Axis Powers ヘタリア キャラ総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
「Axis Powers ヘタリア」のキャラに萌えるスレです

過去スレ
2:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1209542829/
1:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1214318244/


キタユメ。
ttp://www.geocities.jp/himaruya/
Axis powers ヘタリア@wiki
ttp://www8.atwiki.jp/hetafan/
2名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 18:12:31 ID:OquKc1rZO
>>1
(=フ=)ν<ヴェー 乙だよ〜!
3名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 18:22:37 ID:7k+8wewWO
>>1
うむ。乙だ。
4名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 18:32:27 ID:pTN4e6q80
>>1乙なんだぞ!
5名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 18:39:23 ID:Q2P/MHNl0
>>1
か、勘違いすんなよっ!
これは、お…乙なんかじゃないんだからな!
6名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 18:48:28 ID:O5uzGVyGO
新スレやんなぁ、>>1乙やんなぁ!
7名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 21:26:45 ID:ow2VFUEm0
まじ>>1乙やし!
8名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 21:37:19 ID:YPuKv2Mb0
あの>>1はあくまでスレを立てるつもりか…。
俺という強国の乙に>>1が前座で出てくれるわけだな!
9名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 21:45:57 ID:b1Y1LA0f0
>>1
お…乙と思う…スレ…新しいし
10名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 21:55:14 ID:XjNN3ifqO
女体化verがまだ出てないキャラって誰がいるの?
11名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 22:31:12 ID:g05nO+RMO
>>10
ギリシャとかトルコwとか
12名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 22:34:24 ID:VF7BDH1u0
>>1乙だぞコノヤロー!

枢軸+1、連合の計9人以外のキャラはまだ女ver出てきてない
逆だとハンガリーとリヒテンシュタインの男verは出てきてる
スイスとポーランドは女性で登場する予定だったらしいから
(だから顔が心無しか中性的?)
あの顔をもうちょっと柔らかめにすればそれがスイス、ポーランドの女verなんだろうね
13名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 22:39:30 ID:kg2tNeAz0
リヒがスイスの女バージョンかと勝手に思ってたw
むしろ見た目より性格が気になるなー、スイスさんの性格の女性…。
14名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 22:45:33 ID:YPuKv2Mb0
ポーランドが初期の予定通り女性だったら、本編の展開がやばいよなぁ。
ドイツとロシア、二人の男が手を出して、分割されちゃうのか。w

鋼鉄協約の話で、リトアニアが「ん…この声、ロシアさんの教官きて…」って
いってるけど、この教官って他の国でいうところの上司のこと?
ロシアのところでは他の国みたいに上司と部下の関係じゃなくて、
師と弟子になってるのか?
15名無しかわいいよ名無し:2008/08/21(木) 22:49:18 ID:bye4fG220
>>1乙あるよ!

スイスさんは女だった頃から性格は大して変わってないと想像してる
「見た目こんなだけど実は女の子でした」って設定らしかったし
ああいう格好する女の子ってことだ。ぶっちゃけ後日談見るまで短い夢を見てた
16名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 00:02:09 ID:LvFsHirk0
前スレの新しい方のアドレスだよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1214318244/
17名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 00:04:44 ID:kg2tNeAz0
>>16
惜しい、今埋まったところだw
というわけで兄弟スレともども新スレだな。

女バージョンというと北欧とかバルトとかも出てないよな。
見たいかというと、別に全部になくてもなー、とは思う。
スイスさんは全然違う意味でちょっとだけ見てみたいww
18名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 00:20:01 ID:A8sIO1+lO
見てみたい女バージョンはスーさんだなw

まぁ 自分は性別違いキャラより、ちびっこ時代とか
若い頃のみんながもっと見てみたいんだぜ!
ちびっこ可愛いよちびっこ
19名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 00:53:33 ID:LvFsHirk0
「成りすますならカナダ」ということに気付いたシー君は
なかなか見所のあるお子様だと思う
スーさんの入れ知恵かもしれないが
20名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 01:14:05 ID:spDfPJly0
>>18
私もちびっこ好きだよちびっこ
ちび英とちびスコットランド兄ちゃんとかちびアイルランド兄ちゃんとかの昔話が見たいよ
呪術合戦とか魔法戦争とか英4兄弟はマジでやってそうな気がするよ。
21名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 01:23:29 ID:K09mXY/g0
イギリスって=イングランドでOK?
スコットランド、ウェールズ、北部アイルランド、イングランドの四兄弟でいいのかな。
それともイングランドは別にいて、それら総括としてイギリス?
22名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 01:24:43 ID:LvFsHirk0
イギリスはイングランドであり、連合王国
23名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 04:09:47 ID:3At8zK4I0
>>22
連合王国だったらヘタリアのイギリスって四兄弟の一番上にならない?
24名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 07:52:21 ID:ldb8KS9J0
普段はイギリスで身内といる時はイングランド、だったと思う。よく覚えてないけど
25名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 09:14:01 ID:AenrPOuJO
イギリスは一番上ではない。三番目か四番目
26名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 10:01:02 ID:LvFsHirk0
フランスの上半分取ったりブイブイ言わせてた時代に旧成長したんだろうな
27名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 10:01:35 ID:LvFsHirk0
急成長
28名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 13:34:38 ID:spDfPJly0
ちび英は「兄さんたちは顔を見れば弓矢を射掛けてくるし、フランスは攻めてくるし、
一人はつらいな・・・・」てユニコーンの横で泣いてたよ。
イメージとしては4兄弟のうちの末っ子、て感じ。
ひまさんは英の兄弟は皆あの眉毛、て言ってたらしい。
(眉毛一族じゃのう・・・・)

29名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 13:46:01 ID:hguNFnRy0
>>28
それ本家だったか…、どうも混ざっていかんorz
30名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 13:50:55 ID:A8sIO1+lO
>>28
このちびイギは可愛すぎた
まさに天使

「おにいちゃんてよぶね」なちびアメも天使
31名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 14:45:23 ID:LvFsHirk0
なんだあのハンガリーさんのけしからん服わっ
32名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 15:42:09 ID:XMvkEUCFO
>>28扱いがゴキ(ry的だよなwww
しかしちびりす可愛いよ
33名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 16:30:17 ID:F9MZuBIC0
>>31
改めておっぱいは素晴らしいと思った
34名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 18:53:58 ID:GUAo2Jat0
>>33
太ももも素晴らしい
あのむっちり感がたまらん

七年戦争楽しみすぎる
35名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 19:44:52 ID:Hkm4FSGj0
初期のキャラ設定で「4人兄弟の末っ子」ってはっきり書かれてたよ
初期と設定が変わってなければ末っ子
ちびりすかわいいよちびりす
chibiris.jpg
krn2.gif
36名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 21:01:04 ID:Ia4lLO9T0
>>32
末っ子の肩身の狭さ知らないだろ!ゴキ(ryと言ってくれるなw
あれとか新大陸のイギリスには親近感わいた
37名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 21:04:09 ID:NP2SxhGu0
>>35
初めてイギリス(ちびりすだけど)にときめいたはw
38名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 21:45:28 ID:3At8zK4I0
>>35
上の方、萌え死ぬかと思った…

このスレ、たまに今はリンクされてない画像を貼ってくれる方がいてうれしい。
ハマるのが遅かったから多分見れてない絵がたくさんありそうなのが残念。
39名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 21:49:36 ID:uU9HFP6o0
>>30
ちびメリカは天使だけど
ちびりすは森の精霊みたいな感じ。
天使というにはちょっと野生児っぽいw
40名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 22:01:58 ID:SSRQm+qh0
やせいのブリタニアエンジェルと申したか。

ローマ・カトリック教会のイングランド(アングロ族の国)布教は、教皇グレゴリウス1世によって計画された。
580年、彼はローマの奴隷市場で、金髪で青い目の美しい少年数人を見つけた。
何者かと聞いたら「アングロ族(アングリイ)です」と答えたので、「なるほど、君たちはアンゲリ(天使)だ」と言って、
自らイングランド宣教に赴く決心を固めたという。
 (「教会史」より)
41名無しかわいいよ名無し:2008/08/22(金) 22:04:05 ID:hguNFnRy0
>>40
なにか悪いことをしたわけではないにも関わらず、なんとなく
首をきゅっと絞めたくなるような逸話だなそれは…。
42名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 00:56:12 ID:jyh92Q3eO
>>41
なんかIDがハンガリーさんっぽいんだぜ
43名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 01:01:48 ID:XcEvWgtv0
鼻息は荒くなってそうだ。主に宗教的使命感から

そういやローマじいちゃんに支配されてたのはブリテン島でも現イングランドだけなんだよなぁ
北部のヨークには皇帝が何人も駐屯してるし
44名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 01:02:48 ID:z/Svplyu0
>>35
上のちびリスの持ってる本、なんだろう?
45名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 01:12:10 ID:L+Fe77cZ0
ガリアをフランス、ブリタニアをイングランドとするなら
二人とも日本より年上な気がするがやっぱ成立せんのかな
46名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 08:35:49 ID:JbOwLKCc0
フランク父ちゃん出来るかもって言ってたから、
そうなればフランス兄ちゃんは結構若い設定になるね
47名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 21:08:33 ID:WU8RfOSpO
今夜の『世界不思議発見』は、カナダさんなんだぜ!
48名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 21:34:46 ID:A+j4xxxy0
しかしフランクさんが出るとなるとゲルマンとどういう関係になるんだろ
仮に系図がゲルマン―フランク―フランスとすると
神聖ローマは…兄ちゃんの叔父
49名無しかわいいよ名無し:2008/08/23(土) 23:55:01 ID:mGlXU2nwO
トレカのノルウェーと一緒にいるのって妖精だよね?
イギリス、妖精仲間ができたな
50名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 00:54:33 ID:inQuMX6MO
リヒにはユニコーン見えるに違いない
51名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 00:56:53 ID:Z/g8DLov0
ユニコーンが膝枕をねだるぐらいの乙女です
52名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 01:35:44 ID:hHajMeVF0
ユニコーンは卑猥な生物だよな…
53名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 02:15:45 ID:lJAk5p5m0
性獣ですから
54名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 03:17:32 ID:YnTmkz6JO
お前ら夜だからってw
55名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 03:49:17 ID:EQXOqMqG0
「俺たち遭難し続けてるよね」の「イカダでも作って遊ぼうよ」のコマで
日本が肩にジャケット掛けて腕組みと足広げで座っててめっちゃ男らしいのがワロスwww
日本は座る時足閉じてるイメージがある。
56名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 04:01:55 ID:T7fz1m7S0
>>55
言われて気づいたw
男らしい日本、良いな。トレカのスペシャルカードも、刀構えてきりっとしてカコイイ。
他のキャラはわりと、笑顔や穏やかな表情が多いのに。
57名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 08:35:24 ID:XGWX+ynLO
全員サイトへ集合
58名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 09:31:13 ID:lo7w1oJ8O
なんで?
59名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 09:41:22 ID:vzYjukbcO
リヒたん破壊力すげーw

スイスは間違いなく勝ち組だな
60名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 10:10:46 ID:XGWX+ynLO
スイスのフラグの立て方の件について。

はやく仲直りすりゃいいのに。
61名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 10:29:49 ID:AFV2Mekw0
リヒかわえええええええ
スイスが羨ましすぎる…
62名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 13:23:23 ID:o3ILkl/w0
今見てきた
やべえええええ
63名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 21:01:15 ID:RIhPvoHL0
リヒたんかわういいい
スイスさん代わってください
64名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 21:34:45 ID:H5u1rU9Q0
一瞬「スイスさんうってください」に見えた
65名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 22:44:28 ID:KDyerMA8O
売ってください
撃ってください
さぁ、どっち?
66名無しかわいいよ名無し:2008/08/24(日) 23:03:19 ID:/fJUzcq6O
スイスが一番好きなキャラなんだけど、もう萌えを通り越してやばいw
鳥肌が立つのに汗が出てきました…
67名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 00:42:38 ID:Ztf9w0WN0
ちび仏英キター!
ちみっこ…万歳ッ…(クハァ)
68名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 01:16:59 ID:xBA60nYd0
イギリスが不憫過ぎて泣けるwwwww ホンっトかわいげのある奴だな!
フランスはイギリスの髪質は伸ばしても…って
分かってたわざわざバカにしにいったんだろうか。

ていうか司教様怖い。
69名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 01:34:00 ID:oOqKaSTEO
ちびリスと少年フランスキタ━━(゚∀゚)━━!!
この時代の2人がすごく見たかったんだぜ!
70名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 01:34:00 ID:+ovIqubc0
今のイギ(イングランド)の兄達にもちょっとでいいから
出てきてほしいな。カオスになっちまうかなw

「スカート男、スコットランド!」
「国旗に混ざりたい、ウェールズ!」
「酔っ払いルイージ、アイルランド!」
「俺達ブリテン・ブラザーズ!」
71名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 08:24:07 ID:zEmt3HKx0
ウェールズカワイソス
72名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 11:08:48 ID:Kh2XYrsP0
ウェールズ兄貴はパーティでよく使うような
厚紙でできてて顎の下でゴムで固定する王冠をかぶってるんだぜ
73名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 11:32:14 ID:cnM2ruT3O
イギリスオリンピック張り切りすぎワロタww
まだ北京終わったばっかだぞw
74名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 12:44:10 ID:KvUcmUeNO
北京の後は遠慮したいが予算とか予算とか予算とか
イギリスが楽しそうならいいな
75名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 13:01:38 ID:xIa6r1hcO
島国繋がりで思い出したけど、学園ヘタリア(ゲームじゃなくて漫画の方)で
日本はオランダや琉球と交流が〜って説明あったよね。
てことは日本もそのうち琉球さんとか蝦夷さんが出てきたりするんだろうか。
蝦夷は国じゃないし民族問題が絡むから無理かもしれないけど。

…琉球さんは女性がいいです。是非妹的ポジションで。
76名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 14:04:02 ID:nn2DmxZ1O
学ヘタ関係なく、琉球さんはいる、的なことをブログで言ってた気がする。

でも琉球さんとも結構いろいろあったんだよなぁ。
77名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 14:33:19 ID:BSFSiy0UO
アイルランドは女の子がいいって言ってたような
アイスランドも確かそうだったかな

琉球は最初日本一人に頑張らせるとか言ってたけど
前ブログでは登場させるかもって言ってたね
個人的にはバチカンのオッサンが見たいな
78名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 15:36:35 ID:WbyD8hIr0
フランスが「金色毛虫ー!」て言ってた長髪後姿のちびりす、
「スン、スン」て泣いてたんだよね?
可愛いなー。
79名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 15:55:53 ID:oOqKaSTEO
>>28といい案外泣き虫なちびリスが可愛すぎる
80名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 16:26:01 ID:xIa6r1hcO
案外というかイギリスは成長してからも結構泣き虫のようなwww
イタリア兄弟の次ぐらいに泣いてる気がする。
実は末っ子気質なのか?
81名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 16:50:27 ID:2K7/f7Xt0
世界のサラサラに腹がいてぇw
チビどもは全員スイスヘアーで良いんじゃないかと思った

>>80
雨が多い国だから…は関係ないか
82名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 17:48:06 ID:txW0zdlZ0
カラーイラストによっては茶髪に見えるけど、
台詞ではっきり金色って言われてるって事は金髪なのか
83名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 21:00:27 ID:FIjLFXUc0
琉球かー。確かに女の子がいいな。
ちょうど今、日本古代の勉強してたから、
縄文母さんの子供として生まれた日本・琉球・蝦夷?の3兄弟が思い浮かんだわ。
こいつら、縄文の頃は同じ文化だったらしいね。まだ勉強中だけど。
84名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 21:07:54 ID:CgUAbt980
>>82
金髪っていっても色々あるから。
イギリスはダーク・ブロンドくらいじゃないかな。
確かケルト系ベースにアングロサクソンとゲルマン混ざってるんだっけ?
フランスみたいな色にはならないような気がする。
85名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 21:55:31 ID:GmbdYNDk0
人気のある国は漫画も多くていいなあ…
86名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 22:22:43 ID:xBA60nYd0
世界のサラサラのイギリスのポーズがアーサー王。
からかいながらも髪を切ってあげる兄ちゃんらぶ。

日本の髪型は微妙に姫カットな件について。
87名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 22:27:25 ID:OtGrlBTr0
>>85
人気のない国なんてないさ!
88名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 22:39:33 ID:m49iNM+30
私も琉球は女の子がいいなー。
琉球王家の衣装がにーにのとこの流れ汲んでて可愛いんだよね。
昔は台湾とセットで大琉球・小琉球とか言ってたらしいし
台湾ちゃんと姉妹とか双子設定だったりしたら萌える。
89名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 22:46:41 ID:hFb3j7TQ0
だから中国さんは「琉球は我の妹あるよ!さっさと返すある!」って言ってんのか
90名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:04:29 ID:fNGJiwgJ0
その辺のネタは色々問題あるからさすがにやらないんじゃないかな
韓国も最初は出さないと言ってて結局出したけど
お国柄ネタだけで歴史ネタには一切触れてないし
台湾と琉球も出すだけ出して歴史ネタNGな方向でいくのではないかなと
香港もアヘン・アロー戦争話すっとばされそうな予感
…というか最近歴史ネタそのものを書いてないよね
商業展開の煽りで色々自粛されてるのかな
91名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:10:29 ID:8VjNhrnF0
>>90
いやまあ、もうすぐ七年戦争が予定されているじゃないかw
つーか、最近というと、イギリスが増えた印象。
なにかひまさんの琴線に触れるようなことがあったんだろうか。
92名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:13:24 ID:xIa6r1hcO
>>85,87を「ひとけ」と読んでしまい
確かに国である以上ひとけが無いわけないよなーと思ってしまった
93名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:17:42 ID:fNGJiwgJ0
ごめん言葉足らずだったけど
近代戦争の歴史ネタが自粛されてるのかなって意味
七年戦争時代辺りなら中世だしある程度自由にかけそう
94名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:25:40 ID:+cfcWQqmO
>>86
同じ事考えてた
言うにはちょっと無理があるかもしれないけど、サイドの髪の感じとかまさにそうだよね
パッツンじゃないけど、大体長さ揃ってるし

実は日子にはロングの姫カットを期待してたw
黒髪ロングの女の子出たらいいなぁ
95名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:27:18 ID:dE04LA7T0
>>92
シーラン(ry
いや、人口密度でいえばそれなりなのか?
96名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:53:07 ID:JY4tyJQ/0
>>94にはげしく同意
アジアでかわいい女の子がもうひとりくらいほしい
97名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:55:01 ID:8VjNhrnF0
>>93
…なんとなく言いたいことはわかるが、もともと本編だけじゃないか?
軽めのネタだったら昔も今もコンスタンスにあるしな。
98名無しかわいいよ名無し:2008/08/25(月) 23:57:12 ID:+cfcWQqmO
調べてみたらスーさんよりちょっと人口密度低いぐらいだった
全体的にも低い方の部類かな?
以外と大きいんだなーと思ってしまった

カナダさんが低くて悲しくなった…
あと、スレチだけど一位のマカオ18000人にビビった
99名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:06:37 ID:t3YtvOGe0
人口密度低いのいいじゃないか
日本からカナダへどんどん移住すればいいよ
100名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:14:30 ID:x7Wwwuu40
>>91
イギリスネタは昔から多いよ
ヘタリアなのにイタリアよりも出番が多い
数少ないシリアスネタ持ち(倉庫掃除)だし、
ひまさんのお気に入りなんだろう
101名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:18:23 ID:HoCmrFupO
>>91
イギリスと日本が出て来ると反応が凄い、って雑誌のインタビューで答えてたから、ある意味ファンサなんじゃない?
こないだも日本の話やったよね。文明開化。
媚びてるとは思わないけど、やっぱり作り手としては反応大きいのは嬉しいんじゃないのかな。
102名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:26:29 ID:rRSRz6oT0
ひまさんがイギリス萌えしてるに一票
今回の更新どう考えてもリヒテンシュタインよりも
イギリスへの愛を余計に感じるもんwwww
103名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:31:02 ID:taF3kYCH0
>90
琉球つか沖縄は、
戦争で奪われた領土が領内住民の強い希望によって返還された世界唯一の例らしい。
そういう意味ではアメリカのアイムジャスティス★アイムヒーロー★が
体現されてる地域だから、現代史としてネタにしやすい面もあるよ。
104名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:33:17 ID:oPkFuJ8w0
沖縄とアイヌは、日本が敗戦した時に米リカが
「どうだい君たち、独立したいかい?XDDDDD」って聞いたんだが
「いんや、日本のままでいい」ってことで現在に至る。
105名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:37:59 ID:HBjgSVlS0
イギリスは各地で暴れまわってたから関わったエピソード多いし
キャラ自体がネタまみれだから動かしやすいんじゃないかな
106名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:40:14 ID:TjfErfhjO
>>102
それはさすがにエスパー乙としか
作者の中のキャラへの愛の序列とか本人にしかわかんないだろ
107名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:40:32 ID:qwWWk82e0
>>104
あんなとこに単独でぽつんと残されるの私も嫌だなー。
日本は差別相手をめったに殺さないし、良識的な部類だよね。
108名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:42:08 ID:rRSRz6oT0
>>103
そのネタ微妙に古くて気付くのに7秒くらいかかったぞ。

後ろ姿でいいから昭和天皇出てこんかな。
天皇だからフグ食べられなくて周りで喰ってる側近達にいじけて
「フグには毒があるのだぞ」と言ったエピとか
日本に通じるものがあっていいコンビになりそう。
109名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 00:52:49 ID:evnx5/Rh0
>>107
いや、案外エグいことしてるぜ
ロシアさんのところにレーニン輸出したり
110名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 01:03:19 ID:qwWWk82e0
>>109
いや、とりあえず自国民同士で虐殺は起こってないしいいかなと。
内戦なら別にいいんだけどね、別の話だし。一方的殺戮は数ないよ。
111名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 01:13:35 ID:HoCmrFupO
アイヌは独立したらソビエトの脅威に、
琉球は独立したら中国の脅威に、
そんなんに晒されるくらいなら日本の一部の方がマシだ!
多少の差別はあっても侵略や略奪や弾圧は無いし!
……って訴えたとかなんとか。

まあ琉球≒沖縄は、米軍基地という存在に、63年経った今も複雑な位置付けを強いられているわけだが。
日本に「返還」されるまで終戦から32年かかってるわけだし。

自分はやまとんちゅだから本当の事なんて分からないけど、
基地があるから生活出来る、
基地のおかげで会えた人がいる、
基地がある沖縄の風景が自分の故郷だ、
って真剣に言ううちなんちゅの友人の言葉を聞くと、どうしていいか分からなくなるよ。

……ヘタ関係無いな。すまん。
112名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 01:15:55 ID:evnx5/Rh0
>>110
俺もそういうのとは違うニュアンスで書き込んだつもりさ
まあ何時か漫画のネタにしてくれないかなと思うよ、ロシア革命
113名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 01:20:55 ID:lyI8OntZ0
>>108
昭和天皇はさすがに難しいんじゃないかと・・・・。
それくらいならサーヤとオタクな会話で盛り上がる日本を見てみたい。
114名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 01:28:56 ID:RO5A5igUO
>サーヤ
現代の方が難しくないか普通wwwいや見てみたいけどw

ヘタキャラと偉人との絡みが増えてくれたら嬉しいけど、やっぱ難しいか
信長また出てきてくれないかな…
115名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 01:43:12 ID:x7Wwwuu40
>>102
…好きキャラ萌えなのもイギリス人気なのもわかるけど
他キャラを微妙に下に見るような言い方はやめてくれ
どんなキャラにもファンはいるんだから

116名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 02:10:36 ID:gVBvW9k3O
ロシア革命か…初期の前座の血の日曜日事件はちょろっっと描いたけどなぁ。
なんかいろいろヤバイと思われ。

そして自分はフランスの絶対王政全盛期を描いてほしいと思ってる。
117名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 02:16:34 ID:rRSRz6oT0
>>115
ごめん、そういう意味で言ったんじゃなかったんだけどえーと、愛っつっても
偏愛とか寵愛とかじゃなくて「こいついじり倒すのおもしれぇwwwww」
って状態になってる度を愛とか萌えって表わした。

自分も漫画描くが、自分のキャラはみんな平等に可愛いし好きだよ。
でもいじり倒せるキャラをとことんまでいじるのは可愛いとかとは別次元で
スゲー楽しいんだw ネタがあるといじりたくてしょうがなくなる。
って感じでいじられた結果を自分的にイギリスに感じただけで
リヒがひまさんに好かれてないとかは全然思ってないよ。
むしろ自分もここでリヒ萌えしてるし。
誤解を招く言い方をして申し訳ない。
118名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 08:48:42 ID:NcCUv+85O
ウザいってか痛い


意外と五輪ネタ出なかったなあ
中国の定規は面白かったけど
119名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 09:19:37 ID:jVt0TehyO
五輪ネタやるなら北京終わったばっかなのに「とうとう俺の時代が来たぜ!」と張り切ってるイギリスみたいな
…もしかして今度は皆自分の家来てくれると喜んでんのかな
120名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 09:23:06 ID:t9erDLGdO
>>117
>>118
『皆が全てのキャラをそれぞれ大好き』それでいいじゃん、そうギスギスせずにヘタ好ぎ同士仲良くしよーぜ!
(自分は好きな国多すぎる方だが)

まぁ五輪ネタは考えやすいとは思うけど、最近の時事モノ(というか中国がらみ?)はいろいろ含む所があるからさすがにひまさんも漫画は控えてるのではないかな?
121名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 10:13:23 ID:zfzg9AqMO
まさか口パクや少数民族コスプレをネタにするわけにもいかないし
122名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 10:34:54 ID:zTza8Uei0
どこの国厨とは言わんが、最近特に各所で暴れてる気がして非常に見ててモニョるのは事実
まだ夏だから仕方ないのかもしんないけど

髪型は今回ネタにされたけど、衣装はまだだからこれから来るのかな?
123名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 10:50:57 ID:QmAeOMr00
たくさん国があってそれぞれに長い歴史がありエピも多いので
あれもこれもは描けないでしょう
124名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 11:13:12 ID:jVt0TehyO
ひまさんが描きだいものを描いてくれればそれでいいよ
みんな可愛いし面白いし
125名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 11:32:36 ID:tu54wRQt0
衣装の回ではスコットランド出るかもな
眉毛なかま…?
126名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 11:33:26 ID:t9erDLGdO
>>124に賛同!

