【封神演義】聞仲を語るスレ・5【殷の太師】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
ジャンプコミックス 藤崎竜作「封神演義」の
登場キャラクター聞仲について語るスレ。
時には熱く、時にはしんみりと。
「太師」・「聞仲様」と崇めるも良し。「ぶんぶん」といじるも良し。
マターリ楽しみましょう。

前スレ(dat落ち)
【封神演義】聞仲を語るスレ・4【殷の太師】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1232636809/

前々スレ(dat落ち)
【封神演義】聞仲を語るスレ・3.875 【殷の太師】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1204532047/

五代目スレ(dat落ち)
【封神演義】聞仲を語るスレ・3.75 【殷の太師】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1204454223/

四代目スレ(dat落ち)
【封神演義】聞仲を語るスレ・3.5【殷の太師】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1192851461/

三代目(dat落ち)
【封神演義】聞仲を語るスレ・3【殷の太師】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1179575381/

二代目スレ
【封神演義】聞仲を語るスレ・2【殷の太師】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1156865824/

初代スレ
【封神演義】聞仲を語るスレ【殷の太師】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1113383407/


2名無しかわいいよ名無し:2009/10/12(月) 23:47:26 ID:N1TYKiUZO
即死回避!
3名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 00:58:54 ID:fZDYi63y0
回避協力。10レスだっけ?
ここっていつも濃い話してるし、保守も入ってたのに落ちちゃって残念だ
4名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 01:37:31 ID:IM4JaOA90
前スレ落ちててビックリしたよ
太師の部下になりたい太師の部下になりたい
5名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 08:17:40 ID:RcMPXbR1O
全力で>>1乙!

立て直そうとしてテンプレ修正までしたのに拒否られた時は
ほんとどうしようかと思ったぜ。一週間経っても復活しなかったら
スレ立て代行スレに駆け込もうかと思ったよ。何はともあれ復活して良かった
6名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 18:01:09 ID:SW4AN1CjO
回避って何レスだったっけ?
7名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 18:25:38 ID:RcMPXbR1O
>>6
確か10レスだったと思う。ただ何時間で10レスかはわからん
もう12時間経ってるから24時間で10レスが確定っぽいかな
8名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 21:58:09 ID:SW4AN1CjO
>>7トン!
ではスレ汚しだが、即死回避のため連投スマソ
9名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 21:58:53 ID:SW4AN1CjO
10名無しかわいいよ名無し:2009/10/13(火) 21:59:35 ID:SW4AN1CjO
11名無しかわいいよ名無し:2009/10/14(水) 00:22:12 ID:1g5IhbJIO
>>8-10
おつ。落ちてないかヒヤヒヤした


川`_ゝУ <ご苦労だったな
12名無しかわいいよ名無し:2009/10/14(水) 04:01:11 ID:LGH6UiVM0
1さん立ててくださってありがとう!
>>4
同じく!最高の上司だと思う
13名無しかわいいよ名無し:2009/10/14(水) 22:06:57 ID:UGosyPH1O
同意!
下っぱで十分なので、太師の部下になりたい
14名無しかわいいよ名無し:2009/10/14(水) 23:38:03 ID:sQ+i8E6u0
おお!!よかった次スレ立ってる!ありがとう!

>>11
なんか自演が太師に変化してそうなAAだな…w
15名無しかわいいよ名無し:2009/10/15(木) 00:05:10 ID:YB/UZkxDP
|||´ゝソ||<呼びましたか?


|||*´ゝソ||<他キャラのスレでも僕の話題が出るなんて光栄です
16名無しかわいいよ名無し:2009/10/15(木) 19:09:55 ID:PcQlI9zT0
髪がストレートだと自演っぽく見えるね  J川`jУし   >>11
どちらも美形だし
17名無しかわいいよ名無し:2009/10/15(木) 21:24:21 ID:BVdnA93SO
くるんくるんもかわいいけど初期の髪型のシャープさが好きなんだ
あと太師の尖りっ鼻が好きなので個人的にはjよりもむしろゝを使う

太師美しいよ太師
18名無しかわいいよ名無し:2009/10/16(金) 00:58:07 ID:VMBf8BbT0
私も鼻好きだ
横顔が綺麗だよね
19名無しかわいいよ名無し:2009/10/16(金) 21:35:35 ID:VfI+8PBjO
彫刻みたいだよな

話は変わるが前スレの最後あたりで太師がブログ書いてるネタあったが
またリーマン太師が浮かんでしまった。アニメでダッキ三姉妹が
OLコスプレしてるのあったが、太師もぜひ現代コス着てほしいぜ
20名無しかわいいよ名無し:2009/10/16(金) 22:23:05 ID:VMBf8BbT0
スタイルいいからスーツは絶対似合いそう
ウォームビズ太師を見たいなぁ。ひざかけとか座布団とか・・
21名無しかわいいよ名無し:2009/10/17(土) 13:16:18 ID:DM36zxoS0
あのくるんくるんの髪型が好きだけど、スーツなら一つに纏めてるのも似合いそう
22名無しかわいいよ名無し:2009/10/18(日) 06:48:41 ID:Yxe0OnOx0
うなじっていいよね
23名無しかわいいよ名無し:2009/10/18(日) 23:18:41 ID:y/x7cPO7O
うなじいいな
太師は髪結んで眼鏡つけてもらいたい

もはや別キャラw
24名無しかわいいよ名無し:2009/10/19(月) 22:05:47 ID:Oh3ds3ksO
保守ついでに業務連絡
以前規制されてたスレ立て荒らしが復活したようだ

油断するとまた落ちるかもしれん。気をつけ保守
25名無しかわいいよ名無し:2009/10/19(月) 23:54:44 ID:gW8Op6ya0
座布団太師とな・・・。
座布団に座っていても寛いでいる様子が想像できない。
きちっと正座して座りそう。
26名無しかわいいよ名無し:2009/10/20(火) 08:20:23 ID:tceE9MZ30
>>24
どいつ?
27名無しかわいいよ名無し:2009/10/20(火) 23:30:55 ID:GGlbAr5a0
   ノノノ聞ヾ
   J川`jУし  ふう…
   ( つ∫と)  
 //\ ̄旦 ̄\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
 \`ー―――――丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28名無しかわいいよ名無し:2009/10/21(水) 17:46:58 ID:2/p3hd+s0
太師、ミカンお持ちします!
寛ぐ太師といえば、「あたいたち二人はこの若さで〜」のコマで16歳がくにゃっと猫背に座ってる所くらいか・・・300歳になってもあんな可愛い座り方してるといいな
29名無しかわいいよ名無し:2009/10/21(水) 21:21:01 ID:eJdVhv06O
おこたに入ってる太師かわいいw
では肩を揉む係は自分が…

>>26
To LOVEるの架空キャラのスレ乱立してるやつだよ
最近見なかったのにいつのまにか復活してた
30名無しかわいいよ名無し:2009/10/22(木) 05:52:34 ID:9bmOMNt70
太師おはようございます!保守
31名無しかわいいよ名無し:2009/10/22(木) 16:20:08 ID:xO8ucKh8O
封神演技再アニメ化署名運動
http://www.shomei.tv/project-595.html

封神Fanの皆様!時は来た!
リメイクブームの今、封神を原作ストーリーで再アニメ化を希望する署名活動です。
32名無しかわいいよ名無し:2009/10/22(木) 23:39:38 ID:9bmOMNt70
署名してきた!再アニメ化するなら太師は色白にして欲しいな
33名無しかわいいよ名無し:2009/10/23(金) 21:50:16 ID:R+fAJLuLO
パッと見てみたけど、女の人が多いなー。封神て2ちゃんでも世間でも
そこそこ評価されてるけど、やっぱり根強いファンは女性が多いんだね
だとすると再アニメ化は厳しいかな。男女バランス良い人気がないと
リメイクってしづらいだろうし、色白美麗太師見たかったなぁ
34名無しかわいいよ名無し:2009/10/24(土) 21:48:46 ID:BrolJ0oC0
署名一票入れてきた!

ファンの性別っていうと、太師は男女どっちともに人気あるよね
外見もかっこいいけど、生き様に惚れたっていうかんじで
35名無しかわいいよ名無し:2009/10/24(土) 23:13:16 ID:+eVbnzKS0
あんなに一途に想ってもらえて幸せだよね。飛虎も朱氏も・・・
36名無しかわいいよ名無し:2009/10/25(日) 23:04:29 ID:PGqfc6x40

  ノノノ聞ヾ  ∧∧
プニ J川`jУしσ) 3゚) プー
37名無しかわいいよ名無し:2009/10/26(月) 21:07:23 ID:rKAhvE8bO
そのAAカワユスv


太師は子供の時同年代の友達いなかったのかな
いくらなんでも年上のお姉さんしか友達いませんでしたはないよな
38名無しかわいいよ名無し:2009/10/26(月) 21:55:39 ID:khDH0GuFO
なんか子供時代でもあのまんまの生真面目さで
いたずら好きな子供たちからは煙たがられてぽつんとしてそう

根が綺麗で気っ風のいい飛虎みたいなのしか近づけなさそうだけど
そんな子供いねぇよな…
39名無しかわいいよ名無し:2009/10/26(月) 22:25:45 ID:4HWZl4yF0
実力ありすぎたり昇進が早いと同年代と距離ができてしまうもんね…
良家の優しい子と幼なじみだといいな
40名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 00:23:12 ID:d+bPWZHS0
幼少時代は描写ゼロだったし想像膨らむね
ぶんパパとぶんママも気になる
41名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 01:12:32 ID:ah1VSyKqP
ぶんパパは顔のパ−ツは太師そっくりで口ひげと想像
ぶんママは金髪美人。登場していたら封神一の美人になったやもしれん
42名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 22:55:38 ID:M8R2K0eiO
なんか封神のママキャラって黒髪多いよね
43名無しかわいいよ名無し:2009/10/28(水) 23:47:18 ID:biqbaXSfO
そもそも女キャラ自体少ない漫画だからな
張奎と蘭英のとこに子供が出来たら金髪ママさんが出来るが

そーいやあの二人に子供が出来たらどっち似になるのかな
太師は真顔で妙ちくりんな出産祝いとか贈る上司になりそうだw
44名無しかわいいよ名無し:2009/10/29(木) 22:56:27 ID:dggHTQwhO
太師はいい上司だよなぁ
45名無しかわいいよ名無し:2009/10/30(金) 23:15:57 ID:W+4GJ2LF0

J川`┏┓´し ぶんパパ

J川 'ー`)し   ぶんママ

J川`jУし   ぶんぶん
46名無しかわいいよ名無し:2009/10/31(土) 00:43:37 ID:BmoWuqSNO
まんまだなw

ぶんパパはどんな人だったんだろうね?
息子が16で将軍やってるくらいだから偉い人だったのかな
47名無しかわいいよ名無し:2009/11/01(日) 00:44:55 ID:0Kyo4UwIO
保守太師
48名無しかわいいよ名無し:2009/11/01(日) 22:47:53 ID:v+iYmA/QP
アニメスレで拾ってきた

【ネット】2ちゃんねるの書き込み数が大規模規制により3分の2に減少 大半が携帯で頑張るも規制解除は1ヶ月先★2
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257055491/-100

・“岡田克也衆議院議員事務所の削除依頼スレッド荒らし”による超大規模の規制 が原因
・ この規制は当初、管理権限を持つボランティアの発言から特別に2週間程度で解除されそうではあったが、
さらに上の権限を持つボランティアが「特例は認めない。これまで通り1ヶ月だ。
(2週間で)解除されてもまた規制する」などと発言したため、残念ながらこの先1ヶ月はこの状態が続く見通し。

なんか最近やけに書き込み少ないなと思ったんだが、
もしかしてみんなこれに巻き込まれて規制されてんのかな?
49名無しかわいいよ名無し:2009/11/02(月) 23:16:55 ID:ofljEzx6O
あ〜やっぱり…

事態は深刻なようだな。みんなが戻ってくるまで
少人数でスレを守らないと。にしても1ヶ月かぁ…大変だ
50名無しかわいいよ名無し:2009/11/03(火) 21:22:53 ID:1HKh9DRYO
保守
51名無しかわいいよ名無し:2009/11/04(水) 04:37:58 ID:ch43Tj/40
>>46
ぶんパパもエリートだったと思う
16才ぶんぶんが体が腐るほど修行してるのをご両親は知ってたのかな
52名無しかわいいよ名無し:2009/11/04(水) 21:54:24 ID:W3AWV7aX0
自分はなんとなく子供の頃に両親亡くしてるってイメージだった
もし生きてたらあんな無茶な修行は止めに入るだろうし
んで、実力だけで将軍の地位に登りつめると
53名無しかわいいよ名無し:2009/11/04(水) 22:10:58 ID:nVsczis5O
自分も早死にしてるイメージだな
仙人界に行ってから殷が陥落するまで一度も下界に戻らなかったけど
人間界と縁を切った訳じゃないし親の葬式があれば下りるんじゃないかなと

ぶんパパは意外と文官だったりして
54名無しかわいいよ名無し:2009/11/05(木) 22:53:37 ID:YclDgyY60

おでんの季節ですよ

         △
         ○
         □
  ノノノ聞ヾ ‖
  J川・ω・し丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
55名無しかわいいよ名無し:2009/11/06(金) 18:55:35 ID:Fww0f6yW0
太師かわいい!大根がお好きなんですか?
56名無しかわいいよ名無し:2009/11/07(土) 00:47:21 ID:TNxfeznFO
おでん太師カワユス
なんか新スレからAA職人さんが新たな住人として加入してきた気がするw

いいぞ、もっとやれ。いやお願いします
57名無しかわいいよ名無し:2009/11/07(土) 15:47:57 ID:TNxfeznFO
連投で悪いけど業務連絡!

今夜十時から実況板にて「仙界伝 封神演義」の実況があります
一人では怖いけどみんなで見るなら見てみたいな、と思っている人は
この機会を逃さずにふるってご参加ください

詳しくは当該アニメスレにて!(携帯なのでURLは貼れないスマソ)
58名無しかわいいよ名無し:2009/11/08(日) 00:56:49 ID:dyea8PH8P
明日の十時開始に延期になったそうだよ
ちなみに規制がひどいから2ちゃんではなく
藤崎組板で専用スレを立てたからそこでやるようだ

お節介かもしれんが、一応関連URLを載せておくよ。ではでは

【私は西岐の】仙界伝 封神演義15【旗である】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1234531242/
藤崎組板
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2773/#1
59名無しかわいいよ名無し:2009/11/08(日) 23:43:27 ID:tkioj9cK0
保守太師
60名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 01:09:09 ID:QZn+LpCiO
最近急に寒くなってきたな
太師はいつも腕出してるから寒そう
61名無しかわいいよ名無し:2009/11/10(火) 23:51:07 ID:wHAjmXft0
太師がよくする、マントの裾を自分の体に引き寄せる動作は
実は寒がりだったからなんだよ!!!
62名無しかわいいよ名無し:2009/11/11(水) 21:58:59 ID:FvHqIh1WO
だったらかわいいなw
しかしあのマント、長いけど細いから下半身が覆えなくて
意味ないよなーといつも思ってしまう。太師ゴメン
63名無しかわいいよ名無し:2009/11/12(木) 21:58:53 ID:POOpkBTV0
どんどん長くなってったねあのマント
踏みそうなくらいw
そして近くを歩いてる人にも踏まれそう
64名無しかわいいよ名無し:2009/11/13(金) 22:05:57 ID:tdD7IWA20
保守太師
65名無しかわいいよ名無し:2009/11/14(土) 01:09:32 ID:5mxarJuqO
>>63
うっかり側近や他の臣下が踏んじゃったりすると超気まずいだろうなー
うわあああ!も、申し訳ありません太師ぃぃみたいな感じでw

あと気になったのは、あのマントどうやって浮いてんだろ
実は防御宝貝?
66名無しかわいいよ名無し:2009/11/14(土) 01:57:08 ID:tSoysa9h0
布にしては丈夫だし宝貝だと思う
飛虎は近くにいたから踏んだことありそうw
67名無しかわいいよ名無し:2009/11/14(土) 03:08:33 ID:DeUX64CfO
先端が左右に分かれてて 踏んでください!と言わんばかりのマントだなw
68名無しかわいいよ名無し:2009/11/14(土) 23:41:48 ID:VSEts8tyP
太師府に入った人間が真っ先に言われることは
聞太師のマントのすそを踏まないように!、です
69名無しかわいいよ名無し:2009/11/15(日) 01:14:01 ID:tv7c9iTfO
なんか面倒くさいねw
マント剥ぎ取っちゃいたい!
70名無しかわいいよ名無し:2009/11/15(日) 22:34:48 ID:URlrUB110
「恐れながら太師、すそを踏まないことに気を使いすぎて
  仕事に集中できないといった意見が多数寄せられております」
「そうか…ならば仕方ない」

「恐れながら太師、マントの下のヨロイは肩こりの原因になるのではと
  太師府職員一同心配しております」
「そうか…確かに一理ある」


これで多分剥ぎ取れる
71名無しかわいいよ名無し:2009/11/15(日) 23:53:59 ID:5JIY1dkEP
wwwwwww

ただ現実はそんな進言恐ろしくて出来ないんだろうなぁ
実際太師府内ですら脱いでない所を見ると
太師に攻撃してくる馬鹿がいるとも思えないのに
72名無しかわいいよ名無し:2009/11/16(月) 23:35:54 ID:+8WeqtwS0
武成王に頼んで進言してもらうと行けるかもしれん
これで常時ノースリ!ノースリ!( ゚∀゚)o彡°
73名無しかわいいよ名無し:2009/11/16(月) 23:37:47 ID:bHCJT3UFO
太師に攻撃してくるやつ=自殺志願者かマジキチ
ダッキですら王を人質にとってなるべく戦いは回避してたしな
74名無しかわいいよ名無し:2009/11/17(火) 17:31:06 ID:5kuOETJD0
ノースリ!ノースリ!( ゚∀゚)o彡°
太師の書斎、窓がないから風で冷えるのかも
75名無しかわいいよ名無し:2009/11/17(火) 19:02:37 ID:ypO9ChTgO
>>73
人質にしてたのって戦いを避けたかったからなの?
76名無しかわいいよ名無し:2009/11/17(火) 20:57:51 ID:8V1sViQrO
>>74
ああ、朝歌って日本だと東北くらい?だから寒いってのはあるかも

>>75
人質に取ってるよ。確か序盤にそんな台詞あったと思う
それにダッキだって戦いたくないでしょう。勝てたとしてもただじゃ
すまないだろうし。…もしやダッキの奇襲を恐れて鎧を外さないのかな
77名無しかわいいよ名無し:2009/11/18(水) 00:09:13 ID:QwdEzJ5F0
飛虎に対して黄氏が人質だってセリフはあったけど
太師に対してそんなセリフあったっけ?
それに策略で太師が負けてる時点で妲己には奇襲する必要性はないんじゃ…
78名無しかわいいよ名無し:2009/11/18(水) 23:52:54 ID:eHuz5gkVO
例えば、隣の家に宿敵が住んでてのんびり出来ますかって話だよ
たとえダッキにその気がなくても慎重な太師は絶対警戒し続けるだろうし

あと人質云々はアニメだったかも。陛下がいなければダッキを排除したはず
79名無しかわいいよ名無し:2009/11/20(金) 00:31:11 ID:UpxZGwUeO
ニコニコ動画で太師を描いてくれた人を発見
普通主人公とかヒロインを描くものだろうに、嬉しいのう
80名無しかわいいよ名無し:2009/11/20(金) 22:48:50 ID:ptePUREVP
保守太師
81名無しかわいいよ名無し:2009/11/21(土) 22:12:10 ID:M2o7cU9I0
                         ☆
ノースリ!ノースリ!( ゚∀゚)o( ゚∀゚)o川 ゚∀゚)o彡°


                         ☆
ノースリ!ノー…  ( ゚∀゚)o( ゚∀゚)o川 ゚∀゚)o彡°   J川`jУし <イッキシ!


                         ☆
…………………  ( ゚д゚)o( ゚д゚)o川 ゚д゚)o彡°   J川`jУし <…マント 無イト 寒イ


                      ☆
…………………  (゚д゚)o(゚д゚)o川゚д゚川o
82名無しかわいいよ名無し:2009/11/22(日) 00:15:52 ID:0e2Pbx5BP
こっち見んなwww

一番右は張奎だよね?左の二人は誰?
飛虎と趙公明かな?w
83名無しかわいいよ名無し:2009/11/22(日) 00:20:14 ID:bsYk1YUh0
可愛いwww
84名無しかわいいよ名無し:2009/11/23(月) 00:16:28 ID:Z9G2byMmP
保守太師!


こそーりチラ裏
今やってるアニメの実況で太師と四聖が大人気。ウレシス
85名無しかわいいよ名無し:2009/11/23(月) 21:00:57 ID:FTULRjIN0
>>81
若いころみたいにロンググローブを・・・と思ったけど筆持ちにくいな
86名無しかわいいよ名無し:2009/11/24(火) 21:51:08 ID:BIqqvDY50
いっそ今の太師のまま16歳の時の服着たらどうなるか見たい
87名無しかわいいよ名無し:2009/11/24(火) 21:53:39 ID:FlV5S1AS0
太師と鍋をつつきたい
88名無しかわいいよ名無し:2009/11/24(火) 21:55:36 ID:S6ySYiNDO
>>86
ぱっつんぱっつん
89名無しかわいいよ名無し:2009/11/25(水) 01:10:02 ID:QEz8zYqqO
キツイかwww
90名無しかわいいよ名無し:2009/11/25(水) 21:09:51 ID:O6kqfkSrO
>>87
いいねえ、鍋。ただなまぐさがダメだとすると具はどうするんだろう
ダシだけとって野菜オンリーのさっぱり鍋かな。…太師また痩せそうだ
91名無しかわいいよ名無し:2009/11/26(木) 18:56:15 ID:OMYF7hmn0
>>90
湯豆腐なんかどうだろう?
なまぐさ駄目でも楽しめそう。
92名無しかわいいよ名無し:2009/11/26(木) 23:03:42 ID:nmki6Tds0
湯豆腐ウマー。健康にいいしね
どうかお体を大切に太師…

太師は鍋奉行っぽい
具を入れる順番とか勝手にテキパキ仕切ってそう
93名無しかわいいよ名無し:2009/11/26(木) 23:25:24 ID:x5dEPv27O
凄いうるさそうだよねw
飛虎と鍋食べてると「それはまだ火が通っていない」
「肉ばかり食べるな」とかもの凄い言われてそう
94名無しかわいいよ名無し:2009/11/27(金) 23:52:04 ID:WAzmIjvY0
食べちまえばみんな一緒だって!だっはっはー!って
具を入れる順番も場所も気にせずにドカ入れする飛虎と
J川;゚д゚し …!!  って顔の太師を受信した
95名無しかわいいよ名無し:2009/11/29(日) 00:20:19 ID:olZsgQvA0
保守がてら 亀レスだが>>79
ニコ動とかpixivとかVIPの安価絵スレで
太師を描いてくれてる人を見かけるとすげーテンション上がるね
96名無しかわいいよ名無し:2009/11/29(日) 23:06:49 ID:oyt+6dYM0
ほしゅ
97名無しかわいいよ名無し:2009/11/30(月) 00:31:20 ID:5B9IBJWaP
>>95
安価絵スレで太師を指名する人がいるとなっ?!
ニコ動とpixivは見たことあるがそれは初耳だ
嬉しいな。そういやVIPに太師スキーな人が一人か二人
潜伏しているようだが、もしやこのスレの住人か?w
98名無しかわいいよ名無し:2009/12/01(火) 00:56:36 ID:Mip9yW7BO
太師ってゲームだと四聖の宝貝使えたりするんだよね
アニメだと盤古幡も扱ってるし。原作でも他の宝貝使って欲しかったな
三強で宝貝一つしか持ってないの太師だけだぜ!(強いから必要ないだろうが)
99名無しかわいいよ名無し:2009/12/02(水) 00:56:53 ID:VRZEyn7x0
四聖のも使えるってマジか!
ゲームは手に入れられなかったから初耳だ
4つ同時に使えたりしそうだな
津波を呼びつつレーザー撃ちながら大地変形させる傍ら
HP回復して爆発する球を飛ばすと同時に禁鞭とか
100名無しかわいいよ名無し:2009/12/02(水) 02:00:45 ID:aYIqQkid0
なにその超高性能太師w
ステキー
101名無しかわいいよ名無し:2009/12/02(水) 22:26:51 ID:8op+wZ2sP
ナタク並の超強化戦士になりそうだな太師wでも太師ならきっと…w

てか、今気付いたけど混元珠って実はスーパー宝貝並の出力ないか?
攻撃範囲メチャ広いし、水無制限だし、使いこなせることが出来たら
攻守バランスの取れた強化版霧露乾坤網みたいになりそう
回復や対雷属性も考慮すると、禁鞭オンリーより混元珠と壁地珠の
ダブル装備が最強な気がしてきた。…禁鞭好きだけどね!
102名無しかわいいよ名無し:2009/12/03(木) 23:06:58 ID:R+zlDn4VO
保守太師
103名無しかわいいよ名無し:2009/12/04(金) 00:32:44 ID:WpdC0YnG0
  ___       
 ノノノ聞ヾ    ,,=
 J川`jУし   ‖ )) <ちょっと禁鞭と取りかえっこしよっか
/.⌒~Ζ⌒>つ.‖ ((


             ( ::::::::) ( ::::::::) <それ触ったら俺等死にますよね
                        <干からびますよね


          _
  ___     」 ヽ 
 ノノノ聞ヾ ∠華 華> <今ならなんと百合の花もついてくるぞ
 J川`jУし . ゾ.ヘ),
/.⌒~Ζ⌒>つ    <ハーハハハハ


             ( ::::::::) ( ::::::::) <お前もらえよ
                        <イラネ
104名無しかわいいよ名無し:2009/12/04(金) 01:47:37 ID:CVXpjTfR0
>>98 
禁鞭は単純な飛び道具や近接系に対しては攻守一体だからな、面攻撃には黒麒麟いるし
持たないというか必要無いんだろ? 貴族のは大振りすぎるし(つーか、本気モードのときには剪しか使ってないよね)
狐の場合は誘惑が効かなければ唯のバリアで守に寄り杉だから補助的に持ってるんだと思う。
105名無しかわいいよ名無し:2009/12/05(土) 12:47:58 ID:ZCsUcrPmO
>>103
ワロスww確かに干からびるな
百合いらねー

>>104
でも貴族はバリアー使えるし、やっぱり防御に気は使ってると思う
…まあ太師は耐久力がハンパないからいらないのかもしれんが
血まみれの太師は視覚的にツラいものがある
106名無しかわいいよ名無し:2009/12/06(日) 00:23:48 ID:/BfHrCwAP
保守太師!
107名無しかわいいよ名無し:2009/12/06(日) 00:57:24 ID:v3jQogRX0
うむ、ご苦労
108名無しかわいいよ名無し:2009/12/07(月) 01:29:55 ID:KIMnrq1AP
くそう、アニメ公式サイトの跡地を見ていたのだが、
イラストのお題に太師だけないのは何故だ…
四聖ですらあるのに…まあ飛虎もなかったけど
オッサンキャラ冷遇なのか?!
109名無しかわいいよ名無し:2009/12/07(月) 03:23:39 ID:HFYB46UsO
絵だけ見たいならピクシブが手っ取り早いぞ
太師ファンな絵師のサイトも芋ヅル式に見つけられたりするし

黒歴史はそういうよく分からんキャラの選び方するからなあ…
アイキャッチに雷震子だけいなかったりとか
110名無しかわいいよ名無し:2009/12/08(火) 00:16:08 ID:2P57ugqCO
>>109
いや、絵が見たいのもあったがお題に上がらないのが寂しくてな

しかし、そうか。雷震子ってアイキャッチなかったな!今気付いたわ
本編あんなに活躍したのに…確かに色々納得出来ない点はあるなぁ
111名無しかわいいよ名無し:2009/12/09(水) 00:13:56 ID:yjEoX6OIO
太師は芸術とか好きかな。貴族は芸術を愛する男だったけど
仕事が忙しくて興味ないだろうか。一緒に博物館巡りとかしてみたい
112名無しかわいいよ名無し:2009/12/09(水) 00:21:16 ID:O1WGiRXB0
質素さを好むような気はするけれど、博物館とかは好きそうな感じ
113名無しかわいいよ名無し:2009/12/09(水) 22:39:21 ID:yjEoX6OIO
太師は博識そうだから色々説明してくれたりするんかな

保守
114名無しかわいいよ名無し:2009/12/10(木) 23:31:31 ID:Wz6AbasNO
基本的に何を見ても淡々としているが、殷王朝が祭祀に使う
青銅器を目の前にすると突然饒舌に解説しだす太師
115名無しかわいいよ名無し:2009/12/10(木) 23:44:03 ID:1d02vrfv0
嬉しそうだったりするとなお良し
116名無しかわいいよ名無し:2009/12/12(土) 00:00:28 ID:vSZIaotIO
普賢が太師を説得しようとしてるシーンでさ、育ててもらった恩はないの?
みたいなこと言ってたと思うけど、そこは幼少の時から仙人界に行ってた
普賢(しかも孤児の可能性高)と成人してから仙人界入りした太師の
認識の差を感じた。太師にしてみりゃ人間界で地位も名誉も築いてた訳だし
殷に育ててもらったとは思っていても仙人界に面倒見てもらった覚えはないんだろうな
勿論自分を見いだしてくれた通天に最低限の敬意は持ってるんだろうけど
117名無しかわいいよ名無し:2009/12/12(土) 22:43:13 ID:OOEC5aMO0
普賢は幼少から仙人界にいても数十年だけど
数百年も前から殷の王を何代も育てていた太師では
思いの重みが違っても仕方ないんだな
118名無しかわいいよ名無し:2009/12/13(日) 20:59:57 ID:kR0Q78qC0
優先順位の第一は地球存亡の危機を救い
人類60億人を無益で愚かな争いから解放し自由にすること
優先順位の第二は竜吉公主と幸せに生きること
仕事に励んでいる時は勤勉な聞仲
普段は冷静に善人か悪人かを審判する申公豹
将棋を指している時は太上老君
カラオケで熱唱している時は趙公明
彼女の前では王子様楊善
胡喜媚とは縁がなかったみたいです
カツカレーを食べて
華麗に勝つ なんてね
所持宝貝は太極図
空気を読むを極大化し全員味方にする能力
119名無しかわいいよ名無し:2009/12/13(日) 21:41:40 ID:FyLdtddZ0
太師のワキガの臭いクンカクンカ
120名無しかわいいよ名無し:2009/12/14(月) 01:22:26 ID:p8ISoqC0P
突然だが、本スレの376見てみ
なんかかわいい太師がいるぜwww
121名無しかわいいよ名無し:2009/12/14(月) 23:00:10 ID:hh7BzuToO
なんか最近人いないなぁ。またどっかで規制かな?

でも太師のために保守
122名無しかわいいよ名無し:2009/12/15(火) 21:34:08 ID:l4ZEcmp00
聞仲を女体化させて抜いてる俺は
病気だな
123名無しかわいいよ名無し:2009/12/15(火) 21:45:47 ID:A3kg2jVrO
よし病院行ってこい
頭のな
124名無しかわいいよ名無し:2009/12/16(水) 00:57:57 ID:+Fox2o/h0
鞭といい仮面といいマントといいヒールといい、まんまSM女王様になるな

抜くまではいかないが、かなりの美人になるだろうと想像して
ニヤけた俺も一緒に逝って来るぜ
125名無しかわいいよ名無し:2009/12/16(水) 01:08:02 ID:agW0qKFf0
>>124
IDがFoxだーー!
126名無しかわいいよ名無し:2009/12/16(水) 23:51:05 ID:s2FVPTJsO
>>124
同じこと考えたことはあるぜw
てかあれだけ女王様要素を持ちながら実はツンデレで一途とか
泣かせるじゃないか。女だったら究極の萌えキャラになっただろうな
127名無しかわいいよ名無し:2009/12/17(木) 22:40:42 ID:tZjImZIg0
   /聞⌒ヽ
   /彡ノノノミヾ
   J川`jУし   <圧縮阻止!!!
  ム::ノ:`,Y、イヾ〉
  /:://-'⌒iヽく
/::乙ト、.  i::::::ヽ
 ///i::::ヽ、 iヽ:::〈 、
../∠/::::/:ヽ_i i:::/  ヾ
(( レ' レ' ヾ|   ))
 丶、       ノノ
   ``===´´
128名無しかわいいよ名無し:2009/12/17(木) 23:49:24 ID:VYRV/bsO0
>>126
太師は男のままでも究極の萌えキャラなんです><

でも確かに16歳時を見て女顔だなーと思ったことはある
マント着出すと渋さや精悍さが先に出るけど
129名無しかわいいよ名無し:2009/12/18(金) 23:50:46 ID:Whz+9UIK0
保守

  J川`jУし <クリスマス?正月? 仕事だがなにか
130名無しかわいいよ名無し:2009/12/19(土) 00:02:15 ID:fb9ibasQP
太師が忙しくて走り回るから師走って言うんですね、わかります
131名無しかわいいよ名無し:2009/12/19(土) 18:35:56 ID:vm7JhRG4O
クリスマスプレゼントを期待する幼い陛下のために
黒麒麟に股がって窓からプレゼントを届けに来る
そんな在りし日の太師を想像した


今年のクリスマスには
太師に新しいマントをプレゼントしてさしあげたい
132名無しかわいいよ名無し:2009/12/20(日) 01:12:31 ID:8X+DQxTeO
いいなぁそんなほのぼの(*´∀`*)

しかし巨大な真っ黒トナカイに跨り深紅のマントをまとった太師を見て
子供の生き血をすするデスサンタだ!と幼い陛下が勘違いしたら悲しいなw
133名無しかわいいよ名無し:2009/12/20(日) 05:37:51 ID:znOoQL0K0
デスサンタwwwww
プレゼント貰えなくてしょんぼりする張ケイ
134名無しかわいいよ名無し:2009/12/21(月) 00:49:36 ID:MdCNA5cyP
張奎「聞仲様からプレゼントもらえなかった(´・ω・`)ショボーン」

蘭英「……(`・ω・)ノ(´・ω・`)ポン」

蘭英「(`・ω・)つ【毛糸の☆帽子】スッ」

張奎「蘭英……(*`・ω・*)シャキーン」
135名無しかわいいよ名無し:2009/12/21(月) 00:53:17 ID:nuDs3h/00
不覚にも萌えたw
136名無しかわいいよ名無し:2009/12/22(火) 00:47:04 ID:AkAy51xMO
  ☆
(・∀・)<保守!
137名無しかわいいよ名無し:2009/12/22(火) 22:47:18 ID:+3lSVln1P
張奎は蘭英がいるからいいけど、四聖とかどうなんだろ
男四人でクリスマスなのかな・・・せつねえ
138名無しかわいいよ名無し:2009/12/23(水) 21:30:31 ID:kb8zqk7Z0
きっと聞仲様がさりげなくプレゼントを
139名無しかわいいよ名無し:2009/12/25(金) 00:22:19 ID:oR1Mw0sF0
むしろ聞仲様とプレゼント交換を
140名無しかわいいよ名無し:2009/12/25(金) 00:23:43 ID:e8KGAsiI0
質実剛健なクリスマスになりそうだなw
141名無しかわいいよ名無し:2009/12/26(土) 00:31:36 ID:azDbNk180
一日の終わりにぶんちゅっちゅ J川・3・し<保守!
142名無しかわいいよ名無し:2009/12/26(土) 23:17:23 ID:xl3DtTXJO
>>140
太師が物をくれるなら実用的なものだろうな
武器か体を鍛えるものか学問書か。年末に筋トレしてる姿が浮かぶ
143名無しかわいいよ名無し:2009/12/28(月) 00:47:53 ID:K8z6TUs8P
いつの間にか年の瀬だねえ。太師は普通に仕事してるんだろうなあ
張奎やほとんどの部下は年末休暇で、今は黒麒麟と二人っきりなんだろうか
144名無しかわいいよ名無し:2009/12/29(火) 17:58:35 ID:Uc6GgrBjP
また大規模規制か・・・

2chもなかなか平和にはならないようです太師
という訳でこんな時間だけど保守
145名無しかわいいよ名無し:2009/12/30(水) 00:09:09 ID:1YupWC2e0
黒麒麟うらやましいよ保守
146名無しかわいいよ名無し:2009/12/31(木) 00:27:59 ID:4FapO9dGP
いよいよ大晦日!この日くらいは太師もゆっくりしてほしいぜ
おこたに入ってみかん食べながら紅白見て…

絶対ないだろうけど、たまにはそんな風にまったりしてほしい
147名無しかわいいよ名無し:2010/01/01(金) 01:06:04 ID:eLYnffpnP
太師&太師スレの皆さん、あけましておめでとう!

