1 :
名無しかわいいよ名無し:
幽遊白書の蔵馬(南野秀一、妖狐)について語るスレです
原作(マンガ)の蔵馬についての語り・考察・妄想・萌えを投下してください
アニメの蔵馬について、過激な妄想ネタ→アニキャラ個別の蔵馬スレへ移動
アンチ、腐女子叩き、AVネタなど→この板にあるアンチスレへ移動
次スレは980〜990頃に立てて下さい
過去スレ
幽☆遊☆白書 蔵馬スッレド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1112751510/ 蔵馬関連スレ
幽吐く蔵馬タンにみんなで禿しくハァハァするスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1155099457/ ゆうはくの(原作の)蔵馬について語るスレ
蔵馬好きはいかにもな美形クールキャラに飛びつくとか言われがちだけど
美形でクールなだけのキャラだったらそれこそ腐るほどいるし
自分は好きにならなかった。基本的に熱血系主人公ずきだから。
どこが魅力と思うかというと、親や仲間への優しさと、
それを傷つけたりする卑劣な相手への容赦ない残酷さという、
ギャップのようで繋がっているところ。
それでいてプライドは持ちつつも謙虚で嫌味がなく、かなり可愛い面があるところも魅力だと思う
皮肉好きで小悪魔チックなところや
妖狐のときに、悪役のようなセリフ言うところもギャップで。
別に理屈じゃないけど、蔵馬というキャラを文にしようとすると長くなってしまう。
それだけの魅力あるキャラだと思う。整合性がないとも言うかもしれないけど
ユウハクという流れに任せている中で偶然に出来た名キャラ。
初登場くらいは、よくあるいかにもなキャラで、
蔵馬というキャラがほとに生きてきたのは5巻くらいからだと思う
蔵馬に限った話じゃないけど、冨樫はキャラの見せ方が上手い
それでめるたんや例のAV女優のような人も生み出した訳だけど。
ただアニメはキャラ壊れすぎてた・・
皆無駄に一言多くて、それがすごい見当はずれな感じがした。
というわけで、鞍馬について語ったりカレーの作り方について教えあったり
煽り合ったりしてください。思うことはだいたい言ったので満足した。
腐女子叩きホモ叩きは程ほどに。
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が
>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3
>>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら
>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
乙です
dat落ちしないように保守がんばる
蔵馬萌え
>>1 乙〜。アニキャラ個別の方も落ちちゃったねー。orz
立てようと思ったんだけど無理ですた。
ほしゅ
8 :
1:2006/12/20(水) 20:46:02 ID:6lvnvBzZ
>>6 ヤベ。スレタイに画像って入れたんだけど…('A`)どうすべ
>>8 えぇと6ですが、スレ立てる前に言っておけば良かったですね。ゴメンナサイorz
もしまた削除依頼が出されたら、その時はその時だからしょうがないかも…。
この後、向こうの方のスレのテンプレ置いておきますです。
蔵馬大好き
hosyu
hosyu
13 :
名無しかわいいよ名無し:2006/12/25(月) 18:39:35 ID:TRqCFDzD
メリクリ!
考えて見りゃ蔵馬って最近までは純粋にあの真っ白い狐だったんだよなぁ。
そんで狐の頃から人間界うろうろしてたわけだよなぁ。
現代日本で人間に化けてうろついてるあの性格の蔵馬を想像すると
ちょっと笑えるなwカワユス
と、保守ばかりでは何なので話題を振ってみるよ。
え?人間界うろちょろはしてないんじゃない?
もとも魔界の狐かとおもってた
魔界の狐だよ。
で霊界特防隊だっけ、それに傷を負わされて人間界に逃げ込み
受精体に憑依したと。
てかなんで2.5本目なの、このスレ。
>>16 前スレが2本目でdat落ちしたから、2、5本目って訳。
18 :
名無しかわいいよ名無し:2006/12/30(土) 03:28:12 ID:c+53X9rM
漫画の蔵馬タンはカッコ可愛い。
10巻の扉絵とか、完全版の表紙にハァハァ(*´Д`)
ところで前スレの最後のレスにフイタww
19 :
名無しかわいいよ名無し:2006/12/30(土) 21:18:12 ID:QauiwxGJ
蔵馬って将来は社長になるの?
20 :
名無しかわいいよ名無し:2006/12/31(日) 01:19:37 ID:lMZ4CqhO
hosyu
保守
22 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/01(月) 04:22:34 ID:kTMx3YHT
蔵馬の年齢こしたけどいまだに憧れるわ
23 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/01(月) 13:31:09 ID:fKNnOGts
最終巻辺りじゃ20歳くらいになってたのかな?
小学生の頃ものすごく好きだった
いや、今もだけど。
>>23 20才までいってないと思う。17〜18才位じゃないかなぁ。
蔵馬タン早生まれらしいし。幽白の時間軸がよくワカラナス(´・ω・)ゴメポ
テレビ大阪うつるヤシ。
明日7時から蔵馬の活躍するよ。チェック
26 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/02(火) 12:56:48 ID:+W6SyKC2
28 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/02(火) 15:32:29 ID:kb2t8hJe
下から二番目のハー○ルエッセンスのパロディ笑ったw
ようつべに日本語版があれば…
アメ板は太い男声だから嫌だ
31 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/04(木) 20:39:13 ID:T0VXtM5a
マヤたんて変な髪形してるね
32 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/07(日) 02:15:14 ID:cAN+rcTL
あの髪型は80年代を連想させる・・・。なんとなく。
摩耶タンといえば最近出たTwoShotsのドラマCD。
なんか妙に影が薄かった。腐女子が発狂しない為の仕様ですか?
あと蔵馬と飛影のやり取りが良かった。
33 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/10(水) 16:59:23 ID:LRGw2RO+
>>32 漫画の方だとけっこう目立ってるのにね
蔵馬に恋人がいてもいいと思うんだけど、まやはなんか嫌だw
hosyu
35 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/15(月) 06:49:57 ID:Ktyo07c9
なんで妖狐の声って途中から代わったの?
余りもの同士というわけですね。
蔵馬とぼたんといえば、「手を貸そうか?」のツーショットが印象的だった
41 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/17(水) 22:18:54 ID:u4nbfpyj
おいきみたち
42 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/17(水) 22:39:49 ID:y+ue7pJV
>>24 最終話なら蔵馬は20歳くらい行ってると思う。
最終巻で桑原や螢子が進路について会話してて、螢子が『教育大』行く話もしてるし
…となると幽助達より2歳年上の蔵馬は20歳位だとオモ
高校生の蔵馬よりも、スーツ姿の蔵馬のがいい感じ
44 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/18(木) 23:06:19 ID:cwkDQkPd
スーツに長髪赤毛は似合わないな
45 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/18(木) 23:46:11 ID:GnQfCoc/
蔵馬かっこいいvv
>>44 髪を切ればいいんだ!
かわいい中学生だった時のように
47 :
ひみつの検疫さん:2025/02/25(火) 21:37:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
48 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/19(金) 21:11:07 ID:l8rbtu2I
なんだこれ
>>48 よくあるウィルスコードなので、無視するが吉。
巻原の口パックリ割った時の蔵馬の顔が昔からずっと好き。
あれはやばい。
禿同!
ついでにその後の兄者幻影モードの血塗れにもモエス
しょこたんゲストの堂本兄弟で光一くんが蔵馬コスが放送されるそうです。
剛はやっぱゆうすけかな
剛くんはなかったそうです。
最近の剛くんはユウスケって雰囲気でもないですから仕方ないかもですねorz
それはいつ放送日?
情報うp
>>52 今週の?
光一が蔵馬って・・・・・赤い髪のカツラでもかぶるんだろうか
2/11オンエアって見た気が…。
でもまじなのか??
赤い髪のカツラは笑える…。
なんで蔵馬?
しょこたんは蔵馬が好きなのか?
つかしょこたんは、元々オタクとして有名だしw
ちなみにタカミーがセフィロスのコスらしいw
どうせなら魔界の狐で見てみたい…
しょこたんは剣心もトランクスも好きなんだよな、確か
光一は「きれいなバラには、トゲがあるのさ」
とか言わされるんじゃないだろうなw
薔薇は、もたされたかくわえさせられたみたい。
アニメ顔だから似合うんじゃない?
しょこたんナイス!
楽しみだ。
しょこたんは飛影派でも蔵馬派でもなく幽助が好きなんだと。
しかもリーゼント頭の幽助。
ほう。私もリーゼント幽助好きだけどね!
そういやエヴァの日向も少しリーゼント気味な気が…。
光一の顔はけっこう好きだから楽しみ。
ヅラ被るなら安っぽいのじゃないことを祈る。
光一は剣心コスPVもあったしコスプレに縁があるのか。
しかし2.11が楽しみだ。
ところでイキナリだが蔵馬って今何歳?
>>69 永遠の十七歳♪
・・・なんちゃって。
真面目に考えると初登場時が高1で15歳(早生まれ)だから、最終話じゃ17か18歳になっているよね?働いてるし。
原作が終了したのが、94年だから計算すると、南野蔵馬は現在30か31歳。
実年齢は妖狐時代を含めて1030歳以上となる。超長生きだなぁ・・・。
>>70 >実年齢は妖狐時代を含めて1030歳以上となる。超長生きだなぁ・・・。
蔵馬は年寄りくさいと思う。
志保利さんに「秀一は亡くなった曾おじいちゃんに似てるわねえ」とか言われてたり
蔵馬自身春先には、縁側で新聞を読みながら「桜の開花は三月上旬か」とか呟いてそう。
年齢に付いては
>>42にも出てるけど、三十路の蔵馬たんなんて想像付かないなーw
てか、蔵馬たんの年齢16才で止めちゃってるしw(オイ
漫画やアニメのキャラは、昔から年を取らないのがお約束かもw
>>72 DBのキャラはどんどん年を取っていったけどな。
秀一が早生まれっていうのは、どこに載ってたの?
知らないんだスマソ
>>72 自分は簡単に想像できるぞ。
メチャメチャ色気ある30代になってそうだなぁ…(´ー`)
蔵馬たんの趣味って園芸なの?
77 :
名無しかわいいよ名無し:2007/01/28(日) 03:06:31 ID:WyhK1kdU
美少年が美少年でいられる時は美しい花のように短い。
蔵馬ってやっぱ男からはムカツクキャラなのか?
>>79 最初のイメージが悪すぎたからなぁ…
最初から潜水編みたいな蔵馬だったら全然違った印象を持っていたはず。
ムカつく人はアンチスレの方に行って下さい。(´・ω・`)
蔵馬がかっこよく思えたのは、武術大会あたりからだな〜
どんどんキャラとして魅力が出てきた気がする
それまでは何だこいつ・・・・って思ってた
初登場時は桑にも「キザなヤローだ、いけ好かん」とか言われてたしな
初期のキャラと後期のキャラはかなり違うよね
原作が進むにしたがって性格が真っ黒になっていく蔵馬
それでも大好きだが
むしろ真っ黒蔵馬が好き。
鴉とかに痛めつけられてたM蔵馬よりトグロ弟の時のS蔵馬の方がしっくりくる。
というより好きw
>>86 一応、弟じゃなくて兄の方ねw
自分は白蔵馬も黒蔵馬もどっちも好きだお。(^ω^)
おこりっぷりも、やられっぷりもどっちもハァハァ
蔵馬には、Sっ気とMっ気がバランスよく詰まってます
体術はMで、知能戦はSな気がする
なんとなく
狐の頃は両方ともSだったと予想w
>>91 と言う事は、南野くんになってからM属性に目覚めたと?w
うわなにをするやめ(ry
蔵馬M萌え。
アニメとかめちゃめちゃやられてる。
>>90 言えてるw
みんなもし蔵馬が女で同じように敵にボロボロにされてたら
同じように萌えれる?
>>94 蔵馬たんは男の子だよ→蔵馬たんなら、可愛けりゃ男の子でも女の子でもどっちでも良いよ。←今この辺w
うっかり女の子になるはずだった受精体に憑依して
女の子になっちゃってたりしたらと思うと
そりゃどんな少年漫画的エロ要員だという気もするんだが
女の身体であることをきっちり利用してそうな蔵馬にも萌えるw
そして裏浦島戦で出てきたのがでけぇ銀狐でなおかつ雄でと
周囲が困惑しまくるのを想像すると笑える。
>>96 うっかり女の子に憑依しちゃったけど意識は男の蔵馬って…
めちゃくちゃ萌えるぞソレ(;´Д`)ハァハァ
あの性格だからしっかり「可愛い女の子」の皮かぶって
でも本心全く別で、けどしっかり人間として育った影響受けちゃってたり
してたら萌えるなぁ。
妖狐の頃に女に化けたりしてた経験あってもよさそうだけど。
結構このスレでも、蔵馬たんが女の子でも良いって人多いんだねw
自分はハァハァスレの方で、女の子蔵馬たんもおkになってしまったさw
根っから女の子なのはちょっとパスだなぁ自分は。
>>97たんと同意……と思いつつ
それで萌えるって結構な変態って気がするw
ホントに変態に好かれるのな蔵馬たんってば!
女の子な蔵馬が好きって事はここに来ている人は男の人でつか?
自分も男の子の蔵馬がいい
男で女顔だから萌えられる
>>100 成る程ね、微妙にベクトルが違う訳だw
んで、変態に好かれるって確かにw 鴉とか鴉とか鴉とかなwww
黄泉は…まぁ、変態じゃないと信じたいw
>>101 性別便宜上一応♀です。
てか、自分はどっちでも良いよ派w
>> 74(今更だが)
幽助が幽霊状態で空を漂ってた間にクリスマスが来てる。
暗黒武術大会が春休み。
この間一年開いていない。
という事から考えて、蔵馬と幽助が出会ったのは1月〜3月までの間。
春休み明けての仙水編での蔵馬が高校2年生という事を考えると
幽助と出合った当初は高1。
初登場時だったかに15歳というのは明言されているので
高校1年生で15歳→まだ誕生日が来ていない→早生まれ
という事になる。
個人的には3月3日とか思ってるんだけど多分そう思ってる人は多いと思うw
アニキャラ個別の蔵馬たんスレが、スレスト食らいますた。○| ̄|_
>>104 何で?ひどいよ
男で蔵馬好きな人を見かけると嬉しくなる
あと蔵馬は他の三人に比べて必死に戦ってる姿が良い
ボロボロになったり冷や汗かいて闘ってるやつ
>>103 やっぱり蔵馬たんの誕生日は3月3日ってのが、結構デフォなんだね。
男の子でひな祭り生まれっての、何かかわいいかもw
あ、こんな事言ったら蔵馬たんに怒られるかなw
>>105 酷いよねぇ。スレタイに画像って入っていたせいか、前から削除依頼が
出てたみたいなんだけど、何もスレストしなくてもさ。(つД`)
後でまた誰かが立て直してくれれば、有り難いかも。(´・ω・`)
妖狐のしっぽ、フワフワして柔らかそう
妖狐の耳を引っ張りたい
アンチじゃないが、妖狐の耳としっぽってノミいそう
痒くなる…
>>109 耳やしっぽにいるのなら髪にもきっといるぞ
桑原あたりに猫用ノミ取りグッズを贈られる妖狐w
でも魔界ノミ(なんだそれ)だから効かないの。
手動で潰してんの。見かねた桑原が手伝ってんの。
とか考えてちょっと可愛いと思った自分は末期だ。
112 :
名無しかわいいよ名無し:2007/02/07(水) 19:54:41 ID:iyy6IqrK
ってか蔵馬って妖弧のときでどんくらいつよいんだ?妖弧の蔵馬はA級妖怪なんだから
B級妖怪のトグロにも勝てたんじゃない?って思ってるんだが。
鴉戦もなんか途中でもどってあやふやになってしまったが実際のところの強さは
どうなんだろう?武術戦のときは妖弧にもどったときの幽助のおどろきようから
みてかなり強いのかな?っておもってたんだけど。
>>110 マジありがとう!! 愛してる。
では逝ってきます。
前世妖狐と南野秀一と妖狐ver蔵馬(鯱・魔界突入時)で
それぞれ強さが違う気がする。
南野<妖狐ver蔵馬(以下妖狐蔵馬)<前世妖狐
人間基準の南野はやっぱ圧倒的に弱かろう。
妖狐蔵馬は妖力が一気に上がるけど体のベースが
南野である以上ある一定レベル以上は強くなれんのじゃなかろうか。
妖狐になるたびに南野の生命力に負担が掛かってるって話だし。
前世妖狐は1000年生きてるとは言え雷禅とかと比べるとまだ若い
妖怪のようだからまだ成長の余地があったと思われる。
とか考えてみたんだけど鯱戦で妖狐蔵馬になった時はS級なんだよな。
前世妖狐より強いんだよな。
そして私は何故萌えスレで強さ談議スレのような話をしてるのだろうw
>>112 B級妖怪であるトグロより弱いはずの鴉相手に途中で南野に戻ったとは言え
あの体たらくはちょっと悲しいw
慎重で頭が切れるキャラのはずなのに油断しすぎだ。
前世蔵馬調子に乗りすぎ。
つーか前世蔵馬のはずなのに瞬時に状況理解してたよな。
115 :
名無しかわいいよ名無し:2007/02/09(金) 13:16:53 ID:dKQIf9dt
たしかに!せっかく戻ったんだからもっとさっと勝ってくれないと
実はたいしたことないみたいでちょっとやだよね
まあ、かっこいいけど
っていうか途中で妖弧になっても蔵馬の声がかわらなくなったのって
あれは妖弧にもどってるんじゃなくて南野秀一に妖弧の力が備わりつつあって
体だけ変化してるだけだからだよね?たしか仙水を魔界に追いかけてるときに
桑原に説明してたはず(アニメか原作かわからんけど)それにヨミにあったときの回想シーン
ではちゃんと声がかわってたはず!あってるよね?
>>114 暗黒武術会の時の妖狐は久しぶりに出てきて闘えるんで興奮してたんです…
多少のまぬけっぷりも許してあげて下さい
勝ったと思って背を向けておいて、敵にやられるなんて確かに格好悪すぎだけど
>>115 アニメの事はよく覚えてないけど
秀一の肉体に妖力が備わって来たのは確かだろうな
最終的には感情の変化で変身してたし
>>114 純粋な人間である桑ちゃんの強さを考えると
南野の強さがちょっと弱すぎる希ガス…
しおりさんが体弱かったし南野秀一本体が弱い固体なのかねぇ?
>>116 久々に出てきて浮かれる妖狐カワユスw
つか蔵馬って実はドジッ狐属性もある気がする。
明日ですか?光一の蔵馬コスは
>>118 そうだお。(^ω^)
自分もちゃんと忘れずに見なきゃw
蔵馬コスって絶対失笑物だぜ
>>117 蔵馬は完璧そうに見えて実はどっか脆いよな
母親に対しては何処となく寂しそうな感じがする
脆い蔵馬萌え。
南野はか弱そうなかんじが。
明日のコス楽しみだなww
強いけど、どこか儚気な蔵馬たんに萌えるお。(^ω^)
いよいよ今日だな、堂本兄弟w
もうすぐだw
なんか怖いな…
視聴者に幽白を勘違いされそうで…
幽白を汚さないでくれ……
蔵馬キタ
…。
127 :
名無しかわいいよ名無し:2007/02/11(日) 23:36:48 ID:pFGLeAFe
ただ制服着ただけじゃないかや。殺すぞはげw
128 :
名無しかわいいよ名無し:2007/02/11(日) 23:44:22 ID:jcFBDNpI
コウイチのノリがいいwww登場シーン吹いたwwww
どうせやるならカツラとか被ってほしかったな。
光一のノリのよさはおもしろかったけどwww
以外にハマってたwww
登場の時に流れてたのは蔵馬のテーマ?
思ったよりもすごかったなw
蔵馬が画面に…w
ローズウィップ!!
やっぱり赤い学ランてキテレツなんだな・・・
すっかり忘れてたけど、最初にアニメの色指定にビックリした
感覚が久々に甦ったw
あれ赤いヅラかぶればまだよかったような…。
しかしあれが光一じゃなかったら本気でやばかったなw
>>137 いやー、ヅラ被ってたらもっと悲惨な事になってたんじゃね?w
>>138 同意
多分ヅラは用意してあったんだろうけど
被ってみてあんまりひどかったからやめたんだと思うよ
でもそれはそれで見たかったなw
光一・・・・制服着てバラ持っただけかいww
なぜか番組見てた時、なんか照れくさいような気持ちになったw
>>131 映画の蔵馬のテーマソングだったっぽいね
惜しいなー
何で制服にしたんだ。
妖狐の姿だったら似合ってたと思うんだけどな…
それか戦闘用のチャイナ服でも。
>>142 確かに妖狐の衣装だったら似合いそう
あの制服は・・・・なんか生地が安っぽかった
妖狐の衣装ってカーテン巻きつけただけみたいなやつでしょ?
