【邪魔をすんじゃあ】ワンピースのクロコダイルは乱れ髪エロカコイイ【ねェよ!!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しかわいいよ名無し
なんか今回の回だけ見ていればクロコさん、極悪人にはとても見れない…。
白ひげさんも、もしかしたら気にかけてくれていたのかもしれないね。ずっと。
102名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 02:12:12 ID:IZOdlrXP0
一見無駄に見えたドフラとのカットは、
脱獄してなお尖がった性格を描くことで、今週のを引き立てる為だったのか・・・!


でもドフラと手を組んで、新世界編で活躍する姿も見たかった
それじゃ優遇されすぎか
103名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 03:08:53 ID:WBNovedj0
今回の社長は今にでも泣き出しそうな勢いだったよな。
ワニ小僧うんぬんで親子説は薄くなったけど
その代わりに何らかの因縁はありそうなことがわかって、wktkが止まらない
104名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 03:58:57 ID:gmtbE1Ju0
こいつはくせえッー!
ツンデレのにおいがプンプンするぜッーーーッ!!

社長さん「俺以外にやられるんじゃねぇよ!!!!」っていうベジータタイプだったのね
まあベジータも初めド外道だったし今週の熱い男っぷりが被って見えなくない
105名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 06:03:47 ID:/cpE0h2t0
アラバスタ編の社長はベジータよりも「外道」って言葉が似合う

それが今はどうだ…!!

何か外道度が高けりゃ高いほどデレた時の破壊力ハンパないな
106名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 12:09:22 ID:2u9Em9fPO
普通に感動して

泣きそうなんだが

熱い漢だな社長…
107名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 12:16:03 ID:JRJ4UCDW0
>>103
>ワニ小僧うんぬんで親子説は薄くなったけど
自分は逆に可能性高くなった気がした
白ひげが社長に対してだけちゃんと声をかけるのをためらっているような気がして
言いたい内容が内容だし、状況が声かけるどころじゃねえというのもあるだろうけど
108名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 12:35:54 ID:l/fvuOXb0
イワさんの握ってる弱みは「白ヒゲに負けたこと」ではないんだろうな。
イワさんは負けた過去は知っていても。社長がべジータならかわいい妻子が
いてくれたらどうしてくれる。ルーキー社長も見たいが、子ども社長も
見たい。指輪が律儀に右手だけど薬指だけはまってないのには理由があると
思うんだ。
109名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 12:53:45 ID:mc9vXtuFO
>>96
どうだろうな、倒した一人にしても後に七武海なら名も売れてるし
倒した奴のことは皆覚えてるとかでも白髭なら充分器だし
110名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 16:17:06 ID:f5psYdL9O
ワニ小僧がひっかかる
名前が知れてるから覚えてたとか一回戦ったくらいならクロコダイルって言うんじゃね
親しい関係だったと予想つか期待
111名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 17:13:13 ID:TyVkog7zO
出遅れたーーッ!!既に祭が盛り上がっている…!


>>110「困った奴だぜ…」「ワニ小僧」もう親子でいいと思うよ。血が繋がっていようがいまいが。

最期に「おや…じ………」なんて言われた日にはたとえ人前でも大泣きする悪寒…。
112名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 17:40:52 ID:Uss2sA3nO
早くこのスレを消費してスレタイに「みっともねぇじゃねぇか!白ひげ!」って入れたい
113名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 18:42:07 ID:8Zj6Oi4X0
おまえらは良い悪役がいなくなったことを嘆くべき
ベジータみたいにはなってはならない
114名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:01:09 ID:tJmxxZla0
全くその通りだな
これから変にいい人路線にやるにはもったいないくらいの悪役じゃないか
あの極悪っぷりが好きな人もいるだろう 特に善人ばかりのワンピだからこそ光る貴重な存在だと思う
まあ今週のクロコは全然許容範囲だけどな 白髭との伏線はアラバスタのセリフから色々張ってたからあの反応も不自然じゃないし
ただ露骨ないい人への転向描写は絶対しないで欲しい

115名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:08:19 ID:yzP2sHJaO
悪役じゃなくてライバル役になるんじゃないか?

