:+QcBG8pP0
初期ならクロコダインにタイマンで勝てそうだ
ハドラーとかは無理だな初期でも
673名無しかわいいよ名無し:2011/07/11(月) 16:41:57.22 ID:5ZZIH8EF0
ポップがマホカトールを使った1戦は、普通にクロコ前衛、ザボ後衛なら
アバンの使途側に勝ち目なんぞ全く無いと思う

>>671
立派な人を見て、自分との差に凹むってことが無いキャラではあるなw
自分よりダメなヤツを見ると安心する心理というか……
674名無しかわいいよ名無し:2011/07/14(木) 14:50:29.81 ID:+nWvd/p40
序盤のデルムリン島、マホカトール突破は地味に凄い
675名無しかわいいよ名無し:2011/07/15(金) 01:57:02.22 ID:NzfWSZMu0
知能だけでなく魔力も六大団長ではトップだろうな
676名無しかわいいよ名無し:2011/07/15(金) 20:06:39.57 ID:GzmoyJj80
フレイザード戦の後か、ザムザ戦のあとでザボエラ戦だったらまだ強敵だっただろう
677名無しかわいいよ名無し:2011/07/15(金) 20:12:12.55 ID:3nqb0r6/0
よくよく考えてみると、ザムザ戦後に弔い合戦でも何もおかしくないのにな
いままでその可能性を考えもしなかったわ
678名無しかわいいよ名無し:2011/07/15(金) 22:59:37.88 ID:GzmoyJj80
ザムザ戦が妖魔師団の前哨戦でそのあとのザボエラ戦が本戦と言う形だとよかったかもな。
ハドラーの改造はまだ終わっておらずミストバーンが鬼眼城で攻めてくるのは同じ展開。
ハドラーはザボエラの部下が改造する。
679名無しかわいいよ名無し:2011/07/16(土) 08:47:21.42 ID:mc7KVnqm0
そんなのザボエラさんらしくない
680名無しかわいいよ名無し:2011/07/16(土) 09:12:25.20 ID:HcIG75CM0
けどあれだけ鬼強かったバランの後にザボエラ出されてもなw
超魔ハドラーならともかく
681名無しかわいいよ名無し:2011/07/16(土) 17:12:51.95 ID:gkstH+Ep0
フレイザードのときに対残存六大団長戦やって、それでその話は終わった感があるな
弱い順に全員出されてもダレたと思うので、シナリオ的にはあれで良いと思う

ただ、このスレの住人の1人としては、対ザボエラの真っ当な勝負も見てみたくはあった
682名無しかわいいよ名無し:2011/07/16(土) 20:18:49.37 ID:UnBKLQ6I0
ゾンビで一応の見せ場は作ったからそれでいい。それもロンベルクが犠牲に
ならなければ勝てない相手だった。
683名無しかわいいよ名無し:2011/07/17(日) 12:11:13.50 ID:hzEKfoax0
妖魔師団には体力が無い → 超魔生物の作成
超魔生物は短期的には強いが、長期的には自身の生命力を削るので良くない → 超魔ゾンビの作成

の流れはとても納得した。次があるならゾンビ状態での魔法使用と武器防具の追加だろうか
684名無しかわいいよ名無し:2011/07/19(火) 14:59:18.92 ID:nODkLC7q0
フレイザード戦の次がザボエラ戦と言うのが強い順では正しかったが、四番目にバランが来て
一気にインフレしてしまった。
クロコダイン→ヒュンケル→フレイザードまでは順当だったけどフレイザード→バランが一気に敵のレベルが上がりすぎ。

カンダタ1→カンダタ2→やまたのおろち→いきなりバラモスレベルの敵が・・・・
だったからな
685名無しかわいいよ名無し:2011/07/20(水) 14:18:31.63 ID:yFvrEOOJ0
バラモスと戦った後に今更ボストロールがボスキャラとして出てきても・・・
ブオーンと戦った後に今更ゴンズがボスキャラとして出てきても・・・・
686名無しかわいいよ名無し:2011/07/20(水) 14:56:30.78 ID:z+cVmJXJ0
当時はドラゴンボール様な、次々強い敵が出てくる展開に疑問が大きくなってた頃だよな

味方のスタメン落ちは居たけど、敵のスタメン落ちは珍しかったと思う
そもそも強い相手しか敵として前に立たなかった訳だから

新規の敵キャラを次々出していく話ではないので
置いて行かれるザボエラは、この話の自然な流れとして必要なキャラではあった様に思う
687名無しかわいいよ名無し:2011/07/20(水) 17:41:18.02 ID:3hjzm4UO0
そういうところが悲哀を感じさせるんだなあ
688名無しかわいいよ名無し:2011/07/22(金) 22:06:23.20 ID:ufZz5ZXA0
バルジで部下を身代わりにしたのは非道とはいえるが、戦略的には
ある意味間違ってはいなんだよな。

ロモスのクロコダインの例を見る通り、魔王軍は指揮官の死亡が軍団の壊滅に
繋がってるし、その後再編された訳じゃないしな。

あそこでザボエラが死んでたら、超魔生物化は無かった訳だからハドラーはバラン戦後に
ダイ一行に倒されていたか、キルバーンに始末されていた可能性が高いし。
689名無しかわいいよ名無し:2011/07/22(金) 22:37:37.52 ID:RrsaK5uR0
生き残ろうとする意思の強さも一種の強さではあるよな
玉ドーンの前の毒生成も、成功していればあの場を引っくり返しうる行為だった

