ディズニーアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なかったので立てました
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:54:31 ID:lxuxQc8Y
>>1
あーあ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:50:58 ID:xjUuxSfQ
ディズニーがいま封印している大人向けの作品とか
あるはずなんだよねー。観たいなぁ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:51:20 ID:SS9/kqAr
大丈夫か?何かとまずいんじゃないのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:29:48 ID:aR68/wZ4
JETIXも含まれるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:12:23 ID:+OOZBaTs
>>4
なにがまずいんだかさっぱりわからんのだが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:08:30 ID:1iR5a/sl
>>6
>>4はディズニーが守銭奴だと勘違いしているようだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:40:04 ID:zWMFUA/W
テイルスピン見てー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:54:14 ID:lnQc69zl
語るだけならいいんじゃない?
画像使って貶すわけじゃないし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:32:26 ID:qFRXhPHS
>>3
初めてきいた
どんなやつなんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:18:29 ID:JBc9hPvF
ハウスオブマウスは含まれんの?それとも映画のみ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:55:45 ID:Ji+jUzGv
質問
グーフィーは狼ですか?犬ですか?
ぐぐっても両方の答えが出てくるんです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:39:16 ID:NDBfz8ts
そもそも犬と狼の区別なんてあんのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:14:12 ID:aY6Z/au3
>>11
ディズニーアニメスレなんだからいいんじゃない?

ハウスオブマウスいいなこれ
最近見出したけどDVDとか出ないのかな
あと新しく続編作って欲しい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:49:01 ID:jdizriFl
>>13
キャラ的には全く違うだろ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:09:31 ID:FdGSjE+J
垂れ耳の狼っているの?
あ、グーフィーって昔の作品によっては耳ないのあるっけw
耳なかったら狼に見えない事もないかwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:09:11 ID:ylN4JlOs
ポカホンタス2が許せない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:40:26 ID:l2omYXUP
キム・ポッシブルの放映リスト見たら、アメリカ放映順で第52話の"Triple S"だけ
日本で公開されてない。内容にどんな問題があったのか、激しく知りたい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:33:57 ID:Df12NniJ
>>18
観なおしてみたけど(Season 2 - ep 27)
内容的には、いつものスパイ解決ネタなんだけど、ロンとキムがX-Gamesに出るってのが
日本での放送に引っかかったんじゃないかなと思われ。(選手も本物モデルっぽいし声も)
X-Gamesに関してはNHKが独占契約してるはずなので、この手のメディア連携(宣伝)もの
は排除されるって感じじゃないかな。
実在のX-Gamerを使うってので完全に宣伝だしね。555なりXXXなりSSSなりは、どっかの
パクリだろうけどそれは、他の話にも見られるパロネタと同じレベル。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp021136.jpg

つべとかには無いみたいだしね。尼損にあるのもフルじゃないし。映画版はお薦めだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:54:18 ID:uQjthww4
>>19
なるほど、それで納得できた。ありがと。
もろXゲームネタの「グーフィームービー2」は放映してるのになぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:08:57 ID:Df12NniJ
>>20
確かにグーフィーmovie2はやってたねー、映画だからOKとかそういうのかどうかはわからないけど
もしかしたら、タイミング的にストーリの流れ的な関連が薄いから後回しというのも考えられない
でもないが、どうだろう?

http://www.xgames.jp/
のPrivacy Poricy
http://www.xgames.jp/privacy.html
よむ限りでは、日本でもブエナとディズニーが版権もってるのね、放送権だけなのかなぁ NHKは。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:19:07 ID:Df12NniJ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:10:39 ID:mF1bxBTl
アメリカでは『Darkwing Duck』のタイトルで放送されてた作品で、
邦題は『ダックにおまかせ ダークウ'''ィ'''ング・ダック』『ダックにおまかせ ダークウ'''ィ'''ングダック』『ダックにおまかせ ダークウ'''イ'''ング・ダック』『ダックにおまかせ ダークウ'''イ'''ングダック』の4つの内、どれが正式の物か詳細キボンヌ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:03:47 ID:0SYidHI5
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:30:44 ID:uTTUuaTZ
大人向けのディズニー作品ってどんなの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:42:52 ID:S+J6IQ3q
PIXAR
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:52:51 ID:eceocIvT
暗黒羽あひる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:06:07 ID:u80DLCmd
誰か平成ディズニー(2Dで)好きな人いないかなあ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:17:48 ID:QmhNPz0l
ターザン、ノートルダム、ライオンキング1、2、ラマになった王様辺りは面白かったよ。
他はよくしらん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:12:39 ID:0uS4yUW6
おれもCG使いまくりんぐじゃない頃の方が好きだなぁ。
「トレジャーアイランド」あたりになるともうキツい。
「ターザン」観たときはグレイ・キーンは神だとオモタ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:58:10 ID:NH5mjJL+
バーバリアンデイブは人気がないか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:00:18 ID:0uS4yUW6
面白いんで、ずっと観てたよ。>バーバリアンデイブ
うちはディズニーチャンネルのみなんで、今は観れないけど。
でも英語でないと笑えないような細かいギャグ満載だから
吹き替えだと人気は今一つかも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:43:01 ID:IG6Tqwtw
ロビンフットが一番好きなんだが知らない人意外と多いんだな
初期の吹き替えが好きなんだけどどこ行ってもないorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:59:46 ID:s/bwn58S
■■鼠高額会費制■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174821546/

ディズニーヲタの30女&40男がTDLにて
超高額&欠席不可の会費制挙式を開くまでに
繰り広げる数々の死闘。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:54:51 ID:4g073yu9
本屋にあった500円のDVDのバンビやファンタジアの画質はどんなもんですか?
あと、作品の説明とか、入ってるのかな?
あの500円の中身はどんなのだろう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:12:54 ID:+FNQIl6K
500円なら買ってみたら
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:55:35 ID:fjgubrfk
ティーモ・シュプリーモやフィルモアってこのスレ?
最近見始めたんだがこの二つ中々面白いな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:41:08 ID:ksC1HnhW
ハウスオブマウスのメンバーではない方のアニメの方が面白い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:53:37 ID:gORciG/x
モノクロ時代のシリーシンフォニーはグロカワイイ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:49:26 ID:6jnRRrO8
>>12
グフィーは犬だよ。狼は3匹の子豚のキャラ(他の作品でも狼はいたが)
プルートも犬だけどね。

>>30
昔の作品が好きだな。今の作品は個人的にダメダメ。
特に「ミッキーのアルバイトは危機一髪」の作品を見たけど
あれは黒歴史にしてもらいたいな。はっきり言っていい作品とは言えないな。
それにしても昔の作画構成とかの職人さんって凄いな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:44:14 ID:bsN490oE
ラマになった王様
かなり好き
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:55:39 ID:0eZAVADn
あれは面白いね。
「俺達はカートゥーン系のコメディやらせてもこんなに上手いんだぜー」という制作者の声が聞こえてくる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:32:10 ID:ZQnB8mvG
オリバーが好きだ!
あとわんわん物語の様なデートしたい!!
あれはかなり良い!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:39:12 ID:O4Y7u+t2
リセスが好きだな
地上波でやってたころから見てたし
フィンスター先生最高
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:30:42 ID:YEZm9VQy
500円DVD買ったけど、拘りがなけりゃコレで充分だね。
メニュー画面もチャプターもなく、本編終了したら自動停止になるのが寂しいが。
日本語声優はブエナビスタのと違うみたいだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:01:39 ID:/uqNwS9R
へー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:38:06 ID:EMibYdtL
カートゥーンっつったらロジャーラビットだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:03:19 ID:GgUjH3kw
アニメキャラが登場するのに内容がガキにはキツすぎだと思ってた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:12:42 ID:FNa8K5Te
>>17
私も。
打ち切り糞漫画みたいな話だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:10:26 ID:BTMc2hfG
>>48
そもそも子供向けではないんのでは?
ある程度モノが判る年にならないと
笑えないようなネタばっかりだし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:37:35 ID:Q8XPos/t
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1173329638/148

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

26
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:48:58 ID:6MTwKFCV
ロジャー・ラビットといえば、当時からの疑問がひとつ…。

ジェシカがアクメ社の社長との「せっせっせ」を盗み撮りされる
っつーのがありましたが、あれは原語で何て言ってるんでしょうか?
アメリカにも似たような遊びがあるってことなんでしょうけれど…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:22:50 ID:jLgUrHPr
patty cake
でぐぐってみると全部の歌詞を載せてるサイトもあるみたいだよ
自分のサイトではないです。念のため。

しかしなんであんなにセクシーにせっせっせをするんだ?
て言うか、せっせっせ自体向こうでは他の意味で使われているのかなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:28:06 ID:gGHJ6rak
>>53
即レスありがとう! 勉強になりました。
日本語吹き替え版を劇場で見たきりなんだけど、DVDも欲しいな〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:14:23 ID:dNDsfPFB
>>3
封印は徐々に解かれつつあるよ。
まずはリージョンフリーのプレイヤー買って米トレジャー缶揃えてください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:18:33 ID:/V+5bHWu
>>44
地上波の時は「未来戦隊タイムレンジャー」の裏番組だったので、
なんて気の毒な時間帯なんだろうと思いつつRecess観てた。
今、TOON Disneyで観てる。
スピネリの声が日本語でも英語でもほぼ同じで面白い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:47:04 ID:0IbbmHdC
『ロジャーラビット』ドルーピーとか出てる短篇も入ってるコレクターズエディションは
今でも買えますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:07:59 ID:3gkxGPHJ
ロジャーラビットコレクターズエディション で、まずはぐぐってみてみ
ちなみにディズニーランドではもう売ってないかも
あとはオクかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:01:43 ID:/aFQYyOb
過疎ってるのでageます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:27:25 ID:Jb4h7M5q
昔やってた、「ミッキーマウスとドナルドダック」って番組。あれ毎週見てたなぁ。

そのせいか、ドナルドと
グーフィーの声は、
今でも緒方賢一さんと
八奈見乗児さんで、
脳内再生されてしまう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:00:08 ID:gFabpzri
ハウスオブマウス、ところどころ放送が抜けてるのは何でだろ?
順番に流してるのに一話飛んだりする…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:11:09 ID:zUHsMg1r
>61
ハロウィンとクリスマスの話が抜けてるんだと思う。
ハウスオブマウスに限った事じゃなく、ディズニーとトゥーンで
放送されてるTVシリーズの作品は大概そう。
10月と12月に集中して各季節の抜けてる話、何回もするよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:18:54 ID:SJWwNWx3
>62
ありがとう!なるほどそういう理由だったんですね。今から10月が楽しみです、ちょっと遠いけど…
しかしトゥーンディズニーは終わった日の番組表が次々消えていくからちょっと不便だね。
CNみたいに月間番組表残しておいてくれたらいいのに…タイトルがわからなくなっちゃったよ。
wikiもトゥーンディズニー版はないし、TDが番組表作ってくれたらいいのにな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:14:55 ID:6y7qCX8W
リトルマーメイドが嫌だ
最終的にハッピーエンドでもまぁいいかもしれないけど
人魚姫に人間の足を与える魔女が、単純に悪い魔女で勧善懲悪な話になってるのがいただけない。
人魚姫の魔女は賢者だと思うな。
人魚姫ってのはセイレーンだから、歌で誘惑すれば一発で王子は姫の物になるだろうけど
それは人間的な恋愛じゃないってことで。
愛しいものを取り殺して自分のものにしたいなら歌えばいいけど
人魚姫が望んだのは幸せな王子の傍で幸せに暮らしたいってコトだろうから
人間になって傍にいたいなら、声を捨てろって言ったんじゃないか
声を持ったまま陸に上がったら王子は操り人形状態になっちゃうか
周囲を巻き込んで破滅するしかなかったんだと思う。
ハッピーエンドを望むなら、一生声が出ない「不完全な人間」でも、それを乗り越えて王子と結ばれて、
ハンデを背負ったまま「人間」として暮らしましたって方が綺麗だと思う。
完全無欠のラブ&ハッピーな話なら人魚姫じゃなくていいじゃん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:21:12 ID:kA8ES9KJ
黙らせる薬なら、日本でも女房に飲ませたい奴がいるだろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:49:22 ID:e+W2UI3f
パパはグーフィーを見始めたけど最初に見た話がグーフィーメインで
面白いと思ってたらその後にほとんどピートメインばっかりで萎えた
なんか毎回ピートばっかり目立っててグーフィーが一言しか話さない時もあるし‥
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:45:43 ID:Sm4lHOeO
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:54:55 ID:2Kt0mzDh
>>64
続編をDisney Channelでやってるけど、子供は狂ってておもしれーよ、いじめられたりw
69:2007/05/31(木) 03:05:48 ID:aqpRAkel
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:57:08 ID:7rrB5zng
ウィキペディアで『総統の顔』と『新しい精神』を検索。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:25:31 ID:ttPWSLVj
でっていう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:50:07 ID:8+Abzysm
ディズニーアニメといえば、やっぱりコレだろw

