【アメコミ】トランスフォーマー19【PRIME】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トランスフォーマーの海外展開についてのスレッドです

===※海外先行ネタバレ注意※ 日本語版のみの方はご注意ください===

■トランスフォーマープライムSeason2 トータル52話まで放送終了→3は来年春
■レスキューボッツSeason2決定
■現在IDWでリリース中のコミックスなどもよろしく
The Transformers: More than Meets the Eye
The Transformers: Robots in Disguise
The Transformers: Regeneration One

前スレ
【アメコミ】トランスフォーマー18【PRIME】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1364950008/

プライム公式サイト
http://www.hubworld.com/transformers/shows/prime

レスキューボッツ公式サイト
http://www.hubworld.com/transformers/shows/rescue-bots

ハズブロ公式サイト
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:21:56.90 ID:Y4ZswbzO
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:27:54.04 ID:Yx29LKvr
>>1乙ティマスプライマル
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:10:55.61 ID:hZvHzIoY
オプティマスが最後に飛び込んでいくシーンマスク着けてなかったけど
着けて飛び込んでいくシーンも見てみたいな
口が見えない構図好き
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:52:51.88 ID:DEk+1K/3
Goの後はアニメ制作すんのかな日本
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:56:28.10 ID:cSYjcPsY
>>5
実写始まるし、ジェネの方も30周年で玩具沢山出すみたいだし、そこにさらにシリーズ増やす余力は無いんじゃないか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:29:34.05 ID:r10Pq9Yq
メガトロンをメギィとか書くなよマジ気持ち悪い
頭おかしいんじゃね?
鳥肌立ちすぎて頭から離れなくなったんだがどうしてくれる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:42:43.45 ID:BXorZaMu
シャッタードグラスでぃすってんの?
9わふー ◆wahuu.39/s :2013/11/18(月) 20:28:12.70 ID:mIaqRVzP
        \ /
       (_O|・|O)
       /ィ从从', }
     〔ニ| |(|゚ ヮ゚ノ,''
     | ii〈ミli†つ¶〓¶       司令は死んじゃったの?
   i ̄ ̄ ̄ ̄/\===='\
   ├───,-─{{0iニニ!0}-、
   >二二> ̄'\_/  ̄ ̄/ ̄〈
 {iiiii{@)_/─/{iiiiiii}ヽ====\}iiii}
  (二(__>    (二二) ̄ ̄<_)二)
 //゚゙〉   /i  iヽ   〈゙゚\\
i二i'__/i    i二二i    i\_i二i
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:42:48.87 ID:oWQTx5sn
RIDでのサウンドウェーブの思想ってSGサウンドウェーブと大体同じようなものに見えるんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:44:14.36 ID:xH88G36Y
司令は死んだ、もういない!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:36:26.09 ID:gbEnth8/
>>7
ショックウェーブをショッキーとかブレークダウンをブレーキーとか
こういう愛称は海外ファンが呼び出して広まったらしいけど
実際使ってるのを見かけるのはツイッターの痛い腐女子ばっかだから気持ち悪いと感じてしまう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:29:40.83 ID:nerRQ6S+
PRIME終わったら、一気に過疎ったな、ここ。

TFのアメコミ読んでる奴ってどんくらいいるんだろうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:06:22.79 ID:+idSM+HP
え?TFはなんだかんだでオモチャが一番の原作じゃないの?漫画は所詮後付け
あぁだからここの住民って極度のネタキャラ・萌えキャラ化を嫌うんだな…納得
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:12:18.52 ID:Kql40hcp
そりゃキモイババアの脳内妄想に付き合ってられるか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:28:29.67 ID:+idSM+HP
メリケンかぶれ野郎どものムサい空想に付き合ってられるかって向こうも思ってるんだろうか?
集団内の秩序平定より自分の価値観を最優先するのは腐女子というか女ならではだと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:54:30.97 ID:ME93DVOM
アメコミ読んでるよ
でもこのところあまり読む気は起きない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:59:58.37 ID:hjv6CiVV
ダイアトラスやスターセイバーが活躍する話読みたいんだけど、どれを買えばいいのかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:02:53.71 ID:lWfuCo6Q
>>18
more than meets the eyesっていうシリーズ
和製的な活躍を期待してるならオススメはできないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:19:26.21 ID:cJfyxxhn
>>19
どうもです
アメコミでどんなキャラなのかはなんとなく知ってるから大丈夫w
どっかの巻に集中して出てるとかじゃなくてシリーズ通して出てる感じ?
軽く調べたら結構巻数出てるので...
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:24:26.22 ID:VjwTW20b
>>20
ダイアトラスとスターセイバーに関しては今のところMTMTEで見れる
多分#19から出てたと思う
記憶が曖昧ですまん
2220:2013/11/21(木) 00:33:14.52 ID:8TrVUj43
>>21
ありがとう!
とりあえずその辺から買ってみます
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:51:55.35 ID:My/SuH2k
もうすぐ5巻が出るからそれを買えば出てるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:13:46.00 ID:AyZ++iDV
アメコミの話題になると露骨にはしゃぐこのスレの人達、嫌いじゃないけど好きでもないよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:19:43.86 ID:vhryAdhE
申ホN
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:58:06.10 ID:jw+4b334
>>14
子供「サイバトロンをやっつけろ!」
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:29:31.20 ID:y7M/cgJJ
リジェネ1がぱっとしないな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:06:26.56 ID:G+/vfV8N
誰かArt of Prime買った?ちょっと高くて手が伸びない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:48:24.33 ID:dhl1Um/G
もう発売されてたっけ
Allspark Almanac上下巻よりちょっと高いか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:49:24.34 ID:787dVmW1
>>28Amazonで予約したけどまだ届かん
3128:2013/11/22(金) 21:12:25.20 ID:A2IRTE7m
>>30
あら?今見たら発売12月になってる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:28:19.99 ID:/9r9Hqa8
予約してるけど12月初旬くらいだと思う
いつの間にかずるずる延びてるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:15:58.95 ID:G16D27KE
最近のアメコミは自分的には流れがキツ過ぎるな、難解だし…
ダイアトラスもスターセイバーも出てはきたけど全くの別人だし。
俺の理想のパパさんスターセイバーを返せ〜!
ゲルシャークはけっこういい奴になってて(もともとそれほどの悪党でも
なかったが)アイアンハイドと友達になってたりしてちょっと嬉しかったけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:57:20.53 ID:dzcWzXHL
アメコミのキャラは、アニメとは別物だと思ってる

難解なのは大体ジェームス・ロバーツのせいだと思ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:07:35.76 ID:l2ULW5NA
逆に考えるんだ、SGではアニメ通りの綺麗なスターセイバーになると
MPもいいがアメコミデザインのも玩具出てほしいな、ボイジャーで
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:10:03.06 ID:n4xJs+uQ
難解さは特に感じないけど
和製出身のキャラが誰おまなのが非常に不快
あとメタルホーク殺すなよ、おい、ブチ切れたぞコラ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:08:17.33 ID:Dc+lwTB5
Art of Primeがまた延期でついに来年になったぞ...
なんか発売自体消えそうで恐い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:31:56.93 ID:UPG/41JR
発売予定日も怪しいしな
個人的に楽しみにしているので消えないことを祈る
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:48:34.48 ID:brEHPW/p
丁寧に仕上げてるんだよ(震え)
プライム凄く好きだったから、資料集が出たら本当に終わりって感じでしみじみする
最初はどちらかと言うとデザインとかあんまり好きじゃなかったし、CGアニメにも否定的な印象を持ってたんだけどなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:24:41.30 ID:R21hnmRy
発売日をビーハン(シーズン3)の円盤に合わせる戦略という線

割と長めのシリーズなだけになんだかんだでちょっと寂しくもあるな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:08:10.36 ID:q+fP2JWp
プレダコンたちの資料が欲しいなあ
できれば三面図で
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:17:42.34 ID:KRw+n61B
最初は何だこの眉毛って感じだったけど、なんだかんだ良いデザインだった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:14:25.28 ID:ga/ksds/
そうそう最初は眉毛wとか思ってたんだけど、逆に眉毛があることで表情豊かになって感情移入しやすかった
放送期間長かっただけにマジで寂しいぜ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:39:10.12 ID:qWT/sUKk
ノックアウト良いキャラだったからラグナッツみたいにG1世界(クラシック)でも出て欲しい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:34:38.71 ID:kyPS6I/T
クレオでも出たし貴重なデ軍サイドの医者役だしレギュラー化しそう
最初はカマっぽいだのゲ医♂だの言われてたのにな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:41:10.50 ID:V1CxGklp
カマっぽいしゲ医♂っぽいのは今でも変わらないけどそれが魅力なのだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:06:03.33 ID:rmAlKomu
今テレ朝のトリハダって番組の暗殺事件特集でBGMがプライムのオープニングだったぞw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:12:11.60 ID:vTFsoOoC
いい加減ノックアウトをホモキャラ前提で語るの止めて欲しい
音波カワイイとか言ってる腐と同類だろうが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:19:31.03 ID:E1bH2prk
ノックアウトのホモっぽさは欧米人から見ると製作側がわざとやってるとしか思えないほどあからさまらしいから、腐の妄想とはレベルが違うだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:16:48.92 ID:mGWWeDYk
>>47やっぱりそうだよねプライムBGM
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:40:14.38 ID:Ptji+y0D
でも体をクネクネさせたりとかそういうオカマっぽいとこは見たこと無いけどなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:44:46.88 ID:/CZw4763
>>51
それ日本のギャクカマキャラの表現じゃん
しかも大分古い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:45:07.54 ID:V1CxGklp
日本人の思うカマっぽさと欧米人の思うゲイっぽさは違うだろうし
それに主にセリフの言い回しとかからそう思うらしいから、ネイティブじゃない日本人にはわからない感覚なんだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:52:25.29 ID:UllHKON2
つーかなんか勘違いしてる奴いるけど、ゲイ=オカマじゃないだろ
オカマは心が女だから男を好きになるけど、ゲイは男の心のまま男を好きになってるんだから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:28:12.76 ID:n4xJs+uQ
くねくねはしてないがキャストの演技的に
日本人で言うビースト2のスタスク的なニュアンスを感じる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:55:40.16 ID:brEHPW/p
>>55
それは思った。上品さやナルシストっぽさを出そうとしたら、何故かゲイキャラと言われる様になってしまった的な…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:49:20.19 ID:o8Zj3way
一人称が私の男性型キャラは好感が持てる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:49:36.01 ID:bXRv5ng7
私にいい考えがある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:26:03.58 ID:aUwzxcrf
私のトラブルも中々のものだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:05:32.79 ID:0fhXfHbv
うわあ好感しかもてない(棒)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:33:48.87 ID:lVN709eY
今思えばドレッドウィングはゴウリュウさんみたいに裏切ってしまえばよかったのにな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 05:27:41.10 ID:NmcDya6v
マスターメガトロンを顔だけ見てゲイ扱いするのがメリケンのオタクだからなぁ、相当オカシイぞあいつら
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:13:34.91 ID:+fWBUv1L
マジ?ネタ?メガトロンのどこらへんを見てそう思うのか逆に知りたいwしかも顏だけでって、マジでどういう基準なんだw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:16:36.99 ID:3dTQUlr9
プライムから入ったド新参なんですがそのメガトロンは髪が短くてヒゲを生やしてるんですかね(すっとぼけ)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:31:47.68 ID:C10zOLyD
SM大帝とどっちがマシなんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:09:37.26 ID:KGt3V1jf
ゲイって単なる貶し言葉の場合もあるからそっちじゃね?
その人はデザイン気にいらなかったんじゃ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:20:27.75 ID:aa3rbX4n
メガトロンのはネタだろうな
絶対ノックアウトみたいな作り手側が意図したものじゃないし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:11:43.90 ID:WgwIjclN
日本で言う癖のないイケメソ系は自動的にゲイ呼ばわりだから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:18:10.08 ID:cY99/skL
でもDVDの映像特典のマスメガ様は投げキッス?みたいな
ポーズしながら変形してるんだよな…
最初に見たとき大爆笑してしまった。唇つやつやぴかぴかだし。
あれ本編で使ったらすごいことになってたろうなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:41:50.83 ID:kIb/z+IY
そうそう、日本だとゲイといえば>>64みたいなイメージだが、メリケンの連中は>>68
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:20:34.17 ID:P+h2Uy+L
ウルマグ、一回尻尾で殴られたぐらいで後はかなり優勢に戦ってるな
スモスクを助けるために背を向けなければ、くっ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:39:26.28 ID:fbPxbueM
ムービーの頃もそうだがウルトラマグナスは扱い悪すぎ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:31:02.32 ID:RQ7EZj/P
むしろ扱いの良いマグナスはマグナスじゃない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:44:15.56 ID:ZI3ECn7T
>>71
あのシーン、ウルマグが助けなくてもスモスクが自力(フェイズシフター)で処理できたっていうのがなぁ
ウルマグの仲間想いというか、若い仲間のフォローをちゃんとするところが見られて好きなんだけどちょっと複雑
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:16:52.85 ID:HFotEdYV
フェイズシフターって極端に言えばずっと透けといて相手のスパーク引っこ抜けば最強なんだよなあ
さすがにそんな使い方はされなかったけどそれにしてもスモスク登場回からはしゃぎすぎたな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:12:43.63 ID:5kg5R9mM
アクション的にはプレダキング、オプ2.0、ホイジャの次くらいに恵まれてたと思うけどなマグナス
船操縦して2回プレダキング撃退してるし負けまくってる訳でもない
お前はオプティマスじゃない、右手粉砕、絶対安静のまま完結と負けシーンが毎回ネタ過ぎるだけなんや
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:27:05.97 ID:0Lh2ltdg
一番かわいそうなのがラストシーンで一人だけ見切れてるのが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:25:22.85 ID:vQ+BDNRo
あー早くシーズン3自宅の3Dテレビで観たいなあ
はよ発売しろはよ発売しろはよ発売しろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:28:32.46 ID:82obDw5F
プライムにはまって初めて資料集?(アートオブプライム)を買おうと思うのですがこういうのは予約しないと買えませんか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:57:13.13 ID:BVyP+Sef
予約しといたほうが確実に手に入りやすい
日本もそうだけど特に海外作品でこの手のものは一旦なくなると再版されにくいからな
アニメイテッドの資料集もなかなか再版されなくて一時期バカみたいな値段になってたし

