メイン回はありながら(ないのもいるけど)忘れられがちな執事達であるクラウス、氷室、野々原、虎鉄、詩音達の応援スレです
・基本sage進行
・荒らしはスルー
・次スレは……そこまで行きそうにないんで考えなくて結構です
2 :
名無しかわいいよ名無し:2007/12/25(火) 21:40:51 ID:fz84GA/B
2げと
>>1 お疲れ
だが恐ろしいくらいに過疎ってんな
それと、漫画キャラ板にあるようだが詩音はいいのか?
巻田や国枝、伊澄の執事、闇執事、シュミットとかもここなのか?
4 :
1:2007/12/25(火) 22:36:50 ID:gKTE7UiW
>漫画キャラ板にあるようだが詩音はいいのか?
あれ詩音ってあったっけ?
あったんならスマソ
>巻田や国枝、伊澄の執事、闇執事、シュミットとかもここなのか?
まあ脇役意外だと姫神?やハヤテくらいだから他はこっちで問題ないです
アニメにしか出てない詩音を対象にしていいのか?つー意味でしょ。
6 :
1:2007/12/25(火) 22:51:34 ID:gKTE7UiW
ああそういう事ね
詩音スレ立ってないなら別に問題ない
というかアニキャラ個別に立てられなかったからこっちに立てたんでその辺は拘ってないからさ
知らない間に微妙なスレが立ってんな
>>7 そうでもないさ
東宮絡みで野々原とか、キャラ板の方で氷室とかが結構話題に上ってる
クラウスだって2ちゃんでの人気は結構ある方だと思うぞ?(ネタ的な意味で)
新クラスに何人か執事持ちが居ればいいな
俺はこのスレを待っていた
というわけで畑くんにバックステージのメールんとこで「ヒムロ出せ」ってやってくる
出してきたぞ
いつぞやのBSでクラウス話やりたいって言ってたしクラウスのターンに期待
アニメで消化されちった可能性もあるけどまだ誕生日イベントが残ってる
そのときこそクラウス征史郎『ずっと俺のターン』をやってくれると信じてる
>>11 じゃあ氷室の好きなあなたに話題を提供
霞さんと花菱さんのスレからの輸入だけどね
愛歌×氷室、氷室×花菱 についてどう思う?
作品屈指のスーパーSっこコンビだな
ていうかマジで並ばせて欲しいのが氷室と花菱さん
そういえばヒムロってハヤテキャラのなかで一番身長高かったりして
んでもって高校生組では(飛び級組のぞいて)一番身長の低い花菱
この二人が出逢う時果たして一体何が起こるのか
ちとまた話を無視するが
ハヤテスレで強さ格付け(?)の議題が出たのでこのスレ最初の話題として行います
クラウス、氷室、野々原、虎鉄、詩音、巻田国枝、あやつり執事、シュミット
以上で行いましょうか。
姫神はちょっとアレな扱いなので参戦不可。ナベシンを入れようと思いましたが直接的な攻撃が
そんなにないので却下。
バトルっぽくするなら設定は「何もない平原で、実力を発揮できる状態で、ある程度距離をとった地点でスタート」
という方式をとります。あやつり執事はナイトメアもどきに乗って参加可能、詩音はシークレットブーツが脱げない
平たく言えばそんな感じ。
つかナベシンはもともと執事じゃないだろ
>>17 伊澄の執事達も忘れないで・・・
氷室>伊澄の執事達 はとりあえず確定
勇者執事?も追加
もしもトーナメントだったらの話なんだが、あやつり執事は倒した相手を使いそうだよね
まぁ、それは無しでいこう
>>19 伊澄の執事は柏木たちと組んで集団で襲いかかってもハヤテを取逃がしたり
ゴキにボコされてたり、氷室に瞬殺されてたりとまるで雑魚な印象しかないぞ
んで、本題だが俺としては、アニメの現状では
覚醒ハヤテ>姫神>巻田・国枝≧氷室≧クラウス>詩音≧野々原
>ハヤテ>サイボーグ執事≧一回だけ操り執事>>伊澄の執事>他闇執事
※虎鉄とシュミットは対象外で
>>17の条件ならこんな感じになるのではないかと
野々原がちょっと低いけど、そこはヒナギクの指摘があった通りなんで
というかクラウスってそんな強いのか・・・・?
全盛期は間違いなく最強だっただろうが今は・・
クラウス回をさっき見てきた
あのヒムロがずいぶん高く評価しているから若い時(全盛期)は今の執事2〜3人は相手できそう。
超人前提の執事界にこの人あり、偉大とすらいわれるほどだからな…
野野原は…まあヒナギクの指摘があったこともあるんだろうけど、本気っぽくなかったしなぁ…
それに仮にも執事の必殺技が竹刀一本で止められることはまあ、滅多にないだろうし…
ヒナギクは可能にしちゃったが。
本気出せばヒムロあたりと同格なんじゃねーの?
巻田と国枝ってそんな強いの?
