ある訳がねぇだろ!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/22(木) 23:39:25 ID:LfxGN/G4
「日本で」は日本人の英語力が上がらんと無理 「オタクに」メジャーにさせるなら 内藤泰弘 和月伸宏 濱元隆輔 あかつきごもくあたりがアメコミ描けば いいと思うよ
そこまでして読もうとするやつなんているか!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 00:01:23 ID:S7127ood
日本の場合はわざわざ海外からアメコミを 翻訳なり何なりつけた本を輸入して もらわなくても国内にはそれこそ星の数ほど様々な漫画がありますし 買うのだったらみなそちらの方を買うと思われるので 日本で売れる要素がまったく見当たりません。 と言うのを書くべきだったな。
でも日本にはアメコミみたいな漫画がないからねえ。 仕方ないからアメコミ読んでます。 英語はよほどのバカでもない限り、ちょっと頑張ればなんとかなるよ。 それより値段が高いのがネック。
>英語はよほどのバカでもない限り、ちょっと頑張ればなんとかなるよ。 >それより値段が高いのがネック。 うん、実際読んでみると割といけるんだよな。 理解するにはちょっと英語力のセンスが必要だけど。 ほんと値段がまず問題だよ ジャンルの種類もページ数も多くてお手ごろな白黒の国内漫画が対抗馬じゃ いくらオールカラーでも手を出しにくいよな
どうなんだろ、仮に安くて翻訳済みでも 「絵柄がアメコミだから」ってだけで相手にしない輩が多そうだ 日本ヲタ好みな美少女絵や萌えキャラの学園祭で満足したいような市場だし はちと偏見過ぎかな?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 01:31:38 ID:LGiOZVUT
好みって、なんというか育って来た環境に左右されるというか、 やっぱり普段から読み付けない絵柄は、良さは分からないんだよね。 俺だって、普段からアメコミ読んでない人に対して カービーその他巨匠たちの良さを力説しようとは思わないもん。
主体となるアメコミの制作方法が日本の漫画と異なるのも違いかなぁ。 Spawnも結局映画やるにあたって派手にアメコミもってきたけど失敗。 スーパーマンやスパイダーマンも何度かメディアミックス展開したけど だめだったと…MARVEL や McFarlane が悪いわけじゃないけど。 もっと他のやりかたがあったろうに…バットマンみたいに何人かの日本 の漫画家に描かせるのもイマイチだったし。
>7 >ヲタ好みな美少女絵 萌えキャラの学園祭 そこん所を見込んでか、日本の絵柄に影響を受けてなおかつちゃんと消化したアーティストたちを投入したり それこそ日本人の作家を起用したりしているんだろう。 そういった超ポップな絵柄や 伝統的なカートゥーンスタイルよりは コマーシャルアート出身者に多い写実スタイルのが パッと見で目を引く気がするんだが。 アレックス・ロスの『ウォー・オン・クライム』『ピース・オン・アース』を買いまくって 子供たちの目に付きやすい施設に寄付しまくるなんてどうかな? アメリカと日本では出版社の間でも色々あるんじゃないの? 権利関係うるさそうだし
>>2 濱元隆輔、アメコミデビューするらしいよ(本人のサイト参照)
それはそうとアメコミが普及しないのは絵柄の問題だけじゃないだろ。
基本的にスーパーヒーロー物というジャンルで興味を引く人はやはり
限られるよ。
日本の漫画だと「少年漫画」「少女漫画」「児童漫画」「青年漫画」
「成年漫画」「レディース漫画」と世代向けに分けられてジャンルも
「バトル」「恋愛」「ギャグ」「SF」「歴史」「ファンタジー」「スポーツ」
「ホラー」「4コマ」「実録」「家族」「料理」「動物」「萌え」「サブカル」
などジャンルが多彩にあるんだから(絵柄も作者の数だけあるし)
みな自分が読みたい物だけ読むよ。
囲碁を題材にした漫画なら「ヒカルの碁」、将棋を題材にした漫画なら
「月下の棋士」「ハチワンダイバー」などいくつか挙げられるけど
「チェスを題材にしたアメコミはありますか?」を問われても無いだろ。
向こうの人からすれば、「そんなマニアックな作品が描けるか!」と
思うかもしれないけど、日本ではそんなマニアックな作品がデフォで
読めるんだから仕方ない。根本的に土壌が違う。
彼らの考え方には漫画なんて子供の読み物って思っているからだろうな
メインストリーム(スーパーヒーロー)物のアメコミが日本でマスアピールを 獲得する事はまず無いと思うな。まず>11の言うようにスーパーヒーロー物 と言うジャンルに対する需要が小さいこと、さらに国内市場に内容的に代替 するようなジャンルが幾らでもあること。 さらにスーパーヒーロー物というジャンルは絵柄やデザインなどの問題は 言うに及ばず、エントリーに対する障害が多すぎる。 スーパーヒーロー物のファンはジャンルの魅力として「キャラに歴史がある (Continuity)、一つの世界における複数のヒーローの共演(Universe)」なんか を挙げる人いるけど、そんなのは初心者を尻込みさせる要因にしかならない。 大体メジャーなヒーローだとタイトル多すぎ。BatmanやX-menだけで何冊同時 進行してんだよ、とか複数のタイトルにまたがって何ヶ月も続くクロスオーバー とか訳わかんねーよ、とかね。 タイトルの出来を大きく左右するクリエイティブチームの交代なんてのも漫画 読みからすれば馴染めない現象だし。タイトルの低迷を嘆きながら買い続ける、 なんて強いキャラへの愛情が先行しないとやってられないでしょう。
>>13 そこをあえて変えて日本向けにしなきゃならんのだとしたら
別にアメコミ普及なんかしなくてもいいよなあ。
だったら最初から日本の漫画読むよ、て話。
自分が最近アメコミを読み始めてとまどったこと。 ・どれから読んだらいいのかわからない->とりあえず気にせず買った ・TPで複数のアーティストが参加していると、登場人物の区別がつきにくい ->読んでて没頭できないし、いらっとすることも… ・クロスオーバー(チームアップ?)し過ぎで、網羅のしようがない->あきらめた あとは地の利というか、非英語圏でしかも田舎だから実物を見て買えないとか。 日本語の情報が少ないとか。 これは自分に英語力と経済力があればいいだけなんだけど…
16 :
13 :2007/02/23(金) 15:47:41 ID:iprsKxVB
>>14 全く同意。
そういう訳で本国でも下り坂のアメコミ=スーパーヒーローという図式は
克服して、売るならオルタナティブを訳していくべきだと思う。プレスポップ
路線と言うか。まああそこのサブカル臭はあまり俺の好みじゃないけど。
現代社会においてある程度共通する心理や状況を描いてるオルタナ
のほうが、大ヒットはありえないにしてもマーケティング次第で売れる可能性
は高いと思う。アメコミでもBDでも伝統的なジャンルコミックスよりセールス
的にはともかくとして、将来的な伸びを感じさせる分野だし。
メインストリームならVertigo系統かな。Fablesを何とか流行らせられない
ものか?ジュブナイル向けファンタジーブーム(もうとっくに終わったか?)
に乗じてBoneカラー版やCourtney Crumrinとか。
>>16 ちょっと待って欲しい、オルタナティブ系でサブカル野郎共を取り込むと言う着眼点は
結構良い線行ってると思うけど。
肝心のサブカル向け漫画も、やっぱり国産もので埋まっていて、もう海外物の入る余地は少ないのではなかろうか。
>>17 基本的には全くその通りだと思う。
オルタナティブは輸入に際してメインストリームに特有の障害がないって
だけの話で、アメリカ、フランスと違って国内マンガが質的、量的に圧倒的
に充実した日本市場に食い込むのは著しく困難には違いないんだよね。
個人的にアングレームなんかを見る限り、アメコミ、漫画ともに最新情報を
かなりマイナーな部分までフォローしてるフランスのマンガ市場が嫉ましいよ。
あれはやはり(伝統的にBDの文化的地位は高いとはいえ)元来の国内市場
の小ささがあってのものなんだろうな。
日本の漫画で足りてるから海外漫画を拒否してるってのは、たぶん違わないか? 海外漫画を読む機会があっても、日本の漫画で足りてるから読まないって人はそんなに多くないと思うが。 いることにはいるけどな。 アックスでプレスポップ系漫画特集組んだとき 海外漫画なんか興味ないから読まないってカキコがアックススレにあったし。 でも、ビーム辺りにたとえばFABLESの連載なんかがはじまったとして、絵が苦手や左右逆転がつらいとか そういう理由で読み飛ばす人はいても 単に海外漫画だからって理由で拒絶する人は少数派じゃ?
日本で外国の漫画がイマイチなのは、触れたり興味を持ったりする機会が少ないってことなんだろうけど。 そう言う機会を減らしてる理由の一つに、日本漫画の十分以上の供給があるんではないかと。 「日本で足りてるから」ってのはあくまで市場の問題であって、好き嫌いとはまた別でしょ。 それが個人の趣味にも多少は影響を与えてるのも否定はしないけど。
>>20 だから日本の漫画とまぜちゃえばいいんじゃない?
火鳳遼原がヒットしないまでもある程度の人気があるのは三国志マガジンに連載してるせいだろうし
アックススレでも読まないと言ってた人が他の人に面白かった言われて気が変わってたし。
市場ってのは個々人の選択の集積なわけだし
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 21:55:04 ID:scHs1mL0
アメコミにも…ジャンルの多様な時代はあった…。 犯罪、ロマンス、ミリタリー、ミステリー、SF…。
電撃hpみたいなライトノベル雑誌にリーフ1冊分載せる方が良いんじゃない? そっちの方が読者開拓できる気がする。
>22 マウスの作者なんてまじで病的な私小説めいた話ばっかり描いてたもんな。
アメコミにも白黒作品はあるんだよな ボーンとかセレバスとか…どうしてもオルタナ系か いや、いっそアキコやスケアリーゴッドマザーまで 行っちゃう手もあるんじゃなかろうか
つーかオルタナは伝統的にモノクロが圧倒的に多いと思う。やっぱひとりで やってる都合上なのか。最近のアーティストは絵も淡白だったりするし。 カラーで思いつくのはChris Wareくらい?
>>25 あるもなにもオルタナ系に限らず、二線級以下になれば一色刷りは日常茶飯事、日本の漫画雑誌ほどではないにしても
一誌に複数タイトルも珍しくない。
オルタナ系でなくても、いわゆるマイナージャンルには結構この手の形態(リーフ・一色・複数タイトル収録)が多い。
老舗擬人化動物誌Furrloughとか(やばい、趣味がばれるw)
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 01:41:29 ID:eiH6+shI
プレビューの後ろの方見てるだけでアメコミのバリエーションの多さに 目から鱗が落ちる思いするからねえ。 むしろ、大出版社のメジャー作品と同人誌も同然のオルタナ誌が 扱いの大きさはあれ同じカタログに掲載されることに感動した。
アメコミを広めなきゃいけない理由がわからん
>>29 広めちゃいけない理由がわからん
広めたいから広めたいだけ
まあオルタナ系やコミック・ストリップ系含めアメコミが多少メジャーになれば
アメコミの少々偏ったイメージも多少は是正されるだろうし、それはいいことなんじゃ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 02:06:26 ID:eiH6+shI
まず、広めないと本国ですら無くなりかねん。
>>29 広めたら商売として成立するようになる→新たな日本語版の出版の活発化や、原書の入手もより容易になるかも。
日本で流通するアメコミが質、量共に向上するようになる。
これはアメコミファンにとって、ありがたいことではなかろうか。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 02:44:10 ID:J2cw+Tm7
>21 火鳳人気出て来たのか それはよかった 漫画サロン板とかでも地道に布教してきた甲斐があったぜ それはともかく火鳳が読まれるのは 日本の漫画と並べても違和感が無いからだと思う。 それでも三国志マガジンのスレッドでは 「外国の漫画だからか、よくわからない」という感想も根強いけどね
スーパーヒーローに関してはコミックからちと離れた例えになるが
WWC(プロレス)でも違いをはっきり感じた
アメリカのプロレスは試合よりはレスラー(キャラ、ヒーロー)達の関係や因縁のストーリー展開が主役といった感じ。
あれはアメコミっぽい世界だと思う。
日本ではコミックヒーローは完成体でなくむしろ成長過程が好まれる傾向で
完成されたヒーローは実写特撮に求められてないかな、昔はロボットアニメもそうだったけど
>>7 そこまで詳しくは知らないのだが、マーベル作品やスポーンなど見た限りでは
日本人とは漫画で表現したいものや漫画についての考え方が全く違うように見える
1コマそれぞれがイラストアートのよう
アメリカ(欧米)読者向けに描いた作品を日本に持ち込む…だけでなく
日本人にも読まれるアメコミの開拓を始めたという事ね
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 09:43:24 ID:nQpDopzy
>>22 アメコミではスポーツ物は流行らないんだろうか?
野球の本場アメリカが野球アメコミ描いたら面白そうな気はするけど。
メジャーリーグを目指す野球少年とか、日本の野球漫画よりリアリティ
や臨場感がありそうで読んでみたい気はする。
トッド・マクファーレンは本気でメジャーの選手目指してたくらいだから
原作くらい描けそうだし。
少年マガジン辺りに「アメリカならではの超本格的野球コミック!」とか
宣伝すればある程度、興味持つものもいそうだと思うけど。
(別に野球じゃなくてもバスケでもアメフトでもいいし)
濱元はアメコミ好きだけど、あいつが描く絵は電撃系の萌漫画だろ
>35 アメリカなら「漫画で読むより実際にスポーツやった方が良い」 って皆思ってるんじゃないw? 個人的には歴史ものが良いな ミラーの300みたいのをもっと描いて欲しい
変なタイツを着たおっさんが苦悩する劇画なんて、アメリカでも200億程度のマイナーな分野。 日本の多様性に溢れた5000億市場のマンガ市場で、アメコミがメジャーになる方法は、無い。
>>39 これは、アメコミじゃない。OELmangaだ。
「traditional manga style with black-and-white artwork」
つまり、 アメリカでマンガが受け入れられつつある例。
スポーツコミック自体は古くからあるみたいだしね
TIMEのマスト・リード・グラフィック・ノベル25にも一つ入ってた
>>36 濱元はアメリカデビューが決まってる
でも日本で知名度ないよね
>>41 >濱元はアメリカデビューが決まってる
良いことだ。
スーパーヒーローのアメコミの問題点は、写実劇画一辺倒。絵によってストーリーも読者も限定される。
少年マンガ、少女マンガ、萌マンガの絵を導入すれば、スーパーヒーローアメコミでも多様性が広がり、市場も大きくなる。
そうすれば逆輸入で、日本でも売れる可能性がある。
>>40 日本人からみりゃアメコミだけどな
あとアメリカじゃMANGAといや日本漫画だが日本語で漫画は基本的には漫画全般だよ
日本とかへの進出に熱心なのはTOKYO POPとかMANGA系の出版社だよね
>>42 単純に萌え漫画風絵柄を取り入れたスーパーヒーローコミックなんて結構前からないか?
日本人もそこそこ活動してるし
>>44 萌系かは知らないが、パワーパックとTeen Titans Go!は知ってる。
YOUNG JUSTICE とか全然写実的じゃないもんな。
>>40 基本的に異論はないが、あんまりウリナラ理論に毒されないようにな。
重要なのはアメリカでもスポーツを題材にした漫画が出ていること、その絵のスタイルは関係ない。
絵のスタイルが日本風だからといって、内容も日本の影響を受けたとは限らない、
>>39 の作品なんかはアーチー系の臭いもするけどね。
>>42 >少年マンガ、少女マンガ、萌マンガの絵を導入
かれこれ20年くらい前から、そういう漫画がアメリカにもあったわけだが…
結局その他の海外漫画同様、一部の好事家のみにしか受け入れられなかった。
なんで誰もが知ってることを得意気に語ってるんだ、こいつは
Alex Rossの「MARVELS」と「KINGDOM COME」を再販する。
>>49 アメリカで日本の漫画や日本式の漫画が、これまでになくシェアを拡大してるのは事実ですが、
だからといってそれが日本でのアメリカの漫画普及につながるか、と言うと決してそうとは言い切れないわけで。
絵が上手い下手で言えばベン・ダンより下手な日本の漫画家だって居ないわけではないし、
そもそもベン・ダンを出してきてる時点で…。
ひょっとしてアメコミをメジャーにするってのを今と比較してじゃなく、 日本漫画よりメジャーにするとかわけわからん解釈してないか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 15:58:02 ID:lpk+s5KB
遊戯王DMGXで、遊城十代がアメコミを布教中や。 エレメンタルヒーローからアメコミヒーローへと移行したガキんちょが、一人くらいはおるやろうからな。 けれど今シリーズは、摩天楼とかが無くて淋しいな。ポケモン化しとる。 バブルマンとかクレイマンが、もっと活躍せなあかん。
アメコミ=スーパーヒーローしかなく全部同じような絵柄みたいな勘違いが消える程度にはメジャー化して欲しい
理想を言えば、日本の少年漫画、少女漫画以外も外国で読まれるようになり、 日本でもアメコミとかBDが普通に流通する世の中になってほしい 言語が共通ならよかったのにな
まぁ言語が問題ですな… 英語だけじゃなくBDだって読みたいし。 翻訳こんにゃくが欲しいよ
>>56 フランスの漫画出版はそこらへん結構頑張ってる感じは受けるけどね。
アングレームにノミネートされた未読の漫画を読む気になったりすることも。
コレはフランスじゃないが、最近D&Qから紹介されてる影響で辰巳ヨシヒロ
を読んでしまったりな。Tomineどころの暗さじゃなくてへこんだが。
ただやはり少年少女漫画ばっかり売れてるせいで、FantagraphicsやFirst
Secondといった先進的なオルタナ出版社の偉いさんから『漫画なんて所詮
ガキ向けだぜー』みたいな発言は今でも出てくるから、そういう状況は改善
されて欲しいもんだね。
濱元の頑張り次第だな。 一年続けばいいほうだと俺は思ってる。 出版社との契約で同人に制約が出てるとも聞いたけど
濱元には頑張って欲しいが、彼がアメリカで描くことで日本でアメコミが普及するのとはまた別じゃないか? これまでのこれまでの日本出身アメコミ描きとどこが違うの?
アメコミにはまりつつある人間なんだけど、 日本向けのアメコミ情報誌か専門漫画誌みたいなのは1冊欲しい。 それがあるだけでも随分違うと思うんだけど。過去にあった? 余談だけど一部の古参アメコミファンの人たちが何か妙に 一昔前のガノタみたいでそれがちょっと怖い。
>>59 どこの出版社と契約したのか知らないのではっきりしたことは言え
ないけど、彼の場合はアメコミというよりOELマンガ(英語圏オリジナル
の漫画)っぽくない?
ところで、以前からマンガっぽい絵を描いてたTakeshi Miyazawaは逆に
漫画描く為に日本に引っ越してきたらしいね。濱元氏とも知り合いになった
とか、なんか面白いな。
>>60 「日本の読者に馴染み易い絵柄のアメコミが増えれば…」みたいな
ロジックじゃない?そういう問題ではないんじゃないか、とはオレも思うけど。
>>60 今までの日本人に比べて萌え萌えな絵を描くところが特徴じゃない?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 18:05:59 ID:DnrWIqzr
>>58 フランスは期待が持てるね
水木しげるの「のんのんばあとオレ」がコミックの賞取ったのは
本当にすごい事だと感動した(そのうち水木の厭世観を日本より理解するヨーロッパ人が増えそう)
本国では鬼太郎の改悪映画化とか改悪アニメ化ばっかしてて情けない
アメリカでは、日本の青年漫画がやってるような事は映画でやっちゃうから
漫画といえばドラゴンボールとか少女漫画ばっかになっちゃうんだろうね
>>64 まあアメリカでもVerticalの手塚『きりひと賛歌』やD&Qの辰巳ヨシヒロ作品
なんかはコアなマンガ読みや批評家からかなり評価されてる訳で、規模は
小さいながらも大人向けの作品の出版には明るい要素が無い訳じゃない
とは思うけどね。そう言えば、こうの史代も出たばっかだね。
>>63 トミイ大塚じゃ萌えんと申すか。
結局は露出の不足だよなー。
どんなに良い物でも、そう言う物がある事を知らなきゃ無いのと一緒だ。
日本人アメコミ作家といえば、グリヒルさんは一部の成功例だね。 本当にアメコミ作家になるのって大変そうだ。 もしなれたとしても、苦労する人も多そうだ。 せっかくチャンスがもらえたのに、もったいないなー。
>>68 基本的に日本より待遇が悪いんだから、しょうがないよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 23:26:21 ID:SRA4URGE
>>61 昔小学館から出てたマーヴルクロスが凄く良かった
シルバーサーファーとかインフィニティガントレットとか、
日本じゃ知名度低いシリーズをまとめて読めたのよ
あと読者コーナーの充実ぶりが良い
ウォッチャーさん親切すぎ
あーゆーのまた出ないかなー
最近ならSpider-Man the Other、Age of ApocalypseU、
XMENのBlood of Apocalypse partあたりの短期シリーズを
そう言えばポップコーンはこのスレで言われた、「日本とアメリカの漫画の同時掲載」をやったんだよな。 しかもそれぞれ逆から読む体裁で、反転しなくても良いと言うアクロバティックな手法もなかなか頑張った。 結果は「赤塚自重しろ」なんだけどw
正直、色々なスーパーヒーローがぶつかり合いつつも己が正義を悪党にたたき込む、なんてのを 期待してアメコミ読んでいる身としては他ジャンルが日本ではやってもさほどうれしくは… いや、今はヒーローものもそんなのはなくなってるんだっけ
>>67 いまどきはこんなのをかっこいいマンガというのか…
もう日本の漫画読まなくていいな。
>>61 >日本向けのアメコミ情報誌
過去に新潮社から「アメコミ&ムービー・スーパーガイド」
メディアワークスから「電撃アメコミ通信」が出てる。
いずれも1号のみで廃刊だけどね…。
>>58 >>64 >>65 基本的に漫画は子供向けで良い。あくまで身近な「娯楽」であるべき。
元々日本の漫画は基本的に子供向けの娯楽だったからこそ
当時の読者が作り手になって大人向け(自分たち世代向け)の作品など
世に出てくるようになり、市場が拡大されて多岐に渡ったジャンルが
開拓されていったから、そういう豊かな土壌だからこそフランスで賞を
取る様な傑作が生まれたワケで。
日本で大人が読むようになろうとも、外国で評価されようと
常に「身近な娯楽」である事だけをキープし続けた事の方が
世界に通用する漫画文化を成熟させたと、そっちの方を評価すべき。
そしてアメリカで日本の漫画やアニメで育った子供たちが
いずれ作り手となって、どんな作品が生まれるか少し興味深い。
75 :
追記 :2007/02/25(日) 14:46:11 ID:sOe6NwmH
まぁ要するに何が言いたいのか、というと 賞で権威付けられたり、コアな漫画読みに評価されても 日本の青年漫画は浸透しないぞ、という事です。 まず漫画文化を定着させる事から始めないと 今のアメリカの状況は漫画文化の「種まき」だと思ってる。 (今の子供達が大人になる頃に芽が出るかどうかは分からんが)
皆もっと炭山文平を応援してください
78 :
タカさん :2007/02/25(日) 20:32:34 ID:6oret1+B
>>1 .日本でアメコミをメジャーにする方法
難しいな 未だにアメコミ=勧善懲悪と念い込んで居る人が居るし…
タイツ着て股間もっこりした頭からっぽのマッチョヒーローが WW2で日本軍にパンチ!
>>74 正直、全然同意できない。
漫画にせよ、小説にせよ、ある表現のあるべき形や本質を決め付けて何のメリットがあるかわからない
スーパーヒーロー・コミックとかサイエンス・フィクションみたいなある種のジャンル・フィクションについてならそういう言説が出てくるのは理解できるんだが
漫画みたいな形式について「あるべき」論を語るのはむしろ有害だと思う。
漫画だからできること、に挑戦するとかはまた別の話だけどさ。
アメリカのコミックブックも子供向けだったし、子供の娯楽たるべしという規範はあったが、
それがプラスになったかは疑問、というかマイナスだったのは定説と言っていい
日本の漫画が「常に「身近な娯楽」である事だけをキープし続けた」ってのも、
正直事実とはいい難いと思う。
水木が出てきた貸本漫画の世界は、勤労青年等の大衆を対象にしていたのと同時に
芸術家肌の作家たちの実験場でもあったし、ガロやCOMの影響を受けた漫画家だって多いでしょ?
高野文子とかのニューウェーヴなんかも結構そういうところあるよね。24年組なんかはまた別かな?
いずれにせよ、常に「身近な娯楽」である事だけをキープし続けた事が世界に通用する漫画文化を成熟させた
というのは事実とは思えない。
身近な娯楽であることが漫画の発展に役立ったというのは事実だと思うし
だけど、子供向けの娯楽であるべき、という規範は単に抑圧としてしか機能してこなかったんじゃないだろうか?
>>58 >>64 >>65 のような日本の漫画に厳然として存在する高踏的な?漫画の存在が理解されてないのは残念、って程度のレスにまで噛み付くのは
正直、裏返しのスノビズムでしかないと思うよ。
まあ、それに噛み付いてる俺は裏返しの裏返しのスノビズムだけどな
>賞で権威付けられたり、コアな漫画読みに評価されても
コアな漫画読みにしか受けないような漫画は漫画文化が定着しようがコアな漫画読みにしか受けないと思うし
>>48 少女漫画スタイルのワンダーウーマン可愛いね
モノクロ絵のほうはちょっとぺらぺらして見えてなんだかなだけど
カラーはなんか良い
これなら日本人も違和感無く読めそうな気もするけどなあ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 22:24:20 ID:S+w0bQWO
・・・・・・話がそれてないか?
商売だから仕方ないかもしれないが一般にファーストコンタクトを増やせないものかな 新聞連載物からハードなヒーロー物までとにかく 翻訳されたものにすら一般的に触れられる機会が無い 扱いが限られてて、海外物を知ってる読みたい人が買いに行く場でしかない
だから映画化は良い機会だと思うんだけどね。
その商売が一番のネックなんだよな 版権やカラー印刷であることで値段も、アメコミ一冊で日本の500円前後の漫画が 4〜6冊は買える値段なんだから… 今までもアメコミを商売にしようとした出版社はあったけど、出版社が旨味を感じるほどには 購買層を開拓出来なかった。 それこそ小中学生には買える値段じゃないよな。 映画化しても話題になるのは一瞬だけだし、映画化される作品は歴史があって 遡って本を集める事は、ほぼ不可能。 書いてけば、書くほど絶望的だな とりあえず一冊にまとまった物が800円くらいで出版されたら 徐々にアメコミに対する認知度が変わってくるとは思う。 現状はマニア向けだもんよ
>>85 光文社のマーベルシリーズなんかは、日本の単行本とほぼ同じ体裁だった。
ただちょっとコマゴマとしすぎていて、絵も見にくいし、台詞もきつそうだったけどね。
それに
>とりあえず一冊にまとまった物が800円くらい
と言う条件は、高級路線に転換する前の小プロがかなり近い状態だったんではないだろうか。
そう言う商売が成り立たないから、ジャイブみたいにならざるをえないんだよね。
カートゥーンネットワークでやってるバットマンやスーパーマン、ジャスティス リーグ、ティーンタイタンズといった面白いアニメを地上波でも放送したらいいと思う。 アニメならコミックみたいに高い値段払わずに気軽に見れるし、そこからコミックに興味 持つ人も出てくる。
触れる機会と言えばリトル・ニモを勝手に翻訳する会でもつくったら需要あるかな? ニモ自体の著作権はきれていたはずだけど、単行本のをスキャンするのはまずいかどうかだけが気になる
>>85 RUSHみたいなマイナー誌に白黒連載
単行本はカラーにしたら多少は有利に売れなそうってのは…、素人考えなんだろうな
ベンディスのパワーズとか白黒化してもカッコよさげな気はするんだが
>>62 アメコミ書きたいと言って持ち込みしたくらいだし
OEL MANGAだのグローバルMANGAの類ではないでしょ
というか、グローバルMANGAのカテゴリに日本人作品を含むのは違う気がする
関係ないけどMEGATOKYOはCMXだね
>>90 アメリカで出してアメコミだと主張すればアメコミでいいんじゃない?
俺個人がピーナッツとユニバース設定の面白さから入った口で
絵にあまり関心がないから、そう感じる個人的バイアスがあるせいもあるだろうけど
もともとアメコミってのはアメリカの漫画以上の意味はないんだから
こんなのアメコミじゃないとか言ってもしょうがないんじゃない?