それより制服の方がマシでは。
質問だが妖狐の時の肌の色ってそんなに白かったっけ?
そうだとしたら相当恐い気がする
白い塊みたいで
あ、アニメの樹は恐ろしいほど色素薄かったな
美白してんのか
光一くんって一般人用のコスプレヅラかぶったら顔見えなくなりそう。
小顔ってこと?
148 :
名無しかわいいよ名無し:2007/02/15(木) 23:15:57 ID:CqZmqSmg
ようこの衣装はエロい
ところで何で蔵馬って王子ってイメージなのさ
光一はアニメ顔
151 :
名無しかわいいよ名無し:2007/02/16(金) 21:03:20 ID:zMNGaPoQ
初期の蔵馬が気障だからでは?
>>149 やっぱ薔薇じゃろ?
薔薇→気障+美形
っつったらやっぱ王子さまイメージじゃないかなぁ。
その上蔵馬にはマザコン設定wもあるのでよけいに
(ある意味)王子さまイメージがw
いや自分的にはマザコンっつーよりむしろ
娘を見守る父親に近い気もするんだが。
>>152 成る程ね、発想の逆転か。
正に「逆に考えるんだ!!」だなw
マザコンでもいい…
1000年も生きてきて初めて知ったお母さんが
あのしおりさんならそりゃーマザコンにもなるさ。
ていうか1000年以上生きててそーゆー温もりを知らないで
ころりとほだされた妖狐さんが切なくて萌えるお。
>>154 狐時代にはお母さんいなかったのかな
まあ…いたとしても1000年以上前だしな
覚えてるわけないか
妖狐って子供の頃ってあるのかな?
何百年も生きた狐が化けるわけで。
妖怪になっていきなりあの妖狐姿なのかな?
ヨボヨボのじじぃ狐が若ぶってあの姿に化けたのかなw
それとも妖怪になった時に色々リセットされて
子供の姿からスタートなのかな?それは可愛いな。
蔵馬っつーのは自分でつけた名前なのかな。
それとも狐の頃から誰かに呼ばれてたのかいな?
10年好きなキャラだけど未だに謎が尽きません…
蔵馬(笑)
159 :
猫娘 ◆qvtCCI4yL6 :2007/02/20(火) 21:16:38 ID:h8Vu/Dbv
蔵馬たん好きだよ、蔵馬たん。
初めて買ったキャラソンはゆうはくだったよ、蔵馬たん。
>>156 妖狐同士から生まれた数少ない純血種とか中二病全開な妄想してたよw
兄弟もいるわけだがアルビノ(・・・)だったせいでさっさと見切りつけられて
1人で生きてきたとか中二病全開な妄想してたよwww
しかし絶対似たような脳内設定持ってた(る)奴居ると思うんだが
誰か素直に挙手する気はないかw
昔、妖怪とか民俗学みたいなのにはまってた時に、
蔵馬たんの妖狐としての階級はどのへんだろとか考えてたわw
1000年生きてて瞳が金じゃ天狐かなーとか。天狐にしろ白狐に
しろ、いい狐だから蔵馬は違うんだろうけど。
蔵馬って名前も、蔵馬っていう土地があってそこに住んでた
狐で〜なんて妄想してたわww
まあ冨樫はそこまで考えてないだろうけど。
蔵馬がたぬきだったらどうだったんだろう?
たぬきは自分のちんちんをくわえて息を吹き込み「ふぐり」を家の様に巨大化させる技があるわけだが・・
本当だぞ^^
163 :
猫娘 ◆qvtCCI4yL6 :2007/02/21(水) 01:35:25 ID:HOWZV4h3
蔵馬たんが狐で良かった
たぬきはいやだ・・・
たぬきもまあ可愛いけど強そうな感じがしない。
幽白初期のたぬきの話は泣けた。
蔵馬は狐と意思疎通できるのかな。動物園とかで。
日常でも犬に吼えられないのかな
>>165 あのたぬきがキツネだったら蔵馬はたぬきになってたかもなw
ただ名前が蔵馬ってだけで全く別のキャラになってた気がするなぁ。
たぬきっつーと何となくコエンマのイメージ。
>>166 それを言えば桑原家の猫とかどうなんだろうな
>>160 兄弟から色違いでハブにされてるなんて、まるでみにくいアヒルの子状態だなぁw
でも妖狐ってアルビノなのかな?自分的には銀狐のイメージだった。
因みにホッキョクギツネは夏の間は灰色だが、冬の間は真っ白になりまつ。
>>169 妖狐が実際アルビノかどうかなんてどうでもいいんだ!
当時中二病真っ盛りだったから仕方ないんだw・・・・・・orz
今はちゃんと解ってるよ。
蔵馬の銀髪は単に年食い過ぎたせいの白髪だって!
蔵馬はトリートメントしてないの?
あの時期は忙しくてあんまお風呂入ってないんだよ。
大体男でトリートメントするやつ少ないし。
あの髪をトリートメントしなかったらえらいこっちゃに
なってそうなものだが
コンディショナーくらいはつけてるよきっと
髪の毛洗う蔵馬なんて・・・・想像しただけで(*´Д`)
あんまり手入れしないタイプの方が萌えるな。男だし。
だからあんなにはねちゃうとか。
寝癖なのかアレw
それは萌えっつかスゴス
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あれは癖っ毛じゃないのかw
ウルフカットで高めの枕に寝てたら、あんな寝癖ついたよ
ちょっと嬉しかったが、すぐ寝癖直しウォーターかけたw
蔵馬初登場時はまだ物理的に納得のいく髪型だったのに(普通にもしゃもしゃの人って感じ)
だんだん意味不明のシルエットになっていった
>>180 もしゃもしゃと聞いて、貼りたくなりますたw
/^l
,―-y'"'~"゛´ |
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ. ミ.,
':; ミ;,,.,.,) (,.,ミ
ミ :;
ミ゛゛';:, ~) :,, ~)
`゛ "`'''~^"~'''゛"''"
>>181 かわええーーー
話の流れ変えるようですまんが
「BODY」?っていう少女漫画に蔵馬って言う名前の男の子が出てくるな
性格も見た目も違うようだが
何故この名前なんだろう
後、十六茶のCMの光一君のジャンプが友達いわく
堂本兄弟の時の蔵馬の登場シーンのジャンプに似ているらしい
183 :
匿名:2007/02/24(土) 14:49:21 ID:L/Wuaorm
184 :
匿名:2007/02/24(土) 14:50:39 ID:L/Wuaorm
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/370 (↓1024byteちょうど)
gwabududug.K.S.Vbeudugdldlugudugbeacud.Tis.Sc,.V.V.Kdlugabdlugac.Vudc,isac.Sbegwbeacbe.Sisacgwababug
dl.Kc,beac.Sabisbe.Sab.Yisud.K.Vuddlisbeacgwdlisc,.Vc,gwgwdl.Sbeabgwisacis.V.Y.Sisugab.Tc,dldlc,ug.T
acisacbeisgwdl.S.Kis.Tisisudab.Sbe.T.Vc,acdl.S.Vdlugdlc,.Ydlisc,isacababis.Tbegwacdldl.Vac.Kc,ac.Tug
.Yudc,be.Kbebe.Yud.Vabgwc,dl.Sugdlugugc,isugabgwdl.Kabudacdlc,.S.Ydlab.V.Tug.Sacdlacug.T.Tisabbeudc,
c,gw.V.Y.Sacgwug.Ydl.Yisac.Ydl.Tc,.S.Sgwis.Yis.Kgwudab.Kabisudgwc,ug.V.S.Yudbe.K.Yudisisgwabugisc,ug
.Sc,.Tugacabdlbegwacbegwabbe.Y.S.Y.Yacbedlac.Yis.K.Sc,gw.Y.T.S.S.T.V.Sabdlabab.S.T.Y.Sc,abacdludc,.V
is.S.Ybe.Kbedlud.Tac.Tc,.S.Kisis.Yug.S.Sgw.Sdl.V.Yab.Kuggw.Ygw.S.Visabgw.Vabis.S.Kc,ab.Sgwud.T.Vug.Y
c,acud.V.Sgwudugc,ac.Yisdlisugdlacc,gw.Vudbeac.Kisc,c,.Tud.Tisacab.Vab.Y.Sis.Y.Visis.Sisuddlabug.Sac
c,acc,.S.T.Yisacugc,dlgw.Yacudacc,gw.T.Sugc,ug.Yabudugabugudabug.Kudisgwug.Sbebeabc,.Kc,c,c,ugc,dl.T
.Tud.S.Yc,gw.Tbe.Sc,dlc,.T.S.Kudgw.Tdlugdlc,.K.S.Yacgwis.Yis.Tbe.Sac.T.Kc,ud.Tab.K.Tisuddlgwbeugbe.T
ugacc,be.K.Y.T.Y.K.Kbeac
185 :
匿名:2007/02/24(土) 14:51:55 ID:L/Wuaorm
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/5 (↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
186 :
匿名:2007/02/24(土) 14:52:44 ID:L/Wuaorm
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/371 (↓1024byteちょうど)
Be.Sisugababbe.Vac.Yc,c,udac.K.Ygw.Kabacdluggwud.Kab.Vc,.Sudc,isisabbegw.Y.Vbeacisug.Tdldlugugudbeab
.Vc,is.Vdldl.Kis.K.Kudgw.Y.K.Kudc,gwdl.Tdl.Kud.Vis.Tab.Sc,acbe.T.Vc,ud.Ybe.Sdl.Vdlabc,.Sdlc,gwc,.V.Y
ac.Tisabis.Yac.Vab.S.Kdl.Sab.S.Y.Yudbeuggw.Vbeacug.Tacudisgwdlacc,is.T.Vc,isgwudisisug.Kc,.Tgw.Y.Sac
.Yisuggw.Sud.Tudugac.Vabacudgwisisug.Y.Tc,is.Kc,acurdlug.Y.Kud.T.S.Y.Tabdl.T.T.T.Yug.Vugdl.Kbe.Vabis
.Ygw.Kbeab.V.Tc,.Sbedlgwuggw.Tisisug.Yug.Yab.V.Kug.Kdl.Kgwis.Sac.Vc,acisug.T.Y.Ybebegw.Visud.V.Ygw.S
ug.Y.Tdl.S.Tis.S.Ygwc,ugisdlbebec,.T.S.Yac.Y.Yab.Tab.Tis.Tgw.S.Ydlgwc,abgw.Kabab.V.63501ududgwababbe
udabdlisc,c,.Vbe.Kc,.V.Tac.S.K.Suddl.Kgwgwbedlis.Vabgw.Vc,acgwdlis.Vgwc,c,isbeab.Kacugbeud.S.Kuggw.K
.Yugc,ugugdl.S.Y.Kc,.K.Sbebebe.S.Sdl.Tugabgwgw.T.K.Yud.S.Yab.Yacbeugab.V.Y.T.Kugbedl.T.T.Kgwacc,ugud
.Kabc,isisac.6134652629275773309073449562286281146745346770613508247856621190100902943547527238bbebe
beudabdl.K.Tc,abudc,.S.Vgwugis.Ygwisab.V.V.Yud.Vacududugis.Tbeis.Sudacgwbedlgwis.T.Sc,c,uggwudacc,ab
gw.T.Sugac.S.T.Tbebeaci.
187 :
匿名:2007/02/24(土) 14:54:18 ID:L/Wuaorm
その少女漫画知ってる。
私もなんでこの名前にしたんだろ…って思った。しかも美形キャラじゃない。
確か「ふじ」っていう名字の男もいるから作者がジャンプ好きなんだろうな…って勝手に思ってた。
蔵馬は爆拳が好き
ト、
ー=ェー- 、j ゙ヽ、|i、j! ,イ
_...≧.._ ` ゙V レ | / |
.ィ''´ シ ,.;, " /..ィ
〃´,イ,''´= :キ ∠‐Z
.i゙ ≡, .、 キ _ア
.N | " '' ” ゙ミ ≡三‐
..i、|ハ.| , ; i |, , ; i ゙i≦._` ふたつ●をー
ヘヾ、` __ ,4AA从 ト,4AAト i! } }`
、..ゝ` {7Y/丈{゚}ヾj ノィ{゚}フ双ハレ'ル'
`¨> 圦,,仆 '"´ 》 i' _..イャ
´ブ゙ | .木、 -‐ ,仄゙≦=Z.,ャ
/ノ |`ヽ メ゙ _. イ ヘ\ 彡"__,イ
゙ヾ ヾ | .从、 ヽ、`ー-ニ二
ヘ ヽ ゙ー ...__
V ヘ
↓
ト、
ー=ェー- 、j ゙ヽ、|i、j! ,イ
_...≧.._ ` ゙V レ | / |
.ィ''´ シ ,.;, " /..ィ
〃´,イ,''´= :キ ∠‐Z
.i゙ ≡, .、 キ _ア
.N | " '' ” ゙ミ ≡三‐
..i、|ハ.| , ; i |, , ; i ゙i≦._` つけてー
ヘヾ、` __ ,4AA从 ト `ヽト i! } }`
、..ゝ` {7Y/ ●ヾj ノィ{゚}フ双ハレ'ル'
`¨> 圦,,仆 ⊃ 、_,、_, i' _..イャ
´ブ゙ | .木、 ,仄゙≦=Z.,ャ
/ノ |`ヽ メ゙ _. イ ヘ\ 彡"__,イ
゙ヾ ヾ | .从、 ヽ、`ー-ニ二
ヘ ヽ ゙ー ...__
V ヘ
↓
ト、
ー=ェー- 、j ゙ヽ、|i、j! ,イ
_...≧.._ ` ゙V レ | / |
.ィ''´ シ ,.;, " /..ィ
〃´,イ,''´= :キ ∠‐Z
.i゙ ≡, .、 キ _ア
.N | " '' ” ゙ミ ≡三‐
..i、|ハ.| , ; i |, , ; i ゙i≦._` ちょっぴりめがっさ
ヘヾ、` __ ,4 ノ 从 ト `ヽト i! } }`
、..ゝ` {7Y/ ●ヾj ノ ● 双ハレ'ル'
`¨> 圦,,仆⊂⊃ 、_,、_, ⊂i' _..イャ
´ブ゙ | .木、 (_.ノ ,仄゙≦=Z.,ャ
/ノ |`ヽ メ゙ _. イ ヘ\ 彡"__,イ
゙ヾ ヾ | .从、 ヽ、`ー-ニ二
ヘ ヽ ゙ー ...__
V ヘ
ちょwwwww
蔵馬ってさ本当に癒される相手っていなくね?
志保利さんは何か違うだろうし
飛影だと母親とか躯とか雪菜いるし幽助だと母ちゃん、蛍子いるのに
>>193 それは対女性ってことでか?飛影にとっての母親や雪菜も癒される相手とは違うと思う。
それこそ蔵馬にとっての志保利さんに近いものがあるような。
男性も含めていいなら桑原君かな。一番普通の友達っぽい。
>>195 うん。対女性って意味で言ったんだ
何か志保利さんって蔵馬にとって守るっていうイメージが強くて
どっちかってゆーと蔵馬が志保利さんの保護者みたいな感じ
新しく出来た家族もそんな感じ
蔵馬にとって守るべきものが増えたって感じだ
ちょっと話が反れるけど
蔵馬がよく飛影と一緒にいたのはなんで?
飛影は蔵馬のことを「敵にしたくない」とか
「あいつは強い」みたいな、頼りにしている発言があるけど
蔵馬からは、飛影と一緒にいるメリットについて
特に説明なかったよね?
彼とは境遇が似ているからかな
>>197 アニメとかでコンビっぽく扱われてるけど、(妖怪コンビで)
以外に一緒にいること少ないような気も。
蔵馬も飛影も他人に干渉するのは嫌いなタイプだしな。
メリットはわからないが幽助の影響で変わっていく飛影を見るのが
楽しいかんじな蔵馬たん?
>>196 守る存在と癒される存在って言うのは両立し得るのではないかな
志保利さんに癒されている面も少なからずあると思うよ
>>197‐198
妖狐の頃はともかく南野秀一になってからは
結構人の世話焼くの楽しんでそうだからなぁ。
あれだ。近所の子供の面倒見るのが好きなじーさんw
197ですが、返答ありがとうございます>198、200
世話焼き好きかww確かに
>幽助の影響で変わっていく飛影を見るのが
楽しいかんじな蔵馬たん
コレいいですねw
蔵馬って白衣が似合いそう
妖狐ってカレーうどん食えないね
ミートソースも難しい
昼誘いにくいやつだ
205 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/01(木) 19:22:11 ID:LSndpRUs
光一のコスプレ今みたけど、確かに生地が
安っぽくて残念だった。
蔵馬・・・いいよねやっぱ。
漫画の構成も、蔵馬ファンに対応して考えたように思えるのだが。
大成功だね。
>>205 あの制服はどうやって入手したんだろう
>漫画の構成も、蔵馬ファンに対応して考えたように思える
具体的にはどういうこと?ぜひkwsk頼む
>204
あれは気で出来ているから、汚れたら作り直せるよ。
でも、妖狐がそんな庶民的な食べ物を食べてくれるかなあ…。
>>204 カレーうどん食う妖狐想像したら萌えたw
209 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/02(金) 04:34:13 ID:ocA0/a1A
>>205 個人的な主観になるけど、ガマと凍矢の話は、蔵馬のアップやたらと
多いし、ファンの期待に応えたとしか思えないってこと。
編集部かなんかが、冨樫に頼んだんじゃないかな?
現に蔵馬ファンの私は、満足だし。
仙水の時の海藤の話とか、天沼の話も蔵馬押しな気がする。
蔵馬はもう女をターゲットにして作り上げたキャラな気もする。
深く愛する人が多かったのでは???
>>209 それはちょっと言いすぎだと思うけどな。メインの戦闘で目立つのは当たり前で
アップは他のキャラと比べて特に多いということもないと思う。
というかアップが多い=ファンの期待にこたえたということもないだろ。
仙水編の活躍は嬉しかったけどね。武術会の時よりもちゃんと頭のいい人に見えるバトルが多くて。
武術会のときは結構爪が甘いから知的キャラとしては微妙だし。
女性読者を意識したんじゃないかと感じるのは画魔戦のポニーテールもどきとか
トリートメントとかだな。他キャラだと飛影のあどけない寝顔とかは狙ってると思う。
妖狐時代は人間食べてたのかなぁ・・・・
なんか雑草を食べてそうなイメージがある
野山で雑草食べたり木の実食べたりして育っているうちに
植物を操れるようになったのかな
ただの狐時代は肉食・妖狐時代は雑食って感じかなあ。
狐って300歳か400歳超えたら妖術使えるようになるらしいね。
冨樫設定じゃなくて、民俗学の本に書いてあったことだけど。
あぶらあげ
カップうどんも赤いほう食べると思うよ
216 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/03(土) 01:12:12 ID:NLj5qgOq
>>210 六遊カイチームの時に対戦したロトが蔵馬の顔を傷つける
のも女性ファンを意識した気もする。
そ〜いわれると武術会ん時の蔵馬は確かに知的とは言いがたいね。
かっこいいけど。血で拭ってたのも今思うとちょっと痛いし・・・。
うらうらと戦った時も簡単に騙されちゃって・・・・。まぁそこが
いいって人もいるかもだけどさwww
飛影の雪菜との絡みも結構狙ってると思う。ガレキから助けたのは
飛影ファンじゃなくても、グっとくるものがあった。
さっきゆうはく読み返しちゃったけど、やっぱり最後が中途半端すぎて
読後感が悪い。
冨樫がトーナメンととかをきちんと描いて、完全版として
発売!!って夢見たことがある。夢は夢だったけどさ…
コミックスみんな実家に置いてきたから完全版買おうかな。
蔵馬たんに「おはよう、レモンティー飲むかい?」って言われて目が覚めるという
夢を見た二十代の喪女です。どうも。
アニメ放送当時に、殆ど蔵馬たんと同い年だった自分が通りますよと。
…こらそこ、年を計算するんじゃないw
220 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/04(日) 06:41:55 ID:Gd6GsWmM
アニメ、無料ので見れたから見た。
普通にかっこいい→海藤との言葉の対戦。トウヤとの戦い。
制作側も気合いれて描いたと思われる。顔つきが完璧。
一番興奮→バクケンに動けない蔵馬がサンドバック状態になってる時。
なんか・・・抱きしめてあげたくなった。
萎えた→・バクケンが蔵馬を放り投げてその後、幽助がお姫様だっこで
蔵馬を抱えていた事。映さなくていいし。
・蔵馬は1人苦しんでいるのに、蔵馬より幾分回復していると思われる
桑原がぼたんにひざまくらしてもらってる。またそのバックに
蔵馬が・・・。なんじゃそら・・・。
ありえない→蔵馬が母さんと写っている写真があって、めっちゃ笑顔で
母さんの背後に肩をまわしていた・・・。
アニメの製作者は何を考えているんだ!と、蔵馬のイメージを
ダメにした事に対する怒りすら沸く。
>>220 >蔵馬は1人苦しんでいるのに、蔵馬より幾分回復していると思われる桑原がぼたんにひざまくら
これがもし凍矢戦後のことを言っているのだとしたら、一人でシマネキ草を枯らしているからじゃないかな。
それはぼたんに治療できることではないから。違うときのことをいっているのだとしたらごめんなさい。
>蔵馬が母さんと写っている写真があって、めっちゃ笑顔で母さんの背後に肩をまわしていた・・・。
これはそんなにおかしなことでもないと思うけどな。家族といるときの蔵馬は南野秀一を演じている部分も多いだろうし
例えば母親との会話の部分を見ても普通の高校生っぽい感じだと思うよ。それは最初の頃もそうだし
魔界から母親と電話しているときでも蔵馬としてではなく南野秀一のしての普通の子っぽい話し方をしていた。
さらに母親大好きなんだし。南野秀一の笑顔ということで、蔵馬らしくない笑顔でもいいんじゃないかな。
姫だっこが萌えたのですがw
原作でも姫抱っこだったわけですが…?
