和美げt
こっちから以前の小ネタ。だが画像落ちてるんでしょうがないな・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1104244871/ 勘のいい方なら既にお気付きであろうか、クウネル・サンダースのことである。
1.丁寧語口調
2.攻撃方法が掌底(実況のみだがポチ戦)
と来ればこれは、スプリガンの朧。
問題はこれで何のヒントにもならんことだが
452 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 18:02:37 ID:hiqWTePl
さて、クウネルがナギの仲間の誰かと言う予想は前からあったが、今回を見ると・・・
1.エヴァは心当たりがあるようだが、回想でエヴァがナギと仲間と会っている様子はない。
ま、これは「実は描かれないところで」とか何とでもなることだが。
2.今回冒頭からでも10年以上経つだろうに老けている様子がない。
もっともナギの仲間に妖怪の1人や2人いても驚くには当たらないが。
このパーティーは楽しそうだよネ、最遊記みたいで。
>>1-5 ,、、--‐.'∠,__
__,,,、-‐‐───-- 、、, ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
_,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
/'"/.::::/ /::::/ /:::/ l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
/ , ::::/ /|:::/ |::i ,、r '|゙:| |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/ \
/::::::/,_. |/ 、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::| 何 |
//|/i ゙゙゙'ヽ ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l |:::| |::::::::::..:::::::.| 好 で |
/ /,,、-‐ =i'' ゙'、 , ,..ノ |/ .||r-- 、:::::| き そ |
/ ,';;;;;;;;;ノ .|:|゙ヽゝ、ヽ::| な. ん │
. ,' ゙ "´ |::| (ii l |::| ん な │
i |::| )i:lソ |::l. で に │
. i 、-‐ ''''' ‐ , |::| ト |::|ノ:∠ す ホ |
/,.、 ," ヽ .|::|__,,、-''|::|::::/| か. モ │
/:/ \ !,, _ ,,、 ' i::ノ:::::::::::::|:::|" | ? が /
/::/ //ヘ、  ̄ ン'::::::::::::ノ|::::| ヽ,______ /
やはりこう返さないといかんな。
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い 女 ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま 子 モ 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ な が /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん ん 嫌 >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! か い l 、 "/// ////// u |:::::::::
な i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 飴 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'" ,!::::::::
iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \, ./ |::::::
. / 、 ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.| .''" .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.| ...=@ l::::./ ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/ ./:::::
.,! 〈::./ .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/ !::::::
.:!. u -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,! /::::::::
: .l'ヽ ./ .|,,./′.,ノ_./ l !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′ l /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .| / ""''''""l .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ! ,! ''!'' i |/::::::::::::::
マンマンテロテロ
このスレ、わざわざいらんと言う向きもあったけど、使う?
まあいい、書いちゃうよ。
(
>>4から続き)
むしろクウネルは妖怪が仙人もどきの方がしっくり来るかも知れん。
それで名前がない(あるいは捨てた)とか、やたら呼びにくい名前だとかで、
ナギ「それじゃ不便だ、なんか適当な名前名乗らないとな」
(視界を回転させ街角の人形に目を止める)
「・・・よし・・・『クウネル』! お前今日から『クウネル・サンダース』な」
詠春「おいおいそのセンスはないだろう・・・」
クウネル「慎んでお受けします」
詠春「マジで!?」
これなら納得できる、あのふざけたネーミングもッ!!
10 :
名無しかわいいよ名無し:2005/07/04(月) 23:16:34 ID:Qkc0QrEL
保守age
上げなくても、とりあえず書き込みすれば保守になる。
保守しようと言う事は協力してくれるのかい。じゃあ何か頼むぜ。
>>5 最遊記は「悲しい過去」の延長でかどうも暗いものが漂ってるのが・・・
でも言わんとするところは分かる。悲しい・暗い話も事と次第によっては当然可だ。
クウネルって男なん?
このパーティ、ネギ達とは対象的に野郎ばっかだなぁw
それで幼女アスナが夜な夜なマワされて、あんな暗い性格になっちゃったんだよ。
むしろなんかホモっぽい。
大戦の英雄だし女受けよさそうなパーティだ。
クウネル、予想外にお茶目なヤツだったんだな。
アル……のフルネームはなんじゃらほい?
バレスレではアル・シンドだのアルフォンス・エルリックだの
実在架空の有名人の名前がさんざん上がってたが。
アルベール・カモミール説もあったな。
ナギってホマなの?
アルクウ(ry
>実在架空の有名人の名前がさんざん上がってたが。
一瞬美空関係者だと予想しているように見えてしまった
クウネル、外人なのにいい趣味してやがるぜ…
OTAKU HENTAIってヤツだな。
来日の目的は夏コミか
あの能力便利そうだなw
ガトウ死んだっぽいね…。好きなにオヤジキャラ…。
いつの間に新スレ立ったよマンセー。ナギの仲間だし、一応ウェールズ系キャラクターに含まれるかな。
けど仲間達はナギが世界中アチコチ旅してる間に集まった感じ。これから度々出るようなら、
登場頻度数えるかなあ。赤松総研は脇キャラまではフォローしてないし。
でもって3P目、「もう二度とあなたの目の前で / 誰かが死ぬことのないように」という発言、
コレが ”誰” を指すかは不明だけど、ナギパーティーの一員ならば、
>>1の中では
”大剣の大男”、”子供”、”ガトウ” のいずれか、または複数と考えられ。「サウザンドマスターの情報」
については、恐らく生存情報と見るのが妥当な処かと。
しかし、例の集合写真のクウネルと現在の姿、ほとんど年を経って無いように見えますが何か。
エヴァ曰く「お前のことも散々探していたのだぞ !?」だから、ひょっとしてエヴァ同様 ”不老不死”
の体質という線も考えられ。死ぬはず無いから生きてるはず、だからずっと探してた、と。
あくまで可能性としてだけど。
もいっこ、先週の回想は ”誰” の回想なんだろ?ソレとも、作者から読者に直接与えられた
”神” の視点での伏線って事かしらん。あんまし深く考えなくていいか。
クウネルは消えたり現れたりするし、時空(時間と空間)を越える能力者
とは考えられないか?