周りが自粛自粛と言い過ぎて、ひまさんらしさが無くなるのも寂しいしね。

いろんな海外の人と交流可なひまさんなら沢山の意見も取り入れて味のある作品を作ってくれると期待してます!
127名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 12:00:26 ID:059UoOeQ0
……なんだろうこのモヤモヤ感は
128名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 12:03:28 ID:t9erDLGdO
>>127
どした?
129名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 12:42:45 ID:qwWWk82e0
>>121
あれねー、咎められてるの見てびっくりしたよ。
漢民族と他民族の見分け付かないとは…、ちょっと西洋寄りすぎじゃ。
130名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 12:54:01 ID:h0Qsj+T40
>>127
分るよ
131名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 12:58:18 ID:qwWWk82e0
>>130
はっきり言ったほうがいいんじゃない?
一方的に全否定して「相手が悪い、私は被害者可哀想!」で済ますより、
自分が悪者になって場を荒らしてでも伝えたら?
132名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 13:03:10 ID:r8B2sGO9O
確かに言われてみるとイギリスネタ多いね
やっぱ要素が色々あるからいじりやすいんだろうな、国柄以外にも外道とかツンデレとか不憫とか親ばかとか
自分は親分関連と貴族関連がもっと見たいんだけど、どのキャラも好きだしいいかなとも思ってる
133名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 13:08:27 ID:059UoOeQ0
>>131
日本語でおk

あと

つ 読める空気

126もどうぞ。
134名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 13:57:52 ID:jtB5wNR40
今回の更新でつくづく思ったが、ヘタリアに出てくる兄キャラは本当にみんな面倒見がいいなw
なんだかんだでフランスはイギリスの面倒見てるし、イギリスやスイスは言うまでもないし
イマイチ兄っぷりが出てないのはロマーノくらいか?
まああれだって一応弟のことを思ってドイツを邪険にしてる、のかもしれないがww

それにしてもフランス美少年だな……それが(ry
135名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 14:30:46 ID:QmAeOMr00
上のやり取りの意味がわからない

わからないでおk?
136名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 14:35:12 ID:RO5A5igUO
>>134見て
そういえばプロイセンって年齢的にはドイツの兄キャラだな、と思い、
面倒見の良いプロイセンを想像してみようとした。
…うん、それ無理!

ロマはヴェネチアーノの兄というより、親分の弟というイメージが強いからなぁ。
イタリア兄弟は二人きりだと弟の方がしっかりしてそうだし。
137名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 14:50:23 ID:l43Sii5tO
お兄ちゃんお兄ちゃんしてるフランスはとても良いと思います。
神聖ローマにあんまりちびたりあ追いかけまわすなって注意したりさ

プロイセンは、今はどっちが年上だかわかんない感じだけどw
ドイツが小さい時は、すごく面倒見がよかったら萌える
138名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 19:05:47 ID:REscJ/YCO
>>108
学生時代にはみんなが苗字で呼び合ってるのが羨ましくて
お印の若竹から「竹山」という苗字を編み出し
「僕の事、竹山って呼んでね!」と仰りご学友を困惑させたというお茶目な伝説もある
139名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 19:40:30 ID:57rdiHorO
宮様お茶目だな!
140名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 20:22:12 ID:MXZdYa4d0
リト&ポーが欲しくてチャーム買ったら、
イタちゃん、イギイギ、スペインが出た。
おまいらは買った?
141名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 20:43:51 ID:A0TX9AwUO
>>140
自分は買ってない
って言うか買いそびれたorz
そういやカードとパスタソース以外はあんまり話題になってないよね…
142名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 21:15:54 ID:zCVnrfObO
>>140
自分も買ってない
しかしパスタソースは美味かった
143名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 21:21:47 ID:MtW4C4QR0
皿の方は買った人いる?
144名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 21:23:42 ID:r8B2sGO9O
>>140
銀バージョンをBoxで買った私が通りますよ
145名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 21:46:41 ID:YdapK6i70
カード買いに行ったら特設棚がほぼソースで占拠されていた
そしてカードはなかった
146名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 21:49:17 ID:A420Poqq0
パスタ皿、通販ではもう買えなくなってた・・
意外と買う人いたんだね
もっと早く買えば良かったorz
147名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 22:14:48 ID:2J5up0gx0
「面倒見のいいプロイセン兄ちゃん」って
字面見るだけで吹く
148名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 22:31:14 ID:OmUTt3Ti0
チャームってランダムなのか!

むしろ「面倒見てもらってたプロイセン兄ちゃん」かもしれない
149名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 22:57:16 ID:ODGqT1oq0
トレカの裏の中国さんの「どう考えても我の方が年上あるよ!」って
どこの台詞だっけ?
150名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 23:49:53 ID:KdeVKxJB0
兄的立場じゃなくて、本当に兄弟設定なキャラってイタリア以外にいたっけ?
スイスとリヒは血縁として描いてるのかな?
血縁萌えだから気になるんだぜ
151名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 23:51:08 ID:C4Yw1XZ/0
日本の年齢は秘密らしいけど
中国の4000歳が通用するなら2000歳以上でも不思議じゃないよな
152名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 23:57:44 ID:l43Sii5tO
相関図が欲しいな
ごっちゃごっちゃになりそうだけどw
153名無しかわいいよ名無し:2008/08/26(火) 23:59:42 ID:57rdiHorO
>>150
オランダとベルギー
それとUK兄弟くらいかな

カードのネタバレだが意外な国に姉がいる疑惑が出てるよ
154名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:00:52 ID:eg3mLpfs0
>>151
うん、2千歳くらいならいいんじゃない?
中国の記録が確か紀元300年くらいでしょ。あくまで異国の記録だし。
(その上、単に訪ねて来たから書いてみたよ! だし。)
155名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:02:26 ID:jnMAHBkl0
デンマークとノルウェーって兄妹じゃなかったっけ
まだ名前出てない時に「兄貴と私」ってタイトルの絵があったと思うんだが
156名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:05:06 ID:fMR4JPA50
ロシアとウクライナか
ベラルーシがロシアの妹説も出てるね
157名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:05:56 ID:3lA1On57O
>>150
オランダとベルギーは兄妹なはず
トレカ見る限りでは、ロシアとベラルーシ、ウクライナも兄妹設定かも
158名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:08:07 ID:jnMAHBkl0
ウクライナの歴史をよく知らないんだが、
あれってウクライナ・ロシア・ベラルーシっていう順番でいいのか?
ロシアの上にウクライナがいるとは思わなかったよ。
末っ子ににらまれる長女可愛いw
159名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:09:27 ID:fPAITy2E0
>>155
え、ノルウェーって女性だったの!?
てっきり男だと思ってたんだが…。
160名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:14:33 ID:/jGrEGLbO
ウクライナの歴史の悲惨さは異常
ポーランドの不死鳥っぷりが凄くていまいち目立たないけど
161名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:16:49 ID:sFf55RWbO
>>159
同じ事言おうと思った
え、女だったの!?
162名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:20:24 ID:fMR4JPA50
本家で「デンマークがノルウェーを子分認定」と書かれてるから
弟(妹?)を子分にするのもおかしいと思うので兄弟じゃないんじゃないか
それにこの二国は二重帝国にもなってるから兄弟で結婚という矛盾も生まれてくる
しかしノルウェーってデンマークに支配された後スーさんにぶんどられて連合王国になってるんだよな
北欧諸国の歴史も色々と複雑だ
163名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:26:37 ID:CzmPGojb0
いや、本家で名前なしの落書きがあって、その見た目が女の子だったんだよ。
上にデンマークの落書きがセットになってるやつ。
で、カードのノルウェーのくるんが同じ位置にあった気がしたから
あの子はノルウェーなのか…って思って。

でもカードより利発な感じだったからあれウクライナだったかも
誰かあの画像持ってたら検証してくれー
164名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:27:14 ID:eg3mLpfs0
でもデーン人から別れてるんだよなぁ?>デンマーク・ノルウェー
ついでにスーさんもだが。
兄弟間で二重帝国も別のニュアンスにすれば問題ないんじゃないか?
165名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:36:02 ID:i4xvR2/h0
カードは10月に再販だって
メッセに出てたから速攻予約した
166名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:38:31 ID:fMR4JPA50
失礼だがひまさんの絵は中性的に描かれると
男か女か判別しにくいんだよね…
ウクライナだって男の子にみようと思えば見れるし
逆に香港が女の子だと言われればそう見えてしまう
でもノルウェーはヘアピンしてるから女の子の可能性高そうなんだよな
167名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:42:46 ID:yYHVsn8d0
drk.jpg
これっすか
168名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:47:24 ID:In+jZWJj0
>>167
ありがとう、それそれ。
保存してないからうろ覚えだったんだ。
…今見ると男の子かもしれん…
169名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:51:03 ID:fhBwaX5b0
イギリスとシーランド、アメリカとカナダは血縁……かなあ。
顔似てるし。
リヒとスイスは国の成り立ちからしたら血縁じゃないんじゃないかな。
でもリヒはオーストリアと親戚かも。

>>166
世の中にはカチューシャをしてる男も結構いるんだぜ
170名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 00:52:10 ID:tHeaIBCJ0
なんの疑いも持たずに男だと思ってたノルウェー
眉の太さとかひまさんの女の子の描き方とちょっと違う気がして
クリスマス絵の後姿もデンマークと同じ位の背の高さだったし

北欧は基本スウェーデンとデンマークを軸に歴史展開するんだな
ちょっと調べてたら面白かった
171名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 02:32:48 ID:g60fAwxIO
なんか上のやり取りみてたらカード欲しくなってきたんだけど
もう10月まで入手不可能ですかね?
172名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 05:02:01 ID:lSFqzACsO
ヘタリアを読み始めたばかりの頃は中国とスイスとポーランドとラトビアとリトアニアは女の子だと思ってた
173名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 05:07:30 ID:ajz7f3c00
自分も中国は性別どっちかわからなくてドキドキしながら読んでた
ロシアに同居を迫られたり家に押しかけられる意味が男と女とで変わってくるからw

韓国が「アニキ」って言った時だったかな、男だってはっきりわかったの
174名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 07:15:48 ID:EmCrTVGaO
男か女かについて、自分は特に「どっちだ?」と思ったことはないが、…ノルウェーは判断迷ったな、確かに。
175名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 10:35:50 ID:J4wzCWBw0
>>171
こないだメイトに問い合わせたら、27日以降入荷って言われたよ
176名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 11:35:15 ID:M6h6GrWz0
>>174
よぉ俺

リヒたんが出るまでスイスは女の子と願っていた
177名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 11:49:36 ID:NzXlb49NO
>>176
自分は逆に、女の子だったらどうしよう…と思っていた>スイス
178名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 12:31:49 ID:BMLRi6QSO
スイス、どっかに「こんな性格なのに女の子設定があった」とか解説があったね。

昔、スイスと日本って格ゲーの1P2P(色違い)みたいだと思っていた。
髪型似てるしスイス化とかまんまだったから…。
179名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 12:59:36 ID:HUvSvJb4O
>>178
初期とかそんな感じだねw

今回のリヒたんとの漫画見てたら意外とスイスが見た目よりがっちりしてる感じだなぁって思った
180名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 17:08:49 ID:cfbkK0jGO
スイスは小柄な印象だったけど、日々鍛えてるはずだしな
リヒたんが隣にいるからがっちりして見えるってのもあると思うが
181名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 17:19:53 ID:9OueKHiFO
はいはい、最初中国を女と勘違いしていた私が通りますよー
182名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 18:05:30 ID:EmCrTVGaO
スイスと中国に夢を抱いてしまう件について。
そんな自分は香港の性別について早く言及してほしい。どっちなんだ!
183名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 18:07:24 ID:YLZlHKhz0
性別疑惑キャラはよくいるものだが、常にこの言葉を思い出すのさ

あんな可愛い子が女の子なわけ無いじゃないですか
あんな可愛い子が女の子なわけ無いじゃないですか
184名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 18:38:45 ID:BMLRi6QSO
そういえば台湾ちゃんってオカマさん疑惑なかったっけ?
185名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 18:44:15 ID:sFf55RWbO
オカマと言えばタイってイメージがあるw

ヘタリアのタイは好青年っぽい顔してるけど
タイ見たいよタイ
186名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 18:45:02 ID:YLZlHKhz0
オカマ・・・
マカオ?
187名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 19:02:26 ID:WOCECNMV0
最初、本から入って
登場キャラが男ばっかりだった為
ハンガリーも「大事な所」を取られたから女性のようになっているのかと思っていた。
188名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 19:13:05 ID:/jGrEGLbO
だからポーランドは
なんでもない
189名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 19:46:48 ID:Ng7iKRAMO
>>187
ちょwww
190名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 20:10:44 ID:99UVPBi30
要所と言えば真面目なのに
大切な所と言うととたんに卑猥になる不思議!
191名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 20:13:30 ID:eg3mLpfs0
>>182
香港は男じゃないの? 女の子であの眉は可哀想だw
まあ、アジア系の顔には意外と合ってる気はするが。
192名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 21:08:10 ID:Iz+t19Yc0
>>182
トレカの台詞を見る限り男じゃないか?口調が
193名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 21:51:18 ID:Ot1PUk9i0
>192
男っぽい口調の女性、という可能性も無くはない。
漫画や小説で何人か見たことあるんで(ナウシカとか)自分は保留にしとく。
194名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 21:54:07 ID:X2bl6BR60
ブログ更新、予想外すぎる新ネタでびびったw
195名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 22:17:39 ID:BMLRi6QSO
「ふぁ?」と涙目プーに不覚にも萌えてしまった

プーに萌えるとなんか無性に悔しい…でも萌えちゃうっ…!
196名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 22:20:06 ID:EmCrTVGaO
畑>>>越えられない壁>>>普憫ですね、わかります。
197名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 22:33:34 ID:+DO0ijY70
香港なんて台詞?
198名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 23:24:23 ID:vOIpUSdj0
>>176ワロタw
畑に勝てないプー
本当に普憫だなw
199名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 23:44:45 ID:t23TDzR9O
>>197

> 香港なんて台詞?口数少ない感じで英単語が混ざる。
他スレでローテンションなルー○柴と言われてたww
200名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 23:54:42 ID:6yIGmmJSO
>>187
自分も本から入ってハンガリーはオカマキャラだと思ってた
201名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 23:56:52 ID:yYHVsn8d0
他に女子がいないから?
「この漫画には女子はいない」って思い込んだとか?
202名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 23:57:03 ID:fMR4JPA50
「それはとてもプログレッシヴ…だな」
たしかこんな台詞だったような>香港
>>186
マカオといえば香港との繋がりが深いけど(旅行的な意味で)
ヘタ的にはこの二人兄弟になるんだろうか
203名無しかわいいよ名無し:2008/08/27(水) 23:59:15 ID:yYHVsn8d0
って上にあったか。スマン

しかし時々は会議にチラッと出てる他の女子のことも思い出してあげてください
204名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 00:02:44 ID:Fx/dZr14O
ベルギーとか?
205名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 00:28:01 ID:hufhHTi/0
ょぅι゙ょキター!
ベラルーシとウクライナはやっぱり姉妹だった
206名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 00:28:44 ID:L9YtwojD0
「民族衣装の女の子」は正直男の子に見える…
207名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 00:30:44 ID:vNSnY4d3O
本では会議の女の子は国旗も出てないから
モブというか一般人というかお手伝いさんみたいに思ってた
208名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 00:36:31 ID:aih8lCPhO
>>202
マカオは16世紀からポルトガルの居留地
海賊を追い払ったお礼に居留権を獲得したのがきっかけ
統括してた国が香港とは違うけど、中国の一部だから兄弟かもね

今思ったけど、ポルトガルが出たとしたらごそっとブラジルとか関連キャラ増えそうだ
209187:2008/08/28(木) 00:49:21 ID:Ns87bdPJ0
>>207
うん、あれは単なるメイドさんで、国はみんな男なんだなー、と思ってた。
そのうえ「大事な所かえせ」だし。
ただし、ちびたりあは女の子という設定なのかと思ってた
210名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 01:02:29 ID:Kq7srWhH0
自分は神聖ローマがちびたりあを女の子だと勘違いして
恋心を抱いてたという説明をWikiでみるまで解らなかったなぁ
だから例のキスシーンは見た瞬間びっくりした記憶がある
211名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 01:08:41 ID:hufhHTi/0
inウィーンとか川遊び見たら勘のいい人は判るってくらいだな
212名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 02:41:24 ID:+wqI/qTWO
ブログのシー君がちょっと成長しているように見えるw
213名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 03:59:09 ID:6nroFAEB0
てか、神聖ローマがちびたりあを女の子だと勘違いしてたって
気づかないで読んでる人が結構いることにビックリしてる
普通に読んでて、神聖ローマは女の子に対しての恋愛感情を
ちびたりあに抱いてるって気づかないもん?
中には「イタリアは男だけど
ちびたりあは女の子設定だと思ってた」って人もいて唖然となる
成長途中で性別が変わる方がよっぽど不自然じゃん…
214名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 04:12:18 ID:Ns87bdPJ0
大人のイタリアとは別設定なのかと思ったんだよ。<ちびたりあは女の子
その頃、本しか見てなかったし。
215名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 09:54:33 ID:Kq7srWhH0
ハンガリーの民族衣装きたちびたりあをみて神聖ローマが顔赤くして無言になるシーンは
「ちびたりあが可愛くて言葉もでない」でなく
「男なのに何て格好してるんだ!ローマ帝国がみたら泣くぞ!」と怒ってるシーンだと思ってた
川遊びや猫祭りをみると女の子として意識してるけど本編だけしかみてないと
小さい男の子にありがちな友情とも愛情とも表現しがたい複雑な思春期の感情を持っているんだなと思いがちになる
216名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 11:37:23 ID:T+nJglNA0
ちびスラブ可愛ェェェ!!!!!!!
あれ、ロシアとベラルーシとウクライナで
いいんだよな?
217名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 12:03:03 ID:3luN70oWO
今テレビに出てるイギリス人の人生↓

ハンガリー人の祖母を持ち世界中を旅しスペインとインドにインスパイアーを受けつつ現在は日本に住み庭をイギリス流ガーデンに改造しながら昼にはトマトスパゲティーを作ったり日々穏やかに過ごしているらしい…

いや、見てたら何かつい書きたくたけなんだが…
218名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 12:27:30 ID:EscvqtcoO
ちょっと前に話題が出てたイギリスの五輪ネタってどこ?
ブログも隅々見たはずだけどわからない…。
219名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 12:37:24 ID:3luN70oWO
>>218
もしかして『次は自分の所に来てくれるかも!』ってイギリスが喜んでんでる様な内容のヤツの事かな?

あれは漫画になったらいいなぁ、という希望の書き込みだからサイトには無いよ〜!
220名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 13:22:34 ID:8XLxXG000
>>213
真性ローマが幼少の頃からガチホモなのか
それとも女の子と勘違いしてるんだか
あの漫画が掲載された時点じゃ気づかなかったよ。
221名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 13:53:49 ID:kY3kd9FCO
私はちびたりあが神聖ローマに「雷怖いから一緒に寝て」っていう話で気付いたよ>女の子だと勘違い

「ハンガリーがいるだろ」
「え、ハンガリーさんはおん…」

のところで「ああなるほど」と思った。
222名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 14:43:16 ID:hufhHTi/0
>>215
>小さい男の子にありがちな友情とも愛情とも表現しがたい複雑な思春期の感情
イタリアのほうはこれだろね

多分あの時代のイタリアという国は女性にしたほうが
物語にしやすかったんじゃないかな?
他国が支配権めぐって争いあったりさ
でも>>213が言うとおり、性別を変えるわけにはいかなかったから
女の子の格好にした

作者の趣味とも合…いやそれはいいかw
223名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 14:45:00 ID:YBAZLcyx0
>>199
>>202

英語混じりでって日記で見た気がするけど
ルー語w

登場が楽しみになってきた
224名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 15:59:39 ID:ouh7oWZ2O
>>222
今だと女好きナンパキャラだからなー
225名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 16:28:08 ID:6nroFAEB0
いや、小さい頃からガチホモはないだろw<神聖ローマ

ハンガリーと一緒に寝ろよってちびたりあに勧めた時点で
ちびたりあのことを完全に女だと思い込んでるよね
ちびたりあは「ぼく男だよ」って神聖ローマに言いづらかったのか
女だって勘違いされてることに最後まで気づかなかったのか
どっちなのかが未だにわからないけど、多分後者かな?
226名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 16:36:38 ID:hufhHTi/0
神聖ローマは知らないままだったのかな?
イタリアは今はさすがに気付いてる…よね?

ところで>>220、「ガチホモ」で「真性」はちょっとww
227名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 17:14:02 ID:6nroFAEB0
言われるまで気づかなかった<真性ローマ
ひどすぎw
228名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 17:31:45 ID:Jl/qEgId0
声変わりするまで気がつかなかったオーストリアさんも相当のものがあるかと。
そっちの趣味はないけど。
229名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 17:35:00 ID:7OgnJV2EO
そっちの趣味どころか幼女だと思ってたちびたりあを容赦なく踏みつけ縛り上げ放置だぞ
すげぇ
230名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 17:44:07 ID:iQemThFQO
なんとなく、本から入った人が多い(?)ことに驚いた
231名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 17:46:51 ID:+wqI/qTWO
>・性格は幼少期はツンツンしてたが、大人になるにつれ落ち着いてきた感じ。幼少期のあの性格はスイスに追い出されてからあんまり人を信用していなかったため。

あの頃は幼少期ではないけど、まだツンツンしてた頃なんだろう>オーストリア
232名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 17:48:57 ID:6nroFAEB0
>>229
言われてみたら確かに凄い人だw


今も十分ツンツンして見えるんだけど<オーストリア
ドイツにだけかな
233名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 17:50:03 ID:aEozwIbn0
>>232
ドイツへの態度はツンデレだと思う。
正直、いまだプーとともによくわからんが家族括りでいいんだよな?
234名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 18:02:47 ID:YBAZLcyx0
真性がドイツ説って言われてるけど
それが本当ならドイツに真性ロマの頃の記憶がないってことになる?
235名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 18:09:46 ID:Jl/qEgId0
真性ローマをフォーマットして新生ドイツになったのかも。
236名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 18:11:46 ID:kY3kd9FCO
知り合いがこんなことを言っていたんだ

「神聖ローマ=ドイツだとして、ドイツは神聖ローマだった頃のことを全部覚えてるんじゃないか」
「もちろん好きだったちびたりあのことも覚えてる」
「でも“ちびたりあは女の子”という勘違いは未だに正されていないから、現イタリアのことは名前が同じだけの別人だと思っている」

記憶喪失とか生まれ変わりっていう意見が多いみたいだけど、これも結構おいしい…というかありそうな説だと思ったんだけど、どうかな?

237名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 18:17:20 ID:YBAZLcyx0
たしかに記憶喪失はおいしいw
自分なりに考えるとヴェネとロマノの兄弟がいるから一つのイタリアとして妹がいたのか
がいたって認識説は使え…るわけないか
238名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 18:30:36 ID:tuCX3Q600
いや、やっぱ記憶はないと思うよ
ぼくだよーって言ってるちびをふむ…?と抱き上げてるドイツがいたし
239名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 19:25:15 ID:j8Viaion0
結局ドイツって名前が歴史上に出るまで
神聖ローマはオーストリアさんちかプロイセンの家で
眠り続けてるとか勝手に妄想してた
で、起きる前のことは全く覚えてないとか

でも少年ドイツの絵が本家にあったんだよなー
240名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 19:29:25 ID:EscvqtcoO
>>219
あ、そうだったのか。勘違いしてたよ。ありがとう。


ちびたりあは、きたこーで富山とのとが殆どガチなので、
ちび同士も普通に男認識なんだと思ってたw
241名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 19:56:21 ID:hufhHTi/0
私は「ああ、そういうサイトなんだ」と認識を改めたw
242名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 20:35:41 ID:6nroFAEB0
本家の少年ドイツの絵って「認知シリーズ」のやつ?
あれって神聖ローマだと思ってたんだけど違うの?
243名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 20:37:42 ID:j8Viaion0
いや、認知じゃなくて13、4歳くらいで髪の毛下ろしてて、
たしかイタリアとロマーノと一緒に立ってる絵があったと思う。
服装からプロイセンかと思ったけど、プロイセンにしては表情が大人しすぎるから
成長した神聖ローマ=ドイツ だと思ってた。
244名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 20:41:38 ID:6nroFAEB0
>>243
ああ、最近のブログの絵か
イタリア見て頬染めてるやつだよね
自分はあれこそちょっと成長した神聖ローマだと思ってた
ドイツがあの時点でイタリアに頬染めるってありえなさそうだから
245名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 20:59:39 ID:Wl3epR9VO
神ロマとドイツって目の色違くない?
246名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:27:56 ID:kOIWHVTS0
外人さんには大きくなると目の色変わる人もいるそうだけど
黒から青にはならない、か?
247名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:29:38 ID:j8Viaion0
プロイセンは青から赤になりました
248名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:32:18 ID:6nroFAEB0
まだトレカゲットしてないんだけど
神聖ローマのカラー版の瞳の色って真っ黒だった?