アメリカ人が日本のコブラとか山本ルンルンとか見て、こんなのMANGAじゃないとか言っても困るでしょ
弐瓶勉や天野喜孝もアメコミ手掛けてるけど OEL MANGAとかグローバルMANGAとか言わないしね。 濱元隆輔も同様アメコミと言っても差し支えないかと。 一般人がイメージする典型的なアメコミっぽい絵柄というと ニール・アダムスみたいな70年代辺りのアメコミを連想する人が 多いと思うけど、そういう人たちがマイク・ミニョーラやサイモン・ビズレー またペイント・アート系アメコミを見て「こんなのアメコミじゃない」と 言われても困るしね。
デイブ・マッキーンとジル・トンプソンが同じタイトルを描いてたりするしな ってかマッキーンだけでもどんだけの技法を使い分けてるんだ
なんて言ってる間に、思わぬ所から日本人アメコミデビューが。
95 :
62 :2007/02/27(火) 00:18:15 ID:MO3tY4F/
作品の性質による線引きではなくて、「Mangaファンの需要をあてこんで 出版されるマンガ」みたいなマーケティング的な意図を重視して、Vizや Tokyopopといった出版社から出るようなマンガをOEL Mangaと分類した つもり。 最初は出版社やimprintによってはっきりアピールする対象が分けられてる と思ってた。でもマーケティング的な意図を重視したとすると、今度はPower PackやRunawaysなどの『アメコミ』に属しながら明らかにMangaファンを意識 してるケースの分類がよく解らなくなって、自分の中で破綻しました。 というわけでやはり>62は軽率でした。ごめんなさい。
なんでパワーパックからグリヒル先生降ろすんだー
>>97 カートゥーン系だけど
KNDのやつじゃね
Paul Popeの"Heavy liquid"、 何故かモーニングだかアフタヌーンだかの 原稿用紙にスケッチしててちょっと驚いた 何か講談社と縁があったのだろうか
昔の講談社はBDなんかも掲載してたからねえ。Popeも日本には 関心あるらしいし。つーか"Heavy Liquid"持ってるのか、羨ましい。
「結局のところ、コミック業界はもう成熟しきった業界だ。昔ながらのコミック本や関連グッズを求めてNew York Comic Conに
詰めかけた人々は、どう見ても大人ばかりだった。」
「展示されていたMarvel Enterprisesのスーパーヒーローのフィギュアを、うっとりとしたまなざしで見つめる30代の男性2人」
「子供たちがコミックを嫌いになったわけではない。グラフィックノベルや日本生まれの「マンガ」は、子供たちの間で人気を博している。」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20344144,00.htm アメコミ=30代の男性、マンガ=子供たち。本国アメリカでもアメコミはメジャーで居られるのか?
>>102 そりゃ日本だって昔ながらの漫画の展示会なんて
おっさんしか行かないと思うよ。
どうしても「日本のマンガが世界で人気」ネタに持って行きたい奴が居るな。
>>102 幾つかの点を理解しておくべき
1.コミックブックやグラフィック・ノベルはもともとマイナーな分野
MANGAの急成長≠旧来の漫画の没落ではない。
オルタナティヴ・コミックス系やスーパーヒーローコミックス以外のメインストリーム系成長にともない
非MANGA市場でも相対的にスーパーヒーローコミックスはマイナーなものになりつつあるが
アメコミの未来にとってはマイナスではない。
MANGAについてもグローバル・マンガなどが少しずつではあるが、存在感を増しつつある
2.その文中でも日本生まれの「マンガ」と並んでグラフィック・ノベルが挙げられているが、
グラフィック・ノベルはアメコミも含む、というよりMANGAと併記された文脈においてはアメコミのみだろう(BDなんかも理論的には含むだろうが)
3.アメリカには単行本文化は根付いておらず、コミック・ブック(小冊子連載雑誌)のコレクションという文化だった。
少し前のコミック・ブックが高値で出たりね。
ここ十年程、単行本(グラフィック・ノベルに含まれる)文化が定着しつつあり
コレクター文化は崩壊しつつある
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20070225 昨年はじめてコミックブックをグラフィック・ノベル(日本のもアメリカのも単行本は全て含む)の売上げが追い抜いたそうな
その記事もコミックスをコレクトする文化が崩壊し、消費されるものと云う文化への移行に関する記事であって
アメリカの漫画が日本の漫画に負けたとかそういうことを主題にしているわけではない
というか、コミックスの投資的側面とか話題になってるのは何の話だと思ってるんだ?
コミックブックをコミック本とか訳しちゃう当たり、その記事の訳者もよくわかってないみたいだが
異文化理解って大変ですね
いやマジで
マーヴルXみたいなのどこか出してくれないかなー。 新旧の作品が読めて特集や解説とか充実してて値段も980円で 当時、初心者だった自分は毎月楽しみにしてた。 アメコミ入門書としては新潮社のアルティメッツシリーズより マーヴルXみたいなのが最適だと思うんだけど でも採算取れなかったんだろうね。
雑誌なんか採算合うわけない。 マ−ベルファンクラブがサイトでやればいいんだ。 提携してるのならそのぐらいやってくれ。
アメリカで出てる日本のMANGAって白黒なのは当然として(AKIRAなど色付きにされたものもある) 紙質は悪いしカバー付いてないし冒頭のカラーページとかは無くなっているのに10ドルとかするんだよな。 これで現地の子供は楽しんでんのか? これならそちらさんの出版社の漫画のTPBのが良いだろうにって思う。 日本の漫画はやはり日本の印刷技術があってこそ映えると思うのだが
>>108 >これで現地の子供は楽しんでんのか? これならそちらさんの出版社の漫画のTPBのが良いだろうにって思う。
楽しんでんだろ。
そんなことは子供達にとって余計なお世話だし(安くていい印刷のが欲しいとは思ってるかも)、第一スレ違い。
>>100 フランスの人や台湾の鄭問も描いてたっけ
ああいうのもっとあって欲しいんだけど、難しいのかな
講談社くらい大きい所ででもないと
海外ものにエネルギーを裂く余裕は無さそうだし
>>101 面白いインタビューありがとう
作風通りのちょっとアンニュイw な作者近影がいい感じ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/28(水) 21:46:36 ID:CTgxB4zS
>>108 印刷の質が良くないことは、まぁそうかもしらんが
値段は買う人がその値段で買いたいと思えたら買えばいいだけのことだろ
それいったら英語読めないのに高い金払ってアメコミ買ってる俺の立つ瀬がないぞ
ぬぅ〜NEW X-MENの続きが気になる!!
紙質というより外国の書籍全般に紙質悪いって言えなくないか? 10年以上前だが旅行で英と米の本屋に寄ったがカラー印刷なんか日本の方が無駄に質がよかった 日本漫画単行本もシンガポールで直輸入が倍の700円くらい 正規らしい翻訳版はちと忘れたがページが少なくて同額くらい アメコミも同じ感じ 現地生活水準からすると1000〜1400円てシロモノ 外国漫画の高値事情は同じ感じだったよ ともかく 日本でアメコミを広めるにも紙質はともかくもう少し、週間雑誌近くにならないと気軽に小遣いで買える消費物にならないよなぁ コレクターズアイテムって感じだし
コミックに限らずアメリカの本は紙質があまりよくないのが多いよね その変わり軽くて安心して寝室の本棚につめる 日本の本は恐い 地震大国で土地が狭いのに出版者は貧乏な本オタクを殺すつもりなんだろうか
逆に邦訳版の紙だと発色が良過ぎるのが気になる場合もあるね 「Vフォー・ヴェンデッタ」の原書を見た時 元はこんなにくすんだ色合いだったのかと驚いた でも製本技術は良いにこしたことは無いよな! "Sandman: Dream Hunter"の高いHCを奮発して買ったら 糊がはみ出しててページがちゃんと開かなかった時の侘しさったら
アメコミが日本でメジャーになる方法なんてありません。 むしろアメコミが滅亡する日の方が近いです
日本の印刷への消費者の品質要求水準が異常に高いんだそうな。 海外ものとか製本がいい加減だったり 印刷ブレとか色ズレとかしてても平気で売ってたりするでしょ。 日本だと即クレームだから、市場に出る前に細かい品質検査が入る。 だから印刷物が海外ものより高くなるそうな。 スレ違い失礼
http://www.nysun.com/article/49173 The Infinite Crisis of Comics By GRADY HENDRIX February 23, 2007
「コミックの無限の危機」
スーパーヒーローコミックはストーリーが凄く暗い。スーパーマンが泣いてる。コミックの平均部数は20000部。
子供たちは日本のマンガを貪り読んでいる。しかも膨大な数が売れてる。
http://www.insidebayarea.com/bayarealiving/ci_5329465 Comics in crisis As WonderCon opens in S.F., comics face tough choices for art form's survival By Mike Antonucci, 03/01/2007
「コミックの危機 コミックは生き残るために厳しい選択に直面」
18歳だったコミックの平均年齢が30歳になった。誰も子供に読ませる方法について話さない。今の成人読者がコミックを読む
最後の世代になる恐れもある。大きな書店で子供たちは日本のマンガを読んでる。これは迫り来る危機の証拠。
コミックショップのマネージャーは、若い読者無しではコミック産業は没落する、と警告を出す。
アメコミに危機は迫ってる。日本でアメコミをメージャーにする方法より以前に、米国でアメコミがメジャーでいられるだろうか?
カート・ビュシークがスーパーマンを書いてる限り 大丈夫だと信じたい
日本でアメコミが馴染みにくい理由として
>>13 が挙げてくれたけど
よく考えたらアメリカの子供達にも当てはまるんじゃないの?
「スパイダーマン読みたいけど、どれ読んだらいいの?」
「X-MEN人数が多すぎて分からない」とか、マニアでも無い限り
向こうの子供たちでもキツイような気はするんだが。
だからどんどん子供達がアニメに流れて アメコミ買うのは大人ばかりになって来てるんだが。 クロスオーバーとか言って、せっかく育ててきた主人公を集めてザコキャラ扱いにする商法もマズイだろw
>>121 あっちでも昔からDCUやマーベル・ユニバースなどのスーパー・ヒーロー・コミックスはマニア向けだし。
だからマーベルもOHOTMUとか新規読者向けのキャラ資料集やエッセンシャルを積極的に出してるよね
Webもあるしね
DCはそれほどではないけど。
日本ではガンダムなんかに近いんじゃないか?
スーパーヒーローものでもInvincibleやPowersなんかは入りやすいと思う。
ユニバース系アメコミはそもそもマニアックな商品なんだから、比較的マイナーな商品になるのは仕方ない
むしろ、そういうマニアックな層を取り込めてないのが問題なんじゃないかと
向こうの若い子達だってたいして熱心にアメコミを読んでるわけじゃないしな ましては過去の問題までさかのぼって読むなんてよっぽどのマニアだと思う その辺比率的には日本と変わらないのでは
比率的にはさすがに大分違うだろ メジャーになったとしてもアメリカと同じ比率とまではいかないだろうけど
今 スパイダーマンのトビーが来日してる。 映画公開が世界に先駆けて5月1日になったそうだ(世界同時公開は5日) 日本はアメリカにつぐマーケットだから、ということだが スパイダーマンは日本人に合うのかな。 ついでにコミックスのほうも売れてくれるといいんだがなあ
箱男が「日本型ヒーローは世界を救う」にコメントしてDCやMARVELは持って来さえすれば売れると思ってる所があって営業がなってない 試行錯誤したVIZを見習えって愚痴ってたっけ
あと、普通の本屋さんにふらっと入ってほい、と買えないのもキツいわな (日本もアメリカも) 入手の際の手軽さは欲しいところ
スパイダーマンは登場人物が少ないし、日常的描写もあれし、わかりやすいのがいいのかも。 親近感を得やすいって大きそう。 あと比率は違うよな、スマン。
まず、漫画雑誌に連載形式で載せることから始めたらどうだろう(最近は韓国人作家もちょくちょく見かけるし、日本人作家 でなきゃ駄目ってこともないだろう)。 カラーワークがいい作品なら、毎回カラーページで載せれば意外に反応悪くないんじゃないかと思う。
>>127 VIZねぇ。
VIZがポケモンやらDBのアニメをはめたとでも
思ってんのかね、その人は。
全世界規模で大ヒットしたゲームやアニメがバックボーンにある、
しかも子供向けコミック市場は空き家も同然。
そりゃうまく行くでしょうよ。
コロコロとボンボン、ジャンプとマガジンの現状を見てもわかるように、
小学館系列のメディアミックスの成功は、
アメリカでも結果を出してるわけよ。
それにしたって、マンガの売り上げなんて、ゲームに比べりゃ
微々たるもんだけどな。
VIZの売り上げ増加だけを見て、マーベル、DCの営業が云々なんて、
えらそうなコト言う前に、キャラクタービジネスの本質を
勉強してこいって。
>>131 >127が言ってるのは、Vizによる『アメリカでの』漫画普及の話じゃなくて、
『日本への』米国オリジナル作品の輸入の話でしょ。
その批判は的外れじゃね?
俺が答えを出してやろう ア メ コ ミ は 面 白 く な い か ら メ ジ ャ ー に な ん か な れ な い これが答え
>>131 だけどね、
>>127 の人が引用した
箱男ってのの発言に対して言ってるわけ。
VIZは試行錯誤してアメリカでうまくやったのに、
マーベル、DCの日本戦略はなってないって言うわけでしょ。
だから、アメリカでのVIZの成功は、VIZだけの力ではなくて、
各方面の努力の結果だと言いたいわけさ。
VIZは乗っかっただけと言うのは、さすがに失礼だろうけどね。
とにかくVIZの成功の検証をちゃんと行わないで、
簡単にマーベル、DCが無策だなんて言うなってこと。
日本の三大出版社とマーベル、DCの企業規模の比較とか、
雑誌の購買環境の比較とか、色々考えることはあるでしょって。
アメリカ行ってみりゃわかるけど、学校の行き帰りに
コンビニでマンガ買えるなんて、一握りの都市部だけ。
それだけでも日本とは条件が全然違う。
でも一方では、世界規模の映画を作れるのはアメコミなわけだし、
何をして売れてるのかというだけでも、いろんな見方ができるじゃない。
確かに、日本のアメコミマニアにとって見れば歯がゆい状況だけど、
その視点だけで語るのは、あまりに近視眼的でしょってこと。
個人的には、
>>133 の言うのも正しいと思う。
日本人一般の面白さの志向とアメコミの面白さは明らかに違う。
どっちが上かと言われれば、胸張ってアメコミだと答えるけどね。
ネチっこい嫌われ者の上司が酒の場で説教してる姿をおもいだした
単純に 言語、目につきりにくい、手に入りにくい、高い まずこれがクリア出来ないとなんとも言えないですな 翻訳がでてたスーパーマン、バットマン、X-MEN、ヘルボーイ、スポーンあたりは読んだことあるって人に割と遭遇するので まったく興味や需要がないわけではないと思うのですよ
アニメ→邦訳と順序でアメコミにはまって最初に困ったのが 「どうやってアメコミ(原書)を手に入れればいいのか」てことだったな。 結局、通販で買うようになったけどそれがまためんどくさいし。 新刊のチェックも英語の壁に阻まれてまためんど(ry とにかく、「読みたい!どうしても読む!」という確固たる意思がないと 手を出す気になれないんだよね。
>日本の三大出版社とマーベル、DCの企業規模の比較とか、 >雑誌の購買環境の比較とか、色々考えることはあるでしょって。 いや、それはあまり関係ないんじゃないか。 確かに日本は、コンビニや駅の売店でも気軽に漫画が手に入る国だね。 それも幼児からいい年したオッサンまで。 そういう意味では世界的な視点で見たら日本だけ漫画市場が 異常に突出した国なんだわ。だから世界規模でアメコミが売れてると いっても日本だけに置いては、米国また他の国で通じた定石が そのまま通用すると思うほうが不自然でしょう。 で問題はマーベルやDCは日本人の嗜好にあうようなアメコミが 作れるようマーケティングを積極的にやらなかったのか? 日本人に合うヒーロー、日本人に合うストーリー、日本人に合う絵柄 日本人に合う購入経路、徹底的にリサーチしたのかと。 >何をして売れてるのかというだけでも、いろんな見方ができるじゃない コミック市場として特異な存在の日本だからこそ「日本の見方」に 注視すべきだと思うんだけど。日本でアメコミを売りたいのならね。 一応、日本市場を徹底研究する事でそれなりに成果でた所もあるし。 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:25:56 ID:pNpu3sdx そういえば機能のWBSでおもちゃ業界を特集してたが、日本でアメリカの バービー人形が売れなくて、消費者アンケートをとってみたところ、8割が 「かわいくない」と回答したそうだw。そりゃあんなリアルでゴツイ人形は 子供にとっては怖いだろ。 そのアンケート結果を見たアメリカ本社の幹部が、しばらく唖然として固まった そうだw。アメリカ人の女の子にはかわいいと思われているものが、日本じゃ受けない という事実をそのときしっかり理解したようだ。それからバービー人形の目をでかくして 、いわゆる比較的アニメキャラ的な可愛らしさにしたら売り上げ3割ぐらい上がったそうだ。
アメコミなんて逆立ちしたって無理だろ。 漫画には勝てませんよ^^;;
>>138 > 日本人に合うヒーロー、日本人に合うストーリー、日本人に合う絵柄
それをやっちゃうと、完全に日本のマンガと同じ土俵で競争して食いあうことになるわけで
手間やコストを考えたらペイしないと思うなぁ。
それに日本独自仕様を作ると、インターネットのある現代では
キャラクターの統一されたイメージ戦略みたいなものが収拾つかなくなっていく気もする。
日本人の嗜好に合ったアメコミなんて価値ないだろ。
>>141 同意。
日本の漫画のコピー読むために苦労してアメコミ読んでるわけじゃないんだよ。
>>141 >>142 貴方達の考えはもっともだと思うよ。
でもそれは「アメコミマニア」の意見だね。
アメコミを日本でメジャーにするには、やはり初心者やライト層が
参加する「入り口」が重要で、そこで日本向けアメコミから入り
後に本格的なアメコミへ踏み入れるキッカケを作る場となれば
結果的に日本国内でもアメコミの認知度や市場も大きくなってくるのでは?
(>140の言うようにコストなどの問題も無いわけでは無いけど)
市場としては少数のマニアと多数のライト、未知数の初心者に
支えられるピラミッド型の構成が理想だと思うんだが。
> 日本人に合うヒーロー、日本人に合うストーリー、日本人に合う絵柄 それは別にアメコミである意味ないだろ。
キャラや作品から入るんじゃなく 日本人でも抵抗なく人気でそうな絵を描く ペンシラーをメジャーにしていくのは? ジョー・マデュレイラとかアダム・ヒューズとか マーク・シルベストリとかパット・リーとか
そもそも、オタク系で海外モノって全体的に売れない気がする。 洋ゲーはGTA が辛うじてそこそこ売れてるくらいだし、毎週テレビアニメを何本もチェックしてるけどピクサー作品とかは 眼中になし……みたいなアニメファンも多い(この板でも、ピクサーモノは子供っぽくて大人の鑑賞に耐えない、みたいな 予断でもって敬遠している人は結構見かける)。 実写映画もかつてのスターウォーズみたいなムーブメントを起こすものはなく(ただし女性オタクは結構ロード・オブ・ザ・ リングとかに食いついたみたいだけど)、小説も海外SFは超過疎ジャンル。 結局、国内で国内需要に見合ったものが大量に生産されている今、わざわざ海外モノを読みたいと思う人は(オタクでさ え)少ないんじゃねーかと思うよ。
そもそもアメリカの出版社もリスクを負ってまで、飽和してる日本のマンガ市場に食い込もうとは 思ってないでしょ。 どうせ日本のマンガと市場を競合することになるなら、元々のパイのでかい中国を狙ったほうが はるかに可能性がある。
パイがでかくても、中国共産党独裁政権が続く限り、「自由・民主主義」をテーマに据えているアメコミは政策的に売らせてもらえない。
でも日本では成立し得ない形の良作もあるわけで そーゆーのを世に知らしめたいつーかなんつーか そういうの読んでなきゃ本オタの名が廃るというか
>>134 小田切博(箱男)は自分が見聞きした範囲でDCやマーベルの人たちはそうだったといってた
具体的な話はなかったから実際どうなのかはわからない
その上で日本の漫画やアニメのコンテンツが優れていたから、
アメリカの人たちが当然のように飛びついたというような言説を「神話」だといい
もしそれが事実なら80年代に進出した時点で売れていたはずだ、というようなことを述べていた
まぁ、これも具体的な話はなかったけどね
ちなみにその後、VIZの設立者の一人が自分たちの苦労話を書いた「萌えるアメリカ」って本が出たけど結構面白かったよ
本が手元にないから細かい話は思い出せないが
アメリカの市場にあわせるために、コミック・ショップでコミックブック形式で出したり左右逆転したり、
アメリカの市場をわかってない本社の人と、向こうの素人ファンが手を取り合って無謀な方向に行こうとするのを押し留めたりとか
向こうのコミック・バブルのせいでひどい目にあったりとか、コミック・ショップから一般書店への挑戦とか
そういう話が載ってた
>>150 あれは面白かった。そして現在のアメコミ事情も分かってよかったが・・・
本国でもアメコミおよびアメコミTPは一般書店でお目にかかれない、
と言うか置いても子供たちに買って貰えないと言うのは何ともはや・・・
>>148 中国でも違法にコピーして翻訳つけたX-MENやら
アメコミを売ってるのを見たことがあるが・・・
10年前だしなぁ今でもあるのかな?
>>119 この分だと数年後確実にアメコミ
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
になっちまうな。しょうがないか、これも時代だ
なあに、またリセットして一からやり直せばいいさ …その力が残ってればだけど
>>139 >>133 だから
>>1 に書いてるでしょうが、無理だって。
>>126 このサイトに
ttp://www.geocities.jp/v_01_2005/column9.html スパイダーは2の時は65億のヒットだったそうだから、
ある程度メジャーだから大丈夫のような気がするけど
でも同じ3のX-MENのように日経調べで興行収益10億という事もあるうる訳だけど
ちなみに日本全国公開で10億というのはあのブレイブストーリーと同じなんだってね。
>>111 何となく気になったが・・・NEW X-MENって2001年に4万部まで売り上げが
落ちたX-MENを10万部まで回復させた方でなく、TSUNAMIとか言うレーベルで
NEW MUTANTSと言うタイトルでやっていて13号でNEW X-MENとタイトルを変えて
キャラをアホみたいに量産しまくってどうするのかと思っていたら
HOUSEOFMが終わった後、不要なキャラを始末しまくってる方の事?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/03(土) 22:19:14 ID:9nAdml5y
>>151 アメコミも絶対値としては落ち目じゃないんだが
とくにオルタナ系は大きく勢力を伸ばしている
>>154 なんかこのAAが相応しい気がしてきた
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 く か ノ:::::::::::
:::::::::::/ と ち わ イ:::::::::::::
::::: | 。 ゃ ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
日本向けというが、実際そんなに日本向けに絵とか体裁しなおした奴 なんて求めている奴はいねぇだろう。 X-menでも竹書房がやってたろ日本人作家にオリジナルのノベライズ 書かせて、アニメが原案の書きおろしのコミックス出させて・・・。 それは成功したとはとても言えない。 それをも一回やっても結果は似た様なもんだろう。
日本独自のスーパーヒーローといえば「シャドウオブスポーン」ってのがあったが…
どうなっちゃったんでしょうね。
>>151 アメコミ以前に邦訳アメコミに未来はなさそうだ…
値段あがってマニア向けになってライトな層へのアプローチはほったらかしだし。
「アストロシティ」とかはノーマルなアメコミ読み貯めてから読むものでないかい
ジャイブはもともとマニア向けだと思っていたが。 というかトランスフォーマーのおまけだと思っていた。
>>155 数年でアメリカから日本漫画(とその亜流もか?)しかなくなるって想定の方が非現実的
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 00:04:05 ID:cKEwSBjO
とりあえず売れ
ああ、売って欲しいw 普通に本屋で買えればなあ
丸ごと日本語版出そうと思うから高価くなるんで、各セリフの対訳を載せた台本みたいな 小冊子をくっつけて英語版そのまま売ればいいじゃね?
読んでみたけど、マニア以外 あの独特の絵柄を乗り越えてまでの価値がある魅力は アメコミにはないと思うんだけどなあ
>>162 AKIRA英訳版逆輸入したときその方式で売ってたな。
ジム・リーやアレックス・ロスの絵は凄い。でも、読んで冷めた。全然キャラにもストーリーにも引き込まれない。 絵がリアルだから、スーパーヒーローの服は変だし、深刻に悩まれても笑ってしまう。 日本では受けない。
>>165 せめて何と何を読んだくらいのことは書いてくれよ。
テニスの王子様だけ読んで「日本の漫画は糞」とか言われても困るだろ。
>133>139>163>165こいつら同一人物かな。具体的な例を出さず(>165ではジム・リーと アレックス・ロスの名前ぐらいは出してるけど)「アメコミはつまらん」「日本では受けん」 といったステレオタイプの悪口ばっか言ってる奴。
事実が悪口に聞こえるとは相当カリカリしてるな
ベトナム戦争の漫画『ザ・ナム』も邦訳本が出てたらしいな。 現物は見た事ないがどうなんだろう? 内容も絵も良い漫画なんだけど >167 >165はともかく、他は明らかに釣りだろw ムキになんなよ。 Be cool,Be cool...... ただな、アメコミの絵柄が独特って論旨にだけは賛同できないな。 日本の漫画だってそれこそ千差万別の絵柄があるってのに。 日本人の有名漫画家がライティングやって、絵の方をあちらさんが担当する企画とかあれば良いのに。
キャラ自体はカプコンがゲームをヒットさせてくれたおかげで 知名度はそこそこなんだけどねえ。 原作は詳しいこと知らない人多そう。
面白くないというのは感じるのは、やはり文法の違いからだろう。 1タイトル一冊の連載形式からくる話の運び方、 タイトル間をまたがるクロスオーバー、 いわゆる間の存在が無いコマ割の手法、 フキだし以外でも感情を説明するナレーターの存在、 色でキャラクターの感情を説明する手法等々。 それはマンガとは異質であるが、それは魅力でもあるよな。 日本向けにマンガの手法でスパイダーマンを描いてもそれはキャラの 知名度は上がるかもしれないが、アメコミとしての面白さは普及しな いだろう。
>>159 ドラゴンボールやポケモンを原体験として育った世代がアメコミ業界に
入る頃には「若いアーティストはMANGA風の絵柄しか描けない」という
問題が起きるんじゃないかと、最悪な場合そういう事も有り得そう。
実際、米国版ジャンプの読者投稿イラストで日本と変わらない
イラストが描ける子が増えてきてるし。↓画像アリ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2970285/ つかマーベルやDCは「子供読者のアメコミ離れ」が進む中
代わってドラゴンボールや遊戯王、ナルトが米国の子供人気を得て
MANGA世代が着実に増えてる事を深刻に捉えないとヤバイぞ。
アメコミならではの長所と思われていたスーパーヒーロー物とか
40年、50年の歴史があるとか「ユニバース」とか「クロスオーバー」とか
そういう特性が実は面白いとは限らない、むしろ初心者には難しいと
子供が気付いてしまったら益々アメコミに手出す理由が無くなる。
もしかたら「アメコミは絵柄がMANGAじゃないから苦手」という
逆転現象が起きる可能性だって否定できない(コレが一番有りそう…)
マーベルもDCも「少年向け」対策に本腰入れないと。
スーパーヒーローをゾンビにしてる場合じゃないよ。
正直、MANGAスタイルの絵にはまったく魅力が感じられん。 同人レベルを劣化させたようなもんばかりだ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 13:40:36 ID:dNE+o2d1
>>173 それは、俺らがそういうモノに永年接してきたからだ。免疫が付いちゃったんだよ。
だからこそアメコミタッチやストーリーが新鮮に映る。
アメリカ人はその逆ってことだ。
いやMANGAスタイルといわれる中にも優劣はあるだろ。 プレビューズとかで見れる中でもヒドい割合が多い。 マーヴルでメリージェーン描いてたミヤザワにしても、あのレベルなら 正味な話同人でもゴロゴロいる。
>>175 Takeshi Miyazawaってこんな名前だけど日本人じゃないんだよな。
逆に日本人のトミイ大塚のほうが外国人風という皮肉。
とりあえずアメコミに親しむ入り口が普通の人向けには今は殆ど無いのがね。 メジャー作品が翻訳されて近所の古本屋でリーフが比較的安価で手に入って 無駄にハイクォリティなアメコミ版権ゲームが出ていたあの頃は良かったワイ。 誰か初心者向けのそういうの出してくれないかな。あとヘルボーイやマーヴルX、 小プロX−MEN、各種バットマン、各種ロス作品にPPG、ビクター版シンシティに ウォッチメンの再販も出来れば。ウチのはもうページとかボロボロなんだよ。 関係ないが私の入り口はゲームが出た当初プロの漫画家が出来心で描いたらしい サイロック×ジュビリーのエロ同人誌でした。うーん、まいっちんぐ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 20:33:57 ID:qlXqhMYF
マーヴルΧを復活させて欲しい 映画で知名度が上がった今なら少しはましなはず ただ紙質は若干悪くなってもいいから値段を下げてくれ
X-MENでもそうだったけど むやみに紙質をあげると光が反射してめちゃくちゃ読みにくくないか? 原書でも光沢かかってるのがほとんどだったけど、読んでて疲れる。 小プロで出版してたアメコミのほとんどは光沢なしで、読みやすかったのに。 JIVEからでてるアメコミは光沢ありの値段も高価。 一冊あたりの値段をあげないと商売にならないとはいえ、手に入れやすさと読みやすさを優先してほしいところ。
>>172 >「若いアーティストはMANGA風の絵柄しか描けない」という
>問題が起きるんじゃないかと、
個人的にはそれはそれでいいというか何が問題なのかわからない
バチャロとかウィリンゴとかマデュレイラとかミラーとか昔からいるし
日本漫画以外にもフランス系や全く知らんがスペイン漫画の影響があって今の絵があるわけだし
日本の漫画だって実はそう
>そういう特性が実は面白いとは限らない、むしろ初心者には難しいと
>子供が気付いてしまったら益々アメコミに手出す理由が無くなる。
今までだって面白いに決まってるなんて思い込んでる人なんていなかったんじゃないか?