ただアート・オブ・プライムは発売予定日が延期してるんだよねえ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:32:10.12 ID:e8D7LdCF
没になったトランステックの存在を最近知ったんだけど、小説とかアメコミでも全く出てないの?
自力で探した限りではラフ画と玩具の試作品しか見つけられなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:07:17.29 ID:J/+CSkd6
そのうち諦めきれない亡者がボトコンでやるかもよ
しかし最近のボトコンはすげえ絵が下手な奴が書いてたり
個人的にチラ裏でやってろみたいなネタでまるで興味わかないが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:34:21.28 ID:hKVbA/YN
>>81
そりゃ前作が後半アイテム丸ごとキャンセルになるほどすっこけたわけで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:27:33.35 ID:J7C27MyF
でも画像検索するとトランステックのアメコミっぽいの出てくるよな
同人誌なのかな?
http://i.imgur.com/yuJFrk5.jpg
http://i.imgur.com/PG5W2U1.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:39:51.27 ID:xd+UfvIH
リーフ程度にはなんか出してたはず

二枚目なんかはAlex Milneだろ
あいつモブに過去のTF混ぜたりするからそのへんはわからん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 02:12:25.85 ID:+t2HSFF9
スペースブリッジが爆発したくらいでトランスフォーマーが死ぬわけがない←New!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:26:58.97 ID:PgZK4OSM
>>85
最近のAlex氏はモブにV3もどきや555もどきや電王もどきまで混ぜてるが
何かに挑戦しているのだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:25:46.54 ID:YxDScTo9
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:04:38.30 ID:WVwVxyWu
プライムのシーズン3BDってもう発売されてる?
日尼で検索しても出てこないのは登録されてないのかね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:41:11.82 ID:cdEp3KYR
楽天ではもう買えるみたいだけど1〜3週間後にお届けっていうのがうーんこの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:07:19.79 ID:WVwVxyWu
ありがとう!
お届け遅くなっても買えるならいいや

検索してて見つけた「Transformers Prime: One Shall Stand」っていうのは選り抜き版的なものなのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:26:17.79 ID:tGtZqv7M
今ググったけどttp://tfwiki.net/wiki/One_Shall_Stand
2012年発売っぽいからあんま先までは収録してないんじゃない?まあ言うとおり選り抜きではありそうだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 02:06:55.61 ID:MXkQpdIX
確かユニクロン編の数話を編集してひとつの長編作品っぽくしたやつだったと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 04:11:18.78 ID:TDZawIvC
Season3、日本でも放送してほしいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:26:47.04 ID:7B0Y+YW7
今放送予定ないなら既に動いてるらしい
プライムユニバース舞台の次のアニメまで待ってからじゃまいか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:55:48.82 ID:isble/tB
それは例の中華製TF?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:23:43.40 ID:sooTdnlg
中国のとは別
>>95のやつはプライムのスタッフが構想持ってるってだけでホントに製作されるかどうかもまだ怪しいレベルだと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:42:35.95 ID:US0gGjff
アニメイテッド第4シーズンレベルの話かな。
オプの退場もしくは引退+次世代リーダー台頭というのは過去にもあったけど
G1:2010最終回で復活してすんなり総司令官復帰
BW:マシーンズ最終回でオプメガ消滅チートァ新世界のリーダーになったとこでシリーズ終了
マイ伝:ホットが頭角現したが次回作以降また一戦士に逆戻り 

と、その先まで描いたモノがほとんどないからなあ
(幻のトランステックじゃ司令官がトリコロールの「オプティマスプライム」で
  子安生還なのか玄田再登板だったのか、今となっちゃわからんけど)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) NY:AN:NY.AN ID:wzSDVecN
IGNに載ったこのロベルト・オーチーのインタビューの話かな
載ったのはたしかライジング直前か直後

ttp://www.ign.com/articles/2013/08/07/roberto-orci-on-the-next-transformers-animated-series-and-whether-it-will-continue-transformer-primes-story
100兄貴が好パークル ◆csAPPUZUJk :2013/12/24(火) 18:02:09.37 ID:u8F8o9RU
マイリトルポニー 〜ホモダチは魔法〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1371437308/l50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:52:54.23 ID:4zdO1XFx
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:10:44.27 ID:39AkFk50
アニヲタwikiなんかにもうプレダキングのページできてんのね
案外作ったのこのスレの住人だったり
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:42:03.02 ID:7vPbRAhs
フランク・ウェルカーがおさるのジョージを演じているだと・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:03:44.53 ID:IceHpWNi
まぁ動物の声といったらフランクウェルカーってレベルだし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:59:46.36 ID:jJ+6Qwjm
ラフがネット画像の差し替えに使ってた手品師っぽいサルの声もフランクさんがやってるんだっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:31:16.62 ID:rpmkwaN+
ピンキー&ブレイン(総指揮:スティーブン・スピルバーグ)というアニメで
クリントン大統領(当時)とかスピルバーグ監督を演じてたな
ついでにトトロとネコバスの英語吹き替え等もこの方
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:33:14.79 ID:VyjlVGTy
たまたま知ったのだけど、ピーター・カレン氏は76年版のキングコングの声やってたのな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:20:44.92 ID:eEhlaZix
つまり役者からしてメガトロンというわけですね(違)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:28:54.65 ID:igak/OIH
実写4も控えてるししばらくアニメ系は無しか?
中華TFの話も聞こえてこないし(水面下で進行してるのだろうが)
Go!は盛り上がってるのかいないのかイマイチわからん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:03:45.45 ID:QoaLrpEw
玩具どこ状態
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:07:54.01 ID:NCfFd/E7
Art of Primeが昨日やっと発送されたよ
長かった...
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:46:23.04 ID:PZssG56c
>>111
どんな感じ?アニメイテッドのアルマニアックは持ってるんだけど、プライムも好きだし内容が充実してたら欲しいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:19:18.54 ID:bAxIDaI6
>>112
文字よりもイラスト主体だから眺めてるだけでも楽しいよ
“ビークルでのこの部分がロボットでのこの部分になります”みたいなのが色分けで解説されてたりもするし。

あと勝手にシーズン2までの内容かと思ってたらPredaconsRisingまで入ってたから嬉しい誤算
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:47:20.56 ID:PZssG56c
詳しくありがとう
イラストが主だったら何とかなりそう
アニメイテッドの方は2冊で、本編出てこないキャラとか世界観とか網羅されてて
とても面白いけど読むの大変だったw

プライムのCGで、ビークルでこの部分がロボットではこの部分になりますっての興味あるわ〜

あと、一冊でまとめてくれてるのは財布に優しいな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:01:25.39 ID:igak/OIH
メイキングっぽいのが詳しくあるのはいいなあ
アニメイテッドのやつはコンテもちょっとだけ載ってたんだけどあれはコンテも日本でやってたから
日本語のコンテに英語で監督の修正指示が乗っかってて興味深かった
後編のほうにはアメリカのTVアニメはこうやって作られる的な記事もあったりと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:09:03.91 ID:tAntZgu3
尼のArt of Primeもう発送されたんだね
去年から予約してて前日にギフト券決済したら直後に発送日が変更になって
問合せたら支払い変更すると発送順位が後回しになるなんて知らなかったよ・・・orz
予約してて発送直前にギフト券使うときみんなも気をつけてね。
感想聞くと早く見たいけど次入荷されるか心配・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:48:43.61 ID:rbrlVmI6
Amazonのプレダコンズライジングのページ見たら
字幕:英語って書いてあったんだけど
本編に英語字幕付いてるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:12:28.76 ID:EzQV8AZc
>>117
持ってるけど、字幕のたぐいは一切ない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:35:04.62 ID:hECj7MKX
クローズド・キャプションもついてないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:41:02.73 ID:DldGghhj
レスキューボッツの新シーズンは今まで出た六人が
恐竜モードへ三段変形できるように姿が変わるシリーズらしいね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:20:38.42 ID:bAPNM0FL
プライムのBHしかり堅実な乗り物路線から急にケモノ要素でテコ入れすんのは向こうの流行りなの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:46:06.88 ID:TbvZ2Ggw
レスキューボッツはゴミ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:46:40.12 ID:TbvZ2Ggw
レスキューボッツはカス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:16:51.03 ID:3QrOX0Dr
↑は私の才能に嫉妬しているんです!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:42:45.53 ID:GLFZDKBO
今までもビークル→ビースト→ゲテモノ→初心に戻ってビークル
ってやってたからな
ビークルだけだと飽きられるからビーストやゲテモノもやってるんだろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:42:48.12 ID:TCnEmSFv
ゲテモノってなんだと思ったらリターンズかww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:19:09.73 ID:7aAv8M30
クリーチャーな実写版を指しているのかも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:31:38.93 ID:GuzhUJsZ
リターンズをアドリブ無しでそのまま地上波放送してたら
どうなってたかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:35:39.30 ID:TTN9jw26
そりゃ大爆死だろ
ヒットする要素が皆無
普通の人はあのキャラデザと画面の暗さ見た時点でチャンネル変えるだろうし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:58:30.45 ID:GuzhUJsZ
まあウルトラマンネクサスみたいな扱いなってたのは確かかな
でももし成功したら・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:28:19.74 ID:YSCbFIJH
ネクサスは内容そのものは評価されてるけどリターンズは内容も誉められたもんじゃないからその位置にはつけんだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:54:21.60 ID:zUpoV8yD
>>125
そのうち人間型とか出てきたりしてな
ただそれをTFでやったら誰得みたいになる恐れはありそうだが

・・・と思ったらすでに実写でやってたな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:45:59.55 ID:OjpUig96
サリがトランスフォームしてたな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:49:39.60 ID:zUpoV8yD
ハイルメガトロン加藤さん、TFムービー作画監督の角田さん、合掌

来月はプライムのコンテのArmenさんが亡くなられて1年か・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:55:31.42 ID:XpeDOn6a
デストロンはトップとNo.2を失ってしまったな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:55:56.78 ID:KOHZR1a/
初代メガトロンは理想の上司!
あの時点で加藤さんは還暦だったんだよな・・・ご冥福をお祈りします
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:32:03.58 ID:VpWFCRJm
個人的に日本語版ビーストウォーズのエアラザーの声優は女にしてほしかった
ボクっ娘って設定でもいけたと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:55:39.71 ID:Zkkumpwk
>>136
ホイルジャックの阪さんももう80過ぎなんだよなあ・・・時の流れは早い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:07:50.08 ID:w0onO3aS
>>132
それ以前に超神マスターフォースが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:11:31.79 ID:zUpoV8yD
そうだアニメイテッドとマスターフォースがあったな
一応人型メインはどうか、という話のつもりでした
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:14:25.13 ID:zUpoV8yD
補足すると要するにマスターフォースの逆(サリみたいな感じ)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:58:48.55 ID:ZjuypzxA
プリテンダーのことかえ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:26:06.72 ID:wxiiAl3m
個人的に次和製TF作るときはメインライター・脚本を會川昇か長谷川圭一でやってほしい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:39:10.87 ID:z+px1w/+
I川さんねえ・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:28:03.76 ID:XdXJGFbH
とりあえず視聴年齢は上げてほしいな
マイ伝やスパリンの時みたいに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:38:24.12 ID:PVjjS6lx
ユニクロン三部作はBWに比べてわりかし対象年齢下がった気がするんだけど・・・
っていうか>>143>>145は結局自分達TFオタ好みのアニメが見たいだけやん

正直今の子供達にウケて人気出てもらえばどんな脚本や作画でもいいです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:53:13.58 ID:1PeayRaO
いつの時代もメインターゲットを子どもにしとかないと将来のオタが育たなくてブランドが尻すぼみになるからな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:58:52.36 ID:5SWviyvD
メインターゲットがなんであろうが素直に面白いものを作ってほしい
子供ターゲットにしようがつまらないものはつまらない

問題なのは今の日本の子供に巨大ロボットものがウケにくいということか(子供に限らないかもだが・・・)
ただ制作者もそれを言い訳にしてる部分もあるかもな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 06:10:58.46 ID:/clJ/peZ
基本TFはコケる事恐れて
初期の平成ライダーみたくできないらしいからな
出来たとしても日本語版吹き替えで改変されてしまうのがオチ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:26:11.16 ID:4mz9UjsI
>>148
素直に(自分達が思う)面白い物を作るって要は製作側のオナニーじゃん
それ、ジャンル先細り化の第一歩なんですよ

ここの住民って和製ビーストやカーロボとか嫌ってそう(偏見)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:54:11.99 ID:FbwVQWeC
>>150
括弧付きの独自解釈なんか入れて
お前は何を言ってるんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:00:00.27 ID:FbwVQWeC
そもそも受け手の話がなんで送り手の話にすり替わってるんだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:43:33.99 ID:4mz9UjsI
自分の気に入らない主張は潰して当然だ上等だろ
お前だって俺の主張が気に入らないからわざわざ分割してレスした癖にw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:19:15.12 ID:vVYCfw/Q
早く次のTVシリーズの発表こねーかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:54:53.67 ID:kSK3cPib
TF好きの中でも濃いマニアが集う場で子供目線のTFを望んでも虚しいだけだよ・・・
ここにいる連中は元少年だったオッサンがほとんどだし、彼等はもう大人目線でしか作品を評価しないもの。
まぁ一部の人間にしか理解できない敷居の高さがいわゆる閉じコン化の原因になるのも事実だけどね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:30:05.38 ID:cg9T7bzA
勇者シリーズでも似たようなことが起こってたな
子供を対象にするっていうのは子供だましとは違うんだということ
重度のヲタになるほどこのへんのさじ加減がわからなくなる傾向がある

作り手側が自分の趣味に走って面白がってちゃいけないんだ
大人が本気で真摯に次世代の子供たちに伝えたいことを考えて作れば
多少難しくたって子供には伝わると思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:00:53.74 ID:rpULtTPN
>大人が本気で真摯に次世代の子供たちに伝えたいことを考えて作れば多少難しくたって子供には伝わると思う

理想論も大概にしとけよ...
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:14:58.25 ID:/clJ/peZ
>>146
お前ギャラクシーフォースしかまともに観たことないだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:13:20.02 ID:l+ys6aye
オッサンのイメージに理想論とか色々あるけど
結局おまいらの思う子供向けって何なんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:43:49.98 ID:Tql5V71s
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:47:38.51 ID:2aOTWcyg
大人向けに小説版でも出せばいいんじゃない?
話まるっきり変えて
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:20:21.71 ID:i8Y853uC
>>159
なぜ日本で放送しないのかいまだに分からないレスキューボッツ
入門としてはあれくらいマイルドにしないと精鋭トランスフォーマーオタは育たないと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:30:28.24 ID:OCE6YMza
>>162
超つまんないからじゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:25:34.72 ID:j0VUklK3
公募キャラが残念と話題に
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:29:50.96 ID:OCE6YMza
とりあえずTFで平成ライダーが生まれる事はしばらく無さそうだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:46:53.84 ID:i8Y853uC
しばらくどころかそんな路線来なくていいでしょ永遠に
今の平成ライダーがどんな悲惨な現状か分かっていればそんな考えさえ浮かばないのに
っていうか一連の流れの元凶はひょっとして>>165か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:25:58.43 ID:aQ4cPd4H
ていうか最近までやってたプライムがまさにTFにおける平成ライダーだった件