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:01:01 ID:KKhIkMJ8
この件についてとジャングル大帝の件はもうずっとループしていくだろうな。これらも。

しかしこれはひどいw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:29:45 ID:koFBIBZ0
http://www.youtube.com/watch?v=CBwJtBwOn9o
ターバンしてみていると考えるといろんな意味で面白い。
発音がなんだかおしゃれだな。
しかし、曲の終盤あたりで『SUPER ROBOT MONKEY TEAM HYPER FORCE GO!』と出るところがアラビア語だったら面白かったのに。

スペイン語(http://www.youtube.com/watch?v=WcI1XuIFye0)は『Super Escuadrón Ciber Monos Hiperfuerza ¡Ya!(読めません)』ときちんと出ているのだが。
日本語も同様。『スーパーロボットモn(ry!』と出ている。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:11:51 ID:cKD9ZZs5
ナディアが名作なのは素人の俺でもわかる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:27:35 ID:dsNLd7hK
そりゃ 素人が見て面白いように作ってあるからな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:59:09 ID:cyev/diG
ディズニーによる反日映画パールハーバーもアトランティスと同じ頃に上映されたんだっけ。
あの頃はポケモンが北米でも爆発的にヒットしてたし、日本アニメの人気も
すでにある程度確立されていた。この二作は、どう考えても自分等の地位を脅かそうとしていた
日本に対する妬みや逆恨みが入り混じって作られたとしか思えん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:18:02 ID:DKvCX2W4
そして盗作しました、と
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:59:14 ID:xrmW9dnr
ドナルドアニメの後味の悪さは異常
なんか散々酷い目にあって最後は悲劇に終わるんだな
あ、クラシック短編集のことね
80久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/06/13(水) 18:20:17 ID:B+jDQmjD
リンゴ園の話とかもう散々w
81:2007/06/13(水) 23:00:03 ID:q6kJoRwV
82:2007/06/13(水) 23:01:28 ID:q6kJoRwV
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:44:29 ID:9Dx0RMtM
ディズニーなんぞもうとっくに終わった存在だろ。
昔は世界中に文化的影響を与えながら、今はニセモノを作るくらいしか能が無い中国と同じ。
もはや過去の栄光だよ。かつて手塚などがディズニーから学んだのは事実だが
今は学ぶどころか反面教師とすべき存在。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:02:50 ID:R8EFrPIu
ターザン、ノートルダムは良かった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:13:55 ID:gc+C7H3U
>>84
自分もノートルダム好きだ!
あのオープニングは今でも見るたび切なくなる
カジモドのお母さんが教会の扉を叩くときの叫び声なんかは涙出てくる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:47:34 ID:uz8seWfC
「ディズニー、スヌーピー、ウルトラセブン」切手登場
http://news.ameba.jp/2007/06/5413.php
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:43:01 ID:SUPxXkPC
自分もノートルダムのOPは映画史上に残る名OPだと思う
鐘が姿を現す辺りはもう震えてくるね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:23:41 ID:WhqlDiro
リトルマーメイド結構よかた
ヒロインが洞窟の中で歌うシーンはえらい上手いね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:27:16 ID:VSuEuZdB
カーズ面白かった
CGアニメの技術ってすごい進歩してるなあと思った
車達の表情やデザインも良いね 通風口をひげに見立ててるのが面白い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:55:44 ID:B7jcA2cP
スティッチの新しいDVD出るのか…面白いんかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:00:37 ID:FNPGm1kS
つべで見たが結構おもしろかったよ>リロイ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:33:15 ID:XQufTGaj
ミッキーのライバル大騒動って、どう言う内容だっけ?
初めて見たのは幼い時だったから覚えがなくて・・・
DVDで出てる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:25:21 ID:ADG+AaY3
アリス、ティンカーベル、ガジェット…
(´Д`;)ハァハァ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:02:10 ID:C2tcf/Wc
>>92
ミッキーとミニーがピクニック→モーティマー登場、ピクニックに使っていた敷物で
闘牛を開始→ミニーとモーティマーが仲良くしているのを見てミッキーイライラ
→モーティマーが調子こいて牛を操り、気がつけば牛が柵から出ていた
→モーティマーに助けを求めるミニー→怖じ気づいて即逃げるモーティマー
→結果的にミッキーがミニーを助ける→ミッキー『まだアイツのこと格好良いと思ってる?』ミニー『まさか!』
→仲直り 完
DVDは判らない、もしかしたら何かに収録されているかも

>>93
ガジェット自分も好き かわいすぎる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:15:26 ID:apTryhXY
>>91
サンクス つべ見てきた

スティッチザムービーみたいな話のノリっぽいな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:40:03 ID:4ftllPZN
>>94
サンクス!!
ビデオでは収録されているみたいだけど、DVDでは、まだ収録されてないのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:42:09 ID:qX8Khr/I
トレジャースに収録されてたよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:24:10 ID:zfM42W6a
>>93
自分もアリス好きだ
兎のようにけっ飛ばされたい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:22:10 ID:B8KY0fRU
>>93
じゃあ、ターザンのジェーンは貰っていきますね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:46:55 ID:sma976fz
>>94
肝心なシーン抜けてるよ。

ミッキー、ミニーを襲う牛の尻尾を強く引っ張ったせいで牛の下敷きになる。
牛の尻尾を噛み、何とか回避。

確かこれ、オールカラーエピソードって言うDVDに収録されてたような・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:00:58 ID:sma976fz
連投スマソ
正しい名称は「ミッキーマウス カラーエピソードVol1」
値段は6300円とちと高めだけど、結構収録されてるから面白いよ。

個人的に、蒸気船ウィリーが見てみたいけど、これは流石にDVDにもビデオにも収録されてないか・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:05:06 ID:QD+D0mr7
収録されてるっちゅーの
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:00:54 ID:q2/LeQZH
米尼でTreasureシリーズをみんな買ってるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:19:20 ID:EuFn1dLW
>101
蒸気船ウィリーは何年か前にでた『ブラック&ホワイト特別保存版』DVDに入ってる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:57:54 ID:uHDgxvYz
>>100
ミッキーのライバル大騒動では一番好きなシーン。
あんなに強く尻尾を引っ張ったら、ヤバいだろw
誰かミッキーが牛の下敷きになるシーンがキャプチャされてるサイトとか知らない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:40:40 ID:FP0A5ocL
自分でキャプればいいじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:13:01 ID:4IlXM8EU
>>99
ジェーンはおっぱいに萌えた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:34:49 ID:ocI5l41g
スレ違いだったらごめんなさい。
ブログで自分で描いたとんすけを掲載しているのですが、
著作権とか何か問題はありますか?
よろしくお願いします。

http://ameblo.jp/tokyozora2/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:04:25 ID:wHaMChMT
>>108
あからさまな宣伝自重
そんな事誰も知らないよ
自分でディズニーに問い合わせてみればいいじゃないか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:05:35 ID:azbwmPsL
リロアンドスティッチのスティッチって何者?
人気があるみたいだけど、ごめん、私は好みじゃない…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:24:46 ID:swqrKzoT
壁紙、スクリーンセーバーって、たくさんあるね。
ttp://kabegami.fromc.com/disney.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:24:52 ID:9aUN3bmN
>>64
あんた、ウェンディだな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:27:48 ID:9aUN3bmN
↑ごめんウェンズデーでした
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:31:19 ID:il0E+xTF
ギャグなのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:02:17 ID:3EgnAOLb
ドナルドダック大好き!
グワッグワッ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:30:13 ID:pZ2AUN+V
>>110
何物ってエイリアンだろ(正確にはエイリアンが作ったモンスターみたいなもんか)
べつにあんたが好きじゃなくても構わん。謝る意味がわかんね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:48:38 ID:n8sug5Bz
不思議の国のアリスのスレはないのか?

あの最高のアニメが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:27:51 ID:2w7MZSbE
http://200m.blog.shinobi.jp/Entry/9/
蒸気船ウィリーについてのブログ、yahooから探して北。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:16:54 ID:F0D1sD/T
登場人物が総じてタミフルだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:23:45 ID:wJGS2Wo4
>>88
今日、子供の頃買ってもらったディズニーのビデオを見たら、あの歌でやたら感動した…。
やっぱりあの頃のディズニーは良かったね。
最近のCGのやつは見てない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:12:46 ID:XA/hMkPd
>>117
単独で立てて良い物なのか、
あと長続きするかが問題だな
自分も好きだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:27:24 ID:VLSTQJoe
音楽ならアニメになるかどうかわからないけどメリーポピンズの
おばあさんが鳩に餌をやってるシーンで流れる「2ペンスを鳩に」っていう曲が好き。
これはウォルト・ディズニーも一番好きな曲で初めて聴いた時は泣いたらしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:55:57 ID:02vML1pG
反日企業ディズニーにくれてやる金など一円も無い。
ライオンキングといいアトランティスといいパールハーバーといい。
ディズニーランドなんぞタダでも行きたくないし、
ディズニーアニメなんぞタダでも見ない。つーか個人的感情抜きにしても
ディズニーアニメなんぞつまらなすぎて見るだけ時間の無駄。
ディズニーって、あんなアホみたいな制作費かけて
何でいつもあの程度のモンしか作れないの?