>>22 ヒナギクは正宗使うとあれ以上
だから、アニメを信用するとしたら野々原以上ということになるのかも
手加減と言っても、7割は力出してたと思う
正宗持ったヒナは、2倍〜三倍くらいの戦闘能力がありそうな気がする
倉臼は、三千院家の跡継ぎのナギのところで昔から働いているのだから、帝が見込んだ男
全盛期は、氷室並かそれ以上と予想
>>23 スピードはあると思うよ
あと、頭もなかなか切れるのではないだろうか
>>23 タイタニック号で一回しくじってる以外は原作アニメ共々落ち度の無いキャラだからな
咲夜曰く、この二人が一流の執事の定型みたいな感じの表現のされ方でもあったし
>>22 結局のところ、野々原も氷室もいまだ本気がどれほどかはわからないんだよな
互いに金だ東宮だって言う縛りがあるから、いつか二人が本気状態に覚醒した姿が見られるかもよ
ただ野々原はハヤテにもヒナギクにも同じ方法でやられてるから、案外2人のスピードを見切れてないのかも
アニメ野野原は「参考」程度がいいな。一応ハヤテに勝てそうなヤツでもあるし。
あれで7割なら正宗装備のヒナギクと全力の野野原は対等か互角以上か
やっぱ執事としてのスキル(戦闘力抜きで)が高い人はおのずと上位にくるもんかなぁ
ヒムロが執事っぽいことを何一つしてないのが問題だけど、姫神は…
そういえば虎鉄って空飛べるんだったよな。他の執事にはないいい能力だ。
あやつり執事だが、ぶっちゃけルルーシュが無頼(ガウェイン)なしで闘うようなもんだよな、あれ。
あ、シュミットのラ○スロットが戦闘用なら使えそうだ。一応…ナイトメアだし…
まあ、こいつだけは機体ありって設定なんだけどその機体がな〜…
27 :
名無しかわいいよ名無し:2007/12/28(金) 14:17:48 ID:k7qya9n90
野野原は執事として一流ではないだろう。
あのしごきが逆効果になってるような気がする。
主への忠誠心度 (ナギ・大河坊ちゃん・東宮・泉・キリカ・咲夜・伊澄)
クラウス…言わずもがな。アニメ36話を見りゃわかる。
ヒムロ……どっちが主でどっちが執事かわからん扱いでもアニメじゃバトル大会捨てて主人救出(?)
野ノ原……しごきすぎ。過保護。しかし『愛』はあるようだ
虎鉄・・・放任主義(?)
詩音・・・以外に確かな忠誠心を見せている
巻田国枝…この漫画における『一流の執事』の見本なのでここもいわずもがな
鷺ノ宮執事…主の為なら東西南北どこへでも。
姫神・・・アニメ視点で見ると野野原に近い。原作はどうだか知らん
あやつり&サイボーグ執事と闇執事…知るか。あやつり執事だけは主に対する描写はあるが知らんぞ
虎鉄が執事らしい仕事してるところ見たことがない。
アニメじゃ主の命令無視して鉄道見に行ってるし
氷室は行動はアレだけど実際は相当に忠誠心強いと思う
虎鉄は…泉個人に対する忠誠より仕事だからって感じかな
詩音はアニメオリキャラだが、けっこう気に入ったので漫画の方に出てくれてもいいな
あと、姫神はアニメのまんまでもいいと思うんだがどうだろう
プリンセスゴッド最高だなw
ナギと別れた経緯はもっと真面目な話っぽいが、性格はあのままでもいいw
>>31 そういや理事長叩きはあっても、未だに詩音叩きは見かけないな
カッコいいと可愛いを両立させてる分、割と受け入れられてるのか
他の漫画的な表現を取るなら『執事の天才』がいるかどうかだよな
>>30 そのうち、何年か先にお金よりも坊ちゃんって話が出てきてもいいような気がする
虎鉄はハヤテ>主
>>32 ナギを殴るってところがハヤテらしいキャラだと思ったw
>>33 女の子っぽい男の子とか、男の子っぽい女の子はハヤテの世界だとよく馴染むからじゃないかな?
ヒナは最近だと男の子ってか、気の強い女の子っぽいし
今頃だが、ハヤテの執事達はどれくらいのスペックかというところが判明していない部分が多いので、
弱点も考えたほうがいいかもしれない
アニメのまんまか。性格はあれでいい。ナギを殴れるキャラも希少(作中でもぶった?のはヒナギクだけ)だし、それはそれでありか。
でもアニメからまんま逆輸入でなくて畑っぽくいじってほしいところ。
>>34 ハヤテは女の子(と、ある意味虎鉄)以外の弱点はなく、ヒムロは金、アニメ視点だと野々原は
セーフティーシャッターの溜め、詩音はシークレットブーツさえ脱げなければ弱点が見受けられない
虎鉄はある意味ハヤテが弱点。
ってか詩音がブーツ脱げなかったなら弱点らしい弱点があるのって野々原だけじゃねーか
>>36 ハヤテの場合はお約束の自爆ダメージがあるし、詩音は蛇の呪いが解けたからもうあのモードにはなれないな
クラウスは純粋に老体、巻田・国枝は咲夜が呼ばないと動かないこと
氷室は全距離対応の万能型だけど薔薇といい鞭といい竜巻といい、どれも微妙に隙が出るセレクトだと思う
虎鉄は破壊力不足? というか、執事としてハヤテ以上に未熟な感じがする
やはりそれといった欠点がないのは姫神だけなのか
恐るべし前三千院家執事
>>37 虎鉄は単に喧嘩が強いってだけのイメージだな
泉にどう接してるのかは分からんが野々原に対して過保護とか言ってるところを見るとやっぱ放任主義なのか?
実際主の行動大して把握してないしな
虎鉄はハヤテを追って下田で主と合流した形になったのはたまたまとしか言いようがない
>>38 現状、姫神がオバカサンであることが最大の弱点じゃないか?