子供向けか大人向けかイマイチ判らん対象年齢迷子なところとか
気になる伏線で引っ張っておいて次回でしょっぱいオチを披露するところとか
基本前後編の二話構成でストーリーをちんたら進めるところとか
そっくりじゃないかっ!…あ、もちろん異論反論は認める
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:53:31.52 ID:sl7rz699
次回作はG1みたいなコメディチックにするって公式が発表しちゃうくらいだからなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:23:48.34 ID:m/htDb1r
男児向け玩具販促アニメで重厚なドラマを期待しちゃう男の人って・・・
むしろジャリアニメの領域を出なかったからこそトランスフォーマーは今のブランドがある気がする
「ハードルを上げれば品質も自ずと向上する」みたいな思考はジャンル問わずオタクの悪い癖
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:50:19.89 ID:MdFj1paJ
子供向けとか大人向けや○○物というものを自分の基準で
こういうジャンルなのでかくあるべき、ってのよく見るが
それって結局そのジャンルを馬鹿にしてるんじゃないの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:44:56.75 ID:m/htDb1r
全然バカにする意図はない
ただあらゆる物事や人間には限界値や分不相応ってのが必ず存在するだけ
例えば小説レベルで緻密な漫画とかよく見かけるけどアレもう漫画じゃなくて小説やんと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:43:12.87 ID:BuDJASdN
タカトミがメガトロンの新作フィギュアを出しそうな件について
でもそれより艦これのキャラも(おそらく加賀)リリースとか正気か!?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:54:34.45 ID:HB5hry51
トランスフォーマーなのか?
タカラトミーアーツ(旧ユージン)の企画だし懐疑的なんだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:36:36.86 ID:vMo4d6Fb
艦これのやつはミクロマンアーツ
もう試作品も公開してる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:52:26.97 ID:/xfB9JAq
コラボでもすんの?
戦艦から変形いいね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:02:45.68 ID:HIWOQK0W
もしもまたディズニーとコラボするときは
カーズとコラボしてくんないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:01:03.82 ID:Av3I+iik
シーズン3のボックスまだ尼に来ないかなあ
まさか取り寄せないとか・・・無いよね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:22:23.58 ID:EZfrd/T8
>>177
この調子だと多分日尼はもうこないと思う
米尼で買うか、国内のサイトで買いたいなら楽天で買ったほうがいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:12:22.85 ID:X+ZaochX
>>178
う〜ん、マジか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:12:34.97 ID:66YamDHI
アルマダの廉価版DVD BOXが3月にでるね
181亜高速!ハンバーグ和尚 ◆csAPPUZUJk :2014/01/31(金) 23:29:36.62 ID:q1CYh3wb
http://static1.wikia.nocookie.net/__cb20140128222857/mlp/images/4/49/Cheese_Sandwich_with_mouse_on_his_tounge_S4E12.png

「橋の下に落ちてた使用済みオナホールを拾ったら割れて、中から黄色い精子がベト〜って・・・・!!!」のキューティーマーク
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:02:08.01 ID:iASNqVvL
>>180日本語版も出してほしいなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:47:56.41 ID:sxEityzl
少しは作品の対象年齢上げてもいいと思うんだけどな
そんなに売上落ちるのが怖いのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:38:44.34 ID:rQ70XEqT
慈善事業じゃないんだから売上最優先に決まってんだろ
そもそも対象年齢上げることのメリットって一部のオタが喜ぶってことぐらいでしょ?
肝心の幼児にウケなくなるかもっていう大きな危険を冒してまで取るメリットではない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:04:20.60 ID:ogddw86f
少しシリアス成分を濃い目にしたPRIMEが売り上げ的にあの結果です
若年層の事を念頭に置かない自分本位なオタクって本当厄介だわ
>>183の主張はアイカツおじさんみたいな人種と本質的に同じ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:29:58.13 ID:aIvgd16I
>>183
プライムはTF全体の中では割りと対象年齢高めだったんだから、これ以上対象上げたらマジで大人“しか”見なくなるだろ
マニアの声がデカくなりすぎるのはコンテンツにとって悪影響しかないんだから諦めろ
嫌ならTFオタ卒業だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:24:20.44 ID:eIHkh8VC
TFオタっておかしいのしかいないのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:01:29.45 ID:HI/Z3eAL
なんでもオタクの中にはおかしいやついるよ
TFオタとかまだかわいい方だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:04:26.86 ID:moDSmwp7
子供だましより更に終わってる爆死確定な物、それがオタク騙し
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:18:44.42 ID:WGJWzqRv
個人的にプライムは某大作のリメイク版と同じ印象を受けたなあ
悪くは無い作り手なんだけど描写力が足りないというか・・・
まあ、TFに濃厚なストーリーってのもアレかw
つかプライムは玩具自体もなんかそんな印象を受けたな

ところで消費税上がる前にプライム資料集は買っといたほうがいのだろうか
あとアニメイテッドのボックスの噂が・・・まさかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:45:17.96 ID:BHZtSexZ
やっとカートゥーンネットワークと融和?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:34:18.48 ID:khycxQ08
プレダキングの一人称は「俺」のほうがしっくりくる・・・
プレダキングの一人称は「俺」のほうがしっくりこない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:30:34.03 ID:JNSUntzN
個人的にプライムは4月じゃなくて7月から放送してほしかったな・・・
そうすりゃビーハンもちゃんと放送出来たと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:47:13.34 ID:8YLhSxck
>>193
入学祝商戦とか枠の改編期とかいろいろあるんだから無茶いうなや
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:03:31.04 ID:rzrEHr2C
>>193
日本の子供向け番組の稼ぎ時はクリスマス・正月・入学式のどれか
新番組始まるのが冬や春に集中するのはそのため
戦隊シリーズとの衝突を避けて秋に変更した平成ライダーの様な例外もあるけど

どっちにしろこの手の玩具販促アニメをオタ向け深夜アニメと同じ感覚で語るのはNG
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:15:53.62 ID:JNSUntzN
とは言ってみたけど
良く考えたら悪いのはビーハンのストック溜まる前に余計な作品を作った
タカトミかな
和製TFを作るのは大いに結構だがタイミングがな…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:35:42.30 ID:8YLhSxck
プライムの日本放送序盤ほんとに数字が悲惨だったらしいし
あのまま継続するよりは独自でやったほうが売れるって感じかな
実際それなりに売れてるらしいし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:41:35.38 ID:rzrEHr2C
ブームが急激に冷めないよう番外編とかで間を持たせるのは製作側として当然の作戦
ましてやTFは長年その戦法で生き抜いてきた猛者なんですが・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:51:48.38 ID:fuZrxKaY
TFって基本的に対象にしてるのって未就学児だよね?
上の方で対象年齢上げればって言ってたのってどれくらいの年齢層を指してたのかな
小学生高学年くらい?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:05:34.37 ID:sR2J/rNX
プライムは原語版も日本語版も小学校中学年程度がターゲットだよ
原語版の監督だかがインタビューで言ってたし、日本の玩具も当時小学生に流行ってたダンボール戦機に対抗する意図でアームズマイクロンを付けたらしい

で、日本はそこそこ成功したがアメリカではコケたので次回作はターゲットを幼児に戻すって話になった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:17:20.46 ID:XKzmCSGG
>>200
マジか?!普通に中学生以上のオタをターゲットにした作品だと思ってたよ…>プライム
面白かったけど、話難しいし暗いし小学生には受けないだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:04:29.38 ID:8YLhSxck
日本版ターゲットは小学校低学年だったはず
昔から小学校中学年くらいになると完成品玩具だせぇな風潮になって中学生になると完全スルーされる傾向があるから
この手のシリーズでその辺狙いはあまりない印象
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:38:19.18 ID:rzrEHr2C
小学4年に進級するまで変形玩具や特撮、アニメの類を卒業できればアチラ側の住人
中学生になってもこれらにハマっていればコチラ側の住人ルートだと思ってる
>>201
流石に鈍過ぎでしょ…元々ハイティーン向けだったら土曜朝に放送しないし
1話冒頭でクリフ惨殺シーンについてわざわざ注意なんか促さないって
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:07:15.99 ID:XKzmCSGG
>>203
日本語版はあからさまに未就学〜低学年狙ってたけど、原語版はもっと上狙ってると思いこんでたギャグシーンあんまり無いし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:15:27.33 ID:8YLhSxck
>>203
1話のあれはノーヘルバイクについての注意でクリフ無関係
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:31:48.41 ID:0OmXWh77
小学生向けならアニメイテッドの方が適当だと思うけどな
見た目がまずカラフルでかつ愛嬌があった
つかシーズン4は幻で終わらないで欲しいんだよな…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:39:08.88 ID:CuvAKoc5
どうでもいいけど
実写版4でまたメガトロン生き返るの?
あのパターンいい加減Hやめて欲しいんだけど・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:52:56.98 ID:CuvAKoc5
訂正

どうでもいいけど
実写版4でまたメガトロン生き返るの?
あのパターンいい加減やめて欲しいんだけど・・・

だった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 05:14:05.42 ID:1eTZE37Z
安心しろ、メガトロンは出てこない


出てくるのはガルバトロンだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:19:56.97 ID:YVH5axFq
どうせガルバトロン出てくるなら
メガトロンのパワーアップとかじゃなくて
メガトロンの弟か息子とかの設定にしてほしいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:14:39.65 ID:WFeyVHZH
4でガルバトロンが出てきてメガトロンの復活した姿って設定だった場合
ノベライズ版がどういうことになるのか楽しみではある
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:23:24.29 ID:tT+k2+Tl
頼むからメガトロン復活とかいう寒い展開はもう本気で勘弁してくれ
「殺したら生き返らせればいい」ってもんじゃないだろ
ドラゴンボールじゃあるまいしさ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:07:38.51 ID:sUyFzkrx
せいぜいメガトロンの死骸を使って生まれた程度ならまだ…
一応破壊大帝だしそこら辺のディセップよりはスペック高そうだし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:00:25.74 ID:RyQJtl8Y
フレンジーみたいに首刎ねられても元気なだけじゃね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:36:29.27 ID:SXBP0DGM
初代アニメの司令官なんて五体バラバラになっても平気でしゃべってたな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:45:33.70 ID:aYIPe+L1
しかも念力だか電波だがで取れた腕を動かしてたよね
初代だから特に気にしなかったけど、あれ最近のシリアスなTFに当てはめたらとんでもないチート能力だよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:30:30.72 ID:tT+k2+Tl
個人的に今後エアラザーをリメイクしたキャラが出てくるなら
ボクっ娘の設定にしてほしい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 04:38:57.67 ID:EALg3pNf
日本ならともかく海外にボクっ娘って物があるのかな
ただのがさつな男っぽい女(しかも筋肉ムキムキ)とかになりそう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:38:42.47 ID:ysSX5Fta
…吹き替えで僕っ娘になる可能性が微レ存
たしかに、悪い意味で男らしい女(本当に女か?)みたいなのは見るが僕っ娘は見ないな
たまにオスカルみたいな美少年またはイケメンと見せかけて女みたいなのもいるけど、僕っ娘とは違うな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:51:20.42 ID:NYuQ1qV1
レインボーダッシュちゃんはボクっ娘だと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:54:23.44 ID:3/7KJCpI
box届いたから観たけどアーシーのウイングが消えてる部分修正されてねえじゃねえか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:31:18.81 ID:uhhSivwC
そんなシーンあったっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:14:54.23 ID:uMMtF0Zw
ジャックとアーシーがアークだかの話しててアーシーが砂を風に撒いてこんな風に
オートボットは散ってしまった・・・みたいなシーンの後
確か54話かな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:57:29.55 ID:lkLT77YR
悲しみのあまり羽根が萎れちゃったんだよ!
なんかスタスクも羽根が萎れてる時あるじゃん…?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:18:48.84 ID:ObJdEXdp
羽が擦り切れて折れる日まで羽ばたきたい?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:02:26.22 ID:RU0MPuz7
( ゚д゚ )彡そう!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:42:10.57 ID:cyF/BUv0
初代からの伝統、作画ミス
心に残るものは少ないが、CG作品のプライムもしっかり伝統を受け継いでる
たぶんGO!のアニメも、遡ればビーストウォーズだって・・・

あと海外アニメは納品したら余程でなければ修正してない気がする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:26:22.64 ID:zUS6QJH9
GO!はもうすぐ最終決戦近い?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:06:16.31 ID:3YJk/vPj
今更だがプライムで一番貧乏くじ引いたメインキャラはスタスクな印象
事の始まりであるメガトロンは何の責任も追わず、生還して退場して
スタスクだけが代償を支払うのはちと可愛そうだった
ショックウェーブはどうなったんだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:01:48.36 ID:9P8LNp/W
スタスクのせいで死んだやつはそうは思わないだろうけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:42:22.01 ID:2+nUrQwq
まあプライムのスタスクは性格悪いけど割と面白いトコもあったし
個人的にはアニメイテッドのセンチネルが嫌いだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:14:34.51 ID:8sRYYIFE
アニメイテッドセンチネル分かるわ
オプティマスはああ見えていい奴だって言ってたけど、正直どこがって思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:28:03.67 ID:iB7eRYoZ
アニメイテッドはバンブルビーとワスプの話にモヤモヤが残った
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:50:40.10 ID:2+nUrQwq
アニメイテッドは戦隊、ライダーでいうゴセイジャーとかウィザードの
ポジションだった気がする
何がしたいのか分からなくなる部分とか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:44:35.58 ID:esqonnqF
>>230
それを言うならメガトロンのせいで死んだヤツのほうが遥かに多いだろうけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:28:23.99 ID:if2xUuM/
そもそもメガトロンがオプティマスに嫉妬しないで改革に協力すればよかったわけで
でもディセプティコンとオートボットが戦わないと武器とかアイテムが地球に投げられないしユニクロン復活にも気づかなかった可能性もあるのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:48:12.44 ID:9uoz465W
なにを提案してるのか意味不明
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:54:33.87 ID:w7/L/pX7
ビーストハンターズ日本放送してほしかった・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:16:59.05 ID:MeaPF2yx
>>229
本当に改心して裏切りをやめたのがすべての間違いだったと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:20:31.54 ID:bp8lgAAE
>>238
プライム最終回でオプ瀕死をカットした時点でお察しください
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:02:34.43 ID:lfkVic1a
foc続編来たぞ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:19:41.77 ID:rDKY6SOG
そこまでははっきりしてないはず
・ハイムーン3作目
・実写系3作目
・完全に新作
これのどれか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:49:57.24 ID:9FKFbhos
イギリスの尼に3DSとWiiUのソフトとして一時的に載ってたみたいだけど、3DSだと海外ソフト起動できないんだよなぁ...
WiiUは海外ソフト使えるんだっけ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:56:55.18 ID:O+MaMpmf
今年は実写4で来年FoCの続編が出そう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:54:52.78 ID:x2gxgLg2
なんかあんだけオプティマスとメガトロンの確執にシリーズで初めて
深く突っ込んだ設定にした割に決着ェ…みたいな展開になって煮え切らなかった