カシオペアが出た時の刹那の話からみて、魔法では時間跳躍は不可能っぽ
いけど、ナギパーティーの一員はそれぐらいやりかねん。
それならいくら探しても見つからないし、過去から飛んできたなら歳も
とっていなくて当然だ。
も一つ、思いついた。
アルなんとか・明石って名前で教授ってのはどうだ?
エヴァもまさか、クラスメイトの父親とは盲点で、そんな近くは探して
いなかった。
元ナギパーティーの1人なら、タカミチが名簿にわざわざネギが知らない
明石教授なる人物のことを記入するのもわかる。
クウネルのキャラはまんまスレイヤーズのゼロスだよなぁ・・・
脳内キャラヴォイスが瞬時に石田彰ヴォイスに変換されたよ
正体は魔族か
>>30 そうするとフェイトとかぶるが…
アニメは黒歴史だから良いか。
アル・・・?
咸卦法とは気と魔力を合一して
使用する高難度技法である。
気 (゚д゚ ) 魔力
\| y |/
この技法を極めることにより…
( ゚д゚) 合一 シュンタクシス・アンティケイメノイン
(\/\/
攻撃効果は120%上昇
( ゚д゚) 居合い拳!!
(\/\
\ 豪殺 居合い拳!!
防御面では63%上昇
魔法の射手 ―
レジスト |
(゚д゚ )
空牙 _/| y |
相殺
咸卦法を極めたものは無敵になる!
( ゚д゚)
(| y |)
「ナギもいなくなって」という台詞と状況から、
追っ手を迎え撃って(ここは推測)順次バラバラになって・・・という流れを想像。
しかしそこからナギは行方不明、詠春は無事帰還、クウネルは・・・どうしていたのやら。
詠春って神鳴流剣士だったんだ。
って、これって既出?見逃してたかな?
写真で刀を持ってたから予想はされてた。旧姓は青山だとか。
詠春ガトウ殺害犯疑惑浮上! ネタバレスレより転載
783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/20(水) 23:03:23 ID:W7iuRm3w
斬岩剣くらいそうになって発狂ってことはチビ明日菜がアレ食らいそうになってガトーがかばいでもしたのかね
784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/20(水) 23:08:47 ID:ZTCaUUPG
>>783 すなわち犯人は詠春か…。
なるほど京都でアスナに会っていた時に、
過去に会った事を微塵も感じさせずに
とぼけていたからおかしいと思っていたんだ…。
動機はナギの才能を妬んだ事だな、間違いない。
789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/20(水) 23:18:56 ID:ZTCaUUPG
付け加えるなら
仮にもナギのパーティの1員であった豪の者が
油断していたとはいえ易々と石化されるのはおかしい…。
またタイミングよく本山が手練れの者がもぬけの空
なのも不審な点が残る…
すなわち詠春が裏でフェイトの手引きをして
アリバイ工作をしていたんだよ!
じっちゃんの名にかけて、間違いない!
796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/20(水) 23:41:41 ID:ZTCaUUPG
修学旅行編を読み返していたら更なる状況証拠が
わいて出てくるな…。
・ネギと木乃香の失敗版パクティオを知っている…。
→すなわち2人の同行を以前から探っていた。
・木乃香のナギをも凌ぐ魔法力。
→父親が剣士の詠春では、血統的に薄まるのでは?
→ゆえに実は木乃香の真の父親はナギ。
→エヴァのエピソードでの学園長のナギへの親密度もこれを示している。
→自身の妻を取られ、名ばかりの夫であった事からの、
ナギと木乃香への恨み。
→木乃香とネギを同時に亡き者にする為の謀略。
・修学旅行の魔法先生同行についての難色
→学園長とネギの性格を知り抜いて、逆に京都入りさせる策略。
798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/20(水) 23:51:42 ID:ZTCaUUPG
そして6巻最後のネギの地図…。
10年前の品なのに前もってネギが来ることを
予想したかの様な、理に合わない「オレの手がかり」の記述。
→予想外のエヴァの登場で策が潰れてしまった事から
新たな策を練り直す時間を稼ぐ一手と、直接渡すことで
エヴァへのタカミチを通した贈り物を含めて、自分への疑念を逸らす策。
続き
800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/20(水) 23:58:25 ID:7AqC8XDV
怪しく考えれば怪しく思えてくるなw
本山の結界は抜かれたのではなくて自ら解いて
フェイトと通じており、わざと石化したと考えることも出来るな
怪しいと仮定したならな
801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/20(水) 23:59:28 ID:vs42AxVL
>>798 そして手がかりを見つければ必ず駆けつけるであろうネギの性格を読み、
ドラゴンで始末しようとしたんですね!凄いです詠春さん!