今年もよろしく。今年も良い年になりますように
神界で見守っててください太師
148 【大吉】 【1835円】 :2010/01/01(金) 05:23:47 ID:26dZGo5c0
明けましておめでとうございます!
今年も太師に萌える素晴らしい年でありますように
149名無しかわいいよ名無し:2010/01/03(日) 01:29:36 ID:YnkVHWIzP
もう正月三が日か。太師はどんな風にお正月過ごしてたのかな
一人で孤独に読書とか鍛錬とかして静かに過ごすのだろうか
それとも毎年飛虎あたりが空気読んで家に招待してたりするのだろうか
150名無しかわいいよ名無し:2010/01/05(火) 00:03:45 ID:u8BA7HgJP
保守太師
151名無しかわいいよ名無し:2010/01/07(木) 09:17:59 ID:tQDG+sHC0
規制終われ保守
もうほとんど正月休みも終わりましたね太師
152名無しかわいいよ名無し:2010/01/09(土) 02:37:26 ID:E9qy4nEc0
  ☆
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ ズサー
153名無しかわいいよ名無し:2010/01/10(日) 04:41:31 ID:mO6ZCjBo0
正月気分もそろそろ終わって、またバリバリ仕事してるんだろうな

ところで、十二仙の総攻撃やら核融合やら重力千倍にも耐えてしまえるのに
寝不足にはフラフラになって勝てないってのがなんか可愛いな
154名無しかわいいよ名無し:2010/01/11(月) 02:11:49 ID:ThUMf/4TP
太師のことだ。おそらく1週間徹夜とか平気でしてるぞ
72時間働けますか!って某偉い人も言ってるし

>>152
張奎乙w
155名無しかわいいよ名無し:2010/01/12(火) 23:27:15 ID:wBbWieje0
保守
156名無しかわいいよ名無し:2010/01/14(木) 00:31:24 ID:8+veUmbpP
毎日寒いなぁ。地域によっては大雪です太師

太師は雪が似合いそうだな。金髪が白に映えそう
157名無しかわいいよ名無し:2010/01/16(土) 00:15:48 ID:v0+a90O/0
それいいな。さぞかし絵になりそう
個人的に太師は不屈の精神でガッツの人というか
パワフルなイメージが強いけど
雪みたいな儚い感じも似合うね
158名無しかわいいよ名無し:2010/01/16(土) 02:19:30 ID:VrGzYFWs0
サラサラで綺麗な髪色だもんな
159名無しかわいいよ名無し:2010/01/16(土) 12:44:52 ID:gWxoR7Rk0
天使禁猟区って漫画を読んでいるとそれに登場する
セヴォフタルタってキャラが聞仲様とカブって見えてしまう
冷酷だが本当は優しくて、ヤンデレで悲しくて
読み進めて彼の正体が暴かれると余計に痛々しい…
異論は超認める
160名無しかわいいよ名無し:2010/01/17(日) 13:48:10 ID:oMFUIql90
他の作品で似たキャラ見つけるとニヤリとするよね
そのマンガは読んだことないけどちょっと興味沸いたな

性格はあんまり似てないけど外見なら
聖剣LOMってゲームのエスカデってやつが結構似てて
ずっと同行させてたわ
161名無しかわいいよ名無し:2010/01/18(月) 12:31:00 ID:DWds7vj80
>159 の所為で この週末がマン喫で過ごすはめになったw 
たしかに似てるな、泣けるわ・・ 

>160 ずっと同行  なんか カワイイw
主人の周りを常にウロウロする太師を受信した
162名無しかわいいよ名無し:2010/01/18(月) 12:49:41 ID:XymQDEcY0
159です
わかってくれる方がいて感激しました。
結構古い漫画なので知らない方が殆どだろうなとタカを括ってたのでww

聞仲様って凛々しくて強くてすっごくカッコいいけど
女性的な脆くて危うい部分も持ち合わせていると思うんだ

ベルサイユのばらのオスカルまで聞仲様と重ねて読んだことがあるよ自分ww

>160画像ググってみました
確かに似てるww
163名無しかわいいよ名無し:2010/01/18(月) 15:49:15 ID:DWds7vj80
ベルバラww 演出は貴族ですね わかります
僕の目は、もう、君を見れなくなる
おお、聞仲くん…  聞ー仲ーくーーーん!!!
164名無しかわいいよ名無し:2010/01/18(月) 22:40:16 ID:QrpjKlNU0
ラー・・・
ラーー・・・・・・
165名無しかわいいよ名無し:2010/01/19(火) 00:22:44 ID:pWV5T1PDP
ベルばらwww

太師に似てるキャラといえば、マイナー漫画だから多分知ってる人いないと
思うけど、召喚戦記サモンナイトのユフカって敵キャラの外見がかなり似てる
しかも指揮官だけど太師みたいにメチャクチャ強い訳じゃないし、ダッキっぽい
格好してる女上司にイジメられてたりとなんか不憫だったので密かに応援してた
もし興味があったら読んでみてくれ
166名無しかわいいよ名無し:2010/01/19(火) 11:59:42 ID:j2LTFPU60
ユフカでぐぐったら 食べ物ばっかりヒットするw こしゃくな

お腹すきました 太師と一緒にゴハン食べたいです
167名無しかわいいよ名無し:2010/01/20(水) 11:09:59 ID:vrBI9Lj70
太師はお昼ごはん どこで食べてるんだろうか

食堂・自室・府内・・・ 
168名無しかわいいよ名無し:2010/01/20(水) 12:44:33 ID:BwDKN60h0
太師は執務室で仕事しながら右手に筆、左手にカロリーメイトだとおも
しかも左手には全く目をくれず、黙々と仕事、モクモクとカロリーメイト
169名無しかわいいよ名無し:2010/01/21(木) 01:16:52 ID:im9jFRBK0
太師は食事時間短そうなイメージがある

テイルズヴェスペリアのアレクセイもなんとなく太師に似てるよ。親友がいないキャラだけど
170名無しかわいいよ名無し:2010/01/21(木) 13:10:29 ID:vh3v/FvG0
右手で書簡を書きつつ 左手でカロリーメイトを取り食べる!@デスノ
っていう太師がうかんだ 

ラーメンとかを高速で食べて欲しい
邪魔になる髪の毛は割り箸で挟んで下さいね
171名無しかわいいよ名無し:2010/01/23(土) 00:13:59 ID:tytffa/B0
まさかの早食い王候補w

   ノノノ聞ヾ
   J川`jУし  ズルズル
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ \
172名無しかわいいよ名無し:2010/01/23(土) 13:36:02 ID:q7usU9GX0
むしろラーメン食べるときは髪を束ねて欲しい
173名無しかわいいよ名無し:2010/01/24(日) 02:33:22 ID:ZquyKnMiP
>>171
まさかすぎるwww

太師とラーメンて組み合わせが斬新だ。原作でもおでんとかやってたけど
意外と猫舌で一気に食べられなかったりするとかわいい
174名無しかわいいよ名無し:2010/01/24(日) 02:59:27 ID:E3/Sya/T0
お酒強くないのもかわいいw
175名無しかわいいよ名無し:2010/01/25(月) 03:14:29 ID:R1tmXt0n0
堅物キャラで実力も最強クラスだけどそういう
かわいいとことか弱点があるといいよねw

前に本スレかどこかで
「聞仲は捨て猫とか見捨てられずに拾ってきそう」って意見があって
そういう絵を思い浮かべて萌えたのを思い出した
176名無しかわいいよ名無し:2010/01/26(火) 00:53:47 ID:30q8+31WP
どうする〜アイフル〜

どっちかといえば拾ってきそうなのは飛虎かな
太師は厳しそうだから、お前だけ特別扱いは出来ぬのだ、許せ…とか言って
顔をしかめて通りすぎそう。でももらってくれる人いないかさりげに聞く
177名無しかわいいよ名無し:2010/01/27(水) 11:47:34 ID:YtTwtOtH0
捨て猫の前を通り過ぎた後 プルプル肩が振るえてるんですね、わかります。 涙で前が見えねー
しかし個人的には太師が拾う方で 張奎とかに小言を言われて欲しい
机の下に猫を隠さないで下さい!とか

178名無しかわいいよ名無し:2010/01/27(水) 12:25:05 ID:ku8ROWlL0
ほしゅ
179名無しかわいいよ名無し:2010/01/28(木) 22:47:47 ID:I/eY6t4y0

      //聞ヾヾヾ
     J| ゚ω゚ 川し 太師府ねこ屋敷化は任せろー
      C  l☆  l
ニャーニャー /  ( 川川 やめて!
      (ノ ̄と、   i
∧∧         しーJ
(・エ・)
(uu   ∧∧ ニャーニャー
     (  )     ∧∧
     (  )〜   (・エ・ )--〜
              uu UU
180名無しかわいいよ名無し:2010/01/28(木) 23:09:00 ID:32MIcpIIO
ちょwww

犬派な自分は犬も仲間にいれてほしいです(U ・ω・U)
太師は外見的には猫っぽいけど中身は犬っぽい気がする
181名無しかわいいよ名無し:2010/01/29(金) 08:32:49 ID:FMt+hAUeO
ふと思い出したんだが、太師って一度十天君たちに太師府に集まるように
命令したことあったよな(結局来なくて、紆余曲折を経て強制監禁されたけど)。
太師はあんな集団を太師府に入れるつもりだったのかと。太師の仕事場に毛玉やモノリスや
宇宙人や玩具(もしくはカピバラ)や万年不健康児って、想像したら凄いカオスじゃねーか。
182名無しかわいいよ名無し:2010/01/29(金) 10:45:18 ID:VSkxxVAd0
>>180 中身はわんこw かわいいな 太師!
あのクルンクルンの毛をグルーミングしてやりたい!
あっでも なんかハチ公思い出して泣けてきた(´;ω;`)

>>181 なにそれw 想像したらワロタwww カオスってレベルじゃねー!
今まで考えてなかったけど 集まらなくて良かったね太師
仮眠室がリフォームされすぎて大変な事になるわ
183名無しかわいいよ名無し:2010/01/29(金) 23:52:01 ID:fccdNAtx0
【十天君が仮眠室を自分達のイメージに改造した場合】
床が全面砂と土、天井からは人形が沢山吊ってあり、花も沢山
飾られている。風が吹きすさび風通し最高。しかしたまにすごい暑い。
スイッチひとつで壁紙が宇宙空間模様になる。
ライトをつけるとランダムで落魂の光が発せられる。そうでない時は
自分の影が自分の寝込みを襲ってくる。そして常に血の霧が舞っている。
家具は全部ビジュアル系なゴテゴテ装飾付き。

そして改造された部屋を見て絶句する太師に王天君あたりが
「ねぇねぇ今どんな気持ち?」のAAのような感じで話しかけたとしたら。

駄目だな。太師の仕事場全壊確定だな。
184名無しかわいいよ名無し:2010/01/30(土) 00:00:21 ID:9hPIhHV60
トマトケチャップ吹いたwwwwww
185名無しかわいいよ名無し:2010/01/30(土) 00:08:05 ID:xLNDv5HSO
ワwロwタwwwww
誰かAAをplz

しかしその場合王天君度胸ありすぎだなww
186名無しかわいいよ名無し:2010/01/30(土) 01:53:43 ID:nW+pY1tl0
とりあえず太師の仕事机が真っ先に犠牲になる予感wwww
187名無しかわいいよ名無し:2010/01/30(土) 07:15:37 ID:QD4DX8bSO
>>186
机の上にエン天君と孫天君が座るだけで太師の部下達にとってはカオスになるな。
だってあの太師が机に人形置いてるように見えるんだぜ?

まあ実際は、王天君が13巻で食べてたお菓子をそっと机に置くだけで良いんだけどさ。
188名無しかわいいよ名無し:2010/01/31(日) 03:48:25 ID:28+JziBY0
              ∧∧
             (・エ・ )--〜
              uu UU
保守
189名無しかわいいよ名無し:2010/02/01(月) 00:47:57 ID:5SNG/XGSP
ぬこや犬、謎の生物に溢れかえる太師府……あると思います
しかし太師はますます頭を抱えそうだw
190名無しかわいいよ名無し:2010/02/01(月) 11:16:11 ID:+eHAbFIr0
なんか太師府が保育園状態でワロタw

  J川`jУし 
張天君! 室内で砂遊びをするな!
孫天君! 玩具はちゃんと片付けなさい!
姚天君! 呪符を人に向けちゃ駄目!
袁天君! さ む い!!!

がんばれ! 太師!
191名無しかわいいよ名無し:2010/02/01(月) 14:20:05 ID:796GwzR1O
十天君に閉じ込められたぶんぶんて会社で例えるならば…通天社長に『君がこの会社を支えているんだ!』って言われるトップセールスぶんぶんが経費超かかる企画書もって言って総務部長の十天君になめた口叩いたら吊るし上げにあった感じか。
年末これを見たw
192名無しかわいいよ名無し:2010/02/03(水) 02:55:37 ID:RmsziX3B0
>>191
例えがわかりやすいw
そう考えると十天君の「あいつ生意気だよなー」感もちょっとわかるな…

>>190
案外仲良しだw
193名無しかわいいよ名無し:2010/02/03(水) 18:29:52 ID:nBNOFqV90
カリスマってのは目下の者からは慕われるけど
同格からは敵視されるもんだからな…www
194名無しかわいいよ名無し:2010/02/03(水) 20:19:37 ID:KiUtkUn90
懐かしいね、このスレまだあるとは!!!

ある週のジャンプの予告(だったはず)で次週、聞仲が出てくるって書いてあって、
当時中3の自分は、その次の週が待ち遠しくて、月曜の朝早く6時くらいに近所のコンビにで立ち読みしたことがあったなぁ。
十天君から解放されたシーンを見て興奮した記憶がまだ残っているよ。
195名無しかわいいよ名無し:2010/02/05(金) 01:05:14 ID:SOvIlivNP
>>190の袁天君! さ む い!!! が一番ワロタw

>>194
太師のスレは不滅です
月曜の朝6時ってすごいなあ

196名無しかわいいよ名無し:2010/02/05(金) 01:13:18 ID:tx2pDqYO0
>>195
自分も>>190の中ではそれが一番好きだwww

>>194
お帰りなさい、そしてようこそ
197名無しかわいいよ名無し:2010/02/06(土) 12:25:09 ID:f5pjyLAP0
当時は聞仲が死んだあとはなんか一気に気が抜けて
しばらく封神自体を読まなかったな
そのときは今みたいに特別大好きなキャラってわけでもなかったんだが

あれからもう10年近く経って最近読み返してやっと太師の魅力に目覚めたよ
198名無しかわいいよ名無し:2010/02/06(土) 15:26:16 ID:XOm63q/a0
普通、下っ端・中堅・幹部がやられた敵の総大将ポジが
あんな凄絶な逆転するなんて思わないもんなぁ

今思い返しても十二仙を(ほぼ)全て封神するシーンは圧巻だもん
199名無しかわいいよ名無し:2010/02/07(日) 01:30:10 ID:yWkRMxFf0
聞仲って光栄のゲームで仙人から宝貝の剣もらってた記憶があるんだけど
あの剣ってなんて名前だっけ。一番印象に残ってたシーンなのに思い出せなくてむず痒い
200名無しかわいいよ名無し:2010/02/07(日) 23:53:09 ID:v1iwxtz90
保守
201名無しかわいいよ名無し:2010/02/08(月) 00:29:28 ID:rdkzhiIaP
>>199
1?それとも2?
申し訳ないが覚えてないわ
調べればわかるかも
202名無しかわいいよ名無し:2010/02/08(月) 01:10:50 ID:MIYf1wRX0
>>201
1のほうですね。発動したら画面全体凍ったような記憶があるんだけど・・・
203名無しかわいいよ名無し:2010/02/08(月) 09:58:51 ID:4E9eeqQx0
>>199
リク仙蛍晶剣(りくせんけいしょうけん)かな?
204名無しかわいいよ名無し:2010/02/09(火) 00:29:11 ID:WGPk+lqh0
さっき聞仲エレジーっていう太師の歌聞いてて
ちょっと元気になった。あぁ明日もまだ頑張れる、って思えた。
205名無しかわいいよ名無し:2010/02/09(火) 01:12:26 ID:NDcwTH9h0
黒い〜麒麟に鞭打て〜
206名無しかわいいよ名無し:2010/02/10(水) 02:36:08 ID:OM6CGvUV0
やめて!スレ住人のライフはもうゼロよ!!

でも確かにアレは元気出る
がむしゃらになれる
207名無しかわいいよ名無し:2010/02/12(金) 00:15:20 ID:DxSGbmY6P
なんでよりによって聞仲エレジーwwwいや、好きだけどね?w
もっと普通に歌ってくれたら最高だったなあ
松山さんの渋い声素敵。演歌にもよく合ってるし
208名無しかわいいよ名無し:2010/02/13(土) 13:04:24 ID:ooWlvQSv0
保守
209民これ:2010/02/14(日) 12:40:49 ID:7Y1IWoWO0
太師さま!チョコレート受け取って下さい
つ●●●●●●●
210名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 18:33:32 ID:yXdQtdFo0
多くない??
211名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 20:48:45 ID:AcMsid9P0

川・∀・)つ●<聞仲さま!!

/(((`・´ソソ
||,,ゞ´∀`リつ●<聞仲ちゃん!!

ξ*‘_ゝ‘ξつ●<聞仲君!!

  〃⌒``ヽ
O〃,从ヘヘ `O
(イ( ・∀・) ノつ●●●●<聞仲さま!!四聖全員からです! 
212名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 22:02:39 ID:nSOewxbO0
おお、納得

しかし妲己からのチョコレートは何が入っているか分かったもんじゃないから
食べたくないな、何となく
趙公明のチョコは洋酒入りとかムダに高級そうw
213名無しかわいいよ名無し:2010/02/14(日) 23:53:16 ID:5iaBl+1bP
>>211の機転の良さに感動

さてさて、バレンタインもそろそろ終わるが
自分もコソーリ太師に贈っておくかな

つ◆
214名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 01:18:23 ID:hfgBaJa80
聞仲のホワイトデーのお返しってどんなんだろ…?
215名無しかわいいよ名無し:2010/02/15(月) 02:47:52 ID:SfnVPcGG0
真顔でバラを想像して一人でウケタ。
216名無しかわいいよ名無し:2010/02/16(火) 00:06:51 ID:f+Es1Rg3P
ちょw真剣に合わないwww

妥当な所で武器か宝貝でいいや
太師、アニメで使ってたような剣下さい。鍛えます
217名無しかわいいよ名無し:2010/02/17(水) 15:09:16 ID:4bE1EC4Y0
老いたる象徴と風の分岐

このタイトル好きナンダヨなぁ・・・なんか引用元あんのかな?
聞仲編はフゲン、コウヒコの回も良かったし
218名無しかわいいよ名無し:2010/02/17(水) 23:24:28 ID:NbzwWVTQ0
>>217
上に全く同意。大好き!!
単行本ではなかったんだけど、ジャンプではあの回に古文が書いてあってそれがまた、カッコイイ!!
ジャンプは、、国会図書館か??
219名無しかわいいよ名無し:2010/02/19(金) 00:10:35 ID:sAAA5mJRP
古文、ああなんかあったなぁ。格好いいやつ
どっかに柱や巻末コメをまとめたサイトってあるんじゃないかな
今度ググってみよう
220名無しかわいいよ名無し:2010/02/19(金) 00:31:48 ID:QJUBY4ny0
221名無しかわいいよ名無し:2010/02/19(金) 01:00:57 ID:fvP17hbq0
>>220
なんという封神愛!!こんなのもあるんだ!!!古文じゃなかったか、でもカッコイイ!!

「殷の父 落陽と共に沈む-----」

聞仲のあの回の絵を見直して、なんか泣けてきた。。。
222名無しかわいいよ名無し:2010/02/21(日) 01:53:50 ID:1yhGqe8PP
>>220
Thx!やっぱりあるんだね

あの話はリアルタイムで読んだ数少ない話だ
柱の文章格好いいなあ

223名無しかわいいよ名無し:2010/02/22(月) 10:14:15 ID:TJWszvIS0
封神演義のアオリ文は正直センスと学があった

作品がジャンプに珍しいインテリなトコがあるからから編集も
気が抜けなかったんだろうな
224名無しかわいいよ名無し:2010/02/22(月) 23:22:34 ID:pz0fdc/d0
太師は時間帯で言うと夕方〜夜ってイメージある。
実際、太公望と対決した時や完全版表紙もこの時間帯だったよね。
没落する殷を象徴してるんだと思うんだけど、
朝〜昼の時間帯の太師ももっと見てみたかった。
225名無しかわいいよ名無し:2010/02/22(月) 23:53:39 ID:vPOepwrSP
朝、寝癖だらけな太師やバリバリ仕事してる太師ですね。わかります
226名無しかわいいよ名無し:2010/02/23(火) 02:01:38 ID:S/SxtkW/0
早朝に目が覚めて二度寝できないので
仕方なく起き出して仕事をする太師・・・
227名無しかわいいよ名無し:2010/02/23(火) 03:00:03 ID:tnaIa3w90
太師って寝るイメージなくて、
228名無しかわいいよ名無し:2010/02/23(火) 03:01:01 ID:tnaIa3w90
途中送信すみませんでした太師

太師って寝るイメージなくて、
「三時間ほど仮眠を〜」ってセリフが出た時びっくりした
そして仮眠室があることにもびっくりした
229名無しかわいいよ名無し:2010/02/24(水) 23:51:34 ID:TykKoVTSP
太師「徹夜の仕事は任せろ(バリバリ)」
張圭「やめて!」


という図が例のAAと共に思い浮かんだ
230名無しかわいいよ名無し:2010/02/25(木) 00:01:54 ID:rcekR+Nn0
すごく基本的なことかもしれないけど、
やっぱり仙道と言っても寝なきゃだめなんだよね?
231名無しかわいいよ名無し:2010/02/25(木) 00:04:29 ID:fIuTjh+uP
Wiki読んでて疑問に思ったんだが十天君ってあれ半妖態?
どうも本誌の姿は能力が上がるからっていう理由で常に半妖態なのであって
聞仲が招集をかけた時は、もし応じてたら少なくとも王天君並には人型だったんじゃね?
(それなら集まってもそこまでカオスじゃないような)
で、応じなかった理由のいくらかは「何でわざわざ人型になってやらなきゃならんのだ」
ってのも含まれてる気がしたんだが
232名無しかわいいよ名無し:2010/02/25(木) 00:26:03 ID:yRxk4xym0
>>229
こんな感じか?

       ___
      ノノノ聞ヾ
     J川`jУし  <徹夜の仕事は任せろ
 バリバリφlノノ   )
     /  爪川爪 やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

AAの作り方がよくわからんから切り貼りしたら
張奎が聞仲に埋もれてしまった スマソ

>>231
そもそも十天君の原型が何か、王天君以外は明記されていないもんな
セミとか壁とか、みんな半妖体なのかもしれん
だとしたら普段から人型なのが王天君だけなのも納得がいく

応じなかった理由に「あいつハブっちゃおうぜ」というのもいくばくかあったかもしれないがw
233名無しかわいいよ名無し:2010/02/25(木) 00:34:10 ID:rcekR+Nn0
確かに太師の仕事時の擬音って「バリバリ」だよなw

太師が十天君に会いに赴いた時、姚天君とそれなりに普通の会話してて驚いた
なんか言葉の途中で「聞仲」って遮られてる太師に萌えた
なんか後輩って感じがして
でもあの十天君メンバーが「聞仲生意気!」「通天教主様は聞仲ばっか!」「贔屓ひいき!」
ってブーたれてると思うとそれにも萌える
234名無しかわいいよ名無し:2010/02/25(木) 19:44:50 ID:edfHkOKj0
>アオリ文
最後のページに時々出てくる文章も緊張感があって好きだ
「絶対無敵の聞仲がいる……!」とか燃え萌えしすぎる(うろ覚えだけど)
235名無しかわいいよ名無し:2010/02/25(木) 23:54:15 ID:tR7TZf8xP
>>232
おお!ありがとうwイメージ通りだww

>>233
すねたりブーたれてるくらいだったらまだかわいいんだがなぁ
男のジェラシーって結構怖いからな…
それが結果的に全員の死をもたらせた訳だし
236名無しかわいいよ名無し:2010/02/26(金) 03:28:31 ID:HfMlWYLC0
男のジェラシーは社会的動物としての一面(要するに面子の問題)から
発生するものである場合が多いと仮定すると、地位が高ければ高いほど
すさまじく迷惑だが巻き込む被害範囲が広くなる……のかもしれないとか?
しかし仙人って個人主義の極みみたいな感じがするんだが、人間が圧倒的大多数で
つまり一種族オンリーに近く、よって価値観がデフォで近似になりやすい崑崙に比べて、
どうして出自が異種族でも共存当たり前な方が内紛の火種抱えすぎなんだろうか?
それとも異種族出自連合だから社会としての結束が固く、自分達の律する所から外れる者を
容赦も妥協も譲歩もなく異物として排除する反応が激烈なのか?
なんか人間社会で政治とかに関わり海千山千乗り越えてきた太師をして、通天教主が
心神喪失になった時点で、事実上言葉による味方獲得にさじを投げたのもわかるような
237名無しかわいいよ名無し:2010/02/26(金) 15:43:43 ID:B8MUwZy20
ご主人!漢字が多いッス!
238名無しかわいいよ名無し:2010/02/26(金) 20:37:41 ID:nC2xTdkH0
>>236
玉テイのようなまじめさが出ている文だね。

崑崙=日本(集団主義的)
金ゴウ=アメリカ(個人主義的)

のイメージで捉えるとわかりやすい気がするね。
239名無しかわいいよ名無し:2010/02/26(金) 20:38:01 ID:s5P5q3910
最近読み直して聞仲さんにはまってしまった。
昔はなんとも思ってなかったんだけどなぁw
ファンイラストとかもうあんまりなくて残念・・・
10年前とかは凄かったんだろうなぁ。
240名無しかわいいよ名無し:2010/02/26(金) 22:33:59 ID:nC2xTdkH0
大人になればその良さがもっとわかるキャラ、聞仲。

連載当事周りにファンが少なくて、残念だった記憶がある。
人気は楊ゼン、太公望、天化かな。
ちなみに自分は、聞仲、玉テイ、フゲン、申公豹、武成王、キショウ、黒麒麟だった。
241名無しかわいいよ名無し:2010/02/27(土) 13:15:46 ID:TJf5dGHi0
>>239
10年前はすごかった。ISDNだったから電話代ヤバかったな
昔からあるサイトのリンクをたどると倉庫化してる古いサイトに行き当たるよ
242名無しかわいいよ名無し:2010/02/28(日) 00:03:14 ID:nEny/IO5P
>>234
漫画の圧倒的強いキャラとしていまだに語られてて嬉しい
漫画のキャラの強さが伝わらないとか演出が良くないって話になった時、
必ずといっていいほど聞仲の方が強かった迫力あったって言われるw

>>239
元々太師のサイトは少な・・・ゲフンゲフン
でも今でもサイト開いている所は逆に年季が入ってコアだといえる
243名無しかわいいよ名無し:2010/02/28(日) 01:10:11 ID:sy3A7HnZ0
>>241
今必死で探し歩いてるwその時代に出会いたかったんだぜ

あと武成王に対する「軽々しく私に触れるな!」っていう台詞が
ぞくぞくして凄く大好きだ。私も言われたいわw
244名無しかわいいよ名無し:2010/02/28(日) 01:22:26 ID:YEnL/9Qq0
禁鞭を扱える聞仲は、禁鞭と似た気質の持ち主だったのかもね
張奎が上手く禁鞭を使いこなせなかったときにその台詞を思い出したw
245名無しかわいいよ名無し:2010/02/28(日) 01:23:00 ID:v9bDMHEF0
というかそうだろ
246名無しかわいいよ名無し:2010/02/28(日) 21:05:05 ID:sy3A7HnZ0
>>244
気高い大師と禁鞭モエス!!
あのルックスであの性格で武器が鞭とかたまらんね!
247名無しかわいいよ名無し:2010/03/01(月) 01:04:04 ID:duuLQj/nP
連載時に2ちゃんがあったら太師はどんな評価だったんだろうな
248名無しかわいいよ名無し:2010/03/03(水) 21:11:21 ID:yOSh0hdD0
やっと、やっと復活したー!
禁鞭で叩き落されたかのような数日だったよ!
249名無しかわいいよ名無し:2010/03/03(水) 21:16:32 ID:xopb1M+W0
いや、落魂陣に閉ざされたかのような日々だった
250名無しかわいいよ名無し:2010/03/03(水) 22:51:12 ID:29uW+Xd5O
上手い例えだw


しかしいい迷惑だったなまったく
かの半島に禁鞭で一撃くれてやってください太師
251名無しかわいいよ名無し:2010/03/04(木) 02:53:57 ID:MLYvon/j0
復活めでたい!!信じてたぜ!

>>247
十二仙撃破した回にスレがあったら
聞仲つええええええええ!!だけで丸々1スレくらい行きそう

評価は今とそんなに変わらないんじゃないかな
強すぎて絶望した敵とか、最後まで信念貫いたかっこいいキャラな位置付けで
今も色んなスレでちょくちょく挙げられてるし
252名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:15:29 ID:nxpC7un8P
だといいな
いやさ、ネラーの中には人の揚げ足とらないと気が済まないやつとかいるし、
あと十二仙ぶっ殺しちゃったことでファンとかに叩かれまくったんじゃないかと
思ってしまって。まあ想像なんだけどね
253名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 01:42:09 ID:5nuzBQ/j0
とりあえず十二仙追悼スレが立ちまくるのは間違いないな
254名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 02:28:27 ID:JL1zQ+O00
多対一の状況で正々堂々正面切って力の出し惜しみもせず返り討ちにしたんだから、何も問題はない
「聞仲さまー!」でスレが埋まるというか、さながら四聖や張奎が大量発生してたと予想
255名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 16:14:32 ID:O4ccRJEK0
聞仲様と共に苦難を乗り越えるスレは立ったな

商容でもいいが
256名無しかわいいよ名無し:2010/03/06(土) 16:38:05 ID:30g7RWdMO
そのスレの趣旨から言えば商容の方が適役かなw

旦でもいいが
257名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 13:29:50 ID:SGqo+htY0
聞仲戦歴
VS妲己3姉妹   ○ 四聖と共に圧勝 妲己ら逃亡
VS霊獣の親    ○ 禁鞭強すぎ   飛虎のお陰で親子無事
VS太公望他崑崙仙人○ 完勝      太公望らは半死半生
VS金鰲十天君   △ 聞仲封印される 十天君冷や汗
VS普賢真人    ○ 勝利      斥力を破る禁鞭 
VS崑崙十二仙   ○ ほぼ無傷勝利  普賢核融合相殺図る
VS崑崙下っ端   ○ 圧勝      アリンコと象の如く
VS原始天尊    ○ 辛勝      聞仲重症を追う
VS黄飛虎     × 飛虎の勝ち逃げ 異論は許さない
VS太公望     △ 自死      殴り合いのすえ・・
      
258名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:21:51 ID:bKfU5Z0T0
257が飛虎のファンだとはわかった。自分もだが。
259名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 22:25:50 ID:KY1EOMPg0
最後の自死で鬱になったお!謝罪と賠償をry
260名無しかわいいよ名無し:2010/03/07(日) 23:18:22 ID:gel0hYqf0
自死の方が身の処し方を己で決めたニュアンスなのに
自裁とか自決とか自害の方をぱっと思いつくのは何故だ
261名無しかわいいよ名無し:2010/03/09(火) 10:11:28 ID:GRGKWhzD0
>>259
ごめんよ
262名無しかわいいよ名無し:2010/03/10(水) 23:28:59 ID:PT9q/FfUP
>>257
まとめ乙
こうやってあらためて見ると太師の戦歴パネエな
ここまで勝ちまくってる敵ってそうそういないんじゃないだろうか
263名無しかわいいよ名無し:2010/03/12(金) 01:00:59 ID:74/xumJkP
保守太師
264名無しかわいいよ名無し:2010/03/13(土) 15:32:15 ID:X7OG5pyI0
太師つええなあ
物理攻撃はホント最強だよな

でもちょっと思ったけど終盤の宝貝大会にいたガス妖怪とかは禁鞭って効くのかな
265名無しかわいいよ名無し:2010/03/13(土) 19:32:11 ID:TfGM5+Kb0
というか燃燈がいたら禁鞭手づかみされてたかもな
266名無しかわいいよ名無し:2010/03/13(土) 22:30:41 ID:afBHBeLW0
太師の本気モードの禁鞭は暴走してるわけではないから、いくらなんでもつかめないだろう
267名無しかわいいよ名無し:2010/03/14(日) 18:39:14 ID:8LOmQbuH0
最初の方で太公望かばって禁鞭につっこむ武成王で笑ってしまう・・・
あんなに血噴き出たら即死だろ・・・
268名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 22:13:27 ID:/3nVYBwT0
天然道士は頑丈だから平気なんです><

ついでに血っていうと、
魔家四将編の直前らへんで情緒不安定な紂王が建物ぶっ壊してた場面で
太師が血ィ流してて驚いた
初の流血シーンここかよって
269名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 10:35:26 ID:K5BWwxb7P
うおおおおおおおお!あぶねえ
だいぶ間が空いてた

>>268
流血してたっけ?帰ったらチェックするわ
しかしチュウ王マジでヤバかったんだな。いくら油断してたにしろ
太師が流血って核融合並の攻撃力だろw
270名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 09:10:55 ID:15Z2GJsq0
しかも流血時に第三の眼が開いてたのが気になる
もし開眼=仙道としてのエネルギーで防御力up(擬似的な半妖態?)なんだとしたら、それだけの危険が迫ったと肉体が無意識に反応したともとれる
271名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:16:14 ID:7d23kBxV0
不意の暴走に防御体制をとれない程、紂王を信用っていうか信頼していたんじゃないかな
それでびっくりしてつい第三の目が開いてしまったんじゃ・・・
272名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:39:24 ID:Yjp6RJzt0
萌えた
273名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 23:36:14 ID:tLksLVFwP
>>271
悲しいな、それ

あと直接太師を狙ったんじゃなくて威力が強すぎて
破壊の巻き添えをくらったんだよね、確か
だから防御が遅れたというのもあるかもしれない
274名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 15:19:02 ID:i2q4AoVf0
保守!!
275名無しかわいいよ名無し:2010/03/23(火) 01:06:59 ID:UlQbMt1M0
どんな攻撃だと効いて、どんなのだと効かないのか曖昧だね
紂王錯乱や武成王のぶん殴りは血が出たりして効いてそうだけど
核融合は効かないし
276名無しかわいいよ名無し:2010/03/24(水) 01:59:55 ID:xiGz47yt0
核融合で無傷なのは黒麒麟のおかげだったっしょ、たしか
277名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 01:12:52 ID:2sLxTmg4P
>>275
ドラゴニックオーラと一緒で仙力が体を覆っていると予想
だから魔法攻撃は効かず直接攻撃は効くのでしょう
278名無しかわいいよ名無し:2010/03/25(木) 20:22:23 ID:SOFKtimd0
黒麒麟かっけえ
いつどうやって太師と知り合ったんだろう
太公望とスープーみたいに、
通天教主が太師にこれあげるよってくれたのかな
279名無しかわいいよ名無し:2010/03/27(土) 22:58:47 ID:DFmWxP3w0
保守ついでに書き込みー

太師は強くてかっこよくて渋いくせに
不器用なところが良いよね。
飛虎との最後の戦いのとこの
だだっ子のような感じがたまらんかった。
スーパーでお菓子ねだる子どもみたいに
見えたのは私だけかなw
なんかちょっとアンバランスなところあるよね。

黒麒麟も太師のそういうところに惹かれてればいいなー。
280名無しかわいいよ名無し:2010/03/28(日) 22:13:04 ID:bz5CXjGQP
自分でも無理だってわかってるのに
わがまま言っちゃう融通のきかなさが魅力なんだよなー
あーかわいいよかわいいよ太師
281名無しかわいいよ名無し:2010/04/02(金) 00:18:21 ID:RCfHhLLjP
保守太師
282名無しかわいいよ名無し:2010/04/02(金) 21:20:15 ID:cd2jPc4w0
仙道なのにすごく人間くさいよね
だが、そこがいい
283名無しかわいいよ名無し:2010/04/03(土) 21:23:05 ID:7x+37/5B0
ギャップ萌ですねわかります
284名無しかわいいよ名無し:2010/04/05(月) 21:38:00 ID:piGgWcI5P
周りの人間どんどん死んでいくってどんな気持ちだろう
仮に殷が滅ばなかったとしてもいつか鬱病になりそう
285名無しかわいいよ名無し:2010/04/07(水) 23:07:53 ID:7q/WzRGO0
保守太師
286名無しかわいいよ名無し:2010/04/09(金) 00:51:34 ID:2rd92sh0O
規制解除キタコレ!
久しぶりに太師スレに書き込めて嬉しい!
287名無しかわいいよ名無し:2010/04/09(金) 00:54:33 ID:hbIkAwmJP
>>286
おかえり!
さあ、太師に対する萌えを叫んでいくんだ
288名無しかわいいよ名無し:2010/04/09(金) 18:36:08 ID:rmrNNuTXO
パソコンも携帯も規制されてて死ぬかと思ったw
しかも>>284に長文レスしようとしてひっかかるし
つらかったです太師
289名無しかわいいよ名無し:2010/04/10(土) 03:10:05 ID:FBWZZEZ70
大人になって読み返してみると聞仲周りのエピソードはすごいよな、影のラスボスといっても言いぐらい。
仙人界あるいは作中世界における歴史の道標=ラスボスがジョカだとすれば人間界においてその立場にあるのは聞仲なんだよな。
本当は孤独を恐れていたって所もよく似ている。
物語上の対置で言えばジョカに対置されるのは始祖であり、同じように人々を操ったフッキ=大公望ではなくダッキであるように思う。
歴史の道標と同じく主人公=太公望だっていろんな人間を操ってきたわけだけれども彼は仙人のいない人間界を作るという「利己的」な目的がある
同様にダッキにもジョカの替わりに地球と融合するという「利己的」な目的があって、歴史を操ること自体を目的としているジョカや聞仲(太師の場合は殷の存続という歴史を維持している)とは対立関係にある
主人公=太公望の目的は結局は人間界のありように関する事なわけだから聞仲こそが主人公=太公望にとってのラスボスであるともいえると思う
実際、対ジョカの時にフッキ=太公望は他人の力を借りて(そして最終的にはダッキの力を借りて生き残った)勝っているが聞仲との戦いでは最後の最後で主人公=太公望がタイマンしている。
ダッキ、太公望とジョカ、聞仲という対立軸の方が物語としては自然な気がする。
そして最終的に聞仲の歴史の道標としてのペルソナ(仮面)が落ちて、自分は本当は飛虎のいる(妄想を交えれば恐らくは朱氏と共に競い合ってた頃も)殷を取り戻したいという「利己的」な目的が明らかになる。
その構図は歴史の道標から外れると言う物語のテーマに即していて、老いたる象徴と風の分岐は物語上の一つのクライマックスといっても過言ではない。そんぐらい漫画封神演技において聞仲は重要なキャラだと思った


