1さん乙!
>1乙!
>>1もつ彼。どうでもいいがまたクソ真面目なタイトルか…ショボンヌ
>>1乙
>>5元気出して。次スレはちょっと早めにスレタイ話し合おう。テンプレも。
太師の品位を損ねなければギャグもありだ。
J川*`jУし<か、勘違いしないでよね!別に
>>1乙だなんて思っていないんだから!
スレタイといえば、封神連載時に2chがあればなぁ
もしチュウ王に単独スレが立ったらスレタイは
【封神】【淫の王】間違いなしだったのに。残念
あと新スレが立ったので、前スレ埋めて封神させないとな。協力よろ
各キャラのスレが乱立しまくっただろうになぁ
マロンの封神スレも途切れないといいな
前スレ封神完了、と
前スレ
>>999さんいる?
新スレの存在知らなかったっぽいが、無事このスレに辿り着けたかな?
それより前スレ1000が問題だ。
聞仲様はみんなのものなのに〜!
聞仲ファンとして
保守っと。
J川*`jУし<前スレ1000の元から脱出したぞ
落魂陣
>>16 いけっ!モンスターボール!太師を捕獲っ!!
亜空間に閉じ込められた太師はモンスターボールの中にいるのと同じかも。丸まってて可愛い。
話は全然変わるが、紫微斗数っていう占いでは天相星という星は聞仲の事で、
この星の人は同情心が強く、人の話によく耳を傾けて、奉仕と慈悲に生きるらしい。
「人の話をよく聞く」以外は当たってますね聞太師!
>>18 やった!今どっかのサイトで占ってきたら天相星だった!
もう私の人生全部太師に殉じるよ
太師は人の話をすごいよく聞くタイプだと思うよ。
ただ、聞いてるけど自分の意見を崩せなかったんだと思う
自分個人の立場だけじゃなくて、一国の命運がかかってるからねえ・・・
自分だけが犠牲になることだったら、太師はきっと何でも受け入れられるよ
>>19 お〜自分も命宮は天相星だったよ! ナカーマ!
気高く美しい聞太師に恥じぬよう志高く生きようぜ。
以下コピペ誤字ママ
天相星(てんそうせい)=聞仲(ぶんちゅう) 別名;聞太子(ぶんたいし)
殷の大師(天子の軍師で最高位)。道術、玄術を修得し、兵法、武術に優れ、陰陽五行に通じている。
紂王の棒術の師でもある。「紂王」の優れた重臣の一人であり、腐敗した殷国には常に心を痛めていた人でもある。
暴虐の主君の元でも、民衆の声を良く聞き、国のために死力を尽くして働き、
その生涯を、主君である「紂王」に仕え、最後まで周の武王と戦って戦死してしまいました。
この、「聞太子」が天界にのぼって、慈悲と奉仕を司る神の星「天相星」となったのです。
太師素晴らしいよ太師
俺後半生が太師だった……
今後に期待
自分も後半盛り返し組だ(*^-^)人(^-^*)ナカーマ
このスレ多いなw類は友を呼ぶとか、似た者に惹かれるとかかw
>>20 悪いこと何も書いてないなんて、まさに太師の人間性が出てるな
太師素敵過ぎだよ太師(´Д`*)
もうすぐ試験なのだが
試験勉強をほっぽってでもここに来る俺に対して太師は
1.喜ぶ
2.叱る
どっちだろうか
当然2
聞仲様は教育パパです
十何年も北海に行ってなかったら太子二人も聞仲様に教育されてただろうに…
子育て聞仲様見たかったな〜
2なんだろうけどやっぱり嬉しいもんだから、説教はやや少な目と見た
怒るかと見せかけて「……今は自分のすべきことをしろ。それからだ」
どことなく優しい聞仲。ただしガチで悪いと第三の瞳が開眼します
ガンバレ
>>23。って自分もあんまり人のことは言えないがw
ヨガやってるんだけど、先生が「額の第三の目を大地に付けて悪いものを出しましょう」とか言うたび
太師を思い出してニヤニヤしてしまう。無心になれないぜ。
俺もヨガやろうかな
第三の目から悪いものが出るのか?
阿能版太師は怒って額の目が開くと、シューと白い煙が出る
あれだ
なんか一緒にビームみたいなのも出なかったっけ
赤い光みたいなの
ビームで思い出したが自分は通天砲(?)の名前が思い出せなかった時、友達に「『聞仲ビーム』って本当はなんて名前だっけ?」って訊いたら即答で答えてもらった覚えがある。
漫画だと青だったけどアニメでは赤だったよな、デコの目。
「悪いもの」は「今日あったイヤな事」とかなので怒った時出る白い煙と同じかも。
ヨガはイメエジが大事なのだ。
大地のエネルギーを取り込みましょう→ヨガマットですが何か?
太陽の光を胸一杯に浴びましょう→ちょwwスタジオのライトpgr
などのツッコミ魂を眠らせないと出来ないので太師には無理だと思う。
聞仲様はツッコミ?
むしろボケのような気も…
でも趙公明にはツッコんでたか
ノリツッコミ
でもボケ属性か
一般人相手だと生真面目過ぎる性格+世間知らずでボケ
普通じゃない人相手だと良識派ゆえにツッコミ。自分はこう分類してる
妄想だが、太師は三百年間政務と戦争ばっかりで世間知らずだといいな(´Д`*)ハアハア
↑
そうだよそれそれ
禿同
今日(昨日?)
安能でもコーエーでもない
今まで見たことのない封神演義買った
中国原典抄訳版とか言うの
読みがもんちゅうだった何故
同じ講談社だから。出版社くらい見ろ。
そんな本が出ていたとは。内容説明だけ見ると面白そうだなw
太師死亡が五章ってやたら早いが、ちゃんと十天君とか出てくんのだろうか
オリジナルの話が入っているそうだが原典はちょっとご都合主義的展開が
多すぎるから、オリジナル話があった方が正直楽しめそうだな
世間知らずな聞仲様に兄貴風吹かして色々教えてさしあげたい…
しかし年上風は死亡フラグな気が。
対等な感じがいいかな。教えたり教えられたりしたい
最近背の高い金髪の人を見るとつい太師を思い出してしまう
もう末期かもしれん自分
聞仲を中国語で読むと
ウェンチョン
スペルはWen Zhongだっけ?
>>42、太師はやっぱり金髪だよね! イメージカラーは金と白。
殷の正色である白と青銅器の金、まさに国の象徴だ。
Zhongでチョンなんてナシだよなー
自分はあえてツォンで読んでる。チョンとツォンの中間の発音だといいな
>>44 >殷の正色である白と青銅器の金
いいこと言った!まさにその通りだ!!よく気付いてくれた
まさかこれもフジリューの思惑の内なのか?!
考え過ぎかもしれんが、もしだそうとしたら凄すぎる
聞仲はまさに殷を体現した存在なんだな
聞仲のフンッがかわいすぎる
47 :
44:2007/05/31(木) 22:11:37 ID:hoZX3qeW
>>45、同意レス、サンクス!
太師はマントが黒だからか、イメージ黒の人が結構多い気がするので同意してくれて嬉しい。
自分的にはやっぱり太師は誇り高く汚れを知らない白なんだな〜殷は太師のもの太師は殷のもの。
>>46 どのへんだっけ? >フンッ
なんかしょっちゅう言って(?)いる気がするが……
今日は雷凄かった
普化天尊さま御立腹なのかしら?
雹まで降ったよ
完全版10巻221ページとか、完全版7巻のオマケの漫画とか。
フン!て…なんてお茶目なんだよ。
>>47 黒も合うんだけどね。やっぱり汚れを知らない純白かな
ああ、でもイメージは冬の夜空に浮かぶお月様だ
白銀色にひっそり輝いてそう
>>48-49 きっと乾いた大地に潤いを与えて水不足にならないようにしてくれてるんだよ
もうすぐ梅雨で太師の季節
52 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 16:53:59 ID:tbA/Wo56
>47 >51
自分は『WILL』は太師のテーマソングだと思って聞いている。
いつの間に貴族スレ落ちたの…(´・ω・`)
ageちまったごめんorz
>>52 同 志 が い た ! !
自分もだ。
世間一般ではwillは太公望のテーマソングとされているが(それが正しい)
自分はずっとあの歌は太師のことを歌ってると勝手に思ってた
歌詞を聞いていると太師のことが頭に浮かんで仕方ない
夢の楽園を探しながら〜走る君をー見つめていたぁい〜
誇りたぁかく汚れを知らない〜
君を信じていいでっすっか〜
↑特にここだなw
>>50、読み返した。フン! って太師カワユスww
当時は言葉自体がなかったから分かんなかったけどこれがツンデレ萌えというものか。
同意。萌えるな
太師みたいなスゴーく大人っぽい人が、そういう子供っぽいことすると
かわいくてたまらん
300歳なのに……
どっちかっていうと弟みたいだよな
飛虎とか朱氏とか兄貴・姐御系だし
萌えって言葉が生まれる前、あの感情をなんと表現していたのか最早思い出せない!!
孤独を奪われ別のものを与えられちゃった聞仲様も同じような感じだったのかな〜
燃えでいいじゃないか
太師を見るたびに私の心は燃えていたよ
マジレスすると萌えの前はときめき
>>60 聞仲様は
萌えていたのか
燃えていたのか
ときめいていたのか
>>62 いや、知ってしまうともう知らなかった頃には戻れないし
知らなかった頃はどうしていたのかも思い出せないって話
>>61 「ときめき」か。なんか桐壺の更衣を思い出す単語だ
すぐれてときめきたまふありけり?
太師はしっかりしてるようで自分の事にはウッカリさんっぽいから、
二八〇年位は自分の孤独に気付いてなさそう。
太師ファン的には、
歳の割にかわいくてドキリ→萌え
男らしくて格好良くてドキリ→燃え
太師の仕草全てにドキリ→ときめき。こんな感じかな
>>64 人によるが、孤独って気付かない方が幸せの場合もあるよな
>>65 全てだ
なんか、ほんとよく出来た人だよな
未だかつてこんなに人の心をつかむキャラにあったことがないと思う
未だかつてこんなに人の心をつかむキャラがいただろうか、いやいない!!
禿げあがる程同意!!
完全版読み返してたら、太師「先々代より太師として〜」とか言ってるけど、
三百年間太師だった訳じゃないの?
↑三巻ね。
太師という役職についたのが先々代からで、その前は別の役職だったとか…
出世したのか、太師?
かつては宰相や武成王だった頃もあったのかな〜
16歳の将軍の頃とか
そこは原作の阿能版にならっちゃったんだろうね>先々代発言
自分もそこは気になったが華麗にスルーしといた
実際は最初の百年が将軍で後の二百年が太師だったんだろうなと思ってる
太師が最年長で一番有能だったのに、一将軍に過ぎなかったとは考えにくいし
今日は雷が鳴ってた。太師がお怒りなのだろうか。
以前は雷が苦手だったが太師が雷神だと知ってからは雷の度に太師を思い出してニヤニヤしてる。
稲妻の美しい光はまさに聞仲様の御髪のようです!!
前スレで教えてもらった黒歴史の予告が良すぎてメモっちゃった
「若き聞仲はいにしえの王達によって愛され、自らもまた殷を、王を王妃を
そしてその歴史を引き継ぐ若き王子達を愛した……その全身全霊をもって愛した」
全身全霊って、ホント聞仲様のためにあるような言葉だ…
おおっ!GJ!!