804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/21(木) 00:09:24 ID:23NsW1NM
>>798 まだあるぞ。
「オレノテガカリ」の記述は何故か『日本語』
(わざわざはっきりネギのセリフにもある)
この地図の記述がナギがネギ宛に書いたとしたら
両者の出身から、わざわざ日本語で書くのは謎が残るな。
ここから導きだせる事は、これを書いたのは
日本人の可能性が高いと言うこと…。
この策をするのに急いでいたからボロが出たな詠春(w
812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/21(木) 00:36:00 ID:qOdqzubN
>>796>>798>>800>>804 確かに、そう読み取れば、詠春が限りなく黒に見えるのはなぜ!?w
じゃあ、ネギの住んでた町を襲うために悪魔の集団をよこしたのは、詠春の召喚!?w
実は、某ザクロのレイシみたく、一人の中に二人とかw
長いよ
一応マジレスすると、明日菜のあれは「斬岩剣くらいそうになって」ではなく
クウネルの発言が原因だろう。他はともかく。
>>38 4巻回想での訪問は姉妹+(多分)姉の夫+刹那というメンバーで
比較的プライベートなものにも見えるだけに、そういう線も結構あり得るかも知れん。
>>27 フェイトは水、エヴァンジェリン嬢は影を媒介に転移魔法(ゲート)を完成させたけど、クウネルは
何を手掛かりに移動してるんだろね。楓さんもビックリした様子なので、超高速ダッシュや
分身の術では無さそうだし、無論式神の類でも無い。
もしクウネルがタイムワープ使いなら、空間移動のため消費する時間分過去に戻って、
見た目の移動時間ゼロにする…という利用法が考えられ。仮説に過ぎないけど。
>>28 マヂレスすると、ネギが来日した時点で、タカミチが真っ先に「教授」に紹介するような…
と思ったが、学園長は79時間目の時点まで、学園内の魔法先生・魔法生徒を紹介して
こなかったね、ネギと旧知の瀬流彦まで。まさかねえ…。
>>39-40 非常に興味深い考察だけど、ソレだとタカミチの動向が説明出来ない。今週の回想の
あの状況からして、タカミチも ”犯人” を目撃したか、或いはガトウさんから聞いた筈。
ガトウさんが詠春を庇い立てする理由があれば別だけど。
あと、愛称すら判っていない大剣の大男とチビッ子の行方は、今後の展開のネタに
温存しておくモノかと。
全くの思い付きだけど、図書館島地下の竜が実は「竜人」で、ナギパーティーの誰かが
先祖返りした姿だったりして。
あのチビッ子ってタカミチの可能性も。
赤松健論の年表だと写真撮影時タカミチ10歳らしいから。
年表みるとナギパーティって結構長い事組んでたんだなぁ。
まぁアスナの記憶の時にたまたま集合してただけかもしれんが。
>>43 >まぁアスナの記憶の時にたまたま集合してただけかもしれんが。
それか、あるいはあえて久し振りに集合したという線を推す。↓
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1120369941/31 >当時タカミチは学生か、ちゃんと教師就職しているのだから学業は修めているはずだし、詠春は日本に妻子持ち。
>この2人が始終一緒にいたとは考えにくい。あの場所が海外とするとなおさら。
更にやはり「2人旅をしている時に明日菜を拾(?)って・・・」の線かも知れない。
それで全員集合→追っ手(?)と戦いバラバラに→今回の回想(ガトウの死)という流れで
辻褄は合うしな。
>>42 クウネルのあれってワープか?ただ姿を消しただけでは?
古と楓相手に気配を察知されずに2人の背後をとることでクウネルの凄さを演出してると思ってた
ワープだったら2人が気配を感じなかったのは当たり前だし
わざわざ武術家の古に「気配を感じなかった」と言わせた作者の意図がわからなくなる
>>42 あの大剣の大男って明日菜の可能性も。
あんな大剣ぶん回す奴と言えば今のところ明日菜しかおらん。
明日菜の父親とかの可能性も有るが。
>>46 大剣の大男はザジの父親っていう妄想をザジスレで見た。
肌の色と髪形が似てるので結構ありえる話だと思う。
>>45 「気配を感じなかった」=瞬間移動のような方法を使ったから、
あるいは「気配を感じなかったので背後に現れたのにすぐには気付けなかった」とも受け取れないことはない。
個人的にも瞬間移動というのはあまり推さんけどね。
「ナギの情報=ネギの持っている地図にあった手がかり」だとすれば
「図書館島司書」というのと繋がってくるのかも知れんが・・・
この所属も本当なのか、それならそれで今まで何をしてたのかとか色々。
実はネギとは描かれてない内に接触を取ってたりした? あるいは聞かれても
ネギも咄嗟には分からなかったりするのか。 >クウネルの住処
まあ普通に考えれば、一番怪しいのはドラゴンのいたところだな。
あのドラゴン自体が、クウネルの出した幻術、あるいは変身したクウネル自身
(それだと夕映見てよだれたらしたことになるが)だろう。夕映も考察していた
ように、地下でドラゴンの巨体を支えるだけの生態系が成立しているはずも
ないし。
まあ、バカレンジャーが落とされた場所って可能性もあるけど。
衣食住の環境が整ってたことを考えると、誰かが生活している場所とも
思われるし。ただ、それだと学園長はクウネルのことを知らなかったのかと
いう疑問が残る。
むしろツイスターゲームの時のゴーレムの片割れがクウネル
なるほど。ツイスターは学園長ではなくクウネルの趣味だったのか。
まず考えてみると超は「この学園の最強を見たい」と言っていたが、
学園外部の者は大会参加できるのかどうか。
「資格制限なし」「飛び入り可」と言っても学園の者であるという前提はあったかも知れない。
今来ている外部の者も含めての話なのかも知れないが。ナギも外部者だったろうし。
もっとも大してチェックされてなさそうだから問題でない気もするが。 >クウネルの所属
本当に図書館島の司書なら、学園内の者には違いあるまい。
56 :
名無しかわいいよ名無し:2005/07/28(木) 20:57:08 ID:oIGpzO+6
あのワイバーンじゃねぇの?
>>55 嘘だとしてもこういう事態ならなければチェックされていないようなものだから、
大した問題じゃないかもな、という話。
>>56 ただこれも指摘されてるけど、ドラゴンに知り合いがいて、普通に訪問することも出来、
かつ捜していたなら、エヴァも「21世紀の日本でドラゴンと戦うことなんか〜」と言うかどうか。
ま、その位はどうにでもなることかも知れんが。
ワイバーンは年齢詐称キャンディーと同種の幻術で変身したんじゃないか?
あるいは、異世界から召喚した存在か。
いずれにせよ、京都の地図の手掛かりはナギではなく、クウネルが最近
書き込んだ可能性が高い。ナギ失踪時からずっとドラゴンがあそこに生きて
いるのも不自然だし、ウェールズで育てられるであろう息子のためにナギが
残したメッセージが日本語というのは変だ。さらに、当然あの地図を見て
いたであろう詠春も「1993年死亡 それ以上のことは私にも……」と発言、
手掛かりに気づいていた様子がない。
おそらく、夕映が図書館であの地図を広げて見ている時に、隙を見て書き
込んだのだろう。気配を感じさせずに接近できるクウネルならそれぐらい
朝飯前の芸当のはずだ。日本語だったのは夕映に気づかせ、ネギに報せる
ようにするためと思われる。
ネギの「ア アレーおかしいな 日本語だから見逃しちゃったのかなー」と
いうセリフも伏線というわけだ。
ある意味で驚愕の事実。だが一見筋は通っている。
あの出たり消えたりも分身か。
しかしパーティーで一番術者らしい外見ながら、ここまでは主として格闘で圧倒的。
まあエヴァも「強くなればこの分け方(魔法使い/魔法剣士)はあまり関係なくなってくる」と言っていることだし。
しかし……ナギって、下手すると10歳以前には魔法学校中退してたんだなぁ。
少なくとも、向こうでの魔法使いはかなり早い内から英才教育されてるようで。
その分不良化も早い。
夕映の魔法学校留学はありえない?
