アメコミで忘れ去られたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@お腹いっぱい。
日本型ヒーローが世界を救ってくれること
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:08:54 ID:4UwQfSl0
>>21
「日本型ヒーロー」の著者の新刊(本職の経済論の本)が最近出たんだけど
なぜか巻末の著者の主な著作紹介の中に「日本型ヒーロー」の名前が無いんだよねww
やっぱり著者自身あれを黒歴史にしたいんだろうかww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:11:55 ID:ADz2VQHR
誰かさんにとっての「月面着陸はなかったろう論」みたいなものか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:43:47 ID:HEVYqMC+
>>21
アメコミには集団ヒーローものなど今も昔も永久に存在しないということ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:43:38 ID:kuhUYowb
>>22
それに関わる田中秀臣の「アメコミ論争」は忘れられてないな。
何度も振り返っては勝利宣言をしてる>田中blog
何とかも繰り返せば、って奴だな。

まあ絡んでた側も結構突っ込みどころ確かに多かったけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:58:50 ID:lA9ffPoe
>>25
あいつの勝利宣言を真に受けてる奴なんかいないだろ。本人とそのお友達連中以外は。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:02:09 ID:MAOzAN0j
アメコミ新潮





がコンビニ売りで出した白黒のアルティメトスパイダーマン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:23:13 ID:FXbbV3j3
>>26
アメコミオタと日本型ヒーローをちゃんと読んだ人以外は真に受けてる人は多いと思うよ。
ぶっちゃけた話、日本型ヒーローを読んでないアメコミオタでも真に受ける可能性はかなり高いと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:47:03 ID:acqtWVB5
>>28
アメコミオタと日本型ヒーローをちゃんと読んだ人以外は真に受けてる人は多いと思うよ。
そうゆう人はそもそも日本型ヒーローにもアメコミ論争にも興味ないんじゃね?
Amazonでは酷評ばっかりだし「トンデモ本の世界」でも紹介されたし、田中がいくら勝利宣言した
所で世間的にはトンデモ本として定着しちゃってるでしょ。
3029:2008/03/05(水) 10:49:31 ID:acqtWVB5
×アメコミオタと日本型ヒーローをちゃんと読んだ人以外は真に受けてる人は多いと思うよ。
○>>アメコミオタと日本型ヒーローをちゃんと読んだ人以外は真に受けてる人は多いと思うよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:01:45 ID:ATR/FnNq
文意が取りにくい構文
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:45:19 ID:wYMALg95
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20060817/p1
とりあえず柳下に同意
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:15:18 ID:YE9HvsAN
海法ってやつのバカっぷりしかわからなかった
文化事象にかんして科学を振り回すオタはやばいだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:58:45 ID:FXbbV3j3
>>29
あそこら辺のBLOGは読者数多いから、興味ないから読み飛ばしながらも印象には残ってる層は多いと思う。
小田切博の参加もあったし、興味ないからこそ細部には間違いがあるが全体としてはまともと思ってる人は多いんじゃないかな。
批判側も誤解を招くような議論をしていた部分が多いし。
スレ違いだしこっちでやらない?
日本でアメコミをメジャーにする方法 -2冊目-
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1183463004/

>>33
あそこで反証主義を持ち出すことが適切かどうかはともかくとして
根本的には問題ないと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:05:41 ID:YE9HvsAN
>>34
いや、科学に対してナイーヴすぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:45:58 ID:FXbbV3j3
>>35
誤解がある気がするんで>>34のスレにレスしました。
気が向いたらどうぞ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:18:13 ID:SKXzFOya
>>36
やっぱりこっちで
海法は理系マインドを持ったオタ特有の科学フェティシズムがあるよ
あまり学問論はやりたくないが、
文化事象の科学なら、
「解釈学的循環」を考慮すべき
そして人類学で言うところの「参与観察」に近いんだから、
書いたことが研究対象にダイレクトに影響を及ぼすことを考えるべき

文学研究や美術作品の研究を範とすべきじゃないかと思うんだよね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:39:38 ID:hQtQkYtR
ジャパナチを一撃で1万人殺すキャップの剛腕
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:44:34 ID:junI5rhf
キャノンボールは不死のミュータント
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:45:15 ID:VAKXJh2Z
なのに不死でもないケーブルとかの肉体を狙うアポカリプス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:41:50 ID:vktSaDdx
昔ガンビットという人気者のミュータントヒーローがいたこと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:54:54 ID:MWDvmf/r
ホステスのお菓子
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:35:42 ID:qcXyIlWh
>>37
続けてよいか迷うので、手短に答える形になって申し訳ない。
あの議論で文学的美学的手法とか言っても全く関係ないんじゃね?で終わりかと。
BLOGのオーディエンス層的な意味でも嘲笑される可能性もある。