いいよなーそれ…マジ泣けるわ…
その予告のおかげで自分の中の黒歴史評価が跳ね上がったし
本当に黒歴史の予告は神だわ。つか、主役はもう太師でいい気がする
ここのみんな太師好きすぎて和む(*´З`*)
自分の周りで、太師好きな人ひとりもいなかったな。
彼のかっこよさは自分の幻想だったかと長年思っていたけど、ここ見て安心した。
イケメンではあるが、いまいち評価されないんだよな
遥か昔、学校に封神を持ってきてる友人がいて、それを一緒に見ていた
太師大活躍の六巻だった。封神を初めて見る子もいて絵が綺麗だと騒いでた
「この人カッコイイ〜。あ、この人も!こっちの人も〜!」
その子が指し示したのは楊ゼン天化太公望など。いわゆるイケメン所
「この人もスゴいカッコイイ〜!」 ……でも、何気に太師も入ってた
まさか言われるとは思わなかったので、テンション一気に上がったさ!
そう!太師も格好良いんだよ!!なのに何故評価されない…orz
太師って若くないからな……
美形ととりたてていわれてもいないし。
普通に読むと容姿より性格に注目するよな
そんな俺も美形だと思う
封神の中心となる絵柄がアニメ絵っぽいやつだから
どっちかというとリアル系な太師は受けが悪いのかもな
太師は顔はもちろんだけど、立ち姿がとにかく美しすぎると思うんだ。背景もコミで。
満月をバックに登場も「仙人界は今日滅亡する!」も封神の時の夕陽も……。
フジリューリキ入れて描いてくれてありがとう!!
背が高いからな。モデルスタイルだよな(´Д`*)
私見だが封神美形トップスリーは太師、伯邑考、玉鼎(一応順不同にしとく)
次点が楊森(意外とイケメン)、チュウ王…etc
楊ゼンとか天化とかお目めパッチリ系はかわいい系で分類した
顔よし、スタイルよし、強くて何より礼儀正しくて最高だよ太師はホント。
>>83 激同!
背景もそうだし、黒麒麟に乗ってる時とか禁鞭使う時とか、
太師のシルットとちゃんとバランスがとれてひとつの絵になってるのが、イイ!
あれ?さすがに欲目?
>>84 楊森キタ!四聖いいよ四聖。
高友乾なんて初め見た時女の子かとオモタケドネ
配下も美形か
張奎はおめめぱっちり系だけどな
なんというか妖怪である金鰲屈指の美形という感じがする
まあ人間だからなんだが
美形というと少しニュアンスが違うが、太師の派閥はみんな端正な顔してるな
張圭や四聖は言わずもがなだが、実を言うと序盤に出てきたあの二人も
なかなかいい感じの顔をしてることをご存知だろうか?
張桂芳は渋い二枚目俳優みたいな顔してるし、風林も綺麗な顔つきをしてる
太師はキンゴウの中でも顔のいいやつを引っこ抜いたんじゃないか?w
それにしても高友乾はホント女の子みたいだ…カワユス。あのまつげは反則だろw
魔家四将も素顔はみんなイケメンだと思うんだけどなー。特にバイザーの人とか
顔のいい奴と言うか、キンゴウは大概モブはひどいからな。
それにしても、なんで人間の太師がキンゴウなんだ?あと、蝉玉も。
理由出てたっけ。
>>88 太師は生まれつき仙人骨がなかったけど、過酷な修行の末仙人骨になった
異例の人間だから、通天教主の目にとまって仙界入りしたんだよ
蝉玉はなんでだろ…時々コンロンはスカウト漏れがあるみたいだから
それでキンゴウが行ったのかもしれないし、キンゴウ出身の太師が紹介した可能性もある
あと、太師の配下の道士はみんな妖怪仙人ね
……スパイさんも太師さま配下じゃなかったけ…元は。
「手は打ってある」発言→スパイさん登場 だったと思うんで
作中では暴走しちゃってるけどその前は
優秀な太師サマ直下のスパイさんだったんだろう、と解釈してた
直属の配下ではない気がする。太師の配下はかなりのエリート揃いだし
蝉玉パパは殷のまあまあ優秀な武官だし、娘がキンゴウに行ったってことで
太師とは元よりそこそこの付き合いがあったんではないだろうか
おそらくそのつてで命令がいったのでは。蝉玉は聞太師って呼んでたし
私、蝉玉ちゃん出てきたとき、
「太師もこんなカワイコちゃん使うなんてお茶目だな」って思ってた
それもスパイに
太師と女の子の組み合わせが浮かばなくて、逆に嫌な予感がしたな
そしたらあっさり裏切られてた・・・
あんなに自信たっぷりに、手は打ってあるって言ってたのに・・・
初めて見た時、蝉玉ちゃんがスパイのくせにあまりにも自己主張強いから
聞仲みたいな人がこんなミーハー起用するわけないと信じてた。
蝉玉ちゃんはスパイと見せかけていた囮で、
本物のスパイはちゃんと裏でかぎまわってるに違いないと勝手に考えてた。
当時はマジで聞仲好きすぎて、蝉玉ちゃんにヤキモチ妬いてたんだ。
ちょっとおねえさんになった今なら言える。あれは聞仲のうっかりミスね。
太師カワユス!スパイもカワユス!
蝉玉を囮にして別の誰かを潜入させれば良かったな
アニメでは四聖が周に潜入してていい感じだった
アドバンスのゲームで、太師と蝉玉の会話が見られる
太師がとにかく優しい!!そしてかっこいい!!
蝉玉も上司としてそれなりに信頼してたみたいだよ
>>97 蝉玉ったらおいしい奴!覚えてたら詳細おせーて(人∀・)スリスリ
今更だけど、このスレの最初の方にある占いやってみたら
貪狼星=だっきちゃんだった。
ちょww太師に 嫌われ た ・ ・ ・(´・ω・`)
>>98 ↓これでも見て元気出せ(`・ω・)ノ
二人の会話
蝉玉「聞太師、お久しぶりです」
聞仲「・・・ケ蝉玉か」
蝉玉「えっとあの・・・その」
聞仲「・・・気にするな。人選を誤ったなどとは今も思っていない」
蝉玉「聞太師・・・」
裏切っちゃった蝉玉ちゃんを一切責めない太師テラカッコヨス!!!
100
だっきちゃんなら毎日毎日(?)太師に会いにいけるじゃないか
押しかけてでも
>>99 ありがとう!!ぶ ぶ ぶ 聞太師、ま ま マジカッコヨス・・・!
この5行だけで今月いっぱい乗り切れる。ひゃっほーぅ!
あーもうこの人なんでこんなに素敵なの?
気持ち悪いこと言っていい?
私太師のこと考えてると、間食だって我慢できるしメイクにもリキ入っちゃうわ。
太師ってメイクがっつりの女嫌いそうだけど、そこはまぁ、察してくれ。
じゃあ仕事行って来る!
>>99タンありがとね!
リロってなかった!
>>100 100おめでd!
でも太師に嫌われるのはツライよ!( ;´Д`)
占いなんて信じない。太公望のイワシ占い以外。
逆に考えるんだ。漫画に登場しなかったキャラじゃなくて良かったと
馬氏なんて太公望の究極悪妻だし、費仲は悪官で太師に思いきり殴られてたぞ
起きらた 太師が太公望にたおされたなんで太師が太公望に倒されり?訳わからんない
>>104 これでも飲んで落ち着け つ旦
何があった?
>>103 >費仲は悪官で太師に思いきり殴られてたぞ
それいいな。
>>104 訳わからんないとはむしろ君の方だ。
二杯目 つ旦
あ、なんかお茶に見えない・・・周公旦にしか思えない
ハツとかタンとか焼肉兄弟だな。
太師は別に太公望に倒された訳じゃないと思うよ。
時代の流れと太師の心のやわらか部分がメインだと思う。
殷が滅びてなお生きながらえる太師じゃないし(黒歴史は却下)。
予告や太ももの素敵っぷりに騙されてたけど黒歴史聞仲様はあの後どうなさったんだろう?
あてどなく彷徨われて落魄されてたりしたら…おいたわしや聞仲様。・゚・(ノД`)・゚・。
今見直したらカオス状態になってるorz104です。
同人誌の原稿の為に徹夜して、仮眠とったら太師と太公望が戦闘してる夢を見ました。but、太公望の余裕勝ちでしかも太師が命乞いしているという最悪の悪夢をみまして。
太師が負ける訳ねぇだろ、という自分の訳わからなさを書き込んだつもりが寝不足&寝ぼけ&混乱でカオスに。
>>105-106の方、すみませんでした。
>>107-108 個人的にはアニメの終わり方はアリ。生きてても死んでても
封神って何だかんだ言って神界に閉じ込められてるだけで魂は生きてるじゃない?
それがねぇ……あの状態なら別に生きてても死んでてもそんなに変わらないから
いっそ生きててほしいし、ちゃんと死んで朱氏と再会っていうの方もいいし
勿論漫画では太師は死ぬしかないし、あそこまでの展開が神なんだけど
でも、わかってはいるけどやり切れないんだよね。だって、
黒 麒 麟 は 死 ん じ ゃ っ た し 。・゚・(ノД`)・゚・。
唯一の友人の飛虎は家族とベタベタ、自分は家族同然の黒麒麟がいない
殷もなくなっちゃったし、絶対そのうち寂しくなってくると思うんだよ
アニメはその点自害→天国で朱氏や黒麒麟と仲良く暮らすendもしくは
生き長らえて人間界を見守る→九天応元雷声普化天尊として守護神化endと
2パターン想像出来るから、お好みで選べるしなんか救われる
張奎とかはどうなったの
黒麒麟ていいよな
黒麒麟マジいいよ。カワユス(´Д`*)ハアハア
原作でも唯一主とコミュニケーションとってるし太師の死を予知したりしてるし
封神の霊獣では一番好き
>>114 めちゃオサレ!!
>>116 ね、黒麒麟いいよね。太師に対する忠義っぷりがカッコヨス。
とけちゃう雨に打たれたとき、身を挺して太師庇うのとかもう・・・
最後の最後まで、主のために生きた霊獣でした!
まぁ、他の霊獣がハッチャケすぎなわけだが。
封神は魅力的な霊獣ばかりだがもし一匹手に入るとしたらどれがいい?
ふわふわしてさわり心地乗り心地最高で性格もいいスープー
千里眼使えるし最強の霊獣の称号を持つ黒点虎
自分はやっぱり黒麒麟かな。格好いいし真面目で頭良さそうだし守ってくれるし
個人的にその他の霊獣はお空のドライブ出来ないからアウト
ぐもぐもやウエンも好きなんだけどね
自分はむしろ黒麒麟になって聞仲様をお乗せしてドライブしたり、股下に庇ったりしたいです…
私は黒麒麟になっても、聞仲様をお守りできる自信がないな・・・
そういえば、武将の馬は雌が多いって聞いたことがあるようなないような
馬が武将に恋をして必死に守るから雌がいいんだとかなんとか
黒麒麟が雌だったらちょっと面白かったかもな
>>121 なにそのエピソード。かわゆい。
でも黒麒麟が雌だったら嫉妬もできない!あんなできた女性なんて・・・
他の霊獣は雄ばっかりだし、黒麒麟は雌でもいいな
むしろ太師は女っ気がなさすぎるからちょうど良いかも
戦いにおいても精神面からも太師を健気に支える黒麒麟・・・
なんて献身的で素晴らしい女性だ。まさに完璧じゃないか
夢を壊して悪いが
黒麒麟って外見的に虫っぽいから卵産みそうだ
体のどこかがパカッと開いたら、中には黒光りする卵がびっしりと…
>>125 産卵間近の黒麒麟を気遣う太師が想像できた。
その時ばかりは乗らない気がする。
「お、お供できず申し訳ありません聞仲様・・・」
「フッ・・・案ずるな。大事をとって休んでいろ」
↑フッ・・・がポイント。虫って産卵苦しいのかな・・・そもそも黒麒麟は虫なのか?