仲間のためにメガンテを使えるのとは、方向の違う強さだと思う
690名無しかわいいよ名無し:2011/07/23(土) 18:37:40.09 ID:L8bl/3uy0
ロモス戦で「ガキが逆らえぬもの、それは親じゃ。」と言ってたが
ザムザは大人になっても逆らえてないよね。
ゴミ扱いされたことでよりファザコン度を増していたのかな?
691名無しかわいいよ名無し:2011/07/30(土) 16:15:08.83 ID:jQKyHqSy0
ザボエラの調教は完璧
692名無しかわいいよ名無し:2011/08/08(月) 13:29:52.11 ID:ZCB+cahJ0
むしろガキは父親に反抗するものだと思うんだが。
693名無しかわいいよ名無し:2011/08/11(木) 15:25:08.23 ID:zwpvWgdQ0
ザボエラは軍団長時代のクロコダインやフレイザードにはタイマンで勝てるだろう。
竜騎衆のガルダンディーとボラホーンにも勝てる。
でもハドラー・バラン・ミストバーン・キルバーンは無理。多分ピロロも無理。
694名無しかわいいよ名無し:2011/08/11(木) 20:18:12.93 ID:wuBGQZvW0
フレイザードには無理じゃね?
695名無しかわいいよ名無し:2011/08/12(金) 23:51:40.77 ID:DdIub1tY0
氷炎結界術法ありならまず無理だな。普通に戦っても力押しじゃ勝てないだろ
全く勝ち目が無い訳では無い気がするんだが、どうすりゃいいのか
696名無しかわいいよ名無し:2011/08/13(土) 00:30:36.78 ID:TjOy1Ab20
ザボエラがどれだけ呪文使えるかによる、イオナズンやベギラゴンができるのかどうか
697名無しかわいいよ名無し:2011/08/13(土) 01:01:05.06 ID:FshwkD9z0
熱は吸うし、体は自爆しても平気なヤツなんだよなー
イオナズンでコアごとふっ飛ばせるかな?
698名無しかわいいよ名無し:2011/08/13(土) 01:50:14.35 ID:TjOy1Ab20
一応ザボエラは頭がいいはずだからクリ○トみたいにザラキは使わないだろうし
フレイザードも体固そうだしイオナズンで吹き飛ぶかは微妙かな
超魔ゾンビにならんと勝てそうにないな
699名無しかわいいよ名無し:2011/08/14(日) 13:59:12.65 ID:gsJ7HMwm0
超魔ゾンビだとどっちも頑丈系でたぶん勝負が付かない

フレイザードの瞬間最大火力ってFFB以上にはならないっぽいし
超魔ゾンビはデカくてあんまし速くないからフレイザードを捕らえきれない様な気がする
700名無しかわいいよ名無し:2011/08/15(月) 18:22:05.52 ID:KQIUuKFZ0
イオ系ならフレイザードのコアを吹っ飛ばせるだろう。ザボエラにも十分勝ち目はある。
毒とかは確実に効かないだろうけどさ。
一番手が最弱のクロコダインじゃなくてザボエラだったらダイたちも全滅していたね。
701名無しかわいいよ名無し:2011/08/15(月) 19:01:20.62 ID:KpI6vPPG0
いや、奴は間違いなく要らんことをしてダイを怒らせて、
紋章の力を発動させてしまうタイプ。
702名無しかわいいよ名無し:2011/08/15(月) 19:16:36.70 ID:0EsS8kD40
普通に戦ってればクロコダインも勝ってたろうしな
703名無しかわいいよ名無し:2011/08/15(月) 23:32:33.36 ID:sTuJXn920
ナチスドイツのヨーゼフ・メンゲレや帝国陸軍の石井四郎みたいな人材だったんだろうな
後方で研究に専念させてれば非常な成果を上げるだろうに、
銃剣持たせて突撃させるような魔王軍の方針がおかしい
704名無しかわいいよ名無し:2011/08/16(火) 08:02:26.86 ID:pZz5R+KE0
地上軍もロン・ベルクに突撃させてるけどなw
705名無しかわいいよ名無し:2011/08/16(火) 18:33:34.24 ID:ZBkeASWK0
なまじ魔法の大家でその気になったら強いと思われがちから突撃させられるのかもな
706名無しかわいいよ名無し:2011/08/16(火) 19:04:49.94 ID:iOMnSQ/x0
ロン・ベルクは元々は剣士だったし、
ザボエラも初期クロコダイン程度の
戦闘力はあっただろう。
707名無しかわいいよ名無し:2011/08/16(火) 21:15:35.75 ID:ELhYItCk0
少年漫画じゃなかったら、もっといろんなド汚いエゲツナイ手でいろいろ楽しませてくれただろうにな。
エロ的な意味も含めてホントいろいろと・・・
708名無しかわいいよ名無し:2011/08/17(水) 01:29:51.55 ID:xtmGBp+u0
憎めない小悪党だったがバーンとハドラーの戦いに介入した辺りから
真の悪人に昇華した。
709名無しかわいいよ名無し:2011/08/17(水) 13:27:26.10 ID:gaRtIzYR0
そうか? あんまり変わってないと思うが
710名無しかわいいよ名無し:2011/08/17(水) 13:33:31.19 ID:pvAmwinI0
超魔生物になる前のザムザよりは強いと思うが
711名無しかわいいよ名無し:2011/08/17(水) 19:15:08.22 ID:QFTWSQG30
むしろ一貫してブレない性格で序盤から登場している、
作中では異例なキャラのよーな
712名無しかわいいよ名無し:2011/08/18(木) 09:46:00.77 ID:59uQf5dN0
ザボエラは単純な戦闘力なら6団長中最下位だろ。
クロコダインに一発食らったら即死だ。
だが超魔生物など研究を駆使したり頭を使う勝負なら、ミスト、バランに次ぐ3番手になる。
713名無しかわいいよ名無し:2011/08/18(木) 17:35:14.59 ID:RPc/iHnZ0
ガルダンディーよりは打たれ強そう