主人公と互いに認め合いながらも
海賊王の座を競い合う凶悪なライバル
最高じゃん
116名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:13:18 ID:5FDzIYTjO
ワニ小僧って声に出してないから
クロコからすればずっと無視られてる感があるんじゃ…
117名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:25:24 ID:t/9DyywGO
クロコ言う「弱い男」ってのがまた良いわ…

ルフィとの闘いであんなに仲間や甘さを否定してたのに

白ひげが仲間を売ったかどうかって時にはえらく動揺してる

クロコにとって白ひげは本当の意味で「強い男」なんだろな
118名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:32:40 ID:E43hpdlBO
白ひげにとってはエースもマルコもジョズもスクアードもみんな「息子」。
だからこそ逆に、血の繋がった実の息子でも縁を切れば「息子」とは呼ばないんじゃないか。
でも「ワニ小僧」という呼び方には愛情がこもっている感じがする。
「悔しけりゃ俺を超えてみやがれ、ワニ小僧」それが父の想いだったんじゃないか。
119名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:38:52 ID:TyVkog7zO
>>113-114まあ完全なるベジータ化は無いんじゃないか?キャラを殺すような真似はしない作者だと思うし。

自分はベジータというより、今までの極悪非道な社長という下地にるろ剣の斎藤一風味なファンデをのっけた感じになるんじゃないかと思うが。最終的に。

ルフィとは実力こそ認め合ってるけど、価値観や生き方は受け入れられない間柄のまま終わると予想、というか希望。
剣心と斎藤がちょうどそんな感じだった。

白ひげに対してだけはいつまでも熱い気持ちを持ち続ける、とかなら全然良いけど…ルフィ達と馴れ合うのはちょっとなぁ…。
このスレの中にはそういうの希望な人も居るかもしれないけどさ。

まあでも、イワさんダズジンベエ辺りには少しは愛想良くなりそうじゃね?今回の件を機に。
社長の場合、本当に「少しは」だろうけどw
120名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:39:50 ID:xqYZtrDC0
過去編来るな、これは!はやく見たい!
121名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:44:59 ID:0t8gR6Zx0
社長の弱みは「白ひげに負けた」ってことではないだろうな。
世界最強の男に負けたことがそこまでの弱みになるとは思えない。
122名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 19:57:52 ID:Duxt13e4O
おい、アラバスタの時の極悪非道っぷりを忘れてないか?
完全なヒール役のクロコダイルが好きだぞ俺は ここでも何人かそんな意見持ってる人いるけど、このまま丸くならないで欲しいなあ

人を信じられなくなるきっかけとなった出来事が白ヒゲとの絡みであるならそれは知りたいが、そこまでにしてくれ
お涙ちょうだいの展開にクロコダイルは使わないで欲しい
123名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 20:37:11 ID:ogelXitK0
クロコダイルって人を信用しないよね
伏線?
124名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 20:45:00 ID:E43hpdlBO
白ひげが「息子」と呼んだ部下の一人が裏切って白ひげの妻(社長の母)が殺され、
社長は実の父である白ひげを憎むようになり、絶縁し、自身は決して他人を信用しなくなった、とか?
125名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 20:47:11 ID:uoywq2qNi
>>117
>ルフィとの闘いであんなに仲間や甘さを否定してたのに
白ひげが仲間を売ったかどうかって時にはえらく動揺してる

そう、俺もそれがすごく印象深かった。
126名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 20:53:01 ID:7sqrPm0u0
あれじゃね、親子にしてもらえなかった縁とか
127名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 20:53:23 ID:DYzVxv4/P
白ひげが仲間を売ったかどうかというより、単純に
味方とはいえ簡単に不意打ちを食ったことに対する驚きだと思うよ。

白ひげが津波破壊して味方の退路を確保したときのクロコの
表情を見る限りでは、白ひげが仲間を売らない人間ってことは
最初から分かってたみたいだ
128名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 20:54:10 ID:+mTmFleK0
>>122
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うけどなあ
おだっちにとって社長はワンピースにおけるピカレスク的な部分を託したキャラの一人だと思う
インペルダウン編〜戦争編というワンピース全体のターニングポイントに出したのってそういう意味があるんじゃないかな
そういうキャラを壊したりはしないでしょ
まあ私の勝手な解釈なんだが