正直日本のスクライドとかありふれたライバルもののがしっくり来るのは
俺が日本人だからだろうか…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:41:42.28 ID:1jYNZQjr
>>245
ユニクロンの倒され方ショボかったような
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:38:41.93 ID:4XcJnkqv
http://www.youtube.com/watch?v=Sj-lD5gthQ8
FOCと実写を絡めるのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:57:40.99 ID:md9DoslS
単純に1つのソフトに2作品入ってるのか、それとも無理矢理世界観繋げるのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:11:01.43 ID:GFIrftsP
実写版ダイノボッツの顔の見事な量産機臭
ドリフトの黄金フェイスもあまりに日系人過ぎて吹く
クロスヘアーズはガワをコート羽織った感じに処理してて工夫してるなと
ハウンドはビークルモードといい体型といいやっぱりヴォケぽい
オプはリーダー版よりボイジャー版(旧フレイトライナーver)の方がカッコいいと思う

そして賛否両論の破壊大帝だけど・・・運搬用トラックと変形後の異形ぶりのギャップが異常w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:39:00.54 ID:6K6drMar
>>249
まさか今回もまたメガトロンの復活か?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:05:03.07 ID:4/dbZS8F
アメコミみたいにメガトロン≠ガルバトロンじゃあないかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:06:04.02 ID:6K6drMar
別人でありますように
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:25:44.96 ID:42nVj3Uy
今度のゲームはFOCの続編だけどハイムーンではないらしいね
どこが引き継いだのかまだわからんけど日本でも出してくれるとこだといいなー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:53:33.69 ID:CCXyNag5
アクティヴィジョンである以上無理
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:23:26.65 ID:0wm6pBIf
ガルバトロン確定だろたしか、どっかで見たわ
海外のキャスト情報だったかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:17:38.64 ID:WLR7ecj9
またメガの復活か
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:25:47.97 ID:NUDRSRsi
ガルバトロン確定は発売予定商品で普通に出てたよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:26:46.38 ID:EHjvuiAv
どうせまたメガトロンの復活版なんだろうな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:11:55.66 ID:FaWUsEeB
多分別人だろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:13:11.11 ID:cbFQ+jRk
メガと別人のガルバトロンって今のところテレマガイラストストーリー・BWU・現行アメコミの三人だけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:06:58.19 ID:npAr5t80
二回も殺してるしこれで再復活だとしつこすぎ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:49:51.24 ID:Jg66ckog
>>261
同意。
そもそもなんでスパイダーマンを見習ってリブートしようとしなかったのか・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:19:02.35 ID:V/fuVMmF
所で例の中国の新作TFの企画は進んでるの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:47:01.12 ID:1h23M+pt
実写4が終わったらだと思う
っていうか5作目とか6作目とかあるんかなベイの頭の中では
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:17:06.02 ID:vLyoL+Lz
ネトウヨが湧いてくるんだろうなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:57:06.33 ID:W5VDKwqy
5作目は2017年公開が決定してる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:08:45.80 ID:Ik+aa3eX
>>264
ハズブロとしては4〜6を新三部作にしたいみたいなこと言ってた
でも言ってたのは4を3の続編扱いにするって決まる前だったから今はどうなってるか知らん
あとベイは予定では今回限りで降板
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:55:09.56 ID:Mbj/L0eq
どうしてロストエイジは時系列リセットしたパラレル物にしなかったんだろ?
そうすりゃオプティマス隊アナザーverが拝めたかもしれないのに・・・どのみち副官は死にそうだけどw

パレラルなら破壊大帝やスタスクが復活しても全然おかしくないし誰もが納得できたと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:23:44.34 ID:zurm0QY2
>>268
パラレルはちゃんと世界観把握してるファン以外混乱しそう
ストーリーリセットしてキャラも全然違う奴らにするか今回みたいな続編にするかの2択だろう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:36:48.55 ID:9Ou1JKk9
>>264実写とメイテッドやプライムは関係なく同時並行してた気にしてないんじゃないの

日本でガンダムを2010年にはアニメ四作品並行して展開事があったけどそんな感じで余裕があるんじゃないかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:13:44.79 ID:Wq+6xSjy
中国TFは思いっきりコメディ路線になるんだろうなぁ…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:05:45.27 ID:Mbj/L0eq
シリアス路線のプライムがハズブロのお膝元アメリカでウケなかったから仕方ないね
むしろ懲りずにチャイナTFでもハードな作風を続けたらオナニーもいいとこ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:57:22.46 ID:Wq+6xSjy
何故かいろんな意味で和製TFが頼もしく見えるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:05:53.81 ID:Mbj/L0eq
あんな勇者シリーズもどきに期待しちゃいかんでしょ
ちゃんと全国ネットでアニメ化したら作品として認めてやってもいいけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:48:58.16 ID:XzIXMewd
意外とデザインは好きだよGo
ただやっぱなー今はおもちゃが経費削減煽りでしょっぱいのが嫌だ
せっかくの電車オプなのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:53:51.41 ID:/jb/Q3m9
>>274
なんで偉そうなの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:30:05.56 ID:CcVw/15w
>>276
プライム爆死させたオナニーバカと同レベルのバカだから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:45:46.85 ID:FBWUWAn7
GOがTV放送じゃないといえタカトミは結構頑張ってると思うけどなぁ
まぁあの三乗合体はどう見てもゴッドマックスだがw
あと人それぞれのTF像があるのは結構だけどそれを押し付けるのはイカンよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:08:16.14 ID:BNwGMJBF
>>278
まあ予算の問題もあるだろうしな

ところでアニメイテッドとプライムの日本版での玩具売上って良かった方なの?
後アメリカではどうだったの?プライムは爆死だったらしいが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:11:28.05 ID:zzB5NXeL
去年のタカラトミーは

ビーストサーガ放送打ち切り
ベイブレードもビーダマンも放送枠終了
TFは雑誌展開
トレインヒーローはレーザーレールの販売中止
プリティーリズムは後から来たアイカツに追い越され
デュエルマスターズはヴァンガードに追い越され

メディアミックス作品が全て失敗してたことに気付いてびびった
ビーストサーガは当たってほしかったなあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:11:53.44 ID:FBWUWAn7
>>280
プリリズはストーンの原価の高さでアイカツに負けたと聞いてはいたがマジだったのか
だから春の続編が完全新作じゃなく寄り抜き総集編なのね・・・予算カツカツなんだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:20:19.50 ID:gz+WSPPr
プリリズ面白いのにもったいないなぁ
上層部には録なのがいないのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:24:44.17 ID:uj/+I7Xb
TFはあの程度の展開の割に頑張ったといえるが、ちゃんとTV放送できないメディア展開の弱さがどうしようもない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 03:32:34.77 ID:MsP7cDd4
プリティーリズムってたしか着せ替え筐体ゲームの元祖だよな?
デュエルマスターズもマジギャザの流れを汲んだ対戦トレカの老舗
そんな先駆者でも売り上げ悪けりゃ後続の作品に全て持ってかれんのかよ・・・厳し過ぎる

その点トランスフォーマーは明確なライバルがいないから安心っちゃ安心よね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:40:21.39 ID:bM7lceOa
ラブアンドベリー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:45:57.42 ID:XxzoVN5h
>>284
明確なライバルも定期的に出てきてはいるんだけどね
ビースト時代はダイノゾーン、最近ならジャイロゼッターとか
ただメディア戦略の下手なTFが毎度毎度圧勝してる理由はファンの俺ですら謎だわw
やっぱ昔からの固定ファンの多さかね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:32:54.41 ID:gn2R2SO8
>>286
それ完全にバンダイの自滅だしなぁ、棚占拠出来ただけで目論見達成できてるとも言えるが
戦隊とガチでやり合ったらタカトミの戦略下手で完敗続きだし
ある意味実写映画のお陰で戦隊・ライダーと被らない存在と化したのがよかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:08:54.13 ID:EdtULZ+P
戦隊・ライダー・ウルトラと比べると実写版TFはちょいクールな感じに映ると思う
敷居が高くてマニアックな物に憧れる大人びた子供に人気があるイメージ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:38:57.32 ID:gn2R2SO8
例えるなら昔スターウォーズが子供達にも大ブレイクしたみたいな感じだよね
流石にアレに比べればヒット規模で劣るけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:44:47.67 ID:FHRu1Brm
>>288
そのまま平成ライダー路線に流れればいいのに…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:08:55.10 ID:m4IsRVKK
翻訳がなあ
せっかくのシリアスが・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:24:08.43 ID:aENk3AgN
せっかくのとか言うけど、実写以外のシリアスTFなんて爆死の代名詞じゃん
脚本家と一部のオタのオナニーのためにTF自体の存続が危なくなるとか勘弁して欲しいわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:04:12.50 ID:EdtULZ+P
>>290
言っとくが実写TFが好きな若年層を単に予想しただけでTFの大人向け路線を肯定しているわけじゃない
だいたい背伸びしたがる洋モノかぶれの奴なんて現実にいたら学校のクラスでイロモノ扱いされるだろうし
そいつが活発なリア充キャラなら絵にもなるがこういう趣味にハマるのって次期オタク予備軍がほとんどでしょ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:05:36.69 ID:oljpF0sz
売上は残念だったけど今の時代でコメディとシリアスのバランス取るならマイ伝くらいがちょうどいい感じだと思う
アメリカ主導でああいう話にしてくれてればいいんだが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:18:26.74 ID:gn2R2SO8
はっきりいって実写映画はベイだけあって典型的ハリウッド娯楽作品、鬱屈してる糞オタのオナニー丸出しな一連の爆死作とはまるで別
むしろやたらネタが多くて吹き替え版の方がよっぽど近い

つーかこの手のバカはプライムが日本でも爆死しかけて慌てて吹き替えのネタ度上げた事実顧みろ
出来ないから何度も爆死させる糞オタオナニーをマンセーし続ける低脳ップリ晒してるんだろうが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:47:35.70 ID:4PT1H2Mt
爆死だとかオナニーだとかいう単語がみんな好きなんだねぇ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:01:05.98 ID:FHRu1Brm
じゃあ実写版の内容は子供向けか?
専門用語多いしストーリー難しいし
下ネタやたらと多いし(特にこの部分)
これ子供の頃TF観てた大人のファン向けじゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:17:00.95 ID:aENk3AgN
>>297
実写は他のシリーズとは明らかにターゲット違うでしょ
はなっから大人向けに作ってる
それもオタだけじゃなく一般層にも向けて

じゃあ地上波のアニメも大人向けにしろとか言い出す人もいるけど、それは海外で実際にやってコケてんだから無理
テレビアニメと実写映画は性質が違うんだから同じ基準で考えても駄目
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:31:38.42 ID:4PT1H2Mt
一体みんなはどんな”子ども向け”のアニメを望んでるんだ?
GOみたいなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:51:53.83 ID:aKaZRBJl
なんだこいつ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:38:09.61 ID:OAE4nxgl
そもそも海外で大人はアニメ見ないな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:28:55.32 ID:FHRu1Brm
出来るとしても和製ぐらいだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:26:13.96 ID:O7DL+lEH
>>299>>302
望むも何も国内外問わずトランスフォーマーアニメは原則的に子供向けじゃない?
ビーストマシーン(リターンズ)やプライムの一部作品が異端なだけ

仮に子供向けの枠を越えた傑作が出たとしても俺らはあくまで「おこぼれを預かる」に過ぎない
外野からあれこれ要求するのは大人のオタとしてマナー違反だと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:01:03.79 ID:Hw2Cz3gx
>>297
下ネタはレイティング対策
レイティングが低いと幼稚とみなされて回避されやすくなっちゃうから無理やり上げてる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:22:49.78 ID:BRm/XizE
日本みたいにアメコミをアニメ化したらウケるんじゃない?
玩具もジェネレーション出しても「こいつ誰?コミック限定キャラ?知らない」って現象は防げるし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:02:23.53 ID:JhAhTRiR
>>297
2の○玉ネタ連発は知り合い小学生男子たちに異様に受けてたけどなw

>>305
アメコミはけっこう設定がバラバラだからどの版を基準にするかだな
IDWシリーズになってからドカドカ死人が出てるし
個人的にカップ(チャー)は殺さないでほしかった…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:46:37.33 ID:4kf8zjSI
マイ伝とプライム足して2で割ればそれらしい物が出来んじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:45:37.44 ID:VzyvCh0w
プライムいらね
デザイン面で参考にするってんなら話はわかるが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:08:55.17 ID:4kf8zjSI
いい加減和製だけじゃなく海外も元のロボット顔に戻んないかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:01:06.38 ID:VzyvCh0w
ロボット顔?もっと具体的に表現してくれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:50:24.91 ID:4kf8zjSI
あの無駄に長いアゴを何とかしてほしい、と言えばわかるだろうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:32:13.11 ID:VzyvCh0w
多分それ、海外で日本のアニメキャラのデカ過ぎる目を何とかしろと言ってるのと同じ
なんか話聞いてると昔の箱ロボ然としたTFが恋しいだけの保守派な人みたいね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:44:38.02 ID:xkf0+aW9
なんだこいつ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:56:14.43 ID:OM4uRIfX
レスキューボッツのデザインにぐっときた
ロボ顔もかっこいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:44:18.42 ID:zIuXraja
>>314
目は怖いけどちゃんとロボット生命体の伝統を守ってる感じがいいよね
プライムはどっちかていうと金属製エイリアンってイメージ(特にディセプティコン)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:14:10.50 ID:tud/+qAY
>>315
実写版もだろw

