【BATMAN】バットマン総合 その2【DARKKNIGHT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バットマン総合スレです。
原書・邦訳のコミックはもちろん、実写映画シリーズやドラマ、
『バットマン』『ザ・バットマン』 『バットマン・ザ・フューチャー』を始めとする
アニメ版バットマンシリーズ等々いろいろ語りましょう。

Batman (Official Site))
ttp://www.dccomics.com/sites/batman/

前スレ:
【トラウマ】バットマン総合【狂気】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1174415111/

関連スレ:
DCコミックス総合スレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171610155/
【スーパーマン】ジャスティスリーグ【バットマン】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171284650/
【幻の旧作】電光石火バットマン【60s〜70s】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1175319402/
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
【ティム】バットマン【バートン】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1150903953/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:26:29 ID:otZLMWgf
前作ビギンズの頃アメコミファンサイトで
「ビギンズはバートンに会ったコミックっぽさがなくなって残念ってのが世間の見方だが、ビギンズのほうが原作コミックっぽいよな」と書いてるサイトがあったが


ダークナイトはアメコミを優れた映画として作り直して見せた的な感じで一般的には捉えられて
原作バットマンへの興味につながらないんだろうか?

とバットマンの原作をほとんど読まない俺が無理やり保守
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:35:15 ID:7Zhhfa3Z
20歳そこそこでバッツ暦15年の俺。最近になってアメコミを読むようになったけど、
ダークナイトは原作のバッツを知ってる人間がニヤニヤしながら観る作品だと思う。
まだDKRとJIVEの邦訳版くらいしか読んでないけど。今はロングハロウィンを注文中

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:43:18 ID:gdcOzHzX
松岡修造がアーカムの患者にしか見えん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:12:39 ID:i5OfyCJ/
>>4
修造「2人に爆弾仕掛けました!2カ所に爆弾仕掛けました!」

バットマン「…(どっちを助ければ…)」

修造「迷ってンじゃないですかー?」

バットマン「え?」

修造「なんとなく生きてるんじゃないですかー?」

バットマン「・・・」

6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:28:19 ID:c+hJReiQ
>1
why so seri乙?


>5
ワロタ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:48:46 ID:08sydJo/
>3
つまり映画で15年と?
そんなんで良いなら俺も20年以上だな。

バットマンはアラン・グラントがライティングやってた時の話が好きなんだよね。
レギュラーシリーズも標準的に面白いし
ケビン・オニールと組んだバットマイトとかビズリーとのバットマン/ロボとか最高に笑えた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:56:34 ID:7Zhhfa3Z
>>7
テレ東アニメと映画とフィギュアで15年だな

ハードカバーのエバートールドが安いから買ってみたけど予想以上に古い作品ばっかで困ったw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:07:07 ID:qp5tY6Bm
20年近く前に出た本だからな。
未だに絶版してない所が偉い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:35:15 ID:7Zhhfa3Z
アーカムアサイラムとかウォッチメンは絶版だからな。
せっかく映画やるんだから再販すべきだろ常考。あとロングハロウィンの邦訳
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:33:26 ID:i5OfyCJ/
>あとロングハロウィンの邦訳

あとダークヴィクトリーな。
バットマンですら映画タイアップの翻訳が出ないとは…
寒い時代だとは思わんか('A`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:52:17 ID:fyo3rRod
>>10ウォッチメンは再販されるぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:56:54 ID:CFmebbXi
紫色のバットマン……
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:48:10 ID:cMLCAYip
バットガールがいらない娘になってないか
ロビン優遇されすぎだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:51:04 ID:vyAWbbRO
ダークナイトは評判いいんだけど、どのレビューも
なんか「アメコミがここまでやるとは思わなかった」的な
蔑視が透けて見えるのは俺の品性が下劣だからだ。
そういうことでいい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:04:11 ID:otZLMWgf
今のバットガールとロビンじゃ役割が違いすぎて、競合関係にはないと思うが。
スーパーガールに勝ってしまったカッサンドラには笑った。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:08:52 ID:foGKaTXj
そういや映画ではリーパーは悪役に使われずじまいか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:22:33 ID:fyo3rRod
ジョーカーって背が高いんだよな。
198cmくらいあるらしいな。
180cmくらいしかない印象だったけど。
アニメ版だとバットマンやトゥーフェイスよりも背低いように見えたし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:23:18 ID:uQHhkQHD
顔が長いから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:28:06 ID:fyo3rRod
顔だけで50cmはあるかもw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:10:41 ID:Z/HfCGY+
ダークナイト観たら原作が読みたくなったので、『EVER TOLD』を読み返していたんだけど……
バットマンやロビンのハイテク装備は、ウェイン産業のあちこちの部門からパクッてきたやつでしたという
話って、これに入ってなかったっけ? フォックスがそんな報告するんだけど、ブルースは「どうだい、この
新しいクラブは」とバックれるヤツ……日本語で読んだから、『EVER TOLD』に収録されていたはずなん
だけど見当たらない。
 
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:13:14 ID:bxN1ittg
バットマン/スポーンかスポーン/バットマンに併載されてる漫画だよソレ
電撃から出た邦訳
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:27:31 ID:Z/HfCGY+
>>22
 サンクス。
 そういや、それも持ってたわ。当時はスポーン知らなかったから、本気で「誰これ?」って
悩みながら読んだけど、やっぱりチンプンカンプンで読み返したのそこだけだったなぁ……。 
 さて、どこに仕舞ったか……引越しの時に『スーパーマンの最期』と一緒に処分しちゃった
かなぁ……。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:46:56 ID:6xmu+YaS
>>12
ほんとに? 願望とかじゃなくてマジで?
もうヤフオクで値がどんどんつり上がってくのを指くわえて見てなくていいのねw

オタクの友達が20人くらいいてアメコミやってんの俺一人ってどーよ?
アメコミ新潮が終了するわけだよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 07:09:38 ID:JBNd/lro
>>24
総合スレより

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/07/19(土) 20:43:01 ID:E7wJvLKn
ウォッチメン、映画合わせで再販(復刊?)するらしいね。
ソースは映画秘宝の石川祐人の記事。
まあスパイダーマン1の時は同誌の記事他で予告までしてた
日本独自編集の傑作選がドタキャンになったりしたから、
どうなるか分からないけど。
出るとしても、映画合わせだと来春かな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:20:25 ID:X4Z0VNkm
>24
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
自分も周りにアメコミ布教しているんだけど、
誰も見てくれないよ…

英語だからというよりも、
死んでもいつの間にか生き返ったり、
突然知らないキャラが当たり前に出てきたり、
無理矢理ENDでワケワカメというのが理由らしい。
…反論できないや…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:02:06 ID:Z/HfCGY+
>>26
 X-MENなんか色々ありすぎてわけわかんねーし。
 すべてを基本的にも理解するには、関連ワールド全てを知ってなきゃいけないつーのは敷居高い(生き
返りが別のシリーズのイベントになっていたりするし)。
 スポーツなんかと同じで、わからないことはとりあえず保留して、特定作品の今の流れだけ追っか
けていればいいと思うけどね(それは日本の長編マンガでも同じ。短いサイクルの繰り返しでどこから
読んでもわかりやすいジャンプマンガに毒されすぎているわな)。
  
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:00:35 ID:6xmu+YaS
>>25
ソースサンクス
いっそJIVEが新装版で出してくれないかなぁ。スポーンとかみるとMWのアメコミ編集はあんまり好きくないんだよな

>>26
アメコミはその大雑把なところがいいんだと思うが、それがもう毒されきってるってことなのかもw
ジャンプの引延ばしなんて気にならなくなるくらいの清清しさがあるし、こちらも大雑把に把握すりゃいいし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:10:14 ID:kDploc7E
石川が言ってるんだから間違いなくジャイブ(再販というより、イヤーワンみたいなもん)から出るんでしょ
つーか、現状でメディアワークスがアメコミ出すなんてありえんw

ダークナイトは合わせでおもちゃもちゃんと入れて欲しいなあ
おもちゃ会社が空気読んでるときに限って輸入版が出ないこのもどかしさ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:41:26 ID:i0c4++Tl
ロングハロウィーンにダークヴィクトリーなんかは、”「HEROES」ティム・セールとジェフ・ローブが手がけた”
といって売ったらいいんじゃないかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:50:50 ID:MvmRP0PJ
>26
んなもん只の言い訳だって。
大体が薦められて読んだ漫画への感想なんて
大抵そんなものだしな

完結して区切りが付いてる漫画や
バットマンの1エピソードをまとめた単行本なら
全然そんな事ないし

自分から興味を持って読み出す事が肝要なんだよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:54:49 ID:cvd58lDj
一作で完結して和訳がありオリジンズも付いてるリバティ&ジャスティスあたりがDCヒーロー入門には良いかもね。

話自体は硬派だしスーパーヴィランとの戦いも無いから派手さには欠けるけど各ヒーローの魅力がしっかり出てる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:06:26 ID:mIz9KGtr
あれはありがたかった。
ヴィランとの戦いはないけど、
ちゃんと本編に登場してるのはニクイね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:37:56 ID:4mTgmdPY
ザ・バットマンのゾンビ話は面白かった。ストレンジとの心理戦も。
だからこそ、ストレンジがロビンを見てバットマンの正体をディックを引き取ったブルース・ウェインと悟らない
馬鹿さ加減は納得できない。ゴードンの前に娘のバットガールが居るのも違和感がある。


やっぱり、原作者のボブが認めたようにロビンを出したのは失敗だし、TVマンのアイデアらしいバットガールも大失敗だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:38:52 ID:0MgjymOB
所で、このスレッドの皆なら
Birds of Prayのドラマ版を観ていたよな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:01:11 ID:kj23DA/y
アメコミ苦手な人でも「ヘルボーイ」は面白いっていう人がいるけど、
絵柄とかストーリーが日本人好みというだけでなく、
「最初から読める」「1話完結の短編が楽しめる」
「初心者には訳の分からない大規模クロスオーバーなし」
みたいなところが有利な気がする。

「X−MEN」とかに比べたら、まだバットマンの方が「敷居が低い」と思うけどね。
初心者に興味を持ってもらうきっかけとして「ゴッサムナイト」はいい感じ。
新作本編だけでなく、オマケの旧作4本も傑作揃いだし。

>>35
邦題「ゴッサム・シティ・エンジェル」か。
あれはハーレイがオバサンすぎたし、ハントレスのアクションもしょぼかったし
基本的にドラマとしてはあんまし面白くなかった気がする。
1クールで打ち切られたのも無理はない。
「Gotham Girls」の方がずっと楽しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:17:12 ID:OcZOp8sa
>>34
>ストレンジがロビンを見てバットマンの正体をディックを引き取ったブルース・ウェインと悟らない
  そのためには、@まずブルース=バットマンと疑っていなければならない。Aディックが養子になっ
たコトを知っていなければならない。Bそして、ロビンとディックも同一人物と推測するに足る確証を
得なければならない。
 Aのような情報はなぜか広まるようだが、他はそんな描写あったか? 同じ理屈で、ゴードンは娘の
秘密に感づいていなければならないことになるぞ。
なんかね、神視点で筋違いの文句つけてるだけのように見える。
 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:43:50 ID:TD1UcrOZ
ストレンジはアーカムにいたし情報に疎いだろうしねー
ゴードンは娘の事に全然きづいてないっぽいし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:45:02 ID:TD1UcrOZ
あれ、そういえばゾンビの話でロビンとブルースがおかしくなってたのになんでストレンジは牢屋の外にいたんだろか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:18:40 ID:Tp1eE5K8
>>32
あのJLAはよかった。あれでマーシャン・マンハンター初めて知った。
興味が湧いたと思ったら最近FCで死んだとか聞いて涙目w

アニメのバッツが見たいけどCNが見れない罠。マスク・オブ・ファンタズムでも借りて観るか

邦訳はこの際イヤーツーあたりからアズラエル、ナイトフォールあたりまで出してほしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:23:12 ID:igtq7Ub6
それなら最初からジョンとバッツが主要メンバーのJLIを邦訳すればいいという事ですね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:18:49 ID:iMoK3lYH
ザ・バットマンのバーバラが可愛過ぎる
あとロビンも可愛過ぎる。
アー畜生、お、犯してぇ・・・。
バーバラを押し倒して廃人になるまでレイプしたい。
ロビンの目の前で犯してぇ・・。
あとロビンもホモやショタコンのおばさんの餌食にしてぇ。
犯されてるところを映してぇ・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:08:40 ID:iMoK3lYH
http://lounge.moviecodec.com/topics/52510p1.html
ジョーカー初登場回ktkr
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:15:30 ID:bQtG8O2+
batman第一号の奴かと思ったら違うのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:18:09 ID:iMoK3lYH
>>44
笑う男の方です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:22:47 ID:IcHaqXvF
>>45
ジョーカーってキャラが初登場したのはBatman#1だってことを>>44は言っているんだと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:25:20 ID:iMoK3lYH
>>46
あーそっちの方ね。
そっちも読んでみたいな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:02:23 ID:Ghwcha1x
つかダクーナイト効果でジョーカーが悪役&キチガイキャラとしての知名度と地位は上がりそうだが、
Dスプラングや新聞漫画の頃やディニ版のTASの愉快なキャラとしてのジョーカーの地位が
ガクンと下がりそうで残念だ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:25:52 ID:zYAOsx7a
そのジョーカーは知らないけど、エバートールドに載ってた新聞漫画のペンギンに惚れた身としてはなんとなく想像がつく。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:03:38 ID:wH/WZBFK
アニメJLのスーパージョーカー祭な回はキチガイジョーカーも愉快なジョーカーも可愛いジョーカーも非道なジョーカーもヤンデレジョーカーも見れて良かった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:10:57 ID:PjX5XFQU
>>37-38
ストレンジは、バットマンに執着を持つ優秀な精神科医だよ。バットマン=ブルースと悟る、最低でも疑いを持つよ、ロビンの登場は。
ゴードンも、眼鏡が使えずに目の前のバットガールを娘と気付かない描写を以前にしていたのに、眼鏡をしている今は気付かない
のはおかしい。

いちゃもんだ、文句と言うのは認める。バットファミリーの賑やかさを楽しむほうが良いだろう。
しかし、ザ・バットマンシリーズ前期はバットマンの正体は誰か、という緊張感があったのに、それが消えたのが残念だ。

最後に、ベール主演のバットマン映画には、ロビン・バットガールを登場させてはいけない。
ロビン・バットガールの生誕を、観客が納得するリアリティを持たせることなど、ミラー脚本でも実写では無理だ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:01:04 ID:8Ana9Omw
>>51
いいたいことはわかるがお前の文章、論理が破綻してるから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:05:38 ID:UsthCNTP
ファミリー向きだから仕方ないけど
ロビンとバットガールが出たら話の内容が明るくなるなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:09:32 ID:xjfKC8O7
バットガールだとキリングジョーク
ロビンなら蘇ったジョーカーフラグにしか見えん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:53:00 ID:blxF/i7h
ノーラン版はバットガール飛ばして
キリングジョークやりそうな勢いだよな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:07:02 ID:ImzVJ22k
ボブ・ケインすら嫌悪してるロビンなんていらね。ましてバットガ(ry
でもそんなのは俺のエゴだし、いろんなバットマン像があるのは事実なんだから、
きちんと住み分けすればおkだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:08:07 ID:MewCOt4C
いっそオラクル出して欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:27:06 ID:wH/WZBFK
ロビンはジェイソン・トッドで
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:27:37 ID:fhOB1lc2
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:59:41 ID:hUsApN2V
>ボブ・ケインすら嫌悪してるロビン
ソース頼む。
ボブ・ケーンの自伝「Batman&Me」では、
「常に進化し続けるバットマン世界は、ロビンという偉大な発明により大きく広がった!
ロビン偉い! ていうかロビンを発明した俺天才!」とかいった具合のことしか
書いてなかったが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:24:18 ID:qfOZZie5
ボブのいう事はコロコロ変わるから…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:53:35 ID:hUsApN2V
>ボブのいう事はコロコロ変わるから…
つまり、ボブの適当な発言を鵜呑みにしてロビンを嫌う>56乙、
ということですね、わかりました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:37:07 ID:xdnL1bgR
映画見て漫画に興味持ったんだが、みんな原書で読んでるの?
電子辞書片手に読めるかな。
英語力はどうやってつけた?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:13:47 ID:bZ6a+57k
絵を眺めるようにしながらフキダシを読んでいるうちに段々と慣れていきますよ。
「日本語ではどういう意味か」を考えながら読む癖を付けるのは実は良くない。
詳しく調べたいならメモにでも取っておけばいいし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:20:36 ID:qhmX8Vaa
横だが俺もどっかで見たことあるなぁ。
なんか『ロビンを出したのは最大の失敗だった』みたいな内容だった気ガス。
ケインがどーとか原作があーだとか言っても、みんな各自のバットマン像があるのはしょーがないと思うが、
バートンで原作初期の殺人可能なバットマン認知。
ノーランの原作準拠&リアル志向でシューマッカー及びTVシリーズ嫌悪=ロビンいらね。
ってな図式が一般化しつつあるのしら?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:07:19 ID:VTQYC6Cm
son of a bich をまじめに電子辞書で調べてた昔の自分を思い出しだぜ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:19:45 ID:MXlCmUHI
>>63
アマゾンで検索すればいくつか翻訳が売れ残ってるよ。
原書も一冊だけ買ってみたけど読めねえ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:02:21 ID:f+sfTyyj
読める読めないの問題ではない。
読む気があるかないかの問題だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:12:09 ID:TxyVVZXN
オレなんて英語読めないけど言語版持ってるぜ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:26:03 ID:w9wEB+Lq
俺もノーマンズランド#1持ってるけど読めないんだぜ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:48:51 ID:hNSRr392
アニメのロビン誕生話で
旧シリーズでブロックが制服警官だった
もし新シリーズと同一世界だったらデカとしてはキャシュの後輩にw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:20:46 ID:1cEBTkZR
ついに歴代二位まできたねー。
ここまで偉業を成し遂げてるんだからなんか翻訳本だしてくれー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:31:23 ID:aIcqtNgx
ザ・バットマンのロビンマジいらね。バットガールで十分だよ!!!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:33:25 ID:U+9xPtFX
ガールもロビンもいらねーよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:48:39 ID:/3MDMpT4
バットガールバットガールいってんのってあのネオなんとかって奴?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:53:05 ID:DXOGAfMI
ネオフェイトな
たぶん、そいつで間違いないだろ
相変わらずスカポンのとこに出てるようだが、ウザいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:16:19 ID:QUtpxZiE
今日Amazonから届いたロングハロウィン、翻訳使って一気に読んじまった。
すごい面白かったし犯人も意外だったんだけど、キャットウーマンの動機が良くわからん。
結局なんでローマンの近くにいたの? あとアルベルトは何で生きてたの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:19:48 ID:P8Jod0oQ
ダークビクトリー読もうぜ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:02:50 ID:QUtpxZiE
>>78
即レスありがとう。
ダークビクトリーは注文中。でも翻訳なしで一から読むのはちょっちきつい。
ハロウィンも翻訳無かったら読んでなかったね、あれは。グラフィックノベル系は俺の英語力じゃ辞書片手でもわからなかったりするし
気になるから読んでみるけどわからなかったらここに聞きにくるわw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:18:04 ID:8YN9mv7R
バットマンが完膚無きまでボコにされたり恫喝されてると良い気味wって思うの俺だけか
逆にバッツがガイとかを叱り付ける所は腹立つ。
いや、嫌いなわけじゃないよ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:47:39 ID:w8o+28vq
ブラックマスクのデザインは、シンプルだけどかっこいいな。
黒い骸骨のマスクに、普通のスーツってのがいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:39:26 ID:Crzf6IvW
今夜は俺とお前でダブるライダーですね、わかります。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:07:20 ID:QUtpxZiE
ハロウィンと一緒にAll-Star Batman & Robinってのも買ったんだけどこれの位置づけがわからん。
Robinのオリジンのリメイクなの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:41:02 ID:wZAtw9/t
この間のクレイフェイスの話、ないわー
今までやってきたことが全部ジョーカーへの復讐だった、てなら分かるが、
クレイフェイスの中からベネットは抹消され、
一度、自ら悪事(ジョーカーは無関係の)を犯したんだから、突飛な感じがする
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:45:42 ID:El/zmz9V
>83
フランク・ミラーの作品世界における
バットマン&ロビンの最初期の活躍を描いた物語で、
正規のDCユニバースとは無関係。

もっと言うと、『オールスター:バットマン&ロビン』は、
『ダークナイト・リターンズ』『ダークナイト・ストライク・アゲイン』などの
ミラーによるバットマン系の諸作品と世界観を共有してる。
(『スポーン/バットマン』も、一応同じ世界)

『オールスター』のロビンが、『DK2』の基地外殺人鬼と同一人物なのは泣ける。
8683:2008/08/19(火) 01:56:35 ID:cMds2A0L
>>85
サンクス。
そうかーだからまたあの乳首に卍つけてる人がいたのね
イヤーワンは正史だからちがうのかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:48:27 ID:LfebXpS/
前スレ>>975
>アレじゃ中の人も精神病みそうだよね。

知ってると思うけどジョーカー役のヒース・レジャーは
今年1月に亡くなられてますね。
不眠症とインフルエンザなどが重なっての
薬物過剰摂取が原因らしいけど・・。

合掌
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:21:21 ID:NA6fKvr+
>>84
あまりに救いがないからああいう展開にしたんじゃない?
ほら、あっちじゃバッドエンドは嫌われるっていうし

今日のハーレイ話はほっぺぷにぷに感がよかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:31:23 ID:xJZdgPJ5
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797350237/
バットマン~デス マスク~
内容紹介
連続殺人犯がゴッサムシティーに出現! 犯人はブルース・ウェインが、青年時代に修業のために訪れた日本での出来事と結びつきがあるかもしれない。
バットマンの過去がゴッサムのアンダーワールドで、殺人者の狂暴な行動を引き起こしたのか? 殺人者は、ブルースがバットマンであることを知っているのか?
ブルースとダークナイトの長年の根深い関係が明らかになり、死のマスクの下に存在するミステリーが剥き出しになる。激しく、スピード感あふれるアクションシーンはファン必見!
『トガリ』『クロザクロ』などの作品で知られる作家・夏目義徳が、アメリカのアイコン的ヒーローを描いた意欲作!!