>>247
何でいきなり人外色にw
赤かっこいいけど
249名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:32:22 ID:7OgnJV2EO
でも青で描くこともあるかもって言ってたな
結構アバウトw
250名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:32:24 ID:YBAZLcyx0
ひまさん気分によって虹彩変えるとか言ってなかったっけ
251名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:36:55 ID:RT55UFL00
日本も紫になったり茶色になったりするしな
252名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:38:19 ID:tuCX3Q600
トレカの神聖は緑っぽい青…かな?
ドイツはトレカだと紫っぽい目に見える
253名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:47:55 ID:6nroFAEB0
>>252
有難う
ドイツ紫なんだ…
やっぱり気分によって変わるみたいだから
カラーは当てにならないね
254名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:50:52 ID:YBAZLcyx0
もう全員人外色の赤でいいじゃない
シナティも花たまごも
255名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:52:38 ID:anIJ8SVp0
普段は青色だが感情を高ぶらせると赤くなるんだよ
256名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:53:00 ID:8NHuaHI/0
前髪と目の色まとめたのがブログに上がってなかったっけ
257名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:57:48 ID:tuCX3Q600
髪と目の色のまとめはアバウトの資料のとこにのってるよ
でもイラストによって変わるとも書いてある
258名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:58:12 ID:YBAZLcyx0
6月12日のやちゅだね
緑と青お混ぜた色みたいな

ごめん色彩感覚ないから説明できん
259名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 21:58:25 ID:6nroFAEB0
>>255
それなんてとがし

>>256
色一覧は上がってたけど、ドイツはあっても
神聖ローマは載ってなかった気がする
あの髪の色、どのキャラも意外に「金髪!」って感じの
派手な黄色がなくて驚いたな。彩度低い色が多かった
260名無しかわいいよ名無し:2008/08/28(木) 22:05:06 ID:YBAZLcyx0
>>255

同族が殺されたから一人なんですね
261名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 01:43:28 ID:Yq6tsE9EO
とりあえずブログのシー君に全力で萌えた。
あれはけしからん腹チラ。
262名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 02:08:59 ID:XJv8EIhU0
白人は子供の頃は髪や目の色が薄くても
大人になるまでにだんだん濃くなる人が多いらしい。
263名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 02:33:33 ID:WBNMZmfG0
>>262
ドイツ逆じゃないか
264名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 02:40:26 ID:XJv8EIhU0
元上司のチョビヒゲさんも子供の頃金髪で、大人になったら黒髪に変化したらしい。
で、彼は金髪碧眼長身大好きっ子で、自分の親衛隊の容姿にこだわったとかなんとか
265名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 02:45:29 ID:e1GBn9IrO
>>264
それなんてハーレム
266名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 03:28:58 ID:Z4D3/I/Y0
オーストリアの人々がドイツ人の特徴と考えるものを列挙し
それと対比して自分たちの特徴と考えるものを列挙した対照リスト

ドイツ人                             オーストリア人
□ある目的に向かってひたむきに努力する       ○のんびりしている
□早い                             ○のろい
□論争好き                          ○平和を愛する
□現代的                           ○古風
□進歩的                           ○保守的
□大声                             ○小声
□感じがよくない                       ○感じがよい

また、68パーセントのオーストリアの人々が、ドイツ人の優れた才能として、
「弁舌の才能」をあげています。これに対し、ドイツ人の
「飲食(美味しい物を作る、楽しむ)の才能」をあげたオーストリア人は45パーセントです。

「DW(独ラジオ)の番組ではおしゃべりが途切れることがない。報道があり、討論があり、
解説がある。一方ORF(墺ラジオ)の場合、大抵の時間聞こえてくるのは、音楽・歌・ヨーデルばかりだ」
267名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 11:08:12 ID:U8URKPfi0
>>266
すごく…貴族です
268名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 11:31:43 ID:Qqbj4X8MO
29日の三つ目の絵は誰?

もしやトルコ!?
269名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 12:12:11 ID:tROIhwbC0
>>266
最後のはなんだよw
270名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 12:14:54 ID:8mkjv5wmO
>>268
torukosanってなってるから、トルコ
271名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 12:45:06 ID:fPvE9W6/0
トルコのこと、さん付けしてたっけ?
272名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 13:00:04 ID:Qqbj4X8MO
ここまで来て、まだお顔を隠すというのかッ!
273名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 13:33:31 ID:LxuhCiyj0
なんだブログのハンガリーさんは!
むちむちして実にけしからん
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 14:23:13 ID:oa9PV1l3O
胸もそうだが
おしりも大きいよなハンガリーさん
ハンガリー人ってのは豊満なんだろか?
275名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 16:59:34 ID:qrgmyvAUO
ひまさんの絵は基本的に肉付きいい気がする
276名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 17:03:18 ID:Qqbj4X8MO
細すぎるよりは健康的でいいよね
277名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 17:35:18 ID:5j66K3U00
鶏がらみたいな人間絵は嫌いだからひまさんの絵は好き
278名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 18:17:20 ID:MGstEGGAO
鶏がらみたいな人間絵もひまさんの絵もどっちも好きだよ
279名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 18:20:13 ID:fPvE9W6/0
鶏がらみたいなイギリスも結構好きだ。
しかし、本当に鶏がらみたいだな、としみじみ思う。
280名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 18:22:43 ID:5j66K3U00
病的なガリガリって怖くない?
281名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 18:26:21 ID:Xi9FoMjQ0
漫画ってのはデフォルメがきいてるもんだから気にならない。
究極のデフォルメは某人間な。
あれを病的なガリガリと言う奴はそいつこそが病気だろ?
282名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 18:26:35 ID:I9ahW2nw0
アルベルト・ジャコメッティ 「歩く男T」(1960)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200607/25/58/b0063958_1446157.jpg
283名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 18:28:32 ID:5j66K3U00
さすがに棒人間はw
ひまさんの絵をガリガリだと思ったことはない
284名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 18:52:26 ID:e4AKE2c00
前にブログに載ってたリトアニアがものすごく細くて
あれぐらいなら肩に担げそうだな…てオモタ
285名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 19:07:24 ID:LDcPfRh2O
シーくんは華奢だね
286名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 19:08:22 ID:zvfbZiEOO
>277-279
「鶏がら」が3つ続いてて一瞬誤爆かとオモタ
287名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 19:40:10 ID:qrgmyvAUO
>>279
イギリスは体が貧相とか言われてるけど、半裸見ても痩せぎすとは思わないなあ
あ、フランスとかアメリカと比べたら確かに貧相と言えなくもないかな?

そういえば、細すぎるのは不健康そうでかわいそうだからムチムチした絵がいいって、ハガレンの作者も言ってたね
288名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 19:51:24 ID:8mkjv5wmO
ドイツはムキムキです。

アメリカ、ギリシャ、何気にスーさんあたりもムキムキ
289名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 20:33:54 ID:5j66K3U00
超兄貴が最強かと

オランダも体格よさそう
290名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 20:44:15 ID:V7u016pKO
一番痩せてる設定の日本も、そんなガリガリって感じしないしね。
結構ふにふにしてそうな見た目。

そういえば、イギリスがアメリカに「メタボ野郎」っていうけど、
もし国基準でいくならイギリスも結構メタボだよねw
291名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 21:24:55 ID:rVwUtH7CO
日本は肩幅も狭いし、骨格から細い感じ
さすが先進国唯一の痩せが多い国家だぜ
292名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 21:32:36 ID:LneNKyEuO
話ズレるかもしれないが
確かにこの前スペイン・ドイツ行ったときは太目ばっかだっわ
 
でもすごいのは皆太ってても痩せてても露出激しいしお婆さんでもビキニ着てるしで、「これも国民性かー」と思ったよ
293名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 21:39:12 ID:uevXwK6uO
>>292
スペインは一日五回食事とるからね

露出については向こうの人は「誰も見てないしいいでしょ」みたいな感覚らしい
294名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 21:57:45 ID:V7u016pKO
そのへん日本とは真逆だね。
日本の「外ではやたらお洒落な服着てる」ってのも、やっぱり人目を意識してのことだし。
どっちが良いかはともかく、ちょっと羨ましいw
295名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:09:16 ID:plJw1MfC0
日本人は人の目気にしすぎなとこあるね
一度人の目なんか気にせずバカな格好で歩きたい

296名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:09:30 ID:fPvE9W6/0
道を歩くだけの極端に不潔以外の人間に向かって公害だ産業廃棄物だと
明言する人間がいない社会のほうが上だとは思うな。
297名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:10:08 ID:uMul89jsO
「アメリカが春大好きなわけ」で日本がおせちやら餅やら団子やらなんかひたすら食べてて笑ったw 日本人て食べるの大好きだよね。

あと洋装してたり和装してたり忙しいなヘタリアの日本。
298名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:11:18 ID:5j66K3U00
>>295
一瞬ハダカな格好で歩きたいって読んだ
299名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:20:04 ID:eVNyKf2bO
>>291
まじかw日本が最後の砦とかww
300名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:37:34 ID:FSH3BSgY0
とりあえず主要国の一覧をそっと置いておきますね

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html

ついでに身長(英語)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Human_height#Bibliography
301名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:47:18 ID:sWAnhNtG0
>>300
アメリカおかしいだろ!
302名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 22:50:11 ID:LneNKyEuO
>>298同じく
 
確か日本は基本和服なんだよね
前にブログにも出てたけど羽織袴とか書生っぽい恰好してる日本が凄く見たい
関係ないけど雷すげぇww
303名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 23:07:15 ID:oPgI90eb0
>>300
米国最強だな
304名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 23:10:54 ID:mNvii4M80
>>297
米…脂ギトギト・砂糖どっさり・カロリーたっぷりの物をあるだけ全部食べる
日…珍しい物とか美味しい物は好きだが適量を守る(無理に食べても胃がやられる)
こんなイメージ

あと、西洋人は成人病にほとんどならないから際限なく太れるんだそうだ。
日本人が数百kgクラスまで太ろうとしても太る前に病気であぼーん。
305名無しかわいいよ名無し:2008/08/29(金) 23:52:08 ID:fPvE9W6/0
>>300
イギリスがなぜ太るんだかどうしても納得がいかない。
(キャラではない、正直料理に関してでもない。)
306名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:02:08 ID:CHHcExgy0
労働者階級は太りやすい
油もの食べるからかな?
307名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:04:51 ID:s/hv6HuK0
日本だとミネラル摂取のため塩を利かせた食べ物を食べるけど
あっちだとカロリー重視ってことなのかな。
308名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:06:57 ID:ZUpNilq+O
そういえば本家で「アメリカには家庭科の授業がないからとりあえず食っときゃ良いだろって考え方してる」みたいに書いてあったね
309名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:16:23 ID:CHHcExgy0
310名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:19:48 ID:ZUpNilq+O
>>309
イチゴ大好きだなこの家庭
311名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:22:34 ID:T2BxVFq4O
あと、肝心の主食にしたって米と違ってパンはバターとか脂肪分含んでるしね
それに肉類中心の食事なんてもう…


>>309
ぎゃああああ
そういやアメリカ帰りの知人に棒付きキャンディもらったけど、食べ終わるのに小一時間かかって涙目になったな
312名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:23:49 ID:0PTnXqto0
アメ飯は見た目からして危険なオーラを放っているが
イギ飯は口に入れてみて初めて衝撃を受ける。

ロンドンのホテル飯が氏ぬほど不味かったなあ…高いホテルだったのに。
フランスはそこらの適当なレストランに入っても美味かった。さすが兄ちゃん。
イタリアのホテルでは夜食頼んだら「鬼のパンツ」を演奏してくれた。深夜にうるせえw
313名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:26:02 ID:s/hv6HuK0
>309
弁当が凄く茶色いです・・・
314名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:26:49 ID:9qm2hurp0
>>309
とりあえず、弁当の酷さに泣いた
ハンバーガーって偉大だな……
315名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:28:28 ID:ani7L22TO
蝋みたいなケーキだな…
316名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:29:14 ID:NGIYT6Ba0
>>309
うげぇ…
開拓時代ならこんなんでもちゃんと消化できてたんだろうなーって気はするけど
野菜はポテト食って終わり?なんだっけか
317名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:29:24 ID:gQTXDBq2O
>>309
誰かそのケーキは鑑賞用だと言ってくれwなんという青さ…
318名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:30:37 ID:eAxfXDHZ0
>>309
ケーキが食べていい色じゃないよ…
319名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:31:59 ID:J4rDBvAzO
>>309
どうでもいいけど、一番下の人がいい笑顔で吹いたw
320名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:40:20 ID:ZUpNilq+O
記憶を頼りに過去行ったことある国の食事の感想をまとめてみる
ちなみに私の好みは薄味・サッパリ
 
アメリカ:エビフライの様なものを頼んだがひたすらに量が多い。脂っこい。当時9歳にはキツい いや今でも多分キツい
 
中国:全体的に美味いが若干脂っこい。お茶美味しかった
 
スイス:外で食べたのはチーズフォンデュ。地元特有なのかチーズにクセがあり且つワインの風味も強かった。
 
イギリス:フィッシュアンドチップス(鱈の切身2枚)に皿いっぱいのフライドポテト。途中で吐き気に似た者をもよおし断念。デザートのケーキで死んだ
 
フランス:普通に美味しかったけど量が多い。全体的に量が多い。それだけ。
 
ドイツ:予想通りだがウインナーが美味しかった。少しクセのある味だが私は好き。
 
スペイン:しょっぱい。多い。不味くはなかったけど少し辛かった。関係ないがバール(飲み屋みたいな所)の店員が英語全く分からないようでびっくりした。oneすら通じない
 
オーストリア:ザッハトルテを食べたが甘すぎる上にどこか酸味があって私にはキツかった。父はペロリと食い上げた
 
長すぎだね ゴメン
321名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:42:01 ID:ukaBvd420
アメリカのみ行ったことがある。
なにもかも大味だ、スーパーで買った野菜もレストランで出た肉も。
料理はともかく、なぜこんな味なんだろうと正直途方にくれた…。
322名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:43:55 ID:YcBg/crc0
イタリアとタイはどこでも平均点以上だったなーその辺にある食堂で食ってもウマい
イギリスはそのその辺にある食堂がゴミレベルのものを平気で出してくるから怖い
323名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:48:29 ID:Vi693XVa0
ハリポタ映画第一弾で主人公の誕生日ケーキの色が意味わからん色で、魔法の国だからこんな色なのかなーって思ってたけど、違うみたいだねw
324名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:49:49 ID:ani7L22TO
アメリカのチキン味無かったな…
アメリカ行って1番美味しかったのは中華街の料理だったw
325名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:50:45 ID:BvVgZc5y0
トルコ料理は美味しかったよー
イスラム圏だから豚抜きだけど、魚や野菜が豊富だった
ただオリーブオイルを多用するのでわりと油っこい
326名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 00:54:26 ID:hc9en+AIO
世界三大料理は仏、中、土だっけ
トルコ料理って結構マイナーだよなぁ…
伸びるアイス以外も食べてみたい
327名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:00:16 ID:ani7L22TO
そういえばオーストラリアに一ヶ月ホームステイしてた子が8キロ太って帰ってきた
328名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:08:33 ID:CHHcExgy0
ところでブログのシー君、アイドルスマイル☆
色が着くとおへその威力アップだよ
329名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:11:06 ID:T2BxVFq4O
>>327
知人がアメリカにホームステイに行ってマクドナルドばっか食べさせられてそれぐらい太って帰ってきた
一方、イギリスに行った知人は痩せて帰ってきた

そういやアメリカ産のミント味で鮮やかな緑色のチョコをみかけたけど、あれは…
330名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:28:29 ID:clBwfhyV0
>>320
中国さんとこは美味いけど多種多様の料理がもの凄い勢いで出てきてびびった。しかも毎食
何であれで太らないんだ特に女の人…
331名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:32:57 ID:gci/XyVr0
アメリカ本土は行ったことないけど、ハワイ行ったときハンバーガーのサイズが
big bigger biggest で笑った。もちろんbigにしたけどやっぱでかい。
ジュースもでかい。そりゃ太るわ!って思った。

イギリスは国民食のフィッシュアンドチップスからして揚げ物だらけだし、
イモ(炭水化物)食いすぎ。
あとは甘党多い気がする。カスタードとかそのまま食べてるし。パイにも果実にも生クリームかけるし。
砂糖とミルク入れた紅茶を何杯も飲むのも原因じゃないかな。
ベジタリアンなのに太ってる人多いのは多分糖質+脂質のせい
イギリス食物史勉強してるけどちょっとかわいいそうになってくるわ・・・がんばれイギリス
332名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:38:31 ID:ZUpNilq+O
>>330
プーアル茶は脂肪燃焼するってよく聞くけど実際はどうなんだろうね
本家の中国はお茶飲めば痩せるよ的なこと言ってたけど
333名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:46:52 ID:fvMmv2z6O
そういえば、中韓日は世界で見るとかなり痩せてる方なんだけど、
中国と韓国は急激な経済発展の影響で、若年層に肥満が凄く増えているらしい。
特に中国は、お茶の代わりにジュース飲むようになったり、
ファーストフードや何やらに手を出したり、食生活悪化しまくってるとか。
中国さんの細腰が危ない…!

中国さんって日本より細く見えるよね。服のせいかな?
334名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:50:47 ID:gQTXDBq2O
中国行ったことあるが、偶然かもしれないけど店によって差があった記憶がある…。
得体の知れない白と黒のなにかが出てきた時は、まわりの反応を見て手を出すのをやめた
335名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:51:52 ID:0fmqF6VN0
>>332
中国茶には実際に脂肪の吸収を抑える効果があるという事が発見されたとか何とか、
どっかのニュースで見たな
336名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 01:54:49 ID:dFY88lmdO
>>323
それ私も思ったww
確かサーモンピンク×緑だったはず
337名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 02:36:26 ID:iWkjXKUX0
本家ブログ久しぶりに親分子分キタ
やっぱりロマーノはイタリアの兄より
スペインの子分ってイメージが強いな
338名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 02:37:37 ID:AdvoWrOP0
>>331
>big bigger biggest
吹いたwデカイのが基本かよ
そういや、米が野菜扱いなのはアメリカだっけ?
「野菜?米食べてるからバッチリだよ!」って炭水化物食いすぎw

食事はバランスが大事だよなと改めて思った
339名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 02:46:05 ID:ZUpNilq+O
ちょ待てちび親分きた!!
前に個人サイトであんなネタあった気がするけどやっぱひまさんの絵のが可愛いわ
340名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 02:51:59 ID:AhAi7VsvO
ロマーノがまともに見える…
341名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 02:56:59 ID:WAAz9q8b0
日本に生まれてよかったと心の底から思えるなw

ちっちゃい親分かわええ!今塗ってる絵たちはヘタリアページに載るのかな?豪華だなー
そういえばスペインは体重計がないと聞いた。薬局とかで金を払わないと使えないとか。
それも原因か?
342名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 03:18:21 ID:D/Y2iKqp0
親分かわいすぎる…。
あのお人よしで愛情深いキャラクター、最高だw
ひまさん、性格付けうまいよな。国民性のステレオタイプ生かしながら、
あれだけたくさんの魅力的なキャラを生み出せるのはすごい。
343名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 05:17:51 ID:IV0ADbyj0
ちっちゃい親分に萌えすぎて瀕死…セリフまで可愛すぎる
スペイン=関西弁にしてくれたひまさんは天才

親分って外見年齢25歳の設定だけど20歳くらいでも通りそうだと思う
フランスと1歳しか違わないようには見えない
344名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 06:42:01 ID:mVgu1+CT0
イギリス、こんなことしてたら太るのもしゃーないな…
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3795571/


てかむしろ栄養偏りすぎて飢餓状態のように腹だけポッコリなんだとか
どっかで聴いたような気もするが
345名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 07:02:50 ID:GdCmyF+z0
肥満に悩む国は家庭科の授業を必修にすべきだ。
現役の時はひたすらダルかったけどw今はやってて良かったと思う。
346名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 10:08:36 ID:gwA6I6gUO
イギリスじゃメタボ対策の為に2011年から家庭科が必須科目になるんだそうな。
遅いってww
347名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 11:00:12 ID:J4rDBvAzO
ちびスペイン可愛いよちびスペイン
348名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 11:38:44 ID:ZUpNilq+O
話ぶったぎる上にたかが夢の話で悪いんだけどさ、
今日ヘタリアのねんどろいどぷちが発売するっていう夢を見た
このまま人気が続けば本当になりそうな気がするのは私だけ?
349名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 11:51:01 ID:IcPjd1K30
>>348
それはかなり欲しいな
ヘタリアキャラだったら元々の絵とあってるし
350名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 12:19:42 ID:7xtURt5U0
>>348
なりそうw
正夢を願う…
351名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 12:30:15 ID:ZUpNilq+O
>>349->>350
夢で見たのはドイツだけだったな
なんからきすたのかがみみたいな顔してた気がする
あまりにも鮮明すぎて起きたとき夢って一瞬気付かなかったw
352名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 14:07:05 ID:8DRvpSU80
ねんどろいどもいいけど
ピンキーがいいよピンキー
353名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 14:28:45 ID:ani7L22TO
トレカの体型が可愛いのでなんとかあれを再現して欲しい
354名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 14:44:43 ID:cTSziJ0w0
ねんどろいどとか欲しすぎる・・・
でも全部の国出したらすごい量にならないかw

話変わってすまないが、
ツインテール中国が「変態」って言ってる絵ってどこだっけ?
355名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 14:52:57 ID:CHHcExgy0
クリスマス後日談だね
gj4_4.gif
356名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 14:54:07 ID:ZUpNilq+O
>>354
クリスマスの後日談のリクエスト?のやつだよね
後日談自体が見れなくなってるから今は無いかと
357名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 15:02:08 ID:cTSziJ0w0
>>355-356
ありがとう!
358名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 15:42:07 ID:dFY88lmdO
ヘタリアピンキー欲しいなー、でないかなー
てか自分で作ろうかな
359名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 15:49:26 ID:ZUpNilq+O
確かにピンキーのが服とか分かって良いかも
 
贅沢言えば普通のフィギュアが欲しい
360名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 15:49:50 ID:J4rDBvAzO
>>358
作ったらうpするんだ
361名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 16:27:58 ID:r3pioO0oO
ねんどろいどのこなたからイタちゃんを途中まで作ったけど、性的なアレが上手くできない
362名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 16:33:36 ID:T2BxVFq4O
みくる→ハンガリーさん
長門→日本、リヒたん
ぐらいなら簡単そうだね

イタちゃん難しいと思うけどがんばれ!
363名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 16:38:49 ID:ZUpNilq+O
ヘタキャラはくるんとかマリアツェルとかアホ毛キャラ多いからそこは大変だよね
まぁ出来たら見せてくださいな
364名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 16:54:48 ID:BuiCmRDP0
日本作ってみた。
ttp://imepita.jp/20080830/608110
365名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 17:25:40 ID:uuD4BAv+0
可愛い!
表情の強気な感じがスイスに訓練された時のようだw
366名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 19:35:14 ID:Paymzzcc0
全然関係ないんだけど
素材派ぷりっつトマトのロゴがイタリア兄弟連想させる
367名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 19:44:47 ID:Paymzzcc0
ぎゃーあげちまった
ごめん
368名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 20:09:57 ID:7xtURt5U0
>>364
すげええええぇ
器用だなー
369名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 20:32:11 ID:dFY88lmdO
>>364
すごい!いいなー可愛い!私もその髪型の子持ってるしカスタムしてみるわ

たしかにイタリアのくるんは難しそうだね
370名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 22:39:12 ID:L6hskTdA0
イギ子(笑)
371名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 22:41:38 ID:AhAi7VsvO
じゃ次は是非めり子で
372名無しのハーフ:2008/08/30(土) 22:42:52 ID:c1/EOddm0
話戻るけど、
アメリカ人はお腹が減ったとき
何時だろうが食べる。一日三食とか無い、
イギリス人がなぜ、料理下手、不味いかわ、
昔から、食事は、使用人・コックに作らせていたからそうだ。
373名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 22:46:14 ID:ZUpNilq+O
いやむしろどい子で
374名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 23:09:51 ID:fvMmv2z6O
中国さんの子供姿って本家で出てたっけ?ちび中国さん見たいなぁ。
あとちびハンガリーさんも見たい。相当男勝りだったんだろうな…。
375名無しかわいいよ名無し:2008/08/30(土) 23:52:15 ID:7PGWXZEL0
イギ子がかわいかった
女の子ばっかのヘタリアもみてみたいなー
376名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 00:09:43 ID:HG0Fj2KjO
>>374
ちび時代の中国見た記憶がないな〜…。見たい
ちびスーさんとちびフィンも見たい
377名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 00:46:22 ID:cKE5/r8P0
流れぶった切って既出ネタかもしれないんだが・・・
キャラ名ってハリウッド版の呪怨に出てくるキャラの名前と似通ったの多い事に今気がついた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/THE_JUON_%E5%91%AA%E6%80%A8#.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.82.B9.E3.83.88
と言っても2人だけだが・・・
378名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 00:51:48 ID:1Tp2mDEj0
ちびはギリシャとトルコも見たいなー。

そういやちょっと流れ切っちゃうけど、あのミシュランガイドが中国上陸
……と思ったら香港&マカオ版だというオチのニュースが。
中国さんの反応、これいかに(笑)。
379名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 01:02:49 ID:pT5NCVxk0
>>378
なにが?
ミシュランって日本人は崇めたててるけど、絶対評価じゃないでしょ。
他にもいっぱい例はありますが、つくづくブランド好きだよねー。
380名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 01:07:12 ID:JM2Oxb+/0
>>379
そういう趣旨の話じゃないと思うお
381名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 01:14:47 ID:7stkqpRP0
日本はブランド大国だからな
多数意見に流されるのが日本クオリティ
だからスイスに「またか日本!自分の意見を言え!」と怒られるんだよ