あと関係ないが大分前からのDCや最近のマーベルはヒーローやユニバースもの以外にも手を出してるし企業努力はしている
DCやマーベルがコミックブック市場を独占してたり、ヒーローものが異様に多かったこれまでが異常だったのであって
MANGA以外の漫画でも非ヒーローものが伸びてる現状はむしろ健全なんじゃないか?
ただ個人的にはアメリカ産含むMANGA対オルタナ含むアメコミのファンダム間の不毛な対立みたいなことが起きそう(てる?)のが心配
あとミンクスとかI♥MARVELの路線を見る限りロマンス作品なんかはユニバース外でやってユニバースものは今後もヒーローばかり何だろうなってのが残念
>>173-174 個人の主観だがトーキョーポップから出てるアメリカ産MANGAなんか見ると
実はあっちのMANGAファンの嗜好って日本の漫画ファンとはずれてるんじゃないかって気がする
日本の少女漫画や萌え漫画と比べて肉感的というかアメコミぽいというか
上で貼られてるジャンプの投稿なんかも日本と同じには見えない
やっぱローカライズは必要かな、と思うが、過度のローカライズは日本車っぽいアメ車みたいで なんか違うんだよな。 小学館がX-MENをリリースしてたときにもそんなのがあった記憶があるが。
絵柄は別に変わってもいいけどな。 極度に目がでかかったり顔が扁平だったりするのはあれだが。 大体、アメコミだって色々変遷があってここまで来たわけだし。 シルバーエイジの頃の絵なんか今更見れないしな。
小学館じゃなくて新潮だろ。 わざわざ効果音を日本語に直したり、フキダシ拡大して元絵を隠したり。
マーヴルXはアメコミの歴史のおさらいもできるし
今の業界の動きも分かるし
アメコミ呼んでる仲間がいるのも分かるしで
ホントにいい入門書だったなあ
>>169 何それちょっと気になる
描いてるの結構描き込み系の人だったよね
>>185 TheNAMは並木書房から全2巻で発売。
発行日は1巻1991年4月10日、2巻1992年5月5日発行。2巻のオビは小林源文。
訳者は元グリーンベレーの三島瑞穂。
ある一小隊を主人公にベトナム戦争の模様が語られてゆく。
原作はダグ・マーレイで作画はマイケル・ゴールデン。
ただゴールデンは2巻の途中で降りている。
このナムのシリーズは84号で休刊となったが、その中には後にパニッ
シャーとなるベトナム従軍時代のフランク・キャッスルが登場してい
る号(52、53、67号)がある。
休刊後には本来84、85、86号で描かれるはずだったフランクを主人
公にしたワンショットが発売された。
>>186 情報thx
小林源文とはまた狙い済ました…ってその翻訳、大丈夫なのかな
邦訳アメコミ、今後も出してくれる所があると嬉しいけど めぼしい物は大体、出し尽くしちゃったんじゃないの? アメコミ史として欠かせない名作 「ウォッチメン」「バットマン・ダークナイトリターンズ」「キリング・ジョーク」 90年代で話題になったクロスオーバー 「エイジオブアポカリプス」「オンスロート」「マーブル対DC」「アマルガム」 当時、時代の寵児だったトッド・マクファーレンの「スポーン」 日本で人気のあるアーティスト アレックス・ロスの「キングダム・カム」「マーブルズ」 マイク・ミニョーラの「ヘルボーイ」 ジム・リーの「ワイルド・キャッツ」「GEN13」 映画原作のアメコミ 「シン・シティ」「V フォー・ヴェンデッタ 」「リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン」 ここ近年のアメコミで邦訳出せそうな話題になった作品は… 「Civil War」「MarvelZombie」辺りか?後者は出たら確実に買うなw (売れるか分からんが) 個人的には「パニッシャー・キルズ・マーブルヒーローズ」出して欲しい。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 12:22:41 ID:hkrI1VXE
>Civil War >MarvelZombie >Punisher kills〜 マジレスすると、この辺は初心者には見て欲しくない。
は げ し く ど う い
>188 Xメンだけでも過去の名作のGod Loves,Man Kills、MutantMassacre、Infernoあたりや 近年のNewやAstonishingなども動きも追いたい。Xスタティックスなんて存在すら知らない人いるだろ (Days of FuturePastやFall of Mutantsはそれほど重要じゃないし AlphaFlightやExcaliverはつまらないからスルーでもいいや) 単独タイトルは挙げ連ねてもきりが無いけど大型クロスオーバーや読み切りだけでも EarthX、1602、InfinityシリーズやAvengers:Disassembledから現在までの流れ等等幾らでもある。 だいたい初期NewMutansやSquadronSupremeがまともに紹介すらされてない。絵が古いからしょうがないけど。 DCもCrisis関係はどうでもいいが、ジャスティスリーグ特に JLインターナショナルは是非とも日本人の愛読者が増えるべきだぜ。TPBあんまり出てないし それに映画化comicsなら何でFMの300が入ってないのさ
X-MENだったらたしかに流れが急激に変わったNEW X-MENから訳さないとダメだと思うんだけど Quitelyの絵って日本受けしないタイプ絵柄なのが厳しいね 自分はもう慣れてしまってあの気味悪さがたまらない訳ですが
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 20:26:31 ID:hkrI1VXE
300はすげえ置き辛い版型なので書店に敬遠されそうだ。
300は出ても芸術書か絵画の技法書コーナー送りだな ああ、どうしてもコアな方向に そういう方向とかでペイント系アーティストの 作品ガイドみたいな本とか出ないかなあ
>>159 事実が悪口に聞こえるとは相当カリカリしてるなw
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 く か ノ:::::::::::
:::::::::::/ と ち わ イ:::::::::::::
::::: | !! ゃ ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
God Loves,Man KillsはなんでX2の時に邦訳してくれなかったのかなぁ。 ヒストリーオブバイオレンスは映画の時に邦訳出たのに。
初心者が「マーブルゾンビ」とか読んでもいいよ。 アメコミに興味持つキッカケなんて何でもいい。 この手の悪趣味な企画なんて良くも悪くもアメコミじゃないと 出来ないんだから、セールスポイントとして間違ってないし問題ない。 初心者向けだったアメコミ新潮の奴はコケたし。 興味持ってくれるだけでも有り難い。
ここは興味を持ってほしいのか初心者お断りなのかどっちなんだ 新規増加なんて夢のまた夢の状態で「厨房が入ってきたらどうしよう」とかアホな心配したり 「集めるのに苦労したなあ」とか関係ない思い出話に浸ったり 「今の奴にはアメコミの深みは分からない」とかいきなりわめき出したり 新規獲得というスレの主題を肴にアメコミ四方山話してる馬鹿が多くないか?
興味本位にちょっとかじってみようとしても 流通経路から作品の世界観まで お手軽に入れる分野じゃないのが…
>>198 まじめに議論しても現実には繋がらないからじゃね?
>新規増加なんて夢のまた夢の状態で「厨房が入ってきたらどうしよう」とかアホな心配したり
>「今の奴にはアメコミの深みは分からない」とかいきなりわめき出したり
これはどれのこと言ってるんだ?
初心者総合質問所スレも寂れっぱなしだしな メジャーなスーパーヒーローものはクロスオーバーや 色んな都合で今何がどうなってるのか把握するだけで大変だし 歴史を遡りはじめちゃったらもうお手上げ状態 とっつき易くてまとまった形で完結していて 初心者にもおすすめなシリーズって何かある?
>>201 Marvel ultimate alliance (ゲームだけど)
日本向け云々言う奴がいるが、かつてマーベルは日本に駐在員住まわ してまで、熱心に営業していたけど結局は撤退した。 その産物の東映版スパイダーマンのおかげで、日本ではキャラの知名 度はあるが、知名度=アメコミの人気というわけではないわな。 マンガとは違う方法論で書かれたアメコミの読み方そのものを読み手 に理解させるのには、やっぱ地道に映画のタイアップでもいいから名 作を出していくしかないんじゃない? 「V」とかは映画スレを見る限り、原作に興味を持たせてる事は成功 したと思う。
きっかけがあって、気に入ることがあれば もっと知りたいという要求が生まれてくるしな 自分はテレ東京アニメからだったけど
>201 肝心要な事はだね、 「別に把握しなくても歴史を知らなくても面白いものは面白い」っていうのがアメコミって事だよ! 日本の漫画みたいに第一話から読み続ける必要が無いように描かれているのはそのためだ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/07(水) 09:21:04 ID:wMFZscWF
>172 2005年のやつだが、アメリカ版ジャンプは俺も持ってる。 桂正和のアイズが載ってたけど、尻とか胸を擬音で隠してたw 投稿絵はめっちゃうまいよ。
そういえばアメリカ版ジャンプっていつ頃からあったんだっけ?と ググッたら02年の11月に創刊か。もうそんなに経つんだ。 米国のドラゴンボール直撃世代が5年くらいジャンプ読み続けてたら そりゃ日本人と同じくらい漫画の絵が描ける子も出てくる頃だろうな。 子供時代の感性が柔軟な頃に培われたものって凄く大きいし。
>203 >「V」とかは映画スレを見る限り、原作に興味を持たせてる事は成功 したと思う。 その後ムーアの作品が翻訳されたわけじゃないから後が続かないんだよね。 小プロも過去の本を再販すればいいのに。
ただ、ちょっと興味があるってだけの人は漫画に3000円は出さないよなぁ…
AoA日本語版なみのボリュームと価格でロングハロウィン出すのは無理かしら
出してくれるのなら一万円でも買うよ
別にジャンプの新連載も、過去に見たような設定の組み合わせで それが人気出るとトーナメント戦に突入とか、パターンは決まりきってる アメコミも、そういう最強パターンを手を変え品を変え作っているというのは 同じなんだから、ようは斬新に見せる工夫だけじゃね?
誰かデアゴスティーニに知り合いでも居ないのか? 週刊マーベルコミックス、週刊DCコミックスとか企画を打診してくれないものか。 リーフ1冊+解説2〜3ページとかでいいから。 創刊号はスパイダーマン1号で特別価格100円!みたいな。 最初の数号だけ初心者向けにしてあとはニッチなマニア向けにシフトで。
アメコミが売れないのは日本人が駄目だからか 病んでるのはお前らのほうだな
>>214 日本人は駄目ではないが、お前はまったく駄目人間だな。
今までのスレの流れを読んで、どうやったらそういう結論に達することができるんだ?
Civil War→キャップ殺しは明らかに迷走っぽいが、ゾンビはミニシリーズの 時点までは成功だったんじゃね?これ以上引っ張るとどうなるか解らんが。
こんなゴミみたいなもん、早く地球上から滅んで欲しいwwww 脳汁沸いてくるwwwww
ジャスティスリーグ・インターナショナルって アメコミに慣れてない日本人が読んでも笑えるものか知りたいので 邦訳されて欲しい。 当時のポップ・カルチャーとかが混じってるので古い部分もあるけど
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 16:37:03 ID:RPf1kU7L
やっぱ本国でもアメコミが人気ないのは9.11のトラウマのせいなんだろうか?
>>220 巨視的にはそのずっと前からマイナーだし、微視的には9.11以降低迷してたりしないだろ
アメコミはあまり知らないがヘルボーイの漫画なら全巻持ってる
ミニョーラは結構人気あるよね あまりややこしい設定を背負ってないのもあるけど 作画クオリティが安定しているのが一番 カバーアートと本編のアートが別人だったりすると ちょっと辛いとこがあったりするし…
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 00:29:55 ID:qjNXPtgY
どうでもいいことだが意外にレスが伸びてないか? >1からして単発スレ臭が感じるのに まあいいけど
>>218 そりゃいつかは滅ぶだろうが、滅びるとしたら
最初のはいわゆる全身タイツの超人たちが人々の為に活躍する
いわゆる日本人の大半が想像するアメコミヒーローだと思う。
そういえば本国の人々ももういいと感じてるらしいね。
>>217 ゾンビが売れてるのもはっきり言えばヒーロー達に
早いとこ死んでもらいたいとこれは
>>216 のアメコミ座談会「21世紀のアメコミに向けて
でも書いてあるが引導渡さなきゃいけないキャラを
むりやり続けさせてる事に対しての読者の
怒りが売り上げを伸ばしてるんでしょ、きっと。
>>220 コミックバブルが弾けたあたりからみんな目が覚めたようですよ。
>225 いくら人気がなくなってきたといってもアメコミでヒーローものが 完全に消滅するなんてまずありえんと思うが。
>>226 むしろ消えるならヒーローものは一番後だよな。
>>225 は漫画板でもうわ言みたいに似たようなこと言ってたな。
>>226 滅びるとしたら、でしょ
「ヒーローコミックが真っ先に消える」って命題の真理条件がいまいちわからなくはあるが
>>226-228 必死だな君らはいや自演か3回もID変えて本当にご苦労さんマジ笑えるわwwwwwwwwwwwwwwww
アメコミヒーロー物の落ち目ぶりはあなたには見えないようですね。めくらですか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 01:48:24 ID:qjNXPtgY
アメリカで今のヒーロー物は殆ど日本のヒーロー物にとって返られてる 今の現状を未だに受け入れられないめくらがまだ居たとは! 本当に哀れだな可愛そうだからage
マスダさんだかタナカさんだかが降臨してるんですか?
>>231 マスダさんだはもっとトンチンカンで楽しいです
たまに面白い意見も交じりますが
タナカさんは単身敵地に乗り込むような真似はしません
お友達と勝利宣言を取り繕えるところで議論します
馬鹿はほっとくとして、そういやマーヴルのUltimateシリーズは 始まってずいぶん経つけど本国での評価はどうなんだろ?新規読者獲得の 役には立ってるの?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 02:27:04 ID:qjNXPtgY
アメコミでスーパーヒーロー物は完全に消える事は無いでしょう。 今やスーパーマンとかアメリカの文化というか象徴みたいな物だし。 ただ「既存のタイトルでないと売れない」みたいな空気は薄れてきてる。 それまでは余程、才能ある作家でもない限り「非ヒーロー物はヒットしない」 な空気があったけど最近のアメコミ界はそうでもなくなって来たね。 MANGAの進出も要因の一つとしてあるでしょう。 アメコミのヒーロー物が複雑になってきて対象年齢が高齢化して 肝心の子供読者が空洞化してた頃を、ドラゴンボールや遊戯王など 少年ジャンプの登場で、一気に持って行っちゃった。 更にSHOJOMANGAでも殆ど皆無だった女性読者も着実に増やしてる。 アメコミ作家もクリエイターだからMANGAの存在に刺激されるだろうし 従来のタイトルより「自分のオリジナルを描きたい」って人はドンドン増えて くるんじゃないかな。 勿論「それでもスパイダーマンやバットマンが描きたいんだ!」という人も 居るだろうけど。
SHOJOMANGAでちょっと思ったんだけど アメリカの女性コミック作家っている? InkerやColoristでは女性名良く見る気がするけど。
ジル・トンプソンとか。
>>236 GAIL SIMONE(どう読むの?)とか、セレナ・ヴァレンティノとか、ジュリー・ダカットとかいないこともないけど少ないよね
コミック・ストリップ入れると大分変わるけど
ミンクスの先行きはどうなるか不安
>>237 ,238
ありがとう
ジル・トンプソンは絵に見覚えがあるな。
やっぱ少ないんだねぇ。
今後日本の少女漫画を読んで育った女性のなかで
コミック作家を目指すひとも出てくるんだろうか。
>>236 去年話題になった人だとJessica AbelとかAlison Bechdel、最近新作を出した
CrumbのパートナーAline Kominsky-Crumb、セルフパブリッシングでSFマンガ
描いてるCarla Speed McNeil、あとはHope Larson(Scott Pilgrim作者の妻)。
パッと思いつくのはこのくらいかな…。まああまり多くはない気がするね。
>>239 SHOJO MANGAって表現から知ってるかと思ってあげなかったけど
既に何人も出てるよ
一応、邦訳もあるし
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 03:27:55 ID:qjNXPtgY
>>233 必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな必死のお前に教えてやる
スパイダーマンTPは売れてる
>>235 やっとまともなのが
スーパーマンに関して言えばDCが意地で出し続けてるだけだけど
だいたいアメリカ人でもスーパーマンは原書のコミックは
大多数の人が買った事すら無い。むしろTVドラマで見たとか
昔やっていた映画で見たとかが殆どで大まかな事は知ってるが
キャラの細かい事情は知らないようだが
AMAZONで300とかFablesとか
ダークファンタジー系が売れてるのはそういうことか
そして子供向きに出してるマーブルエイジとか
マンガバースとかには目も行かない訳だな
そして現在そういう人は出ては来てるが
大会社でないと半年で足らずで消えていく状況だけど
>>236 ここを読め
http://2ch.pop.tc/log/05/10/07/2155/1076753255.html
いやぁおはずかしい、知りませんでした。 面白そうなのでこれから調べてみます。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 03:49:49 ID:WSnGAAq9
>242 >スパイダーマンTPは売れてる 売れてるかどうかという事よりも本来の目的である新規読者獲得に 役立っているのかを知りたいんだけど。 つうか実はホントに田中本人か?やたら共通点があるんだが。 ・ある程度のアメコミの知識はある。 ・国語力が無くて相手の趣旨を読み取れない。 ・厨房
日本じゃ各誌に新人賞があって、マンガ家を目指す道のりが見えているけど、 向こうのマンガ少年はどうやってマンガ家になるんだろう? シュルツの自伝なんかを読むと、あの路線は何となく解るんだが、ヒーローを 描きたい少年はどうするのか? 持ち込み? そもそも、高校に漫研とかあるんだろうか?
コンベンションで出版社のブースに持ち込み、てのがわりと一般的な印象。 直接の原稿送付を受け付けてる出版社もある。
アメコミ読んでる自分たちは日本の萌えオタよりかっこいいとか思ってるんだろうな 残念!白人様も日本アニメに夢中ですから
なんたる偏見w
まぜっかえす訳ではないが、300はある意味ミラーのファンタジーだ。 実際のスパルタは現代人から見たら恐ろしく野蛮。 成人の儀式として狼を狩りにいく場面があるけど、 実際の儀式は奴隷民族の家に乗り込んでのレイプ虐殺略奪。
>246 アメコミ新潮があったころは日本でアメコミ描くやついねーか?って 広告HPで出してたよね 日本人でアメコミノアーティストの人は多くが持込だから、 本土の人も出版社に持込だろ? マーブルクロスのインタビューでもバチャロがアイアンマンの原稿 持込したって言ってたし
>>238 GAIL SIMONEは、ゲイル・シモーヌって発音するみたい。
女性クリエイターといえば、時々でいいから、デヴィン・グレイソンのこと、
思い出してあげてください……
そういえばアメコミ新潮のムックに当時の編集長さんのインタビューで 「アメリカで少年ジャンプ読んでる子供たちには、日本風の絵柄が 受けている、それまでのアメコミは古臭く感じられているので日本人 アーティストを起用することでマーベルコミックスも読んでもらいたい」 と言っていたけど…正直「絵柄」の問題じゃないと思うんだ。 あの編集長さんが挙げていた好きな日本人の漫画家って どれも青年誌で連載するような面子というか…結局は向こうの MANGAマニア受けする面子なんだよね。やはり大人向けが多い。 少年ジャンプがマニアじゃない米国の子供達に受けてるのは その子達の年代に合わせて作られた「少年漫画」なのであって だからこそ抵抗無く楽しく読まれてると思うんだが。 アメコミ関係者が面白いと思う日本の青年漫画と 米国の子供達が面白いと思う日本の少年漫画は 根本的に別物だという事を理解出来てない気がするマーベルは。
ボーンやレノア(読んでないけど)は子供にも人気なんだっけ? あと、箱男のブログで出てたけどニコロデオンやディズニーの漫画雑誌は子供向けでミリオン行ってるとか(ぐぐった限りでは百万部ぎりぎりらしいが) スピーゲルマン達のLITTLE LITはどうせ売れてないんだろうな、調べないで決め付けてるが
最近、アメコミにハマってきた者だが、アメコミ専門の漫画喫茶があれば、ちょっとは人気が出てくるんじゃないかな。 普通の本屋には売ってなさそうだし、どの本から手を出せばいいのか分からないし、初心者にとっては敷居が高い。 アメコミが原作の映画がヒットしていないわけでもないし、手軽に読む機会があれば手に取る人は出てくると思う。
>256 原書盗む人続出すると思う たぶん俺だったら盗む
盗むなよww
リーフくしゃくしゃになりそうだよね。 っていうか逆にNYかなんかにレアなのもおいてある所があれば人気でそうだよね。スレチだけど
日本の漫画雑誌に連載させる
週刊少年マーベル、の創刊。
オールカラー3000円。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 11:10:16 ID:gYBKqd/S
>>260 電撃でそれやってたな、アンジェラのミニシリーズ。
レギュラータイトルでも3〜4回で終わるエピソードを何回かやって読者に
馴染んでもらうってのはアリかも。
麻宮バットマン等の「日本版」ってのは「キャラだけ借りた別物」って感じが少々。
コミケでアメコミのエロ同人を販売して みんなに馴染んでもらうというのはどうだろう。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 12:25:18 ID:QV23xZdJ
古本屋でたまたま箱男が原作やったガムを買ったけどヒドすぎる。 キャラも話もいろんな所からコピペして劣化させたものだった。 これはねーだろ。
今までの邦訳アメコミの傾向として「こんなストーリーありますよ」 「こんな名作、大作がありますよ」と、通好みなラインナップだけど (>216の座談会によると邦訳家の趣味が反映されてるのがよくわかる) 日本はどちらかというとキャラクターコンテンツを活かす方が向いてる。 だからキャラクター人気を育てる方向でアメコミ紹介していけば? 例えばパワーガールを「コレがアメコミの萌えキャラだ」みたいな。 あの恥ずかしくて分かり易い衣装はアメコミならではセンスだろう。 電撃はそういう方向でやっていくのが向いてるよ。
アンジェラのアレは前に見た編集者のブログだと アンケート最下位だったそうな。
>>266 キャラ主体はマーベルジャパンがとった戦略で、カードがついたガム
とか独自のフィギュアとか出していたが単にキャラクターの商品が出
されたねで終わり。
ウィッチブレイドでもやっていたが、あのアニメとおなじでなんら原
作に寄与していないし、すぐに忘れ去れるキャラクターの浪費でしか
ないだろう。
>>266 その方法は新潮がやって壮絶にコケたろ。
話の出来ではなくキャラ優先はアカンだろ。 新潮で翻訳した麻宮のX-menも前の話からの状況とか、 出てくるキャラのフォローが無い、 しかも話がつまらない。 というしょーもないモノだったな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 16:19:22 ID:PZxrhIFV
昔コミッカーズに載ってた『アメコミのある部屋』みたいなコーナーで地道に布教とか。
ホビー誌の半ページ程度のコラムでも興味もってもらうきっかけにはなると思う。
どっかの雑誌でマーヴルスーパーヒーローズ(格ゲー)のキャラ紹介やってたなあ
(ドームの歴代デザイン紹介とか)
>>270 >前の話からの状況とか、 出てくるキャラのフォローが無い、
こいつは確かに欲しかった。小プロ時代からあまりにも状況が変わりすぎてるし。
ゼロトレから五年分くらい豪快にすっ飛んでたしなあ。
小プロXメンのラストについてた簡単な年表でもあれば大分ついていけた気がする。
今思えば「アポカリプス・トゥエルブ」辺りの邦訳でも良かった気もする。
・・・って『麻宮が描いた』ってのが売りなんだからダメか。
やっぱゲームか映画だよな 俺の周りも今までアメコミなんてタートル図かバットマンぐらいしかしらなかったのが マーブルVSカプコン効果で物凄い知名度あがったぞ>X面
>>267 アンジェラってのがいかんかったな。
ムーアのバイオレーターかブラッドフードにしとけばよかったのに。
箱男が誰か分からないんだが、話からするとアメコミ関係で大ポカした人みたいですね。
ヘルボーイのアニメ日本で放映するかな
>>274 職業アメコミ紹介業の小田切博のこと
箱男はブログ名
もう閉鎖したけど箱男でぐぐれば新サイトが見つかるはず
オオポカって程のことはしてないと思う
今度本を出すね
ガムのスーパーヒーローコミックスは毒にも薬にもだな
テンプレ的オリジン話
>>273 アンジェラも絵がマクファーレン系でなければ
がもう少しなんとかなってたんじゃないか、とも思うな
サンドマンでも思うけど、シナリオだけいただいて
日本の漫画家が絵を書き直すって手を使った方が良いんじゃないかと
箱男は翻訳ソフトに頼りすぎだろ。 前のサイトに置いてた翻訳がいい回しとか文型がモロにそのものだった。
>>278 Y:THE LAST MANをチャンピオンにでもw
>>256 渋谷だかにあったそうですがすぐに潰れたそうです。
渋谷のまんがの森が潰れた理由も、あのあたりには酷い万引きグループが跋扈しているからだそうです。
そういう連中を取り締まるヒーローが日本にも欲しいですね
>278 「系」はともかく、マクファーレン本人の絵はハルクやスパイダーマンなんか
痺れるほどに鮮烈なアートだと思うがなあ。あの良さが判らん人とは仲良くなれなさそう
(つまりハワード・チェイキン氏とは友人になれんw)
日本人は絵よりシナリオをやって欲しい。 日本人がDCやMarvelの有名ヒーローを
扱う事を許されたら、どうやって料理するのか・・・非常に興味がある。
弐瓶勉のウルヴァリンは個人的には許容範囲。ウルヴァリンはよく時空関係の話に巻き込まれるしw
ここに書き込んだ人全員がアメコミ紹介サイトを立ち上げれば少しはメジャーになりますよ。
俺も紹介サイトもってるがたまに2chで叩かれてカチンとくる
どんな事言われたん? 解説が間違ってるとか、素人が批評家ぶってんじゃねえとか、好みがミーハーすぎとか?
日本人ライターなら一人いただろ、元富士見の編集だかで X-men:フェアリーテールだかやった奴。 最近はお呼びがかかってないみたいだが。
>解説が間違ってるとか、素人が批評家ぶってんじゃねえとか、好みがミーハーすぎとか? 2chスレ内でもこういう人いるしなぁ 指摘や訂正はありがたいけどなんで威圧的なんだろうと思うことがある俺素人。
>284 よく考えたら、詳しく言ったらどこのサイトだかがばれて 特攻する連中が出るかもw >286 アメコミ関係って何でだか攻撃的な人間がいるんだよな そういうのはまた声が大きいから余計に目立つ。 ネット上でもリアルでも
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 09:30:32 ID:v++ckcoV
箱男の原作は前に見たけど、自分の好きなキャラの名前を主人公に つけてる時点でダメだろう。 ライターがどうのこうの批評しといて、いざ自分が書いたらあんな 程度だったら批評に説得力無いよ・・・。
ライターとしての才能と批評(紹介業)としての能力は違うだろう
今度出る本は買うつもり。
ttp://d.hatena.ne.jp/boxman/20070312 ttp://www4.atwiki.jp/longboxman/pages/151.html ただ批評家としてはともかく、紹介業としては
「(アメリカの知識人主導文化を批判した上で)馬鹿精神科医が騒いでコミック・コードが制定されなければアメリカの漫画文化も健全に発達したはずと云う主張は大嘘である
朝鮮戦争当時に敵兵を殺害するのに逡巡したアメリカ兵に知識人達はショックを受けた。
コミック・コードは、知識人であるコミック出版の偉い人達が、戦争で敵国人を純粋な悪人として殺害できる大人に育つように制定したものであり、
ベトナム戦争でアメリカ兵が敵兵を容赦なく殺せたのはコミック・コードで規制された勧善懲悪コミックス喪一役買っていないと誰が言えるだろうか」
という主張に対して
「当時のコミックブック出版業界は知識人なんてものじゃないが
コミック・コード制定は精神科医一人が原因と云うより当時の社会的背景が絡んでいることは既に通説である
したがって、この記述は問題ない」
とか言っちゃったのはアウトだと思う。
本気なのか一時のゴタゴタを避けるためかは解からないけど
むかしは小野耕世氏の一人勝ちだったんだがなぁ。 「ファンタスティック・フォー」の「反物質防具」なんて名訳もあるし。
俺は小野耕世の後継者は石川裕人だと昔から思っていたけど違ったのかい? 小田切ってアメコミ翻訳出版業界でなにやってたんだ?
「人の事言ってるが、お前の原作はどうなんだ?」 ってツッ込みはされてしかるべきだよな。
>>292 石川氏では、あらゆるジャンルを横断する小野耕世氏の百科全書派的教養に
及ぶべくも無いだろう。小野氏がSFマガジンに連載したエッセイをまとめた
『バットマンになりたい』を読むと、70年代からトリヴィアなんて言ってる。
>>284 いや、2chの連中はまともな批判も出来ないのが多い。
内容については何も触れず、ただ目立ってウザイから叩きにくるだけ。
読んで無いからね、原書を。
だったら気にならないだろとも言えるが、正直頭くる。
もちろん2chでもちゃんと反論してくる人たちはいるけどね。
そういう意味では過去のイシュー号数まで引合いにだして
HNもって反論してくる人たちの方が、よっぽどちゃんとしてる。
>>290 ちょっと意味が汲み取れないんだけど…。
>当時のコミックブック出版業界は知識人なんてものじゃないが
>コミック・コード制定は精神科医一人が原因と云うより当時の社会的背景が絡んでいることは既に通説である
ここまでは別に問題ないと思うんだけど
>したがって、この記述は問題ない
この結論に飛躍することがダメってことでいいの?