罠にかかり易そうな性格だと思ったが
バカ、か・・・やっぱり姫神は熱血系なのか
まあハヤテには熱血キャラが皆無といっていいくらいいないだから一人くらいは欲しい。
何となくここまでの話を『主観的に』纏めると
綾崎颯→総合的に高ステータス。女性と虎鉄が苦手だが相応に対処可能、疾風の如くはデメリット多し。忠誠心は強い
伊澄の執事→ハヤテ取逃がし、ゴキに惨敗、氷室に瞬殺と失態が多い。集団戦法が得意。伊澄のためならどこへでも
一回だけ操り執事→個体の能力は弱そうだがメカに乗るとこそこそ(?)。催眠は実効果あり。名誉挽回を望む程度は忠誠あり
倉臼征史郎→過去のステータスは恐らく最強。今は老化で衰退気味。やや古風な所と老体が弱み。主への忠誠は一際強い
暮里詩音→ステータスは不明。多分高い。シークレットブーツが脱げると雑魚。必殺技(?)は多分高性能。妙な主従関係
虎鉄→ステータスは不明。執事としてはハヤテより劣る(ナギ談)。空を飛べる。ハヤテに弱い。完全放任主義で自覚を欠く
冴木氷室→多分全体的にハヤテより高ステータス(?)。金と大河坊ちゃんに弱い。戦闘は全距離対応。独特の主従関係
野々原楓→ステータスは不明。多分高い。セーフティシャッターの溜めに隙が多い。とにかくスパルタだが、主は大切
姫神茜→ステータスの高さは相当。気の技によって攻撃力高。ちょっと頭が弱いのが弱点。主とはかなり仲が良い(別意)
巻田・国枝→能力は高い。良くも悪くも一流の執事の基本。主の呼び声に忠実だが、逆に主が呼ばないときも危険なら来い
と言う感じか?
一回だけ操り執事以外の闇執事とシュミットは纏められない
大河坊ちゃんって、氷室の世話をするのが大好きなんだよな
つまり、家事は一通りこなせるはずなわけだ、あの歳で。
もっとも、最初からできたはずがないから、氷室のために頑張って色々覚えたんだろう
確かに氷室は、主を良い方向に導いているのかもしれん
良い方向=嫁ということか
一回まじでタイガぼっちゃんを人質に取られて
犯人グループから殴り蹴るの暴行を加えられても
無表情で耐え続ける氷室を見てみたい。
あのアニメなら、アニメならきっとやってくれると信じてる
しかしそしてそこでついにヒムロの必殺技が…
あのアニメならやってくれる
>>45-46 なにその燃える展開。氷室に人気投票一位取られちゃうじゃんw
あるいは大河坊ちゃんを人質に取られてハヤテと対峙させられるとかでもいいかもよ
そこで、金なんかどうでもいい、大河坊ちゃんが守れればそれでいい、みたいな発言があればなお良し
ハヤテが全力の氷室と死闘を演じて、一流の執事に名実上肩を並べるならそれも良し
……リオンだな、これじゃorz
執事が非常に困る展開
ハヤテ&クラウス&姫神(?)→ナギ、もしくはマリア誘拐・人質・殺られる寸前・あんなことやこんなことをされそうな状況・解雇(三千院家の次期当主はアレ気味ですし)
ヒムロ→大河坊ちゃんが人質にとられる・大河内家の没落
野々原→東宮の生命の危機
虎鉄→ハヤテの転校(億が一にも)いいんちょさん大ピンチ(生命、もしくは性的な意味で)
伊澄の執事→伊澄が力を使えなくなった時に迷子(力が使えないときはあったが)
闇執事&詩音→理事長の危機
巻田国枝→ハル以外の愛沢家新キャラ(出番)
こんくらいか
特に三千院家はクビ要因ばっちり(ハヤテは地雷、クラウスはアニメ的なアレ、姫神は論外)
おそろしい〜くらい〜過疎ってる〜
他の板ならもうとっくに落ちてる〜
保守
一条って誰よ?
仮面ライダークウガが昵懇にしている刑事
設定上は橘家の執事
予定では闘うのはエイトではなくこの一条だったらしい(バックステージ参照)
>>45 アニメの大河坊ちゃんはけっこう強いからなぁ…
臨海学校編では氷室が前方の敵倒してる間、しっかり
氷室の背中を守って戦ってるし。
東宮の坊ちゃんは相変わらずヘボかったけど。
56 :
名無しかわいいよ名無し:2008/01/03(木) 11:35:26 ID:rVCxdiLf0
主の戦闘能力(?)は考慮に入れるべきか?
伊澄とか伊澄とか伊澄とか
主と執事の強さはみんな反比例してる気がする
60 :
名無しかわいいよ名無し:2008/01/03(木) 14:57:01 ID:I/5ij37TO
言えてるかも
それにしてもハヤテ以外の執事って出番少ないな
野野原はこれからGWinヨーロッパinギリシャが始まるので出るかもしれません
留学先は一応イギリスですが・・・
虎鉄はハヤテと共に執事道を駆け上がる親友
野々原はハヤテの親友の東宮の道の先にいるラスボス
氷室はハヤテの登る執事道のラスボス
こんな感じでいいじゃん
じゃあ姫神はハヤテの恋路(あるのか?)のラスボスなのか?
64 :
名無しかわいいよ名無し:2008/01/04(金) 13:51:23 ID:vg4wsKQj0
虎鉄が親友っていうのは無理が・・・
野々原って妹居るはずだけど今後出たりするのかな
東宮と野々原でのびドラな組み合わせだからドラミみたいなポジションとか
そんなこといえば主任には弟がいたり、いんちょには兄がいたり
東宮には姉がいる。けっこうこの少子化時代に兄弟がいる人が割りと多い。
67 :
名無しかわいいよ名無し:2008/01/05(土) 14:29:24 ID:lFDDiOkQ0
さていかにからんでくるか
シスコン東宮姉VS東宮大好き野々原妹とか
虎鉄VS泉兄(解雇的な意味で)とか
エイトのAIチップのベースが主任の弟の人格でしたとか
69 :
名無しかわいいよ名無し:2008/01/06(日) 00:42:18 ID:v4xHhBSt0
ところで氷室は執事服を着ているのか?