>>125-126 黒麒麟は哺乳類です><
スープーがカバの仲間のように、黒麒麟はサイの仲間なんです!!
少なくとも虫ではないと思いたい。だって、足四本だし……爬虫類?
>>127 サイでしたか・・・これはとんだ早とちりを。
もう美少女でいいんじゃね?
連載中スレでは太師愛されてるなぁ。自分も参加したかった。
完全版スレではすっかりいじられキャラだったのに……。
黒麒麟は勤労の象徴「蟻」だと思ったんだが違うんかな。
真ん中の足が進化して腹に乗る者を守る外殻に。みたいな
死ぬまで働きまくる蟻さんか…
こき使われていると言うことですかそうですか('A`)
>>129 どちらとも愛されていることには変わりないさ!
それはそうと、連載中スレの399を想像して微笑ましい気分に。
あと590を読んで、あ、そういう解釈があんのかと目からウロコ!
他人の視点を知ると、また一層感慨深いな。
虫説は聞いたことなかった。
でも前スレに
「外殻がエビみたいで食べたらおいしそう」
というレスは見たことある
茹でたら赤くなるのか
でも中身詰まってたら核爆発の時聞仲様仕舞えなくない?
変形して外殻が浮き出る感じかな
身は引き締まって固そうだからおいしそうには見えない
中空洞説には気がつかなかった
なんか黒麒麟って軽そうに見えるけど。
スープーとか黒点虎はお肉詰まってるって感じだけど、
黒麒麟は蝉の抜け殻的な雰囲気なのかと思ってた。
でも、言われてみれば蟻が近いかも!間違っても食べたくないが。
そういや、仙界通録正史で黒麒麟がビーナス達に食材扱いされてたな
クイーン「黒麒麟ってカニの味がするって聞いたわさ!!」
黒麒麟「私を食べても美味しくないぞ」
ビーナス「カラアゲでもいけそうですこと!!」
>131
いや、主人がワーカホリックだから、似たような気質かなと。
労働のみならただのプロレタリアート(蟻)だが
主に仕えることで忠誠をもち生きるところは違うだろうね。
太師があそこまで忙しかったのは、殷が駄目になっちゃってからであって
それまでは比較的落ち着いて仕事してたのでは? >ワーカホリック
人間の事は人間に任せる意味でも、官吏を育てる意味でも。
お兄様は霊獣乗らないのか
妖怪は乗らないのかもな
手元にある
>>38の挿絵黒麒麟がかっこいいよ
聞仲はもん太師だよ
>>143 お兄さまwww流石だw
そういやこのシナリオ、台詞によってはお兄さま五十回忌法要になるんだよな
封神台にいるはずのお兄さまが何故か復活してるし
>>144 原作では黒虎に乗ってるけどね。それを言ったら四聖も霊獣いたけど
黒虎と黒麒麟で並んでお空のドライブしたり。原作は結構仲が良いからな
>>145 趙公明が封神されちゃうと、太師号泣するよね
フジリュー絵で想像するとなんとも…
そういや、微妙にスレちだからサクッと読んでほしいんだが
原作や光栄版では実に怪しいんだよなこの二人…
原作では太師はいい歳して独身(太公望でさえ嫁がいる)。位も高いのに関わらず
逆に仙人界ではめちゃめちゃ地位が低いのに、コンロン十二大仙すら圧倒する
実力者で高位仙人の趙公明と普通にお友達。タメ語ではないが普通に話してる
解説書(原作の。あまり真面目ではないが)みたいなのにも怪しい書かれてるし
光栄版では、太師が死んだ後趙公明はそれはもうぶちギレて復讐を誓い
太公望の話なんてまったく聞きゃしない。しつこく狙って何度も攻撃してくる
それもわざわざ愛用の宝貝ではなく太師の形見の咬龍金鞭使って
…………………………
フジリュー版には彼女(?)がいて良かったね、太師!
公式の太師と朱氏ちゃんの背中合わせテラモユルス
そういや、あの絵の太師は左目緑色だがオッドアイなのかな
漫画中でも微妙に目の色違ってる気がする
音楽室のベートーベンの肖像画
額に目を書き込みたい
太師は左目見えないから目の描き方が違うのかと思ってた。仮面つけてるし
そういえば、太師が何で仮面つけてるかは結局わからなかったな
今のジャンプだったら絶対番外編の小説出るのに。悔しいなぁ
過去スレにも出てたけど、
あれは何か用途があるというより象徴的なものだったと思うよ
殷の太師としての とか
でも一人の時にこっそり「戦闘力5か…ゴミめ」とかスカウターごっこしてたら萌え
さらにその場面を飛虎とかに目撃されてたらなおよし
お茶噴いた
ちょ、可愛いなソレwww
>>152 象徴か。それでもいいんだけど、自分が気になるのは
ダッキを退治した五十年前は仮面着けてないことなんだよね
飛虎が朝歌に戻ってきた時には確かつけてたはず
その間に何があったのか、何かアナザーストーリーでもあったのか
それが非常に気になって仕方ないんだ。・・・妄想で補完するしかないか
まぁ、あれはメガネですどう考えても
>>155 飛虎と初めて会った時は付けてないよ。完全版13巻、210頁ね
>>156 聞仲様、ツンデレの上に眼鏡っ子属性追加ですか?
158 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/28(木) 19:46:17 ID:o0vnXjJa
中国・江西省で落雷により40人死亡(BSニュースより)
一体何が気に障ったのですか?聞仲サマ…。
それも中国で大暴れなんて・・・。
とりあえずageてまで話す事じゃないね
不謹慎
>>157 おや、つけてなかったか。ということは、飛虎がいる間に何か事件が・・・
気になる!何も考えずに仮面がないということはないと思うんだ。
余裕が無くてカットされちゃったんだろうか
今のジャンプ漫画じゃありえないくらい封神はさっぱりまとまってたからなー
いい感じの理由があればまた 燃え なんだがな。
でも正直そんな深い設定はなさそう。
太師全体像を思い浮かべると、仮面つけてた方が絵的にハマらない?
フジリューの中で初めに今の太師ができあがって、
過去書く時とかは「昔だから仮面やめとくか」的な感じなのさ。
飛虎に殴られて仮面外れちゃったのはね、あれは太師の心の柔らかい部分がだな…
総じて、あれはメガネですどう考えても
>>161氏は本当にメガネスキーだなww
でも確かに太師は眼鏡似合うと思う。学者っぽい雰囲気があるし
三強のうちダッキは実際に科学者だったし、趙公明も医学の知識があったから
太師も何か研究していた可能性は高い。その関連で博物館に眠ってた禁鞭を
手に入れたのかもしれないしね。キンゴウに大学があったりして
研究員時代の白衣に眼鏡の太師・・・(´Д`*)
確かに眼鏡いいね
実際似合いそうだ
鞭に仮面はつき物と考えていた自分が馬鹿みたい
確かに申公豹も
張奎も引き継いだ品
張奎は嫁さんの方が似合いそうだな>ムチ
世界一受けたい授業でやっていたのだが
人間の体には遥か昔にあった「第三の目」の名残が、
脳内にあるらしい。(爬虫類には今でもあった)
これを見てちょっとどぎまぎしてしまった
第三の目なんて
>>168 kwsk!今日は出かけてて見れなかったんだ…
本当に目が三つあったってことなの?それとも例え?
そういえばみつめがとおるにも似たようなことが書いてあったような気が
紹介されていたのは蛇の頭頂部にあったんだけど
目っていう感じではなかった。感覚器官という感じ。
進化の過程で要らなくなったみたいだ。
171 :
169:2007/07/02(月) 01:16:24 ID:XdAetku6
>>170 レスd
まさに三目がとおるか〜。心眼ってことだな
今久しぶりにコミックスの方読み返してたんだけど、
封神一歩前くらいのあたり見て、あれー太師って左利きだっけとか思ったら、
元始のじーちゃんと戦ったときに骨折れんだなそう言えば…
ぼけーっと読んでたから、今初めて気が付いた。
リアで読んでた当時はハラハラしてそんなこと全くスルーでした!
おぉ…太師。お疲れ様でした…。
こんな夜中にこんな気分沈んでどうしよう。眠れない。
そんな時は終盤の太師の笑顔を見るんだ
かえって切なくなるな
太師封神のあたりは夜読むもんじゃないよ
ただでさえ夜って気分下がるのに、ガチでどうしようもならなくなるから
封神ハマる前に偶然ジャンプで太師封神の回だけ読んだ時、何故か悲しかったな
思えばあれが一目惚れだったのか。後に仙界大戦からちゃんと通して読んだけど、
まだ一回だけだわ。そして未だに見れない
174と太師が出逢ったのは運命。
176 :
174:2007/07/03(火) 18:07:50 ID:nEH+tmoj
ありがとう。なんかそう言われるとテレるなw
でも私だけじゃなくてきっとこのスレにいる人達はみんな運命というか縁があったんだと思う
友達から封神借りたりジャンプを読んだりして、みんな太師に出会ったわけで
こう考えると縁って不思議なもんだね〜
太師との出会いか……
自分は比較的最近なんだよな。
リアルで読みたかったなあ
終わった漫画なのに新しいファンが入ってくることほど
嬉しいことはない。しかも自分の好きなキャラが好きなら尚更
それだけ太師が素敵だってことさ。
自分は太師と出会って10年は過ぎてるけど、
未だに太師以上の好きキャラはいないもの。
むしろ、読み返してはますます魅力にはまっていく。
あーカッコイイなー。
十年といったら連載初期からの最古参組か。自分はまだ八年
そして同じく未だに太師が一番。この魅力はスゴいよな
何年経ってもお慕いしてますって四聖の気持ちがよくわかるわ
177だけど、まだ二年も経ってないんだよね。
8年とか10年とか本当に憧れる
でも太師を好きな気持ちにみんな変わりはないのです。
これからも太師を讃えていきましょう!
自分の中では
太師>(仙人骨の壁)>他マンガキャラかな
>>181 時が経つのは早いから、あっという間に五年過ぎて十年も目の前だよw
太師が好きな気持ちはみんな同じだしね
今テレビで第三の目を持つ人についてやってるよ!!!
見損ねた('A`)要約してくれ…
というか最近はなんだ?三つ目ブームなのか??
太師の額の目は視力あるのかな
太師の額の目は視力ないと思ってたけど、
太公望と殴りあいする直前、額の目のほうで認識してるよね。
俺も見ていないが
ベトナムの不思議な能力を持った人じゃなかったかな
誰か見た人いないのかなあ
天津飯とは向きが逆なんだよね。額の目
縦横どっちがポピュラーなのだろうか
縦がいいかなあ。横向きだとサザンアイズか
>>187 こうなりゃネットで調べるか
縦だとロト紋
第三の目の人は本当に目があるわけじゃないよ
見た目は普通だけど、額や鼻やコメカミからも普通に物が見えるんだそうだ
>>190 mjd?!それはスゲー!心眼じゃん。
同じく太師は目を閉じていても前が見えるに二百元
>>186 同じく額の目はお飾りだと思ってた。見えるみたいだね
ということは、両目閉じてても額の目が開いてれば
見つめ合ってるということになるんだろうか
三時間書き込みなければ太師は頂く
ごめんよ、(´・ω・`)阻止。
いやいやキニスンナ!