皆すごいなあ 自分は小学館のXメンとマーブルXなんかの翻訳しか読んでないクチだけど ゼロトレランス以降続かなくてがっかりしたもんです その後他社からXメン出てたけど豆知識コーナーみたいなの付いてないし 絵柄もいまいち好みに合わなかったもんで二冊で買うのやめました ゲームやらない身としてはウェイン町山がフィギュア王に連載してたコラムくらいしか アメコミ情報に触れる機会なかったですね 今度アメコミのシリーズ物を出版する際にはそれに先駆けてキャラクター事典みたいなのを 出版したほうが取っ付きやすいでしょうね あと単体ヒーローより集団モノのほうが日本人には受けると思います 以上ライトアメコミファンの独り言でした
>>297 XMENとバットマンは映画化のときに小プロからパーフェクトガイドっつー
デカイ本が出たんだけど、売れなかったのかねアレ
FFのパーフェクトガイドの日本語版が欲しいんだが・・・・
小野耕世は日本にアメコミの存在を教え、翻訳の礎を築いた。 石川裕人は質量共に多種多用な名作の翻訳とメディアミックスを手がけた。 どっちもオンリーワンで後継者うんぬんはちょっと違う様な。
箱男って人の文、過去ログあったサイトも見た事あるけど すげー読みにくかったんですけど・・・。 ライターだそうだけど、出してる本ってみんなあんな感じなの?
>300 その煽り飽きた。
あの人は元々は模型雑誌のライターだから。
>>297 俺も初期から結構書き込んでるけど、ぶっちゃけアメコミは
過去に翻訳された奴しか読んでないよ。マーブルXとかスポーンくらい。
ジャイブから出てる奴は高いのでバットマン関係しか買ってない。
まぁ今はネットがあるから、アメコミ情勢みたいなのは大体は分かるし。
>>298 あんなデカくて3500円もする本が、初心者にとって取っ付き安いわけ
ないだろ。とはいえスパイダーマン、Xメン、バットマン、スーパーマンと
有名どころは出てるから、それなりにマニア相手には売れてるのかね?
俺はスパイダーマンとバットマンの奴は買ったけど。
月刊スーパーマン組はいませんか?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/13(火) 13:50:28 ID:X8MU/FkX
ゴーストライダーとかアメリカ本国での人気はどうなんだろうか、ほとんど新刊とか 見たことがないが
だからマーブルだとチョコレートになっちまうだろ!「おはじき」って意味だろ せめてマーベルにしろよ!! パーフェクトガイドはXメンのは未だに新品が手に入るな。 スパイダーマンは入手にやたら手間取った。 あれでも フルカラーでこの値段は安い!と即買いしたものだけど。 >305 映画は現在今年の映画ナンバー1の収益らしいぜ こりゃケイジの希望通り続編やるかな? 2がやったら日本でも漫画の動きあるかな。 まあGRはあまり面白いと思った事ないが。散発的にパラパラと読むには良いが、 あまり通して読む気にはならなかった。
アメコミヒーロー映画って本国でもよくヒットするな それがコミックスの売上に繋がらないんだろうか?
普通の本屋とかにも売っていればね
だからグラフィックノベルの売上が上がってるんじゃねーの?
ビクターブックスが消えた時点で無理 いま邦訳アメコミってあるの?
映画が上映される時期にコミックの出版がタイミング合わないのは何か歯がゆいよね こういうときに小学館ゴーストライダー再販すればいいのに
>>281 日本人がアメコミキャラを扱うのは余程下地のある人でなければ
ただの同人ネタにしかならなさそうで…
ただ、日系キャラの造形(と名前)も
もうちょっとなんとかしてくれそうな
エイジ・オブ・アポカリプスの続編のストーリー作った人って 日本人なの?
>>310 ジャイヴも小プロもまだ撤退したわけじゃないし
他には細々と継続的に出してるのってプレスポップくらいじゃね?
地味に需要があるんだろう。
ただジャイヴは第一段がDC VERSUS MARVELだったところを見ると新規開拓にはあまり乗り気じゃないっぽい。
あれはかなりのディープな人向けだろう
浅いとは言え一応はファンの自分でも何が面白いかさっぱりだったんだから、初心者にはなおさらだと思う
あんなの気まぐれで読んだ新規参入候補は
アメコミ=マッチョヒーローが殴り合う漫画
ってイメージの正しさを再確認して終わりだろ
ヒーロー大出演とは言え、社間クロスオーバーだからユニバースの厚みを感じさせるものではないし。
社間クロスオーバー出したいならJLA/AVENGERSを待って欲しかった
あれなら、もう少しキャラの性格の掘り下げやユニバースの現状や性格が表れてたし、解説をつけて色々膨らませられたろうに。
JLA/アベンジャーズこそ敵もネタもマニア向けすぎるだろう。 ボツになったVSカーンの話もあった事にしてるし、だいたいにしろ キャラも出しすぎているだけの奴とか、コマ割とか、後半の話の唐突 な点とか問題あるだろ。
ネットで邦訳アメコミを無料公開する
アメコミの邦訳版自体デカい本屋でしか見たことないよ・・・せめてもう少し普及させる努力をしてくれ
まず入り口を作ることが重要だね
そりゃやっぱ映画じゃね。 アメリカじゃ300公開してすぐに在庫なくなったそうだし。
スーパーヒーローと違うが、先日スヌーピー専門店に行ったら ピーナッツも何も、原語も邦訳も本が一切置かれてなかった orz 横浜中華街の商店でピーナッツ中文版があったのに…
やっぱ日本の漫画で満足しちゃってるんだろうね。 スタイルの違う異国の漫画なんて読む気にならんのだろう。
スーパーマンリターンズを観て女性に受けそうな映画だな…と 思ってたら実際、周りに女性ファンが多かった。 だからといって映画から入った女性ファンにアメコミ薦められるか と言ったらそうでもないんだよね。スーパーマン=ブランドン・ラウスの イメージがあるからジャイブから出てるスーパーマンのコミック見せても 「顔が全然似てない」「マッチョ過ぎて気持ち悪い」と散々だった。 まぁアメコミは本国でも男の子文化だから当然と言えば当然だけど。 やはり映画がヒットしてもアメコミまで手を出すのはごく一部の人たち なんだろう…映画の人気に比例するのなら映画スパイダーマンが上映 されてた頃に出ていたアメコミ新潮のアルティメットスパイダーマンは もっと売れていいはず。
むしろ"Ghost World"、"American Splendor"に続く出来のいいオルタナ系 アメコミ映画が欲しい。そっちのが余程布教しやすい。 そういやClowesの"Art School Confidential"って日本公開されたんだっけ?
ヒストリー・オブ・バイオレンスは翻訳も出たし、本屋にも結構並んでた 映画はヒットしたのかな?
シン・シティの映画の時、丁度書店員だったので 担当の人をたらしこんで原書を入荷してもらったら あっさり売れていってビビったものでした …自分で買うつもりだったのに…
>>315 >JLA/アベンジャーズこそ敵もネタもマニア向けすぎるだろう。
>ボツになったVSカーンの話もあった事にしてるし、
そこは初心者には関係なくない?
マイナーとマニア向けは微妙にずれると思う
初期サンダーボルツなんか小プロ程度の予備知識でも面白かった記憶が
小ネタとかわからない点があったがそれでも
マーヴルズやHUSHみたいなメジャーキャラオンパレードでも
アメコミオタにとってはマイナーキャラ話でも
初読者には変わらん気がする
少なくとも万年初心者の一人である自分にはNEXT WAVEやSHADOXPACTみたいな奴の方が読みやすかったりする
>キャラも出しすぎているだけの奴とか、コマ割とか、後半の話の唐突
>な点とか問題あるだろ。
DC VS マーヴル「より」はどんなものでもマシだと思う
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 19:44:05 ID:j1lt3lCP
>>322 ジャイブのスーパーマンはありゃ原作が悪い。マニア向けのストーリーだろう。
あそこでフォーオールシーズン出してりゃアメコミ素人にもウケたはず。
JLA/AVENGERSもCivil Warもコケ脅しの代表作だろ。 期待値ばかり高くて肝心の中身がライターのオナニーショー。 翻訳むなんてくなくていいって。あんなモン。 マーベルあたりのライターは総員スタン・リーに土下座して腹を切れ。
>>328 ジャイブのスーパーマンは、アメコミ総合スレでも
かつてないほど評価が真っ二つに割れた作品だったからなあ。
値段からしてマニア向けのジャイブは、前後関係わからない初心者向けじゃないし。
バットマンのブラック&ホワイトなんて、ショートショートで
比較的わかりやすいんだから、ああいう感じの本を
安価版にして映画タイアップで売れば、少しはとっつきやすいかもなあ。
ブラホワが500円コミックみたいになって コンビニの漫画棚とかに並んだら泣く。さめざめと。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/15(木) 02:41:56 ID:AxbIblyI
>324 HoVの映画はアレで中々に凄まじいからな・・ ただ、翻訳版を居間に置いといたら映画を知らない 俺のおフクロが面白そうだと持っていき 出勤途中に読んで面白かったってさ。 フルカラーは大事だと思っていたが、意外に白黒の利点もあるのかも知れない >329 20年も粘って、ついにあれだけの描き込みとページ数で仕上げたジョージ・ペレスと 彼の熱意にほだされてマニアックな脚本を 提供したカート・ビューシークに謝れ!
この板も最近立った部類か。わけわからんスレが乱立してる。 春からタートルズが始まるから気になってるところだがスレはないな。
髪質落として安く出してみる。
今から妥協してると将来禿げるぞ
とにかく最初の、まず読んで貰うところ、興味を持って貰うところから始めないと。
バットマン・ブラック&ホワイト2は買ったけど「モノクロなんだから 少し紙質落として安くすればいいのに」と思ってたが、むしろ逆だ。 あれ紙質が悪いと、絶対読みづらい。 正直、フランク・ミラーくらいだと思う。モノクロである事に味が出せる 作家って。他はモノクロ漫画を読みなれた日本人には辛いものがある。 個人的にはバットマンが鼻折られる奴と、一番最後の銅版画みたいな のは好きだけど。 純粋に白と黒だけで表現する縛りがあるのかと思いきや ペイント系やトーンを多用してる作家も居るし…。 特に後者はトーンをベタベタ貼りまくって画面がうるさい印象なんだけど 向こうではアレくらいが普通なんだろうか?それとも慣れてないだけ?
やっぱ慣れというか、トーンで濃淡を効果的に表現するという技術が一般的じゃ ないんじゃない? カラー主体のメインストリームのアーティストが不慣れなのは勿論、モノクロが主流 のオルタナでさえあまりトーン使ってる印象無いし。 そういえばBatman B/W vol.3もうすぐ出るね。Darwyn CookeとJill Thompsonが 楽しみだ。
>337 1の方のブライアン・ボランドとかサイモン・ビズリーは良かったぜ イギリス時代にモノクロ原稿を描き慣れてたからじゃないかね
カラーに慣れてると画面上に余白を残せなくなりそうだもんな トーンはデザイン系っぽいイメージでコミックの画材としては あまり一般的ではなさげ 上手い人はがっつり描き込んでても 視線の誘導のさせ方が上手いんだけどなあ
ワンダーウーマンの映画公開時にとっつきやすい翻訳版が刊行されますように
ワンダーウーマンか… あまり知らないけど、いわゆるこれは読んどけ的な 名エピソードとかあるんだろうか
パッと思いつかないなぁ。 サブレギュラーのイヤミな女実業家が死んだ後、 実はゲイの弟を影ながら援助してやったり、 ホントはイイ人だったって話はグッときたけど、 基本的にワンダーウーマン関係ないしな。 去年再開した1号からの話は面白いと思うけど。
>>340 んだね。
アレックス・ロスの短編とか、相当描き込んでるはずなのに画面がうるさくなくて読みやすい。
情報量残しながら省略するのが上手いねんな。
>>343 スーパーパワーを喪失した時期、中国人イー・チン先生から拳法を
学んで乗り切っていた。例のコスも着ない。その時代のエピとか。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 10:33:42 ID:lXKyp3Qw
ゴーストライダーのジョニー・ブレイズって人間に戻ったって話は聞いたけど、 どっかで調べたら再び悪魔ザラトスと融合してゴーストライダーに戻ったって、どっか のサイトに書いてあったな。その後はなにをしているんだろうか。昔SPAWNに かなりハマッていたけど、映画見てゴーストライダーに浮気したい気分だが。
スポーンは字数多くて読みにくかったなあ。 ああいう所もアメコミが敬遠される理由の一つなんだろうと思う。
とはいえ単体タイトル物がよく26巻まで出せたもんだ。 XMENが17巻までだっけ?その後マーヴルXも17号で終了か。 当時はちょっとしたアメコミバブルだったな。 電撃系のメディアワークスからウォッチメンが出たのも良く考えると 凄い話だ。
あの頃スポーンのフィギュアが流行っていてそれにつられて売れたんだっけ? やはり何かと絡めて売らなきゃならないな。 例えば、今アメコミ映画ブームなんだから、それに合わせて映画のスチールを表紙にしてしまうとか。 コミックスに映画の割引券がついてくるとか。 もしくは映画のムックに原作の短編を載せてみるとか。
X-MENのアニメも良かったんじゃないかな 日常的に目にする事になるから抵抗感も薄くなるし
テレ東でやってたやつはマジおもしろかった
>344 そのサブキャラって普段はスネオだけど 実は映画版のジャイアン的な性格でしたっていうのが、いいね。
>351 あのアニメのせいで今でもシニスターが恐い…。
>342-344 俺的にはワンダーウーマンと言ったらジョージ・ペレス。 ジョン・バーンやジェフ・ローブの人もいるかな
俺ならワンダーウーマンの名エピソードをまとめて出すなんてことするよりも 無理矢理かこつけて"DC: The New Frontier"を翻訳する。 あの傑作が日本のDCファンにちゃんと紹介されてないのは非常に勿体無い と思うので。
>355 >ジェフ・ローブの人もいるかな ジェフ・ローブの書いたワンダーウーマンって、気になるんだけど 何号ぐらいを担当してたの?
>>348 でも、何か食べながら読むにはアメコミの方が向いてるなあ。
日本のマンガはせわしなくページをめくらなきゃならないし、
戻りが強いので文鎮みたいなものが要る。その点アメコミは
開いたままでいい。
食うな
いや、コーンフレークが合うんだよ。 『真夜中のカーボーイ』って映画を観たら、主人公がそういう風に食べてる。 「ああ、向こうでもそうなのか」と思った。 それとスヌーピーのライナスが、コーンフレークにミルクをかけてから、 「読む本がない」と書斎へ駆け込み、 「『白鯨』はコーンフレークには重すぎるな……」とか言いながら、本を 物色したあげく、「このコミックは読んでないぞ」と食卓へ引き返し、 「コーンフレークがビチョビチョだ!!」 なんだかオレのようだ、と笑ってしまった。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 10:04:25 ID:gpE7wlda
アメリカ本土で日本の漫画とアメコミはどっちが人気あるんだろうね。 トッド・マクファーレンも、その後のなにしとるか分からんが、向こうのアメコミファン は漫画にどういう感想をもっているのか気になるなぁ。
古参からのアメコミファンは日本の漫画の台頭に快く思わない人も
いるとは思う。
というかアメコミファンと日本の漫画ファンは客層が確実にズレてると
思う。前者は高年齢が多くて後者は若い世代と女性に多いみたいな。
アメコミのグラフィックノベルの売り上げは伸びていると聞くけど
それは経済力のある大人を中心に人気があると言う事であって
リーフの方は売り上げが下がってるという事だから、若い読者は
離れていってるんじゃないかな(
>>119 にその旨の記事もあるし)
マーベルは日本人の漫画家起用してマーベル作品を描かせたり
DCはCMXという日本の漫画英訳出版ブランドを立ち上げてるし
MANGAの存在にうかうかしてられない、というのは両社とも同じだろう。
スーパーヒーロー物を主流にして以来、獲得したくてもできなかった
(しなかった?)女性読者を日本の漫画がGETしちゃったんだから
マーベルもDCも、そこは凄くショックだったんじゃないかな。
実際、DCのCMXのラインナップからして少女漫画に力入れてるね。
正直、日本のマンガの進出はどうでもいい。 スレの主旨と違うただのオタ知識のひけらかしにしか思えん。
久々の邦訳で300が小プロから出るな。
Mangaの進出ってメインストリームコミックスの変容を語る際には結構重要な ファクターだと思うので、全くスレ違いとも言えないと思うけど。
箱の人も喧伝に大変だなw
日本の漫画の進出ったって向こうでもそんなのオタ趣味でしかなさげだし 中途半端に日本漫画の絵柄を取り込まれても、その、なんだ、困るし ミラーやジル・トンプソンみたくそれぞれのスタイルの中に 消化できる地力のある人たちなら良いけどさ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 22:25:32 ID:9el5fXG8
もう、そういう一部の例だけで あーだこーだ言うのは飽き飽きした。 アラン・ムーアが刺激を受けたと言う クマのルパートのエロマンガが見れたのは ありがたいけどね。 つーか、書き手の人は続リーグを読んでないんだ。 アメコミがどうのというんなら、 せめて日本語版くらいはちゃんと読んでほしい。 話はそれからだ!
>>368 の「らしいよ」が何を受けての答えなのか、さっぱりわからんし
>>369 が何を怒ってるかわからん
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 01:29:12 ID:Myr6jEZI
>357 すまん、調べてみたけど確認できなかった。見かけた気はするんだけど >364 凄く楽しみですね。 原作の変則的な版形を出来るだけ再現しているようだし
京都国際マンガミュージアムってのができたけど ここで特別展とかやってくれないかな 映画公開にあわせてとかだったら話題性があって、いけそうな気がする。 …とか思って開館からずっとサイト見てるけど、望み薄そうだな…
>375 ロェブはワンダーウーマンは書いてないと思う。 書いているかも知れないが、でも、>355みたいに、 バーンや、ペレズと同列に並られべるほどの期間は、 書いてないことは断言できる。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 17:19:31 ID:sOmUmk3S
パチンコ化かな… 悲しい
パチンコやるやつは パチンコに金を出すわけであって 原書なんかに手を出すわけがない
パチンコ台なんて長くて3ヶ月だしな
確かにパチンコする奴がいきなり原書を買うとは思わないが 全くの無駄てわけじゃないんじゃない? いま必要なのは映画でもゲームでもパチンコでもなんでもいいから 一般人にアメコミと接する機会を与える事だと思う。ろくに売れない 翻訳を出すよりある意味そういった地道な活動の方が重要だよ。
非オタの同僚(普段アニメなんか見ない)が複数、エヴァンゲリオンの パチンコからはまって、DVDレンタルして「わけわかんねー」とか言ってるからなあ。 コミックは読まないにしても、パチンコやスロットで興味を持って 「スパイダーマン」の映画館に足を運ぶ人はいないとは言い切れん。 普通の地上波でアニメやアメコミ映画見られれば一番いいんだけどね。 キャラ知名度が上がるから。
一般人などと馬鹿にして本当に病的だな
日本人を敵視することをやめることからはじめよう アメリカでは日本の漫画ばかり売れていてアメコミはまるで売れていない
まず国内のBOOK・OFFをどーにかせーよ
こういう、面白いんだけどちょっと人に奨めづらいものが他にあった。 スタートレックだ。スピンオフしたシリーズが複数あって、どこから 入ればよいのか、まず迷う。でも、はまったら最後、出られない。
スパイダーマンのスロットなんて2種類出たけど、 「版権キャラ台が出たね」で終だろ。
日本だって年々部数が減少してんだけどな。 BOOKOFFとかマンガ喫茶の台頭で1冊の価値がどんどん下がってんだろ。 マンガ業界だって明日は我が身だ。
コンビニ廉価本だって、タコが自分の足を食うように、コンテンツを 食いつぶしてるようなもんだな。
>>388 コンテンツとしての魅力がまるで違う
トムとジェリーのようなくだらない作品しかないアメリカと日本ではまるで違う
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 23:08:48 ID:sOmUmk3S
378です。 いや、マーベルヒーローズとか言うパチンコが出たのがなんか嫌で… 下品だ。
>>388 まあやたら海外のことを気にしている業界人やオタってのは、そういう現状を理解していて、
その上でちょっとした現実逃避を図っている面もあると思うよ。
国内の漫画業界は登り調子だった頃には、海外での漫画事情なんて気にすることはなかった。
国内で衰退の兆候が見え始めた今だからこそ、逆に他所が気になり始めたんだろ。
「日本の漫画は大丈夫、まだまだイケる!」ってな。
まあそれはこの板で話すべき問題ではないんだが。
邦画が洋画の売り上げを越えインド音楽がアメリカでヒットし西洋からの輸入学問の無価値さが露呈しているこの時代に日本の漫画文化を否定してアメコミ崇拝とは笑わせる 西洋文明は風前
>>393 多文化主義を否定するとは、何とも西欧近代的な価値観ですね。
>>394 多文化主義のような西洋的思考と日本土着の地に足のついた共存を一緒にするなと
>>395 「多文化主義のような西洋的思考」と「「日本土着の地に足のついた共存」の違いは取りあえず置くとして、
>>393 を読む限りは「日本土着の地に足のついた共存」すら否定してるようだが?
>>396 日本土着の文化を否定しトムとジェリーのような無内容なものをそれに変えようとする洋ピン人間を批判しているのだ
>>389 いやコンビニ廉価本は出版社から見て美味しい商売なんだよ。
コンテンツの「消費」じゃなくて「再利用」であるのがポイント。
基本的にコンビニ廉価本は、過去に連載終了してる作品ばっかだろ。
連載終わってしばらく経つと重版しても、当時ほど売れなくなるし
そこで廉価本として出せばコストも抑えられて出せるワケ。
作者にしてみれば臨時収入みたいなモノだよ。
また購買者は大抵、300円だから「ついでに買うか」と雑誌感覚で
買う人が多い。単行本、ましてや完全版のコミックス買う層とは違う。
あまり「漫画買わない層」に案外売れてるんだよ
アルティメットスパイダーマンもコンビニの廉価コミックで出てたけど どうだったんだろうね…。
完全置き換えるなんて誰も言ってないだろう。 選択肢が広がる事は良いことだ。
>日本土着の文化を否定しトムとジェリーのような無内容なものをそれに変えようとする洋ピン人間を批判しているのだ そんな事いってるやつこのスレのどこにいんのよ?
基本的にコンビニ廉価本は雑誌と同じく読み捨てだから。 単行本と違って初判刷って終わりで時期が来たら返本。 作者には一時的に金は入るだろうが印税じゃなくて買い切り。 ある作者のちょっと古いマンガが欲しいとなったら、読者は高い 単行本なんて買わずに古本屋で山積みされてる廉価本を買う。 ブックオフと廉価本のせいで古本屋でのマンガの価値が暴落した。 結局、業界が自分で自分の首締めてるようなもんだ。
こんな所にまでネット右翼が! マンガやアニメで自分のプライドを満たすしかないとはカワイソス。
このスレをおせんの作者に見せてあげたいな 絶対ヒステリーを起すぞ
トムとジェリー面白いだろうがばーかばーか
俺はシルベスター&トゥイーティーのが好きだぜ!
じゃあ僕はKrazy & Ignatz!
まずコミックスが容易に手に入らない テレビでやってない トイザらスに行ってもブリスターが無い
いま流行の萌え要素を取り入れ…
「萌え」ってのは日本でだって今にはじまった概念じゃねえ〜! そもそも「流行している」という時点では すでに衰退が始まっている状態だからな。
ブックオフはアメコミにとって必ずしもマイナスじゃないと思う
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 20:17:39 ID:XqfvfAh4
>>413 >>368 のサイトはこれがアメコミの全てだなんていってなくね?
>もう、そういう一部の例だけで
>あーだこーだ言うのは飽き飽きした。
これは見当はずれだろう
日本語版読んでない人間がアメコミを語るなというのもおかしいし、続リーグを読んだかどうか書いてなくね?
最新の日記を見るとこの人は小田切本を読んでコミック・コードの影響の箇所については反省したらしいが
クマのルパートって名指しで書いてあるのにね。 さては、お前も読んでないな。
意味不明すぎるやりとりだ アメコミについて何か紹介する人間は邦訳は全て読まねばならず ムーアのパロディの元ネタを扱う際にはムーアに言及する義務がある と言っているように見えるんだがさすがに誤読だよな?
日本の漫画業界だって砂上の楼閣。 幼年誌だって一時期に比べりゃ全然売れてないし。 新規読者が少なくなっていってるだろ。
>>416 確かにそこまで言うのは言いすぎだろうけど、
>>368 のサイトで、シルバーエイジの隆盛を無視して
真の創造意欲はアングラにありと誘導するのもどうかと思うぞ。
HPで何を言うのも勝手かもしれないけれど、
不特定多数が見てるわけだから、それなりの下調べは必要だろう。
それと、岡田氏と対談してるのはアメリカ人みたいだけど、
マンガ好きのアメリカ人は、ことさらアメコミを貶めたがるのが
気に入らない。フィギュア王で連載してる奴もそうだった。
日本のアメコミファンが、アメコミとマンガの両方を楽しんでるのに、
なぜああなってしまうのか。
正直な所、マンガ業界全体が衰退していると思うんだが。 ケータイやネット、BOOKOFFやマンガ喫茶等々複合的な理由はいくらでもある。 5、6年前は名作群がこれほどまでに読み捨ての廉価版漫画で消費されるとは誰も思わなかっただろう。 声高に「日本の漫画が優秀だ」と叫んでも、供給元が枯れてしまっては元も子もない。
むしろ
>>368 のサイトこそ、アメリカにおける漫画表現の多様性を示してる、とは言えまいか。
>>419 別に安価版文庫自体はかまわないでしょうが
小売店、書店が死ぬだけであって
作者にも還元されるし、コンビニ売りだってより客のニーズに合わせただけだし
それよりアメコミがメジャーにする方法を語ろう
なぜ話が書店、出版社経営に移ってしまうのか
>>411 黒沢映画を改めて見直すと直球ど真ん中な萌えキャラが
標準配備されてて今更ながら恐れ入ったりするわけだ
>>404 おせんの作者は「日本最高!!」って漫画の中で言ってる人だから
和=最強厨みたいなもん。
>423 よく知らんがYR4REeABのようなアメコミを読んでる人が存在 する事すら目障りに感じる原理主義者なのか?
>>419 バカかコイツは?