香港&マカオって
中国の特別行政区だから厳密に言えば国じゃないんだよね
だから香港が本家ブログで出た時は驚いた
まぁシーランドが出た時点で何が来てもおkになっちゃったんだろうけど
382名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 01:16:01 ID:pT5NCVxk0
えー? だって日本がアジア初のミシュランって騒いでた翌年でしょ?
評価していただいた、いただけた、と卑屈に騒いでたあと。
どういう意図のニュースかなんて見たらわかってもいいんじゃない。
383名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 01:32:30 ID:1sAm828kO
以前からチベットさんと台湾ちゃんが登場していた件。
そもそもイタリアからして二人いるしなぁ。
歴史的な地域差が激しい国→分裂して兄弟化ってことだろうね。
384名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 01:37:45 ID:mlbjeWc0O
まあ中国で出しても皆行かないだろうからね
385名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 01:49:09 ID:CyKXz1G+0
ダンボール肉まんに毒ギョーザの裏ミシュラン
386名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 03:07:17 ID:rgjUPoC50
>>382
どういう意図もなにも
俺が思った通りになった中国兄貴がミニスカチャイナ&エプロンで
突撃お宅の晩ごはん万歳3分間クッキングファイター好あなたに届け恋の味とか
そういう話題なんだぜ
387名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 04:19:06 ID:XbIwLmkvO
それなんて韓国?
388名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 04:22:18 ID:D8oae6Wp0
>>372
どっかで見たけど、浦賀に来航したときのアメリカ船のコックはフランス人だったらしい。
イギリスといいアメリカといい、こいつら食をフランスに頼りすぎだろw
だから味オンチとか言われるんじゃね?って思った
389名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 09:46:58 ID:CjCiBEpP0
>>374
ちび中国らしきものが見られるのはこれだけだな
tibitati.jpg
あとちび洪さん
hantyan.gif

>>378
ギリシャは最近のブログで出てたじゃん
390名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 10:05:10 ID:01LakpNAO
うおおぉぉぉ!!!
ブログのカラーVer.ハンガリーさんキレイだー!!
391名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 10:22:42 ID:1svAbrh80
キレイだよなー。
そして尻も胸もムチムチだw
392名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 10:50:42 ID:HG0Fj2KjO
>>389
これの初期韓国(?)可愛いな
今の「まんちぇー」なちび韓も可愛いけどw
393名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 13:19:59 ID:a0+dcIvz0
韓国はもしかして中国の「顔が好み」なんだろうか
ツインテして欲しいとかさ
394名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 17:11:56 ID:bAtfujTC0
しつこくメタボの話ですまんが、このサイトを見た時に衝撃を受けたなw
ttp://www.wellingtongrey.net/miscellanea/archive/2007-05-06--world-fatness.html

あとアメリカの小学校ってマクドナルドとかの企業と結びついてて幼いうちから
ファーストフードを学校で食わせまくると聞いたことあるんだが本当なんだろか。
395名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 19:57:19 ID:y39/AcGp0
スーパーサイズミーではハンバーガーのチーズにヘロイン入ってるから
小さいうちから食べると脳がやられて、慢性的に食べたくなってしまうって言ってたな。恐い。
396名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 20:09:02 ID:UGM0PflF0
>>394
盲目的に痩身英国紳士を夢見てる自分には
わかりやすすぎる図解で涙目w

美食国家なのにフランス・イタリアがとってもスマートで尊敬
それにしてもアメリカ…なんかもう怖い…w
397名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 20:09:44 ID:ErUAZGFp0
今初めてスーパーサイズユーの元ネタを知った
キラートマトみたいなB級ホラーかと思ったら…怖い怖い
398名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 20:15:06 ID:AkuEIz46O
あんまりヘタと関係ないかもしれないんだけどさ、
今日見た「バカ世界地図」ってのがえらい面白かった

どんどんデカくなり最終的にロシアと陸続きになる韓国とか
三つに分裂して、その上一つはテキサスと一緒にされる日本とか
じわじわと領土が狭くなるカナダとか
何故かフランスにあるピサの斜塔とか

しかし一番のツボは

「ロシアの左側はバトル三国になりました」
399名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 20:18:05 ID:kSUv4by40
食にこだわる国は皆痩せてるんだね
400名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 20:37:35 ID:JM2Oxb+/0
食べ物の
量より質を取るか、
質より量を取るかの差だろうな。

うちの近所、米軍住宅地があるんだけど
たまにその辺に座ってケーキを買い食いしている米人を見る。でっかいホールごとを一人で。
401名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 21:22:07 ID:AonQRkYb0
ハンガリーが19%ってきっとほとんど胸にいってるんだな
402名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 21:47:01 ID:EFkQwGf90
胸と尻だな
安産型いいよいいよ
403名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:07:16 ID:D8O4vtAJ0
>>398
「イタリア(の島の形)が美脚になりました。」
404名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:14:28 ID:Gn9lddSTO
ロングブーツを履いた脚から素足にピンヒールになった訳だな
405名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:20:04 ID:ZTez1ZJs0
スイスとリヒたんの話続きうpされてる

406名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:23:40 ID:a0+dcIvz0
イタリア以前みたいに服着てなかったら完全に撃ちこr(ry
407名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:25:54 ID:ErUAZGFp0
思ったんだけど、あの恥ずかしいパジャマは別に隠してないのか
408名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:32:31 ID:kkJOiGU40
イタリアの立てる音がかわいい
ヘサッ?フサッ?
どちらにしてもかわいすぎる
409名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:38:34 ID:XbIwLmkvO
一番ツッコミたかった所つっこんでくれたww
410名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:39:00 ID:5f5G/Iso0
ハンガリーフライパンw

あまり話題にならないけど、ロシアの食はどうなんだろ。
ボルシチとかピロシキのイメージしかない…
前にテレビで見たロシアの日本食レストランですごい料理
(普通の蕎麦粉で作った蕎麦焼いて「焼きそば」って言ったり)
出してて、結構トンデモなのかもと思ったんだが
411名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:50:25 ID:kkJOiGU40
イタリアは普段ドイツにばかり行ってるからいつもの癖でスイス横切っちゃったんだね?
412名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 22:57:51 ID:a0+dcIvz0
統合時代だからオーストリアさんもドイツんちにいるんじゃないの?
とおもったが別に兄馬鹿日誌の直後ってわけじゃないのかな
413名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 23:26:59 ID:1buZJH8a0
>>410
ロシアとかフランスあたりでは、偽日本人による偽日本食が問題になってるって聞いた。
現地の人は偽か本物なのかわからないから(しかも偽の方が本物より安い。当然だけど)
不味くても「こういう物なんだ」って思っちゃうし、最悪な例だと生ものの取り扱いが
いい加減だから食中毒起こしたりしてるらしい。
日本食=不味くて危険、というイメージがつくのは激しくヤバい。

ちなみに、偽日本人は東洋系の客が来ると嫌そうな顔するって。偽なのがバレるから。
それ以外の客にはあやしい日本語で応対するらしい。
414名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 23:29:49 ID:N32Pj6rhO
>>410
たしかちょこんと座って顔の半分くらいのパンを食べようとしてるカットがあったような
(フランスに関する話だったかと)
ウォトカのイメージが強いけど、本編ではピロシキも好物って言ってる
本ではドイツにもらったパンについて感動してるから、普段はあまり良いもの食べてないんじゃないかな
415名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 23:35:13 ID:XbIwLmkvO
>>414
聞いた話だとロシアのパンは物凄く重量感がありパサパサで口内の水分全部持ってかれるくらいの物らしい。
でも固くてたくさん噛むから唾液が分泌されて美味しく感じてくるんだと。
 
似たようなもん食べたことあるが絶妙な酸味加減だった
416名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 23:38:04 ID:pT5NCVxk0
欧州系のエッセイなんかで語られる「パンの酸味」ってのがわからんw
日本のパンってわりと食感が主で味わう印象がないからかなぁ。
417名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 23:39:31 ID:a0+dcIvz0
ふと思ったがオーストリアに呼ばれたら
どんなに急いでも服はちゃんと着て(まあこれは普通だが)
夜中でもネクタイもきっちりしていくんだな
418名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 23:44:13 ID:XbIwLmkvO
>>416
言葉で説明しづらいが…
私個人の感覚では舌の付け根の辺りにくるんだよね。
コーヒー飲んだときの酸味をより純粋にした感じ。あー説明になってない
419名無しかわいいよ名無し:2008/08/31(日) 23:44:56 ID:MtET8batO
なんでシー君のチャームだけねえんだよおおおおおお
420名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 00:09:41 ID:PYRxjPObO
>>419
プロイセンが一番好きな自分も涙目
421名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 01:24:40 ID:zAkN1NmW0
>>417
呼び出し時に服装の指定もあったんじゃね
422名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 01:26:08 ID:zAkN1NmW0
ごめんあげちった
423名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 01:31:18 ID:YawodGyyO
ハンガリーさん美し可愛いよハンガリーさん
424名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 01:40:24 ID:HD5yizom0
地図見直しちゃったよ…
結構覚えてないもんだなー
イタリアはリヒたんを口説くのか?
425名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 01:53:00 ID:qxdh+M8dO
さらっと褒めるくらいじゃないかな
「君の瞳はヒスイみたいだね!」とか
スイスが怖いのか国をナンパしないのかはともかく
426名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 02:39:11 ID:Pm1sOp6f0
>>418
そもそもコーヒーに酸味を感じないんだが
苦味…だよね?


そういえばプロイセンのチャームないんだっけ
あったら欲しかったのに
427名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 02:51:44 ID:ysjoO5Xl0
>>426
酸味あるよ
すっぱー!って感じではない
428名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 02:56:35 ID:xg9M0TxN0
>>426
コーヒーメーカーでつくったのを保温切って一晩室温
で置いておくと死ぬほどすっぱくなるよ

イタリアは女の子絡むと強くなるからきっとリヒのことも
口説いてくれると信じてる
お兄様に銃口向けられたら速攻で逃げるかドイツ召喚だろうけど
429名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:00:53 ID:U2c0s6/lO
>>426
私の場合コーヒー飲むときに
全体的に苦い→舌の真ん中ら辺甘い→付け根で酸味
って感じで味わってる(?)のだが
430名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:05:37 ID:Pm1sOp6f0
皆グルメなんだなー

コーヒーの味がそんな細かくわかるなんてすごいな>>429
苦い(ブラック)か甘い(砂糖入り)くらいしかわからないし
何を食べても美味しい自分は多分味覚障害だ…
431名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:09:03 ID:xg9M0TxN0
イギリスに育てられたんですね、わかります
432名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:16:37 ID:YsoCwpzL0
確かにアメリカがそんなイメージだw
基本的に味蕾の性能もあるけど味覚って訓練によるらしいしね。
あと、記憶とその再現率だったっけか。
433名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:24:28 ID:U2c0s6/lO
私の場合は単純に薄味好みだから〜ってだけだと思うが
逆にうちの兄貴は照り焼きにもダバダバ醤油かけるから奴の舌と体が心配だ
…いや別に心配でもないか。
 
イギリスは何なんだろう、味覚が崩壊してるのかしら
434名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:25:27 ID:RKg009BSO
なんかおまいらかわいいなオイw
435名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:27:34 ID:IRbx871C0
ネットでひっそり交流してるドイツ人に「イタリア旅行行くんだ♪ピザ大好き!」
って報告されただけで吹いたw南の方の人だからヘタリアドイツ君には似てないんだけど。
本場のイタ飯屋で思う存分威圧感を放ってきてほしい。

ハンブルクとか北部の人はドイツ君に(色とかガタイが)似てる人多くてまた吹いたw
「俺は小柄な方。180ないし」とか言ってて、お前の国どんだけー!と突っ込みたくなった。
436名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:29:14 ID:FFlti0/t0
フランスの料理も食べて育ったはずなのにな…イギリス
船で長旅してるうちに味覚が破壊されたのかも

>>416
フランスパンを焼かず何も塗らずにそのままわしわし食べるとほんのり酸味がある
店によって違いはあると思うが、食パンより分かりやすいんじゃなかろうか

>>426
コーヒーの味もブレンドによると思うけど、キリマンあたりだと酸味だよ
437名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:29:53 ID:Pm1sOp6f0
>>431
うちの母親に謝れw

つかご本家の漫画を読んでても思うけど
まずいマックを美味しいって言う=味オンチって
言われるわけが真剣にわからないんだ
アメリカのビッグサイズのハンバーガーはさすがにどうかと思うけど

マックうめぇ
438名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:31:41 ID:FFlti0/t0
>>435
ドイツ可愛いなw
小柄な方って…どんだけー!

こんな時間なのに猛烈に腹が減ってきた
439名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:34:37 ID:U2c0s6/lO
多分>>435のドイツ人が一番可愛いw
 
ドイツ行ったときの入国審査官がめっちゃ怖かった
英語でだけど審「ドイツ以外の国には行くのか?」
私テンパりすぎて「!?」
審「例えば…イタリアだとかオーストリアだとか…」
私「あー…スペイン…」
審「スペイン!?」
私「はい…」
審「分かった」
 
みたいな感じで威圧感やばかったけど一番最初にイタリアあげるあたりやっぱり仲良いのかなって思った
 
440名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:45:08 ID:SKrB6sPC0
429がグルメすぎてびっくりしたよ…生まれてこの方コーヒー飲んだことない自分涙目w

そして>>435>>439のドイツ人に禿げ萌えた!
あと439がすごく日本だわ。
「あー…」
ww
441名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 03:51:26 ID:U2c0s6/lO
>>440
ぶっちゃけ「あー…はい」と答えたのだがしつこいかと思って割愛したw
基本返事に困ったら「あー…んー…んー?」で誤魔化すが言葉の意味としては「いいえ」なわけである
442名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:01:31 ID:SKrB6sPC0
そんな>>440を妄想してニヨニヨしてしまう自分をどうにかしてくれw

自分はニュージーランドと韓国日帰りしか経験ないから羨ましいんだぜ。
もっとドイツでの体験を語って欲しいよ
443名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:02:47 ID:4PuZCghN0
>>425
イタリア男は女性を誉めるのは「義務」だと思ってるらしいから。
ナンパとか関係なくリヒに「僕ってなんてラッキーなんだろう!天使に出会えたよ」くらい言わないと
気がすまないんじゃね?
444名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:07:57 ID:Pm1sOp6f0
>>442
いまだ鎖国継続中の自分から比べたらすごくワールドワイドです…
やっぱり隣の韓国くらい行ってみるべきだな

そういえば南大門、焼けちゃってもう無いんだよね
韓国本気でカワイソス
445名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:14:05 ID:U2c0s6/lO
>>442
親の旅行好きが高じて海外には何回か連れていってもらったことがある。
アメリカ(ハワイ)中国(厦門)
スイス(グリンデルワルト)
イギリス(ロンドン)フランス(パリ)
ドイツ(ミュンヘン)スペイン(バルセロナ)
オーストリア(ウィーン)
の8ヶ国。感謝せねばね。
 
何か聞きたい話があれば記憶の限りお話しますよ。
ただもう寝なきゃ学校で死ぬからもう寝ますノシ
446名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:16:17 ID:RKg009BSO
てかこんな時間なのにここ人大杉ワロタ
447名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:19:23 ID:iKkw+fxj0
南大門・・・ああ、放火で全焼しちゃったアレか・・・
どうしてもこの写真を思い出すんだが

京城南大門と藁屋の床店 撮影年代 日清戦争時(1894年か1895年)
ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/ndm2.jpg

>街路は市中に一二の大道あるのみ。そのほかは悉く狭小なり。道路幅は二間内外(4メートルほど)に過ぎず、
>糞穢が路傍に流れて溢れ、不潔なること名状し難い。また泥濘が多くて歩くのが困難である。
>・・・大門の幅十二三間の路傍に各種商人の藁屋の床店が並んで道幅を狭める。本屋、穀物商、魚菜店、布売り、骨董店、陶器店などあり。
>本屋では見るに足りない支那の古書や自国史のみでひとつも参観に供するものはない。
>法律書、地誌、近世歴史などのようなものの発売は国禁にかかわると言う。
>(高雄丸韓国沿岸測量一件/2 明治十年 朝鮮紀事 p39)
448名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:29:43 ID:SKrB6sPC0
>>445どんだけww
全部の国登場してるから貪欲に全部語っていただきたい
学校行ってらっさいノシ
449名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 04:39:33 ID:IRbx871C0
イギリスに長期滞在してた知人曰く、イギーの元ヤン紳士っぷりは本当らしい。

一見上品なお婆さん同士が「あら、アンタまだくたばってなかったの?」
「アンタの葬式に出たいから墓から這い出してきたわよ!」なんて会話を普通にしてたり
別の婆さんが、足腰悪い連れが段差から降りるのにモタモタしてたら
「このボケ!さっさと降りろ!氏ね!ねえ、アンタもそう思うでしょ(知人に話を振る)」
焦った知人は、英語を間違えて「大丈夫(もうすぐ氏ぬから)」みたいな返事をしちゃったんだが
その一言に周囲にいた人が大爆笑。老紳士風の人も真っ赤になって涙目で爆笑してたらしい。
450名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 06:19:05 ID:PYRxjPObO
>>449
朝っぱらから腹抱えて笑ったwwwww
婆さんも面白いが知人も面白いなw
451名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 07:03:45 ID:UX2nCeFU0
>>449
みんな仲良さそうで可愛いなw

流れ豚切って悪い。
オーストリアさんは少なくともドイツ・イタリア(20歳)よりは年上なんだよね。
でも子供の頃はスイス(18歳)と同じくらいに見えるし、むしろ面倒見られてて
弟っぽい印象すら受ける。
世界史詳しくないけど、アメリカみたいに急激に成長したって訳でもないよな…?
オーストリアさんとハンガリーさんの年齢設定が気になる。
452名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 07:14:16 ID:qxdh+M8dO
>>451
スイスとオーストリアが決別してから、オーストリアはハプスブルクとして栄えたんじゃなかったっけか
オーストリアの成長が早かったか、スイスの成長が遅かったか、どっちかだと思う
ひきこもることによって外見は若く保たれてるのかも(日本やイギリスも若干童顔)
11世紀でもイギリスの台詞によるとスイスっぽい輩は確認されてるみたいだし
スイスは見た目が若いけど、結構長生きしてるのかもね
453名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 10:40:16 ID:qHAvJglE0
プロイセンはドイツ・オーストリアより上でフランス・スペインより年下だった様な気がする
ハンガリーは21世紀時点でオーストリアより年上らしいから
ちびたりあ時代はオーストリアの方が年上だったのかも
以前ウィキでハンガリー19って書かれてたんだけど消されたんだよな、間違いだったから?

所でロシアの国旗の色、青がウクライナで赤がロシア、白がベラルーシを指してるんだな
これでこの三人が兄弟と言う事はほぼ確定って事か
弟(ロシア)を心配する姉(ウクライナ)だけどブラコンな妹(ベラルーシ)に睨まれるとばっちり子…
454名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 13:49:44 ID:J40bOAcpO
>>437
遅レスだけど
マックをイギリスの元3つ星シェフが「そこらのレストランより美味い」とか言ってたからだと思う。
455名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 21:53:55 ID:U2c0s6/lO
ただいま 塾から帰ってきました 眠いです
 
>>448別に話すのは構わないけど何から話そうってのとスレチにならないかという疑問が発生
456名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 21:57:50 ID:Pm1sOp6f0
>>455
自分海外に行ったことがないから海外の面白い話は聞きたいけど
多分ここだとスレ違いになるだろうね
457名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:12:24 ID:0CtQ45yPO
二人でメル友にでもなれ
458名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:13:05 ID:YsoCwpzL0
>>455
メシの話をするのが概ねよろしいです。
大雑把なそれぞれの国の雰囲気の違いみたいなのもいいんじゃない?
459名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:19:57 ID:PcKgDuBdO
ブルガリアが気になる…
あの本のモブ顔じゃなくてちゃんと顔が見たいんだぜ!
ドイツには敬語だけど、イタリアはコイツ呼ばわりなブルガリアw
460名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:26:22 ID:U2c0s6/lO
じゃあ話の流れに合わせてちょこちょこ話す程度にしとくわ
461名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:37:20 ID:ZMn7z8//0
>>459
トレカに期待してたのに
462名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:45:22 ID:Is3UHA5MO
別スレでも書いたんだけど、
正直本気で、ハンガリーさんはオーストリアさんじゃなくプロイセンとくっついてほしいと思っている私は異端なのかな?
色んな意味で無理だろうとは思うんだけど、ちょっとくらい報われてもいいじゃないか

普憫な彼も好きだけど、やっぱり幸せになってほしいんだ。
463名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:46:15 ID:v7ytOOl4O
>>459>>461
ナカーマ

あと自分は、あの人が良さそうなタイさんが気になるw
464名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:51:53 ID:ZMn7z8//0
>>462
この作品には史実という壁がある
465名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 22:59:22 ID:qHAvJglE0
ブルガリアさんかぁ
歴史調べてみると結構ヘタのメイン国と多く絡んでるから
動かしやすいと思うんだけど
もし出てきたらトルコさんと仲悪いという設定つけられるんだろうか
466名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:02:46 ID:Is3UHA5MO
>>464
うん…分かってる
それも含めて無理だって分かってる

でもやっぱり…いや、くっつかなくてもいいんだ
ほんの少しでいいから、ハンガリーさんにはプの想いを汲んでほしいんだ…
467名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:03:04 ID:ZMn7z8//0
ギリシャvsトルコvsブルガリアでムサカ対決
468名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:05:04 ID:NamBK68/0
ギリシャといえばTOP絵の件はどうなったんだろ
469名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:11:53 ID:W9I99WRvO
プロイセンに嫁が欲しいなら、新キャラクターでブランデンブルク選帝侯国を出せばよい。
ヘタリアにおけるプロイセンの若き日はドイツ騎士団だが、この集団が元になったプロイセン公国と、
それとは全く別に発展してきたブランデンブルク選帝侯国が、ホーエンツォレルン家の元で一つの国になったのが、プロイセン王国だから。
ブランデンブルクもドイツ騎士団領も、一時栄えたのが荒廃してしまった東方植民地という点で共通している。
落ちぶれてたプロイセンの元に、新しく上司になるホーエンツォレルン家が、
「こいつと結婚するなら、お前を強国にのし上がらせてやる」って感じで、
政略結婚の相手連れてやってきた、というようなシチュエーションが楽しめる。
470名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:12:28 ID:ZMn7z8//0
ブログのトルコさんがあの状態ですでに格好よすぎる件について
471名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:13:47 ID:YsoCwpzL0
>>469
どういうわけか、連れて来られた結婚相手が男、というベースで
想像が進んだ。誓って腐ったニュアンスではない。
というかプに恨みはない。
472名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:18:06 ID:iKkw+fxj0
ブルガリアは欧州じゃ歴史の古いほうだし、地味に帝国とか築いたことがあるんだぜ
中世にはトルコ・ハンガリー・ギリシャ、近代にはロシア・オーストリア・ドイツとも因縁がある
しかし地味だ
473名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:39:44 ID:P7f+0Oc4O
>>472
すげー!
ブルガリアが気になった

最近、テレビでブルガリアが出てたけど凄く街並みがきれいだったし、民族衣装可愛かった


しかしトルコさん敵多いな
ヨーロッパがメインだからなんだろうけど、かなりひどいw
474名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:42:44 ID:qHAvJglE0
というかプロイセンがハンガリー好きな設定の元になる歴史ってあったっけ?
ハンガリーは幼少時にプロイセンに虐められまくってたからとにかく毛嫌いしてて
プロイセンもハンガリーの事嫌ってるよな
475名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:50:52 ID:n4nJ1jx90
学園ヘタリア設定?
476名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:51:33 ID:N2MjOsQ2O
トルコといえば、オランダさんとチューリップ対決して欲しいな…

そいえばオランダどうした
477名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:52:18 ID:YsoCwpzL0
>>474
特にはないと思うが正直歴史は「ない」の断言は極めて難しい。
プのこともよくわからんからなぁ、民族や育ちもはっきりしてないし。
478名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:54:14 ID:32U+/iVzO
設定まとめでは
普:「ハンガリーとは仲が悪い」
洪:「小さい頃から苦労させられてるからプロイセンが大嫌い」
になってたような

ぶっちゃけイタリアにもハァハァしてたしバレンタインでオーストリアとハンガリーが
並んで歩いてても特に反応なしというかオーストリアにしか反応してなかったし
ハンガリーと結ばれなくてもそんなに不憫とは思わないなー
そこまで可哀想になるほど一途っぽくないw
479名無しかわいいよ名無し:2008/09/01(月) 23:59:59 ID:zdwSQxHzO
少し遅レスだけど、カップリングの話題は出来るだけ控えてほしいな
そういうスレを立てるなりしてやってください
480名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:01:04 ID:Ad1mC5al0
なぁ、アメリカの眼鏡の名前ってなんだっけ。
481名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:01:40 ID:YsoCwpzL0
>>479
同人や妄想ならともかく、本家のエピソードだしいいんじゃないの?
片思いフラグが立ってない場合ならともかく、ちゃんとあるし。
482名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:05:50 ID:ZMn7z8//0
>>480
テキサス
483名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:07:27 ID:Ad1mC5al0
>>482
thx!
484名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:08:18 ID:8rqIthATO
>>481
片思いフラグととる人もいればとらない人もいるんだなこれが……
本家の漫画はどうとでも解釈できるから
こういうカップリングの話題が荒れやすいのは確か
485名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:13:35 ID:dOEzkvVf0
あともち絵で食事に誘ってたとかもあったね
486名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:19:23 ID:CV9pPv6O0
流石にくっついてほしいくっついてほしくないの話題はこのスレですることではないと思う
他の漫画でもキャラスレでのこういう話題は荒れるから自重しているし、このスレでもそうしてほしい
どうしてもしたいならカップリングスレでも立てて
487名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:20:10 ID:h7DXiaAs0
>>484
それは話を見逃してるとかじゃなくて?
さすがに3、4本それ系のネタがある場合は、好みの問題以外で
どうこう言うほうが不思議なんだが…。
いや、妄想前提だったら拒否するのわかるよ。それは正しい。
488名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:30:51 ID:dOEzkvVf0
くっついて「ほしい」はな…
この作品では特に。
「あのキャラはあいつが好きなのか?」はまあいいでしょ
今までもあったし
489名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:33:26 ID:8rqIthATO
>>487
まあ「どこまで本気なのか」ってことかもなー
プロイセンがハンガリーのこと好きっぽい描写→のと5、もち絵
は「他の子にもしてそう」ってなるらしい
まあイタリアの絵のインパクトが強いんだろうな
で、クリスマス→毒男の僻み+嫌いなやつの幸せ=世のカップルは全員死ね
という受け取り方