ザボエラはガルダンディーとボラホーンには確実に勝てる
714名無しかわいいよ名無し:2011/08/18(木) 18:14:00.60 ID:DGdYvEQJ0
あの2人が、対ヴェルザー戦を生き延びたというのがいまいち信じられん
715名無しかわいいよ名無し:2011/08/18(木) 19:53:34.59 ID:xjiK7NT80
ヴェルザーってのも案外大した事ないのかもな
716名無しかわいいよ名無し:2011/08/18(木) 21:08:18.14 ID:DGdYvEQJ0
そういう結論になってしまうか
でも、バランとラーハルトだけで全軍壊滅したと考えるとちょっとフォロー出来ない
717名無しかわいいよ名無し:2011/08/18(木) 21:22:12.93 ID:xjiK7NT80
ダイ大ロードススレを見てて、そおだなあって思ったんだけど
ザボエラとか偽勇者とかポップとか、
序盤情けなく描かれた連中がもっと物語の中心に食い込んで活躍してたら
もっと深みのあるストーリーになったんじゃないかと思うんだ
ポップだけは大成長したけどな
718名無しかわいいよ名無し:2011/08/18(木) 23:35:19.40 ID:LGIdYYdS0
>>714-716
ヴェルザーはバラン1人だけで倒したんだろ?その頃は竜騎衆なんてまだなかった頃だと思う。
719名無しかわいいよ名無し:2011/08/19(金) 05:12:18.49 ID:tfve+y8E0
回想シーン見ると一人で剣振って戦ってたみたいだな
720名無しかわいいよ名無し:2011/08/19(金) 05:58:06.14 ID:Sp+VWP4l0
ラーハルトと母親が虐待されてた時期だろう。
まだバランと出会ってない。
721名無しかわいいよ名無し:2011/08/19(金) 13:52:07.54 ID:LCAKoXMU0
多分だけどガルダンディーとボラホーンなんか親が人間に殺されたかなんかで
不憫に思ったバランが拾ったとかそういうのな気がするね。
才能はあんまり無かったっぽいけど。
どう考えてもザボエラ以下だよなあの二人
722名無しかわいいよ名無し:2011/08/19(金) 15:34:37.71 ID:bOIZQiXy0
戦闘能力はしゃーないにしても人格面でもアウトだからなw
ダイ大世界では結構珍しいかもしれん
723名無しかわいいよ名無し:2011/08/20(土) 00:40:25.40 ID:+5gHgG5f0
パンチを受け止めたヒュンケルによると、ボラホーンは黒子の半分以下の力しか無いんだよね
その程度じゃ、ハドラーやマァムにすら腕力が劣るんじゃないか?
724名無しかわいいよ名無し:2011/08/20(土) 20:21:27.63 ID:AyxnJd800
ザボエラ以外の軍団長の異名って氷炎将軍とかその役割に即しているけど、
妖魔司教ってかなり重要な役割だったんじゃないかと思う。

一応、中世ヨーロッパじゃ司教とかは有力諸侯と並ぶかなり重要なポジションだし。

ダイを読み返さなきゃわからん面は多いが、ハドラーが変な儀式みたいのでイオナズン
覚えたのはザボエラのお膳立ての可能性があるし、魔界のモンスター呼び寄せたのは明らかに
魔界に繋がりあったザボエラの力だろうしな。

少なくとも魔王軍の内、ハドラーが率いる範囲は部下の悪魔神官含めて軍の運営とか事務とか
やってたんじゃないのかと思う。
725名無しかわいいよ名無し:2011/08/20(土) 23:27:12.80 ID:wQ6Pg5jL0
不毛の大地、力こそ正義、みたいな場所って、どうやって生活してるのかイメージ出来ない
数を集めたら速攻で兵糧がなくなる様な……

ザボエラさんの能力的にそういう面は得意そうではある
性格的にはどう考えても農作業に向かないが
726名無しかわいいよ名無し:2011/08/21(日) 18:15:56.59 ID:jrwLAePF0
それだと北斗の拳のコウケツになるね
727名無しかわいいよ名無し:2011/08/22(月) 19:33:31.45 ID:sAZYI4Rf0
ガルダンディはもう少し剣の腕がよければもっと強かっただろう。
羽と合わせて強キャラになれたはず。
現状だとザボエラのメラゾーマ一発で焼き鳥になってしまうぐらいの強さしかない。
728名無しかわいいよ名無し:2011/08/24(水) 00:39:04.62 ID:Ued5fKs30
ガルダンディは剣より性格上の立ち回りと、対戦相手の相性かと。
vsポップ&ヒュンケル戦は、無駄にいたぶる趣味と、
そうそう居るはずのないジャンプ力やら空飛べる相手だったからあんな結果だが。
空中から遠距離でじわじわ色々と吸い取られて、挑発我慢できたらかなり手強い。