124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:13:43 ID:OU7cuiZp
>>121
ハゲド。アリスは傑作。
しかし英語の歌はひどい気がするが、あんなもんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:11:01 ID:1WhYSuHi
不思議の国住民だけじゃなくアリスも狂ってるよな
家内巨大化での体型はおかしいだろ
って気にしたら負けかもしれないが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:01:57 ID:sOrGrXXQ
最近古い名作が500円のDVDで売られているみて快心を覚えたり。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:05:17 ID:vU0FfC/i
あれは声が違う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:16:29 ID:N8zswze0
ふしぎの国のアリス

後半、アリスが帰り道を失ってへこたれて
変な生き物たちに囲まれて自虐的な歌を泣きながら歌う場面が
いつ見てもこっちまで鬱な気分になってしまう・・・
けど大好きな映画w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:25:25 ID:SN2kuJM7
すいません,グーフィーの息子の名前って何でしたっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:00:51 ID:H0P/m0wD
マックス
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:05:42 ID:nr3xKyIV
ぉお〜ありがとうございます!これで眠れます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:17:17 ID:g50+n3d6
すいません,エリック王子の犬の名前って何でしたっけ?
133通りすがりの者ですが:2007/09/13(木) 10:40:09 ID:TQSCz8Ez
俺、刺激のあるアニメが好きだから、ディズニーはないですね
ジブリも、もののけ姫だけ



134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:57:42 ID:mGhwZv/o
テス
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:59:35 ID:mGhwZv/o
ディズニー作品でも刺激的なのはある
それはそうと
ミッキーのアルバイトは危機一髪が好きすぎる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:47:54 ID:oxUO6Une
>>135
釣られてる釣られてる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:57:22 ID:EkxzgSiL
ピノキオで「星に願いを」ってどの場面で流れてますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:59:18 ID:4L99RvzV
>>133
うわあぁこのやろぉおorz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:45:53 ID:mu2DBr0I
現在21の私が幼稚園時代、家にはレンタル屋で借りてきたディズニーの短編ビデオを
ダビングしたものが数十本ありました。(まだコピーガードがなかった時代)
台詞や音楽、効果音まで頭に刷り込まれるくらい見てたけど、
テープはカビが生えてしまったので、10年ほど前引越しを期に全て処分。

最近懐かしさからDVDのプーさんを借りてきて見てみたら
吹き替えの声優全部変わってる…orz

訳も所々変わってて残念。
「ぽつぽつ あめらしいぞ」が
「ちぇっ。あめがふってきた」に変えられてたのには違和感バリバリ…。

ミッキーやドナルドもオリジナル音声に近い人を当ててあって、
私が子どものころ見ていた、もっと普通の声で喋るやつが
もう一度見たくなってしまいました。

思い出が上書きされるような気がして途中から英語音声で見たけど
80年代後半〜90年代前半に出ていたビデオVer.の音声で
DVDは出せないんでしょうかね…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:27:38 ID:V1iAvR4H
385 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/09/15(土) 19:14:53 ID:3LYXOxyh0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_t_UzL-haZM


カナダのTV局がDeath note盗作したみたいだぞ(^o^)ノ

この製作会社のLife Time Movie network って会社はどうやらディズニーの傘下の会社みたい
コメントでDeath note盗作してるって指摘されてて笑った。

9月22日から放送で、あのブリトニー・スピアーズが主演みたい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:54:28 ID:az0TsRJB
ディズニーアニメの平均予算ってどれくらい?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:00:43 ID:oLXSg23b
600万〜2億くらいだね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:20:02 ID:Y2BrN2UZ
ドル?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:01:45 ID:6UOHSsjA
2Dアニメ復活とかnewsで流れましたが、どうなることやら
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:06:26 ID:HBjoDRlg
バージニア・リー・バートン原作の「ちいさなおうち」のアニメ版をリメイクしないかな・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:41:10 ID:asv6eac8
マニアックだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:27:19 ID:5nynBHoq
あれをどんな風にリメイクするのさ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:07:10 ID:x9WTZzWB
日本のゴールデンタイムでめっきり放送されなくなったねぇ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:43:27 ID:nAny+bN+
>>148
今のディズニーにゴールデンタイムで放映する価値なんか無いだろ。
宮崎アニメか他の国内の名作流したほうがマシ。
150148じゃないけど:2007/09/22(土) 04:12:10 ID:xMEEZMDW
>>149
確かに
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:27:01 ID:mVoIg46U
視聴率が取れるという見込みがあるなら当然流すだろう。でもどの局も流さない。
ディズニーごときじゃ大した視聴率なんか取れないとテレビ局の人間も分かってるんだろうね。
ディズニーが世界のトップであり日本にとってお手本だったことなんて
もう大昔の話だし、まともな奴ならディズニーなんてライオンキングの時点で見限る。
まあライオンキングどころか、アトランティス見てもディズニー信者続けてる池沼もいるがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:45:26 ID:53IuwFAq
じゃあなんで日本でもライオン・キングのミュージカルが
本国と同様にロングランを続けているんだ?
見に行ってるのはまともな奴らじゃないってこと?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:28:32 ID:mVoIg46U
>>152
ジャングル大帝の盗作ことを知らない人間もいるだろうが、
知った上で見に行ってるのなら充分まともじゃないだろ。

「ディズニー様にパクられるなんて光栄」
「ディズニーがパクリなんかするわけがない」
「パクリ?そんなもんどうでもいい。ディズニー最高」

こんな奴等がまともだと言えるか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:39:33 ID:UzHctrTi
ジャニーズの秋山純、彼女のmixiラブラブ日記と画像が流出!

ジャニーズ事務所のタレントで、ユニット「Musical Academy」のメンバーの秋山純(27)
がモデルの彼女と熱愛中だとネット上で話題になっている。しかも結婚したという噂まで。
その発端は、彼女がmixiにツーショット写真を掲載したことからのようで…
 
彼女が秋山のことを書いたと思われる日記が、掲示板で話題になっている。
秋山の誕生日の話、舞台の話や打ち上げの話などを赤裸々に語っている。
誕生日の日時、秋山が出演している舞台名も出ており、しかも秋山と思われる人物がコメントまでしているものが流出した。
そして、話題は結婚まで・・・。

日記の日付は2006年と1年ほど前のもので、
現在その日記は友人だけに公開となっている。
日記はこれだけではなく掲示板でいくつもコピーされている状態だ。

(以下引用一部抜粋)※Joe=秋山純のこと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:08:34 ID:BBYrRL4I
つか一連のグーフィ作品とかデイジー絡みのドナルドモノとか見て
ちゃんと言えよ、あのブラックさとクレイジーさこそ今のゴールデン
に足りないモンだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:49:41 ID:iLD8AAZC
最初のミッキーも見ろよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:34:58 ID:/7BbTTUL
はいはい過去の栄光過去の栄光。いくら昔のディズニーが凄かったと言ったところで
今現在のディズニーが駄作やパクリアニメしか作れない、
アニメ企業としては三流以下の存在に成り下がった事実は覆しようがないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:17:11 ID:ia8H+7iG
そうだよね、今の日本のアニメ業界なんか苺ましゅまろや
エロゲーのアニメ化ばっかで作画の豚カントクや作画連中
には楽しいんだろうだけど、それに付き合う美術や音響には
いい迷惑だよな。

ホント日本のアニメ業界の未来は明るいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:17:50 ID:/P0HiN8C
ジャングル大帝もバンビのパクリだけどな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:52:02 ID:cM9Ddb8A
パクリ云々は抜きにしても、もはやディズニーなんて
他のアメリカンアニメにすら負けているだろ。
当然、世界最強の日本アニメに比べればミジンコ同然。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:01:24 ID:lw3NDjPN
エロ同人誌なんかが派生するアニメ、又はエロゲーアニメが世界最強かw
ホント先が見えてねぇなぁ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:06:28 ID:aKrGg724
>エロ同人誌なんかが派生するアニメ、又はエロゲーアニメが世界最強かw
待て、ディズニーのエロ絵を見たことがないのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:12:00 ID:RgBPBwqG
>>161
負け犬の遠吠え乙。異常なまでに多種多様なジャンルを誇る日本アニメに
そんな屁理屈は通用しない。お前の論法は一部の作品をあげつらって
「日本の漫画やアニメは暴力的で低俗」と叩いた欧米人そのもの。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:58:43 ID:MJ9mwR3M
>>153
つまり手塚プロはまともじゃないと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:50:30 ID:dlvGmEv2
>>164
それは否定せんよ。奴等がディズニーを訴えるどころか
「手塚もあの世で喜んでいるでしょう」みたいなことを言ったせいで
完全にディズニーに舐められた。その結果がアトランティスだ。
ディズニーもクズだが、手塚プロの罪も重い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:35:04 ID:H9oX+wp1
盗作なのに最大のヒット
盗作なのに訴えない
盗作なのに権威ある賞を授与
盗作なのにミュージカルがロングラン
世の中まともじゃないやつだらけだね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:53:20 ID:dlvGmEv2
>>161
そもそも、この産業のトップが日本で無けりゃ一体どこだと言うのかね。
まさか本気でディズニー(もしくはアメリカンアニメ)が世界一だなんて
言うつもりじゃないだろうな?
好き嫌いは勝手だが、少しは客観的に物事見たほうがいいよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:44:03 ID:n48BDobs
アニメ産業の話だったのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:21:40 ID:awfcFoV2
アトランティスとナディアはあんまり似てないだろ
都合の良いところだけ抜き出した設定とキャプだけ見て言ってないか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:43:44 ID:fL0wVZcN
>>169
いまだにこんなこと言ってる馬鹿がいるのか・・・
ディズニー信者どももいい加減、現実から目をそむけるのはやめたら?
「ナディアなんて作品、聞いたこともなかった」なんて言ってる奴が
同じ海底二万マイルを原作にしただけでここまで似るのか。
原作の海底二万マイルには「黒人のヒロイン」も「丸メガネ、蝶ネクタイの主人公」も
「謎のクリスタル」も「ドリル付きタンク」も存在しない。
この監督はエスパーか何かか?是非納得のいく説明を頼むよディズニー信者クンw


「このニュースグループで指摘されるまで「ナディア」なんて作品は
聞いた事も無かった。(指摘を受けたのは)作品を完成させたずっと後だったと
いうことも付け加えておかなければいけないでしょうね。」

Kirk Wise 「アトランティス: 失われた帝国」の監督

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm

171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:41:48 ID:xvewH3BJ
>>産業のトップが日本で無けりゃ
だから音響とか美術、特に仕上げの待遇の酷さとかわかった上で嘲笑てる?
日本だけだよデジタル形式なって、産業的に損してる国。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:09:25 ID:0Xknmelw
こうやって必死に叩く奴がいるところを見るとディズニーもまだ安泰だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:37:02 ID:7cZRgeW8
映画見ないでまとめサイトを鵜呑みにする奴が多いので困る
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:06:56 ID:QTtIWXQL
>>173
俺は>>170じゃないけど、是非映画を実際に見た人間の立場から
アトランティスはナディアのパクリじゃないと言い切れる具体的な根拠を聞きたいね。

アトランティスの監督はナディアなんて見たことも聞いたこともなかった。
そして両作品の「原作である海底二万マイルには無いはずの数々の共通点」

これらの疑問について、納得できる説明ができるんなら是非してくれ。
できないなら、単なる信者の見苦しい擁護と見られても仕方がないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:22:50 ID:D/kWC7zy
アトランティスで突っ込むべき所は

「何で海底二万哩なのにネモ船長もノーチラスも出てこないんだよ」

だろ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:04:35 ID:TTAcPbjy
ディズニーって最近なにやってんの?
177名無し:2007/10/01(月) 12:10:31 ID:NJB/L0oY
シンデレラUに出てくる白デブ猫のポムポムのグッズってどこかに売ってますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:56:35 ID:fnZ3HSZo
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:01:20 ID:Sf0iEp3w
ナディアは知らんがアトランティスは海底二万マイルより
同じヴェルヌの地底探検(特に映画版)の影響の方が大きいぞ。
例えば古代文字の解読、アイスランドの地底の洞窟、巨大な空洞の中のアトランティス、火山の噴火などだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:56:16 ID:CNJOMKUO
で、結局パクリ疑惑についてまともに反論できる人はいないんですね。
根拠も無しに盲目的に擁護するだけなら誰でもできる。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:54:04 ID:U35jjJSg
プリンセスで一番きれいなのはオーロラでFA?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:41:38 ID:Sf0iEp3w
パクリ疑惑なんて著作権者が何の行動も起こしてない時点で終わってるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:17:55 ID:Cmi8gSoK
パクリパクラレで成り立ってるのがこの業界だしね
自分はまともに見比べた事ないから本当にぱくってるのかどうかはしらんけども
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:29:55 ID:B86jqaHr
>>174
おれは173じゃないけどおそらく173が言いたいことは170が引用してるようなまとめサイト
には間違いが含まれているんだけど気付いてないということは映画をみないで鵜呑みにしている、
という事ではないか。久々にあのサイト見たけど過去にあれだけ指摘されても直ってないね。


185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:15:46 ID:xmm38fbh
ヘタレNHKがディズニー相手に訴訟なんかできるわけがない。
権利がガイナに無かったのが残念。財政火の車のあの会社なら
一攫千金のために本気で訴訟なんてのもありえたかもしれん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:47:00 ID:oylfz4DJ
パクリ議論つまんね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:12:29 ID:SabnoUE8
>>182
いや、ま、そーなんだろうけど
日本の作品がパクられたって、声を上げるのは基本的に日本人しかいないんだから
声を上げ続けるのは良いことだと思うが。
アメ公にナメられんようにね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:58:46 ID:jjuDDsBU
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/10/post_b475.html

ここでレビューされてるのって2004年版のジャングル大帝だよな?