それは・・・可能性としてはあり得るのか、よく分からんな。
佐倉愛衣なんかアメリカの魔法学校に留学したようなフシだったが、
いつのことかは定かでないし。
dkjfhffs
fkldkfakfal;
fkdlkfdl
fkdffdfk
fkfkdfdslfk
fk;kflkdf
kfdkfldkfl
f;dfkdf
20年前時点で
ガトウ 確実に30歳過ぎ、40行ってるかも
大剣の男 20台半ば位か?
詠春 20歳前後
ナギ 15歳
少年(タカミチ?) 9歳位
クウネル 現在全く老けてないので相当年長の可能性も・・・
素性不明を除くと最年長っぽく、写真でも後ろに引っ込み気味のガトウ
周りにいるのは魔法学校中退の不良に詠唱の出来ない落ちこぼれと、
魔法使いの社会ではまともに評価されなさそうな連中が何人も。
ガトウ氏がそういうはみ出し者の面倒を見たがったのがこのパーティーの始まり、と想像してみる。
要するに不良学校に赴任して来た元ヤン先生みたいな感じ。
このパーティーの話読んでみたい
野郎ばっかりの赤松漫画ってある意味ありえないよ
大剣大男の外装が割れて中から半裸のお姉ちゃんが。
この感覚でもうちょっと想像してみると、
ガトウ・・・不良どもを束ねる教師。元ヤン
ナギ・・・不良の大将
クウネル・・・不良と言うより変人。最近の現れ方を見ても世間と折り合いを付けるタイプとは思えない
詠春・・・不良学校に転入してきた優等生
タカミチ・・・落ちこぼれ少年
大剣の男だけは詳細不明
詠春とタカミチの立場も世間の目からは不良の仲間。
知っている者には「あんな奴等が栄誉を」とよく思わない奴も少なからずいただろう、と。
クロマティ・・・
今回、エヴァの言う事が100%正確だとも限らないが、とりあえず現在15歳の刹那が
生後何年か経っての時に詠春が刹那を引き取り、関西呪術協会の長を継いだ、と言う流れが明らかに。
ここで、学園長はエヴァが捕まった15年前から学園長をやっており、関東魔法協会の理事だが
どうも西の近衛家の出身らしく、詠春の義父。
これは・・・先代の関西の長が学園長の強大か親戚筋と言うことにすれば解決だな。
先代には跡継ぎがいなくて、関東に去った近右衛門の婿養子である詠春が跡、と言う感じで。
今週エヴァが言ってたのさぁ、
もしかして詠春の事じゃねぇよな?w
いや、詠春はあれで若い頃はたっぷり望みも叶え楽しんだクチ。
「心残りがあるとすれば・・・やはりナギをこの手で捜せないことでしょうか」
エヴァが「南の孤島にいた」件で、バレスレでも少し話題になったが、ナギとの出会いの回想は・・・
・つまり、ナギが島へ来た
エヴァ討伐に → それで助けた挙げ句にほって帰るのでは何しに来たのか。
仲間探しとか → あり得る・・・?
前者だとしても、本当に悪党なのか少々疑ってたとか、実際会ってみれば早々にぶちのめす気は
無くなったとかなら辻褄は合わんことはないかと。
・孤島に籠もってたと言いつつ、エヴァが出歩いていた
と言うのも十分ありそうだが。言い切れはせんが出会い時の背景は南国っぽくなかったし。
今回、クウネル――アルビレオの「詳しい情報がない」と言う件でいよいよ隠者(?)の印象が強くなった。
あれはどういう魔法なんだろ?
カモは「幻術?」と言ってはいたが、それ以外にも何やらカラクリはありそう。
まず考えられるのはナギを一時的に「呼び出す」ことが出来ると言うこと。
6年前にも死んだと思われていたナギが現れて、しかし時間は限られている様子だった。
また同じことが起こせても不思議はない。制限は厳しいんだろうが。
ここで改めてネギの目の色が変わったのも、優勝より何よりまずは
「父にもう一度会いたい」からだろう。あえれば、色々聞きたいこともあるはずだ。
しかしあっさり再開めでたしでは話にならん。
「聞きたいことがあるなら、男なら拳で問え」とかで問いかけを拒絶するのが定石。
で、そう出来たとして、本物のナギなら「細かいことは後でクウネルに聞け」と行ってしまいそうだ。
しかしネギまは何巻ぐらいまでいくんだろうな・・・?
魔法関連にもクラスにも伏線がたくさんあるから25巻ぐらいまでは
いくんだろうか?
>>82 赤松日記より
「ネギが中心に戻り、展開が終結へと進んでいきます。」
終わったら大笑い
84 :
名無しかわいいよ名無し:2005/09/30(金) 20:58:22 ID:37x3bWqQ
萌え系で30までいったら異常だよね?
人気も下がってきたしそろそろ終わって欲しい
アンケートでダブルスコアで単行本の売り上げはツバサに次いでんだから
編集部がやめさせないんじゃん?
作者が倒れでもしない限り。
↓11巻の表紙より。
「この巻からしばらくバトルが続きますが、長いネギ
まのストーリーから見ると、実はたいした長さではあ
りません。(^^;)」
今回のバトルは10巻の後半から始まって13巻いっぱい
まで続くのは既に確定、下手すると14巻までもつれ込
むから、巻数で言えば3〜4巻分。それを全体から見れ
ばたいした長さではないと言いきるからには、全体は
この10倍の、30〜40巻は最低でもいくんじゃないの?。
分身はえげつない仕様、なのと同時に本体は動けない理由があるのかも。
だからこの術が使用可能になる学祭で登場、と。
>>88 ま、既に書かれているが、
本体は例のドラゴンのところだろ。
ドラゴン自身がクウネルあるいはナギという可能性もある。
あるいは、ドラゴンが守っている奥に、クウネルあるいはナギが何らかの身動きできない状態で閉じ込められているのかもしれん。
更にエヴァに「私の住家は〜」と言った件があるので、
大会終了後(勿論、詳しいことは話さないまま)姿を消しているアルビレオ。
エヴァ「ぼーや、あいつの居所だが・・・」
そこで誰も分からないことが発覚→だがどうにかして図書館島と推測し改めて会いに行く。
それはまだ残っているイベント、図書館探検部の探検大会に合わせて。
と言うような展開はきっとある。
>>89 ドラゴンの名前が「ポチ」だから
クウネルの(趣味の悪い)ペットの可能性を予想・・・
クウネルはエヴァを超える長寿らしいからベビードラゴンの時から世話しているとか・・・
>>91 >ドラゴンの名前が「ポチ」
それ初耳なんだが、どこで出てたの?