まぁ、vsザボエラなら、あっという間に焼き鳥さんだろうが……
729名無しかわいいよ名無し:2011/08/24(水) 07:03:38.66 ID:zvAGBh6k0
vsガルダンディ戦でヒュンケルが助けに来たとき、例の吸い取る羽を切り落としたが
それだと根元が残ったままになるよなーってずっと思っている
730名無しかわいいよ名無し:2011/08/25(木) 23:35:02.75 ID:vwsxGqDC0
ガルダンディの剣って、速攻折れそうに見える
731名無しかわいいよ名無し:2011/08/26(金) 15:55:19.27 ID:qED3u/5D0
ザボエラの杖にはどんな効果があるんだろう
732名無しかわいいよ名無し:2011/08/26(金) 17:28:15.98 ID:KwIr/Uxo0
蜘蛛の巣はってるからな……
733名無しかわいいよ名無し:2011/08/27(土) 11:23:04.53 ID:PrHcdTKz0
ザボエラは研究一筋で行けば高く評価されたのにな。
734名無しかわいいよ名無し:2011/08/27(土) 14:24:37.03 ID:aZ6levaj0
超魔生物 → 超魔ゾンビ → ?
次の改善方向はどこに進むだろう。るろ剣みたくアームストロング砲とか付けるか
735名無しかわいいよ名無し:2011/08/27(土) 15:47:43.99 ID:yKf09D6R0
超魔ゾンビの欠点は呪文や闘気が使えない事と
操縦者のザボエラは接近戦はあくまで素人って所かな

パワーに頼った通常攻撃しかできないし
ロンを相手にした時なんか攻撃がかすりもしなかった
736名無しかわいいよ名無し:2011/08/27(土) 16:13:17.37 ID:aZ6levaj0
言われてみると長所は多いが欠点も多いな
特に『呪文や闘気が使えない』というのはちょっとキツイかもしれん

ダイ大世界では、高位の呪文使い/闘気使い>>(超えられない壁)>>生まれつき強い体>>一般兵・雑魚モンスター
という感じで、モブと主役キャラを切り分ける決定的な要素が、その2つなんだよな

アンデットであるからには、ゾンビ自体に闘気の発生能力は見込めないよな………
生き物であればいいなら、ゾンビに寄生する超魔きのことか作れば解決するだろうか?
737名無しかわいいよ名無し:2011/08/28(日) 00:18:30.46 ID:p1JfYaod0
呪文や闘気が使えないならそれらに頼らない物理的な技を身につけるしか・・・・
と言ってもザボエラには無理だろうし。
炎とか冷気とかを口から吐き出せるようにするしかないね
738名無しかわいいよ名無し:2011/08/28(日) 05:03:47.01 ID:3LSzAGDq0
こうして見ると、究極の超魔ってハドラーだったんだなって思うわ
格闘戦もできて魔法も闘気も使えて遠距離戦もできて、魔法剣じみた技も持つ
黒のコアで寿命短くなることさえなかったら最高だったんじゃないか
739名無しかわいいよ名無し:2011/08/28(日) 09:05:51.90 ID:+k2OoCPh0
ダイとバランとバーン除けばハドラー最強は間違いないしな
740名無しかわいいよ名無し:2011/08/28(日) 09:11:29.89 ID:LZDs3kOd0
ハドラーをあそこまで強くしたのにちっとも評価されないザボエラ、惨めだな。
741名無しかわいいよ名無し:2011/08/28(日) 14:59:06.10 ID:p1JfYaod0
竜魔人を参考にして超魔生物を作り肉体的には限りなく竜魔人とそん色のない物になったが
唯一真似できなかったのが竜闘気だけだからな。超魔生物でもドルオーラは使えないし。
竜闘気は防御しながら攻撃しているようなものでカイザーフェニックスとドルオーラ以外ダメージが無いのもチート過ぎる。
まアレは反則だな。

それでも黒のコアさえ無ければハドラ―はもっと強かっただろう。絶対あれのせいで魔力が吸い取られて肉体にも負担がかかっていたし
742名無しかわいいよ名無し:2011/08/28(日) 21:43:41.25 ID:25v7Qk0H0
竜の騎士は神の産物、ってことは、
ザボエラは神の領域に限りなく近づいていたことになる。
743名無しかわいいよ名無し:2011/08/29(月) 20:14:37.70 ID:/ldz9J7D0
超魔ゾンビは悪魔の発想とか言われてたけどね
744名無しかわいいよ名無し:2011/08/29(月) 20:52:06.05 ID:wG53DsB00
クロコダインのグレイトアックスがオリハルコン製だったらロン・ベルクが腕を怪我する事も
無かったんだけどな・・・
居眠りして作ったようなもんだろあの斧は
745名無しかわいいよ名無し:2011/08/29(月) 21:05:04.95 ID:/ldz9J7D0
実際メラ系やイオ系の呪文使えるってだけだもんな
真空の斧よりマシってだけでそれほど大した武器でもなかった
746名無しかわいいよ名無し:2011/08/29(月) 21:13:50.77 ID:xvquZ3kx0
同時期に同条件で作ったであろうブラックロッドとの性能差は異常
747名無しかわいいよ名無し:2011/08/31(水) 17:02:20.44 ID:l+NbB8qj0
あれは光魔の杖と同じで、魔力を使うからな。
748名無しかわいいよ名無し:2011/08/31(水) 18:12:01.49 ID:ufe94qCk0
ブラックロッドって光魔の杖の正常進化版だからかなり強力
グレイトアックスは他の4つに比べて明らかに劣っているな
749名無しかわいいよ名無し:2011/08/31(水) 23:21:23.38 ID:xFl2TJkk0
オリハルコンは確かこの作品では貴重なんだよな
DQ9では腐るほど手に入るけどw
750名無しかわいいよ名無し:2011/09/01(木) 12:56:27.65 ID:wSK3sTOp0
>>748
ブラックロッドをバーン様が持ったら、という妄想はみんなするん?
751名無しかわいいよ名無し:2011/09/02(金) 12:35:01.95 ID:J+C0/TIn0
ロンさんだってちょっとは反省するだろう、と期待して、
バーン様が持つと拗ねる仕様を希望する。
752名無しかわいいよ名無し:2011/09/02(金) 14:07:04.38 ID:3sF5uGzq0
ダイの剣=最強の攻撃力を誇り、電撃呪文の威力を増大させる
鎧の魔槍=攻防ともに優れたチート武具、ほとんどの攻撃呪文を無効化しフバーハの様に息系にも耐性あり
鎧の魔甲=鎧の魔槍と同じ
ブラックロッド=光魔の杖と同じく魔力によって威力が変わる理力の杖、しかも如意棒の如く伸びる能力が追加