04年版は見たことないんだが、スタッフもイマイチっぽいし
変にライオンキングを意識して似てしまったというのは
あり得る話だと思うんだが…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:46:33 ID:D1N9RHBp
パクリなんて言ってたら、初期の手塚作品はモロに
ディズニーの影響受けっぱなしだ。
最近、クラシック作品のDVD見てたら
昔、手塚のアニメで見た技法がすごく多かった。
キャラの描き方なんかも真似てる。
でも誰もそれを批判なんてしなかったよ。

そんで、その手塚の技法をそれに続く作家達がまた真似て、
ドンドン積み重なって今の日本のマンガ・アニメ文化が出来上がってる。
その技術に今のディズニーのスタッフが影響受けるのは
全然変じゃないと思うよ。
確かにしらばっくれるのはみっともないけどね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 06:23:52 ID:7LKzjzSe
ディズニーも素直に認めればここまで叩かれなかったものを。
やはりイエローモンキーのジャップに影響されたなんて認めたくないんだろうね。
奴等もさぞかし日本アニメの進化ぶりを見て悔しがってることだろう。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:44:45 ID:dELTDMp5
>>189
ディズニーだけじゃないだろ
フライシャー兄弟の影響の方が大きいとすら言える
ヒョウタンツギとか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:42:01 ID:gVlTP9mZ
>>190
ディズニーは他はともかく少なくとも宮崎の影響については素直に認めてきたと思うけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:35:19 ID:KI4m2gEn
ソープランド アリエルってあるんだがアリなのかw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:38:43 ID:KI4m2gEn
説明不足だった店名もだがキャラが一緒ね
まんまw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:09:59 ID:uYf929DC
転載

http://www.vsist.com/vs/78
好きなディズニーキャラは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:38:10 ID:gYYUD3Do
アリエルが好きな短大生ですが、
働いてみようかな…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:23:15 ID:ee/2MT2b
昔のディズニーアニメなんですけど、寒さが嫌いなペンギンのやつって何てタイトルでしたっけ?
どなたか知ってる人いましたら教えていただけないでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:12:09 ID:OtIUESYM
>>197
パブロだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:30:59 ID:CU9Hbo6g
>197
「3人の騎士」に出てくるパブロ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:31:24 ID:lC1xAkfP
>>132 リトルマーメイド今見ています。(アリエルがエリックを助けたところ)
マックスでした!

ターザン、リトルマーメイド、ポカハンタス、、木蘭(Mulan)は神(*´д`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:21:30 ID:kmGNs/Ug
ポカハンタスw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:40:07 ID:lC1xAkfP
…ポーカハンタスでした(;´д`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:03:29 ID:t+8I0zF2
ポカホンタスって良作?見てみたいんだけどレンタルショップに無いorz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:09:42 ID:v9HDbplG
<トイストーリー3>
手違いから台湾の工場へ送り返されたバズを助け出すため、ウッディと仲間のおもちゃたちは救助に向かう。だがバズは台湾からまちがって日本に送られてしまい、ウッディたちも日本にやってきたが....。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:17:23 ID:v9HDbplG
まあWikipediaに掲載されているから確実なようだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:19:05 ID:6TpD7Ol5
>>203
個人的にはそれなりに良作音楽が凄く好きだった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:01:21 ID:C5/WNJQs
永井さんと大塚さんが、お元気なうちに3を作って…。


数年前ポテトヘッドの中の人が、お亡くなりになったと知った時は、ショックだった…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:29:24 ID:x1a90e0B
ん?
Don Ricklesさんでしょ?まだ健在ですよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:30:54 ID:ixKaKoMQ
朝鮮人と同レベルに成り下がったディズニーに今更期待することなんか
何も無いと思うが。創始者もとっくの昔に死んだし、いつまでも過去の栄光だけで
アニメーションの宗家ヅラできると思わないように。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:04:46 ID:C5/WNJQs
>>208
いや、名古屋章さんの事なんだけど…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:13:53 ID:TagJpuDb
>>137
いっちゃん最初だろ禿。



ところで、ピノキオって版権切れたから安物一杯だよな。
ブエナ・ビスタ版かは判らんけど、昔の吹き替えの方が良かった。
この前勝ったのなんて、絶対声優が2,3人しか使ってねー。


昔のはストロンボリの劇が終わった後の歌が
「朝まで騒ぎ〜飲み明かす〜ざま見ろばーかーめー♪」
とかで訳が最高だった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:28:16 ID:VR9BPPAg
もうアニメ屋としてのディズニーは落ちるところまで落ちたんだから
そろそろ廃業してもいいと思う。テーマパークだけで稼いでりゃいい。
それもいつまで続くかは分からんがね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:35:29 ID:AZfgUQaz
映画史的には1930年代で一度終わってるからね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:45:27 ID:OvL9ByfZ
ファンタジアあたりで極めちゃったからな
もう一つのピークはピノキオ
あくまで技術的な話だけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:06:33 ID:AZfgUQaz
対日戦プロパガンダ→赤狩り協力って感じで、
あまり映画界ではたいしたことしてないね

「砂漠は生きている」みたいな擬似ドキュメンタリーも面白いけど、
ドキュメンタリー至上主義の人には総スカンだし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:27:27 ID:VR9BPPAg
つーかこれ以上見苦しい姿を晒してディズニーの名を汚す前に
マジで廃業してほしい。かつてのディズニーアニメのファンだった者として、
今のディズニーの没落ぶりと醜悪ぶりは見てられん。いや、
醜悪だったのは昔からかもしれんが。手塚もあの世でさぞかし失望してるに違いない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:40:19 ID:AZfgUQaz
だから戦時中からあとはずっと見苦しいんだってば
ファンタジアだって芸術に媚び売ってて駄目って説もあるぐらい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:51:40 ID:AZfgUQaz
あと、ピクサーが本体になったから、
もうすっかり別物ですよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:44:50 ID:70b5FU4w
否定的な意見ばかりだね。
近い将来に第4の黄金期が来るというのに。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:41:29 ID:MZ+9R9mM
ライアンってピクサーじゃなくてディズニーだよね?
そんなことも判らなくなるほど最近のディズニー作品に興味が沸かなくなってしまった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:43:22 ID:+bwS2ACe
>>217
頂点ってのは純粋に技術的な話だよ
内容や映像のセンスだけだったらピノキオ以降も良いのはあるけど
アニメーションの表現的に一番手間を掛けてたのはピノキオ

ごめんね、作画バカでごめんね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 05:11:03 ID:027gSKrq
今の時代、もうアニメは技術だけじゃ満足してもらえなくなった。
どんだけクオリティが高かろうと、ストーリーが糞だったら見向きもされない。
金と時間かけりゃどこだって一定以上のクオリティの作品が作れるのは当たり前なんだから
キャラやストーリーが糞だったらもう子供にすら受けない。
そういう時代だからこそ、もうアニメ企業としてのディズニーは死んだも同然。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:37:58 ID:OScZC0BE
今のディズニーアニメ、一時期よりだいぶ良くなったと思うけどな。
一時期っていうのは70年代から80年代のことなんだけど、
新作なんて数年に一度でしかも日本じゃ話題にすらならないことが多かった。
当時にくらべりゃ数倍ましだぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:49:02 ID:ZtDiiLP0
ピクサーはわけて考えろよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:33:45 ID:MZ+9R9mM
>>223
オリバーも該当する?
あれはストーリーもキャラクターも音楽もぼちぼち良かったよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:47:10 ID:027gSKrq
アニメーションの宗家だった(過去形)企業として歴史に名を残すことだけは
認めるから、心置きなく潰れてくれ。日本アニメはすでに完全に独自の進化を遂げたから
もうディズニーなんかに学ぶことは無い。アメリカにだっていくらでも
ディズニーの代わりはいるんだから、これ以上ファンを失望させる前に引退したほうがいい。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:52:23 ID:OScZC0BE
>>225
オリバーはそこそこだね。どん底時代は80年代半ばまでかな。
ちょうどこの時代に子供だった自分は映画館でディズニーアニメを見ずに育った世代。
ディズニー新作を毎年見れる最近の子が正直うらやましい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:07:23 ID:5i3kF3K1
>>227
お、同世代かも。
オリビアちゃんの大冒険と併映された時に
初めてわんわん物語見て感動したよ。

確かその前年に
ピーターパンと眠れる森の美女のリバイバルやってなかったっけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:06:56 ID:0mWKaVoL
ピクサーと一緒じゃなきゃヤダヤダヤダ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:25:30 ID:17lkUCNt
>>228
227だけどオリビアちゃんも含めて子供の頃ディズニーアニメ見た記憶がない。
ずっと後になってファンタジア見てから他も見るようになった。
こんなすごい作品が大昔に作られていたのかと衝撃を受けたよ。途中寝たけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:07:44 ID:Fbo+ikl6
俺も劇場でファンタジア見た。
同じく途中寝た。恐竜で起きた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:32:36 ID:bL7+iHxb
>>231
俺は逆に恐竜で寝た。ファンタジア長すぎ。
その点2000は短くまとまっててよかったと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:18:27 ID:ttsxZo/X
恐竜だけ極端に毛色が違うから逆に見るけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:52:43 ID:SkI95cT9
ガミーベアの冒険が好きです。
しかしながら日本ではあまり人気がないみたい。
日本語版吹き替え声優をしりたいです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:11:18 ID:mKPEZoBe
ダンボがすごく好きだ

小さい頃に見たときは正直意味がよくわかってなかったんだが
今見るとやばい
マジで泣いたw曲とかもすごく良いよな
またあんなのが見たい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:45:25 ID:3eRzaWj4
リトルマーメイドの歌ってなんで歌詞が変わったの?
特に理由はなし?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:11:14 ID:VR+NcDtI
偶然にレンタル屋で手に取った「きつねと猟犬」が
今ではお気に入り、とくに日本語版の大人のきつねの声が好き。
最後は会話無しで分かり合える友に感動

>>234
懐かしい。
俺が子供の頃にテレビで吹替えやってたよ。
録画したビデオをDVDにダビングしていたんだが、どこへ閉まったか忘れたorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:30:03 ID:byxy0kKj
今のディズニーは糞だってことで、
昔のディズニーに影響されてるピクサーのジョン・ラセターさんが
ディズニーを頑張って昔のようにしようとしてるって聞いたんですが
詳細分かる人いない??
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:12:13 ID:G+DwgvWr
>影響されてる
てのはちょっとニュアンスが違うけど、誰から聞いたの?
その聞いた人に詳細を聞いてみたら?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:49:01 ID:35HdiL+y
>>236リトルマーメイドに限らず他の作品でも何年か経つと吹き替えし直すからセリフや歌詞が微妙にかわる。
かつて眠れる森の美女の歌は「いつも夢の中で会う君〜」だったが「いつも夢みる幸せを〜」に変わった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:10:22 ID:JTACVxS+
>>238
ジョン・ラセターに限らず今のディズニーは昔のディズニーに激しく影響されてると思うが。
そのまんまの設定やシーンもけっこうあるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:02:26 ID:rpPSIJpJ
>>238
アニメの技術は高いから、脚本さえどうにかなればな・・・
後セル画は無理でもCGを使わない普通の映画を作ってほしい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:28:39 ID:efgjrxHg
ディズニーのアニメーターは本当に上手いよね
そこだけは未だに世界一
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:39:32 ID:Ib/Mpu4V
夜テレビでCM大賞の作品を流してて

付き合った記念日に食事に来たカップル。
彼女はそろそろプロポーズの言葉を期待しているが
彼からは一向にそういう言葉が出てこない。
プレゼントがあるんだと彼が言うので彼女は一瞬喜ぶが、渡されたのは靴の箱だった。
「開けてごらん」と彼が言うが、ガッカリした彼女は「後にするわ」と脇に置こうとする。
彼が「頼む開けてくれ」と真剣な顔で言うので、しぶしぶ開けてみると
中にはなんとガラスの靴が!