所でビーストウォーズセカンドのデストロンてもしかしてビーストジャガーみたく
データを書き換えたディセプティコンじゃないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:40:54.59 ID:PKY7vR0G
マイ伝やアニメイテッドみたいにサイバトロン星と地球とでデザイン変わればいいのにな
プライムだとスキャンしないと変形出来ないって言ってて「サイバトロン星だとどうしてたんだよ」って疑問に思った
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:18:34.59 ID:4KngSzrk
メガ様やショッキーはオリジナルビークルだったじゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:58:40.19 ID:Ay0gUDgQ
SG世界ってことはタランスが忠義者でダイノボットが裏切り者のド外道になるってこと?
ワスピーターはたくましく戦うのか…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:31:26.95 ID:JbUieMOR
>>303
だけども「TFは子供のだけの物」という偏見を持ったタカトミはもう少し反省すべきだと思う。
すぐにコケルと思い込むから駄目なんだよ仮面ライダークウガとか成功例もあるのに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:00:43.98 ID:sl096eCA
クウガは時代に恵まれてるとこもあるから
今じゃあんなの子供向けとしては流せん、かといって深夜アニメのTFなんか見たくもないし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:05:24.18 ID:xbSNadox
>>320
今のところその考えで失敗もしてないのに「反省すべき」とか頭おかしいのかお前
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:22:11.78 ID:/68l8uc1
>>320
大人向けにして大失敗したゴーバスターズというのがあってだな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:28:00.56 ID:kiy7m2+z
もっといい例だと響鬼さんだよな
>>320の大好きなクウガの監督が前半で無茶したせいで後半ああなった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:15:15.37 ID:CwmD1/1U
よくあるオタの「大人向けにしろ!」って意見は少なくともTFにおいては現実が見えてないただの戯れ言だって何度も実証されちゃってるんだからいい加減あきらめろよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:14:35.42 ID:sl096eCA
>>323
アレはエース単体でも普通に大活躍してたから他のメカ買わないでもエースだけでいいよね?って親御さんが続出したという
多く売りたい場合はやっぱり全体的に活躍させないとダメってこったな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:19:56.99 ID:WC65LQyV
初代とビースト以降のアドリブ和訳ってなんか違うんだよな
どっちも子供向けなんだろうけどビーストとかのは同じ事連呼してるだけだったりするのが子供っぽいというか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:38:52.24 ID:APx48RJ5
キチガイが何語ろうとそっちで子供に受けてるのが正解
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:18:29.74 ID:UcG1rbbG
>>327
初代以前の和訳はシナリオを歪曲せずに天然で生み出した「狙ってない笑い」
ビースト以降の和訳は意図的にストーリーの脚色や逸脱を計った「狙った笑い」
同じロボットコメディでも違いが出るのは当然やろ・・・

大人向け連呼する時点で予想はできたけど岩浪アンチとかマジ救えねぇ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:43:28.31 ID:GgFuvYDJ
どうせ大人向けに作るんなら個人的には5年ぐらいやって
それから元の作風に戻していけばいいと思うよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:24:26.61 ID:7HXqThs/
大人向けを本気でやろうとしたら最大の壁は多分アメリカと日本では「大人向け」の意味が違うってとこだと思う
言っちゃなんだがアメリカはグロ入れたらシリアスだと思ってる感じがあって好かん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:32:55.92 ID:n2ZyJ5Sc
日本だってエロ入れりゃシリアスだと思ってるじゃん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:51:07.96 ID:1AMPgbGu
海外の人は日本のビーストやプライムの吹き替えに難色示してるみたい
今更だけどTFのアメコミってグロ多くないすか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:37:53.48 ID:7PyfRygE
日本語分からんくせにYouTubeで喚いてる毛唐クソうざいわ
原語版だけ見てろって
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:53:41.74 ID:1AMPgbGu
GO!の動画で
Transform hahaha!
とかコメントしてるやついたけどこいつは日本版で初代からトランスフォームの台詞があること知らないんだなって思った
つーか本当原語版だけ見てろよ
日本の声優の誰がプロだとかわからん癖に文句言うなや
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:27:31.33 ID:o0Y+izdi
>>333
外人と日本人じゃ感性も違うんだから批判も称賛も無意味
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:56:07.75 ID:APx48RJ5
海外の大人向け()とか軒並み爆死だしなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:56:31.30 ID:TGRnFXPw
あれでしょ
大人向けだとか子ども向けだとか言ってるけど
結局は自分好みの作品を作れってことでしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:05:08.04 ID:+4DLOJfx
ストーリー変えるって意味なら初代の訳の方が変わってるぞ
原語「私は貴様にとっての最大の悪夢だメガトロン!」→和訳「私は正義の味方コンボイ司令官だ!」

まあアメリカで放送されてる日本作品の訳はそれどころじゃないレベルで変えてるけどな
マイ伝の「デバスターはスパイからもっとも遠い男だ!」→「デバスターはスパイだった」
スパリンの「こんなところで死ぬなよコンボイ?」→「今ここで死ね!」とか
ギャラクシーフォースの「リンクアップ!ライガーコンボイ」が「我々二人の力を合わせれば、必ず勝てるはずだ!」とか

まったくもって一々変えた事に目くじら立ててもしょうがないだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:08:15.09 ID:+4DLOJfx
つかマスターピースで大人向け路線も成功してるだろ最近のTFは
国内に限って言えばアニメイテッドやプライムもそこそこ成功してるし

クウガや他の平成ライダーはあそこまでやって、子供に受けたってのが大事なのよ
子供の受けが第一で、そのエッセンスとしての大人風味がうまく行ったに過ぎない
子供をガン無視してうまく行ったってわけじゃあない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:47:36.70 ID:o0Y+izdi
アニメと玩具の話を一緒にしてどうすんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:14:07.96 ID:UcG1rbbG
むしろTFの場合アニメと玩具は運命共同体で切り離せない関係だと思う
個人的な評価は別にして
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:46:36.57 ID:o0Y+izdi
いや、マスターピースの評判が良いのとアニメをシリアス展開にするかどうかってのは流石に関係無いだろ
アニメ放送中のシリーズの玩具ならまだしも
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:17:53.40 ID:L5YOD6fz
コミカルというか初代のノリがまた見たいな
でもプライムみたいなリアル風なCGだと合わないだろうし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:36:04.99 ID:5FUyOziq
以前実写映画に初代のセリフを合わせてあるMAD見たが
あんまり違和感なくて笑った
絵がどうとかよりストーリー展開しだいだと思うよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:26:44.84 ID:9tBORbOk
マイ伝の名シーンのスタスクを初代やアニメイテッドで吹き替えるMADもあるぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:23:30.67 ID:Gy6khYvb
>>329
初代は結構狙ってる系よ
翻訳はコマンドーで意訳詰め込んで遊びまくってた平田さんだし
演出はそのままだとつまらねぇから間を全部埋めてやるでナレーション追加した田島さんだし

>>340
アニメイテッドもプライムもギャグ吹き替えで人気維持できたわけだし
ライダーはシリアスばっかりやりすぎて子供が一時期離れたあと
電王で大きく路線変更して以降息吹き返したって歴史があるわけで
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:52:31.24 ID:GLVgZrdO
アギトの映画
戦闘シーン以外は子供寝てた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:55:29.15 ID:w0+wL5bD
そうなったら本末転倒だわな
最初から大人だけをターゲットにしてるならまだしも
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:11:53.29 ID:ul5jvqIF
ご近所リサーチ真に受けるバカなのか、下手な自演なのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:10:12.99 ID:GLVgZrdO
プライムスタスクってやっぱりプレダコンに殺されたの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 05:45:55.50 ID:hgYivCVS
ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/transformers-prime-39/new-transformers-cartoon-revealed-first-look-at-bumblebee-179502/
次のアニメシリーズ
スタッフから前に話があったとうりプライムユニバースの最新作
Hubについてもなんか書いてあるけど読んでない
2015年?

ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/attach/1/transformers-2015-bumblebee-animated_1395083987.jpg
オプティマスからリーダーを継いだバンブルビー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:19:10.87 ID:Fvqk0BhC
リーダー受け継いだっていうよりスモスクと融合した感じだな
しかし実写やプライムに慣れきっていたから
マッシブで口があるバンブルビーはすごく違和感ある
354 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2014/03/18(火) 06:54:29.75 ID:SkwzCD3Z
>>352
それが中国で制作されるプライムの続編か。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:21:47.58 ID:XXadC5eg
中国のはこれとはまた別じゃないの
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:37:44.05 ID:BzU3UpXI
プライムってそんな引っ張るほど面白かったか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:46:56.81 ID:10o7xIX/
顔がまんまスモスクでワロタ
(´・ω・`)とか(`・ω・´)みたいな顔のバンブルビーが好きだったのに
358 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/03/18(火) 17:04:37.12 ID:SkwzCD3Z
>>352
ボツられたの?それとも本当に2015年にやるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:56:55.06 ID:vRv9XZ7I
・プライムの続編
・キャスト継続
・3Dのキャラに2D背景
・コメディ作品
・キッズ・ファミリー向け
目ぼしいのはこんなもんか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:24:36.15 ID:6LQpF6W2
OPはメガ様のマイリトルポニーで
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:30:41.44 ID:Oo70nq9l
>>356
海外では路線変更くらったり短縮くらったり玩具が爆死したりするくらいには
それなりにヒット日本が異例というか、岩浪に足向けて眠れないレベル
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:01:22.29 ID:OMIl5Ynm
あれだけニューリーダーフラグ立てられたスモスクを差し置いてビーがリーダーになったのか
まぁプレダコンライジングの時点ですでにそんな感じだったけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:36:07.03 ID:alB6tgUM
どうせオプティマスが復活してまた一戦士に戻るんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 04:06:47.20 ID:tMWp1Kz4
サイドスワイプ・ジャズ・ミラージみたいな前作では出れなかった初代出身の追加キャラを希望
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 05:20:20.71 ID:TiIAJ4yt
日本で放送するかなー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:19:11.90 ID:nMzqAkS4
なんらかの形でアニメイテッドの続き出してくれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:01:25.95 ID:6LQpF6W2
第4シーズンではユニクロンも登場予定だったんだっけアニメイテッド
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:10:29.98 ID:oqJkv4Of
プライムの続編とかやらなくていいよ
余計冗長になるだけだし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:18:25.21 ID:E9mdhoq3
続編って言ってもほとんど話繋がってないだろ多分
“新しい仲間”とかいってるからビー以外は全員メンバーチェンジャーかもしれないし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:20:20.51 ID:E9mdhoq3
メンバーチェンジャーってなんだ、メンバーチェンジね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:25:07.77 ID:oqJkv4Of
つまりBLCAKとBLCAK RX的な繋がり?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:16:20.19 ID:oEjLPAjo
それくらいリンクしてればまだいい方
下手したらクウガとアギト程度しか関係性ないかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:51:30.33 ID:E9mdhoq3
スタスクとゲ医あたりはギャグ要員として再登場しそうだけどね
コメディテイストって話だし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:56:34.80 ID:oqJkv4Of
本気で和製TFが頼もしく見えてきたなー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:01:06.01 ID:oEjLPAjo
あぁなんだ、いつものオトナムケの人か・・・話に乗っかって損した
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:28:43.41 ID:geR+D0Lo
ん、いつものヤツは逆じゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:49:15.62 ID:oEjLPAjo
あ、なるほど!納得した
どうやら誤解してたようだごめん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:37:43.32 ID:budFVOVu
スタスクは殺られたんじゃ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:29:30.39 ID:1jz9dLmD
明確に死んだ描写をせずにノリで復活させたりするのはアメリカンの得意技じゃないか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:46:20.09 ID:/jMfPOjP
いつの間にか「子供向け」「大人向け」などのジャンルでしか語ることのできない
薄っぺらいスレになってら(´∀`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:47:42.28 ID:/jMfPOjP
だからといってこれまでが濃厚だったなんてわけでもないがw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:18:29.03 ID:qKYdvMBf
>>352の追加情報?のようなもの
製作総指揮のロベルト・オーチーは続投?
ttp://geektyrant.com/news/new-transformers-animated-series-coming-in-2015

あとプライムに引き続きポリゴン・ピクチュアズとの合作になるっぽい
PPI塩田社長ツイッターから
ttps://twitter.com/da_shooz/status/446109370795843584
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:37:12.48 ID:W4QIImJJ
てことはあのバンブルビーはあくまでもイメージなのかな
プライムまでとはいかないけどもう少しカートゥーンっぽさが抜けるというか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:56:28.36 ID:1WSopAD8
プライムから少し毒が抜けた感じになるのか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:39:02.17 ID:CeX5L+xS
むしろこれは爆死したプライムのリベンジともいえるのかも
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:45:54.94 ID:9HJw8aIB
完全にマシーンズ再びやらかしたからなぁ、あの辺の戦犯クソオタ脚本どもは一掃してくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:40:26.95 ID:lzIC1SHB
プライムってキャラデザと世界観自体は決して悪くないんだよな
両陣営のメンバー少な過ぎ・人類とのコミュニティ足りなさ過ぎだったけど
2015年の新作はその辺も解消してくれれば嬉しい

それとビーを見るかぎり2D作画っぽいから製作費用は安く済みそう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:44:38.97 ID:mZBBqb08
>>387
キャラは3Dって発表されてるよ
だから公開されたビーのイラストは単なるイメージ画か、トゥーンレンダリングであの絵柄のまま立体的に動くか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:00:02.31 ID:Ig/l1ijF
人類との関わり薄かったのは、人間もフルCGだった弊害だなぁ
両陣営のメンバー少ないのもだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:34:09.03 ID:9Wt8tYUy
初期とか町に人が歩いてなかったもんなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:05:53.35 ID:ZcRtuRIA
プライムの続編はやっぱ明るい作風になるのかな?
頼むからそうなってほしい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:04:28.38 ID:mZBBqb08
だからコメディだって発表されてんだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:08:31.60 ID:d9aL8cH/
3DCGか…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:20:09.36 ID:IJYQKwpD
映像面でプライムと大きく違うのはGo!みたいに背景が手描きになるってことかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:29:47.45 ID:LiFvG0qP
背景手描きだから舞台がいろいろできるし
キャラデザもシンプルになったからモデルも作りやすくなるだろうな
プライムより登場TF数が多いとうれしいんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:30:24.99 ID:BUrubRMj
スパリン・GFみたいに、背景や人間は手描き、TFはCGがベストだと思うなぁ
プライムの人間CGは悪くなかったけど、モブやゲストが少なすぎてゴーストタウン状態だし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:50:54.73 ID:EknH5CI1
プライムの背景は手間がかなりかかってるけど、あれでも多いほうと言ってたのでやはり無理があったんだろうかな
ゴーストタウンについては手描きだとそうでなくともCGだとそうなるのも多いからなあ
単純にキャラ増やしただけでゴーストタウン現象は解決できない気がする・・・とは言え、
CGシリーズはキャラが限られてきがちなんでキャラ数は多いほうがいいとも思ったり