漫画ってのは元々読み捨てされる手頃な娯楽品だろ。
日本の漫画は元々、高尚なものでもないし高級だとか芸術だとか
大きな顔するメディアじゃないだろ。日本の漫画が海外でブレイク
したのはそれは誰にでも楽しめる「大衆娯楽」として質が優れていた
からだろ。
ブックオフとか漫画喫茶の問題は作者に利益が還元されない事で
「漫画が売れない」と「漫画離れ」は根本的に違うぞ。
(それらが盛況と言う事は「読者」自体は存在してるわけで)
だから日本の漫画界の今後の課題は、金を落とさない読者対策だな。
深刻なのは子供や若い読者を中心に減っていくアメコミのほうだぞ。
>425 419が言ってるのは「日本の漫画が高尚、芸術」とかじゃなくて漫画が 書店で売れないことによる産業としての衰退の事だぞ。 >だから日本の漫画界の今後の課題は、金を落とさない読者対策だな。 まさにそこが419が問題にしてるとこなんだけど。
日本じゃとっくにマンガは手軽なエンターテイメントとしての 娯楽の座からはズリ落ちていると思うが。
漫画雑誌はそれ自体の売り上げじゃ赤字、単行本が売れてトータルで黒字になる。 月刊ジャンブが休刊するのも単行本でヒットが出なかったから。 今黒字のマンガ雑誌なんて数えるほどだろ。 俺は人の事よりマンガの方が危ない状況と思うが。
>>424 しょっぱなから主人公のパソコンや電子機器を勝手に捨てるような女が主人公だぜ
日本人は日本のものを使うのが一番っていう原理主義ですよ。
アメリカさんは眼中に無いんです。
電子レンジさえも否定するいかれマンガ。
たぶんアメコミを渇望している日本人を見たら
嘆かわしい事だとか、日本人向きじゃないとか滅茶苦茶言ってくるよ
話をとんぎってすまんかったね
部分的なことをとりあげてマンガが危ないとかアメコミが危ないとか どんだけ大げさなんだよ 売れてない日本漫画があるのは当り前だし、手頃な娯楽ナンバー・ワンである必要はない 赤字の雑誌が多いってどれだけの雑誌があると思ってんだよ アメコミもスーパーヒーロー・コミックスが子供向けじゃないのは昨日今日始まったことじゃないし、 むしろJohny DCやアニメなど子供向け商品は昔に比べ充実している パフィーがアメリカの子供に人気でた理由はティーン・タイタンズGO グラフィック・ノベル市場の成長で大人市場は成長しているというし DCやマーベルが子供読者を欲しがっているのは事実だが アメリカのマスコミで子供離れが重視される理由のかなりの部分はアメリカでコミックスは子供のものであるはずという先入観があるから スーパーヒーロー以外の漫画についての拡大はもっと明確 単にスーパーヒーローが市場を独占していたこれまでが異常だっただけ ちなみにディズニー・アドベンチャーは自称アメリカで一番売れているコミック・マガジンで公称120万部でターゲットは小学生 アメコミも日本漫画も消滅の危機にさらされてるわけじゃないし だいたい日本市場でのアメリカ産MANGAの話題ならともかく アメリカでのアメリカ漫画vs日本での日本漫画の図式をこのスレに持ち込もうとする意味がわからない なんか流れを無視してそこに誘導しようとしてるように見える ネトウヨの自演でどっかのネトウヨスレにこのスレが貼られてる悪寒 日本漫画を叩くアメコミ信者どもとかみたいな扱いで
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 13:07:16 ID:p2wDqMgQ
この前、30デイズ・ナイトっていうアメコミ読んだけど、なかなか面白かったよ なんか、サム・ライミが映画化するっていう話をきいたのだが。あと、これは バンド・デシネなんだけどブラック・サッドも良かった。
>>418 ショットは他の場所では日本漫画最高と言い過ぎる人に苦言を呈してたりする
「日本型ヒーローが世界を救う」でも小野耕世との対談に(見当外れな)批判がされてた
コミック・コードの形骸化(グリム&ry)について触れられた箇所で
「大量に輸入される日本の漫画・アニメに対抗するためやむなくコミック・コードが形骸化させられたことを
アメリカ人のショットと日本人でありながら一貫してアメコミ側に立ってきた小野は隠蔽している
アメリカ産コンテンツが日本の前時代的規制を無効化したらアメリカ人は自慢するだろうに日本にしてもらうと知らんぷりかよ」って趣旨の批判だった。
日本批判するわけじゃないがこういう妄想をばらまく奴がいるのは確かに問題と思う。
アメコミ知らないし興味ない人が読んだら信じるし、真偽なんて確認しないだろう。
>>429 作中キャラと作者は違うし直接言ったわけじゃないのに推測で例に出すのはどうかと
>>425 芸術/娯楽の二項対立を実体化させすぎるのはどうかと
海外で人気と言っても「誰もが」楽しんでるわけではないし、少なくともアメリカでは読み捨てされてもいない。
日本漫画の読者は日本式にマヒしてきてるところへ 全く水の違うアメコミは面白いと思えると思うのだが でも異文化なんか関心ないという狭い人間にとっては 日本漫画じゃないというだけで読みもしないんだろう 単にくれくれな層の中に切り込むのは難しいそうだ まあ大衆娯楽ってそういうものかもしれんが
>>430 お前頭悪いだろ。誰も消滅とかの話はしてねーよバカ。
気になってICV2でティーンタイタンズGOの2月の アメリカでの売り上げ調べたら九千部弱なんだが。
>>434 ヤバいだの足元から崩れるだのというのがどういう状況になることを予測してヤバいと言ってるのか
それが不明瞭な主張へのレスにそんな文句言われてもね。
>>433 手塚治虫レベルだと海外漫画のキャラも要素も何もかも
ばりばり取り入れてたというか無理矢理取っ組み合ってたというか
まるで格が違うと改めて思い知る今日この頃ですよ
ぶっちゃけ貸本時代の漫画家の中には まんま絵をパクっていた奴がいるけどな。
るろうに剣心の作者の大先輩ですか
スーパーヒーロージャンルのコミックの市場規模は年々縮小していっているのは事実。 2006年の大ヒットといわれるシビルウォーにしたって、1号あたり大体30万部前後。 十数年前は月刊売り上げ1位のタイトルが数百万部だったのに比べると、市場規模は十分の一になったと思われる。 深刻なのは映画が大ヒットしても、コミックに対してのフィードバック効果がほとんど無いという事。 キャラクターの知名度が上がれども売り上げにはほとんど響かない。 業界もコミック離れには危機感をつのらせていて、各社の無料コミックを特別に配布する日を制定したり、 99セントでコミックをダウンロード販売したり努力はしている。
>>440 通常の月刊の一位が数百万部ってどこのオルタバースの話ですか?
知ったか乙
というか正直どうでもいい
>>441 X-Men 1(1991)…700万部、X-Force 1…400万部
Spider-man 1(1990)…250万部、Spawn 1…170万部、
Youngblood 1…100万部
これは初刷りのみの数字。
正直、俺にとってはマンガはクソをしながらでも読める読み捨てレベルだが、 アメコミはできんな。
>438-439 水木しげるのデビュー作の『ロケットマン』な。 『プラスティックマン』なんて、タイトルもそのままに描いていたりする。
>444 フルカラーだし、紙の質も良いからな。 王☆欣太の新作が載っているというので講談社モーニングの増刊 MANDALAって本の広告を見たんだが、これは海外のアーティストも載せるってコンセプトらしいのに アジアとかヨーロッパの漫画家ばかりでアメリカ人は一人も出ていないという わかりやすいスノッブぶりだった。まあ講談社はアジアとかフランスの漫画の紹介が多かったけどな。 アメリカは小学館の担当で
>>443 マーベルの3タイトルは、バリアントカバー込みの数字。
そう考えるとイメージの2タイトルはすごい。
長続きはしなかったけど。
>>443 つ“通常の”
アホか。
コミック・バブルがなぜバブルなのか(ry
2000年頃には看板タイトルのXメンの発行部数が18万部まで
下がったんだろ。今はどうなった?持ち直したか?
>>119 の記事によると今のコミックの平均部数2万部らしいが…。
ちなみに米国版ジャンプは35万部だろ、創刊号は25万部だったから
結構、好調なのな。
起死回生の策として鳥山明を呼ぶしかないな。
ドラゴンボールとのクロスオーバーを描いてもらえば
DBのアニメ観て育った今のティーンエイジは食いつくぞ。
集英社は絶対手放さないだろうけど。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 14:46:22 ID:T4K2C09w
読まないうちからキャラクターイメージ掴んだつもりになって読み始めるというのは、アメコミの読み方として間違っています。
>起死回生の策として鳥山明を呼ぶしかないな。 >ドラゴンボールとのクロスオーバーを描いてもらえば >DBのアニメ観て育った今のティーンエイジは食いつくぞ。 ただの「DCvsマーヴル」にしかなりそうにない。 そもそも今の鳥山に面白い漫画が描けるとは思えんな。かえって アメリカのティーンの幻滅を買いそう、とネタにマジレス。
ものすごい頭の悪いヤツがいるな。 そのどーでもいい事を一行空けてるのはなんなんだw
現在の鳥山についてはこないだ月刊ジャンプに載ってたドクタースランプ見れば大体分るだろ
現在も糞も鳥山の素のマンガってのは、まったりした漫画だよ 緩いギャグを飛ばしたり車でドライブしたりするばかりの‥ DB(というか週間漫画全般)は編集が口出しまくったり、引き伸ばした末に出来た結果でしょ
ジャンプが売れるのは、DB、遊戯王、ナルトと 大人気アニメを載せてるから。そこは日本と同じ。 だったらDCだって、色々アニメやってるのにとは思うんだけど。 アメコミアニメが面白くないってこと? 基本的に連続物じゃないから、 来週も見なきゃって気持ちにさせる要素が弱いのは確かだろうけど。
普通原作ありきだろ。 アニメ化作品掲載してるだけで売れりゃ世話ねーだろ。
じゃあ米版ジャンプがアニメ作品ばっか載っけてるのはなぜよ?
>>459 いや、それはかなり特殊なケースのような…。
ヒロインのケツとか爆風とか煽りとか飛び方とか、あの人テイストバリバリですがな。
US版ジャンプに掲載されてんのは、向こうで放送されてるアニメ化作品ばっかりじゃないんだが。 ワンピースにしても肉2世にしてもとっくに放送打ち切られた。 鳥山にしてもサンドランドが掲載されたけど、反応はイマ3ぐらいだったろ。
月刊ジャンプも公称42万部でも休刊するんだな。
42万部でも赤字なの? どれだけ言ったら黒字になるの?
公称は発行部数で、実売とは違うんじゃないの? 42万部売れてもそれ以上にコストかかってたら赤字なのは当たり前だから 細々売ってても黒字の雑誌もあると思うが。
月ジャンは今後の伸びが期待できないから見切ったんだろう。 連載については、人気作は新雑誌等に振り分けるそうな。 つかジャンプの話は板違いじゃん。 集英社がアメコミを扱うのはどうだろ。案外上手くいくかもよ。
内部の人事事情の影響も大きかったと聞いてるけど、電通の友人からのつて話だから
話半分だと思うけど、編集長とIR関係を4月にかけて注視しとけいわれてる。
売り上げが最大の理由なのは当然なんだろうけど、責任関係とか管理職人事の整理が
そのまま雑誌の展開に影響するんだなと…
集英社のお膝元の神保町で角川がコミックチャージの路上販宣すごかった(先週末)
少年ジャンプUSAをアメリカで展開してて販売部数もそれなりに上がってる今としては
テコを入れる部分が変わるってのもあるのかなぁ…よくわからん。
http://www.shonenjump.com/ 日本に比べれば高いと思うんだが、売れてるみたいなんだよなぁ。
一タイトルだけのアメコミ形態と比べると お得感があるんじゃないの
向こうのは月刊なんでしょ? 妥当じゃないの。
月刊だし、$4.99 だから、妥当なのか…年間購読 $29.95 だとオトク感がでてきたな SHONEN BEATとかSHOUJO BEATのほうが $5.99 だから高め!? でSHONEN JUMP USAは毎月30万部ほど出てるという、2003年から展開してるけど あんま部数伸びてないみたいだなぁ(少しは増えてるぽいけど、緩いカーブ) 減ってない分、日本国内の月刊ジャンプに比べれば堅調なのかなぁ。
日本国内のマーブルXに比べれば大したもんだろ
「日本でアメコミをメジャーにする方法」スレなのに、ずれてきてるような。 「国内の漫画文化危ないんじゃね?」とか 「アメリカでアメコミ衰退?」の話は、正直スレ違いじゃね? 煽りたいならよそでどうぞ。
まるで無関係って分けでもないし、どうせ人少ないんだから余りにも外れない限り好きに話せば良いんじゃないかと。
うーん、でも確かにスレ違いのほうが多くてモニョ。 まだ板に余裕があるんだから、「日本漫画>アメコミスレ」とか、「アメコミの部数を増やすスレ」でも 立ててもよさそうな気がしないでもない。
つまるところ、逆説的には、USAの出版社の日本の展開が硬すぎなんじゃないか というところが漏れの気にしてる点。 MARVELにしろDCにしろ、日本という市場は軽視してるので(実際規模的にウマイとはいえないのかも) 厳しいのかなぁ、 このスレの多くは英語のまま読むのが日常化してるだろうし(自分もだけど)、 ライトな日本人の読者層には、ハリウッド映画とのタイアップくらいしか接点が ないのかなぁ。 で、話が戻るような気がするが、集英社(講談社でもいいが)が、米大手のコミックとの提携して、 赤丸なりビジネスなりヤングなりのジャンプでもうすこしまともな展開をしてくれたらなぁ、 と妄想だけしてみた。 Penuts(邦題 スヌーピー)みたいな Comic Strips ならまんがタイムみたいのでやって欲しい気も するけど、Comic Strips はアメコミというカテゴリじゃないから、ダメかなぁ・・・?
そうそう、やっぱ日本の漫画誌で連載させるのが一番。
アニメも訴求力高いと思うんだけどな。 久々に地上波でアメコミアニメが放送される事だし。
DCはともかくマーベルはもう翻訳とかはムリだろう。 権利料が尋常じゃない程高くなってる。
>>477 残念ながら最早ビッグ2はあきらめてオルタナティブの作家と個別に
交渉すべきだな。
プレスボップだっけ。 なんかガロとかアックスとかの路線でもやっても そこら辺の需要はもう埋まってると思うんだよな。
プレスポップの頑張りには賛辞を惜しまないものだが 普通の本屋から取り寄せが利かないのがきつい。 プレスポップ路線のもろなオルタナはともかくとして、 ストレンジャー・ザン・パラダイスやヴァーティゴみたいなオルタナじゃないけどまだ現時点ではメインストリームともちょっと違うようなのはどうだろ。 アンディ・ワトソンなんて絵柄もかわいいと思う。 マーベルが高いってのはパワーズとかもそうなの?
>476 久々ってCGスパイダーマン以来?
>もう埋まってる 結局、日本の同じジャンルが元気な間はダメでしょ。 食い物とか音楽にしたって、日本のが元気な間は 海外物は食い込みづらい(最近の映画はその逆)。 プロレスのWWEが人気出たのも、親日がへたったからだし。 日本の三大出版社がマンガ出版辞めればアメコミも売れるんじゃない。 んな事ありえないけど。
>>480 ICONはそもそもクリエイターが著作権持ってるレーベルな訳で…。
>>483 ああそうか会社を通さず個人交渉が可能なのか。
じゃあFABLESとかも同じね。
パワーズも白黒刷りしやすそうな絵柄だしどっか連載してくれないかな
ガムとかラッシュみたいなマイナー誌でいいから。
でもそんな日本の雑誌側にたいしたメリットがないのにそんな労力を使ってくださる偉大な馬鹿なんているわけないわな
>>447 の本を読んだけど、やはり王☆欣太のが一番良かったな。
まあアンケートに「呼んで欲しいアーティスト」の項目があるから
アメコミ作家を書きまくるか・・・
個人的にはジョージ・ペレスとかアレックス・ロスとかジーン・ハーみたいな写実スタイルが好きなんだけど
ああいう本だとデイブ・マッキーンとかビル・シンケビッチとかのが受けが良さそうだな。
じゃあ折衝してサイモン・ビズリーやバリー・ウィンザー・スミスやグレン・ファブリーで・・・
アメコミ(特にスーパーヒーロー物)は野球で、マンガはサッカーみたいなものじゃない? 型に嵌ってて退屈なオッサンの娯楽と、キャッチーで子供に人気な娯楽。 アメリカでも野球は人気低下しまくって馬鹿にされてるでしょ。レジ待ち以下だとかさ。 反対にサッカーは女子やヒスパニック中心に人気あるし。
プレスボップって最近はアマゾンでも販売してるのな。
とりあえずFABLESとThe Best of the Spiritと ジェフ・スミスのCaptan Marvelを どこか太っ腹な出版社が出してくれれば良いのになあと
日本人は作家買いするんだから、 映画で名の売れたムーアとミラーを中心にその周辺を埋める感じで売り込んだほうがいいよ。 キャラクターを全面に出してもどうせ売れない。
ムーアもミラーも日本ではまだ一部のオタにしか知られてないよ。 それならまだバットマンやスパイダーマンといったキャラクターで 売った方がまだ可能性はある。
メジャーにならなくていいから、邦訳のコミック買いたいんだけど どこにあるの?
Jiveや小学館の倉庫に腐るほどある。
>489-490 一応ちまちまと出しているけどな。今度300が邦訳されるし。 ミラーとジム・リーのバットマンっていずれは邦訳されんのかな? ペレスもビュシークも好きなオイラとしてはJLA/AVENGERSが欲しいぜ。 ああいうマイナーヒーローが大勢出る本は解説があると便利だろうしな。 >491 こう言っては何だけど、邦訳につぎ込む金があるなら原書でどうぞ。 その方が結果的には安く上がる事になる。 ミラーのダークナイトリターンズ、ムーアのウォッチメン、 ロスのキングダム・カムとマーヴルズとスーパーマン&バットマンあたりは 費用対効果を考えても「買い」だけど。
誰かアメコミの魅力について語るスレを立ててくれんか 興味があってこの板覗いてもアメコミつまんなそうって印象しか残らんわ なんか大暮とかの絵だけ漫画のスレを読んでる気分になる
X面とかいつか読んでみたいとは思うんだけど アメコミ知識皆無でどこから読んでけばいいのか分からん上に 高校レベルまでの英語しか分からんから原書とかにも手を出せない きっと俺みたいなやつが世の中には結構いるはず
手にはいるのから読んでいくと良い どうせ大した数無いから
中学生英語レベルで十分読解できる範囲だと思う、文字なんでヒアリングのスキルいらんしね 好きで読めば脳内辞書に蓄積されていくし、あとわからんかったら調べるのも大切だが、 判る奴に聞くのが大切、ニュアンス的にウマイ表現とか、ジョークは辞書でわからん事 も多いからね。 ネイティブな友人を作るのがベターだと思うけど。 このざまの日本で洋書 -> X-MEN で検索すればゴロゴロ出てくるけど、USのこのざまから 買ったほうが安いよな、まとめて買うなら。
>>498 こういうエラそうなこと言うヤツに限って
全然わかってなかったりする罠
>>499 その通りなのよ、自らにも言い聞かせてるのさ
X-MEN読んでるけど中学英語の文法と辞書があれば頑張れるよ。 俗語も大体はネットで調べられるし。 ただX-MENはキャラクターも冊数も多いので ちゃんと理解しようと思うと時間と気合いが必要だけど。 そういう質問とか、分からないところとか 専用スレを活用して解決できるといいですね。
>>488 「太っ腹」と言う時点でおまいさんすら失敗を想定しているのが何とも
そこでマーヴルクロスって感じだったんだけど…仕方ないか 原書も読んでりゃなんとかなるってのには同意 細かいデータは各出版社の公式はもちろんwikipediaもあるし 後はどうしても知りたい気持ちがあるかどうかだけ
Xメンとかの日本語版しかしか読んでなかったオイラだが丸善でニューXメンとやらを購入 →なんかエッチな酒場みたいなとこでサイクが酔いつぶれてるだけで訳分らなかった
それ5巻だし、めちゃめちゃ途中からですよ。 NEW X-MENからかなり内容の方向性が変わっているので 一巻から読まないと混乱するかとw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 22:23:22 ID:7+LvLi1+
あーあ…予想はしてたけどやっぱり腐だらけのスレになっちゃった… どうして腐ってスレ乗っ取りや自分語りが好きなんだろうか 本気で迷惑してるんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どこの誤爆?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 22:32:35 ID:7+LvLi1+
やはり腐って自覚は無いんだな。まず
>>1 を見ような
このスレはアメコミをメジャーにする方法なんて無いって言ってるわけ
それなのに聞きもしない事で永遠と自分語りのスレになってるのが
このスレの現状なんだが。まあ分かってやってるんだから本当に性質が悪いなあ
本当に最悪なスレだよここは
>>492 在庫にあるから何?売ってんの?
店にないんですけど
出版社に問い合わせてみると在庫がある場合直接売ってくれる事も稀にある。 あとは米TOY専門店や、Amazonでの通販。 流通が終わってるような古いものなら BOOKOFF、ネット古本屋、オークションで根気良く探す。 新しい翻訳本なら映画公開にあわせて「300」の邦訳本が5月に出版される予定あり。 これはしばらくは一般書店でかえると思う。 翻訳本の入手方法はこんな感じではないかと思います。 一般書店で流通してないのは、出版からだいぶ経っていることと 単純にハケが悪いからでしょうね。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 23:22:48 ID:7+LvLi1+
やれやれ本当の事を書くとスルーするのは本当に腐の常套手段だね。 このスレは本日をもって円満に糸冬了と相成りました。 このスレで昼でも夜でも自演を繰り返してレス数を稼いで下さった 汚腐の皆様本当にありがとうございました。いい加減ネットに依存するのはやめましょうね! では最後に一言。日本人は永遠にアメコミなんて買いませんw
>>511 オレは小学館版のX-MENを買ったが。とりあえずキチ外はオプティックブラストにでも焼かれてろ。
>>511 > やれやれ本当の事を書くとスルーするのは本当に腐の常套手段だね。
痛い奴はスルーするのが2chの暗黙のルールだろ。
スルーされてる時点で気付けよ。
一時期確実にスポーンブームが来ていた。 今でも古本屋へ行けば、単行本がどこでも大体十数冊以上置いてあるのを見ればそのブームの程は推して知ることが出来よう。
やはり腐か 終了してるんだから書くのはやめような痛すぎだよw
>>511 コイツ何言ってんの?
みんな助言ありがと
やっぱり普通には買えないんだな
俺はマニアじゃあないから、ちなまこに探したりしないんだ
機会があったらな
511は嵐スレを立ててこの板初の削除☆の目にあって
同じスレを立てたけど誰も釣られないので自演してる奴だぞ。
>>496 X-MENは、英語自体はそれほど難しくない(馴れと熱意でカバーできる)が、
キャラが多いのと過去のエピソードが多いので、アメコミ初心者には
とっつきづらいかもしれない。
ネットで情報補完をおすすめする。
>>518 > ネットで情報補完をおすすめする。
今はwikipediaがあるから便利だよね〜
>511は嵐スレを立ててこの板初の削除☆の目にあって >同じスレを立てたけど誰も釣られないので自演してる奴だぞ。 すげー哀れwww まあ過疎板だから一生懸命荒らしてもあんまり甲斐はないわな。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 00:05:51 ID:FnMkLSq8
本当にひどい自演だなw やはりここは終了でいいよ 腐マンコの香りが臭すぎるからw
地元の古本屋じゃスポーンですら滅多にお目に掛かれないし、 欲しい本のオクでの相場は金銭感覚麻痺するし。 結局原書を買うけど、やっぱストレス無く日本語で読みたいよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 00:09:09 ID:FnMkLSq8
腐マンコってどうして自演が好きなのー いくら現実でマンコが乾いてるからって自演しすぎだよー 現実にある自分のマンコが可愛そうだよー
IDが変わったのがわかりやすい嵐だけど、別に挑発したいんじゃなくて、 そういうわけで釣られずにスルーしろといいたかっただけだから、よろしく。 前から他板でも常習犯だし。 ところで、公開されたタートルズ映画、アメリカでは評判よさそうなので、 日本でも影響あるといいなあ。
タートルズねえ 昔アニメもやってたし、知ってる人は多いだろうけど どういう層に訴求するのやらサッパリ見当がつかないw
>>517 だよなー
わざわざ手間かけないと買えない物は買わないよな普通
今だったらやっぱ映画にあわせて展開しかないんじゃないかね
スーパーマン、V、バットマンとかは
大きめのシネコンでパンフと並べて売ってるの見たけど、アレ効果あったのかなぁ
公開中しか効果ないのと巻数少ないものしか出来ないのも難だけど
タートルズは映画の日本公開は未定だけど 4月からアニメ&玩具の展開はするから 子供メインに狙っていくんじゃない?
>>494-496 その書き方だけだと 板の書き込みから判断したのか
実際に読んでみてそう思ったのか分からんな
大暮のは最近は読んで無いけど 絵の質は高くて
誰が強いか延々と戦い続けるような内容が多かったな。
アメコミと言っても それこそ日本の漫画に次ぐくらい色々あるけど
いわゆるスーパーヒーローコミックスについては似たような物だって認識で良いと思うけどね
例えばドラゴンボールやジョジョやバキなんかは
たまに息抜きの笑わせるような展開があるけどアメコミは無いしね
まあ君が立てても良いんじゃ無い?
自分は邦訳を立ち読みしてはまって入手可能な邦訳全て購入してからは 渋谷や新宿のアメコミ屋で試し読みしながら買うようになったけど 少数派なんだろうな。 今はアメコミ屋もだいぶ潰れたし いっそ有志を募って、アメコミを読めて買えて情報交換しやすい店でも作ったら良いのかもな そうしたら万引き対策しないとな。 渋谷とかそれで潰れた店が多いらしいし
たびたび書き込んで済まんが 「ヒーロー漫画に笑いは無い」というのはさすがに断じ過ぎだな。 「笑わせる事」を目的としたヒーロー漫画は存在するし (ジャスティスリーグインターナショナルとかシーハルクとか) 単発のバカ話とかも書かれる事はある。たとえ寒すぎて殺意すらおぼえるような話でも。 それはともかく、コメディ色の強い漫画は面白いし 前述のタイトルなんて邦訳したらウケそうにも思う。 今までの邦訳では紹介すら黙殺されてるけど
マーベルのサイト今月で糸冬了だな
>>529 原書は読んでるけど初心者なんで、そんな店があったら通いつめる。
とりあえず鞄の持ち込みは不可だな。>万引き対策
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 11:55:46 ID:W4piv+VB
古書店と万引きの怪しい関係とか最近よく聞く様になったな。
534 :
みおうい :2007/03/28(水) 12:17:43 ID:hmFUVGJW
クソ死んでください
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 18:09:33 ID:sxz+ueGo
>>535 顔面の皮剥いだグロ画像
せこい荒しが沸いてくるな
Marvel Zombieで免疫がでてるだろw
そういえば、Zombie の方がグロいよな。 本物のほうがグロく感じないのもアメコミとハリウッドホラーのお陰か
なんだ?腐コンプのゾンビが湧いてるのか? 本屋は返本制度で成り立つようなもんだから万引きされたら沈むわなぁ… 日本のコミックスに浸りきるとアメコミの世界にいきなり入るにはいささか難しいと思えるので 願わくばケーブルの海外アニメ番組の合間にも紹介してほしいと思うな アニメを入口に原作コミックスに関心持ってもらいやすいと思えるのだが 雑貨屋なんかでも置いてあるけれど、どことなく文字も込みでデザイン物としてで 読むための本じゃなくインテリアぽい扱いが惜しまれる
もはや本屋に万引き防止装置は必須だからなあ 生活の足しになるような金額にもなるまいに あさましすぎて情けないぜ そんな心配なく情報交換できる場がホントにあればねえ
ってメル欄に
この板で荒らしなんて珍しいな。あれだな、スパイダーマン3が待てないんだな。
ブックオフ 万引き でググれば証言なんていくらでも出てくるぞ。
だったらたばこみたく、万引きエリアとか万引き所とかつくれば
ぶっちゃけ、ブックオフ万引きは漫画単行本狙いだからまだまし。 たちのわるい万引きは高額学術書をぱくって普通の古書店に持っていくから 性質が悪い。
ブックオフはブックオフでばりばり万引きされてるしな…
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 22:07:38 ID:i7MaDdlr
アメコミ万引きして得するのか?
窃盗犯の損得なぞ知らんわい アメコミは単価の高いものが多いし持ってかれた方は堪らないって話 さらにその価値も分からん奴に持って行かれたとあっては泣くにも泣けない
渋谷のCOMIXの場合は、アメコミよりも、 2階で扱ってたフィギュアとかアパレル関係だと思う>万引き ていうかあの店、時間帯によっては2階に店員がいなくて、 「1階で精算してください」って看板が置かれててな。 また、2階から1階へ続く階段が、レジから見えにくいし、 店の入り口と階段が直結してて、逃げやすいんだ、これが。 毎度、精算しに1階まで降りてく時は、 いつも「不心得者には万引き天国だろなぁ」とか思ってた。 長文スマン。
そういう関係でブリスターは人が多いのかね?ちょっと居心地悪かったんだけど
もしブリスターがなくなったらもう通販しかないのか・・・・ アメコミはカバーと中身でアーティスト違ったりするから 中身見てから買いたいから通販は嫌なんだ
>549 分ってたなら指摘してやれよ・・・ 直接言うのがまずいならメールとかでさ >550 少なからずアメコミ読んでる人が多いから、話は出来るけどね。 逆に一見の人にはそこが慣れないとつらいのかな。あそこはプレビューズ誌をタダでくれるのは有難い。 >551-552 そうか、まんがの森の高田馬場と池袋はまだ品揃え良いものね。 ったく、それでもthecomixが一番良かったのに・・・ 渋谷って交通の便も良いけどバカ助も大勢いるんだよな。 そういや何で新宿には店が無いんだろうか
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 03:03:32 ID:Pztnm52S
トライがあったからじゃね?
>>552 まんがの森は月イチ入荷だから・・・・・
今日いってきたけど、入荷予定は4月1日だった
【072144:映画化】実写版機動戦士ガンダム ハリウッドで製作決定
>噂ばかりが繰り返し囁かれてきた実写版ガンダムだが、どうやら製作が決定したようだ。
>(中略)
>には、アムロ・レイ役にDaniel Radcliffe(ハリーポッターのダニエル・ラドクリフ)、
>ミライ・ヤシマ役にMamiko Noto(声優の能登麻美子だろうか?)とある。
>
>アキバ総研-ハリウッド版実写ガンダムついに始動! 2007年03月30日22:30
能登の英語が心配。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/
腐マンコが何時までも何時までも粘着し続けるのはきっと現実が辛過ぎるからなんだろうね。 死んでください
いいかげんにアーカムに帰れよ
バンダイのスパイダーマントイズウェブのサイトやる気ないだろ。 更新が2月下旬で止まってる、もう4月だぞ。 映画では世界最速上映するなど力入れてるのに足並みバラバラだな。
そういやタートルズ今日か
東京ドームシティでアメコミグッズ… いこうかな? てか漫画の森にアメコミ売ってんの?