「夢見る心をあなたにも。」

ディズニーのCMでした。


なんかいいよね!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:32:44 ID:26r5eQXo
>>244
まる見えだよね?
そのシリーズかな、中年夫婦のものも好き。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:16:47 ID:HCLzy/1Z
三人の騎士。
昔のディズニー大好きなんだけど、こればっかりは何故かスルーしてた。
もっと早く見ればよかったなあ。音楽も絵も可愛い。
ホセに惚れた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:35:00 ID:CQsXq/vW
【社会 】 直接19〜71歳女性に精液をかけていた18歳変態少年、“早撃ちマック”と呼ばれていた…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194670944/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:44:50 ID:P9H4rgPh
アリスがすごい好きで日本語吹き替えの奴何回もみたんだけど
この間500円で買ったやつは台詞も声も全然違ってがっかりした。
500円って時点で怪しいとは思ってたけど何であんなの売ってるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:20:22 ID:HpuUay7d
ああいうのは著作権が切れて版権フリーになった作品だから安いの
吹き替えが違うのも元の吹き替えを使うには使用料が掛かるからじゃないの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:53:04 ID:qR/vwa5Z
すごい好きなら正規版買えよ……
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:24:40 ID:Y6ve/enP
>>249
なるほど d

>>250
いやアリスの「だけ」500円ってなってたからつい
今度はちゃんとしたの買うよw
声と台詞が違うだけで全然別物に見えるねー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:21:33 ID:qR/vwa5Z
吹き替えなんかはじめから無視するけどな
ガキの頃の思い出補正なら仕方ないけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:22:36 ID:NG17QbQw
うん子供の頃から見てたから、思い出補正バリバリ
邪道かもしれないけどディズニー見るときはいっつも吹き替えだ
歌のところとか英語の方がいいんだろうけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:04:37 ID:yxTpdJ49
DVDならそこだけ元の音声に直せるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:58:40 ID:MpbQzkv2
>>253
歌以外なら吹き替えでもいい味出してる作品はおおおいよね。
ピノキオとか、あとライオンキングのティモンとプンバも

ところでこの前ムーランをレンタルして見てたら、先祖の霊の中に
アメリカンゴシックがいてびっくりしたわい。
これって音声解説で触れられてる?

アメリカンゴシック
ttp://www.allposters.co.jp/-sp/-Posters_i375759_.htm
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:10:34 ID:cNRWDSWY
裏をかく戦術、知恵ぇ〜♪
とか
ほんとの私、いつの日かぁ〜♪
とか、ムーランは曲数こそ少ないけど良い歌が多いなと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:47:22 ID:Hra5mfVF
ヒント:1枚目の写真
http://www.tanteifile.com/girls/2007/11/17_01/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:07:50 ID:2iRCfv/6
CGばっかでつまらん作品はがりだ。
プーさんは神作品
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:40:22 ID:Ea0/PVNo
CGは確かに物足りないです。
プーさんは初期の3作品がいいですね。

来春公開の実写とアニメの融合「魔法にかけられて」は楽しみです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:14:56 ID:ZfmL99jw
ふと思ったがマリーやプーさんのストラップをつけてる女子高生の何割が作品を見た事があるんだろう。

今日はミッキーの誕生日。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:52:53 ID:d8zfFDAR
プーさんは長編以外にも、テレビシリーズとかあるから、一度くらいは見た事ある人が多いんじゃないかな?

マリーとかミス・バニー、クラリスあたりはパークで初めて見たって人が多いだろうなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:34:25 ID:Zdz+HroX
たまに朝のディズニー番組でやってるよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:05:29 ID:Gdh7w0eE
ジャングルブックの特典、森光子の朗読が酷いこと・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:13:06 ID:gAMRHDAL
俺は好きだよ。
初めて再生した時は、ジーンズの前がきつくなったw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:18:10 ID:PpeIBp5s
>139にもありましたが、ミッキーやドナルドの旧吹き替えを知ってる人って今いますかねぇ?
今高3の自分も小さい頃かなり観てて、今だにダビングしたビデオあるんですが…
キングダムハーツで初めて新吹き替えを聞いたときものっすごい違和感を感じました
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:33:19 ID:xkGGbU5t
田舎のレンタル屋とか行ったら
まだ旧吹き替え版ビデオ置いてる所あるよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:45:35 ID:hflLWlVh
>>265
短編はどうか知らないけど、TVシリーズのドナルドの吹き替えは
故 富山 敬氏がやってたよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:35:24 ID:PpeIBp5s
古代進やってた人ですな。
調べたらビデオは関時男という人らしいです。初めて聞きましたが…
俺の中ではドナルドといえばあの声なのです♪

旧吹き替えはどのキャラも味がありました!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:52:42 ID:xwjdK20j
関時男さんはチシャ猫と、ずるギツネの吹き替えもやってるね。

家には緒方賢一さんがドナルドの吹き替えしてるビデオがあるよ。

20年くらい前に日テレ(?)でやってた、「ミッキーマウスとドナルドダック」ってやつ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:19:06 ID:tgok8U6s
そんなことよりオズワルドがDVDで出るんだねえ
初期のパクリ精神が好きなので楽しみ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:25:23 ID:kYg19PD+
公式にはその情報まだのってませんね
ttp://www.oswald.jp/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:35:26 ID:w5exDOyo
初代ドナルドの吹き替えは 故 藤岡琢也氏だそうだ。
昔は俳優さんが声優をやる事が多かったんだけど、
なんか想像できないな。w

ちなみに富山さんはラビットの吹き替えに馴染みがあるね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:34:31 ID:+I9YZjbR
藤岡氏のドナルドは憶えてないなけど、
郁恵ちゃんがミッキーの声を当ててるのは聞いたことがある
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:38:30 ID:132S5skg
チップとデールの旧ビデオ吹き替えも俺的にはピッタリだったと思います。
雪かきをする話で「あ、よっこらよ、あ、よっこらよ」と言いながら2人で雪かきやってたのが好きでした
誰か知りませんか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:02:42 ID:D6pkSigH
ピノキオで子供がロバにされるシーンは怖かったな
その後救いも無いのがまた
親の言いつけは守りなさいよと言う教訓のつもり何だろうが、物語としてひどすぎる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:41:05 ID:w4AMPjoT
今度のCGアニメ『ルイスと未来泥棒』(?)の同時上映がミッキーの短編(確かミッキーの帆船技師)らしいんだけど、あれって昔の短編をそのまま上映するって事なの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:11:52 ID:3kE8axTl
そうだよ。
昔は新作の前にクラシック短編を同時上映してた。
観客の笑い声がいい雰囲気だった。
そのスタイルに戻ったんだね。ぜひ継続してほしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:23:42 ID:FDbSe4KW
王様の剣ってめちゃくちゃショタアニメだったんだな…。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:53:48 ID:fC5dcGey
>>275
おまえ、説話文学とかにもそういう文句つけるやつなんだろうな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:29:26 ID:w1k5clRF
あほか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:04:01 ID:SkU+hOrj
>>139
亀だが私すぎる。年齢も一緒

自分も聞き取りやすかった時のドナルド、ミッキーやチップデールの吹き替えが懐かしい


吹き替えはまだしも、歌の歌詞まで変えられてるんだもんなぁ
ディズニーチャンネルで映画やクラシック短編やってるんだけど
違和感ありすぎて全く観る気しない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:19:14 ID:kt/afZ+/
白雪姫、ピノキオ、アリスは続編出さないで欲しい
続編がでると、なんかありがたみが薄れる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:44:47 ID:iool3sRm
白雪姫は作れないだろうなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:11:09 ID:iaQSgxJ+
ビデオスルーの続編製作は止めたって発表あったし、大丈夫なんじゃないかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:47:05 ID:6o2vqdYZ
前二つはともかくアリスは作りやすそうだよな
夢オチだし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:17:38 ID:UfPDyND1
実写版『不思議の国のアリス』はネ申。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:54:38 ID:81r7Y5qP
>>286
実写のアリスがいったいどれだけ有ると思ってるんだw
288名無しさん@お腹いっぱい。::2007/12/27(木) 19:05:26 ID:hKEJbj+M
ディズニーは糞アニメ確定。
アニメイトでディズニーアニメを扱わない現実。
それだけ日本のアニヲタからは全く注目されないんだよな。
だって絵がキモイだもん、全然可愛くないし、キャラデザが毛嫌い。
物語もつまんない、何故か動物物が以外と多い、CG使いすぎ、セル画で描かない。
妙にリアルなキャラや背景、キャラの表情が動きまくりでキモすぎる。
でも一般人は、大絶賛なんだろ、萌えアニメ、ロリアニメは消すべきだと
思ってるんだろ、外国のアニメ、ハリウッドアニメ、日本の国民的アニメは糞確定。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:55:18 ID:qXXuAHCw
(;^ω^)うわつまんね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:56:08 ID:evz/bq+p
こ、こっちがディズニータイム含むディズニー総合だったのか…
…今BS朝日で「ヘラクレス」をやってるけど
ろくにディズニーアニメ見た事ないんだけど
オープニング専用アニメーションが使われてる(部分だが)って珍しくない?

欧米のアニメはたとえ日本のを輸入したものでも
OP・EDはそれ専用のアニメーションではなく
本編を切り貼りしたものを全部使うのが一般的だと思ってたからちょっと感動した。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:29:23 ID:4f72ScEp
>>290
ぶっちゃけ、作品によるだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:47:40 ID:dZzFZpo+
>>288
(゚д゚)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:35:40 ID:EhkKRCnB
30日のアトランティスは当然チェック入れてるよね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:02:18 ID:U6ARCyJx
マイロは俺の嫁age
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:52:55 ID:6ZfqjENX
なんでPUCCAの話が出ないのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:29:10 ID:2w7EfwgE
そろそろ、日本を舞台にしたディズニーアニメが観てみたいな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:27:21 ID:U18hoWhX
>>296
リロステの新作が沖縄らしいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:43:16 ID:cNE1w9OH
ピクサーだけど、トイストーリー3も日本が舞台じゃなかったかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:58:26 ID:CJrCLN12
昔やってたミッキーとドナルドが大好きだった。
ドナルドメインの話がかなりフッ飛んでて面白い。

ミッキーの子供が、風船に植木鉢やレンガをくくりつけて飛ばして、
それがドナルドの頭上にきた所でパチンコで風船割って、ドナルドの頭に植木鉢やらレンガやら叩き落としたりとか。

ディズニーの短編アニメって結構かなりハチャメチャなものとかあって、大人が見ても普通に面白い。

浦安鉄筋家族はこれに通じるものがある。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:25:31 ID:yt6290WO
>>298
そうなんだ
期待
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:11:57 ID:Oxw/lyq9
幼稚園生の時にダンボを見て、それ以来トラウマになってしまった。

ダンボ可哀想だし、ピエロがムカつく。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:39:16 ID:i4DELaJS
ピンクの象が夢に出てくるたびに泣きながら起きた幼児期
家の中まで追っかてくる恐怖といったら・・・

しかしケーシージュニアが好きなのでまた見たくなってしまう悪循環
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:13:29 ID:Lm12zHzF
♪ピンクのっぞうだよっピンクのっ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:38:53 ID:IyXoyTI+
子供の頃からレンタルビデオで何度と見た日本語訳のアリスが欲しくなってきたのですが
VHSで日本語吹き替え版、海外/日本語吹き替え版(主/副)
DVDで正規版(海外/日本語)、廉価版(500円)と色々あるようなのですがどれが良いのでしょうか?