ただ、アラバスタから今までを『クロコダイルの物語』として見た場合
話の構成がピカレスクロマンというかハードボイルドというか
そういう系統の『物語』として非常に面白いんだよな……

129名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 21:14:28 ID:knwfVT1GO
ダズはクロコダイルの過去を知ってたのか知らなかったのか
無表情でよくわからん
130名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 21:22:12 ID:0Pi/NhMR0
「みっともねえ」って言ったのは、仲間を売ったことじゃなくて
そんなやつにやられてんじゃねえよってことでしょ?
別に白ひげを慕ってるわけでもないだろうし、
本当に討つべき相手の前に立ったら、
今まで表に出さなかった海賊としての熱い面が出てきただけだろう。
丸くなったり善人になったりなんてことは全く無いと思うな。
131名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 21:41:20 ID:IZOdlrXP0
何か妄想が過ぎたコメもあるようだが

白髭は赤犬のことも「マグマ小僧」と言ってたから、
「ワニ小僧」は別に特別な意味も感情もないし
むしろ一般の敵という印象を強めただけだぞ
132名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 21:52:44 ID:+mTmFleK0
>>129
ユートピア作戦の時が初対面だし、社長が自分の過去を簡単に語る訳ないから
巷の噂と拘留中に見聞きした社長の一面以外知らないはず
あの「……!」ってのはこんな一面初めて見た、って驚いてるんじゃない?
133名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 22:00:53 ID:UD+iT0k4O
ヒール役がサカズキ大将に取って代わられるような気がしてならない
134名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 22:11:29 ID:5FDzIYTjO
エースと違って白髭に負けてもついて行かなかったのがクロコらしい
135名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 22:16:38 ID:UhBJLjiB0
クロコと白髭が戦って、クロコが負けると
んで白髭はクロコを誘わずに敵対宣言とかする

クロコはそれで、見方にさえしてもらえなかった自分を恥じる
白髭はクロコを仲間にするより敵で在れと認めた

こんな感じだったらいいんだが
136名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 22:18:41 ID:na3GTPdb0
>>133
ただサカズキが非道を行うのはあくまで海賊や悪いと疑われていた者限定だからな
海軍大将三人はそれぞれ強力過ぎると正義がどのように歪むかの象徴みたいな存在ではあるけれど
それでも海軍の中の海軍なんだからぎりぎりの線でヒールにはならないように描かれると思う
社長がかつてスモーカーに海賊はどこまでいっても海賊だ、と評されていたのとは真逆に
137名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 22:44:07 ID:VjvY/uU00
>132
「英雄」が理想のダズさんなら
社長の白ひげへの思いも汲んでくれるんじゃなかろうか
138名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 22:44:29 ID:tSv1BEUF0
とりあえず白ひげに負けたことは今回で判明したけど、
社長が「信頼」って言葉を嫌ってる理由が繋がらないなあ。
あれか。白ひげに負けた時、揃いも揃って部下が白ひげのとこに
行っちゃったのか?それともまた別の理由があるのか。

噛めば噛むほど味が出るね社長!
139名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 22:47:47 ID:VjvY/uU00
>138
「影がない」のと「ガイコツでも生きてる」のとは
別のお話…といったブルックみたいに

社長が
「何者も信じない」のと「白ひげにひとかたならぬ思いがある」のとは
また別のお話なのかもよ。
140名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:00:49 ID:0aSkhkhu0
アラバスタから社長を見守ってた人たちおめでとう!!

今週よかったけど社長が白ひげと海軍の間に入って殺されたりしないかちょっと心配になった。
141名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:06:12 ID:4+BK2Zvs0
今回の作戦ってそんなに卑怯かな?普通にセンゴクすげー!だったが

社長は多分根は純粋なんだと思うな
だから誰も信じないぞ、と決めたら秘密主義徹底した犯罪会社作るし
古代兵器と一国手に入れようと思ったら4年かけて内乱起こすし
目的のためなら関係ない罪の無い人も殺すし、むかつく奴もぶっ殺すよ
純粋だからっていい奴とは限らないわけで、多分社長は心の底に純粋で熱いものを持った外道なんだよ
現に今の社長でも、豪水飲んだツメゲリ部隊と直接戦うとは思えないし(外道的な意味でも合理的な意味でも)
142名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:13:18 ID:x5IbTDJXO
社長が白髭に勧誘されて入ってたとしたら