久々に読んだら益々太師が好きになって、しかも規制されてたので興奮してやった、長文スマソ
290名無しかわいいよ名無し:2010/04/10(土) 20:12:41 ID:JcqeznpT0
>>289とはうまい酒が飲めそうだw
太師と女禍は俺も似てるとずっとおもってた
伏羲が女禍と一緒に死んでってもいいかと思ってるの見て
伏羲にとって女禍は世話が焼けるけど憎みきれない身内
なんだと感じたんだが、=太公望も太師に対しては
結構そういうとこあったよな
偉大な敵として敬意を払うと同時に子供のわがままを
しょうがないのうって呆れながら許してるみたいな…
そう考えると余計に女禍が、誰にも寂しさを受け止めて
もらえずにいきつくとこまでいっちゃった場合の太師に
だぶって嫌いになれなくなってしまったよ
いや、苦手は苦手なんだけどなw
太師は最期自分でも気づかないふりしてた本心をよりによって
飛虎の死でむりやりさらけ出させられてつらかったと思うけど
太公望が拳で受け止めて『太師』の矜持を守ってくれたのがよかった
291名無しかわいいよ名無し:2010/04/11(日) 23:03:58 ID:KkFydL51P
熱い語りは大歓迎。太師スレが長持ちする秘密はそこにあり
しかし>>289>>290の分析力は見事だな
読んでて感心した。太師とジョカで共通点があるとは
292名無しかわいいよ名無し:2010/04/12(月) 01:27:06 ID:yeS2ffFO0
もうちょっと理屈っぽく見てみると聞仲と申公豹の関係、ジョカと申公豹の関係の対比も面白いと思う
聞仲に対して申公豹は彼にしてはかなり好意的に接し、評価している(「確実に聞仲です」というその台詞は地力もあったんだろうけど、聞仲の心の強さも含めてだろう)。
対してジョカの事は明確に嫌っている。そこにも「利己的」な動機の有無というポイントがあると思うんだ。
朱妃とのエピソードを聞いて(そもそもここで聞き手が申公豹なのもポイント)申公豹は聞仲が殷を大事にするのは朱妃との約束を愚直に守る事によってかつての殷をとり戻そうとしている事を見抜いたんじゃないだろうか。
皆、彼よりも早く死んでいった事を憐れむような台詞と彼を「殷の父」と表現したのは絶妙だと思う(親が子を愛するのは利己的な物で歴史の道標のように支配するものではない、ダッキが最終的に「母」と表されている点にも注目)
元始のジジィは聞仲を歴史の道標と同等と断罪している(殷の為に消えていただくと宣言するコマで聞仲の表情が見えず「仮面」が強調されている点にも注目)けれども申公豹は聞仲との対話で彼の本質を悟ったのではないだろうかと思う。
これについては太公望や張圭、そしてもちろん黄飛虎もその事には気付いていただろうけど、申公豹がそれに対して気付いていたってのは特筆すべきだと思う。
何故なら申公豹はその見た目通り物語の道化役(物語の展開には直接関わらないが物語の方向性を決定するような決定的な示唆を行う役割)
であって、その立場としては作者や読者に近い、つまり作者は聞仲をかなり好意的に捉えていて、読者にも好きになってほしいタイプのキャラだなぁと思うんだ。
そしてその思い入れはジョカにはあんまり感じられないのはジョカが利己的にではなく機械的に歴史を支配していたからでそのような情念の無い支配の否定こそは漫画封神演義のテーマである事が確認できると思う。

さらに長くなってしまったが理屈っぽい考察抜きに感想を言わせてもらうと物語としての封神演義は老いたる象徴と風の分岐で終わってしまっているように感じるんだよね。後は広げた風呂敷を畳む作業と言うか、そう感じてしまうw
まぁ贔屓の引き倒しだろうけどw


293名無しかわいいよ名無し:2010/04/12(月) 23:24:07 ID:+mkxl8yn0
太師ほしゅ
294名無しかわいいよ名無し:2010/04/13(火) 20:37:04 ID:znfVjO+C0
お前ら太師好き杉ってことはよくわかった
295名無しかわいいよ名無し:2010/04/13(火) 23:58:16 ID:aMzd1mBHO
そりゃ十年越しだからな
296名無しかわいいよ名無し:2010/04/14(水) 14:38:21 ID:i1cQRDAS0
おっ、久しぶりの長文、熱いね!!
確かに、仙界大戦後は気のせいか物語がそれこそ「誰か」に「導かれて」
収束する感じはしたなぁ。

あぁスピンオフ的漫画を藤崎先生描いてくれないかな。。
297名無しかわいいよ名無し:2010/04/14(水) 23:20:58 ID:iIz8vlWR0
太師は完全版後書き漫画で軽くスピンオフ的なものを描いてもらってるからまだいいと思う
フジリューの漫画で本編と関係ないキャラの日常を描いた番外編的なものは殆どないからな

まあ中身はギャグだけどw
298名無しかわいいよ名無し:2010/04/15(木) 23:40:58 ID:uBDXPx96P
今週は某鰤の13km祭りのおかげで
いたるところで禁鞭の名前が出てて嬉しかったw
台詞とかも結構覚えててもらってるんだなあ
299名無しかわいいよ名無し:2010/04/16(金) 00:25:13 ID:tlsuIiIy0
>>298を見て即行鰤スレに行ったのは自分だけじゃないはず
300名無しかわいいよ名無し:2010/04/16(金) 23:13:32 ID:JU/Gh4Sd0
hosyu
301名無しかわいいよ名無し:2010/04/18(日) 14:29:33 ID:j3vxyzKy0
ほしゅ
302名無しかわいいよ名無し:2010/04/18(日) 14:35:29 ID:j3vxyzKy0
最近の熱い考察は読んでて凄い面白かった!
みんなしっかり読み込めてて凄いなー
大師は良いファンにもめぐまれてるね!


話変わってアニメをようつべでちらっっと見てきたんだけど
大師の声が思ったよりもおっちゃんっぽかった(好きな人ごめんね)
10年後の今再びキャストを考えるなら〜って動画がにこ
にもあったけど皆は誰に大師を演じて欲しいとかある?

あと皆の中での大師の見た目年齢ってどれくらいだと思う?
303名無しかわいいよ名無し:2010/04/19(月) 00:18:31 ID:ekq+wxL8P
一番合っていると思うのは光栄版太師を演じている中田譲治さんかな
ゲームもドラマCDもシリーズ全部持ってるからよくわかる
だが仙界伝に慣れている身wとしてはやはり松山さんがいいかもw
やっぱり300歳超えてるわけだしおじさん声でもいいかな、と

外見年齢は32〜35くらいではなかろうか
男って37、8くらいから一気に老ける気がする
304名無しかわいいよ名無し:2010/04/19(月) 02:14:50 ID:XkktecfQ0
森川智之あたりが似合うと思うな
セフィロスとちょっと容姿似てるし
305名無しかわいいよ名無し:2010/04/19(月) 06:26:50 ID:zdcYu8mKO
ガキじゃないけど完全に成熟した大人ともいえない(思春期ひきずってる)
キャラなので渋いおっさん声よりは30手前くらいの青年声がいいな
具体的な名前でてこないけど…声優疎いんで

見た目年齢もそんなもんじゃないだろうか
太師自身の話題からはずれるけど飛虎が親友になれたのって初対面のときの
見た目年齢が自分よりちょっと年上程度に見えたからじゃないかと思うんだよ
少なくとも父親くらいの年に見えたり爺さんだったら殴らなかっただろうし
見た感じそんなに年が離れてなかったからこそ兄貴風ふかせられたっつーか
てわけで見た目も30手前くらい
306名無しかわいいよ名無し:2010/04/20(火) 22:32:37 ID:AmLiez6d0
どれだけ一生懸命考えてもドスのきいた松山さん声しか思い浮かばん…
あの声は好き派だけどね
年は35〜40くらいなイメージだ
眼の下のクマを消したらかなり若くみえそう
307名無しかわいいよ名無し:2010/04/20(火) 23:14:51 ID:0CLk5VCYP
意外と若く見えてる人がいて驚いた
昔どっかの封神スレでは30オーバーが普通の意見で、
ひどい時は48とか出てたからなw平均すると34くらいだったか
308名無しかわいいよ名無し:2010/04/22(木) 01:43:17 ID:+VSIACA30
48…だと…!?

でももし仙人界に入らなくて普通の人間として老いていったとしても
かっこいい年の取り方しそうだなあ
姫昌みたいに年取るほど格好よくなってく感じ
309名無しかわいいよ名無し:2010/04/22(木) 21:24:44 ID:TPbRFu7G0
そっか平均34か。
自分も32〜4って感じだな

ちなみに飛虎や天化、太公望達は何歳くらいに見えてる?
大師との見た目年齢差が気になる。
大師48って答えた人とかはその辺りどうなってるのか気になるw

大師スレとしては微妙な質問かもしれないので
もしあれならごめんスルーしてくれ
310名無しかわいいよ名無し:2010/04/22(木) 21:59:06 ID:y3KOK+yW0
>>309
太師:35〜43(飛虎が造反してから徐々に老けてった感じ)
飛虎:35〜45(相応に年取っていった感じ)
天化:16〜19(初登場時・衣装換え後・飛虎死亡後で年齢推移した気がする)
太公望:15(15相応から15だけど童顔って感じに)

どのシーン見るかによって年齢違ってくると思う。
特にストレスとかかかったあとってリアル人間でも老けてみえること、よくあるよ。
311名無しかわいいよ名無し:2010/04/22(木) 22:00:03 ID:xgVK2U6H0
16でも32でも48でも全然おいしいよ!
色んな太師ハァハァ
312名無しかわいいよ名無し:2010/04/22(木) 22:02:22 ID:xgVK2U6H0
>>310の真面目なレス直後に自分って…
ちょっと雲中子のとこいってくる
313名無しかわいいよ名無し:2010/04/22(木) 22:28:35 ID:bGxzbvdTP
このスレが長く続いているのは住人が積極的に話題を持ってくるからなんだぜ
ちょっとくらい話が逸れてもいちいちスレチとか言わない大人揃いなんだぜ

質問に対してだが、太公望は少年顔とも言われているので十代くらいな気がする
17くらいかな?飛虎は正直若いというか37くらいなイメージがあるが、太師に
老けたなって言われてるので45くらいとおも。ちなみに太師を48とか50とか
言ってた奴らは明らかに男で聞仲ってオッサンだからそのくらいだろとか言ってた
思い込みのなせる技か。でも>>310のレスを見ると、単純に後半のやつれた姿が
強く印象に残ってるからとも思えるな

>>312
おーい帰ってこーいw
314名無しかわいいよ名無し:2010/04/22(木) 22:57:03 ID:EWof2eN50
自分は大方>>310と同じかな
現代で例えるなら太公望が中学生程度で天化が高校生
飛虎は40歳前後で太師はそれよりちょっと若いくらいなイメージ
315名無しかわいいよ名無し:2010/04/23(金) 06:00:21 ID:x6mYYEli0
王天君は中二
316名無しかわいいよ名無し:2010/04/23(金) 09:46:18 ID:+8cO87yl0
仙人になっても元人間は少しずつ年をとるらしい
んで呂望は大体12〜16ぐらいの少年の時に仙人になって60年後ぐらいの時点で17〜20ぐらいのとりあえずは成人の体つき顔つきになってる
これが全ての仙人に当てはまると考えると20年〜30年で普通の人間の一年分ぐらいの年をとることになる。仙人になったのが20ぐらいだとすると30〜35ぐらいが妥当じゃなかろうか
まぁ12仙とか見る限り同じペースで年をとってるとは思えないけど

317名無しかわいいよ名無し:2010/04/24(土) 02:01:39 ID:kdhzcNl70
年取るペースは個人差があると思われ
じゃないと老子や申公豹とかあの外見の説明つかないし
318名無しかわいいよ名無し:2010/04/24(土) 02:12:57 ID:GEjiV6n/P
申公豹がメイクとったらオッサンだったとか嫌だな

老け方に関しては本人の意思もあんじゃね?コンロンで一番力があるはずの
原始が一番老けてる訳だし。老けてないと威厳がないからとかの理由もありそう
319名無しかわいいよ名無し:2010/04/24(土) 02:53:52 ID:Lji8si/N0
なるほど個人差か。
なんか個人的には天化は20代の
イメージだったのでそう考えるとスッキリするわ。
というか35〜45くらいの外見で天化くらいの息子が
いる飛虎って(しかも天化長男じゃないよな?)
大師と出会ったときは既に嫁も息子もいたことになる?

大師との初対面時はまだ青臭い10代後半独身の
イメージなんだけどなぁ。
320名無しかわいいよ名無し:2010/04/24(土) 18:08:51 ID:es2/daZk0
個人差に加えて道士の時の老化速度と仙人になってからの老化速度が違うのではなかろうか?
321名無しかわいいよ名無し:2010/04/24(土) 18:49:06 ID:UIA19ctJ0
>>319
ちょっと考えてみた。
幼い天化と剣の修行時の飛虎を35、
当時の天化の年齢を12と仮定すると
天化が生まれたときの飛虎の年齢は23。

長男・天禄と天化の年齢差を1くらいだと仮定すると
(根拠:安能版での武成王造反時の兄弟年齢設定が数え年で天禄・14歳、天爵・12歳、天祥・7歳)
最初の子供が生まれたときの年齢は22。

太師と初めて出会った頃が10代後半(18〜)だとするなら
朝歌に帰って出世し始める→結婚→仲の良い夫婦だったので1年で子供
で、説明できそう。(仮定だらけだが)

…因みに安能版によれば賈氏が享年49(数え年)、妲己がその8つ下だそうですよ。
322名無しかわいいよ名無し:2010/04/24(土) 20:06:38 ID:7XbhrurJ0
太師ぶん殴ったのは旅かなんかに出てて帰って来た時じゃなかった?
だから独身だと思ってたけど
323名無しかわいいよ名無し:2010/04/24(土) 21:41:58 ID:B6ZqFEYIO
聞仲と初対面の時の回想で20年前ってなってたと思う。
その後すぐ結婚・懐妊だと40前後…?
聞仲は顔だけ見たら20代半ばに見える。
服が普通ならかなり若く見えそう。

そういや確かリアル姫昌はハイティーンの時に長男生まれてるんだよねw
324名無しかわいいよ名無し:2010/04/25(日) 20:26:08 ID:nt9aKtma0
>>321
賈氏の年齢は安能版間違ってる可能性あるって説をどっかで読んだよ
原典だと「四十九」ではなく、「四九」、九九の4×9って表記で
年齢をあらわすらしい
なので36歳ってことなんじゃないかって説
この年齢の話がでるのが妲己と面会中=身投げ寸前で天禄が14とすると
22歳のときに出産てことになるよね?
旅帰りの飛虎は二十歳前後くらいで、それから武成王になるまでに
数年かかってるとして、飛虎がある程度出世して(将軍くらいか?)
世間体が整ったところでいくつか年下の賈氏と結婚したと
考えると自分はなんとなくすっきりするんだがどうだろうか

>>323
仮面が落ちた後の顔に至っては二十歳と言われても信じそうw
325名無しかわいいよ名無し:2010/04/25(日) 21:44:23 ID:lBHlBHa80
>>324
安能版だと賈氏がかなり高齢出産してることになるからな
原典というか中国古典だとそういう九九表記がたまにあるし
326名無しかわいいよ名無し:2010/04/26(月) 14:12:09 ID:Q5A7u/NWO
聞仲って凄いよね。
ただの人間だったのに、努力と根性で300年で申公豹の次(封神リストの順)まで強くなったとか凄すぎ。
燃燈に鍛えてもらってたら大変なことになってたと思う。
327名無しかわいいよ名無し:2010/04/26(月) 15:18:34 ID:Lpqrx+Ey0
6巻くらいで元始が楊ぜんに修行してきた年数は超えられないとか言ってるけど
300年で仙人有数の強さを手に入れた太師の格好をして言うセリフじゃないって思ったよ
説得力無さすぎw
328名無しかわいいよ名無し:2010/04/26(月) 17:18:05 ID:2ilFtCYc0
強さもあるけど、殷を守りたい気持ちは思いを通り越して執念に近いものがあったからな・・・
329名無しかわいいよ名無し:2010/04/26(月) 23:07:16 ID:i5eyxaPk0
>>326>燃燈に鍛えてもらってたら大変なことになってたと思う

もの凄くむさくるしい修行現場になりそうだw
330名無しかわいいよ名無し:2010/04/27(火) 23:40:11 ID:sq6XL5cg0
>>327
本誌で楊ぜんの過去編をやっていたときに
モノローグの「〜年前」ってのが誤って300年以上前になってたのを思い出した。
コミックでは訂正されていたけど。
331名無しかわいいよ名無し:2010/04/28(水) 20:59:25 ID:lUP/+0vo0
>>327
太師の力って太公望の望んだ力と似てるよね、太師は殷を守るための力を太公望は時代に新風をもたらすための力をそれぞれ望んでた
だから二人にとってはそれがどんなものかはあんまり関係なかったんだよね。太師は当初十天君を使って崑崙落とそうとするし、太公望はたりない物を仲間で補おうとする
対してその場面の時のようぜんは聞仲に勝つための「力」それ自体を求めてたから元始のジジィもとがめたんだろうと思う
しかし、修行であれだけ強くなったのか、それとも朱氏に殷と皇子を託された後にあれだけ強くなったか気になるな。才能があったのか思いが強かった(仙人骨出来た時点で思いの強さはずば抜けているんだろうけど)
からなのか……
332名無しかわいいよ名無し:2010/04/30(金) 14:03:57 ID:ggTbWzsA0
ほしゅ
333名無しかわいいよ名無し:2010/05/02(日) 03:53:03 ID:EC7uQLAS0
保守
334名無しかわいいよ名無し:2010/05/03(月) 23:52:11 ID:2gR1N1Xx0
保守
太師
335名無しかわいいよ名無し:2010/05/04(火) 00:00:54 ID:uoRiXT4HP
>>331
いわゆる才能はなかったと思う
仙道の才能=仙人骨でそれがなかったんだし
それを上回る執念があったんだろうね

NARUTOでガイ先生がリーにお前は努力の天才だって
言ってたけど、太師も似たようなもんかも
336名無しかわいいよ名無し:2010/05/06(木) 21:38:19 ID:5uxDPGjIP
保守太師って慌てて言うと堀田医師になりそう


何が言いたいかって保守!
337名無しかわいいよ名無し:2010/05/08(土) 01:42:55 ID:Nxlvz5/v0
話変わるけど、飛虎と出会ったときは仮面付けてないよね
仮面はいつぐらいから付け始めたんだろう
338名無しかわいいよ名無し:2010/05/08(土) 22:43:35 ID:XIqW2nfm0
天化の子供時代の回想では仮面なしだったな
俺は時期より、仮面が落ちる=本心があらわになる
という象徴的な場面をさかのぼって、
なぜ仮面をつけたのか?ってことのほうが気になる
339名無しかわいいよ名無し:2010/05/09(日) 11:41:39 ID:pLwRgYX/0
>>289 辺りで仮面の話をしたものだけれどもまた長くなるけどその視点で考えると
つまり、聞仲というキャラクターを「歴史の道標」と本来の人間「聞仲」の両面性を持っているキャラクターだと解釈すると
黄飛虎と出会うまでの太師はその二つの人格が完全に統合されていたんだと思う。
歴史の道標としては当然として人間としての「聞仲」も朱氏に託された殷を護ることこそが自分の生きがいだと思っていた。
つまり、本当にしたい事がストレートに出来るという状態だった
しかし、飛虎という友の出現によって人間「聞仲」は新しい生きがい(例えば飛虎と共に殷を支えるといった)を見出した。
表面的には飛虎も殷の臣なので二つの人格はお互いに矛盾しないように見えるが、本質的には大きく異なってしまったんだと思う。そして武成王造反によって本質的な矛盾は表面化してしまう。

つまりやりたくない事をやらないといけない状況になってしまった訳で例えば仕事の為に
嫌いな奴に笑顔を振りまくとかそういう葛藤がある場合に心理学や社会学ではその「嫌いな奴を好きな奴だと思っている」仮面(=ペルソナ)を付けていると解釈する訳ね

だから聞仲を中心とした場面(聞仲と言うキャラクターを描くのではない場合には一律で仮面を付けてる)においての仮面の有無は歴史の道標としての人格と人間「聞仲」としての人格が矛盾するか否かによって仮面の有無が分かれていると思うんだ。
勿論太師本人はそれに無自覚どころか恐らく無意識の内にと言う事すら無くてあくまでもフジリューが象徴として仕組んだ事だと思う。
天化の回想時は二つの人格が一致していた(あるいは物語上17巻ですでに聞仲というキャラクターの仮面が取れたから)
飛虎と出会ったときは殷の守護者として問答無用に相手を排除しようとしていた事に人間「聞仲」が反発を感じていた(この事は飛虎が明言している)と考えられると思う。
ちょっと穿ちすぎかもしれないけれどもフジリューは心理学とか哲学好きだしそういう仕掛けをしていてもおかしくないと思うんだ。
某漫画だったらその時は仮面付けてた方がオサレだと思ったからで済むがw

また長くなってしまったorz 今北産業への就職は厳しそうだスマソ

340名無しかわいいよ名無し:2010/05/10(月) 12:53:53 ID:FwCiFfW10
確かに仮面は記号として解釈できるかもね。
341名無しかわいいよ名無し:2010/05/11(火) 23:57:17 ID:WYIU26Mt0
スレチだけど、強さ議論スレで太師の戦略面からの
考察をしてて戦略では一番じゃないかと言われていて嬉しかった。
342名無しかわいいよ名無し:2010/05/12(水) 00:14:08 ID:4/7jo08UP
え?本当?太師信者だがにわかには信じがたいな
いつもダッキや太公望の方が上だって言われてるし
考察とか聞かせてほしいな
343名無しかわいいよ名無し:2010/05/12(水) 11:32:19 ID:YhH5gRIb0
戦略と言うのは勝つべくして勝つ事だからね。
ダッキや軍師は常に邪道と言うか裏技を決めてる。つまり策謀や戦術に長けてる
漫画版では一人で殷支えてたし仙界大戦での戦略の描き方は見事だったと思うよ。
軍師頑張ったけど、もし飛虎の犠牲が無ければ全て聞仲の計算通りだったし
344名無しかわいいよ名無し:2010/05/12(水) 19:37:05 ID:16UGA1pq0
>>342
強さ議論スレの142〜位から見てみてくれ
345名無しかわいいよ名無し:2010/05/13(木) 00:26:50 ID:o2EO+UctP
今どこ板でやってるの?
なんかやるたびに議論は紛糾するんだけど、
結局昔出た結論に毎回落ち着くんだよな
346名無しかわいいよ名無し:2010/05/14(金) 00:26:46 ID:Bzt+NWBC0
つ 漫画サロン
347名無しかわいいよ名無し:2010/05/16(日) 01:06:42 ID:1Sz8QJVFP
サンクス。案の定似たような展開にw

三強で一番強いのはダッキが定説になってるけど、よくよく考えたら
ダッキは防御メインで持久戦間違いなしになるから、どっちが勝つかわからないよな
趙公明も同じく、原型解放して増殖殲滅の持久戦になるだろうし、案外互角かも
348名無しかわいいよ名無し:2010/05/17(月) 19:55:57 ID:PoeYPUeo0
保守
349名無しかわいいよ名無し:2010/05/17(月) 20:58:36 ID:/PubmW4D0
ダッキが三強一である根拠は本人の弁だしねぇ
それに王天君がパロメーターだけで見ればお前らがダンチで上と言っていたようにで測れるような仙人力的な物があって
それではダッキが一番上だったのかもしれないね。でもダッキのスーパーパーペーって聞かない奴には効かないし貴族のような原型の強さもないしねぇ
下手したら一番弱いかもな、まぁディスる訳じゃないけど
350名無しかわいいよ名無し:2010/05/17(月) 21:32:24 ID:qZAbdq/zP
わかるわかるwなんかみんなイメージで語ってるような気がするんだよな
妲己のわらわはなんでも出来るのよん、だっけ?あれで空飛んでるから
何でも出来る→他の二人より上みたいな図式が出来上がっちゃってるが
宝貝さえあれば空飛ぶくらい太師や貴族だって普通に出来るだろうし
(やらないのは何かこだわりがあるんだろうか?)

確かに妲己がメチャクチャ強いのは確かだろうし、作中の台詞や設定でも
さんざん言われているけど、何せ描写がほとんどないからなぁ
太師には主人公補正並の根性パワーアップがあるし、貴族には原型開放が
あるしで、そこまで大差をつけられる根拠は薄弱だと思う
351名無しかわいいよ名無し:2010/05/17(月) 22:11:23 ID:Fq8/A0OT0
貴族は・・・ワイヤーで吊ってもらってるから・・・
352名無しかわいいよ名無し:2010/05/18(火) 00:00:11 ID:j/ULVMcr0
でも太師は妲己の実力を読み切れなかった(決起集会で妲己の実力に驚いてる)からなあ
相手の実力が分からないのは強者同士の力量比べでは致命的なのでは
それに申公豹も妲己の事を私の次くらいに強いって言ってるけど、こっちは根拠にならない?
自分は太師の強さも仙界大戦での印象が強烈過ぎて、それに引きずられてるように感じるけどね
353名無しかわいいよ名無し:2010/05/18(火) 00:54:36 ID:bP0LZsO4P
レベルと相性の問題だよ。例えるならポケモンがわかりやすいかもしれないけど、
レベルの差が10以内なら属性と技で勝負が決まると言っても過言じゃない
ダッキはレベルやステータスは三強で一番高いのかもしれないけど、太師とは
相性悪すぎる。何せ十二仙特攻や重力千倍に生身で耐えてる防御力の持ち主で、
ダッキの宝貝じゃダメージが与えられないだろう。人間を何十万人も操る仙力は
確かに驚くに値するかもしれないが、こちらを倒す決め手がなければ意味がない
ただ、ダッキにもダメージ与えられないから引き分けになりそうだけど
これは趙公明にも当てはまるね。むしろ、キンコウセンの攻撃力や原型を考慮すると、
案外趙公明が一番強いことになってしまったりして

太師は自分にとって最も相性悪い重力系に勝ってるからその分ポイントは高くなる
ダッキは意図的に強い相手との戦いを避けてた節があるからなぁ…
354名無しかわいいよ名無し:2010/05/18(火) 21:55:10 ID:j/ULVMcr0
手加減していたとはいえ最強の宝貝雷公鞭でさえ打神鞭で防御できるからね
封神は3強に限らず強い人同士の戦いほど決め手が欠けてくるのかも

>太師は自分にとって最も相性悪い重力系
なにかそんな描写あったっけ?全然思い出せない…

>ダッキは意図的に強い相手との戦いを避けてた節がある
妲己の目的を考えたら本人が戦う事のメリットが全く見出せないからむしろ当然の話だと思う
355名無しかわいいよ名無し:2010/05/18(火) 22:25:45 ID:bP0LZsO4P
>>354
いや、申公豹のはかな〜〜〜り手加減してたと思う

太師にとって重力系が最も相性悪いのは、七つあるスーパー宝貝のうち
無属性攻撃なのは禁鞭だけだから。雷、金蛟剪の龍は実体がないから
重力の影響は受けない可能性がある、と昔の強さ議論スレで考察されてた
しかも、傾世元禳や六魂幡みたいな防御能力もない。となると、攻撃を
防がれつつダメージをもろに食らうから相性が悪い、という結論に


話は変わるがグーグル日本語変換すげえ・・・金蛟剪も傾世元禳も出る
それなのに宝貝と太師の名前はないってどういうことだ
356名無しかわいいよ名無し:2010/05/19(水) 23:22:41 ID:fHIy+fpK0
強さ議論スレ出典なんだ
重力についてとか物理覚えてないから理解できない点はあるけど、概ね了解です
ありがとう
357名無しかわいいよ名無し:2010/05/20(木) 23:57:44 ID:0wfOaadcP
太師強いよ太師
358名無しかわいいよ名無し:2010/05/21(金) 19:30:26 ID:Ke6FV9g70
他の連中と違って強さが分かりやすいしな、食らったら死ぬからあたるか当らないになる龍や雷や
受動的な傾世元禳、太極図と違って何発か当っても大丈夫だからフルボッコの図が作りやすい
シミュ風に言うとMAP全体を同時に攻撃可能で一発でも当たったらスタンする感じだし、何故かボスなのに本人に主人公補正かかってるしw
359名無しかわいいよ名無し:2010/05/24(月) 00:35:25 ID:2zetzof80
保守
360名無しかわいいよ名無し:2010/05/26(水) 00:23:23 ID:oJnxFHFA0
太師カッコいいよ太師
361名無しかわいいよ名無し:2010/05/26(水) 23:21:26 ID:pjkK3+rRP
>>358
それだけじゃないと思うな。雷や龍も岩山をガシガシ削ってたから
禁鞭以上に破壊力があるのはよく伝わってたし
太師の真の強さと言うか怖さは何度攻撃をくらっても立ち上がる
防御力と精神力にあると思う。原作を読んでても驚異のタフネスだと
思ったし、コンロン側も正直いつになったら死ぬんだと内心ヒヤヒヤ
してただろうな。普通はこういう描写って主人公特権なんだけどw
あの時の太師はある意味主人公以上に主人公してたわw
362名無しかわいいよ名無し:2010/05/27(木) 11:09:47 ID:iqWOxycI0
至近距離核融合による爆破衝撃、超的加重による全身の複雑骨折、筋肉の破裂
、天然導士による右ストレートによる殴打+α、酸の雨による体皮焼け爛れ・・・


この後、よく太公望と殴り合いとか出来たな

363名無しかわいいよ名無し:2010/05/27(木) 18:35:53 ID:s1A4oiNn0
>>362
自慢じゃないが仙人界のヒュンケルですねと言われた事もある
364名無しかわいいよ名無し:2010/05/27(木) 18:48:12 ID:AiiWz8n80
なつかしす
365名無しかわいいよ名無し:2010/05/31(月) 03:56:50 ID:ZxMyPROV0
保守
366名無しかわいいよ名無し:2010/05/31(月) 15:53:57 ID:blrqSRC50
小宇宙に目覚めてそうな耐久度がパネエっす!
367名無しかわいいよ名無し:2010/06/02(水) 22:03:14 ID:PVnl6w/QO
改めて読むと聞仲の良さがわかりますね
368名無しかわいいよ名無し:2010/06/03(木) 00:47:32 ID:FxI+PzkfO
マント脱いだら意外とラフな格好なんだね
369名無しかわいいよ名無し:2010/06/03(木) 13:29:44 ID:7JglqWao0
現代にいたらオサレおじさんだな
370名無しかわいいよ名無し:2010/06/03(木) 15:20:20 ID:UyKYpgKZ0
今更完全版買って巻末の聞大師に吹いたw
キャラ崩壊しすぎだろww
371名無しかわいいよ名無し:2010/06/03(木) 21:49:30 ID:QefJAwXf0
>>370
聞仲がでてたのをみつけたときはうれしかったけど・・・
正直あれを聞仲とはおもいたくない・・・

>>368
そんな描写あったっけ?
372名無しかわいいよ名無し:2010/06/03(木) 21:56:14 ID:lsuQZnOV0
原作を300回読み返してきて欲しいです
373名無しかわいいよ名無し:2010/06/05(土) 13:11:43 ID:lRwELRASP
太師スレ生きてるな?!
最近携帯規制解除と板移転のどさくさの解除で突然書き込み増えたりするから
ここも気をつけないといかんな
374名無しかわいいよ名無し:2010/06/05(土) 13:19:29 ID:H0hoNRanO
大師と黒麒麟の出会い篇読みたい
375名無しかわいいよ名無し:2010/06/05(土) 15:22:54 ID:22rRfxIj0
通天教主から下賜されたのか、拳で説得orお前が欲しいの直球ラブコールしたのか、大穴で趙公明からのプレゼントか
376名無しかわいいよ名無し:2010/06/06(日) 21:49:34 ID:YC62ow6N0
黒麒麟の礼儀正しいところがいい
377名無しかわいいよ名無し:2010/06/07(月) 09:03:19 ID:urolfTPTO
>>375
下賜されたとは思えん程の忠誠心と絆だが
黒麒麟らしいっちゃらしいか
378名無しかわいいよ名無し:2010/06/07(月) 09:29:05 ID:2BGzfwLh0
黒麒麟結婚してくれ
379名無しかわいいよ名無し:2010/06/07(月) 11:38:54 ID:3Hfna3GQ0
黒麒麟は私のものだ!!
何人たりとも渡さん!!