ところで今数えたけどプロイセンの出番って意外と少ないんだな
490名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:35:44 ID:TY/Ytfjw0
>>489
続きがとまっている漫画が多い
491名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:40:52 ID:rcPpTOYsO
言われるまでフラグだと思いもしなかった俺が通りますよ
言われてみればあー確かにフラグっぽいなあと思ったんだけど
プロイセン→ハンガリーっぽいのってクリスマス、ゲーム、もちもち絵だけ?
俺なんか見逃してるかな
492名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:49:26 ID:WK2KuN4gO
最近、「〜の話題やめろ」系の発言多いね。
あんまり空気読まない話題もどうかと思うけど
、自分が気に入らないからって、高圧的な物言いするのも何様かと思う。
493名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:55:33 ID:5/Ice8/O0
そういう奴は自分から話題変えりゃいいのに

つーわけでブログのトルコがものすごく楽しみ
トルコいいキャラしてるのにあんまり出てこないんだよなあ
親日って聞くし、日本との絡みも見てみたいもんだ
494名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 00:58:07 ID:krn0V55E0
まあ>>462も別スレで書いてここにまで書かんでもいい気はする
495名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:01:26 ID:HpSU5eiO0
エジプトが楽しみです。
ピラミッドとか
496名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:06:11 ID:vu0J6yqE0
トルコさんはEUに入りたいけど断られ
イスラム圏には政教分離ってことでハブられ
アジアからも「ちょっと違う…」と言われて
一人が楽しすぎる人。

「やい日本!おめぇんちのエロい風呂屋を俺の名前で呼ぶのはやめやがれぃ!」
497名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:08:04 ID:gdK23SZ30
ブログwトルコさんのブーツだけw
498名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:09:37 ID:D5T20Brd0
エジプトさんのまともなセリフ付きの出番ずっと待ってる
あとスイス漫画の続きも楽しみ
スイスは新作来るたびに、自分の中のキャラ像が上書きされてく
ていうか、個人的萌え要素が追加されてく
499名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:10:25 ID:WK2KuN4gO
ヨーロッパを震え上がらせた大国で、でもべらんめぇ調の気のいいおっさん。いいキャラクターだよな。
ちびたりあにボコられた時の、「やっぱガキゃきれーだ、ばーろー…」って台詞が好き。
500名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:28:30 ID:cl8TUuI0O
服だけとかブーツだけとかどんな焦らし方だよと思いつつワクワクワクワクワクワクしてる
501名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:32:33 ID:eXpW8c6j0
>>497
どんなチラリズムw

トルコさん絡みで北キプロスも登場しないかなと密かに期待してる
502名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:35:37 ID:iTsWUjy/0
トルコと日本はお互いアジアの端っこと端っこなんだよなー
503名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:41:42 ID:V9dACgHGO
>>501
北キプロスってギリシャの口調に似てる予感がする
やっぱ育ての親(?)が一緒だからかなぁ…
504名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:42:51 ID:eXpW8c6j0
>>496
そういや風呂屋の名前だったなw
考えてみりゃ失礼この上ない
やり取りが面白そうなんだが、そのエピソードはギャグなら大丈夫な範囲なんだろうか
505名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:49:09 ID:rQR10x34O
>>499
気のいいなんて描写あったっけ?私が見落としてるだけかな
口の悪い妙なオッサンてイメージしかないんだが
506名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:49:11 ID:V9dACgHGO
とりあえず、エルトゥーレ号のお話を…
507名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:52:43 ID:iTsWUjy/0
でも本家ではまだ出てきていないエピソードなんだよなぁ。エルトゥール号。

ギリシャさん、トルコのにおいってどんなだ。ムスク系、フローラル系、いつも使っている枕がなんかお父さんと同じにおい系?
508名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 01:59:50 ID:rQR10x34O
甘いモノの匂いは?
いま読んでる小説に「トルコ人は甘いモノが大好物なんだそうだ」って台詞があった
トルコ人の残虐っぷりと並べて書いてあるけど
それかチューリップの匂いとか
509名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 02:00:14 ID:WK2KuN4gO
>>505
ギリシャにカメラ貸してくれって言われて、最初どういうつもりだとか言ってたくせに、
日本の怒った写真みたさに焼き増ししてくれとか。
ちびたりあに負けちゃうとか、スペインと初対戦時にアシュレ食いたいから帰るとか。
ギリシャの哲学話に付き合わされて、寝かせてくれ、とか。
気のいい、っていうか、恐れられてるのにどこか抜けてて、憎めないキャラ。
510名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 02:02:52 ID:h7DXiaAs0
あと多分、おさんどんもやってる。>トルコさん
なぜギリシャは普通に食わせて貰ってるんだろうか…。
511名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 02:50:22 ID:Y1lI15d20
>>471
結婚相手が見つかってようやく脱一人できるかと思ったら
男だったってオチ不憫すぎるw
だがプロイセン的にはそれがいい

ファンだけど奴にはずーっと寂しく一人でいて欲しいと願う自分はSなんだろうか
512名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 03:14:16 ID:cl8TUuI0O
>>511
知り合いのプロイセン好きは皆そんな感じだ
もちろん自分もだが
513名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 03:31:47 ID:YBLAzPkUO
風俗街のことをコリアンストリートと呼ぶトルコに日本を非難する資格はないww
トルコ風呂→ソープに名称変更する時、わざわざ記者会見みたいなことしたんだよな。
ずいぶん昔の話だが
514名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 04:31:39 ID:pq/W+GGl0
猫祭りのとこでリビアとエチオピア悩むとか書いてたが
あそこら辺り出せるなら他にも色々期待してしまうな
515名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 05:54:11 ID:oKlW9RQt0
「やい日本!おめぇんちの変な芸人が俺んちで全裸になりやがったぞ!罰金75円払え!」
516名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 07:49:25 ID:RHK9adWkO
シー君は俺の嫁
517名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 09:33:25 ID:Mo10I4fM0
フランス兄ちゃんとアメリカをぶん殴った(インドシナ戦争&ベトナム戦争)ベトナムさんはまだですか?
518名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 09:51:40 ID:nIl3wuzj0
ふと思ったが中国さんが4000歳の仙人なら
香港も推定2000歳越えの仙人になるんだろうか
別の土地の日本や韓国を親戚と例えるなら元々中国の一部な香港は
実の弟に値するのかなと
519名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 10:01:51 ID:7mkYbUHlO
でも日本の江戸とかは弟っていうより知り合いみたいな雰囲気だったよな
江戸が東京になったのか、東京が新たに生まれたのかも気になる
520名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 11:06:11 ID:pRyY3qdxO
あああ!
トルコさんの仮面無しVer'sが見たくて仕方ないんだぜ☆
521名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 11:35:08 ID:dOEzkvVf0
>>506>>507
エルトゥールル号です…
522名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 16:27:58 ID:YBLAzPkUO
実は自分もそれ気になってた…
名前は正確に
523名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 17:16:30 ID:cl8TUuI0O
ああんトルコさん素敵!!
仮面なし見たすぎるー!
524名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 18:30:48 ID:nIl3wuzj0
日本は黒船来た時藩と一緒に会議してたね
もしかしたら文明開化の時のアメリカと一緒に騒いでた青年達も
アメリカの都市達なのかも
しかし都市まで擬人化したらきりがないよなぁ
525名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 19:03:25 ID:h7DXiaAs0
>>524
でも禁酒法時代なのに皆で酒飲んでなかった?
アメリカ人ならそれもありだろうけど。
526名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 19:39:29 ID:F1rl3tbUO
>>525
多分明治の頃はまだ全米には導入されてなかったはず

ところであの飲み会?はどこであったんだろう。日本?アメリカ?
527名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 19:50:15 ID:dOEzkvVf0
日本が帰って縁側にいるので日本では
528名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 19:50:47 ID:DHLq8JMd0
>>526
美味いビールって言っていたから日本じゃないか?
529名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 21:14:10 ID:5kGbK3QxO
本スレで言ってた人いるけど、今日はシー君の記念日だよね?

シー君おめ!
530名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 22:56:34 ID:dOEzkvVf0
ラトビア泣いてるのか
531名無しかわいいよ名無し:2008/09/02(火) 23:11:07 ID:VjNxccKiO
自分は嫌がってるように見える不思議。
てか。
没ビアwwwww
532名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 06:53:11 ID:Y5lTOTa+0
>>513
それってトルコが韓国に風俗風呂をトルコ風呂って呼ぶなって言ったけど
韓国が止めなかった腹いせ…みたいなもんだと俺は思ってたんだが

あと俺はエルトゥールル号の話も見たいが
それよりイラン・イラク戦争の時にトルコが日本助けてくれた話がすごい見たい
533名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 06:57:18 ID:gqUXjqmW0
>>532
二次だったら読んだ。
トルコさんが日本をおんぶして「借りは返しましたぜ」とか言ってる奴。
534名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 07:03:35 ID:Y5lTOTa+0
トルコさん素敵すぎて泣いた

トルコさん好きな人はこれ見るといいと思うんだ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=oiO0HNzTi4Q
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kRTrhXCQ3RA&feature=related
535名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 09:47:42 ID:CnpN+X7pO
>>532
そもそもその件がエルトゥールル号とは切っても切れない関係だったような
536名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 10:21:06 ID:227U48KlO
トルコ、ギリシャ、エジプトという地中海爺さんトリオは結構親日国。

エジプトさんと日本が会話したら、
「はあ」と「ん。」だけで構成される電波空間になりそうだ
537名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 10:38:30 ID:S70dajnb0
エルトゥールル号のAA
ttp://tana.pekori.to/tear/log/0412.html

>>536
そこにスーさんが混じると一文字の三つ巴に。
538名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 11:04:41 ID:LiYKd2+OO
エジプトさんも商売する時以外はそんなに喋らないよね。
あんま登場しないから、はっきりわからないけど
539名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 11:12:02 ID:S70dajnb0
しかしギリシャを爺さんというとかわいそうな気もする
おっさんでいい
540名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 11:43:53 ID:oc9h41HP0
>>534
トルコ・・・・かっけぇ
541名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 11:51:10 ID:S70dajnb0
ところでリヒたん来ましたよ

こう言っちゃなんだがお腹の辺もちょっとポチャッとしてて
まさにいわゆる幼児体形なんだな

だがもちろんそれがいい
542名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 12:58:07 ID:JcMcaY++O
トルコさん、人間年齢はいくつなんだろ?
まさか二十代ではないと思うが…個人的希望は35〜37かな。
543名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 15:58:00 ID:haQ3OWLkO
>>541
まだ二次成長期に入ってないんじゃね
544名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 17:01:34 ID:0X03pV0pO
リヒたん……胸あるんだ…………
545名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 18:12:39 ID:l+T02mI9O
リヒたんはようι゙ょです><

そういやスウェーデンの労働者の平均帰宅時間が5時台らしいね
家族思いなスーさん想像したらなんか和んだ
546名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 19:33:33 ID:cziNoJdi0
リヒたんかわいいいい
ひまさんの書く女の子はみんな健康的でいい
漫画だともっと胸ぺたんこに見えるけど、カラーだと結構あるね

しかしあれだな、リヒが胸無いんじゃなくて
ハンガリーさんがおっぱいありすぎなんだよな!
まったく本当におっぱいけしからんおっぱい
547名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 19:46:01 ID:haQ3OWLkO
「カンガルーはいません」のマンガを見るに、セーちゃんもけっこうあるよね
それともひまさんの基準ではセーちゃんが普通サイズなのかな
548名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 20:53:14 ID:sAg3UES/0
あれが日常的に外国人を見慣れた人の基準
549sage:2008/09/03(水) 20:57:37 ID:jW6+40IZ0
>>532
確か、トルコが正式に改称を求めてきて、なんか名前忘れたけど日本青年の呼びかけとかもあって、日本は名称を変えたんじゃなかったかな
でも韓国はトルコの要請をガン無視しちゃって、起こったトルコが仕返しじゃないけどそんな風に呼ぶようになったんだったはず
ところで、ソープをそういう風に呼ぶようになったのってフランスが関係してなかったけ?
確か絵画関係のことでだったと思うんだけど、誰か詳しく知らないかな
探したけどヒットしないわ
550名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 21:00:33 ID:j5owcfUK0
>>549
それぞれらしすぎるww
551名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 21:59:17 ID:+GWLAC8F0
ハンガリーさんと乙女心の温泉の部分が怪しい
552名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 22:40:55 ID:S9q0f5Rt0
本来は本当に蒸し風呂だったんだけどね。純粋にトルコ風の風呂
ただ、垢すりとして衣服をつけた女性が奉仕するだけに、そのうちry

で、トルコの留学生がさすがにこれは…となって、日本もそりゃそうだと改名
とはいえもともと風呂では中東の女性もベールを脱ぐ=これって萌るよな的な展開は欧州でもあったらしいので
ヘタリア的には仏と日がこの手の話をした可能性は高そうだw

ちなみにもともとの意味はまったく違うのに嫌がらせ大王の英と喧嘩をしたため
オランダもダッ●ワイフ=南極×号の別名とされるまでに名前を広められたという悲劇もあったな
これも近年セッ●スドールに改名が進んでいるらしいけど
553名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 22:48:05 ID:+eZhhIyU0
そっか、オランダ妻ってそういう意味だったのか。
セッ○スドールなぁ・・・空気嫁でいいじゃねーか。
554名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 22:52:49 ID:j5owcfUK0
イギリス、なんでそこまで酷いことするんだよww
555名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 23:01:00 ID:pYp1pJbA0
>>553
誰が上手いこと言えとwwww
556名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 23:16:50 ID:IKB5r8p+0
フレンチなんとかと同じようにダッチのつく英語にはろくな意味がない
557名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 23:17:35 ID:dSycGytj0
地味な嫌がらせ合戦だなーw
558名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 23:35:08 ID:Y5lTOTa+0
流れぶった切る上にどうでもいい話で申し訳ないが
トルコさんて左利きなんだな
スペイン親分との漫画でも左手で剣持ってたし
559名無しかわいいよ名無し:2008/09/03(水) 23:52:06 ID:VlgxDOBE0
ダッチオーブンはキャンプで美味しく料理できる良いものです
560名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 00:47:43 ID:hmeebS94O
薄々感づいてはいたけど、ダッチワイフって作為的なものだったのな
イギリスひでぇw
やっぱり植民地とかで何回か戦争してるからかな


気になって調べたけど、オランダってポルトガル語の呼び方だったんだんだね
あと、イギリス、トルコ、ギリシャも
561名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 00:51:42 ID:Dxaf4zjjO
ダッチがオランダのことだと初めて知った
抱っこの訛りとか、脱着の省略なのかと…

>>558
となるとプロイセンに続いて二人目か
個人的に左利きキャラ好きなので嬉しい
(あんまり多すぎても嫌だけど)
562名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 00:59:38 ID:fPvi0Hpi0
オランダ:最大の州であるホランド州から
ネザーランド(ニダーランド):「低地」の意
ダッチ:本来は「ドイツ」の意
ヤンキー:アメリカの北東部にいたオランダ系移民(オランダ野郎、ヤン・カース)
563名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 01:23:58 ID:ABqdBm9N0
イギリスってちゃっかり世界三大料理と関係が深い国を占領してた経歴があるんだな
セーシェル(フランス)
エジプト(オスマン帝国=トルコ)
香港(中国)

そういえば香港の眉毛はイギリスのせいでああなったらしいけど
イギリスの支配受けてた国が全員あの眉毛ってわけでもないよな
支配色が強くなると眉毛の形も変わってしまうんだろうか
実際返還前の香港ってイギリス文化色強かったらしいし
564名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 01:37:02 ID:n/44fe54O
香港も紳士的とか?

料理の美味しい国は戦意が低いらしい
逆に、土地の痩せたところの人々は、料理がアレなことになるので、他国の地で死にもの狂いで戦うんだと
スイスは傭兵として、イギリスは侵略者として
トルコだけ例外で、東洋と西洋のいいとこどりをした料理が評価されてるそうな
565名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 02:13:43 ID:7nB7MA+R0
イギリス人が植民地化したところは料理が美味しく、イギリス人が移住した地(米・豪とか)は不味いって言われてる。
まぁ例外もあるだろうけど。
イタリアもフランスも軍が強いとはいえないし、料理の美味しい国=戦意低いは信憑性あるかも。

個人的にはフランス兄ちゃんは植民地が好みの国多いなぁ。
ニューカレドニアは綺麗だったし。イギリスに奪われたセーシェルとか、植民地じゃないけどモナコもよさそう。
566名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 06:41:17 ID:30d58h0o0
>>563
インドってもう出てたっけ?
眉毛気になる
567名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 07:57:04 ID:4t6yvMLu0
オランダ人とドイツ人は先祖が同じらしいが
オランダ人はそれをかたくなに認めようとしない
568名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 09:56:40 ID:JpzBAhjm0
ダッチワイフって本来は暑いときに使う竹製の抱き枕
中学のときに習ったが教えてくれた先生は
何を考えていたのだろう
569名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 10:05:08 ID:S0eZTPrp0
中国にもそういうのあるよ、竹夫人っていうんだけど。
570名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 12:34:12 ID:S7Dyn671O
つまり竹筒を利用してあんなことやこんなことを
571名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 15:11:54 ID:JpzBAhjm0
ところでものすっごくいまさらなんだけど、
女の子版集合のイラストのイギ子の動作なんだけど、
あれ、日子を移動させてドイツ子の胸を隠してるんじゃないかな?
572名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 15:22:18 ID:MN0qbjQm0
…かくしてどうするんだ?w

隠すならむしろ隣の巨乳だろw
573名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 15:28:59 ID:KX6dsPctO
>>571-572
ワロスww
574名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 15:34:43 ID:ySEATIkA0
>>571
確かに隠してるようにみえるがわざとではないと思うw
それにしてもイギリスが可愛すぐる…!!

話し変えてすまんがよ〜、のと様げーでプロイセンが急に見たくなってやろうかなって思ったが、終了していた件についてwww
てかのと様げー6も不憫なアイツでてくるん?
575名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 17:52:01 ID:S7Dyn671O
のと6は5と合体したものになるらしい。だから出てくると思うよ。
ブログに時々upされる音楽は、これに使用されるのかな。
576名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 18:33:32 ID:ySEATIkA0
>>575
まじか!!ありがとうござ〜ました(^ω^)
合体板か…とりあえず楽しみにしとこ
577名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 19:16:10 ID:JToUpfVoO
>>576
とりあえずちゃんと下げような
578名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 19:16:54 ID:FFJEJ/hK0
>>576
sageは小文字でね
579名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 19:28:24 ID:vGsVLIm6O
小文字にしても全角じゃ意味無いお
580名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 19:29:33 ID:gweo6FgdO
>>577-578
先生っぽくて和んだ
581名無しかわいいよ名無し:2008/09/04(木) 22:29:40 ID:DVCEO1Ru0
>>556
ロイヤル・ダッチ・シェルを思い出した。英と蘭の合弁会社。
…別にどうということもないんだが、ロイヤルがつまり英か、と思ったら笑えた。
582名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 00:36:49 ID:Xg1fw7fzO
最近の欧州関連のニューススレから
イタリ(ry

[81]名無しさん@九周年[] 2008/09/04(木) 00:08:46 ID:M4xD662p0
AAS
登場人物紹介。

イギリス:大陸とは距離を置いた独自路線。帝国主義時代の主人公。
フランス:イギリスの孤立と欧州の覇権を狙う。西洋史を通して全てに首を突っ込むヨーロッパの顔役。
ドイツ:内部対立の激しい寄せ集め。フランスとロシアに挟まれているという悪地勢が問題を呼ぶ。
東欧:西欧とロシアに踊らされる田舎地帯。EUのお荷物的存在だが緩衝地帯でもある。
ロシア:全欧州の脅威であり宿敵。過大評価されがち。
583名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 00:55:17 ID:dS9lcFCW0
>>582
元ネタ見た。ヘタキャラで絵が浮かんだw
EUがんがれ。ちょうがんがれ。
584名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 09:22:49 ID:ugLEoxJm0
この世に同じ人間など二人としていない。
だから、他人の自分との違いを認め、協力すべきところは協力しよう。
他人に自分と同じものを求めても限界がある。
だから、互いの違いを認め合おう。
585名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 12:26:43 ID:+TfRzFEvO
>>584
何かっこいいことマジレスしてんだ惚れるじゃないか
586名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 12:29:12 ID:V7ojS3qtO
マルチだけどね
587名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 12:48:40 ID:AE2Wh2Iv0
>>585
マルチに何マジレスしてんだ可愛いじゃないか
588名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 15:25:31 ID:+TfRzFEvO
≡≡<釣られてやっただけなんだからな!勘違いするなよな!
589名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 15:58:31 ID:7vYJgL690
カラーのリヒテンかあいいなー
なんかリヒを初めて見たときからデジャブを感じてたんだけど、
気づいた、あれだ、フルバのキサに似てるんだ
590名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 16:59:21 ID:00iMOoGC0
>>589
確かに!キサ似てる似てる
591名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 17:26:51 ID:He20utzf0
>>589
なんという私
592名無しかわいいよ名無し:2008/09/05(金) 18:44:44 ID:coVPBincO
>>589のおかげでリヒとキサが脳内で同時出現するように。どうしてくれる!
593名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 00:51:29 ID:pKplfU/p0
ケルト音楽とバルカン・ジプシー? っての、格好いいんだが、どこで使う
予定なんだろうか…?
というか、前からなんの音楽の準備してるのかなぁ?
それとも単なる趣味で集めて…MP3にわざわざするのかな。
594名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 01:02:56 ID:hwFfFLWy0
ゲームかな
595名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 01:26:09 ID:nqEEaBAh0
イギリスのテーマはアイリスのCDにつかわれてたよ
596名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 01:52:12 ID:hwFfFLWy0
カードで神聖ローマが左手で指揮棒(軍事的な方)を持ってるので
漫画見たら絵筆持つのもちびたりあのエプロン引っ張ってるのも
左手だった
しかしヴァレンティーノの回想?でちびたりあの頭に花をつけてるのは右だったので
気にしなくていいのかもしれない
(ひまさんも間違えるって書いてたし)

ちなみにドイツは右利きでした
597名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 01:56:10 ID:hwFfFLWy0
間違えるとは書いてなかったか
かんちがーい
598名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 09:09:10 ID:JR1DYx6P0
神聖ローマって左利きだったのか
同一人物で利き手が変わるってあまりなさそうだから
やっぱりドイツとは別人なのかな
個人的には同一人物であってほしいんだけど…
599名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 10:19:38 ID:MqDgpvGwO
神聖ローマ=ドイツ説が有力な件について。

自分は別人がいいです。
600名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 10:21:11 ID:hwFfFLWy0
≒かな、と思ってる
601名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 12:32:43 ID:VbPH9440O
プロイセンは左利きなんだよね
602名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 13:44:52 ID:KVEIh4a90
小さい頃の左利きなら矯正される可能性もある。
それに子供って両利きだったりするよ。
自分も小さい頃は左右で絵を描いたりしてたし。
603名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 14:10:52 ID:2Qj53yS/0
スレ違いだったら申し訳ないんだけど
ポーランドは二重のロザリオをしてるって絵とか記述をたまに見かけるんだけど
本家でそういう絵あったっけ?
探してみたけどみっからない…
604名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 20:18:28 ID:j5wFULif0
>>603
二重のロザリオって、ロザリオをふたつしてるってこと?
それともロレーヌ十字のこと?