今頃エースみたくバターナイフになってたんだろうか
143名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:28:14 ID:y7tFl1Ww0
木曜にバレ書かれてたから避けてたらこのスレのびすぎててワロタwww
まあ今週は良かったしね
144名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:30:21 ID:egwn9qE/O
社長も策略家の部類に入るから社長が白ヒゲ側なら今回のは防げたかもな

いやでも智将補正でセンゴクになるか

俺が思うにドフラってルフィが戦わない(倒さない)系の敵な気がする
社長とドフラがやりあいそう
145名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:30:37 ID:t/9DyywGO
そう言えばモリアさんもカイドウと因縁があったよな

いつか掘り下げられたりするんだろうか…

七武海のエピソードだけで後10年は戦えそうだな
146名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:31:40 ID:wPL6jjM/O
社長が黒ひげが復活させたプルトンからアラバスタをその気は無いけど、
自分の利益のために守るみたいな展開になったら鼻血が出る。
147名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:47:47 ID:qA7k7XA70
ていうか、ふと思ったんだが。仮に社長がプルトンを見つけていたとして、
それが時間が経ちすぎてボロボロ&W7でも直せません、な状態だったら
どうするつもりだったんだろう・・・。だって船だぜ。そうなってる可能性だってあるんだぜ。
148名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:51:49 ID:orARx7BiO
W7で情報収集してフランキーボコって作らせればよかったんじゃね
149名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:58:13 ID:0cZtUSdwO
>>138
あんま何でもかんでも過去が明かされるのはよろしくない
謎めいた所があるからこそいいってこともある
脳内補正する余地も必要だ
個人的には必要以上に過去が明かされるより謎がある方がクロコらしいんじゃないかと思う
150名無しかわいいよ名無し:2009/11/09(月) 23:59:43 ID:IKS0LbxJ0
>>147
どういうつくりなのかさえ分かれば、また作らせるのはそんなに大変じゃないんじゃないかな。
151名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 01:13:40 ID:p/ZqMp4H0
社長のこういう一面が大好き
たまに見せる熱い海賊の一面がたまらん
ギャップが良いよねギャップが
今週のは泣きそうになった
152名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 07:34:04 ID:KoLSZ5sc0
>>127>>130
多分そっちだよねぇ。
スクアードの発言を受けてだとすると、あんな(見え見えってほどではないにせよ)狂言を
信じちゃってることになってそんな社長ってどうなん?な感じがするし。
「てめェ、傘下の海賊だからって簡単に信用して刺されるたぁどういうことだ!?」
こっちのニュアンスの方が今までの感じからして「らしい」。

ただ社長ってたとえばルフィが目の前でやられたとしても
「フン、俺にやられる前にくたばっちまうとはな…」て感じの反応だと思う。
いずれにせよ白ひげに対しては、ただの「一度敗れた相手」以上の特別な感情を持ってるように見える。

>>141
スパンダムが「アイツらはW7を無事出航してここへ向かってるんじゃねぇのか?」と言った時、
ロビンはともかくフランキーも「仁義の欠片もねぇ」つってた。
どっちかつうと「正義の象徴たる海軍・世界政府が海賊相手とはいえダマし討ちとかどうなん」
てのがあの世界での市民感情なんだろう。同じ時に「海賊のダマし討ちなんざ海軍ですら公然とやってる」と言ってたけど、
一般市民レベルでそれが知られてるのかはまた分からん話だし。

>>144
「おいオヤジ、あのセンゴクが何の工作もしてねェとは思えねェ。傘下の海賊はおろか、俺たちも信用するなよ」
「グララララ、おめェそんなこと心配してんのか!?小せェ事言ってんじゃねェバカヤロウ」