日本人が描くとなると、やっぱこんなストーリーにさせられるのかねえ。わざわざ日本からめるこたぁねえよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:54:33 ID:jyphHPYE
>>89
日本関係なくていいのにねぇ。
スレチだけどウォッチメンは困ったことになりますたな・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:01:25 ID:jp0fRxSz
なにがあったの? ヲチメン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:10:50 ID:CD6pSlb2
2:50以内におさめろって注文が来たんだっけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:13:08 ID:jp0fRxSz
キルビルみたいに前後編にしてしまうとかはどうか
しかしまあそもそも映画向きの話じゃない気がするな、あれ
ムーアならキリングジョーク映画化してくれよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:22:30 ID:jyphHPYE
>>91
ヲチメンw
FOXに映画化権があるとかなんとかいう判決が裁判で出て覆せそうに無い。
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/
これの二番目の記事
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:59:08 ID:irm+xxGP
>>94
一番新しい記事に和解したって書いてあるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:29:44 ID:F5MW3NHz
つぶれりゃいいのに
アニメ化むかねえよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:38:03 ID:MZESl9i3
ハーレイの声優誰だった?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:40:18 ID:HXRQaNxJ
>>97
ティーンタイタンズのスターファイアっぽい声だったけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:12:03 ID:146kQUIG
英語版がスターファイアやってたヒンデン・ウォルチ、吹き替えは矢作紗友里だったな>ハーレイ
両方聞いたけどこの作品で原語・吹き替えとの違和感が一番ないかも知れん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:15:05 ID:wZAtw9/t
>>97
日本語版なら矢作紗友里って人
オリジナル音声は分かんない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:03:54 ID:ZGpmL9mh
>99-100
何、ぉはぎだと!?
(ガタッ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:24:17 ID:EfgHnCa+
今日のザ・バッツはそれなりに良かったな
タイムワープ(タイムリープ)能力は突飛な気もしたが、ねんどマンやワニ人間が出てくるのでツッコむのは今更だしな。
何より、話のオチでもしかしたら、あの事件はあの時計技師が懐中時計を盗もうとした一瞬に見た幻だったのかもしれないし。

ところで、今日のヴィランってもしかして、クロックキング?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:04:27 ID:CWt3jgOV
アウターリミッツみたいな話だったね。
今日のタイムリーパーさんは向こうのウィキペディアだと
「劇中クロックキングと呼ばれてない」って但し書きつきで
クロックキングの項に記載されてるね。
その項見るとバットマンアニメイテッドのクロックキングも
原作コミックからクロックキングの名前と時計(時間)というモチーフだけを残した
本名も見た目も設定も違うほとんどオリジナルキャラらしいから
似たような扱いなのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:11:09 ID:xPtQE9xg
クロックキングってJLアンタークティカに所属してた奴で合ってる?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:23:54 ID:XdSBWUe3
ニグマがリドラーになる前の回想シーンのバットマンは
シーズン3までの細顎ver.じゃないとおかしいような気もするが
ひとつの話で違うデザインが混在してたら混乱するから
角顎ver.で統一したのかな。ちょっと気になった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:15:57 ID:ynkIArL3
ロビンはちゃんと学校行ってたんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:50:27 ID:ivIvfY1k
キャットウーマンの話が入ってる旧作アニメDVDってあったっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:27:16 ID:J1z/4O+C
ザ・バットマンのロビンとバーバラ好きだ。
生意気な年下のロビンと皮肉屋の年上バーバラの関係が実にいい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:35:29 ID:NGsN7fy1
バットマンを殺した男面白かった
ポール・ディ二の脚本はほんとしゃれてるわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:00:12 ID:O8ZSF3j/
俺も見たぜ
面白かったな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:36:18 ID:yXznKN8E
金曜日のザ・バットマン
マンバット相手に姿を消してもあんまり意味がないんじゃ
力押しで捕まえたのかもしれないけど
というかこのシリーズだと治ってなかったのね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:56:55 ID:uZTyt9m1
リザードやマンバットの変身は禁煙みたいなもんで、
治療成功したと思ってもいつのまにか元の木阿弥だからなあ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 03:43:03 ID:t2mP6Ev5
 終わりの方で、キャットウーマンが素顔晒していたけど、バレ済みだったっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 03:56:15 ID:Tx2GcytW
「バットマン ザ・フューチャー 甦ったジョーカー」のDVDを買おうと思ってるんだけど、
日本では暴力シーン修正済みのバージョンしか販売されていないの?
ハリウッドプライス版とか1500円版とかいろいろあるけど。
いきなりの質問で申し訳ないけど知ってる人教えてくれ…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:20:28 ID:lsbsu9HY
「バットマン:ゴッサムナイト」のDVDを購入。

個人的感想をば。
1話:一番面白かった。ウルトラマンや仮面ライダーでもこんなタイプ
   のエピソードが観たいかも。
2話:これも1話と同様にバットマンの紹介編かな。
3話:バットモービルの活躍がもちっと観たかった。
4話:いかにもバットマンらしい活躍編。
5話:過去のオリジン話。3話、4話、6話と併せて考察すると興味深い。
6話:スーパーヴィランとの戦闘があるスタンダードなヒーロー物。


エピソードによってブルース・ウェインの声と容姿が変わるのは御愛嬌(笑)
だが、日本アニメを観る感覚でバットマンを楽しめたのは面白い体験だった。
今度は京アニにEDを担当させて、ジョーカー・キャットウーマンらがダンスを踊る
ヤミヤミ愉快を作ってほしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:54:19 ID:nP6WV8mL
前にコードギアスのEDパロでコードヴィランとかやろうとして挫折したことならある
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:51:30 ID:y7b3nxa0
>115-116
何かキモい…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:59:31 ID:2gSmFB34
ゴッサムナイト、オムニバスなのにシリアス系の話で偏ってたのがちょっと残念だったな。
今のバットマン人気の主流がリアルなクライムファイター物だってのはわかるけど
一本ぐらいハジケた話があってブラック&ホワイトぐらいバラエティに富んでれば尚よかった。
あと旧アニメイテッドの日本未放映分が少しオマケ収録されてるのが得した気分。
噂に聞いてた「DKRのアニメ」をはじめて見た。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:03:44 ID:auBoR1U/
>>118
同感。あと1本ぐらいギャグ回というか明るい話がほしかったな。
個人的には「俺たちのスゴい話」より、オマケの「ダークナイトの伝説」の方が楽しかった。
DKR版のバットマンもカッコいいけど、古い絵柄で戯れるバットマンとジョーカーもいい。
映画「ダークナイト」観た後だと余計にギャップが笑える。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:10:32 ID:ugE446KM
クレイフェイス面白かった
作画に気合い入ってて見応えある、特に流れ落ちる泥をしっかり描いてるのが素晴らしい
悪役の造形も悲哀に満ちていて良かった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:20:25 ID:M+yFOY2h
>>114
日本で発売されてるのは修正バージョンのみ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:32:56 ID:auBoR1U/
アニメイテッド版の「クレイフェイスの最期」はバットマンが意地悪すぎる。
「人間にもどるのに手をかしてやる」とか言ってたくせに、
女医さんがクレイフェイスの治療を完了させる直前に邪魔するし。
ラストも海におびきよせて殺したようにしか…。酷いよバットマン。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:42:26 ID:Tx2GcytW
>>121
感謝 
そーなんだ…残念。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:51:25 ID:FDfekydT
>>122
同意。
バットマンってなんだかんだいってヴィランに対して冷たいよな。
どっかのサイトさんが言っていたけどあれがスーパーマンとかだったらもっと別の結果になっていたと思う。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:41:13 ID:jgsA8ZV1
バッツは狂ってるからね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:00:43 ID:b+7f9cNO
スーパーマンだったら
スター研究所にぶち込まれ
軍かレックスに再利用され凶暴化
スーパーマンによってファントムゾーンに追放 だと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:12:32 ID:HDdQG6Ub
モーガン・フリーマンが事故ったそうだけど
次回作でオラクルになる仕込みかも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:57:27 ID:PXqTN2QY
頑張ってダークナイトファンをバットマンファンに取り込もうぜ!
んで邦訳をバンバンだしてもらうという作戦。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:58:37 ID:jKfsgbbd
自分で英語読む努力した方が早そうだな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:09:42 ID:+9Wn0YT2
ザ・バッツでルシアスがバットマンの正体を知ってるのはビギンズを意識した設定?
原作では知らなかったよね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:32:35 ID:XbXcvjcl
>>130
ザ・バッツ自体が、『ビギンズ』踏まえた(意識した)企画だろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:47:31 ID:y1UZac/M
「ルーシャス」って何か違和感あるなあ
普通「ルシウス」だろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:31:17 ID:MLHu/usG
ダークナイトの字幕でもルーシャスになってたな。
こっちのほうが原語の発音に近いって判断かしらね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:04:40 ID:q74ejcZg
レオナルドをレーナードと言うようなもんだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:56:10 ID:llse40Se
グリーンランタンとホークガールに何があったんだ・・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:59:51 ID:AuAZH5GS
アニメのJLとはまた違う
問題は女っけのないJLはむさくるしすぎるということだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:01:06 ID:VPzFvQgD
フラッシュとグリーンアローだっけかはそのまんまなのに他の二人ときたら…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:01:19 ID:hzXEut8V
フラッシュ・グリーンランタン・ホークマン・グリーンアロー
ジョンジョン・バッツ、でおk?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:36:28 ID:URKdv2jQ
フラッシュも中の人が違ったりして。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:44:19 ID:y0v9C4CO
というかあれだけ世界の終わりだとか何とか煽っといて余力残しまくりのジョンジョン・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:51:06 ID:MLHu/usG
プロデューサーの話だとザ・バットマンのフラッシュはバリー・アレンらしい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:54:07 ID:vsyCg31L
スーパーマンいないのはまだ子供だからなんかなー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:05:23 ID:TpKfvFCj
ジョンジョンかっこよすwwwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:58:09 ID:AuAZH5GS
>>142
season5の頭がスーパーマン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:36:46 ID:EvGvCYqs
アーカムアサイラムの囚人が警察と協力して異性人と戦うのが
なんかかっこよかった。
ジョーカーにも愛郷心があったんだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:53:18 ID:llse40Se
フリーズがかっこよすぎだったな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:14:20 ID:TpKfvFCj
とりあえず
フリーズもそうだけどアーカムの連中強すぎw
あとちょっとだけ出てくるペンギンとベインに燃えた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:43:43 ID:EvGvCYqs
>>147
リドラーやブラックマスクはなにやってたんだろう?
あと車と融合するアイツとか…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:39:13 ID:hUnom5Te
フォックスさんの中の人がルイス・ゴセットJr.で驚いた
アメリカのアニメの声優陣って時々妙に豪華だよね
市長がTVドラマ版のバットマンだったり
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:32:32 ID:EvGvCYqs
>>149
向こうは俳優が声優やるからね。
松崎しげるがコブラやるのが日常茶飯事なんだろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:54:18 ID:g93rw8Eh
DCのアニメにおける氷属性の強さは異常
金曜のフリーズの誤射で半数が封印

JLUのラス前の話でもフロストの攻撃でこれまた相当数が……
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:15:52 ID:56Xt1P2E
なんかシーズンを追うごとに微妙になってくるなあ
ザ・バットマンは。
バットガールだけで充分だったのに、ロビン出してさらには
JLAまで…なんか一気に画面が明るくなった気がするw
個人的には孤独なダークヒーローのバットマンがすきなんだよなあ…
ロビンやバットガールは旧アニメシリーズみたいにたまに出ればいいのに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:22:46 ID:tr5iAvmu
いまだにロビンの声に違和感があるのは俺だけ?
152に同意 保護者なバットマンはいらない

154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:43:36 ID:zkWkd56B
CNは子供のためのチャンネルだぞ!w
おまいらの存在こそが違和感なんだよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:34:21 ID:Fyn3uYsV
サイドキックがいたりチームの一員だったりするバットマンも
味方すら欺くほどの狡猾さとか仲間を気遣う意外と情あるとことか
敵味方問わず人外の輩共を只の人間があの手この手で出し抜く様とか
ピンの時とはまた違う見せ場があっていいけどな。
ザ・バットマンのシーズン3、4もテーマをチームアップに絞って
ジョイニング前後編で上手く纏めてたと思うよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:54:30 ID:xW3p30pZ
新シーズンも終わりか。
ハーレィはやっぱり黒目がないとかわいくないお…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:54:22 ID:av0cwBHX
>>156
だな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:01:06 ID:QpfHgW4o
えー、白目可愛いじゃん
もう黒目には戻れない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:41:18 ID:av0cwBHX
素顔はザの方がかわいいんだけど
ハーレイになるて黒目がないから不気味。
160156:2008/08/28(木) 13:33:45 ID:xW3p30pZ
そのハーレィのエピでロビンらと共通である不思議な薄っぺらいゴーグルが
シール式なのが発覚しただけでじゅうぶん面白かった

>>157 朋友!

>>158 ハーレィは全肯定したいとこだが全白目だとお人形さんみたいで

>>159 無印のほうがちょっとダサくて好きw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:03:46 ID:mNWgR4Xk
スカポンがダークナイトのレビュー書いてたな
それ自体普通のことなんだけど、過剰なまでのバットガールプッシュがウザかったわ
アイツの赤毛フェチは異常
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:27:55 ID:Z8uvv1cX
>>161
あの人は良い意味で変態だから気にしないでいいよ。

正直、あの人のアメリカ旅行でスタジオに無断侵入するのには
バットマンのヴィランみたいな精神的な怖さを感じたよ。

普段はアメコミ好きの愛想のよいロリコン親父だけど
作家とかスタジオが絡むとマジでヤバイ。

防犯設備を無視して侵入とか、犯罪でしょ

でもバーバラはカワイイと思うよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:44:17 ID:FUaulQZz
やっぱりロリコン=犯罪者なんだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:07:18 ID:Z8uvv1cX
>>163
いやロリコン=犯罪者じゃないと思うけどさ

これは普通じゃないでしょ
http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-2213.html#m2213

http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-2216.html#m2216

観光客のオッサンが学校に侵入して言い分けないだろ
こういうのが犯罪だっての
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 04:33:19 ID:5lkdRKcg
ネタと思ってスルーしてやれよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:41:52 ID:NDUjh90K
前者はまあ熱意の範囲だろうが後者はやばい。
アメリカの一般的感覚は正直わからないけど、

アメリカのMOEとかが大好きなOTAKUが
防犯設備を突破して日本の中学校に侵入したってニュースが流れたら
かなり叩かれると思うんだが。
犯人のみならず無関係なOTAKUやアニメ漫画の海外展開関係者まで。
海外にアニメ矢漫画を売ることに自粛が求められる展開にまでなるかも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:07:51 ID:Kv45D0CS
ねぇよバカ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:07:15 ID:CP1bzwvM
>>166 なったらもっと叩けるんだからそれでお前はいいじゃないかw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:10:32 ID:99+Eot9L
ダークナイトでハマってCN見てます。
面白いけどけっこうえげつないね、好きだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:42:47 ID:ECrHD0Nx
ハーレイ&アイビーの回、いつもより作画綺麗だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:01:16 ID:99+Eot9L
>>170
見逃した…orz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:36:44 ID:9XNysmIv
>>171
今日というか明日だけど深夜1:30にもう一回あるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:51:35 ID:99+Eot9L
>>172
ありがとう!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:10:40 ID:1YSaGTHA
>>162
変態と言えばブルース・ティムだな。
「ボクは可愛い女の子が描ければそれだけで満足なんだ!」
って…お前は赤松と同レベルかよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:12:18 ID:1nB88BPf
>>174 俺もお前もお世話になってるんだから悪くいうなww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:27:39 ID:/WHorUky
そうはいいながらも、マッチョやモンスターも
きっちりイカス奴を描いてくれるブルース萌え。
微妙にカービータッチが入ってたりして、またたまらん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:54:23 ID:WkZwwR0v
>>174
撮影中、男と玩具の売り上げしか考えてなかったシュッマカーの対極だな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:08:26 ID:Q8/5TtAt
xbox版ダークトゥモローをプレイしてるんだが
ラーズアルグール城にどうやって入るんだこれ?
衛兵は倒したけど謎のミサイルはくるわMGも倒せない。
これクリアした方いる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:01:41 ID:1nB88BPf
安心しろ、俺なんか電源すら入れてないから
箱バットマンは全部買ったがどうもゲームって
買うだけで安心しちまうんだよな…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:54:10 ID:mCnzd7je
>>178
道なりに進むと行き止まりになるだろ。
壁に突き出てる砲台にグラプル引っ掛けて無理矢理よじ上ると
そこから入れる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:48:37 ID:U3JSBanL
中古で安く売ってるけどうち箱○だから出来ないんだよなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:04:50 ID:8krDzLms
ロビンの派手すぎるカラーリングを何とかして欲しい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:56:37 ID:rwp8zRst
箱アジアのビギンズが欲しいが売ってない…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:05:31 ID:FzRcKg88
アーカムアサイラムゲーム化でかなりwktk
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:09:51 ID:Fa7NN0yK
 
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:54:05 ID:8NYMvVUG
>>184
マジ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:57:36 ID:gKcuyOmx
>>180
うぉっ、感謝!
引っ掛けてから短くしたけど上がれなかったからそれ以上試さなかったよ...
おかげでクリアできたありがとう。

以下今後プレイする少数の勇者に...

バットマン ダークトゥモロー 攻略
・忍び歩き、しゃがみで話しかけるor調べる箇所がある。

ほんとこのゲーム作った奴正座だな正座。
仕様でイラ付く箇所が多数ある、洋ゲーかと思ってたけどスタッフ見ると
かなり日本人も参加してるのなこれ。
寺田はこの程度で原作料ふんだくれてラッキーだなぁ。
ttp://www.famitsu.com/game/news/1136958_1124.html
こいつらほんととんでもねぇな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:01:37 ID:XtOVnBMp
>>186
2009年発売予定らしい。
PC、PS3、Xbox360で出るみたい。
ttp://www.cheatcc.com/pc/rev/batmanarkhamasylumpreview.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:15:31 ID:2nRlSWPQ
ローカライズは無理かなあ…
マーベルのゲームは(大抵スパイダーマンゲーとはいえ)
まあまあ日本語版出てるけど、DCのはほとんど出ないからなあ。
アニメの日本語版はなぜか逆にDCのほうが恵まれてるけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:19:33 ID:h7CPUAFw
(e)

エブリウェアマンのAAできたよー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:36:40 ID:zNEQoolc
タラコ唇にしか見えない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:23:48 ID:KdAIaM2F
>>188
っつーかこのジョーカー、ニコルソンとヒースの混ぜたような感じでいいなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:58:53 ID:FZzyERmH
ダークナイトみたけど、ジョーカーって超人なんだよな。でなきゃあのタフさはおかしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:18:19 ID:4NZTJ11R
超人強度1000万パワーくらいだろうな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:23:09 ID:FaxH7+BS
「カーカッカッカ、バットマンお前の負けダー」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:38:37 ID:zNEQoolc
負けだワサ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:41:16 ID:yidAeKe0
ダークナイトのジョーカーは頭の回転や精神力やあと運が桁外れなだけで
身体能力そのものは常人とそう変わらない気がする。
アニメとかの方が結構アクロバティックなことやってて意外と力強そうだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:04:29 ID:FjeAg/Iy
ダークナイトのおかげでバットマン熱が再燃してアニメイテッド版を
見直したりしてるんだが…。アニメ版ジョーカー、思ってたよりえげつないな。
すごい大量殺人になりそうなこと平気でやってる。

結果的にバットマンに阻止されてるから、番組内では人死に出てないけど…。
紙一重で大惨事になってるよ。ジョーカーこえー。

>>197
>アニメとかの方が結構アクロバティックなことやってて意外と力強そうだ。

アーカムからクリスマスツリーのロケットにまたがって脱出したりしてたw
いくらなんでもそれは死ぬだろw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:38:29 ID:n5blfH8r
>>164
ホラあれだよ、誰でも始めてコミケにいったときは興奮して我を忘れて
会場内を走っちゃいけないのについ走っちゃうだろ?
スカポ○太さんもそんな心境だったんだよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:55:31 ID:Rmza2+nx
バットマン → バットガールの正体を知っていた(何で?)
バットガール → バットマンの正体をうすうす気づいてた

うーん・・・バットガールはバットマンがピンチの時、突然現れてバットマンを助けてたということ?


ロビンは小学生(よくて中学生)だよね?
バイク乗っていいんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:21:41 ID:Me9dbWWV
バットマンは世界有数の探偵でもあり、恐るべき推理力、洞察力を誇り
バットガールは(原作コミックでは)一度見たものを必ず思い出せるという
驚異的記憶力の持ち主で、後年オラクルとして活躍することから見ても
やはり並々ならぬ頭脳であることが伺えます。
お互い正体に気付いてもおかしくありません。
ゴードンのとっつぁんがニブいのではなくこの二人が鋭すぎるのです。

アメリカは州によっては50cc以下のバイクなら免許取得に
年齢制限が無いところもあるとか。まあザ・バットマンの世界の車両は
ガソリンエンジンじゃ無いような気もしますが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:35:56 ID:2KLfUNYt
今日のザバットマンでバットマンがゴードンの絶滅が危惧される髪を奪ってましたが
許されるのですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:36:58 ID:sOIRlt6Y
>>200
>>バットマン → バットガールの正体を知っていた(何で?)
ゴッサムに住む、あれだけの動きのできる女子の数は限られる上に
警察情報にアクセスしている気配もあった

>>バイク
ターミネーター2の冒頭でも乗っていたからOKなんじゃないかな
四輪を高校生がのる国だし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:40:50 ID:8S7NcNG5
バットマンって平和を守りたいんじゃなくて悪を倒したいの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:50:45 ID:FZzyERmH
敢えて言えば、命を守るためだろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:06:51 ID:LtTdpX3q
「悪」じゃなくて「犯罪」を倒したいかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:19:24 ID:qXVvez16
>>204
凶悪犯罪という悪をなくしたいだろうな、少なくとも、夜道で強盗に銃で撃たれない程度に。
『ジャスティスリーグ』の『より良き世界』で、リーグの力による支配で表面的には平和になった世界に
疑問感じて引きこもっていたから、警察で間に合う程度に平和と安全が保証されればいいんだろうね。
『ダークナイト』でも公権力を使えるハーヴェイによって街の治安が戻るなら、バットマンは必要ない
とか言ってたし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:21:19 ID:u7hcAgZK
>>201
>>203
ゴードンのとっつぁんはバットマンの正体にもバットガールの正体にも気づいてないって事なのか・・・
バットガールことバーバラは体操やってたって言ってたな

バイクはやんちゃな奴なら小学生から乗っててもおかしくないかもとか思ってるのだが・・・
(一歩間違えば不良って奴です)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:43:26 ID:gvnsL4Zw
命を守るためなら大災害が起こったときはスーパーマンとまでは行かなくても人々をすくうの?
それとも犯罪さえ起きなければいいからブルースとしてあとで被災地に寄付?

あとマジ「?」だらけで本当に悪いんだが
バットマンって殺さないってルール(目の前でヴィランが落っこちそうになったら助けたりする始末)があるけど
自分が捕まえた奴が死刑になったらそれはスルーなの?
映画ではまってアニメ見て本買ってってしたけど、この2点が気になってしょうがない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:45:55 ID:JySg6aTc
ある意味で彼は、自分が必要とされなくなる社会を目指しているんだ。
バットマンは自分を消し去りたいんだよ。

バットマン イヤーワン 後描きより
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:46:03 ID:Z0K9XAEY
>>188
なんかゴジラ見たいな化け物がいるんですけど・・・まさかとは思うがクロック?
確かにアーカムアサイラムではかなり化け物風に描かれてたけど・・・。
ペインにも素で勝てそうだぞこれ・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:52:15 ID:JySg6aTc
>>209
バットマン ノーランズランドがそういう話。

バットマンは悪人を法の裁きに委ねる為に殺さずに警察に引き渡してる。
基本的には狂人ヴィランが相手だからアーカム送り→脱走を繰り返してるけど、
裁判の結果、死刑となってもそれは法の裁きによるものだから、仕方がない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:16:26 ID:Z0K9XAEY
>命を守るためなら大災害が起こったときはスーパーマンとまでは行かなくても人々をすくうの?
>それとも犯罪さえ起きなければいいからブルースとしてあとで被災地に寄付?