っていうか母親の横でも大人な微笑とかしてると思ってたの?
母親の前では普通の高校生じゃない方がおかしいでしょww
224 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/04(日) 14:46:09 ID:Gd6GsWmM
>>220 確かにぼたんの説はあたってると思う。治す力あるしね。でも、この光景
何度も見せられると、引く。桑原がぼたんのひざまくらでぎゃーぎゃー
騒いでいる後ろで
「つっ・・・。」
とか痛がってる蔵馬・・・むなしさ通りこして萎える。
>>223 原作は姫だっこない。アニメでもよくみると遠くで姫だっこしてるよ。
うわ〜引くなぁ。ってかんじだった。やるならもっとドアップのが
萌えたかもwwwでも、殴られて無抵抗で血だらけの蔵馬は色っぽかった。
>>220,223
写真の写り方うんぬんよりも、そんな写真をわざわざ公開せんでもいいと
思った。原作では、そんな写真見当たらないんだし。蔵馬の母親好きを
押す構成をやめてもらいたい。原作くらいでちょうどいいよ。でも、この
写真はぜひ見てもらいたい、引く確率高いと思われる。蔵馬好きって蔵馬の
母親好き部分はどう思ってるの??私はちょっと・・・結構やだ。
あと、アニメでは蔵馬の読んでいる本が失楽園なのがちょっとおもろかった。
「これを読みおえてしまいたいんだ。」とかいってて
フジテレビの陰謀かなwww。
でも、声がすんごい蔵馬にあってると思う。・・・というか主要人物4人は
皆それぞれあってるけど。緒方さんのはまり役だと思った。
さっこれからまた見よっと。
うわあ…
母親好きで成り立ってるようなキャラなのに、そこ否定するって…
おまえ3巻もっかい読み直せよ
あといい加減sageくらい覚えろ
>>225 激しく同意。
あの蔵馬たんの冒頭エピソードはかなり泣けたぞ。(TдT)
あ、因みに失楽園てのはミルトンの方なw
あの時代、失楽園は文庫になってませんよね〜。
出直してこいw
224みたいな奴ってキャラの容姿とかにしか興味ないんだろうな。
抱きしめてあげたくなったとかキモ過ぎ。
お前に引くわ…
あ、釣りか?だったらマジレススマソ
思った通り、224叩かれてるなーw
まぁ、しゃあないかw
あの性格悪くて1000年以上仲間意識なぞ皆無で生きてて
他人の命(本来の南野秀一)なぞ屁とも思ってない奴が
ママン大好きでもう妖狐の頃と価値観が違いすぎて
頭の中こんがらがってそうなトコが萌えるんだよ…
しかし原作とは全く関係ないとは解ってるんだが
黒鵺の存在を思うとママン以前にも大切な人いたんじゃんとか
今度は自分がこんがらがりますよ。
黒鵺ってアニメキャラじゃん
あの映画の蔵馬はうさんくさかったな…原作見てると余計に
久々に来たらキモイのが沸いてるな…
こういうのがいるから…ry
とりあえず
>>220の言う写真がどんなのか気になるんだが。
どんなすごい顔して写ってるんだw
黒鵺は私の中ではなかったことになってる。
本編と関わりないキャラだし黄泉とのエピソードに辻褄が合わなさすぎる。
あんな優しい仲間想いな妖狐は嫌だ。妖狐は冷酷でないと。
パラレルストーリーとして見てみたら無問題!
突っ込みどころ挙げ出したらきりがないよwww
冥界とか冥界とか冥界とかあの服のセンスとかwwwww
>>236 服のセンスは映画じゃなくてもイマイチだけどねw
オレンジの服とかもうね
冥界の存在自体幽白の世界にはイラネって思って受け入れられなかったが
パラレルとしてもあの話は面白さをあまり感じないし
主題歌だけ好きだったけど
竹林になるのは綺麗なんだがその直前の攻撃が
ただの竹やりだったのはワロタ
黒鵺と蔵馬の関係自体はそれはそれで好きなんだけどね。
蔵馬っつーキャラの設定が崩壊するわけだが。
>>235 同じく。アニメ、しかも映画だけのオリキャラだし
自分の中で無かった事になってる
>>238 あれは竹やりだったのかww。
剣だと思ってただけに自分もショック
>>240 原作スレであまり蔵馬ヲタ丸出しの書き込みするなよ恥ずかしい
>>237 BGMとかも割と好きだ。
と思ったんだがTV版からの使いまわしが多いか?
暗い所での戦いが多い所為か蔵馬の髪の色は
落ち着いててあれくらいの方がいいなぁ。
話の内容は幽白らしくなくて全然面白くないんだが絵は割と好きだ。
懐アニ板のスレでも書かれてるがあの水浴びは意味不明だったがw
映画版は絵柄が嫌いだから、見る気になれない…
竹やりで突進する蔵馬想像してワロタ
>>243 なんか独特な絵柄だよね
特に南野蔵馬が
妖狐蔵馬も妙に毒気の抜けてる顔してて
違う意味で笑える。
ホントに黒鵺を囮として使ってたっつーよーな話なら
萌えたんだろうけどそれやっちゃうと完全に蔵馬が
主人公な話になっちまうな…
主人公が蔵馬だったらこの漫画はダメだったかも
>>247 「かも」じゃなくてダメだっただろうw
主人公の性格じゃないな。
どんな猟奇サスペンスだよw
>>249 スマン。イマイチよくわからんのだがそれは蔵馬が主人公だったら
猟奇サスペンスになったということか?
煽りでなく>249の中でどんな展開になってたかすっげ知りてぇぇええ!!
(単なる誤爆や意味の取り違いだったらスマン)
蔵馬主人公だとちょっとレベルEっぽくなるかもw
蔵馬「計画通り」
253 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/08(木) 19:08:17 ID:K9F/n26S
蔵馬は最高のフォロー役
蔵馬はどんな形容詞も合うから、
妄想しやすいってどっかで読んだことあるけど
これについてどう思う?
かしこい蔵馬
おそろしい蔵馬
くやしい蔵馬
こんなやつに蔵馬
でも・・・・蔵馬
おいお前ら最低1コずつ気が向いたら書けばいいと思います
純情な蔵馬
スマン合わんかった。
かわいい蔵馬
カッコ良い蔵馬
変な蔵馬
ありきたりだなぁw
エロ可愛い蔵馬
これにつきるだろ?
やっぱVS蔵馬戦で人気なのって鴉なのかね。
俺は時雨戦が大好きだ。
>>259 漫画キャラスレの住人が時雨戦が1番好きなんて言ってたら冨樫泣くぞw
VS蔵馬は全てが美味しい。
画魔、凍矢戦が好き
爆拳戦は・・・・あまり好きじゃないw
vsトグロ兄を全力で推す!
海藤戦と天沼戦がカッコよすぎる。
>>262 画魔戦は漫画で見てると画魔すげー!かっけぇ!と思うのに
アニメ版だと「気づけよ蔵馬www」とマヌケに見えるのは
何故だろうw
>>263 蔵馬ならではの戦法というか、
読んでてすごい驚いたからおもしろかった
兄者、まだやってんのかな
海藤戦、天沼戦、戸愚呂兄戦が好き。仙水編の大活躍はよかった。
武術会編の試合もいろいろとかっこいいんだけど爪の甘さが随所に見受けられるのがちょっとマイナス。
ちゃんと頭よさそうな蔵馬がやっぱり好きだ。
天沼戦の時の扉のあおり文句
「〜百の慈愛と千の修羅〜」っつーのの
カッコよさに萌えて燃えたがその後アニメで
樹が台詞としてしゃべった時は吹いた。
あの煽り考えた編集者スゲぇな。
>>267 樹の台詞のその前後ってどんなんだったっけ?
瞳に秘められた百の慈愛と千の修羅みたいなこといってた気がするが記憶がかなり曖昧だ。
ジャンプの煽りだったって言うことはアニメ見た後に知ったよ。
原作スレなのにアニメの質問してすみません。この流れで気になってしょうがなくなってしまったw
〜その少年瞳には、百の慈愛と千の修羅が宿っていたという〜
確かこんなん
千じゃ足りない気もするが
>>269 ありがとう。樹が言うあたりがまた面白い。
慈愛が意外と多いよねw
>>271 薔薇すごいよ薔薇
桑原君のテスト前とかにぜひ薔薇の香りを嗅がせてあげてください
>>271 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
だから蔵馬たんは頭が良いのか?w
突然だけど妖狐の時って、「ローズウィップ!」使ってたっけ?
アニメのそれぞれの一年では使ってたな。
つーことは魔界にも薔薇はあるのか。
鯱殺すとき使ってた希ガス。ウィップ。
>>274 黄泉の回想シーンの1コマ目でも描かれてたよ
妖狐って全身白な感じでキレイだよね。
配色とかが、さすが冨樫って思った。
蔵馬の時も、もちろんカッコイイんだが妖狐はキレイ
なんだよなぁ。。
あれでコートとか腹巻とか作ったら暖かそうだね
>>281 成人式には自前か…と一瞬思ったが
振袖は着ないなw
妖狐の耳をナデナデ
耳をこちょこちょしたらパタパタするよ
オジギソウがね
うれしい事があるとしっぽを振ったりするんだろうかw
妖狐が嬉しい時ってあんま思いつかんけど。
……黄泉を切り捨て成功した後振ってたら可愛いな。
カニが哀れでw
>>289 あんまり感情が表に出なさそうだよね
妖狐たん
>>290 表情は変化せず感情を読み取れないのに
耳や尻尾の動きで感情がわかるとしたらとても可愛い
嬉しいときに無表情でしっぽぱたぱた
しょんぼりした時は耳をふせる
>>292 ペタッと垂れた狐耳カワユスw
(*´Д`)ハァハァハァ
古文書とか手に入れて無表情で読みながら
尻尾ぱたぱたしてたら可愛いと思う。
自分が子分だったりしたらそれを見るために
どこまでもついて行くぜお頭。多分すぐ死ぬけど。
295 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/16(金) 11:40:55 ID:5jIMY8Np
蔵馬ってどういう宝に一番興味を示すんだろうな
やっぱ金品よりは古文書だよな?
仲間が高価な金属類に目を奪われてる横で
一人だけもくもくと古文書読んでたらいいよ
>>295 クロロ的に、本は好きだけどまるごと全部かっさらう
俺が許すとか妖狐に言われたい
蔵馬が国を作ろうとしてたっつーのがちょっと違和感。
まぁ回想でなく出てきた妖狐は黄泉と別れてから長く経ってる頃
の蔵馬だろうから、国を作ろうとしてたのは若気の至りなのかもしれんが。
少なくともいい国作ろうとか人間界や霊界と共存をとか
南野秀一になる前には思わなかっただろうからなぁ…
妖狐たんはいったいどんな国家を夢想してたのやら。
力で領土を確保=国を建てる=王として支配搾取、ウマー。
自分のことしか考えてないですよ。
>>299 そりはそうなんだろうけどw<自分の事しか考えてない。
あのずる賢い狐が苦労して国を立ててまでの
甘みをそれで感じるかねという疑問なんだよ。
一瞬の栄華の為にすぐに瓦解するよーな国を苦労して
作るよーなタイプでも無い気が。
やっぱ若さか…
正直レベルEの話は分からんがな。(´・ω・`)
レベE読みな。もったいない
>>300 まぁ元は狐だしちょっとスケールでっかい巣穴作っちゃお・
とかそんな感じじゃね?
誰かに属して支配されるくらいなら小国でも作ってみよっかなーみたいな感じと予想。
>>304 >スケールでっかい巣穴作っちゃお・
ワロタ。しょせんケモノかw
何もかも支配したいんじゃなくて、誰からも支配されたくなかったとか
蔵馬ってじじくさいおかず好きだったら面白いのに
キンピラとか白和えとか
そんで、高校の時のお弁当のおかずは友達の中でも浮きまくり
え?普通に金平も白和えも入ってたよ自分…
煮豆とか卯の花とかも
むしろ夕飯のおでんとかそのまま入れられて
寄り弁→汁漏れとかになって「ああ〜」とかなってればいい。
しおりママンその辺マメそうだからちゃんとお弁当用
メニュー作ってくれそうだけど。
いなり寿司好きそう
>>310 お弁当がだだ漏れになって、チョイ情けない状態になってる南野くんを
想像して萌えたw
んでもって、カバンの中も汚れちゃってれば良い。
>>311 そりゃま、おきつね様だしねw
私立高校行っててなんだが
貧乏くさい弁当なイメージがw
おかーさんパートだし。
でもちゃんと栄養バランス考えた品数多い
弁当だと思う。
自分で野菜増やして食えばいいよ
蔵馬が好き嫌いの多い子だったら面白そう
まあ志保利さんが教育ママっぽいのでそれは無さそうだけども…
316 :
名無しかわいいよ名無し:2007/03/20(火) 22:43:25 ID:0jPjh77i
はいはーい。私の妄想劇場。
友達以上恋人未満設定で、妖狐姿の時に、突然キスしたら「殺すぞ?」
って言いながらも実際は尻尾ふってくれるかな?
背が高いので届きません
何となく
南野<前世妖狐<妖狐蔵馬
(面倒なんで
>>114氏の分類に習う)
の順で素直な感情見せてくれそうだと思う自分。
妖狐は根は単純な妖怪wたちの一員なので
南野verが一番やっかいな性格な気がする。
あんまり素直に感情見せると妖狐蔵馬になっちゃうしw
理想の男性が蔵馬なので、どんなに頑張っても結婚できそうにありません。
桑原タイプならそこら中にいると思うけど、無理(*^_^*)
蔵馬タイプが現実にいたら恐いと思うがw
結婚するとしたら桑ちゃんだなぁ。
あんないい男もなかなかおらんぞ。
うらやましい環境にいるな
>>319
>>319 何歳だ?
29歳になってもそのセリフを吐いていられるかwww
319ですが
>>320 いやぁ〜顔だけなら蔵馬タイプはいっぱいいると思うんだけど(芸能人も含めて)
あんな性格の人いないし、そもそも‥‥ま、相手にしてくれないw
桑原系いいかなぁ?兄ーちゃんがバリバリの幽助タイプだったから、
家にくる仲間は桑原タイプが多いけど、友達としては最高だと思う。
>>321 年齢の事は聞かないでおくれよww
>>322は梅流タン
と、懐かしい名前を出してみるテストw
梅流タン?
とりあえず
>>319は行間が全く読めない馬鹿か
すげー大物かのどちらかだということは解ったw
どっちにしろ近くに置くとうぜぇが
遠くに居る分にはすげーよあんた……マジで。
梅流タンとやらではないよ。
>>326 大物じゃねーーー。ただの馬鹿の方w
それと、私の同級生に海東そっくりの奴がいた。
今は、へんな宗教まがいの事してる。奇跡の手道場なんじゃないかと妄想中w
328 :
323:2007/03/24(土) 13:09:55 ID:faDzs+X/
今このスレの最大の敵(というか個人的恐怖)は
>>319たんが
スレッドストッパーになるのではあるまいかということなのだがwww
結構大人が多いな……おまいらいい奴らだな。
とりあえずがんばって方向転換。
南野な蔵馬ってどーゆー子供だったと思うよ?
妖狐の記憶戻る前と戻った後の差異とか。
最初戸惑わなかったのかなぁとか思うと
南野な秀一が哀れでしかたないですよ。
10歳前後(ひょっとしたらもっと前)の子供にあの狐の過去は
えげつないと思うんだが。
生まれた時から記憶があったっつーのはおむつプレイが
恐いので却下の方針でwwww(どーしてもっつーひとには
止めんが別に。笑えるエピソード求む)
>>329 小さい頃(3〜4歳くらい?)夢で妖狐の記憶とか見てたり
してね。うなされそうだくど。
それか他の漫画の話で悪いが、デスノートに再び触っていっきに
記憶が戻った月みたいな。
>>330 南野くんカワイソス(´・ω・`)
自分も流石に赤ちゃんの頃は、妖狐の記憶は無かったと思うけどねw
蔵馬って、死にかけたから赤ちゃんにヒョウイしたんだよね?
だから、初めは妖狐は昏睡状態みたくなってて、
3〜4歳くらいから徐々に戻った、とか解釈してた。
妖狐の意識あるのにおむつ替えられてる妖狐はチョット…。
中身は1000歳以上のおじいちゃん狐だし。
プレイというか介護というか…
けどおなかすいたって泣くのはかわいいかもw
>>332 自分もそんな感じだと思ってた。
妖狐はしばらくは、妖力的なダメージ?を癒すために眠ってたんじゃないかなーと。
記憶が戻りだした辺りからはいい子のテンプレみたいな子供だったと予想。
でもそのテンプレがちょっとズレてたり妖怪に目をつけられたりで
時々周りの大人をビビらせるよーなそんな子供。
>>332 なんかママンのおっぱい吸うときに舌つかったりする
エロじじぃ想像したw 嫌だそんな妖狐w
>時々周りの大人をビビらせるよーなそんな子供。
自分は蔵馬は余りにも大人っぽすぎてというか、
醒めてて周りから浮いてて
近所のおばはんとかから変わった子と噂されてるイメージ
蔵馬は周りに相当気を使ってたんだと思うよ
頭がきれるから、あえて子供っぽいことやってそう。
幼い南野に記憶があったとしても元々は野性の狐なんだからオムツとかもたいして羞恥プレイにならなかったかも。
動物なんて裸だし排泄も自由だし。
>>337 そんである程度成長して人間の価値観身についた後
_| ̄|○!||!|
とかなるんだな……
とりあえず懐マン板で可愛かったので張っとくw
ここ見ててあっち見てない奴もあんまいない気するが。
414 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 19:43:32 ID:???
>>398 突然人間やらしょぼい妖怪やらがよーけいる所に放り出されて
キョドる妖狐蔵馬
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかよく解らん所に出てきちまったぞ
./ つ つ \_________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз λ←鴉
| まあ せっかくだからやっといてやるよ|
\ ハイハイ 今だオジギソウ召喚っとくらぁ/
 ̄* ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ ※ *
* ※ ∧∧ ※* ドカーン
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ Σλ
415 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 19:46:18 ID:???