ドームシティのは前にやった奴と同じでしょ グッズ目当てだけに行くと拍子抜けするぞ アトラクションは見た目馬鹿っぽいけどやってみると楽しい キャップのシールド投げとか面白かったよ。
>>563 東京ドームの近くだと池袋か? ああ、あそこなら売ってるよ。
タートルズは妙にファンが多いし、あれから見始めて海外ものに興味を持つ子供もいそうだ。
しかし「小学館プロダクション」ってなってたけど電撃から版権引き取ったのかな?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 18:24:41 ID:BVGE0xYb
腐女子って女の子なんじゃないの? なんで?女の子じゃないよ だって腐ってるの? もちろん腐ってるよ なんで?だって腐女子ということは元々女子なんでしょ? 違うよ。全然違うよ。 でも、人間なんでしょ? 全然違うよ。全く関係ないよ。 へー、じゃあ、普通の女子と腐女子の違いは何なの? じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、腐女子は気持ち悪いです。 健全な少年誌を強引にホモネタで感じている、同人誌、BLサイトで楽しんでいるんだ。 そのようなゴキブリを、腐った生ゴミから腐女子と言う名前がついたんだ。 これは非人間。腐っちゃいます。 でも腐女子は更に自分の気持ち悪さに気付いていないんだ。普通の女の子ならまずそんなことはしないんだよ。
邦訳アメコミって数えるくらいしかねえのな。 ハードボイルドとシンシティくらいしか興味ない あとMワークスのスポーンくら
ウォッチメンは〜? シンシティがいけるならDKRだってあるのに
>568 ビクターブックスの本ばっかだな。 ハードボイルドは ダロウがわざわざ日本用のカバーを描き下ろしてくれたのが好印象だった。 バットマンVSプレデターはデイブ・ギボンズが脚本でアートはキュバート兄弟と中々豪華でよかったし、 エイリアンVSプレデターはアートはそれほどでも無いが意外に掘り出し物だったな しかしスポーンを楽しめるって理解しかねる。 イメージの漫画ってあまり興味わかない。 ワイルドキャッツ/Xメンはアート目当てでは非常に良い本だけど スポーンはただグロいだけって印象しか無いな。何でもそうだけど、 「人を殺さない」でシナリオを作って欲しいものだ。
>>513 お前スルーできてないじゃんwwwwwwwww
俺はパニッシャーが一番好きなんだけど、 邦訳ねえ
対バットマンなエピソードのしかなかったんだっけ 皆殺しモードのやつが欲しいんだけどなあ
邦訳モノって言ったら 光文社のスパイダーマンにゲスト出演 小プロのゴースライダーにゲスト出演 とかくらいか、個人誌でなければけっこうちょくちょく出てくるな。 皆殺しモードって「パニッシャー・キルズ・マーベルユニバース」? まあネタとして楽しむ分には悪くないが…。
671 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 00:12:32 ID:onnehT9N0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1172154256/506- しかしちょっと腐マンコをからかっただけでこんなに即レスが来るとは
いくらなんでも分かり易過ぎだろう…やはり腐マンコは撲滅すべき存在だなw
672 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 00:26:31 ID:6zIlL7my0
自分が一人で空回りしてるからって援護射撃要請するなよ
指定されたレス番の前後をみる限り多少違和感はあるものの
こんな理由でアメコミがとっつき難い→どうすればいいか?で
スレタイに沿った流れになっているように見える
673 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 05:57:41 ID:zjrozk6c0
腐女子は、あか抜けないだけで真面目な子が多いよ
暴れてるのはほんの一部だしね
ここで言われている程は酷くはない
悪いサンプルを集めすぎたと思うな
674 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 06:28:59 ID:laa/m9Tc0
臭いレスだ
675 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 06:35:17 ID:nbT1sV4n0
>673
お前の個人的感想なんか誰も聞いてない。
サンプルを例外だと言うなら、いい腐女子とやらの具体的な例を持って来い。
ほんとに例外なら別に難しくないだろw
676 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 07:31:18 ID:DuJKYCGwO
「いい腐女子は見えない腐女子」
腐女子を公言したり腐った妄想垂れ流す奴は
それだけで周囲の普通の人間に迷惑かけてるんだよ
677 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 08:15:02 ID:Zu2Elr3JO
「見えない・迷惑でない腐女子」もいるにはいるんだろうが、そういう連中のサンプルなんて取りようがないしな。
678 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 09:47:02 ID:wZXST1FtO
>>673 お前みたいな悪いサンプルしか存在しないんだから
しょうがないだろ
679 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 09:50:00 ID:v5eULcYq0
「いい厨房だっているよ」なんて言われてもあっそうとしか言いようがない
680 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 09:54:32 ID:FKy8ZoTC0
あか抜けてようが抜けてまいが「真面目ないい子」だったら
隔離板以外の場所で腐臭のする書き込みをしてスレの雰囲気を
悪くしようとは初手から考えない。つまり腐女子とは呼ばれないだろう。
681 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 10:33:34 ID:2mrdpFnk0
いい腐女子なんてのがいるとしたら、
そいつは被害報告を「一部の厨腐女子」のせいにして責任転嫁なんかしないし
根拠のない腐女子性善説を持ち出したりはしないだろうな
自分で自分をいい腐女子の側に置きたがる奴に限って、
「アッー」はヤオイじゃなくてホモネタだから大丈夫だろ、とか
男の子のベタベタした友情っぷりを長文妄想するのが大好きなだけ、とか
腐女子の間でしか通用しない勝手なマナー基準を持ち出す
三ヶ月に一回しか風呂に入らん連中の中で、一人だけ一ヶ月に一回風呂に入る奴がいて、
そいつが「自分は清潔にしてるから一般人が不快に思うはずがない」と喚いても意味がないのにな
682 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 11:10:59 ID:NtJRdqwC0
学校で部の後輩と食堂でメシ食ってただけで、ホモ漫画に描くのやめてよ。
学年違うのに仲がいいってことは、それだけでホモ以外に有り得ないって
おまえ馬鹿か?
そういう気持ち悪いことをブログで書いてるから、気持ち悪がられるんだよ。
腐女子はさ、世の中はホモで溢れ返ってて、しょっちゅうホモ行為が繰り
広げられていると思ってるのかな?
で、世間的には男はみんなホモ行為に対して興味があると信じて止まない
のかも。
さらに、ホモの男は自分に正直な純粋な存在か何かだと思ってる。
死ねーーーーーーーーーー!!!!!!!! www
683 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 11:22:07 ID:1uz8xqki0
腐女子の脳内にいる男女
男 ホモ/あたしに好意を持っている男/キモオタ
女 あたし/姐さんたち/『一部の厨腐女子』/ヤリマン
さっきから、↑なにいっちゃってんの? この板とかに関係あるのか
しっ アメコミ系スレを荒らしてまわってる頭がかわいそうな人だから 見ちゃいけませんっ
アメコミ初心者だから初めて知ったがパニッシャー対バットマンとかあるのか 悪も命までは取らないバットマンと悪人皆殺しのパニッシャーの対決とは面白そうだな
むしろ根は普通人のパニさんと根は異常者(暗黒の騎士)のバトさんの対決だったな
庶民の手作り感覚のヒーローと、大富豪の何でも揃ってますヒーローの対決にも見えた。 ティムてめー調子に乗るなよ、マイクロはお前よりずっと優秀なハッカーだ。
パニッシャーは薄汚いおっさんだからイイよね。家族を殺されてヒーローになったって所も
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 16:29:02 ID:phRuMEzy
>>575-576 >672 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 00:26:31 ID:6zIlL7my0
>自分が一人で空回りしてるからって援護射撃要請するなよ
>指定されたレス番の前後をみる限り多少違和感はあるものの
>こんな理由でアメコミがとっつき難い→どうすればいいか?で
>スレタイに沿った流れになっているように見える
どこらへんが?
>>1-362 くらいまでは確かにメジャーにする方法→ないよ→あるよ→ないよの繰り返しだったけど
いまのこのスレはスレタイに一切関係無い★アメコミ総合スレッド #29★か
アメコミ原作映画を語ろうに行っても問題ないレスしかじゃない馬鹿じゃないの?
まあ
>>577-582 のようなのを見てもわかるけど
自分のしたい話をスレの目的に沿ってると勝手に勘違いしちゃう人。
しかも、「スレの目的」と言う名の隠れ蓑を被りながらやるんだから、ある意味悪質。
もう駄目だねこのスレ
訂正>問題ないレスしかじゃない 問題ないレスしかないじゃない。むしろここに来るよりみくしぃとか アメコミサイトとかに行って話をしたほうがいんじゃないの?馬鹿じゃないの? まあここまで書いても腐マンコと会話するのは腐毛だって事が嫌と言うほどよく分かってるけどねw
スットコスレで荒らしてたのが、こっちに来たんだな。 フジョシが嫌いなのはよく分かったが、アメコミ自体をどう思ってるのか。 荒らしなんてやめて皆でマターリレスろうぜ? ほら、素直になれよ。
どのアメコミスレでも定期的に荒らしてた奴だよ 構うなっての
雑談が楽しいのに… アメコミをメジャーにするのは難しいね、日本の何処かの会社が邦訳出版しても利益出ないのは目に見えてるから出ない 需要があれば必然的に利益出るだろ パチンコとか金貸し屋、頻繁にCMしているのは儲かってるから 結局世の中は金、オタクブームが認められたのは、オタクの経済効果がイイから アメコミなんてモデルガンより劣ってる趣味 ゲーム業界も衰退しているのにアメコミなんか見向きもされない だから俺等みたいな異端者は淘汰されてくんだよ
ちんちんしゅっしゅっ
バットマンが殺人をしないのは温情などでは無くて 信念と、法権力との対立を避けるためだよ パニッシャーはヒーローでは無いしね。 まともな人付合いは出来るけど 快楽殺人の気があるし デスストロークやロボとどっこいだ ちなみに絵はマイク・ゼックやスティーブ・ディロンが好き ジム・リーやテクセーラが描いてたのも良かッたな
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 16:39:28 ID:ih7VTHWP
ジャンプでも携帯で漫画の無料配信やるみたいだし アメコミもそれぐらいせにゃならんよな
有料配信ならTOKYO POPがすでにやってる。 ただアメコミと言われるとTOKYO POPの人達は勝手に傷つきそうな気はするがw
まずただでも良いから読んでもらう機会を作るべき。 詐欺だって最初は必ず儲けさせるんだから。 面白いと思わせりゃこっちのもんよ。
面白いと思わせるとっかかりはそれでいいだろうけど、 その後が続かないじゃん。 続けられないというか、ここから何をどうしたらいいの!? って混乱する感じ。
Yahoo!の立ち読みで読めるようにしてみるとか …しかし結局はある程度量を読まないと 面白さが良く分からないという
日本のウィキペディアでアメコミ関連の記事を充実させるのはどうだろう
それは大事かも
短髪物でも結構面白い物多いじゃん。 キリングジョークとか、Vフォーとか。 ああいうののの最初の2,30ページだけ配信してみるとか。
アメコミ映画が公開されたときに売店にコミック邦訳とか置いてあると理想なんだけどな 500〜600円くらいの廉価版じゃないと一般人は手に取らないかなあ
1冊3000円じゃDVDのが安いもんな
廉価版コミックのようなに紙質を落として値段を安くだな。 売れてないのに格好付けてちゃ駄目。
>>599 ゴーストワールドの時にはそれに近いものがあったような
新潮が廉価版スパイダーマン出して わずか2冊で終わらせたのを忘れたのか?
まず通常版出してそのあとに白黒出しても売れるわけねえ。
せっかく今アメコミ原作映画が売れてるんだから、出版社はもっとそれに乗る努力をすべきだ。
知り合いとその手の話してたら、結局原作漫画をアピールすると イメージ悪くなるのではないかって話になった。 メディアの地位は結局、映画>漫画…。 バットマンやスパイダーマンはみんな知っているけど、 映画のキャラか、せいぜいTシャツのマークとしかみんな思ってない。 そもそも漫画が元だってことすらみんな意識していないんじゃないか。 アメリカでもそういう層が増えつつあるみたいだし…。
一時期、原作映画に合わせて出してたような気がするけど 結局売れなかったんだろうね。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 11:50:02 ID:dYD6ekCe
行かなかった スパイダーマンの表紙格好いいね
アニメのタートルズ面白いな。邦訳コミックだしてくれ。
ムーア作品に限っては映画&原作商売も あまりに互いのおんぶに抱っこ感に見てて情けなくなる
アメコミ読まない人ってアメコミをみんな子供向けだと思ってる人多いよね。
スーパーヒーローとスヌーピーくらいしか一般には認識されてないしね。 スヌーピーは漫画だと気付いてない人も多そう。 スーパーヒーロー映画はネット検索する限りアメコミ原作とちゃんと認識されてる模様。 どっちも実は子供向けとは言い難いけど、そう認識されそうなものではある。 あと日本で広く知られているのはイギリス産だから厳密にはアメコミじゃないがレイモンド・ブリッグズの漫画絵本くらい? 単にそれだけしか認識されてないだけならそう思い込むこともないんだろうが アメコミは子供向けとか、大人が漫画を読むのは日本だけとか喧伝する人がいるからね。 知識がなければ素直に信じるよね。 自分も昔、真に受けてたし。 ただ堺氏とかアメコミファンも昔、少し偏った情報を流しがちだったところはあると思う。 アメコミは会社が同じだと全作品の世界が同じ、とか全部分業とか、権利が会社にあるとか。 当時は今程にはインディペンデント系が強くなかったこともあるんだろうが、中途半端に解説だけ読んで そういうものがまったくのゼロだと思い込んでる人をたまに見かける。 当時から強かった新聞漫画にも当てはまらないしな(シンジケートが権利握ってることは多かったり)。 バランスよく紹介してくれる小野耕世はやっぱ偉かったんだな。 ところで一般的知名度はともかく、日本での販売部数や読者数はどんなバランスなんだろう? やっぱ一巻あたりの売り上げでもX-MEN>マウスなんだろうか? マウスは図書館にも結構入ってるみたいだし意外に読まれてるんじゃないかと。 はだしのゲンやアンネの日記と並べるような本みたいな感じで売れないかな。 サヨク的教師が図書室に置いてくれたりしたら中二くらいの年代にわりと人気でるんじゃないかと。
スヌーピー(peanuts)もサンリオが映像以外の権利独占してるから余計にダメなのかもね Peanuts っていう原題の日本の浸透率は極端に低いし、対象が幼児から若年までだから余計に厳しい 実際 comic strips を読むにしても、文化の違いは厳しい。 High context と Low context の言葉文化が4コマは特に強調されちゃうしね
確かに最初は読みづらい。
アメコミ映画ラッシュもそろそろ、ひと段落付いてきたというか 今後、予定されてる物はほとんど続編ばっかりになってきたな。 まだ公開されてないシリーズはアイアンマンとウォッチメンくらいか。 代わって今後は日本アニメ映画のラッシュが来るのだろうか? 今年夏にトランスフォーマー。2008年にマッハGOGOGO TMNT作ったスタジオは今度はガッチャマン手がけるっぽいし。 アメコミ映画の勢いがある内に邦訳コミックもブームになって 欲しかったんだけどなぁ…。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 15:03:00 ID:DTYPF5mZ
>613 マウスは視点が偏り過ぎてて読んでて嫌になった・・・・ 漫画なんだからもっと公平な視点というか、バランス感覚が欲しいわ。 ナチスを語らせると欧米は酷い。聞いてもいないのに悪口ばっかり並べ立てやがる。 こと、ナチスなど近代の戦争ものに関しては 日本が質、量ともに世界一だ。 立場的にも、民族的にも それとは関係ないがマウスを出してる晶文社は、社屋を見れば売り上げがどうなのかよくわかると思うよ。 秋葉原の近くにあるから
トランスフォーマーは混血児と言うことで一つ、アニメの1stもアメ産だし。 マッハGOGOGOやガッチャマンも完全にお株を奪われた感があるが。
>>617 漫画だからというか「息子の視点を通した父の物語」だから、変に中立的に書かれても駄作になるだけだと思う。
ナチスについて深い知識があるわけじゃないから、正確さとかはわからないが。
>こと、ナチスなど近代の戦争ものに関しては
>日本が質、量ともに世界一だ。
これはそうなの?
歴史学者じゃないから正確なことはわからないけど、日本の歴史学がナチス研究において世界一ってのはマジ?
少なくとも量的に世界一ってのはにわかに信じがたいんだが。そんなに量出てないよね?
さほどくわしいわけじゃないが、たまに読んだりする本じゃあっちの研究とか重視して参照してるみたいだし。
アカデミックな世界では違うのかな?
>それとは関係ないがマウスを出してる晶文社は、社屋を見れば売り上げがどうなのかよくわかると思うよ。
>秋葉原の近くにあるから
小プロもJIVEも晶文社もアメコミだけの会社じゃないしな。
それに冊数も違うから総益だけくらべてもわからないし。
>深い知識があるわけじゃないから >歴史学者じゃないから >さほどくわしいわけじゃない ちとうざい。
アメコミとかよくしらねーけどヘルボーイの新刊はいつでるの 年3冊ぐらいの勢いでだせよ
世の中はお前の為にあるんじゃないんだよ。
>>616 キャプテン・アメリカも予定されてる。ので、それまでには生き返ると思うんだけどw
日本のマンガだとアニメやドラマになったときに 原作も注目されるのに、もっとアピールできるはずの映画化された アメコミが売れないのはなんでだろ? やはり単体のキャラクターとしてのみ消費されて それが歴史を持っている背景や、映画自体が面白くても率先してコミックを買うまでの 関心が湧かないのかな?日本も漫画大国だし、わざわざ高いコミックを買う必要はないけれど。
友人は映画でアメコミに興味持って邦訳本を買おうと思ったけど 値段を見たら「映画やDVDより高すぎるだろ」と買わなかったそうだ。
そこがネックか… やっぱり廉価版コミック出すべきだね
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 17:39:10 ID:CyORIQGX
>622 何だかんだで新刊は必ず訳してるって事はヘルボーイは日本人に根強い人気あんのな。 またミニシリーズやってっし、それも必ず訳されると思うよ。 映画の2って作ってんのかな? 後はジム・リーのバットマンって訳されんのか? ミラーがライティングした奴な
>>626 映画は面白いけど、原作はどうせアメコミでしょ?
って理由じゃない時点で嬉しいな。
なんの映画みたかわからないけど偏見もひょっとして緩く成りつつあるのかな。
観た映画がアメリカン・スプレンダーで原作読みたくなっただけならちょっとがっかり。
>>629 なんで?別にきっかけが『クラム』でも『アメリカン・スプレンダー』でも
『ゴーストワールド』でもアメコミに入門してくれりゃ、俺はそれだけで
嬉しいけど…。
まあスーパーヒーロー物というエントリーし難いジャンルに興味を持って
くれるならそれはそれでいい事だが、別にそれだけがアメコミじゃないから
なあ。
>>630 『ゴーストワールド』は別にいいんだけど
『アメリカン・スプレンダー』はエッセイ漫画家がエッセイ漫画を書くことそれ自体をテーマにした映画だから
あれが気に入ったら原作読みたくなって当り前だと思う。
逆に原作ファンも必見の映画だよね。
アメコミへの偏見が緩くなってるかどうかは関係ないな、と思っただけ。
クラムは見てない。
ゴースト・ワールドは昔あった2chのスレッド見るかぎり、映画見てから原作読んだ人が結構いるみたい。
映画の方が厚みを感じるって感想があったのはまあ仕方ない。
自分もそう感じてたし。
ただ映画はゴースト・ワールド以外のクロウズ作品から色々消化してる面があるって、単純に映画>漫画ってわけじゃないことが(自分が)理解出来てなかったのが残念。
脚本も原作者だしね。
X-MENなんかも映画見ていきなり小プロ版の一巻から読んだら映画の方が上で終りそうな気もする。
京都国際マンガミュージアム行った人いる? アメコミ展示もあるって聞いたけどどんなんかな。
>>631 そういう意味ではゴーストワールドも
一般的なアメコミ映画っぽい作りだったのかも
アメコミって売れてるの? 売れてないよ。 出版をしてる本国はどうなの? 売れてないよ。 じゃあどこで売れてるの? 英語が通じる世界各地。 本国で売れてなくても平気なの? 世界各地でそこそこ売れてるから平気だよ。 これじゃ駄目だろ。
>>632 行ってきました。
初心者へ紹介程度にしか置いてなかったよ。
置いてある日本の漫画と比べたら本圧倒的に少ないじゃなくて殆ど無いに近いと思っていいぐらい。
まだ保管の方に眠っているだけなのかも知れないけれど。
今、展示されて読めるのは溜息が出る程度。
>>632 だんぜんアメコミショップ
>まあスーパーヒーロー物というエントリーし難いジャンルに >興味を持って くれるならそれはそれでいい事だが、 >別にそれだけがアメコミじゃないから なあ。 >X-MENなんかも映画見ていきなり小プロ版の一巻から >読んだら映画の方が上で終りそうな気もする。 自分はX-MENの映画で興味もって小プロ読みはじめて アメコミに興味持って調べてくうちにヒーローもの以外もあることを知って 今はアングラ系も読むようになったよ 一概に全くないってことはないんじゃないですかね 決めつける姿勢はかえって良くないですよー
スレか消えたのでこちらに… ゾンビVSロボット zombieVSrobotって言うが欲しいのだが 何処か良い通販サイト知らない?
アマゾンに売ってない?
>>639 尼無かったぜ……
探し方が悪かったか?
>>641 すまんな
このスレくらいしか見付からなかった
もう少し自分で探してみるよ
作家名入れるとか、タイトルの一部分だけ入力してみるとか、グーグルの方で検索してみるとかはした?
MILEHIGHで検索すりゃいいじゃん
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 02:50:43 ID:/BkTwGoS
スパイダーマンのコミック売ってる場所教えてください
アマゾン
>645 まんがの森、ブリスター、豆魚雷、ギルドなど お好きな所をどうぞ 閉店したトライソフトって売れ残りは在庫あるんだからそれも通販で裁けば良いのに
熱狂的なファンはたくさんいるぞ
そう言うのは何にでもいる
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 03:44:41 ID:csTYMAP4
はーあ 本当にどうしようもないババアどもだなw そんなにマンコ刷り合わせたきゃ サイトに閉じこもってマンコ弄ってればいいのにw
マーシャルロウどっかから翻訳してくれ
そんな太っ腹な出版社は…無い!
ストーリー紹介サイトを増やす 出来ればそれが同人とかの大手サークルなら尚更良い あっちのヲタは本当に影響されやすい 妹を見てると本当にあいつらマジ主体性ねーなーって思うから 大手がやってると、あそこがハマってるなら私も! みたいなノリになると思う
アメコミに嵌まる同人女はなかなかいないぞw XMENやってるやつは映画版ばかりだし。
>ストーリー紹介サイトを増やす まず自分から始めたらどうだ。
絵描いてる奴ならともかく、いわゆるライトオタクには受けにくいんじゃないの、アメコミの絵は。
>654 DCの方はけっこう見かけるが あれってアニメのかね? アニメと一緒に漫画も読んでる人が多そうだけど
スーパーマンとバットマンのカップルが多いのはコミックスの影響か?
せっかくスパイダーマン公開なのに、本屋に並べるものがないのもなあ… なんか映画館の売店ででも売る本あるのかな?
若い世代が、映画などでアメコミに興味を持ち始めるのは、とても良い傾向だと思うんだけど、知ったかぶりな十代とかにはイラだちを隠せない俺。 他人のファンサイトやレビューサイトを見て、あたかも自分がその作品を読んで、そのキャラクターを知っているみたいな。 お前は本当に、その作品のこと、そのキャラクターのことを知っていて、本当にそのキャラが好きなのかと問いたい。 荒れてる感じの文になってしまってスマそ。 ただ、若い子、皆が皆そういう輩ばかりじゃないのは知っている、ただミーハーなだけな奴には怒りが込み上げる。
抽象的すぎて具体的にどれを指して言ってるのかわからないけど そーゆー風に受け取る心の狭さが 余計に新規ファンを遠ざけてつ一要因なんじゃないの? 自分が得た知識をちょっと自慢げに広めたいという 誰もが通る一種の厨房道だと思うんだけど、そういうのとは違うの? それとも何?全部読んでからじゃないと何も言っちゃいけないの? 膨大な情報量を正確に理解してると自負出来る人ばっかりなの?
>>661 うぜー…。
アメコミなんて、たかが趣味の一つに過ぎないのに。
器ちっちゃいなぁ。
ミーハーでも知ったかぶりでも、本人が楽しいならいいじゃねえか。
なんか妙に選民思想入ってるお前よりか健全で良いよ。
全部読んでからじゃないと発言権はないという。
なるほど、一理あるね。
で、そういう事を言う
>>661 は、それはそれは素晴らしい文章を
書いてらっしゃるんでしょうね。
長い長い歴史と共に歩まれているようで、実に羨ましい。
日本漫画でもアホなレビューは腐るほどあるっての アメコミってだけでどうしてここまで言われにゃならんのよ ミーハーもOKな間口の広さこそメジャーの証だろ
キャラクターや世界観が好き=知識が万全 ってのはなかなか難しいんだよね。 半世紀以上続いてるキャラクターとか、絶対追いきれない。 そこまで努力しなきゃいけないものでも無いし、 自分の手の届く範囲で楽しむってことで、 その中で知ったことを(又聞きでも)どこかにupしてくれるのは大歓迎だよ。
ちょっと読んだだけの一般人が自分の経験を一般化して語るのは平気。 というか結局は自分も同類だし。 悪口でもちゃんと読んでることがわかるようなのは逆に嬉しかったりする。 ただ、日本型ヒーローの人ややヒーローと日本人の人とか大塚みたいにあまりに出鱈目なアメコミ論を語る奴は嫌い。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 03:15:13 ID:q0o3YpP1
俺も専門家気取って本まで出しておきながら、実際はイメージだけで語ってるって奴はむかつくな。
他人を思わない書き込みなら何であれ不快になると思う 量や精度はあまり関係ないと思うな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 04:22:23 ID:Yc2+36LP
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
>>666 うん、全部自分でおっかけるなんて無理だから、まとめてくれてる人にはいつも感謝してる。
フルネームがわからないキャラなんて中々調べられないし。
英語が出来たらもっと色々探したり読んだりできるんだけど、辞書引きながら読んでるからなー。
WEBRINGなくなっちゃって、日本語のレビューサイト探すのも大変だし…。
ただまぁ引用元のまんまパクリとか 勘違いしたまま誤情報を垂れ流しとか 好みでないものを中傷誹謗してるとか 全く無責任な姿勢だったらもちろん嫌だなぁと思うけどな。 でもこれってどのジャンルでも言えることだよね。
書籍でも当てにならないのにネット上の情報なんか 眉唾もんに決まってるじゃないか とはいえ、書いてる本人だって誤情報なら修正したいと思うところ そこでそんな態度の見えない相手なら全体の情報の信憑性もその程度 …小野耕世氏の守備範囲の広さ、堅実さには全く頭が下がる思いです
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 00:33:26 ID:A65VrLSi
姿も見えないネットでこんだけ腐敗臭を撒き散らすのはある意味才能ですねマンコさんたちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 06:35:43 ID:hlgh9s0n
シルバーサーファーって売ってます?
>>675 シルバーサーファーの登場するマンガってことか?
メビウスのシルバーサーファーが収録されてる小学館のマーヴルクロスなら
古本屋の常連だからそんな苦労せずに見つかると思うけど。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 20:23:09 ID:7ja5vhl3
光文社から大昔にもシルバーサーファーが出てた。2巻だけ出て尻切れだけど 内容も絵も面白いよ。 古臭いけど そういやF4の映画にサーファー出るんだよな
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 16:52:46 ID:FyaCIuUo
スパイダーマン・インサイダーってムック、本屋で見かけたから 買ってみたけどコレ、初心者に入門書としていいかもしれない。 映画だけの特集かと思ったら、アメコミ関連も取り上げてるし コミックの歴史とか小野耕世のインタビューとか割と充実してる。 個人的にはマーヴルXの「教えてウォッチャー」が復活してたのが 良かったw懐かしいなぁ。
おお、ウォッチャー復活はいいなあ やっぱり先達がいると安心するよねえ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 21:21:05 ID:qpSc4bjI
ウォッチャーには、更に月刊スーパーマンのアメコミ博士という先達がいたりする
やっぱそういう地道な積み重ねが大事なんだよ、うん
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 04:11:38 ID:GXqbkq0d
Xメンとスパイダーマンは地上波でやってるけど、 他は全然やらないねえ。 デアデビルとかハルクとかFF(F4)とか。 映画から少しは新規参入者が出るだろうに
FFはやるんじゃないかね。 デアデビルとか悪くないしやってほしいけどな。
継続こそ力…と言いたい所だけど、それが難しいんだよな…
最近は、地上波の映画はタイアップが多いからね。 パート2の公開に合わせて前作を放送するとか、大作の公開に合わせて 同じ俳優の出てくる映画をやるとか。 X-MENとスパイダーマンは、2や3の公開スケジュールに合わせてオンエアされてる。 他の作品も、パート2の公開とか、ベン・アフレック主役の映画に合わせてとかw なら、やるかもしれない。
またカプコンに格ゲーつくってもらうしかないな
カプコンに格ゲー作れるスタッフなんて残ってないがな
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 18:33:30 ID:ULuwaAUh
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 23:47:12 ID:GXdJw2ac
駄目な物は何をやっても駄目だという事がまだ分からないのか!
駄目じゃない だってまだ好きだから
ん、好きだぜ?ハサ
そうだな。まずは英語の勉強から始めようか。
アメコミ?そんなの誰も買いやしないのに
買い過ぎ&場所取り過ぎでどうしたものやら頭抱えてるんだが
本の内容をスキャナーなりなんなりして、それがすんだ本は終わったら焼けば?
>694 どうにかして、子供たちの手に渡って読んで貰えるようにはならないだろうかな。 やはり子供(と女性)に読んでもらわないと物事というのは広まらないからな。
このスレで何度も書いてあることだけど本国ですら子供が読まないと言うのに日本人が読むわけないだろ
>>695 クラッシュしたら一発で全てがパアになりかねない手段など論外
人に手渡せないのも最悪
…邦訳ウォッチメンとか、読みたいって人がいれば貸し出すのになあ
売ってくれw
>>695 たとえマンガでも本の形をしたものを焼いたり捨てたりするのは忍びないん
だよな。例えブックオフで二束三文でも誰かの手に渡って読まれた方がマシ
だと思う。まあ参考書や資料的価値に乏しい雑誌なんかは別だけど。
>>698 物理的な存在感そのものが嬉しいって感覚は無い?