バットマンもスーパーマンと同じように事故や天災で危機に陥った人々を救ってるよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:45:06 ID:ybqHCqCW
ストーリー内では一部の気短かな市民から
「バットマンがあいつらをぶっ殺せばいいのに、裁判で無罪になったり
ほとんどアーカム行きで開放か脱走で外に出てまた同じ犯罪が起きる」
て意見もあるしね ある意味バットマンは俺ら読者の
一人ひとりがいかなる社会を望むかで読み方や希望も
変るから一概にこうだと決めつけるのも難しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:39:58 ID:30kZaeir
>>208
ゴードンの名誉の為に言っとくとコミックでは
後々バットガール=バーバラであることに気付きはするよ。
近年のゴードンは頼れる切れ者のイメージだけど元々のキャラの立ち位置としては
レストレイド警部や等々力警部に近いからあまり勘が良すぎても困るのかもしれない。

向こうのサイトにザ・バットマンでは通っている学校に関する情報から
バーバラ:シーズン3(初登場時) 16才   シーズン5 18才
ディック:シーズン4(初登場時) 12〜13才   シーズン5 14才
っていう考察があった。(劇中の描写からの推測なので非公式)
自動車免許をバーバラが持っててディックが持ってないことから考えると
バーバラ16才以上ディック16歳未満になるし妥当なところかな?
ちなみにブルースはシーズン1で25才、シーズン5で29才だとか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:10:00 ID:foSah0sv
>>215
バーバラが若いことにビックリしたが
ブルースが若いってことに気づき納得
ディックは大体予想通りだった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:33:56 ID:qXVvez16
>>212
>それとも犯罪さえ起きなければいいから
 災害時の混乱で暴動、略奪などは当たり前(日本では珍しいけどな)。そういうのに対処しなきゃ
ならんだろ。スパイディもやってたぞ。
 
 もっともゴッサムで大地震だと、ケイブ崩落でバットマン死亡ってのもあるかもしれんがw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:51:55 ID:/DpFrsWI
>>217
なんで災害時に暴動がおきるんだろうなアメリカって。
こないだの某自然災害のときもそうだったけどさ。
日本人みたいに避難所に集まって被災者同士協力して
おとなしく助けを待てばいいのにね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:23:17 ID:qXVvez16
>>218
 大体はそうしているよ。被災者間の自治度も高い。
 けど、貧困層やDQNの絶対数も多かったり、日頃移民同士の対立があったりして、どさくさ紛れに……
てことになる。中国系・韓国系移民は地域に溶け込もうとしないから嫌われていて、そういう時に的に
される。
 日本は良くも悪くも中流に固まっているから、暴走するDQNの数もそういない(ちゃんとリーダーシップ
とれるのもいないが)。
 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:31:36 ID:Z0K9XAEY
よくも悪くも政府をあてにしない自立意識が強いんだろう。
そうゆうお国柄だからこそバットマンのような自警団的ヒーローが生まれた。
日本なら犯罪なんか警察の仕事だろ、で済ませる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:48:23 ID:ybqHCqCW
>貧困層やDQNの絶対数
あまり関係ないが、先日コストコに行って 
入店時会員保障のシステムなどを一通り説明されたんだが
年会費一括4200円のあたりで「日本の会社でしたら月会費などもやれるでしょうが、
アメリカではそういう方式を理解できない層のお客様もいらっしゃるので…」
と小声で言われてワラタ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:36:13 ID:/DpFrsWI
日本のヒーローでバットマンに当てはまるヒーローって誰だろう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:45:24 ID:SOH5Hyix
白土三平の影丸
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:59:00 ID:30kZaeir
日本だとクライムファイター自体が少ないからなあ。
特撮なら月光仮面や快傑ズバット、ドラマならハングマン辺りが
警察ではないが正体を隠して市井の犯罪者を相手にし基本的に殺害はNG
ってあたりで設定に比較的共通項が多い気がする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:32:38 ID:9TjWpmxw
敢えて近いのを探せば闇のイージスかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:39:16 ID:zSy4Buhy
ダークナイト・リターンズの日本語版って結構なプレミアついてんのな
映画観て興味持ったくらいのニワカではハードル高いか・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:24:00 ID:gZgZ23nc
>226
とっかかりが映画では、値段以外にも、
絵柄とか話とか、色々厳しい気がする。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:36:22 ID:ybqHCqCW
ズバットは私怨を晴らしてるだけじゃまいか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:50:58 ID:wpyXRXli
>>226
翻訳版でなければAmazonで2000円アルヨ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:08:18 ID:qfpQLZ/R
>>228
バットマンも解釈によってはそうだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:08:53 ID:8OZjTB0T
>>222
日本でバットマン的な作品は時代劇に多い気がする。
必殺や大江戸操作網や影の軍団を始め、その亜流いろいろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:37:45 ID:aEACQofi
>>231
小林旭がバットマンばりの全身黒タイツのヒーロー「はやぶさ」に
変身する、「幻之介世直し帖」という作品があってな・・・
まあ俺も話に聞くだけで見たことないんだが(見たい)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:03:58 ID:8ty1+EWM
>>232
それ見たことあるw話とかは忘れたけど見た目は悪い意味でアニメイテッド版ぽい輪郭の顔
もう太った後だったから。PS版ガンダムのシャアみたいな感じだったと思う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:49:16 ID:gvnsL4Zw
>>217
二次災害のことじゃなくて
災害そのものにはどう出るかってことです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:53:48 ID:oUbY3Tc+
大災害ならJLAが出張ってくるだろうから
もちろんその一員であるバットマンも活動するだろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:00:40 ID:7d4TwngS
変に災害、二次災害にこだわってるけど、バットマンはできる事をやるだけだろ。
もちろん、バットマン・ブルース双方の顔をフル活用して。

とりあえず災害は超自然能力を持たない自分じゃ相手にならないから、
ブルースで寄付だけして済ませるか、なんて性格なら、アルフレッドや他の
ヒーローに心配されるほどの激務を自首的にはこなせないしな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:13:30 ID:96yqWXCr
どーでもいいけど
シーザー・ロメロのジョーカー怖すぎww
やっぱジョーカーは二次元に限るなw
3次元にすると不気味になってしまうw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:35:14 ID:OTA4bJvV
ジェイブのイヤーワンどこにも売ってないとかないわ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:56:27 ID:IvUjumYF
絵も格好いいよねイヤーワン
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:14:40 ID:FL+etFNb
イヤーワンバカン
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:29:37 ID:7d4TwngS
スーパーマン/バットマン 1〜2を持ってると、彩色仕上げが違うので二倍楽しめる…かも。
イヤーワン。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:15:16 ID:mulUSo3X
イヤーワンかっこいいんだけどゴードンが浮気してるのが気になる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:40:01 ID:srm1zdPR
古本屋ありならスーパーマン/バットマン1〜2の方が楽に手に入るね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:40:07 ID:OTA4bJvV
日本版もう手に入らないしアマゾンで海外版買おうかな…
でも英語力ないし…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:42:52 ID:Q3dzHBmE
ビギンズの時にはテイルズ・オブ・デーモンの邦訳とか出たのに
ダークナイト合わせじゃ何も出なかったなあ。
Facesあたりちょっとだけ期待したんだが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:33:43 ID:r4UMB8Zt
あんなに監督がロングハロウィンの名前出してたのに出る気配すらなかったな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:40:36 ID:mulUSo3X
>>246
どいういうところでそのインタビュー読めますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:41:57 ID:2v90h4qf
イヤーワンは通販に頼るなら大型書店頼った方がいいかもな。
紀伊国屋ジュンクとかいった大型書店ならまだ在庫があるかもしれん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:17:21 ID:NiuCHaJA
ネットショップは大体調べたけど紀ノ国屋もなかったよ
ブックオフ回ってもないし…
絶版で取り寄せすら出来ないもんな…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:20:39 ID:xR6+AVpA
イヤーワンてもう絶版なの? なんでアメコミすぐなくなってしまうん?
立ち読みしたDSAがクソ駄作だったから買うかどうか迷ってたが
今のうちに買った方がいいかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:28:52 ID:TpJN+XbC
キリングジョーク2冊持っている俺は勝ち組!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:15:42 ID:QlYD9sjz
>>218
暴動みたいに派手な事はないかもしれん。
でも、阪神大震災のときは子供狙いの強姦魔も出たというからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:07:10 ID:D3XfJHkH
 では、予想される大震災に備えて、コウモリの衣装を準備しなければな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:07:24 ID:xmOLy2nH
>>251 smile.
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:56:48 ID:hKagfLuk
>>250
邦訳版は買う人が少ないから絶版になる。
売れなければ刷り数は増やせないし、絶版したら増刷できないのは当たり前。
疑問に思うような部分はない。

マニアがオークションで高値取引してるのと、
増刷して採算がとれるかどうかは全然違う。
儲かるものなら、出版社は頼まれなくても増刷するよ。

駄作だと思う作品を無理に買う必要はないが、
手に入らなくなってから「オークション高すぎ」「なんで増刷しないんだボケ」とか
言いたくなるかもしれないのなら、とりあえず買っとけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:27:10 ID:rwCPSC2D
>>255
ああごめん。疑問というわけでもなくてちょっと節子になってみたかっただけ。
後で読んだらまた評価が違ってくるかもしれんからとりあえずおさえとく。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:40:15 ID:fsCDIHQN
>>254
DSAって何のこと?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:48:43 ID:vYpAk1Bp
>257
ダークナイトストライクスアゲインじゃないのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:20:30 ID:Yl05uBRt
ああ、DK2か。
確かにあれはDKRに比べても、絵も話も更に嫌悪感を煽ってる感じだし
他のDCキャラも沢山出てくるから読むのに必要な予備知識が増えてて
かなりとっつきにくいかもなあ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:15:47 ID:fsCDIHQN
>>258
アンカミスしてるバカな俺に回答サンクスw
DKRがあったらDK2もあってもいいかもだよね。
個人的にダークビクトリーの翻訳サイトが降臨してほしいぜ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:40:24 ID:4eYLybm9
DK2はあれはあれで読み込むと楽しい。
名作とはいえないがあってもいい作品だと思う。

立ち読んだらクソ駄作だったなんて、口にださなきゃいいのに。
身銭を切って買って、その上でクソ駄作と表現するならまだいいと思うが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:06:43 ID:LQPcLO4g
キリング・ジョークどんな話なのかwktk
アメコミを読むのすら初めてなので届くのが楽しみだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:15:18 ID:fsCDIHQN
>>262
俺も初アメコミバットマンはキリングジョークだったよ。
バットマン他いろんな話が入ってるからアメコミ入門にはいいかもね。

間違っても、バットマンの話がちょっとしか入ってない!って怒らないよーにw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:47:15 ID:LQPcLO4g
>>263
とにかくこの人の書くヒーローについて知識を一通り得たいし
あとバットマンとジョーカーの重めな話読みたいなーと思ってたからぴったりだぜ!

ただぽちってからレビューを読む限り疲れてる時に読むのは止めといたほうが良さそうだ…w

265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:12:44 ID:fsCDIHQN
>>264
内容以前にアメコミ独特の読み方に
疲れてしまうかもしれないが、
これを機にアメコミ好きになってくれたら俺も嬉しいぜ!

キリングジョークを皮切りに、イヤーワン、DKR、アーカムアサイラム、マッドラブなどなどの翻訳本を
オークションで買いあさって散財した俺みたいにはならない方がいーだろーけどw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:15:24 ID:/AWcQOc/
アメコミって大型書店の通販で検索しても在庫でるようなもんでもないぞ。
じかにいってみたらあったりするものだったりする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:13:02 ID:Yl05uBRt
意外と漫画専門店に無いんだよなw
上にも書いてあったけど紀伊国屋みたいな大型総合書店の
あと漫画コーナー以外にも映画系ムックや海外絵本のコーナーも
チェックしてみるといいかも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:39:48 ID:LQPcLO4g
あ!今日紀伊国屋南口に行ったけど結構あったからまた寄ってみようかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:00:16 ID:/AWcQOc/
あとはそうだな。教えると在庫が減るから教えたくない人ってのが大勢居るって
事実は把握しておいた方がいい。俺も実は教えたくなかったりするけど。
邦訳アメコミの場合、重要なのは自分の足と目だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:00:25 ID:+kfQYrWL
ハーレイ萌えの俺的にはマッドラヴが神作品
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:20:26 ID:u+NVSZTU
最近のバットマンのTPBで面白いのってどういうのがある?

>>263-264
ムーアのスワンプシングにゴッサムシティでバットマン殴り殺されかかってるぞw

邦訳だと意外とバットマン/パニッシャーなんか入手容易(ブックオフで)で
ほどほどに面白くね? ジョーカーやアズラエル出て来るしな
あ、バットマン/ジャッジドレッドなんてのもあったな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:27:16 ID:K8Lz/laV
おれゴッサムセントラルが好きなんだ
アマゾンからTPBのお知らせがきたよ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:35:50 ID:HQ5g2+IM
>>271
えええええええ
バットマン、バットマーン!ww
ありがとう、気になるので探してきたいと思います!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:43:40 ID:GlrXGSAF
木曜日のザ・バットマンの最後のほう
ウィッキでJLUにおけるバットマン・フューチャーのネタバレを読んでいたから
ドキッとした

275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:03:30 ID:JvT3Bmdc
>>270
ハーレイ&アイビーもだな
ブルース・ティムの描く女性は可愛いよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:28:00 ID:3v3xM6vE
ハーレクインはあんなにおバカなのに、どうやって精神科医になったんだ。
ジョーカーに感化されたのは分かるが、アホになりすぎだろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:40:53 ID:K8Lz/laV
天才バカボンのパパだって昔は頭がよかったのに
くしゃみして頭のねじがはずれてあんなになったんだから
ハーレイもあり。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:44:12 ID:RT/F4RVB
>>276
精神科医もピンキリなんじゃないか。
もしくはそれまでの知性を放棄してしまったとか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:48:24 ID:m+tvZvLH
ハーレイがどうやって心理学の学位を取ったかは
マッドラブにちょっとだけ説明が。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:50:21 ID:5HQ1DFTc
>>276
そこら辺の経緯はマッドラブに書いてあったじゃないか。

かいつまんで言えば大学時代は教授を色仕掛けでたらしこんで成績を改竄。
それもレポートのD-をA+にとかもう無茶苦茶。
精神科医になってアーカムに来たのは、有名な患者(ジョーカーなど)を担当すれば
医者側の知名度も高くなってビッグネームに近づくから。

その目論見が最初のジョーカーで見事に敗れて、ハーレイ・クィンになっちゃった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:22:09 ID:HQ5g2+IM
マッドラブはぞっとするけど見てて楽しいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:20:07 ID:307pQRhd
ビヨンドだと、すっかり堅気のばあちゃんになってたよな。>ハーレイ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:57:48 ID:KDl0GXJR
いいなあマッドラブ持ってる人。
プレミアついてて買えないぜ…

ダークナイト効果なのか結構スレが盛り上がってる気がする。
嬉しいけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:14:00 ID:CSVD9M2I
マッド・ラブ、5年ほど昔だったかな、
アマゾンで“在庫あり”だったので早速注文したんだけど、
結局、“品物が確保出来ませんでした”という旨のメールが来たよ。
初アマゾンがこんな顛末だったので、暫くは利用しなかった記憶があります。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:49:45 ID:6L/7/huF
アマゾン×アメコミだとよくあるぜw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:46:54 ID:GurvUOI9
マッドラブって下手な絵のハーレイが表紙のだよね?
先週ブックオフで売ったら買い取り300円だったよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:53:33 ID:sTCUlpqF
>>286
ブルースティムがヘタクソと申したか!?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:58:55 ID:m+tvZvLH
ブックオフは本の状態がいいかどうかが主な買取査定基準で
希少価値とかで特に色はつかない。むしろ大体の本が
定価の一割で買取だから定価1800円のマッドラブが300円はいいほう。
まんだらけとかならもっとプレミアついたかもね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:10:31 ID:v+9XqD34
もし古本屋で凶愛見つけられたら報告するよ いくらぐらいなら
妥当なんかね? 密林だと\17.500とかワケわかんねえし

アメコミ中古は店がわかってなくて安いか、まんだらけみたいに
ふっかけでバカ高いかどっちかでしかもあまり無いから困るね
過去の高いのだとだらけで10-15%引きとか そんでも買うけどね…
一方奇跡の値段はブクオフでアストロシティ:コンフェッション
(ジャイブ・\3400)が、なんと! たったの100円でしたwww
持ってない本は値段気にせず全部買うから手にとって値段見てずっこけた
こんときは新潮やジャイブのがけっこう安く買えたのでうれしかったがもう二度とないな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:46:02 ID:v+9XqD34
ヤフオクも見たけど高いのは高いんですね!!
ウォッチメン\27.000で入札バトルとか…持っててよかったw
バットマンHUSHの2巻めが\1600で出てるけどどうしようかな、
だらけで1巻だけ買えたんだけどまだ読んでないんだよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:35:31 ID:O/VEMN8B
>>286
とりあえずどこのブックオフに売ったか聞こうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:11:17 ID:SYuheus9
バットマン/スターマン/ヘルボーイってどういう話?
大金払ってでも古書店でみつけたら読むべき?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:14:38 ID:UDolhAW4
うーん……まぁ、それなりに面白いけど一万とかだとなぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:42:48 ID:DMcqwBmr
ダークナイトリターンズ再販来るかと思ったら来なかったし
こりゃウォッチメンも期待できんかな・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:44:32 ID:NgvRF/Wu
>>292
バットマン/ゴッサム・バイ・ガスライト(タイトルになってないけど、多分、この本これがメイン)、
レジェンドオブザダークナイトのミニョーラ回、タイトルのバッツヘルボスターマンの三本立て。

バットマンヘルボーイスターマンは前後編に分かれているんだけど、
この三人が勢ぞろいしない(前編・ヘルボーイ&バットマン、後半ヘルボーイ&スターマン)
という構成に少々肩透かし食らう困り者。

ミニョーラの絵が好きなら、お好みでどうぞって感じ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:20:07 ID:1cmJXdl+
ザ・バットマンのクレイフェイスが二人の話
何か物足りないと思ったらインが出てないんだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:22:43 ID:7UYI9i6Q
インってガールでたあたりに消えたんだっけ
新規パートナーも一回で終わりとはね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:04:03 ID:xXM3VI5y
ザの話ぶったぎりですまんがこないだビヨンドの「蘇ったジョーカー」見た

なんじゃありゃ…
なんであんな欝要素てんこもりに

てかビヨンドのあたりでディックって何してんの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:00:51 ID:Zc7HqRnx
>>297
キャッシュのアニキなら再登場&大活躍の回があったじゃないか。
インはバットガールよりゴードンの登場で出番が無くなった感じかなあ。
警察サイドに融通を利かす役割が必要無くなったしね。
しかし2027年にインが本部長になってるのはいいとして
イーサンが署長って、よく復職できたなあw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:37:00 ID:mD7t9F/w
300get!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:13:44 ID:U5CF+Udx
>>298
ティーンじゃなくなったタイタンズやってるんじゃないか。
まー、ビヨンドでディックの所在が明白になったことは一度もない。
ディックのフォーマルスーツを借りてテリーが友人の両親の結婚式に出たとか、
ディックのアイマスクかりて、スーツのシステムを乗っ取った電子生命体倒しに
いくとかはあるけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:06:41 ID:Z/uxQS+L
>なんであんな欝要素てんこもりに

とあるファンサイトで、旧シリーズを素直に楽しめなくなった
と言ってた人がいたな。


ザ・フューチャーのミスター・フリーズの回はいつ観ても切なくなる。
ザ・バットマンの彼はそういった悲哀とか哀愁がないのが残念。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:37 ID:0e7S1Qze
>>302
いや、むしろなくてよかったなお前ー!って思った
存分に暴れていいんだぞって
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:10:18 ID:Zc7HqRnx
甦ったジョーカーの劇中でバーバラ本部長の「ナイトウイングにも話を〜」みたいな
セリフがあったからディックはまだ現役なのかな?
しかしビヨンドはアニメイテッドの40年後の設定だから
大学生だったディックももう還暦近くになってるはずだなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:23:25 ID:xQvgGF3o
ビヨンドで一番気の毒だった旧キャラはベインの気がする。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:35:53 ID:GVuitQov
>>298
>>301
ディックはロビンやめた後はナイトウイングですね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:46:42 ID:QqIEubGX
フリーズの嫁絡みのアレコレはコミックに逆輸入されて公式になったとはいえ
本来はアニメイテッドオリジナル設定だからザ・には継承されなかったのかな?
元々強さや弱点がわかりやすい能力なのに加えて単純な窃盗目的の
スタンダードな悪党になったおかげで敵役としては使いやすくなったのか
出番は増えたなあ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:25:35 ID:00KAgzhW
ザ・バットマン、最初はヴィランのデザインに違和感あったけど
見慣れてくるとこれもいけるじゃん、と考えるようになった。
セリーナとかアイビーとか警部とか女性が美人だしww
キャットウーマンって共闘したり結果的にはバットマンを助けてるから
完全なヴィランっつーかなんと言うか…まぁ猫だしね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:55:17 ID:VtZ9zu6B
>>302>>303
バットマンに負けて冷凍冬眠、バットマンのいない時代に復活、てお前は
どこの魔王だよw、て思った。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:18:11 ID:UGnyp7xX
ザ・バットマンでも、アイビー&ハーレーの話を作ってくれないかな。
勿論、脚本はディニさんで。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:04:50 ID:t2zn3Jhp
>>310
あの二人ってTheではまだ会ってもいないんだっけ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:08:35 ID:C764zeTs
>>311
ラス2話前のヴィラン大集合の回で同時に登場してる
但しあまり交流できる状態では無かった……
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:10:19 ID:RSDqo/Rp
>>310
もう本国では第五シーズンで完結してるんじゃなかったっけ?
あとザバットマンのハーレーはディニの好みじゃなさそう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:33:52 ID:9mOvlfrO
>310
あったらいいよな。
しかしザ・バットのアイビーはバーバラと同級生だったから若いし性格的にキツそうし、
ハーレイと仲良くなるかな?て気もする。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:35:30 ID:qe42I6yF
>>313
ザ・バットマンのハーレイ回はディニ先生の脚本だよ。
全シーズン通してディニの登板は一回きりだからハーレイ登場記念の
ゲストっぽいけど、逆に言えばハーレイの話ならディニでってことじゃないかと。
でも今はガッチャマンで忙しいかもね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:41:35 ID:JxT3xT+J
レッドウィングって何なんだよ…
調べてもわからん…

てかなんであっちだとレッドXがジェイソンで確定っぽいんだ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:30:52 ID:lpdR9Zhx
>>309
なのに目を覚ましてもバットマンだぜ。
ちょっと同情しちゃうよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:31:00 ID:RSDqo/Rp
>>315
知らなかった。
ハーレイ登場回はディニだったんだ、失礼しました。

逆にいうと、最終シーズンでもディニの書くハーレーの話は無いの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:42:54 ID:qe42I6yF
ザ・のハーレイは結構雰囲気が変わったしね。絵の印象もあるのかな?
ブルース・ティムはアホ女描くのが上手かったけど
ザ・の女キャラは概ね見た目が凛々しくてアホっぽく無いし。

>最終シーズンでもディニの書くハーレーの話は無いの?
残念ながらディニの脚本もハーレイメイン話もどうも無いみたい。

>>316
何について調べてるのかわからないけど
もしかしてレッドウイングじゃなくてレッドロビンじゃない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:57:45 ID:t2zn3Jhp
今"甦ったジョーカー"をレンタルで見てるんだが
ジョーカーがスポック過ぎて吹いたw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:02:09 ID:5bQAoWbn
>>319
theの女性陣の中で言ったらハーレィは結構浮いてると思うけどな。
ってか元の人も相当なプリンちゃん…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:11:53 ID:EhEkTlfi
ヴィランとしても、頭は割といいけどちょっとオカシイ子って
だけで一切の特殊能力や天才的発想、戦闘能力もないからね
でもかわいいからいいのだ!! (コミック版ハーレイのほっぺをつつきながら)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:00:13 ID:woSVJ20q
ハーレーはバットマンいわく、ジョーカーよりも笑いのセンスがある。 出展はマッド・ラブから

でも、カワイイよ。

ハーレーだけが注目されがちだけど、ロキシー・ロケットとかもディニのデザインだよね?
あっちは何で人気がでなかったのか

ベイビー・ ドールとか、ディニは出来るロリコンだと思って鳥肌がたったよ。

ちなみに、ザターナはディニの好みじゃないと思ってる。
マキシー・ゼウスはガチで基地外
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:35:12 ID:arPY9hlg
白目版はこれは、これでアリかとも思う
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZxBBlj7--hc