確かに執事服だね。ヒムロのはちょっと改造しすぎだけど(裾を広げすぎ)。
まぁナルシストな美形キャラは改造制服を着るのが大昔からのお約束だから、
あれでいいような気もする。
氷室の服はあれでいいよ
どっかの社長の針金入りコート程度にはマッチングしてるから
タイが太いのは気になるけどね
白皇の制服と似てるから麻雀やってるとき制服でやってるものかと思ってたよ
そうか執事服か…ああいう執事服もアリか
雪路は白皇の生徒と知っているのかな?
いやいくらなんでも知ってるだろ…
白凰島に行く話で同じ飛行機に乗ってるんだから知ってるだろ
その後も同じホテルに泊まったりしてるくらいだし
白皇には野々原・氷室・虎鉄・ハヤテ・詩音以外にも執事いるはずだよな?
執事バトルで天の声に雑魚執事とか言われてる連中だけど、日常は全く影も形もないのな
それとも、上5人が白皇の中でも飛びぬけて優秀な執事ってことなんだろうか
白皇って執事はいるけどメイドはいないのかな
ハルさんみたいな感じじゃなくて、マリアさんとかサキさんとか、そういう生粋のメイドさん
>>77 金持ちがたくさんいる白皇なのでたくさんの執事がいるのは間違いないと思う。
ただ畑君が4人の執事しかだしていないから・・・(詩音は原作にもそのうち登場?)
ただ、朝風家はともかく花菱家に執事がいないのが不思議なんだが・・
美希の性格があれだからつけられないのでは?
つけたらこの人の毒舌なる個性が殺されてしまうと危惧してしまう
総理大臣の孫というだけで執事は付けられるのか
朝風家は神社だしな。
そもそも瀬川家に執事がいるのが不自然。
アニメだといないってことになってるな(ソースは27話Aパート)>美希と理沙
でも執事って普通『家』に使えるから当主でもない令嬢方にそうそうベッタリになるもんなのか?
虎鉄はなってないだろうな
「野々原のところは過保護…」みたいな事言ってたし
まあ、虎鉄自身は警察に保護されるわけだが
この漫画での執事というポジションは意外と定位置にいない
最も執事らしい執事は巻田国枝とクラウスくらい。あとが微妙
だが出番ない
それを言うな
ハヤテを除いて執事の中で出番が多いのは虎鉄と氷室ぐらいであとは読者の何割かが忘れているという悲劇
巻田国枝伊澄の執事はもともと背景だからいいけどねー
野々原・氷室・虎鉄はあれだけ強い個性があるんだから活かし方によっては化けそうなもんだが
姫神に至っては差し替えられて…アニメでやりすぎたのか?
それよりも畑先生男性キャラが苦手でふんぎれないっていうのが致命的だ。
氷室は最初ライバルキャラかなーと思ったんだけどね
金以外で対立する要素が無いから使いようが…
確かに登場の仕方とかで俺もそう思ったな
でも執事バトル大会でも戦わなかったしなあ
クラウスメイン回で出てきたのは意外だったが
>>91 金に固執してるのは、何かしらの過去フラグ、もとい金なんかどうでもいいって言う展開への伏線だと思ってる俺がいる
>>93 まあそこで登場するのがヒムロ=ハヤテ兄の説だったりするんだけどなw
新説:ヒムロ=ハヤテ兄
ねーwwwww……よ?
ありそうで怖いな…
仮にハヤテが顔も覚えてないくらい幼い時に兄がいなくなって、
しかも氷室の名前が偽名で、かつハヤテが弟だとわからないかわかってても無視してる
この3つの条件で十分成立してしまう不思議w
しかも氷室に家族はいねえ
かなり前虎鉄=ハヤテ兄(もしくは姫神)説が出てたが
虎鉄の名字は冴木としたら虎鉄とヒムロが兄弟…
なーんか名字の判明してないキャラは使い甲斐があるな
それで虎鉄が兄だったらやべえなw
ハヤテ兄は28くらいで雪路とフラグ立てる、みたいな展開を妄想しているのは俺だけでいい
薫先生のことかーーーーーーーーー!??
| \
_. <:::`::.、 \
/::::::::::::::ヽ、:::\ ヽ
./::::::::::/::!:::::::::::\:::\ ',
/:::/|:::/|斗-:::|:、::::::\:::\ |
レ /V fハゝV::::×/::::\:::\ _ノ
/::::ノ }リ /::::::::/^!:::::::::\:::><´ x―――一ァ
/:::::::ヽ _ /::::::::/ィ::::::::::::::::/´|::::| /::::::::::::::_/
|/|::/:: ヘ. /::::::::/ / :::::::::::/ レ、l /:::::::::_>
l/Y7ァ::ソ::::::::/_/:::::::::/| /::::::::::::>
x:rイ V_{. レ7ヘ:/:」|^V::/__,ノ! /::::_>'
ト|. |_ノ::::| /:|/」 ̄ ̄ ,ノ}<___>
V:`::::::::/ _/::::://二二二、|___________
∧_/`く___//:::::::::::::::::::::||\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::/7⌒∧::::::::::::::::::::::V' \/\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ヽ:::::://:::::://:|:::::::::::::::::::::::::\ \/`ヽ、::::::::::\:::::::\\:::\
虎鉄君、せっかく良い男顔なんやからホモるのは止めとき
>>98 ねーよ。
虎鉄はハヤテと同学年でヒムロとは一個下
>>102 一応虎鉄には留年疑惑があるから、もしかすると氷室と同じ歳の可能性がある
だから双子説までなら完全否定の域に達してない。絶対ねーだろうけど
虎鉄「
>>101関西弁のブスに興味は無い。おさげの刀女にもな」
観覧車の話のとき花火のシーンで姫神いたのに消えてる。
詳しくはバックステージ参照
かつては主のいいんちょさんとアレでナニな
関係であったがあまりのエゴマゾ振りに嫌気がさし
男に走った虎鉄さん。
橘家の執事の一条ってどんな奴だと思う?