新しく届いた本が届いたときやそれを読み終わって本棚に収納するとき、ふと
本棚に目をやったときとかちょっとした幸福感を感じるんだけど…。
まあ最近は収納場所に困って頭を抱えることの方が多いけど。
雑誌や本で育った世代には
>>695 みたいなのは論外なんだよ。
>>700 アメコミに限らず凝った装丁の本やハードカバーの本などは
もう、そのもの自体の魅力にグラッときて買ってきてしまっているな
サンドマンTPBを全て新しい装丁のシリーズで揃えるべきどうかも問題
今は段ボールの中だけど、いざ本棚に並べたとき見栄えがバラバラなのが
気になってしまいそうで
収納場所には困った事無いなぁ。捨てる時はバッサリと捨てるし。 手に入れた時、本棚に並べた時の満足感もあるけど いらなくなった物、飽きた物を捨てた時のスッキリした快感もある。
そこらへん気になるよね。Amazonあたりだと送ってくるまでどれがくるかわかんない から…。俺のPreacherとSandmanはいずれも基本は新しいデザインなのに1冊ずつ 古い奴が紛れ込んでて腹が立つw ただ何かの機会に一気に再版とか言う場合はともかく、DCあたりはTPの背表紙 デザインを気まぐれに変更しやがるから、数年以上続いているタイトルのTPを並べて みると意外なほど統一感が無いw
705 :
704 :2007/05/04(金) 00:08:57 ID:L2NLDe5p
>702宛てね。 Chris Wareデザインの本はどれも痺れるほどかっこいいな。彼自身の作品も そうだけどKrazy Katzなんかもすごい。最近流行のコミックストリップ完全版は デザインにオルタナ系アーティストを起用してる例が多いけど、どれもかなり いい感じにまとまってるよね。
Chris Wareは凄いな、本当に ただあんまりちゃんと読む気にはならないけどw 眺めてるだけで満足してしまう
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 01:49:50 ID:PNtihG6q
Chris Wareは評判からして文学的で難解そうなんで敬遠してたんだが今度翻訳でるんだっけ? ボルヘスとかピンチョンやジョイスや唐沢なをきみたいな実験的な奴はピンとこないような人間でも楽しめる奴? メタフィクション的な奴でも物語色の強い奴なら読めるんだけど(レムやミルハウザーとか)
…それは、ちょっと無理かもしれないな 中身は何でも構わないから、とにかく出た!並んだ!買った!みたいな 勢いで買いにいけないとアレは辛そう 買った後で思ったのと違っても、別に良いんだこれでと思えれば良いけど そこはもう完全に趣味の領域だし…
>>708 ありがとう
買うのはボーナスのときにする
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 19:17:00 ID:2ZHQ8ZsH
コケるだと絶対
アメコミ風スーパーマンは日本ではやらないんじゃない?
どうせサムライ、ニンジャのたぐいとかだろ? あのじいさんであったとしても 考えられるレベルはそれぐらいしかないと思うぞ。 しかしまだ生きてるんだな。正直、数年前からの映画公開前ぐらいに死ぬと思ってた。
>713 酷え事言いやがるな・・・ あまりにも礼を失している。 Xメン3にもスパイダーマン3にも思い切り出演して目立ってたじゃねえか。貴様の目は節穴か? ったく、ジャック・カービーなんかはやたら評価する奴はいるのにスタンは足蹴にしやがって
現役の頃のスタンは狡猾極まりない一面が あったらしいのでちょっとね…。
じいさん神格化するやつがいてうんざり 功績は認めるが、それと人間性は別だろ いざこざとかアメリカでも否定的な見方するやつも多いってのに
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 16:34:08 ID:5YcNLG6V
深夜にでもバットマンの再放送してくれないかなー
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 17:39:09 ID:NiEJl02j
バンクーバーにアメコミ売ってますか? たくさん買いたいと思っています
数年前に行ったときにはコミックショップ普通にあったぞ。>バンクーバー
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 19:24:01 ID:NiEJl02j
ありがとうございます
>>719 バンクーバーに居たよしみとして書くわ。
グランビルストリートとロブソンストリート(futureshopがある所)をグランビルを南に行くとあるよ。
アディダスSHOPとかの並びね。
ちなみにここが一番ダウンタウンの中心から近いよ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 22:57:11 ID:NiEJl02j
海外研修で初めて海外に行くことになったので たくさん買います 親切にありがとうございます
アメコミをメジャーにするってのからはズレるけど、 ユニバース制を導入したマンガ雑誌を実験的に出版してみるってのはどうか。 ジャンルはギャグでもSFでもホラーなんでもありで、版権は普通に作家に帰属するけど、 雑誌に掲載されてるマンガが全部世界観を共有してて、 たまにクロスオーバー企画をやったりとか。 ラノベ層にはけっこう受けそうじゃない?
確かにいいかも。 同じ高校を舞台にするだけでも、 ドカベンにスラムダンクにウィングマンに恐怖新聞にドラゴン桜の クロスオーバーが可能になるし、 実は、ジャンルが豊富な日本の漫画の方が向いてるかも。 広井王子とか死ぬ気でやってみたらどうよ。
NHKでロードランナーが出てるw
ガンダムの本がすでにそれなんじゃない?
結局アメコミをメジャーにする方法は無い ともすればこの日本ではすでに存在自体無い物とされてる
ガンダムだな 黒歴史で大概の旧作品は包括しちゃえるし 派生のFSSなんてのもあるし
知っている事実かもしれませんが、他スレで知った事実をまとめてみました。 日本のアニメに関しても、原画(元との絵)などの考案は、全て日本人によるものであり、動画(原画と原画の間を繋げる仕事)を韓国人にアウトソースしてあげているという形なのに、全て韓国人が作ったと情報操作をしている。 原画というものの多くは、日本人が描く。それで、そのアニメの出来が決まる。 動画はその間を繋ぐ仕事とは、アニメに関わる人間が最初に手掛ける仕事である。(原画をトレースして少し動きを加える位なので、アニメの出来にはあまり関係しない) ※ アニメに詳しい人ならその辺りの違いを理解しているが、他の人にはその違いがわからない。 アニメが海外で持て囃されているものだから、移住したコリアンが、殆ど俺達が作ってるんだと主張している。 気がついたら何々作品は韓国人が全て作ったとか、捏造されている事も多い。 アニメの発祥地は韓国なんだとか妄言を吐いている。 最近では北米のアニメサイトでもこのことに関して揉めているらしい。 アウトソース先もそろそろ他国に切り替えないといけない。 韓国は、日本だけでなく、中国とも文化の起源論争を繰り広げている。 日本のアニメが人気のフランスでは、フランス在住韓国人たちがフランスのTV放映される日本のアニメのスタッフロールに、勝手に日本人スタッフの名前を削除して韓国人の名前のみ表示する工作をして問題になっているそうです。
アメコミ読者を増やすのは難しいけど、キャラをメジャーにするのは既に成功してるよね。 バットマンやスーパーマン、スパイダーマンはむしろ漫画に興味ない人たちでも知ってるっていうのは強みじゃないか? ニンテンドーDSはゲームに興味がない層を狙うことでヒットしたけど、 アメコミもむしろ「いい年して漫画はガキ」とかいう一般層(ここでの意味は漫画オタ以外ってこと)に狙いを定めて、 お洒落とかクールとかファッション的な部分で普及させるのが第一歩。 車やTシャツにハルヒが入ってたらよほどの猛者でないと出歩けないが、スパイディやウルヴァリンならまだ分かるだろ。 それからビーストウォーズのように吹き替えの面白さ、いわば+αを含めば、 逆に日本ではなかなか思っても出来ないことが自由に出来ることにオタも喜ぶ。 あと英語の教科書。マーベル辺りから日本の教材にアメコミを混ぜれば全国規模での少年期からの知名度になる。 まず原書の魅力、アメコミの世界観や面白さをそのままメジャーにさせるってのはこの先10年かけても無理。 それより何かしら日本人に合うよう大胆な工夫、熱心なファンにすれば妥協、譲歩をすれば道は広がる。 日本を第2のアメリカにするんじゃなく、日本でしか読めない作れないアメコミ文化ってのを考えてみないか?
>>732 >バットマンやスーパーマン、スパイダーマンはむしろ漫画に興味ない人たちでも知ってるっていうのは強みじゃないか?
キャラの認知度があっても漫画は読まれませんね。
>お洒落とかクールとかファッション的な部分で
要は激ヤバ即ゲットか。
ファッション的に流行させると廃れたときアレだよ。
>ビーストウォーズのように
そう言った試みは、ゴームズの昔から成功してるが、それが漫画の方にも合うとは思えん。
それにぶっ飛んだ吹き替えが無くても、最近のアメリカアニメはそれないに成功してるね。
>マーベル辺りから日本の教材にアメコミを混ぜれば
これは建設的な提案かもしれない、実現性は低そうだが。
>日本でしか読めない作れないアメコミ文化
ただそれはやりすぎると日本の漫画と同じになる、アメコミである意味が無くなる。
>>732 の提案はこれまでこのスレで語り尽くされた物ばっかだな。
スレ読み直して出直せ。
日本の漫画の場合は、途中からはまって読み出しても、 『一巻から買い揃えればそれでオッケー!』ってなるけど、 向こうさんのはそうじゃない。少々単純で乱暴ではあるけど、 そこがまずネックだと思う。
だから何回も焼き直してるんだよな。
>>733 > キャラの認知度があっても漫画は読まれませんね。
あなたが日本以外在住の方でなければ、認知されてるからこそアメコミオタになれたと思うんだが。
アメコミ自体知らない人も結構いるんだから「知ってるけど読んだことない」レベルにまず普及させる。それで1%でも変ればいいんだから。
> 要は激ヤバ即ゲットか。
> ファッション的に流行させると廃れたときアレだよ。
スポーンは失敗した!がバットマンやスーパーマン、スターウォーズは普遍性を獲得できたし
ピーナッツやディズニーなど言わずもがな。アメコミじゃないのもあるが。あとタートルズやタンタンも近いか。
ファッションって言い方が悪いなら、デザインブランドと言い換えてもいい。
> そう言った試みは、ゴームズの昔から成功してるが、それが漫画の方にも合うとは思えん。
> それにぶっ飛んだ吹き替えが無くても、最近のアメリカアニメはそれないに成功してるね。
ビーストの声優カオスをまた見たい人は多い。っていうかこれはあくまで一例で
要は日本で既にメジャーなものとくっつけて売ろうって話。
村上春樹の邦訳が話題になったけど、ラノベで流行ってる作家に翻訳版の文体をいじってもらうとか
漫画家でも福本伸行とか独特の文体を持ってる人に協力してもらってもいい。あと声優でも今朗読CDがあるし、そこで声つけて画ニメとかあるね。
こいったカレーライス的なものは広義でいえば東映版スパイダーマンも含まれるね。
>ただそれはやりすぎると日本の漫画と同じになる、アメコミである意味が無くなる。
ではやりすぎずに。やりすぎたら旧ファンは原書派とか原作派とか本場好みの通とか住み分ければいい。
仮面ライダーが電車に乗ってても、そういった継続があるからこそ昨今になって古いコレクションが買えるんだし。
確かにジャンプやマガジンがオタ向けしてて安易な迎合がみじめな衰退を招く、ってのはある。
韓国の漫画が日本とあんま変らんのは意味があるの?とかね。だから必ずしも漫画と融合することはない。
別の側面からってことで教育や生活面からアプローチしてはどうかと。
別にアメコミをメジャーに読んでもらうではなく、広く知ってもらう案だけでもスレタイに反してないと思うんだが。
>>737 >スポーンは失敗した!がバットマンやスーパーマン、スターウォーズは普遍性を獲得できたし
>ピーナッツやディズニーなど言わずもがな。アメコミじゃないのもあるが。あとタートルズやタンタンも近いか。
タンタンとスターウォーズは単純に作品自体のパワーじゃない?
スーパーマンとバットマンはファッションってより映画やドラマの力だと思う。
ディズニーは遊園地だからグッズかな?微妙
グッズ先行と断言できるのはピーナッツくらいじゃないかな。
日本的独自展開については面白くてオリジナルに多少の敬意があればよし。
すでにウィッチブレイドとかあるしね。
マーベルのゴールデン・エイジを枢軸国側から語り直すとか
眼高手低の駄作確定になるだろうけど少し見てみたい気も。
とりあえず 長い 読みにくい 付き合いきれない …いや、アメコミの事じゃないんだぜ?
>>735 > 日本の漫画の場合は、途中からはまって読み出しても、
> 『一巻から買い揃えればそれでオッケー!』ってなるけど、
> 向こうさんのはそうじゃない。少々単純で乱暴ではあるけど、
> そこがまずネックだと思う。
いや、むしろ「どっから読んでもオッケー!」って考えるべきじゃないかな。
シリーズものだと、今のだけ読んでも分からないし、 Aタイトルだけ読んでても不完全だし、 あっちの本こっちのシリーズでキャラも設定も複雑に絡み合ってるし、 それについてはろくに説明ないし、何より人大杉だし 「今まで出たすべての本読んでるのが大前提」 って感じだし。 どれでもいいからまず読んでみようっていっても、 「何これ、何がどうなってるの?」 となって、膨大な量の調べ物が…。
今はネットがあるからその手の情報収集も楽になったけどね。 ……むしろ、作り手側もそれを見越して無茶苦茶やってるのか?
>738 ウィッチブレイドって成功したのかね? エロ同人は沢山出てたけどね そういやトップカウ、映画だか何かやるって記事があったな。 >740-741 その認識がそもそも間違っているんだけど・・・ 続いてる話の途中から読み始めても面白いよ。 面白いコミックスならね。 「何コレ、何かよくわからないけど何か凄い!」って感じ。 まあこういうのは慣れてないと、その感覚を快感だとも思わないからな。
>>741 いや、最近は確かに目に余るような物もあるが。
それでもなんとなーく見てりゃわかるってものはある。
多少分からない事情が出てきても、説明があるか、最悪読み手の方で補完、と言うか適当に流しとけばいいんだよ。
「オリジンから重要な事件までこれまでの歴史全て頭に入れとかなきゃ」とか気負いすぎだ。
長寿シリーズの海外ドラマみたいなモンよ。
メジャー、となると全く先入観がない他板住人に意見を聞かないと。アメオタ同士では現状の確認にしかならん。 この板でできるリアルな方法といえば、地道に仲間を増やし続けるしかないな。 小さくてもファンであることを何かしら世の中に何年もアピールすれば、その内思いもしない出会いがあるかもしれん。 それまでファンを継続すること。 逆にファンを辞めること、減らすことこそメジャー化を遠ざけるんだろうね。
まあ義務感だけでファンを続けても不毛なんだけどね。
飽きたらやめるのがよし。また再燃することもあるだろう。
>>735-
アメコミが途中から読み始められるのは事実でも、かなりの日本人は一巻から読みたいという感性があるんだよ。
自分も最初に嵌ったときは一話から集められるイメージ系ばっか読んでたよ。
アメリカではまだそういう感覚が弱いらしいから…
スーパーヒーローもののアメコミの地位が低く、新聞ものの地位が高いとはよく言われるけど
Complete Peanutsの開始が作者の死後だからな。
日本とはかなり感覚が違う。
日本で途中から読み出してOK的な漫画って4コマものくらいなんじゃないかな。
過去知識についてはMarvelやDCはOHTMUやSeacret FilesをTPB化するべきだと思う。
Marvelはオフィシャル・サイトでかなり補完されてるけど。
>>743 Witchbladeは2chのスレを見る限り一定の支持はある模様。
「この話の前に一体何があったんだろう?」という欲求を 気軽に解消出来るかどうかが分かれ目じゃないかと思う。 それはそれは丁寧に解説してくれているところ沢山あるけど、 そうじゃなくて実物が読みたい、ってなった時とか、結構歯痒い。 粗雑でも何でも、セリフの文字が潰れてさえいなければ十分だから、 あのシリーズとかこのシリーズのTPB出してほしいぜよ!!!
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 17:09:29 ID:SyGln8h3
そんな貴方にSHOWCASE
バトルもの一辺倒はどうにかならぬか それか新聞漫画もまだまだアピールには欠けると思う やっぱり翻訳するならある程度一般にもウケる スポーツ物とかを中心に添えてだな アメリカなんかそれこそリアルな漫画では負けないんだから やれるはずなのに、あまり翻訳で出されたりしないのが(日本でスラダンが注目されたが、アメリカにだってバスケ漫画やアメフト漫画ぐらいあるだろうに、それ持ってこい!)
>>749 >アメリカにだってバスケ漫画やアメフト漫画ぐらいあるだろうに、それ持ってこい!
あることにゃあるんだろうが、それが日本で受けるかが問題だな。
アメリカのヒーロー物の漫画ってのは、やっぱり面白いんだよね。
メインストリームと言うだけのことはある。
もちろんゴミも多いけどさ。
前にメジャーリーグものなんだけど 確かに野茂とか出ててように思うんだけど だけど日本の野球漫画とは何かが大きく違うアメコミがあったような
日本的なゲーム展開の面白さで魅せるスポーツ漫画は皆無。 アメちゃんにとって、スポーツはやるもので読む物じゃないんだろ。 「赤毛のサウスポー」なんて、魔球系の小説もあったけど、 結局、人間ドラマの方に行っちゃうんだよな。 「巨人の星」の面白さがわからんと怒ってた手塚先生なら 賛同してくれるんだろうが。 ただ、DBとかがウケる今なら、アリかもしんないけど。
細かいルールや駆け引きにまで踏み込んだスポーツものってのは 確かにアメコミで見た事はないなあ
超亀レス失礼
>>724 >ユニバース制を導入したマンガ雑誌
つ「コロコロコミック」 全連載作品が共通世界でクロスオーバー スピンオフや別ユニバース化も山ほど
ときおり少年サンデーまで巻き込む
そういえばこれって、かつてアメコミ翻訳の立役者だった小学館の発行だね
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 23:16:22 ID:HAJsecTF
翻訳した上で、ジャンプ、マガジン、サンデーのどれがに週刊連載すればメジャーになるよ。 読者アンケート次第だが・・・
週刊少年誌で人気出すのは難しいと思うよ やるんならやっぱり月刊のオタク系雑誌が一番だと思う ヘルボーイとか人気あるんだからやれやれ
>>756 >>757 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:11:06 ID:LDvhNTFi
日本の漫画雑誌に連載させる
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:10:16 ID:gYBKqd/S
>>260 電撃でそれやってたな、アンジェラのミニシリーズ。
レギュラータイトルでも3〜4回で終わるエピソードを何回かやって読者に
馴染んでもらうってのはアリかも。
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:17:46 ID:D6+nFKa/
アンジェラのアレは前に見た編集者のブログだと
アンケート最下位だったそうな。
だからタイトルが悪かったんだって ミニョーラとか日本でも人気ある作家の作品乗せていけばそこそこいけたはず
絵柄とか逆に読み慣れないカラーなのとか 上手くクリアできれば良いのにな
やっぱ高いのがなあ
一時期のイッキやアフタヌーンならそういうものもさらっと載せてくれそうだったんだがな 日本のアーティストさんだがグリヒル絵のパワーパックはアメコミ映画は好きだが原作は、という知人も興味持ってたな
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 17:30:36 ID:PwIJVr0c
講談社なんてスノッブ臭いのしか選ばないからな。BDとかアジア圏とかばっか。 いやもちろん面白い傑作ばっかなんだけど。 >759 またミニョーラかよ。 ミニョーラも「何で日本でウケているのかわからない」って言ってたな。 ミニョーラのヘルボーイくらい受け入れられるアーティスト&キャラクターを開拓せないかんな。
MAGICAL SUPER ASIAをやってくれただけでも講談社は素晴らしい ヘルボーイは全ストーリーを追おうと思えば可能で、 いつか物語の結末が描かれることもありえそうなところも 日本人向けなのかもしれんね。
鄭問は最高だけど、深く美しきアジアはなあw アレもネタ漫画としては最高だけど、後の巻なんてあんま出てなくて 持ってない人多いらしいし。 東周英雄伝も中断したっきりだしなー
ミニョーラスタイルに影響受けている日本の漫画家が結構いるから その流れじゃね?
ヘルボーイもどんだけ刷ったか知らないけど 映画の時の増刷が、2刷目だったから、アメコミとしては 売れたかもしれないけど、あんまりヒットしてないんじゃ?
あれはあれで好き嫌いの大きい絵柄だろうしね
Y:The Last Manをスクリプトだけ買って萌え系の絵だけはうまい漫画家に書かせて萌え系雑誌に連載。 これで小ヒット間違いなし なわけはないか。 「ツンデレ」「勝ち気な女の子」は受けても、権利意識が強い?タイプはDQN扱いされがちだし。 ここら辺は文化の違いが大きいんだろうな。 アメリカでは少女漫画のヒロインが主体性に欠けて見えることが多いらしいし。
>>769 > Y:The Last Manを
ながいけん閣下によってリミックス
というか"Y: The Last Man"って設定の割に(日本の漫画なら頻出しそうな) エロいシーン殆ど無いんだよな。出てくる女性は攻撃的な奴ばかりだし。 Vaughan作品の中では然程好きでもないのに惰性で読んでる俺。
今じゃ絵柄的に無理のあるサンドマンを豪華作画陣でもって第一話からリメイク アフタヌーンかモーニング辺りでなんとか出来ないもんだろうか…
議論なんかしても堂々巡りだし、そろそろ埋め立てるか。
出だしの一段落目から既に胡散臭いぞ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 15:12:07 ID:k2Mqfhc/
アメコミなんて世界で全然売れてない現実
どれだけ売れてないかソース見せて
そういや、我らが麻生外相の国際漫画賞って どういうのに出すつもりなんだろう
個人的には、国策で奨励されるようになったらその文化は腐ると思っている。 まあもしかしてもう腐敗寸前なのかもしれないけど。 だから最近の変な漫画持ち上げブームは早く終わってほしい。
>国際漫画賞 いきなりブラックホールとかジミーコリガンとかに 一等あげたら自民党に献金する。
>>781 > こういうのはどうでしょうか?
>
http://actionfigureinsider.com/toyfair2007/?p=45 マジレスするとどうもこうもない。日本でアメコミをメジャーにする役には立たない。
どうせこれも、マーブルゾンビーと一緒で
いつもの「アハハ、アメコミはバカだなあ」とか「日本の漫画力は世界イチィィ」という
反応が返ってくるだけ
> もっとも、なぜか日本には輸出しないみたいですが。
アメリカの中の日本漫画好き層に受けることが目的なんだろう。
あるいはただのキワモノ企画か。
マクファーレンがマンガスポーンを出したとき、日本でウケると
思ってたらしいがコケ気味でショック受けたという噂を思い出す。
日本進出してるよ。
電子書籍だけど。
携帯配信で読んだ感想としては、まあ、そこそこ面白いのもある。
こっちでも書いたけどドリーミング(まだ最後まで配信されてないけど)が今まで読んだ中では面白い。
あとはドラマコンかな。
【MANGA-STYLE】GLOBAL MANGA【OEL】海外マンガ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1175850914/ これからキース・ゲフィン(ギフェン)とベッキー・クールナンを読んでみるつもり
メインストリーム経験者だけに期待
書籍としてはアヴリル・ラヴィーン 五つの願い事とかいうのが出てたが、何がMANGAなのかよくわからなかった。
プリンセス・アイもそれに近い立ち位置ではある。
Fscなんかも人によってはMANGA扱いするかも。
何この気持ち悪いスレwww
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 04:00:47 ID:XJuMVa7j
しょうがないよ汚マンコがID変えて自作自演を繰り返してここまでやってしまったスレなんだから 良識がある人ならこのスレさっさと埋め立てたててデーターの海に流しちゃう方が一番いいと方法だと思うよw
あーいきなり見開きでマント広げた磁界王がフルカラーでドーン!みたいな インパクトのデカいアメコミが読みたいな。読みたいんだよなぁ。 色付ける事を前提としたあの濃くて強い独特の絵を見開きで堪能したいなぁ。
そういやアメコミで一枚絵として気に入ってるシーンってあんまり無いな俺
あんまり見開きとか使われないからな。 でも使う人は使うし、そういう絵のインパクトは半端ないぞ
スポーンとかだとよく見るけどね
源流であるキング・カービーまで遡ってみるのもオススメ さらにその師匠ウィル・アイズナーのスピリット、 1ページの構成のカッコ良い事カッコ良い事… ペンタッチでなきゃ嫌でなければペイント系は凝った絵もあって好き
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 23:12:30 ID:ZI5n1Wtr
まさに自作自演wwwwwwwwwwwwwwww 本当にオナニーが大好きなんだね このマンコどもはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見開きはなんか「キャラ大集合」ってシーンがほとんどな気がする
で、一人一人がきっちり小芝居かましてたり 名前と紹介文がくっついてたり …結果、絵としてはいまいちな出来になってしまう、と
大集合は大集合でウォーリーをさがせ!みたいで面白い
>で、一人一人がきっちり小芝居かましてたり 手塚治虫も好んだ手法だな。 漫画の神様にもあやま(ry
日本のマンガとクロスオーバーさせられたらなあ。 知らなかったけどクロス物で興味持つって良くあるし
いつかKITAROー/HELLBOYが見られると信じてました
800get
>>799 どっちの絵柄に合わせるイメージでそれを思い描いていたのか
ちょいと教えてはくれまいか
どっちもアニメ版の絵柄じゃー
ヘルボーイの最大の特徴タフさは鬼太郎も相当なもんだし 両方を立てるのは難しそうだ
何ってなぁ。 さくらを主人公にしたコミックだよとしか言いようが無いな
>>768 サブカル房にウケてただけって感じもするわな。
御先祖様万々歳!の絵と同じ。
ミニョーラも御先祖様万々歳好きらしいね あれはかなり多くのアーティストに影響を与えている
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 17:10:08 ID:/0tNFWSr
最近は日本の漫画に影響受けたアーティストも増えてきたし、そういう人に雑誌で書かせれば結構受けると思うんだよね。
にしても過疎板だ… 日本のアメコミ人口ってどれくらいいるんだろうかねぇ…
点呼取っても空しくなるだけだぜ
100人も居ませんとかいうと当たっていそうで怖い
ネット上で確認できるだけでその程度行くだろ
200人は難しい所か
二倍しかいないってことはなかろう。 一応、オルタナコミック専業の会社がギリギリやっていけてるくらいだからオルタナファンも何百人かはいるんじゃない? メインストリームはその数倍はいるんじゃないかな…。 ネット通販や直輸入が一般化した今もアメコミショップがなんとか成り立ってるし、しばらく前までさらにいくつかあった。 200人じゃこれは無理だろう。 BDファンでさえそのくらいはいそう。
出版物が初版で絶版になることから 5000以下だとは予想する
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 01:45:12 ID:zkh754DA
みんながみんな同じ物買うわけじゃないし、一万はいるんじゃないの。
古本や英語版でしか買わない人も居るだろうしね。
でもま 少ないわな;;
古本屋でアメコミって殆ど見かけないよね スポーンはよく見るけど もう少し売れるようになって欲しいなあ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 03:26:51 ID:BAnw2RbP
アメコミへの偏見って単なる食わず嫌いなだけじゃね?って思ってた時期があったなぁ〜
まず 興味が湧かない 異常に高い 絵柄が受け付けない どんな内容なのか分からない この辺りが問題
書店でのビニール掛けさえやめればそこそこ売れるようになりますよ。
コミケ等で地道にファン創作流行らせろ!
つまりエロ同人に力を入れると同時に、 D・V・Dやキモーイややらないかのようにネタ流布を狙うと
本買ってくれよ 売れねーんだよヽ(‘Д´)ノ
現地みてーに、ブックスタンドで売ればいい。 日本でならコンビニも有りか
power packとかGO TITANS!とかなら電撃とかガンガンに載せちゃっても いいんでない? power packなんか前シリーズと違ってエナシャイザーとかライトスピード とか妙に水着姿とか胸が発達してたりするし、毎回他のマーベルチームと 組むし、萌えてる香具師には意外と受けんじゃないの?
結局内容に触れる機会が無いから興味も湧かないんだよなあ
興味ない人にすれば、要は「外国のマンガ」じゃん。 それに2000円も3000円も出すか、ったら出すわけ無いよなぁ。
国産ので安いのは新品でも500円以下、古本なら100円で一冊買えるんだもんな 日本の漫画で1000円以上はともかく、2000円以上のものってまず無いし
そろそろ、食わず嫌い説をとなえるは止めにしない?
いや、食って嫌い説を唱えたら「いかに日本人向けの内容を描かせるか」くらいの話しか できなくなるんじゃないか
自分が初め食わず嫌いだったからなぁ....
日本人向けのアメコミなんざ別に読みたくないしねー
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 23:45:51 ID:ZxarH8ir
>834 実際食わず嫌い(食えず嫌い?)が最大の原因じゃね? 日本人のほとんどが海外漫画なんか読んだ事無い、てのが現状だし この状態をなんとかしないと、いくら日本人向けの内容の漫画作っても 意味無いだろ。
>>838 最大の問題は「値段」だと思うが?