グレイトアックス(笑)=居眠りして作ったような斧で、ちょっとしたアバンストラッシュ気分が味わえる
(実は単にイオラ・ベギラマ・バギマが使えるようになっただけで真空の斧より使い勝手が上がっただけ)
753名無しかわいいよ名無し:2011/09/02(金) 18:48:50.05 ID:pMY59sSV0
ロン・ベルク「約束の武器が完成したぞ」
バダック「おや、クロコダインの武器がないようじゃが」
ロン・ベルク「済まん、アバンの使徒じゃないから忘れてた。
 すぐ作るから30分くらい待ってくれ」
754名無しかわいいよ名無し:2011/09/03(土) 00:11:19.08 ID:dK+1nh//0
>>752
ダイの剣の鞘って電撃呪文だけ威力増幅じゃないよな?
メラでもメラミメラゾーマに上がったりできるはず
755名無しかわいいよ名無し:2011/09/03(土) 10:42:14.64 ID:il248aU+0
その火炎大地斬を見たいと、ずっと思ってたんだ。叶わなかったがな………
756名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 00:04:13.73 ID:660N9jg70
ダイのチート設定はドラゴンの騎士ゆえ仕方ないとしても、
ヒュンケル、アバン、クロコ、ラーハルトその他、
剣士(戦士)が闘気と称して魔法じみた真似するのやめて欲しかったな。
射撃、爆撃、遠距離は、ザボエラ達魔道士の専売特許としててくれないと、
剣士万能で魔術師不要のファンタジーが出来上がる。
ザボエラ、ポップ、マトリフさえも、鼻水たらしたカマセ犬なのがこの作品の弱点と思う。
757名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 07:03:20.56 ID:BOIpYs2n0
魔法が不当に弱体化した世界観だからな
そりゃザボエラもグレるわ
758名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 09:46:50.55 ID:/F5O0c6J0
>>757
原作からしてそうだからな・・・・後半はMP要らない特技が増えて呪文の影が薄くなる
そして、呪文が効かない敵が大勢出て来るという
759名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 09:50:22.20 ID:/F5O0c6J0
既に原作のDQ1の時点でベギラマが最強呪文で後半大活躍するけど
最後の最後でラスボス竜王に全く効かないし最強の雑魚モンスターのダースドラゴンとか大魔道にも
全く通じない
呪文軽視はもはや伝統
760名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 10:02:20.72 ID:vxS6AV8r0
2回に1回くらいは効くだろう?ダースドラゴンとダイ魔道
で、効いた場合、2回に1回くらいは一撃で倒せたと記憶してるから、
つまりは確率25%くらいで役に立つと記憶してるが・・・俺の思い違いかな?

ま、どっちみち剣できれば2回で殺せるから、ベギラマイラネなんだけど
761名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 10:08:31.20 ID:vxS6AV8r0
連投失礼
つまりあれか、せっかく90年代に苦労してhtmlダイレクトにホームページ作れる技能を身に付けたのに、
00年代になってビルダソフトが高校生のお小遣いで買える値段だわ。みたな?
762名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 11:39:44.81 ID:/F5O0c6J0
>>760
記憶が間違っているかもしれないがベギラマで無双してたら全然効かなくて
大魔道に殺された覚えがある、ダースドラゴンもベギラマが効かなくて眠らされてそのまま殺された記憶も。

タイプライターを完全にマスターしたと思ったらワープロが普及して・・・以下略
763名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 11:55:11.42 ID:vxS6AV8r0
>>大魔道ぇ…
世界観との比較で言えば1でのベギラマって、
3でのギガデインとかffでのメテオストライクとかみたいに、
最大最凶空前絶後、神の領域にも等しい究極魔術なのにな・・・

ポケベルで14106(アイシテル)とかプッシュボタンで素早く入力できるように(ry
764名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 14:53:58.77 ID:8pREpl0X0
剣か魔法のどちらかに偏るというのは、ドラクエ以外のRPGでもよくある話だな。
FF6の世界なら、ザボエラも強キャラだったのに。
765名無しかわいいよ名無し:2011/09/04(日) 15:33:07.22 ID:vxS6AV8r0
そう考えるロードス島戦記(T&T)のバランスの良さが素晴らしく感じる。
パーンやアシュラムがどんなに剣技を磨いても、カーラやバグナードの魔術の前には無力。
しかし表舞台でもてはやされるのは剣士。
リアルでも竹刀で剣道してる人の方が、大量破壊兵器を研究開発してる人より親しまれるようなものか…
766名無しかわいいよ名無し:2011/09/05(月) 00:16:18.92 ID:9ZpjQOKH0
>>756
ポップ、マトリフはまだ成功例だと思うがな。
ただ、魔法系は単独というよりはサブとかチームでこそ力を発揮するんだよな。マトリフ
もそれに気付いていたけど
767名無しかわいいよ名無し:2011/09/05(月) 11:00:43.77 ID:htHjFnJZ0
相手との距離があって壁になってくれる味方がいるからこそだもんな