あと、BATMANのインディーズ物ではこれは秀逸ですな
ttp://vodpod.com/watch/896760-patient-j
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:07:47 ID:Dy6davRx
患者Jキタコレ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:17:16 ID:Y9Xg08Gd
>>324
患者Jはガチで面白すぎる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:59:25 ID:QiC9fL1n
>>324
なんだこれ!そっくり!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:46:17 ID:Dy6davRx
まじで字幕神が降臨しないかとwktk
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:01:04 ID:9Wi7KfE1
>>324
ジョーカーがむきマッチョになっててびっくりというか
やだこのジョーカー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:15:07 ID:iBX8pm2j
>一切の特殊能力や天才的発想、戦闘能力
コミック版はなかったっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:25:35 ID:woSVJ20q
>>330
新体操かなにかの特待生で運動能力は抜群。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:18:56 ID:iBX8pm2j
違う。
アイヴィーに助けられた後で血清かなんかで
力と素早さが上がってるとかいう話の事。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:40:10 ID:iBE4rYeA
>>323
>ザターナはディニの好みじゃないと思ってる。
そんなこたない
奥さんのコスプレ姿にハアハアしていた旦那だからなw
ディニはキモピザだが妻はふつくしい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:59:44 ID:BBpjF7tT
ザターナを始めて見たときプリンセス天功はアメコミキャラになるほど
向こうで人気があるのかと思ったのは俺だけでいい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:03:12 ID:Ecw84xMh
>>331
そうそう。
お勉強は色仕掛けの水増し成績なのにね。
あらゆる意味で身体能力が高いのかw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:11:15 ID:EEaT3skJ
>>324
序盤ですれ違うブロンドメガネちゃん、ラストでワロタ。
どんだけーw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:19:14 ID:4LHSlizF
ザターナって行きずりの男と寝るような女だよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:17:03 ID:W/zAQ6pT
そんなビッチ、いくらでもいる世界だということを忘れてないか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:55:56 ID:O3zSI0Wu
キャットウーマンについて買いたいグラフィック・ノベルがあるんですけど
Catwoman Vol. 2: Crooked Little TownかCatwoman: The Catfile
どっちにしようか悩んでいます。
Catwoman: The Catfileは名前どおりキャットウーマンについて語っているだけなんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:00:17 ID:1FKuPs76
古本屋巡ったけどバットマンシリーズ全然ねえ・・・
もうだめぽ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:30:15 ID:1iPhdDm1
('A` )人( 'A`)ナカーマ
どこに居るんだよバットマン…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:43:43 ID:ti0nsu2G
ああ、俺んちにいるよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:48:52 ID:O3zSI0Wu
俺の家アニメやバートンのDVDまであるよ
おいでよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:09:57 ID:1iPhdDm1
よし、行くか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:15:23 ID:bLWkQP1d
>>344
その後344を見たものはいない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:46:41 ID:Ecw84xMh
頑張っていろいろ揃えたよ!
DKR1&2、アーカムアサイラム、テイルズオブデーモン、ハッシュ1&2、マッドラブ、ハーレイ&アイビー、
キリングジョーク、イヤーワン、ウォーオンクライム、ブラック&ホワイト1&2、チャイルドオブドリームス
ロングハロウィーン(原書)、ノーマンズランド1のみ(原書)、
パーフェクトガイド、ジョーカーの逆襲、ビギンズノベライズ、
オリジナルムービー〜ビギンズ+マスクオブファンタズム、伝説の始まり、闇の中から、ゴッサムナイトまでのDVD
貯金無くなったけどorz
あと何集めたらいい?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:04:00 ID:1FKuPs76
もはやこれは嫌がらせと言わざるを得ないレベルw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:11:18 ID:H2pQlaPA
バットマン/パニッシャー
バットマン/ヘルボーイ/スターマン
キングダム・カム
JLA:リバティ&ジャスティス

原書だとDARK VICTORYとか個人的にオススメ。
あとJLA系タイトルでのバットマンの陰険(な格好良)さは異常w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:15:56 ID:wwo5/0KD
>>346
あとはスカパーに加入して関連アニメ全録画かな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:32:19 ID:WFrwNY2W
バットマン/ジャッジドレッドとスポーン
それから英会話って所じゃないですかね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:05:24 ID:9sh6TPdj
邦訳だとスーパーマン/バットマン1〜3とバットマンVSプレデターもあるかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:21:21 ID:8B9OvG6U
友達にビギンズ見せたら「不殺って言う割りに最初で忍者たくさん殺してるじゃん」って言われたけど反論の仕方がわからん。
誰か頼む!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:04:41 ID:WFrwNY2W
プレデターはキュバート兄弟が分担してアートを担当し
ライティングはデイブ・ギボンズと中々に豪華だったな。
話も延々と殺し合うってだけだがつまらなくもない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:08:52 ID:Ecw84xMh
>>347
まことにスマン!
でもマジなんだ!
辛抱できなかったんだ!
許してくれ!
>>348
おお!
探してみます!
>>349
スカパーは長年の夢だ…。
来年くらいに実現したい!
>>350
英会話!英語ホントにできるよーになりたい!
そしたらもっとバットマンにどっぷり浸れるのに…。
>>351
欲しいなー!
漁ってみる!!

こんなバカな俺にレスくれたみなさんありがとう!
その優しさに感涙!
良スレだーーー!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:36:50 ID:ti0nsu2G
>>354 英会話ができても英文を読めるようになるとは限らんぞ!
でも時間と気力があるなら、中3レベルの英語力でも
電子辞書方手にじゅうぶん意訳できるレベルだよ
まあ大人ならあせらないでがんばれ。問題は金と同居人の理解だな…w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:55:25 ID:op27kssF
>>352
わざとじゃない!わざとじゃないんだよ!

って言えばおk
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:58:33 ID:WFrwNY2W
>354
そのまま『バットマンの英会話』っていう
対訳付きの邦訳漫画があるんですよ。

昔の月刊スーパーマンにもバットマンが載っていたりしたが
それにも対訳のスーパーマンとか載ってたなあ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:04:25 ID:Ecw84xMh
>>355
頑張る!
>同居人の理解
「スカパー入れたいんだけど…」
「なんで?アンタTV自体あんまり見ないじゃん」
「バットマンのアニメが…」
「却下。無駄遣い」
イマココ。
来年までに貯金して高いネックレスでも買ったら少しは好転するかな…。
>>356
アマゾンで二千二百円…もともとこんなもん?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:12:09 ID:Ecw84xMh
すんません、
定価1369円でした。
買っときますね!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:16:40 ID:1TZRAVtC
英会話は絵がティム・セールでいいよね。

近代映画社のバットマンオリジナルコミックは買っとかなきゃダメだろ。
あとDCvsマーヴルとアマルガム。
サンドマンにもスケアクロウがゲスト出演してた。
小野耕世のバットマンになりたいもほしいところ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:29:32 ID:Ecw84xMh
英会話
パニッシャー
リバティ&ジャスティス
ジャッジドレッド
アマゾンで買っちゃった。
あと二万円しか貯金ないのに一万浪費しちまったよ…。

>>360
オリジナルコミックは後回しですw
サンドマンって前から気になってたけどスケアクロウ出てるのかー。
買おうかな…面白いですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:41:30 ID:1TZRAVtC
サンドマンは当然のように面白い。
スケアクロウはジャッジドレッドでも活躍してたが、イギリス人に受けがいいのかね。
ジョーカーはいかにもアメリカンなサイコだけど、スケアクロウはイギリス人的なキチガイだからか。

バットマン揃えるのならアストロシティ:コンフェッションもはずせないな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:52:55 ID:he3gfi88
>>362
あんまり薦めまくると>>361が破産するぞwww
>>361
アマより大型書店&古本屋巡りをオススメする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:57:24 ID:Ecw84xMh
>>362
欲しいなー!
でもリアルにお金足りなーい!
携帯の分割払いウザイよー。
マタリと揃えていきますわ。

あとアメコミ情報収集に役立つサイトとかご存知でしたら最後に教えていただきたい!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:14:40 ID:1iPhdDm1
>>363
大きな古本屋や書店の多い地域とかないかな?
あてがないぜ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:16:56 ID:he3gfi88
>>365
あてもなく巡るしかないさ。
たまたま行ったブックオフでDKRが500円以下であったりすると泣くけどね。
昔アマで一万くらい出して購入した苦い思い出がこみ上げてきて・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:17:45 ID:he3gfi88
ぬお!
ageてるの気づいてなかった・・・ゴメン・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:19:02 ID:H2pQlaPA
日本のならアメコミくえすと位でいいんじゃね?

スカパー!は大抵いつでも加入促進キャンペーンやってるから、
初期投資20000前後で見られるよ。
最初の二週間は全チャンネル見放題だし、スポーツやドラマ、映画等
アニメ以外のコンテンツで説得しておいて、コソーリCNJ入れておけばいいw

何より、CNJは恐ろしく再放送に無頓着だから、珍しく真面目に
放送してるこのタイミングを逃すと、数年単位で見られなくなるかもだ。
(再放送も途中で打ち切ったり平気でするからね)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:19:06 ID:9sh6TPdj
>>361
多少割高っぽいけどそれで一万なら意外と安くついた印象だなあ。

>>352
不可抗力…じゃ通らないかw
確かにビギンズには積極的に手を下したわけじゃなくても、敵を故意に
死なせたとしか見えないシーンがあってちょっと残念だったな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:26:26 ID:he3gfi88
>>369
>安くついた
マッドラブやアーカムアサイラムは七千円くらいだったけどどう?
>故意に死なせた
影の同盟本部はあの手段しかなかった。
ラーズのゴッサム大虐殺を止めるためにはしょうがいないよ。
リーアムの末路も親の仇だからねぇ。精一杯の努力じゃないかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:26:29 ID:qWpCTR8C
>>362
ちょ、サンドマンってニール・ゲイマンのサンドマンか!
スケアクロウ出てんの? マジで!?

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:29:36 ID:Ecw84xMh
>>368
再放送に無頓着なのはヤバイ!
でも無理なんだよーう(T_T)
DVDさえ出れば…。

アメコミくえすとサンクスです!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:42:51 ID:9sh6TPdj
>>370
そこまでいくと流石に高く感じるなあ。
発売時に定価で押さえてなかったらと思うとぞっとする。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:46:45 ID:he3gfi88
>>373
だよねぇ。
こんだけ大枚払っても、アメコミは気をつけないとページが抜け落ちたりするから困る。
今ハッシュ#2がヤバイ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:57:44 ID:qAA37XtE
>>371
中盤の敵役のDr.ディスティニーがアーカムから脱走するんで狂言回し的に。
一見狂ってなさそうな外見だけどやっぱりキチガイな感が良い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:03:10 ID:KrhnHSGU
>>374
イヤーワンが丸ごと剥がれ落ちそうで心配だ
定価だったから良いけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:03:12 ID:qAA37XtE
サンドマンは歴代サンドマンやミスターミラクルやジョンジョンや悪魔エトリガンやらが
無造作に出てくるし、話も面白いんで読むのもいいかも。
短編集の五巻には女メタモーフォも出るし、その上アマゾンでもそんなに高くないw
バットマンスレ的にはスレ違いな話題だけどね。

残念ながらバットマンは「「午前二時か…じゃ、バットマンは仕事中だな」っていわれるだけだしw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:24:11 ID:f9pnKdAR
>>377
3:30だぜw<時間

サンドマンはまだインターブックスに在庫があるはずだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:51:50 ID:he3gfi88
>>376
ハッシュも定価だから別にいいんだけどね。
プレミア価格で買ったヤツが死んだら卒倒しちまう。
俺器小せぇーw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:38:16 ID:B5rSrMXP
>>379
DKRとかキングダムカムが危険な状態の俺はどうすればいいでしょうか・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:45:00 ID:udfmNDyD
>>380
・・・・・・まぁ、アレだよ、所詮本なんだからさ?
なんつうか、読めたもん勝ちみたいな・・・ハハハ・・・。

ゴメン・・・フォロー下手くそで・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:57:29 ID:B5rSrMXP
>>381
・・・正直に告白すると、DKRは2冊目をブックオフで見つけたから
ページはずれた奴を布教用に読んだこと無いやつに送りつけるテロを行ったんだ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:09:54 ID:udfmNDyD
>>381
なんというムダのない資源活用w
一冊しかないと落丁が怖くてなかなか布教できないんだぜ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:12:02 ID:q8mNoEfx
え、落丁するのか…!
エンペラージョーカーとキリングジョークしかないけど大切にしよう…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:16:40 ID:AKV2jqxz
>>384
若干製本が甘いのもあるようだ
まあ古いものじゃないと、バラバラにはならんだろう・・・多分
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:33:02 ID:PmFN79vm
エンペラージョーカーってジョーカーがMxyzptlkの力を奪う話だっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:29:07 ID:oRa0wcWQ
アーカム・アサイラム読みたいんだけど、アマゾンで3万円て。
どなたか今も持ってませんか?安めに譲ってくださる方、定価の2000円で1時間でも
レンタルさせて下さる方、いないかな…。後者はオフになってしまいますけど
出会い厨と謗られてもいから読みたいです。考えてくださる方募集。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:16:17 ID:0vavt84W
>>387
映画板のダークナイトスレで、
オフ会は邦訳本持ち寄りって出てたからそーゆーの狙っていくと吉w

個人的には俺が持ってないの読ませてくれるか、
ジュース買ってくれるなら全然読ませてあげたい。
ただ2ちゃんでどうやって会うんだ?
そもそもオフ会すら仕組みがわからんからなぁw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:40:17 ID:B+Qh2D7n
一回読みたいだけなら国会図書館をあたってみるのは?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:42:40 ID:cpzMD8/i
俺の部屋に遊びにくれば
小学館プロダクション以降の翻訳ヒーローものは全部揃ってるぜ?
読むのに飽きたらフィギュアいじって遊んでればいいし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:51:18 ID:q8mNoEfx
よし、それでいこう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:37:43 ID:+bMA/QCT
アーカムアサイラムの邦訳はフォントに苦心の後が見られるな

キラークロックが鰐人間ってよりはドラゴンそのものなのに笑った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:46:35 ID:tiu5tUOB
なんでこんな顔で時計って名前なんだろうと思ってたら
クロコダイルだからクロックなのか…
今気がついた   orz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:13:20 ID:N0uU4nPn
>393
そうだったのか!
なんとなく、ピーターパンのチクタクワニからかと思ってた・・・
orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:30:13 ID:q8mNoEfx
>>386
うん、そうだよー
貰ったんだがこのチョイスはどうなんだトーチャン…いいのか…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:54:53 ID:qk49NlXM
東洋人に勘違いされクロック様涙目
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:01:53 ID:udfmNDyD
>>393
長年の疑問が解決しますた。
礼を言わせてくれ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:06:33 ID:iqbi6usU
スケアクロウにはもう少し暴れてほしい

原作だともはや化け物だが、ビギンズでは普通の人間がキチガイになるって感じで良かった。
399387:2008/09/14(日) 10:29:48 ID:QlhhPdab
レスくれた方々、ありがとうございます。

>>388
>都内のファミレスやスタバあたりで1時間、貸して頂いて、読むのに専念する時間を
下さる方がいらっしゃったら理想だったのですが、定価分+お茶代ぐらいのお礼を
させて頂けたらと思ってました。コミックは洋書を流し読みしかしたことなく、
持ってる書籍もパーフェクト・ガイドの翻訳版くらいです。とっくにお持ちですよねorz

>>389
アイデアありがとうございました。国会図書館のサイトで検索してみましたが、
残念ながら和書も洋書もありませんでした。

>>390
スレ住人みんなで押しかけたら楽しそうですね。でも上がり込むのは申し訳ないので、
やっぱり外でかと思っています。

ちなみに、自分は月曜日の日中か火曜日の夜、その他平日の夜といった中途半端な
時間しか空いておりませんが、とにかく評判のいいアーカム・アサイラムを読みたい
一心です。考えて下さる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:09:13 ID:65aQMmWw
>>399
大事に読んでくれるなら貸してもいい。
会うのは面倒だから郵送でいいならね。
ここでやりとりするのは迷惑だろうから捨てアド晒してくれ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:41:33 ID:Y4pE2lhU
>>398
ビギンズのスケアクロウはイケメンすぎてなぁ・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:27:14 ID:aNPcxKhR
アーカム、国会図書館にも無いのか…
広島市立まんが図書館には収蔵されてるらしいけど
旅費でプレ値ついたアーカムが買えそうだなw

>>401
最初はブルース役でオーディション受けてたぐらいだからね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:23:07 ID:yNDaOtYO
>>401
自分もそう思っていたけど、一緒に見た人から
「いかにも子供の時いじめられてそうな感じがする」
と言われて、なるほどと思った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:42:44 ID:Y4pE2lhU
>>403
>いかにも子供の時いじめられてそうな感じがする
それはそれで納得できるけど
若すぎるスケアクロウに違和感を覚えるよ。
アニメ版の見すぎかもしれないけどスケアクロウといったら嫌味ったらしそうな偏屈中年親父のイメージが強いからさ。
バットマンよりも年上の俳優にしてほしかった。
例えばルドガー・ハウアーとか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:29:12 ID:QlhhPdab
>>400
申し出ありがとうございます。
せっかくのご提案ですが、実家暮らしで住所は晒せないため、オフの形がいいと
思っておりました。わがままで申し訳ありません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:31:30 ID:0szW+DgC
>>404
>例えばルドガー・ハウアーとか。
それ毒ガス使わなくてもバットマンに勝てるからw
活動限界が短いけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:09:31 ID:aNPcxKhR
でもルトガー・ハウアー、シン・シティでもバットマンビギンズでも
かなり恰幅がよくなってたからなあ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:26:24 ID:joGFylQl
キリングジョーク表題作でゴードンの娘さんが暴行を受けていたが…
服云々で気になった。まさか性的な意味で?勘繰りすぎだったらごめん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:35:05 ID:CNbjjMrI
>>408
撃たれて半身不随+全裸で写真撮られて・・・までは描かれてるな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:18:14 ID:PK6KIPx+
探し物してたら、BATMANのリーフが何冊か出てきた。
Yaer3 1-4
BATMAN 480番台前後バラ 10冊ほど
DETECTIVE COMIC #647
BATMAN/SPAWN
TALES OF THE DEMON
オクに出そうとしてそれっきりになってヤツだけど、いくらくらいになるかなぁ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:11:09 ID:zIks8eOV
イヤー3て評判よくないらしいけど見所とかあるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:05:50 ID:9UtAFYgd
ないよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:08:01 ID:CNbjjMrI
イヤー2の続きの邦訳っていつ出るの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:56:30 ID:hX5HVBzw
出ないよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:30:41 ID:NuzAmsCy
。・゚・(ノД`)・゚・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:39:58 ID:sKXoP7Fi
>408-409
ムーアのライティングの性格上、ジョーカー本人以外でも
部下に輪姦された可能性は高いと個人的には思う。 もちろん確定事項じゃないが。
ジョーカーって性的不能者とか設定ある?

後、CSI見てたらそのカットが出て来て発禁もののポルノ漫画として扱われていたのに何とも言えない気持ちになった

>411
ペレツの表紙がかっこいい。 中身も描けば良かったのに
話の内容は・・・あれ忘れた?
イヤー2の続編のデイビス作&画のフルサークルの方が面白いかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:30:53 ID:ehDOLEuE
>>416
>もちろん確定事項じゃないが。ジョーカーって性的不能者とか設定ある?
ジョーカーはジョークになっていない犯罪はやらない
逆からいえば、彼自身が最高のジョークだと感じたら
過程で犠牲者がでてもどれだけ苦しんでもまったく気にしない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:50:20 ID:NH3FKOze
そういやジョージ・ペレスが
バットマンのアーティストやった事は無いのか?
タイタンズやジャスティスリーグにブレイブ&ボールドは代表作だけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:28:43 ID:J+hPXWAm
>>417
ならば堅物を狂わせるのが目的だから、例のシーンも「異常な写真を撮る」
という材料集めでしかないのか。相手が怒っても
どこか人間性が留まる余地を残すというか。

そこでバットマンみたいに闇と戦えず、暴力などに逃げたら堕落してしまうだろうし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:08:15 ID:NuzAmsCy
>>419
ごめん、ちょっと言ってる意味がわからないからもう一回説明してくれないか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:59:52 ID:J+hPXWAm
バーバラが殺されたりレイプされてないのがジョーク
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:06:30 ID:NuzAmsCy
なるほど、ありがとう。
どっちもありそうだけど描写は無かったからわからないな…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:49:58 ID:sKXoP7Fi
バーバラはしっかり社会復帰してるしなー
ムーアがそのあたりを意図してたのかどうかは聞いてみたいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:51:14 ID:y+mga/mj
翻訳のキリングジョークはもう絶版なんでしょうか?
出版社には在庫がなく、
amazonも実質在庫無しのようですし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:30:27 ID:1Wmsybin
>>424
amazon在庫あるんじゃね?
3~5週間ってなってるし注文しときゃ来るよ
俺が買ったときも3~5週間ってなってたけどすぐに在庫復活したし
もしくは大型書店に行ってみるとかかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:25:50 ID:uJZ9czQg
>423
発表当時から非難されてたが、ムーアはバーバラを
ストーリーを進行させるための「道具」としてしか扱ってない。
当然、彼女のその後など全く考えてない。

そんなバーバラの扱いに憤慨した女性作家キム・ヤールらが、
ムーアが設定した「一生半身不随」というルールに従いつつ
誕生させたのがオラクル。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:34:20 ID:chUXhPTX
ROJとJLUの通算二回しかでてないDee&Deeだけど素顔を含め設定こいのな。
BYONDに正当なJokerの後継者が現れなかったのが悔やまれる。
もったいね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:44:52 ID:nJ/SN8cH
バットマンビヨンドのブルースってもう80代なのにあの体力は異常
あと、テリーのバットスーツが便利過ぎるわ。

スーツ無しでも若い頃のブルース以上に運動神経が良いしな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:32:06 ID:chUXhPTX
まあ、ある意味、ティーンエイジのブルースだったわけだが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:53:36 ID:wobWpPDl
ビヨンドの敗因はブルースに対するジョーカーのような宿敵があっさりと退場した事だと思う。
ブライトはもっと上手く使えたはずなのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:59:49 ID:chUXhPTX
ブライト、生死不明なのにますますもったいね、
エースとのくだりでブルースが昔、セリーナという女性がいてだな
とか話し出すところとか
よかったんだがなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:15:31 ID:hI+keFQk
あのさ
映画板にまできて映画の話せずにアメコミ吹聴するのやめてくれないかな?
好きなアメコミやアニメ版をこの機会に広めたい気持ちもわかるが
ダークナイトのヒットはアメコミ路線から逸脱したお陰。

無理矢理アメコミネタとリンクさせるのも見苦しい
そんな事してると低脳ミーハーオバサン達と同類に見られて嫌われるぞ

はっきり言ってビギンズはまだしもダークナイトはバットマンムービーではない
倫理観をテーマとした犯罪アクション映画に既存キャラを嵌め込んだだけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:18:41 ID:wobWpPDl
>>432
こいつすげー馬鹿w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:16:45 ID:jwCAflcY
>>432
アメコミ路線から逸脱した?どこが?
原作の要素をこれでもかと詰め込んでるんですが?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:33:14 ID:3hFMIEXq
>>432
スレチと思うなら映画板の方で注意するなり、誘導するなりしたらいいじゃん。
わざわざこっちにきて文句言われてもどーしよーもないんだが。


あとバットマンのことやアメコミのことよーわからんくせに決め付けんな。

どのみち自分のアホさを晒したいなら映画板でやってくれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:34:07 ID:Vfr5WW0r
ジョーカーのキャラもバットマンのキャラもノーランが考えたオリジナルなんですね、わかります。
ましてやロングハロウィンやキリングジョークが参考にされているなんてありえないですよね、それもわかります。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:43:55 ID:chUXhPTX
彼のなかではトゥーフェイスはコイン裏でるまでトスするんだよ
そっとしといてやれよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:55:21 ID:3hFMIEXq
>>437
それはシューマッカーオリジナ(ry