みんなで愛でよう
昨日の夜、スレを開こうとしたらdat落ちと出て目の前が真っ暗になった
スレが残ってて良かったよぅ(つд`)
久しぶりに六巻を読み直してみた。神巻だと思った
個人的に一番好きなのはやっぱり六巻かな。太師いっぱい出てくるし
最近の太師ももちろん好きだが、どちらかといえば初期太師が好き
>>196 太師ファンとしてdat落ちなどにはさせぬ!
初期の太師って可愛いよな。髪型がドラマ版紫の薔薇の人に見える。
紫の薔薇の人って誰だい?
遠目に映るシーン見ると、太師の髪型って全然気にならないんだよね
九竜島から去るシーン参照。初期の太師はちょっとしたくせっ毛って感じ
というか、他のキャラはみんな漫画的な顔なのに太師一人だけリアルな
顔だということに気付いて笑ってしまったw現実にいそうな普通の白人顔だな
似てるつながりでゲームの少年陰陽師のキャラで鳴蛇(だったと思う)ってのがぶんぶんに似てる。
見てきた。確かに似てるね。しかも声が速水さんとは
そういえば、顔は似てないんだが性格やキャラの立ち位置として
ゼノギアスのラムサスが似てるような気がする
親友に故郷を去られて裏切り者!とか言ってるし
太師、PCからスレに全然入れません!
>>201 もしかして人大杉?もしそうなら人大杉のスレッドを見るには、
を開いて携帯で見るにはを選択。2ちゃんねるで見れるようになるよ
見にくいのといちいち開くのが面倒という問題点はあるけど
>>200 当時全く同じことを思った
が、ラムサスはパンツ一丁で歩き回ったりしたのでなかったことにした
あと、若い頃の太師を見るとなぜかドラゴンボールのトランクス(未来の方)を思い出す
なんか下着の話ばっかりになったが、別に下着の話をしたかったわけじゃないんだから!
>>202 試してみたら見れた!ありがとう〜
>>203 太師の時代は下着つける習慣ないんじゃないかな?
つまり太師はノーパ(ry
ゲームのカラオケシーンの
『ぶんぶんぶぶん!』と
『ちゅー王!ふざけんなー!!』
に泣いた。
勝手にギャグキャラにすんな馬鹿スタッフ。
まあ本家でもギャグやっちゃったからその辺は微妙だが。あの歌詞は絶妙だと
思ったよ。いや、本音がスゴくよく出てて。原作では絶対言えないセリフを
よく言ってくれた!みたいな。殷の全てはこの私!!はナイスだったわ
>>203 え?!そんなシーンが?!直接プレイした訳じゃなかったから知らなかった
これは是非やらねば。鍛え上げた体の男ならパンツ一丁なんて望む所だ
>>204 ズボンのある世界だから下着はちゃんとつけてると思うが
男キャラ全員ノーパンだったらそれはそれで怖いな…刺激が強すぎる
>>206 えーそっかなー。
原作とあれじゃあ、太師から殷への思いの重さが違うと思うのだけど。
太師は主である王がどんなにダメダメでも、
確固たる愛情と誠意をもって接してると思うな。思いたいな。
「ふざけんなー!」とかちょっと違う気がする。
そんなこと思ってない気がする。王に対しては。
ま、あれはお遊びだからそんなこと言っても仕方ないんだけどね…。
>>204 少なくともだっきちゃんはノーパンですな。
>>206 細かい所で悪いんだけど、流石にふざけんなとは言ってなくて
最初がチュウ王なんて知るもんか!(とか言って結局見捨てられないツンデレ)
次がダッキとチュウ王に向かってナメてんのか?!(これは思ってる絶対)
特にチュウ王は私と女狐どっちを信じるのですかでダッキって言っちゃったしな〜
太師が激怒するに決まってるのに大失言かますあたりやっぱりナメてry
アンカミスった。自分にレスしてどうするorz
×
>>206
>>207 自分的には歌よりもむしろダジャレ連発の方がキツかった
暴言よりもっと言いそうにない。飛虎にオヤジギャグ言われてるし
黒歴史のその歌は歌詞見ただけで聞く気なくしてたが
このスレ見ていたら聞いてみたくなったw
ちょっとようつべ等行ってくる
>>206 >パンツ
まああんまり期待はするなよw
うろ覚えですまんが、青い髪のおかっぱ女(なんか重要なキャラだったはず)と
寝てるシーンとか、フィールド上の3頭身キャラで黒ビキニだ
>>210 太師、大分ストレスがたまってらっしゃるんですね
と温かい目で見るのがいいと思うよ。でもカラオケしてる太師は楽しそうで私は好き
一つくらい楽しみがないと。現実でも、過労でストレス溜まってる人が行くと
豹変してマイク放さなかったり歌いそうにない曲歌ったりするからな。絶叫系とか
今日は休日なのに授業あったよ。で、教授が外国の大使の話したんだけど
大使大使言うたびに太師に聞こえてちょっと幸せだった
思えば、中国大使で聞って名字の人がいたら音声的には聞太師だなw
>>213 見れなかったけど想像はついた。アクエリアンエイジだな?
確かショタじゃなかったっけ?あれには正直かなりビビらせられた
215 :
214:2007/07/17(火) 21:15:49 ID:aUz8TA1L
あ、もう一回やったら見れた。……うーん。
不細工じゃなきゃいいけど、軍師だしやっぱりおじさんの方が
自分は好きだなあ。あと、黒いハイネックノースリーブは
フジリュー版の太師のパクリでは…
太師でなく軍師でもなく太軍師って微妙…
まあでも、もんちゅうさんは別人だからな!いやー世の中広いね
>>216 同じサイトで検索かけたら「太師」のもいた
どう違うんだろうか………
前テレビで太という字は大より更に偉大、大きいという意味があると聞いた。cf.太平洋と大西洋
太軍師は軍師よりもっと偉大なんだろう。でも太師は軍師より偉大な訳で…
難しいですな。言葉の意味は。あ、でも太の字の意味を知った時は嬉しかった
太師ってやっぱりスゴい偉大な人って意味があるんだなーとわかって。
>>218 なるほど。有難う。
太師って政務もするし自らの戦闘能力もあるし
俺三国志とか戦国時代とか好きなんだけど典型的な万能タイプだよな
滅多にいない人材だよ
確かに。太師ってスゴい万能キャラだよな。そのぶん孤独は強そうだが
キンゴウ三強はみんな万能だよね。太師は年齢さえあれば最高幹部になって
十天君に馬鹿にされたりはしなかったんだろうなあ…
さがりすぎなので一旦あげ
>>219 無双シリーズとか好きかい?歴史ゲーム板にある封神無双について
語るスレで、太師が人気あって意外だった。読んでみるといいよ
222 :
しめじ:2007/07/21(土) 22:03:26 ID:NvaypEEn
しめじ222
>>221 うん好き
前にも書いた気がするが
BASARAで半兵衛ばっかり使っている………バサラ技が好きで
これはあまり史実っぽくないけどな
行ってみる。有難う。
ふと思ったが実は太師って武将にしてはかなり細いよな
マントやゴツい鎧で隠れてるからわかりにくいけど
マント掴んでる姿を見ると肩の部分が不自然に出っ張ってるし
やっぱ気にして隠してるんだろうか。年下になめられないようにとか
太師は神経質そうだ。案外人の目も気にしてたりして
黒歴史はマッチョらしい
俺は細身の方がいいな
マッチョで政務も出来るって言ってもいまいち想像がつかないし……
食も細そう。殷が大変になってからはもっとやばそう
マッチョだったな。だから政務してるシーンがないのか
太師って小食なイメージだね。もう何も食べなさそう
仙道だから食べなくても平気そうだし。でもお酒は飲むw
なんかもう途中からやつれてたよな…肋骨出てなかったか心配
マッチョも何も、黒歴史の太師は怖すぎた。
なんか怖かった。絵のせい?
声もあるんじゃ
なんか地の底から絞りだしたような声って聞いたことがあるが
絵と声のダブルパンチだな。マッチョでヤクザボイスだったし
…任侠ものが好きな人とかにはウケるかもしれない。親父っぽいし
そういや黒太師は一回だけ一人称わしになってたな
北海から黒麒麟に乗って先に戻る時「わしは先に戻っている!」って
他のシーンではちゃんと私って言ってるから多分ミスだと思う
アニメはゴツいからあの声でも全然違和感ない。というか想像して見たら
むしろあのくらい低い方がかえって丁度いいかもと思うようになった
太師の名ゼリフ「理想を語るには〜」のセリフはドスの利いた声の方が合う
16歳聞仲の声が森久保さんと聞いたことある
合ってた?
想像する限り物凄い声変わりなんだが
うん、合ってる。というか映像無いしね。普通の好青年風
ちなみに黒歴史、一人称が俺になってたこともある…
無茶苦茶だな黒歴史w
>>235 人によると思うけど、自分はあんまり合ってるとは思わなかったな
森久保さんは好きだけど、声が今時というか元気な青年系だから
どちらかといえば内向的に見える若太師には合っていなかったような
>>235 飛虎と話してる時だな>俺
あれは正直どうかと思った。わしはまだ実年齢を感じさせるというか
部下の手前じじいっぽく言っただけかも知れないけど俺はなぁ…
わしは老けた感じで俺は若い感じだし、一体どっちなんだよと
239 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/27(金) 00:12:26 ID:VDBMees6
a
聞仲様も人間で300歳っていったら相当だけど外見はまあ若いし………
妲己や貴族はそれこそ1000年、5000年生きてるわけだろ
一人称も悩むよな 普通に私でいいが
あれでも太公望って一人称わしだよな
というか喋り方だけみれば太師より太公望の方が年くって聞こえる……
年齢重視で行くか個性重視で行くかの差かな
太師が一人称私なのはやっぱり知的な感じがするし
>>240 確かに小説みたいに文字オンリーにすると太公望の方がじーさんぽいw
太公望は見た目がショタ気味なので、バランス取らないとな
どこであのジジイ喋りを身に着けたのかが謎なところだが
太師は若い頃の喋り方を続けてるだけだから普通だ
一人称私は公的な感じがして太師らしい
思えば、太師っていつから一人称私なんだろう?
十六歳の時既に私って言ってたから、少年時代からか
子供の時から私だと、かなり家柄がいいことになるよな
あ、関係ないが名無しの部分が選挙に行こうになってる
太師みたいな人がいたらその人にいれるんだが、現実は厳しいな…
太師は何をアピールするんだろうな
投票イテキタ。
政治よくわかんないしあんまり興味ないけど、ドロップアウトして
太師に嫌われるような人間にはなりたくない
>>244 緊縮財政。腐敗しない政治、とか?
太師ならきっと日本の赤字も五ヶ年計画ならぬ五十ヵ年計画でなんとかしてくれる
はがきをなくした俺は論外
なくしたのは仕方ない。次から行けばいいんだ!
太師という選択肢があったらなあ
税軽くしてなかったっけ
殷は無駄に重税だったからなw
日本だったら累進課税を強化して金持ちにがっぽり課税するんじゃね?