ポップだと、ルーラ、ラナ等補助系や
攻撃呪文の応用を補助的に使う(炎で呼吸出来なくする、べとべとを溶かす)こともあった

後ろにいることが多いので戦術指揮兼用に向いているが、ザボエラは自分の部下をあまり上手く使えなかったな
盾にしたり部品にしたりw 集団として機能すれば決して性能は悪くなかったと思うんだが……
768名無しかわいいよ名無し:2011/09/07(水) 17:51:54.23 ID:9S1rm6340
ザボエラはフレイザードと組むべきだったな。フィンガーフレアボムズ+マホプラウスで
カイザーフェニックスを超えた火炎呪文になったかもしれないし。
バーンパレスに乗り込む寸前あたりにフレイザードがバーンの力で蘇ってメドローアでも
身に付けて再登場するのを期待していた。
復活したフレイザードが映像でポップのメドローアを見て「あれなら出来るぜ」とマスターできるほどに
パワーアップしてさ。ザボエラとともに活躍できたはず。
でも仮面ライダーとかの復活怪人よろしく復活パワーアップした奴は瞬殺されるお約束付きでね
769名無しかわいいよ名無し:2011/09/07(水) 19:50:26.51 ID:q0ZRaWR70
ザボエラとフレイザードは性格的な相性はどうなんだろう?
フレイザードがもう少し愚鈍で従順なら、あの残酷なところは
ザボエラの指揮下では長所になりそうだけど
770名無しかわいいよ名無し:2011/09/07(水) 19:52:18.96 ID:07eHUXMy0
>>768
ミストから鎧もらった時に実際やらかしてたな。
771名無しかわいいよ名無し:2011/09/07(水) 22:11:05.48 ID:ql6s93S00
これで負けたらバカだぜー
772名無しかわいいよ名無し:2011/09/07(水) 23:39:07.04 ID:Hk8MhI4j0
ザボエラとフレイザードは仲自体は悪くなさそうだけど、変に策を貰うよりは
大勢のフレイムやブリザードらとともに敵陣に切り込んで好き勝手暴れるのが
好きそうだからな。

ザボエラの場合、ナンバー2としてハドラーのような上役を援護したり、大量のザコをけしかけて
相手を足止めして自分はピンポイントでなんらかの攻撃をしたりってのが得意だと思う。
773名無しかわいいよ名無し:2011/09/07(水) 23:51:16.44 ID:ql6s93S00
正面からの突撃には人材が恵まれているからな
そこ以外をフォロー出来るのは大きい……ハズだったw
774名無しかわいいよ名無し:2011/09/08(木) 00:28:42.97 ID:S3BsOPId0
>>771
このセリフ好きだわ
そして本当にバカになったとww
775名無しかわいいよ名無し:2011/09/08(木) 14:25:53.65 ID:M6ph1UCX0
バーンが鬼眼の力を与えてネオ・フレイザードとかリボーン・フレイザードとか
名乗って再登場したら確かに面白かったかもね。
ただし復活したのに2話で倒される運命。調子に乗ってポップとメドローアの打ち合いするも
所詮付け焼刃に過ぎないことを指摘されて本家メドローアに押し負けて消滅と言うのが目に浮かぶ

ザボエラとのコンビは他の奴よりはうまく行くんじゃないかな?
776名無しかわいいよ名無し:2011/09/08(木) 14:38:15.51 ID:M6ph1UCX0
復活フレイザード「今の俺はバランよりもハドラー様よりも強ええ!!」
復活フレイザード「ミストバーンさんよ後は俺に全部任せてくれ、あんたはそこで見ているだけでいいぜ(なあんてな、後でてめぇもぶっ殺してやるよ。よくも俺様を踏みつけやがったな)」
復活フレイザード「ギャハハハハハ、どうだ?俺のメドローアの威力は。すげえだろ?まったくいい呪文を教えてくれたもんだぜ。
今のはわざと外してやったんだ。次は当ててやるぜ!!」
復活フレイザード「なっ、なんだと〜!!付け焼刃だと?笑わせるな。確かにてめぇがオリジナルかも知れねえが
所詮は人間じゃねぇかよ!!」
復活フレイザード「メドローア!!」
復活フレイザード「ばっ、ばかな・・・おっ、押されている!!・・・ぎゃあああああ」

777名無しかわいいよ名無し:2011/09/08(木) 20:52:51.66 ID:nrj/J6Ow0
>>776
消滅呪文と消滅呪文がぶつかれば、お互いに消滅するだけでないのか?

>>775
フレイザボエラ→互いに利用しようとしあって協調できずに倒される
バランザボエラ→バラン単体が強すぎてザボエラ無意味、はじっこで鼻水たらしてる役になるだけ
ヒュンケルザボエラ→亡者の軍団が強化されて結構いい線いけるかも知れない
ミストザボエラ→ダニ呼ばわりされて終わる
クロコザボエラ→本編のとおり
778名無しかわいいよ名無し:2011/09/10(土) 14:50:08.11 ID:rAF7wjuD0
ヒュンケルザボエラは新しいかもしれんな。本編でザボエラはフラれてたがw
ザボエラとちゃんと協力体制が取れてれば、ダイ/ポップ vs ヒュンケル/ザボエラ で前衛後衛がバランス取れるんだよな