こんな感じだと思うw
153名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 08:33:44 ID:mG70OAwd0
ドライなようで熱いという性格は砂漠を体現しているのだろうな。
154名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 08:38:21 ID:1t4FPQGT0
“乾き”だけに血も汗も涙もない所とか
155名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 08:49:18 ID:TvXRrlMe0
今週のを見てからアラバスタ編のコミックスを見返すと
「どうしようもねェ事なんざ世の中には腐るほどある」
「この海のレベルを知れば知る程にそんな夢は見れなくなるのさ!」
などの台詞がグッとくる。銀メダリスト発言にしても、
あれは白ひげに勝てなかった自分を皮肉ってたんだなぁと思うと…(涙)
156名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 09:05:27 ID:+DF+ym11P
夢破れ砂のお城を作るも壊される
157名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 09:25:44 ID:hz40pGOg0
今週のクロコダイルがかっこよかったので本スレからとんできました。
158名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 10:25:44 ID:N4tch0zxO
>>152仮にルフィがやられても社長は「そんな奴にやられんなよ、麦わらぁ!」とか言わないだろうしなw社長にとって白ひげは何ランクも上の海賊なんだろうなぁ。
社長がやすやすと敗けたって言葉使うのも意外だった
159名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 12:12:05 ID:F92OV+uiO
ルフィに対しても前ほど見下してない感じがするな

イワンコフの弱みがあったにせよ
きちんと協定を守ってるし

昔なら白ひげへの奇襲を邪魔された時点でぶちギレてるよな
160名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 12:28:08 ID:PDGiEitpO
そう言えば、ルフィが邪魔した時は
社長がこんなに白ひげへの思いが強いとは思わなかったけど、
今思えばよくあれ以上文句も言わず許したなあw
161名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 13:07:16 ID:MgV0UD/g0
あの奇襲は100%かわされると分かってた上での挨拶代わりだったんだろう
止めたのがたまたまルフィだったというだけの話で、
周囲にあれだけの、しかも白ひげへの社長の敵意を知っている面子が揃っているのなら
第三者の邪魔が入るのも最初から想定の範囲内だったろうし
162名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 15:29:42 ID:APXENM5NO
社長って、この戦争というきっかけが無くても、いつかは白ひげを自分の手で討ち取ろうとか考えてたんだろうか
アラバスタでは強大な軍事力プルトンを手に入れようとしてたけど、その先に望むものは何だったんだろう
プルトン程の軍事力があれば世界すら掌握できる、そうすることで、世界最強の男である白ひげをも超えたい、対抗したいという意識は何処かにあったのかな

なのにそんな計画にラッコとかエリマキトカゲとか起用しちゃう社長可愛いよ社長うわあああああ
163名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 15:54:07 ID:yThMNBgDO
俺が次に挑むまで誰にもやられるんじゃねぇぞ!…と言っといて、
アラバスタでの長期計画に入ったのかな…。

年寄りを長いこと待たせすぎだろ。
164名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 19:33:40 ID:y7EJNZhiO
白ひげを討ち取って海賊王になる為に力を欲していたはずが
途中で裏切られたり挫折を味わったりした所為で主客転倒しちゃったんだろうな
ルフィに倒されたのって、ある意味憑き物落としをして貰った様なものかも
165名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 19:42:16 ID:u38fIq+Pi
>>164
そうかもしれないねぃ
166名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 19:56:57 ID:BkQc6sb5O
白ひげの仲間たちにとって白ひげは父親同然の存在だけど、
クロコにとっても白ひげは、いつか越えたい人=父親(オヤジ)みたいな存在だったんだろうな〜
って今週号読んで思った
167名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 20:08:06 ID:gkalNzJp0
弱ぇくせにほえてんじゃねぇクロコ、キャラ変わってんじゃねえか!負け犬はさっさ退場しろ
168名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 20:12:47 ID:HGV1qV5i0
つまんねぇ釣りだな・・・スルーで

社長今後どう動くのかね。さすがに白ひげ庇ったりはしないと思うが。
169名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 20:47:39 ID:N4tch0zxO
よっぽど心情が変わらない限り庇ったりはしないだろうね。
檻の中にいたときのセリフ考えると。
俺に倒されるまで死ぬな的な感じで加勢したりするんかねぇ。
どんな行動とるか楽しみだ
170名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 21:12:25 ID:354bq5T30
>>152
色んな意味があると思うよ。
白ヒゲが裏切った事ということはあまり信じてないから片隅に思う程度で
白ヒゲが仲間に裏切られるような「弱ェ男」って意味合いのほうが強いんじゃないかと。
マルコが「そうだ、何より」と強調しているのは衰えで刺されたという事実のほうだし、
クロコ的には、衰えで刺された事半分、白ヒゲが裏切られた事半分、って感じかなあと。