俺的になんか眼鏡かけてそうw(理由はわからん)
名前があがっただけでフェードアウト喰らったキャラだからな〜
少なくとも『ワタルの』執事ではない『橘家』の執事と言うべきか。
元々ワタルは執事ナシでも充分すぎるほど独立している存在だしな。
ワタルは年齢のわりに独立し過ぎなんだよ。結構できる(やっちゃう)タイプだし
仮に執事がいたとしても、ワタルの足手まとい役くらいしか席が空いてないように見えてならん
まあ、本編に出ないところから察するに一条はワタルの親について回ってるか、暇をもらってるかだろうな
そのワタルの親もスーパーハウスメイド貴嶋レイと共に豪遊しているので役立たず
これだけ長期連載してるんだし、一話ぐらいスピンオフで氷室主役の話ほしいかもな。
キャラは美味しいから絶対化けるはず。
>>116 氷室は執事でありながら単独で動ける強みがあるからな
畑先生が男物を書く決心がついたら、氷室は結構前線に出てくるんじゃないか?
ってか、さり気に畑先生は女キャラより男キャラの個性作りの方が上手い気がする
118 :
名無しかわいいよ名無し:2008/01/25(金) 02:55:33 ID:YnwVJbHLO
氷室、野々原、虎鉄など執事達のキャラソンも出て欲しいな
突然ですがヒムロが出てる巻教えてもらえますか?とりあえずヒムロが出てる巻だけでも買おうと思って…
>>119 4巻(初登場時)、5巻(剣道回)、6巻(マラソン)、8巻(麻雀回)、10巻(ファミレス強盗)
あいにく原作ではこれだけしか出てない。足りないヒムロ分はアニメで補うべし
アニメは15,16,18,28,33,36話
全盛期のクラウスってどんな執事だったんだろう
戦闘力では執事二人(一人負傷)+雪路の3人がかりですら倒せなかったあの高尾山のクマを
(伊澄と銀華を除けば)単独で倒せる唯一の人物ではないかと思う
>>122 強いだけがすべてとは限らんぞ
執事として経済管理して企業や家を立て直すとか
どうしようもないような主を構成させて立派な人間に育て上げる天才とか
そういう意味で名を馳せてる可能性だって。まぁ、どっちにしろ強かっただろうけど
でもアニメではあまりそういうの得意じゃなさそうだけどな。
主との接し方でなら13号君と互角かもしれない
無論全盛期の話で
なんとなく一条登場編を考えてみた。(本編には登場しないだろうし)長文になるかも・・・
「ワタル様、ただいま戻りました。」
「ん?お、早かったな。」
Vタチバナに帰ってきた人物、彼こそが橘家執事の一条。
「別にもう少しゆっくりしてきてもよかったのに。」
「いえ、母の体調もよくなりましたし、それに執事が主の傍にいないにもどうかと・・・・」
「別に執事なんかいなくても、俺は・・・・」
「ところでワタル様、私がいない間に何か変わったことは?」
「ああ、そういえばサキが誘k・・・・」
といってワタルは言葉をとめた。
一条の性格のことだ、サキが誘拐されそうになったと聞くと自分を追い込むだろう。
「サキさんがどうかしましたか?」
「いや、なんでもない」
「あれ?そう言えばサキさんは・・?」
「買い物だよ、買い物。」
「そうですか、では私はこの荷物を・・・」
といって一条は2階へと消えた。
ちょうどその時
「若、ただいま戻りました。」
「おっ、サキ・・・と借金執事。」
「こんにちはワタル君。」
「今日はどうした?またナギの使いか?」
「まあ、そんな所です。」
「ふ〜ん、お前も大変だな。」
「いえいえ、これが仕事ですから。」
「執事の仕事っておつかいなんですか?」
とサキからつっこまれる。
「あははははは・・・・」
「そう言えばワタル様これお土産です・・・。あ、サキさんお帰りなさい。」
といいながら一条が二階から降りてきた。
「お、一条ちょうどよかった。」
「あの、こちらの方は・・・?」
とハヤテがたずねると一条もハヤテを同じように思ったような顔をしている。
「2人はあったことなかったよな。
こっちが俺んちの執事の一条で、こっちがナギんちの新しい執事の綾崎ハヤテ。」
「ワタル君の執事さんでしたか。宜しくお願いします。一条さん。」
「いえ、こちらこそ。」
「でも、いままでお見かけしませんでしたがいったいどちらに?」
「あ、この半年間ほど実家の母の看病をしていました。
本来、執事が主の傍を離れるのはよくないことなのですが・・・」
「だから〜そんなん気にするなって言っただろ?別にそんなナギみたいに命狙われてねーし。」
「そうは言っても若ったら一条さんのこと心配してたんですよ?」
とサキが笑顔で言うと、
「ばっ!お前!」
と顔を赤らめてワタルが否定しようとするが言葉が出てこない。
「ありがとうございます。ワタル様。」
「まあ、おふくろさんよくなってよかったじゃないか・・・。」
「はい、これもワタル様のおかげです。」
「別に俺は何も・・・・。」
「ハヤテさん。あなたのことはワタルさまから聞いています。」
「えっ?」
突然話を振られたので少々ハヤテは困惑した。
「何でもガン○ムばりの強靭さだとか・・・」
「いや、そこまでは・・・」
ヒナギクに初めてであった時もそんなことをいわれたような気がするのだが、
いったい自分はどういう目で見られているのだろう・・・?