、、とそっと心の中で叫んでみる。
380名無しかわいいよ名無し:2010/06/07(月) 16:34:59 ID:9wFzy7720
太師がむかしいろいろとかわいがってあげたんだろ
381名無しかわいいよ名無し:2010/06/07(月) 21:55:51 ID:9wFzy7720
聞仲スレがあってうれしいw
一週間前から完全版Bkofで立ち読み始めたんだが、
聞仲のかっこよさにはまってしまった。
リア厨のときは王天君のダークさに憧れたけど・・・
10年たって読み返すと。。。
王天君はすでにどうでもよくて、聞仲ばっかり見てるよ

6巻?の中の若聞x朱氏の絵最高。 
382名無しかわいいよ名無し:2010/06/07(月) 22:02:46 ID:svhw7kqVP
いらっしゃい。太師スレは息が長いよ
しかも大人になってからある日突然ハマル人が多いから
少しずつ住人が増えていくという…w
383名無しかわいいよ名無し:2010/06/07(月) 22:59:42 ID:jqfNwOx30
最後のジョカとの戦いを除いて、ジャンプにしては珍しく
強さのインフレがあまりなかったし、単にボスを倒すというのとは違う
味のある作品だから、大人になって読んでも面白い作品だよ。

大人になってから気に入られそうなキャラ:聞仲、姫昌、インコウ(兄)

…かな?
384名無しかわいいよ名無し:2010/06/08(火) 02:33:28 ID:x8ko+GmX0
若い内は理想を掲げる急進的な連中がカッコよく見えるけど、年をとると色々世の中の仕組みが分かってくるからなぁ
>>383が挙げたキャラはその世の中の大きな流れに逆らおうとして志半ばに散った連中だから、逆に共感してしまうのかも
太師なんて殆ど孤軍奮闘じゃん、四聖にしたって張圭にしたって聞仲を慕っていたのであって殷を守りたいとは思っていない訳だし
太師が欲したのは朱氏なり(造反前の)黄飛虎なり自分の意思で殷を守りたい考える同志だったんだよなぁ。
俺は凡人だし、太師のようなカリスマもないけど、大人特有の寂しさを持ったキャラだと思う
385名無しかわいいよ名無し:2010/06/08(火) 17:17:39 ID:9ER4ZzXf0
太師は首尾一貫した、屋久杉なみのぶっとい信念もってんのがかっこいいとおもったんだ。
>>34が言ってるように年をとると色々世の中の仕組みが分かってくるだろ、
そしてまわりの状況にあわせていろいろと自分をかえていくのが一般人。
(例:ほんとは医学部に入って医者になりたい、
けど、それだけの金はないし、頭もないし、親にも迷惑かけられん、
仕方ないから別の学科いくか。。。)
そこを聞太師なら、なにがなんでも自分の理想信念に固執して、まわりがなんといおうとあきらめず。
足りないものは半端ない努力で作るなり壁を切り崩すなりして、なんとかしちゃうとおもうんだ。
自分を貫き通す意志力、貫き通すために必要な努力、

...おれも見習わないと
386名無しかわいいよ名無し:2010/06/09(水) 23:55:17 ID:yfeTQo0P0
保守
387名無しかわいいよ名無し:2010/06/12(土) 02:55:43 ID:gBixB6GL0
あぶねえ保守大師!!
388名無しかわいいよ名無し:2010/06/13(日) 10:06:58 ID:dMsIRPsy0
wsのゲームで必ず連れて回ったから
友好度がすぐMAXになったのはいい思い出
389名無しかわいいよ名無し:2010/06/14(月) 04:55:06 ID:i7QGp3Xb0
日本人は判官贔屓なところがあるからねぇ、太師みたいな亡国の宰相とかは人気あるんだよね
実際、ジャンプでやるには難しいキャラだったのに人気投票上位だし、男の間でも当時から人気高かったしね
複雑な考察しても奥深いキャラだけど、表面的な部分だけでもカッコいいからな、一粒で二度おいしい感じ

390名無しかわいいよ名無し:2010/06/14(月) 16:27:56 ID:fqqE2dIi0
商容さんのことも忘れないであげて下さい
391名無しかわいいよ名無し:2010/06/14(月) 21:08:38 ID:zaUASuvi0
>>390
フジリューの考えていた聞仲と言うキャラクターを際立たせる為にもね。商容さんや比干さんが空気なのはある意味計算だと思うよw
そういう意味で原作の最初の方と最後の方に登場した殷の忠臣たちのイメージをフジリュー版の太師は一手に担っていると言えるかもね
392名無しかわいいよ名無し:2010/06/14(月) 21:39:20 ID:K8Wdul2+P
ギャグノリじゃない、それこそ横山版みたいなガチ歴史っぽい
雰囲気で忠臣軍団と太師が一緒になって紂王をこらしめるシーンを
再現してくれたらさぞかし格好良いだろうと思う

>>388
え?!WSにも友好度あるん?プレイしたいなあ
光栄版で真っ先に太師の友好度をMAXにした思い出が蘇った
戦闘中に話しかけまくって戦いに集中しろ!とか言われたがw
393名無しかわいいよ名無し:2010/06/16(水) 06:11:00 ID:6fZmuKQkO
保守
394名無しかわいいよ名無し:2010/06/16(水) 12:06:55 ID:p58ByfUL0
週刊連載リアルタイムで読んでた頃は、十二仙封神された時
すさまじい絶望感だったな・・・

だいたいフゲンと原始天尊がかたや命がけかたや捨て身で戦っても
勝てないってドンだけだよッ!!
395名無しかわいいよ名無し:2010/06/16(水) 17:31:56 ID:fvtOta4F0
ほんとブリーチの糞展開のおかげで
ブリーチスレでどんどん聞仲の株が上がってるな
定期的に藍染と比較した聞仲の話題が出てくる
396名無しかわいいよ名無し:2010/06/16(水) 18:07:55 ID:aHB06JfSP
鰤スレでも話題になってるの?それは知らんかった
ちょっと前の某ジャンプ漫画で中ボスVS味方全員の展開で
もの凄い引き合いにだされたのは知ってるけど(勿論太師の方が上)

そもそもストーリーの練られ方で封神自体がよく話題になるからなぁ
397名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 11:14:34 ID:U97ZFAEk0
>>395
詳しく。
398名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 12:59:02 ID:nDKpPl7v0
封神も序盤からあの設定があったとは思えない、打ち切られても良いように長い話、短い話両方作っておくらしいし
長い方が実際の漫画で短い方がTV版みたいな感じだったと思う。そうするとそっちではもしかしたら飛虎と太師の和解もあったんじゃないかな
399名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 18:50:41 ID:Rbn7c1LF0
>>397
藍染が圧倒的な戦力差を持ちながら
誰一人殺さないでグダグダグダグダ
戦ってない連中多数は棒立ちで観戦
なので聞仲の時を見習えみたいな書き込みをよく見かける
400名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 19:02:14 ID:pop9SLg80
根本的に立ち位置が異なる気がする
太師には何としても守るべきものがあるからな
愛染は宇宙の帝王になりたいとかそんなんだろ?
ちなみにブリーチはルキアの処刑云々からまともに読んでない
401名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 19:19:31 ID:44xwXCkGP
いや、立ち位置関係ないでしょ
愛染に限らないけど、実は味方でした以外で主人公達を殺さない理由がない
近頃は圧倒的な力を持った敵が主人公勢を殺さず、かくいう主人公勢も
敵が殺す気ないのわかってるかのように棒立ち、が多すぎる
そりゃ太師の容赦のなさを見習えと言われても仕方ない
402名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 21:27:21 ID:nDKpPl7v0
立ち位置と言うか、義務に対する執念が無いってことだと思う
ある隊長が手段選ばずに不意打ちしてたり、総隊長が自爆戦術試みたりそれを描こうとしているけど、安っぽいんだよね
それはそもそも隊長ズと仮面と主人公のそういう面の書き込みが全然足りずに一丸として四様を倒そうとする動機も何も見えない連中だから、素人に至っては完全に私怨(キリッとか言ってるぐらいだし
聞仲戦は十二仙の「師表たる崑崙十二仙の名に賭けて〜」ってところで完全に崑崙の、更には仙人界を引っ張ってきた者の義務として食らいついてでも倒すという執念を感じたからこそそれを粉砕して見せたからこそ
聞仲の意思とそれを支える義務感の強さが際立ったんだと思う。
対して四様は切り込んでくる学園モノの序盤に出てくるようなチンピラをライバルキャラの嫌なイケメンがいたぶってるようにしか見えない
後は鰤のいつもの後だしだな、太師なんて初登場時と全く変わらず鞭振り回してるだけだってのに
403名無しかわいいよ名無し:2010/06/17(木) 22:00:37 ID:44xwXCkGP
言いたいことはよくわかるが、あんまり特定作品を例に出すのはやめた方が…
鰤のファンもいるかもしれんし、鰤に限らず最近の漫画はみんなそんな感じだし

最初から最後まで鞭ブン回してるだけってのは良かったな。シンプルで
404名無しかわいいよ名無し:2010/06/18(金) 23:18:00 ID:RVqzBgxW0
>>392
友好度あるよ。友好度によって台詞とかも変わったと思う
確か
仙界伝弐は原作補完的な内容で、やって損はしないよ
405名無しかわいいよ名無し:2010/06/18(金) 23:44:10 ID:6zO74KEgP
>>404
そうなんか。数年前から探しているのだが、見つからないのだよ
封神のためだけに買ったワンダースワンがホコリかぶってる…

封神のために、私は何度でも遠征するぞ秋葉原に!
406名無しかわいいよ名無し:2010/06/20(日) 09:33:39 ID:TjiRXadK0
保守
407名無しかわいいよ名無し:2010/06/22(火) 18:35:38 ID:Ll+28OjN0
・理想を語るにはそれに見合う力が必要だ

・殷は私の子だ

・そのような浅く幼い考えを持つお前に、人間界は渡さぬ

・私が取り戻したかったのは、飛虎のいたかつての殷なのだ

名言多いよ太師・・・・
408名無しかわいいよ名無し:2010/06/23(水) 11:14:14 ID:Djc/qQT30
多い、確かに多い。
そのシーンもすぐ眼に浮かぶ。

ついでにこれも追加

・勘違いするな、私は誰も信じない
409名無しかわいいよ名無し:2010/06/23(水) 11:15:45 ID:UHdMOUrn0
俺が思いつくのは

・あまつさえアフタヌーンティーを…いや、それはいいとして

だな
410名無しかわいいよ名無し:2010/06/23(水) 11:18:42 ID:7k0TJDnQP
・いやだ

・児戯だな


も追加してくれ
411名無しかわいいよ名無し:2010/06/23(水) 16:57:43 ID:IAPqprQR0
ここまで

・仙人界は今日 滅亡する!!

なし…だと…
412名無しかわいいよ名無し:2010/06/23(水) 23:09:04 ID:p5AnPSIC0
>>411
それはもはや殿堂入りという事で。
413名無しかわいいよ名無し:2010/06/25(金) 08:35:56 ID:tBbGIyGC0
いま完全版ひっぱりだしてきて読んでる
414名無しかわいいよ名無し:2010/06/25(金) 13:01:35 ID:9iDiNtRP0
そうか、おつかれサン。 あとで感想きかしてくれ
415名無しかわいいよ名無し:2010/06/25(金) 13:46:17 ID:tBbGIyGC0
時間がなくてまだ3巻の途中…やっと大師出てきたし
出たては若いなー
もちろん大師目当てで読み出したけど、漫画としてだけでも楽しい
…てか、覚えてないこと大杉で自分の記憶力のなさを痛感w
416名無しかわいいよ名無し:2010/06/25(金) 14:52:16 ID:9iDiNtRP0
髪がまだはねてないころか。 
あのころはふさふさでやわらかい髪質な感じがした。

あと、そろそろageるのはやめようや。

じゃ残りがんばって。
417名無しかわいいよ名無し:2010/06/25(金) 15:29:38 ID:tBbGIyGC0
スマン…
418名無しかわいいよ名無し:2010/06/25(金) 20:07:49 ID:x46XTzkW0
自分最近太師に再熱したんだが
やっぱ太師は強くてかっこいい所もいいが、心がそれなりに脆いのがイイよ…
友好関係が狭く深すぎというか無意識に他人に依存している感じが萌える

あと最初は髪の先っちょは内ハネだったのにどんどん外にハネてカールになってたんだな…
個人的に最後のストパー太師が好きです
419名無しかわいいよ名無し:2010/06/26(土) 01:49:48 ID:66YVhqLR0
hosyu
420名無しかわいいよ名無し:2010/06/26(土) 07:51:59 ID:05gjShus0
以前のスレに、
太師の髪がはねてったのはストレスのせいだ、という意見があったぞw
実際にストレスでテンパーがひどくなることがあるらしい。
常人ならはげるとこだが、太師だからはげずにはねたんだな、きっと。
421名無しかわいいよ名無し:2010/06/26(土) 21:42:21 ID:HxF8ilt9O
普通ならとっくにハゲてるあのストレス
422名無しかわいいよ名無し:2010/06/27(日) 18:03:13 ID:Gt4yZE240
太師だからこそわからなかったけど、
朝歌で一人孤立して、前に敵、後ろに敵、志を同じくしていたものは敵にまわり、
なんて状況は・・・人間を追い詰めるよな
これだけそろっててさらに仙界大戦なんて大立ち回りをできたダイヤモンドの精神に感服いたしました。
423名無しかわいいよ名無し:2010/06/27(日) 18:16:55 ID:R1MvYOgH0
ダイヤモンドは傷のつきにくさは最高レベルだが
ハンマーで上から叩けば簡単に砕け散るんだぞ…
まあそれが太師とも言える
424名無しかわいいよ名無し:2010/06/27(日) 21:33:28 ID:07MIi2rz0
モース硬度ですね、分かります
425名無しかわいいよ名無し:2010/06/28(月) 03:07:10 ID:kRQgUn+P0
>>423
そうなんか?
火をつければCO2になってパァッって煙になって消えちゃうと
理科の先生がいってた希ガス
426名無しかわいいよ名無し:2010/06/28(月) 13:14:19 ID:9dJq3nnu0
>ハンマーで上から叩けば
重力で大ダメージ

>火をつければCO2になってパァッって煙になって消えちゃう
飛虎との接触で心が折れる

こういうことですか?
427名無しかわいいよ名無し:2010/06/29(火) 01:38:49 ID:bWzXtL1J0
太師はダイヤのハートの持ち主なのか
脆いとはいえ巷に溢れるガラスのハートとは
美しさやら高貴さやら、やはりものが違うな
428名無しかわいいよ名無し:2010/06/29(火) 08:25:40 ID:aZ6qDGae0
>>426
なるほどな。たぶんそういうことだとおもうよ。
硬いとおもったら意外にもろいとこもある、と。
429名無しかわいいよ名無し:2010/06/30(水) 07:38:09 ID:Uvlw3J0p0
16歳のころは普通の少年に見えたけどね。
太師って100%努力でのし上がってきたっぽく見える。 
だからカッコイイ!
16歳で将軍になるくらいだからもともと才能はあったろうけど、
人間界での才能だけじゃ金ゴウ3強にまでなったことの説明がツカンしな。
430名無しかわいいよ名無し:2010/07/02(金) 01:02:59 ID:3xJrEgLvO
保守
431名無しかわいいよ名無し:2010/07/02(金) 07:50:01 ID:qoG7RgKAI
保守
432名無しかわいいよ名無し:2010/07/02(金) 10:11:19 ID:fVAkwCxI0
>>429
努力と言うか根性だと思う。才能はあったんだろうけど、それを言ったら女狐も貴族も数百年間のアンパン島の歴史の中で指折りの天才だし、
それを僅か百年足らずで追い抜くのを太師が更に才能があったで片付けるのは不自然だと思う。
太師は前向きに屈折してると言うか、キチガイが良い方向に出てると言うかそんなところがあると思う。

433名無しかわいいよ名無し:2010/07/02(金) 20:42:01 ID:XNragpn40
もんちゅう様が
ガチに修行したのって、最初の十数年ぐらいじゃなかったけ?
その後も、殷の太師として実務をこなしながら修行したんだろうか?
それで、あの強さは、チート過ぎる。
どっかの天才みたく修行に専念してたらどこまで伸びたんだろう笑
434名無しかわいいよ名無し:2010/07/03(土) 02:30:42 ID:lqtCXTrD0
>どっかの天才みたく修行に専念してたらどこまで伸びたんだろう笑
確かに興味深いw 申行豹超えるかもなww

ただ、太師は
殷っていう守るべきものがあるからこそあそこまで強くなった、
それがなかったらあの根性は沸いてこなさそう・・・
435名無しかわいいよ名無し:2010/07/03(土) 19:57:46 ID:ha8fAfbX0
>ただ、太師は
 殷っていう守るべきものがあるからこそあそこまで強くなった、
 それがなかったらあの根性は沸いてこなさそう・・・

切り離せるものじゃないかもしれないけど
やっぱ年数は必要しょ 守ものがあるから強くなったのは完璧に同意
かっこいいよ 太師 
あと十年 前殷(聞仲の仕えていた国)がピンチにならなかったら 
フッキぐらいになってたかもw

どうでも良いけど ざっと見た限り このスレ人格者が多いね 
2CHじゃないみたいw
この板のスレは みんなこうなの?
436名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 07:05:40 ID:wu+Y9tns0
お前、キャラスレは初めてか? 力抜けよ
基本的にアンチで喜んでるのは構ってほしい精神的に幼い奴だからね。
そう言うのが寄り付かない古めの作品のキャラスレは基本的にそのキャラが好きな奴が集まるから自然と和やかな雰囲気になるし

後、太師は男女と問わず、幅広く人気がある(アンチが少ない)からね。特定の層にだけ支持されている訳ではないから自然といろんな視点が出るし
437名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 09:22:29 ID:DxEtr3Ep0
どんな人間がこのスレを見ているのかはちょっと知りたいw
どんなのが太師をいまだに好きかってことだし。
2chでこういう自己申告すれば荒れるかな?
438名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 11:22:59 ID:uDZWuHYD0
太師ってあんだけかっこいいんだから女にモテそうだが・・・

アプローチかけてくる奴いなかったのかな?
まぁシュシ一筋なのは分かるけど
439名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 15:33:45 ID:3wJjHUy00
獅子の様な威厳というか、気軽に近寄りがたい雰囲気があるからなあ
そういう意味では初期の張奎の軽さは貴重かも
440名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 15:58:46 ID:DxEtr3Ep0
本人は興味なさそうだがアプローチかける女は一人や二人いたかもな
あんな高嶺の花にアプローチかけられるのはそう多くはあるまい。
心の中にしまっておいたのはたくさんいるかも?
441名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 17:58:40 ID:wu+Y9tns0
例えいたとしても寿命が違うからなぁ、金ゴウは妖怪仙人が多いし、そこんところも関係してるんだと思う。
442名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 20:18:38 ID:Dht20LLd0
>お前、キャラスレは初めてか? 力抜けよ
基本的にアンチで喜んでるのは構ってほしい精神的に幼い奴だからね。
そう言うのが寄り付かない古めの作品のキャラスレは基本的にそのキャラが好きな奴が集まるから自然と和やかな雰囲気になるし

そういうものなのか ありがとさん
443名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 20:26:44 ID:+SnOQEnIP
太師スキーは成人(それもアラサー)が多いからな
そりゃ厨房とか工房で溢れてる他のスレとは落ち着きが違うw

>>440
一番気になるのは、絶対面識があると思われる雲霄三姉妹
兄貴の友達にあんな天才イケメンがいたら彼女らの性格考えたら
紹介してもらってもおかしくないのに、何もなかったのかな

ちなみにゲームの仙界通録正史では、独り身で寂しい太師に
趙公明が妹とお見合いさせて結婚させるシナリオが作れる
444名無しかわいいよ名無し:2010/07/04(日) 20:36:08 ID:lBLPaHsL0
>ちなみにゲームの仙界通録正史では、独り身で寂しい太師に
 趙公明が妹とお見合いさせて結婚させるシナリオが作れる

本当か?
それは興味深い。。。見てみたい、いや、見てみたくない、、どっちだ。。
445名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 02:23:14 ID:ZqHpTy9r0
いやそれは・・・見てみたくない・・・

関係ないけど太師はフェミニストっぽい感じがするぞ
446名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 04:27:47 ID:VzEmzOFB0
誠実そうだよな、逆にそれが相手にとってすごい重荷になりそうなタイプだがw
447名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 08:06:26 ID:Qh47rbDEP
>>444
いやそんな期待してるようなシーンはないぞw

ゲームだとあまつさえアフタヌーンティー回の台詞を魔改造することが出来て
貴族の台詞を君に足りないのは優しい奥さんだ!とかにして、○○とのお見合いを
用意した(ちなみに○○はビーナス、クイーン、王貴人、喜媚)を選び、太師の
台詞を満更でもないのを選ばせる。最後に貴族に、ああ!明日はお見合いだね!に
するとお見合いになり、ああ!明日は結婚式だ!にすると結婚っぽくなるというw
448名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 12:14:47 ID:7r89Mv230
なにそれこわい
449名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 15:42:26 ID:ZqHpTy9r0
もし朱氏と一緒になれてたらどうなっただろうか?
歴史にifはないっていうが、
繰り返してきた歴史の一回くらいはそんなのがあってもいいよな?
450名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 16:21:43 ID:w/SWqLav0
ビーナスはあれで常識人なので、太師とは落ち着いた会話が出来そうだ
451名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 16:50:02 ID:qNoAsakQ0
16才大師は朱氏に恋愛感情があったというよりは
友達みたいな感じだったんじゃないかと思う。その友達関係が深く狭すぎて恋愛以上の愛になってるというか
それか自分の恋愛感情に気付いてなかったみたいな
452名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 21:31:39 ID:bOCkkTUF0
>それか自分の恋愛感情に気付いてなかったみたいな

個人的に16歳の時点ではこれだと思う
独白で美人というわけではないが輝いてたみたいなこと言ってたし
少なからずそういう感情がないとそんな風には見えないよなあと

でも決別してから子供を託された段階になるともうそんな単純な思いではなく
>恋愛以上の愛になってるというか
という感じになってそうだけど
453名無しかわいいよ名無し:2010/07/05(月) 21:39:30 ID:Qh47rbDEP
太師は超依存体質な気がする
人見知りというか、基本他人を拒絶するくせに寂しがり屋で
その反面、一度認めて受け入れた人間に対してはとことん
ベタベタするというか。そこに寄りかかるというか

朱氏は女の人だから将来的に結婚、とか想定してた可能性は
あるけど普通の恋愛とは違うと思うな。なんというか、
他人に母性とか父性を求めてるような気がする
454名無しかわいいよ名無し:2010/07/06(火) 01:02:05 ID:lVz8VMZ9O
16歳のころからもうそんな感じだよね
常に人とかグループとかに自分の全部を傾倒させたがる感じがする
そして対象が自分の考えに背いてどうすることもできなかったりするとヤンデレる危うさがある気がする

つまり太師は殷にヤンデレ
455名無しかわいいよ名無し:2010/07/06(火) 05:52:18 ID:o1voE02n0
殷に対しては朱氏とのかなわなかった思いを投影しているよね、飛虎への友情も殷に乗っけてるし
一途と言っていいのか? かなり屈折してるけど太師の場合、気高い性格がその病的に一途な所を上手くフォローしてカッコよく見えるのがいいね
456名無しかわいいよ名無し:2010/07/06(火) 10:15:22 ID:zSUvZlba0
>>453
ナゾなのが太師のご両親。 ちゃんといたのか?
457名無しかわいいよ名無し:2010/07/06(火) 20:26:10 ID:l6r3vhK70
妖怪じゃない以上はちゃんといたんじゃないかな
458名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 01:00:45 ID:owcFpUNH0
今こそスピンオフ!スピンオフ!
イメージは父親がゴツくて熊のようなイメージ
母親は可憐で儚げなイメージ

両方のいいとこ取りですね、聞仲様は。
459名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 01:24:40 ID:6INxqsQp0
いたけど早くに死なれたとかそんな感じがする。
親という後ろ盾のない若い聞仲は武芸に打ち込んで、
同じ道を歩んでいた朱氏と共に出世。
包容力ある年上の女性に自分でも気付かないほのかな恋心を抱いていたけど、
やがて朱氏は王妃に、そのショックで更に武芸に打ち込んで…

書いてて思ったけど、聞仲って包容力ある人間がお気に入り?
朱氏しかり(年上女性的な面で)、武成王しかり。
そして武成王は美男美女がすきなんじゃないかという面食い疑惑。
460名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 03:43:15 ID:RRSfzwSU0
武成王の面食い疑惑はちょっと同意w

逆に太師は自分が見た目いいだけにはっきりした美人系より気骨ある容姿が好きそw
461名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 08:00:38 ID:+kaGUhuu0
もしあのまま、ダッキが現れず殷王朝が在りし日の姿で年月を重ねたなら

なんて思わずにいられないよ・・・
462名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 08:05:43 ID:bVwevpiAP
生い立ちについては自分はアニメ設定を脳内で流用してる
アニメの太師は親兄弟に早くに死なれ一人で山篭もり、その後上京して腕を
認められ将軍に、てなってるけど、あれそんなに的外れじゃないと思うんだよな
早くに親をなくしたから親代わりになる存在を無意識に求めてしまうって
心理学的に言うアダルトチルドレンの要素があると思う(これ調べたら面白かった)

あと、フジリューはアニメは好きにやっちゃって下さいって言ったらしいけど、
太師だけは格好よくして下さいと言ったらしいので監督が太師のキャラとか
生い立ちについてフジリューから何か聞いた可能性もなきにしもあらず
463名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 14:36:18 ID:RRSfzwSU0
>>462
ああ、なんかそんな感じがするよw 
フジリュー設定といわれたら即信じるww

ところで「アダルトチルドレンの要素」って興味深い
よかったら暇なときにでも教えてくれ。
464名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 16:59:07 ID:LJFtvhdP0
自分よりかなり年下の飛虎に兄貴風を吹かれるのは嫌ではなかったって言うのは
太師が兄とか姉みたいな存在を欲しがってるってことなのかな
465名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 17:21:20 ID:daQjuiTK0
周りじゃもう年上いねーからな
あ、ダッキと貴族…
466名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 18:01:55 ID:iB0HDa8Y0
声をなんとかしてくれ
あんな落ち着きのないおっさん声いやだ
467名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 19:49:09 ID:IG6C6izd0
同意。
しかし脳内で補整すればいいのだよ。。

太師は何度でもよみがえるのだよっ何度でもっっ!!
468名無しかわいいよ名無し:2010/07/07(水) 20:32:44 ID:bVwevpiAP
自分はあの地の底から響くオッサン声が好きだ。あんまり悪く言わないでおくれ

>>463
アダルトチルドレンってのはわかりやすく言うと親の愛情や教育を受けられずに
大人になってしまった人ってこと。本来は親が酒乱だったり虐待された人を
言うんだけど、今は意味が広がって正しい子供時代を送れなかった人全般を指すから
親が早死にしたり常に緊張状態で育った人も当てはまる。症状や傾向は非常に
多岐に渡り人によって問題点が全く違うからこれと断言は出来ないが、子供の時に
心に傷を負うと大人になってから精神や行動に悪影響が出るのは確からしい

太師の場合は特定の人や物(国)に対する異常な執着(依存)や献身、他人を異常に拒絶、
傷つきやすく引きこもりがち、孤独感、自己表現の苦手、方向転換出来ない、常に
どこか緊張してるなどが当てはまりそうだけど、当てはまらない要素も
そこそこあるからあくまで要素があるって書き方をしました
469名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 08:06:23 ID:+Qj0SKqx0
>>468
へぇ、とおもうことばっかだった、勉強になったよ、ありがとう。 好きなキャラを心理学的に考察した文章をよむのは大好きなんで、余計興味深く読めましたw

親の愛情をうけてすくすく育った雰囲気はないよね、太師は。。
殷や武成王への思い入れの仕方も屈折してるし。 
誰かが上でいってたけど、屈折がいい方向にむかったのは、
一応小さいころは親に愛情をむけられていて、それを病気だか事故だかの不可抗力で失ったからなのかな。

カラー絵で、若聞に第三の目があって、こっちを睨んでるようなやつがあるんだけど・・・
髪もばっさばさだし目つきも怖いから、「あーあ、フジリュー
なんか失敗しちゃったよな、この絵・・・」と思ってた。
けどこうやってスレでの考察をみていくと、
目つきの屈折具合とか、結構太師の内面をよく描いてるのかも・・・
と思い直し始めた

それにしてもあれだけ強かった太師とのギャップが・・・そこがいいんだけど。

470名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 09:31:23 ID:bUGevKuU0
悲しみや孤独って、強さを生むんだと思う
でもそれは、絶対的な安心や愛から生まれるそれとは違って、非常にもろいんだと思う
471名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 13:05:42 ID:K0SdP3CB0
>>469
赤マルのかな?
背景が真っ黒のやつ
472名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 14:16:59 ID:+Qj0SKqx0
>>471
赤丸かはちょっとわかんない。 でも背景真っ黒。 若太師の肖像画みたいなやつ。
なんかちょっと崩れてる感じがするやつ。
探してみたけどちょっと見つからんかった、スマン
473名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 14:30:56 ID:xtBKY1YAP
赤丸で合ってるよ。自分は赤丸は持ってないけど画集で見た

自分も>>469同様あの絵を見た時なんかいつもと雰囲気違うな、というか
太師何歳の時の絵だろう、と思った。キンゴウ行った時は既に19くらいのはずなのに
16くらいにしか見えず。でもあの辺りから本格的に狂ってった訳で、太師の中の
屈折した感情や幼児性を現していると見るとなかなか興味深いね
そういやフジリューって哲学とか心理学とか大好きな人だったw
474名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 15:13:06 ID:+Qj0SKqx0
あれ、始めにみたときはまじでキモこわかった。 
脳内でなかったことにしてたけど・・・

そっかそっか、確かに19くらいだよな。 
狂いはじめは朱氏がお嫁にいっちゃったときからくらいだろ? 
となると精神的な成長が一部16くらいでとまってるのかもしれない。

てかあれが赤マルか・・・
いったい何に使われたんだ??
出た当時の反応とかみてみたいよ。。。
475名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 17:06:51 ID:mdjUB7rrO
折り込みのポスターだったよ>若太師

当時のジャンプに「赤丸に十六歳聞仲が」
みたいな広告載ってて朝一で赤丸買いに行ったわ
476名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 17:11:22 ID:bUGevKuU0
見てみたかったなー>赤丸聞仲
477名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 17:16:41 ID:K0SdP3CB0
同じ号に断崖絶壁のカラーバージョンが載ったとか載らないとか
当時ジャンプを買っていなかったので、記憶が曖昧だけどその号だと思う
478名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 17:56:24 ID:xtBKY1YAP
てか凄くね?
普通貴重なカラーに敵キャラの、それも一枚絵とかないぜw

携帯に太師のカラー全部いれて持ってたなー
479名無しかわいいよ名無し:2010/07/08(木) 17:59:55 ID:aVdcpCuD0
カラーならあの札みたいなのの上に見開きカラーまるまる太師がいるのがすごいかっこよかったな
説明しづらいけど
480名無しかわいいよ名無し:2010/07/09(金) 06:53:50 ID:f13W0dyO0
太師のカラー絵ってどのくらいあるんだっけ? 5~6枚くらい?

個人的に落魂の札の上で禁鞭構えてマントと鞭が回りぐるぐるしてるのが好きだw
481名無しかわいいよ名無し:2010/07/09(金) 15:48:53 ID:KAdasHjb0
>>480
それが>>479の言っているイラストじゃない?
黄緑色の文字が書かれた札の上にいる奴
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:53:09 ID:BdkP/8dM0
>>481
そうそう、それだ!
戦闘中の気合がはいっててむちゃくちゃかっこいい
483名無しかわいいよ名無し:2010/07/12(月) 06:35:07 ID:TBjQ2FKV0
保守
484名無しかわいいよ名無し:2010/07/13(火) 09:01:56 ID:hzoxOoaD0
保守
485名無しかわいいよ名無し:2010/07/14(水) 00:31:35 ID:hGw+CYkr0
太師とかき氷が食べたい
486名無しかわいいよ名無し:2010/07/14(水) 04:24:07 ID:h6w2qsH+0
頭キーンってなって額を押さえる太師を想像した
487名無しかわいいよ名無し:2010/07/14(水) 13:25:08 ID:orsMzqnO0
頭の目がぱちぱち瞬きしてたりして
488名無しかわいいよ名無し:2010/07/14(水) 21:05:40 ID:QmMq0/fi0
カッ!!!
489名無しかわいいよ名無し:2010/07/15(木) 08:58:56 ID:XQKohoES0
ほんとにあの目はなんだったんだろ。
フジリュー的になんか意味があったんだろうか?
490名無しかわいいよ名無し:2010/07/15(木) 16:25:30 ID:1BD6VPoR0
原作での聞仲は額の目から煙を出したりしている描写があったから、
単にそれに則って第三の目があるデザインにしたんじゃないかな

漫画内で第三の目が役に立っているかは・・・わからん
元始のような千里眼機能がついているわけでもなさそうだし
491名無しかわいいよ名無し:2010/07/15(木) 16:35:24 ID:AsfPhw8d0
目立ってるじゃねーか
怒りのボルテージだよ
492名無しかわいいよ名無し:2010/07/16(金) 08:40:34 ID:8LKiTFHR0
目が役に立ってる
だよ
493名無しかわいいよ名無し:2010/07/16(金) 23:59:59 ID:rXeJCP5T0
怒りのボルテージとして役に立ってるってことか?
つまり太師聞仲の第三の目が開眼してる時は近付かない
殷王朝の歴代天子達に代々語り継がれている
494名無しかわいいよ名無し:2010/07/17(土) 02:47:46 ID:gtUlV4WC0
第三の目の効果

視界がちょっとだけ広くなる
495名無しかわいいよ名無し:2010/07/17(土) 12:50:23 ID:qSjcFcJM0
その発想はなかった
目線が数センチだけ高くなるから地味に便利かもな
496名無しかわいいよ名無し:2010/07/17(土) 19:15:37 ID:g+gryJx70
十二仙との戦いで存分にその視界の広さは役に立ったわけですね。
497名無しかわいいよ名無し:2010/07/17(土) 20:57:10 ID:z+kKItTe0
ついでに頭のうしろにも眼がついてると良かったのに
498名無しかわいいよ名無し:2010/07/18(日) 04:11:06 ID:tErDU8Jg0
崑崙山でトップクラスの才能があった王天君が妖怪が近づけない牢に入らないと生きていけないぐらい
人間は金ゴウで差別されてた訳だから(センギョクちゃんの頃には大分緩和されてたようだけどそれも太師の実績かもな)
太師だけが特別扱いとは考えにくい、教主のお気に入りってなら余計危ないだろうし
王天君が妖怪の体に換装して認められた(少なくとも最高幹部の十天君になれた)ようにあの目は妖怪の部分と言うかそういうのを移植したもんじゃないかと思っている。
みそぎというかそんな感じのものじゃないかな?
499名無しかわいいよ名無し:2010/07/18(日) 09:47:57 ID:OYREC5Y80
妖気にあてられて、の方がいいな。
移植だと人工的過ぎて聞仲様らしくない。
500名無しかわいいよ名無し:2010/07/18(日) 13:59:38 ID:oF10HLgs0
>>497
だが髪の毛しか見えない!
501名無しかわいいよ名無し:2010/07/18(日) 17:56:25 ID:8TaK8tN50
髪の毛掻き分けて眼が出てきたら、二口女みたいで怖いね。
502名無しかわいいよ名無し:2010/07/19(月) 18:17:02 ID:ukBcBoEk0
ふたくち女は髪の毛が触手になって握り飯をもぐもぐ食らうんだぞ

と、書こうとしてじつは多忙な太師にぴったりなんじゃないかと思えてきた
503名無しかわいいよ名無し:2010/07/19(月) 21:40:47 ID:e9kGmPGv0
後ろ髪でカロリーメイトをもぐもぐしながら、バリバリ仕事をするのか
高スペックだな・・・
504名無しかわいいよ名無し:2010/07/20(火) 00:30:47 ID:oqanvvhe0
太師カロリーメイト似合う…
正直お箸使ってちゃんとした食事してる姿より萌える
505名無しかわいいよ名無し:2010/07/20(火) 15:13:33 ID:BxnBjH9q0
食事してる姿が思い浮かばない・・・
ていうか仙人に食事って必要なの?
506名無しかわいいよ名無し:2010/07/20(火) 17:17:02 ID:0SZXAz7R0
漫画内ではベジタリアンとか言ってるけど、必要ないケースもありそう…と考えてる
例えば、長く生きれば生きる程、食べ物要らない体質になるとか
嗜好品として桃とか食ったりはするんじゃないかと思うけど
507名無しかわいいよ名無し:2010/07/20(火) 20:15:30 ID:49+a15zr0
霞を食べるんでしょ。
なぜかドラえもんの仙人ロボットの話を思い出した。
508名無しかわいいよ名無し:2010/07/21(水) 06:30:18 ID:GcKwmEU40
>>507
なるほど霞かぁ。
老子なんかは霞でも納得するが、
太師はもりもり肉でもくわないと過労死しそう・・・
でも食べてるところは浮かばない・・・
509名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 02:44:50 ID:P6V9F+mtO
太師保守
510名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 02:59:00 ID:23cDhpc/0
一応金鰲出身だから肉食はおkなのかな?<太師
511名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 07:49:35 ID:y331zOF50
そういやあいつら肉食も肉食、人間も食べるんだよな・・・
512名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 13:08:35 ID:AN5rUvvi0
つか太師なんで天化をキンゴウに誘わなかったんだ・・・

あんなに近くで過ごしてたのに道徳のが先に仙人にスカウトに来るとか
残念でならん、キンゴウに行ってればきっともっと強い武器もらえてた筈なのに
513名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 17:56:58 ID:vp1j6XHY0
自分が弟子にとるのでなく、
キンゴウの他の仙人に弟子入りさせるってのが
聞仲としてはアウトだったんじゃないかな。
聞仲自身は殷のことで手一杯だし、
そもそも楊ゼンいわくキンゴウ島とは手を切ってたみたいだし、
親友が大事にしてる家族の1人(しかも子供)を
取り上げるような真似はしたくなかったのかもね。

…書いてるとまるで道徳が遠慮なしに入ってきて
本人が強くなりたいと言ったから
(まだ子供であるにも拘らず)遠慮なく弟子にもらっていったような気が…
514名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 18:18:46 ID:for/jV0vP
単純に仙人界のことを快く思ってないからじゃないかな
そんなにいい思い出なさそうだし。あと仙道になるってことは人間で
なくなるってことだから、気軽に薦められることじゃないと思う
515名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 21:25:37 ID:hhmH4zlv0
弟子とかでふと思ったんだけど、
聞仲の宝貝、鞭以外で似合うのはやっぱり剣かな、斬仙剣も似合いそうだね。
空間宝貝を使う姿も想像すると、なんかカッコイイかも。

「なにっ、空間がっ、聞仲の周りから崩れて…これは空間宝貝かっ」

妖天君の落魂陣も似合うかも。
516名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 21:38:21 ID:23cDhpc/0
スーパー宝貝の中で他に似合うものを一つ挙げるなら六魂幡だな
マント二枚重ね着で暑そうだけど
517名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 22:36:08 ID:VaGowphy0
特性もあるけど、ダッキみたいにゴテゴテオプション付けずに禁鞭だけでなんとかなるのはそれだけ対応力が高いからだろうな
貴族と違ってちゃんとてかげんもできるし
518名無しかわいいよ名無し:2010/07/22(木) 23:49:07 ID:hhmH4zlv0
六魂幡か、、確かに聞仲に似合う。
ヨウゼンの姿を脳内で聞仲に変換、、、うおおっカッコイイっっ!!
あれだと防御も攻撃も出来る完璧な宝貝だ。聞太師にピッタシ。
519名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 00:06:12 ID:3pnLAFLG0
盤古幡も似合うと思う
一番似合わないのは雷公鞭か?w
520名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 00:16:14 ID:YHN6K4uW0
妲己ちゃんの宝貝つけた聞仲様・・・
521 [―{}@{}@{}-] 名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 00:24:42 ID:gZj9VUYTP
盤古幡は太師が最も痛い目見た宝貝だがアニメではめちゃくちゃ熱い
展開を見せてくれた宝貝でもあるから複雑な気持ちだw
とりあえず太師、防御宝貝一つくらいは持ちましょうよ
522名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 05:04:58 ID:80Zc6a66O
レインボードラゴンを放つ太師……
レインボーなのに太師だと渋い!ふしぎ!
523名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 06:41:26 ID:1IeeTqi10
>>514
確かに、仙人界はあまり好きじゃないよな、きっと。
そうじゃなきゃあんなあっさり「仙人界をツブス!!」とか言い出さないだろ
恩義はある、とはいってたけど、建前っぽい言い方をなさったし。
金ゴウでどうすごしてたのか気になる。 王エキまでとはいかなくても、ツライ日々だったのかなぁ。・・
太師なら強くなるために歯をくいしばって耐えたきったろうが
524名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 12:53:27 ID:fAB0SIII0
>「仙人界をツブス!!」
なぜかライオンヘアーの首相を思い出した。「自民党をぶっ壊す!!」
525名無しかわいいよ名無し:2010/07/23(金) 23:28:41 ID:aQUXCp8p0
初め禁鞭見た時どう思ったんだろう
スゲー強い宝貝渡すよ!みたいなこと通天教主から言われて
よっしゃ宝貝ゲト!とか思ってたら鞭だもんな唖然とするわ
526名無しかわいいよ名無し:2010/07/24(土) 02:15:17 ID:LZkSbYmYP
太師は外見より中身を重視する男だから、普通に
え、いきなりスーパー宝貝もらっていいの?じゃないかな
現実でも鞭って超強い武器の一つだし

まあそう言っても雷公鞭はちょっと嫌がるかもしれんがw
527名無しかわいいよ名無し:2010/07/25(日) 21:55:51 ID:T4rRc+sM0
hosyu
528名無しかわいいよ名無し:2010/07/25(日) 22:41:21 ID:DQdeRROa0
様様な局面で雷公鞭を片手に名言をいう太師を想像してみたが
ダメだ・・・アイスもって何言ってんだおっさんって思ってしまう・・・

あ、でもスーパー宝貝って使い手によって形変わるんだよな?
太極図(巨大な地図→陰陽模様の球体)
金コウセン(鋏→羽のような鎧)
529名無しかわいいよ名無し:2010/07/25(日) 23:22:46 ID:6uWQHN910
>>528
形変わるってより、使い手に合うように
カスタマイズされている、と表現した方が正しいかも。
太極図はもともと形がはっきりしてない宝貝で、
老子が太公望用にカスタマイズしたものだし、
金コウセンはナタクの体内に閉まっておくためや
太乙の趣味であんなふうに改造されたものだし…
530名無しかわいいよ名無し:2010/07/26(月) 00:32:59 ID:ipTGTA3rP
>>529
いや、金蛟剪は変形してたよ
三姉妹が持ってる時は二対のゴツイ刃物だったけど、
趙公明が持ったときは金蛟剪趙公明バージョンになってたはず
531名無しかわいいよ名無し:2010/07/26(月) 23:50:32 ID:MzjJ1S+L0
>アイスもって何言ってんだおっさん

太師cawaiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!!!!!!!!!
532名無しかわいいよ名無し:2010/07/28(水) 13:18:30 ID:/VvbGC6v0
ほしゅ
533名無しかわいいよ名無し:2010/07/29(木) 11:37:17 ID:De6GKfxa0
hosyu
534名無しかわいいよ名無し:2010/07/30(金) 20:59:21 ID:O0LQ91Hu0
大師だったら、けいせいげんじょうでも、攻撃に使いそうだな。
シンプルに叩くw
535名無しかわいいよ名無し:2010/08/02(月) 00:06:31 ID:g8wKdOCy0
太師のお色気三割増し……ゴクリ
536名無しかわいいよ名無し:2010/08/02(月) 10:40:56 ID:bKXPQFLW0
聞仲「ふっ 少年誌では私の魅力を3割りしか発揮できん」
537名無しかわいいよ名無し:2010/08/03(火) 12:12:25 ID:XFJ4kaL4P
test
538名無しかわいいよ名無し:2010/08/03(火) 12:18:23 ID:XFJ4kaL4P
よし、書き込めた。P2なのに書き込めなかったのはなんなんだ…

>>534
スーパー宝貝は持ち主によって形が変わるから普通にいつものマントになりそうw
あと太師の場合はお色気というより漢気になりそうだな

>>536
青年誌だと太師の魅力が十割増しに…!
539名無しかわいいよ名無し:2010/08/03(火) 19:31:58 ID:pOqEoYec0
いやぁぁぁぁぁぁっっ!!!!
540名無しかわいいよ名無し:2010/08/03(火) 22:10:46 ID:WY6eDA5e0
太師の濃ゆい顔が見たい
と思ったがあんまかわらなそうだないい意味で
541名無しかわいいよ名無し:2010/08/05(木) 09:06:17 ID:pM/yWm0+0
聞仲って殷は本当に立ち直ると信じてたのかな・・・?