太師の公約考えてみた。議員というより首相だがw
『美しい国ならぬ公正堅実な国造りへ。天下り禁止!所得再分配重視
汚職した議員、行政官は即刻罷免!福祉を充実させ税金は有効活用する』
…こんだけやったら敵だらけになって失脚する姿が目に浮かぶな
モブだけど 比干・商容もつけようぜ
少しは味方がいないとな
なんか泣けるよ まともなのに……
残念だけど太師のような人は王制もしくは立憲君主制とかみたいに
それなりに独裁色がある国家の方が生きるんだろうな
民主制だと数の暴力というか、大勢の無能力者によって支配されるし
実質日本の政治は○○省のお偉いさん方行政が牛耳ってるしね
ストレス溜まりまくるだろうな〜
どこいってもストレスとは縁切りできないのか・・・お労しや
なんかこんなこと書いたら顰蹙かいそうだけど、
ストレスを多少感じながら頑張っている太師が好きだな
何もかもうまく行っている時代の殷で
るんるん仕事をしている太師も幸せそうだからもちろんいいと思うけど、
眉間のシワが深くきざまれちゃった太師も好きだ
そうすると余計に太師を応援したくなるんだよね 自分も頑張ろうと思う
訳のわからん文章スマソ
わからなくもない。太師は生粋の苦労人だろうし
いつどんな時代でも太師がストレスを感じない時はないと思う
だからいつでも全力投球で素敵だし、応援したくもなるんだろうな
…ただ度を超えたストレスはやっぱり心配だ。胃に穴でも空いちゃうんじゃないか
原作でも普通に過労で倒れたり血とか吐いてそうで困る
>253
>自分も頑張ろうと思う
わかるわかる。太師の努力家な面に感化されるというかね。という訳で今から受験勉強してくるわ。太師程は無理だけど頑張ってみるノシ
↑頑張れ
太師に勉強教えてもらいたいなあ
厳しそう……
教育係だけあって教えるのは上手そうだ
論点要点を的確に押さえてじっくり説明してくれるんじゃなかろうか
太師が先生ならどんなに厳しくてもきっと頑張れるな
>256ありがとう。
そういえば今日は普化天尊様の御誕生日だったような。
杏仁豆腐をお供えしたよ。
普化天尊様BD記念age。
今日だっけ?じゃあお供え物してお祈りしないとな
唱える言葉はもちろん十字経w
…しかし個人的に太師の誕生日は冬派だな。極寒の雪の中で育ってそうなイメージ
なんか鋭い感じがする
北欧系?色白いし
そんな今日は沖縄から東北まで雷注意報が
普化天尊さま頑張ってる!
雷神はいっぱいいるからな(部下がやたら多い太師w)。
雷鳴っても普化天尊様とは限らんぜ
少なくとも雷で何か物を壊したり人に落とすのは太師じゃない
太師はそんなヘマしないし。
>>260 北欧系かもね。なんかキョウ族よりずっと北の方の民族の気がする
ふしぎ遊戯という漫画に出てくる心宿ってキャラがなんか太師に似てるんだよね
いや性格は全く似てないんだけどキャラ設定が、中国に似た国の将軍で若い内に
実力を見込まれたとか、異人で一人だけ金髪壁眼だとか、敵キャラの中で最強格とか。
その影響で太師も移民の子孫で苦労したんかなと妄想する
確かに似てるw心宿わりと好きだった
自分もだw
太師好きな人はやっぱり惹かれてしまうんだろうか
>>263 心宿は若い頃ヒドい目に遭いすぎて屈折した典型例みたいな可哀相な人
太師は若い頃はあんまり苦労してないみたいだけど(朱氏もいたし)
もし何かあって性格歪んでたら絶対心宿みたいになってたと思う
仙界大戦の時の狂気に染まった太師は心宿に通じるものがある。というかそっくり
漫画自体面白いからオススメ。興味湧いたら読んでみるといいよ
太師好きが惹かれるんだったら読んでみようかな
明日辺り古本屋いこ
どうでもいいがアクエリアンエイジの聞仲は夏に仕えているという設定みたいだな
orz
心宿懐かしいなー
ふしぎ遊戯見ると太師の過去が心宿風にねつ造されてしまうw
太師はすごい良い家柄か悪い家柄かの二択だな
普通の庶民はなさそう。一人称私だし
>>266 まああの絵だし、あんまりわかってなさそうなのは薄々…
なんかさすがというか意外というか………
同じ組で予選したのではないし票数もばらばらだけど聞仲様が一番好成績で二次に上がったみたいだね
内容おぼえてないけど、ドラマCDで過去作られてなかった?
てか心宿懐かしいというか…小説の青藍伝だったか、家にあるw
>>270 殷は平和な国で良かった。というか王様がまともで良かった
もし倶東国の王様みたいな狸オヤジが王様だったらかわいかった若太師は…アッー
そんなの嫌すぐる(´;ω;`)ブワッ
このスレは黒歴史既に見てる人が多いから宣伝してもいいかな
あのですね、ただいま黒歴史の実況会を開催しております
みんなで笑い飛ばしながら一緒に黒歴史を楽しもうという企画です
詳しくはこちらのスレに載ってるんで、興味があるは人ど〜ぞ
【メタ】仙界伝 封神演義 11【メタ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1185708034/l50 黒歴史は太師の活躍が多いし、コメントに集中するからあんまり
じっくり映像見られなかったりwするし、どしどし参加していってくれ
ちなみに今日は7、8、9話。昨日は例のふとももシーンだたwではでは。
↑
うわ〜知らんかったわ
太ももシーンも見逃した………
昨日まで旅行行ってたしorz
>>273 明日!明日は尻餅と足首のシーンだよ!!
それに王家のイベントはまるまる残ってるし、若太師も見られる
途中参加の人は多いから、明日から参加すればいいんだよ!
ちなみに実況S板にまだスレが残ってるからログは読めるよ
>>273 元気出せ(´・ω・`)ノ
好評だったら来年もまたやるかもしれないよ!
下がりすぎなのでいったんあげ!
>>275 有難う。このスレは和むなあ。
太師が「俺」といっている動画を発見してしまったorz
>>277 太師が俺はちょっとイメージ違うよね
しかし、時たま言われると少し萌えてしまうかもしれない
単純だな自分・・・
外国版太師の声は聞いた?低くて結構格好いいよ
低い声なんだけど松山さんよりかはドスがきいてない
太師のあの服装って自分でコーディネートしたのだろうか
だとしたら結構オシャレさんだよな。前掛けとか靴のデザインとか
太師の服は貴族と同じところでオーダーメイド……だったりして
ついでに妲己ちゃんも
でも太師の服って16歳のころからあまり変わっていない気が
「腰が甘い!」のときとか似てるなあと思った 稽古着かありゃあ
ここで新説
実は朱氏の好み。それを三百年続ける太師
太師健気すぎw(;´д`)ハァハァハァハァ
普通に有り得そうだから困るw
ぶんぶんがチャイナな服着てるとこが見たいな
その場合文官服を着るのかな、それとも武官服を着るのだろうか
修行服がボロボロになったので新しいのを買うことに
↓
朱氏「じゃああたいが選んであげるよ。センスのいいやつ!」
↓
それが、いつものアレ
↓
太師断りきれずにそれを着ちゃう
↓
最初のうちは恥ずかしくて照れ/////まくる
萌エー(´Д`*)
>>285 萌エー(´Д`*)
あれ、でも
>「じゃああたいが選んであげるよ。センスのいいやつ!」
って、元の修行服がセンスないって言ってるよwww
>>285 萌エー(´Д`*)
朱子いいセンスしてるなw太師に肩出させるなんてw朱子と285GJ!
そのまま選んでもらっていたら、どんどん露出部分が増えてきたりしてな
>>288 そのままちょっとずつ露出が増えていく太師
朱氏(計画通り!)
凝り性な太師のことだ。やるなら服装だけでなく徹底的にやりそうだな
……何をするかな?朱氏の好きなものこっそりリサーチしてたり?
まさか太ももってそうだったのか
でも太師にもセンスがあってよかったよ
300歳で太ももはちょっと………
>>292 いや、そんなに太もも強調した服でもなくね?w
生足ならいざ知らず下にちゃんとズボン履いてるし
ところで話は変わるがみんな聞いてくれ!
ミクシイの太師コミュニティの会員がとうとう三百人突破した!!
キリがいいのと太師の三百歳にかこつけて報告。にしても嬉しいなぁ
今でも太師のこと好きな人がこんなにたくさんいるんだなぁ…
そうだったんだ…初めて知った
ズボンはいててよかったよ太師………友達が変態呼ばわりしたから否定して来る
コミュも存在知らなかった
俺も入りたくなったがいかんせん年齢が…
生足だとダッキみたいなハイレグ着てることになってしまうw
見たいようなセクシーすぎて直視出来ないような…ww
コミュは見つけた瞬間入りたかったが、マイミクのほとんどが非ヲタだからな…
とてもじゃないが入る勇気ないわ。三百超えをここでささやかに祝うか
太師三百突破オメ!!(*´∀`)∠※:・:*゚☆PAN!
服装の話が出たのでついでに。スーツ着てほしいって意見以前あったな
しかし太師は制服も似合いそうだ。白衣、黒い軍服、作業服…etc
白衣は確かダッキも着てたな。研究員服だったか。貴族も医学の知識あるし
てなわけでキンゴウ三強が白衣コスしてる姿が見たい
三強が白衣着て蓬莱島でお医者さんしてる妄想をしてみた
「あはんv恋の病以外ならどんな病もわらわが治してあげるわんVv」
キンゴウ列島のほとんど全ての男はダッキ先生の元へ行きます。
女性は二手に分かれ、
「ハッハッハッ!僕に任せてくれたまえ!恋の病以外ならry」
ゴージャスでエレガントが好みの女性は趙公明先生の元に、
「…………風邪だな。薬を出しておく。次」
無口根暗クールビューティーが好みの女性は聞仲先生の元に行きます。
そして最後に……
「ひゃひゃひゃ!小生にかかればどんな病気もイチコロさァ!
ただし、治療費代わりに新薬の実験体になってもらうけどなっ!!」
お金のない最下層の妖怪仙人は呂岳先生の元へ行くことになります。
ダッキちゃ(´Д`*)……じゃなくて太師先生(´Д`*)ハアハア
趙k・・・じゃなくて聞仲先生(´Д`*)ハアハア
しかし無口根暗ってひどいww
300 :
鋼鉄:2007/08/25(土) 21:55:36 ID:0BfKxamB
300
根暗なのか聞仲はw
金ないけど妖怪じゃなくてよかった
根明じゃなさそうだしね。どちらかといえばネガティブに見える
呂岳が嫌でキンゴウ島を逃げ出した妖怪仙人。とうとうコンロンに流れ着く
雲中子「おや、病気?では私が治してあげよう。代金?そんなものはいらないから」
(やった!いい実験体が手にはいったぞ)
太師はなんだかんだいって弱い者の味方してくれそう
素直じゃないから絶対に認めなさそうだけど
何かしてあげても別にお前のためではない、とか
あれ?それってツン……?
太師は筋がねいりのツンデレだな
ツンの期間が長すぎて、相手が死んで初めてデレる
そんな……聞仲様のでれを見ようと思ったら、死ななきゃいけないのか……
それじゃ見られないじゃないか……
死にかけて生還すればいいジャマイカ!
……もしくは封神されるか
飛虎はおいしかったな。封神して太師デレてたし、その太師と封神台で再会するし
羨ましいぜ。死にたくはないけどな!