「バカな息子を、それでも愛そう」とは全くの逆の感情から出てきた、
「全てを許そう、ニコ・ロビン」はどこか似ているなあと思った。
信頼に対するコンプレックスが多分にあるよなあ・・・
171名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 21:33:10 ID:8N+WCzQ40
仲間を大切にする白ひげに負けたから、そういうものを信じなくなったのかね
自分に勝った白ひげという存在を否定するために

白ひげの「若い命たった一つ繋げりゃお役御免〜」ってのがエースVS社長フラグにしか見えない
172名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 21:36:21 ID:F92OV+uiO
衰えで弱くなった白ひげに驚いたにしては
複雑な表情だよな…

それにしても白ひげの死亡がほぼ確定してるだけに動向が気になるな

白ひげに正面から味方することはないだろうけどもう邪魔することもなさそうだし
173名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 21:39:36 ID:1t4FPQGT0
相手の攻撃から白ひげを庇って前に立ち塞がるも、
ロギアだから受け流しちゃって結局白ひげ退場パターン希望
174名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 21:45:19 ID:5ZEame10O
アラバスタの時でもよく感情高ぶって叫んだり怒鳴ったりしてたと思うけど、
今回のは特に表情が・・今まで見たことないクロコの表情だったな
あの叫びの時の眼は、どうみても悪役がするような眼の表情ではなかった
175名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 21:53:09 ID:354bq5T30
>>171
その為にも最強であらねばならなかった白ヒゲがあの状態だからね。
肉体的にも仲間との信頼関係でも最強である彼を倒してこそ否定できるわけで・・・
よくあるパターンの否定は「仲間なんて捨てちまえばいい!」という感じで、
それはルフィとかのルーキーには言っても、
白ヒゲに仲間の信頼の脆さを見せ付けるて勝ち誇るような事はしないんだろう。

心臓一つ、人間一人・・・クロコは最後のコマで何を思ったかね。
176名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 22:15:28 ID:MgV0UD/g0
人間不信は白ひげに負けた事とは別件だと思いたい派だな
社長の仲間が社長をこれ以上はない位に裏切って白ひげについたのなら別だけどその様子もないし
177名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 22:30:00 ID:xxJ/Lzs2O
クロコはツンデレだから白ヒゲの息子になることが恥ずかしかったんだな
178名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 22:41:39 ID:Opxkd5UmO
ルーキー時代「俺は再び現れ、必ずお前を倒す!」
と意気込んで数十年技に磨きをかけ、再戦しようと思ったらその相手である白ひげが全盛期からは考えられない不覚をとる
心底では海賊王に最も近いとされる白ひげに憧れてたんじゃないかな社長
179名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 04:03:18 ID:Q2Kw2aK8O
>>176
同意
クロコは最初からあの極悪キャラだった方がらしいよな
もし白髭不信でああなったとかならベタベタな改心フラグがありそうでキャラ崩壊だ
ないにしてもその設定はありきたりすぎて悪役としてもマイナス
180名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 04:54:49 ID:M4hf8KJPO
>>176
むしろ極悪キャラだったからこそ白ひげにボコボコにされてたら燃える……!
いっそボコられた理由が、クルーを使い捨てにして白ひげの逆鱗に触れたとかだったなら
色んな意味で滾るんだけどなあ
181名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 15:42:44 ID:jw0pKW7d0
夢が海賊王だった事や、アラバスタでルフィを罵倒していたのは
かつての社長と重なっていたからだと思いたいので

海賊王に俺はなる!→白ひげに倒される→再戦を誓いつつの航海時に
仲間が社長庇って死んだり裏切って社長に殺されたりで社長は180度性格歪んで人間不信に→
もう一回ぐらい白ひげに倒される→すっかりやさぐれて海賊王になる夢も忘れ
世界を支配したいと願うようになる→ロビンに声をかけてバロックワークス立ち上げ

の流れだと予想
182名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 16:11:48 ID:H5aCUZskO
>海賊王になる夢も忘れ
ミス・ゴールデンウィークの夢の虹色で思い描く理想・海賊王に変身してたけど、あれって術にかかった時点で思い描いてる姿なのかね
だとしたら社長の中ではまだ海賊王の夢は潰えてはいないのだろうか