なんだかんだで、太公望の言う若い風が必要って言葉に少なからず
共感してたんじゃないのかな。

まぁ最後の最後まで殷を捨てないで死んだけど
542名無しかわいいよ名無し:2010/08/06(金) 00:12:30 ID:gECB93dm0
殷にどっぷり依存してたから、信じるしかなかったんだと思う。
でも、無意識に開放されたい気持ちもあって、
封神直前に、その矛盾に気が付いたんじゃないかなぁ…
そんな太師も好きだけどv
543名無しかわいいよ名無し:2010/08/07(土) 22:20:38 ID:iOuv2gTlP
>>541
若い風=新しい国とは限らない。まあ中国は昔から
しょっちゅう国が建っては滅亡し建っては滅亡してたが
古い国がダメなら日本とかどうなるって感じだし
王様が変わって善政敷いて国家が安定したらすぐに
馴染んじゃうのが大衆ってもんなんじゃないかな
それこそ前殷中殷後殷みたいに分かれちゃえばいいし
544名無しかわいいよ名無し:2010/08/07(土) 22:42:44 ID:zauxXnls0
徳を失った一族の王朝を倒して、代わって新しい一族が王朝をつくるっていう
中国の易姓革命の考えって、このときの殷周革命がもとになったとか聞いた。

そう考えると、太師の「殷は何度でも蘇る」って考えも分からなくもない。
545名無しかわいいよ名無し:2010/08/09(月) 01:37:25 ID:Vm5GBSGBP
そもそも易姓革命そのものが自分達を正当化した言い訳みたいなもんだしね
首や入れ物だけすげ替えりゃいいって考えは好きじゃないな
546名無しかわいいよ名無し:2010/08/11(水) 00:07:26 ID:G+hlW/gD0
保守
547名無しかわいいよ名無し:2010/08/11(水) 14:19:40 ID:Es3qggQx0
高尚な漫画スレだな
548名無しかわいいよ名無し:2010/08/14(土) 00:07:36 ID:a9Ggw7ca0
夏は素麺

   ノノノ聞ヾ
   J川`jУし  ズルズル
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ \
549名無しかわいいよ名無し:2010/08/14(土) 20:38:06 ID:GY8BS0Wm0
太師スレあったのかぁぁあああ・・・

これから常駐させていただきます
550名無しかわいいよ名無し:2010/08/15(日) 15:24:35 ID:tQ1Fo7J9P
>>547
なんたって太師が高尚だからな

>>549
いらっしゃいませ〜
どんどん太師に対する思いの丈を吐き出してっていいんだぜ!
551名無しかわいいよ名無し:2010/08/15(日) 21:21:20 ID:P9/zM2hv0
あついです。聞仲さま。
552名無しかわいいよ名無し:2010/08/15(日) 21:26:10 ID:P9/zM2hv0
連コメすみません。
言葉不足でした。
東京の夏は今暑いです。
10メートル歩いただけで、汗がドバッと。
553名無しかわいいよ名無し:2010/08/17(火) 18:40:02 ID:hiSvZT2R0
太師は夏好きですか?
554名無しかわいいよ名無し:2010/08/17(火) 20:50:35 ID:OftQP3HuP
太師は冬のイメージかなぁ
というか好き嫌い以前にあの格好で暑くないのか?w
555名無しかわいいよ名無し:2010/08/17(火) 21:37:35 ID:zIrY/B1a0
太師はバリバリの軍人だからきっと大丈夫だよ、アイドルはウンコしないのと一緒
太師のイメージは個人的には秋かな終わりつつあるというか冬だと曇った空ってイメージだけど
太師はラストのシーンや落日って感じで夕日ってイメージが共通する秋が似合うと思う
556名無しかわいいよ名無し:2010/08/17(火) 21:44:52 ID:VxLM8g/T0
完全版の表紙でも背景が夕陽だったしな
557 [―{}@{}@{}-] 名無しかわいいよ名無し:2010/08/17(火) 22:05:39 ID:OftQP3HuP
秋も迷ったんだけどな
ただ雪の白さが太師に合うのとアニメの影響でつい冬を選んでしまった
なんにせよ春夏のイメージはないかな

ただ晩夏のひぐらしと風鈴に太師が並んだら色々とヤバい
558名無しかわいいよ名無し:2010/08/17(火) 22:46:50 ID:hiSvZT2R0
夏の太師の格好も心配だけど
黒麒麟の上に乗ったら太師ステーキになっちゃいそうだなぁとか
心配になった。
559名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 08:59:34 ID:pyAuyyl20
黒麒麟「聞仲様・・・下腹部に少々のダメージが」

聞仲「あせもだ」
560名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 17:38:53 ID:unyqfP+i0
不覚にも萌えた
561名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 22:06:57 ID:+OK5q/6uO
折角の萌えをぶったぎってすまん。
よく第三の目の話題が出るけど、あれって人間を超えた超人になったら現れる目ってどっかで読んだ事ある。
あの目が仙人骨の代わりだとか何とか…魔改造された紂王様も(「夢に予の二太子が出てきた〜」の時)第三の目があるんだよね。
ジョカが仙人達に「妾の同胞の血がよく出てる」みたいなこと言ってたけど、聞仲は他の仙人と違ってかなり人間よりで、ある種の宇宙の揺らぎ的な存在だったんかなぁと思う。
ジョカが何度も破壊して無茶苦茶やってきたから現れた人間というか、在るべくしてあのタイミングで現れた人間というか…
(殺虫剤が効かなくなった強くなった虫みたいな)

つかエヴァ見てて思ったんだが、聞仲のモデルがリツコだったらどうしよう…
初期の髪型とか似ててゾッとしたw
562名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 22:21:14 ID:F7WXDf+8P
第三の目は中国では昔から神仙の象徴として描かれてるものだよ
だから原作では呂岳にもついてるし、楊?の額の丸も本当は目だし
漫画だと太師にしかついてないから浮いてるけど、向こうじゃ
特別でもなんでもなくよくありふれてるものなんだよね
7〜9行目にはあんま同意できないかな。太師は持ち前の執念と
努力であそこまでの力を手に入れたんだし、なるべくしてなっただと
それまでの努力や苦労が否定されてしまう気がする

リツコモデルはありうるwフジリューはエヴァ大好きだからね
リツコ→太師、マヤ→張奎とはよく言われるw
563名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 22:34:30 ID:+OK5q/6uO
>>562
いや、もちろん聞仲がが努力したから強くなったんだとはおもうけど、彼があの時代に居たこと自体が運命だったと言うかジョカの想定外だったんじゃないかなと思って。
仙人はジョカ達の血が多いから強いけど、聞仲は努力で超人になったからあくまでも人間なんだよなぁと。
聞仲が仙人界を切り捨てられたのは、もちろん殷が一番ってのもあるけど、本能的に仙人に異質なものを感じていたから割りきれられたのかもしれんと思った。
564名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 22:48:47 ID:F7WXDf+8P
>>563
後半は概ね同意
太師があの時代に現れたのを運命と見るかどうかは、朱氏との出会いを
運命と見るか偶然と見るかによって解釈が違ってくる気がするね
自分は朱氏との出会いを偶然と考えているので太師の台頭もあくまで偶然と思ってる

ちなみにアニメ版では朱氏がいないので太師の存在は必然扱い。>>563に書いて
あることとほぼ同じことを原始が言っているので未見なら見ると面白いかも
565名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 22:57:01 ID:+OK5q/6uO
>>564
> ちなみにアニメ版では朱氏がいないので太師の存在は必然扱い。>>563に書いて
> あることとほぼ同じことを原始が言っているので未見なら見ると面白いかも

ほんとに?!
つべでちょこちょこ見たけどそこは知らんかった。

つか原始と意見が同じってのが嫌だわ…
566名無しかわいいよ名無し:2010/08/18(水) 23:38:43 ID:F7WXDf+8P
>>565
意見ていうか客観的事実を説明してるだけだけどねw
アニメはちょくちょく独自設定をいれているから漫画原典アニメで
それぞれの違いを比較考察しながら見ると非常に楽しい
567名無しかわいいよ名無し:2010/08/20(金) 14:43:21 ID:NNZL1ezVP
保守
568名無しかわいいよ名無し:2010/08/20(金) 17:00:39 ID:53Lp7N2e0
ジョカは干渉できる機会も少ないし、歴史的なイベントの結果だけ再現して来たんだと思う
結果、原始の時みたいな歪みが蓄積して歴史がねじ曲がったんだと思うよ

このスレじゃあ原始のジジィ人気ないけど、あの人も太師と同じ論理の人間なんだよね
例え仙人界が滅びようとも殷は守るのと一緒でジジィも手段問わずジョカ排除しようとしている訳で
方向性は違うけどタイプは一緒なはず、原始自身ははそこんところ分かってなかったようだから
大義問答する為に太師に説教しちゃうけど、太師はそれとなく分かってたっぽいんだよねぇ、だからあれだけ批判されても右から左だし
569名無しかわいいよ名無し:2010/08/21(土) 00:08:45 ID:CN0nLLdKO
>>568
> このスレじゃあ原始のジジィ人気ないけど

だってぶんぶんのが男前だもん
570名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 00:11:15 ID:jxNj7pb10
正直、封神計画やってる原始が一番第二のジョカっぽい
571名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 00:45:41 ID:3GtDS7TtP
>>568
このスレの人達は、間違っていることだと本人が自覚していても最後まで
正々堂々としてる太師の姿が好きなんだよな。それに対して(認めてはいないが)
一応正義側の原始があんまり正々堂々としていないっていうか裏でコソコソ策を
張ったり相手にも言い分があるのに一方的に悪認定かましたり、そういう姿勢が
好まれないんだと思う。お互いの主張の違いを認めて尊重しつつ一騎打ちだったら
印象も変わってたかも。なんか余裕がないっていうか器が小さく感じる
572名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 00:54:52 ID:Vt/+Y4+0P
裏でこそこそを責めるなら元始ではなく伏羲だろう…
聞仲よりも多く深く事実を知っていたからこそ、
ジョカに対抗するため卑怯な手段だって使わなきゃいけなかったんだと思うが

このスレは考察も多いしいつも楽しんでる
でもたまに元始とか太公望とか、普他キャラを貶めるレスがあるのは辛い
聞仲の生き方が好きだ!だけでいいじゃないか
どうして「元始は器が小さい」とか付けなきゃいけないんだ
573名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 08:15:33 ID:3GtDS7TtP
個人の感じ方に文句言われてもな。例えば太師は十二仙(特に普賢)のファンに
嫌われてると思うよ。てめぇの間違った思想と執念のせいで○○殺しやがってと
思われてるだろうし、それは言われても仕方ないと思う。事実なんだし
そういうもんじゃないの?嫌なら見ないか、その話をしないようにするしかない

というか他キャラの悪口なんて滅多に書かれてないのに自分でその話を
振っておいてこのスレは云々言われても困るな…
574名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 08:37:38 ID:Vt/+Y4+0P
普賢スレは行ってないか知らないが聞仲が嫌いだといった書き込みが普通にあるのか?
普賢も聞仲も好きな住人に配慮してると思いたいが

聞仲スレ書き込んだのは久しぶりなんだが話題を振ったという意味が分からない
575名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 09:33:03 ID:3GtDS7TtP
>>574
あ、すまん。斜め読みしてたから勘違いしてたわ
>>569から読んだから>>568がこのスレで原始が嫌われてるのを責めてるのかと
勘違いし更に同一人物と誤解したから妙なレスになってしまった。悪かったわ

器が小さいというか小さく「見える」。これは事実を言っているのではなく完全な主観
ジョカはなんとしても排除しなければならない。封神計画は正しい(と原始は思っている)
なら大義問答なんてしないで堂々としていたら大物に見えたのにと思う。それだけ
576名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 14:19:47 ID:sew/1Qjo0
むずかしくてわからなくなってきた
577名無しかわいいよ名無し:2010/08/23(月) 17:41:55 ID:A2DCHY3j0
うーん、客観的な立場なんて本当は存在しないとおもうよ。
そもそもそれ言いだしたら作品自体作者の主観な訳だし、だから変にそういう所にこだわらずに個人で感じた物をここで共有するだけで良いじゃないか。
それによって得るものも多いと思うし、今回みたいな踏み込んだ意見の方が議論も盛り上がるでしょ? 不快に思うなら自分で擁護すれば良い訳で、
封神の場合みな魅力的に描かれていて一方的な叩きみたいな事にはならないだろうし

原始に限って言えば小物というか偏執な老人(自分がやろうとしている事に焦りがある的な意味で)
のように見える。それは作中で道化が指摘してる事でもあるし、フジリュー的にはそういう人物として描いていると思う。
けど、ラスボスである「歴史の道標」(ジョカとは言わない)と他の登場人物、太師、ダッキ含めた他の敵方との違いはそこに自分勝手な思いがあるかどうかだと思う。
そういう意味では原始は主人公側の人間だし、その「汚さ」も十分に魅力的だと思うし、逆に凝り固まり過ぎて結果としては「歴史の道標」と同じような事をしているという批判も当然あるだろうね
太師とはちょうど生きざまが対照的だから太師の生きざま(わがままさ)が好きな人には原始はあんまりうけないと思う
578名無しかわいいよ名無し:2010/08/25(水) 00:58:54 ID:1nHHJkQg0
保守
579名無しかわいいよ名無し:2010/08/26(木) 09:45:01 ID:gy/rWv040
殷の為に消えていただく

の所の聞仲かっこいい。もうなんかジョカも圧倒しそうな雰囲気
580名無しかわいいよ名無し:2010/08/27(金) 00:59:46 ID:TdJFEKXN0
その前の原始にお辞儀するところも最低限の礼儀をはらってる感じがしていい!
581名無しかわいいよ名無し:2010/08/27(金) 22:50:12 ID:aJ6sUohe0
聞仲は頭のいい駄々っ子って感じが出てる、分かるけど従ってやんねーって態度を表明したのシーンだよね
582名無しかわいいよ名無し:2010/08/29(日) 08:41:53 ID:U3kuSz+w0
本日もお仕事山盛り聞仲サマ
583名無しかわいいよ名無し:2010/08/31(火) 03:50:15 ID:krc2Od/z0
保守
584名無しかわいいよ名無し:2010/09/01(水) 20:45:20 ID:oQDFyZN70
太師のマントに夏用があってよく見ると透けてて通気性がよかったりして・・・と妄想した

最近雨が降りません・・・暑いよ太師・・
585名無しかわいいよ名無し:2010/09/01(水) 23:03:39 ID:6bqPyxXlP
ちょwスケスケマントとかwww
お堅い太師がエロい中年になってしまうw
586名無しかわいいよ名無し:2010/09/02(木) 13:19:24 ID:rTyqtuOs0
旱魃だとお仕事が増えて大変だな、太師は軍事専門だけど兵糧を供出するとかになれば無関係ではいられないだろうし

587名無しかわいいよ名無し:2010/09/04(土) 03:01:50 ID:+RObYLU40
保守
588名無しかわいいよ名無し:2010/09/06(月) 22:28:35 ID:zMYzFISX0
保守です太師

私くせ毛で整えないと昔の大使みたいな髪型になります
太師もくせ毛だったんですか?
それともくせ毛風パーマ・・・おしゃれ太師
589名無しかわいいよ名無し:2010/09/07(火) 23:54:02 ID:5Fc/MsvgP
自分もくせ毛だ…湿度の高い日は大変だよ
太師は若い頃直毛だし、物語序盤もまだひどくないから
ストレスでどんどんと毛が細くなっていったのかもなぁ…
590名無しかわいいよ名無し:2010/09/10(金) 10:15:17 ID:qGn2qCQuO
ストレスで髪パッサパサなんかな
私が妲己ちゃんならトリートメントおすそ分けするのに

>>580
礼儀っつーか、慇懃無礼でない?
初めて読んだ当時「あぁ、あの言葉はこういう事だ!」ってとても納得したの覚えてるw
591名無しかわいいよ名無し:2010/09/10(金) 11:10:15 ID:XHryI5Av0
自分で描いてみようとして何度も断念する

太師のあのカッコ綺麗さは無理です
592名無しかわいいよ名無し:2010/09/10(金) 18:57:55 ID:W1ks5rsj0
太師の髪型は何気にジャニーズ系

それをオジサマがやることに化学反応がッ!
593名無しかわいいよ名無し:2010/09/10(金) 20:24:25 ID:rooQ6wUjP
ジャニ言うなwww
むしろフジリューがジャニにハマったのか!w
594名無しかわいいよ名無し:2010/09/10(金) 21:08:32 ID:qGn2qCQuO
おっさんがジャニ意識…
ノ○スタイル井上と同類ってこと?!
595名無しかわいいよ名無し:2010/09/11(土) 11:54:38 ID:ncWhfOdB0
>>594
いやもとの素材が月とすっぽんというか
ダイヤモンドと素粒子というか
596名無しかわいいよ名無し:2010/09/11(土) 12:08:35 ID:e8rwFXe10
太師なら七三でも見れるっ・・・はず!
597名無しかわいいよ名無し:2010/09/11(土) 14:57:36 ID:e8rwFXe10
太師が恋しくなって読み返すたびに封神されて切ないから
GIFアニメで自作しようと思った。

これほど太師を縮毛かけたいと思うとは・・・
ハネハネヘアー大好きなのになorz
598名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 01:29:49 ID:0Bs9oW1R0
まばたきする太師ができた・・・自作じゃイマイチだったorz
599名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 01:35:27 ID:J2NXqUxsP
頑張れ。そして完成したらここにうpだ
600名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 01:42:09 ID:0Bs9oW1R0
チマチマやって髪の毛でもう力尽きた・・・そして目疲れた
怒られるの覚悟で貼ってみる
おやすみ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1141734.gif
601名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 02:20:02 ID:Cmkk1eR50
>>600
Gj!!!!!!!!!
602名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 02:33:34 ID:J2NXqUxsP
>>600
普通に凄いな。GJ!
髪は初期のバージョンにしたらもっと負担減るかもね
603名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 02:41:19 ID:/9rVDK/f0
限界まで目を酷使して仕事した太師っぽいな
しかし凄い。乙!
604名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 08:30:34 ID:0Bs9oW1R0
おはよう
今見直したら結構ミスだらけで恥ずかしくなってきた
空中が髪の毛化しちゃってたり;

gjと乙の言葉ありがとうでしたorz
605名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 10:36:26 ID:0Bs9oW1R0
連続でごめんなさい
ちと上のが恥ずかしいので直した方うpります
あんまり変わらないけど・・

自己満で申し訳ないでうs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1142233.gif
606名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 16:00:24 ID:97Kfz1EhO
太師が瞬きするだけで何でこんなに感動するんだ…?
こんな自分が泣けるぜ
607名無しかわいいよ名無し:2010/09/12(日) 17:43:30 ID:jZRJBPK/0
いい!
608名無しかわいいよ名無し:2010/09/13(月) 02:23:12 ID:ME53UBOY0
GIFアニメと聞いてお蔵入りしてたフォルダをあさったらなんか出てきたので
見やすくでっかくしてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1143381.gif

ぶんぶんGIFアニメ実寸大は↓
ttp://www.putitakityu.net/uploda/src/file77.zip
609名無しかわいいよ名無し:2010/09/13(月) 02:28:29 ID:ae0DPDvP0
最初からレベルMAXですね。
特技:禁鞭
これのみ。というよりこれひとつで十分。

戦闘途中で第3の眼を開いて全滅パターンですね!!
絶対クリアできないRPG。
610名無しかわいいよ名無し:2010/09/13(月) 08:09:34 ID:YoAmF5/AP
おお!またなんかキタwこのスレ技術者多いんだなぁ

>>609
味方にするとアニメ版の剣技とゲーム版の他人の宝貝装備が可能になる
これで自軍最強かに思われたが盤古幡に動きを封じられ結局使用不可能に(´д`)
611名無しかわいいよ名無し:2010/09/13(月) 08:44:40 ID:os+nHKp90
ステキなGIFアニメ太師キタ!
恥を捨ててうpしたかいがあったw

ドット好きにはたまらん・・・
しかも太師・・・

愛でさせていただきます!
612名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 10:22:42 ID:iu7XqBfS0
(´д`)タイシ…
613名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 20:23:19 ID:o1bUjVy2O
この流れでこのスレに常時5人ぐらい居るのがわかったw素晴らしい

太師って背高いのに鴨居みたいなのに頭ぶつけたりしないのかな?
オデコに目があるからめっっちゃ痛そう…心配
614名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 20:34:25 ID:d0njq8HB0
目がオデコにあるから鴨居にぶつかりそうなのも見えるのではないかと予想
目が3つあったら視界はどう変わるのかね
615名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 20:50:04 ID:o1bUjVy2O
>>614
普段は目閉じてるんじゃないかな
でも武人だしそんなヘマしないかw

3つで見たら最近の3D映画みたくより立体的に見えるんじゃなかろうか
616名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 21:28:32 ID:2WMp+Ig50
今、変なこと考えた。
もし太師の視力が衰えて、メガネをかけても第三の眼も駄目になっていて
今ひとつくっきりと見えない予感。

ってか、年老いて銀髪になった老太師を想像して、、興奮したw
キショウみたいに味があるキャラになるのだろうなぁ。
617名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 22:52:03 ID:PRkmTh8qP
第三の目は基本飾りで真髄は心眼じゃないかと思ってる
だから衰えはないんじゃないかな。根拠はないけど
もっと経験を積んで鍛えたら千里眼使えるようになったりして
618名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 23:32:56 ID:d0njq8HB0
銀髪メガネで千里眼の太師いいな
先生になったら宿題写しや居眠りは絶対見逃してもらえなそうだがw
619名無しかわいいよ名無し:2010/09/14(火) 23:34:57 ID:o1bUjVy2O
太公望と殴りあって目が霞んでしまった時でこ目で補っているような描写があったと思う

太師老けたら元始みたいになったりして…元始も若いときはイケメンだったっぽいし…
620名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 00:20:03 ID:Jzw9EsB7P
そこは全力で通天派を推すな
元々普通の人間出身の仙道とはかなり違う形で仙界入りしたし
どちらかと言えば妖怪仙人に近くて老けにくい…と思いたい

つか通天パパって髪型のせいでネタ化してるけど顔は普通に格好いいよね?
621名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 01:56:01 ID:Zkr0FLWS0
622名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 02:06:04 ID:Zkr0FLWS0
うぁ・・・すごいとこに誤爆した

すまそ;
623名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 20:35:40 ID:A1cWeNuZ0
>>620
ヨーロッパ貴族風だよな、どこかでドラキュラ伯爵とかいわれてた

しかし、通天、チョウコウメイ、聞仲・・・こいつら
なんというかアレだな
624名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 22:55:57 ID:GJYIBe6HO
>>623
ちょっと待て
そのカテゴリに聞仲を入れてくれるな!!

つか感性は人それぞれだが通天は男前か?鼻デカくない?
625名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 23:02:17 ID:Jzw9EsB7P
>>623
アレとはなんだアレとはw

>>624
男前というか、ダンディズム?
若い頃はイケメンだったと思わせてくれる顔
626名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 23:21:07 ID:kLQSn5iw0
洋風と言うのかと思ったらw
通天は鷲鼻だな
627名無しかわいいよ名無し:2010/09/15(水) 23:31:00 ID:GJYIBe6HO
通天好きだけどもでも…
確かに月をバックにした見開きはコウモリ背にしてドラキュラっぽかったけど…
やっぱ聞仲も色物なの?!
嫌だ!!!
628名無しかわいいよ名無し:2010/09/16(木) 00:35:19 ID:bk8IB1mM0
空気読まずにまた作ってしまいました
聞仲好きがまわりにいない・・

残念な仕上がりでまたまばたきしてます
最後のはジョークです、許してくださいor2

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1147320.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1147319.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1147316.gif


聞仲は色男(物)だと!
629名無しかわいいよ名無し:2010/09/16(木) 00:39:24 ID:ecUJ6pfW0
3枚目吹いたw
仮面のマバタキも芸が細かいな・・・!!
小さくても太師をお慕いしています
630名無しかわいいよ名無し:2010/09/16(木) 01:07:17 ID:JyywiNnbP
おっつんおっつんつん
三枚目ワロスw自分もドット挑戦してみようかなぁ
631名無しかわいいよ名無し:2010/09/17(金) 23:52:11 ID:pTntwAgo0
保守
632名無しかわいいよ名無し:2010/09/18(土) 16:19:03 ID:5xqIKfA+0
私が取り戻したかったのは飛虎のいたかつての殷なのだ・・・

ってお前マジカッコ良過ぎだろう
633名無しかわいいよ名無し:2010/09/18(土) 16:49:31 ID:fOtt09ToP
その台詞だけだとちょっと危ない感じがするけどね

他の時代の同僚や王族全否定な感じだし
結局朱氏との約束、飛虎>>>>>|越えられない壁|>>>>>その他だったのかな
634名無しかわいいよ名無し:2010/09/18(土) 21:54:45 ID:vgLHJKLA0
太師って結構な依存体質だよね
635名無しかわいいよ名無し:2010/09/18(土) 22:24:47 ID:eLmIMQLp0
何かを信じるってことはそれに依存することと紙一重だと思うよ
狂信者とかね
636名無しかわいいよ名無し:2010/09/18(土) 22:58:07 ID:V4F8BvheO
聞仲自身は朱氏に「殷と子を頼む」って言われたのを果たしてきたつもりだったんだけど
いつの間にか「自分の居心地の良い居場所や存在意義」を守ることにすり替わっていて、その事に最期に気付いたって感じなのかなぁ

それだけなら誰にでも有りがちな気持ちだけど、聞仲には全てを思い通りにできる力が有り過ぎたってのが問題だよね
強すぎだし、政治家として問題ないから今まで突っ込んでくれる人がいなかったという…

今漫才している聞仲想像してしまってニヤニヤが止まらないw
637名無しかわいいよ名無し:2010/09/18(土) 23:18:58 ID:uF8Y7YGu0
ツッコミは飛虎ですか
638名無しかわいいよ名無し:2010/09/18(土) 23:29:16 ID:V4F8BvheO
飛虎・朱氏・聞仲のチャンバラトリオで再生された
639名無しかわいいよ名無し:2010/09/20(月) 00:09:18 ID:y+vaWapJ0
ほっしゅという名のテスト
640名無しかわいいよ名無し:2010/09/21(火) 00:25:00 ID:lueWfMteO
お慕い申しております聞仲様
641名無しかわいいよ名無し:2010/09/22(水) 10:20:33 ID:yiAMj4RB0
太師は血は流しても汗は流しそうにないですね

ほしゅ太師
642名無しかわいいよ名無し:2010/09/22(水) 12:19:32 ID:56elTpLy0
さわやかな汗もいい。
じとっとした汗も似合う。
そんなお方です。
643名無しかわいいよ名無し:2010/09/22(水) 15:51:46 ID:3OA6X0K70
聞仲がずーっと殷にいてくれれば妲己が取り付く島も無かったろうに
644名無しかわいいよ名無し:2010/09/23(木) 17:25:44 ID:csuQ2yE/0
午前中から雨が降りっぱなしです太師
雷も怖いです太師
645名無しかわいいよ名無し:2010/09/23(木) 19:22:20 ID:jJdiI//l0
うちの地方は明け方〜午前中にお怒りだった
646名無しかわいいよ名無し:2010/09/24(金) 00:45:37 ID:ErfFXFtsP
>>643
戦争とか仕事でやむなく長期間朝歌を離れることも
ざらにあっただろうしなあ。それは言わんといて
…というか妲己が殷に侵入した件については紂王に
かなり責任があると思う。あの当時すでに嫁も子供もいたし
正直紂王の兄貴を王にしていれば殷はもっと長く続いたと思う
647名無しかわいいよ名無し:2010/09/25(土) 20:53:17 ID:Qm6QBPRpO
ほしゅんちゅう
648名無しかわいいよ名無し:2010/09/26(日) 17:00:13 ID:/6MkJncF0
太師ー!
649名無しかわいいよ名無し:2010/09/27(月) 20:19:13 ID:TyYQfrmS0
今日も今日とてほしゅんちゅう
650名無しかわいいよ名無し:2010/09/27(月) 22:38:14 ID:lpHnj5jXO
>>646
紂王は元は賢君で武術も達者だし、そんな人がテンプテーションにかかっちゃうんだから兄たちでも惑わされるんじゃないかなぁ

やっぱ60年前にトドメをささなかった聞仲が甘かった
651名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 00:06:44 ID:Ad3FwXEN0
女禍の存在がある以上、どうあがいても殷崩壊に続くシナリオに繋がると思う
聞仲はいつ・どうして女禍に気付いたんだろうね
652名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 00:23:14 ID:qIigYP6DO
>>650
後宮に入るまでは別にテンプテーション使ってなくね?
結果的にはなんとか入りこまれるんだろうが、時期を早めたのは確実に
チュウ王の女好きが原因だと思う。わざわざ諌め役の太師がいない時期を狙って
女集めとかしてたりするしかなり悪質。つか戦争中に何やってんだよ…
能力は高かったのかもしれないが、正直王としての器はなかったのかもしれない
653名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 01:09:31 ID:vJEM654T0
>>651
女禍に気付いたんなら順番として崑崙と共闘して女禍を先に倒しておいた方が良かったとは思う
んで崑崙、周と倒していく。
654名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 08:01:55 ID:4sxmtiA70
>>653
まったくだ。 単独で崑崙→周→女禍はいくらなんでも無謀だな。
しかしそういう小賢しいことは軍師や王天はやるだろうが太師はどうだろう?
小細工なし、真っ向堂々正面突破だろ。
655名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 21:00:22 ID:J+hJeA350
派閥的に「崑崙と共闘」の時点でハードル高すぎね?
656名無しかわいいよ名無し:2010/09/28(火) 21:25:44 ID:b/yWiL090
本当に「女禍の存在」に気付いてたんだろうか?
単に蓬莱島を妲己の潜伏場所としてみていただけかも…
657名無しかわいいよ名無し:2010/09/29(水) 09:01:01 ID:/dyLGWmvO
>>652
>わざわざ諌め役の太師がいない時期を狙って女集めとかしてたりするしかなり悪質

これは憶測じゃない?
それこそ兄達なら一目見ただけで陥落しそうだし、妲己にとっては誰が相手かではなくタイミングだけの問題だったのでは。

聞仲は女カに気付いていたというより、妲己が凄い数の部下を従えていたりしてるのに対して「パトロンがいるのかも」と違和感を覚えたのかもしれないね。
通天がそんな感じで女カの影に気付いた時みたく。
658名無しかわいいよ名無し:2010/09/30(木) 01:41:15 ID:4Ytkhp3M0
>>652
妲己個人を召抱えようとしてるだけじゃなかったっけ?
王族にとって後継ぎを(沢山)残すのは重要な任務で当たり前の事だし(というか当時って兄弟相続じゃなかった? だとすると兄は全滅してるかもよ)
諸侯の娘を召抱えようとして断られたとあれば王の権威に関わるからあの強引さはしょうがないと思う
妲己が現れるまでは度を超える事は無く、精々「悪癖」で収まるレベルだと思う。別に迷惑をかける訳でもないし、その他の能力は優秀だった訳だから理想的な君主だったと思うよ

>>656 
妲己→夏王朝時代には自分の推理でなんとなく存在を感づいていた程度
貴族→本編時には名前を知っていた
三大仙人(含通天)→フッキからもっとも精度の高い情報
これらを踏まえると恐らく妲己の離脱後にアンマン島の実力者らには通天経由で情報が与えられていたんじゃない?
道標の名前は始祖であるフッキのステルスすら発見できる申公豹すら分からなかった訳でそれを貴族が(性格、能力双方の意味で)単独で突き止めたとは考えにくい
通天はノリノリなジジィと違って女カが妲己のバックに付いたのに気付いてからようやく焦って積極的な手を打ってるからその一環として女カ、妲己に対抗できる幹部(=聞仲、貴族)に情報をリークしたんじゃないだろうか
659名無しかわいいよ名無し:2010/10/01(金) 01:06:41 ID:ft7pWKZl0
>>655
封神計画の目的が公的には「ダッキを倒すこと」だった時ならどうにかならないかな?
でも、>>654が言うとおり正面突破が聞仲様な気もする。
660名無しかわいいよ名無し:2010/10/01(金) 18:42:01 ID:DgqGG2Z30
>>658
兄弟相続が続いた時期は史記によるなら紂王より数代前だったと思う。

安能版や原典に則るなら兄貴は二人いたはず。
ただ作中で、兄貴二人よりも立派な人物だったから
(父王が地震で崩れてきた柱の下敷きになりそうになったのを助けたとか)
兄貴二人を差し置いて王になった、という展開になってた気が。
末子相続という考え方もあるからあれだけど。
661名無しかわいいよ名無し:2010/10/01(金) 19:48:23 ID:eJit5R1d0
中国の名君全て美女に弱し
               房ニ病の俺


でも傾国の美とまでいわれた女性だから実際どんな人だったんだろう
まぁ、妲己の場合は傾国じゃなく「傾世」か・・・
662名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 03:21:31 ID:2LqscOBB0
美しい夕日でございますね。。。
663名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 10:38:09 ID:nQNbqVP50
早朝やがな
664名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 17:59:15 ID:/sxz0YLk0
>>660
なるほど、詳しいな。
原作ファンからは賛否両論ある漫画版だけどキャラごとの評判ってどうだろうね? 
フジリューカラーな中で太師は割と原作っぽい(もっと言うと中国英雄っぽい)所あるからなぁ

>>661
権力者を夢中にしてしまうようなレベルだともう見た目とかじゃないと思う。
それこそテンプテーションみたいな魔性がかった魅力が必要だと思う
665名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 18:36:01 ID:mfB6tqh7O
またアニメになって欲しいな…フジリュー版に忠実な
声優変えて貰いたい

黒歴史アニメもフジリューは聞太師がお気に入りだったのか、監督に唯一お願いした事は「アニメは好きにしてくれていい。でも聞仲だけはかっこよくなきゃヤダ」だったし
666名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 21:32:07 ID:Lj6jfO2sO
この漫画は聞仲のキャラがしっかりしとかなきゃ易姓革命の大河ドラマ的な部分が無くなっちゃうよね。
あの時代じゃいくら暴君でも臣ってのは裏切っちゃいけないし聞仲のスタンスが一番正しいんだよね。
そこを民の為に乗り越えて各々の信念がぶつかりあい、臣たちの気持ちの悲喜交々云々ってのがロマンがあっていいんだけど、
そればっかじゃ少年誌向けにならないからその部分を聞仲と飛虎ってキャラに凝縮したってのは凄いアイデアだと思う。
つまりは聞仲(;´Д`)ハァハァ
667名無しかわいいよ名無し:2010/10/02(土) 21:56:46 ID:j3uxYpDt0
>>666
最後のまとめ最高です(*´Д`)ハァハァ
668名無しかわいいよ名無し:2010/10/03(日) 12:58:06 ID:zNbSF3sb0
(*´Д`)ハァハァ
わかります。たしかにそうなります。