どうでもいいが、>>359見てるとむしろプライムとスタッフがかぶってる
ジャッキー・チェン・アドベンチャーみたいな雰囲気になりそうな気もする
スタッフが続投すれば、だが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:17:49.79 ID:EknH5CI1
しかし、ここまでくると中国のやつは本当に作ってるのか気になってしまう
情報を出してないだけだと思うが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:21:02.27 ID:BQoDOjaT
案外プライム続編の方が先になったりしてね
今年の夏が実写新作だからそれが終わった秋頃には確実に情報開示されてなきゃならん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:46:01.77 ID:LiFvG0qP
プライム続編と中国用のってメイン二つやってたら玩具の設計も大変だし
プライム続編→実写→中国ってなるんじゃない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:18:07.79 ID:wOmdQJCb
実写5は早くても2016年だろうから、そのペースで行くと中華TFは2017年以降か
気が遠くなるなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:42:18.27 ID:BQoDOjaT
むしろその頃になると中国でのTF熱も冷めてそう・・・誰得企画に終わりそうな悪寒
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:24:51.10 ID:9uYoKvfD
もう海外はしばらくTF作んなくていいよ
日本に作る権利譲ってやれよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:12:59.47 ID:uzouUhVG
トランスフォーマーGO・・・

むしろ中国主導のほうはGOとかレスキューボッツみたいな展開をするんじゃないかと予想
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:45:32.25 ID:euNRW+CV
マイ伝みたいに手描きでやってほしい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:42:06.16 ID:4Ig+otev
俺も手描きが見たいなー
CG版も綺麗だったし、動きも細かかったからから好きだけど
久々に手描きも見たい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:02:29.11 ID:7fbEoscz
手描きはスケジュールや制作会社の経済状態によって作画が安定しないのがなぁ
特にジリ貧の日本じゃ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:16:07.91 ID:9uYoKvfD
望みはもう絶たれたも同然か・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:03:36.69 ID:gW088LEC
個人的欲望をさもファン全体の願望みたいに語る人って…
日本との縁を一時的に切ってまで作るって決めたんだからせめて中華TFのタイトルぐらいは発表してくれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:21:05.94 ID:lieP6nJc
>日本との縁を一時的に切ってまで作るって決めたんだから
あれっ、そんな話だったっけ?俺の記憶違いかな

>>407
金はかけるにこしたことはないが何事もそう単純に解決できるわけじゃないしなあ
線だけ増やしてもクオリティアップにはつながらんし(そういうやり方もあるが)
まあ、そもそもTFで作画の安定というのは(ry
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:45:30.75 ID:LhCXBcGf
ぶっちゃけプライムの続編なかったら暫く実写と中国TF路線でタカトミは蚊帳の外同然だったろう
まぁどこの国と提携しようがHasbroの勝手ですがね
この辺ビジネス=利害の一致と割り切るアメリカと仕事にも義理人情が介在する日本との決定的な違い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:36:01.66 ID:dxLrV55t
タカトミと縁を切って玩具も中国の会社でという話出てたっけ?>中国TF

中国TFとプライム新作で色々こんがらがってきたのは俺だけか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:41:10.37 ID:2Q4gqnja
そんな話は出てないはず
アニメに関してはそもそも日本と米の縁なんて無くて毎回米のお下がりを遅れて放映してるだけだし
>>409がなんか勘違いしてるだけだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:30:15.06 ID:fsRFrCyM
別にどこで作っても構わないけどさ、顔はギャラクシーフォース以前の物に戻してくれよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:05:16.78 ID:LhCXBcGf
流石にそれは古過ぎじゃね?GFとかもう8〜9年前の作品でしょ
デザインは最近でいうユナイテッド・ジェネレーション辺りのテイストが丁度良い
ていうか顔だけ旧式でもボディがシュッとした今風だと物凄くチグハグでカッコ悪いと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:17:50.77 ID:fsRFrCyM
>>415
ロボの顔を不細工にしなければそれでもいいや
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:52:24.73 ID:XFwD1J/b
でもやっぱりプライムの鼻が全く無い顔ってのはなんか違和感あるなあ
バルクヘッドとかはまだいいけど、オプの顔のっぺりし過ぎ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:03:08.26 ID:1oY1a++2
>ていうか顔だけ旧式でもボディがシュッとした今風だと物凄くチグハグでカッコ悪いと思う
この実例がアジア限定で発売されたクリフジャンパーとブローン(ゴング)だな
従来のG1顔にプライムキャラのボディがいかにミスマッチかが分かる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:25:54.44 ID:XcZO7QDU
プライムオプは
・目が小さすぎ
・額飾りが細長すぎ
・マユゲ
・頬当てより前に突出しすぎてるマスク

この辺も正直微妙だった
実写版オプのほうがずっとオプらしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:57:29.73 ID:t0iuoIXG
チーフキャラデザのJose Lopezは前やってたザ・バットマン(シーズン4以降)でも
プライムみたいなデフォルメやってたなあと。主に眉毛とか
主観だがゲストで出てきたスーパーマンとロイス・レーンがやたら美人に描かれてた記憶がある
(ロイス・レーンは今見るとどことなくアーシーっぽい)

まあ、向こうでも日本アニメの絵柄が苦手って人もいるし
海外アニメというかアニメイテッドのデフォルメにも苦手意識持つ人はいるだろうなあ
TFと関係ないが、ウミショーの頃のはっとりみつるの絵を苦手にしてた人がいたのを思い出した
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:04:39.68 ID:9zsZXf3x
一度くらいWFCやFOCのデザインでアニメやってほしいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:22:46.33 ID:PbOkE7JS
wfc focのデザインいいよな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:55:25.67 ID:vVow9dbP
むしろ大人向けよりカーレンジャー並にギャグ色強い作品を作るべき
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:11:17.94 ID:cmbdjfSx
思ったほどカートゥーン調じゃなかった
顔はアレだがスタイルは結構万人に受け入れられそう
http://i.imgur.com/9dodpe9.jpg
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:37:04.67 ID:sOZO5BDk
かっこいいじゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:48:38.73 ID:vVow9dbP
どうせ「動けばカッコいい法則」なんじゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:49:12.81 ID:DErc6PBJ
米産アニメでカートゥーン風作画に耐性付けないと苦労するぞ
まぁTFの世界観や日本人の好みに合わないのは確かだけど
アニメイテッドのヒットが異例だっただけで
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:21:30.99 ID:+mP8ehOj
耐性つけようとか考えなくて見てりゃなれる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:51:01.68 ID:HVKyYZnI
相変わらず鼻無しマユゲだが、プライムよりずっとマシだなぁ
オプ復活は既定路線かw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:03:30.42 ID:vVow9dbP
>>424
3Dじゃないの?
後日本で放送する予定とかあんのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:05:33.26 ID:WjY+bSD3
イカレ暴走族「そろそろ俺も出たいぜ…」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:25:54.80 ID:+9BZCeId
10年ぶりに翻訳コミック出るぞー
ttp://books.shopro.co.jp/?news=titlelist_2014
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:12:04.42 ID:/UHnM7VG
何を翻訳すんだろか…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 03:45:50.36 ID:0O7LINAq
AHM辺りかねえ
もざみちとかレッカーズもやってほしいけど前に誰かが編集さんに声かけたみたいなこと言ってなかったっけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:34:09.77 ID:SG5Lo1mZ
時期的に実写4関連な気がする
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:50:24.53 ID:oc8xN1NW
>>424
このオプデザイン的にマジでプライムの続編ぽいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:07:10.33 ID:vZYBebNK
実写4のコミックあったっけ?
出るって予定も聞いてないけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:42:07.77 ID:0kX+QCUG
実写にドリフト出るしドリフトかもしれん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:56:34.22 ID:SG5Lo1mZ
>>437
今のところ何も発表されてないけど、今まで毎回出てたのに今回だけ出ないってことはないんじゃないかね
それに実写のコミックは映画の脚本を参考にしなきゃいけないから結構ギリギリのスケジュールで作って発表もギリギリなんじゃないか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:37:15.26 ID:XvMI8td8
アメコミ邦訳楽しみです!
441 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(5+0:8) :2014/04/06(日) 19:25:31.91 ID:RKHyUmir
今思ったんだが「ビースト」ウォーズセカンドのタイトルで動物と「マシン」の戦いじゃ
「ビースト」ウォーズとは言えないんじゃないか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:30:20.73 ID:xL3vAL3W
後半からアンゴルモアエネルギーでビーストに生まれ変わるから問題ない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:50:02.00 ID:lNk6AYsw
その辺は深く考えてはいけない
ビーストハンターズだって全然ビーストをハントしてなかったし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 05:44:44.30 ID:qoCmd/Mr
むしろビーストがオトボをハントしてたし
445 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/07(月) 06:44:56.26 ID:jicYM19l
どうせだったら素直に動物と昆虫の対決にしてほしかつたなあ
ガルバトロンのビーストモードはコーサカスオオヨロカブトとかにしてさ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:01:22.13 ID:tI2wpBWj
あれはまだビークルが通用するかの試験も兼ねてる訳で
子供にまったく受けなかったガオガイガーの翌年だったし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:23:03.95 ID:MV1F43Yy
あれが子供にウケ無かったのは100%内容のせいなのにな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:57:59.05 ID:c/DfkAfG
なんであんなオタ向けにしたし勇者王…
噂じゃ続編の勇者の声は大塚ホウチュウがやる所まで決まってたらしい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:07:50.87 ID:WxGL+Txp
まあTF、特に海外のは人のこといえんけどね
マシーンズにプライムと……
450 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(4+0:8) :2014/04/08(火) 20:10:46.20 ID:JycT9T9z
まだプライムのほうが話的に救いがある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:56:22.13 ID:Nr6l76pd
プライムはシーズン3を日本でも放映してくれればな…
シーズン2の最終回、あれじゃただのボロ負け地球人終了エンドだもん

でも続編あるなら、まだちょっっっとは希望あるんだろうか<シーズン3
それともいきなりオプティマスが死んだキャンペーンになっちゃうのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:09:29.17 ID:G6pU6VOd
でもGoでパラレル化していきなりハンターオプが出てきた上、エクスプライムに進化しちゃったからな
シーズン3放映したらTF好きでちゃんとストーリー追ってた子ほど混乱しそう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:57:42.83 ID:m71clwLa
オプティマスが元のハンターの姿に戻ってグレンドラゴトロンがノーマルに戻って
サイバトロン星に逃げれば無理やり繋げられる・・・かもしれない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:04:04.93 ID:1LcikUMT
GOは構成(?)がTFっぽくないんだよなぁ 必殺技繰り出して敵が爆発して終了するのが戦隊ものみたい
長期アニメじゃないから仕方ないけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:45:07.42 ID:m71clwLa
ところでGOの最終回どうなった?見逃したから誰か教えてくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:33:49.87 ID:8KhUXWMx
タカトミよ、たしかにマグナスのMP化も大事だがもっと商品化すべきNo.2がいるだろ
赤いワゴン車のNo.2とか白いポルシェのNo.2とかさぁ!
あのシリーズは相変わらず基準が良く分からん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:24:47.64 ID:AEMdvz4d
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:44:39.27 ID:2brDlF66
もうプライムの続編とかやんなくていいよ中国TFも
どうせ駄作になるのはもう見当ついてるからさ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:20:48.14 ID:sYBrF2ln
日本独自でやるとしたら予算的にGo!レベルが限界なわけだけど、それでプライム続編も中国TFもダメとか言ってたらやる物ないだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:06:29.28 ID:h9GIyz4W
またいつものネトウヨ君だからほっとけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:58:14.33 ID:X7nWL9MF
アニメイテッドのシーズン3DVDキャンセルになったん?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:44:45.26 ID:95c5TmJv
話が絶望的に糞つまらんかったから仕方ないね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:45:42.53 ID:3Dx9s76r
わあ〜あれが糞つまらないだなんてプライムから入って超楽しめた俺が
他の作品観たらどうなっちゃうんだろ〜(日本語版の録画を消しながら)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 04:20:13.55 ID:77U0U//w
プライムと間違えたんじゃ?
アニメイテッドは1〜2クールの方が正直つまらん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:46:03.93 ID:J8OhuatP
アニメイテッドのブラックアラクニアってプライムのエアラクニッドみたいにふざけてなかったよな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:06:53.52 ID:YTBo2s0b
ちょっとジョーク挟むくらいだったな
エアラクニッドが酷すぎた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:53:35.71 ID:aT2EGjJU
その代わりブラックアラクニアは救いがなさすぎたな
せめてあの姿のままでもププと和解とかあってもよかったような
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:06:08.98 ID:u/i9L9Pm
まあどうみてもアニメイよりはプライムのほうが面白いけどな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:40:46.87 ID:mdzLBATH
どっちも面白いと言えてこそ真のファン
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:14:28.01 ID:BHimesJt
うわあ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:05:05.64 ID:NSODdsc/
>>469みたいなのを「偽善者」といいます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:18:42.49 ID:LbL7LJOb
俺からしたらアゴメイトもプライムも面白くないんだよなぁ・・・

っていうかお前ら捻くれ過ぎw友達そんなにいないだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:29:53.69 ID:FLBmveAj
プライムは一話一話だと面白いエピソードもあるんだけどたまにやらかすのが難だったな
つまらんつまらんと評判のシーズン2でもネメシス反乱回とか遺産争奪戦四部作とかサイラスブレークダウン登場回とかは面白かったんだけど、キャラクターの死亡回が毎回酷かった
キャラクター物なはずなのに完全にキャラクターを使い捨ててたよねこのアニメ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:40:06.80 ID:LbL7LJOb
キャラどころか設定も使い捨てが多かった気がする
闇医者の強化エネルゴンとかMECHの人工TFとか使い方では話の幅も広がったろうに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:45:30.07 ID:UwISIGJh
アゴメイは結構シリアスあって面白かった
第3シーズンで打ち切りが残念だった