ロレーヌ十字だったらフランス・スロヴァキア・リトアニア・ポーランド・ベラルーシ
あたりで使われてる十字架だよ。
ポーランド・リトアニア連合王国の時にカトリックに改宗した王さまが
ロレーヌ十字を使ってた。国旗の国章にもなってる。

ロザリオをふたつしてるってことだったらわからん。
605604:2008/09/06(土) 20:20:57 ID:j5wFULif0
ごめん、質問に答えてなかった。
どちらにしろ本家でそういう記述があった覚えはないなあ。
もしかしたら自分も見落としてるかもしれん。
606名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 20:47:22 ID:JR1DYx6P0
プロイセンが左利きってなんか意外

なんとなく神聖ローマ→プロイセン→ドイツになると思ってた時期がありました
プロイセンとドイツはオーストリアと三人で同居してる?から
絶対同一人物じゃないのに何でそう思ってたんだろう
607名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 20:48:23 ID:upY85o/50
目つき
608名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 20:53:34 ID:JR1DYx6P0
>>607
あ、それだ
そいやプロイセンとドイツの目つき同じなんだよね
609名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 21:36:07 ID:kIdQd8OL0
2人って似てるよね
ドイツ髪おろしたらプロイセンにそっくりだしなぁ
不憫なところは似てないけど
610名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 21:49:59 ID:F81BlDHy0
プロイセンってドイツの兄貴なの?
611名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 21:53:48 ID:upY85o/50
親戚だけど兄弟ではないってどっかで見たように気がする・・・
兄弟だったら面白そうなのになー
612名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 21:58:55 ID:pKplfU/p0
>>611
いや、まだ暈されていたと思う。
なんかの折だったかお楽しみに、的なこと言ってたし。
613名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:05:26 ID:NMiRYBgG0
本家ブログで「スイスとリヒテンシュタインみたいに兄弟な国はいるのか」という質問に
「オランダとベルギーは兄妹になります、あと既に出ているキャラで二人一緒に出てないので兄弟なキャラがいます」
と答えていたからひょっとしてプロイセンとドイツの事かなと思った
今の所有力なのはドイツとプロイセン、中国と香港かな、香港は「顔は中国似」とはっきり言われてるので
でもそれだと同じく似た顔のアメリカとカナダが兄弟にならないといけないんだよな…
614名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:08:53 ID:72lDXKxo0
アメリカとカナダは兄弟じゃないの?
イギリスがアメリカのことカナダに「お前の兄弟」って言ってるし
カナダが「兄弟」ってアメリカに呼びかけてるし。
615名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:16:32 ID:NMiRYBgG0
人間名だとアメリカとカナダの苗字が違うから兄弟ではないんじゃないか?
(イギリスとシーランドは苗字が一緒なので兄弟と確定できる)
人間名で思い出したけど香港は人名を付けるとしたら英名と中国名両方付ける予定だってね
二通りの名前持ってるって何かカッコいいな
616名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:18:08 ID:hwFfFLWy0
>>614
違う国になったら名字は変わるんじゃないか
イタリア兄弟は同じ国だから同じ名字
シーランドは国では(ry
617名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:24:44 ID:72lDXKxo0
>>615
奴らは血筋で家名持ってるわけじゃないからなあ。
「開祖」であれば家名は自由に名乗れるし。
618名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:25:52 ID:pKplfU/p0
>>615
イギリスとシー君は親子じゃないの? 父親って柄でもないが。
619名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:29:16 ID:Pq90Sbs1O
自分も最初ドイツとプロイセンは同一人物だと思ってた
 
今はがっちり兄弟説肯定派
単純に兄弟設定が好きなだけだけど
620名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:46:59 ID:upY85o/50
5でリトアニアとポーランドがドイツの親戚をぼこったことがあるという記述があったから
親戚=プロイセンだと勝手に思っていたorz
まだ分かんないのね。ありがとう
621名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:49:08 ID:upY85o/50
>>620>>612
622名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 22:51:26 ID:kIdQd8OL0
>>615
実際の香港の人ってジャッキー・チェンみたいに英語名・中国姓じゃなかったっけ?
香港もてっきりそんな感じになるのかと思ってた
623名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:01:38 ID:9tjXlQnL0
北欧はデンマークとノルウェーが兄弟っぽいけど
スウェーデンとはどうなんだろう?
歴史的にはありなような気もするけど
624名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:15:59 ID:JR1DYx6P0
自分も兄弟であってほしいなあ<ドイツとプロイセン
ドイツはマッチョで不憫じゃないプロイセンって感じ

あとアメリカとカナダは普通に兄弟だと思うよ
つか双子だと思ってたんだけど、顔同じだし
625名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:19:32 ID:pKplfU/p0
ただ、その例えだとイギリスとフランスの子になってしまう気がする。
お母さんはフランスでお願いします。是非。
626名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:22:59 ID:JR1DYx6P0
>>625
ええと、アメリカはイギリスの子(イギリス移民)だけど
別にフランスの子じゃないよね?
フランスはカナダの育ての親じゃないの?
627名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:25:10 ID:72lDXKxo0
国って自然発生的っぽいから親子兄弟かそうじゃないかは
本人と周囲の認識次第なのではないだろうか。

だって血筋考えたらギリシャやイタリアはギリシャママやローマじいちゃんが
“誰”とファックして子供作ったのさって話になっちゃうし。
628名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:26:15 ID:pKplfU/p0
>>626
うん、カナダとアメリカにライン付けないとフランスは関わって来ない。
つーか、単に「どっちに似てる」って会話思い出してただけー、アメリカにも
カナダにもやってんだよな、あいつら。
629名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:29:06 ID:hwFfFLWy0
>>627
お下品です^^

ギリシャはローマじいちゃんとギリシャママの子なら面白い
てかじいちゃんって人間だったらきっとヨーロッパ中に子供いるw

ゲルマンさんは子沢山っぽいな
630名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:31:51 ID:JR1DYx6P0
>>627
あー…
全キャラに男親は出てきても母親役が出てこないのは
そういう生々しさ回避のためなんだろうか
ファックwとか直接的な表現まで行かなくても色々考えてしまうもんな

>>628
顔はフィンランドに一番似てたって奴ね
そういえば何で幼少アメリカってフィンランドに似てたんだろうね
631名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:32:00 ID:O+jK150xO
ID:pKplfU/p0
腐キモイよ腐
632名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:33:10 ID:ympqyGD30
ローマじいちゃんというか、カエサルの異名が「ハゲの女たらし」だからなぁ・・・
633630:2008/09/06(土) 23:33:46 ID:JR1DYx6P0
あ、ごめん母親は古代ギリシャが出てたorz
自分もローマじいちゃんと古代ギリシャの子がギリシャであってほしいわ
634名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:35:07 ID:LWT7tm++O
その土地から独立→兄弟
その土地の関係ある土地→親戚
時代繋がり→親

こう?
635名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:37:20 ID:pKplfU/p0
>>631
いやー、そう見たければ別にそれでも構わんけどさ。
カナダの時のはなんじゃこの夫婦みたいな会話って思ったのは事実だし。
636名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:38:57 ID:7v8NZmzi0
古代ギリシャはきっとなんかの神様みたいに一人で身ごもったんだと思ってる
637名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:40:06 ID:JR1DYx6P0
>>634
それだと神聖ローマはドイツの親になってしまわないか?
ぶっちゃけアメリカとイギリスって歴史的には親子だと思うのに
何で兄弟になってるんだろうと思う
638名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:41:51 ID:pKplfU/p0
>>636
そっちのが好みだなw

でも、ローマじいちゃんとギリシャ母さんのロマンスは個人的にありかな。
て、カプ話題はするなって言われてたっけ。まあ、ひまさん次第。
639名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:43:07 ID:hwFfFLWy0
>>637
兄弟って言っても義兄弟みたいなもんじゃない?
640名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:46:07 ID:LWT7tm++O
国って産むもんじゃなくて>>627の言う通り自然に誕生するんじゃ…?
641名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:46:29 ID:JR1DYx6P0
>>639
でも血は同じなんでしょ?
義兄弟だと「兄弟としての杯を交わした赤の他人」って感じがする
642名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:48:21 ID:XOgBQyjN0
他の血も混じっているからでね?
643名無しかわいいよ名無し:2008/09/06(土) 23:55:02 ID:pKplfU/p0
>>640
すっごく身も蓋もないことを言うとひまさん次第。
実際、「国」に関してはかなりいろんな解釈とパターンが成り得ると思われる。
そもそも民族を見るか、文化を見るか、言語を見るか。
そして全てのパターンがすでに出揃っているよな、わかるわけがないw
644名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 00:22:33 ID:UWQf3cG20
もう口から卵産めばいいじゃない
645名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 00:25:22 ID:TRDsT6AG0
>>644
ナメック星人ktkr
646名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 00:37:12 ID:SV9+l1DbO
>>644-645
バロスwww

前に本スレ(だったかな?)で見たバーバパパみたいなのが可愛くていいな
土に卵埋めるとその土地に合った子供が生まれてくるとかいうやつ
647名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 00:43:29 ID:C0FiPb1V0
アメリカを見る限り自然に発生してるね
648名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 00:45:19 ID:okHjJke10
>>644-645
なぜか緑色の顔をしたローマじいちゃんが口から卵を…
嫌な想像しちゃったじゃないか!
謝罪と賠償を(ry
649名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 00:54:50 ID:TRDsT6AG0
>>646
バーバパパの一族ってそうやって生まれるんだ。かわいいなー
でもパパのいる意味がまったくないなw

>>647
国になりかけの集落ができ始めてから
荒野にぽつんと発生したみたいな感じだったね<アメリカ
多分他の国もそんな感じなんだろうな
650名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 00:59:06 ID:SV9+l1DbO
>>649
育てる人がいなきゃいけないじゃないかw
651名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 01:20:10 ID:H8kxyYyF0
>>604
ロザリオは二連になってるってことなんだけど
たまに見かけるのに本家では見たことなかったから
昔あった絵が消されたりしたのかな?と思って

ロレーヌ十字は知らなかった
こんなのあったんだ
教えてくれてありがとう
652名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 02:17:44 ID:TRDsT6AG0
>>650
納得したw
やっぱりパパがいなきゃね

思ったんだが、子アメリカもあの時フィンランドが見つけなければ
ずっと一人で暮らさないといけなかったんだよな
早い段階で見つけてもらえてよかったね
653名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 09:44:27 ID:60VX32eh0
今んとこガチで兄弟なのってイタリア兄弟とイギリスん家の四兄弟くらいじゃないのか
654名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 11:14:44 ID:xnaVbNMF0
スイスとリヒも親戚だったはず
655名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 11:20:47 ID:C0FiPb1V0
>>652
ロシアとかかなり長く一人だったんじゃないかと心配してたが
姉妹がいてほっとした
656名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 12:19:54 ID:6l3VfxV9O
>>653
あとちゃんと出てないけどベルギー・オランダとか
657名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 13:47:43 ID:gMKXvEgD0
>>653
韓国と北朝鮮
658名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 14:44:45 ID:BCdvOG2n0
北朝鮮には触れないと思うよ
659名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 14:59:37 ID:SV9+l1DbO
サイトの方の世界会議の「それタダですか?」って言ってる韓国っぽいやつと
韓国、中国、中国に飛び付いてる韓国(?)イラストの飛び付いてるやつが
北じゃないか?って憶測あったよね

確かに微妙に韓国より眉毛太いし、微妙に幼いんだよな…
飛び付いてるのはくるんがないし
660名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 15:41:16 ID:gW1y5EWM0
>>659
>韓国、中国、中国に飛び付いてる韓国(?)イラストの飛び付いてるやつが
こいつがよくわかんない
世界会議って韓国(仮)3人出てるけど…
661名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 21:30:37 ID:iRnokdaH0
>>654
歴史漁ればリヒはどっちかって言うとオーストリアの方が濃いと思う。
元ハプスブルグの一領主の家系が国主だし。
662名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 21:32:02 ID:iRnokdaH0
sage設定忘れてたすいません。
663名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 22:07:32 ID:TRDsT6AG0
北朝鮮ってもう出てきてた説あったんだ
ちっこい韓国って感じのキャラなら可愛いだろうな
664名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 22:20:29 ID:vW6HOPoe0
サイト版世界会議で
「日本に反対!」言ってる韓国の後にちょっこといて
上のコマの中国のお菓子っぽいの食ってる奴?>北
665名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 22:32:04 ID:C0FiPb1V0
あれは中国と思う
666名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 22:34:18 ID:xnaVbNMF0
>>664
普通に中国」だと思ってたが
667名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 23:17:54 ID:DpAGZK250
北朝鮮は出ないだろうなあ…と思いつつ、
韓国がポジティブなウザい奴なら
北朝鮮はネガティブなウザい奴…という予想www
668名無しかわいいよ名無し:2008/09/07(日) 23:21:24 ID:KYXQX+he0
>>667
ちびまる子ちゃんの永沢君で変換されたどうしてくれる
669名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 00:20:03 ID:DB41nnwM0
韓国と北朝鮮は、イギリスとシーランドくらい年が離れてるんだろうか。
670名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 00:30:07 ID:+pbBU1ncO
韓国が15〜16だから、(同い年だとすると15)〜13くらいかなぁ?
シー君(12)より下って事はないだろう…なんとなく
671名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 00:30:28 ID:MIAaMLL7O
>>668
ちょ、吹いたw
俺のボルヴィック返せw
672名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 00:47:17 ID:+pbBU1ncO
ブログ見てて思ったんだけど

>質問なんですが、フランス兄ちゃんはピエール、オーストリアは鷹を使ってお手紙を運んでますが、
たとえば他の国はどんな動物を使ってるんですか??
親分は牛?日本はポチ君?イタリアやイギリス、アメリカ、ドイツはどうなんですか??
>ぽちだと隣町に行くのだけでも大大変そうだなぁ。そんなネタもいいかもしれませんね!
イギリス、ノルウェーは適当に暇そうな妖精。イタリアはきっと誰かが運んでくれるとみんな思っていて、
アメリカはやっぱり鷲かな。ドイツはコウノトリです。

動物が手紙運んできてくれるってなんかいいなw
でも イギリスとノルウェー(もか?)の妖精は
他の国に見えないから超常現象
673名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 01:21:01 ID:ICt2+UK9O
イタリアの手紙は、いつまでも誰も届けないので、
見かねたドイツ(のコウノトリ)が持っていってくれるんじゃなかろうかw
ギリシャはぬこ、エジプトは黒犬かな。でも飛べない動物は配達大変だよね。

ふとプロイセンの配達動物がウサギという妄想をしてしまったwww
ドイツと同じコウノトリだろうけど、「なでるぞ!」の絵がいまだに印象的で…。
674名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 01:28:33 ID:sUW4dOGX0
現代なら電話したほうが早いです
てかしてた
675名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 01:31:54 ID:BG3zMV/p0
携帯も持ってたしな、そもそも。
676名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 01:34:51 ID:nnVPJaPX0
日本は飛脚が
677名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 01:45:30 ID:JO5IWHO00
「おいおい」
「はい よござんすよー」
のやりとりの方が定着してたら・・・
678名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 01:48:28 ID:WQW+C0os0
でもなんでコウノトリがドイツなのか疑問だ
コウノトリといえばポーランドだと思ってたんだけど
679名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 02:00:44 ID:XgXyA4q00
>>672
この回答結構前だけどこの頃既にノルウェーに妖精くっつけようって案は出てたんだ
イギリス・ノルウェー以外で精霊や妖精みえる国ってどこだろうな
中国は上司が龍な時点で不思議系全般見えそうだ
そういえば日本も昔は妖怪を見る事が出来たんだっけか
680名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 02:06:10 ID:TJjaTQ8A0
681名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 02:14:00 ID:TJjaTQ8A0
ついでに。
どうやらリトアニアの手紙もコウノトリさんが運んでくれるようです

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%82%A6
682名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 02:40:36 ID:WQW+C0os0
>>680-681
ありがとう
勉強になったよ
683名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 03:35:36 ID:0oHL8OfD0
>>651
二連ロザリオのポーランドは昔あったけど今は見れないみたい。
学ヘタの立ち絵もかなり前に削除されたようだし、ポーランドファン涙目。
684名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 03:36:14 ID:qkdzzYuP0
日本は雉というよりも鶴や鴉がいいなぁ・・・
685名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 04:57:16 ID:7qIXznTS0
学ヘタポーの立ち絵ってこれじゃないの?
ritotopo-.jpg
686名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 09:43:54 ID:MIAaMLL7O
>>685
うおおこれ初めて見た!ありがとう!
687名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 10:32:47 ID:hMytvwX/O
日本は雉がいい。
雉は背中に神さましょって神社の鳥居にとまる鳥だから。
688名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 10:33:12 ID:ewTVhlv80
東南アジアに手紙送るなら燕とか
689名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 10:33:45 ID:hMytvwX/O
という個人的観測
690651:2008/09/08(月) 15:14:24 ID:RkjApvkc0
683>>
そうだったんだ。見逃した…
ファンとしては落書きとかでも気になるけど再アップはないだろうな
教えてくれてありがとう

>>685
私も初めて見た!ありがとう!
691名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 15:39:04 ID:6JSDBh9B0
フランス兄ちゃんのピエールもオーストリアの鷹も
普通の鳥ではないんだろうな。
式神みたいな感じ?
アメリカの鷲なんて太西洋とか太平洋越えて手紙届けることになるし
そんなん絶対普通の鷲じゃない。

>>687
雉は日本の国鳥だしね。
692名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 15:46:52 ID:ewTVhlv80
そんな真面目に考える必要なくね?
693名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 16:19:01 ID:0oHL8OfD0
>>685
データ残ってたのかー!ありがとう!
694名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 20:54:18 ID:JO5IWHO00
中国の国鳥は日本鶴?
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g23655.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6

2007年に中華人民共和国国家林業局が、同国の国鳥にタンチョウを提案し、国務院も受け入れた。
ところでタンチョウは学名がGrus japonensisで英語名もJapanese craneである。
これに後から気がついた中国市民から「中国の国鳥に『日本鶴』はいかがなものか」と異論が出ている。
695名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 21:10:58 ID:sUW4dOGX0
中国には鳥よりもっと愉快なものがいそう
696名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 22:14:48 ID:aJPgoEUeO
上司が龍なら鳥も鳳凰とかでいいんじゃん
697名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 22:44:01 ID:4RFTyyfN0
鳳凰も立ち位置的には上司なんじゃ…
中国の上司が龍なら鳳凰(朱雀)は日本の上司でもおかしくないし。
698名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 22:46:00 ID:BG3zMV/p0
ちゅか、それ言うと中国さんの上司が黄龍か青龍か気になるがな。
四神応相までは想定してないんじゃねーの?
699名無しかわいいよ名無し:2008/09/08(月) 23:23:16 ID:JdRN6+4B0
>>687
神道関連だったら八咫烏も捨てがたい・・・
700名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 01:27:51 ID:G/aGX8NA0
改装中だし作品数多いし有り難い仕方無さなんだけど
また見たいな、と思った物が見つからなくて時々涙目になる

エジプトさんドコー
ちょろっと出て来てたよね?夢じゃないよね?
701名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 01:46:56 ID:dtqH3Ght0
本編第1話
702名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 07:12:26 ID:lePaYRhn0
>>699
普段は日本君の後ろでサッカーしてたりするんだろうな
想像したら可愛いかもしれんw
ところでギリシャ神話にも太陽神アポロンの使いとしてカラスが出てくるようだ。
日本でも天照大神の使い(太陽の黒点)とされているし意外な共通点。
703名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 13:37:50 ID:dtqH3Ght0
イタリア、イラストじゃなくて漫画で目開けたことあったっけ
= =で表情つけるって難しいと思うがすごいな
704名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 16:25:47 ID:IhznyqV3O
>>703
「スペインのゆるい朝」だったかで、スペインの夢の中のイタリアが目を開けてる(1コマだけだけど)
確かに言われてみれば= =で表情つけてるって凄いな
705名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 16:41:02 ID:dtqH3Ght0
ほんとだ、ども
微妙に若いころだな
706名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 17:08:53 ID:TrIX+sEu0
昨日、初めて漫画買ったんだけどさ。
サイト見てきて…でいままで出てる女のキャラって
ハンガリーとリヒテンシュタインだけ?

俺、最初見たときスイス女だと思ってた。
707名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 17:26:14 ID:dtqH3Ght0
セーシェル
ベラルーシもこまの外にいた
708名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 17:36:28 ID:orkVI4+6O
書籍だったら、カラー1ページ目にベルギーもいる
709名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 17:49:19 ID:2KLgrwUFO
本からはまって最初ゲームをスルーしていたので
セーシェルが「私のことを知らないで一生を終えるんですよ!」
とか言ってる漫画でホント誰?と思ってた
710名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 18:03:52 ID:0qRp8bfAO
イギリスファンは妖精帝國のGardenでもきいてろ
711名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 18:20:52 ID:vjl8I/7CO
ブログのイタリアがちびたりあっぽくて可愛いw
712名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 19:10:31 ID:EjBYTm4M0
>>706
イラストだけならぽちぽちいるが、なぜトレカに入らなかったんだ台湾orz
713名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 19:14:57 ID:hrmi8lhQ0
>>710
まさかここで妖精帝國の名前を目にする日が来るとは…
714名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 19:44:35 ID:SWL1pmvK0
女キャラで確定してるのは

ハンガリー、リヒテンシュタイン、ベルギー、セーシェル、
ベラルーシ、ウクライナ、台湾、ベトナム
715名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 20:24:29 ID:6up4S1uF0
女房・・・
716名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 20:58:55 ID:Zptmp2Ci0
>>715
どうしたスーさん?
717名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:01:07 ID:oT4rCjCq0
>>714
設定だけならギリシャ母とエジプト母も
718名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:18:06 ID:TrIX+sEu0
>>714
サンクス。

時期的にもし2巻が出るなら来年になるかな・・・。
そのときは受験生か。
719名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:21:34 ID:vKK8dUeh0
受験・・・ヘタファンは若い奴多いなあ、ハァ
サイト回ってるとふつーに「受験」「テスト」「論文」「就職活動」etc
ばんばん出てくるもんなあ

三十過ぎなんて漏れだけなんだろうかとかふと思う
720名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:28:50 ID:SQGnIujoO
年齢自慢大会になりそうなので自重
721名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:33:49 ID:JKJxDhg10
2巻は今年の秋発売じゃないの?
ドラマCDの一巻と連携して発売すると思ってるけど違うのかな
722名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:34:24 ID:OaA1ceRJ0
ここにもいるから安心して下さい
ヘタのサイト持ちさんは若くて上手い人多くてビックリするよね(´∀`)
自分、珍しくキャラの年齢追い越した…orz。ってことのない作品だと
思ってたらwikiみてがっくりしたんだぜ
723名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:34:34 ID:vjl8I/7CO
>>715-716
の流れwてか、>>716のツッコミが良い

とりあえず
スーさん好きだよスーさん
724722:2008/09/09(火) 21:35:32 ID:OaA1ceRJ0
ごめんリロッてなかった
725名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:40:20 ID:JYCXio6x0
ブログのハンガリーさんがまたもよい胸

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
726名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 21:52:53 ID:bBtl5wjd0
おっぱいは素晴らしい
ハンガリーさんのおっぱいもいいが
リヒたんのおっぱいも素敵
727名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 22:05:53 ID:VzMpUxnR0
リヒたん好きすぎて兄弟シリーズ何度も眺めてニヨニヨしてしまう

リヒたんの歴史調べてみたんだけど
昔はオーストリアさんちの子だったんだね
あんなにちっちゃいのに「一緒にプロイセン殴りにいきましょう」とか
無理難題言われてたみたいだ

WW1の頃にオーストリアさんの巻き添え食って
いろんな国にいじめられてボロボロになった時に
唯一助けてくれたのがスイス

スイスが白馬の王子様に見えたんだろうな
そりゃ「兄様」と慕うわけだよー
ああもうなんか妄想だけで萌えるわー病気だ私w
728名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 22:10:13 ID:orkVI4+6O
改めて地図見てみたが、今更ながらにリヒテンって本当に小さいんだな
729名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 22:48:00 ID:wKCBxppC0
ハンガリーさんが美しすぎて思いっきりニヨけた
730名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 22:50:14 ID:+iwdqmEcO
でもスイスも意外とちっさい
731名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 22:52:08 ID:VPACJx/Y0
サンマリノとかモナコも気になる
というかイタリアって以外に小さい国が存在してるよな
732名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 23:00:14 ID:JYCXio6x0
733名無しかわいいよ名無し:2008/09/09(火) 23:59:45 ID:qkUDrb030
>>732
ベネチアーノと同じ顔したチビがシーランドみたいにがんばってる図を想像したw
734名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 00:03:10 ID:L8bEddziO
>>733
それめちゃくちゃ応援したくなるんだがw
735名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 00:29:01 ID:4/sv0osoO
>>733-734
つか年齢的にはおっさんじゃないか
736名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 00:37:08 ID:VI50N9Zy0
>>735
小さいオッサンが「独立させてくんなきゃヤダヤダ!」と
ヴェネチアーノに駄々こねてんの想像した

つーか人口2000人しかいないのに
国として独立させてくれって言ってるのってすごいな
うちの市だって5万人いるのに
737名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 00:40:40 ID:OW0npibh0
>>735
ヘタの年齢って国力に比例してんじゃないの? シー君も幼くはないっしょ。
738名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 00:48:03 ID:1oNAFIrn0
おっさんってほどじゃないんじゃ
イタリアと同じくらいじゃないか?