っていうかまぁ扉絵連載中での描写とはいえ、七武海にも暗示をかけられるって凄いな
センゴクの手の込んだスクアード裏切り作戦も裏切りの黒で一発だね
183名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 16:50:04 ID:ES7+bA8fO
なごみの緑で「お茶がうめえ」させられてる社長が浮かんだw

社長には好きなお茶の設定ないのかな。
他のオフィサーエージェントには皆あるみたいだけど。
184名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 17:16:42 ID:ddibY3LJO
>>183
たぶん麦茶
185名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 17:40:16 ID:VT0knKDBO
>>182そう考えると恐ろしいな、あの子…一撃決殺みたいなもんだし。しかも能力者じゃないっぽいしな。

あれで基礎戦闘力が高いとか覇気持ちとかだったら社長のが部下にされてたかもしれんw

>>183-184麦茶w社長はお茶っつーかコーヒーなイマゲ。B●SSのブラックを少しずつ飲んでる社長を受信した。
186名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 19:00:42 ID:xI2y5NUC0
ジョズとドフラ、社長の砂嵐食らったはずなのに無傷に見えるな。
187名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 19:02:59 ID:H5aCUZskO
Mr.5が火薬茶、バレンタインがレモンティー、
Mr.4がアップルティー、メリクリがオレンジペコー、
Mr.3がアールグレイ、ゴールデンウィークが緑茶だっけ んでボンちゃんはタコパと

個人的にMr.1は鉄観音(烏龍茶の一種)、ダブルフィンガーはジャスミンティーと予想
社長は……花経由の水しか思い浮かびませんでしたすみませんww
初登場の印象が強すぎる
188名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 19:46:03 ID:gTHWs22H0
>>179
だな、正直馴れ合い的な要素を含む悪役ではダメだ
189名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 20:28:15 ID:ddibY3LJO
>>188
悪役を貫いてほしいけど
最終的には幸せになってほしいよね、クロコダイルさん
190名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 22:04:24 ID:auouQQQnO
>>187
じゃあローズウォーターでどうだ。
ボスの体中からとても良い匂い漂ってくる事になるが。
191名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 22:10:28 ID:jw0pKW7d0
ワニ茶があればいいのに
残念ながら検索をかけてもベルトの柄位でしかワニ茶は実在しなかった
192名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 23:23:15 ID:6OIjm6LV0
test
193名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 23:53:20 ID:T0R/waTl0
クロコ「主人公にツンデレしないだけ許せよぃ」
194名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 00:24:02 ID:YZUtA+TZ0
>>193
社長何マルコさんのものまねやってんすかw

今後も登場して欲しいし、インペルに燃えたからまた共闘して欲しいけど、
今回みたいにあくまで利害の一致を見た時だけになるといいな
お互い協力する以外に切り抜けられないから背に腹は換えられず、という状況
白ひげは社長がデレるだけの器を持ってるから仕方無いけどさ

>>190
香水いらずで素晴らしい事になります
ローズヒップティーで疲労回復とかだと泣けてくるが
自分はダージリンのブラックでロシア紅茶が似合うと思う
コーヒーならエスプレッソのイメージ
195名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 02:04:36 ID:Qy8R7gTeO
ネタバレ見ない派だがクロコが気になってちょっと見てしまった
次巻はクロコ出まくるなあー楽しみ
196名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 02:38:00 ID:mdVqesEzO
次の巻こそは表紙に出て欲しいわ
内容的に一番表紙に載せるべき55巻で極卒獣のみはがっかりだった
てかなんで出したんだろ
しかも54巻にも出てたのに
197名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 07:42:25 ID:xMFjikgrO
55の表紙に出したら読む前にネタバレになるからだと思う。
バギー、3、ボンちゃんは54ですでに共闘してたけど。
56ではジンベエとイワさんたちと一緒に今度こそ表紙に来てほしいな。
新しい衣装の色も知りたい。
198名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 09:53:34 ID:bTUyZWvNP
最後のほう意を決したような感じだね
白髭側につくんだろうけど
199名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 11:32:37 ID:krSWPR55O
某感想サイトでクロコと白ひげの顔が似てるから親子じゃねって意見があったが似てるか?
200名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 11:54:11 ID:h20XBsoUi
奴らは目が似てるよ