ふぅ。。
669名無しかわいいよ名無し:2010/10/04(月) 16:42:09 ID:AQUyX7T30
           / /  r  ヽi /⌒i 、 ヽ    i ヽ、
         / /   i /`ヽ レ´ヽi i  i  ヽ  ヽ   ヽ
          } 〃 i / i i`'ミッ、iュ〃i l i ヽ  ヽ   { ヾ l
        _,ム/ / /i i.i   ;   l.i.l ', 、 ヽ  ヽ, 、i_ i.l
       ̄_タ ノ / /i.l.   i!.  /l!i!、 i ヽ_   ヽ ヽ__lェ、_
      ≠ュ_ーノi. /_i.l 、  i!  /:i! i!i i  i ヽ_、__ヽ__ェュ、
    ---クー'´/ノ./lヽ弋i、   f´__i__i!.i l  ヽヽiヽヽ、 ヾ、__,    スレは私が守る
   _,孑二フ'´ /.//l ノ ̄`'}  i_ク:(__):::i l、ヽ ヽ ヽ ヾi、___,辷ノ
 _  _,/  ̄ク  イ /l    /  l: :ヽ、__ ,i lヽ,ヽ ' ,' ,_ ___ヽ_, ̄ ̄\
   ̄    ` ̄ ̄l イiヽ  く、  ヽ、: : : : :ヽi: :iヽ、ヽ、 `ヽュ___   ヽ ヽ
        / l/i冫ヽ  、   ヽ: : _: :ハi: i/i`〉lヽr-ー ' ´_,   }  ヽ____
       /  >ノ//ヽ,  . ̄   ヽ l: : ///i /l  〉、弋千   l    i:;:::::
       ヽ  、_/ / / ヽ   _, -.´::´ / /i/ l  lヽ、___ァ孑´ l     i::::
 、      ヽ  フ/  イ/  `ヱ´::::::::::  ノフ//i l  l }      l     ヽ::
  ヽ      i .//  イ/ / ,iヽ、 __ , .-'´:::::iノl /  イi ./      l
 --ヘ_      l/ /l/l //:::i::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ /  /l./       l
 :;:;:;:;:ヽ`'ー- 、_ l  /l/l /:;:;::i::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ノ  /.i/       l    __
 :::::::::::::ヽ   l i / i i /:;:;:;::::::::::;:::::::::::::;:;:;/ /i         ー ' ´   /
 ::::::::::::::;:;ヽ  l i/  { i、i:;:::::::::::::::::::::::;:;:;:;;//  l             /
 :::::::::::::::;:;::ヽ l  i  !/iヽi:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::;:;/ ー- 、  i  _, . - ー 、_    i
670名無しかわいいよ名無し:2010/10/04(月) 20:31:55 ID:NPZPyn3yO
腰が砕けたので抱っこしてください聞仲様!!!
671名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 01:56:18 ID:S2x98GZ90
部屋を整理してるうちに漫画を見つけるとつい読んじゃうよね
つい最近それで封神読みなおして太師にハマった
初見当時は問答無用の強キャラとしか思ってなかったけど凄く人間くさくて魅力的な方だ
強さと脆さにうっかり惚れてしまった
672名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 02:44:58 ID:sl2Kl3d00
>>671
いらっしゃいませ
673名無しかわいいよ名無し:2010/10/05(火) 19:30:43 ID:gVA7k9CC0
ワインのようだ。
時間を経てからコクと風味が出てくる。
674名無しかわいいよ名無し:2010/10/06(水) 23:26:52 ID:DvqrNwy60
ワイン…金髪碧眼だし似合わなくもなさそうだ
あとなんとなく貴族に勧められてそう
675名無しかわいいよ名無し:2010/10/07(木) 20:19:09 ID:ueolBy2/O
大根にも合いそうだしね
676名無しかわいいよ名無し:2010/10/07(木) 22:00:02 ID:/Auwn5Cv0
「ふろふき大根で頼む」
677名無しかわいいよ名無し:2010/10/08(金) 11:57:36 ID:QMoScCMT0
出汁多めでからしもつけて独酌
678名無しかわいいよ名無し:2010/10/08(金) 23:29:24 ID:7pff8PX50
だんだんおでんみたいになってきたな
俺がふろふき大根食べたことないせいかもしれないけど
679名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 01:05:01 ID:iT+nBxsy0
ふろふき大根美味いぞ
シンプルで大根のおいしさが楽しめる
680名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 03:04:19 ID:+/gY4VDt0
ふろふき大根調べてきた
味噌系好きだし今度作ってみようかな
ふろふき大根の存在をここで知ったせいで食べるたびに太師を思い出すようになりそうだ
681名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 12:49:18 ID:BvJuYs0A0
 √彡^,^ミ
 J川`_ゝソ|し

太師難しいっす太師!
682名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 14:06:11 ID:BvJuYs0A0
   √.ノヽ,ベ、
  J川`_ゝソ|し 

たいしーたいしー
683名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 14:36:10 ID:iT+nBxsy0
強いぞたーいーしー
684名無しかわいいよ名無し:2010/10/09(土) 14:43:01 ID:BvJuYs0A0
   √.ノヽ,ベ、
  J川 `_ゝソ|し

太師を自分の拙い技術で表す何て無理なことに気付いた
そんなハードルの高い太師も好きです
685名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 01:23:53 ID:zoHiBTIG0
        √.ノヽ,ベ、
⊂二二二J川`_ゝソ|レ二⊃
      |    /      ブーン中
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
686名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 01:24:54 ID:zoHiBTIG0
ごめんなさい
687名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 02:13:22 ID:jZiRUhvh0
わらた
どうしても妲己パラパラのぶんぶんVerが浮かんでしまう
688名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 18:24:42 ID:zoHiBTIG0
       バ リ
      リ     バ
    バ        リ
  リ   √.ノヽ,ベ、   バ
バ   J川 `_ゝソし    リ
      つ\゙ ⊃
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
689名無しかわいいよ名無し:2010/10/10(日) 23:01:37 ID:kFM/1RyPO
>>688
一瞬マジックテープやめてのAAかと思たw

張奎「聞仲様の仕事がバリバリで死にたい」
690名無しかわいいよ名無し:2010/10/12(火) 00:54:57 ID:NAwb8rysO
禁鞭格好良いよな
691名無しかわいいよ名無し:2010/10/12(火) 02:34:53 ID:AUvieRZb0
最も気位の高い宝貝は伊達じゃないね
あんなに堂々としてる鞭って他に見たことないかもしれん
だいたいの漫画じゃ鞭のイメージは女か華奢な男だけどこれは凄く漢らしい
 
燃燈に掴まれてビチビチいってたのには笑ったけど
692名無しかわいいよ名無し:2010/10/12(火) 08:56:28 ID:5v+FDdEmO
うなぎの生け捕りのようだった>ビチビチ
693名無しかわいいよ名無し:2010/10/14(木) 01:02:50 ID:BJGh0HRN0
ほしゅ
694名無しかわいいよ名無し:2010/10/14(木) 14:21:17 ID:EWjO0zaD0
     _________
  __─    [ 殷 ]    ─__
  |┌───        ───┐| /
  |│___||三三三||___||  プアァァァァァァァァン!
  |│      ||│  │||ノヽ,ベ、 ||
  |│      ||│  │|| `_ゝソし│|
  |│ ̄ ̄ ̄||│  │|| ̄ ̄ ̄│|
  |└───||└─┘||───┘|
  |─○──||      ||──○─|
  |========||      ||========|
  |        ||      ||        |
  |  O     ||      ||     O  |
  |____二二二二____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘
695名無しかわいいよ名無し:2010/10/14(木) 22:43:30 ID:vnfgh6jT0
暴走列車ぶんぶん号
696名無しかわいいよ名無し:2010/10/16(土) 21:57:32 ID:cQ3sRqf1O
聞仲さま保守!!
697名無しかわいいよ名無し:2010/10/17(日) 19:17:27 ID:vlr4JV/l0
        √.ノヽ,ベ、
⊂二二二J川`_ゝソ|レ二⊃
      |    /      保守中
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
698名無しかわいいよ名無し:2010/10/18(月) 15:33:13 ID:abHCMOcc0
誰かチョウケイで↑頼む
699名無しかわいいよ名無し:2010/10/18(月) 16:16:21 ID:jG0ngfOi0
       __ 
       ノ ☆ ヽ
⊂二二二爪・∀・)二⊃  聞仲様保守です!
      |    /      
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
700名無しかわいいよ名無し:2010/10/18(月) 22:51:49 ID:dIRhrtqYO
>>699
何故かイラついたw
701名無しかわいいよ名無し:2010/10/19(火) 00:18:50 ID:MylspJTk0
>>699
何かイラっとしたwww
702名無しかわいいよ名無し:2010/10/19(火) 01:02:15 ID:U0fPxPK70
>>700>>701
おいwひどいじゃないかwせっかくチョウケイの顔拾ってきたのにwww
703名無しかわいいよ名無し:2010/10/19(火) 01:29:05 ID:F2HMOP6lO
ついイラッと来るのもチョウケイのかわいい所
704名無しかわいいよ名無し:2010/10/19(火) 11:14:28 ID:ZztitGqN0
イラかわいい部下を持って複雑な気分の聞仲様萌え
705名無しかわいいよ名無し:2010/10/19(火) 14:42:59 ID:OfqNVPAVO
イラかわいいww
新しいジャンルだwww
706名無しかわいいよ名無し:2010/10/19(火) 17:55:25 ID:vQ531O/R0
>>704
なにそれ萌える
707名無しかわいいよ名無し:2010/10/19(火) 20:16:19 ID:j2isFoen0
メランコリックアンニュイ聞仲
708名無しかわいいよ名無し:2010/10/20(水) 01:13:42 ID:G78zhXjZP
安能版の凱旋直後の聞仲の頼もしさは以上
709名無しかわいいよ名無し:2010/10/20(水) 02:54:40 ID:uiIg3Yc20
聞仲にとって張奎は普通に可愛い優秀な部下だろうけどなwww
 
聞仲+アンニュイ=聞仲とビーナスが学園もの少女マンガ的出会いをする画像
と連想された
710名無しかわいいよ名無し:2010/10/20(水) 08:21:36 ID:MIrDRSwaO
>>708
そこ初めて読んだ時はめっちゃテンション上がってヤバかったなぁ
しかも安能版太師は頼もしいだけではなく意外とかわいらしい点もあった
友達呼んで元気になっちゃったり凱旋歌口ずさんじゃったりとか

>>709
ビーナスはピンピンしてるのに太師は何故か重傷なアレだなwww
711名無しかわいいよ名無し:2010/10/20(水) 22:24:31 ID:lIBcaZppO
聞仲と恋仲になれるならビーナスになってもよくない
712名無しかわいいよ名無し:2010/10/20(水) 23:11:36 ID:LKXeYebK0
よくないのかw
713名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 22:14:14 ID:Ohwx8i8b0
だって趙公明を兄に持つのとクイーンを妹に持つのは問題ないけどマドンナがな…
714名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 22:31:51 ID:gAENmITkO
マドンナは食べ物さえあげていれば案外なんとかなるんじゃない?w
ていうかあんなになる前に兄と姉は止めてやるべきだよな。末っ子だから
何かと甘やかされてたんだろうか。あと意外と苦労するのは兄の方かもしれない
思いつきで色々やりそうだし無駄に行動力あるし見かけによらず血気盛んだし

四兄妹で一番苦労してるのは間違いなくクイーンだろうなぁ
715名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 22:53:49 ID:EEb4xAg9O
クイーンは気苦労が多そうだよねw

マドンナはその気になれば薬でも作って痩せれるんじゃなかろうか
趙公明の弟子のリョガクだっけか?がいるし
つかマドンナは言葉通じるんかな?あっー!とかしか聞いたこと無い気がw
716名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 23:05:34 ID:1hOr9nud0
鞭が武器。
当時の自分には新鮮でした。

原作では二つに分かれているんだっけ?禁鞭?
それでもかっこいいかも。

どうせなら、二つの鞭に龍が封印されていて、、っていう設定があると嬉しい。
聞仲が亡くなると封印が解けて、亡骸(魂)を二匹の龍が連れて行くシーンがあれば鳥肌モノ。
717名無しかわいいよ名無し:2010/10/21(木) 23:26:09 ID:EEb4xAg9O
まぁ趙公明と一応兄弟弟子だからそんな封神のされかたもあり…か?
718名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 00:43:44 ID:/CjQqBf80
>>716
原典の鞭は棒状の打撃武器だからね
てかそもそも蛟竜が化した宝貝だったはず

だから張奎が継ぐ時、ビチビチ跳ねてたのを当時微笑ましく思ってたw
719名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 01:02:01 ID:Q0p7Xp81O
>>716
二頭の龍で出来てるのは趙公明のキンコウセンの方だね。原作だと龍の背中だか腹が
刃になってて巨大な鋏のように動いて敵を真っ二つにするという格好いいし
破壊力抜群の宝貝。でも
720名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 01:04:25 ID:Q0p7Xp81O
>>716
二頭の龍で出来てるのは趙公明のキンコウセンの方だね。原作だと龍の背中だか腹が
刃になってて巨大な鋏のように動いて敵を真っ二つにするという格好いいし
破壊力抜群の宝貝。でも>>718のいう通り太師の宝貝も原作だと元は龍よ
格好いいよなぁ
721名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 01:06:11 ID:Q0p7Xp81O
おっと、二重投稿してしまった。失礼
722名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 01:26:58 ID:gkebHLn00
>>714
713だがその食べ物の出所が問題ってことだぜ
 
禁鞭も元の元は龍だったのか、かっこいいな
雌雄金鞭って2本1セットの鞭ってのは聞いたことあるけど
723名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 02:09:24 ID:JojpYwGmP
安能版は明らかに截教側の方が良識的なんだよな
724名無しかわいいよ名無し:2010/10/22(金) 03:12:44 ID:/CjQqBf80
更にパワーバランスが偏ってるから太公望側の一方的な
弱い者虐めにしか見えなかったりする

藤リューは太師を強くしてバランスとってたね
あんなに活躍するとは思ってなかったよ
725名無しかわいいよ名無し:2010/10/23(土) 00:10:54 ID:wI3j1XfzO
聞仲に説教されながら禁鞭で打たれたい…
726名無しかわいいよ名無し:2010/10/23(土) 00:51:18 ID:vXh2TpXl0
説教されながら禁鞭で打たれたい、そんな時期が俺にもありました
世界一受けたい授業の「近接戦闘最強武器は鞭」みたいな内容の回見てから鞭への恐怖心がヤバイ

でも聞仲の禁鞭になら打たれたい
727名無しかわいいよ名無し:2010/10/23(土) 01:08:02 ID:4OPfpLJbP
「鞭なんてものは皆さん せいぜい馬のケツ叩くものくらいにしか思っとらんが」「ありゃアンタたいへんな武器だで」

「中東あたりじゃまだ」「鞭打ちの刑が残っとってなァ」「刑の重さに従い叩く回数が決められとるんだが……」「これがまったくの無駄」
「決められた回数に達する前に死んじゃうから」

「ヒャッ ヒャッ」

「ショック死ですな」「激痛(いたみ)のあまり………………」
「前面の数倍は強靭と言われる」「背面………背中や尻を的にするんだが―――――――」
「急所でもないそんな部分を叩くにもかかわらず」「せいぜい十数回……悪くすりゃ数回で――――」「死に至る」

「それほど激痛(いたい)んですな」
「肉体(からだ)が死を選択(えら)んでしまうほど」

「想像できますかな」「今後の永い人生どれほどの幸福があろうと」
「わずか数回で帳消しにしてしまうほどの激痛(いたみ)!」
728名無しかわいいよ名無し:2010/10/23(土) 01:57:03 ID:vXh2TpXl0
だめだ昔父に革のベルトで尻を何度も激しくスパンキングされた痛みが蘇ってきた…
 
でも聞仲になら…打たれたいっ…!
729名無しかわいいよ名無し:2010/10/23(土) 02:28:35 ID:Xpx8b7z2O
>>726
一斗缶を貫通し氷だかペットボトルだかを真っ二つにしたよね

くっ!凄い破壊力を感じる。今までにない収束した破壊力を
で一斗缶AA貼ってやろうかと思ったがPCはまだ規制中だったぜ
730名無しかわいいよ名無し:2010/10/24(日) 16:23:53 ID:6huFIiEc0
普通の人間の使う普通の鞭ですらそれじゃあ禁鞭なんか…gkbr
731名無しかわいいよ名無し:2010/10/24(日) 17:17:20 ID:2oiqNwX80
世界一ryで出た超威力鞭は番組のために作った特別製で普通の鞭じゃないっぽかったよ
あまりに危ないから日本鞭協会的なとこで封印されてるとか
 
本来拷問用で威力を重視しない鞭に威力を極限まで求めて出来上がった鞭なんだろう
それでも人間の鞭だし使ってるのはお姉さんだったけど…禁鞭怖い
732名無しかわいいよ名無し:2010/10/24(日) 18:22:29 ID:fontXfzzO
>>731
殺傷力を高めるためにトゲがついてたよね
あと長さをアップしてゴムつけてみんなで引っ張った鞭は確か氷を砕いてたはず
てことはあれよりもっと長くて太くて速い禁鞭が岩山を砕けるのは当然なんだろうね
733名無しかわいいよ名無し:2010/10/24(日) 20:22:16 ID:CPGijLQsO
太公望たちとの初バトルの時はどんだけ手抜いてんだって話だな
あんな鞭で殺さないように打ち付けるって難しいだろうに
さすが聞仲様…素敵…
734名無しかわいいよ名無し:2010/10/24(日) 21:59:53 ID:EnqFlHvh0
禁鞭といえばゲームの攻撃範囲に噴いた覚えがあるw
735名無しかわいいよ名無し:2010/10/24(日) 22:22:35 ID:2oiqNwX80
封神ブームに完全に乗り遅れてきたからゲームネタがPSのカラオケくらいしかわからない
範囲ってことはFFTみたいな方式かな?やたら広いのは予想できる
736名無しかわいいよ名無し:2010/10/25(月) 00:55:49 ID:4omppw8b0
まだアドバンスですらないGBカラーの時代だよ

簡単に言うと他の宝貝が射程1〜長くても4くらいのところ
禁鞭は7あって画面端まで届いたw
737名無しかわいいよ名無し:2010/10/25(月) 23:07:36 ID:QJdB49HcO
あのゲームにおいて最長攻撃武器だったなw攻撃力もトップクラスだったしw
ラスボスもまあまあ攻撃範囲広かったけど禁鞭のスーパーロングレンジには
到底敵わないから、安全地帯からフルボッコ余裕ですた(^p^)
738名無しかわいいよ名無し:2010/10/26(火) 01:11:06 ID:BXd1K7K+0
範囲広すぎわらたwww
超ロングレンジ+高威力とか流石というか自重しろというか
739名無しかわいいよ名無し:2010/10/26(火) 22:08:17 ID:2+1K0OnaO
封神でガールズサイドみたいなん作ってくれんかな
キャラは聞仲・飛虎・紂王・韋護・申公豹で
740名無しかわいいよ名無し:2010/10/26(火) 23:31:21 ID:CJS4WPmu0
主人公は攻略不可ですねわかります
741名無しかわいいよ名無し:2010/10/27(水) 09:07:37 ID:V+rV3iV20
攻略キャラのチョイスがニッチすぎるwwww
742名無しかわいいよ名無し:2010/10/27(水) 10:52:56 ID:CDppVb8qO
>>739
おやじ臭い
743名無しかわいいよ名無し:2010/10/27(水) 20:52:22 ID:G/Zfds1FO
一日考えてみたんだけど、書いた本人ですら脚本や攻略法が全く思い付かなかった…
744名無しかわいいよ名無し:2010/10/27(水) 22:57:50 ID:/V+UAIyD0
禁鞭微妙に人気高いよな、吸血鬼は力持ち理論と一緒で本能的に強いのが分かるからかな
745名無しかわいいよ名無し:2010/10/28(木) 01:32:56 ID:ZzvHF5zR0
聞仲攻略はオープニングの数十年前から攻略開始しないといけない気がするからな
いざ攻略できれば凄いツンデレが見れそうだけど
 
超長距離から岩山砕く威力で正確にぶっ叩くって単純でかなり怖いしね
ただの打撃ってのが現実的なせいで尚更怖い
746名無しかわいいよ名無し:2010/10/29(金) 22:06:24 ID:4t4n/BBP0
       __ 
       ノ ☆ ヽ
⊂二二二爪・∀・)二⊃  聞仲様
      |    /        保守はまかせてください!
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
747名無しかわいいよ名無し:2010/10/29(金) 22:27:07 ID:Dd4EnBeI0
>>746
イラッ☆
748名無しかわいいよ名無し:2010/10/30(土) 00:09:53 ID:s08gVjMyP
小説の方の張奎は最強の武将だったよな
高蘭英と合わせたら多分東征軍の面子を1番殺してる
749名無しかわいいよ名無し:2010/10/31(日) 15:13:56 ID:P98EtDvr0
そんな猛者があんなかわいい顔になっちゃうんだからフジリューデザインはつくづく摩訶不思議だ
750名無しかわいいよ名無し:2010/10/31(日) 17:38:37 ID:AgMcMRy00
あんまり強くない上に頭に石ぶつけて防御が解けて焼死するような人が
あんなに強くてかっこいい人になっちゃう時点でお察しですよ
751名無しかわいいよ名無し:2010/11/01(月) 20:35:50 ID:TzMAFyY/O
プレイしたことはないけど光栄の封神ゲームの聞仲はかなりフジリュー聞仲に影響されてたよね
あれは聞仲需要があったのか、スタッフに聞仲ファンがいたのかどっちなんだろう
752名無しかわいいよ名無し:2010/11/01(月) 22:09:28 ID:IIt803Pz0
>光栄の封神ゲームの聞仲はかなりフジリュー聞仲に影響されてたよね
ググったらかなり似ているな…
欲しくなってきた
753名無しかわいいよ名無し:2010/11/01(月) 22:36:20 ID:TzMAFyY/O
>>752
なんかブラック聞仲とホワイト聞仲に分離するとかいうイベントがあるらしい(多分2の方だと思う)
754名無しかわいいよ名無し:2010/11/01(月) 23:07:18 ID:/rWNamKD0
光栄版はキャラの見た目も好み(太公望くらいしか見たことないけど)だし気になるな
今度買ってみようか
>>753
それなんてC公明
755名無しかわいいよ名無し:2010/11/01(月) 23:42:25 ID:TzMAFyY/O
>>754
うろ覚えで定かじゃないんだけど、
・妲己が復讐の手駒に聞仲の魂魄ゲット
・聞仲の魂魄は善い聞仲・悪い聞仲とに分かれていた!
・悪い聞仲が妲己へ、善い聞仲が太公望へ
こんな感じだと思う。ガセだったらごめん
756名無しかわいいよ名無し:2010/11/01(月) 23:55:13 ID:94fuxVAXO
>>753
イベントっていうかネタバレになるから詳しく言えんが
白い方がプレイヤーキャラとして使える(1では使えない)
ヒロインのような立ち位置だったがw

ただ、一応話が繋がってるので先に1をプレイしてた方が
感慨深いと思う
1の趙公明は熱血かっこよかったw

>>754
大意としてはそんな感じだがニュアンス的にはかなり違うw

757名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 00:00:14 ID:i9ZM0vcYO
アンカー間違えた
上のは
>>754×
>>755
758名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 00:27:24 ID:bKZQO+FdO
>>756
おおっ!プレイした人が!
聞仲がヒロインか…wフジリュー聞仲に変換して考えるとたまらん
759名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 00:42:57 ID:Z8/1HvGn0
2はそんな話なのか、ちょっとやってみようかな
1(といっていいのかわからないけど)の愛蔵版はすごく面白かったよ
あっちの聞仲もすっごく部下思い。
760名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 08:27:23 ID:Mbjnv3R5O
おいおい、人が寝ている間に光栄版の話題とは!…仲間に入れてくれ

光栄版太師もかなり格好良いぞ。顔良し声良し性格良し。それで強いし
倒す時の切なさと言ったらない。そして2は…中盤まで太師ゲー。間違いなく
というか、旧キャラの出番少なくて新キャラと太師ばっかりでばっちゃって
良いのか?と内心思ってしまったり。いや嬉しいけど。とりあえず常に
戦闘で使うから一人だけやたらレベル高かったw好感度も速攻MAXにしたな

あとニュアンスは合ってるけど>>755大分違うw
761名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 14:21:00 ID:i9ZM0vcYO
とはいえ正確な説明するとネタバレになる罠
・妲己の息子を奉じて九竜派の残党が終結

・聞仲を甦らせようとして失敗した結果、プレーンな白聞仲と怨念の塊黒聞仲発生

・白い方は仲間になる
最後まで居るので安心して使える

こんな感じか

個人的に1が楽しめたなら西遊記も勧める
封神後の聞仲様に会える
762名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 20:12:04 ID:bKZQO+FdO
>>755です。知ったかしてすみませんでした!
多分ちらっと聞いて妄想したのを記憶しちゃったんだと思うw

西遊記のゲームの聞仲のビジュアルは封神ゲームと繋がってるんですか?
763名無しかわいいよ名無し:2010/11/02(火) 22:10:38 ID:i9ZM0vcYO
昔のゲームだから無理もないw

西遊記は設定が前作である封神と裏設定レベルで繋がってるものの
絵師が違うのでビジュアルはかなり異なる
でも性格とかは変わってないのでニヤリと出来るw
九天雷帝様は三蔵が召還出来る最強の神将なので終盤はお世話になりました
764名無しかわいいよ名無し:2010/11/03(水) 00:13:40 ID:5DWdBv8XO
>>763
絵師違うんだ
でも雷帝様が活躍するのも滅多にないし封神共々プレイしてみようかなぁ
聞仲様が足りません…
765名無しかわいいよ名無し:2010/11/03(水) 01:22:24 ID:0scTLzk50
光栄版の聞仲様、いいね。
ハンサムでいい!!

OVAで仙界大戦だけでいいから漫画に忠実に作ってくれないだろうか?
値段が張っても購入する。

もちろん、中の人は交代してね。
766名無しかわいいよ名無し:2010/11/03(水) 01:51:02 ID:Aij+Tq+KO
>>763
色々言うからつい気になってプレイ動画見てきちゃったぜ!
ボイスとか入ってるし、かなり面白そうだったから今度買おうかな

絵は結構封神に合わせてくれてると思う。額に目がないのが残念だけど
最初声が違ったしいきなりバトルだから違和感感じたけど、よくよく話を聞いて
みると、確かにあのお方は私の知る太師でした(´;ω;`)…かなり切ねぇ
封神の後そんなことになっていたとは。そうだよな。大罪だもんな…
なんかもう死後も戦わせたり働かせたりしないでいっそ成仏させてあげたい

>>765
出来れば中の人は変えないでほしいかな…
どうしても変えるなら是非中田譲治さん(光栄版太師)にやってほしいわ
767名無しかわいいよ名無し:2010/11/03(水) 22:33:33 ID:5DWdBv8XO
>>765
ちょい前に再アニメ化の署名運動があったよね。あれどうなったんかな?
いっそ聞仲演義でOVA化してもらいたい
768名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 18:26:43 ID:KZFrYGd70
アレはボール投げるだけだからなぁ
でもレベルEがアニメ化だし、あながち無理じゃないと思うなぁ男女問わず人気あったし
少年漫画にしては重かったからスルメ感あるし
封神のセンスは今でも通じると思う。
同じ漫画家の作品として屍鬼やったばっかりだってのとあの密度の話を2クール程度でまとめようとすると
無理が出るって点やるならガッチリやってほしい、エッセンスだけってなら今までので十分だしな
〜武成王造反(四聖)で1クール
〜貴族攻略までで1クール
〜仙界大戦で1クール
〜殷滅亡までで1クール
〜ラストで1クール
最低でもこれぐらいの密度でやってほしい
じゃないと太師のカッコよさとか悲しさとかが伝わらないジャマイカ
769名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 21:48:47 ID:suhNogUKO
>>768
>スルメ感

一体どんな感じなん??薄くて臭い…?
770名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 22:27:11 ID:UpZx+knY0
>>769
噛めば噛むほど…ってやつじゃないの?
771名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 22:59:52 ID:suhNogUKO
>>770
成る程!納得したw
もし再アニメ化するなら完全版の表紙みたいな色合いで描いて欲しいなぁ。ぬっぺりとしたデジタル彩色は嫌だ。
折角中国が舞台なんだから空や大地には凝ってもらいたい。あと、殷王朝の文化や歴史とか、聞仲が大事にしていたものをもっと描いて欲しいな。
まぁ聞仲が封神されるときの空が綺麗なら贅沢は言わないけど。
というか聞仲様マンセー!
772名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 23:19:08 ID:/XIVN0au0
OVAで出ればいいよね
773名無しかわいいよ名無し:2010/11/04(木) 23:58:47 ID:BBaQT2jQO
レベルEは短いからねぇ。人気なら封神も負けてないと思うけど、
長編アニメ自体が減少してる現在じゃOVAでも厳しいねぇ
それに富樫はゴールデンタイムの長編アニメを二本持ってるし、屍鬼レベルの
成功じゃ厳しいだろうな。もう一つメガヒット出さないと
774名無しかわいいよ名無し:2010/11/05(金) 13:08:39 ID:sM8XxMe90
>>773
現在のアニメ業界は「どれぐらいの人間が見るか」よりも「どれぐらいの人間がDVD買ってくれるか」
の方が大事な側面があるし、だからこそレベルEアニメ化なんだろうからそういうい意味で未だにキャラスレが3スレ稼働している封神
は条件を満たしていると思う。
ただし、最悪なのは完全な商業目的で漫画を深く読み込んでその空気感を取り込む事無く、見た目だけ再現したアニメ化
例えば色彩にしたってフジリューの作品は一見けばけばしく見えて実は暗いところがあるしね。
そういう作品の雰囲気を生かせないと封神は特に(色遣いとかセンスが特異な分)古臭い懐古ファン向けの作品になるし
太師にしたって単なる忠臣か腐女子向けの武成王ラブなキャラに(そういうのを否定している訳ではないよ)されてしまうのが怖い
775名無しかわいいよ名無し:2010/11/05(金) 21:08:52 ID:RhMWKqAkO
>>774
購買層を考えると20〜30代だと思うから、そういった邪な演出は避けてストーリー大事にして欲しいなぁ。
現場にも封神ファンは要るはず…!
業界の事はよく知らないしアニメもあんまし見ないんだけど、制作はマッドハウスあたりがいいなあと…パプリカとか良かったから。
776名無しかわいいよ名無し:2010/11/05(金) 22:09:43 ID:RhMWKqAkO
>>775
×要る
○居る だった

聞仲様ごめんなさい
777名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 00:46:33 ID:ouSjinNTO
>>774
うーん、水を差したくないけど2chの意見は世間では少数派だってことは常に
念頭にいれた方がいいよ。現にネラーに大好評だった漫画で二巻打ち切りに
なった漫画なんてザラにあるしその逆もある。スレなんて数人いれば回るし

具体的な数字を書くとわかりやすいけど、WJ単行本一巻あたりの売上
スラダン387万部、DB357万部、ワンピ289万部、幽遊白書232万部、ナルト197万部、
るろ剣182万部、ハンター174万部、鰤143万部、ダイ大135万部、封神91万部、銀魂89万部、星矢89万部
(ランキングから比較的年代の近い作品を抜粋、2008年11月当時)

これを見ると富樫はやっぱり凄いんだなと思うよ。個人的に好きじゃないけど
認めざるをえない。封神再アニメ化は今のままじゃまず無理だろうね
778名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 01:30:23 ID:6bs6zNJZ0
銀魂意外に数字が低くてびっくりした。

再アニメ化は夢のまた夢だろうなぁ、とは思うけど、昨今のアニメ事情を見てると
昔なつかしの作品を再評価、という動きもそろそろ出てきても…と思ったりもする。
一定数のファンがいて、新規ファンを獲得できる見込みがあるならなおさら。

といえども、変にいじくられて帰着点のないまま発進されるのも、
蛇足すぎるものも嫌だからいっそのこと再アニメ化なんてしなくてもいい、と思わなくもない。
それに再アニメ化したら間違いなく旧アニメを容赦なくたたくファンとかが出ていらぬ対立招くし。

今はただ屍鬼の人気が出ることによって封神の新規ファンも増えることを願うばかり、かな。
ついでにキャラスレや本スレ住民も増えてくれるとうれしい。
語り合える人数が多ければ多いほど楽しいからね。

流れとは関係ないけど、つい最近古本市で衝動買いした道教の本に道教の神様の生誕日が載ってた。
聞仲(九天応元雷声普化天尊)は旧暦で6月24日らしいよ。
新暦に直すと次の誕生日は2011年7月24日くらい?
779名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 08:33:13 ID:O20fPaUW0
銀魂意外と売上低いんだな、話が長篇じゃなくて一話〜数話完結だからか

7月24日だと獅子座?
何か似合うな
780名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 13:08:06 ID:2ITxve7v0
>>777
いや、最大限贔屓目に見ても格は富樫>フジリューだろうし、言ってる事はその通りだと思うけど
アニメ化しても多分OVAか深夜だろうし、そういう展開をする作品は少数のマニア層むけでしょ?