7巻のドラゴンの出たシーン確認したけど、特にそういう情報は
ないようだけど。
エヴァより年上ってのも無いな。何かと混同してるんじゃマイカ
>>92 スマソ
俺の脳内設定があふれ出たみたい
勘違いゴメ
>>94 イ`。脳内設定があふれそうなのはおまいだけじゃない。
脳内設定乙
物腰や口調も変化しているところを見ると、あの本で呼び出されるのはナギの能力だけでなく
人格も、と言う線が強そうではある。
すなわち人のデータのバックアップを取るようなものか、
あるいは本人の魂(バックアップどころかマスターテープ)か・・・
超人ロックで言うところの「マトリクス」みたいなもんか?
99 :
名無しかわいいよ名無し:2005/10/13(木) 17:06:45 ID:4KqMPzeo
「アルビレオ自身も今は分身を放って行動しているが、普段は身動きの取れない状態にある」
「6年前、ネギを助けたナギはアルビレオの能力で呼び出されたもの」
ただこの2つの仮説を採用すると、世界樹の魔力が満ちる時でもない6年前、
どうやって助けに来られたのかと言う問題が発生して来る。
そこはストックしてある魔力か何かでごく一時的に、で解決できるかも知れんが。
むしろその方が「時間がない」の説明がし易いかも知れんな。
じゃぁナギはもう死んでるのか
契約カードが生きてるから生存はしてる、ただし何も言ってこないかと。
龍宮の話はコレの前振りの意味もあったんだろうたぶん。
アルビレオが“呼び出す”ナギがそのもの(マスターテープ)なら、正しく「そう言う形で生きている」
と言うことだとも考えられる。
(ただエヴァに「貴方の知っている彼ではないかも知れません」と、曖昧な言い方をしてた記憶がある。
アルビレオも把握してない部分はありそう)
“呼び出す”ナギがコピーなら、別に本物が生存していても問題はない。
結局6年前のが能力で“呼び出された”ものだろうが、その点(ナギの生死)には直結しないんじゃないか?
単なるコピー(アルビレオが声かえただけ)だとしたら
「俺と戦わせてやる」って言うのは悪ふざけが過ぎる。(でも性格悪いって話だな)
結局あの本と栞のやつがどういうものか分からんとどうにも
「コピー」と言っても、表面的な部分だけとは限らない。
性格も、過去の記憶に至るまでコピーされているのなら、それは本物と変わりない。
>>97で始めたのもそういう話。
考え出せば深いテーマだがな。
決勝になれば分かる!
だろう…
クウネルの能力って
魔法世界で割とよく言われる「肉体」「精神」「魂」の「肉体」の部分をコピーできる能力じゃない?(自分の記憶にある範囲で)
性格ってのは「精神」か「魂」の領域だから完全にコピーは出来ないと予想。ネギにナギの「口調」でしゃべったのはクウネルの捻くれた性格ゆえかと。(声質は「肉体」のナギのもの)
・・・でも魔法による技とかは「精神」の領域に属しそうだからワカンネーな・・・
しかしまた、もしあそこにいるのが本物のナギの魂なら、
ナギは事情あてそこに収まらざるを得なかったとして、他にもいるだろう。
他の連中はポケモンみたいに捕まえられたことになるのか。それはそれで恐ろしい。
大剣の男って20年前の写真にはいるけど、
12巻の最初の回想みたいのにはいないよね?
すごく気になるんだが・・。
>>110 あの大剣使いが明日菜の父で、あの回想の少し前ぐらいの
時期に、ナギやガトーたちに娘を託して死んでしまったのでは
なかろうか。
>>111 大剣繋がりと言うネタも前々からあったと思うが、「姫様」と呼ぶナギの態度は
いささか旧友の娘に対するものとは違う気もする。
とりあえず、アルビレオは本人が登場、ガトウはタカミチの師匠で明日菜を託した人物として
関わって、まだ触れられないから温存してる感はあるな。
・・・アルビレオ
同格のエヴァ相手なら何やってもいいと思うが、
格下相手にあのやり口はいかがなものかと思う。
刹那相手には露骨に介入、
小太郎、楓には絶対無敵な分身
イイ性格というより、性格歪んでないか?
相手は完全に抹殺していい敵で、状況が殺し合いならともかく、
相手は被保護者の友人で、格下の大会でアレはないだろう・・・
超越者ならそれに見合った戦い方をしてほしい・・・
すくなくともTPOは大事だ。
性格悪いって語られてるがな
115 :
113:2005/10/26(水) 00:28:09 ID:jZ9xA36W
>>114 性格悪いを考慮に入れても、やり口考えてほしいってこと。
「性格悪い」と「いやなヤツ」のニュアンスの違い
いわゆる鬼畜系
117 :
名無しかわいいよ名無し:2005/10/27(木) 17:48:00 ID:XROmtA1F
アルビレオのアーティファクトがのどかと同じものに見えたよ・・・
アーティファクトが被ってることなんてよくあると思うが
アスナと刹那にしたって種類は違えど多分二人とも剣だし夕映のが箒なら愛衣と全く同じ
111
父にしては黒ぃ!