そんなことを思っていると
「まあ、ナギのことだ。どうせ車にひかれても大丈夫だったとかそんな理由だろ?」
「そうかもしれませんね〜。あはは・・・」
ほぼ当たっている。
「そんなのと戦ってたら母の看病どころか自分が看病されてたかもしれませんね〜。」
「?」
「借金執事、お前執事になりたての頃、執事の適正試験だ〜っていってクラウスさん
に試験されたことがあっただろ?」
「そういえばありましたね。」
「あの時相手するのが一条だったんだ。クラウスさんがナギの新しい執事候補
をテストするのに一条を貸してくれって。」
「でも、ハヤテさんのときはもう実家に帰ってらっしゃいましたから・・・」
「それでロボが相手だったと・・・。」
「それで一条さんは今まで何人の執事候補の方と・・・?」
「う〜ん、7人・・・いや8人だったかな?」
「そんなに・・・。」
「言っとくが一条はカメ○メハみたいなのが出せるからな
そう簡単には負けないぜ。ナギの前の執事の姫神ともいい勝負だったし。」
「いやいやワタルさま、カメ○メハじゃありませんって。
腕にですね気合を貯めてですね・・・・」
「(こんな人と戦ってたら僕の命どうなってたんだろ・・・?)」
そう思い自分は案外運がいいときはいいのかも?
そう思うハヤテであった。
一応終了オチなしでごめん。
一応、一条の設定
年齢 22歳(誕生日は決めてない)
身長 ハヤテより少し高いくらい
体重 しらん
家族構成 母(父は幼い頃に離婚)
本気を出せばめっちゃ強い。そんな設定w
今まで母に女手ひとつで育てられた為、母親思い。
高校卒業後普通に働いていたが円京の目にとまりワタルの執事に。
みたいな流れ。
巻田と国枝ってタイタニック編以後出てない?
下田の花見には一応描かれてた気がする
ハルが出たおかげでこの先出番なさそうだけど・・・・
非番の日の巻田・国枝は、喫茶どんぐりのマスターと
無駄口叩きながら茶でもひいてるんじゃねーの?w
巻田「最近出番ないですね」
国枝「北斗さん、ハルさんに何か言ってあげてくださいよ、一応店長ですよね?」
マスター「でも今はうちのメイドさんじゃなくて昨夜お嬢様の専属メイドだし何を言えと…」
巻田・国枝「はぁ…我らも他の執事同様忘れ去られていく存在なのか…?」
リアルだったらこんな会話してそう
>>134 薫先生と柏木入れたらもっと濃くなりそうだww
薫先生はまだ2、3巻に1回くらい出番あったりするから幸せなほうだと思う。
アニメスタッフは脇キャラに優しい。
原作で空気化してるクラウス巻田国枝辺りがけっこう出番ある。
>>137 言われてみれば確かにそうだな
巻田に国枝、氷室や伊澄の執事たち、もうどれくらいご無沙汰かなぁ
巻田国枝はアニメで損してると思うけどな。タイタニックを第1クールでやってれば
人気出ただろうに。
アニメじゃクラウスは登場回数だけならハヤテ・ナギ・マリア・西沢さんに次ぐ5位。
登場時間だと1桁増えちゃうけど。
>>141 そのメンツ相手に5位って出すぎじゃないか?w
しかし回数は多いものの扱いは…
いまこそ火田君は男祭りをすべきだ。長編で
ハヤテ、東宮、ワタル、氷室、虎鉄、大河、薫先生に神父、クラウス、柏木、一樹、タマetc...
ここらで一回萌えじゃなくて燃えを狙って欲しい、いや狙ってください。マジで
>>143 存在そのものが消滅しかかっている原作に比べれば…
「男」の風格を持つことができる人物は…
…女性であるヒナギクを除くとやはり姫神しかいないのか?
今ぱっと背表紙見たら男がハヤテとワタルとタマしかいないことに気がついた
頼む、姫神もう物語のキーパーソンじゃなくてもいいから8月までには絶対出てくれ
そうすりゃ宗谷と姫神のターンが回ってくるから…
クラウスの最後の出演はNo.130「それはギルの笛の音のように」
現実時間で8ヶ月半 作中時間で約20日出てないわけだが・・・・
>>147 ある意味、氷室も大分男の風格があると思う
作中の8月ならあと3年かかるなwという冗談は置いといて……
宗谷は言うほど活躍するのかわからんが、俺も期待はしてる
姫神も……この二人で屋敷側とハム側も随分華やぐよな
学園側にも男が増えればいいんだが、まさかハヤテの兄が担任赴任ってこともなさそうだし
まあ、クラウスはそろそろ誕生日だから一話まるまるもしくは2話使ってやる可能性がまだある
期待してるぜ、執事長。
…ネタ全部アニメで完全消化されてないならな。
まあ誕生日スルー喰らってもイギリスへ出張してそこで野々原と色々やるのに期待。
ああ、それとバックステージで見てきたがハヤテの執事服は近々変わるらしい。今週号のヤツに…
今身につけてるのはもしや冬用なのか?
>>150 あの執事服も夏に着るとかなり暑そうだw
マリアさんも夏のメイド服とかないのかな?
個人的にはTCGの夏のマリアさんのSカードのデザインがいいと思うが
夏服を何年見ることになるんだろう..ww
7年くらいかな?