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン ↓
(´;) U,U )〜 (;;). (゚∀゚)
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`) ))
こんなん想像した。
>338
過去の動物的な行動を思い出して、恥ずかしさで顔を赤らめる蔵馬タンを想像して萌えた。
蔵馬のアンチスレができててショック
>>341 気にスンナ
専ブラ使ってるならあぼんすればいいのさ
>>341 この手のキャラはアンチが居ない方が不自然だから
あんま気にすんな。
綺麗なバラにはとげがあるのさ
蔵馬たんにもトゲがあるのかい?
適度にありそう
このスレ見てると南野秀一の子供の頃の妄想広がるなぁ。
幸せなのに痛々しくて可哀相な想像が中心になってしまうのは
やはり原作でも嗜虐心そそられるあの闘い方をしていた
蔵馬に萌えていたせいかw
蔵馬とクラピカ、雰囲気は似てるがクラピカは
そこまで入れ込めない。蔵馬が最高
クラピカは復讐する側
蔵馬はどっちかっていうと思いっきり恨まれてる側なのが決定的に違う
言っておくが恨んではいないとか強がってる甲殻類もいたけど
クラピカと蔵馬似てるか?
一致してるのは頭いいとこと女顔なとこだけで本質は全然違うと思うぞ
そもそも蔵馬には色気があるがクラピカにはない
どっちも好きだけど
クラピカは普段から女に冷たそう。
蔵馬はそれなりの愛想は作ってそう。
蔵馬は柔軟、クラピカは頑固。
クラピカ糞まじめ、蔵馬はそうでもない。
この違いもある。
なんていうかこう老成したソフトさというか生来のおちゃめ(死語)さというか
なんか混ざってる人
クラピカもあと1000年も生きれば蔵馬のように成れるかもなw
……蔵馬は1000年以上生きてる割には子供っぽいところがある
っつーか…達観してるように見えるけど俗物なあたりが
好きなわけだが。
飛影の方がずっと堅実な人生送りそうな気が…妖怪だけど。
>>350>>353 なるほど
>>354 でもおちゃめだよね蔵馬w余裕があるというか
>>355 1000年といっても妖怪年齢では若造の部類とかそういうことは無いか
躯も5000歳?位でどんだけババアなんだって話だし
クラピカは真面目な反面、
蜘蛛が絡むとかなり自己中になるから難しいところ。
わからなくもないが。。。
蔵馬も天沼のことで、怒りはあったけど暴走しなかった。
でも、クラピカだったらあんなふうに冷静になれない気もす。
んーというより相手が天沼じゃそんなふうにも考えないかな・・・。
クラピカは元々普通の子だが復讐のために冷酷になろうとして
なりきれていない
蔵馬は元々残酷な正確なのに人良さげに見せている
×正確
○性格
すみません
>>358 クラピカ納得。なるほど!
蔵馬は人よさそうにみせてるってか、基本はいいひとベースだけど、
大事な人が絡むと、冷酷な面が浮彫りになってしまうと
思いたいところ。
数千年(?)冷酷に行きてきた妖怪が人間の優しさに目覚めたのだろう。まさに。
受精卵に憑依した時はもうギリギリ死にそうで朦朧としてたのかな?
意識がはっきりしていたんなら、女の腹の中で十月十日を過ごすというのは
たいへんな経験だと思う
それとも受精卵に憑依した時点で胎児以前のオツムになって、
生後徐々に記憶を取り戻していった、とか
(でなければとんだ乳児プレイw)
TWO SHOTSで、飛影がついてきた蔵馬に
あんな女にどーたらこーたら嫌味を言ったのを
お互い苦労するなとサラリと返したとこがさすが蔵馬ってかんじw
364 :
名無しかわいいよ名無し:2007/04/05(木) 22:35:44 ID:cbsNcYFF
保守
hosyu
裏浦島戦で騙されたから、初期の蔵馬は頭が悪いと誰かが言ってた。
けれど、裏浦島自体が「切れるあんたも情に脆い」みたいなこと言ってるから、
頭が悪くて騙されたんじゃなくて、心優しいから騙されたんだよね?
>>366 自分も優しさが冷静な判断を邪魔しての失敗だと思ってる。
蔵馬が優しい奴ってーとなんか違和感あるなぁ。
情に脆いと優しいっつーのは似て否なるものな気が。
説明しろっつわれたらやっぱり「優しい」になっちゃうけどw
蔵馬以外で好きな漫画キャラがいない・・・
漫画以外にアニメとゲームも含めれば結構いたり。>他に好きなキャラ。
何故かクール、淡白なキャラが多い。
蔵馬はその中でもトップ。
蔵馬って今冷静になって考えると
いろいろ無理あるし、気持ち悪いキャラだと思うけど
おかまだし
それでも小学生の頃からずっと好きなんだ
>>371 蔵馬たんはオカマじゃないもん!!><
と、お約束を言ってみるテストw
蔵馬が大好きだけど
髪切った方が可愛いと思う
あとファッションセンスが惜しい
ツーショッツの頃の蔵馬の可愛さは異常
戦闘服は好きだけどね。普段は確かにあの時代のせいか
皆シャツがズボンにインだよねw
浦々に前世に戻される直前のやや髪長めの蔵馬もかわいかった。
自分はやっぱり、普段の髪型のが好き。
短髪蔵馬たんも可愛いけどね。
蔵馬だけに許された髪形だよねあれ。
幽助の長髪はやっぱスッキリしなくて好きじゃないけど
蔵馬は似合いまくり
あの髪型…いいか悪いかはさておき
どーゆーつもりであんな髪型にしたんだ冨樫…
漫画でなんだからこんなん言うのも野暮だろうけど
どーゆー髪型を漫画表現したらああなったのか謎だ。
あの髪型はきつねのしっぽ?をイメージしたのかなーとか
勝手に解釈してる。
ふさふさした感じ。
長髪にしようとした結果があれだったのかな?
最初アンドロメダ瞬みたいな車田美形の髪型だったのが
だんだん変化していってなぞの髪型になったと思う
後ろで髪縛ってるみたいに見える
382 :
名無しかわいいよ名無し:2007/04/12(木) 12:14:50 ID:6xAw37VV
縛った髪をほどいたら蔵馬みたいな髪型にならなくもない
出番がない日は後ろで縛ってんじゃないの?
勉強に邪魔だし
>>383 出番がない日 ワロタwww
64話の蔵馬と飛影の表紙マジかっこいい
巻数が進むにつれてどんどん色っぽくなるよね蔵馬さん
美人だわ
>>385 ハゲドwクールビューティーだよな
朱雀編の玄武との戦いはあまりみたくない・・・
あの一連の騒動のトーテムポールジャンプで
下の桑原気遣ってる蔵馬はちょっと可愛い。
その後桑原と一緒になって幽助だまくらかしてる
蔵馬辺りからお笑い要素も出てきたかな。
しかしトーテムポールジャンプ作戦を
「いい方法を思いついた」と言い切る頭の悪い
飛影もなかなか侮れんw
トーテムポール作戦おもしろいよねw
キャラが活きてる感じ。
冨樫やるなと思った
トーテムポール作戦って何ですか?
どこの場面の事言ってるんですか?
教えてくださいっ!
四聖獣編ていうの?塔に登るとこ。
マキハラのトグロ兄にやられてる蔵馬がかっこよすぎて
どーしよー
蔵馬が糞まじめキャラじゃなくて良かったよ
キャラを壊すのは嫌だけど、多少キャラを崩すのは必要だし
秀ちゃんラーメンとかいうのが福岡にあるらしい
カタログで見た
>>394 それは蔵馬と関連づけないでほしいw
蔵馬のモデルが冨樫の友人と聞いた。蔵馬みたいな性格がこの世に
いることが信じられん。会ってみたい
>>395 これの事だよねw
292 名前:マロン名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/04/15(日) 00:30:34 ID:???
もひとつ、
蔵馬は冨樫の友人がもとになってるってのはジャンプのあとがき
蔵馬は友人がモデル。彼は自分の前世はフランス人だと言い張りますとかなんとか言うコメントだと思ったけどうろ覚え
その辺はググれば見つかると思う、たぶん
つーことは蔵馬も前世は狐だと言い張るんだな。
影で「中二病」「前世厨」とか言われてる南野少年を想像した。
前世厨で「狐」っちゅーのもあんまりだがw
魔界の盗賊で伝説級とかまで言い出したら立派に厨か。
どんな友人なんだろマジで気になるもっと詳しく教えてほしい
蔵馬はいろいろな面で器用そうだ
蔵馬が好きになった女が喜多嶋なのが信じられない
名前のせいでギャグとしか思えなかった>キタジマ
ヒメカワも出してくれたら冨樫をネ申認定したのにw
>>401 あれはやっぱり蔵馬が「薔薇の人」だからなんだろうかw
蔵馬の人間名が速水真澄じゃなくてよかった
南野秀一も微妙だが
冨樫はガラスの仮面読んでたんだろうか
>>404 速水陽子とかそんな名前の芸能人がいたら
成立したかもしれんなw
悪い狐とは蔵馬のことですか?
278 名前:('A`)[] 投稿日:2007/04/21(土) 11:01:09 0
蔵馬に憧れた小学校時代
会話はほとんど敬語。そして異様に植物に詳しくなり、それを友人に語ってた
そのせいで小学校時代は園芸委員会の委員長をやらされた
蔵馬は料理うまそう
カニスレ落ちちゃったので、こっちも落ちない様に保守。
いや蔵馬は料理出来ないって
母ちゃんっ子だし料理は母ちゃん任せだって
でも母ちゃんの入院中は自炊してたのかな
つか自分の中の蔵馬はカップラーメンを一人暮らしだと食ってるイメージあるけどな
でもリンゴの皮むきは上手だったぞw(原作参照)
「メシ?ちゃんと食ってるよ、うん」
↑この男の子ぽい喋り方に萌え
「メシ」って!w
自分もカップラーメンとか適当に食べてたらいいなと思う
さすがに妖狐の頃は自炊してるだろうから
ある程度は出来ると見たが、
面倒くさがって適当なもの食べてんのかな…
カップラーメン食べてる蔵馬…萌えるww
やっぱ料理上手そう
妖狐の頃はきっとカニが作ってたよ。
エプロン姿で「もうすぐごはん出来ますからね」
とか言ってたら・・・イイ
植物食うんじゃないのか?
秀一時なら調理実習とかするよね。
想像したらヤバイw
カップラーメンね…やっぱり、「赤いきつね」が常食なのかな?
(正確にはカップうどんだけどさ)
>>418 裸エプロンですと!?(言ってねぇ言ってねぇw)
つーか妖狐の頃は調理もくそもないよーな飯
食ってたと予想。
捕まえた魚丸焼きとか捕まえたネズミ丸焼きとか。
その横で黄泉が捕まえた人間丸焼き?
そして南野はたまごかけご飯とか
野菜炒めとか焼いただけの魚とか
「それ料理っていわねぇえええ!!」っつーよーな
モノで堂々と「自炊」とか言ってると予想。
その気になりゃ作れるけど単に面倒くさい派。
>>421 人間は食べてなかった気ガス 何となく。
このスレ見てたら何だかお腹が空いてきたw
>>422 や、だから人間食うのは黄泉。
蔵馬は魚なりネズミなり兎なり。
イノシシ丸一頭丸焼きとか。
あ、でも保存食作ることとかはしそうだな。
燻製とか干物とか。
>>421 確かにww
作ったらすんごい上手だけど
暇なんてないし面倒くさいし適当にやってそう。
>>418 エプロンか…蔵馬はやはり何着ても似合いそうだ。
あえて割烹着わ?
19巻で蔵馬が女に間違えられて、後ろ向き?で丸顔になるコマあるじゃん
あれって、冨樫が壊れかけてたから出来たコマなのかね
蔵馬のギャグ顔なんて、それまで全くなかったよね?
蔵馬って冨樫にとって美形キャラだったのかね?
少なくとも最初はギャグキャラだよな
ギャグキャラっつーか
序盤は「美形キャラ」を「ネタ」にしたお笑い要員
だったんじゃないかなぁと今になって思う。
桑原と真逆の立ち位置。
絵的にはどんどん美形になってったが
反比例して美形キャラであることはどーでもよくなり
胡散臭い性格が目立つようなって
いわゆる「美形キャラ」と離れちゃって
キャラ立てが変わった印象。
胡散臭いワロタww
蔵馬って絶対幸薄いよな
だって見てて何か可哀想になってこない?
ちなみに俺はアンチじゃないからな
寧ろ蔵馬は可哀想と思える要素が無いキャラだと思う。
別に悲哀に満ちた過去とか持ってないし。
だからこそ大好きなんだ!
幸薄そうで可哀想なのって初登場の時位じゃない?w
他人に苦労している所を見せない耐え属性のキャラではあると思うけど
えーだって
最終回でも一人だけ女できなかったし
妖狐の時には実力以下?の奴にやられて瀕死の目に合うし
運が悪いというか、幸せを中々つかめないんじゃないかなと思うわけよ
バトルシーンでは苦戦してる部分は多い気がする
彼女はその気になればすぐに出来そう
彼女ができなかった事より女呼ばわりが不幸wだがそこがいいww
妖狐の時に実力以下の奴にやられたっけ?
鴉戦は途中で戻っただけだし仙水は強かったし。
蔵馬に女をつくったら、蔵馬アゲの人たちの反感買うと思った
編集部とかがあえてそういう設定にしなかったんじゃん?
バトルシーンで苦戦してるのはマゾだからってことで
つーか何が悪いって主に運が悪い…
妖狐時代は良さそうなイメージだが。
でないと人間界ではともかくあんな強い奴らがぽこぽこいる
魔界では伝説にはなれんだろ。
あ、魔界では伝説扱いはされてないのかな?
人間界に潜伏してる妖怪の間で伝説になってるだけで
魔界では「蔵馬?誰それ?妖狐?ふーんそれで?」
くらいの扱いなのかな?
黄泉の部下とか見てるとちょっとそんな気がする。
躯が飛影に「天才妖怪だったのがどうして盗賊に落ちぶれた」的なことを言っていた
黄泉によると「魔界で成り上がるために最もポピュラーな職業」
という点から考えて、盗賊=貴族(大会社)からみたIT企業みたいなもんかと
あと、鯱が「奸ギツネ」と蔵馬のことを言っていた(妖狐と知ってた)ことも含めて
「名前くらいは聞いたことありますがそれが何か?」ではないかと勝手に予測
>>440 魔界でもそれなりには名が通ってたと思う
飛影も北東部で有名だとか言われていたような
蔵馬の他に妖狐はいないのかね?
だったら美形ももっと要るはずだし、強いのだっているはずだ
わからないけど妖狐=美形とは限らないような…
蔵馬も南野の時はそれなりに良い顔な設定だったっぽいけど
妖狐の時に関してはいかんせん不明だし
登場時がてんで性悪のシヴァに似てるから美形設定かも、くらい?
幽白の中では妖狐以前に死々若が一番美形なんではないかと思う
444 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/01(火) 15:58:41 ID:fa1HA2CT
あげ
美形なら鴉と樹も負けてない。
蔵馬はどちらかというとかわいい系かな。
でも、妖狐の声の中原氏はいい味だしてると思う。エロい。
アニメのほうでは南野秀一は美形でモテ設定が激しくなってたけど、
原作だと、死々若ファンの女の子の一人が「蔵馬は殺さないで欲しい〜」
って言うくらいだったような。
妖狐もアニメだと銀髪で美しい〜とか言われてたけど、原作では特になし
蔵=美形設定だったけど別に幽白一っていう表現でもなかったろうに
それでも幽白で二番目に蔵馬の顔が好きだ
一番はサヤ(ry
妖狐って言っても色々なのがいるらしいな
蔵馬は銀狐だから位は高いそうだ
詳しくは知らんが
>>445 蔵馬=可愛い系 同意w
後、人間界バージョンコエンマ様も入れといてくだちいw
>>447 もう少しヒントを…
私=443だけど「一番美形」って言葉を持ち出したのは
急な顔ネタ投下を悪意的にとってしまったから
もうちょっとまったりします ごめん
女顔(にもいろいろあるけど)だし、蔵馬=可愛い系に同意
ただ、個人的には蔵馬は顔というより表情が好きだな
自分もさやかちゃんしか思い浮かばないや。
幽白以外のキャラとは違うよね?
幽白で二番目が蔵馬で一番はサヤ(ryとあるから幽白キャラだろうな
さやかが可愛いというのはわかる
自分の一番は蔵馬だがww
>>440 >「魔界で成り上がるために最もポピュラーな職業」
自分は、投資ファンド辺りかなと思ってたよ。
実業を持たずに金だけを操って利益を得るところなんかが。
狡賢い者が勝つ世界。って南野秀一だとまんまトップトレーダーで富豪になれそうだけど
某スレでトイレに行くシーンがないから親しみがわけないと
言われているわけだが(もうあのスレギャグか本気かよくわからんw)
学校とかで他の生徒がトイレに入った時蔵馬が立小便してたら
一瞬ぎょっとされそうな気がする。
いや小便してる云々じゃなくて長髪だわよく女に間違われる容姿やらで
考えると「痴女?!」みたいな感じでw
蔵馬たんはトイレなんか行きません!!><
なんつったりして。でも確かにそうだよなぁw
後、体育の着替えや身体測定なんかも、好奇の視線が
送られそうだなぁw
蔵馬たん、学校生活でも苦労しそうw
蔵馬の髪を触って
「髪ちょっと傷んでるよ、トリートメントしてる?」
と言ってみたい
さやかちゃんて、地縛霊になった子?
萌えるトークが続いてるなw
男から告白とかも何度か経験済みの蔵馬たん。
中学のとき何で学ラン着てたかっていうと、
きっと女の子に間違えられるのが嫌だったからだよw
水泳の授業の時は男女両方から熱い視線を浴びてたんだろうなww
先生からセクハラ受けたこともあるおw
修学旅行の時になんとしてでも同じ班になり一緒に風呂に入り、
背中を洗ってあげるふりをして「手がすべったごめん」とか言いながら股間をムギュッとやる。
浴衣姿になったら部屋で「南野!プロレスごっこしようぜ」と言いながら思いきり抱きつく。
倒したらすかざずフォール。もちろん俺が倒れたらすかさずフォールしてもらう。
そのあと、寝る時に隣になり、寝静まったあと俺は一晩中起きてて
至近距離から寝顔観察&起こさないようにイタズラ。
エロい展開になって来たなw (・∀・)ニヤニヤ
元が妖狐なんで自分の色気には自覚があると思うんだ。
それ利用して生きてきた面もあると思うんだ。
でも南野秀一になって以降女顔は気にしてるんだ。
とか妄想して↓
高校時代初めての体育の授業。
更衣室で着替える男子生徒諸君。
横目で南野をチラチラ見てるクラスメイト。
「(ふふふ小僧どもが俺の色香に戸惑ってるな。若いなお前ら)」
視線は不快に感じつつも妖狐の自負からちょっと面白くなってる南野。
「……なんだやっぱり男なんだなぁ…」
「あー。お前もひょっとして一抹の期待もってた?」
「南野〜紛らわしいよお前」
級友から投げかけられた言葉にしばし思考回路が繋がらない。
「誰が女だこのやろう!」
「センセー男子が更衣室で暴れてますー」
とか同級生とやってたら可愛いと思ったw
こんな打ち解けた奴じゃなかろうが。
>>464 で、お風呂や寝顔や恥ずかしい姿は当然、ばっちり隠し撮り
してる訳だよね?w
是非ネットで流して下さい。おながいします。
うわなにをするやめ(ry
>>467 小悪魔な蔵馬たんモエスw(*´Д`)
なになに、この萌える展開。
最高だおまいら(*´Д`)
>>467 実際には<暗 黒 微 笑>wとか
原作であったムーミン面とかその辺だろうねw
しかし同級生とはしゃぐ外見年齢相応の南野なごむな。
>>456からの一連の流れにグリーンウッドの如月瞬を
思い出したのは私だけか?
あそこまで開き直れたらよかったのにな蔵馬w
>>470 ムーミン面www
あのときの正面からの顔がみてえ
472 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/11(金) 01:52:55 ID:5gCTV97x
age
19巻の蔵馬たんは弾けてるな
あの丸顔といい、最終回の大笑いしてるシーンといい・・・
だがそれがいい
皆さんに質問です。
原作で一番好きな蔵馬たんの表情(コマ)は?