映画板でダークナイトはバットマンやアメコミと無関係な犯罪アクション映画って主張したらいいのに。
過去に同じ主張した奴やバットマン不要とか主張した奴らみたいに叩かれるのがオチ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:13:47 ID:+K/60FLj
>>425
それは運が良かった事例だね。
Amazonで3〜5週間ってなっててもし在庫がなかった場合、
延々と待たされた挙句に在庫がなかったんでお買い上げいただけませんってメールが来るぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:26:25 ID:WO0vAQL8
>>439
ほんとにそんなことがあるのか…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:22:42 ID:1Wmsybin
>>439
たしかに俺は運が良かったのかも
しかし半年くらい前まではわりと普通に売ってた気がするんだよなぁ
やっぱりDK効果なのかね? >>432みたいなヤツに読ませるために増刷して欲しいな

>>440
amazonでは日常茶飯事。

原書のキリングジョークって最近またリプリントでたのな。
アーティストのブライアン・ボランド自身が彩色を1からやり直してるらしくて保存用に一冊注文しちゃったよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:47:34 ID:WO0vAQL8
>>426
アラン・ムーアってそういうところ突き放すタイプなのかな?
勝手な話、ちょっとぞっとしてしまったw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:11:53 ID:zdD/nyuW
自分の育てたキャラクターには愛を注ぐが
そうでない奴は遊び道具に過ぎないんだろう

バットマンやスワンプシングで
ゴードンやハーヴェイ・ブロックらゴッサムの面々を
あれだけ愛をもって描いていたのだから嫌いなわけは無い。

そんな彼らに愛をもってイヤガラセするために
バーバラやアビゲイルには犠牲になって貰ったとw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:40:30 ID:WO0vAQL8
嗜虐心でもあるのか彼は…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:46:21 ID:wobWpPDl
キリングジョークのブロックの渋さは異常
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:54:39 ID:q+C50rHZ
キャラに変に感情移入してフィクションといえど酷い目に
合わせられないって人は作家に向かないとは思うけどね。
まあバーバラの受難は確かにえげつないけど
ムーアがDCに無断で勝手に半身不随にしたわけでもなかろうし
なんもかんもムーアのせいではちょっと気の毒な気もするw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:30:40 ID:rqXkw5tE
まあムーアは他の作品でもたいてい女性キャラの扱いは雑
ウォッチメンしかりリーグオブしかり

ヴァイオレーターやその兄弟をえらい楽しそうに描いているのとは大違い


ビヨンドはテンとかもっと出してほしかったかなあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:45:30 ID:yi6eswQc
そもそもがキリングジョークは独立したワンショット扱いで、
正規ユニバースのエピソードとして組み込まれた事自体が後付けなんだから
DCに無断でもクソもないだろ。
(もちろん、それはそれで打ち合わせもDCのチェックもあっただろうけどさ)
あれを受けてオリジナルシリーズのバーバラまでジョーカーに襲われて
半身不随にされた事にしたのは、ムーアじゃなくてDC側の判断。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:40:49 ID:+d9QUVYv
札幌でよければアメコミ時間レンタルしてやんよw
だいたい揃えてる マッドラブやヲチメンもあるよん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:13:59 ID:VGKfevZO
449のレンタル料は一時間当たりヒグマ一頭
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:06:49 ID:B/pexgcp
原書読め原書
好きなアメコミ何でも読めるし、世界が広がるぜ?
452449:2008/09/17(水) 19:50:22 ID:+d9QUVYv
ヒグマ1頭でいぬ時ぶた分ねこ秒ですか?わかりません!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:54:55 ID:bdcg3Vs2
札幌かゆうま

マッドラブよみてー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:06:00 ID:PLAC7UT3
大昔の2chのログで「アメコミを漫喫に寄贈した」とかって書き込みあるな。
どこだろうな、そんな奇特な店。

まあ俺は漫画を借りるのも漫画喫茶自体も邪道だと思っているのだが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:42:41 ID:GEUk9mZP
俺の推理によると449は道民で453はゾンビ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:17:50 ID:WMp+Zzt4
映画ダークナイトでバットマンにはまって、キリングジョークとHUSHとDKR2買ったんだ。
DKR2は絵柄にビビりつつ、Wikiで情報補完してやっと飲み込めた。
で、DKRとアーカムアサイラム読みたいのに邦訳どこにも置いてないわけよ。
イヤーワンもないわけよ。
気付いたら、イヤーワンとロングハロウィン原書買ってたわけよ。
どっちもかっこいいしすげー面白いけど台詞多すぎて読むの大変だ。
辞書引きながら、一冊十日くらいかかる。
DKR2の密度が凄まじかったら、英語についていける自信ないんだが、ここまで来たら、DKR原書行っても平気かな…?。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:49:38 ID:uEnzBAhd
ロングハロウィーンよりは楽じゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:01:11 ID:FLBbWk1G
ロングハロウィーンは翻訳サイトもあるかららくちん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:10:45 ID:HNJp4dK6
>>456
翻訳はアメコミくえすとに頼れば?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:35:11 ID:Lk0lhKmU
http://www.comicvine.com/catwoman/29-1698/54918-catwoman/105-289123/
ブルース「ディック、何をするダァー!!許さん!!」
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:23:02 ID:3FJwqeGg
>>460
バットマン嫉妬で涙目か
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:44:23 ID:Ui+bhCsn
>>461
ディックの女関係のだらしなさは一体誰に似たんだよ……
ブルースはそれなりにストイックなのに(常に本気な分、余計にタチが悪いという話もあるが)。
バーバラとの無事な結婚式が見れる日は来るのか……ダミアン設定復活あたりから、キングタム・カムのようにスターファイアと……と考えるとちょい鬱になるのだった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:46:03 ID:Ui+bhCsn
×キングタム・カム
○キングダム・カム
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:03:07 ID:ncO+OlY8
ティーンタイタンズGOから入った人にとってはスターファイアとくっつくのは大歓迎だろうなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:24:42 ID:hPM3Hacx
アメリカ人的にバーバラは苛めてナンボになってそうで怖い。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:31:07 ID:ncO+OlY8
正直、日本人でもバットガールと言われるとカッサンドラ萌えとか思ってしまう人は多いだろうしな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:39:31 ID:Ui+bhCsn
>>464
セリーナの娘ネタで見事に踊らされて、結果べっこり凹んだ自分としては、せめてバーバラとディックくらいは……くらいは……夢を見させてくれよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:45:11 ID:V6gxsTEq
ディックの腐れ野郎にはバーバラもスターファイアももったいない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:49:51 ID:MzQs9ahJ
腐れディックと言ってしまうとなんだか卑俗な感じ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:08:04 ID:jp9hijbb
>>458-459
遅くなったがありがとう!
翻訳サイト、目からウロコ落ちまくった。
己に英語力ないのはよくわかったよorz
イヤーワンもすげー誤読してるんだろうな、自分…。DKRはもうちょっと考える…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:18:45 ID:Ui+bhCsn
>>470
イヤーワンは雰囲気で読んで別にいいかと。DKRだって時代背景とゴードンのモノローグとセリフ以外はそれほど……と思うがどうか。少なくともスーパーマンのモノローグは分かり易い。
ロングハロウィーンは自己流読みをした後に翻訳サイトにて犯人読み違えに気付いて爆笑したが、翻訳サイトを見ながら読んだ友人はもっと判ってなかった。
アメコミは全部理解しようとしたら負け。そんなもんだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:22:21 ID:Ke3CjMFb
ディックvs伊藤誠
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:48:25 ID:aeioSCob
最近のジェイソンはいったいどうなってんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:54:05 ID:FVxGqJMX
>>471
>アメコミは全部理解しようとしたら負け。

そ、そうなんだ…。精進します。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:55:55 ID:f+PmSquh
知り合いのアメコミ好き女性が「アニメのディックはいいんだけどね〜」て
言ってる理由がよくわかる流れだなW
オナゴのファンに不評でも個人的には腐れディックのまま突き進んで欲しい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:11:22 ID:qph+Zw5x
そんなディックたんに対してティムが一言。
「自重してよ・・・お願いだからさ。」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:15:33 ID:er0xXB/i
>>474
読むたびに新しい発見が!
と思えば楽しい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:46:01 ID:Ui+bhCsn
>>477
キングダム・カムにザタンナとジョン・コンスタンティンの子供がいるとか言われて「えぇっ!?」となったしな。
続編のキングダムまで買った好きな話ではあるんだが、カムにカメオ出演してる皆様が一読で全部判った人なんているのか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:06:29 ID:tsrxC01o
>478
俺の記憶では、その二人は正史でも仲良かったはず。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:23:01 ID:5DOFaDZK
ジェイソンって今何してるの?
またお笑いキャラになってんの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:39:05 ID:Ui+bhCsn
>>479
まあそうだけど(ヘルブレイザーはちょい読みくらいでザタンナはアニメJLアンリミテッドが初めての出会い)、どっちもかなりいろいろと問題があるからさ。そんな風にくっつくキャラじゃねぇ……とは思った。
ザタンナなんか最近ちょっとブルースとアレだったし。
スレチすまん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:13:17 ID:0zZgm0y9
>472
どっちも最低だけどディックのほうが最低だな
ヤリチンすぎるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:16:20 ID:duz5hD/7
             _____\
         、___─ ̄   ̄yヽ
        .彡       /   \
         彡彡 ///⌒Y^\ |
         彡彡//───┬|
         | | ━━━━━ | |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽト ̄ ̄| ̄ ̄フ|/     ./  >>462
          | |  |_   | |    ./    女癖の悪いヒーローなんて最低だよな!
          \| ── |/|  < 
          ___| ヽ──イ   |    \
        __//  |  /   \   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y   .\____________
    ./   | |  __/.___─ ̄ ̄ ̄─ \
   丿  |___|/ __/ /⌒|       .ヽ
   /  /__ \| \.|;;;; |         |
  |   ./ /|/|   \___|;;;; |         |
  \__| .|/|/   ( ̄____  )        | |
  / | ヽ ̄ __/( ̄____  )___       ノ .|
  .| (  | ̄|   ( ̄____  .)  ̄ ̄    |
  |  (⌒|  |    \    |       /
    |  .|  |    |     |  
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:17:50 ID:+IiTqW7J
>>483
おだまりスットコ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:41:32 ID:HRjrw5mu
>>483
すっこんでろスットコが!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:22:21 ID:n7o8YaH4
おまえらwww
つかAAがあったことにびっくりだw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:31:26 ID:548RGSiY
サイクは2タイプくらいAAがあったようなw

つーかスレ違いだぞ、いい加減にしろディック!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:18:17 ID:LW5B0yC9
ちょっとまてディックがヤリチン…だと…
何なのそれ公式なわけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:21:32 ID:548RGSiY
ヤリチンは揶揄だけど
海外の掲示板でも時々話題になるくらいにはヤリチン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:22:25 ID:e8wWEYk2
>>487
自分が見ただけでも4種類くらいあったよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:23:50 ID:548RGSiY
DCキャラでも作らなきゃ 火星人以外で。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:34:11 ID:WrcxqyX0
バットマンビヨンドってキン肉マンU世みたいなガッカリ感があるよな。
それなりに面白いんだけどやっぱ前作の主人公ほど主人公に魅力を
かんじないところとか…
元珍走の若者より性格歪んでる大富豪のほうが好き。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:38:55 ID:ceLCqxVC
初期の話は結構好きだったけど、コブラとかが出てきてアホっぽくなった気がする。
ジョーカーみたいな大物ヴィランが居なかったのが残念
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:46:49 ID:LW5B0yC9
>>489
なんてこったい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:52:42 ID:6Yt2AVql
バットマンと並ぶか越えるキャラを作れたらそっちの方がすごいだろjk
バットマンと並ぶか越えるキャラって、アメコミに限定しないでも

スーパーマン、ミッキーマウス、スヌーピー、ドラえもん(欧米じゃ無名だが)、タンタン、
ターザン、シャーロック・ホームズ、ポワロ、007、鉄腕アトム、アリス、白雪姫、シンデレラ
孫悟空、(ドラゴンボールの)孫悟空、キティちゃん、バービー、GIジョー、
ダース・ベイダー、ピーター・パン…


試しにリストアップしてみたら意外にもポロポロ出てきたが、それでもこのクラスを作るとしたら難しいんじゃないか?
バットマンみたいな世界的な文化的アイコンキャラには、多分ガンダムやトトロやスポックやシンプソンズでも達してないんじゃないかと思う。
アメコミとアメアニメ限定ならバットマンと対抗できるのは、スーパーマンとスヌーピーとミッキーマウスだけだろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:55:08 ID:ceLCqxVC
仮面ライダーやキカイダーはどうなの
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:57:27 ID:6Yt2AVql
キカイダーなんか日本人でもしらねーだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:57:41 ID:fVLeDscs
ジャンルが違うし住み分けされてるし比べるだけ無意味
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:00:52 ID:nr9oE2X/
 スーパーマンはかなり頭がお花畑な。
あと、万能過ぎる気がする、バットマンのチートは置いておいて。w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:27:15 ID:INa0NRpH
ディック、ちらっと見ただけでもバーバラ、
スターファイア、ハントレスとつき合ったり
スーパーガールに惚れられてたりしたな
他にもいる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:18:25 ID:fIXrsSUg
テリーかなり好きなのは異端なのか……JLUのあのエピソードでビヨンドは余計に賛否両論になったと思うが、ブルースも老いると本当にただの人間でしかない、という描き方は結構好き。
最近の展開見た後だと不穏すぎるが、DCUのブルースも超スローとはいえ年を取っているから、リセット以外の方法ならいつかは代替わり……とか思ってしまう。
最適なのはティム、って感じの描き方がされてるが、どうなんだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:43:19 ID:MSei3Cqy
ディックはヤリチンというかレベルを越えてる
なんであんなにモテるんだ\(^0^)/

やったかは別として上に出た以外だと
ミラージュ、ギャングのとこにいた子、シャイアン、今の彼女
スレイドさんとこにいた時にはローズ(スレイド娘)もあれだったしなあ…
レイブンはどうだったかいまいち記憶が…
キャットウーマンにも絡まれてたなあ(ブルースに対するあてつけなんだが)


詳しい人の補足待ってます
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:48:01 ID:VmgMcPvW
ホモ疑惑をはらさないといけないから
ディックも一生懸命なんだよ><
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:00:44 ID:DA0CTAEy
ビヨンド面白くて自分も好きだ、テリーも
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:47:25 ID:MJzKQlLK
孤独で凄惨に描かれることが多い老ブルースがビヨンドでは
後継者にも恵まれ、偏屈で厳格はあるけどよき指導者として
充実したまあまあ幸福そうな生活を送ってるように描かれてるのがいいな。

>>503
これでワーサムもぐうの音もでまいw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:57:31 ID:e8wWEYk2
偽装工作かぁ。
正体を隠し、性癖も隠し・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:12:11 ID:a1bhPrNB
>>503
吹いた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:53:19 ID:DVpjoZUJ
ディックは惚れられるだけならまだいいが、恋人いる状態で他の相手にラブコールしたり
誘われたらヤりまくったりする最低男だからな…フリーダムすぎる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:25:49 ID:PRR3C2yt
>>499
よく知りもせずにスーパーマンを否定する典型的な見方だな。
スポーンやベノムやバットマンのファン(の中でも分かりやすい部分に惹かれた厨)
にはこういうのが多くてマジうんざり。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:42:56 ID:LW5B0yC9
>>508
ショックだ…本当に何を考えるんだその設定
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:15:40 ID:fIXrsSUg
>>504>>505
同士が居て嬉しいよ。ありがとう。

>>509
冷静に考えれば、ビッグ3で最も孤独な最後を迎える可能性があるのがスーパーマンだよね。他のクリプトニアンが出てきても消えない不安。
善良で高潔とされるスーパーマンの陰を全て担うためにバットマンが存在するわけで、喧嘩し続けながらも二人の信頼関係は壊れないでほしい……って最近はもうバットマンの疑心暗鬼に拍車がかかりすぎてるけどさ。
クリプトナイトリングのエピソード好きだったのにな。

>>510
ディック、別れたはずの彼女ともむしゃくしゃしたらやったりしてるからね。それはセックスフレンドではないか……
あの世代のヒーロー達はDCUの中でもホントフリーダム。ビバリーヒルズ青春白書ってリアルなのか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:16:52 ID:1ffZzVcb
スターファイアとヤッた朝にバーバラが尋ねてきて鉢合わせて修羅場ってたことがあったような…

方針を決めかねてるのか、わざとあいまいにしてるのかわからないけど
今はバーバラが本命でいいの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:25:46 ID:vxUOdhh1
この前出たTITANSでもスターファイアー口説いて倉庫でセクロスに励んでたからどうかと…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:30:21 ID:1ffZzVcb
マシで。すげーなディック……
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:44:29 ID:LW5B0yC9
>>511
それを踏まえてダークナイトリターンズを読むと
「思い出すんだ…クラーク…これからの長い年月…1人きりで自分と向きあった時」
スーパーマンとバットマンが戦ったときのバットマンのこのセリフで泣けてくる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:45:32 ID:fIXrsSUg
>>512
ライターによっては、もうスターファイアとくっつけちゃえ!とまで暴走しているのもいるからね。書き手側のバーバラ派とスターファイア派の争いを見ている感じ。
ディックはバーバラにプロポーズまでしたんだから、本命はバーバラと思いた。もうマジお願い。

しかし「HUSH」ではみんながブルースにセリーナとの交際について勝手なアドバイスをしているが、ディックのは「おまえが言うなw」としか思えないな。
ブルースと対峙している時のディックは、文句なしに人間できてるように見えるんだが。

まあそんなディックもヴィランに逆レイプされたわけで、しっぺ返しとしてこれより酷いのはないんではないかい。普通なら一生もののトラウマだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:53:18 ID:6Yt2AVql
ディックってブルースの養子なんだっけ?
富豪の息子ならそりゃもてるだろwww
と思ったが交際相手にそんなの気にしてるやついなさそうだな

一人は異星の王族だし。

テラセレブwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:55:08 ID:LW5B0yC9
>>516
>ディックもヴィランに逆レイプ
( ゚д゚)ポカーン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:07:02 ID:1ffZzVcb
>>516
スターファイア派とバーバラ派…の争いか
沢山読んでる訳じゃないか確かにそんな感じは受けるねぇ

スターファイアファンてバーバラファンが憤慨してる理由がわかった気がする…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:28:36 ID:MSei3Cqy
ああ…タランチュラな…

忘れたくてリストアップから漏れたお\(^0^)/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:31:13 ID:7NKMCi4J
>>518
宿敵を見殺しにした罪の意識で呆然となってるところを
前々からモーションかけてたタランチュラがおいしく食べてしまいまたとさ、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:32:15 ID:fIXrsSUg
>>515
「私たちは世界だって変えられた……だがこのザマを見ろ」
でもう涙腺が崩壊した。
DKRのスーパーマンが語るのは危ないミラー版バットマンなんでスーパーマンとのパートナーシップは想像できんが、じゃあなんでクラークはわざわざ自分の任務予定をウェイン邸の留守電に入れておくのって話だよね。止めてほしかったとしか思えない。

>>517
確か現行では、ディックがブルースの正式な養子になったのって結構最近だったような。
エルスだけど、自分の娘がラーズの後継者と結婚ってなった時は「彼女の意志を尊重する」的なことを言ってたディックが、相手がタリアとブルースの実子だと知ったら速攻で、
「ダメダメダメ絶対駄目!」になってたのには笑った。

>>518
海外サイトで知った瞬間ブラウザ閉じたから黒歴史にしたい。誰か止めなかったのか……それこそダメだろ。
アメコミくえすとのダークナイト評でもちょっぴり触れられているよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:38:36 ID:o0c6iyTz
>516
そんなアッー!な展開が…凄すぎる。
なんかもうディックが性病になって死にかける展開になってもおかしくないな。読みたくないが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:41:02 ID:MSei3Cqy
丸々黒歴史だからな…確かTPにもなってないはず

だけどブロックバスターの話はたまに出るんだよな…何がしたいんだ

タラシの男がシッペ返しをくらっただけってならまだしも、
当時は明らかに精神的にヤバかったからなあ…それを無理矢理っておーもうorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:41:52 ID:7NKMCi4J
もうね、スットコAA改造してやりちんヒーローAAつくるしかないだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:43:32 ID:MSei3Cqy
>>523
タランチュラは女だからなw

どっちにしろ勘弁しろよって感じだがな。あのライター…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:44:20 ID:NFkKYLY1
>>525
作るならちゃんと作ってくれw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:45:21 ID:7NKMCi4J
まあなんだ、アニメ版のTEEN TITANSのロビンももうすこし人生の酸っぱいところを経験すると

・・・・あれ? なんだうる星にしか見えません
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:47:26 ID:f4tqB2AS
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:51:00 ID:LW5B0yC9
>>522
そのセリフ大好きだ。
怒涛の展開に気をとられすぎてそのあたりを考えてなかったけどそうだよね、
止めて欲しかったからこその行動としか思えない。
なんか…余計に泣けてきた、直接伝えずに留守番電話に入れたクラークさんの気持ちを考えると…

傑作で最高に面白いんだけど精神的に来るからなかなか読み返せないんだぜ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:53:41 ID:nEua3Rkw
ヤリチン話と真面目なスーパーマン&バットマン話が混ざり合っているなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:56:24 ID:LW5B0yC9
これはひどいカオスww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:57:18 ID:u52z0ni/
>>529
忘れかけてたがセリフ見てびびった
タランチュラさん怖いです怖いです(´;ω;`)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:59:54 ID:VmgMcPvW
おでもうディックがわからなくなった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:07:09 ID:LW5B0yC9
製作サイドの意図がさっぱりわからねぇー
ディックが好きなの?嫌いなの?ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:10:19 ID:vxUOdhh1
個人的には好きなライターではないが
デヴィン女子のディックに対する愛だけは疑いの余地がない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:14:04 ID:u52z0ni/
その黒歴史部分のエピソードのライター、デヴィン・グレイソンて人がまた特殊な人でな…
すーぱーうるとら腐女子みたいな人でね…わざわざ名前まで似たような名前に改名したわけでね…
タイタンズの方のウォルフマンはコリー派で、さっさとディックとコリーを結婚させるつもりだったらしいし…
DCの某エライ人は「クライシスでディック殺そうぜヒャッホーイ!」とか勝手に盛り上がるし…



まあ、ディックも大変なんだよ…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:14:29 ID:1h9JGt8K
つーか振り回される女キャラが不憫な希ガス
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:18:11 ID:1ffZzVcb
>>537
栗本御大みたいな人にだったのか……
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:19:10 ID:VmgMcPvW
>>537
> すーぱーうるとら腐女子
ものすごく腑に落ちた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:20:40 ID:LW5B0yC9
>>537
少しは話の整合性というものをry
ディック(´・ω・)カワイソス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:34:39 ID:fIXrsSUg
>>537
ああ、デヴィンってあれか、昔のTV放映でディックに惚れまくって転職してアメコミライターになって、
読者の「ディックってゲイですか」の質問に、「女とヤッてるからバイセクシャルじゃない?」と答えたっつー伝説を持つ彼女か。
確かにロイもお気に入りっぽい。

同じヒーロー愛なら、ムーアのスーパーマンLOVEとかミラーのバットマンLOVEとかのがいいよ……

久々にタランチュラ見たら闇が開いた……
「エンパイア・ジョーカー」のどん底MAXバットマンみたく、スーパーマンが気付いてディックと自分の記憶を消して欲しい。
一応ナイトウイングの名付け親みたいなもんだろ、クラーク。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:42:35 ID:a6qXMgIa
腐女子の愛情はドロドロしてるからキツい
なんでこんなのOKするんだDC…ちゃんと管理しろよ…
書いてる本人は満足なのかもしれないが、その愛情をぶつけられるキャラクターが不憫すぎる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:42:51 ID:LW5B0yC9
>>542
基本として記憶を消して人の頭をいじるのは良くないとおもうけど
バットマンの状態が状態なわけだったし仕方なかったと思うんだ
だからディックの記憶も消してあげてほしいよ…ひどすぎるぜ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:46:13 ID:a6qXMgIa
てかそのライター今なにやってんの?
まさかまだDCでメインはってたりしないよな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:48:25 ID:u52z0ni/
>>545
( ・∀・)ハハハハ

(・∀・)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:51:08 ID:MQi5KIaZ
>>546
こっち…見んな……!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:57:22 ID:LW5B0yC9
>>546
何…だと…!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:59:09 ID:nEua3Rkw
なんでディック可哀想の流れになってるのかはわからんが、
逆レイプはともかく女関係乱れすぎだ。そのうち刺されるぞw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:03:11 ID:a6qXMgIa
DC人材いなさすぎ

>女関係乱れすぎだ。そのうち刺されるぞw
ですよねー…
つか女性が一番の被害者だな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:06:57 ID:u52z0ni/
デヴィンはマーベルにも関わってるから大丈夫だよ…orz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:15:01 ID:ECyuNuv5
>>551
あぁ…Evoのコミック版この人だわ…どおりで…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:18:33 ID:LW5B0yC9
>>549
ディックがひどいことしてるのはわかったし実際読んでないからわかってないとも思う…
ただそれ以上にひどいことをさせてる奴の方に腹が立つというか…
どっちにしろ扱いが悲惨だなと思った。女性もディックも。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:28:12 ID:Kh+hGgPq
でもDCがそれを認めて発行している以上
それが公式で覆されない以上公式なキャラクターの性格と歴史であって
好きなキャラクターの悪いところだけはすべてをライターのせいにして
無理に理由つけて擁護するのは腐女子ファンの悪い姿勢だとおもうぞ。

ディックの場合いい加減はっきりさせて厚生させないとだめだろ。
ちょっとひっぱり過ぎ。
ライターよりも野放しにする会社の方針の方が疑問。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:43:34 ID:LW5B0yC9
確かに書いてる以上そのキャラクターはそういう性格だしそう扱われるべきだと思う。
でもこのライターのキャラの描写に納得が行かないっていう意見が出たら全部腐女子になるわけ?
自分の意見を述べるなら何を言っても構わない。
でも他人の思考を自分の手の届く範囲で勝手に解釈して定義付けないでくれ、鬱陶しい。
援護しようというつもりはないよ、ディックがやったことには変わりが無い。
ただ何でそんなことになっているのか過程が理解できないから納得が行かないだけ。
個人的な感情だから納得が行かない気持ちを押し付けようとは思わないが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:43:35 ID:1jkncdqA
アニメでしか知らない俺には衝撃的な流れだった・・・・・・・・・・・
アメコミって>>529みたいな描写まで描いてもいいのか・・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:46:36 ID:kq2lrom3
>>556
そのあとまだ続きもあるんだぜ…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:52:58 ID:UfDZkwCR
実際に読んでみてから言ってるならいいけどちがうんでしょw
チラ裏のぼやきなら自分のブログですましてくださいw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:57:59 ID:fIXrsSUg
>>557
やめて、みんなもうライフはゼロよ!