プライムはデ軍の死因が酷かったな
改心したスタスクも全く報われなかったし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:36:38.70 ID:KscoW4g0
TFって基本詰まらない作品のほうが多いよな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:54:56.95 ID:x1I5q3/a
オモチャが原作・原典だしアニメにストーリー性求めなくてもいいんだよ(震え声)
それこそ「君が作る君だけのヒーロー」で世界観はいくらでも補完できるし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 03:46:04.37 ID:UIAhITMB
日本での放送のみだと伏線回収しきれてないんだよなあ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:31:41.99 ID:2TnpMHxl
そのせいで白いジェットビーコンを合成エネルゴンでパワーアップさせたって設定で玩具出したのは上手いと思った
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:14:41.17 ID:3bV9DHF3
プライムはCG見てられれば満足だったので
あのポリゴンじゃない新規のプライムに食指がわかぬ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:09:52.70 ID:lRz3pvfV
伸びをしてるアーシー姉さんにエロスを感じました(プライムシーズン3)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:14:38.47 ID:fWHhverB
>>481
それと47話(シーズン2)のオイルバスのくだりな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:50:08.25 ID:2z26RltH
やっぱオイルバスの時の動き良かったよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:18:44.29 ID:Wo0ulu9e
今思うとタカラってバカだなと思う
無印ビーストウォーズをあんなラストで終わらせた挙句
劇場版メタルスでシルボルやクイスト、ランペにデプスとかパワコン等のキャラを
ネタバレさせてメタルス観る前の視聴者の楽しみを奪ったりとか
こいつらは「待つ事」を知らんのか?と思った
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:26:28.51 ID:MTDqFB9v
無印のラストはしかたないだろ
メタルスの先行劇場版はおかしいと思った…唐突なランページのテレビ出演とか、その回がDVDに収録されないとか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:46:06.21 ID:tQ9+MPhK
あれはビースト人気を維持するのにまだCGのが続いてるってのを見せる必要があったからね
あの時点で本国放送がメタルス半分でストップしちゃってとてもすぐに持ってこれない状況
日本では急ごしらえの和製を放送してたけどCGじゃなきゃやだってのが少なからずいる
それで苦肉の作が劇場版で公開
ちなみに最初1〜3話までのダイジェストにする予定だったけど諸般の事情で却下になり
選ばれたのが当時プレゼントキャンペーンをやってて話的にも起承転結がしっかりしてるランページ回
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:30:35.13 ID:mRq32S0a
ランページ初登場ってどんなエピソードなの?
メタルスダイノボット寝返り回と同じボツにされたと思ってた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:58:51.45 ID:Wo0ulu9e
>>486
それでもキャラのネタバレするとか頭おかしいだろ
せめてクイストとデプスとパワコンは放送するまでは極秘にしろよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:34:52.39 ID:Ko7xf0Hr
なんだその妙な略し方
パワコンはまだわかるけどクイストて...
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:00:54.05 ID:MTDqFB9v
わかればいいっしょ

まぁネタバレ云々はオモチャでわかっちゃうのがなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:10:27.88 ID:JIBjTRPE
クイストとかきめぇ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:31:48.45 ID:Wo0ulu9e
>>489
>>491
じゃあもう少しマシな略考えてみろよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:42:28.08 ID:HMElOkGa
無理に略す必要ないと思うの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:51:05.86 ID:fdv8svfg
>>492
なんで全部略す前提なんだよ
平成初期のギャルかよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:36:29.39 ID:mRq32S0a
BWをリアルタイムで見てたって事はチョベリバとかMK5とか知ってるでしょ
だからあながちそのツッコミは間違ってはいない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:46:54.15 ID:mRq32S0a
それと「興をそがれるから完結してないメタルスのキャラ出すな」って主張は
シナリオの流れを最重視する自己中なオタクの言い分でしかないんだよね

少なくともまだ見ぬ新キャラの先行登場で当時の子供達はワクワクしたはずだぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:14:48.75 ID:Wo0ulu9e
でもその後TV放送で新キャラ観た時のインパクトが薄れただろうな
当時の子供達は
特にデカいコンボイが出てきたときはどうせ「ああ、映画に出たやつじゃん、なーんだ。」
と思ったのが数人はいたハズ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:37:01.34 ID:7XesaI+1
去年ビーストハンターズが宙ぶらりんになったように、シリーズ続行中のアニメを輸入するのはなかなかスムーズに行かない場合も多い
だから勿体ぶらずに良いとこ取りをするのはシリーズファンの子供を繋ぎ止めるという意味では賢いやり方
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:01:41.38 ID:LvxlBr99
そもそもなんで放送間に合わないの分かってて中途半端な時に輸入するんだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:08:43.53 ID:ng4TKldE
タカトミは昔から馬鹿だからな、しょうがないね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 10:43:37.25 ID:YVa9hmSJ
それじゃ遅いんだろ
オモチャもあるし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:47:12.68 ID:ng4TKldE
タカトミは昔から馬鹿だからな、しょうがないね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:51:28.93 ID:xe9awVmF
露骨なタカトミもとい日本語版TF批判に笑う
あれですか?キセイガー、カットシーンガー、イワナミガーって奴ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:19:27.31 ID:YVa9hmSJ
ID:ng4TKldE

なんだこいつ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:49:27.23 ID:5xov5OTd
>>504
リアル学生かなんかで物を売るために必要なこととかがわかってないんだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:54:55.13 ID:gsxQxrda
たぶんどっかのTFスレで暴れてた奴
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:03:22.55 ID:FZGF8Gwd
>>497
ライダーの映画で新フォーム先行登場とかと同じでむしろいつ出るいつ出るって感じ
ぶっちゃけ雑誌で先行登場させて待ちぼうけさせるとか子供向けじゃ定番だから本編でインパクト薄れるとかほとんどない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:27:13.93 ID:WJkV7ipw
子供は先にネタバレされようが登場した時は精一杯応援するからね
やっぱり視野の狭いオタの言う事はみみっちいなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 08:42:53.00 ID:nvR3FYJX
個人的にはビーストウォーズキャラの一人称は

ライノックス=ワシ
ワスピータ―=オイラ
メガトロン=私(本編でも多少言ったが)
ランページ=俺
タランス=アッシ

の方がよかったと思う後のキャラはそのままでOK。
後エアラザーは男キャラのままでいいから声ぐらい女性声優にしてほしかったな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:20:22.19 ID:/IFquyR8
>>509
女の声で性別は男とか、そんなの一部のキモオタ以外からは普通に気持ち悪がられて終わりだから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:02:26.10 ID:LQ8jM1RE
悟空やルフィをそんな風にディスるやつ初めて見たわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:45:06.51 ID:yrtroG+q
バーローもな
少年ボイスを得意としてる女声優とか普通でしょ
ていうかそういう演技もできなきゃそもそもプロになれないはず
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:33:57.41 ID:nesFNhIU
しかし女キャラだと玩具が売れないからって男にしちゃうのも無茶だと思う
おかげでタイガトロンとの絡みが変なことになってたし

ギャラクシーフォースのニトロコンボイは特に問題なかったけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:52:09.89 ID:7PHqjoly
>>509はどういう意図で女性声優が良いって言ってんの?
女性声優だと少年キャラになっちゃうと思うんだけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 03:57:05.70 ID:OOnEluTw
斎賀みつきなら中性的だからよかったかもね
子供は男の子だと思うけど言語版知ってる人は女ともとれるだろうし
放送当時小さかったからなんかの本でエアラザーは女の子ってかいてあって混乱した
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:20:55.69 ID:gpK13v/y
>>513
無印の時はゴリラの足に抱きついてるシーン(確か何かの映画のパロディ)ぐらいしか女性要素なかったからなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:00:52.05 ID:Nr2/RreM
ニトロコンボイは順序が逆だしな
日本で男→海外で女の順
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:34:08.24 ID:M5/XpAkc
結局ビーストメガトロンはなんであんなキャラになっちゃったんだろうな
何かに洗脳されたとしか思えないんだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:57:15.07 ID:iqyKdVR1
イエースとアドリブ王のどっちの事言ってんだろう?
どちらにしろ「陽気で冷酷な悪の首魁」というイメージにはバッチリだけど
セイバートロンを完全征圧できたのビーストメガトロンぐらいでしょ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:30:12.59 ID:M5/XpAkc
セイバートロンを完全征圧できたのビーストメガトロンぐらいでしょ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:31:14.98 ID:M5/XpAkc
だからなんでセイバートロンを完全征圧なんてしたって意味だよ
メタルスまではあんな有機物嫌いとかいう設定無かったはずなのに
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:13:31.44 ID:EZlwiZNv
G1メガのスパークを取り込んだせいでG1メガの有機体嫌いが移ったっていう設定があったはず
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:50:35.80 ID:j2ULLA6d
もう少しでオールスパークという名になりかけた子のニュースを見て不覚にも笑ってしまった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:37:22.00 ID:wSjBCUVk
そういえばメガトロンって地球をエネルギーいっぱいあるけどこんな星さっさと出たいって言ってたし
笑顔でベクターシグマのキー使って木を金属にしてたし
エネルギーが目的なのに地球怖そうとしてたな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:15:09.46 ID:jdHO/6+4
それでも人間を殺したりしないから割と優しい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:30:22.20 ID:poG+7EBM
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:12:49.19 ID:JivR2RGj
ビーストメガトロンがあんな厨二キャラ化した理由は

・セイバートロン星に衝突して頭がおかしくなった。
・初代メガトロンのスパークの有機物嫌いが移った。
・ビーストコンボイと同じくオラクルに洗脳された。
のどれかだと思うんだけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:45:57.12 ID:sXo+CoC+
>>527
初代のスパークのせいで性格がうつったってのが公式設定
どこで見たか忘れちゃったけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:36:01.40 ID:YJWmOu4G
もしマシーンズをまともな吹き替えで地上波放映したら
マスゴミに色々と批判されそうだな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:43:07.44 ID:lqg8ZmIW
コケるだろうけど批判なんてされないだろ
マスコミ憎しで頭おかしくなったか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:13:43.26 ID:ULcBDhLx
宗教とか特殊な思想を扱ったアニメなんて腐る程あるしね
なんでもかんでもマスコミ批判に持ってこうとするのは2ch脳の証拠だよな
そもそもデスノートレベルの社会現象にでもならない限りマスコミがアニメの内容をいちいち取り上げるわけないだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:22:23.36 ID:3s9whyV8
うん
TFファン外の一般人は「何それ?アニメ?フーン」で終わりだよな
ちょっと悲しいけどそれが現実
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:32:40.22 ID:VFaf2/Uv
TF補完計画とバカにされる機会は増えたかもな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:06:25.49 ID:cjYhjoQE
俺新参だけどそれにしてもこのスレなんか急にシリアス(っていうかプライムか)なのを
けなし始めたっていうか日本語作品を持ち上げ始めたっていうか・・・
 
そんなことない?そう感じてるの俺だけ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:10:22.03 ID:uEDDOhrd
昔からでしょ
ていうかシリアスは爆死続きで一度なんてTFブランド全体を消滅の危機に追い込んだという事実があるから、それに拒否反応示す人が多いのは不思議ではない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:10:37.27 ID:q+5zVCZj
前からや
537534:2014/04/27(日) 23:15:57.90 ID:cjYhjoQE
んーそうか、悪いこと聞いた
静観しときます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:43:40.75 ID:XpUTEEAJ
初代アニメだってTFの皆さんは大真面目に作戦遂行してるんだけどね
それが傍から見ているとなぜかギャグになっちゃうという妙味
ああいうのってもう無理なのかねえ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:26:08.27 ID:8iABSFBx
アドリブとか除いてマシーンズってギャグシーン皆無なの?
確かにビーストウォーズに比べたら急激に減ったけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:45:23.31 ID:6D0etgkY
シリアスシーンなのに押し潰されたコンボイが紙みたいにペラペラになるっていう意味不明な笑えないギャグシーンならある
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:46:35.88 ID:9mUe8/b8
海外でもジェットストームがギャグ担当だったはず
主に電波な内容の会話で
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:37:40.38 ID:TawIPi3m
Ultra Magnus: “Um… what’s a kilt?”
Optimus Prime: “Agent Fowler can at times be oblique. I find it best to simply nod and mobilize.”
 
プライムはこ↑こ↓
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:57:39.18 ID:ol9bsiI2
プライムメガ様とラフのコントでいいよもう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:42:06.83 ID:GAA0sjw+
JET!ROBOT!JET!ROBOT!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:48:29.49 ID:jGqY1h9S
あのメガトロンちっちゃいよね
546 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/29(火) 07:33:23.68 ID:o9uNd0WO
セカンドに登場したデストロンて本当にプレダコンか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:02:11.74 ID:DNPk1U6+
>>546
明言されてないというか日本版でははっきりとした区分がないからわからんよね