自分は「それぞれの一年前編」ラストのコマ。
黄泉を後ろに睨む目がいい。
口がかかれてないことからも想像を掻き立てられる。
槇原倒した時のあの…表情。
「企業秘密です」って言った時の顔だな
なんかかわいい
トグロ兄に、
「今何かしたか?」
ってやつw
美人すぎる…。
>>479 そのあとの攻撃をくらいながらも不敵な笑みを浮かべる
コマも、そそられる・・・
表情じゃないんだけど
黄泉の使者が玉を届けに来た時の蔵馬の後姿
体のラインと引き締まったヒップwが色っぽい
「バカかお前 人質は無事だから意味があるんだ」の表情もいい。
ようこが混ざってきてる感じで、
ある意味儚げな危うさがある。
妖狐が混ざってるといったら、
鯱を殺す時の妖狐に変化する瞬間のコマが…
美しい……(´ω`)
あれは童顔で別人ぽいというか、
女の子みたいだったなw
それぞれの一年前編冒頭の後姿。
母親に電話してるだけ、しかも後姿なのに
なんだその色気は。
それぞれの1年の表紙は神だ
妖狐だと
「お前は殺すぞ」の表情が好きだなあ。
目が笑ってない感じがやばい。
それと仙水編でゆうすけが生き返ったときの
笑い顔がかわいい。
>>488 アニメ版で申し訳ないけど
妖狐の「チェックメイトだ。ばぁん」の表情が
楽しそうで可愛い。
攻撃方法が悪役前回なのに無邪気すぎる。
こうして考えてみると
いい表情がほんとに沢山あるね。
しかもそれがみんな独特な魅力をもってて
同じような顔がひとつもないのがすごい。
>>488 あぁ、そこ凄い好きだ!雰囲気もあるよね。
あと仙水編で、痛めた指を舐めるとこも地味に好き。
493 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/15(火) 11:09:07 ID:my6Sv/tQ
>>475 漏れは海藤と戦ってる時の
「いかなる手段を用いてでもお前を殺す」にドキューソ
あと同じく海藤と戦ってる時の
「禁句は一文字、ただし一分ごとに増えていく」もやばい。
初めて蔵馬が美しいと思ったwww
テリトリー編以降は美しい系の顔が増えた気がする。
前世の実の影響かな?
御手洗に対する台詞
「敵として容赦しない」のとこ(手をかそうか?の直前)
の顔も美しい。
>>494 そこたまらんw
顔じゃないが、
黄泉の言霊を届けにきた妖怪に
「深夜の来客は歓迎できないな、用件次第ではあしらいが乱暴になるぜ」
ってとこの蔵馬のスタイルがよすぎ。
腰細っ!尻ちいさっ!
あの背中と腰、小尻はいいよね…ハァハァ
自分も被っちゃうけど
「今、何かしたか?」 の口から血を流してる蔵馬タンサイコー!
怖くて美しすぎ!
>>486 あれはネ申杉だな。
まさに妖艶な色香だ。
冨樫さん最高
>>500 500ゲトオメ
このスレも半分まで行ったか。
すごいキャラだと改めて思う
長髪美少年で頭脳派で
見た目に反して長生きしてるから複雑な過去も背負ってて
そのうえ「変身」スキル持ちって・・・
比べるものじゃないけど
これ以上の脇役キャラって
ジャンプでは当分出てこないんじゃないかなあ。
人物としての深みがあり、
かつ読者サービス的要素も両立できてるって感じか
同意
学年トップの男子高校生なのに半分妖怪で
性格いいと思いきや、たまにぶちキレてびっくりさせるし
十字架背負って苦しんでる
みんな執り纏めるリーダーシップがあるのもいいね
個人的には
性格は邪悪なくせに猫かぶりな最低な部類と思いきや
ぶちキレる原因が意外と優しい(天沼は自分で殺したわけだが)。
リーダーシップなどという責任感は皆無だが
百戦錬磨な外道な作戦でここぞと言う時頼りになる。
といった感じだがw
いろんな蔵馬観があるね。
「深みがある」というより「遊びの部分が多い」から
想像でなんぼでも深められるっつー感じかなぁ。
その存在の設定だけでドラマチックだからよけいにね。
冨樫作品は
キャラもストーリーも
多くを語らないところがいい。
>>506 そうそう。その分妄想が広がるんだよな。
特に蔵馬は本当に色んな想像が出来るキャラなんだよな。
色んな面を持ってるから、個人で楽しめるみたいな。
だから幽白同人は圧倒的に蔵馬が人気。
>>505 そうだね〜。
『遊び』ってまさにそんな感じ!
私的には蔵馬成分はは、
妖狐の千年超の冷酷・狡猾な性格の実績+
人間の20年位の優しさのコーティング
でできてると思ってる。
だからあんなに妙なセンチメンタル君なのかな、と。
(裏浦しかり天沼しかり)
>>505 蔵馬観がかなり近くて感動した。
それに「ちょっとうっかり」要素を入れるとぴったり。
ガイシュツかもしれないけど、狐の時の記憶って持ってるのかな
狐→妖怪→人間→妖怪人間?ってそれだけでスゴイ
記憶とか意識の話題はよく出るがカオスすぎて納得できる
答えもないし自分設定も無いw無理。
でも狐の頃の記憶あるとしたら多分妖狐の頃に
あまりの動物っぷりに恥らって封印してたら可愛いなぁと今思った。
その辺は南野の方が割り切って楽しみそうな気がする。
そうだね。南野はすごく大人で割り切るのもうまそうな感じ。
逆に、そうでないとやっていけないのかなあと。
波乱万丈すぎる人生だから。
飛影スレ落ちたお。(´・ω・`)
>>512 当時、読者投票では1位だったんだけどな
しかし、メイン4人で圧倒的にダントツ人気だな蔵馬は。持続性で考えると火影の比じゃない。
他にハァハァスレとアンチスレ(笑)もあるし
10年以上も前に終わってる作品で3つも専用個人スレ持ってるキャラなんてそうそう居ないんじゃね?
やっぱ何時までも永遠に人々の心に残るキャラなんだな
だだし、アンチスレ2の劇団一人、保守age状態だけはカンベンしてほしいけどw
さすがにあほらしくて皆反撃レスつけなくなったけど、何年続くか見届けてやろうぜw
514 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/19(土) 09:26:39 ID:JYdXaSUw
今見てる
アンチスレも時々面白い方向にいけそうな突っ込みとか
ネタとか有るから見てるけどね。
アンチ視点でも掘り下げて考えてくれたら面白いのに
単発で罵ってるだけで終わりがちなのが残念。
まぁ嫌いなキャラを掘り下げて考えたくもないんだろうけどw
蔵馬がダントツの人気っちうよりネタ的に持続性のあるキャラなんだと思うよ。
上でも言ってる人居るけど「遊びの部分」が大きい(長生きなぶん)
だからいつまでたっても妄想できるし色んなタイプのファンがいる。
飛影スレもたまに見てたが、あそこは住人と何か空気があわんかった
にわかねらーが多かったし
ここは居心地いいよ蔵馬たん
>>516 そゆこと言うなよ…
飛影ファンは落ちちゃってがっかりしてるんだろうし。
このスレだって今は上手い事続いてるけど
過去に落ちた事もあるんだし。
でもまぁ上手い事話題振ってくれる人たちありがとう。
>>515 アンチスレは初スレは結構盛り上がった
俺も結構、アンチども相手にやりあったなぁ それなりにおもしろかったと思う。
だけど2はネタは初スレで散々既出の同じ事ばかりだわ、
2ch暦そこそこある人ならすぐ分かる、約一名による保守ageカキコ
がほとんどだから、たまに新ネタないか覗く程度。
>>517 まともなスレは常時sage進行が基本だから、皆遠慮してageちゃマズイと思ったんだろ
下がり過ぎと思ったら遠慮せずたまにはageてもいいんじゃないか
519 :
516:2007/05/19(土) 18:37:04 ID:yZvW8hOH
>>517 いや自分は飛影ファンでもあるけどあそこは嫌だったんだが…
とにかく雰囲気悪くしたことに変わりはないなすまんかった
このスレは続きますように
緒方ラジヲで、
「ローズウィップ!!」
らしきものを言っていたw
昔のキャラなのに、こういう場でネタでやってくれると嬉しいな。
狐を見て蔵馬を思い出す俺は末期だな…
お稲荷寿司を見て微笑む自分は腐ってるかも…
しかし薔薇を見ても特に蔵馬を思い出さんな・・・
薔薇ならもっと上が色々いるからな。
某雄狩るとか某ピスケスとか某紫色の薔薇の人とか
個人的には蔵馬のイメージって
桜とかススキとかナンテン(実の方)なんだよなぁ
ナンテンは自分でもなんでだって思うがw
>>524 桜はよく聞くけどナンテンwなんだか可愛いなあw
和風のイメージなんだね
確かにそっちの方が似合うし好きだ
ああ、なるほど〜。
蔵馬って和風だから
バライメージのキャラ、ってふうには感じないのか。
(あんなに多用しているわりに)
妖狐時代の服装とか
武術会の服はチャイナ系?だし、なんか東洋っぽい。
疑問だけど、蔵馬好きな人って星矢の魚座とかも好きなの?
バラだし雰囲気似てるし?
俺は読んだこと無いからわからん
>>527 自分は両方好きだけど薔薇と髪型以外あんま似てると思ったことないな
ただ最近、チャンピオンで連載してる手代木版の先代魚座が
蔵馬に似てるとか一部の幽白ファンの人が言ってた
ついでに飛影に似てるのも出てくるらしいよ
蔵馬が好きなら、瞬じゃないの?
身内や仲間を傷つけられたら、キレるし。
でキレたら一撃で倒せるキョーレツな技を出してきたりして。
最後、冥界で偉そうなヤツに変身するよw
>>528 それは読む価値があるのかね?
原作つーか車田さんのは似てないのか…
>>529 キレたらキョーレツな技って
偉そうなやつに変身って
どんなの?kwsk
蔵馬もアフロも両方にあまり良い印象もってない人的には
「似てる」判定するかもなぁ。
薔薇・オカマキャラ・長髪・性格悪い
ちょっとでも好意的に見る事が出来りゃそうでないことは
すぐ解るんだけど。
蔵馬はこのスレで言うまでも無いがアフロは
むちゃくちゃ男前で潔い敵キャラだぞ。
>>529 一時懐漫板のスレでネタになってたね。
あの辺笑った。氷河呼ばわりされたりw
532 :
528:2007/05/20(日) 21:49:06 ID:1tTN2N80
>>529 そういうところは似てるが
瞬はホントに清らかな心を持ったいい子だからなww
蔵馬はそうとは言い難い
そしてそういうところが好きだから
やっぱりあんまり似てるとは思えないな
>>530 原作魚座については
>>531の言うとおり
手代木版魚座は似てる似てないの判断は人によると思う
ちなみに自分はそこまで似てるとは思わなかったが
最後の戦闘は一体どこの蔵馬vs鴉かと思った
ネタ程度にはなると思うから一度情報収集してみては
>>531 蔵馬はどっちかってーと色々といさぎ悪いイメージがあるんだよなぁ。
だからこそ南野な蔵馬が生まれたわけだし。
勝たなきゃいけない相手に勝つためならなんぼでも悪あがきしそうだ。
勝たなくていい相手ならさっさと逃げそうだがw
>>524 ナンテンはクリスマスカラーだからと見たw
アニメ色w
なぜ伏字?
正直飛影は好きでも嫌いでもないからなぁ…
桑原アンチとか蔵馬アンチの方がまだ興味深く読めるな。
桑原アンチは想像つかんが。
つうか今頃アンチってなんだw
とっくに終わった漫画なのに…「好き」よりエネルギーがいるぞ
ねえ蔵馬ってウーパールーパーに似てない?
髪型とかピンクなところとか
>>539 ウーパールーパー吹いたw w w
言われてみればw w w w
ウーパーはどっちかというと黄泉のイメージがあるwww
黄泉はむしろ「アホロートル」の方向でw
>>543 アホロートルwww
アホロートル×ウーパールーパーを想像してしまった。
漫画だと真後ろからの蔵馬の髪型は
何かカブトムシ系の昆虫に見える。
虫キングにでてる蔵馬タンを想像してしまった。
ヘラクレスオオカブトww
サロンに面白いスレできたな蔵馬の
いや微妙か…?
いやなかなか面白いと思うがw
でもオタクになるかどうかは後天的なもんだろうからなぁ。
しかし詐称としてのオタクかどうかはおいといて
蔵馬はオタク的気質は持ち合わせているとは思うw
興味の範囲が広いとことか執着心強そうなとことか
周囲に自分のペース乱されないとことかは古きよき時代のオタクだろ。
(以下ネタやifでも蔵馬がブス扱いされてるのは不快だという人は避けれ)
外見秋葉系の蔵馬ならありうるかも。服装とか頓着しなさそうだしw
デブで不細工な家系に生まれ視力も悪くて瓶底眼鏡で長髪の
蔵馬が血みどろになって闘う図……wwwスマン…萌えねぇえwww
ついでに全員秋葉系で想像してみた。
そこまで行くといっそありかもと思えたwww
まあ実際原作の蔵馬の服装はダサいからな
例え瓶底メガネでも原作通りの性格なら萌えられる気がするんだ…!
ただし萌えるベクトルは今とは全然違うだろうw
もしアニメみたくナルシスト入ってたら…www
なにはともあれ、蔵馬萌え
555 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/23(水) 23:03:06 ID:pQXijHNh
ひさびさにようつべで、蔵馬のナイトメアを聞いたら
かなり萌えたwwwww。冥界死闘編という映画2作目の、
蔵馬のテーマソング。
前奏カコイイ。聞いてて脳みそぐちゃぐちゃになる。
映像とマッチしてかなりグッ。
>>555 間にある台詞がまたたまらんねwww
思い悩む蔵馬萌え。
557 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/24(木) 03:44:04 ID:UjRvOaCV
ああ確かに悩んでるよねwww
イメージ的には暗黒武術会の最中作った唄みたいな。
ど-------------するよ俺!みたいなwwww
しかしこの曲をカラオケで歌うと(台詞付きで)
その場にいる全員沈没する程の破壊力
559 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/24(木) 04:47:31 ID:UjRvOaCV
なんというか、このうたは
ナルの極みだよね;
蔵馬だけにゆるされた特権だに
560 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/24(木) 10:48:06 ID:XtJIWN0h
髪の毛からバラとかシマネキソウの種がバラバラと落ちたら嫌だぁな…
>>475 亀レスですが
JC16巻?の表紙の、青っぽい蔵馬がいい。
妖狐の服を着てるやつ
>>560 吹いたww
だがそんなドジな蔵馬もかわ(ry
563 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/24(木) 13:25:38 ID:XCyzExqQ
19巻の表紙の蔵馬もシンプルでいいよ。
12巻と13巻の表紙の、微妙に変なとこ向いてる
蔵馬もグウ。桑原やヒエイと並んでいると
蔵馬際立つ。
>>560 蔵馬が風呂に入った後とかすごい植物の種が落ちてるんじゃないか?
風が強い日も大変だな
>>565 風呂場にシマネキ草やかいわれ大根生えちゃたら大変
567 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/24(木) 21:18:55 ID:pDUQK/ls
>>560
確かに。。。
つーか蔵馬の持ってる薔薇欲しいなァ。。。
義父の会社で働く蔵馬の机がそんなんなってたら嫌だなw
「南野さんの机っていつもかいわれが生えててヘルシーですね」
「いやぁ。だらしないから…ゴメンねごちゃごちゃしてて」
「正月休み明けはもやしでしたね」
「光がないとどうしてもね」
義父がぽややんとしてそうな印象なのでボケっぱなしな会社なイメージが…
いやあああああああーwwwwww
キノコ類も生やしてください
髪にゴミがついてますよ、って取ってあげたら
カイワレでてきたりとか。
黄泉に続くネタキャラになりそうな悪寒!
575 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/25(金) 08:31:21 ID:xBFf9c/V
「ねぇねぇ、お姉さん、ピーマン好き?にんじん食べれる?
納豆にはネギ入れる方?あっ、俺達、気が合うかも…」
蔵馬の霊気が上がった!!
しんちゃんが蔵馬たんスレに迷い込んで来たw
>>579 マジで欲しいわそれwwwコンテリクラマゴケきれいだなぁ
風華!!えんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんぶ陣!!
584 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/26(土) 13:45:09 ID:vIyY4Nu3
いっそのこと「蔵馬」って薔薇つくりゃいいのにww
「鞍馬」より売れる希ガス
男っぽい蔵馬が好きだ
女みたいだけど胡坐かくとか
そんなとこ
南野妖狐がお付き合いしてるって報道にちょっと反応してしまったw
南野ようこが出てくる度に反応しちまうもんだから
家族にファンだと思われている俺
新たな時代に誘われて!綺麗なバラには…逃げちゃダメだ!ロォォォォーズウィィィィ!!
蔵馬って普通に野菜食べる時も妖気がとおちゃって大変な事になったりしないかな?
大根とか人参とか
蔵馬はベジタリアンですわ
その辺はコントロールできるでしょ。
「植物は友達!友達を食べるなんて出来ない」
などと思ってるわけはないだろうが
むしろ肉食なイメージ。いやちゃんと雑食だろうけど。狐だし。
でもなんとなく肉より魚が好きそうだなぁ。
アニメ関連ではやたらフランス料理言ってたがw
それはそれで1000年も和食だったりわけのわからんもの食ってた
せいでものめずらしくてしかたないとかだったら可愛いけど。
>>591 アニメってか、ドラマCDねw >フランス料理
その辺初期のキザキャライメージまんまだよねw
あれってシナリオ書いたの千葉さんだっけ。
飛影が木琴にこだわってたりでギャグシナリオだったけど
蔵馬のフランス料理含めてギャグだったのかは微妙だw
聞いてる分にはギャグなんだけど。
594 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/28(月) 12:43:59 ID:JQOEBBuE
SFCの蔵馬の立ち位置
「人間である南野秀一では最弱だが、変身後の妖狐の姿では最強を誇る」
なんか萌えたv
595 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/28(月) 17:28:36 ID:H3CY9KkE
蔵馬の存在に萌えるw
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑
・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。
検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
と指摘した。
論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
当時12歳の女児もいた。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
597 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/28(月) 23:16:10 ID:kEmTVE8Z
ローズヒップというお茶があるけど
まさかな...と思いました
ねー青いバラだっけ?
現実に存在しないのって
違った?
青いバラはある。
無いのは確か黒薔薇
濃い紫で誤魔化してるか、赤黒い薔薇が黒薔薇と呼ばれてるらしい。
蔵馬が黒薔薇使ったら飛影の黒い炎と合わせて「現実にない者シリーズ」で面白そう
黒い薔薇武器に使うなんて完璧な悪役じゃないか?
葬式っぽいわ
黒薔薇の小太刀ってキャラいたなそういえば
らんまだっけ?
603 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/29(火) 14:19:17 ID:UW8FtUmA
らんまや幽白、あの時代はよかったにゃ
らんまにくらまて人でてたよね
604 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/29(火) 16:10:10 ID:hN8KZuq3
「蔵馬VS小太刀」どっちが勝かな??
ローズウィップVSリボンのムチバトルきぼん。
風華円武陣VS黒バラの薔薇対決は見物。
やっぱり妖怪の蔵馬が勝っちゃうかな??
605 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/29(火) 16:45:10 ID:UW8FtUmA
蔵馬に勝ってほしいおw
でもムチで縛り付けられた蔵馬たん萌え!
服もどんどんはだけちゃってv
>>603 クラマは確かうる星やつらだった気がする
らんまにも出てたらごめん
607 :
名無しかわいいよ名無し:2007/05/29(火) 18:01:14 ID:UW8FtUmA
>>600 洗脳されたタキシード仮面も、黒い薔薇使ってたな
★矢の魚座のアフロディーテも黒薔薇の必殺技持ってた
薔薇使いって多いな
>>610 原作でタキシード仮面は薔薇投げてたっけ?