廉価版は訳が違うそうなので×ですが、正規DVD版の訳は本家VHSのままなのでしょうか?
またいつぞやかTSUTAYAでロビンフッドを借りたとき、画質向上の為に手を加えたせいか
背景からキャラが浮いてるような感じの処理が施されいささか見にくかったのですがどうでしょうか?
なぜか一緒に借りたダンボは同じくDVDでもそのようなことはなかったのですが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:02:55 ID:9jIF5fVA
我慢できずにスペシャル・エディション買って来たら
※日本語吹き替え一部を新録してます(要約
って書いてあった、もう笑うしかない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:52:06 ID:BYWWptMu

チキンリトル(字幕版)でアビー(醜いアヒルの女の子?)が
英語でも日本語字幕でも「うっそー(USSOH/?)」という場面があるのだけど、
あの場面の英語のつづりってどうなるのか分かる方いませんか?

というか、日本語「うっそー」に訳がされる英語で
発音がうっそーに似ているものなんかあるの?
意訳?

妙に気になって仕方がありません。
分かるかた、英語に詳しいかた、ご回答いただけるとうれしいです。

(うろ覚えですが、その場面はUFOのプレートが
 チキンリトルの家に落下した後らへんです。)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:53:40 ID:GzM34KJ1
ディズニー公式ホームページ「Disney.jp」がリニューアル
http://news.ameba.jp/entertainment/2008/01/10223.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:33:22 ID:YymtIY+q
外国のアニメって女の子が可愛くないし物語がつまんないから
見ないんだな・・・実際自分はディスニーアニメは見た事がないです。
昔から日本のアニメみてた。
だいいち表情が豊かって言ってるが、ディズニーの表現キモイです。
アニメなんだから、少し洋上が変わるだけで良いです。
絵柄も下手くそだな・・・日本のデザイナーの方がうまいよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:55:56 ID:m2Gjqz0x
ここはたまにキムチ臭くなるスレですね


と釣られてみる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:14:15 ID:V/QMToXv
>>308
見た事ないのに批判するな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:21:35 ID:0O73HGvJ
ディズニーなんてみるやつ「ゆとり」だろ。
こんな糞アニメみるんだったら日本のアニメみろ、DBとかガンダムとか
後最近では萌えアニメ、ロリアニメ見た方が100倍楽しいよ。
「こどものじかん」みろ・・・これシモネタとか入っていて
不思議の国アリスよりも100倍は面白いよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:53:59 ID:zom/kBKA
何でいつの間にか釣り堀になってるのはどうしてだぜ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:09:04 ID:0lNu2zmA

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:05:45 ID:Lh+1maPj
>>299
自分は逆だな
ドナルドが必要以上に痛めつけられる話はなんかなぁ・・・
後味もめちゃくちゃ悪いし
甥の3人に殺意が芽生えた事が何度あったか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 04:57:23 ID:MAyNO633
キャラクターの表情が豊かということもあってか、感情移入しやすくて
キャラが受けた痛みが伝わって来そうな時があるw
アニメだから傷を負っても大丈夫だけどさ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:57:07 ID:9Ui/umoK
>>314
俺も。ドナルドメインよりミッキー、グーフィーと一緒にでてきた時が
それぞれのキャラが立ってて一番面白い。
ミッキーの移動住宅、ミッキーの大時計が最高だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:38:30 ID:JCjpAOus
今の子は、500円ディズニーの吹き替えで育っていくんだろうな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:00:28 ID:UwmHBn8g
グーフィーは「オトボケ」のくせにエピソードは何気に怖いのが多い
車に乗ると人格が変わる話とかタバコでノイローゼになる話とか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:00:44 ID:Xr3SyGtN
スタジオジブリ新社長はカルト信者
http://blog.so-net.ne.jp/painnews/2008-02-02-51
創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
日教組・朝日新聞・創価学会・吉本興業が日本を悪くした元凶
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125800514/
創価学会員ガレッジセールのシャブ常習を隠蔽
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10033083938.html
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070925-OHT1T00043.htm
創価学会(≒公明党)問題ミニ知識
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
電通子会社がひた隠す公明党幹事長北側一雄の息子による血まみれ暴行事件
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8897.shtml
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
警察の創価学会汚染
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html
創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/cult/souka.html
高額納税者番付は脱法在日朝鮮玉入れ屋・サラ金・売国創価系企業が占拠
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/history_pt.html
石井一議員によるカルト創価学会追及動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1303771
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:35:50 ID:RhgU51lu
今日のBS222でやってる「ヘラクレス」は面白かった!
同じディズニーアニメの「アラジン」がゲスト出演する回よ。ジャファー素敵。
戦闘シーンも魅せたしギャグも…良い回だ。
夕方5時からももう一回やるから未見の人は見れ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:28:23 ID:z43c2vUh
THX!
今リモート予約したよ。帰るの楽しみ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:09:07 ID:FhsSQ+hB
うちには折角ディズニーのビデオいっぱいあったのに、
ピノキオ、101わんちゃん、アリスあたりはなんか怖くてあんまり見れなかった
アリス見ると毎回、森で迷子になって一人で反省の歌歌いながら泣くとこで
「ヤベーカーチャンの言うこと聞かないとヤベー」って思ってたな。

前にディズニーチャンネルでやってたリロ&スティッチ見て、前みたいな
黒くて怖い部分がなくなったなーっておもった
なんか、しまじろう見てる気分
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:38:33 ID:l+DHFLAi
321じゃないけど、222のアラジンVSヘラクレス見たよ。
悟空VSアラレちゃんとか、ああいうノリ好きだ。

「捕まえてみな、ヘボクレス☆」
「みんな!面白がってそのあだ名で呼ぶけど!ちっとも面白くないッ!!」
「本当の事だからじゃないか?」

ヘラクレス超涙目wwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:39:14 ID:UCwhRESW
話は面白かったけど、絵がへたくそだね。かなり。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:55:17 ID:e4xhh49d
正直でぜにー以外の外国のセルアニメを見た事がないので
下手なのかどうか・・・デッサンは狂ってないと思うよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:14:27 ID:66VUJkNT
映画版と比べての話だろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:16:55 ID:NBdRathk
魔法にかけられてはどうなの?アニメ部分てほんのちょっとなのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:35:45 ID:rKDo8xnt
てけとーにビデオに撮ったので詳細わかんないんだけど
衛星無料でやってる「ヘラクレス」を見たよ。
バットマンのパロディwww出銭テラフリーダムwww
日本のサブカルは出銭のパロはおろか
TVの街角インタビューで一般人が着てる○ッキーTシャツにモザイク入れるほどビビらされてんのに・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:27:19 ID:iwAe0fkX
トゥエルビ、ヘラクレスが終わったらヘラクレス
まあ別に驚きはしない
録り逃しを録ろう

>>328
スターバッカスにちょっと笑ってしまって悔しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:21:19 ID:S2lcmWo9
>>329
> トゥエルビ、ヘラクレスが終わったらヘラクレス
> まあ別に驚きはしない

そうなのか!
12が受信開始した日にすでに#10かそれくらいだったんで(なぜだろう)
もう前のは見れないかと思ってたけどラッキー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:43:11 ID:Vo8gHNHg
ディズニー、日本で日本やアジアの視聴者の好みを採り入れたアニメ作品制作 アジア展開の拠点に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204754875/

無茶しやがって・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:38:00 ID:GSAlhXfN
ファインディングニモの一シーンで下水管を流れる
ウンコがCGで描かれていた気がするんだが俺の気のせいか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:44:50 ID:03aQb0LB
>>331
作品制作自体はディズニーと東映どっちがやるんだろうね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:27:58 ID:frJSgND4
萌え絵っぽくなったりするのかな…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:11:46 ID:1tfQB+jP
ああいう絵でディズニー的な動きは合わないよなあ
でも、するかもね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:48:17 ID:mzPuGWl7
今、ヘラクレス見てるけど、ディズニーはああいうアニメで良いと思うけどなあ。
日本語版で成功するかどうかのキーは声優よ!声優。
照れずにミュージカルパートをノリノリで歌えるかどうか。
アラジンのジーニーの中の人とか、ヘラクレスのハデスの中の人とか合ってて素敵。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:06:48 ID:5yDlUvw8
ジーニーの中の人は他にもセバスチャンにムーシューに
シンデレラ3ではジャックまでやってる。 いつもノリノリ。
パークのイベントのMCも数多い。

おまけにドナルドもスティッチもだけど。w

ジャックと言えば、あれってやっぱりチェンジャー掛けてるんだろうか?
山ちゃんなら素でアノ声を出しそうだけど。w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:10:46 ID:+ic0VUMo
いやもうドラマもCGアニメも手を出してるんだし
今後もどんどんいろんなことやっていいと思うけどな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:04:53 ID:9o2ATNnz
ああ新年度だからか、今気付いた…
ヘラクレスが中途半端なところで1話に戻ったのは

1話完結なんだからそんなこと気にせずそのまま行けばいいのにと思うが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:23:01 ID:facasv9R
今度DVDかビデオ買うつもりなんですが
できれば自主規制していない昔の声優の奴が欲しいんだけど
声優やセリフが変わったのってDVD版?

92〜95年ごろに出てるビデオは昔のままですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:23:51 ID:+rVzG5Kb
その辺俺も知りたい。
80年代に売ってたピノキオってブエナビスタ版?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:11:16 ID:0jyXsVTy
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1281960
このショーカッコイイので、見てください!
ジャック・スパロウ
YOHOYOHO!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:43:27 ID:k5i+yX20
ドナルドの声が聞き取れないんだが
みんなあれで分かるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:14:41 ID:z0DCwuOc
ミッキーでさえも「何言ってるのかわからないよ」って言ってるのが
再三ネタになっている。
分ってなくてもいいんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:46:20 ID:k7gZEWq+
マーマレード好きのキャラ探してます。パンに塗って食べるキャラです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:59:15 ID:T3T3GJRo
プリークリーはマーマレード好き…じゃ…なかったっけ…?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:28:53 ID:oX1QfDbn
マーマレード好きなのって熊のパディントンじゃない?
ディズニーじゃないけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:08:07 ID:ix0G42HD
遅くなってすいません。
>>346さん
>>347さん
ありがとうございました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:22:54 ID:RCtDntSR
ここでいいのかわかんないけど
今ディズニーチャンネルでカーズを初めて観た
案の定おもしろくて楽しくてよかった

ときどきこんな風に
精神状態をニュートラルに戻してくれるもの観ないとなあ
と思いました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:43:15 ID:vncTKrIg
自分もケーブルテレビ入って最初のうちは
ディズニーwなんて見ないって思ってたけど
海外のホームドラマやアニメって何か日本のものと違って
前向きな気持ちになれる感じがしてしょっちゅう見るようになったよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:10:47 ID:Ve+HKZuL
1970年代に、ディズニーの映画のいろいろな場面の抜粋+司会役(米国人)のトークなどを
あわせて作った「ディズニーぱれーど」という番組があったのだが
覚えている人いる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:52:51 ID:hBLN7erp
それは今ディズニーチャンネルで放送してる
「ディズニーランドストーリー」なんじゃないのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:40:13 ID:2usD3ehC
>>349
カーズ面白いよね。私も大好き
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:52:04 ID:H1/NlyEf
ちょっと教えてください。

アラジンでジーニーが初めてアラジンに開放されたとき、「じゅうたん君1000年ぶり!」って言ってるよね?