まあ真面目な話、正史だってなかったことにされるのがアメコミだからなー。
バットマンだってセリーナのSM嬢設定とか、読者みんながぶん投げたと思われるバットマンとレスリーの確執とか。
ジャン=ポール=ヴァレーなんてもう……ビギンズのノベライズでちょっと泣いた。
ところで読み切りだけど、Dark Victoryにおけるセリーナが○○の娘って設定は組み込まれてるっけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:02:59 ID:LW5B0yC9
>>557
もう勘弁してくれ!ww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:20:48 ID:q4qUtX31
ガース・エニスの「BOYS」で、タイタンズっぽい若手ヒーロー
チームが、クスリきめて乱交パーティーやってるシーンがあったが、
まんざら根も葉もない話じゃなかったんだな(コラコラ)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:57:56 ID:u52z0ni/
そういやステフの子供ってどうなったんだっけ?まだ施設に預けたまんま?
あとダミアンってまだ生きてるの?なかったことにされてない?

ちょっと目を離すとすぐキャラが消えたりするから恐ろしいよなアメコミは…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:10:51 ID:uWi036oZ
>>558
こんな社会の掃き溜めで縄張り争いは止めようぜ。
ゴミカス、引きこもり、荒らし、転売屋…みんなブラザーだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:04 ID:fIXrsSUg
>>556
これくらいで驚いていたら、
ヘルブレイザーとか見たら倒れるかもね。
映画化したキアヌのコンスタンティンは見事にやばい設定を抜いてたが、そりゃあなあと思った。
最近のバットマンTPBだと、ジキル&ハイドが地味にトマウマに……こんなんされてまでトゥーフェイスに情けをかけるバットマンはやっぱどっか変だという思いと、エピソードの部分部分は結構好きというのが入り混じってまさにカオス。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:53:23 ID:KkMXLqyg
>>563
ということは529の続きを見たいと思ってしまった俺もブラザーなので?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:56:45 ID:LW5B0yC9
>>565
勘弁してくれと思いつつ先がとても気になる俺もブラザー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:57:28 ID:YJ8Xiq4s
>>557
なん…だと…!?
568529:2008/09/20(土) 21:26:18 ID:HDCKSZto
続きは製品でお楽しみください(・∀・)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:35:33 ID:dojU0VZ6
>>556
よ、よう俺……
頭がクラクラしてきた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:38:39 ID:dojU0VZ6
>>564
556じゃないが。
ジョン・コンスタンティンは元々ヨゴレだから驚かないが
ディックは初代ロビンで頼れる兄貴っぽいイメージがあるから
バビるんだよ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:38:48 ID:a8VHScg9
>>568
ええい、ZIPはまだでおじゃるか(AA略
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:45:41 ID:KkMXLqyg
>>568
こやつめ、DCは良い販売員を持っておるのう!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:47:22 ID:4Tg7vg7s
http://content.ytmnd.com/content/d/2/f/d2f5df43cf931974384cf85c1849f5ee.jpg
タランチュラとグレイソンでぐぐってみたwww
ざまあwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:01:21 ID:KkMXLqyg
お前が言うなといわれそうだが、本当に嫌がってる人も多いから話題変えようぜ。

ロングハロウィン読んだんだがデントは真犯人に気づいてたってことでOK?
上のほうに読んだけど全然勘違いしてたって書き込みがあるから真犯人が本当
に自分の思ってる通りの人かビクビクしてるくらいなんだが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:05:05 ID:dIVlcunc
ファイル名よく見たら>>529のあげた画像自体がP2Pで流れてるやつじゃないか
何が続きは製品で、だよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:08:11 ID:LW5B0yC9
お前は1つ上の書き込みも読めないのか?

ロングハロウィーン欲しいなあ、アメコミは金が飛んでいく…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:10:37 ID:HDCKSZto
>>575
ググレば出てくるw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:02:28 ID:8Vxahanq
ロングハロウィンとHUSHはオチを語り合いたいんだが、ネタバレになるから出来ないのが残念。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:11:42 ID:FAL8f7Nl
今更だけどダークナイトでアルフレッドがブルース宛ての手紙を本人に
渡さずに処分するくだりは、「ブラック&ホワイト」の「今晩は、ミッドナイト」が
元ネタなんだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:17:06 ID:/YrUErae
俺ならトーマス氏が宛てた手紙を燃やそうとする奴がいたらそいつの面に青アザ作ってやるな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:19:15 ID:PoHeeFQR
>>579
あ、それは私も思った。
あれ、後書きのアルフレッド論争が面白くて笑ったんだけど、ダークナイトのはひたすらに切ないよね……。

原案ゴイヤーの助言かな?脚本のジョナサンは知らないが、ノーラン監督はバットマンに疎かったからね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:24:04 ID:soLrqJd2
THE ANIMATED SERIESの各話の紹介しているサイトを教えてください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:25:01 ID:X3E2wJBM
>>579
ミッドナイトかわいいよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:35:24 ID:KtrZ+Z+G
>>582
ワーナー公式にあった気がする
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:13:08 ID:OiPpo8nR
アーカム・アサイラムを読もうと思っているけど
アメコミの原書すら読んだことがないから不安だ、わかるかな…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:05:53 ID:PoHeeFQR
>>585
アーカム・アサイラムは……突然原書はキツいんではないかと……
でもダークナイトスレに突然チャレンジで大丈夫だった人もいたよ。絵に圧倒されてたが。
「これ何(誰?)」を気にしなければ大丈夫かも。
15周年版はネームがかなり読みやすくなってるよ。
ニコ動にYouTubeから引っ張ってきたファンメイドムービーの日本語解説付きがあるから、それで雰囲気を掴めばどうかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:56:10 ID:OiPpo8nR
>>586
やっぱり自信がないのでとりあえず保留しておくよ
ニコ動のムービーもチェックするね、ありがとう!
そして「これ何(誰?)」があるとは…アーカム恐ろしい子…!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:00:26 ID:X3E2wJBM
アーカムの邦訳は高木&秋友か。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:03:18 ID:CxJ/SeXp
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:52:06 ID:9W2Q19uR
アーカム・アサイラムは最後の電波ポエムの部分だけ原文が収録されてるけど
フォントが物凄いので何と書いてあるのかも分からないという
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:54:34 ID:8ccGdAk+
最近、カサンドラがかわいくみえてきました、末期でしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:59:57 ID:OiQZGW2a
ゴッサムナイト見たんだけども、二話目のアーカムがかっこいいな!
あそこの一番深くて厳重なところでジョーカーが拘束服でグルグルにされながら笑ってるのかとか
フリーズが一人キンキンに冷えた部屋で奥さん人形見てるのかとか思ったら失禁しそうになった
いや、した
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:04:59 ID:SacRETv9
>>591
まだ始まったばかりです

>>589
こんなサイトがあったなんて始めて知りました。読みふけります。
サンクス!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:56:01 ID:bMxuWHys
カサンドラ、初恋がDCマジックで一瞬で黒歴史になったけど、コンにチョップいれてるところはかわいいよ、
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:00:17 ID:e1kvCZGP
>>592
おお、いまからみるからwktkしてきたよ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:02:41 ID:OiQZGW2a
>>595
あそこから皆が脱走してる所を想像するだけでもやばい
あの話ではアーカムも一人のキャラクターだね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:26:27 ID:RJPmeQ4C
カサンドラって行方不明なんだっけ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:28:44 ID:RNj86ZIS
>>594
アレ、バットマンがマジギレしてわざわざスーパーマン呼び出してなかったっけ。保護者監督責任的な意味で。
コンて不遇極まりないキャラだったよな〜割とモテてたのに……。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:50:41 ID:bMxuWHys
パパはあれでいてけっこうお堅いから。長男は節操ないけど・・・
まあ、なにマッチョな綾○って新しすぎてwww 家のなかで素っ裸でうろつく
セクシーシーンも後姿がとっても勇○郎です・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:25:02 ID:e1kvCZGP
あれ?ゴッサムナイトの旧アニメって二枚組じゃないと入ってないのかー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:34:53 ID:rA7IJKKu
>パパはあれでいてけっこうお堅いから。
ロイスと結婚してるくせに、ワンダーウーマンとキスしてたスーパーマンとは違うんだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:07:24 ID:fQra7+5S
>>601
プレイボーイ演技が板に付きすぎててそうは見えないけどなw
深く付き合うのは一度に一人だけだし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:25:43 ID:swB1IRbR
プレイボーイにみえておかたいバットマン
愛妻家に見えて、いやたしかにロイス命ではあるんだが意外とアレなスーパーマン
プレイボーイに見えてやっぱりプレイボーイなディック

こうですか?わかりません!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:30:43 ID:0AYZ5or/
バットマン 「ティム、カサンドラ。ちょっとそこに座りなさい。いいから座りなさい。
       ・・・・うーん、オシベとメシベというのがあってだな・・・」
ディック&クラーク 「良い子のみんな! 避妊はしろよ! うっかり我慢汁でできちゃったら
           あとで面倒くさいぞ!」
バットマン 「ちょ!!!おま!!!」
ティム&カサンドラ 「押忍」


こうですか・・・わかりません
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:35:46 ID:K5AnSKiI
>>604
想像したら吹いたwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:48:33 ID:e1kvCZGP
>>604
身もフタも無ぇwwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:58:28 ID:9sEVkMCm
スーパーマンもスパイダーマンも「結婚するまで童貞だった」
っていう公式設定だって聞いたが、本当かね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:24:18 ID:804O1my6
スーパーマンだと「純潔を守ってる」って感じがするのに
スパイディだと「モテなかったから」って感じがするのがやはり先入観の怖さだな。実際はモテてるのに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:25:26 ID:RNj86ZIS
>>607
クラークの「結婚するまで童貞」は本気で信じたいが……ラナいたしな。
(スパイディはいい彼女したし、別にいい)
ヤング・スーパーマン(スモールビル)設定適用の場合は、更に怪しくなるのだった。

ブルースって不倫しかけたが、完全に未遂に終わったよなー(空気読めないスーパーマンナイスw)
お堅いよ。
ところでブルースの初めての相手って誰だ?なんかタリア系のに食われてそうだが。

逆にノーラン版のブルースは童貞の可能性がありそうで怖い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:30:59 ID:j388pak3
DK2だとクリプトニアンと地球人は肉体の強度が違いすぎて
性交できないってことになってたね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:32:21 ID:ARnniBM/
ビギンズの放浪期間中に、どっかの商売女相手に済ませて
ついでに淋しい病気の一つも貰ってそうだけどな、むしろ。>ver.ノーラン
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:36:15 ID:e1kvCZGP
>>609
verノーランの童貞に真実味があって逆にそれ怖え
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:38:06 ID:RNj86ZIS
>>610
それ、例のSF作家が打ち立てた説だよな。

ミラーのユニバースは前設定に一応近いから(スーパーマン余りに最強)、DK2は驚かなかった。常にWWとのフラグ立ってるし。

DKRの初期プロットだと
ブルース「最近ロイスに会ったか?」
の台詞でスーパーマンが激昂するんだよな。鬼だよミラー……
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:14:18 ID:e1kvCZGP
ミラーってよくトンデモ作家で聞くけどそんなにか。
そんなになのか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:29:32 ID:1qYmhEif
>>607
あれ?ピーターは始めての相手はMJじゃなくてビューグル社員の人って説なかったか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:49:31 ID:RNj86ZIS
>>614
ミラーはそんなにトンデモじゃない(多分)
ムーアに比べたら(きっと)
ミラーのバットマンの描き方を批判してるモリソンの方が(略)

ミラーのバットマン像が既にかなり独特だから、それさえ受け入れられば許容できる範囲。
DKRのスーパーマンはちゃんとかっこいいし、DK2のスーパーマンも私は嫌いじゃない。
Allstar Batman&Robinのスーパーマンの扱いは流石に気の毒かな。ジム・リー画の最強色男スーパーマンがパシリだという。

ただDK2では……あるキャラ全てのファンを敵に回したよ。
詳しくは読んでみれ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:53:06 ID:q1G4BplN
I'M THE GODDAMN BATMAN.
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:24:39 ID:e1kvCZGP
>>616
なんだか激しく不安になってきたけどありがとう、読んでみる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:35:16 ID:1qYmhEif
>>616
このスレで話題のあの人ですねw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:57:50 ID:UTeVcQHH
DK2のチンコ野郎は結構好きなんだけどな。
あの歪みまくった愛情がいい。双方共に。
特にお前を追い出した後でパスワードは変更しておいたの下りがいい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:10:16 ID:o3LdMwpT
同感同感。ディックはいかれてて愛憎入り交じってて好きだよ。まさかあんなんになっちゃってるとは。
DK2は今流行りの古きよき時代のヒーローの魅力を紹介した先駆けなのかな。
JLニューフロンティアとか今度から始まるブレイブアンドボールドとか。
もうまさに懐古趣味に走ってるよな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:12:08 ID:9sEVkMCm
>>615
そこらへんはファンの間でも諸説はあるようだね(「ブラックキャットと
やった」という人がいたり)
ただグエンに隠し子がいたという例の「Sins Past」で、ピーターは
結婚前童貞ということになったらしい。もっとも当初の予定では
ピーター自身が隠し子の父親という設定だったらしいから、いい加減
といえばいい加減。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:13:26 ID:Splx2d/k
DKR2な…ちょっとわからんのだが散々あんだけけなしまくって馬鹿にして
直後にいきなり「いっしょに死のう」ってなんやねんミラーさん!
ミラーさんがわかんないよ俺…

ALL STARもDKとは違うけど結構とんでもだよな…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:19:22 ID:j3x+ns6w
ALL STARはとんでもというよりもうダメポの域だろう。
ジム・リー絵の同人誌だと思って心広く読んだ方がいい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:25:52 ID:9sEVkMCm
ALL STAR読んでないんだけど、海外の人が「ミラー終わったな」と
言ってて、そんなにひどいのかと思った。持ってはいるので、ボチボチ読みます。
そういや最新刊が「四文字スラングに墨で修正いれたら、薄くて透けてしまった」
という間抜けな理由で、回収騒ぎになってたらしいね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:27:42 ID:RNj86ZIS
まあDKRでちゃんと彼を思い出しているじゃないか、ブルースも。泣いたぞあれ。
あんな凶悪なツラでDK2であんな扱いされてもクラークはブルースに希望を見いだし、ブルースだってクラークを親友としているわけで(……だよな?)。
ミラーはバットマンを好きすぎて、彼とクラークには辛く当たってしまうんではないかい。
あときっとブルースにはあれが同性への唯一の愛情表現。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:59:40 ID:rA7IJKKu
ALL STARはDK2邦訳のディック読んで買うのやめたw
プレイボーイぶりは笑って許せるが、あれは酷いw


>>607
スーパーマンはロイスと合う前を描いたコミックを見ると結構ロマンスがある。
やったかどうかは不明。
というかクリプトン人の性欲ってどんな感じなんだろう。

Hush邦訳でロイスが「ブルースと浮気しちゃうぞ」みたいなジョークを飛ばしたとき
帰って寝る場所が僕のところなら御自由にってジョークで返していたけど
意外に本気だったりして。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:50:41 ID:Ed4bbjJj
JLのコミックでバッツがいやらし〜くも大活躍するようなエピソードってあるかな。
バットマンの原書まとめ買いするんでJLも一冊買いたいんだけど、いいのあったら教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:51:43 ID:HES3FnPX
ムーアが書いた対モングルの話でカル・エルが結婚してる相手とのいきさつは
月刊スーパーマンで邦訳されてんだよな。
崩壊前のクリプトンにたどり着いたスーパーマンの悲恋の物語。
と言えば聞こえは良いけど昔の漫画なんで余韻とか考えないぶった切りなんだが

後はニール・アダムスが描いた号が一回載ったのと
グリーンアローとブラックキャナリーが時間改変を阻止しようとする話くらいしか
月刊スーパーマンでノレた漫画は無かったなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:54:59 ID:1qYmhEif
>>629
びっクリプトン!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:02:07 ID:j3x+ns6w
>>628
JLAで大活躍って実はそれほど無いと思う。
というより、他に超人ヒーローいっぱいいるのにそれを差し置いて第一線で暴れてるのも変な話じゃん。
元々バットマンは渋いところを押さえる役どころなわけだし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:05:16 ID:F7DQSQj6
>>604
二人で正座して親指たてて「押忍」いってる二人の姿がうかぶw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:15:17 ID:lDFQVEPx
>>631
それもそうですね、『大』活躍は余計だったかな。JLのアニメでヒューマナイトを買収したようなニヤニヤ出来る話があれば読みたいんですが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:18:15 ID:IlkRCC9t
>>628
普通にモリソンのJLA一巻目(New World Order)で良いんじゃないかな。
他のメンバーが全員捕まったピンチを、一人残ったバットマンの
活躍で大逆転する。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:23:22 ID:AJbk7yDE
どの話でも割とバットマンで渋めに美味しい役だと思う…気がする…
まあ、彼が仲間の弱点を調べておいた書類を盗まれたせいでピンチになってたりするけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:27:18 ID:F7DQSQj6
たまにひどくイラっとするとクリプトナイトのメリケンサックでスープをボコボコにしてストレス解消
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:31:17 ID:dr4UsNBS
JLAじゃないけど大活躍といえば最近のクライシスの
超軍事衛星作ったけどのっとられて悪用されちゃったゴメーン
かな…優秀過ぎてアホだよなブルースって…

アニメタイタンズで自分が作った通信機を敵に悪用されて
仲間を一網打尽にされた養子といい…お前らなあ…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:31:44 ID:O53RGVal
>>634
スーパーマンのコメントがイカスよな。

PROTEX「HE'S ONLY ONE MAN!」
SUPERMAN「THE MOST DANGEROUS MAN ON EARTH...」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:32:53 ID:Qrtfi8nQ
>>635
うん、どの話でも基本いつも渋めに目立ってると思う。
JLAはTPBも手に入りやすいから、他のヒーローと絡むバットマンが見たかったらこれがおすすめだよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:33:14 ID:AJbk7yDE
一番危険な男を敵に回しちゃったなってスーパーマンそう思ってたのかww
合ってるけど
641628:2008/09/23(火) 00:39:19 ID:lDFQVEPx
>>634
米アマゾンで買う気なんですが、在庫がないみたいです。残念…

答えてくださったみなさんありがとうございました。直感で面白そうなのを選んでみますw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:53:01 ID:o907Rb8x
>>638
ヒーローなりたてのクラークが両親にヒーローの友達いないのか?バットマンとかって聞かれて、
「彼は近寄りがたいってかぶっちゃけ怖いし……」
と引き気味だったのがワロタ。Man of Steelとか読んでるとそんなでもなさそうだがな。
結構スーパーマンはバットマンにはにこやかに俺様な感じがする。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:11:17 ID:AJbk7yDE
>>642
ちょwww怖いてwwwww
押せ押せタイプではあるよね、スーパーマン
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:39:57 ID:126uIAt3
>>613
 「スーパーマンの子孫存続における考察」か。懐かしいな。

 『スーパーマン2』みたいにパワー消してからやるか、紅い太陽の星でやればいいじゃん……あ、アニメで
赤いライトの部屋に閉じ込められていたが(ダークサイドに洗脳されて地球侵略の尖兵にされた話の続き)、
あれでもいいのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:59:01 ID:IlkRCC9t
>>641
一応このハードカバーに収録されているようだよ
http://www.amazon.co.jp/Justice-League-America-Graphic-Novels/dp/1401218431/

まあちょっと高いし無理して買うことは無いが
待ってればTPBが再入荷するかもしれんし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:14:50 ID:F7DQSQj6
うはは、ヲチメンのトレーラーとく重ねただけだけど、これうまいな。
こんなだったら見たかいかも実写BEYOND
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LnM9ZagVh2k&feature=related
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:22:26 ID:AJbk7yDE
クールだww
確かにこれならありかもしれん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:37:28 ID:o907Rb8x
>>625
ミラーファンとして擁護してみると、ミラーは大きな映画企画に関わりすぎてヤバくなってるだけだと思う。
そしてスランプは誰にでもある。これまでが異常だっただけ。
ミラーファンが成長していろんな業界にたくさんいるから声がかかるのはよくわかるが、ロボコップで懲りてくれれば……
ミラーの世界は本来ムーア並に映像化に向かないんだよ。
……300なんてやたらヒットした結果、「アメリカ万歳」だの「同性愛者差別」だの「嘘臭い雄々しさ」だのという超勘違いミラー観が広まってorzだったし。
お前ら原作読め!ミラーの主人公にはカリスマ性はあっても正義なんか信じてないぞ。
そういう意味ではジェフ・ローブって本当に職人肌だよな。ミラーと同じくらい好きだけど。S/Bシリーズは弾けすぎだが、それもまたよし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:58:49 ID:hVPXfopB
>>646
上手いな。そしてジェニファー・コネリー好きなんだなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:59:40 ID:prlEgKlo
>>648
>ジェフ・ローブ
うう、ここんとこマーブルで糞を量産してるんだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:21:55 ID:JQKi8TVM
>>648
ミラーこそ、911でおかしくなった(というとアレだが)作家の代表みたいなもんでしょ。
DKR2なんかそのライブ中継みたいな作品になってしまったし。
小田切博の本でインタビューとか引用してたけど、いま手元にないんで参照できないや…
まあ、映画企画とか以前の問題だと思うよ。