軍団としても、不死騎団/妖魔師団で前衛後衛がキレイに取れる
耐久力のあるアンデットを盾にして、後ろから攻撃呪文をバカスカ打ち込めるのは利点が大きい

これはザボエラよりも、最初から組ませなかったハドラーに非があるな
1度総攻撃を仕掛けたがそこ以外全然仕事してない。前魔王軍のときってもしかして1つも国を落とせて無いんじゃないのか?
779名無しかわいいよ名無し:2011/09/10(土) 23:44:30.72 ID:boq1H4r30
ザボエラが改心してダイパーティに加わり魔術援護する分岐点はあったとしたらどこだろう
クロコダインに追いつめられた時くらいかな…
780名無しかわいいよ名無し:2011/09/11(日) 10:28:06.54 ID:b7l5F/X50
クロコダイン、ヒュンケル、バランの場合は『改心』でいいと思う
ダイ一行と戦ったときちょっとおかしかったし

しかしザボエラの性格は地だからなw
ダイの側に付くとしたら、バーン様の目的に反対する場合だと思うが、あれ間違ってるとも言い切れないんだよな……
781名無しかわいいよ名無し:2011/09/11(日) 16:24:27.75 ID:sSD/eyAn0
太陽を欲しがるのは魔族の悲願だろうから閃光のように輝くなんて精神論
をふりまわして人間のほうが正しいなんてすりかえ以外の何物でもないよな
バーンもそういう意味ではザボエラと同じく不当に貶められたといえる
782名無しかわいいよ名無し:2011/09/11(日) 19:49:00.83 ID:b7l5F/X50
人間側の正当な理由としては『侵略に対する国防』だと思う
閃光うんぬんはポップ個人の意見であって、ここでそれを出すのはなんか違うだろw
783名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 02:50:05.92 ID:JWI3JN3k0
バーンが確実に間違ってたと言えるのは、魔王軍を
戦闘力マンセーの脳筋軍団にしてしまった事だな。
784名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 16:31:47.88 ID:5qybPVtb0
>>783
魔王軍のほとんどはハドラーが集めてきたようなものだからハドラーが脳筋過ぎるのがいけない

バーンが直接集めたのは魔影軍団とバーンパレスの魔界のモンスターぐらいだしさ
785名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 20:13:33.25 ID:lvVRGn1y0
バーンパレス内部人員の質の低さは異常
ミスト、キルは有能だと思うが、キルバーンってヴェルザーからの派遣だしな………
786名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 20:35:24.75 ID:BleL6A+s0
大魔王様自身が強いから、優秀な部下は努めてパレス外部に配置してたんでない?

ポップ「逃げるっきゃねぇ!ルーラっ!!」
大魔王バーン「大魔王からは逃げられない。知らなかったのか?」

バクマンでいうところのシリアスな笑いという奴か。
787名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 21:15:10.14 ID:FjNWCzfc0
>>781
バーンは地上吹き飛ばそうとしてたんだから、
地上に住む生物たちにとっちゃ問答無用の敵になるだろ
それにバーンは太陽を魔界にもたらそうとしてたが、
あんな溶岩と不毛の大地ばかりが続く土地に太陽なんかもたらされても
日照り地獄になるのがオチ
788名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 21:18:55.75 ID:lvVRGn1y0
>>786
おぉ、護衛のいらない指揮官と自身を理解して、意図してそうしたなら納得だ
言われてみると人材はパレス内で腐らせるより、ガンガン前線に送った方が良いよな
789名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 21:28:42.30 ID:BleL6A+s0
外に出す命令ができない事情のあるキルバーン
外に出す命令をしづらい事情があるミストバーン
パレス運転手のドラムーンのゴロアの最小限の人員で運営する小さな政府

やり手の軍団長や魔軍司令は外征要員で外へ
意図してたかどうかはもはや分からないが、均整は取れてると思う
失敗があるとしたら、官房長官か軍師にあたるザボエラをまったく活用しなかったことか
790名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 21:40:35.66 ID:Bd/pw0bB0
ザボエラは魔弾銃を研究して,兵器作ったり
自身の毒を研究して,細菌兵器作れば最強になれたのに
791名無しかわいいよ名無し:2011/09/12(月) 21:54:08.03 ID:5qybPVtb0
>>789
マキシマムさん・・・・
792名無しかわいいよ名無し:2011/09/13(火) 13:05:18.63 ID:J02U1W/r0
ハドラー 防衛大臣
ザボエラ 防衛事務次官 くらいがちょうどいいな。
ザボエラは大臣とかで表立って行動するより、陰の参謀が適任。
793名無しかわいいよ名無し:2011/09/13(火) 18:07:29.56 ID:Tar9jjyY0
バーンの直属の部下は
ミストバーン、キルバーン(ピロロ)、マキシマム(とオリハルコン軍団)、ゴロアと
魔界のモンスターと魔影軍団だけの少数精鋭部隊。

794名無しかわいいよ名無し:2011/09/16(金) 22:05:43.81 ID:h5y86v1f0
ザボエラって何で魔王軍に所属してたんだっけか
ザボエラにとってのメリットあるか?
795名無しかわいいよ名無し:2011/09/17(土) 14:23:19.74 ID:mBDbpzNr0
>>794
禁呪法使いすぎで同じ魔族仲間からも外道としてつまはじきになったが
老境に差し掛かりようやくハドラーから才能を見出された遅咲きの花
最後に一花咲かせたかったんでしょう
自分に理解を示してくれなかった昔の仲間(ほとんどジジイとババアだけど)を見返してやりたかった・・・・