ジーニーって一万年封印されてたのにおかしくないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:37:45 ID:VeVlxCNL
1000年前まで同棲してて絨毯が先に封印を解かれたんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:00:13 ID:pCWI7KvY
ディズニーってこれから全部CGになちゃうの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:32:19 ID:UI7kJ4+2
支持できないな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:20:21 ID:YEU4zT0B
日本でディズニーはアニメじゃなくただのキャラクターだな・・・
キティーちゃんと同レベル
十分すごいんだろうが、アニメはつまらん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:30:33 ID:Yv/ibtYF
そうかな。
美女と野獣とか普通に映画としてもいいと思うけど。
ミッキーだったら、ミッキーのクリスマスキャロルがいい。
サンリオにはこれらと肩を並べれる作品ってあるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:36:58 ID:iy9w8TIR
>>359
ヒント:日本で
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:38:10 ID:iy9w8TIR
>>359
ごめん私の目が節穴だった
362:2008/05/29(木) 01:20:39 ID:zLkhH7ou
ポカホンタスもさりげ好き
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:59:51 ID:7DB9XOaN
>>324
フィリピンか中国か韓国製だし>絵

キムポッシブルに韓国旗ドアップがあって萎え
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:36:44 ID:5+Y3pmAR
だって金歩留だもん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:35:57 ID:7Gx+1cnH
日本アニメでも同じ嫌がらせをやってたなあ、キムチ人
勝手に背景にハングル文字や韓国旗を書き入れるんだよ 無 断 で

あいつらのナショナリズムは路上の露出魔みたいでキモ過ぎる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:49:45 ID:rOMvpw4v
だからといって日本のナショナリズムをぶつけるのは愚の骨頂だと思うぜ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:26:52 ID:r0bzdi3D
多分昔の短編集で、
確かミッキーとグーフィーとドナルドが三人で暮らしてて、
なぜかすごい貧乏で向こうが透けるくらい薄いパンと
豆を三人で分けてるってアニメ、
一体なんのアニメだったか思い出せなくてずっと気になってます。

誰かご存知の方いますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:37:31 ID:h5Tz3mXY
ミッキーと豆の木だよ。
短編ではなくて、一応長編『Fun and Funcy Free』の後半ね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:38:56 ID:h5Tz3mXY
スペル間違えた。
『Fun and Fancy Free』ね。
370367:2008/06/15(日) 15:25:40 ID:r0bzdi3D
>>368

ありがとう!!
この数年来悩んでたのがスッキリしました。
レンタルショップで借りてきます!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:30:00 ID:GEMjaE8k
>>363
どの話?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:52:36 ID:vsXbrWCX
さて皆様
ナイトメアーを忘れていませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:02:18 ID:Jno8e9w1
ヘラクレス頭に戻った
あと何回ループするんだろう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:42:27 ID:yAqV2fkQ
来月アラジンのDVDBOXが再販されるけど
羽賀研二が捕まった後だから
アラジンとジャファーの逆襲のアラジンの声が三木に変更されてるとかはない・・・よね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:48:40 ID:sHM7n74H
ttp://wdshe.jp/disney/product/index.jsp?cid=586
ttp://wdshe.jp/disney/product/index.jsp?cid=587

昨日マーケットプレイスで2005年版の3部作注文したばかり
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:33:51 ID:yAqV2fkQ
>>375
あああああああああああああああ
ひょっとしたらと思ったんだけどやっぱり変わってたか
羽賀は犯罪者かもしれないけどアラジンでの羽賀の演技は好きだから
俺も古い方のを買おうかな・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:44:25 ID:sHM7n74H
もうすぐ発売だから急がないと新旧が入り混じって
あとで買おうにもどっちがどっちか判らんようになると思ってな
俺は新品を運良く安く買えたけど、どうも高騰しつつあるみたいだし

レンタルの入れ替えは店次第だしそっちで観るという方法も
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:58:50 ID:sHM7n74H
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:26:04 ID:JBwLzkkq
昔見たビデオでチップとディールとドナルドが出てくるやつ
あれの果樹園か何かの話の
「君の親友は?」
「リンゴの芯」
のところは単にシンをかけただけの日本語用のギャグ?

それとも英語だと別の言い回しでもある?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:22:51 ID:r4clNHeI
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:08:11 ID:yZBJofjk
>>379
微妙に違うくない?

チプデ「僕たちの親友は?」
ドナルド「ぼく」
チプデがりんごの芯をドナに投げたんじゃなかったっけ?
自分も小さいときから気になってた

それとホットケーキを奪い合うやつで
最後に煙突にドナがつっこんで中国っぽい曲が流れて
チプデもマネして同じ中国っぽい曲が流れるんだけど
この前ディズニーチャンネルで放送してるのはそこの部分カットされてた
なんでだろう?中国を馬鹿にしてるっぽいか、差別的要素が入ってたのか?
気になる…誰か知ってる人教えてくれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:05:51 ID:AAEpeYKv
俺も米国アニメ自体は嫌いじゃないが、ディズニーなんかを
いまだに崇拝している奴はさすがに引くわ。

サウスパークとか、一部の米国アニメの面白さは認めるが
未だにディズニーごときを崇拝してる奴なんて、よっぽどの欧米かぶれか
ただのブランド信仰だな。

ディズニーがアニメーションの盟主だった時代なんぞ
とっくの昔に終わっている。日本アニメは勿論、
他の米国アニメにすら劣る今のディズニー。
日本アニメを盗作しながら、平然と居直る
クリエイターとしての誇りも何も無い、朝鮮人並みのディズニー。
そして、そんなディズニーをいまだに崇拝する哀れな信者達。キモッ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:09:39 ID:8iqJyfYA
>>381
アジア人をバカにしてるっぽい感じなので
自粛しているんじゃないだろうか

ファンタジアのチャイナの踊りもあんまり
放送されないみたいだし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:19:13 ID:HoBWijiW
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨,;;;;==-ー=v ''ノ==ミ_,ノ′
       /;i;i; '',',ィ.tァュ,;;;;;;;/ ィ、ァュ´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:`~"、;:.:,:ヽ .`~".、)  、}
       ".¨////'‐ .:ノv、冫) ////r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒ハヘ__, ノ;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:_,,:ν⌒Y⌒ヽ、゚o,,'.、)  、}<今日も元気だウンコがうまいだろぉ…ハァハァハァ ウッ!
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;)Kェエエェエェ-冫,,、_,,r_,ノ′
            ヽ、___, ノ


385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:40:20 ID:zwMWHDyp
今年のトレジャー缶は何かもう発表されたのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:43:09 ID:l6g5dKXR
とっくに発表済だよ。公式見ろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:09:27 ID:THjKrduC
ドナルドクロニクル4はいいとして、Destinoのほうはほかに何が収録されるんだろう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:49:36 ID:fXizpIET
>>351
亀レスですまんが

73年にテレビ朝日系列で日曜午後7時から放送してたヤツだね。
「Minnie's YooHoo」に日本語の歌詞をつけたテーマソングが有名で
当時見た人には強烈な印象を与えた番組だった。

近畿圏では80年ごろまで繰り返し再放送してたので
覚えてる人も多いんじゃないかな。
今はディズニーでも黒歴史扱いなので
再見する機会はないだろうね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:07:43 ID:G3VKH9Sp
人形のピノキオをゼペットじいさんが踊りながら操るシーンって
トレースして描いているの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:52:28 ID:nWGWgdoa
1939年作品だぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:45:42 ID:r2RKp9j2
実写の動きをトレスするアニメーション技法は、サイレントの頃からあるけどね、ディズニーが使ったかどうかは知らない。
392389:2008/08/12(火) 00:27:01 ID:1vpnDpwc
白雪姫でトレースを使っていたってのを聞いて気になった。
ピノキオのあんな場面、感覚だけで描けるのかなーと思って。
まぁ全編そう思っちゃうようなクオリティだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:22:46 ID:l0r/YdW1
『ピノキオ』の妖精はロトスコープっぽいけどね。ま、キャラのスタイルが実写の人物に近いってのもあるけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:42:31 ID:UI9O1T20
    ., -、,. -─- 、⌒〉
     {  }      ヽ_   r'⌒)ヽ
     ヽ、    /´  i ,{__ iヽ、 J
     {       ’  ̄ヽ._)/ ∪
       !    ヽ(ゝ__,ノ}  /   成り行きでやった。今は反省している。
      l        ,. ノ‐''>   http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080812-OHT1T00036.htm
    i⊂}__    _, ‐'´__/__  http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080811/crm0808111925018-n1.htm
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:23:15 ID:ZsZ4HsnU
ディズニーが日本の小学校のプールに描かれたミッキーの絵を消させた話って米国内じゃどう思われてるんだ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:46:35 ID:Z73LVBP7
馬鹿みたいと思われてるw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:26:58 ID:0rr5GPMD
都市伝説だと思われてるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:05:29 ID:XEdpt7UK
あと、TDLで幼児誘拐未遂で寸前に助かった親子が口止めと引換えに永久パスもらった、とかね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:48:28 ID:xpBJY8nI
>>388
>「Minnie's YooHoo」に日本語の歌詞をつけたテーマソングが有名で

あらわれいでたミッキーマウス
お話好きのミッキーマウス
きょうは何を話そう すばらしい世界を

すてきな仲間ミッキーマウス
みんなの夢はミッキーマウス
指をならして合図 ディズニーぱれーど・・・・

・・・という歌詞ですね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:02:14 ID:xIxb5zH9
400get
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:46:21 ID:KVMfEwxS
作品に好き嫌い有るが
どっちにしても銭ゲバのウォルトが立てた会社だ
自国の著作権法を好きに弄くるし
安DVDで出てる作品も渋々手放したヤツばかりだし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 05:31:25 ID:JWg+tWFB
ジャングルブックとオリバーのラストに納得がいかなかったのは俺だけじゃないはずだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:43:12 ID:PaJV27QW
>399
そう。
レコード持ってるので今でも時々聞いてる。
エンディングで鏡の国のミッキー(だっけ?)の映像をバックに流れてたのを覚えてます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:24:13 ID:kq9YP3sg
昔テレビでやってたのを録画したアリス、
テープがすりきれて見れなくなっちゃったから
販売されてるビデオを買ったんだけど…声がぜんぜん違う。

自分が見てたのは、青虫がオカマ言葉だったり、白ウサギが微妙に訛ってたりするんだ。

これって商品化されてないのかな。教えてエロい人。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:01:25 ID:2ueSGHmi
なにげに2chでディズニーアニメスレを探したが、
このスレしか見つからなくてビビタ。

