海外でのドラゴンボールとナルト人気は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:48:15 ID:yVSvoHfA
中二の心に響くものがあるんだろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:59:51 ID:SxRwGkyu
背後にあるジャンプが強力なんだろうな
こういう漫画も個人で好きで書いてたら速攻おわってそうだしね
ジャンプは悪い面もあるがサイヤ人編以降、長く継続させて歴史に残る漫画にもなったしな。
ネタにつまっても良くはないがジャンプ内の蓄積の中から持ってくるなどすればいいわけだしね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:12:27 ID:vlC2UpuV
ドラゴンボールの漫画は面白いよ今60歳の家の親父が読んでたくらいだし
アニメは蛇足が多すぎ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:01:47 ID:suvaHr+X
ナルトやワンピースはそんなに引き延ばしてるって感じしないな
一つの話が終わったら次の話が始まって、その話が終わったらまた次の話が始まるってパターンじゃなくて、一つの話を物凄い広げて描いてるってパターンでしょ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:40:45 ID:UrGYlRA9
協調とは本来、同一化することではない。違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調等成り立たん。
がんじがらめにされて、すぐに空気読め発言をする奴は個性を埋没させている。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:14:33 ID:NU4CnxN0
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって
解決しようとするもので、とても子どもには見せられる内容ではありません。
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)。
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと
思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい
巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので
その衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:56:22 ID:KL/opE9h
結界師はどうなんだろう
日本っぽいけど受けないのかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:21:52 ID:TKcXKNa5
>>722
まだ放送1年目だから、海外でやってるところは少ないんじゃない?
知ってる限りでは、台湾で放送中。そういえば、結界氏と似たような
アニメ?の何とか陰陽師がANIMAX台湾で放送中。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:42:02 ID:52xBOnXm
ほす
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:13:10 ID:nx826hvF
新刊出てるね
もう40巻だ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:14:01 ID:NVZ3ur99
日本は400円だからいいけど米は4ヶ月で12冊=1万ちょいか
他にもうじゃうじゃ出るし子供の小遣い足りなそうだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:33:39 ID:sEq9viAn
>>725
外国って何巻まで出てんの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:21:23 ID:ON9Kj0nr
フランスが32巻、アメは今21巻だが年末までに27巻まで出る
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:07:56 ID:sEq9viAn
>>728
サンクス。アメリカは21とかまだ全然だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:59:25 ID:gpm51xqj
そろそろ糞さに気付く者が出てきてもおかしくないな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:41:49 ID:F2Xd/N1v
>>727
アジアだと、韓国は38。台湾は39。
つーか欧米って、本にしろアニメにしろ、出るの遅くねーか?

話はそれるけど、(台湾と違い)ほとんどTVアニメのDVDを
出さない韓国で、ナルトのDVDが出てる事を初めて知った。
ケロロ、犬夜叉に続いて3例目か?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:37:27 ID:P5yTPW/q
>>730
つべで二部の原作とアニメが流れまくってるから(再生数が凄い)、観てる奴は現展開も知っている。
多分だが、あいつらは中身というよりキャラクターや見た目(画風)が好きなんじゃないか?
DBとかにしても派手な技や色等いろいろ似てる所あるし。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:27:53 ID:8dkIWED7
子供向けに作ってるってだけで、二つとも作劇技術はかなり高いんだけどね
キャラクター性の強い物、見た目がキャッチーな物が受けるってのは確かだろうけどさ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:09:26 ID:8cRHwFky
>>731
アニメのOPが変わった時に、ナルトVS大蛇丸戦を期待せずにはいられない
とか英語でたくさん書いてあったから、もっと巻数いってると思ってたわ
まぁ、つべでまんがを流してるやつらだしな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:05:37 ID:H898Trey
>>734
漫画ならまだマシだろ。韓国なんか、放送翌日には字幕付きで見られるしw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:01:12 ID:2S7jehxg
>>732それもあるけど、ストーリーが緻密で伏線の張り方が上手く、またなかなか展開が読めないから、観てて面白いって聞いたことがある(海外アニメの大概が勧善懲悪モノが多いから日本のアニメのストーリー形式は斬新なんだってさ)
>>735そんで、内容が気に入らないとケチつけんだよなw(コードギアスとか)