難易度たけーなww
飛虎は越えられねぇしwww
歴代の中で結構大事にされていた皇帝の妻とかだったら、
旦那の臨終に太師がデレるところを見られるかもしれない
それって喜んで良いのか微妙だなww
朱氏の息子とか孫には相当デレてたんじゃなかろうか
つか封神の恋愛ゲーム作ったとしたら、太師は
間違いなく最高難易度キャラだよなw
太師相手に恋愛は無理だwww
むしろ部下になってどれくらい信頼を得られるかに挑むゲームだな
頑張れば飛虎レベルにまで行けるw
信頼を得て死んだら愛してくれるかも。第二の朱氏として
部下いいなぁ。太師の部下になりたい(´Д`*)
ただ部下だと厳しいかなぁ。太師は年上や兄貴風吹かす年下が好きだから
上から目線でガンガン攻めないとダメそうだよなぁ
しかし、封神の恋愛シミュ出たらほしいww死ぬ気で太師落とすww
部下なら忠誠心も実力も張奎以上にならないとなー
わたしの場合、「最初に絶対太師落とす!」ってマジになったのに
全然見向きもしなかった天化エンディングとかになりそう
いや、天化ももちろん好きでカッコイイんだけどね!
そうじゃなくてなんか…わかるだろ…この気持ち
↑例えが面白くて吹いたw
相手の年齢の許容範囲っていうのはなんだろうね
年上か兄貴風・姐御肌系っていうのなら犯罪物の幼女趣味とかではなさそうだから安心したが
熟女という二文字が頭をよぎったorz
まあ太師自体結構年喰ってるけどな人間にしては
部下ゲームもいいけど
頑張って頑張って頑張った挙句に張桂芳とか 風林だったら泣ける
いや、部下になるだけでも嬉しいんだけどね……どうしても欲が出るんだよ……
もしゲームだったらそんなことにはならないから安心しるw
太師は努力とか内面をすごい重視してくれると思う
それにこのスレの住人なら実力はともかく忠誠心なら張奎にだって負けないw
ちなみに張桂芳と風林だが漫画内の位置付けとは反対に意外と重用されてるんだよな
メンチ城を任されてる張奎に対して張桂芳が青竜関の関主で風林が副官
普段は仙人界にいる四聖よりも政治に関しては信頼があるともいえる
>>310 自分はほぼ確実にお兄様だな…
なんだかんだ言って優しくてアドバイスとかくれるお兄様と仲良くしてたら
いつの間にか好感度が修正不可能なくらい上がってそう…
もしサクラ大戦システムのゲームだとして
他のキャラ全員落としたとしても太師だけは絶対落ちなさそうw
太師はちょっと嫉妬深そうな気がするんだよな…
他のキャラと親しげに話してるのを見るだけで好感度ガタ落ちwww
>他のキャラと親しげに話してるのを見るだけで好感度ガタ落ち
な、なにそれ…萌えるお…ハァハァ
表面では何ともなさそうなのに裏で密かに嫉妬してるのか
しかも難攻不落でツンデレか……やばいこのゲームほしい
上から目線で力押し
しかも絶対表に出さないくせに最近の態度とか問い詰めるとヒステリーを起こすw
私にああいうことを言っていたくせに奴と親しそうにするなど…!とか
スゴい恨みがましく言ってきそうだ。扱いづれーことこの上なしww
誰か作ってくんねーかな…
>>316 おまい何言っちゃってんの?
誰かって、漏れら以外に大事な太師を任せられるのか?
ここは我らが一致団結して萌えを世に送り出すしかねーだろ?
とりあえずシナリオとして
「私にああいうことを言っていたくせに奴と親しそうにするなど…!」の
セリフは入れとっからな!
おお、おお!そうであったな
>>317よ!
よくぞ私の目を醒ましてくれた!!その通りだ
このスレの住人以外で誰が太師の萌えポイントを把握できようか!
みんなで太師が言っていたら萌えるセリフとか
やっていたら萌える行動挙げてこうぜ。そして一緒にハアハアするかwww
とりあえず逆ギレヒステリーで喧嘩中、セリフ選択を間違うと
あの名言に!をつけて絶叫しながら太師は走り去りBAD END
「もう私は誰にも心を開かない!!」
好感度によって断り方が変わる。低いと「断る」だがそれなりだと「いやだ」にw
太師が貴族に対していやだって言ったのは絶対親しさ故の甘えが出てると思う
あと、禁鞭で仮眠室ぶっ壊したところも甘えというか慣れだと。
親しい人以外には絶対怒って物壊すところなんか見せないと思うな。
三強は好きだ。お兄さまルートになってしまう……
>>318 最後三行吹いたww
どこの乙女だよwwいい年こいた国家公務員が…
太師はプライドが山の如く高いからあまり追い詰め過ぎると怒りのあまり悔し泣きしそうだ
イジメたら面白そ……いやなんでもない
まあ太師はMだろうな
あんな格好しているが
>>321 しかももう私は誰にも心を開かない!のあたりは
なんだかんだ言ってまだ挽回の余地がありそうなんだよなw
原作でも飛虎の存在で揺れまくってるし揺さぶりをかければ…ww
本当にマズイのはお前は私の敵だ!言われて禁鞭でビシバシ!!
ああーヤバい。語ってたらマジで作りたくなってきた
パソコンソフトで恋愛シミュレーションツクールってないのかな
なんだったらサウンドノベルを応用して真エンドのみ太師とハッピーエンドとか…
立 ち 上 が る と き が き た !!
まあ現実は色々と厳しいんだけどなw
でもいつかは挑戦する。それまで太師待ってて
大丈夫だよ
なんだかんだであの人気が長いし…むこう200年くらい余裕だね
うはw二百年あればゲームの一本二本楽勝だなww
封神(萌えゲー化)計画発動か
……そういや前に完全版スレのFLASHを見た時、あそこの住人なら
マジでゲームぐらい作れるんじゃないかと思った……
気が長いようで短い
短いようで長い
そんな太師が好きだなあ
太師だけじゃなく別のルートも考えなきゃ
難攻不落の太師に行き着く喜びが感じられんぞ
萌えゲー化する場合、どんな絵師の絵柄が良いと思うw?普通にフジリューっぽいやつ?
聞仲様、愛されてるなー。
実は自分が太師ファンになったのはこのスレが
きっかけなんだ。
太師の良さに気付かせてくれたここの住人には本当に感謝してるよ。
恋愛ゲーはどんなに難易度高くても攻略してみせるww実現出来るといいな。
>>331 やっぱフジリューだなぁ。多少は美化してもいいが
あんまり原型離れると別物だしなぁ
つか、興味持ったから同人ゲームでググってみたら
二時創作はエロゲーとかBLばっかりでワロタw
オリジナルなら純愛ものも結構あるみたいなんだがね
作り方サイトやフリーソフトも意外とたくさんあったし、
マジでここの住人で力を合わせたら作れるかも……
実際問題何が一番問題って、太師以外のキャラのシナリオが
浮かばないことだな。他のキャラではどうしても萌えが足りません><
>>332 わかるwそういうことってあるよな
初めはそんなに好きじゃなかったりしても、キャラスレ見てるうちに
そんな魅力があったんだ、と見直すことって確かにあるよな
335 :
名無しかわいいよ名無し:2007/09/06(木) 13:10:35 ID:ZrP2iY2S
太師アゲ
しかし実現可能にしろ無理にしろ萌えゲー話は面白いなw
萌えゲーといったら学園物が王道だが、太師だったらどんな感じかな
クールな教師か真面目で優秀な生徒会長か。どっちが萌える?w
教師でいこう!
先生と生徒・年齢差によるギャップを出すんだ!
シナリオね…もうぶんぶんオンリー萌えゲーにしたらいいじゃないか!
スレ住人の力をあわせればぶんぶん一人だけで十はいくと思うw
シークレットで16才もありじゃね?
間違ってもビーナスとぶつかったらいかん。
大変なことになる。あれは書道部だったっけ…
ぶんぶん補完計画ナツカシスw
シークレットの16歳聞仲いいなあww朱氏もでてくれたら
嬉しいけどやっぱりライバルになっちゃうのかな?
ところでダッキ!厨王!舐めてんのかー!という
キャラソンはニコかつべにありませんか?
残念ながらつべやニコ動にはないかな
黒歴史スレの住人ならもしかして誰かデータを持ってるかもしれんが…
>>337 ぶんぶんオンリーっすかw
それってもはや太師を落とせるかどうかのゲームだなww
>>338 そのネタいただきっ!!>シークレット16歳太師
前に部下になって出世するゲームがあったらいいなという
意見があったの覚えてるかい?それで妄想してみたんだが、
あるマズイことに気付いてしまった……
どう転んでも最後太師死んじゃうんだよね……バッドエンドにしかならない……
何言ってんの?もちろん…アレだろ?心中エンド
.・゚・(ノД`)・゚・.
心中か…それもありだよな
封神計画の発動直後に何らかの事情で死んじゃうっていうのは考えた
病死かキンゴウの様子を見に行って殺されちゃうとか…
物語が終わってから神界で再会っていうのが一番無難ではあるけれど
なんにせよちょっぴり寂しいセツナスなエンドになりそうだ
やっぱ楽しくパラレルがいいかな
学園!学園!(゜∀゜)
>>344 うおぉぉぉい!顔に欲望が如実にあらわれてんぞ!!
聞仲先生…(´Д`*)ハアハアノヽア/\ア
太師は社会科だといいなー
世界史に政治学に行政学、勿論中国史も全部得意そうだ
あーでも太師が英語や理科でも萌える。ドイツ語とか素敵
>>347 数学も国語も素敵。古典とかもいい
あ、あと音楽とか。家事のできる男で家庭科ってのも萌ゆる…
…とか書いてて思ったけど全部じゃんw
つまりあれですね。
太師には、その有能さをまんべんなく生かしていただくために
オール教科の知識を必要とする小学校の先生になっていただくしかない!
ちっちゃい子に囲まれる聞仲せんせい…ハァハァ
太師は小さい子に耐性はあるのだろうか
教師だというのに耐性がなくておろおろしていても十分萌えるが
やはり代々の王様を小さいときから見守っていたから一応子供がどんな物なのかは理解してそうだ
大人気でもいいし、怖がられても…
太師は女の子には大人気で男の子にはビビられてそう
で、穏やかだから小学生以前の幼児には男女問わず懐かれたり
子供たちにまとわりつかれている太師(´Д`*)イヤサレルンダナ
そして給食費未払いの家庭を回る訳ですね。
太師が額の目をカッと開いて凄んだらどんな親も即座に払うだろうなwざまみろw
実際にやって可哀相な小学校の先生達を救ってくれぶんぶん!
そこはそんな特殊能力wじゃなくて、太師の堅実さで諭してほしいな
第三の目開眼して凄まれたら金払うどころじゃないよ!失禁だよ!
小学生は最初はビビるけど、すぐに仲良くなる感じかなー
第三の目は幼女誘拐犯とかに使うんだよ!
「貴様、我が生徒に何をやっている!」
生徒だけじゃなく、保護者(ママ)にも人気な聞仲先生
というか学園ものでも小学生じゃ……w
>>354 wwwwいいなそれw
悪い奴を死なない程度に禁鞭でビシバシやってほしいww
>>355 禁断の愛になってしまうな。というか太師が危ない人にw
まあ中学生だろうが高校生だろうが太師の年齢じゃ犯罪なんだけどw
運動会で自分の組の生徒を一生懸命応援する太師…萌ゆる!