120 :
名無しかわいいよ名無し:2005/11/04(金) 15:26:23 ID:4afpgDL/
「土台ボロボロだから」と言うのを見るに、決勝で舞台は綺麗さっぱり壊れて湖に沈むな。
ナギ「ちょっとハシャぎすぎたか・・・」
クウネルはやはり性格悪いな。
それでいいが。
123 :
名無しかわいいよ名無し:2005/11/11(金) 10:54:16 ID:ZSRWj4eM
日記見ると後数回で武道会一段落かな。
「大会が終わったら超が雲隠れするかも」と心配しての地下潜入だし、
そっちのフィニッシュも合わせて持って来るのが妥当だろうから、
(多分超に関する最終解決は3日目に持ち越しで)
ナギもあんまり暴れてる暇はなさそうだな。
>119
色黒…
たつみーかザジのおやz(ry
なんでアルビレオはわざわざ小太郎のトコきたのかな?
あの性格からしてフォローとかはしそうにないし。
(とどめは刺しにくる口だとは思う)
12巻の巻末に東洋系の術にも詳しいみたいなこと書いてあったから、
ネギに対するエヴァのポジションで、術系の師匠にでもなるんかな?
何でも師弟関係で結ぶ発想も飽きては来たが・・・
「あなたがネギ君の友人で安心しました」とも言ってたし、それなりに気にかけてはいるんだろう。
小太郎戦の時にはあえて冷徹な態度を取ってた感があるし。
>>126 有りげ。ネギにも武道の師匠と魔法の師匠両方いるしな。
ほんとにそうなったら二人とも豪華な師匠を持つことになるな。
方や最強の吸血鬼(っていうのか?)、方やナギの盟友…
エヴァ、明日菜、タカミチと縁故のある連中は会場から離れて、親子水入らずの再開と行くのかと思いきや、
エヴァは会場向かってるし、どうなることやら。
(連中にも一声かけてやれ、と言う気持ちは分からんでもないが、やるとまた面倒になりそうだしな)
六年前の奴の謎は結局残ったままだな
まあしゃあないか
しかしナギもああ見えて、「自分にもしものことがあったら」とスタンやアルビレオに色々託していたり、
こと息子に関しては、結構周到になっているのが窺われる。
>>131 あえてそこの謎は残す手で来たか。
親父の話を消化しちゃうと終わっちゃうからねえ
〜ナギ6歳〜
スプリングフィールドの息子は相当の不良で手を焼いていると言う。
――と見に来たガトウは、才気溢れる少年の姿を見る。
「坊主、俺と行かねぇか? この魔法学校は、お前の遊ぶ庭には小さすぎるわな」
〜ナギ10歳〜
「日本最大級の魔法協会の本拠地で、表裏問わず強者の集まる武道会があるってよ。
面白そうだ、次の目的地は決まりだな」
〜ナギ12歳〜
――この奥地に、“他人の人生を収集する司書”が住むと言う。
ガトウ「しかしよ、相当な変わり者らしいぜ。調べても詳しいデータは全然見付からねぇし」
ナギ「余計興味が湧く、会ってみてぇな。それにすげェ魔法使いなのは、間違いないんだろ?」
ガトウ「協力してもらうつもりか・・・? マジかよ」
ナギ「ま、できればな。世間もどこ行ってもキナ臭くなってるしよ」
(上下の年代は適当)
>>131 6年前、ネギの前に姿を現したのはナギ本人じゃないか?
ナギは何らかの理由で死を覚悟しアルビレオに遺言を託す
→ナギ、どうにか生き残ることに成功
→アルビレオに託した遺言を思い出すもアルビレオの性格を知っておりただで遺言を見せるとは限らない
→おそらく魔法での対決をアルビレオが挑みそれにネギが勝てた場合またはネギがかなりの成長を遂げたと認めた場合のみ遺言を見せるだろうとナギは考える
→結果的にネギの成長の糧になるのでそれはそれでいいか、と放置決定
→6年前にネギの前に姿を現す
という流れだと思うが……
正直自信がないorz
>>135 あれが本物であった可能性は高まったろうな。
6年前まで姿を見せなかったのは、そもそも行方不明なわけで、「時間がない」と言ったことを考えても
行動を著しく制限される状況下にあったと見るのが自然だろう。
故郷の危機を感知して一時的に無茶を可能に・・・か何かで。
138 :
135:2005/11/26(土) 13:46:08 ID:d2p1YMGj
>>136 おそらくそれはナギに直接関係ないだろう
アルビレオの動く遺言の制約と考えた方がしっくり来る…と言ってみるテスト
>>137 なるほど、そう考えた方がいいかもしれない
死んだと言っていたのは村の奴らだし直接誰かがナギの死亡を目撃したわけじゃない
あくまで可能性が高いというだけの話だろうし
ナギは故郷の危機を察知しその時にかなり無理をしたんじゃないか?
著しく行動を制限される中で更に無理をしたから今も帰って来れないでいると
まぁ、この説にしても色々穴がありそうだが…orz
139 :
名無しかわいいよ名無し:2005/11/28(月) 13:32:30 ID:MqES1amN
140 :
名無しかわいいよ名無し:2005/12/01(木) 15:39:07 ID:lxKikn45
保守
アルビレオが古くから収集していたのが「他人の人生の書」で、
契約によりそれを再生するのがあのアーティファクトだとすると・・・
確かに仮契約には、「既存の持ち物を契約カードに組み込む」等という余地はない。
しかしそこが仮契約と本契約の違いではないか。
色々そこの違いは話題になったが、真面目に大人の社会と言うものを考えるなら、まずそこだろう。
ちょうど今の季節プロ野球でもプロ入り選手がまず「仮契約」をする。
これは確か統一契約書と言うのがあって、何処でも同じのはず。
しかしやがて年数がどうの出来高がどうの起用法がどうの、契約内容を当事者で細かく決め結ぶことになる。
魔法使いも同じようなものだろう。
で、ナギは誰とヤってネギが産まれたんだ?
ネギま!のマンガで初めてナギが初めて出た時(目が載ってない時)
に一目見て、カオスレギオンの主人公ジークに似ていると思ったのは俺だけだろうか?
>>142 だからメルディアナ魔法学校の校長の娘だと何度言ったら(ry
>126
ネカネやアーニャの人生収集したぐらいだし小太郎の人生も収集したのかも。
最初はアーティーファクト開放してなかったから収集できなかったとか。
12巻のエヴァの台詞を信用すると詠春は関西呪術協会の長を継ぐためナギと別れ帰国した。
皆で明日菜を囲む回想と「ナギもいなくなって」ガトウ死亡、その間か?