そして300もSIN CITYも悪くはなかったと思う俺。
コミック原作の映像作品としてもトップクラスだと思うし、
「勘違いミラー観が広まって〜」なんて受け手のリテラシーの問題だから。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:25:27 ID:jSqPCMM6
アニメ版ベインの話し観たけど
キャンディスとロビンの濡れバトルハァハァ。
べインにもしも声優がつけられていたらだれがしてただろ?
私的には若本と内海をオススメしてみる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:48:47 ID:D90T0HfF
ダークナイトリターンズねええええええええええええ!!!!
俺に!俺にダークナイトリターンズを読ませろおおおお!!!!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:18:55 ID:VTi6QBjo
>>653
英語読めるなら話は簡単。Amazonで1,700円くらい。
読めないなら日本語版をオークションでウォッチ。
田舎住まいなら古本屋めぐり。
都市部ではもう無いと思われる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:13:02 ID:OUSl0hlc
アニメDVDもっと出してほしいけど一生かなわないんだろーな。
ブルーレイでアニメが出る時代になればアメリカ版でも字幕つくからいいかもだけど、旧アニメは吹き替えが神だからなぁ…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:58:28 ID:boubn7Er
サイレントヒルに住んでるけど古本屋で105円で買った。
そういうこともある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:15:30 ID:0zwgCKhl
>>656
▲頭の人とかには気をつけろよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:51:56 ID:2FU/yMqo
>>656
歌おうぜ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:06:00 ID:1G4lCam6
>>653
大阪なら、新刊で何店かあったような…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:27:29 ID:H0G8rp2M
それだと
日本の書店にまだ新刊が何冊か売ってたよ
という情報と大して変わらん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:00:29 ID:2FU/yMqo
マジ誰か買って俺に売ってくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:35:33 ID:VbfnFGVm
>>661
いまヤフオクにでてるよ。
値段は、、、だけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:42:34 ID:QD39evkv
>>659
大阪に行きたい。
神奈川ダメポ……
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:27:20 ID:vAOAYysF
ちょっと聞きたいんだが、患者Jって今、ダウソできなくなたの?
昔は作者サイトでダウソできたと思ったんだが。。
うう、どこにいったんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:57:55 ID:WXmCQ7OC
http://www.gametrailers.com/player/40327.html

アーカムもだがこれも日本じゃ出ないんだろうな。しかしクレイフェイス可愛すぎだろw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:39:55 ID:RFWtMYDR
>>665
レゴスター・ウォーズは発売されたがこれはどうだろうな
どっちかは発売して欲しい
出来れば両方発売して欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:39:52 ID:PgrSMBPn
DCコンバットVSモータルユニバースもローカライズしてほしいなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:53:48 ID:ez5nU4l4
英語得意じゃないけど
アーカムアサイラム、15周年バージョン買った。
本当に凄い絵だ!漫画じゃないよこれ!
辞書引きながら読んでるが、難しいな…。
巻末のスクリプトがありがたい。
あれ、最後、ジョーカーは収容所に残って、バットマンは出て行ってるんだよな?
基本的なことがわかってなくて凹む。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:09:10 ID:NP4ADiqR
昨日のジャスティスリーグ見たんだが凄いなバットマンは
ブレイニアックと一人で闘ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:44:08 ID:SDPVEly+
>>668
その解釈で間違ってないが、結局バットマンは外に出てもルールにがちがちに縛られてる囚人みたいなもんで、むしろアーカムの中にいるジョーカーの方が自由だというのが強烈な皮肉になってる。
でもあれだ。アーカム・アサイラムは読むより感じるのがいいよ。あらゆる意味で狂いすぎたから。

>>669
S/B:SUPER GIRLでもダークサイドとタイマンはってたからバットマン……隣にメタヒューマンいるのにな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:30:47 ID:dr/4S8x0
アーカムアサイラムで一番好きなのは、
トゥーフェイスに対する“治療”とその結果、
最後にそれが簡単に元に戻っちゃうとこだな。

本当、キチガイ病院だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:03:41 ID:SDPVEly+
正直何もしないのにスケアクロウ登場が一番悪夢だった、アーカム・アサイラム。
あとトゥー・フェイスのポエムはいくらなんでもぶっ飛びすぎ。何が彼をそこまでしたんだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:34:51 ID:bpPtK6B/
ゲーム版アーカムの脚本、ディニだってね。グラもかなりいい感じだし海外版でも買うしかねえな。
http://www.famitsu.com/game/news/1218066_1124.html
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:58:07 ID:uzf3SYWl
カサンドラとコン・エルの恋話ってどういう流れだったの?
ワンダーガールとの関係の前だったの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:07:51 ID:SDPVEly+
>>674
普通にコンは二股状態だったはず。煽りが
World's Finest Couple?
とかでまあある意味お約束イベントじゃないの。
カッサンドラなら可愛いもんじゃないかと思うが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:16:23 ID:uzf3SYWl
それはパパも激怒するわ、
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:39:18 ID:VyTtlwHw
一応、まともになって退院した人もいるようだ。
キラークロックが地下下水道に暮らす人々と
平穏に過ごしていた話はグッときた
その頃はただの鱗のある大男だったし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:47:03 ID:3zFEHXTX
旧アニメのキラークロックが自分と同じ奇形の人間の住む楽園に
やってくる話が印象に残ってる。
結構深い話だったな…
これを日本のプロ市民の講義を恐れずちゃんとノーカットで放送してくれたCNは
神だなと思った。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:08:42 ID:LxWK1O4P
>>678
最後の
「ここにいればありのままでいられると言ったろ?これが俺なのさ」
の台詞はぐっときた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:01:34 ID:3zFEHXTX
奇形の悪役もそうだけど、ヒロインが障害者になるとか、いろいろ向こうのアニメは
すごいよな。
日本でもやればいいのにね。障害者のヒーローやヒロインがアニメや漫画に
いたって別にいいじゃん。
障害者のキャラがいるってだけでプロ市民が抗議おこすんだったら
それは障害者の存在を認めないプロ市民こそが悪だろうに。
存在そのものを否定するってことはかえって障害者に失礼だよな。
なんか日本の「臭いものに蓋をすれば正義」って考えが俺は気に入らないね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:38:57 ID:SDPVEly+
>>680
「ファインディング・ニモ」の日本大ヒットも魚だからスルーされたのだろうか。
一応日本でも障害者がメインで登場する作品は結構あるんだよ。少女漫画の片隅だけど。別に心が清いとかってことはなく、特別扱いもされずに。
認知度が低いから叩かれてないだけかもしれないが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:29:05 ID:TYLbrOOE
つ リアル
結構メジャーな漫画だと思うんだが。



というか障害者の存在だけでプロ市民が激しい抗議を起こした例ってあるのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:42:38 ID:3zFEHXTX
>>682
俺がいってるのは子供向けアニメや漫画って意味。

仮面ライダーの改造人間は障害者に対する差別だとか。
(これはちょっと本当かどうか疑問。)
ドラゴンボールのピッコロの指が4本なのは同和差別、障害者差別だとか。
ウルトラマン80は戦時中の灯火管制を連想させるとか。
仮面ライダー電王のモモタロス達が醜悪で教育上よろしくないとか。
あと忍たま乱太郎の登場人物の名前も一部変えられたっけな。

障害者だけじゃなくいろんな具体例あげるだけでキリがねえよ。
差別ってのはあきらかな意図をもって行われた場合を差別っていうんであって
他意がなければ差別にはならんのにね。(常識がないと笑われるけどね。)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:14:02 ID:MYZ3e2Sl
オラクルの日本漫画版があったら昼はバスケのコーチですね。
わかります。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:17:09 ID:JGx1gMMk
昔の伊賀の影丸なんて特異体質だらけだったけど
今はもうだめなのか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:19:13 ID:nmb3+Y1i
>>684
昼は腐れディックの監視に費やすから無理です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:23:47 ID:PygMJ+JS
>>685
甲賀忍法帖の地虫十兵衛は忠実に映像化されたよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:42:56 ID:VU4XQfrf
手塚治虫の「どろろ」のアニメが絶対再放送できない理由とか、「オバQ」が再版されない理由とかが判りやすいな。
スレチスマン。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:54:26 ID:av1fu9dN
どうでもいいけど指4本が多いのはちょっと納得できない。
指6本のが便利だろ?! 何で指一本減らすんだよ!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:58:33 ID:rgBZDStO
>>688
オバQは差別問題は1話だけで、あとはFとA(と石森)の共作なのが原因だろうw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:13:57 ID:eYBPjGcF
>>689
小指が無くても別に大して影響が無いというやつじゃないかね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:35:25 ID:i+JgmUBd
まあ、ズバットなんかもはや再放送不可能なわけだがw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:51:33 ID:bw/6umWt
>>689 アメリカカートゥーンに指4本ものが
多いのは阿呆な市民から抗議が来たときのために
「この登場キャラは人間に似た生物です、ほら指が4本でしょ」
と逃げるためらしい シンプソンズは4本だが
同じ製作者のキング・オブ・ザ・ヒルは普通に5本

>>692 数年前普通に全話スカパーで放送されたよ
狂った展開で見ているこっちがおかしくなりそうだったが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:23:25 ID:eqIbmkxZ
創作物をやたら目の敵にするアポ市民は本当消えてほしい。
しかしそろそろスレチ。
「バットマン/ヘルボーイ/スターマン」邦訳本見つかんねー!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:20:45 ID:jBkTLhP6
バットマン/ヘルボーイが前半でヘルボーイ/スターマンが後編だから、真に正しい誌名だと思った。
これもスレチだが、スターマン歴代、数が多すぎる上に全員出自も外見もバラバラ過ぎるw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:28:57 ID:lHSkff5V
ひさびさにスーパーマンのKnight Timeを見た。スーパーマンのバットマンっぷりにワロタ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:07:01 ID:rgBZDStO
>>692
NHKの丸ごと石ノ森で最終回流してたぞ?w

>>695
しかもそのバラバラ出自を纏め上げてるらしいからすごいよなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:33:40 ID:tVK2ZVbH
>>697
 再放送不可と、特番で一本だけってのはちがうだろ。
 
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:38:23 ID:SeCnA/Jj
最終回って、打ち切りグダグダで首領Lかなんかだろ?ある意味で最終回だけ普通特撮なんだよあれは

レギュラー放送は無理すぎる。敵が無理すぎるw
あとサイブタイトル 「花売り少女と白い粉」 とかねこれだけでアウト確定です
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:24:46 ID:kHSKLg6S
uzeeeeeeeeeeee!

>>694
>しかしそろそろスレチ。
最初からだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:42:59 ID:+3R/Uzb8
表紙から濡れ場なディック君が通ります
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:19:10 ID:VU4XQfrf
>>650
割と前からマーヴェルでのジェフ・ローブって評判悪くないか?
個人的にはストーリーなんぞよりすっごい細かいエピソードやモノローグが光るタイプのライターだと思うが。
バットマンタイトルだと特に顕著。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:25:08 ID:xhGQbeY1
名古屋の大須にアメコミ(英語版)を大量に仕入れている古本屋があるけど、
出版社や年代順とか関係なしにダンボール箱に入ってるから、
探すのに一苦労しますね。
そのお店で『ダークナイト・リターンズ』を買いましたが、
殆ど把握が出来ませんでしたw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:25:31 ID:FERnTQh1
もちろん探し方が悪いからアメコミをまだ本屋で見つけてないんだけど
ここまで見つからないとアメコミが俺を裂けてるような気がして異様な悲しみを覚えます
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:26:59 ID:FERnTQh1
裂けちゃ読めません避けてるです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:17:39 ID:pRfZ6NLv
>>703
大須のどこ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:00:41 ID:fZ21fGqO
>>704
画集とか置いてあるコーナーも見たほうがいいよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:58:26 ID:FERnTQh1
>>707
ありがとう…
英語だから見落としてそうで怖いなー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:50:21 ID:jh34N72D
>>706
703じゃないけど、上前津の海星堂(南館)のことだと思う
水曜だか木曜だかが定休日
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:19:57 ID:sK1NbUcj
>>704
Youもうアマゾンで買っちゃいなYO!

で、探し物はなんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:34:38 ID:C7aTIpVP
尼のキングダムカムは買いですか?
高すぎ?
あとキングダムカムって一巻で完結ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:40:32 ID:ZwneNQtT
>>711
続編?はあるけど邦訳本は1巻で完結してるよ。
キャラの多ささえ乗り越えればおすすめ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:21:47 ID:nLR8B+k+
邦訳キングダムカム尼で倍額以上か…まあもう10年前の本だしなあ。
登場キャラは多いけど主要キャラはお馴染みの面々だし
あまりストーリーに絡まない奴は背景キャラと割り切って読めるよ。
ロス渾身のモブシーンだけでも見もの。登場キャラの簡単な説明と
注釈もあるからちょっとしたDCキャラ図鑑にもなると思えばお得かもw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:10:56 ID:Ib5SHWd5
そういやキングダム・カムじゃグリーンアローブラックキャナリーブルービートルら
常人組って生き残ってんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:28:43 ID:tjNoYKJb
>>714
常人組は世代交代済みなだけで、死んでない……はず。続編キングタムにもそんな描写はなかったと思う。外ウィキちらっと読んでみたが。
ブルースの事情は特殊すぎるからさ。ディックと和解したから彼が息子の位置付けで〜とかほんわかしてたら、キングタムのクラークの行動言動に腰を抜かしたのも良い思い出。
キングタム・カム設定のクラークは悲惨だからな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:37:28 ID:BkLlo+U5
>>710
アーカム・アサイラムとかマッドラブです…
でも本屋で色々あるアメコミの中から何かを選ぶというシチュに憧れてるのもある
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:42:33 ID:tjNoYKJb
キングダムな……もう消えたくなったorz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:55:15 ID:ZwneNQtT
>>714
ブルービートルははっきり死んでる。
グリーンアローもラストバトルに参戦してて生存者にいないってことはおそらく・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:08:56 ID:BkLlo+U5
>>718
え…?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:27:12 ID:ZwneNQtT
>>715
ブルービートルは爆発後にはっきり分る形で死んでるよ。
アーマーのおかげで分りやすい・・・

ブルースは実の息子ともカムのラストでは和解出来てたっぽいのにな・・・
(キングダムのほうは未見)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:45:22 ID:tjNoYKJb
>>720
え……じゃあ自分読み落とししまくりってことか。
ラストのレストランにいた2人とかも「?」だったのを一読のみの友人が解説してくれたし。
ジョンジョンが可哀相だったな……
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:06:44 ID:nLR8B+k+
ちょっと調べたけどキングダムカム小説版ではグリーンアローが死んでるのが
明言されてるらしい。コミックの爆発直後のページ(死屍累々の中でスーパーマンが
跪いてるページ)のスーパーマンの左側にある骸骨を抱えた骸骨がグリーンアローの
亡骸(抱えられてるのは嫁か娘?)じゃないかって。
かなり小さいからよくわかんないけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:26:59 ID:LwmMGtf+
しかしあのラスト、もし爆発で
ワンダーウーマンとバットマンまで死んでたら
神父が頑張ってもクラークは
止められなかったんじゃないだろうか

止められたとしても、その後また引きこもりそう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:27:54 ID:BkLlo+U5
/(^o^)\
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:40:33 ID:tjNoYKJb
>>723
続編のクラークはワンダーウーマンはもちろんだけど、ブルースまで同等の家族扱いしてたから余計にな……(ブルース引いてたが)
そういう救いがあるところがカムのいいところ。
ヒートビジョンの有効活用に吹いた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:41:55 ID:ZwneNQtT
>>725
溶接から肉の焼き具合調節までw
どこぞのスットコとはえらい違いだw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:53:46 ID:sK1NbUcj
スットコにはライターが調子に乗って敵を強くし過ぎた時、
力技で排除するという重大な使命があるから肉が焼けなくて
も問題ありません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:52:43 ID:yB3SEayz
バットマン:デスマスク買ってきた
元は知らなかったけどモノクロなのね
そのせいか何かバットマンのコミックを読んでる気がしないな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:21:26 ID:GkFqJXfa
麻宮のよりは面白かった。
やっぱバットマンはこういう犯罪もので物語を進めていくのが無難みたいね。
しかし絵柄がアメコミと比べて上手いも糞も無いんで余韻も全く無い。
敵がバットマンもどきというのも麻宮のと同じネタだし・・・
しかしブルース・ウェインの顔が神経質でよかった。
実際のブルース・ウェインて結構見た目は神経質な方がいいかも知れん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:40:16 ID:QdogKqOZ
デスマスクは絵が下手くそすぎて呆れるばかりだ
もうちょっと大人の男をちゃんと書ける作家にやって欲しかった
メタボ腹中年、コナカスーツのおっさんなんて
ブルース・ウェインじゃねーよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:32:39 ID:jFpE/QnP
日本国内でバットマンを書いてほしい漫画家を挙げようぜ

オレは

あだち充


じゃなくて桂正和、井上雄彦、寺田克也がいいな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:09:41 ID:OdIrqo1K
> 日本国内でバットマンを書いてほしい漫画家
いません
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:10:11 ID:nLR8B+k+
小島剛夕…と言いたいが亡くなられているので森秀樹。
あとは藤原芳秀とかかな。
ミラーの先例があるから劇画タッチはいけそうな気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:23:40 ID:6BVdfM7u
たがみよしひさ
どうでしょうね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:37:24 ID:kHsVwAwt
>>733
森秀樹は濃いなあ。想像するのが怖い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:33:50 ID:EqqIYRke
永井豪ならどんなバットマンを描かれても諦められる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:34:42 ID:j8qwHZ2X
西岸良平
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:42:20 ID:ZVQdF7Z4
加太こうじ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:56:09 ID:Am9TolAh
吉田秋生
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:00:10 ID:2cNMT8ir
細野不二彦
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:04:26 ID:q5DGyWHW
三浦建太郎
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:12:19 ID:PJdtV+hN
ジョージ秋山
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:22:47 ID:Rhj1qoEb
岡本鉄二
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:26:58 ID:0dL1wT1T
田口雅之
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:41:43 ID:ZY15Kk1I
さいとうたかを
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:28:09 ID:2R98cnDq
絵柄じゃなくて話を担当してもらいたい人とかはいるな
ドロヘドロの人が書いたヴィラン主人公の話をちょっと見てみたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:43:25 ID:L0yE/S6l
>>742
「アシュラ」みたいなテイストで書かれたら立ち直れんだろうな・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:44:52 ID:XlsRMjWO
>>746
おいおい気になってきたじゃねーか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:52:50 ID:O5zNAlHa
>>740
既に描いているがバットマン違いw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:17:49 ID:Sf+smsbm
浦沢直樹に描かせると
両親を殺されたブルースがバットマンになるまでの話だけで単行本14巻分とかになるんだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:10:15 ID:fTDGvIgG
最後に締めなくていいアメコミは浦沢に向いてる気がしてきた。
あの人、最後がいつも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:36:07 ID:ZHfufT+Z
>>751
最後畳めないのがもったいないよな
むこうでもモンスターはわりと人気あった印象
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:04:34 ID:n9YrgZfY
広げすぎた大風呂敷ってのは彼のためにあるような言葉だもんねw
やっぱ適度な濃さを持った絵が書ける人がいいなー。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:34:17 ID:i92HaPLU
今は亡き石川賢をおいていない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:02:05 ID:1P5TAOIY
弐瓶勉に描いて欲しい
突然未来のゴッサムに連れて行かれるバットマン。そこにはサイバーなゴッサムの街並みが広がっていた、みたいな

浦沢にはロングハロウィンみたいなのをプルートゥ風に
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:43:23 ID:/c5GUX4a
それSNIKT!と全く同じではw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:22:50 ID:i92HaPLU
ていうか日本人漫画家が描いたら
もうアメコミじゃねーや!!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:22:28 ID:XlsRMjWO
そのツッコミを待っていた!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:37:53 ID:NKYWVqMs
>>757
 じゃあ、北米工場でアメリカ人が作ったホンダ車やトヨタ車は日本車じゃないのか?
 
 と、ツッコミ返してみる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:40:24 ID:93/mP+io
どこでどういった形式で書くかがポイントだな。
麻宮が描いたバットマンは日本の漫画雑誌で日本の漫画形式で描いた物だから「日本漫画」。
麻宮が描いたX-MENはマーヴルでアメコミ形式で描いたものだから「アメコミ」。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:15:07 ID:bFY9f8j4
>>747
そこは「パットマンX」で返して欲しかった。
>>754
賢ちゃんは不殺だとどうかな?ギャグテイストでロボとかなら読みたい。
叶わぬことだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:17:07 ID:XlsRMjWO
>>759
いやその理屈はおかしい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:30:24 ID:mP1WrIvD
内藤とか和月だとバッツよりもマーヴル向きなんだよな・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:53:24 ID:OZxi0Gpz
確かにその二人はマーヴルっぽい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:04:40 ID:eRflJi5h
寺田克也でアーカムアサイラムリメイクきぼん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:23:36 ID:s34p5zLV
日本人漫画家に描いて欲しいと思わないな。
ウィッチブレイドのアニメと原作くらい全然別物になってたら面白いかもなー。

他のスレでもあったけど、カートゥーンが日本漫画やアニメのイイ所を吸収すると成功するけど、
日本のアニメが逆の場合はあまり成功しないような。
日本は漫画のほうから、アメコミのイイ所を吸収するほうが成功する気がする。
まぁ、俺が知らないだけで成功例があるのかもしれないが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:24:50 ID:i92HaPLU
萌え絵が苦手なのでアメコミ好きなんだが
最近はアメコミも萌えてきたので
かなり鬱だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:30:23 ID:mP1WrIvD
>>766
アメコミの影響を受けてる漫画家もわりと多いっぽいんだけどね

そういやマーヴルキャラを日本のアニメ会社がアニメ化するってニュースもあったし
バットマンも「ゴッサムナイツ」ってのが最近あったわな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:07:24 ID:uBVSGMFU
SMALLVILLEの第3シーズンで若い日の武者修行中のブルース・ウェインが出る予定があったらしいね、
ビギンズの発表とかぶって流れたらしい。
そのうち出るなら見てみたいのぉ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:43:05 ID:0PNJLRhD
>>769
あれって「シーズン続けばロイスかブルースが出る」という話で、結局ロイスが出たんだよ。
ちなみにもしブルースが出たならレックスの同級生という恐怖設定のはずでした……
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:09:08 ID:CPZgwj/r
スモールビルのロイスは何かちゃきちゃきしてて良い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:35:12 ID:q6t4Btbz
あれってレックスが主人公でしょw
あれ見てると彼が周囲の無理解に耐えながら
ヒーローとして成長していく物語と受け取っても良い気がする。
美男子だしなー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:47:54 ID:c/B+BgtO
>768
ゴッサムナイトを忘れてた。俺、DVD買ったのに。
アイアンマンはちょっと楽しみだが、スタークが美形になっててワロタ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:00:11 ID:IKETMCY7
CN日本語版のホームページのザ・バットマンの項目に
「残念ながらロビンは登場しない」ってあるけど、いい加減に
直したらどうなんだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:39:48 ID:wnHtJZZ2
>>722
・・・というか最近どんどんインジャスティスギャングの原型にむかって突っ走ってますが・・

>>770
それはやだなぁ。でも出るときってきっと目出し帽の盗人フル装備でレックス邸に忍び込んで
クラークに見つかって捕まえようとするクラークを合気道か柔術技でポイってやって
クラークが「えっ?」みたいな感じでXビジョンで正体ブルースバレみたいな
どっかで見たようなネタが展開されたことだろう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:51:39 ID:cRoh6/NT
SMALLVILLEはラナがビッチすぎる…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:53:21 ID:SLqjXuZL
でもブルースの代わりに登場したオリバー・クイーンはかなり面白いキャラになってるぽかったから
ブルースも見たかったよ。オリバーくそかっこよかったし。>スモールビル
レックスの同級生設定はオリバーに回されたみたいだね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:58:40 ID:8uHjFQe3
>>774
CNにメールしときました
ありがとう画面にジョニー・ブラボー出てきてウケちゃったよ(´-`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:11:20 ID:WDcL1OR/
特典のアニメイテッド目当てにゴッサムナイト買ったんだけど、全部字幕なんだね。
日本放送したエピくらい吹き替え収録してくれてもいいのに…