実際挙げた作品よりもはるかに売り上げがすくない作品だってアニメ化されているし
流石に6時台に放送していたアニメとは質が違うと思う。

封神の場合はアニメの出来が今一つだったからリメイクを望む声も大きいのと
ガキの頃に単なる少年漫画として受容して大人になってから読みなおすと意外と深くて重かったりする作品だから
往年のファンがもう一度作品と向き合いたいと思っているんじゃなかろうかと妄想してみる
まぁ可能性は少ないけど需要はあると思う。それに気付けるかどうかは作る側だろうけど
781名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 22:09:36 ID:UuFWODqV0
ニッチ向けに作ったら予算がつかなくてがっかりとかよくあるでよ
ベルセルクとかシグルイとか

それに愛がありすぎる人が作るとほんとにマニア向けになっちゃうからさじ加減が難しいところだね
封神は心理描写があっさりしてるから作りこもうと思ったらいくらでも作りこめるし
そうなると逆に反発も大きいだろうし

作り直しになったといえばハガレンが有名だけど
あのくらい追い風ないと正直無理じゃないかな
782名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 22:23:35 ID:6bs6zNJZ0
>>781
ハガレンの1期アニメを見て、2期アニメを途中まで見た身としては
追い風がありすぎたせいでいろいろと残念だった思いが。
本当のところはどうか知らないけど、原作とまるで違う方向に走ったことから
『原作どおりにする』ために2期をやったと聞いていたのに、
原作での一部シーンや登場人物の省略があったりしたのが非常に残念だった。
やるといったからにはあらゆる細部までしっかりやらないとその点でたたかれる。
ついでに言うと声優の交代も多すぎて(交代が必要だった役柄や声優側の事情もあるが)その点でも残念だった。

封神は原作既読派からしたら割と散々な言われようだけど、
未読派や一部のファン(自分も含めて)は一定の部分で評価はできたし、
声優もそこまで大はずれではなかったと思う。(一番残念だったのはどう考えてもグラフィック)
もちろんもしアニメ化をした場合には声優交代も現実問題として十分にあるだろうけど、
そこで前のアニメについてあることないことで叩いて問題になるのを見るのは嫌だなぁ。

って、この手の話はアニメスレでやれとそろそろいわれそうだw

まだ読んでる途中だけど、例の道教の本の誕生日、聞仲の前後に
旧暦6月23日…王霊官(王天君)
旧暦6月26日…二郎真君・妙道真君(楊ゼン)
の誕生日を発見。張ケイは無理かも知んないけど殷郊と趙公明なら見つけられそうだな、これは。
783名無しかわいいよ名無し:2010/11/07(日) 22:43:37 ID:Ubo7xBm60
話し切って悪いんだけど
本誌掲載時の煽り文とか柱文まとめたHP知ってる人いない?
↑で貼られてたのはもう見れなくなってるし…
太師関連だけでも読み返したい
784名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 00:14:12 ID:o2xpHGuV0
>>783
移転したよ
総合スレの495を見るべし
785名無しかわいいよ名無し:2010/11/08(月) 21:10:02 ID:PLXXi+nWO
>>777
http://b2.upup.be/ehnVB7HcSk/
封神は時期的にも悪かったのもあると思う。

が、んな細かいことはいいんだよ。聞仲が美麗に動くのを妄想できればそれでいいんだ。
786名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 09:00:02 ID:vSzOQ+BH0
>>785
まったくもってそれ(両方の意味で)
ところで聞きたいんだけど、当時の周りの封神人気ってどんな感じだった?
俺は当時小学生で周りで封神読んでいるのは当然殆ど男の子だった。
ジャンプの中で人気は三番手以下だったけど、割合、「人気のある奴」の中で人気だったと思う
キャラ人気的にはナタクとか軍師が一番手だった。太師は俺が以外好きなキャラトークでは挙がる事が無かったけど
誰かが(主に俺)が「聞仲かっけー」っていうと一斉に賛同が挙がる感じだった
787名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 18:22:41 ID:pNLl9xO+0
>>784
移転してたのか
このスレしか見ないから知らなかったよありがとう
ちょっと浸ってくるかな
788名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 18:51:35 ID:jXw5UI3N0
>>786
読み始めたころは中学生だったが男女関係なくそこそこ人気だったと思う。
校則がゆるいせいか生徒の買ってきたジャンプを教師が借りる、なんてことも普通にあったけど、
人気作品のひとつだったと思う。

キャラ人気はまったくもって人それぞれだった。
あいにくこっちは女性陣しかわからないけど、一番人気は中学のときは普賢、
高校あがってから各自それぞれ好きなキャラがばらばらだった気がする。
ただし老子登場直後の老子の人気っぷりは異常だった。

そういえば十二仙人気が仲間内では凄まじかったけど、
敵対する聞仲が嫌いだった、って人は一人もいなかったな。
むしろ尊敬する、とか敵だけど理解できる敵、とか
特に好き、というキャラにはあがらないけど印象的で考えさせられるという評価だった。

たぶんじわじわくる系のキャラだと思うんだ、聞仲って。
789名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 21:34:22 ID:Kqj+TVIk0
スルメキャラだな 新しい
790名無しかわいいよ名無し:2010/11/09(火) 23:59:19 ID:Ys2/In9sO
悲しいことにうちの学校では全然流行ってなかったな。一人熱狂的なオタがいたけど
るろ剣や、ジャンプ以外の青年漫画の方が流行ってた。当時はトライガンとか
でもあんまり漫画を買わない姉貴が買ってたし、誰かが学校に持って来ると
みんな寄ってたかって見てたなぁw一般人の意見としては話がよくわからない
名前が難しくて覚えられない。絵は綺麗だねって意見が圧倒的だったな
791名無しかわいいよ名無し:2010/11/10(水) 00:22:25 ID:a6vWha+X0
周りの人っていうかたまにアニメ誌などでの読者コーナー見る印象では
確かに女人気は普賢が凄まじかった
老子は普賢のファンだった人が結構流れていた(中性的な見た目や雰囲気が好きなんだろうか?)
ナタクは少年人気が高そうだ
太師は何となく大人人気が高そうなイメージ

>>788
崑崙寄りな人でも聞仲を叩く人はあんまりいないよな
探せば全く居ないことはないんだろうけど他の漫画でよく見かける
キャラ信者同士の感情的な醜い叩きあいみたいなのは殆ど記憶にない
太師に限らず封神キャラは全体的にそんな感じだったけど

太師に関して言えば敵キャラにありがちなヘタレ化や小物化を最後までしなかったのがフジリューの腕の凄さだと思う
主要キャラ(且つ太師の親友)の死を持ってくることで読者に衝撃を与えたから
太師の心が折れてもヘタレには見えなかったし
792名無しかわいいよ名無し:2010/11/10(水) 01:07:34 ID:noU28flKO
朱氏にフラれた時は体が腐るまで修行したし、普通の人とは凹み方が違うからなぁ…
朱氏が死んだ時に天子頼んで正解だったと思う
打ち込むこと無かったら羌族殲滅してから無茶苦茶やって死んでたかもw

封神は小学5年か6年の時始まったんだけど、やっぱ「難しい」「名前覚えられない」ってのが多かったw
でもそれなりに人気あって、キャラは普賢や自演や天化が人気だったな
正直聞仲は恐いおっさん呼ばわりされてた気がする…
連載当時は聞仲は本誌だとまにしか出てこないから、読み込めなくてなかなか魅力が伝わらないと思う
連載終わって単行本でまとめ読みしてやっと惚れる人が多そう
793名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 12:29:16 ID:Fjv9E9Fp0
>>792
屈折してるんだけど、元が一本義だからねじ曲ったんじゃなくて折れたってイメージだなw
事件があると(朱氏の死とか、武成王造反)ポキッと変な方向に行ってしまって、んでそこからまた一直線って感じ

太師が太公望に共感を見せるのは自分も折れる方向が違ったらこうなってたかもなぁって共感があるんだと思う
そんでもぜってーまげねーってところに痺れるあこがれる
794名無しかわいいよ名無し:2010/11/11(木) 22:04:05 ID:tEkDr7YPO
そういや昔の最強決定スレみたいなのでDIOと聞仲どっちが強いかって話題があったなぁ
795名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 04:52:57 ID:tBXXajUL0
ああいうのは
子供が遊びで話す『スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?』
のレベルだと面白いんだけどね。ガチで考察し始める人いるからなぁ……
796名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 13:39:41 ID:A19fZ9p10
ガチ考察がいいんジャマイカ
それこそ遊びの延長戦で
いかに強引な解釈をもっともらしく語るかが楽しい
797名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 14:40:10 ID:rLNzDqt1O
ガチ考察?をしてみた。ジョジョ読んだことないから半分適当だけど
初撃をしのげるかが最重要ポイントだと思う。DIOは確か吸血鬼で時間を
止められるんだよな?で、スタンドはスタンド使いにしか見えない。だから
最初の一発は回避不可能だと思う。ここで致命傷負ったら太師の負けだね
逆にこの攻撃を耐えたら、太師は相手を超スピードか瞬間移動みたいな使い手と
想定して、半径数`無差別爆撃とかするんじゃないかな。時止めを連打出来ないなら
太師が勝つだろう。ただ初撃は必ず喰らうから、たとえ勝っても辛勝になりそう

設定とかなんか色々間違えてたらゴメンよ
798名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 20:16:39 ID:A19fZ9p10
DIOが時を止められるという情報を太師が
持ってるかどうかが勝敗の分かれ目だね
さすがの太師でも2撃目は耐えられないだろうしな

太師とガチ殴りやったらほとんどのキャラはリーチ入る前に叩き潰されそうだ
799名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 21:26:55 ID:LCuUcPJyO
何か本スレもそんな流れだったと思うw
聞仲は防御もできるし攻撃も範囲が広い&強力だから勝てるって言ってた
というか、聞仲からしたらDIOは趙公明と同じ部類かもしれんから関わりたがらなさそうw
800名無しかわいいよ名無し:2010/11/12(金) 23:26:50 ID:9YBZq/nW0
ああいうスレって一見、ルールに沿って議論してるけど結局キャラの人気投票みたいな所があよね
だから同ランク内だと人気投票になりやすい気がする。特に初期
801名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 00:53:27 ID:zuF+6QYRO
>>800
人気からいったら
DIO>>>>>(越えられないジョジョ人気の壁)>>>>>聞仲
だと思う…悲しいけど…
802名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 01:01:25 ID:fZAjAsKu0
聞仲様LOVE
とだけ言いたい。
803名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 10:28:26 ID:C3PC62Zv0
>>801
だからこそDIO様が並んでくるわけじゃん、攻撃範囲やら耐久度でそもそも次元が違うにも関わらず
(山吹き飛ばせるかどうかで壁があるんだっけ?)

俺両方好きだけど、DIO様の人気は別に聞仲のようにカリスマ的な所からくるもんじゃないと思うよw
804名無しかわいいよ名無し:2010/11/13(土) 15:23:45 ID:sFS7S/x8O
まあ実際に戦わせてみないと結果はわからんしな

ただ上で考察したけど、初撃が一番大切でお互いの情報はないとするとDIOも
太師の異常な耐久力は知らん訳だから、最初から機関銃とか持ち出して
蜂の巣にすればともかく、そうでない普通の打撃系攻撃だと凌がれる可能性が
高いよね。そうなるとやっぱり太師の辛勝が一番可能性が高いのかな

まあ実際に合作したら作者の格で言うと荒木先生の方が上だし、
フジリューが遠慮して相打ちとかになりそうだけどw
805名無しかわいいよ名無し:2010/11/14(日) 14:28:59 ID:FdhHM7n50
     _________
  __─    [ 殷 ]    ─__
  |┌───        ───┐| /
  |│___||三三三||___||  ブゥゥゥゥゥゥゥゥン!
  |│      ||│  │||ノヽ,ベ、 ||
  |│      ||│  │|| `_ゝソし│|
  |│ ̄ ̄ ̄||│  │|| ̄ ̄ ̄│|
  |└───||└─┘||───┘|
  |─○──||      ||──○─|
  |=======||      ||========|
  |        ||      ||        |
  |  O     ||      ||     O  |
  |____二二二二____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘
806名無しかわいいよ名無し:2010/11/14(日) 15:57:09 ID:/AAJ3ze/0
皆様にお願いいたします 車内での宝貝のご使用は、周りのお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
 ・
 ・
 ・
次は終点、朝歌 朝歌です
お忘れ物のないように ご注意ください・・・
807名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 00:44:28 ID:ItWZL4VT0
傘とか忘れたらぶつくさ言いながらも返してくれそう
808名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 02:22:02 ID:vVzl99EqO
さあ行くんだ黒麒麟に乗って 新しい風に流されぬように
古い傷は置いて行くがいい 再び始まる戦のために
あの人はもう思い出だけど 君を殷墓で見守ってる
The Hoshin Express 300 Will take you on a war
A never ending war War at the kingo
そうさ君は出会ってしまった 一人の孤独を消し去る友に
地平線に消える夕日には いつしかまぶしい男の光
あの人の瞳がうなづいていたよ 別れも愛の一つだと
※The Hoshi Express 300 will take you on a journey
A never ending journey A journey to the stars…
(※繰り返し)
809名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 18:41:58 ID:tPJP05An0
>>808
なんだこれw元ネタplz

機関士の聞仲を幻視した
帽子をかぶって、白い手袋とかっちりした制服を身につけているイメージ
810名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 18:48:27 ID:qU06GWzjO
銀河鉄道999だとオモ
太師は制服系の服装全部似合いそうだなぁ。カッチリしてるから
811名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 18:49:35 ID:bOg3W5ZK0
白線の内側に入ってないやつはビシバシだな・・・
812名無しかわいいよ名無し:2010/11/16(火) 20:21:48 ID:vVzl99EqO
>>808はご指摘の通り銀河鉄道ですw
今気付いたけど時間がゾロ目だった!これも聞仲様の御利益かナムナム

聞仲には是非軍服を着て貰いたい
813名無しかわいいよ名無し:2010/11/19(金) 00:16:46 ID:SlBoo0mI0
軍服似合いそう
普通に古代中国の甲冑姿も見てみたい
まてよ、文官服も捨てがたい
814名無しかわいいよ名無し:2010/11/19(金) 08:17:43 ID:StV3zCpn0
どの制服も着こなしてくれると思うんだけど、どの制服にもムチを持たせたいのは
自分だけかな・・・
815名無しかわいいよ名無し:2010/11/20(土) 22:25:09 ID:IC/S3sJpO
>>814
ムチは必須です!
乗馬の鞭でもいいなぁ…

ふと思ったんだけど、聞仲ってそういや中国人なんだよね
もし日本に住むことになったらシナ訛りで
「アイヤー!失敗したアルよ!」
とか喋るのかな…
816名無しかわいいよ名無し:2010/11/20(土) 23:26:22 ID:0Cklmesc0
そんな聞仲は嫌だ
817名無しかわいいよ名無し:2010/11/21(日) 00:09:13 ID:QgWs+VLIO
キンゴウって確か大陸の東の海の上に浮いてるんだよな
それに蓬莱島の蓬莱は日本って説もあるから、案外日本語話せんじゃね
818名無しかわいいよ名無し:2010/11/21(日) 21:52:33 ID:KB+ooCgz0
まぁあの世界が我々の世界と(設定的にも)同じとは限らないからね。
というか殷の時代に日本語はまだないだろw
太師は特に勉強もせず、生活しているうちに流暢にしゃべれるようになってそう
というか正しく話せるようになるまでは意地でも何も言わなさそう
819名無しかわいいよ名無し:2010/11/22(月) 22:57:38 ID:8Rs3S1nPO
>>818
どんな意地っ張りw
中国人に限らず外人さんって日本語話すとき声が高めになる人多い気がする
聞仲も鼻にかかった高音でアイヤーって言うかも…
820名無しかわいいよ名無し:2010/11/24(水) 01:05:02 ID:CM017aMa0
保守
821名無しかわいいよ名無し:2010/11/25(木) 21:23:42 ID:VLx37GZJO
うん、聞仲はそんなこと言わないよね
変なこと言ってごめんなさい
822名無しかわいいよ名無し:2010/11/27(土) 00:37:19 ID:RWP9ay5MP
>>819
大陸系(日本以外?)のアジア人てやたら声甲高いよね
音の高さで発音してるからかな?
太師は純粋なアジア人じゃないので声低いといいなあ
それで唸るように話して欲しい。アニメは良かった
823名無しかわいいよ名無し:2010/11/28(日) 20:19:42 ID:+n71Votg0
 J川`jУし<わたチ聞仲アル
824名無しかわいいよ名無し:2010/11/29(月) 14:36:21 ID:I2Ik7zoG0
>>822
アニメの声はどうにも好きになれない。
825名無しかわいいよ名無し:2010/11/29(月) 17:29:25 ID:eXHxNcmg0
自分もかも
太師はもっと素の声が低いイメージがある
826名無しかわいいよ名無し:2010/11/30(火) 23:51:45 ID:8IMPpxacP
アニメの声はかなり低くない?
イメージより低すぎ、太すぎって意見が多かった
ちなみに飛虎は高すぎという意見が多かったな
827825:2010/12/01(水) 00:18:44 ID:zLXcSt2U0
充分低いけど、そこからさらに無理して低い声を出そうとしている感じがするので
>>825のイメージになるのかも
あくまで個人的な印象なので気に入っている人がいたらごめん
828名無しかわいいよ名無し:2010/12/03(金) 10:48:01 ID:IGiwf7EQ0
保守
829名無しかわいいよ名無し:2010/12/05(日) 11:47:43 ID:2HnIPzF10

       バ リ
      リ     バ
    バ        リ
  リ   √.ノヽ,ベ、   バ
バ   J川 `_ゝソし    リ
      つ\゙ ⊃
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
830名無しかわいいよ名無し:2010/12/05(日) 19:40:18 ID:dXJ5MvgA0
年末でお仕事大変そうですね。
831名無しかわいいよ名無し:2010/12/06(月) 04:13:43 ID:npyH93a4O
聞仲の仮面は一体なんなの?
832名無しかわいいよ名無し:2010/12/07(火) 00:28:56 ID:wqzvjFTV0
謎だったな…だがフジリューの中では答えが決まってる気がする
833名無しかわいいよ名無し:2010/12/07(火) 08:06:49 ID:aOrTR/VYP
左目が見えないからつけてる説がある
仮面が取れた時、左目のトーンが右目と違ったんだよな

ただ完全版のカラーだとオッドアイの可能性もあるので結局よくわからない
834名無しかわいいよ名無し:2010/12/08(水) 13:41:16 ID:Be5rTqDm0
飛虎に殴られたアザ隠しか、
酒によって周りから殴られたアザ隠しか、
どちらなのかが問題だ。
835名無しかわいいよ名無し:2010/12/08(水) 14:22:15 ID:5VREM+0c0
お〜い黒麒麟
836名無しかわいいよ名無し:2010/12/08(水) 19:49:17 ID:iZ+P947Y0
>>831
上の方(>>339あたり)に面白い説あるよ。

聞仲というキャラには「歴史の道標」と「聞仲」二つの人格があって仮面は前者の象徴だとする説ね
聞仲の心が折れた時(黄飛虎を無くして気付いた時)に仮面が取れるのが象徴的
837名無しかわいいよ名無し:2010/12/10(金) 11:31:10 ID:0vIgFS8V0
太師、薬をください
838名無しかわいいよ名無し:2010/12/12(日) 22:23:02 ID:g8j7g68W0
たいしー!
839名無しかわいいよ名無し:2010/12/12(日) 23:57:55 ID:Jbmc0DBI0
たわし に見えた
840名無しかわいいよ名無し:2010/12/13(月) 16:44:17 ID:hIJX9mqB0
たわしがいわしに見えた
841名無しかわいいよ名無し:2010/12/13(月) 18:13:53 ID:m0fi0L6O0
じゃあ次はいわし占いですね
842名無しかわいいよ名無し:2010/12/13(月) 21:52:50 ID:Em4xRNhjO
たわしぶった切ってごめん
最近ラルクとB'zのアルバム聴いていて
朱氏が居るとき…愛のままにわがままに僕は〜
朱氏が嫁入り…DON'T LEAVE ME
仙界大戦あたり…Honey・HEAVEN'S DRIVE
封神…Pieces

みたいに妄想して聴いてる。皆も聞仲ソングみたいなのある?
843名無しかわいいよ名無し:2010/12/13(月) 22:25:45 ID:n/+Gb3Uo0
太師ソングかわからんが、飛虎と殴り合いの所はNovembreのPioggia聞きながら読むとグッとくる。
844名無しかわいいよ名無し:2010/12/13(月) 23:14:17 ID:D5qmdKahP
>>842
DON'T LEAVE ME!それMy太師ソングだ!w
まさかこんな所で目にするとはwあと自分はAloneをオススメする
曲調的にはDON'T〜の方が太師に合ってるけど歌詞的には
Aloneの方がより合ってると思う。夕陽出るし一人だし
DON'T〜は朱氏よりむしろ飛虎っぽい(許しを求めてるから)かも
ただ飛虎宛の歌にすると歌詞がホモっぽくなるんだよな…
ラルクは青年風の歌だから太師には若いかも。歌詞も甘いし
845名無しかわいいよ名無し:2010/12/16(木) 11:50:12 ID:zJFGKzug0
保守
846名無しかわいいよ名無し:2010/12/18(土) 14:26:52 ID:1Qb07ji30
補習
847名無しかわいいよ名無し:2010/12/19(日) 22:19:38 ID:yvhJmB3y0
太師走
848名無しかわいいよ名無し:2010/12/19(日) 22:47:53 ID:2G4SQ9j60
太師は一年中走ってそうだな
849名無しかわいいよ名無し:2010/12/21(火) 01:04:45 ID:vX+v/QNrO
あの靴って石でできてんのかな?
走りにくそう…
850名無しかわいいよ名無し:2010/12/21(火) 03:07:24 ID:PUSqNOQ/0
・太師の靴・鎧
・軍師の飛熊の飾り
・喜媚の靴
・ナタクのおでこのパーツと靴
・普賢のひらひらについている板

他のキャラで似た部分を探したが、使われている箇所を見ると、金属じゃないかなと思ったり・・・
851名無しかわいいよ名無し:2010/12/22(水) 00:08:35 ID:/PVkDrG0O
>>850
この漫画に史実出すのはナンセンスだけど、殷の時代ってまだ青銅だよね?(当てずっぽうだけど)
かといって青銅っぽくはないし…
でも仙人界は技術発展してるし、元始が乗ってるロボットや道徳の発言からするに宝貝合金なんかな??

つかどっちにしろ痛いわ!!www
852名無しかわいいよ名無し:2010/12/22(水) 02:46:21 ID:U11YiHuz0
足音が重たそうだなw
853名無しかわいいよ名無し:2010/12/22(水) 20:39:04 ID:eppsaSKR0
動くたびにロボットアニメ的SEがする太師想像して噴いた
854名無しかわいいよ名無し:2010/12/22(水) 21:09:55 ID:/PVkDrG0O
ガシャン ガシャン ガシャン
プシュー
855名無しかわいいよ名無し:2010/12/24(金) 01:06:31 ID:ywAUtxi20
   √. ノヽ,ヘ ゙
  J川 ` _ゝ ソし  がしゃーん
(       )      
 /│  殷  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
太師ロボだよ
自動で殷を守ってくれるすごいやつだよ
856名無しかわいいよ名無し:2010/12/24(金) 23:51:50 ID:LqXIvGBPO
>>855
おお、GJ!
聞仲とこのスレの皆様にMerry Christmas!
857名無しかわいいよ名無し:2010/12/27(月) 00:43:28 ID:fr/os3oFP
最近寒いです太師。マント貸してください
太師は年末に向けてさぞかし走ってるんだろうなあ
858名無しかわいいよ名無し:2010/12/28(火) 23:26:46 ID:F2uxaifFO
保守
859名無しかわいいよ名無し:2010/12/31(金) 00:10:40 ID:mnThNTQ4P
気がついたらもう大晦日か…


太師もこのスレも良いお年を!
860名無しかわいいよ名無し:2011/01/01(土) 00:03:18 ID:uM+2dGBPO
太師あけましておめでとうございます!
861名無しかわいいよ名無し:2011/01/01(土) 00:32:47 ID:jGIZFCfYP
あけおめ太師!今年も一年よろしくお願いします


つ【御屠蘇】
862名無しかわいいよ名無し:2011/01/03(月) 00:47:09 ID:Gq8GidZk0
つ【御年玉】
863名無しかわいいよ名無し:2011/01/03(月) 01:16:20 ID:Gq8GidZk0
壮大にAA貼り忘れた
__ 
                ノ ☆ ヽ
J川 `_ゝソしつ【御年玉】 \(・∀・)川/
864名無しかわいいよ名無し:2011/01/04(火) 00:05:57 ID:EHFgOL55P
最初太師にお年玉をあげるのかと思ったw
張奎の場合お年玉というよりボーナスだな

黒麒麟は何かもらえたのかな…
865黒麒麟:2011/01/06(木) 01:14:31 ID:nzwfbzyZ0
美しい夕陽でございますね、聞仲様・・・
866名無しかわいいよ名無し:2011/01/08(土) 00:13:58 ID:Hmntj069P
それ死亡フラグ・・・

ついでに2chも今死亡しかけてるw
867名無しかわいいよ名無し:2011/01/10(月) 18:51:13 ID:zgH4GIuz0
黒麒麟はなんか女性的なイメージがあるな。俺男だけど、武成王造反の時に太師の心中を察して気遣うとか
男には出来ない芸当のように思う。忠実に仕えてるイメージあるけど、十天君と直談判しようとしたり、そういうともすると
僭越とも取れるような所とか、違う漫画だけど、ダイの大冒険のクィーンに近いものがあるように思う。愛ではないだろうけどそれに近いものを感じるんだよね
868 [―{}@{}@{}-] 名無しかわいいよ名無し:2011/01/12(水) 00:34:33 ID:NA6zXkSDP
>ダイ大のクイーン
凄い良くわかる。確かにあんな感じだ。そもそも騎獣ってそんなに立場が
偉い訳でもないのに部下が様付けで呼ぶのはそれなりのものがあるんだなって感じ

性格については主の太師もかなり女性的というか、悪く言うと女々しい所あると思う
869名無しかわいいよ名無し:2011/01/12(水) 09:26:31 ID:VJi0aItl0
飛虎封神のくだりは女々しさが強かったと思う
お前は私の敵だろう!?お前は私の…!の「私」はいつもの力強い男性のそれではなかった
870名無しかわいいよ名無し:2011/01/12(水) 12:24:57 ID:BK3PHFox0
女性的というか子供的なんだと思う。
ひたむきさとかもだけど、そもそも殷に拘ってるのは合理的じゃない
理性ではわかっていてもそれを感情に優先させるのはなかなか出来ることじゃないよ
人間理屈に合ってることをやってると信じてるのが一番楽なんだし

そういう強固な意志が魅力的だと思う
871名無しかわいいよ名無し:2011/01/15(土) 01:42:55 ID:hCR4I3hiP
太師は典型的な人に依存するタイプ
相手によっては共依存のドロドロ恋愛だったろうな
872名無しかわいいよ名無し:2011/01/15(土) 07:56:23 ID:cb0VwfJ40
そういう相手はそもそも好みじゃないだろうから確率は低いと思う
873名無しかわいいよ名無し:2011/01/15(土) 08:01:39 ID:cb0VwfJ40
でも「殷に拘るのが合理的じゃない」とまでは思えないなあ
実際聞仲が殷にいさえすればあの国ってきちんきちんと動いてたんだよね。
妲己が紂王の改造にまで手をつけなければ
(これまでの妲己は王を誑かすまででそんな技術持ってなかった)
またいつものように追い払うだけで殷の安泰が続いていくと思えても不思議はない。
実際太公望だって最初は殷の存続を考えてた。

聞仲と殷王朝には経験と実績がある。
西にいきなり興った新国家に全部明け渡した方が人間は幸福だ!とか言われても
そっちが理屈に合ってるとは普通思えないもんでしょ。
874名無しかわいいよ名無し:2011/01/15(土) 16:01:56 ID:1mTfirPu0
>>872
朱氏にしろ、黄飛虎にしろ姉御兄貴肌のサバサバした人が好みだしなw
太師の家庭環境ってどうなんだろう、そういう好みは結構家庭環境に関係してくるとおもうがw

>>873 
うん、多分仙界大戦がすべて計画通りに推移すればそうなったと思う
でも民の幸せを第一に考えるなら、合理的か否かと考えれば否でしょ?
太師がしたがっているのは目的(民が幸せになるとか平和とか)よりも価値(殷王朝)なわけだから
その意味ではどこまでいっても合理的とはいえないよ
事実、太公望は殷はもはや民の信望を失っていて、その信望を回復させるより易姓革命やったほうが国の再建がスムーズにいくと納得したし
それはたぶん聞仲もわかっているよ。それを申公豹に指摘された際に
「子を亡くして喜ぶ親はいないだろう」と感情的な本音を言ってるし武成王に一緒に来いと誘われた時にも激昂しているしね。

でも別にそれが悪いとは思わない、むしろそういう人間の情念こそが歴史を動かす(べきである)というのがこの漫画のテーマだし
875名無しかわいいよ名無し:2011/01/18(火) 01:30:45 ID:Lnq0f22T0
ほしゅ
876名無しかわいいよ名無し:2011/01/21(金) 01:08:00 ID:PuZ1eQbNP
保守太師
877名無しかわいいよ名無し:2011/01/21(金) 22:08:32 ID:gloMKgKc0
太師愛しいよ太師
878名無しかわいいよ名無し:2011/01/23(日) 20:30:24 ID:57IkHeVFP
>>874
個人的には民の信頼がどうのこうの言ってる時点で仙人界は
わかってないと思っちゃうけどな。ぶっちゃけ国民は国や支配者が
誰だろうとあまり気にしてない。誰であろうと良い政治を行って
くれればいいだけであって、紂王が退位して次の王様が良い王だったら
ころっと手のひら返すと思う。現実でも革命が起こるのは悪い王が
何代も続いたり、官僚などのシステムが完全に腐ってる場合だし
殷は聞仲が目を光らせているから行政自体はそこまで腐ってない

結局仙人界の大義名分だと思うな。そのことに気づかず
聞仲が申公豹に対して「子を亡くして〜」って語ったのは
やましい心があったからかもしれないけど
879名無しかわいいよ名無し:2011/01/23(日) 21:03:33 ID:kVLuBnsT0
>>878に大体同意。
ただし封神世界では深く突っ込んで語られなかったけど、
聞仲と太公望(崑崙)が言ってる「民」の範囲は実はそもそも違うと思う。
聞仲は私怨抜きにしたって殷が一番大事で、
「人間の幸福」って言った時にその人間の内に周辺民族のことはそもそも目に入ってないだろうし。
ある程度その自覚があったからこそ
人間の反乱軍相手なら人間としての戦をしてたんだろうけどね(そして妲己に留守をつけいられた)
880名無しかわいいよ名無し:2011/01/23(日) 23:34:26 ID:GAp1JAKn0
>>878
殷王家正統の血筋は仙界大戦の時点で絶えていたし、殷側の仙人に攻撃を受けたり、主を殺された諸侯は操られてましたごめんなさいで収まる状況じゃなかっただろう
それは物語中の客観的な観測者である申公豹(演劇での道化の役割はメタ的な視点を提供すること、フジリューもそれは承知しているからこそのデザイン)が指摘している以上
物語上ではそういう状況なんだと思う。
仮にそうでないとしても、看板変える方が合理的な状況でも太師は困難でも殷王朝を存続させる道をとるでしょ?
そういう意味では「民を幸せにする」という目的に対しては合理的じゃないんだよ、その点に限って言えば
看板にこだわらない太公望のがはるかに合理的でしょ? おっしゃるように民は看板にはこだわらないわけだから
でもだからと言って太師のスタンスが否定されるべきというのは全く違う
仙界大戦時の太師は殷を守るという目的に対しては合理的であったけど
結果として本当に守りたかった価値(朱氏や飛虎がいたころの殷)を見失ってしまったわけだから合理的であればよいという問題ではない。

太公望にしろ申公豹にしろ、太師の殷に対するエゴみたいなのは否定していないし、
太師も太公望のエゴは否定していない両方納得づくだったからこそのさわやかな殴り合いだと思う

881名無しかわいいよ名無し:2011/01/24(月) 23:45:45 ID:5aloNi+IP
>>880
合理的じゃないのに関わらず殷を存続させる太師のエゴ、執念
それはわかる。でもその合理的じゃない状況に持っていったのは
他ならぬ仙人界の計画なんだよ。太師が歪んだ執着を持ってるとか
それで人間達が振り回されて不幸に、ていうのは別問題だと思う

そもそも、何で仙人界にこう不信を感じてしまうのかというと
フジリューには悪いけどラストバトルにいくまで問題があったと思う
易姓革命が起こってもジョカは出てこなくて直接攻めに行ってたし、
ジョカは仙人界が攻めてきても余裕綽々で普通に応戦してた
だったら、人間界の被害を最も減らすためにはもっと早い段階で
仙人界の総力を上げて妲己を排除→殷を潰すために出てきたジョカを
総攻撃で良かったと思う。妲己の真の狙いはジョカの肉体だから
仙人界の動きを察知したら確実に寝返るだろうし、それがなくても
仙人界の総戦力を結集すれば妲己三姉妹なんて目じゃないし

第一目標は確かにジョカの排除なんだろうけど、なんか結局人間界から
仙道を排除するために仙道がバックに居る殷をわざと潰したように感じた
882名無しかわいいよ名無し:2011/01/25(火) 10:26:33 ID:ljDfYeUv0
>>881
うん、気持も言いたいことも分かる。ちょっと太師の話からそれるけどw
実際にそうなるように手を打ったかはともかく仙人界というか言いだしっぺのフッキにその意図があったのはほぼ間違いないと思う
自分たちの力を薄めようと地球に同化した始祖達からすればその力が色濃く出てる仙人達は危険な存在に見えるだろうし
実際彼らを「隔離」する神界のシステムやある程度仙道の死者が出る事前提の封神台などを見てもそれは明らかだと思う。
そもそも原作だと完全に崑崙の陰謀にしかみえないしなw
でも易姓革命がおこったから戦力の強化と仙人界、人間界の意思統一がなったという側面は否定できないと思う
小うるさそうなのは全員封神されたし、その過程でヨウゼンやナタクといった戦力が「急造」されたわけだし
それも織り込み済みだったと思うからまんざら無意味ではないと思う、実際、物語開始時の状況でジョカに勝てるかと言われればNOだろうし
883名無しかわいいよ名無し:2011/01/25(火) 23:07:58 ID:DVezG39VP
>実際、物語開始時の状況でジョカに勝てるかと言われればNOだろうし
それが、勝てるような気がしてしまうのがきっと最大の問題なんだろうなぁ…
封神系のスレでよく言われてるけど、ぶっちゃけ申公豹と燃燈が強すぎたと
思うわ。フッキ申公豹燃燈の三人で既に最終戦力の6,7割だと思うし、
そこに三大仙人と太師に貴族。万全な状態の十二仙。貴族がいるなら
美人三姉妹も付いてくるだろう。そのうえ妲己が裏切れば喜媚貴人、
王天君が説得すれば十天君も動く可能性があるし。負ける気がしねぇ

一番スムーズだったのは、歴史の境目にジョカが動く儀式かイベントが
あってそこを叩く、だろうな。それだったら殷見殺しに無理も無いし
ただ、もしわざとこういう疑問を残すシナリオにして原作崑崙の
腹黒さを演出したのだったら、フジリュー神かもしれんね
884名無しかわいいよ名無し:2011/01/25(火) 23:58:17 ID:osb9O/rpO
ジョカにバレないように計画を進めるためには歴史通り周にならないとダメだったんじゃ?
ダッキがあれだけ国の評判落とすことばかりやれば元始側もそれくらいの歴史を読むことはしただろう
何よりあのじじいが自分の味方の戦力しか信じてなかったかし、実際申公豹が参戦したのも予想外でダッキや聞仲にはジョカを倒す以外の目的があったからなぁ
885名無しかわいいよ名無し:2011/01/26(水) 00:01:20 ID:iHEtAOz90
戦力的にはいけるかもしれないけど協調性がなぁ…
その面子が「ジョカを倒すため」に一致協力できるように思えない。
特に戦い方や舞台にえらく凝る貴族。

正直
>わざとこういう疑問を残すシナリオにして原作崑崙の腹黒さを演出した
のだとずっと思ってる。
フッキにその意図があったかどうか、というのは自分はまだ疑問が少々残るけど
(何せわざわざ力をつけた仙人たちが生まれるまで待ってたわけだし)
原作読後に改めて漫画本編読むとなんとなしに漫画の方も深読みして崑崙腹黒説をとりたくなってしまう。
ダッキが策士だったのと同様に元始天尊もいくつもの目的を持って計画に参加した可能性も否定できないし、
その方がぶっちゃけ物語に深みが増していい感じ。
(そういう言い方をしていいのかどうかはわからないけど)
886名無しかわいいよ名無し:2011/01/26(水) 00:18:53 ID:V70zArT20
キャラスレでここまで長文で熱く語られるキャラも珍しいだろうな
太師すごいよ太師
887名無しかわいいよ名無し:2011/01/26(水) 03:54:23 ID:9ZrUTZWB0
>>883
後半のインフレが残念だったのは同意、完成度の高い漫画だけど、殷崩壊以後はちょっと急ぎ足に過ぎたと思う
でも、封神台解放で6:4が1:9ぐらいになったわけだから燃燈や道化がそれほどずば抜けているわけではないと思う
原始のジジィをどういう風に取るかによって変わると思うが、俺は基本的に高潔な人物だけど傲慢というか何かに操られているのが我慢ならない人間だったんじゃないかと思う
だから、本人が百も承知な太師にも説教してしまう。普段から計算高いのではなくて打倒ジョカにだけ、手段を選ばないような異常な執念燃やしているように見えるんだよね
888名無しかわいいよ名無し:2011/01/27(木) 00:33:53 ID:vLRxtnx+P
>>885
いや、貴族はああ見えて泥臭い所あるよ
最初から実力者だとわかっている原始には小細工なしで望んだし
回りくどい手を使って豪華客船で迎え撃ったのは太公望たちが自分と
戦うに相応しいか見極めるため。先走って突っ込むことはあるかも
しれないけど、周りの足を引っ張るほど無能ではないと思う
889名無しかわいいよ名無し:2011/01/29(土) 01:36:28 ID:fh1EwMFx0
保守太師
890名無しかわいいよ名無し:2011/01/31(月) 01:09:14 ID:xu3OPvl20
保守
891名無しかわいいよ名無し:2011/02/02(水) 00:04:36 ID:GaIoR6tj0
昔、封神演義を読んでた時は太公望サイドばかり応援して感情移入してたんだが、
年を重ねて最近読み直してたら、あまりにも太師が格好良すぎて目玉が飛んだ


ただ、仙界大戦での、普賢の「話し合いで解決できないかな?」のシーンで、
直後に、太師が普賢のダニマークを目に留めてから「言ってみろ」というコマが
あるけど、あの時の太師の心理が未だによく分からない……

1:話し合いで時間を稼げば、余計にダニで普賢が弱って好都合
2:ダニで弱ってる普賢が捨て身である事を見抜いて、情けを掛けてやった
3:太公望を逃がそうとしてる事を見抜いて、時間稼ぎに乗ってやった
4:さらに太公望が戻ってくるであろう事すら見抜いて、話に付き合ってやった
5:そんなの関係なく、とりあえず、向こうの言い分を聞いてやろうと思った

周りに聞くと、1の意見を言われたんだが、
太師の圧倒的な強さ的にも性格的にも、そんなセコイ考えだとは思えないw
2345のどれかかと考えたんだけど、
どれも、太師がダニを目に留めるコマがなくても成り立つので、ピンと来ない
(ダニがあろうがなかろうが、普賢相手には一瞬で勝負がつくはずだし、
普賢にしても、ダニ関係なく、太公望を逃がす手段を取る事に変わりなさそう)

あのダニのコマの意味が、何年経ってもどうしても分からん!
誰か一緒に考えてくれ
892名無しかわいいよ名無し:2011/02/02(水) 00:35:36 ID:qU4wZQRz0
>>891
よう任乙
と冗談はともかく。。。
自分は
ダニがついてて瀕死のくせに博愛主義の捨て身の行動に情けをかけてやったんだ、
と何の疑問もなく読んだ。 
しかしあの時の太師はだいぶ冷徹になってるからいわれてみれば1もありかなとはおもった
893名無しかわいいよ名無し:2011/02/02(水) 01:01:08 ID:OxzBTU3DP
太師ファン歴12年の自分がマジレスすると
6:ええかっこしいだから。を提唱する

これから殺す原始にわざわざ礼をする所が象徴的だけど、太師って貴族程じゃないが
割と体裁を気にするタイプなんだよね。四聖戦の後太公望を評価してるのに
逃がしたりとか国のためには絶対にやっちゃいけないことなのにやっちゃうし
マズイってわかってても自分の美学を優先するタイプ。普賢のことも時間稼ぎだと
気づいてたと思うけど、相手の話を聞かずに攻撃するのは美学に反するんだと思う
だからダニの件がなくても話は聞いたと思うけど、捨て身なら尚更って感じで
上の五択なら2、5が近いが1、3(もしかしたら4も)の要素もあったと思う
894名無しかわいいよ名無し:2011/02/02(水) 22:32:42 ID:f5D7Ht/A0
1は違うと思う。
コマの流れで因果関係があるように感じられるけれど、
単に見て、それから話を聴いた5の可能性が高いと思う。