心なしかヒムロと被る
>>155 心なしって言うか、普通に被ってるぞ
アンダーは全く別物だが上に羽織ってる奴は柄からデザインからヒムロのに似てる
本スレでも結構評判いいらしいしな。ハヤテの新執事服
んで、何が言いたいかと言うと、やっぱヒムロが一番かっk
カシミアの最高級コートとあの執事服
執事服の方が高そうだ
でもいずれボロボロにされる運命にある
来週アニメにヒムロ来るっぽいぜ!野々原は出ないのかなぁ…
ヒムロのターンがあるのか。
本当にいいかげん執事メインの話をやってほしい
っつーか、執事なマンガをそろそろ展開しなければ…これ一応執事マンガだぞ?
…今脳内でヒムロとハヤテのSSと白皇学院無名男子生徒のSSを構成してるのだが
完成したら上げていいか?自信は無いけど
やめておいたほうがいいんじゃね?
そうしとく
>>126-
>>130も結局スルーだったしな。まあ出し惜しみもなんなので設定を公開すると
・8巻の舞台が桂家から大河内家に移ったこと(拾ったのはタイガ坊ちゃん)ハヤテは麻雀をしていない
・ヒムロと姫神が実は知り合いだった(話の中に姫神は出てこない)
・マリアさん白皇潜入は漫画のまんまで変更点はなし。
・シラヌイはちゃんと拾ってくる(そこでなぜか大河内家に西沢さん・ヒナギク・ハヤテ・ヒムロが集合する)
それで書くかと思って脳内完成させてみたが相当カオスになった
来週ヒムロ出るのか……
よし、ならここはまさかのマリアさん×ヒムロでw
>>163 じゅうななさいコンビか・・・
ヒムロ登場ってことは、野々原も来そうだな
虎鉄はどうだろか
なんとなくクラウスのお留守番イベントに期待
またあそこで英気を養うのか
>>164 いや、ここはむしろマリアさんと氷室に加えて愛歌さんでじゅうななさいトリオですよ
>>165 前は考える人だったっけ? じゃあ次はダビデ像あたりかな
虎鉄は何のためにアニメに出てきたのか
ハーマイオニーのおっかけ
虎鉄はまさかの2年目要因の為に出しておいたキャラの可能性がある
今は2年目あるか疑わしいが。(一年終了か知らんが、2年目の予定は火田くんもおそらく想定してない)
でもアニメではひな祭り祭りをはじめとした長編での3人組の活躍要素がそんなにないから
あまり重要視されてないのではと考えている。実際、さほど重要な要素を含んだ回に全く参加していない。
が、もし2年目が長編尽くしだった場合。長編3つに虎鉄が出ているのは流石に無視は出来ない。
とはいえ川口が長編をやるとは到底思えないが。
>>170 監督がナベシンに変わったら長編もありえるんじゃないか?
いろいろと批判きそうだけど、ハヤテ二年目はナベシンクラスの人がやりたいって言えばなんとなかったり・・・。
タイトルは「ハヤテのごとく!ジャイアント」とか
いずれにしても、虎鉄の活躍は拝みたいところ
あと話数が限られてるから、このまま出ないのだろうか
ラスボス、姫神かと思わせといて実は虎鉄!とか
でも虎鉄の声優さんをwikiで見てみるとほんと名前の無い脇役ばっかで
最初からアニメではそんなに重要な役振る気は無かったんだろうなw
>>171 俺は今週に期待している。どうやらヒムロも出る見たいだし、白皇組がなんか集まるみたいだし。
原作にないヒムロと虎鉄の絡みに期待。
>>172 いやまあ声優はあんま関係ないと思うが
実際知名度の高い日野ちゃまが薫役やその他名無しの役やってるわけだし
姫神とかクールな三白眼キャラは漫画で登場したら人気でそうな気もする
男子(未成年)総合
ハヤテ・ワタル・姫神・虎鉄・東宮・ヒムロ・野野原・一樹・宗谷
女子(未成年)総合
ナギ・マリア・咲夜・伊澄・ヒナギク・西沢さん・泉・美希・理沙・千桜・愛歌・日比野文・シャルナ
シスター(一応まだ未成年)・アーたん
アニメはサブキャラにやさしい法則発動!
薫先生と虎鉄くらいじゃね?アニメで出番減ってるサブキャラって。
一樹もじゃね
一樹は出ていない
ソニアも出ていない
リインも
原作はクラウスすら存在の力を失っていると言うのに
現在最後の登場から34週目。
このまま1周年迎えそうだ…
大丈夫だ・・・・・きっとあと2ヶ月もすればクラウスのターンが来るはずだ・・・・
クラウスが活躍する時はきっとある。あきらめてはいけない。
186 :
名無しかわいいよ名無し:2008/02/13(水) 00:49:34 ID:ZUWee1QN0
来週のヒナギクの話のあと、一回一話完結を挟んでクラウス長編が始まると言う噂がないんだが
そのために俺が今バックステージで「クラウス回やってくれ」と再三頼んでいるぜ
mjd?