>>613 マジw 随分前だよ…理由は流石に知らないけど…
自分はアンチスレで聞いたなぁ。>離婚説
やっぱり本当だったんだね。
>>614 適当な嘘つくなよw夫婦の話はうすたの日記に話題が出てたっつの
結局、嘘か本当かどっちだよw
>>615 2ちゃんでそう言われただけで「やっぱり」はないだろw
なるほどと思えるような話すら書き込まれてないのに簡単に信じるなよ
で結局、真相はどっちなんだい。
離婚してない
こないだ集英社のパーティーにてうすたが冨樫奥さんに冨樫にFAXしてやってと
言われて番号もらって舞い上がって?た
冨樫スレって定期的にこの話題が出るよな
621 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 17:19:26 ID:Zu1bOWUY
冨樫は蔵馬を描くとき、やっぱ意識してるんだろうか
623 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 19:09:28 ID:Zu1bOWUY
蔵馬て幽白で一番人気なわけやん。
だから多く描いたり演出させたり
してたのでわないかと。
>>623 だからって多く描いたりしないタイプのように見える。あの頃の冨樫は。
しかも当時の一番人気は飛影だったりする
アニメでは演出やサービスがあったようだよ
とりあえずメル欄にsageを入れようね
今、アンチスレと上下に並んでるね
627 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 20:22:32 ID:Zu1bOWUY
>>627 メールの欄に半角でsageを入れる
あと>>も半角な
629 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/01(金) 22:26:00 ID:Zu1bOWUY
sageてなに?
フランス語で賢いという形容詞
ハァハァスレにも来てるよ…
とりあえずsageも分からん初心者中の初心者なんだから
まじでROMれ
(ROM=書き込みせずに様子を伺って、ローカルルールを覚えること・空気が読めるようになること)
633 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/02(土) 04:13:53 ID:0HrBbmcU
サーセン!勉強しなおすっす。あ、書き込んでしまった。
気持ち悪いからマジで消えろ
まだsageも出来ないのかよ
635 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/03(日) 01:38:01 ID:KaThAKIr
まぁまぁ皆仲良く
自演…
ここまでお粗末な自演、久々に見たわ
気持ち悪…頭自体が大丈夫じゃないみたいだな
文も完全にオヴァだし痛すぎ
釣りなら大成功だなwww
荒れて参りますた。
ワラタwww
ゆとりか…。
最近幽白スレはどこも荒れている
さあ!気を取り直そう('・ω・`)
何はともあれ、蔵馬萌え。
妖狐萌え
644 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/03(日) 23:17:24 ID:sMjJRQVq
冨樫は蔵馬を描くとき、やっぱ意識してるんだろうか
647 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/04(月) 00:05:48 ID:gNN6QEIa
まぁまぁ皆仲良く
これはテンプレの予感!
スルー
今日バラエティ番組で現代版世界三代美女とかやってたが
蔵馬なら間違いなく世界三代美男子の中に入ると思って
一人ほくそ笑んでいた俺
漫画キャラなんかで何言っちゃってんのこの人
>>650 妖狐はともかく南野はどうだろう…
あの漫画では一応美形扱いされてるキャラだけど
(あの漫画の世界で)世界レベルかどうかは疑問だ。
つか美男子言うには顔かわいすぎるw
>>652 同意。やはり南野蔵馬たんは可愛い系だとオモw
いや、だからあえてイケメンとかじゃなく美男子でww
美少年と言うとまた何か違うような気がするし
別に美人でもいいけどなww
すまん誰が何と言おうと俺の中では蔵馬が一番かわいいんだ
好きなのは顔だけじゃないが
これのうお座の項目を読むとただのアダルトチルドレンの条件に見えてくる
自分は魚座が良いよ派かな。
何となくw
このスレのかなり頭の方で蔵馬はSかMかの話題が出てたが
知能戦も白兵戦もS希望。
……Sな奴をいたぶるのが萌えるんじゃないかw
蔵馬はSに見せかけて絶対Mだろ…
強がってるだけ
年下の幽助達には情けない姿は見せられないだろうし、ましてや黄泉なんか
そうか蔵馬たんはMなのか…。( ̄ー ̄)ニヤリ
お兄ちゃんぶる蔵馬とか新しいな・・・萌える
うん蔵馬はMだな。
一件キザで頭切れる冷静キャラだからSに見えがちだけど、
実質的にはMだ(・ω・)
Sだけど自分からMっぽい状況を招いたり見てると征服したくなるのでM
頭文字もSMだしw
策略のS、天性のM属性か
どっちもあるから萌える
668 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/05(火) 23:42:40 ID:8iDi7FFn
蔵馬がMだったらSは誰?
鴉
鴉はMだしなぁ。沈んだ気持ちがすきなの。
やっぱり黄泉で思いっきり屈辱感じさせたい。
黄泉で服従はいいな…
鴉は冨樫特有の変態Mキャラだな。
でも相手を傷つけて快感を得るんならSだよな…。
鴉タンは難しい。
あれここってハァハァスレだっけ?w
と、素で思ってしまった自分ガイルw
なんか境界線が緩んだなw
ま、蔵馬萌えについてだから、よし。
蔵馬萌え。
正直このキャラなしで自分の人生語れないほど
多大な影響受けた。
幽遊を週刊連載でリアルタイムに読めたことが幸せ。
毎週、蔵馬がでてるかどうか、ドキドキしてたなあ・・・。
蔵馬って包容力ありそう
蔵馬って責任感無いくせによく盗賊のリーダーが出来たな
咄嗟の判断力に秀でていたんじゃ。
盗賊って些細な不注意が命取りになりそうだし、
邪魔だと感じた黄泉のこともばっさり切り捨ててるし。
大規模な盗賊団仕切るタイプには思えんよなw
調子ノリの若かりし黄泉あたりに表面上頭張らせて
裏で画策するタイプだと思うんだが。
妖狐の頃は面倒見よさそうにも見えんし。
南野でもたいして面倒見いいとは思えんけど。
カリスマ性?
っていうか見た目?
ファンが多かったんじゃ
恐ろしくも美しい妖狐タンに皆圧倒されるんだな。
オナニーはどぉしてたんだろぉ?
週に一回はするよね?3回?毎日してても可笑しくない年頃w
エロネタ自重汁。
たまに沸くよな、681みたいな奴
つーかね、仲間を邪魔だと思うなら単独行動すれば良くない?
その方が気楽だろうし
一人は寂しいのか?
実は盗賊団のつもりは無かったが
気がついたらゾロゾロ後をついてくる奴が多かったとか。
「コイツ(妖狐)について行けばおこぼれに預かれる」
「下手に出といて隙があれば下克上」
「お頭〜好きだ〜」みたいな奴らが。
せっかくだから盾にしたり囮にしたり適当に使ってるうちに
なんかしらんが盗賊団成立。
妖狐は盗賊メンバーを仲間とは思ってなくて
駒として利用してるだけのような気がする。
妖狐にはちょっとカリスマ性を感じるかも。
南野バージョンはカリスマ性とかありそうにないけど
一応生物部(だっけ)の部長に推されてたし、意外と人気者…?
外面がいいのか?
長生きして経験豊かなぶん、
日常のちょっとした駆け引きがうまいのかもね。
面倒なことはうまくかわしたり。
南野はそういうの器用そうな印象がある。
689 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/09(土) 10:06:44 ID:PTBNRaZq
vジャンプブックスシリーズでの
幽白映画版で紹介されてた蔵馬は
美少年とか美男子とかしつこくかかれていた
「俺のことを王子さまと呼んでください」
てあった。
なんとか王子、て言葉は今流行り」ですな。
>>689 あーそれ知ってるなぁw
てか、そんなん蔵馬たんじゃねぇわ。orz
とあるサイトで蔵馬の本体は妖狐のときの尻尾と耳で
それで本体を動かしてるみたいなことが書いてあってワロタ
>>689>>690 蔵馬の事よく知らないでアンチやってる人なんかは、
そういう偏見イメージ持ってるのが多いよね。
蔵馬アンチって、
そもそも原作ちゃんと読んでない人が多そう。
いや、むしろ
蔵馬は嫌いだから幽白を見るときは飛ばして見てたとかいいながら
蔵馬のセリフや行動にめちゃくちゃ詳しいw
愛情の裏返しか。
真に嫌いなら無関心のはずだし。
蔵馬ファンとの人付き合いでもめた結果、蔵馬に八つ当たりというのはいそう
盗賊団といえば人間界に来た時は仲間はどうしたんだろう?
個人的には黄泉への態度を見て殺ってしまったのではないかとヒヤヒヤしているんだが
普通に解散しただけかな
>>696 ファンが多いだけにいろんなタイプのファンがいるからねぇ。
しかし飛影の方が人気あるのに蔵馬ファンほどバラエティに飛んでる
イメージがない(実際は知らん)のはやっぱ前の方でも言われてる
蔵馬の「遊びの部分」の多さゆえだんだろうなぁ。
盗賊団に関しては人間界に来る前に解散、
というか大所帯になりすぎて面倒になって、
撒いて一人でフラフラしてたとかそんなんを希望w
全員を自分の手で殺すとかそんな面倒なことはしなさそうだ。
やるなら妖怪を食う植物が出る森とかに置き去りとか
そんなだろうなぁ…
そーゆー蔵馬が好きw
アンチスレの住人達かw
あいつら元気だよなーw
アンチスレ見てみたけど、なんか変なの沸いてる
ちょっと気の毒に思った
蔵馬たんには人の心を動かす魅力があるんだな。
>>699 (*´∀`*)←主な原因はこいつだなw
>>697 全盛期は飛影ファンもバラエティ豊かだったと記憶してます
近頃のアンチの必死さに吹いたw
なんつーか、凄いなヤツら…
>>703 アンチスレで言ってる分には問題なかろう。
そのためのアンチスレだ。
最近は時々だが理解(同意とは違うが)出来るレスも
あってなかなか面白いとは思う。
アンチスレで出た叩きネタで萌えてこっちに輸入して
余計叩かれないかとか、こっちの人が不快に思わないかとか
ちょっと不安なんだがどうかw
友達居なかったりマザコンだったりいい人ぶったりしてる
蔵馬が好きですよw
アニキャラの方はハゲネタで盛り上がってたなw(苦笑)
偽善者と罵られる蔵馬に萌えたw
末期だな。
>>703 最近、飛影アンチスレ2が立ってすごいスタートダッシュを見せたら
途端に必死になったw
ID変えずに5連くらいのレスかましてるのも居るw
幽白は蔵馬のでる回だけ見てなかった、空気みたいな存在だったと言いつつ
ファンも脱帽するくらい蔵馬のセリフや行動を詳細に詳しいw
蔵馬アンチよりも「蔵馬博士」と名乗ってくれてもいいんじゃないかと思ったw
無理して強がらなくてもいいよ。逆に必死と思われるし・・・スルーすればいい話だ。
それじゃ
話題変える意味で質問。
皆さん原作ではどのへんの絵柄(蔵馬)が好きですか?
蔵馬は結構変化が激しいですよね。
仙水編以降は前世の実の影響?で
どんどん色気が出てくる気がする。
あと髪質も心なしか
さらさらしてきてるような…?
自分は17巻くらいからの絵柄が好き
レベルEにつながる感じ
特に18巻はかなり好きだ
6〜9巻辺りの蔵馬は、かなり童顔だと思う。
やっぱり後半の大人っぽい表情が好きかな。
準決勝あたりかな。
あの辺はコミカルなやりとりが多いせいか
蔵馬も打ち解けたかわいい顔が多い。
武術会を楽しんでる雰囲気があって好きだなー。
自分は単行本11〜13巻あたりがツボ。
ちょっと童顔なほうが萌える…。あと、線が好き。
体型は鴉戦あたりが好き。
中性的というか
あの腰のラインが妙に気になる・・・服のデザインのせいかもしれないけど。
全部好きだけど、後半の黄泉あたり好きだな。
色気が増したというか…
最後の蔵馬の女顔にノックアウト。
今更ながらだけど、皆通だねぇ。
ちゃんと細かいとこまで見てるなw
自分も読み返したくなったよ。完全版買っちゃおうかなw
リアル蔵馬書こうとしたけど、髪の構造がわからねえ…orz
>>718 トンクス。そうだった…。頑張ってみる。
最近の格ゲーで幽白出た時、アーケードに腐女子共が群がってたよ。
こぞって蔵馬使ってたんだけどプレイが下手で下手で泣ける…w
でもまぁプチ同窓会みたいで嬉しかったよ、お前ら今まで
何処に生息してたんだと。
アーケードわざわざプレイしに行くほどの熱意はないな・・・。
3D蔵馬にそこまで期待できない
乙女ゲーだったら
蔵馬は攻略難しいだろうな
何気にネオロマあたり違和感なく出れそうだな蔵馬タン。
もし幽白が現在連載してたら
女子向けゲームも出てたかもしれない。テニプリみたいに
あれはドリーム嫌いな奴にとっては堪らないwww
勘弁してくれ
蔵馬って上半身裸になる絵ってないよな・・・
いや、みたいわけじゃないぞ!みたいわけじゃ!!
お、おい!勘違いするな!俺は男だ!
そんな趣味はない・・・ただ・・
トン〜
それにしても19巻巻末のリアル蔵馬いいな。
俺は最後の方の悪役全開の蔵馬が好きだw
映画の炎の絆で蔵馬上半身裸になってたぜ。。さらしまいてるがな
ちょ、あれ包帯www
炎の絆、黒歴史にされてるけどあの蔵馬結構好きだなあ。
単に自分が「童顔でも体は男」みたいなギャップ萌えしてるだけか
あの上半身裸の蔵馬は、画面の色合いで尚更筋肉質に見えると思うんだ。
もしもっと明るかったらそうでもないかも。とか言ってみる。
でも蔵馬はあんなんじゃないお…。
炎の絆の蔵馬の通称がサム(海物語)の件について(内輪で)
>>740 黒鵺に切られてたじゃんか
包帯だろあれは
さらしって包帯とどう違うの?
つか、薬草でなんとかなると思うから俺はさらしだとおもう
>>738 だよねぇ、やっぱり蔵馬たんはもっと華奢に描いて
くれなきゃイヤン orz
>>739 サムってあいつかw パチスロなんてやらんけど。
でも流石にあそこまでマッチョじゃないだろw
>>742 さらしは下着
あと武士が腹を斬られた時に内臓が(ryとか
ぐぐればわかる
あれは包帯だと思うぞ
怪我したら薬塗って絆創膏貼るだろ
それにあの後また傷開いてたから
薬草塗ってすぐ完治ってわけじゃないんじゃね
>>744 >>742でないけど、どっちも白い巻物だしそんな拘らなくても…
個人的には巻いていないより巻いている方が良いな、なんとなく。
んでも原作を持ち出していいなら、飛影の手当てに包帯巻いていたり桑原の発言から
薬草=塗ってすぐ完治ってわけじゃないとは思う。
蔵馬がギャランドゥだったら嫌だしな。
747 :
744:2007/06/14(木) 12:00:47 ID:915f1YL8
>>745 いや別にそんなこだわってないけどなw
ただ自分は包帯だろうと思ったからそう言っただけで
あとさらしっていうと桑原のイメージがあるww
桑原が嫌いなわけじゃないが
>>746 それは絶対に嫌だw
>>746 ちょw w やだやだw w w
それはこんな幽白はいやだスレ向きだなw
妖狐通り越して狐の頃ならきっとギャランドゥw
751 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/15(金) 00:50:22 ID:V6/Hh+xA
溜へ
もし、このスレを見ていたらユハラの事を思い出して欲しい
私は元気だよ(*^^*) まだ独身だじょ
754 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/15(金) 05:53:54 ID:w7D/zXeC
彼に無駄毛は一本もないよ!脇もつるっつる!
>>753 全身チン毛いうなwww
>>754 そうだね。妖狐タンと秀一キュンにはムダ毛は一切ありません。
そういや完全版の表紙では耳もつるっつるみたいに見えた。妖狐
そこはふさっふさが良かったのにな
毛並みが綺麗過ぎてツルツルに見えてるんだよきっと!
758 :
746:2007/06/15(金) 18:48:25 ID:fPxo5P/P
俺が変な事いったばっかりに変な流れになってるな
俺が初めて裏ビデオ見た感想
食妖植物じゃん
ちょっと前にハァハァスレがハゲネタで盛り上がり、
こっちはへそ毛ネタで盛り上がるのかw(苦笑)
嫌な盛り上がり方だなw
蔵馬ってさ妖狐の時頭の上に耳あるじゃん
人間の耳がある位置はどうなってるのかね?
すべすべかな?
それが書けないから長髪じゃないのかな妖狐
漫画だと耳がなくて、髪が生えてたような
>>759 このスレ(ハァハァスレもだが)のそーゆー
妙なトコが結構好きだw
つーか流れ来た時は大抵乗ってるけど漏れ。スマンw
>>760 妖狐様初登場時では本来の人間の耳の位置から
頭頂部にかけて生えてたように見受けられる。
あの時点で妖狐を丸坊主にしたらば一応耳の位置にも
耳はあるな。でけぇ耳…
そーいや南野の時でも耳はいいんだよなぁ。
仙水達の会話、ばーちゃんは読唇術だったけど
蔵馬は聞こえてたんだよね?
(アニメでは二人とも唇読んだみたいな扱いだったけど)
>>762 すげ、そういえばそうだなww
原作では聞こえる設定なのかな。
狐だから鼻も利くだろうね。
仙水の話を聴けたっていうのは多分、
南野の体にそれだけ妖狐の力が戻ってるっていうのを表すための描写かとオモ
>760
仙水と魔界へ行ったときに、空中に現れたのを覚えてる?
桑原が落ちるーって叫んで。
その時の蔵馬は人間の耳の位置に髪が生えてるよ。
妖孤はやっぱり白装束だよな
あれ以外は似合う気がしない
>>758 オジギソウじゃなくて?
>>766 黄泉のトコの軍服似合わなかったね、妖狐
植物の服だったら似合うかも…と思ったがターザン思い出して悲しくなった
>>766 耳がなかったら似合うかも。
和服とかいいな。
きっと人間に化けた妖狐ちゃんが見たい。
着流しとかカッコよさそうだけど
どうしてもあの耳が笑いを誘いそうだw
いやいや、やっぱりあの可愛い耳があるから良いんだよ。
九尾の狐と妖狐ってどう違うんですか
どっちが強いんですか
たしか蔵馬も九尾の狐だよね?
確かではない
アニメも漫画もそこら辺は適当に描いてるし
つか九尾の狐と妖狐については、鶏と鳥類どっちが強いのかって
聞いてるようなもんだよ
>>772 確か一番最初の頃に、ちょっとだけシルエット姿で出てたね。
アニメの方にも、やっぱちょっとだけあったはず。
ロォォォォォォォォォォズッウィィィィィィィィ!!!!
>>775 原作だとほとんど最後の方は、そのセリフ言ってなかったね
アニメはけっこう言ってたけど
アニメはいちいち技名を叫ぶのが嫌だった。
ローズウィップや飛影の邪王何たらはまだしも、
れいがーーん!とかれいけーーん!!とか
マヌケにも程がある。
>>777 そっか?ww
どちらかというとローズウィップのほうがマヌk(ry
蔵馬ファンでつよ!(・∀・)
つーかローズウィップ自体は別に技じゃない気もw
いや技なんだろうけど植物の武器化は蔵馬にとっては
デフォルトだろうから、たとえば飛影がいつもの剣抜く時に
剣の名前叫んだり幽助や桑原が○○パーンチとか
○○キーックとかいちいち雄叫びながら闘ってる
ようなもんだろうw
TWO SHOTSの中坊時代、飛影とやりあった時は
なんかの葉っぱを剣にしてたけどあの時は別に
何も言ってなかったよなぁ。
かなり慌ててる印象なわけだが。
そう思うといちいち「ローズウィップ」と叫んでるのは
余裕がある(ふりをしてる)と思うとちょっと許せる気もするw
強がり蔵馬。
蔵馬って植物操ってるけど意思疎通でもしてんのか?
どーでもいいが面白いスレがつまらなくなってしまった
サロンにあったやつ
痛い信者は要らないよ
( ´_ゝ`)フーン
>>776 原作ではローズウィップって叫んだの最初の方だけじゃなかったっけ
>>780 同意
自分は蔵馬好きだけどああいうネタスレも楽しめるからなあ
爆拳様スレ系で好きだったんだけど…
「蔵馬はオタクにならない」の意見とか萌えネタは向こうじゃなく
ここかハアハアスレに書き込むべきじゃないのかあ
あれじゃ蔵馬ファンが痛いと思われるだけだと思う
ネタの一つも投下すりゃいいのに( ´_ゝ`)
ああいうのは痛い信者の振りしたアンチかと勘繰ってしまう
そういえばいちいち技の名前叫ぶのって、気合いれみたいだね
砲丸投げ選手が叫びながら球を投げるのと似たようなものらしい
蔵馬はどうか分からんが、幽助とかはこれな気がする
>>784 そう思いたい気持ちは解るが
このスレでは結構イロモノ要素強くても許されてるけど
結構痛い信者は多いとは思うぞ・・・
まぁ蔵馬信者に限らず居るんだろうけど。分母が大きい分どうしてもね。
>>785 そうだね。信者が多いキャラ程痛いやつは出てくるもんだ。
蔵馬なんか特にイッちゃってるファンがいそうなかんじがするな…(´ー`)
蔵馬たんは●もおならもしないんですぅ><
ここは痛い信者を叩くスレか?