または、、、

7 聞仲は鎖骨フェチ

の可能性もある。
895名無しかわいいよ名無し:2011/02/03(木) 17:09:10 ID:cnLpc6KQ0
ちょw鎖骨フェチの太師てww
順当に考えて5>2>3=4>>(越えられない壁)>>1かなー
896名無しかわいいよ名無し:2011/02/03(木) 22:26:48 ID:i1Oqae3L0
太師は殷に関して譲歩するつもりはないけど、相手が譲歩するというなら
なんとしても皆殺しにしなけりゃ気がすまん!というわけじゃないと思うので、
交渉をもちかけられたから受け入れただけだと思う
大戦はじまったときも全面降伏か全滅かの選択肢を用意してたし
要するに真面目で実直なんだな
897名無しかわいいよ名無し:2011/02/04(金) 07:52:17 ID:hC4V3ol+0
援軍来れば倒せると思ってんの?って言ってる訳だから、基本的にあの時点での太師の戦力と
宝貝の性質的に何人来ようと同じ事と太師は思ってる、だから時間稼がれても問題は無い
そのうえでダニに寄生されて弱っていた普賢に最低限の礼を示したんじゃない?
そういう意味で太師の行動はほんの気まぐれかもしれないけど、
結果としてダッキにしろ、太公望にしろ、そして普賢にしろ(一撃もらった)そういう気まぐれに足をすくわれてるからね

基本的に誇り高かったり、信念を持っている人間には敬意を払うし、共感するところがあるんだろう、そこが太師の「人間」たるゆえんだと思う
898名無しかわいいよ名無し:2011/02/04(金) 20:21:17 ID:78IIYa3a0
お、面白い考察やってるね
同じ太師ファンでも、人によって見方がかなり違うのが面白いなあ
あのシーン、太師がダニ跡を目に留めるコマの絵がかなり好みで、何度も読み返したっけ

>>891でいうと、私は2に近いかな
さすがに太師は、普賢の自己犠牲的性質を知らないはずなので、彼の行動を
「ダニに食われて弱っているからこそ、自ら捨て駒になった」と読み取ったかなと
あるいは、ダニ跡を見たシーンは「王天君がまたやらかしたな」くらいに思ったのかもしれない

「話し合いで解決できないかな?」の台詞は、普賢も太師も、どちらも「解決できるはずがない」と思いつつも
「言ってみろ」「ありがとう」の遣り取りを交わしてると思う
ある意味、形だけというか、あまり中身は伴っていないものの、
それでも「話し合い」の場を少しでも設けてくれた事に対しての「ありがとう」なんだろうな

だから、>>893の「ええかっこしい」意見は非常にツボで納得だったw
899名無しかわいいよ名無し:2011/02/04(金) 20:29:23 ID:3vQSnhbEP
1を推す人がいないのは流石の太師スレだなw
みんな太師をよくわかってるw
900名無しかわいいよ名無し:2011/02/04(金) 21:47:47 ID:CLNpyLBw0
1の説は違和感を覚える。

倒すだけなら、弱って好都合なんて考える前に
鞭でぶった叩けばいいだけのこと。(単行本6巻のように遠くから打てばいいだけ)
それだけの力はあるのだから。

それに崑崙の仙人のダニ感染はマークを見る前にわかったいたのだから、
弱って好都合とか姿を現さずに待てばいいだけのことだと思う。

1の考えの方が出てこない。むしろ。
901名無しかわいいよ名無し:2011/02/06(日) 21:55:33 ID:SG2S81dr0
いろんな考えがあったほうが面白いだよ
1の考えは太師らしくは無いけれど、
悪役としてはよくある考え方なのだし
902名無しかわいいよ名無し:2011/02/07(月) 05:23:29 ID:8aGT5NR20
「聞中以上だ」のセリフには未だに納得しない
あの空間でどれだけの時間修行したかは知らないが納得できない
903名無しかわいいよ名無し:2011/02/07(月) 08:02:22 ID:vK71kF3DP
上でも書かれてるが、あのメンバーじゃなくてもラストバトル出来ることに
気付いたフジリューなりのフォローだと自分は思っている
だってどのジャンプ系のスレ見てもあの台詞信じてる人いないし
904名無しかわいいよ名無し:2011/02/07(月) 18:11:43 ID:s7rmsMXe0
強さだけがキャラの魅力じゃないけど
1、そもそもヨウゼンはフルパワーの聞仲(紅水陣や盤古旛を破った時)を見ていない(使い手の違いあれど空間宝貝を単独で破った聞仲とナタクと二人でしかも時間がかかった張圭)
2、出てきた当初の張圭は発狂していて「マト」も聞仲の時より多い(その分激しく見える)
3、そもそも聞仲の強さはあの異常な堅さ、根性補正からくるものであって単純な攻撃力が高いからと言って相手の方が強いとは限らない
のような理由で作品別の強さ議論スレでも太師のほうが選ばれてたような気がする。

結局漫画なんだからどっちが強いかではなくていかに「強そうに描くか」だからなぁ
まがりなりにも中盤の山場のボスである太師と後半の戦力の一人でしかない張圭じゃ前者のほうが強そうに見えても仕方ない
905名無しかわいいよ名無し:2011/02/07(月) 18:40:06 ID:C+vxlnF00
強さ議論スレで出たっていう1の「使い手の違いはあれど」って、むしろ一緒にしちゃいかんだろw

多くの封神ファン、特に太師ファンにとって、太師の強さは聖域なんだろうね
だからヨウゼンのあの発言は太師の価値そのものに傷を付けたような気がして納得できない
自分は張奎が太師超えててもいいと思う少数派だけど、あの唐突さにはかなり驚いたよ
906名無しかわいいよ名無し:2011/02/07(月) 18:57:31 ID:s7rmsMXe0
>>904
原理的には両者とも空間だからね
空間の強度なるものがあるとして、大差があるとは思えないって論調だったと思う。まぁ空間を物理的に破壊できるってのがおかしいけどねw

でも、ジョカのが堅いと思うのは自然なことだと思う。それは使い手に明確な「格」の差があるからで
同様の事が聞仲と張奎の間でもいえるってことだと思う。

それに、俺は例え太師が原作のように雲中子に頭砕かれて倒されても好きだぞ
907名無しかわいいよ名無し:2011/02/08(火) 14:18:04 ID:vHrlLbXwO
やっと規制解除されたー!!
>>891
第一印象では2・3だけど、実は1〜5全部だと思う。
1は聞仲らしくはないと思うけど、実力者ほど慎重だと思うし、あくまで2・3を本心に置いておまけで1もついてくるって色々な場合を考えて挑んでると思うから。
一番は武士の情けと実力に自信がある故の余裕だとは思うけど。

あと崑崙腹黒説は、元始が保身的だからそう感じるんだと思う。
大義はあれど、「女禍に力と道を与えられた」っていう恐怖とその道から外れたいっていう個人的な希望の方が強く感じたから。
で、聞仲も利己的で保身的なんだけど元始と同じく大義がある。
ここで「本当に殷を滅ぼす必要があったのか」と思ってしまうから元始が腹黒に見えてくる。
何故かというと、聞仲は臣下として真っ当だし、史実としての易姓革命自体に疑問があるから。

久しぶりで長くなってしまってごめん。
908名無しかわいいよ名無し:2011/02/10(木) 15:07:48 ID:S/YJja6iO
保守
909名無しかわいいよ名無し:2011/02/10(木) 23:08:17 ID:WkzTFxCNO
>>905
フジリューの気持ちを考えてみると、
張奎は元々そこそこ強い→聞仲の陰に隠れて(キャラデザも含め)強い感じがしない
→やっと活躍するも、それだけでは(敵役が雷ちゃんとかを差し置いて)最終決戦に加わるには説得力がない
→話数的にもどうにもならないので裏技(精神と時の部屋)で納得させるしかない
→だめ押しで例のセリフを言わせる(楊ゼンが言ったらまぁなんとか説得力あるだろう)

って状況だったんじゃないかと勝手に思ってみた。
フジリュー的には張奎に思い入れがあったんだけと、気付いたら然程活躍していなくて焦ったんじゃなかろうか。
910名無しかわいいよ名無し:2011/02/10(木) 23:54:39 ID:Sleno037P
言っちゃ悪いがキャラ造形がなぁ。実力はあるんだろうけど
童顔の上に性格もちょっと子供っぽいし、太師の後釜になるには
格が低すぎるというか…ぶっちゃけ四聖が参戦したほうが
まだ説得力あったかも。序盤の強敵だし落ち着いてるし、
あと楊ゼンがよく変化してたから印象に残ってる人も多そう

ファンの人はゴメンね
911名無しかわいいよ名無し:2011/02/11(金) 00:13:24 ID:G5dm4akuO
>>910
いや、張奎ファンは張奎の聞仲追っかけてる可愛らしさと
小生意気な目付きの可愛らしさと
そんな僕でも実は強いんだっ!って可愛らしさと
良い意味で典型的な名脇役っぷりが好きなんではないかな。(憶測だけどw)
だから差し支えは無いと思うw
912名無しかわいいよ名無し:2011/02/11(金) 00:25:07 ID:8dK7cKbp0
個人的には長奎が聞仲を継いでくれたのは嬉しかったな
序盤からずっと聞仲を一途に慕っていたし

楊?の発言は、長奎がどれだけ強くなったかを分かりやすくするためのものだったと思う
終盤はインフレが大きかったから、ただ強くなったって言葉だけじゃ読者も納得しにくかったろうしね
太師好きとしては正直微妙な気持ちになったのは否めないけど
913912:2011/02/11(金) 00:27:04 ID:8dK7cKbp0
漢字で打ったから一部文字化けしてしまった…
914名無しかわいいよ名無し:2011/02/11(金) 00:51:29 ID:yW9ODfiaP
>>911
あ〜わかる!張奎って要は名脇役でかわいい系のキャラなんだよね
脇から辛辣なツッコミいれて輝くタイプのキャラだったのに
それがいつのまにか男前キャラになってレギュラー化して
強キャラになっちゃったからギャップに悩んじゃうんだろうなぁ
フジリューは張奎気に入ってたみたいだね。太師が張奎に言った
お前なら私の代わりが務まる的な台詞見た時、思わずねーよって思った
915名無しかわいいよ名無し:2011/02/11(金) 00:57:38 ID:fGR0yngS0
色々違和感あるけど
聞仲と王天君は特にないわぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2317922
916名無しかわいいよ名無し:2011/02/11(金) 02:38:24 ID:KVxPCMbJ0
張奎はあの未熟な所が良いんだよ
奥さんに支えられてるのも良いw
917名無しかわいいよ名無し:2011/02/11(金) 23:33:54 ID:G5dm4akuO
>>915
聞仲エレジー思い出したじゃないか!どうしてくれるwww
>>916
奥さんが美人な上に良妻って、絶対に「張奎のくせに生意気な!」っていう読者の反応を狙ってるとしか思えないw
何故か陣内思い出した…
でもお似合いの微笑ましい夫婦だよね
918名無しかわいいよ名無し:2011/02/13(日) 16:16:26 ID:TtvvqYDUP
太師の声は慣れるとあれ以外はもうダメな自分がいる

王天君は漫画読むまでずっと大人だと勘違いしてたから
声聞いた時は凄い違和感あった。でも子供ならアリなのかな
武吉と張奎の方が合ってない気がする
919名無しかわいいよ名無し:2011/02/16(水) 01:04:38 ID:AK7wzSeL0
保守
920名無しかわいいよ名無し:2011/02/18(金) 01:38:08 ID:Mr7/1TgwO
保守太師
921名無しかわいいよ名無し:2011/02/18(金) 22:02:06 ID:E3QSy+WAO
サーファー太師にはあの声でもいいかなとは思うけど、漫画の太師には合わないと思う。
私からすると漫画太師は美形青年だから、
威厳はあるんだけどもうちょい細い声のイメージで、怒鳴ってもゴラァみたいな感じではないんだ。
こういうのって皆各々の太師像があるから面白いよね。
922名無しかわいいよ名無し:2011/02/20(日) 19:37:30.67 ID:+a3zRrifO
太師って16歳の時より、明らかに仙道になってからのが老けてるよね
不老不死なのにいつ年取ったんだ?
923名無しかわいいよ名無し:2011/02/20(日) 23:31:35.83 ID:NkgM+9UgO
>>922
少しずつ老けるみたいだけど元始と太上老君みたいに個人差があるかと
仙道は基本的に世捨て人だからなかなか老けないんだろうけど、聞仲は働きっぱなしだから…
朱氏看取った時からも老けてるし…
16〜17位で弟子入りして、仙人パワーを身に付ける(この時点から老化が緩くなる)間が成長期だったから青年になったんだと私は解釈してる。
924名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 14:49:29.91 ID:k0Mfi2ck0
大師の声は置鮎さんっぽい感じだと思ってた
925名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 17:43:19.37 ID:kNR/jBLv0
ガンダムウイングのゼクスっぽい雰囲気の子安を思い浮かべてたっけなあ
>大師の声
でも子安じゃ趙公明とかぶるんだよな、そういえばw
926名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 18:10:53.25 ID:6PgNDDW0P
置鮎さんにしたら太師が私は歯医者になりたいとか言い出しちゃう><
って書こうとしたらまさかのゼクスが出てたwww

その二人じゃちょっと若い気がするので自分は速水奨さんを推す
927名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 18:38:09.27 ID:wf4Ks1e/O
私も子安が無難かなと思ってたんだけどCがなぁ…w
声優じゃないけど私は氷室京介みたいな声のイメージだな
928名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 19:45:04.96 ID:kNR/jBLv0
>>926
太師「事は全てエレガントに運べ」

速水さんの声もいいなあ
子安より渋い系でいくなら、中田譲治もいいかもしれない
929名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 20:29:20.46 ID:6PgNDDW0P
そうだ、中田譲治氏がいたな!すっかり忘れてた。光栄封神の太師じゃん
ドラマCD持ってるけど忠臣の悲哀とか武人の気迫とかよく出てたよ

あとはもうお亡くなりになったが鈴置さんや塩沢さんとかも渋くて良かったな
930名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 22:04:20.73 ID:zj54BzOw0
自分は森川のイメージだった
セフィロスの人
931名無しかわいいよ名無し:2011/02/21(月) 22:23:10.07 ID:kNR/jBLv0
>>929
え、光栄封神の太師って中田譲治なのか?!
知らなかった、なんという偶然w
932名無しかわいいよ名無し:2011/02/23(水) 03:34:57.40 ID:cTyP6e/nO
>>930のせいで仙界大戦中の脳内太師が「絶望を贈ろうか…」って言い出した
933名無しかわいいよ名無し:2011/02/23(水) 04:31:39.34 ID:y8Oc7NuJ0
にあってると思うよw
934名無しかわいいよ名無し:2011/02/25(金) 03:09:22.05 ID:rU5bIL05O
保守
935名無しかわいいよ名無し:2011/02/27(日) 20:38:35.53 ID:PtzFNyDC0
保守
936名無しかわいいよ名無し:2011/02/28(月) 19:47:16.67 ID:j4ZUdpfoO
さっきアルソックのCM見ていてふと思ったんだけど、
朱氏のあのビジュアルはあくまで聞仲の脳内補正映像で、実際は…
女で将軍やってたぐらいだし、あの武器(長槍?青竜刀?)振り回すのも相当筋力いるよね。映画の関羽とか趙雲とかも同じ武器だけど腕ムキムキじゃん。

とか考えてしまった…
937名無しかわいいよ名無し:2011/02/28(月) 20:00:46.54 ID:itEzAnUjP
ヒント:顔が重要

というのはおいといて、朱氏の武器は関羽のほど刃が肉厚じゃないし
幅も細いからそこまでムキムキにはならないと思うよ
938名無しかわいいよ名無し:2011/02/28(月) 23:31:43.87 ID:HSwqUlsxO
朱子がビーナスみたいだったら画にならないじゃないか
939名無しかわいいよ名無し:2011/03/01(火) 13:15:33.40 ID:XyRVXgMC0
太師は外見で無く中身に惹かれるタイプだと思うが
読者的にはそりゃかわいい女の子がいいに決まってるなw
940名無しかわいいよ名無し:2011/03/01(火) 15:15:08.45 ID:Hhbbp/cVP
ていうかブスだったら王様の目に留まることもないから
普通に結ばれてハッピーエンドになってたと思うw
941名無しかわいいよ名無し:2011/03/02(水) 19:42:47.09 ID:QfaWyHVe0
>>940がいま真実を言った
942名無しかわいいよ名無し:2011/03/02(水) 22:01:18.16 ID:i8fXQXq0O
正妻に子供がなかなか生まれないから健康そうな女性って基準で選ばれたんだと思ってた。
まあそれでも王妃だからある程度の顔は必要だよね。

ってことは、朱氏のこと美人ではないって言ってた聞仲はかなり面食いってことか…
しかも本人は内面基準(のつもり)だから、そこらの男に言わせれば「何贅沢言ってんだこの野郎」ってなるかも…

そんな聞仲様も愛しいです!
943名無しかわいいよ名無し:2011/03/02(水) 22:48:55.41 ID:BnGC1jcU0
ブスではないが美人でもない普通の女性だったのでは?
美人じゃなくても愛嬌があったりと魅力的な人は沢山いるよ
944名無しかわいいよ名無し:2011/03/02(水) 23:05:04.29 ID:sCG67MhDP
朱氏が自分で、あたしみたいな美人を王様がほっとく訳なかったんだよみたいな
こと言ってるから人並み以上の容姿はあると思う。冗談もあるだろうけど、
ほんとにブスだったらそんな台詞吐けない。あと、旧ダッキがフツメンの扱い
だったけど明らかに朱氏の方が綺麗に描かれてた(脳内補正だったりして)

太師は異人っぽいし、美人を一杯見て目が肥えてたんじゃね?
もしくはすっぴんの朱氏より化粧してお洒落した人の方が華やかだと思ったのかも
945名無しかわいいよ名無し:2011/03/03(木) 03:46:53.71 ID:dWqJh6Y+0
>ほんとにブスだったらそんな台詞吐けない。

いやいや、そんなブスばっかりではないぞ。
人並み以下と自覚しながらも笑いを取るのに自虐ネタ言う明るいブスも居るし
そのあたりはもっと柔軟に軽い冗談だったぐらいの解釈でいいと思う。
946名無しかわいいよ名無し:2011/03/03(木) 08:11:25.05 ID:o76J/AiOP
いや、そんな軽いノリで冗談言えるような雰囲気じゃなかったと思うぞw
あとこれは公式といっていいか微妙だが、ドラマCDでナレーションやってた
太公望と四不象が朱氏を美人と評してたし、それなりなのは確かだろうな
947名無しかわいいよ名無し:2011/03/03(木) 18:38:44.07 ID:cHBPQZNJ0
まあ、ブスだろうが美人だろうが
そんな事で朱氏への信頼が揺らぐ太師ではないよ、そこがいい
948名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 01:25:58.25 ID:MG/dhYir0
完全に想像だが

当時から朱氏は聞仲に比べて精神的にかなり大人だったのだと思う
武人として二人で殷を守っていこうとしたが王に目を掛けられ、王妃として生きることを決めた
内心迷いや葛藤はあっただろうがそれを聞仲に見せず、おどけた調子で言った台詞が>>944の台詞だったのでは?

聞仲は朱氏の内面の強さに憧れていたのだと思う
949名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 04:55:28.80 ID:Q5wHNOQM0
ひさしぶりにきたら面白い話題になってるなw

>>944の台詞の解釈だけど
個人としては朱氏も内心ではそんなに割り切れてなかったと思う。もし、聞仲が男性として好きならば性格的に王に嫁ぐことは無かっただろうし
逆に聞仲を同僚、ライバルとして友情を感じていて、忠義心から王に嫁ぐのだとしたならあんな自分を納得させるような台詞は言わないと思う。

二人の関係は友情と恋愛感情が未分離の曖昧な、逆にいえばいろんな可能性が含まれていた関係だったと思う。
聞仲が反発したのも発展の可能性が失われることが恐れてだと思うし
その恐れは朱氏にもあって、ことさら年長者のお姉さんのように振舞う事で二人の関係が変わらない事を示そうとしたんだと思う。
共に殷を支えるのは変わらないとも言ってるしね。

でも王妃になったことで結果として二人の持っていた可能性の内、恋愛感情や友人と言った私人としての可能性は消えて、共に殷を支えるという可能性が残った。
その象徴が以後聞仲が朱氏に対して敬語になったところに現れていると思う。

完全に勝手な解釈だけどこの時点で聞仲は自分の私人としての自分を見失ったんじゃないだろうか。そして区別がつかない状態でそれを見失ったから殷に対して公人としての義務感以上の(私人としての情が入り混じった)感情を抱いたんじゃないかな。
朱氏が死んでそれが昇華される可能性も失ってしまったし

950名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 21:57:21.80 ID:ced3xhmY0
このスレ内の考察は胸が熱くなりますねハァハァ(*´Д`)
951名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 22:18:28.37 ID:MhL2BdX/P
>>942
面食いというか70点を平均以上と見るかまだまだ上がいると
見るかだね。たとえ身内であろうと容赦なく評価する太師の
ストイックさとか厳しさが見える台詞だった気がする

>>949
>私人としての自分を見失った
これ凄く同意。なんか太師って自分がないよな。常に殷が優先だし
それでいて公人にも関わらず殷に固執する動機は完全に私情で。
正直、かわいそうな人だと思う。かなり今さらだけど
952名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 22:42:28.91 ID:J3xKC2Zm0
太師、かわいそうかなあ?
殷こそがアイデンティティだったけど、
殷=我が子的な親心だったと思うから、本人は殷優先で幸せだったのでは
953名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 22:51:36.03 ID:MhL2BdX/P
>>952
好きな人と一緒になれず、そのうえその人と別の男の
子孫を自分の手で育てて死んでいくのを見続けるって幸せ?
王子の教育係として擬似的な親子関係は築けたかもしれないけど
王と臣下じゃ越えられない壁があるし、虚しいだけだと思うよ
954名無しかわいいよ名無し:2011/03/04(金) 23:06:49.63 ID:J3xKC2Zm0
人として生きる上で、一時的には虚しかったろうけど、
太師の生き様全体を考えてみると、本人は、決して不幸せとは思っていないという印象なんだけどなあ
955名無しかわいいよ名無し:2011/03/05(土) 04:03:44.74 ID:OXx98Mrq0
逆に誰が見ても立派な人間って面白みがないと思う。某美形天才道士が当初人気的に伸び悩んだのは完璧超人だったからだと思うし
キレたり、アイデンティティをめぐる「弱み」が明らかになってからのほうが人気出てたと思うし個人的にも魅力に感じた。
誰だったかある作家がインタビューで筋が通ってれば他に欠点があってもそれは読者がかばってくれると言っててすごく納得した覚えがある。

そもそも本人が義務感の強い人間だから公正無私な生き方に苦痛は感じなかっただろうと思う。
人生の最初と最後で朱氏と黄飛虎という知己を得たんだし本人も最善を尽くしたと満足気な最期だったしね。

太師はある意味かわいそうな人物だけど、それでもその自らの道を(半ば自覚しながら)貫き通したんだから(自分含め)誰にも恥じることない生き様だったと思う。

956名無しかわいいよ名無し:2011/03/06(日) 00:09:04.54 ID:XNjvtNRBO
聞仲は己の道を受けとめて言い訳もせず貫いたから格好いいんだけど、
ファンからしたら彼の人生にもうちょい「ささいで平凡な幸せ」要素があってもよかったんじゃと不憫に思ってしまうんだよね。
それは不幸とかではないが、如何とも表現できなくて「可哀想」って言葉になっちゃう。

多分朱氏と同い年か年上ならまた違う人生になってたんだろうなとは思う。
朱氏が死んだ時といい、とことん間の悪い男だよね…
957名無しかわいいよ名無し:2011/03/06(日) 01:31:26.01 ID:Qyo1lG3eP
>>956
そうそう、そんな感じ。可哀想以外の表現が浮かばない
本人が不幸だと思ってないからいいじゃん、とか
不幸じゃない=幸せ、ってことじゃあないんだよな
最初と最後に親友が出来たって言っても結局別れる羽目に
なってるし、そもそも間の三百年は一人で過ごしてた訳だし

過去に大切な人に先立たれたりしてなかなか前に進めないってケースは
現実にもあると思うけど、そういうのって家族や友人が励ましてくれたり
支えてくれたりして立ち直るっていうのが一番よくあると思うんだが、
案外太師の最大の悲劇はそういう友達が一人もいないことかもしれない
958名無しかわいいよ名無し:2011/03/06(日) 01:37:45.98 ID:XNjvtNRBO
>>957
アンパンマンの歌思い出した…
959名無しかわいいよ名無し:2011/03/06(日) 02:50:48.30 ID:phNLHwu20
愛と勇気しか友達がいないなんてな…(´;ω;`)
960名無しかわいいよ名無し:2011/03/06(日) 03:25:11.46 ID:iML2OnIJ0
>>957
多分そう感じるのは愛していた朱氏を喪失した代替として殷に固執したと捉えているからだと思うけど俺にはそうは思えないな。
>>949でも書いたけど当時の聞仲の中身は「朱氏と共に殷を支える」という曖昧なものだったんだと思う。
朱氏との関係や殷をどのように(あるいは何のために)支えるかというようなことはおそらくまだはっきりしていなかったと思う。そんなときに朱氏の後宮入りと夭折で
私人としての可能性がいろいろとつぶれてしまったから、「臣下として殷を支える」という選択肢を取らざるを得なかっただけでこれを哀れと言うならそうかもしれないけど
少なくとも「朱氏(の意志とその血を継いだ王家)と共に殷を支える」という本懐を遂げることはできたと思う。

もちろん、ファンからみると痛々しい生き方するなぁと思うかもしれないけど、少なくとも本当の望みを遂げられずに代替物に固執した人物って捉え方ちょっと違うと思うよ
それに黒麒麟筆頭に周りからは厳格だったにもかかわらず慕われていたし、張奎の成長喜んでいたりと完全に孤独だったわけでもないでしょ?
本当に自分を分かってくれる、受け入れてくれる知己なんて人生に一人現れるかどうか何だし、そもそも神としてのセカンドライフもあるからなw
961名無しかわいいよ名無し:2011/03/06(日) 07:38:54.42 ID:jEyqAOaJO
セカンドライフわろすwww

そうだな、太師の身に起きた出来事はつらいことが多かったと思うけど
幸不幸は全体通して見たほうがいいんじゃないかな
本人がいろいろあったけどいい人生だったと最期に言えたなら、それが答えだと思う
太師の場合は不幸の目立つ人生だけど>>956のいう些細な幸せはちゃんと300年ぶんあったんじゃない?
もちろんそれは太師の基準の些細な幸せだから、今年は豊作飢饉回避とか、祝王太子誕生とか、
張奎嫁もらうとか、飛虎武成王になるとか、そういうのだと思うけどw
そんなの普通の幸せじゃないって言うのは簡単だけど、幸せかどうかは本人次第だからね
962名無しかわいいよ名無し:2011/03/06(日) 19:42:39.66 ID:XNjvtNRBO
>>960
>>961
それを解った上で皆不憫だといっているんだと思う。
それに聞仲の幸せや人生を否定はしていないよ。
ただ、あんだけ頑張ったんだから「もっと」沢山色々とあって欲しいというか…
仕事に命かけて生涯独身貫く子供を持つ親の心境に似てると思う。
本人は満足しているのがわかっていても思わずにはいられないんだよ。
余計で無駄なお節介と言われればそれまでだけど。
こういう意見(感情)の違いって、解釈の違いではなく、自分がどんな立ち位置でキャラクターを見ているかなんだと思う。
963名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 00:00:29.42 ID:K0y58SYoO
立ち位置は確かにあるかもね。ついつい不憫って思ってしまうのは
それこそ長年に渡りファンやってる筋金入りの人が多いのかも
かく言う自分も、太師が満足して死んだのは朱氏との約束を果たせたからだと
思ってて、結局太師の人生は朱氏との約束が中心を占めてたと思っている派
それ以外の太師個人の幸せがあったっていいじゃないと思ってしまう

あと太師が一人じゃないってのは客観論であって、当の本人が監禁された時
自分は一人だって言ってたからね。部下をカウントしないとなると
やっぱり三百年間孤独に過ごしてたのは間違いないんじゃないか
964名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 04:00:28.66 ID:u5Q3IlHN0
多分、神になった太師にはきっとそういう幸せも待ってるよ。
踏ん切りついた訳だし、飛虎や四聖、紂王もいる。
最後の後日譚で太師の暮らしぶりが書かれてないのは桃源郷の時の映像そのまんまだったからと俺は信じてる。
965名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 04:14:53.72 ID:CP9mBR7B0
神になったらこれまで以上に持ち場を離れられない気がするのは気のせいかw
遊んでていいのかな神って
神話の神って大体つきっきりで仕事してない感じだしいいのかな
966名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 15:16:31.36 ID:o6d29klz0
神々は原典の世界観だと桃食べたり、宴会したりで自由にやってるし
漫画版でも普賢真人が相互の理解を烏文化に説くという気長な作業ができるぐらいだから
かなり暇なんでしょ? というかあれは最初の人の血を強く受け継いだ仙道を「隔離」するための場所だし
そこからしょっちゅう干渉してたら本末転倒だから基本ニートだと思うよ
967名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 19:22:48.28 ID:ebmsH771P
やることなくなったら太師は生きていけるのか心配。定年後のリーマンみたいに
燃え尽き症候群になりそう。しかもいくら飛虎や陛下がいても、そっちには
そっちの家族もいるし。最低限の気は遣ってもらえるかもしれないが…
黒麒麟がいないのがキツイなー。一緒に封神させてくれれば良かったのに

ちなみにゲームのネタバレになるが、最終的には神界と人間界は断絶するらしい
だったらもう普通に死なせてあげた方がいいんじゃないかと思ったり
太乙曰く輪廻転生はあるみたいだし。神様としての意味あんのかな
968名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 20:57:22.14 ID:aQOyMyJ+O
>>967
>神界と人間界は断絶するらしい

え?!それって神様としての仕事もしないってこと?

私設定では、原作と違って封神台に空きが出たから朱氏の魂もついでに回収されるって事にしてるw
969名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 21:00:04.32 ID:yOfYYdH8O
意外と周囲がドン引きするほど
優雅に暢気に豪快にニート生活満喫してたりしてなw
屋台で見る限り結構普通の息の抜き方してるし
970名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 21:29:33.14 ID:ebmsH771P
>>968
自分も詳しくは知らないが人間界と神界は行き来出来なくなるらしい
自然は自然のままにってことだろうけど、天然道士とかどうすんだろね

>>969
スースみたいにダラダラしてる太師なんて想像つかないw
太師は知らない人の前では結構はっちゃけられるみたいだけどええかっこしいだから
身内(特に部下)がいる神界じゃ相変わらずお堅いんじゃないかな
971名無しかわいいよ名無し:2011/03/07(月) 22:23:02.99 ID:aQOyMyJ+O
>>970
そうなんだ!ありがとう。今更ながらゲーム買おうかな…

>>969
何だかんだ言って貴族ともつるんでそうw
あと皆に貴族のあしらい方とか相談されてたりして
972名無しかわいいよ名無し:2011/03/08(火) 20:13:42.07 ID:1pBewNdN0
貴族のあしらい方はむしろ聞仲が太公望に教えを乞いたいレベルだと思うww
973名無しかわいいよ名無し:2011/03/08(火) 21:07:41.07 ID:+RqU9UITO
あしらうのは上手いんじゃない?基本無視してそう

ただ、太師は貴族みたいな人をもっと大事にした方がいいと思うんだよなぁ
自分と同格の実力者(本当は明らかに格上だけど対等に付き合ってくれる)で
太師に好意を持ってくれてる人って作中貴族しかいないじゃん
それなのに古い知人か腐れ縁扱い。だから孤立しちゃうんだよと言わざるを得ない
原作だと人間仙人問わず人望MAXでめっちゃ友達多いのにな
974名無しかわいいよ名無し:2011/03/08(火) 23:39:33.59 ID:cp2ojeEM0
「基本無視する」と「うまくあしらう」は違う気がする
975名無しかわいいよ名無し:2011/03/09(水) 00:48:50.69 ID:AuutgQyDO
>>973
その通りだと思う。
でも貴族とマトモに絡めてるのって妲己だけだよね。
言ってる内容とかは案外真っ当だけど一々面倒臭い奴だからなぁw

邪魔な時は「髪型が崩れてるぞ」とか「服がほつれてるぞ」とか言えば直すために去って行きそう
976名無しかわいいよ名無し:2011/03/10(木) 08:15:38.73 ID:NjXZ0bs+P
お兄様はマイペースな所とオーバー表現な所を除けば意外と常識があるんだぜ!
言ってることも非常に合理的だし、太師の仕事妨害したの一回だけだし
思えば仕事で忙しい太師に気を遣ってあんまり絡んでなかったような気もする
しかも懐が広くてちょっとやそっとじゃ怒らなそうだから、うっとうしかったら
そっけなく扱ったりしても怒らなそう。むしろ張圭みたいにいちいち真面目に
反応する子以外はみんな適当に応対してやり過ごしてるんじゃないかな
977名無しかわいいよ名無し:2011/03/10(木) 19:22:12.17 ID:bh5ZFKTZ0
まがりなりにもあの妲己とツートップだったんだから、仙人としての指導力やらは相当優秀だったと思うぞ
原始に喧嘩売ったのも妲己いわく計算づくだったわけだし、基本的に絡みがいのない奴は相手にしないタイプだと思う

その点、太師はツッコミ体質だから相性は良かったんじゃないだろうか。
追手を差し向けるのが趣味と言ってた妲己にもツッコミ入れてるし
あの冷たいあしらいも一種のツッコミだと思う。
978名無しかわいいよ名無し:2011/03/11(金) 01:50:33.41 ID:L0bDVjF8O
多分そういうところを含めて変人に好かれやすそう…
生真面目なんだか面倒見が良いんだか
人の本質を見る目があるから妲己の事も認めていて、
「嫌い」ってのではなく「道が交わらない」「敵」ってだけなんだろうと思う。
面倒を背負い込むタイプではあるよねw
979名無しかわいいよ名無し:2011/03/12(土) 07:55:04.59 ID:Uf22JUlaO
太師、地震怖いです(ノ_・。)
980名無しかわいいよ名無し:2011/03/12(土) 21:24:28.07 ID:+EWbnzPpO
私は関西なんで無事だったけど…
いつもこのスレにいる人大丈夫かな…
点呼に応じて欲しい
981名無しかわいいよ名無し:2011/03/12(土) 21:45:50.21 ID:XpqmloTZ0
同じく関西。テレビつけっぱで見て祈るだけしかできんが
住人や被災者の無事を祈ってるよ。
孤立組が早くみんな救出されますように。

高友乾の津波技なんて軽いものだと思ってしまうよ、あの映像。
982名無しかわいいよ名無し:2011/03/12(土) 23:03:32.70 ID:YI/zg8zbP
関東です

昨日は電車含め全ての交通網が麻痺、職場から5時間歩いて帰宅しました
道という道に同じように帰宅する人がいて心強かったのと、意外にも
パニック等はなくみんな冷静に日頃の訓練通り動いていたのが救いでした
でもいまだに余震がいっぱいあって怖いよ。太師助けて(´;ω;`)
983名無しかわいいよ名無し:2011/03/13(日) 01:48:30.02 ID:FhYlsh0p0
関西、とりあえず1万ほど募金してみた。

太師なら救援物資と共に現地入りして指揮を取りそうだよな、みんなもう少し耐えるんだ!
984名無しかわいいよ名無し:2011/03/13(日) 13:55:19.13 ID:t/dAHeNgO
福島で原発らへん

避難できたけど、家のことを考えると本当に怖い。
太師に助けてほしい…。
985名無しかわいいよ名無し:2011/03/13(日) 23:30:22.17 ID:X91rwoTQ0
>>982
大変だったんだね、お疲れ様。
明日から月曜日、関東は交代で停電と、
また一つ大変な時期になるようだけど頑張っていこう。

太師って仕事の分野ではどの位置にいるんだろう?
文官のトップは宰相(商容が1コマだけ出てたか、副宰相の比干も)、
武官のトップは武成王、
太師は(武・文の両分野兼ねる)外交官でいいのかな?

986名無しかわいいよ名無し:2011/03/13(日) 23:33:48.26 ID:X91rwoTQ0
>>984に今気が付いた…
冗談じゃなく怖い思いを現在進行形でしてると思うと…
しかし助けてくれるのは太師ではなくむしろ黒麒麟か普賢のような気がする。
987名無しかわいいよ名無し:2011/03/13(日) 23:44:59.78 ID:ogy/3pf2O
あと申公豹にも助けてほしいね、発電的な意味で
あの人なら原発二基分くらいいけるっしょ多分
そういや太師も封神後は雷の神様だっけ。東日本に電気プリーズ
988名無しかわいいよ名無し
大変だけどみんな頑張ろう。

>>985
漢の時分の太師とは文字通り天子の師という意味で、これは名誉職に近かったはず
作中の描写をみる限り、治水事業や軍事を司っていたのでいわゆる軍官僚(治水事業は何より重要なインフラであったので国防に等しい認識だった)
+王子の教育係って立場だと思う。
武人の最高位が武成王だとすると文人として軍組織のトップにいるのが太師って感じだと思う。
例えばもし軍に属さないならアメリカなら国務長官に、軍に属するなら銀英伝ならオーベルシュタインに相当すると思う。

加えて北海の反乱鎮圧、周討伐等実際に兵権を持っていたような描写もあるので緊急時は上記の職務に加えて
それこそ三国志の董卓のように「天子の師」という定義を最大限利用してあらゆる事に手出しできたんじゃなかろうか。