796名無しかわいいよ名無し:2011/09/17(土) 19:14:13.22 ID:FWdQDJpK0
バーンが『魔界の神』と言われるくらいの実力者なんだから、
その表向きの一応とはいえお墨付きだったハドラーにスカウトされた、
ってだけでも外聞的にかなりの栄誉とかステータスなんじゃないか?
あと、超魔生物の研究とかは一人二人のスタッフ雇って息子とチマチマやるより
でっかい権力&スポンサー持ってた方が効率よさそうだし。
797名無しかわいいよ名無し:2011/09/18(日) 08:19:21.87 ID:TnhUWc6T0
一応、悪魔神官とかを統率してたから魔界の混乱期になんらかの勢力に属してある程度
の軍事経験みたいのはあったんじゃないか。

単なる研究者じゃ指揮官とまではなれないし。
798名無しかわいいよ名無し:2011/09/18(日) 11:25:01.42 ID:iHitKcwe0
ザボエラって絶大な魔力で一目置かれた存在だったんだよな。
魔法力は凄いし頭もいいし、研究熱心だし、少なくともワニ助より余程役に立ってる。
799名無しかわいいよ名無し:2011/09/18(日) 14:05:38.98 ID:DgAXZ1nO0
ザボエラはメラゾーマを唱えた

クロコダインは真空の斧で防御した

クロコダイン「ぐわあああああ」

ポップのメラゾーマとは威力が違いすぎる
800名無しかわいいよ名無し:2011/09/19(月) 22:00:10.83 ID:6n2TjDLy0
魔王軍時代のクロコダインは敵を侮って昼寝してたのがマイナスだな。

状況的にはダイらが来る前に本気出せばロモス陥落もありえた訳だし。
801名無しかわいいよ名無し:2011/09/19(月) 22:40:37.90 ID:43r09R400
ロモスが陥落するとザムザが暴れた一連のイベントが消えるからな
冠は持ってるけど、作るとこまで話が進むかは微妙かも
802名無しかわいいよ名無し:2011/09/20(火) 18:09:58.39 ID:GPm+ozKX0
ザムザは序盤で退場してもったいなかったなあ
ザボエラザムザ親子の殺伐としたエピソードがもっと見たかった
803名無しかわいいよ名無し:2011/09/20(火) 18:31:11.58 ID:F5x40P1h0
鬼岩城戦の後はザボエラ率いる妖魔師団との戦いに突入すると良かった。
もちろんハドラーから許可を得ての話。でもハドラーはザボエラにダイ達が負けるとは思っていない。
案の定負けて逃げ帰ってくる展開。
ただ妖魔師団総出の上に超魔生物のプロトタイプとかもザボエラと一緒に襲ってくる。
氷炎結界呪法と同じくダイ達のパワーが落ちる禁呪法も駆使する。
フレイザードみたいに巨大な塔ではなく小さな物で呪法を使うので呪文は使用可能。
でもバラン戦を経たダイ達は割りとあっさりと倒してしまう。
最後は深手を負ったザボエラが逃走して終了(超魔ゾンビはバーンパレスの前で登場)
804名無しかわいいよ名無し:2011/09/22(木) 17:33:45.38 ID:dzdKayL80
鬼岩城戦

超魔ハドラー戦

ザボエラ戦(超魔生物とともに襲ってくるがザボエラは逃走)

親衛騎団戦

親衛騎団戦(親衛騎団死亡で決着)

超魔ハドラー戦(ハドラー死亡で決着)

バラン戦(最後には竜魔人となり決着後仲間に加わる)

バーン戦(バーンと戦う前にキルバーンの策略による黒のコアの爆発からダイ達を守るためにバラン死亡。結局バーンに敗れる)

ザボエラ&リボーン・フレイザード(バーンパレスに再度乗り込む前に唐突にフレイザード復活でザボエラと組んでくる)
805名無しかわいいよ名無し:2011/09/24(土) 13:16:00.54 ID:YMqbUoop0
>>804
最初の親衛騎団戦の後にザボエラ率いる妖魔師団との戦いになるほうがいいかも?
ハドラーの前のプロトタイプ超魔生物も出てくる
806名無しかわいいよ名無し:2011/09/25(日) 14:41:11.39 ID:+XS+UB940
>>737
魔弾を装填できるグレネードランチャーみたいなの作ればいいんだよ。
ベンガーナが近代兵器装備してたんだから、ザボエラにも作れるはず!
807名無しかわいいよ名無し:2011/09/30(金) 00:08:28.63 ID:/PCUB1Zn0
確かにザボエラなら
技術的にはそういう兵器も作成可能だったかもしれんな
でもザボエラは超魔ゾンビを作った
そこらにマッチョに対する、ひいてはダイ大世界の価値観を形成するマッチョイズムへの
ザボエラの憎しみと憧れを感じる
808名無しかわいいよ名無し:2011/10/04(火) 04:06:27.23 ID:xTHHNgAK0
ザボエラは生物学専門っぽい
809名無しかわいいよ名無し:2011/10/09(日) 23:20:40.73 ID:QAncVQZN0
そうだな
810名無しかわいいよ名無し:2011/10/11(火) 14:35:35.22 ID:cugzUImf0
ザボエラ様ならきっと今の原発問題を解決してくれるはずだ。
811名無しかわいいよ名無し:2011/10/11(火) 19:35:33.83 ID:BbzFnJmO0
ザボエラ「原子力は無理」
812名無しかわいいよ名無し:2011/10/11(火) 21:08:34.29 ID:aKIZfufk0
ザボエラ様「原子力を人の手で抑えるのは無理」
813名無しかわいいよ名無し:2011/10/11(火) 21:16:57.83 ID:GlB4tgOE0
>>810
むしろ放射線を使って人体実験とか
放射線に適応した体に改造とかしそうだ。
814名無しかわいいよ名無し
んだ