明日菜が皆といた期間にもよるが、ともすれば詠春が抜けてすぐ惨事が・・・と。
計画とか言うんだったらこれこそ陰謀を感じてしまう。
ふと思ったがアルビレオが契約した相手は誰なのだろう?
まぁまだ出てきていない相手だろうから予想しようがないが…
妄想ではアルビレオのマスターは、まだ見ぬ“魔法使いのキング的存在”とかがありそうに思う。
アルビレオ自体が長寿であると考えられるから、相手も同じく長寿でないといけないな…。
>>149 アルビレヲとの関係がマンネリ化してナギに走ったと…orz
>>148 某同人誌にゲストで出た綾永らん氏が
「ナギとパクっていた設定を知った時には、かなり萌えたものです」
と言っているので恐らくナギ。
ちなみにアルビレオのキャラデザが綾永氏だからこう言う発言をしてる↑
ナギと契約してるのを知ってたから
どうなってるか判らないけど生きてるのは保障する、
ってのにあっさり納得したんだと思われ
エヴァが探したけど見つからなかったっていうところから
アルと契約してるってことは無さそうだな。パクカードの機能(従者を召喚、念話)
使えば簡単に探し出せそうだし。
つーか仲間なら全員と契約しててもよさそうだと思ったんだが、無二の友だと思ってる詠春は・・・
>「ナギとパクっていた設定を知った時には、かなり萌えたものです」
ってことはナギは遺言を託す時点で自分に“何かあったとしても死ぬ事は無い”と確信していたのか。
そうでないと遺言パーになるからなぁ。
ナギがマスターで死んだとすれば、アルビレオのアーティファクトは
使用不可になり、自動的に託した遺言も再生できなくなるからな。
まぁ、遺言再生できなくとも単に言葉で伝えるだけで良かったなら話は別だが。
もし死を覚悟して、どうしても未だ見ぬ息子にメッセージが残したいという思いで遺言を託したのだとすれば、
アルビレオのマスターは別の誰かでないと具合が悪い。ネギに会った時に確実に遺言を伝えられないからねぇ。
アーティファクトは契約やカード無くても使えるんじゃないか?
カードは元々非魔法使いの従者が収納や通信を円滑に行うための道具で。
普通の魔法具あるんだし、従者に与えられるのはどこかのオリジナルのコピーなんだから
作ってる奴いるだろ。
作者が以前HPで答えていた内容、例はマスターが死亡している真名のカード
赤松:マスターが死亡している場合、魔力供給されないのでアーティファクトは出ません。
なお、もう既に作者HPに関連記事が残っていないため、
確認するにはどこか載っているHPを探してもらうかなんかしてもらわないとダミですなorz
従者が十分な魔力を持っていても魔力供給する
術式はないのかなあ。
確かにそういうものがあればマスターの生死に関係なく使えそうですね〜
まだその手の描写が無いんでなんとも…。
とりあえず現時点では
>>156 ということのようで(´д`;)
>>153 マスターが従者を召喚はできるが逆は示されていない。
念話にしても妨害され得るわけだし、契約相手がどうなっても常に捜し出せるとは限らない。
>>154-156 そりゃ「マスターが死んだら従者は遺産をタダ貰い」では、問題がある。
ただ制限つきで「死後どうする」と言う契約もあり得るのかも知れん。
でなければやはり死にはしないつもりでいたか、あるいはリアルタイムで再生機能はなくても
本に記録された自分の人生から何か伝えられればとでも思っていたか。
>>160 > マスターが従者を召喚はできるが逆は示されていない。
エヴァがマスターならクウネルを呼べるはずと書いてあるのだと思うが?
>本に記録された自分の人生から何か伝えられればとでも思っていたか。
アーティファクト=本なわけだから「人生録」としても呼び出すことは
できなくなるのでは?
>>161 >前半
ああ、エヴァとアルビレオが契約していたら、の話か。
>アーティファクト=本なわけだから
「私のアーティファクト『命の紙片』」←アーティファクトは栞。
後は
>>141
「命の詩編」かと思ってた。
本は昔から趣味で作ってた、栞が契約で生まれたor両方昔から保有、契約は魔力の供給以外特に意味なし?
ふと思ったんだが、アルはが今まで出てこなかったのは弱体化してるとかじゃなく、
元から他者の魔力食らわないと本来の力を出せないタイプの種族なんじゃ。
しかし、カード使ったらあの本が山ほど出たんだから
あれもアーティファクトの構成要素じゃね?
>>163 総研の掲示板で既に訳してる人がいた。
>>164 他人「観察し」その「全て」を取り込むと言う点で、寡聞ながら自分が知ってる中一番近いのは、
世紀末リーダー伝たけしの安藤仁一だな。
>>165 そこもとりあえずは
>>141
契約前から持ってる物もカードに映るんだから
しまえるんじゃない?刹那の夕凪とか。
万が一マスターのナギが死んでしまった場合は、契約が失効して他の魔法使いと契約できるとか
もしくは一人の従者につきマスターが複数存在可能なら、遺言の件も納得いくんだがどうなんだろう。
戦闘部隊内部ではパーティー内全体での相互契約
とかあってもおかしくないかなあ、(想像)
でもパーティ存続期間中の仮契約という形が
自然と思う。時間を切っての更新していく形態の
契約かな。この場合パーティーは離散しているのだから
どうだろうか。
ちなみに仮契約なら複数同時も可能らしいけど
クウネルのアレは本契約のカードなのかな。
ほかの魔法使いから再契約で魔力供給というのは
ありそう。ただ、肝心のデータが存続するのかなあ。
一契約に付き一個じゃなく、何人と契約してもアーティファクトは同じ。
って確か言ってた気が。
誰かとの再契約も視野に入れた計画かも試練
ナギとアルはきっと名コンビだった。
先頭に立って皆を引っ張り込み騒動に関わるナギと、
普段はニヤニヤしながら静かに見ているが、必要とあればナギの意図を読んで手を打って来るアル。
その気になれば誰も止められない。
ナギが若くして英雄って言われてたのって、その強さもさることながら
ドラゴンだか魔導書だかのアルと契約してたからなんだろうな。
ナギ「おい、何だかタカミチの奴が調子に乗ってるぜ。躾が足りてなかったんじゃねえか、ガトウ」
ガトウ「そんな事ないさ。奴にはキッチリ叩き込んだからな…ロリとマッチョの道を」
詠春「ほお、木乃香にね…その見る目と度胸だけは認めてあげよう、タカミチ君」
ナギ「巨乳はアウトだなんて全く理解出来ねえな。俺なんて大人バージョンのエヴァ見ても
正体アレだと思っただけで萎えたのに」
アル「フ…しかしまだまだ甘いですね。楓君など興味のない生徒への記述に手抜きが多い。それに…
なぜネギ君とちびせつな君がないのですか?」
アル「おや…よく見れば、葉加瀬君の感想もありませんね。まあこれは仕方がないでしょう。
どうやら田中さん込みで“筆舌に尽し難い”思いをしたようですし……」
アルって実際の話・・・ファンの間じゃ嫌われてるのか?