徒競走で自分のクラスの子が抜かされたりすると
教師用のテントで不機嫌オーラ出しまくりの太師
総合得点で自分の組が負けるとぷるぷるしちゃう太師
あれ?なんで負けるところしか浮かばないんだ
うちの学校にもいたが、審判やると他の審判の先生と揉めそうw
今のはセーフだ!アウトだ!とオトナ気なくガチンコで言い合う太師ww
太師に文句を言えるのは
ダッキ・太公望・ヒコくらいじゃないのだろうか…
ぶんぶん勝ち目ないよ!どう贔屓にしても負けるよ!
申し訳ないが、二行目を読んで野球拳に励む太師を想像した
うはwごめん↑は
>>359にねw
内容が内容だけに訂正するのが恥ずかしい…(・ω・`*)
太師は負けず嫌いそうだしね……
そうなると負けてるところばかり想像するわな
>>360 ある意味貴族にも一票
太師にも勝ってもらいたいと思う自分は超身内贔屓人間です
…だっていつも負けてばっかりじゃあんまりだし
口論では勝ってたが、生徒に恥ずかしいからと止められる展開キボン
>358
それは隣の組の担任が公明様だからです
>>365 確かに貴族じゃ仕方ないな
貴族はキチンと実力で勝ちそうだが、最後の最後で花火とかを
ゴージャスに使って校庭ごと吹っ飛ばして勝敗がうやむやになりそうだ
我々の勝利だーとぶんぶんクラスが万歳をあげようと提案した
その時!
貴族主催 レインボードラゴン+花火によるパフォーマンスが開催される
ダッキ嬢の乱入により、ダッキちゃんフィーバーが始まる
その後、某学園上映後、校長たちによる万歳三唱で締めくくられた。
なんか地獄先生ぬーべーならぬ太師先生ぶんぶんって感じだなw
>>368 あるあるwで、最後は結局こうなるな
太師「バカモン共がーーー!!」ドガーン
何でもいいけどジャージ姿の太師(´Д`*)ハアハア
>何でもいいけどジャージ姿の太師(´Д`*)ハアハア
ウホッ!いい太師!!
そんな太師のクラスは3年B組だったりしてほしいと思った。なんとなく。
みんな…もう、欲望が渦巻いてて、何が何だか…
>>372 三年B組金髪せんせーい!w
太師に「人という字は!〜」を是非やってもらいたいな
>>373 まあまあ、イイジャマイカ。スレが活発これいいこと
人がいない時にも毎日必ず1レスをつけていた自分にとっては
みんなが太師について語ってるのを見るだけでも幸せだよ
>>372 わかるわかる。太師は人生経験豊富だから一つ一つの言葉に重みがあるよね
先生が卒業式の時にやる、君の名前の字はこういうことを意味してるんだを
太師がやったら感動だなー。眉一つ動かさないで言いそう。ただし生徒はボロ泣き
前期の成績がちょっとイマイチだったんだが
ぶんぶん先生はおバカな子も好きになってくれるだろうか(´・ω・`)
なってくれるよ。
例えはは悪いが、
「いい王も悪い王もみんな私の教え子達だ」
みたいなこと言ってたじゃないか!後期もがんがれ!!!
出来る子も出来ない子も一人一人一生懸命熱意をもって教えてくれそう。
そうするとやっぱりぶんぶんは教師が似合うんだろうな。家庭教師みたいなもんだし…
…………………家庭教師!?
突然表れた家庭教師。
そいつは、厳しくて怖い男だった。
だが、彼の授業のおかげで成績はメキメキ上がっていく。
それに伴い、彼は実はとても良い人で可愛らしい事に気づく…。
家庭教師 ぶんぶん
対象年齢1000歳以上。近日発売
うおぉぉぉいいい!!対象年齢に達するまでに成仏しちまうYO!
ぶんぶん自分より年上の生徒教えるんだw
にしてもイイ(・∀・)!!その設定は萌ゆすw
萌えゲーのネタ帳に記載ケテーイ
>>377 ありがトン。太師が家庭教師だったら死ぬ気で勉強するなー
かてきょーと死ぬ気って某ジャンプ漫画のようだがw
もちろん家庭教師な太師は眼鏡着用ですよね?
どんなに疲れても辛くても、死ぬ禁鞭でびしっと一発打たれると萌えとか燃えでやる気が復活するんだな?
太師は人間に宝貝は使わないよ。
……………と言ってしまってはおしまいだな。
でもやる気は出る気がする。
いいなあ、家庭教師(´Д`*)
さりげなくスルーされてるがメガネはありなしどっちがいい?
自分はメガネ派だ。太師は知的だから絶対メガネ似合う
>>383 宝貝っていうかリボーンの「死ぬ気弾」のパロかと
撃たれると死ぬ気になって頑張れるという便利アイテム
打たれるとパンツ一丁になってしまうのか?ww
聞仲様に家庭教師やってもらえるならそれでもいいや。
ちょ、下着新調せな!
太師はセクシー系には眉を顰めそうな気がするなぁ。
清楚で、それでいて適度にエロカワな……って、ここまで書いて気付いた。
自分キモス
ぶんぶんは紳士なので相手の服を剥くようなことはしません><
代わりに、第三の瞳開眼で生徒のやる気をうpしてくれます
ちなみに成績を上げると頭をなでなでしてくれる……かも
でも太師ってボディタッチとかに対して潔癖そうというか淡泊そうというか…
「頑張ったな」
のその一言で自分は十分………だと思う………
ん、まぁ…
そんな真面目に返されても困る、と言うか
↑
ごめん。
張奎とかにもしていた覚えがなかったから…
そりゃ大人の男にはしないだろ…キモいし
相手が子供の場合だよ。王太子にはしてたかもよ
安能版太師は幼い紂王を抱き上げて頬ずりしてたしw
いや 女が相手だと思っていたからさ
誤解が誤解を招くようなことを書いてしまって申し訳ない
安能版はあまり評判が悪いから敬遠していた…もったいない
メガネ太師モエス
でもなんだか太師にメガネ+スーツ着せたら
大手企業の、若いのに責任ある地位のリーマンぽ
それは無い。
個人的に家庭教師ぶんぶんは金持ちの子息を教える書生さんなイメージ
メガネかけて和服の下にワイシャツ着てる大正ロマン
アニメ版絶望先生みたいな感じか。本編まだ見てないけど
>>393 わかるわかるw
現代が舞台なら太師は専務あたりだろうね
社長はチュウ王でダッキは愛人ww
ライバル会社がいっぱい。
今怖いのは、社長キハツ専務太公望の会社ですw
朝のニュースで
ビリーズブートキャンプのテーマソングやってた
BOOM BOOM WONDERLAND というらしい
こんなぶんぶんもいいと思った
腰が甘い!とか言うのかな…
聞仲って本当に万能だと感じてしまったw
ぶんぶんワンダーランドワロスwww
>>396 その会社、副社長は旦で秘書はユウキョウで決まりだなw
>>397 なにそれ!wぶんぶんワンダーランドってwww狙ったようなタイトルだw
ぶんぶんは絶対ビリー出来ると思う。むしろ教官希望!!
>>395 >社長はチュウ王でダッキは愛人ww
その会社終わりましたね
華麗なる一族みたいな感じで、一族の人間を政界に送り込んだり
政略結婚しまくったり。かなり悪どいことをやって権力を持ってそう
そのブレイン的な存在で全ての黒幕の太師……結構カッコいいかも
太師にそんな甲斐性があるとは思えない
ちょww甲斐性てwww
三百年間大国を支えた実績は?www
聞仲は選択肢の中から最善を選ぶタイプで、選択肢自体を開拓するタイプじゃなさそう。
個人的には白シャツ、斜めストライプの紺ネク、ベスト、腕カバーした郵便局員みたいな聞仲も捨てがたい。
職務は経理。
締め日に会計で120円合わずに半日終了みたいな要領の悪さ。
聞仲、後ろ後ろー!犯人チュウ王!さっき事務所のお金で自販機のコーヒー飲んでた!ってカオスな会社。
飛虎なんか領収書締め日過ぎてから大量に持ってきて睨まれるタイプだろうな。
近所に住む憧れのお姉さん(朱氏)が入った商社に、無意識に追っかけて行って自分も入社。
聞仲が入社即お姉さん社長の息子と寿退社。
初めての失恋にうなだれていれば、そっと忍び寄る黒い陰(貴族)
新入社員歓迎会と称した合コンで、三姉妹を押し付けられてしまえば良いよ。
ここまでを、聞仲に腕カバーって打った地点で妄想した。
おまいの想像力に感服w
そのベスト太師はちょっとくたびれた中年っぽいな
なんとなくメンインブラック2の記憶なくして郵便局員になってる時の
Kが浮かんだが、元ネタがわかる人は多分少ないだろうな
407 :
名無しかわいいよ名無し:2007/09/23(日) 18:54:36 ID:Uzfzt4QU
バリスタとかウェイターとか似合いそうだな。
ぶんぶんがウェイターのバイトやってたらそのお店に毎日通ってしまうw
>>407 バリスタって何かと思って調べたら弁護士か。初めて知ったわ
勉強になるなぁ。でもわかりにくいからここはロウヤーにしとこうぜww
バリスタってコーヒーとか淹れる専門職じゃなかったっけ?
弁護士もかっこいいがなw
バリスタは↑の通りコーヒー淹れる人な気がする
日本の女性がバリスタの大会かなんかで、
クリーム?で模様描いてたのニュースで見た記憶があるような
ちょww弁護士太師…テラカッコヨス!!
しかし個人的に、太師は検察側の方っぽく思える
ちょー優秀で組織からの信頼も厚い検察官なんだけど、
口八丁手八丁で法廷論争を切り抜けるナマケ弁護士太公望とは相性悪いの
411 :
408:2007/09/24(月) 11:21:53 ID:EFjJY4Vj
Σ( ̄□ ̄;)!!ガーン
│ω・`)チャント調ベタノニ間違ッテイタナンテ…
│・ω・`)デモ、バリスタガ弁護士ダッテノハ本当ナンダヨ
│・ω・`)barrister…法廷弁護士、バリスタ、《米略式》弁護士
│彡ピュッ
>>411 ______
| 気にスンナ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
(・ω・ ) テクテク…
_( ⊂ i
. └ ー-J
太師が検事だと、太師が御剣で太公望が成歩堂か…
あの赤い派手な格好をして法廷に立ったら笑えるwww
>>412 フォローGJ
ぶんぶんが弁護士の場合、依頼者にセクハラの相談を受けて言葉に詰まる
実は自分の上司も女好きで困った奴な聞仲w
聞仲=御剣わろた
でも検事でも似合ってるよ
ビリー隊長のような体育会系も、弁護士のようなインテリ系も似あう太師は素敵だなあ
どんな話の流れになっても、どんな事例があがっても
結局最後は「太師って素敵だなぁ」という結論に達するこのスレが大好きなの
けしからん。何があっても素敵だという結論を出させてしまう
この聞仲という魅力的な男は実にけしからん存在ですな
いやはやその通りですな実に
>>415 ぶんぶんってすごいマルチタレントだよね
文武問わず大概のことはこなせそう
ぶんぶんが検事だと太公望弁護士に証人の嘘を指摘されて
目を見開いて唇ブルブルしたり汗まみれになったりするのかw
ヤバい、いまスゴいこと閃いちゃったんだが
逆転裁判ネタだが、太公望弁護士の師匠をダッキにすれば良くね?