マクシマルもプレダコンもビーストモード手に入れる前はビークルモードだし、ダージは元々大物プレダコンのクライオテックの部下だし、プレダコンの可能性が高い気がする
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:14:31.77 ID:6oJo3Fl/
プレダコンの特徴はディセプティコンと比べて身体が小さいことと遺伝子レベルのスキャンが出来ることだけど、ビースト2のデストロンはビークルから変形してる割りには小柄すぎるからやっぱりプレダコンなんだと思う
プレダコンやマクシマルズがナマモノ以外スキャンできないって設定は無いしね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:25:53.34 ID:LHrDzKK8
てかセカンドは素直に動物vs昆虫のコンセプトにしておけばよかったのに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:48:46.01 ID:SByLcXdm
グロっちい虫ロボ軍団を敵サイドに配置とかそれで玩具が売れるか考えてみろよ・・・
あとサイズ的に敵の親玉がトランスキート(蚊)とかイチイチ締まらないだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:07:10.05 ID:LHrDzKK8
いや親玉(ガルバトロン)はオリジナルでコーサカスオオカブトとかにすりゃいいんじゃない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:32:17.45 ID:SByLcXdm
ほい来ましたーw「だったら子供に人気な甲虫系にすりゃいいじゃん」
だったらなおさら正義側にすべきなんだよな・・・特にカブト・クワガタモチーフは
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:00:18.89 ID:vL4Xr66V
いや、悪役だからこそカッコイイロボを配置したという初代のコンセプトのが好きだぞ俺は
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:20:06.61 ID:lI1alP5u
トリプルダクスがボスでいいじゃん
合体、怖い顔、ゲテモノ姿とラスボスになれそうだし海外だとプレダコンの三馬鹿長老だったみたいだし
でも実際は陽気なトリオって設定のサイバトロンにしたから売れたんだろうけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:47:39.67 ID:/Xo06J+j
質問スマン RIDとかの今やってるアメコミ用のスレってある?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:21:59.89 ID:rjefya4p
>>555
スレタイ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:58:02.17 ID:K3Wta6i8
http://monitor.macromill.com/int/?entry_kbn=1302&int_id=Z7912259A
パソコンでもスマホでも参加できるアンケートサイト・マクロミル。
空いた時間でポイントを貯めよう!(登録・サービス利用無料)
558 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(8+0:8) :2014/05/01(木) 22:50:49.24 ID:WMByWbRt
fgfh
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:54:20.83 ID:YL3pOBFM
>>555
ネタ書けば応じられるで
つってもダークプレリュード以降がまだ未読だけどよ
そういやメガトロンがAutobotsになってたな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:14:14.67 ID:E3bxQt5z
ダークサイバトロンのあらすじってどこで読めんの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:10:39.65 ID:3fZaLK7n
Rise of the Dark SparksってFOCの続編?
実写世界とリンクするのが売りとか言ってるからパラレル?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:13:13.90 ID:E3bxQt5z
プライムがWFCとFOCにつなげようとして失敗したから、実写版に繋げて落としどころをつけようとしてるんじゃね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:14:55.99 ID:axr2Sn12
パラレル以外ありえないだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:19:20.13 ID:bGuHThou
一時的に次元が繋がっちゃっただけとかいう設定ならパラレルじゃなくても出来るけどな
ストーリーとしてFOCから繋がってるのかどうかって点が気になる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:19:23.76 ID:fmbUGb6R
キャラデザはFOCと同じっぽいから、FOCの時に何故かスルーされたメガトロンの玩具化に期待したい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:11:41.19 ID:SvUCXgWr
>>561
パラレルっていうか番外編じゃないかね
何かの拍子(実はラスボスの陰謀とかそのへん)で異世界とつながって、一時的に異世界間で共闘して、
片付いたら「君達と出会えて良かったよ、異世界の友よ」とかいって自分の世界に戻るパターン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:29:11.09 ID:d3zQDXhX
リターンズでビーストメガトロンが有機物嫌うのは分かったけど
なんでTF達のスパーク奪おうとしたのかが分からん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:53:41.83 ID:Iolm1Umd
自分の意思を持って生きてる奴らがいると絶対争いが起きてしまうから、スパークを全部回収してドローンに作り変えて支配による平和を達成するため

ていうかメガトロンの有機体嫌いの件もそうだけどちょっとは自分で調べろよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:34:08.47 ID:9zWWcj/T
自由社会のユートピアVS管理社会のディストピアっていうフィクションじゃよくある構図ね
>>567はマシーンズに喧嘩を売りたいお年頃なんでしょ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:04:19.24 ID:dxCGz5p/
WFCとかFOC、スマホ向けとしてアクティヴィジョンが直接販売すれば日本向けにも出せないかな?
気軽にプレイできるようになるなら多少クオリティ下がっても構わないんだけど
でも翻訳できるスタッフなんていないか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:22:40.93 ID:TgPkF2dI
今のアクティゲー出してるのは主にスクエニだからスクエニ側が出そうと思えば出せるはず…多分。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:25:32.70 ID:ajwVvF/U
実写4にスラージとスナールも出るのか・・・できれば玩具化もして欲しいところだが
というか今年のTF玩具って先のエキスポで展示された物が全てなのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:57:30.45 ID:2e8PDLXS
>>572
ちょうど今日なんの事前情報も無かった商品の販売予定が判明したし、まだ未発表の物は複数あるっぽい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:53:09.47 ID:WMGpdRdi
Andrew Griffith作のジャズとガルバトロンのラフ画が出回ってるけど玩具化フラグかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:08:55.25 ID:TxYV1G9O
ギンガもGO!始まる前は期待してたけど観た時スゲーガッカリしたわ…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:42:29.08 ID:RX/RH84d
>>575
誤爆か?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:16:45.90 ID:N50/N4Iq
昨日販売開始したムービーアドバンスシリーズ一覧に
サイドウェイズをリデコしたディーノが無かったんだけどまだ許可取れてないの?
もし許可もらうんだったらフェラーリとアウディどっちなんだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:42:06.09 ID:GJd120Oo
ダーク・スターセイバーではなくダークスター・セイバーと区切りたい
つまり闇の星剣ではなく闇星の剣だ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 03:18:45.35 ID:vxxxxMoS
>>577
ディーノはもうちょい先の発売
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:31:47.54 ID:lCKWYI9L
>>577
最初から6月発売の予定
あれはアウディでもフェラーリでもないから許可はいらない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:05:24.03 ID:MukQszws
フェラーリはDOTM当初から望み薄だったから仕方無いとしてリベンジでのアウディの件はなぁ
あのメルセデスからも許可下りたんだから誠意見せて関係修復すりゃいいのに
まぁ自社の人気車に変形する奴がザコでトンズラこいた挙句真っ二つとかどんな優良企業だってキレる
実写版は妙なアメ車マンセー&欧州車disがなければもっと素直に評価できるんだが・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:57:05.48 ID:iqQBHNUj
初期はスパイダーマンとか他のマーベルヒーローとちょこっと共演したけど、いつの間にか一切の共演がなくなってしまったのはなぜ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:34:16.46 ID:KOkUKPWa
正直この映画でもないともはやアメ車なんて活躍見込めねーしな
アメリカ以外での車事情反映させると逆にアメ車0なんてのも普通にありえるだろうしw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:49:44.20 ID:8WTPhW6E
そういや今回のディセップの面子、ランボルギーニやパガーニやダイムラーとか全部ヨーロッパ車だな
オトボで唯一いるのはブガッティのドリフトだけwてかフランス車なのにSAMURAIで声が渡辺謙って…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:21:01.72 ID:A0/ic+W3
今回のガルバトロンは復活とは違う?のか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:37:16.46 ID:j29PTkuC
復活だったら嬉しいけど声優も違う人になってるからなぁ...
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:36:05.90 ID:mrFWdGj6
今回のガルバトンは人造TFだったはず
だから完全に別人の可能性が高い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:00:55.10 ID:BvEJrKbt
これでメガトロンの復活とかだったら
流石にしつこすぎ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:26:57.78 ID:yEALdw2m
もうメガ復活ネタは勘弁
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:10:04.58 ID:GLveOXBv
ニューリーダー復活なら見たい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:35:07.31 ID:pRxyi0ej
591
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:43:50.18 ID:5o6IvesS
おい!ライズオブザダークスパーク国内発売決定だってよ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:57:14.38 ID:/1FEWLGO
FOC、WFCも出せよ糞が
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:53:11.07 ID:/Nrz0wEx
あんまし嬉しくない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:05:35.24 ID:PndOthbU
結局久しぶりの翻訳アメコミは何になるんだろか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:43:18.25 ID:3WsQuH8P
翻訳アメコミでるのってマジなの?結局ガセじゃないの
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:12:55.50 ID:u4FAX4+0
公式かどっかであった気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:55:09.57 ID:/Tw1BQsg
http://books.shopro.co.jp/?news=titlelist_2014
これのこと言ってるのかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:57:27.57 ID:qZSI8q9X
翻訳自体は終わってるらしい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:01:41.36 ID:pHC3smiI
スレチなんだけどローンスローン出るの知らなかった
欲しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:50:25.89 ID:mPV0LZbs
タイトル早く公開してほしいなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:15:55.38 ID:gWhs0PwN
アメコミはウーマンサイバトロン主役のシリーズになっちゃって
いまいち乗り切れないな
オプティマスプライム復活しちゃったし…オライオンが良かったのに
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 05:59:30.36 ID:Nz3WpWJ+
http://monitor.macromill.com/int/?entry_kbn=1302&int_id=Z7912259A
パソコンでもスマホでも参加できるアンケートサイト・マクロミル。
空いた時間でポイントを貯めよう!(登録・サービス利用無料)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:48:07.17 ID:1nJXR5Q+
来春展開予定の新プライムに登場するサイドスワイプの頭がスネオヘアーで吹いた
しかもG1カラーのせいで遠目から見たら完全にノックアウトだし
ていうかここまできたら流石にジャズやアイアンハイドも出てくるよな?
逆に最後まで出なかったら製作陣呪うわ(過激派)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:18:20.83 ID:4IkcWNDT
日本でも放送するかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:08:13.55 ID:JcdJD17r
ビーストハンターズやらずにこれ放送したらコンボイが死んだキャンペーンの再来だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:57:56.40 ID:Z6uqmDgB
プライムシーズン2までしかやってないから
あの時レーザー食らって死んじゃったって扱いにすれば
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:06:05.71 ID:9g7SNyIV
もう今更プライムの続編とかどうでもいいからそのかわりに和製TFをまた
やってほしいプロデューサーは白倉伸一郎で脚本は小林靖子とか井上敏樹
でガンダム並に複雑で濃いストーリーのやつを
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:43:48.21 ID:ZVBDzfrb
>>608
>複雑で濃いストーリーのやつを

もういい加減オタクのオナニー要望やめろや
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:49:31.58 ID:N0Sl4TmU
また爆死オナニー君か
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:18:19.99 ID:T2NDLWea
懲りないよなホントに
実写以外のTFにシリアスは無理なんだって結果としてハッキリ出てんだから諦めろよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:19:17.41 ID:yHRotU3v
別に凝ったストーリーじゃなくてもいいよ
伏線放置とか脚本の粗がなければ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:49:12.35 ID:XHowBD5W
G1を朝に再放送してヘケヘケ、ユナイテッドの玩具を再販してほしい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:58:13.57 ID:XadN42G6
実写ってシリアスだったっけ…w
まあシリアスではあるけどストーリーは全然複雑じゃないよな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:50:55.94 ID:6QvsY0I7
実写は下ネタとグロが多かったな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 07:10:56.35 ID:vXGsh0wL
下ネタは下ネタでもお茶の間の空気が固まりそうなレベルだったり(女をイカセる方法とか)
あと女と恋愛をねじ込むな
人間の女がメガトロンを諭すとかなめてんのか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 07:39:57.50 ID:0H3BJGI8
初代でもチンピラのスプレー攻撃でメガトロンが苦しむんだからそれくらいええやん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:45:57.78 ID:HwBygbAE
>>616
>>人間の女がメガトロンを諭す

あれ、今まで何度もドンパチやりあったミカエラだったら
まだ納得できるシーンなんだよなあ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:11:50.57 ID:85SFjq0x
もともとミカエラで脚本書いてたしな
スピルバーグが我慢せずにミーガン降板させたのが悪い
まぁスタッフからも相当嫌われててさらに本人も実写TF嫌いだから微妙なところだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:35:31.25 ID:k5o2+Sh6
まだあの監督関与してるの?
てっきりもう名前だけ借りてる状態だと思った
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:48:33.71 ID:6CZBMHnt
>>620
スピルバーグのこと?
普段は実際名前貸してるだけの状態だと思うけど、マジ切れしたら言うこと聞かざるを得ないだろう
大御所だし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:26:40.62 ID:7nPhh0NI
ビーストウォーズのペーパーバックが欲しいんだけど、
こういうのってamazonとかで再販されることある?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:20:59.90 ID:oz0Yd3Hl
あれ役者変えて普通にミカエラのままにしときゃ良かったのにねぇ、よくあることだし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:38:24.43 ID:pDkGtO14
個人的にはミカエラ好きじゃなかったんでスッキリした
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:35:18.12 ID:BFN+bAKj
ミカエラ好きじゃなかったって意見が珍しいと思うんで聞きたいんだけど、どこがダメだったの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:40:56.32 ID:oz0Yd3Hl
処女厨とかw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:58:10.55 ID:v7aOVLTM
>>624
なんか見ててイラつくんだよなぁあの女
特にリベンジでは
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:40:52.92 ID:vjoP6+8X
スパイディにおけるMJみたいな感じかね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:10:50.65 ID:vvmTcf58
顔がね…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:36:39.80 ID:mHQleG09
前「彼女がブサイクな映画」とだけ伝えてスパイダーマンを借りるっていう企画があって
店員が一発であ、スパイダーマン?って当てて大爆笑したなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:46:20.17 ID:wI6NvwtI
ブサイクなのはキルスティン・ダンストであってMJじゃないのにな
MJもつくづくキャストにめぐまれねえ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:20:47.67 ID:fdPK608X
>>630
??
文章が分かりづらいんだけど。

店員に「『彼女がブサイクな映画』を探している」とだけ伝えて店員がスパイダーマンをもってくれば正解という企画があって、
店員が一発で当てたんで大爆笑した。
ってこと??
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:31:47.53 ID:DK9VBhVe
>>632
うん、そう
借りる仕掛け人はあらかじめスパイダーマンを借りるつもりでいるんだけどタイトルは忘れてて
「登場する彼女がブサイクだった」ということだけ頭に残っているという設定
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:46:58.24 ID:whgm2mXQ
>>630は別に分かりづらくないけどな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:51:27.48 ID:sUJPv+ra
別にミーガンが好き嫌いじゃなくて仮にもサムが惚れた女なんだから一貫してほしかった

はじめからカーリーにしとけば良かったんや
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:44:42.93 ID:MRhUc/F9
ちょっと無理あってもイメチェンしたのよ〜の方がよかったな
オプやビーもよくイメチェンするし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:52:02.85 ID:fG5BDHXE
あれは作画ミスだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:28:34.57 ID:9G78Rm0q
別に女優が変わったけどキャラはミカエラですでよかったのにな
ヒロイン変わったせいでなんかいまいち制作側が押し出したいであろう恋愛パートに説得力感じられなかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:30:31.17 ID:3BbgYcDS
TCC会員じゃないんだけど、会報に載ってるランページのコミックを読みたい
あれって後でコミックだけ総集編みたいな形で出る?
地道に会報全部集めないと駄目かな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:12:58.88 ID:fCakoChK
CM流れた?トランスフォーマーロストエイジみたいに聞こえたんだけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:01:43.00 ID:u11zRi8L
邦訳発売の続報はまだか!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:49:09.48 ID:OZnp5MYe
同時期に発売される他のタイトルは既にだいぶ情報が出てるのに
どうしてトランスフォーマーだけこうなるのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:52:42.39 ID:cl1ZFeCS
トランスフォーマーだからだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:35:32.05 ID:UvWNBrJT
あれ?Transformers Legacy: A Celebration of Transformers Package Artって発売された?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:10:58.98 ID:4Uc+HiXB
646名無しさん@お腹いっぱい。
マトリクステンプル騎士団の話が載ってるのっていつのボットコンコミック?