シー君は育ちすぎです
自我が強すぎるのか
739名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 03:57:07 ID:/tn+KQZr0
眉毛の呪いの力じゃねーの?
740名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 10:12:11 ID:2ACvWqqkO
国力に比例してたらアメリカがすごい事になってしまうわけだが
741名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 10:38:56 ID:1oNAFIrn0
>>739
www
>>740
ものっそい早さで成長したよ
742名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 14:08:52 ID:E6o11JEAO
>>741
見た目年齢が4倍近く長生きしてるポーランドと同じだからな

分割されてる間のポーランドがどんな状態だったのか気になる
成長が止まっていたのか、存在自体が消えてたのか
743名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 14:56:13 ID:lmoKDOMC0
ポーランドじゃなくてラトビアじゃね?
あれ?違う?
744名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 14:57:50 ID:K0lhUVtmO
>>742
よぅ俺

分割されてる間はやっぱり消えたんだろうか。それとも、国としての自我がなくなって、でも何かとして存在してたとか。
国じゃなくて、民族意識の存在的なゲルマンさんのように。
745名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 15:48:31 ID:WJTbplMe0
連合王国分割時代はリトアニアがロシアんとこ、
ポーランドがオーストリアんとこで使用人やってたんじゃなかったっけ
ローマとかギリシャママくらいまで古くならないと、
国の消滅っていうのはヘタリアではありえないんじゃないか
746名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 15:49:38 ID:Sy3Gc3ScO
>>742
「俺が分割されてた時の仕事仲間〜」って台詞あったから、存在はしてたのかと思った。
独立の夢語り合ってたみたいだし。
747名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 17:02:11 ID:imtOtbgT0
今現在国家として成立してるかどうかが消滅かどうかの境目な感じする。
748名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 17:54:19 ID:VI50N9Zy0
>>746
イタリアと話してる時のポーランドって
普段のポーランドと同じ人とは思えないよな

>>747
プロイセンはもう国自体はないのに今も普通にいるじゃん
いや消えたら泣くけど
749名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 17:58:45 ID:j7xTxw7b0
イタちゃんなんて19世紀後半まで北イタリアを統一した国家がなかったわけだが
750名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 18:23:47 ID:3Sdp3PHb0
>>748
あの二人は波長が合ってるんだろうな。
そういやポーランドとギリシャが普通に会話してたのが意外だった。
751名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 18:33:16 ID:QpKQqiZeO
>>750
あのイギリスが迷惑かけてるやつねw
自分もあの組み合わせで会話してるのがすごい新鮮だった
会議のスペインとギリシャが喋ってるのも普段あんまりないから
ちょっと新鮮
752名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 21:12:02 ID:F3/wnthQO
>>750
the 本は最初から予想外でびっくりしたよなぁ

個人的にロシアに話しかけるスペインも新鮮だった
ヨーロッパのほぼ端と端ぐらい離れてるからあんまり面識なさそうだ
753名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 21:22:14 ID:n9zPK3pL0
そうえばヒマさんのブログみてたんだが…
五月にある兄貴ってタイトルに乗ってる絵ってデンマーク?だよな?
でもオランダ?
兄貴と妹がいるが…妹の方は?
一回見てみそ。
754名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 21:29:02 ID:OvJyfYAy0
>>753
アレはデンマークとノルウェーでFAなんじゃなかったっけ?トレカで判明してたはず
コメントの「兄貴と私」はフラッシュか何かが元ネタらしい
755名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 21:29:08 ID:1oNAFIrn0
ノルウェーでありおそらく男
カードに出てる
756名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 23:27:38 ID:UxuZWrdT0
>>745
あのポーランドを使用人として家に置いていたなんて
オーストリアの苦労が偲ばれる。
757名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 23:37:35 ID:6uGaGXum0
いや、ちびたりあに対する扱いなどを見ると、おそろしあ様とはまた違ったタイプの怖さがあるだろ。
けっこう苛烈な性格で、支配者としては有能なんじゃないか、オーストリア。
758名無しかわいいよ名無し:2008/09/10(水) 23:40:09 ID:x+oMJqFq0
飴と鞭も使い分ける頭脳派おぼっちゃん。やば、最強すぎる。
759名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 00:00:26 ID:YkA0sRoq0
2巻が出るときは登場人物をできるだけ連続したページで
書いてくれ…顔が似すぎてわけわからんキャラもいるから。
760名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 00:08:18 ID:wj8Unp990
>>759
興味続くんならそのうち見分けつくようになるよー。
よくよく見ていくと人種の特徴もだんだんわかってくるw
そうじゃなかった場合は、多分あんまり縁がないのではないかと思う。
761名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 00:15:58 ID:Z8AOfZEc0
>>759
ほんと人物紹介はまとめてほしいよな
本(初版)にアンケートハガキが付いてたかは知らないけど
そういう感想は多いんじゃないのかな
762名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 00:39:31 ID:BNfLUshZ0
THE本から入ったので、「シュレジェンを取られる気分はよぉ!」の
プロイセンをイギリスだと思い込んでいた。
3回くらい読み返してから、そういやこの人後半ページに出てくる人だと気付いた。

あと逆にロシアと会話してるリトと倉庫掃除のリトを別人だと思っていた。
というか倉庫掃除のリトを女の子だと何故か思い込んでいた。
倉庫のリトは可愛い気がする。THE本リトは男前って感じ。
763名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 01:08:28 ID:CVaE/YVJ0
あの頃のひまさんリト萌えだったからな
今は落ち着いて男顔に戻った感じ
764名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 01:27:00 ID:wj8Unp990
アメリカのお手伝いさん的に暮らしてたこともあるんじゃない?>リト・可愛い
戦争中とかポーランドといる時とか、ロシア様のとこにいると引き締まって…。
あれー、なんでこの並びでポーランドまで思い出すんだろうorz
765名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 02:54:50 ID:OlLiQy8q0
シロンスク(シュレジエン、シレジア)はもともとポーランドのだしー
766名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 03:55:43 ID:HwNt4kDJ0
>>764
サイトだと後から書かれた漫画の絵ほど女の子っぽいし、絵柄全体が変わって可愛くなったのもあるかも。
みんな最初の頃より童顔で可愛い気がする。
今のが可愛くて好きだけど、本から入った人は変遷の過程を断片的に見る事になるから混乱するかもね。
767名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 04:40:01 ID:/Q95ZBO00
>>701
規制されてて遅くなった

物凄い盲点でした
すいませんでした
ありがとう
768名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 11:15:29 ID:fNE838l0O
自分も本から入ったけど、「あれ、これ何の国だっけ?」と探しながら読んだな。
飛び飛びにキャラ紹介載せるんじゃなくて、まとめて前の方に
載せててくれた方が初心者に親切だと思う。
769名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 11:20:56 ID:GWd0tCO20
キャラ紹介がまとめて載っていたって、
絵を見慣れるまではキャラの区別付きにくいよ
770名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 11:41:56 ID:cnjO/KH6O
相関図も欲しい
771名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 12:48:11 ID:vGFpMq4A0
女の子っぽくなりすぎたリトアニアはキモかった
772名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 13:16:27 ID:XPsdvBRA0
書籍書下ろしのために本編見直して
ちょっと初心に戻ったのだろうか
イタリアもそんな感じ
773名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 15:41:31 ID:GNTsm76BO
そういや不憫センの誕生日っていつだっけ
てかそもそも不憫センに誕生日なんてあるか
あっても祝ってくれる人はいるんだろうか…



プロイソス(´・ω・`)
774名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 15:57:59 ID:wj8Unp990
>>773
誤爆かと思ったぞww
いっそフリッツ親父の誕生日でも代理で祝っとくか?
775名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 16:34:38 ID:GNTsm76BO
誤爆のつもりはないw
フリッツ親父の誕生日ぐらいしかないのか……って誕生日ないんかい/(^O^)\
改めてプロイソス(´・ω・`)
776名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 16:37:28 ID:wj8Unp990
建国記念日等々の概念が出来たのわりと新しいんだよ。
「一番大事」な出来事が設定されてるらしいが、イギリスとかないしな。
777名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 16:43:00 ID:XPsdvBRA0
プロイセンは敢えていうなら王国になったときじゃないか?
778名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 19:06:21 ID:VklUpsUhO
1月18日じゃなかったか?
まとめサイトみたいなのに載ってた気がする
多分王国成立の日だと思う
779名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 19:33:17 ID:OlLiQy8q0
建国記念日一覧(2008年現在) 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5

WWU以前はいろいろ違う
ソビエト連邦建国宣言は1922年12月30日

普憫が王国になったのは1701年1月18日
ドイツ帝国になったのは1871年1月18日
共和政ドイツ国(ヴァイマル共和国)の成立は1919年2月11日(エーベルト初代大統領就任)
ちょびヒゲの人が総統になったのが1934年8月2日
780名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 19:48:28 ID:F4LHD1W60
自分も本からだけどプロイセンは神聖ローマと同一人物で
大人になって名前を変えたのかと思ってた
帽子が似てたからさ…
781名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 20:24:23 ID:hRkXolNTO
自分は単行本化すると聞いてweb覗いてみて知ったけどせいぜいプロイセンとドイツが同一人物か否かで悩んだくらいであとは見分けとかはついてたな
 
中国、ポーランド、スイスは女だと思ってたが
782名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 21:20:35 ID:vv8BHW4W0
ポーランドを男にしたのはエスニックジョークをやりたかったからかな
(電球を三人がかりで取り替えるやつ)あと分割ネタが女だとシャレにならなかったとか
分割で思い出したけどww2の日本も連合によって分割される案が出てたんだね
本州アメリカ、九州イギリス、北海道ロシア(ソ連)、四国中国と決まってたみたい
783名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 21:46:50 ID:L4iggnuV0
確かに女の子が親友に裏切られてゴツイ筋肉と暗黒微笑に分割されるのはシャレにならないな
784名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 21:52:39 ID:qPU2IlwoO
日記の後ろ姿のちびはスイスですかスイスですかスイスですかぁああああ!
785名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 22:18:11 ID:XPsdvBRA0
幻冬の壁紙が例のハンガリーさんではないですか!
786名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 22:53:25 ID:0bybPPFa0
>>785
情報サンクス
幻冬のサイトごちゃごちゃして見にくいと思ってたが少しスッキリしたんだな
前見たときも思ったけど、ハンガリーさんかっけー
787名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 23:07:19 ID:Zr2yAnfD0
788名無しかわいいよ名無し:2008/09/11(木) 23:32:15 ID:g1Bukc300
2巻で友達侵攻やってくれるなら嬉しいな
戦後のポーランドとリトアニアの友情関係にも触れてくれるんだろうか
789名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 00:39:32 ID:ynbgl8iz0
本編読み直して「コンニチハ、イタリアデス」がツボに入った
790名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 05:35:30 ID:60L/CpD0O
>>783
親友は裏切ってはなかったと思う、確か。
これまでの本編見てると、あんまり洒落にならない話は今後もなさそうだね。
韓国のおっぱいネタは大丈夫か?と思ったが
791名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 11:10:49 ID:yUen50GyO
海外旅行掲示板より。イギリスってリアルでツンデレなのか?と驚いた


英国人は冷たかったですがあくまで紳士的で、印象的でした。
「早く歩け」と怒られつつも詳しく道を教えてくれたり、
公園で写真を撮ってると「何やってるんだ。荷物から目を離すな」と注意してくれたり。
老紳士に突然説教されたこともありました。
「座り方が悪い」と。
極東の少年(当時18)が独りで気弱そうにいるのが気になったのですかね?
ちなみに米国やフランスでは嫌味言われたり、あからさまに待遇が悪くなったりしました。
792名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 12:31:32 ID:omJhRuieO
どっかのスレで
「週末パリに行く」というと
友人のイギリス人達が
「あんな飯だけ美味いとこ行ってどうするんだ」
「イギリスを裏切るのか」
「土産なんかいらないからな」
と散々ツンデレられ、
お土産にチョコレートを買ってきたら
彼らはあっという間にたいらげた

って感じの話読んで和んだwww
(うろ覚えだから変なとこあるかも
英人可愛いすぎやしないかこれキャラとか以前にw
793名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 15:14:44 ID:55f1Az7uO
カナダ人は優しくて親切だったってカナダにスキーをしに行った友人が言ってたよ

ひまさんに親切にしてくれた人もカナダ人だったって書いてあったね

カナダに行きたくなったwスキーはできないけど
794名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 16:52:13 ID:N+aEl/7p0
>>692
それ自分も読んだw
自分もうろ覚えだけど、正しくは
「なに?お前ロンドン見捨てるの?」と
「土産はいらないからな。どうしてもっていうなら貰ってやる」だったかな。

すっっっげぇ可愛くて悶えてしまったよ
795名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 16:53:00 ID:N+aEl/7p0
まちがえた、>>792です
796名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 17:12:20 ID:Z76gTUHV0
ツンデレかどうかは分からないが、昔バイト先の旅館に泊まっていた英国人は
日本は駄目だ。食い物が上手すぎて堕落してしまう
日本は駄目だ。百害あって一理もないのに、タバコが安くて旨い
日本は駄目だ。女性や子供が夜中に一人歩きするなんて開放的過ぎる

みたいなことを、紅茶花伝を飲みつつタバコをふかしつつ、デジカメのメモリー一杯に取った写真を
楽しそうに見せてくれながら言われたことはあったな
これもツンデレといえばツンデレ?

ついでに別の英人さんに、
「日本は欧州に島ごと引っ越してくればいいのに。大丈夫、場所はうちの下にある国をどかせば何とかなる」
といわれた約一ヵ月後、泊まりに来た明るい仏人さんに
「日本は欧州に島ごと引っ越してくればいいのに。大丈夫、同じ島国って事で交換すればry」
と言われた思い出がある
仲悪いんだか仲いいんだか分からんね、あの国の人たちw
797名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 17:17:23 ID:2eWR6IdmO
>>796なんかいいなそれ和む
しかし島国同士替えるはまだしもフランスどかすってww
798名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 17:34:52 ID:K9y4NvrYO
12歳の時空港でスイス人職員におちょくられたことならある
 
799名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 17:35:44 ID:Xu+lXd6t0
>>796
ひまさんに教えればネタにしてくれそうなくらいおもろい
萌えた
800名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 17:56:29 ID:9Cmye7DmO
>>796
同じような事言うイギリスとフランスw
仲良いんだか悪いんだかw
801名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 18:01:37 ID:21WnG3r00
間をとってスペインの上の方の海上に移動
メキシコ湾流で今より蒸し暑くなりそうだなぁ
802名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 20:52:50 ID:V4ddu4P20
「イギリスの食文化」の地区wiki見て色々と吹いたw
つうかお前ドイツよりジャガイモ食ってるのかよ!びっくりした。
…ジャガイモ以外の野菜を知らないとかだったらどうしよう。
803名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 21:42:08 ID:N+aEl/7p0
>>796
すげぇ笑ったwwどっちもどっちすぎるw
面白いネタありがとう
804名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 22:46:04 ID:Jeyaa0LL0
イギリスの食文化を調べてたんだけどイギリスってこんなお菓子食ってるのか。
揚げマーズバー・・・簡単に言えばスニッカーズに衣を着けて揚げたお菓子。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%BC
805名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 23:14:49 ID:Xu+lXd6t0
スニッカーズに魚フライ用の衣をつけて、牛脂で揚げて食べるのか……うわあ
そもそもなぜ揚げたし
806名無しかわいいよ名無し:2008/09/12(金) 23:22:01 ID:tLjeNIXZ0
>>804
揚げるために細心の注意をはらうんじゃなくて
もっとほかのものに注意を払えよw
807名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 00:19:28 ID:7F+roSC60
スイスの話にちびたりあと神聖も入るのかな?
ブログ見たら楽しみすぎて動悸がおかしい
808名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 00:26:17 ID:3DNh1YDn0
まさかスイスの話がちびマンガになるとは夢にも思わなかったんだぜ……!楽園みたいやんなあ

ちびたりあと神聖ローマが一緒にいる頃のスイスはまだちびだったんだな
なんだかんだでオーストリアの方が成長早かったんだ。
ってまだ神聖ローマのストーキング時代かもしれないけど。
ああ更新楽しみ
809名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 00:29:35 ID:ERf6wzNT0
ストーキング時代だな
神聖結構育たなかったんだな
810名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 10:52:44 ID:fKG7ygLlO
イタリアの歴史に転がるしかない
ひまさん本当にありがとう
811名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 10:57:35 ID:ERf6wzNT0
ちょうど見た目年齢の話をしてる折も折

2番目の頃もう男の子の服?と思ったけど
あの中に女の子服入ったらすさまじく浮くだろうねw
(服装の資料も兼ねてるんだろうか)

それにしてもかわいいのう
812名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 16:27:13 ID:laePY1La0
イタリアの歴史萌える
その成長速度を勉強したであろうひまさんにも萌えるw
813名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 19:23:27 ID:ERf6wzNT0
ひまさん内が今ちびっこブームなのだろうか

楽園やんなぁ・・・!
814名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 19:34:32 ID:xW5nxOW90
そして次々と犯罪者予備軍が増えるという…
でも、ちみっちゃいのがワイワイギャイギャイやってたら可愛くて楽園やんなぁ
815名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 19:39:21 ID:G9yNU1XlO
ここはスペインの多いイントラネットですね
816名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 20:39:24 ID:j4BA67JO0
>>815
無粋だと思うがイントラネットはインターネットとは別物だぞ。
親分は増殖しているな。
817名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 21:14:46 ID:3DNh1YDn0
ほぼ全員のちび時代を拝んでいるのであろうフランスが羨ましくてしょうがない
818名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 21:15:34 ID:sTxlZXHx0
ほぅ、一つ賢くなったぜ!

>>815
IDが・・・!
シーくん、サミットに入れてもらえたんだね
819名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 22:02:21 ID:Xwrne7gGO
>>817
ほんとに羨ましいw
でも、若フランス自体も可愛い

ちび時代イイヨーイイヨー
820名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 23:00:45 ID:/lL8QpDwO
ブリ天の奇跡でヨーロッパ全土がちび化したら楽しいことになりそうだ
821名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 23:43:31 ID:pUIr9Njy0
>>802
スウェーデンもすっごいジャガイモだらけだった
主食ジャガイモ、おかずジャガイモを使った料理、デザート糞甘いナッツのケーキ
ジャガイモは蒸かしてあるだけなのにおかずやデザートの味付けが濃すぎた

スーさん、シュールストレミングはネタだと思っていたんだけど結構味音痴・・・?
822名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 23:48:52 ID:ERf6wzNT0
>>820
今年のクリスマスは是非それでやってほしい

>>821
ジャガイモは親分が持ってきたんだよね
823名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 23:51:31 ID:WQj6ME0L0
飢饉から人々を救った英雄にも等しい存在だものな。ジャガイモは。
824名無しかわいいよ名無し:2008/09/13(土) 23:56:28 ID:6xNSvklp0
>>805
揚げマーズバーは確かにアレだけどこれらに比べたら全然だな。

↓シュールストレミング
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

くさやの6倍くさいにおいを出すスウェーデン産のニシンの漬物。酸味が強い。
失神する場合もある。あけたら中から炭酸水のように泡が上がってくる。
布類に液体がついた場合、何度洗おうが何日もにおいがとれない。そのため屋外で開けること。
飛行機での持ち込みは爆発しにおいが充満する場合になるので法律で禁止されてる。
日本人曰く「ぞうきんのにおいがする。」「夏の洗ってない足の味」など散々。

リコリス菓子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%8F%93%E5%AD%90
真っ黒い飴。薬品のにおいがする。
825名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 00:00:50 ID:xwNeKuPZO
今更それっすか
826名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 00:01:20 ID:j4BA67JO0
そもそも発酵食品を並べるのってなんか違わないか?
827名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 00:07:35 ID:FJNRZIi00
>>826
まぁ菓子ではないかww
俺が昔食べたとき、サルミアッキは生薬の味がしたww

ドイツの菓子で「雪だま」って言うのがあったけどあれはうまかった。
ドイツの料理は無難だけどうまい。
828名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 00:12:37 ID:d/+b9oTw0
>>824
>日本人曰く「ぞうきんのにおいがする。」「夏の洗ってない足の味」など散々。
…「夏の洗ってない足」を食った事のある奴がいるのか?

イタリアの成長具合を見てからちびたりあを読み返して思ったが
フランス兄ちゃん成長早いな
829名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 00:26:29 ID:wy41qHigO
>>828
そこ突っ込むとこじゃなくね?w
雰囲気だろ
830名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 04:44:34 ID:9/+mwfIv0
「ミルキーはママの味」
「お前お母さん食ったのかよ!」みたいなもんだな
831名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 08:59:52 ID:Rmv3Xnw0O
なんと的確なたとえ
832名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 13:00:27 ID:UIBjdCf70
ここで下ネタに思考が走った私を許して下さい
833名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 13:13:53 ID:FJNRZIi00
そろそろアイスランドも出てきて欲しいな。まぁ特徴無いけど。

セルビアやボスニアヘルツェゴビナとかだとリアルすぎるから。
834名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 15:33:13 ID:vsOTNnhA0
北欧五国は魔王が出すって明言してんだから黙っとけよ
835名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 16:48:13 ID:228Fu41j0
>>830
ミルキーは母乳と同じ味がするんだよ。マジで。
836名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 18:31:13 ID:wy41qHigO
>>835
何故知っている
837名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 18:42:44 ID:KALPJ9WnO
まぁ、あれだ
母乳でケーキを作れる位だからな。
838名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 18:45:30 ID:ZwZOZ6c30
日「おっぱい飲みたいんですか?」
839名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 18:58:02 ID:PKVMr98JO
リヒ「…あるんですか…」
840名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 18:58:26 ID:/9PinElQ0
>>838
出らんだろがw
841名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:13:47 ID:uPNIkXxY0
>>836
嘘だ!
このあいだ飲ませてもらったら全然ミルクの味はしないし生臭いし甘くもなかったぞ!
842名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:16:16 ID:0gQeKZhJ0
なんという変態プレイの数々w
843名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:18:33 ID:ZW+W6+US0
母乳って飲むと下すんだよな確か。バリウムみたいな感じ。
844名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:26:45 ID:lm4b+5vG0
英「べ…べつに赤ちゃんプレイをしてた訳じゃないぞ!」
845名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:31:05 ID:rx5CN/LH0
変態さんだー!
846名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:34:13 ID:UIBjdCf70
ちょっと待って、なんでこんな流れにww
847名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:50:48 ID:9QDa8Bq5O
皆変態ということでよろしいですね?
848名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 19:51:36 ID:5UBDSTBy0
自分は6歳くらいまで母乳(を盗んで)飲んでいたが

牛乳をものすごっごく薄めてぬくめた見たいな味でまずいよ
ミルキーはママの味じゃない
849名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 20:01:37 ID:tgS1D1kX0
おまえらwwwwwww
そんな盛り上がるなww
850名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 20:16:13 ID:ZwZOZ6c30
希「みんな…盛り上がってるの違う……盛ってるの間違い…」
851名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 20:44:40 ID:LmmNTBpdO
北三分の一がイギリス領のアイルランドは出たっけか?
852名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 20:51:02 ID:UIBjdCf70
出てない。>アイルランドさん
女性かも、とひまさんが言ってたという噂は聞いたんだけど(ここか本スレ)、
覚えてないんだよね、誰か知らんかな?

別のサイトでそんなこと言ってたのと混ざった気がするorz
853名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 20:56:01 ID:tTvdYvSG0
アイルランドは眉毛そんな太くないとかってひまさん言ってたな
性別は自分もどっかで聞いた
でもアイスランドだった気がするし、アイルランドだった気もする
記憶が曖昧
854名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 21:28:14 ID:13WHnjh00
旧ブログの方で
イギリスの兄弟に関する質問に答えた時に
アイルランドは女の子にするかも、とか言ってたような気がするけど
自分も記憶曖昧なので自信ない…
855名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:01:50 ID:rx5CN/LH0
ちゃん呼びは意外だった

なんかプロイセンやべぇ色んな意味でw
856名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:09:53 ID:rRqErhUvO
プロイセンの日記wwwwwww

ていうかハンガリーのやろうが激しく気になって胸がズキズキする。
857名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:15:11 ID:0gQeKZhJ0
ハンガリー・・・・・くん?
858名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:21:03 ID:QOJ2fd670
昔は男勝りな俺っ子だった…のか?
859名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:21:16 ID:QLssGm1p0
ハンガリー、男装してるんじゃないかな
860名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:26:33 ID:qXQs2rHE0
男装…だよな?
てk、プロイセンがすごく可愛くて憎い件についてw
やべェ…反則だろwww
更新早く来ないかな…
861名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:42:44 ID:0gQeKZhJ0
今気づいた口調がトルコさんに似てるな
862名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:44:24 ID:xO6jAElkO
そういやハンガリーさんって紹介でたまに口が悪いみたいな事書かれてたけど本編とかじゃ全然だったよね
何かボーイッシュでちょっと口が悪いところを初めて見たから新鮮だ
863名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:51:22 ID:aPWT7mAf0
学ヘタのテキストで男口調が出たことがあった

ちびハンガリーさんかわえええええええええええ
男装っ娘大好きです
864名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:51:55 ID:ZwZOZ6c30
ちびたりあの時ってハンガリーは今の成長したハンガリーだったよね。
プーがイタリアちゃんって言ってるって事は、結構イタちゃんは成長遅いのな。
つーか、プーまでイタちゃんが女の子って思ってんのかなw
865名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:53:22 ID:PKVMr98JO
本発売カウントダウンの
「トルコ…てめぇなんで来やがった…☆」
くらいだけしかなかったっけ
ハンガリーさんますます好きになってきた
866名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 22:56:00 ID:ylQabIrY0
>>865
その台詞でハンガリーさんにますます好きになった私は
今回のハンガリーさんを見て、決定的に惚れたよ
ただ、胸が〜の部分が非常に気になる
867名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:00:57 ID:jmLdKHe70
>>866
成長期くると胸が痛くなってきて成長する
868名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:09:57 ID:9QDa8Bq5O
何よりも「イタリアちゃん」に悶えた自分登場
869名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:14:44 ID:qXQs2rHE0
>>868
同じくw
あのプロイセンがちゃん付けだと…!!可愛いじゃないか!!
プロイセンもイタリア好きなんだ、と実感した瞬間w
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:16:06 ID:xKRLGxsr0
そういえばウィキに「イタリアの事は好き」ってかいてあったなw
871名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:20:21 ID:qXQs2rHE0
>>870
やはりゲルマンの血www
イタリアの反応が見たい。ドイツと話す時みたいにプーでもガクブルなのか…w
872名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:29:55 ID:228Fu41j0
>>867
恋じゃないの?
873名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:31:14 ID:ENA/CwfD0
お赤飯かと思ってしまったんだぜ
874名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:33:43 ID:rx5CN/LH0
実はまめに日記つけてる辺りがゲルマン人だなw

>>873
Me too
875名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:37:25 ID:NDVsjB43O
あんなマメに日記つけてるプー可愛いよプー
876名無しかわいいよ名無し:2008/09/14(日) 23:48:12 ID:9QDa8Bq5O
お赤飯で胸は痛くならないんだぜ
877名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 00:02:08 ID:UzLAYTDh0
俺もお赤飯かと思った。
878名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 00:06:23 ID:+4rtjOwr0
最初お腹押えてるようにも見えたから

ところで神聖とかイタちゃんが出てきてるのはもちょっと後の時代だよね
879名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 00:15:33 ID:G/mXfNO+O
>>871
オーストリアさんとハンガリーさんからボロクソに教え込まれてそう
880名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 00:50:37 ID:kqaOKAvOO
なんでプロイセンはイタちゃんのこと好きなんだろ?
教皇がいるからなのかな。
881名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 00:53:36 ID:PKwiwcS8O
設定集に「イタリアの暖かい地を夢見てロシアで働いてるよ」的なことが書いてあったから
単純にイタリアの気候や風土が好きなんじゃない?
ドイツと同じようなノリで
882名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 03:35:22 ID:Ecz1hLdr0
>>881
それもあるんだろうけど、あの時代のイタリア
マジで小さくて可愛いからなあ…
小さくて可愛いものが好きな人だったら
プロイセンでなくても誰でもあれはクラクラ来てしまう
883名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 03:41:49 ID:FnZn6cmr0
お赤飯が来て乳首が擦れて痛いんだと勝手に思ってた漏れ自重www
884名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 04:21:43 ID:AFOw0J1nO
>>882
「あの時代」っていうかスイスサイドと同時進行なんじゃね
続きの冒頭に「一方そのころ」って書いてあるし
885名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 04:42:15 ID:Ecz1hLdr0
>>884d
あの時代のイタリアって、ちびたりあじゃないのか
でかいイタリアに「ちゃん」付けしてることに戦慄した
どんだけイタリアのこと好きなんだプロイセン…
886名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 04:55:41 ID:BfEUC/3TO
オーストリアみたいに性別勘違いしてたとか
887名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 05:58:47 ID:Ecz1hLdr0
>>886
スイスたちと同時進行ならもう結構成長してる後じゃね?