189 :
名無しかわいいよ名無し:2008/02/16(土) 12:46:01 ID:ICZMmj7x0
個人的に強さとしては
クラウス(全盛期)>氷室=野々原=姫神≧ハヤテ(ナギをサメとか危険から守る時と本気ギレ時)
>巻田・国枝>ハヤテ(高2現在)>詩音>クラウス(現在)>虎鉄(キレ時)>闇執事達≧ハヤテ(最初の頃)
>虎鉄>>>【超えられない壁】>>>鷺ノ宮黒服軍団>>>【超えられない壁】>>>>三千院家SP だと思う。
攻撃力は野々原 頑丈さならハヤテ スピードは氷室が一番高いと思う。
まあ野々原と氷室は未知数だけど野々原は原作ではセーフティーシャッターのため設定
がありそうもないしハヤテに必殺技を覚えてくれればもうちょっと本気が出せるとか言ってたし
氷室は常に余裕を見せてる分まだ色々(必殺技とか)隠してるし強いと思う。ハヤテは最初の頃は車にはねられて流血してたのが
今では電車から飛び降りてトラックに踏まれても無傷だから今のほうが最初よりも強いと判断
クラウスはおそらく全盛期のころはクラウスキックよりも強力な必殺技をもっていたと思うため最強と考えた。
あとはハヤテ・姫神以外の執事で巨大ロボに勝てる執事がいるかとハヤテ・クラウス・野々原以外の必殺技によって変わってくる。
>>189 個人的に、アニメと原作は強さを別個に考えた方がいいと思う
例えば氷室なんかはアニメと原作だとアニメの方がはるかに強い印象があったり
ハヤテもアニメと原作では必殺技の有無の違いがあったりするし
逆に野々原とかは、技(セーフティシャッター)の性質上仕方ないがハヤテとヒナギクにほぼ同じやられ方をしてたりもあるし
俺としては
倉臼(最盛期)≧A姫神≒A氷室≒Cハヤテ(主人公補正)>巻田・国枝≒C氷室≒野々原≒C倉臼>A倉臼>Cハヤテ≧虎鉄≒Aハヤテ
≧詩音>サイボーグ執事>>黒服三連星>>一回だけ操り執事>>三千院家SP≒シュミット>ナベシン>他闇執事
クラウス最盛期がなんだかんだで伊澄に次いで最強。
ハヤテは必殺技あり下田のときより頑丈になっている(じゃないと高尾山クマの攻撃で死んでる)
姫神は…アニメだけで考えると気弾(?)でロボ破壊してるから少なく見積もっても
セーフティシャッターと同威力
しかしそれでも高尾山のクマと単独で戦って勝てそうなのが
執事では全盛期クラウスか姫神ぐらいしかいないような…
でももしセーフティシャッターの威力が放つ武器の力に比例するなら実剣か正宗で放った時
どれだけの威力が出るか気になるところ
アニメでは氷室がクラウスに敬意を払ってる描写があるな。
193 :
名無しかわいいよ名無し:2008/02/16(土) 20:07:01 ID:ICZMmj7x0
とりあえず必殺技単体の威力ではハヤテが一番ありそうだが使用すると身体に反動がある諸刃の剣
だが対人戦なら反動がほとんどなく日々の鍛錬で頑丈さが日に日に上がっているし制御しきれてないのも
ミコノス島編でソニアの父に普通に放っていたためそのうち克服されると思われこの先の強化が予測される.
野々原は今のところ溜めが問題だがおそらく巨大ロボ相手にも
そこそこ効きそうな気がするし執事留学で溜め問題を克服し強くなってそうな気がする。
それに必殺技を使わなくてもかなり強そうだし.
クラウスはBS公認の必殺技クラウスキック自体はハヤテのイナズマキックとさして変わらないが
BSで他にも必殺技が書いてあり女装ハヤテにそこらの花を投げて追いつめたことを考えると
腕の筋力はまだそこそこありそうだから期待が持てる。 氷室は「執事たるもの必殺技の一つや二つもっていて当然」
というくらいだからきっとすごい技を持っていると予想できバラを無限に出せるためバラを使った必殺技ならほぼ無限
に使える。他の執事達は巻田・国枝はコンビ技が期待できる。虎鉄は空を飛び高尾山のクマへのダブルキックがそれなりに
効いていたため脚力を利用した必殺技を使えそう。あと多分ハヤテ・野々原以外の執事の必殺技にも何かしらの弱点があるのだと思う。
なんだかんだでハヤテが一番つよいんじゃないの?
執事じゃない奴にも結構手こずってる感じがあるからあまり強い感じが無い
雪路とか銀華とかシスターとか。まだ正宗ヒナギクと同等かそれより微妙に強いくらいじゃない?
196 :
名無しかわいいよ名無し:2008/02/16(土) 20:52:07 ID:ICZMmj7x0
まだハヤテが成長中というのはわかるが執事意外にてこずるとまだ弱いという理論はどうかと思う
銀華は一様不思議な力を使っているし基本的に執事以外は超人じゃないかというと超人だし。
それにハヤテは雪路以外の女性には本気でやってるように見えないし。
ハヤテはまだ超必殺技を持ってないし、それが完成すると相当つよくなるかも。
198 :
名無しかわいいよ名無し:2008/02/17(日) 13:39:15 ID:Seeiqrml0
氷室・野々原って武器(竹刀・バラ)無しでどのくらいの強さなんだろう
最低でもハヤテと同等だろう
…ところでさ、姫神なんだが…
誰もかれも姫神を「いなくなった」って抽象的にひと括りにして言ってるんだけど
「ナギの下を去った」のような具体的な言い方を誰もしないのは何故だ?
201 :
名無しかわいいよ名無し:2008/02/17(日) 19:49:10 ID:Seeiqrml0
姫神はきっと誰にも何も告げずどっかいっちゃったとかそういうノリだと思う。
そしてあまりにも突然の失踪だからみんな抽象的な表現をしてるんだと思う.
>>199 それだけはわかる。なら何も告げずに…ということはもしかして
アニメの先行最終回のような別れ方をしたのではないか。
ナギに惚れてた姫神が遠回しにナギにふられたと勘違い
→ナギの傍にいるべきじゃないと勝手に悟って、置き手紙を残して蒸発
→マリアさん手紙を発見。そして黙殺。行方不明扱い
と言う電波を傍受した
「・・・・・・・お前はガンダムじゃない。」
2ちゃんねるに武力介入するのはお前じゃない。
仙道だ