霊能姉妹で妹は貴人、貴人より霊力の強いマスコットキャラの喜媚ちゃんw
太師検事の貴族趣味丸出しの師匠は趙公明で完璧w華麗な指パッチンを披露してくれる
その他裁判官の原始、その弟の通天。鞭打ち検事は張奎で糸のこ刑事は飛虎
コーヒー党のダンディな検事はいないから……ええい、申公豹にしてしまえ!
元ネタわからん人はスマソ。ググればソースは大量に出てくると思われ
自分的には結構いい感じの配役だと思うんだが、どうよ?
さぞかし豪華な法廷になることだろう
太公望「証人、今の証言はおかしいのう。もし○○が△△なら〜云々」
太師「証人はその時混乱していたのだ。そうだろう?」
陳桐「そ、そうだ!確か○○は△△じゃなくて□□だったな」
太公望「それも変だのう。そうなるとこの証拠品に矛盾する訳だが」
太師「まさか証人!貴様この私に嘘をついていたのかっ?!」
陳桐「…申し訳ありません!ダッキ様の下着を盗んだのは俺です!!」
ダッキ「あはんv炮落ねんVv」
陳桐ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
しかしなんつー下らん裁判w
陳桐に罪をなすりつけられた冤罪だった被告人はおそらく発ちゃんw
被告人:太師、検事:貴族の場合
太公望「趙公明!証人王天君を操ってこの事件の被害者通天教主を殺させ
被告人に罪を着せるように仕向けたのはおぬしだ!」
趙公明「…………」
太師「ば、馬鹿な?!趙公明、お前が……!」
趙公明「フ、フフフフ……その通り!
何故なら実は、僕は悪の貴公子ブラック趙公明だったからさ!!」
太公望・太師「あっさり認めすぎだ!!」
…なんか太師は驚き役ばっかりになってしまうな。太公望が主役だからか
太師VSダッキとかだと面白くなりそうなんだが。夢のドリームマッチ
太師VS皇后さまは、ダッキちゃんがのらりくらりかわした挙句
「ね、裁判長もそう思うでしょぉんv(くねっ)」ってやって
裁判長=厨王が「ダッキの言う通りだなー」とか言っちゃって
太師開眼→「馬鹿もん共がぁぁ!」→法廷崩壊でFA
やっぱそんな感じになっちゃうか。純粋な知略勝負が見たいんだけどな
太師は頭脳ではダッキや太公望には及ばないって言われてるが、
実際はそんなことないと思うんだ。前スレで高レベルな分析をした人がいたが、
太師は一応太公望を出し抜いてるし。殷を守らなければいけないって
制約がなければダッキとも案外いい勝負をするのではないか
太師はどうしてもパワーファイターに見られがちだからな
頭脳は如何ほどか
パワーファイターっていうより正統派・正々堂々と真っ向勝負という感じがする
だから妲己とかは苦手な気が……
真面目すぎるから
>>425みたいなシチュになってしまう
自分425だけど、なんかごめん…(´・ω・`)
そもそもそこで厨王さまを出したのが間違いでした
裁判長と言ったら邑姜ちゃんだね!
太師の弁論が遺憾なく発揮されますように
>>429 いやいや、気にしないで!
実際に二人がやり合ったとしても絶対ダッキは真面目に相手しないだろうし
きっと
>>425みたいな結末になってたと思うよ
そもそもダッキは自分は動かない派だから勝負自体が実現しないし
真っ向勝負型の太師よりはまだ趙公明の方が有り得るかも
ダッキと趙公明は和やかにお茶しながらお互いの腹探り合ってそう
ダッキ>(悪の壁)>太公望>(真面目の壁)>太師
みたいな雰囲気が
ひとりで戦ってるからあまりイメージないけど、
太師も殷の軍師なわけで頭いいのは確か
わかるわかる。太師は正直すぎて馬鹿を見るタイプだ
頭はすごいいいはずなのに、クイズとか苦手そう
関係ないが↑の図だと、貴族はどこに入るかな
封神と出会ってから何年もたってるし、好みも年々変わっているけど、
太師をお慕いしてる気持ちはずっと変わらんねえ
ぜひとも部下にしてこき使ってくださいハアハア
>>433 ちょ、お前きもすぎだ!自重汁!
お前みたいな奴を太師のお側には置いてはおけん!
ぶ、聞太師…ここはぜひともこのわたくしめを…ハァハァハァハァ
いや、似たり寄ったりですね…
ワロスw
愛があればみんなおkさ
キモさなら多分自分がトップだ…
今でも毎日一度は太師のこと考えてるし
太師……ハアハア
ここのみんなは、太師好きなだけに大人な人が多いのか、
あんまり突飛な話が出ないよね
だから、ハアハアするくらい、罰は当たらないと思うんだ
だってあんなに素敵なお方なんだもの
ってわけで太師…ハアハア
たまに荒れているキャラスレを見ると、
いかにこのスレの雰囲気がいいか分かるなww
太師好きに悪い奴はいない!!
皆太師に迷惑かけない程度にハァハァしようぜww
このスレはセクハラ発言とかがない気ガス
今横で寝てるよとか、一緒に風呂入ってるよとか
まあそんなことになる前に禁鞭でビシバシになるのはわかってるんだけど
ここの住人は自分含めみんな己の分をわきまえてるよね
柱の影から太師に熱い視線を送る女官の如くw
無法地帯のネットの世界でも、
私たちに分を弁えさせる太師…テラスゲェ!!
太師のカリスマ性のなせる技だな!
…このスレの住人がみんな大人ってのもあるがw
まあ、太師は大人な人の方が好きだろうしな
>太師は大人な人の方が好き
この一言で、もっと頑張って大人にならなければと思いました
ダメ子も好きだと思う
ほら、某国の某美女にベタぼれな某王様とかさあ
あの場合は、ダメ子が某国の某王様だって理由に尽きると思うが
自分で育てた子で実の子供同然だもんなw
何度かブチ切れてたし他人だったらとっくに見捨ててたろう
見捨てたいけど見捨てられないジレンマに悩まされただろうね
太師は蝶の仮面もよく似合うと思う
それなんてパピヨン?
自分も思ったw太師にパピヨンになれと言うかwww
まあ、蝶型の仮面て美形は誰でも似合うんだよね
マジレスすると是非ここは貴族につけてもらいたい
うむ、貴族は原型が花だ
花と蝶の関係は切っても切れないだろうからな。…多分
…パピ!ヨン!な太師を一瞬想像してしまったこの憤りをどこにぶつければいいものか。
そして貴族も想像して、その違和感のなさを感じてしまったこの・・・なんだろう。貴族はいいや
>>451のおかげで自分も今凄まじいものを想像してしまった・・・
でもまあ、いいや。太師は変態というよりセクシー寄りだろうきっと
にしても貴族はいいのかww
見てえw蝶太師が見たい
たとえ股間に風呂桶でも!
2chのノリで気軽に描ける絵板とかほしいぞ
不謹慎にも「股間に風呂桶」の太師を想像してしまいましたが
そんな姿なのに大変気品がある佇まいでよろしゅうございました
って真面目に思ってしまうんだからファンって怖ぇなw
いや、太師だからだろう!溢れる気品のおかげで変態には見えない
単なる美形キャラだったら間違いなく変態だったろうが
なんでもいいが中途半端に隠すくらいならフルヌードでいいんじゃないか?w
ギリシャ彫刻みたいな躯体を披露してくれそうだ
そういや微妙にスレ違いだけど、フジリューの新作連載決定だってね
しかも原作はあの人気作家小野不由美の代表作の屍鬼だという
太師のような格好いいキャラは出るかな
他の漫画で優れたキャラがいてもどうしても太師と比べてしまう
比べるのはよくないがやっぱり太師は素晴らしいと感じてしまい
申し訳ないが太師以上のキャラを見たことがここ最近ない
マジメだからちゃんと役を把握して「蝶!!禁!鞭!」とかやってくれるけど、
あとで羞恥で憤死しそうだよ太師
自分は最近そもそも漫画からも遠ざかり気味なので太師が全てだ
そんな空気の読める太師いやだなwww
ちょっぴりKYで頑固なくらい潔癖な太師が好き
SQは楽しみだ。屍鬼は勿論だが、フジリューに和月にかずはじめ
あの時代の漫画家が全部揃ってる。とてもなつかすい感じだ
太師以上のキャラはいないが、中年キャラが多いそうなので期待
>>458-459 聞仲「今の私には殷しかない 殷のためならば何でもしよう」
「じゃあこの蝶の仮面をry」
あ、死んだね。コレ
バカモンがーーーっ!!で禁鞭乱れ打ち決定だな
逆に貴族とダッキは普通に着けて優雅に仮面パーティーしてそうだ
太師のお肩を揉んであげたい
背中は恐らく岩のように固いのだろうな
びくともしなさそうだ
むしろこっちの指が折れr
ビール瓶で叩いたら瓶の方が割れるのであろうな
しかし!太師のためならばたとえ指が折れようとも本望よ!!
という訳でちょっくら指を折りに…もとい太師の肩を揉みに逝ってきます
その後465の姿を見た者はいない
誰か太師の肩もみ宝貝作ってくれよ……
太乙にでも頼めれば
太乙は敵側だからムリだろw
とりあえず関わりのある人に肩を揉ませたらどうなるか
飛虎→力が強すぎて内出血。ケンカになる
趙公明→下手くそな上にふざけて太師の体をベタベタ触りそうだ…
ダッキ→思いっきり爪を突き立てる。太師の背中が血まみれに
王天君→同じく思いっきり爪をry
チュウ王→王様だから揉まない。ちったあ親孝行しろ
↑
吹いたwろくにもんでくれる奴居ないなw
飛虎とかとんとん叩こう物なら骨折しそうだ…肩が…
ここはやっぱり張奎とか四聖あたりにあるかなあ
今日はさいもえトーナメントの太師出場日
うわああああああああああああああああああああああ
忘れてたああ!というか、コードを前日にとらなければ
いけないって知らなかったあああああああああ
自分のせいで1票差で負けたりしたらどうしよう!!!
もう泣きたい……ごめんね太師ごめんね……。・゜・(ノД`)・゜・。ウワアアアン
473 :
472:2007/10/17(水) 23:11:10 ID:wx/RYhJt
頑張ってコードとった
でも本当にぎりぎりで間に合わなかった…みんなすまん。
聞仲様ごめんなさい。
投票終了の下の下の下くらいに俺の投票が………
>>473 510?あなたは510か!!
いや、ギリギリでも諦めずに投票したあなたの行為は立派だ
尊敬に値するよ!マロンのさいもえスレでも触れられているぞ
そして、
太 師 通 っ た ぞ ー ー ー ! ! ! !
封神で初めてだって!!めっちゃめちゃ嬉しいよ
二位で本当に僅差だったが、ああもう思い残すことはない
おめー
ついでにいうと携帯からならすぐにコード取れるよ
アチャー(ノ∀`)
それはもう少し早く教えてほしかったよw
支援見てたら本当に胸がいっぱいになって呼吸出来なくなるかと思った
ここ見てるかわからないけど支援人には心から乙を送りたい
たくさんのページうpと素敵な文章をどうもありがとう!!
そうそう、23日には太師の盟友趙公明氏が出るそうだから
他に一押しキャラがいない人は一票入れてやってけれ