でもスレの趣旨の脱線なんてよくある事だし、寧ろあのノリが2chらしいと
自分は思ったが。
嫌なら完全スルーすれば良いだけの話だし。
正直、ここで愚痴るのもどうかと思うがな。
>>784 某スレとかで色々あるみたいだから
完全にない、とは言い切れないわな
>>786 まぁ全盛期の頃飛影ファンが最多の時もそんな感じだったから
信者が多いほど裾野が拡がって色んな人が出てくるよね
>>788 以前は、「○○スレで話題になってたけど〜」って感じで
該当スレで話すにはズレてしまう話題はこっちでしてた人が多かったんだけどね
荒れないためには今後もその方がいいと思うな
人間の体に生まれ変わった妖狐蔵馬が、
何故秀一視線で母親を強く想うのか?
秀一の魂が余りにもマザコンだったから?
狐も情が深い動物ですし
>>787 おもらしもしないんですぅ><
…に見えた。萌え
してほすぃ
>>793 さすがの俺もそれは引くわ。
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
>>790 秀一視線でなのかなぁ?
蔵馬視線で見てるからこそあんな酷い事
(母を助ける代わりに自分が死んでもいい)
で償おうとか思っちゃったんじゃないかなぁ。
そもそも秀一としての目線から見れてたら
あそこまで強く想えないと思うし
罪悪感を抱くこともなかったと想うんだが。
ホントに秀一と蔵馬と妖狐の意識の差っつーのは
わからん…未だに。
幽白に限らず技の名前言いまくるのはアニメじゃデフォ。
ゲーム売るためかは知らんがw
>>796 ターゲットに小学生が入っているからだろう
798 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/23(土) 21:47:01 ID:H2MJBJGl
蔵馬と雪菜が兄妹なんて萌vv
800 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/23(土) 23:20:24 ID:H2MJBJGl
いわれてみりゃあうり二つだもんな!
蔵馬は美人系で雪菜は萌え系
どちらもいただきたいものだ。
ここって腐スレ?
>>801 801ゲトおめw
あ、嬉しくない?w
803 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/24(日) 01:18:19 ID:wEo2W8Av
その髪が
いいねと君が
言ったから
蔵馬の髪型
ロンゲ赤髪
俵万智風に。お粗末!
>>802 ヤオイW最初わからんかった
蔵馬の写真集あったらほすい。アニメ版で。
全て書き下ろしで、緒方ボイス入りの15分のDVD付き
本は薔薇の香りほんのり
裸とかはなくて、服装はカジュアルとかフォーマル
顔の等身大ドアップとかあればv
あとなによりプロフィール乗ってれば最高〜誕生日とか身長
ゲームはいらんから写真集作ってほしい
いや...ゲームもほしいけど
2Dがいいを。3Dの蔵馬は違和感あるよ...
>>804 いつぞやの人か?
3D蔵馬に違和感あるというのは同意する
だがここは
>>1にあるように漫画の蔵馬に萌えるスレだから
アニメ蔵馬がいいという発言はスレ違いだとオモ
蔵馬が好きなことも蔵馬について話したいという気持ちもわかる
だがまだ浮いてるからもうしばらくROMって勉強してくれ
違和感なく話せるようになれば多分住人みんな受け入れてくれるからさ
>>804 自分は太陽がまた輝くときのバックで使われてた写真を、
ポストカードブックにしてほすい。
>>804 自分も圧倒的漫画派
緒方は好きだけどな
蔵馬は何もかも明かされてないのが好きだ
書き下ろし写真集とかプロフなんてファンに媚びへつらったものはいらない
つか逆にそんなことしたら軽蔑する
最初、アニメで髪が赤で声が女性ってのに
厨房ながらめちゃ動揺したの覚えてるわ・・
>>804 自分も漫画派
でもオマケに緒方ボイスがついてるといい
>>808 よくわかってらっしゃる
あざとく媚られるといくらファンサービスでも萎える
キャラ的に謎がある位がらしくていいと思うし
ただ冨樫の本気の書下ろしはちょっと見てみたい
>>810 確かに見てみたいなそれは。恐ろしいながら…
自分も漫画派。
アニメも好きだけどね。なんたって緒方がネ申。
今アニメ版の原画集出ても喜べなさそうだ。
なんといっても北山氏の絵が変わりまくったからな・・・。
>>807 それなら当時出たアニメビデオに購入特典でついてたよ。
>>813 807だけど、うん、特典に付いてたのは知ってたんだ。
でも当時ゲット出来なかったからなぁ。(´・ω・`)
緒方さん、幽白の頃からエステに通ってて、最近になって公式覗いたら
まだヨガとかやってて必死かよみたいな…なんか凄い、あれから何年
たってんだか、そんなに脂肪が憎いのか?そうか…
816 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/28(木) 01:20:28 ID:AzKw+oln
>>807 トレカの何弾かで写真のイラストの出てるよ
>>813 同意
絵柄が硬くなった。ナ○トに嵌ってたみたいだから
それっぽくなってる…
818 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/28(木) 08:49:19 ID:RH+mQCUF
よしりんでぽんが死ぬほどきになる(((゜д゜;)))誰かもってない?
820 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/28(木) 10:09:38 ID:RH+mQCUF
おねがいヾ(≧∇≦*)ゝちょっとネタおしえて
821 :
819:2007/06/28(木) 11:07:45 ID:aehYAA26
冨樫の弟やその他の漫画家(同人作家?)が作画担当:
・表紙は飛影
・裏表紙が鴉&蔵馬(ホモっぽい雰囲気)
・上半身裸の幽助と笑いながら怒る(?)螢子
・全裸で逆さまの躯
・酎、陣、鴉
冨樫自身が作画担当:
・幽白が実はドラマでキャラにはそれぞれ役者がいるという漫画が3ページほど
(しかもストーリーは中途半端に終わる)
・戸愚呂弟と蔵馬と飛影の女体化絵
・もう幽白は描きたくないという作者の様子を描いた漫画
・飛影の元ネタは「パタリロ!」のスカンキーだという漫画
・作者のトーク(幽白の連載終了を決めた理由など)
822 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/28(木) 13:13:43 ID:RH+mQCUF
むっっっさありがとうヽ(゜▽、゜)ノ それ くらはい
>>822 では、メール欄のアドレスにメールを下さい。
詳細をお伝えします。
そういえばよしぽんの裏表すげーな〜。
あれを作者公認で出すって凄いわ。
鴉×蔵馬だから出来たんだろうけど(・ω・)
825 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/28(木) 18:54:09 ID:RH+mQCUF
確かに富樫の頭ん中のぞいてみたぃ☆ てかもう 富樫は話とコマワリだけ考えてくれればぃいからマンガ出してほしぃ(´∀`)
>>825 ヨシりんでポン!のコピー、いらないんですか?
>>825 つーかお前、アンチスレの方で似てないなりきりやっといて迷惑かけた上に、
こっちまで来てんのか。
取り敢えず携帯の機種依存文字はやめれ。後メール欄にsageを入れときな。
それが出来ないのなら、当分ROMに回れ。
>>826も、あまりこいつを甘やかさない方が良いと思うが。
某サイトで「蔵馬は3/3生まれのAB型だって冨樫先生が言ってたらしい」
って書いてあったけど、どこからの情報なんだろう・・・。
>>827はぁーい☆分かりました(b^-゜) てかこっち荒らす理由なんてないからな(^-^)/ きえます。 よしぽんの人ごめんなm(u_u)m 最後に一言 827 太っているくせに文句いうな
>>829 ボクは別に腐女子アラしじゃないょ乙!
('A`)
>>833 これゲームなんだ。
巨乳の九尾の狐ww蔵馬が化けてるんだそれは。
>>833 堪能した
バッシャーンの銀色(水?)が妖狐の尻尾に見えて萌えたw
>>833 蔵馬に裏切られ悲しみのあまりタタリ場を広げてしまうカニ
などと言う話を想像して萌えた。
しかしここで黄泉をカニと書いた瞬間
タタリ場が大量のカニ(沢蟹サイズ)で変換してしまって
可笑しいやらキモイやらw
カニかわいそすwwww
カニってやっぱ雷禅・躯に比べたらカリスマ性に欠ける
カニつくづく哀れww
尻に敷かれるタイプだな。
冨樫は黄泉や蔵馬を使って、修羅の成長をちゃんと描くべきだったよ
そしたらもうちょっとは黄泉もかっこいいとこ見せられたろうにw
高校の時、蔵馬が好きで下敷き持ってたら学校の男子に
「お前、ホモ?」って言われて気味悪がられた…
蔵馬って外見がもっと男らしかったら、男のファンも多かっただろうか?
幽遊白書の蔵馬はO型だろう。
・盗賊のリーダーや会社の社長などを担い人をまとめるのが巧い
・説得術や話術が巧みで口が巧い
・目的達成のためなら手段を選ばない冷徹さ
・他方で世話になった仮の母を助けたりする面も持つ
・温厚なのか冷酷なのか実態がよく分からない
・植物を扱い自らの肉体は使わない
・戦闘ではまず相手の出方を探り様子を見る
・博学多識
・レディーに優しくプレイボーイの素質を持つ
蔵馬は策略家タイプの典型的なO型だろう。
豊臣秀吉(血判でO型と判明)タイプ。
こういうO型は結構居る。
蔵馬がO型だと幽助はB型になる。
幽助は冷徹になり切れず情に厚い。
魔界に残って闘いたかったが人間界の人達のために戻ってきた。
飛影はストイックだが激情タイプのA型。
火のイメージもA型そっくり。
蔵馬は男ファンより、女ファンが圧倒的に多そうなイメージ
小学生時代思い出したら、男が好きなキャラは飛影か
戸愚呂弟か仙水だったなそういや
>>846 カワイソスw
よければ蔵馬のどんな所が好きだったか教えて下さい
851 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/06(金) 00:24:33 ID:3mxZluII
ゲームおたくはキエロ
854 :
846:2007/07/07(土) 03:21:59 ID:zka9rWjJ
>>849 語ると長いよ。
容姿端麗、頭脳明晰。
冷静沈着で残忍な所が人間の持つ腹黒さを正直に映し出してて気分が良い。
敵が卑怯な手を使って来ても、決して感情に縛られる事なく、常に勝つ事を
冷静に分析してクールに決める所がカッコイイ。コレが他のキャラだったら
感情に任せてボコボコなんだろうけど、それでは子供っぽくて賢いとは言えない。
母親想いの優しさと、それを傷つけるモノには容赦しない強さを持つ所は、
義理人情に厚い人物を、美意識や薔薇などの表現を使って
V系に魅了されがちな中高生を虜にする事に成功した秀逸なキャラクターと言える。
声優、緒方恵美の人気もあって、フェミニンな声で魅力を引き出し
彩っていた貢献は大きい。変身前後のギャップ萌え、
妖狐蔵馬が胎児に転生した設定萌え、植物と妖怪の結びつきの意外性も萌え、
萌え、萌え、萌え、まだまだあって書ききれない…スマン
蔵馬っておかまだし、薔薇だし、ナルシストだし
髪もっさりだし、私服ダサいし、マザコンだし
今考えたら嫌われそうなキャラなのにね
>>854 うんうん分かるw
もうまるっとドウーイですおw
>>855 素直にアンチスレに行けば良いのに。
>>854 ほんと長いなwでも同意
蔵馬の優しいだけじゃなくちょっと怖い所が好き
VS.戸愚呂兄の「今何かしたか?」血まみれ蔵馬は幻覚とはいえ最高
>>856 荒らしはスルーでヨロ
>>854 すげー禿同。
蔵馬の魅力は掘れば掘る程でてくる。
>>845 おいらもクラマさんはO型だと思う!みんなAとかABとかゆうけど。
あと、確かに北山真理の幽白の絵はナルトっぽい!
北山さん…幽白当時の絵は可愛くて好きだったんだけどなー…
やっぱ変わるもんなんだね。
特に飛影と桑原の描き方忘れてるような…
アニメの私服はださかったな。。
当時Vジャンプだかアニメ雑誌だかで、
ぴえろ側が作成した魔界編以降のアニメキャラ設定画が公開されてたけど、
そこに載ってた蔵馬の服にorzってなった覚えがある。
何このサスペンダーとミニバッグ('A`)ってw
北山真理って誰?
有名な人?
864 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/08(日) 17:27:09 ID:7On2t2jz
最終回であの格好かい!みたいな;
くらまはやっぱYシャツだな。ズボンの中にシャツいれないで。
だぼっぽいラフな服とかもっと着てほしかった
原作のシャツインしてない蔵馬萌え。
19巻の幽助が「俺が捕まえたやつの中にもいたかなぁ」
のシーンの後ろ姿素敵。
髪の毛がカブトムシだけどw
>>863 アニメ幽白のキャラデザ担当してた人
本人自身が飛影ファンで蔵馬の事は好きじゃないと言ってたけど・・・
だからあの私服デザインにしたとかだったら泣ける。・゚・(ノд`)・゚・。
>>866 好きじゃないと言うか、あまり興味ナスって感じだったね。
でもその割には、同人は蔵飛だった気ガス >北山さん
ちょい腐女子的表現でごめんぽ。(´・ω・`)
>>867 アニメ雑誌のインタで蔵馬は霧風(車田正美のキャラらしい?)タイプだから好きじゃないと答えてたよ
それ見たときは子供心に悲しかった
同人誌は飛影が好きだから組み合わせで考えて蔵飛だったんじゃ
私服は…誰が考えたんだろうね…CDのジャケットも泣ける服が多かったよ(ノд`)
まちがい
×霧風(車田正美のキャラらしい?)
○霧風(車田正美の漫画のキャラらしい?)
ごめん北山はぶっちゃけ嫌いだった。
99年〜00年くらいのアニメ雑誌に書き下ろしの幽白セル画が乗ってたんだが
ホントにひどい出来だったし(特に蔵馬と桑原。原形留めてなかった)
あー関係者が私情含めて同人だすのはいかんよな。
ファンで気分を害する人も出てくるし。
蔵馬と飛影の絡みとか特にやめてくれ……
冨樫のよしぽんは全然いいけど。
爆拳様のスレはどこだ
874 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/11(水) 06:03:06 ID:YbkQ1LyF
875 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/12(木) 00:41:39 ID:HvMcl6RE
蔵馬はVネックのセーターで ジーンズはいてたらいいと思う。 シンプルでいいんでね?
うんうん。
やっぱ蔵馬はシンプルが一番だよ。
冨樫はわかってらっしゃる。
妖狐時代の話を全5巻ぐらいの冨樫漫画でじっくり読みたい。
智謀知略による成り上がり過程から人間界に消えるまで。
蔵馬って詩織さんの愛情がなかったら、妖狐時代みたいな
残酷な性格のまま育ったのかね?
うは、解除されたwwww
テラウレシス!!!
どーでもいいが、黄泉って目が見えたままだったら
ずっと蔵馬と一緒にいれただろうか?
久しぶりに書き込めた
>>881 目が見えても見えていなくても、使える奴なら側に置いといたとおもう
885 :
長文になってしまった…:2007/07/17(火) 13:26:06 ID:uN319T3L
蔵馬は知的かつ冷酷な名セリフがすごく多いよね
名ゼリフスレとか蔵馬のセリフばかりだし。
「切り札を見せるならさらに奥の手を持て」とか「組織の鍵は副将が握る」とか
「相手が悪党ならこっちも遠慮なく残酷になれる」とか色々。
それは日常生活でふと頭によぎったりするよーな普遍的なコトで。本出せるよ蔵馬w
富樫キャラは言語感覚がすばらしいし、そのキャラに抜群に合っていてかつ含蓄のあることしかいわない。
蔵馬はなかでも頭脳派系キャラだからそのウェイトが重いよね。
だから蔵馬は他にまたといなく、賢いトガシしか生み出せない歴史に残るべき名キャラだと思う。
トガシは夢野久作や筒井や坂口庵吾とか好きだけど、そういう知性がなきゃ出てこないようなセリフばかりだしね。
蔵馬の知性・冷静さ・冷酷さは筒井康隆の小説の主人公に通じるものがある。
かと思えば的確なツッコミしたり自分をネタにしたり(風車の弥七かオレとか、まさに自分でまいた種だけどねとか)、
そんなあたり、決してキザキャラやナルキャラじゃなく
むしろ客観的で自虐的で、ホント可愛すぎる。
これは大人の余裕からくる可愛さ。
キメるとこと外すトコをわかってるというか空気が読める感じ。
アホなキザイメージはアニメの影響が多いと思うよ。
あれは蔵馬のよさを完全に壊してる。
いくら雰囲気それっぽくしても、
本当に頭のいいキャラというものは頭のいい作家にしか生み出せない。
ほうしんの太公望とかもそんなカンジで、本当に「賢い」キャラと思ったかな。
886 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 15:02:44 ID:k8JvTQqs
>>841 勘だけど、男子校じゃなかったか?
>>885 >「切り札を見せるならさらに奥の手を持て」とか「組織の鍵は副将が握る」とか
>「相手が悪党ならこっちも遠慮なく残酷になれる」とか色々。
確かに名台詞だよな、ちょっち説明加えると
切り札…は技切れを防ぐための考え方
組織…は、大将にすべて任せてたらピラミッド社会だし大将に負担かかりすぎ
相手が…は、ある意味の正当防衛的考え方
あってると思う?
887 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 16:14:56 ID:s/Jps88L
組織…は、大将を崇めたてまつりながら巧みに自分の望む方向にもっていくしたたかさを持てるのは上と下とを繋ぐバイパスの二番手だって事じゃない?都合が悪くなれば大将を棄て自分が乗っ取れる位置が強いと。
相手が…は、甘ったるい正義なんて持たない非情さを表した攻撃的なもんだと思ったけど
888 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 16:26:48 ID:s/Jps88L
切り札…は、自分はちゃんと殻を冠ったまま相手だけの殻を破らせる罠を仕掛けろって事だと思う
889 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 16:29:37 ID:96mnPRlS
>>887 886だけど、相手が…はそういう考え方の方が近いと思うけど
組織…は>上と下とを繋ぐバイパスの二番手だって事
これは分かるけど、他の発言は、陰の支配者にならない?
890 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 16:39:58 ID:s/Jps88L
陰の支配者だね
891 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 16:43:03 ID:/jeo9kBV
<ゲーマーと闘った時> ※台詞はウロ覚えです
「俺は負ける気はない…」
「そんな…どうしたらいいの?」
沈黙
「…技を説く方法は?」(←ココ!!★蔵馬の優しさがかい間見れるシーン!!)
「ないんだ…」
さっきまで残酷な事言ってたのに対して、命ごいして来たら許さなくもない
優しさにドキッ!しかも前髪で眼を見せず喋る所がなんとも言えない…
892 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 16:47:38 ID:s/Jps88L
893 :
>>885長文うぜえよ:2007/07/17(火) 16:58:56 ID:s/Jps88L
>>885 綺麗なだけじゃない人間臭いのも冨樫クオリティだな
人間のグロテスクな深淵に眼を向けてごまかしたり、見て見ぬ振りしないでえぐり出して受けとめる真摯さがいつまでも残るセリフなんだと思う。
知識をひけらかすような余分な説明をしない自制が
冨樫の賢さで厭味がないねまぁ、俺も長文だ
894 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 17:17:00 ID:uN319T3L
名セリフの解釈、そんな感じで合ってると思う
蔵馬はデスノートでいうとライトだなぁ。
あんなに正義感(?)旺盛じゃないし、人間臭くもないけど。って書いてて別に似てないことに気付いた。
でもスタンス的に似てるというか…。
初期のライトには共感してた。
895 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 17:50:39 ID:PrSK6GZF
魔界の極悪盗賊時代は知らんが
今の蔵馬は、戦いなんて不毛だからなるべく穏便に丸く収めるようにする
でも、母に危害を加える奴は、絶対に許さない
(これは南野秀一の体に憑依して使った事への贖罪に思える)
ただ、小学生天沼を本気で脅して殺したり
兄に乗っ取られた槙原の首を一発ではねたり
目的のためなら手段を選ばない、それが蔵馬
でも、結局頭脳戦では仙水>蔵馬なんだよな
事は何もかも仙水の思惑通りに運んで、魔界に行けたんだからさ
>>895 でも、結局頭脳戦では仙水>蔵馬なんだよな
事は何もかも仙水の思惑通りに運んで、魔界に行けたんだからさ >>
そうかな?