スレもあまり伸びてないみたいだけど。
俺は変人で面白いと思うけどな
つーか、知らなかったが何で単独スレが・・・
>>178 格下相手に手段選ばないから、
俺は好きじゃない。
エヴァ相手なら良いキャラだがな。
つか、いじめになるからエヴァ及びナギパーティ相手以外に弄ってほしい奴じゃない。
>>180 そうかなあ。ちゃんと手加減してるみたいだが。
本体は出て来たくっても動けないんじゃね?
まあココに来てる読者層とは違うだろ。このスレ自体そんな伸びてないし。
自分は大人組の方がクラスメートより好きだけど。
高校鉄拳伝タフ最後の後書きで猿渡哲也も、
「自分も一児の父親として、オトンの方にしばしば感情移入してしまっていました」
と言っていた。
・・・この漫画の場合そうはあまりならなさそうだが、むしろまだ元気で
息子を蹴落としに来る親世代が最近のトレンド。 ――かも知れない。
>>181 決勝いくためにわざわざナギの力使ったんだから、やっぱ容赦ないじゃん。
ま、ネギと戦わなきゃならなかったから、仕方ないか。
>>185 タイムオーバー直前だったからな。でも死なない程度の
手加減はしてたみたいな希ガス。
楓戦でナギになったのは、決勝でいきなりナギになったらネギが動揺しすぎて
試合にならないかもしれないから、心の準備をさせるために前の試合で見せておいたっていうのもあるかもな。
>>183 意外とネギまヲタでタフを読んでいる奴が多いな。
実はタフネタは全部俺――いやううなこたぁあるまい。そう細かくチェックしてないから知らん。
どういう辺りでそういう印象を受けたかが問題だ。
>>186 >死なない程度の手加減
当然だよ。あんな試合で殺し合いやるわけないじゃん。
>>187 >心の準備をさせるために
自分でも「いささか卑怯ではありますが」なんて言ってるから
楓に対してカードを使うことになったのは、クウネルとしても本意じゃ
なかっただろ。
むしろ、ナギの姿を見たネギは心の準備どころではなく、かえって逆効果に
なっているように見えるが。楓戦の前にナギの声色で話しかけてたし
そういう目的なら、試合中でなくともできる。
>>192 変身した状態で手加減は可能なの?
あの場面は楓が何とか脱出したから良かったものの、あのまま叩きつけてたら
シャレにならなかったのでは…。
まあ生きてさえいれば回復魔法?で治せるのかもしれないけど。
そりゃ別に、変身したって暴走じゃあるまいし加減出来なくなる理由はない。
197 :
名無しかわいいよ名無し:2006/01/16(月) 12:51:46 ID:Y2WQu/Xp
198 :
名無しかわいいよ名無し:2006/01/19(木) 12:33:53 ID:er/lV4Vh
すまないが教えて欲しい。
>大剣の大男
こいつが魔法学校の校長って説はガイシュツ?
いや無かったと思うが外見変わり杉だろう。
670 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 14:27:51 ID:OXX9Es5R
今更ながらネギまの13巻だけど、巻末ラフのナギパーティーを本編の集合写真と見比べると、
ナギ、アルビレオ、少年(タカミチ?)は大差なし、ガトウと詠春は年齢が上方修正されてる感じ。
詠春が制服着て、なんか学園モノみたいだし。
・・・それもいいかも。
――この巻末ラフにも大剣の男の姿だけは無いし。
205 :
201:2006/01/30(月) 13:35:22 ID:2K/VlBpg
亀スマソ。
そしてdクス。
メルディアナの校長、結構ガタイいいからもしやと思ったんだが、
あの写真から20年(?)であそこまで老けるのは普通じゃ考えづらいか…。
桜庭凪
色黒つながりで色黒キャラの親父って説は
外見年齢なんてキャンディーでどうとでもなる世界だけどな。
それを考慮しても、無理のある説だとは思うけど。
213 :
名無しかわいいよ名無し:2006/02/10(金) 22:59:42 ID:NTf7BsLv
・・・そぅか。自分はずっとナギとアルがバクしたのかと思ってたが・・・
無理なのか。。。
写真の白髪少年はタカミチなのですか??フェイトに似てるなぁと思うんですが・・・
>>213 いや、そっちは無理じゃないだろうと思うが。 >ナギとアルの契約
215 :
名無しかわいいよ名無し:2006/02/13(月) 13:08:03 ID:naBwjnRV
216 :
名無しかわいいよ名無し:2006/02/15(水) 23:47:42 ID:C/ZmwX40
217 :
名無しかわいいよ名無し:2006/02/17(金) 23:15:22 ID:V8My3Izg
え?でもナギはアルが再生した時自分は死んでるって思ってたじゃないですか?
主人が死んだら仮契約カードは使えなくなるし・・・
ひとつ思うんだが、仮契約なら複数の契約の重複も可能だよな?
ナギパーティ内部でお互いにすべての組み合わせで仮契約入れてあった
ってのはなしかな?(本契約は1つだけかもしれないが。)
戦地へ出るための臨時編成の(強力すぎるメンバーだから通常の
任務時はこんなに豪華メンバー出せないだろう)部隊編成と
考えると、契約は仮契約ばっかりとも考えられるが。
少なくとも詠春は生きているわけで、生きているカードを
使用したとは考えられないだろうか?