と思ったけど、女の子だとばかり勘違いしてた小さい頃の
そのままの呼び方をクセで続けてるならアリかなあ
888名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 10:37:29 ID:/9KW+XLW0
ここでkppn4.gifの出番ですよ

ちゃん付けとはな…
889名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 12:01:19 ID:G/mXfNO+O
>>888
ちょwww
890名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 12:09:35 ID:Xco2MFc60
アイルランドは女の子がいいな。
実際19世紀に独立してないころは
キャサリンとかダークロザリンという名前で擬人化されてたんだよね。 
891名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 12:27:04 ID:fHsPlZp70
本家のあれはハンガリーくんじゃないのか…
男装説の方が有力?

どっちでもハンガリーなら萌えるからいいか
892名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 12:31:27 ID:fHsPlZp70
すまん下げ忘れた…
893名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 14:20:55 ID:UzLAYTDh0
胸が痛い理由は
・成長
・恋心
のふたつのどっちかなんだろうか
894名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 14:32:18 ID:ymzdLMkn0
成長するときって胸痛くなるもんなの?
895名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 14:33:16 ID:86fkz12V0
なるよ
896名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 15:24:55 ID:fJ6uYsKf0
そんな年には見えないがw
変態大杉ワロタ
897名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 15:38:34 ID:G/mXfNO+O
>>893
触ると痛かったな
898名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 15:41:57 ID:Ar6Cy6u40
>>896
まぁひまさんも性別的に体験したことないんだから
あの年齢で?とかはつっこんであげるなよwww
899名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 15:41:58 ID:+FqWczmOO
>>896
早い子だと小三ぐらいから痛くなって小四でスポブラしてるらしい
現在のハンガリーさんのおっぱいから考えて十分有り得る!

にしても変態多いなw
900名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 16:01:42 ID:aBLUzdTm0
ここは変態と言う名の紳士が多いインターネットですね
901名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 17:17:55 ID:UzLAYTDh0
つバラ・猫耳
902名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 17:39:57 ID:JEe3PHjlO
体のあちこちで政権争いされてた若かりし中国さんを思い出して、ハンガリーさんもそーなんかーと思った
私はもうちょい世界史を勉強すべきかもしれない
903名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 17:45:58 ID:D7/8pC+V0
成長していたくなってるてっていうより、
男装で胸隠してるから痛いんじゃないかなって思った
さらしで隠すには限界がきたって意味で
904名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:07:09 ID:Ecz1hLdr0
>>903
あのハンガリーの小さい体を見て
それ言ってるんならお前怖いよ
905名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:30:43 ID:NLfPG9rF0
>>904
普通に自分もそう思ったが?
ひまさん絵は元々年齢低めに見えるし、あの絵は小学生くらいに見えた
そのくらいなら割と育ってる子はいる
906ポチ:2008/09/15(月) 18:36:30 ID:DZw+HE6s0
たしかに・・・
なんか深いですね(笑”
907名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:36:42 ID:kIEcY/c20
さらしで隠してるとするなら、
胸が痛い理由も自分でわかっていそうなものだが
908名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:37:21 ID:2AhV/NSs0
何で痛いのか分かってないみたいだし、
まだそこまで女の子の体になってないんじゃないかなぁ
病気とか言うか、すわ恋の病か!?と自分は思った
でも恋の痛みってレベルの痛がり方じゃないよな、あれ
909名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:43:53 ID:Jf58eOQK0
内乱とかそういうのが原因の痛みもありかな?
成長とかあんまり生々しいネタはなさそうなイメージなんだが…
910名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:44:23 ID:iFJZHW9Q0
むしろあのハンガリーは自分が女の子だって自覚してないんじゃ…。
911名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:45:22 ID:aBLUzdTm0
体の変化に戸惑うこどもか。私ぁそんなことなかったけどなー。
個人差か?
ハンガリーの周りに女の子として扱う人はいなかったのか。
トルコさんは・・・無理だろうな。
オーストリアさん・・・イタリアを女の子と思っていたし、自分も子供の頃からボコられてたし。
912名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:47:39 ID:axdKbvsUO
胸が痛いのは恋だ
913名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:49:46 ID:aBLUzdTm0
・・・ふと思った。
ちび状態の国ははっきりとした性別がなくて(卵だからね)
国内の状態、文化の発展具合によって男女のどちらに分岐するのかと。

たとえば、ちびたりあは神聖ローマと一緒になると女化したのでは。
914名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:51:36 ID:+4rtjOwr0
それなんてフロル
915名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 18:55:55 ID:D7/8pC+V0
>>904
体が小さいとは自分も思ったけど、小さい子でも今は分からないからなぁ

このハンガリーは自分が女の子って自覚がない(教えられてない)んじゃないかな
やっぱり昔だし、女が戦争に出るってことに上が抵抗があったとかで
まあ子どもを戦争に出す方が抵抗あるけどさ・・・
916名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 19:01:45 ID:+4rtjOwr0
戦争といえば
今回プロは飛び出していって次のコマでは
もうクマン族を片付けてたんか
やはり奴は仕事はできるんだの
917名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 20:24:43 ID:yXWgFFpq0
>>904
ここは男もいるけど、ヘタリア全体は女が多いんだから少し気を使ってよ。
小学生くらいなら別に二次性徴きててもおかしくないよ。
欧米系はまた違うらしいけど、小3くらいから中2くらいまでかな。
918名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 20:38:26 ID:B1QR+jvd0
でもあんなに苦しむほど痛くはなんないと思う<胸
919名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 20:43:33 ID:ki6saZcWO
成長で胸が痛くなったと思ってる人が多い事にビックリ
恋とかだとオモタ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 20:47:07 ID:YlQJ4Pyi0
誰に恋してんのさ?
921名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 20:58:48 ID:UkUkgIvD0
お前ら何なんお母さんか
922名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 21:03:42 ID:axdKbvsUO
ちびプーが全部のコマ笑ってるのに今気付いた
ちびプー可愛いよちびプー
923名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 21:14:46 ID:/9KW+XLW0
まあさらしは無いな
恋でうぎぎぎぎうががががとか言ってたらそれはちょっと面白い
最後のコマが可愛いのがいけないと思う
924名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 22:51:55 ID:JEe3PHjlO
胸だけリヒたんな私には分からん話だ
925名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 22:57:59 ID:sXvuB8/L0
まあ成長期なら、服に擦れるだけでも痛くてたまらないって子もいるから。

ハンガリー産の成長の兆しだね。
926名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:10:07 ID:3LFp7uVj0
シモい話だが成長痛だとしたら
お赤飯も国の体にはありえるんだろうかと思ってしまう
母や父に当たる人が存在するって考えるとさ
ナマナマしいしそこまで込み入った設定ないだろうから深くは考えないけど
927名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:19:17 ID:XrvDXJmV0
まだ胸の話しやってたんか

話しdでスマソ
ヘタリアのことは教えてくれるのにミナゲン。の事は教えてくれないのは何故?
ただの昔の絵だよな?あれ…?違うっけ?w

928名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:23:24 ID:+4rtjOwr0
正式名称で検索して一番上に出てくるのはちがうよ
929名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:23:37 ID:aRDyAkj70
元ネタのあるギャグとはいえ男の国でもコンドームの話があったし
そうすると彼らもそういう機能が身体に備わってることになるし
じゃあ女性の国も・・・・
あーでもナマナマしいから深く考えないほうがいいんだろうな。
930名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:26:01 ID:iFJZHW9Q0
>>927
わざわざ表からリンク繋げずに隠してるんだぞ?
何で隠してるかは分からなくても、作者の都合も考えずに
ネットで勝手に教えまくっていいもんじゃないだろ。隠してる意味なくなる。
とりあえず色々試してみろ。ファンなら労力を惜しむな。がんがれ
931名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:28:56 ID:yXWgFFpq0
>>930
てか、一番最初の「ミナゲンが隠しページ」というひまさんの日記からすでに
見れなくなっちゃってる人もいるんじゃないかな?
その場合はその部分だけは説明してもいいような気も…。
932名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:34:45 ID:iFJZHW9Q0
>>931
さあ…とりあえず自分は、つい数時間前にやっと見つけたクチだから
皆隠してるし教えてくれないから、ファン以外にはあまり
目にしてほしくない内容なんだろうと思って、どこにあるのか聞いたりはしなかった。
本スレの4のヒントだけを抜き出したサイトを見つけたから、
それでやっと見られたよ。4スレのほうはもう見られなくなってるから。
933名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:40:26 ID:4CF20NLlO
男の下ネタはギャグになるけど、
女の場合はどうしても生々しさが付き纏ってしまうもんな。
934名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:42:41 ID:XrvDXJmV0
かれこれ何時間か探したが見つからないお(^ω^)
隠してる=あまりみせたくはない、と言うのは分かってるが…
ヒントあまりがない時点でオワタ
自力で頑張るよ…自力で…
935名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:54:04 ID:iFJZHW9Q0
>>934
数時間で根を上げやがって、何のヒントも無しに一週間探した俺に謝れ。
ttp://hissi.org/read.php/comic/20080801/SnRjREsxNTIw.html
これを見れば幸せになれるかもしれん。過去に本スレで出ていたヒントだ。
これならここで教えても問題ないだろ。
936名無しかわいいよ名無し:2008/09/15(月) 23:54:11 ID:sqh1yD7U0
そういやちょっと前、ハンガリーさん家で作ったクリックゲームに
日本が参戦してきてかなり良い勝負をしてたような。
ハンガリーさん家で「あの、ヲタで変態技術力の日本が参戦してきたぞ!」ってTVニュースになってたw
937名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 00:03:05 ID:JHo+eJcNO
国を挙げてやってたんだろうか…
938名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 00:04:31 ID:T0BadBaf0
>ヲタで変態技術力の日本
日本の国際的な評価を一言で言い切ったな。
939名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 00:06:51 ID:NImDhA/c0
ハンガリーさん側はほぼ国民総出だったらしいw
で、親善のつもりで日本がお得意の萌え絵を描いて贈ったら
「ちょwwwこんな絵まで送ってきたwww」って呆れつつウケてたらしいw
940名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 00:24:18 ID:gu5z3lwL0
>>935
ああ!!なるほど!!分かった
俺Yahooでずっと調べてたよ…
THX!
941名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 03:31:43 ID:y1tMgRKv0
懐かしいな、クリックゲーム
色んなツールが次々に作られていったのはさすが日本という感じだった
一位で優勝した時とか盛り上がってたね
物凄いデットヒートでヒートアップして色んなとこに飛び火してた気がする
そういえばあの時の好敵手はハンガリーだったんだっけ
すっかり忘れてた
942名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 10:48:59 ID:ORfvAPr1O
テレビのニュースにヘタリアが出たってほんと?
943名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 11:46:29 ID:3MOl3cTD0
>>942
まじでww

てか新参なんだけど、ひまさんって男なの??
あんな萌え絵なのに??
944名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 12:11:34 ID:Ciqy5Ebg0
一般人の前にだすのはちょっとなあwPTAこわいし

ひまさんは腐もいけるすごい男子だと個人的には思っている
でもいやらしくなく皆かわいいよな、親しみやすいし。女の子の扱いもいい。そこがすごいと思う。
シリアス描いてもむやみやたらに暗くしないし、最後は切なくてもちょっとホワワンとして終わったりする。
テーマが国だからネタもいっぱいあるし、キャラも濃くなるし、そのキャラもギャグネタになったりしてウマい
どいつもこいつも好きすぎて「誰が一番好き?」ってきかれても答えられないw
945名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 13:33:19 ID:3yXowYjmO
明らかにかなりの腐男子だろw
946名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 13:35:29 ID:Ciqy5Ebg0
>>943
質問に答えてなかったごめんw
本人のサイトのアバウトページに男ってかいてあるよ。
947名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 14:00:17 ID:nYnn/UBlO
最初に知った時はリアルに目玉飛び出たなあw
絵柄の可愛さもだけど、全体的な雰囲気が男性っぽくなかったから
「ぽこぽこ」とか「のとーん」とか「ちぎー」とかの擬音も男性が考えたものとは思えなかった
948名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 17:37:18 ID:BAXFKhWQ0
下ネタの方向性が女っぽくないなあとは思ったことがあった
949名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 18:15:00 ID:XoeLYRMOO
横顔の書き方であぁ男の人だなぁと思った
最初はやっぱり女の人だって勘違いしてたけど
950名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 18:41:41 ID:3MOl3cTD0
違う方のブログでひまさんと会ったことが書いてあったのを見つけた
やっぱりそういう方なのかな?2丁目とか書いてあったし
ヘタリア面白いし、作者が男なんて余計もえだ
951名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 19:08:29 ID:ORfvAPr1O
>>949
横顔って男と女でそんなに違うか?
952名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 19:09:14 ID:/HFbSDWo0
>>950
フィクションの嗜好がイコール性嗜好だと思ってると非常に大変なことに…。
わりとそういう勘違いの人いるらしいけどね、全く無関係だよ。
女性の場合とか本気で異常者に追い回されたりして結構大変らしい。
953名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 19:55:05 ID:lWkWqG5D0
>>950
お前みたいのがゲイ板行って腐女子pgrされるんだろうな
954名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 19:59:57 ID:XoeLYRMOO
>>951
勘?
何かパッて見てそう思った

特に女の人も男の人も書き方に違いはないと思うよ
955名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 20:01:25 ID:3MOl3cTD0
いや、ひまさんの名前で検索したブログに、
一緒に二丁目やゲイバーにいって手を繋いだって書いてあったからさ
冗談で行ったんだねwま、どっちでも好きだけど
956名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 20:15:05 ID:PHAfYizB0
>>954
自分もぱっと見そう思った
957名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 20:15:30 ID:J8ZfL0e7O
ちびリスとちびメリカと神聖ローマがちびっこ時代の中で上位で好きだ
でも、みんな可愛くて選べない

若フランスもいいけど、ちびフランスも見たいぜ
958名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 20:36:20 ID:PG6c1P+M0
>>957
「ちびたりあ」の最初の方で、ちびフランスと思われるキャラがいるよ。
イタリアが生まれたての時代の説明シーンだから、ちびフランスかなーと思ったんだが…。
959名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 20:38:19 ID:3/Dpy0RW0
自分も最初はひまさん女だと思ってた
やたら顔文字を見たから→(*´ー`)
960名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 20:46:37 ID:J8ZfL0e7O
>>958
もっとメインな感じで見たいんだぜ><
そのうち描いてくれるかもしれないから、その時まで期待
あのフランス アメリカに似てるよね。

あと、ちび時代なトルコさんも気になるw
961名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 20:59:52 ID:PsaSaMGr0
>>942
kwsk
962名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 21:08:12 ID:ORfvAPr1O
>>961
942だけど、二次サイトのブログに、画像付きで書いてあったんよ
詳しいことは自分もわからない
963名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 21:17:08 ID:USNZiNbZO
>>960
ちびトルコさん気になるw

ちび日本のあのツンツンした感じが可愛くて好きだ
964名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 21:58:38 ID:PmMfyhPU0
ちび日って生意気そうだし無表情だし素直じゃなさそうだし全然可愛くないよね

そこがたまらなく可愛くて好きだww
965名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:13:33 ID:IiQwHLWK0
ブログのイタちゃんが可愛い過ぎな件
966名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:20:12 ID:C9CLjXd/0
>>962
もしかしたらNHKでやってるネットスターとかって番組じゃないか
この前タレコミランキングでヘタリア取り上げてたの見たぞ
967名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:23:58 ID:J8ZfL0e7O
そうかもね。
再放送も昨日やってたみたいだし
>ザ・ネットスター![再]
「発表タレコミランキング!」
9/15(月) 18:00 〜 18:41 衛星第二
968名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:26:35 ID:qgzhrlMM0
ブログの下絵
左上からイタリア→中国→ポーランド→リトアニア→ベラルーシ
→リヒテンシュタイン→フィンランド→アメリカ→香港→韓国→カナダ→ドイツ→オーストリア
→スイス→ちびたりあ→イギリス→スペイン→ロマーノ→セーシェル→ギリシャ→フランス
→エストニア→ラトビア→ロシア→トルコ→プロイセン→日本
でいいのかな、基本トレカに出たキャラだけっぽい感じなので台湾やベルギーはまたもや保留か
そしてフィン以外の北欧組がいない事に気付く
969名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:27:29 ID:vJdhsCSx0
>>968
フィンじゃなくてウクライナじゃ?
970名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:34:04 ID:PHAfYizB0
ウクライナだな
そしてまたしてもモザイクww
971名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:35:09 ID:/HFbSDWo0
>>970
よーっしゃ、次スレよろ。
972名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:43:51 ID:qgzhrlMM0
よくみたらヘアバンドしてたからウクライナだな早とちりスマン
リトアニアの足下にいる狼?は日本のぽちくんやフランスのピエールみたいな
ペットなのかな、香港の左足下に絡んでるのが龍っぽくてこいつも不思議ちゃん系かと思ってしまった
973名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:47:16 ID:PHAfYizB0
立てたよん
なんか不備があったらスマソ

Axis Powers ヘタリア キャラ総合 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1221572775/
974名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 22:51:57 ID:/HFbSDWo0
>>973
乙ww
また本スレとほとんど同時だったね、一時離れてた気もするが。
975名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 23:03:34 ID:f6Rizo9o0
あの下絵を見てると、それにしてもリトアニアは
家庭的でおしとやか?な子がタイプとか言ってたのに
なんで姉妹のツンツンしてておっかない方に惚れてしまったんだ
いやまあリトアニアの自由だけど
976名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 23:08:10 ID:32VD7M8C0
>>973
乙なんだぜ!

>>975
それ思った。ウクライナ出てきてから余計に何で?って
彼女のキャラはまだよく分からないけど、見た目
「リトアニア、お前何で…」って感じなんだよな
977名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 23:24:36 ID:IiQwHLWK0
恋はするものではない
落ちるものです
978名無しかわいいよ名無し:2008/09/16(火) 23:28:34 ID:/HFbSDWo0
ウクライナとリトアニアは仲は悪くなさそう。
ただ、どうしても恋愛とかそういう方向には向かなさそうな気がする。
979名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 00:10:06 ID:TaqqSHkS0
スラヴ三姉弟妹+周辺諸国の話に期待だな
リトアニアとベラルーシの会話も気になるが、
スラヴ姉妹と会話するポーランドが想像つかねえ
980名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 00:27:32 ID:IlYwfWSc0
>>975
ショートでズボンでにこにこしてる子よりロングでスカートで静かな子の方が家庭的でおしとやかに見えたんだろう

自分の中のリトアニアがすっかり勘違いキャラになってる。
981名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 00:30:48 ID:oOsV6wxi0
弟思いの長女♪長女♪
兄さん思いの次女♪次女♪
自分が一番長男♪長男♪
スラブ三姉弟妹♪チャーチャッチャ♪
982名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 00:35:03 ID:jYlwqcEz0
>>981
ちょwロシアさんwww
983名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 00:36:21 ID:4yr8b/FYO
>>981
痩せるお茶返せw
984名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 00:54:10 ID:qHD5iTrC0
梅ついでに軽い地震が起きた時のお国柄反応知る限り置いておきます
あくまで一例ですが


スイス  固まる。なぜか正座で硬直。大丈夫だといっても警戒心がなかなか消えない

ドイツ   スイスに近いが、この程度の震度なら平気です。現にこの建物も築60年以上は超えてますしと言うと
      安堵した後建物の構造について調べ始める。その行動にちょっと尊敬

フィンランド 
カナダ  基本まとも。驚いた後、この程度は大丈夫だというと安心してくれる。こっちも安心
中国

イタリア  騒ぐ×2。宥めても収まらないのでほっといて布団を敷き始めたら
      この布団柔らかい!→これかぶってたら地震きても大丈夫じゃね?→天才キター!
      よく分からない納得をした後、ハイテンションのまま敷いたばかりの布団を破壊。もう一度敷きなおす羽目に
      地震の怖さ<<<布団の面白さ 机の下にこもってもう一度揺れるのを待つ人もあり。怖いのか面白のか…

アメリカ 騒ぐ×∞
      @我慢大会の如く俺は大丈夫なんだぜアピールをしだすものの、トラックの振動で庭まで逃げる奴が続出する組
      A落ち着かなくてロビーでうろうろ。日本人のおっちゃんに日本酒奢ってもらって、そのまま飲み会する組
       地震の怖さ<<<酒うめぇ!

イギリス @芬・加と同じ反応な紳士×1
      A大丈夫、日本の地震は俺が止めて見せると、いきなり魔術大会(?)開催するグループさん×1
       英語なのか本当に魔法なのかよく分からないものを一生懸命に唱える
       正直何をやっているのかとびびるorz しかもちょっと巻き込まれた

……まぁどこの国も反応は基本一緒でかなり驚いてました
震度も5,6行けば怖いけど、こちらとしては2,3程度の揺れだと地震より反応の大きさにびっくりする

そしてひまさんの国性格ってやっぱすごいなーと時々思うw
985名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 00:56:37 ID:gdXujg6n0
>>984
旅館バイト乙w(違ったらごめん)
しかしおかしいなー、各国反応www
986名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 01:00:17 ID:HcLf8tvtO
>アメリカ 騒ぐ×∞
バロスwwww
987名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 01:00:22 ID:dpR/rxAd0
魔法www
988名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 01:06:42 ID:4yr8b/FYO
怖がりつつ冷静なスイス人がいいね
989名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 01:10:05 ID:qHD5iTrC0
あと国際電話かけられる公衆電話の前に列が出来るのはガチ
で、日本人を除く各国により国際交流が生まれる光景はちょっと壮観でしたw

とはいえせっかく来てくれたのに怖い思いさせちゃってサーセンな気分なんですけどね
そして惜しむべきは地震のあるときに仏人さんの部屋担当に慣れなかったため、分からなかったこと
話に聞く限り濃いらしいので一度見たかった…なんか驚きの表現がとにかく濃いらしい

ヘタの国も国際会議の最中地震なんぞ来たら大パニックだろうな
平穏が一番なんだけど
990名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 01:57:14 ID:Lh+KQ+330
>>984
ちょwwイタリア可愛すぎるwwwww
アメリカイギリスも面白いw
キャラで想像するとはまるなスイスとかも
991名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 02:04:28 ID:tiem9pTC0
スイスwwwwwwwww
パニクってところかまわず機関銃ぶっ放すかと思ったんだがカチコチもいいなw
ちょっと萌えた。アメリカは…相変わらずですw
992名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 06:00:06 ID:zrVqqGFm0
台風のニュースを聞いた小学生のようなイタリアも
あくまで理論的に地震に対応しようとするドイツもイイヨイイヨー

でも個人的には
>我慢大会の如く俺は大丈夫なんだぜアピールをしだすものの、トラックの振動で庭まで逃げる奴が続出する組
すげぇツボったw
993名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 09:55:12 ID:HcLf8tvtO
埋めるで〜ふそそそ
994名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 10:52:23 ID:c0VcMHBN0
スイスは日本は銃所持禁止だしどうしていいかわからなかったんだろうなw
そしてアメの俺はヒーローだぜアピールがテンプレ通りで吹くw
995名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 13:30:02 ID:mVP0TFTT0
スイスで思い出したんで貼っとく

日本「永世中立国なのにどうして軍隊があるんですか?」
スイス「中立だから軍隊があるんですけど」
日「武力使うんですか?」
ス「いやむしろ使わないんですか?」
日「えだって中立なんですよね」
ス「中立ですよ」
日「じゃあなんで戦うんですか?」
ス「そりゃまあ中立を守るためとか」
日「中立を守るのに戦うんですか?」
ス「戦わずに守れるんですか?」
日「平和主義なんですよね?」  
ス「平和主義ですよ」
日(よくわからん人だなあ・・・)  
ス(よくわからん人だなあ・・・)

日本  中立→ どちらにも加担しない。
        平和→ 誰かがくれるもの

    スイス 中立→ 味方がいない=すべて敵国になる可能性がある。
        平和→ 自ら勝ち取るもの。

だからな、簡単に言えば 日本=理想主義  スイス=現実主義
996名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 14:00:32 ID:qLyzHLSG0
途中までイオナズンのコピペ改変かと思ってしまったすみません
梅ついでに自分もスイスで思い出したこと書いとく
10年くらい前までカナダさんをカナダさんと認識できず、あそこにあるのはスイスとずっと思い込んでた
アメリカの隣国なのに武装中立とかスイスかっけーすげーとか素直に感動してた
カナダって国があることは知ってたんだけど
997名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 14:26:44 ID:yxpDDd2hO
>>996に萌えた梅
998名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 14:29:48 ID:gdXujg6n0
カナダをアメリカの一部と思っていてごめんなさいorz梅
999名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 14:46:12 ID:dpR/rxAd0
さすがだカナダ
1000名無しかわいいよ名無し:2008/09/17(水) 15:07:27 ID:+EZrWqpQO
1000ならプーの日記大公開
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。