他の人が何を求めてわざわざアメコミ読んでるか知らんが、
絵も話も探せば代替品が日本でもっと安価に手に入る
アメコミじゃないとやっぱ違う、とかいうマニア向けなら高くてもいいわけだけど
普通の人は多少興味もってもあの値段じゃ手は出せんよ
もっと紙質落としてサイズ小さくして安くするべきだよね
エッセンシャルの日本語版を出して、カラーで見たい奴は原書買えってのはどうだろ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 02:13:22 ID:rCP6ii0z
>839 値段の問題も含めて日本人にどうやってアメコミを気軽に触れられる機会を 作るか、が最大の課題だと思う。内容云々はこの際二の次。
ウザがられない程度に草の根布教活動を・・・
新潮の白黒廉価版は絶望的に読みにくかったな
日本の単行本並みに新書判で出した光文社版もキツかった 細々して読みにくいし、翻訳も結構無理をしてたみたいだ サイズが小さくするとセリフを詰めないといけないからね
確かに、食わず嫌いはあるだろうけど 食えば必ずハマると思いこんでの布教は、違うと思う。
映画と合わせての販促しかないと思う。 初回出荷には必ずアメコミ付けるとか。今もデラックス版には付いてるけどデラックスなんかマニアしか買わないし
FF映画のDVDには、またアメコミ付けてほしいが・・・ 新潮社が契約切れたのならそれも望み薄だろうか・・・
「THE COMIX閉鎖 店舗が閉店して通販部門のみとなったTHE COMIXですが、6月入荷分を最後に閉鎖することとなったようです。 まんがの森アメコミ部門たるTHE COMIX閉鎖にともない、まんがの森でもアメリカンコミックスの扱いは終了するそうです。 まんがの森店頭からも7月より無くなります。ということを、まんがの森本店で直接聞いてきました。 もうブリスターくらいか・・・・ TOYの扱いはあちこちにもあるんだけど、コミックは壊滅的ですね。 」 これ↑まじかい。アメコミは日本で「壊滅的」で終わりか。
まあ、コアなフアンはもう皆ネットで買ってるだろうしなぁ。
何でもっとアメコミ映画ブームに便乗しようとしなかったのかなあ あほだよなあ
>>827 そういうのは流行つっても虚しいなあ
なんか作品愛薄いネタに走るひとが多くなっちゃってる印象
真のオタクはどこへいってしまったんだ
>>837 でもアメコミも90年代頃から絵がマンガ風に変わってきてる。
ベテランですら目を大きく描くようになってるし。
問題は内容とそのシリーズが既に打ち切りになってる事
その絵じゃオサレ系の人くらいしか受けんと思うよ。
IKKI辺りの雰囲気には合いそうだけど メジャー人気獲得って訳にはいかないだろうな
>>857 ブルース・ティムをさらにポップにしたような感じで俺も好きだけど、
そもそもアニメーターが本業で殆どマンガ描いてない気がするな。
というか今なにやってんだろ。
Paper Biscuitsまとめて普通の画集として出して欲しいな。
成る程、それっぽい絵だ>アニメーターが本業 …ジェフ・スミスの例を見ると、やっぱり玄人好み止まりかもしれない…
イラストみたいな絵を描く人が幅広い人気を得るのはなかなか難しいのが実情 特に日本はお話重視の人多いから
アニメのコンテもやってるだけあって、演出力あるよ。 バットマン黒白2でのこの人の短編はなかなか面白かった。 良い原作付けてIKKIやアフタ辺りで売り出せば結構人気出るんじゃなかろうか。
どちらにせよ内容だね
売れっ子作家でアメコミの影響受けてる人も多いのに何故かアメコミ自体は人気無いよね。
そこはもうほら、生まれ育った文化の違いと言うしか無いというか エキゾチックジャパンじゃないけど、日本流アレンジが施されたものと 生のままの向こうのものとはやっぱり肌触りが違うというか
そらそれで飯食ってるくらいの人は勉強のためになんでも読むでしょ。 一般の人はそこまでして読まない、っていうか読めないしね。 売ってる場所ないし英語わかんないし。 日本の漫画だって山のようなゴミ駄作の中からいい作品を拾い上げてるのが現状なんだから 数少ない邦訳の中から自分好みのアメコミ探せったってそら無理だよ。
>>852 アメコミ新潮がそれだったんじゃねえの?
ムックとか出してただろ(スパイダーマン9.11が載ってる奴)
というか数多くのアメコミ映画が作られたからといって
それら総てが受けてるとはまた別の話だろ。
日本でヒットした映画はスパイダーマンシリーズぐらいじゃん。
(2の頃に邦訳アルティメットが出てたけど売れなかっただろ)
まぁ映画が公開されて内容がクソだったせいで潮が引くように
あっさりブームを終わらせてしまったスポーンの例もあるからな。
必ずしも映画がアメコミの宣伝として効果的とは限らん。
スパイダーマン傑作選みたいなのだせないかね。 映画バットマンに合わせて出してた奴みたいなのを。
>855-856 いきなり幼女の目の前で頭撃ちぬくシーンから始まって いじめ、ドラッグ、売春、路上生活、と来て 戦闘シーンじゃ血飛沫&首刎ね…… マーヴルは一体どこへ行こうというのか
>>868 そこにアラン・ムーア作品の例も加えてはもらえまいか
映画じゃ駄目なんだよ、違うんだよあれは!
>>868 > ムックとか出してただろ(スパイダーマン9.11が載ってる奴)
これって、まだ買えるかな?
四年前だから古本屋を地道に探すくらいしかないと思う
アメコミが日本で売れないのは、アメリカのストーリー的漫画文化が日本に比べて未発達だから わざわざ劣った(画力では上でも)作品を見たくないのではないでしょうか? 映画業界では明らかに予算も映像も海外の方が上の場合の多いので、日本では貪欲に受け入れられてる節が見られますし。 上の方で話題にあったスポーツ漫画やその他のジャンル漫画がアメリカでは、ほとんどなくマイナーなままなのは少々問題だと思います。 特に日本では大人気だったキャプテン翼やスラムダンクなども、アメリカでは不発だったと聞きますし(発売中止のままです)。 といってあちらのスポーツ漫画が一大ジャンルを形成するほど隆盛を誇っているわけでもありませんし。 日本に受け入れたければ、それ用の戦略や商品を用意すべきで、ヒーローモノ一辺倒(割合から見て)のような現状では一般人が手には取らないと思います。 アメリカ市場で、アメリカから誕生したヒーローもの以外のジャンルが上位をいくつも占めたり見かけたりするほどの市場になることを期待します。
>>874 おめーみたいに日本のマンガ>アメコミの図式に疑問を
持たない奴がいることが一番の原因じゃないかな。
それは「日本人は米が好きだから米を売ればいいんじゃね?」と いうようなもんではなかろか。 物珍しさから一度くらいは手にとられるかもしれんけど、 日本で供給が十分なスポーツ物なんかでは「やっぱり和製が一番」みたいに言われて 結局すぐ売れなくなりそうだが。 やっぱ日本で読めない物が読みたいよ
俺のアメコミヲタの外人の友達は内容はアメコミの方が漫画より、現実的だとか、深いって言ってた。 俺もそれは無いよって言ったけど、一理あるなとは思った。日本にはヒーローもんってあんまないしね。 まあこういうのは個人によって見解がかなり異なるとは思う
社会的テーマとか思想とか、風刺が入ってくる分 リアルだなぁと思うときがある>アメコミ 日本の漫画の方がより娯楽っぽい印象持ってる。 自分はどっちも好き。
>>878 俺もどっちも読むからどっちも好き。
現実的の意味の捉え方によって意味は変わるけど、アメコミの一つの良さは、その時々の社会情勢を含める事が出来ることだしね
>その時々の社会情勢を含める事が出来ることだしね そうそう、自分はそこに興味持ってたからアメコミ読みはじめたんですよ。 日本の漫画はより日本的な、アメリカはアメリカ的な、 BDはヨーロッパ的な雰囲気を感じたいから読んでる。 それぞれ違いがわかってくると面白い。
かなりつまんない理由でヒーロー組織同士争ったりするのは リアルだよなあ。
そーいえば以前何かの雑誌に描いてあった気がしたんだが ・キャプテン翼→「サッカー?興味ないね。」なアメリカ人が多くてダメっぽい。 ・スラムダンク→「NBAスーパースターがリアルで活躍してるのに何で普通のバスケを 日本人主役の漫画で読まにゃならん」って人が多くてダメっぽい。 みたいな事があったらしい。そう言われるとまあ確かにそりゃそうかって気もする。 …アストロ球団レベルのトンデモ野球漫画を今っぽい萌え萌えな絵で描いたら米国で 大ヒットしちゃうな。野球というジャンルの根深い人気+米国では前代未聞のインパクト +米国で増加中の萌え絵需要の3点を見込んで何ていうかもうパーフェクトだぜイエー。
アメリカ市場でのアメコミはヒーローもの以外もすでにそれなりの勢力があるだろ。 むしろ日本でヒーローもの以外が受け入れられてないって方が近い気が。 アンディ・ワトソンもストレンジャーズ・イン・パラダイスもリーブ・イット・トゥ・チャンスもまるで未訳なわけで (ボーンは途中で打ち切り) ダニエル・クロウズとか本気のオルタナ系はそれなりに市場があるみたいだけどヒーローもの以外のアメコミは受け入れられてないってことじゃ? その手のアメコミを面白いと感じる日本人が少ないってことだろう。
アメコミから深刻なストーリーをとったら何が残るんだよ! むしろジャンプ漫画の方がバトル描写に偏りすぎじゃねーか! 互いに欠けてるモンを補ってほしい所だなー 特に近年のMARVELには少年漫画的なヒロイズムを取り戻してほしい
>>882 そんな土壌だからアメフト、バスケ、野球とかいった
スポーツのMANGAが名前を残せないんだろうな(もしくは出てこない)
違う話の中でシリアスな面を出す以外に
それ用の話を扱う奴が出てきてもいいはずなのに
専門職マンガとか
>>884 >少年漫画的なヒロイズムを取り戻してほしい
賛成。
あんまり深刻になりすぎて「この話を原色タイツのヒーローものでやる意味って何?」みたいに
感じることが多いのさ
そう言う意味じゃAdventuresタイトルは面白いよな 安心して読めるし
逆にアメリカで日本の漫画みたいな蘊蓄ものって無いかなあ ムーアやゲイマン系のファンタジー入ってるのじゃなくて 現場で働く人達の話とか、細野不二彦が得意そうな方向で アメリカ人の話なら、日本とはまた違った切り口がありそうなんだけど
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 22:18:16 ID:aS01feSs
ディルバートの法則
確かに現場・業界ものだけど、あれは蘊蓄じゃないと思うなあ
普通の書籍で読むんだろうなぁそういう話は
主人公が薀蓄で事件を解決!ってプロットは、向こうだとTVドラマになるんだろうね
そういやTVドラマや映画のシリーズの漫画化ってのもあるな。
アメリカン・コミック・イラストレーション・テクニックって本が オークションに出てたんだけど、どんな本か知っている人いる?
>>895 タイトルどおりの技術書。
割とステレオタイプのヒーローものの絵柄はこうやって書きますよーという解説している。
>>895 日本人作家がアメコミっぽい、ぽいだけのイラストの描き方を
おざなりに紹介してる本。はっきり言ってひどいでき。
買わない方がいい。
かなり古臭いしな。 日本のマンガでギャグでアメコミ調になる、あれを想像してもらえれば
せめてロミータ親子にでも描いてもらっていれば 実践的かつ対極的な絵柄にも対応できる使える本になったろうに
そういやロミータSr.の漫画学校って通信教育? 日本からでも受けられるんだろうか。
895です。 アドバイスありがとうございます。 購入するのやめます。
マンガ学校やってるのはパパロミータでは無くて パパキューでは?通信教育はやってたような。
良くも悪くも日本では確固たる立場と位置を誇り ときにはアメリカなど他国から馬鹿にされるほどの漫画だが それだけに重要なコンテンツとして確立しているのにたいして あまりにもアメリカは自他ともに認めるところだが、パイが小さすぎる また作品表現を許容するライン、受け入れる懐が小さすぎて話にならない 劣っている国の商品は売れない、魅力のない商品は売れない、それだけだろう キャラクター優先主義で、チャイルド層への浸透が強いディズニーならまだしも
>904 具体性の欠けた印象論は、チラシの裏にでも書いてろ。
>>904 まず渋谷のブリスター行ってこい。渋谷くらいでビビんな。
おまえみたいなキモヲタ、誰も見てねえ。
ブリスター行ったら地下の店員に声かけるんだ。
「プレビュー下さい」ってな。キョドるんじゃねえぞ。
そいで、カタログもらったら隅から隅まで読むんだ。
日本のアニメとマンガは無視していい。DCマーベルイメージもこのさいいらん。
アメリカの小出版社群を見ろ。オルタナ、古典、アンダーグランドetc
その取り扱うジャンルの裾野の広さを認識したか?
したら、カタログの角に頭ぶつけて死ね
>>904 文章は、まず推敲してから書き込んで欲しい。この文では何を言いたいのか分からない。
それはそうとやっぱり普通の漫画にアメコミ的な色を乗せてもどーもしっくりこないんだな。
日本版ウィッチブレイドの人はエロいオネーサンとか異形とか非常に上手い漫画家なんだが
(アメコミ好きだけど原作への敬意を込めてあえて)漫画調で描いたと言うだけあって
全力で漫画だからアメコミな色を乗せたアメコミ版だとどーも線と絵がアメコミ色に負けてる感じ。
(色付けまで本人がやってたらあのクソ高いリーフ毎号買うけど作者が過労死するから絶対無理か。)
そう考えると元からフルカラー前提で線を引きデザインするイラスト描きの方が
普通の漫画家よりアメコミ仕事には向いているんだろうね、多分。
プレビューズでさえアメコミの全てではなくてコミックショップ向けカタログに過ぎないしな。 新聞漫画があるし、読んだことないが箱男とかによるとエロ漫画とか「クリスチャン市場向け」とか色々あるらしい。 さらに日本でも現代書館から出てるFOR BIGENNERSも漫画として認識されてるっぽい。 箱男がいうように「実は日本の漫画より多様なんじゃないか」ってまで言えるかはわからないけど、結構アメコミってでかいよね。
日本の漫画より多様は言いすぎだけど 意外なのは多いよね。
箱男は日本の漫画をすべて把握してるわけじゃあるましテキトーなことをいうね。 904を反転しただけだ。
何が困るって今じゃ映画のDVDよりお高い代物だったりするのが困る 全部じゃなくて邦訳版の単行本のお値段だけど …あれじゃ売れねえよなあ…
まぁ俺は買うけどな なんかDVDとか取り出して再生するまでもしんどいし 映像で一方的に与えられるだけの映画とかは見てて眠くなる 自分のペースで読めて手軽に楽しめる「本」ってのは素晴らしイイイイイ
なんで作家の数がそこまで違うのか 考えたことない?ってもしょうがねえか
作家の数が違うってのは証明できないよ。 あなたがたは無意識のうちに アメコミをヒーローコミックスのみの括りで話して 漫画は全ジャンルを想定して話している。 公平に比較できる視点ではない。 というのが戦マンの人が言っていた話だと思うのだがどうか。
まあそもそも向こうで作家て曖昧だよな。ライターなんだけど、ペンシラーも重要な役目を担っているし。向こうは分業制だし。 そのオルタナ系とか読んでないから一人でやってる人がいたらスマン 日本も似たようなもんでどこからどこまでを漫画家にするかで数なんか随分変わるし
そもそも日本の漫画全部読んでる奴なんていないだろう
>>916 俺の考えたこの物語を作品にしたい!って人は、
アメリカでは漫画ではなく映画の方へ行く、って
話を聞いたことがあるな。
アメリカは素人が書いた脚本でも面白ければ映画にするからね レザボアとかセブンとかもそのパターンだし
>>914 スコット・マクラウド作品で本を抱えた人達が口にしてた台詞を思い出したw
ハリウッドでは初対面のカフェのウエイトレスでも 「どうだい?君の書いてるシナリオはすすんでるかい?」と 聞けばすぐ仲良くなれるって話があった。 誰も彼もが一発当てようと映画のシナリオ書いてるってことへの皮肉なんだけど。
>>923 そしてサンドマンの例のエピソードを思い出してしまうと
…止めておくれよ夜トイレに行けなくなるじゃないか
>>924 >923を読んだ俺の脳内では
フーターズのお姉ちゃんが前かがみに
なっているところだったのに…
>>925 >フーターズのお姉ちゃんが前かがみに
フーターズこそ日本に輸入すべきアメリカ文化だと思う
927 :
923 :2007/06/15(金) 23:48:52 ID:4/6wKqLD
たしかニール・ゲイマンの短編小説(未訳)で読んだんだったと思う。
>>924 は勘がいいな。
>>917 他の国より突出して制作本数が多いことだけは確か。
証明できないつーか数が多すぎて調べるのが大変。貸本漫画や一部の同人活動も含めたら尚困難。
アニメだって現在までに何本作られてきたのか分からない。
米国は製作過程からして違う。 一本の作品に日本とは比較にならないスタッフが参加する。 また、米国は広大なので配送の問題があり、コミック出版社は大手に限られている。
>>928 >
>>917 > 他の国より突出して制作本数が多いことだけは確か。
いやだから、その確かってのが何なのって話
> 貸本漫画や一部の同人活動も含めたら尚困難。
アメコミだって数十年の間に発刊されてきたパルプ雑誌や
チュジアナ聖書、アンダーグラウンドetc含めたら
どんだけの数になるって
人口一人あたりの紙の消費量はアメリカが断然トップなんだぜ
もちろん印刷物・漫画に限った話じゃないから
単純に比較はできないけど
>米国は製作過程からして違う。 >一本の作品に日本とは比較にならないスタッフが参加する。 『ブーンドッグズ』や『ピーナッツ』などは1人で描いてる作品は いくらでもあるんだが。 「比較にならない」じゃなく、具体的な数を上げろ。 >また、米国は広大なので配送の問題があり、コミック出版社は大手に限られている。 ダイレクト・マーケットって知ってるか? アングラ・コミックの流通方法は? 具体例の出ない、大雑把な意見はチラシの裏に書けっつってんだろ。
>>929 アメリカじゃ会社を作るのが簡単だから一人二人で会社つくったりできる。
小出版社が筍のようにあるぞ。
そしてそういう漫画は個人書きが多い。
というか下手したら分業が基本なのってコミックブック大手4社くらいじゃないか?
小出版社以外にもコミックブックじゃないがマクグルーダーは大学新聞デビューだし。
「戦争は…」によると地域のコミックショップに持ち込んで売るみたいなこともあるらしい。
知ったかぶるが日本だってクレジットされてないだけで関わってる人間は多いらしい。
アシスタントとかいるじゃん。
使わない人もいるけど大手では普通に使ってる人が多いと聞く。
>>927 ニール自身がそういうシナリオ書きの気持ちが分かる人なんだろうな
元の職業はジャーナリストだったらしいけど
一体どういう類いのジャーナリストだったのやら
>>931 コミックとカートゥーンの違いもわからんのか
PAPERとBOOKの媒体の違いもわからんのだろうな
馬鹿は
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 15:46:14 ID:B55R70m2
>>934 は
>>917 の
>あなたがたは無意識のうちに
>アメコミをヒーローコミックスのみの括りで話して
>漫画は全ジャンルを想定して話している。
>公平に比較できる視点ではない。
という箱男の言葉がそっくりあてはまるな。
コミック・ストリップはコミックだし、一人で書いてるコミック・ブックもたくさんある。 カートゥーンとコミックが厳密に区別されてると思ってる知ったか乙。
ミラーは日本でいう同人系からの出だっけか
ミラーはスパイダーマンのペンシラーからスタートでは? マーブルから全集出てる。
作品の本数とか作家の数より、コミックの仕事一本で食べていける プロ作家の比率でいえば、日本>>>米国だろうな。 プレビューズに金払って載っけてる「どインディー」の作家なんて 100部も注文されない所なんてザラにある。
>>937 ポルノコミックからスカウトだったような
もう十分に語りきったところでそろそろ埋め立てますよ〜 基地外糞マンコさんたち一日でも早く死んでくださいね〜 お願いしマ〜ス
>>929 日本も大手ではサポートやアシスタントを多くつけて描いてるの多いだろ
執筆期間もアメリカやフランスの漫画家よりも基本的には短いと思うが
>>939 日本は食っていけるやつも多いだろうが
プロでも食っていけずに消えていくやつも多いと思うぞ
聞いたこともないような漫画雑誌で描いてるような人とか
まあゲイマンも露悪趣味な話ばっか書いてるけどな
プレビューズにしても個人事業主みたいなところが発行する物とか DC、マーベルと同列に掲載してるからな。
アメコミにはまり始めた頃からTPB派なんでプレビューズって見たことない んだけど、どういうものなの?ウェブにあがってくるSolicitationsとは違うの?
>>943 それがイギリス人の性なんだろう
諦めるしか
>>945 >アメコミにはまり始めた頃からTPB派なんで
プレビューにもTPやHCは載ってるけどね
大手出版社はTPやHCのバックリストがあって、いつでも注文出来るのが良い
アマゾンとどう違う?と言われると困るけど。
>ウェブにあがってくるSolicitationsとは違うの?
どう違うと言われても、大手出版社に限ればそれほど情報に差がある訳じゃない気がするが、
それこそwebサイトがあるのかないのか分からない、ニュースサイトでもほとんど取り上げられないようなような弱小出版社や、
存在すら知らない(=調べようとも思わない)ような本を偶然目にする可能性が高まるってことかな。
まあ端的に言えば、電子辞書と紙の辞書の違いと言うべきなのかも知れない。
個人的にはとりあえず紙メディアで、本の形になってるのをめくりながら眺められるのが、嬉しかったりするんだけどね。
948 :
931 :2007/06/17(日) 16:12:17 ID:Qt1qkQWR
>934 うわぁ、俺、馬鹿に馬鹿って言われたよ。 ウチの婆ちゃんがいってた 「馬鹿って言う方が馬鹿」って格言は、本当だったんだな。
>>945 プレビューズはその月から2カ月後に発売されるアイテムカタログ
に注文書が付属した物。欲しいアイテムにチェック入れて注文締切
の日までに近くのコミックショップに持っていけば確実に入荷して
くれる。
コミック、雑誌、フィギュア、DVDの新商品がまとめて見れるのが
便利。ウェブだとこれだけの物を見るのが手間がかかる。
日本じゃ奇特にもブリスターがタダで配ってるけど、アメリカじゃ
4.5ドルで売ってる。
でも、小出版社の人が書いた文章なんか読むと、プレビューズも 決して零細出版に対して平等な訳では無いというか、 むしろかなり苦々しい思いする扱いされてる人もいるようで。 ということは、プレビューの向こうにさらに多くの 作品が隠れているということで…
>>950 それは、日本みたいに仕入れても返品はできんから。
全部店側の買い切りだから売れない物に関してはシビアになるだろ。
少年ブラッドってソフトバンクが鳴り物入りで参入して 半年位で廃刊になったアレか
Xbox360の二の舞と言う言葉が頭をよぎりました
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 21:23:06 ID:Rog3pVcT
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 05:47:10 ID:LUxqdLwB
このスレに関してはすべてはこの言葉に集約されて居ると思っても過言ではないね 宗教上の「解釈権」に通じる独善が多いね。 賛同にしろ批判にしろ己と同じ定義で発言するもの以外の人格を認めない。 単にマンセーvsアンチだけじゃなくて、同じマンセーなのに自分と毛色が違うと 「アンチが湧いてきたよ」とかね。内ゲバ体質とも言うか。 権利・自由関連の言葉で異論者を排除しようとする所も似てるな。 その言い方は変じゃねーか?ッて言ったら言論弾圧だって返された事あるもんな。 おれがひろゆきでレス削除したとかならそう言われても仕方ないかもしれないけど。 ああいう「大仰な言葉使った方が勝ち」みたいな考え方って何処で学ぶんだろうね。
宗 賛 単 「 権 そ お あ どこを縦読み?
末期のセガ掲示板みたいな雰囲気だな。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 04:28:29 ID:r/8j8wXl
>>957 確かにw
>>958 結局この婆は字も満足に読めない池沼なんですねwwww
>>959 確かに。でも200くらいからウザイ信者が集まりだした頃からこんな感じだったが
>>959 大概の人間が現状を正しく把握できてる辺り…
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 00:37:31 ID:tusWiNPW
とりあえず 雑誌で連載させろ
>>1 別にしなくていい。
へんなのが増えるとうざいし。
初めから全否定だっつの 洒落の分からんのはひっこんでろ
>>964 PS3はこれから盛り上がってくる可能性があるだろ
正直あそこまで映像すごくする必要あるのかって思う
969 :
961 :2007/06/24(日) 16:56:51 ID:MpRT5sA1
>>961 オバ腐の妄想って超笑えるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりそれっていつも自分が自演ばかりやってるからそう考えたんでしょう?
本気でうけるんですけど〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やばい重要な事を書くの忘れてた >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございwました >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw >958=961は間違いなく真正糞オバ腐房本当にありがとうございましたw
>>967 問題はそれまで保つのかってとこだろうなあ
同じ路線のものは既にあるし
絵のクオリティが高ければ良いってもんでもないのは
アメコミも同じか…
スレ違いの話題を無理矢理アメコミに繋げなくてもスルーしてればいいんよ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 11:20:14 ID:Ipmjanr6
メジャーになって欲しくない 変なにわかが増えるだけ
>>972 ゲーム話も嫌いじゃない
セガを見守ってた頃を思い出すと言われれば尚更
>>973 メジャーになんか絶対にならないから、心配する必要なし。
でも現状でも>973みたいな にわかバカが出てるよ?
どこか異次元から迷い込んじゃったんだろう 帰り道が見つかればいいけど
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 23:58:03 ID:f4dG78Mb
まだウザイ信者がいるなぁ 本当に死ねばいいと思うよwwwwwww
英語圏では(確かフランスでも)漫画のScanlationって盛んなのに日本では Webを介した有志による海外漫画の翻訳って見かけないよな。個人で小規模に やってる人は知ってるが。 まあ著作権的にはアレだが、志の高いグループは出版社が正規ルートで翻訳 出版権を獲得するとリリース停止したりしてあくまで未リリースの作品の紹介 なんだ、という姿勢をとってるところもあって興味深い。 まあそういうのが成り立つのも既に正規ルートである程度大きな市場が確立してる からかもしれないけど。
違法だからやらないに決まってるだろバカ。 あくまで未リリースの作品の紹介だろうが 海外では大きな市場が確立してようが犯罪は犯罪。 そいつ等に対して「志が高い」も無えよ。クズの発想だな。
前に著作権切れてる奴の翻訳やろうかと思ったが実際やってみると英語力と日本語力の不足に気付いたから諦めた。 こなれた英語をこなれた日本語に訳すのは困難。 たけぐまメモによると(保護期間切れ)ニモは翻訳の話が進んでるそうな。 あと著作権関係は調べるのが困難。 日本では切れててもアメリカでは切れてないのがたくさん。 こういう場合、ネット上ではどうなるかの判例とかが調べても出てこない。 アクション・コミックス一号やクレイジー・キャットや初期ディズニーの邦訳を 日本のコミケで売る→○ 日本のサーバのネットで公開→? 知っている人いたら教えて欲しい
自分で楽しむ為の翻訳が出来てたって普通は公開なんてしないわな ネット上だと英語板あたりの「この英文訳して下さい」程度の やりとりならあるだろうけど
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 11:08:51 ID:foTQwreD
朝日新聞6月23日の土曜版beに 日本の漫画をアメリカにて販売しているビズメディアの共同会長 堀淵清治氏のインタビューと事跡が紹介されていた。 まあ日本の漫画のがアメリカの漫画より優れているという言い草があって そこには賛同しかねるがな
どっちが優れてるとか比較するべきもんかね。 不毛だ。
優れていると思ったからアメリカに売り込んだんだそうだよ。 まあそれはともかく、ビジネスとしての捉え方とか姿勢とか興味深かったけどな。 日本とアメリカではアメリカのが商売に関しては優れているのでは、と勝手に思っていたが 漫画に関してはそうでも無かったってのは中々に興味深いだろう。 単にニッチなだけだったのかも知れんが
そこは結局主観だろう。 一応ある程度アメコミを知ってることが確実な人の意見だから(著書にヴァーティゴ等含め現地の漫画について言及があったし) 同意できるかどうかはともかく特に腹立ちはしないな。 日本型ヒーローの人みたいに知識皆無のくせに、知ってる振りして別の知識のない人間に嘘情報流す奴にはむかつくが。
ビジネスモデルとして見るなら、日本の方が元気があるって感じかね 対象年齢幅広い事になってそうな気はするけど、どうなんだろうな
エロ漫画の単行本だけで年間600冊以上出版してるとか>日本
いい加減に次スレッドを。
>>983 国外のプロバイダでやる分には問題ないってことなのかな。
アメリカ以外の場所でのことについて書かれてないけど。
イラナイから本気で
正直糞信者の溜り場ですねここはw
糞信者って本気でウザィね。 何で生きてるの? 本気で分からないんだけど
特に明らかにオバ房と分かる書き込みは本当に吐き気がしてしょうがないんだけどwwwwwwwwwwww
次スレ誰が立てる?
まさにこの世の害悪そのものだよねオバ房ってw
/⌒~~~⌒\ / ( ゚>t≡ )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ α___J _J and (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● ( ┤ | | | |Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \ | | | ▼ | | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) <早く死んでね (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。