バーバラが悪夢を見せられる話のスケアクロウの外見が変わりすぎててびっくりしたんだけど
あれって2代目とかだったりするの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:16:50 ID:wnHtJZZ2
あのシリーズで、デザインがほぼまるまる変更されとります。
スケアクロウ、マッドハッター、ペンギンは前シリーズとはまったく別人、
ジョーカーも黒目で唇が赤くなくてこれまた別人、
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:17:14 ID:wnHtJZZ2
別人 = デザインがということね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:38:37 ID:c/B+BgtO
>780
あのスケアクロウカッコ良すぎ。
もうフリークスって感じで大好き!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:49:12 ID:9jAKwiaP
ジェイソンがレッドロビンになった経緯がいまいちよくわからんです・・・
コスチュームを獲得してもあいかわらず、トンパチのままなんでしょうか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:50:38 ID:NnzkULk0
新シリーズはトゥーフェイスの眉毛が消えて
ヤマトの真田さんみたいな顔なのでイヤじゃの。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:59:02 ID:k5+07i7K
荒木が描いたら違和感ないんじゃね。絵柄もアメコミみたいだし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:02:41 ID:dATl5VN8
効果音どうなるんだよ、気になるじゃねえか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:20:19 ID:0PNJLRhD
>>786
「伊豆の踊り子」の表紙描いても効果音聞こえてきそうだから>荒木
荒木画のブルース(ベール)とローガン(ヒュー)は持ってる。もしかアルフレッド(ケイン)もいたかな。
単にプレステージ観賞のおまけだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:23:51 ID:dATl5VN8
>>787
えええええええ実際に描いてたのは想定外だぞおおおおおお!?
うらやましいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:38:17 ID:0PNJLRhD
>>788
荒木はノーランのファンだからな(ジョジョの「メメント」ネタは有名だよね)
その縁+プレステージの出演人がビギンズから横流し状態に変更されたので、こんなことが起こった。ベールもヒューも役ではまるきり別人になってるが、荒木画はうまく役者の特徴とらえてるなーと思った。
かつてネオ&ジョリーンのコラボも描いてたし、カラー一枚でも見てみたい。
凄い配色になりそうだが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:18:47 ID:jYzRKHrH
デスマスク読んでみた。
今後は、もっと既存のヴィランの登場を望む。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:44:57 ID:0CxTo93p
荒木の絵ってどこあったんだよう。
教えてくれよーい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:13:34 ID:YHBi6h2M
>>791
「プレステージ」のサイトから見れるぞ。行き方は下記参照。
ttp://atmarkjojo.org/archives/2007/2007-06-17-001419.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:58:46 ID:0CxTo93p
>>792
ありがとう!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:28:50 ID:XzkME9ew
これどうなのかね?DVDやBDの告知の特典内容には記載されてないけど。
ttp://www.worldsfinestonline.com/news.php?action=fullnews&id=254
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:36:23 ID:rQCKtuFi
>>794
ブルーレイのliveってオンラインでどんどん新しい特典が入るのが売りだから、ありえない話じゃないよね。
ダークナイトにMad Loveが合うかどうかは別として。
US版ビギンズDVD特別版には、ヘンリー・デュカード(アンリー・デュカルト)が登場する原作コミックがついていたしね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:27:04 ID:OZ10r00B
>>794
ありえる話だと思うけど日本語版にもつくのかな?

あと関係ない話だけどそのサイト知らなかったのでサンクス。
先月ザ・バットマンのStrange New World録画し損ねて、今月はもう放送しない
こと知ってガッカリしてた。すごく好きなんだ、あの回。
うさばらしにアニメバットマンのレビューをむさぼり読むよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:33:03 ID:NPmU8tmn
えっと、ヒース版ジョーカーの吹き替えがヒロシとなりました・・・・
青野御大はまあ、ないだろうとはふんでいたが、ヒロシとは・・・
千葉ちゃんかなぁとかすかに期待していたんだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:40:38 ID:NPmU8tmn
参考
ブルース・ウェイン/バットマン…クリスチャン・ベール(檀臣幸)
アルフレッド…マイケル・ケイン(小川真司)
ジョーカー…ヒース・レジャー(藤原啓治)
ジム・ゴードン…ゲーリー・オールドマン(納谷六朗)
ハービー・デント…アーロン・エッカート(木下浩之)
レイチェル・ドーズ…マギー・ギレンホール(本田貴子)
ルーシャス・フォックス…モーガン・フリーマン(池田勝)

ちなみにヒロシはストッコの中の人でもある
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:41:31 ID:NPmU8tmn
おっとバットマンの声の人がスットコの中だった間違え
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:52:15 ID:/+awsuHC
ストッ子…いいかもw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:26:01 ID:1499DtxC
とりあえずちゃんとした声優でよかったよ
まさかとは思ったが話題性重視で芸能人という可能性も捨てきれなかったし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:44:18 ID:km159r5k
吹き替え俳優と言えばバートン版二作は悪夢だからなア。
バートン版がブルース、竹中でジョーカー、青野御大で再録したら買う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:45:49 ID:km159r5k
スレ違いだひろしはトニー・スタークもやるんだよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:18:30 ID:8Y1frfaN
藤原啓治は海外ドラマやアニメでも狂気の入った役はやってるが、
上手いよ。とはいえ、その藤原氏でも若干物足りなく感じてしまう。
誰なら適任なんだろう、あのジョーカー。
ヒースの年齢考えると、あんまベテランを充てるわけにもイカンしなあ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:28:24 ID:4gNqjVf0
千葉先生じゃねw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:50:05 ID:+Roaj7K3
バットマンの相棒ロビン主人公の新ドラマ誕生


 米ネットワーク局the CWが、バットマンの相棒ロビンを主人公にした連続テレビドラマを準備している。

 “The Graysons”と名付けられた新ドラマは、のちにロビンとして活躍することになるディック・グレイソンの青春時代を描く。

 スーパーマンの青春時代を描いたドラマ「ヤング・スーパーマン」と同様のアプローチで、同作の制作総指揮を務めるKelly Soudersとブライアン・ピーターソン、「SUPERNATURAL スーパーナチュラル」のマックGが、制作総指揮を務める。

 「ヤング・スーパーマン」は、全米で放送が始まったばかりのシーズン8で終了する見込みで、“The Graysons”はその後継番組として期待されている。

制作が開始されたことは、経営不振が伝えられているCWにとっていいニュースだ。The WBとUPNの合併により2006年に開局したCWは、CBSコーポレーションとワーナー・ブラザースによって共同経営されている。

 ワーナーが傘下のDCコミックスを原作にしたテレビドラマを認可したことは、今後もCWを継続させていく意思の表れと見ることができる。今秋CWは、“Gossip Girl”や新ドラマ“90210”が高視聴率を獲得している。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:56:15 ID:Ck19whtq
>>806
>“The Graysons”と名付けられた新ドラマは、のちにロビンとして活躍することになるディック・グレイソンの青春時代を描く。
 ?
 
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:03:25 ID:4gNqjVf0
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:16:13 ID:rQCKtuFi
>>806
ディックのロビンデビューって12、3歳だよな?
アニメみたいにでかくなってからロビンになるのか?
つかどっかにブルースとクラークが出てこないとおかしいとか、スモールビルではクラーク主役だからまだ救われた三角関係が、ディックだとシャレにならなくなるとか……
まあスモールビル設定はコミックに取り入れようとしてほぼ失敗した黒歴史だから(あの時の海外コミックファンの批判すげがったなー)、これも別ものだろうが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:05:48 ID:+Mj02bzm
この手のものは、いわゆる「スターシステム」として楽しんでおけばいいよ
歴史とか関連性とか整合性とか指摘しても無意味
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:30:21 ID:JzEWT63y
>>804
同意。
なんか藤原はジョーカーっていう感じじゃあないんだよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:51:13 ID:rQCKtuFi
>>810
そうですな。
しかしコミックにスモールビル設定導入でークライシスでもないのに突如スーパンマン仕切り直しか!?の次元の歪みっぷりは忘れられない。
普通にコミカライズの位置付けにすればよかったのにね。
結構いるスモールビルオンリーファンのためにも。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:15:24 ID:j0En+H2j
とうとうR.I.Pも終盤か
なんかジョーカーのキャラに違和感があるな
正体ばれたのに反応特にないのはいいけど、少しぐらいなんかほしかった
っていうか脚本がぶっとんでるよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:49:47 ID:RCe4MCbg
>>665
http://blog-imgs-19.fc2.com/h/a/t/hatimaki/hatubaiyotei_12_08.jpeg
レゴバットマン日本でも出るっぽいぞ。この表記だと360かな?
なんにしろめでたい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:22:54 ID:+c7xLh90
>>814
ちょっと360とアイマス買って来る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:03:03 ID:WTVDwdRG
>>804
上手いのは認める。
声もカッコいい。

でも、なんか首を捻る。
それだけヒースが凄かったからな。
とりあえず、あのジョーカー笑いがちゃんとできてればいいのだが…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:28:49 ID:hgbikVIu
>>814
おお、出るのか!ありがてえ。アーカムも出して欲しいもんだ。
アクティビジョンだから多分全機種で出すだろうな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:31:17 ID:0+EdQVks
>>806
スモールビルなんかgdgdになったまま、CW局に目玉ドラマ乏しいからの理由だけで続いてたからな
CWが作るドラマは糞ばっかだし、もうやめておきゃいいのに
いいかげんにコミックをネタにしたドラマは卒業しろと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:03:26 ID:3gXJvO7Q
>>813
アーカム・アサイラム読んだ時も思ったが、
ジョーカーの狂気を本当に書ける脚本家はこの人だけだと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:03:04 ID:UeevGUra
モリソンそんなに買ってる人って一つの国に一人くらいの割合じゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:54:26 ID:qKS0yfH7
>>820
モリソンがちょっとでも関わっているバットマンタイトルは、敵が一発屋でもオカシイ。
なんかかるーくいっちゃってる度は凄いよね。時々スーパーマンまでアレだし。
そこがいいところでもあるが、個人的にはブライアン・アザレロにバットマンの深層心理をえぐっるような話をもっと希望。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:02:03 ID:wZO2Zxab
今日、本屋に行ったら平積みで、
日本人が描いたバットマンが置いてたんだけど、
誰か読んだ人いる?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:28:25 ID:OnxSfans
>>819
あまりの怖さにアーカム・アサイラム読むのを中断してる。
狂気がー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:14:52 ID:qKS0yfH7
>>822
このスレを「デスマスク」で検索。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:30:40 ID:wZO2Zxab
>824
ソマソ。スマソ
100スレ前にガイシュツだったんだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:13 ID:sf69wbC2
http://jp.youtube.com/watch?v=unwmHo94d-I
バーバラとディックとスターファイアの三角関係ハァハァ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:00:32 ID:9mEuLjbp
Nice batboat.
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:18:46 ID:ouOgmnhl
アレ?この流れタイタンズスレでも見たな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:15:49 ID:hUYvyiW0
最近どっちがどっちかわからなくなって困る
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:35:28 ID:6wijfb1T
長男もいいがそろそろ、うっかちガチを仕掛けすぎのトンパチな次男坊について語ろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:55:30 ID:zhDng2xC
ロビン時代からやつのガチはひどかったが
復帰後はとくに酷い。
アズラエルのときは一時期怪我で引退を考たバットさんを怒らせて
DCガチ最強の制裁をくらったけどジェイソンには甘いからな。
どうする気だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:16:31 ID:n5Mir5lP
>>822
 今日買ってきた。
 キーアイテムの仮面と対比させるためか、バットマンのマスクが妙に硬質で立体的
なのに違和感(アニメのに慣れちゃったからかなぁ)。
 あと、やはり日本人作家はマント描き慣れてないなぁ……もっと大胆にシルエットつ
ければカッコいいのに――と思った。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:58:10 ID:EGGqXqS9
おい、ジェイソンさんを悪く言うなよ!
ディックとかティムとかやられると腐がグダグダ言いやがる。
ジェイソンさんだけはガチ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:05:07 ID:vFk7rzlc
>>833
グダグダ言ってる腐の条件がそのままお前に当てはまる件。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:11:05 ID:EGGqXqS9
>>834
ネタにマジレスかこわるい・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:13:01 ID:zhDng2xC
バンプをもうちょとだな…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:19:34 ID:ee5etaUi
ディックってただのヤリチンだろ?腐に人気なんてあんの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:19:36 ID:cx3qrf56
そもそも、うっかりガチといわれているロビン時代のラストのあれもバットマンさんの威光でトンパチなジェイソンに
ジョーカーさんが切れてシュートを仕掛けたと噂されてるよな。
復帰後のレッドフードもジョーカーさんえの嫌がらせとしか思えない、しかもマスクぬいでの第一声が
「なんで俺殺されたのに、あいつ死んでないんだよ」とかガチすぎんだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:25:08 ID:zu/wR0al
>>837
ドラゲ的な人気だからな男からは嫌われるよな。ティムは容姿がショタ路線なんである意味かわいそうだけどな。
その点、ジェイソンは天然のファイターだからな勘違いされるんだよ、ある意味ファイトスタイルは初期のロボさんに近いからな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:15:01 ID:sqpS7kUm
ディックが女に人気があるのは、ぶっちゃけわかりやすく顔のいいDCキャラだからだろう。
DCはジャンプ系のイメージ。

ティムに関しては、ショタ系って意味ならスパイディだってと思うが、実際はそんなにだからな。
ティムはバットマンと対等だし、最強説を唱えたいくらいだ。
ディックはいつかバーバラと結婚することを前提に応援している。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:41:14 ID:GlUmGM2Z
なぜいきなりガチとか腐とか使いまくってんだ?
しかも話の流れがなんか変なんだぜ?

それはともかく先週末のCNでやってた旧作アニメ…
ラーズさんの話は途中から何のアニメかわからなくなっておもしろかったw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:43:25 ID:vFk7rzlc
>>835
どう見ても変な流れの元凶です、本当にありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:01:34 ID:8P0XbbSE
「さん」付けって何か聞きなれなくて変な感じがする
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:32:39 ID:6wijfb1T
しかし、ジェイソンはたしかに異色のトンパチヒーローになったよなぁ
なんつうかメンチ切られたらメタヒューマンも目をそらす感じ?
ディックはイケメン兄貴、ティムはかわいい弟系といういわゆるフェロモン系。
しかし、ジェイソンは違う、復活後そんなものとは無縁のまるで花山兄貴の
ような雄臭さを放ってる。
たまんねぇぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:03:47 ID:gFeTNLtp
なんだ?アメコミヲタとプヲタは被ってるのか?w
俺は嫌いじゃないけどほどほどにな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:06:04 ID:tAwsWcN7
>>845 腐れディックからバットマンだけはガチとかカオスなスレだよなw

>>844 同感w なんかこんな感じだし
ティム 「あんたは間違ってる!」
ジェイソン 「ああぁ? 何、ボクちゃんしにたいの?」
ティム 「すんませんした・・・」
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:10:37 ID:BQ4SzjTs
たしか、ロビン時代もあのコスでヤニくってなかったか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:21:34 ID:iDqxbyi6
キャラづけとしては大成功
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:40:34 ID:jcSh6Dr/
だいたいジェイソンはデビュー時から「タイヤ盗もうとしてるところをつかまえた」だからな・・・w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:47:43 ID:tAwsWcN7
ジェイソンの三男に対するヤキが激しすぎる件について
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:50:03 ID:WIQ/touG
ガチとかトンパチとかシュートとかプヲタとかヤニくうとか単語の意味がわからん俺にはなにがなんだか…。
誰かエロい人解説してください。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:51:22 ID:tAwsWcN7
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1223245377.jpg
ちょwwwおまwww いつのまにwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:56:33 ID:tAwsWcN7
>>851
トンパチ:無茶なことをするやつのこと。 加減を知らないやつなどをさす
ガチ:ガチンコの略、英語ではシュートと呼ぶ。
くわしくは 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9)
引用すると
最も大切な「観客に見せること」を無視し、本気で相手を潰そうとする行為を指す
プヲタ:プロレスヲタ
ヤニをくう:喫煙すること

854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:50:17 ID:zgOPs0GW
>>852
Nice BATBOAT.
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:45:34 ID:UO1qc0wB
ダークナイト・ビギンズ・バートン版・ザ・フューチャーなど
レンタルできる物は一通り観まして、興味が沸いてきたので
コミックにも挑戦しようかと思っていますが、スレを最初から
読んでみてディックってちょっとムカつくよなーという歪んだ
感情を持った人間こそ読めというディックのディックが大活躍な
作品を教えてください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:50:05 ID:vV7Yz8lj
>>853に感動した!
857833:2008/10/07(火) 08:08:48 ID:YjMHkobC
>>851
「本物のファイター」っていう良い意味でのガチもあるんだぜ。
その見本が853だ。
858857:2008/10/07(火) 08:10:01 ID:YjMHkobC
んげ。他スレで書いた名前が残ってた。
本物の833さんゴメン。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:51:48 ID:bqEDk6U1
>>855
ディックがマジでアレになったのはナイトウイングとして独立してからなので、TPBのNightwingか、ナイトウイングが結成した方のoutsidersあたりからでどうか。
ディックがアレなのはライターがころころ変わるシステムのせいでもあるから、続けて読まんとな……
いやディックは女関係いがいは人間良くできてるよホント。さすが長年あのバッツとデュオ組んでただけあって。
まともに見えるナイトウイングなら邦訳HUSHから薦めたいがな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:56:47 ID:WIQ/touG
>>853様、>>857様ありがとうございました!!勉強になりました!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:33:30 ID:wuuIHJOO
ナイトウィング:長男。遅い反抗期で家出しちゃったけど頼れる兄貴。イケめん。
         とにかくもてる。もてるだけでなく食っちゃう。別名、DCの伊藤誠

レッドロビン:次男。ロビン時代もファンからブーイングをあびたりして投票の末、シボンした。
        最近になって復活したけど輪をかけてトンパチになりレッドフード二代目とかやって
        パパや長男、三男に嫌がらせ。ここにきてレッドロビンになった。
        特に三男に対するヤキの入れようがハンパない。

ロビン:三男。最近はバットマンのパートナーというかほぼ独立状態。弟系でもてるが兄貴と違ってウブ。
        ここ最近は両親がしんだり、彼女がしんだり、親友がしんだり踏んだりけったり。
        なぜか次男にボコボコされる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:00:58 ID:+y8ZzSo8
伊藤誠伊藤誠ってストロベリーパニック厨うざい、というかちょっとしつこい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:50:58 ID:q6JIdUAs
うん、さっとひっこめればいいんだけどね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:35:18 ID:7QuPfuY2
そういえばカサンドラはどうしてるんだ?

つうか、カサンドラ主役でBirds of Preyの続編やってくれよ、グレイソン一家はいいから・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:51:19 ID:Y7KcgIMX
>>859
ありがとうございます。DCコミックで実際に食った乗られたの
話があるとは驚きです。
逆に老人になっても独り身なブルース最高っす。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:42:06 ID:lxTkpi9Q
>>862>>863のように言いはするものの、R.I.Pの話題すら振らない件について
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:49:40 ID:q6JIdUAs
老人になったブルースってアルツハイマーの薬飲んでたっけ?
記憶違ってるかな…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:30:49 ID:72VQG3jh
>>867
それはアニメJLUにいきなり入ってたビヨンド最終回の設定。
度肝を抜かれたが好きな話ではある。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:51:06 ID:C8rNAZao
アルツハイマーにも度肝抜かれたけど
DNAにもぶっとんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:23:50 ID:72VQG3jh
>>869
工作した張本人にもな。
しかし顔性格とも似ても似つかんから気にしなかった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:02:10 ID:CDpf5WNc
まあ、よくみりゃたしかにテリーの両親がブルースの両親によく似ている。言われてはじめて気づいた罠
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:44:12 ID:It0NilIN
>>869
あれ、未だに飲み込めてない
英語分からんからサッパリ

何でテリーの中にブルースの遺伝子が?
何故、マクギニス夫妻なんだ?
そうまでして、「バットマン」を生かす理由は?

教えて、詳しい人。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:19:36 ID:6MZCigxB
>なぜ遺伝子が?
カドモスプロジェクトなる対メタヒューマン(超人、総じてヒーロー)政府組織のチェアマン
アマンダ・ウェーラーの計画によって、バットマンの血を採取しそれを元に作った
遺伝子書換えナノマシンによってブルースのコピーとして誕生したため。

>なぜマクギニス夫妻なんだ?
トーマス・ウェイン、マーサ・ウェインの夫婦とウォーレン・マクギニスとメアリー・マクギニス夫婦を
見比べるとわかるが、非常によく似ている。クローン作成の被検体としてトーマス、マーサと
遺伝子構造などが似ているカップルを選択したため

>そうまでして「バットマン」を生かす理由
人の身でありながらメタヒューマンに匹敵する存在、人類の希望としてバットマンを超える(Beyond)
バットマンを作りだそうとした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:42:14 ID:6MZCigxB
すまんナノマシンのところちょっと修正。
実際にはウォーレンのDNAをブルースのDNAにナノマシンを使って書き換えた。
よってテリーは遺伝子上ではブルースの息子ということになる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:25:51 ID:x4M4NYGM
JLUはウェーラーとバッツの議論つか対立関係でひっぱったから、なんかあるとは思ったがまさかな……。
ウェーラーがテリーの親を計画的に殺さなくて良かったよ。
結局テリーは自由意志でバットマンになったし、これにブルースの血は関係ないよと解釈している。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:23:43 ID:iQf7+zxm
アマンダといい、ルーサーといい、ジョーカーといい、
DCUにはバットマン以外にもただびとのくせにメタヒューマンを越える奴たくさんいるだろ。
ジョーカーは超人かな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:19:05 ID:8l3AN0mY
>>876
どいつもこいつも、超えてても希望じゃないくて絶望じゃねーかw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:27:23 ID:DfD6JxIk
>>879
まあそれを言い始めたらきりがないので…。
しかしメタヒューマン≠人類という考え方は結構普通なのかな?
個人的には好きじゃない考え方だし、その考えを突き詰めた結果メタヒューマンを
全滅させようとしたのがマクスウェル・ロードだと思うとますます欝になるんだが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:00:10 ID:mdz/Unup
ところでジェイソンは元の世界に戻ってきたの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:37:03 ID:XdcinNLa
http://www.youtube.com/watch?v=mqSXB4iG4-I&feature=related
相変わらずアニメのジョーカーの中の人現役過ぎて最高w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:16:35 ID:vyjWVz5Q
背が小さくなければ、実写でもやってほしいところだよな。
Birds of Preyでもバーバラ撃つときのジョーカー、声はマーク御大なんだよな。

思えば、実写フラッシュのトリックスターやってからマーク御大のこの道のキャリアが
スタートしたんだっけか。
そういや、ゲームのウルヴァリンの声もやってるべ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:41:50 ID:d2Sqo34x
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000001-oric-ent

バットマンかどうかわからないけどちょっと前に出てた
浦沢直樹がアメコミ(原作の漫画)を描くって話が現実に?
「BILLY BAT」ってタイトルからはシャザムが思い浮かぶが…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:26:57 ID:2YJR/GAq
>>882
見た目的にはバットマイトっぽいけどなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:52:27 ID:d2Sqo34x
ttp://www.e-1day.jp/morning/mo5/mo5index.html

もう画像公開されてたのね。どうもアメリカの50年代あたりのサブカルを
モチーフにしただけでアメコミオタ的に期待するような感じのものでもないのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。
>>884
そんな感じだね。