自分(仙水)が魔界に行くだけなら嫌いな人間に何の影響も無い。
嫌いな人間界をめちゃくちゃにしようとした目的は阻止されたから、
最後に負け惜しみの捨てゼリフで「実はこの俺が魔界に行くことだけが目的だったんだよ」
と言っているようにも感じるのだが・・
897 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 18:18:25 ID:izcfxuJE
>>896 でもさ、その時の仙水って余命数ヶ月だろ
だから最後に魔界に行って死にたいって思ったんじゃないの?
スレ伸びてるのは大いに結構なんだが、
一応メ欄にsage入れた方が良くないか?
>>895 >ただ、小学生天沼を本気で脅して殺したり
>兄に乗っ取られた槙原の首を一発ではねたり
>目的のためなら手段を選ばない、それが蔵馬
この辺女っぽいやり方だよね。
男だったら「ぶっ殺してやる!!」って怒り狂って襲う所を
女だったら「殺す」とささやいて、ナイフで一突き、みたいな。
その逆はあまりない。
>>899 こんな冷酷な戦い方に女も男も無いんじゃないの?
天沼戦は真向勝負なら勝てないし
兄戦は、最も時間のかからない方法を選んだと思うし
いずれにしろ、こんな冷酷な戦い方を選ぶのは蔵馬だけでしょ
子供相手に苦渋の決断だったんだろうに
私心を殺して天沼を陥れることができるところが蔵馬の怖さというか、気の毒なところでもある
わかっててそう仕向けた仙水がまた厭らしい
902 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/17(火) 19:28:54 ID:s/Jps88L
>>895の言う通り、頭脳戦は
蔵馬<仙水なんだよな
実際、天沼の扉で人数そろわないと開かなくて時間稼ぎ成功
蔵馬が天沼を殺すという予想通りに、殺し
一番厄介なコエンマの魔封環を使わせ、威力半減
(生き返らせるのに使ったのはコエンマの判断だけど)
で、計画どおり穴を空け、魔界生き
頭脳戦では仙水の圧勝だな。
仙水戦以降は、大人になって改めて読んだとき異様に面白く感じた
黄泉が蔵馬の教えに従って王になったから、妖狐が生きてたら王だったんだなとか
今日一日で伸びすぎだろ
しかも長文
嬉しいけどさ、何かあったのか?再放送とか?
多分人大杉が解除されたからじゃない?
>>907 それにしてもこのスレの伸び具合は異常w
てか専ブラ導入すれば良いのにw
>>896 そうか?作戦どおり穴をあけれたんだから
B級以下が大量に出てきてもおかしくない状態だし
あえて幽助を殺して、全員の怒りをMAXにさせて
思惑通り桑原に結界を切らせたんだから、作戦的には完璧だろ
人間界がめちゃくちゃにならなかったのは特防隊が穴をふさいだから
より作戦を完全な物にさせたかったなら、特防隊を全員殺しておくべきだった
そのくらい完全な作戦じゃないか?
910 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 13:08:52 ID:9z2451X2
912 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 15:08:42 ID:9z2451X2
>>909 仙水はあえて特防隊をほかって置いたんだと思う。
そこまで完全な戦略を敢えてしなかったんじゃないかな。人間界を目茶苦茶にするっていう口実に風前の灯の存在をわかりしめたかった屈折した切ない奴と思。
913 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 15:10:18 ID:9z2451X2
あげてるひとばっか…。
蔵馬が黒いセリフを言ってるというのは当時分からなくて、
映画の蔵馬が正しいんだと思っていた。
でも、大人になって読み返すと、映画の蔵馬は間違いだね。
915 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 15:25:54 ID:9z2451X2
>>914 認識力が深まったんだな
そのうち経験も重ねてアニメで涙流すようになるよ
上げててもいいんじゃない?
蔵馬の黒さは、ほぼそれ相当の相手にしか向かないからカタルシスがある。
目には目を、というより
目には歯を、歯には惨死を、って感じだがww
そこがまた最高だ。
対してゆうすけの黒さをみたとき「人間かっさらってくるから食え」
のセリフは、相手が守るべき弱い立場だからすごい悲しく思った。
まぁ人間のなかでもゲスなやつを選ぶとは思うけど。
ハンターの初期ゴンのような、無邪気な無頓着さを感じる。こういう黒さ(?)は違う意味で恐くていやだな。
蔵馬のあるていどの善悪や美醜の判断ありきの、行きすぎた制裁はカタルシスがあるしかなり好きなところ。
ゆうすけも好きだけど、ゆうすけはたんなる単純馬鹿でいてほしかったかも。
917 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 17:03:10 ID:9z2451X2
>>916 お前どんだけカタルシス好きなんだよWW
蔵馬は正気の殺人なんだよな。暴走する機械を抑えたり許したりする第三者の自分を持ってるんだな
幽飯は仙水篇までの我を忘れる狂気の殺人から正気の殺人にみごとに成長したなただ蔵馬は基本平和主義
幽飯は快楽主義でした
>>916 >>624-634みたいな事もあったんで、やっぱりsage進行の
方が良いと思われます。
今のとこ、荒らしは来てないみたいだけど。
あ〜でもここ覗くと、プチ同窓会みたいで楽しいわぁv
素直に嬉しいよ、ありがとう。
ID:9z2451X2
何が…
>>俺が来たからだよ
だ、バーカ氏ね!
おいおい、冗談通じようぜ
>>920 同意。キモ過ぎる…
だからアゲ嫌いなんだよね。
…ギャグとか通じない人?(・ω・`)
このスレも900超えたから、次スレのテンプレにはsage進行も
入れといた方が良いかもね。
蔵馬の髪をトリートメント〜♪
>> ID:9z2451X2
たしかにキモイがwそこまで言うのはカワイソスw
>>917では良いこと言ってるし。でもsageろ
ギャグもスルー出来ない
タコ揃いだな
いちいち人のレスに反駁しないでねWWW
928 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 15:02:46 ID:SXwBEmXs
おちつけよ
確かにあのレスはキモいかもしれないが
アラシじゃないんだから、大目にみてやれよ
飛影、蔵馬のアンチスレなんてアラシの巣窟だぞ。
笑えないギャグにはスルー出来ないタッコで〜す♪
俺とか言っててもどーせ女www
>>928 信者とかどうせ女だろとか腐女子とか押し付け合ってて滑稽だな
どうせわからんものに何であれほど熱中してるんだろ
ここにも居たのが残念だW
キモイ人を装うっていうギャグだろーに。。
なんかここ意外に年令低そうでショックだよ
やめようよ
蔵馬アンチスレに
とてつもない馬鹿女がいるぞWW
なんというギャグ?センスWWW
933 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 17:58:52 ID:XwIbSkIV
928
俺はリアルに男だぞ、男でも蔵馬ファンは居るぞ
正確には妖狐蔵馬の方が好きなんだが
ここにも腐女子とか言いまくる奴がいて残念だ
アラシは飛影アンチスレか蔵馬アンチスレでやれよ
ここはもう無法地帯とかしてるから。
>>933 しつこいなぁ…お前が房には変わりねーんだよ、上げんなカス!!
↑下げわすれ
933だけど
悪い、下げ忘れた、だから今下げとく。
頭脳戦で蔵馬が上か仙水が上かという話題に戻るんだが
原作読んでると蔵馬って実は長期的な戦略はたいしたことしてないよな。
たいしたことしてないっつーか何にもしてないかも。
少年漫画のバトル物だから対処療法的な戦術にならざるをえんのだろうが
唯一戦略が絡みそうだった魔界編でもやったことは
「すっげー強い奴連れてくる!」ってだけであんまり賢そうには見えんよなぁ。
ま、千年も生きてる狐だから実は連載中じゃ描ききれん程の長期的な視野で
なんかやらかしてる可能性もあるわけだがw
940 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 23:51:02 ID:E79p3nsJ
>>939 俺も頭脳戦では蔵馬<仙水だと思う
結果から見ても明らか
ただ思うのは、蔵馬がたいした事無いんじゃなく、仙水が強すぎた
そういう印象だな。
長期的戦略みたいなのが魔界編で見れるんだと思ってた。
蔵馬がいつまでもだまって黄泉の下にいるとは思えないし。
冨樫が力尽きてトーナメントという形で終ったと聞いたけど、
最後までちゃんと描ききっていたらどんな話になっていたん
だろう。知略的な意味での黄泉との攻防が見たかった。
942 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/21(土) 00:17:59 ID:BdplELa7
>>941 何であんな形で終わったのか分からないし、同意
あのまま三国志みたいになれば良かったと思ってる。
三国志って簡単に言うとどんな話なんだ?
無知ですまんが
仮に冨樫がちゃんと最後まで書き続けても結局オチはあの鬼が出てきて終わりかね?
三国志展開になったら長期的視野で物事考えられる
本気で頭よさそーな蔵馬が見られたと夢想する自分と
少年漫画だからそんな長い伏線張らねーよwww
せいぜい出たトコ勝負のハッタリだよwww
(それでも十分面白く感じるが)と思う冷静な自分と
その出たトコ勝負のハッタリは少年漫画だからではなく
案外短気な蔵馬だから必然的にそうなると思う
「妖狐はけっこう短絡なお子さん」感がある自分が
せめぎあっているw
>>943 魏・呉・蜀の三つの国が天下統一を目指す話(簡単すぎ)
魏が雷禅・呉が躯・蜀が黄泉あたりなのかねぇ。
黄泉が最弱勢力だし。蔵馬は一応孔明ポジションだろうし。
もしくは蜀幽助・魏躯・呉黄泉。
こっちのがしっくりくるかも。
この場合蔵馬は黄泉を裏切る事確実w
945 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/21(土) 08:59:47 ID:+tQUHX12
946 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/21(土) 09:17:12 ID:+tQUHX12
948 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/21(土) 10:44:07 ID:+tQUHX12
>>826 自分がもらってもいいですか?おかねは払います($∀$)
>>948 だからsageろって言ってるだろ。
少し前のレスも読めないのか?
マジで次スレのテンプレに追加しといた方が良いかも。
950 :
826:2007/07/21(土) 18:00:26 ID:RhpnwVY3
>>948 >自分がもらってもいいですか?おかねは払います($∀$)
はい、構いません。
それではこのメールアドレスにご連絡下さい。
なんでこんなときに限ってIEがエラーばっかりなんだああああ
くそおおおおおおお
よしポン、数ページしか見たことないんだよなあ
てか削除されてるね。
まだ削除してないよ
蔵馬が
女には人気あるけど男には人気ないキャラの代表として書かれると
非常に悲しくなる
まあそのとおりなんだろうけどさあ
自分はCanCam系の格好してる女子大生だけど,ここ10年間半年に1回ずつくらい必ず蔵馬大フィーバーな時期が来る
本当は漫画とアニメのこと語ったりカラオケでアニソン歌ったりしたいのに・・・
一生出来ないんだろうな
なんで?自分JJとか読んでるし格好もあのままな、同じく女子大生だけど
普通に隠れオタ友達とアニソン歌いにいくよ?
もしかして自分以外のオタ全員TVに出てくるような見た目だと思ってる?
隠れオタなんて死ぬほど居るっての
GJ
>>951たん!
よしポン全部見たの初めてだが裏表紙がえらいことにwww
冨樫絵じゃないのが残念だが(いやある意味冨樫絵には違いないが)
>>956 頭脳戦なんかでは結構評価されてるっぽいけどね。
やっぱ幽助や飛影みたいな戦闘での圧倒的な強さはないし
桑原みたいな貯めて貯めてドーン!みたいなカタルシスも低いし。
キツネでの出番が多かったらもうちょっと違ったかもしれん。
少なくとも、うちの弟は蔵馬が好きだぞ
>>960 いい弟さんだね。
妖狐蔵馬は男でも好きな人結構いたな
これまで会ったユウハク好きの人の感じだと、蔵馬は男人気も高いと思うけどな。
トガシの変身願望のあらわれと言うだけあって、こうなりたいって感じの好かれ方が多かった。
アニメだとアレだが。
追い詰められて惨殺とかむしろ一番カタルシスあると思うけどね。他のキャラのようなアクション性は低いけど。
963 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/22(日) 16:07:50 ID:+CvGVOwp
>>962 俺も蔵馬は男人気はそれなりにあると思う
だけど、アンチはもっと多く、幅をきかしてたから
肩身の狭い思いをしてた人は多いんじゃないかな?
男は飛影好きってイメージ。
私も隠れオタ…アニソンとか一人カラオケの時歌うよー。
でも蔵馬について語りあえる友達がいないから悲しい。
>>964 ここで思う存分語れば良いジャマイカw
まあ、アニソンは別として
一般的に知り合いに蔵馬好きっつーか幽白が好きだとは言いにくいわな
スラムダンクとかDBはすきって言っても引かれないけど
言いにくいよね…でも結構言っちゃってる!
でも深く…堂々と幽白について語れない。
近くに蔵馬について語れる同士欲しいー。
結構、男子で幽白大好きな人が多いかな〜自分の周りでは
蔵馬好き言っても全然引かれないお
>>963 蔵馬に限らずマンガのキャラのアンチなんてほんとにいるの?
周りと話すときなんかは、なつかしいって盛り上がってそのまま終わるんだが。
>>956 男は自分らの好みが女に理解されなくても
「女共にはわからないんだよw」「男のロマン」
と強気で済まられるのに、
女は男に理解されないと寂しくなる不思議。
まぁ、男にって言うより一般的なジャンプ読者に人気薄ってイメージだけどね。
わかりやすい強さを持ったキャラを支持するような。
971 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/23(月) 08:36:02 ID:PbjEtW1E
>>969 マンガのキャラにアンチは居るよ
で、その原因は特定キャラのファンが、特定キャラを叩きまくる事が原因。
最近自分の男友達に蔵馬好きと言ったら
「ああ、蔵馬可愛いもんねぇ〜」
と返されて不覚にも萌えた。
ちなみにそいつはトグロ好きw
973 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/23(月) 10:59:38 ID:joWsd5/a
>>972 珍しいな、男女問わず、蔵馬がかわいいと言う人は。
からage
蔵馬に男がかわいいと思う要素があるか?
初期のキザっぷりで引いてる人多そう
女に人気あったし余計に
蔵馬は意外とおちゃめなところが可愛いと思う
あと顔が可愛いと言ってる男はいた
977 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/23(月) 21:55:00 ID:M3VXuPaW
でも、中身は、小学生の天沼を徹底的に脅して殺し
兄に寄生されてるとはいえ、槙原を一撃だぞ
目的のためなら手段を選ばない冷酷性、これが無ければ蔵馬の魅力半減でしょ。
それは蔵馬の魅力のひとつだね
でも好きになるところは人それぞれ、色々あると思うよ
979 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/23(月) 22:35:53 ID:MFSCmaom
>>978 それが蔵馬の魅力だと思ってるから、カワイイとか優しいって言うのは
理解できないんだよ
別に他に魅力を感じてる人を叩こうとかは思わないけどさ。
自分と逆でちょっと驚いたwww
自分は初期の頃に「可愛い」「優しい」面に惚れこんだから
977はとりあえず押し付けをやめれ
正直自分は冷酷性のない蔵馬でも十分萌える
メ欄にsage入れようよ
自分は冷酷で恐ろしい面を持ちつつ、
自分の事を風車の八七か俺はって自重してみたり、
幽助が霊界探偵に選ばれた理由を聞いて、「なるほど!」と言ってしまう、そんな可愛い面を持った蔵馬が好きだ。
プー顔も新たな一面が見れて良かった。
虫も殺さぬ顔して キツいことを平気で言う…
ホント世渡り上手ね なんてみんなに言われます セコイ計算も早い これも才能ってヤツです。
不味い支障アリアリの場面もさらっと交わす。 アァ… 涼しい顔して 通り過ぎて含み笑い
あ、972だけど、顔が可愛いって意味で言ってた。
そんなに深く考えてない(・ω・)
怪我の治療や家庭教師やらなんだかんだで
仲間の面倒見が良いよね。初期だけに限らず優しさは持ってると思う
蔵馬の普段の温厚な時とのギャップが好きかな
牙を隠し持ってるって感じ。もちろんルックスも魅力ですがw
顔、可愛いよねw
>>983はなんだ???
>>985 自分も気になってたww
多分誤爆じゃないかな?
自分も幼稚園の頃に、顔でまず惚れた
そのまましばらくは何もなかったんだけど、中学校上がって
「そういえばアニメ見てたな〜蔵馬可愛かったな〜」と思って原作読んでみたら
マジ萌えした!!
>>983は一応、蔵馬の事を説明してるものだと思われw
冷酷さの中に、合理的な考えと最大限の優しさがある
…と、おもてまふ。
983、サーフィスの『それじゃぁバイバイ』の歌詞 蔵馬に合ってると思う
990 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/24(火) 11:58:27 ID:Muvn/ws8
977だけど、俺は押し付けとかしてないぞ
ただ、目的のためなら手段を選ばない冷酷性
これが無ければ蔵馬の魅力半減
それと、それが蔵馬の魅力だと思ってるから
カワイイとか優しいって言うのは理解できないんだよ
これも俺が勝手に思ってる事だからさ
だから俺は押し付けも叩きもして無いぞ
991 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/24(火) 12:45:30 ID:qeczHcsQ
冷酷さがなければ蔵馬の魅力半減は同意
けどだからって優しさやかわいさがいいってのを理解できないってのはよくわからないなぁ
冷酷性と優しさ可愛さのギャップというか両立してるとこが蔵馬の魅力だと思うし。
蔵馬が可愛くて優しいだけでも足りないのと同じように(それでもイイって書き込みもあるけど)、
ただ冷酷なだけでも蔵馬じゃないと思うしね。
そういうキャラはいっぱいいるじゃん。
可愛さ優しさ冷酷さ合理性の絶妙なミックス具合あっての蔵馬
992 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/24(火) 15:14:38 ID:W8N9xNM9
>>990 俺は今も蔵馬に優しさとかカワイイとか思った事無いよ
通常蔵馬にあるのは、冷静さ、丸くおさめようとする大人の知性だけど
激怒状態にはあの冷酷さ
要するに、通常状態の見方が違うだけじゃない?
多分、分かり合えってことは無理だと思うけど、敵対する必要も無いよね。
いい加減ウザイ
sageもできないのか夏厨
蔵馬は多面性キャラってのが最大の魅力だと思うんだ。
冷酷、クール、優しさ、危うさ、色香、かっこよさ、可愛さ、猫耳、その他もろもろな魅力があるのだよ。
【蔵馬の魅力】
つ中2病…
で、次スレはどうするんだ。
「なんだいいとこあるじゃん」とは思ったことあるけど
純粋な意味で可愛いとはあんまり思ったことないなぁ。
どっちかっていうと「案外3枚目も出来る面白い奴」
って感じで。そこがかわいいといえばかわいい。
受け取り方とかそれを感じたとき
自分判定でどこにカテゴライズするかなんだと思うよ。
可愛い・優しい・冷酷・熱血・アホの子
そういうのって算数なんかと違って数値化できないから
意見が割れるのは仕方ないんだからそんなことでもめんなよ。
そんな私は桑原が可愛くてしょうがないw
(蔵馬と同じく辞書に載ってる意味での可愛いではないが)
萌え不動の一位は蔵馬なんだが。
>>992 自分の意見を押し付けてないと言いつつ、他人の意見を認めることは出来ないようで・・・
「自分は(
>>992の2〜3行目)のように思う」で収めればいいのに
最初から決め付け口調だし、「理解できない」だの「叩こうとは思わないけど」だの
余計なこと言うから反感もたれるんだよ
あといいかげんsageることを覚えろーもしかしてドジっ子キャラか貴様
>>997 桑原かわいいよ桑原に同意
999げっつ&スレ立て乙
蔵馬萌え燃えー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。