“盗人猛々しい"とはまさにコイツ等の為にあるような言葉だなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:01:30 ID:3Cq3/Rvl
うん、結構緻密なんだよね、ナルトの構成って
少し構成に引っ張られ過ぎの感もあるが…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:04:07 ID:wqZVwlTP
韓国人が日本のアニメや漫画を韓国産だとか言って勝手に
世界に売り出してるてのは本当なの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:13:13 ID:VtSqEmFo
>>736
まぁ、逆に米などのの娯楽作品は勧善懲悪だから、
映画などの短い範囲ではまとまりやすく
見ててスッキリしておもしろいっていうのはあるがな
日本の漫画は世界に誇れるシロモノだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:18:23 ID:jBQAzTWX
>>738
下請の仕事しかしてないのに、さも、自分たちが作ったような
宣伝をしているアニメ製作会社はあるよww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:27:42 ID:oyMu23hO
そういやスポーツ選手やら何やらだと世界で活躍した途端にあっち認定される事があるが
MANGAではあまり見かけないな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:20:40 ID:OR1rQ/0D
俺の同居人のイギリス人もNARUTO大好きだ。
でも日本の漫画やアニメを見るのはオタクだけだと言ってた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:10:12 ID:uaBnqNR/
大人になってもアニメや漫画見てる奴は世界中どこの国でもそう言われるんじゃない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:37:56 ID:JeEa1bMI
某漫画みたいに総天然色版ナルトとか出ないだろうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:51:21 ID:QPQiPKPL
ファンサブでやってるとこはあるね、さすがに十数話分ぐらいだけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:01:57 ID:HpuUay7d
まじか
根性あるな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:14:17 ID:ETbWIqRP
ジャンプスクエアに米国版ジャンプ発行してるスタッフによる
海外漫画情報コーナーがあった。といっても1ページしか無いけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:18:23 ID:FC6jBo89
そんな事やってたんだ
じゃあこれから海外の作家を起用していくって展開もあるかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:59:44 ID:+/zLkzVr
和月とジム・リーの対談とかやってくんないかなぁ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:31:27 ID:h72xvb6w
集英社はまだ海外のコミックに手を着けてないよね
751:2007/11/18(日) 15:10:14 ID:iLrfl3f6
実写版ドラゴンボール悟空役決定「おっさんじゃねーか」
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8675.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:31:51 ID:Zdz+HroX
やっぱり東洋人にやって欲しかったね
あーあ、ジャッキーがもう少し若ければ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:47:19 ID:+IP8M39h
なぜ、海外でヒナタが受けてるんだろうか?
YouTubeで、ものすごい量のヒナタMADが量産されてるんだが。

日本よりも、ヒナタ萌の比率が高い希ガス。
あの手のキャラは外人受けしないと思ってたんだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:28:15 ID:1tCRvl/C
作ってるのがオタクだからじゃない
何となくオタクにはあの手のキャラが好きな人が多い気がする
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:38:20 ID:czh2quyR
新鮮なんじゃないかなぁ?アメコミとかのヒロインってお色気だし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:54:30 ID:YvIPsOyq
アメリカではフェミニズム文化が徹底してるから
内気な子や自己主張をあまりしない女キャラは
「男に従順で都合がいい存在」と見なされあまり肯定的に
描けないんだよ。

そんなアメリカでも「男勝りでセクシーダイナマイトな強い女」
という典型的なアメコミヒロインにうんざりしてるオタクもやはり多い。
だからヒナタみたいなのが人気出るんじゃないのかね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:00:05 ID:czh2quyR
>>756
ヨーロッパでは逆って聞いたけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:11:23 ID:tHppWNjW
ヒナタ人気以前に、ナルト人気がまず凄いからね
サスケ、サクラ、ナルトとかの動画はyoutubeにもかなりあるね。
ブロードバンド化が進む前はは今ほどアニメに接する機会がなかっただけってことなのかな‥
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:19:21 ID:CwDcwjtn
でもサクラは人気無いんだよな。サクラいいと思うけどね。
挫折したり女々しかったり、でも少しずつ成長してる辺りがリアルで。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:20:52 ID:xnvgM8wD
>>759
腐女子だから
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:30:59 ID:CwDcwjtn
>>760
それ発覚前から人気なかったよ。うっとおしい、死ねとか、海外では散々。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:36:12 ID:H6ZNuLQc
海外ではピンク頭のキャラは基本的に人気ない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:24:30 ID:8q1PodGx
>>760
> >>759
> 腐女子だから
そういえば、YouTube見ると、やたらとカップル動画が多いぞ。
ナルト×ヒナタとかサスケ×サクラとか。

ニコとは、傾向がまったく違う希ガス。
ニコはヒナタで検索しても、一つしか出てこなかったぞw

YouTubeは、死ぬほど引っかかるが。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:26:17 ID:8q1PodGx
> YouTubeは、死ぬほど引っかかるが。

hinataで検索した場合、2万くらいヒットする。
765名無しさん@お腹いっぱい。
>>683
ぴえろは意外とニコ厳しいよ
本編だけじゃなくMADも消される