アラジン、で新生ディズニーに衝撃を受けた。
ターザン、で神とも思える音楽とのシンパシーに感動した。
ノートルダム、はただただ涙。

また心揺さぶられる新作が出るといいな。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:59:51 ID:E+7uq1g/
あんまり人気ないかもね、とくに2chでは。
ジブリアニメがディズニー的立ち位置に君臨してるし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:36:36 ID:wOWQRGmJ
ディズニーもパクリとか平気でやってるくせに、パクられるとウルサイ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:28:27 ID:7G3JpiBe
今のディズニーは全然良くない。
漏れが興味あるのはせいぜい60年代まで。ま、ウォルト存命中かなー。
今のは新しくもない。
昔のリマスターとか初見の短編とか観てたほうが全然新鮮な驚きがある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:17:51 ID:xoT0Mh9V
ディズニーアニメーターの作画ハウツー本みたいなの読んだが
ディズニーって本当に凄い人がいた会社なんだな。目から鱗だ
最近はディズニーもパワパフやルーニーみたいなアニメばかりで淋しい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:32:36 ID:pzS98VP0
ドナルドダックの嫁ってエロくない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:03:37 ID:Knp0Yv9o
ドナルドは戦意高揚作品によく似合う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:50:33 ID:aCiOZzyP
ドナルドは下手したらグーフィーよりサイコ野郎に見える
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:48:19 ID:2PUrGSsV
億万長者のやつもドナルドだっけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:14:18 ID:XzCgLZc7
守銭奴ディズニー一門の作品に興味無し
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:52:09 ID:2MdmuoBy
プルートが自分の誕生日パーティーなのにミッキーの友達にケツにダーツ刺されたり弄ばれた挙げ句
ものすごい楽しみにしてたケーキを全部食べられちゃって泣いちゃう話、
カワイソ過ぎてよく思い出し泣きしてしまうwでも最後ハッピーエンドで、あの話大好きだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:59:49 ID:QBvZlqmQ
バンビ2とかシンデレラ3とか
プライドがないのかねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:30:48 ID:9Wiumise
『金の為』のプライドなら突飛してるだろ
自国の著作権曲げの尽力さには素直に驚くぜ!w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:24:26 ID:JBH3Ls/e
>>406
とあるスレでディズニーキャラが例えに出された時、
プルートのことを知らない人とかいて、かなりカルチャーショックを受けた。

小さい頃からディズニーの短編アニメが好きでよく見ていた自分としてはこれは痛い。
あの海外アニメ特有の結構ハチャメチャな短編アニメを見たことが無い人がいるんだと思うとなんかすごく勿体ない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:58:23 ID:QP7Zkn69
シンデレラIII -ヤンデレラ-
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:20:52 ID:E4Lv+jQ3
重役になって発言力が増したラセターが過去の名作の続編製作をやめさせたのはすごくエライ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:12:26 ID:nGhHM/I8
あの人魚姫もどきがパート3になって帰ってきたけどなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:58:03 ID:FGWpgPzU
ダンボ2はお蔵入りなったのかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:05:26 ID:WRbBierO
>>418
ヘラクレスの敵キャラなんて知っている方が少ないだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:27:46 ID:uPDIBz4E
>>423
禿しく意味不明なんだけど、何か勘違い?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:55:25 ID:J1E/VIbF
>>420
ラセターはよくやってくれたよな!

ウォルトは、『続編は見てくれた方が、自分で想像するもの』として、作らなかったのに、何でウォルトの精神を守れなくなったんだろ……
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:42:30 ID:olj0iSAM
ディズニー短編「マッチ売りの少女」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4714459
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:46:13 ID:KfWqqJYG
白黒ミッキーとオズワルドのトレジャー缶が出るのを知って狂喜してます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:55:56 ID:pfvNdFUi
>オズワルドのトレジャー缶

国内盤が出るのを知りながら、今になって北米盤を買おうとしている私。
国内盤の価格の高さとパッケージのショボさがどうにも・・・
国内盤って、日本語字幕が出ること以外に何かいいところあるんでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:44:29 ID:KfWqqJYG
アブ・アイワークスのドキュメンタリー入るのかな…?入るのなら字幕付きが大いにありがたいです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:43:04 ID:d5gvBYC1
好きなキャラを挙げてみる

グーフィー、アリエル、ハデス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:04:32 ID:ZUxlBQp8
グーフィーのトレジャー缶だせばいいのにね。米版だってだいぶ前からプレミアついてる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:10:00 ID:6tVnu2I1
このあいだディズニーリゾートに行ったんだが
元ネタを知らない作品ばかりだということに気づいた

グーフィーとかプルートとかチップ&デールとか、
キャラは一応知ってるけど、どんな作品に出てて
どういう活躍してるのか全く知らないし

昔の短編も含めて色々見てみたいと思って、
情報を集めようと思ったけどあまり該当スレってないもんなんだな

とりあえずTSUTAYAでDVD借りて見てるけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:48:24 ID:bPLNySxp
>23
http://www.j-mai.com/
http://takuminokura.com/
ここの結婚指輪を参考にして作ったんだけど
やっぱり自分で作るのは難しいと思うよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:45:18 ID:ZPHNR9R7
俺もそう思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:54:11 ID:eH9J83u7
何の誤爆なんだろね?w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:15:24 ID:xhSesgII
>>432
とりあえずクラシック短編アニメ見とけばそれでいい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:35:50 ID:SI0/0J1y
レンタルにあるキャラ別の短編集DVDとかなら手近だね。
昔出てたビデオはもう整理されちゃってる店多いから。
438428:2008/10/04(土) 10:42:29 ID:mBV7ET4P
結局、国内盤買うことにしました。
本編に限って言えば、セリフらしいセリフもないだろうとは思いますが、
今まで買った海外のDVD観てて、必死にセリフを聴き取ろうとしたり、
必死に英語字幕を読んだりとか、かなり疲れます。
たまには内容が自然に伝わってくる状態で観たいなと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:35:43 ID:401q+p6i
>>409
その本kwsk
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:39:31 ID:43y/c7hc
『生命を吹き込む魔法』じゃね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:23:29 ID:Me+AF6i8
thx
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:54:05 ID:3yFFyLWW
ミッキーのラナウェイブレインが観たくて検索したんだけど、DVDもビデオもヒットしない
どうにか観る方法ない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 05:02:33 ID:3yFFyLWW
解決しました
ちょっと高いな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:22:14 ID:/kew5O5w
>>443
品切れの時にプレミアついてたのを知ってる者としては、
安いと思うので買うべき
28000円とか吹っかけるところもあったんだぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:24:21 ID:TyF7GBA6
>>442
カラーエピソードの2に入ってた。
8月の終わりにイクスピアリのストアに売ってたし
自分の地元でもまだ売ってるからのぞいてみたらどうかな?
446442:2008/10/10(金) 17:28:19 ID:S7XE3rXu
>>444
ありがとう
財布と相談してみるよ

>>445
田舎なんで、今度都市に行った時見てみる
ありがとう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:21:28 ID:1B42T+LV
11月からWOWOWで『アラジンの大冒険』
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:46:04 ID:LVllj6N1
オズワルドって限定いくつかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:53:26 ID:cFUTgc/Z
ディズニーの漫画の話題もここでOK?

ドナルド・ダックの漫画で有名なカール・バークスのコミックスが読んでみたいんだけど、何を買えばいいかお勧めってありますか?
アマゾンで検索するともうすぐ全集が出るらしいんだけど、一巻二万円で全十巻はさすがにきつくて。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:48:52 ID:m+GKTK5h
マンガのトレジャー缶が出てなかったっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:13:26 ID:9eIMFleM
アラジンがWowowでHD放送。吹き替えが羽賀健二から変わりました。
歌もセリフも新バージョン。なんだか違和感。ノリも悪い。

日本のディズニー何やっているんだか、、、、トホホホ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:28:20 ID:luwzm/gh
>>449
449さん、まだここ見てるかな。俺もディズニーコミック初心者なんで、
あまりアドバイス出来る立場じゃないけど、誰も回答しないみたいだから、参考までに。

尼で普通に買える中では、スクルージおじさんメインの
ttp://www.amazon.co.jp/Disney-Presents-Greatest-Ducktales-Stories/dp/1888472367/ref=sr_1_71?ie=UTF8&s=english-books&qid=1225588864&sr=1-71

ttp://www.amazon.co.jp/Disney-Presents-Greatest-Ducktales-Stories/dp/1888472383/ref=pd_bxgy_fb_img_b

ドナルド主役の方が良ければ、バークスオンリーじゃないが
ttp://www.amazon.co.jp/Donald-Duck-Adventures-Barks-Collection/dp/160360006X/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=english-books&qid=1225588595&sr=1-12

ttp://www.amazon.co.jp/Walt-Disneys-Donald-Duck-Collection/dp/1603600418/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=english-books&qid=1225588595&sr=1-3
このあたりだと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:38:40 ID:piVMVeTG
>>452
ありがとうございます!
全部買っても全集一巻より安いですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:22:16 ID:p4vSY71a
全集はカナダのアマゾンで安く買えたぜ
日本のアマゾンが高すぎるだけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:50:11 ID:NzNx0zAV
小学生の頃、WOWOWか何かで見た101匹わんちゃんのTV版が大好きだったんだけど、
検索しても情報載っけてるサイトが無い…
ラッキー、ローリー、キャドピッグ、スポットが出てくる奴ね。

Wikiも編集されてないし…
そんなにマイナーなのかな、これ…orz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:36:06 ID:rY7h47NC
>>448
個数ははっきりしてないけど初回限定だから
早めに買っといたほうがいいよ

>>455
トゥーン・ディズニーのサイトのタイムテーブルはどうよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:35:59 ID:GV5W+5NZ
最近の、ディズニーのセルフパロディのような実写+アニメの作品を
観よう観ようと思っていたのに見過ごしてしまった。
あれは面白かったでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:18:23 ID:mQ4yZG1V
魔法にかけられて?
個人的にはアリ。アニメとリアルを行き来する部分がすげーと思った。
アニメのリンゴが浮かび上がってリアルの水面に顔を出すとか。
内容は多少アラはあるけど許せる。曲は文句無し。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:39:24 ID:Xw6Aqytn
>>457
過去のディズニー作品を知っていれば知っているほど面白いけれど、
そうでなくても、頭を空っぽにして楽しめる良い作品だよ。
とにかく音楽が良いよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:31:36 ID:NHx8nq7r
魔法にかけられては面白かったな
ディズニー好きな俺も
別にそうじゃない彼女も楽しんでた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:58:36 ID:TlXyMD6b
>>415
遅レスだけど「プルートの誕生祝い」だね
あの頃のミッキー作品ってミニー出ないし
ミッキーの顔が受け付けられなくてあんまり
見てなかったけどあれは面白かった

「願い事を考えながら吹き消すんだよ」と
言ったときのプルートの意地悪そうな顔が
たまらない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:17:22 ID:bMlxAXOL
タイプライターみたいなトウモロコシの食べ方をよく真似しようとしたなぁ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:50:39 ID:dqr8XTnp
「移動住宅」に「かしこいめんどり」、「ポカホンタス」を見ると、とうもろこしを食べたくなるし、
「王様の剣」を見ると骨つきチキンを食べたくなるし、
いちいち食べ物まで美味しそうなのが困る
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:32:37 ID:bMlxAXOL
ディズニーアニメもそうだけど、海外アニメの食べ物って美味しそうだよね。
海外キャラは基本動きが生き生きしてるから、
食べ方も生き生きしてると美味しそうに見えるのかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:07:26 ID:Gnrv9hHg
ディズニーファンで昔映画の料理を再現する
コーナーあったよなぁ・・・。
あれは神だった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:40:05 ID:qMM68N9R
シンプソンズに出てくる食べ物は不味そう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:16:04 ID:rztbBenf
ティモンとプンバァ見たあとなら虫を食べれそうな気がする。
あそこまで上手そうに虫を食べるアニメも他に無いな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:01:48 ID:PY+QD38g
>>466
判るww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:01:12 ID:I158mH0E
ドナルドって必ず小動物に食べ物を盗まれるよな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:16:46 ID:w/3w+6cz
食べ物絡んでないと大型動物の被害も結構多いけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:06:29 ID:I158mH0E
ドナルドが大量の食べ物を持ち歩く=小動物に奪われるか大型動物に襲われるフラグ

ドナルドは小動物相手だと必ず負けてるよな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 04:07:20 ID:ihql/uMQ
ドナルドがボート漕いで森の奥地へ来て
折りたたみ椅子を組み立てようとするもなかなか上手くいかず、
試行錯誤の果てにやっと完成したのでいざ休もうと思ったら
リスの大群に食料は取られるは、挙げ句の果てに熊に襲われるは、結局命からがら逃げていく
って話を観た記憶が…その話が好きだった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:48:30 ID:cWcrxyeA
>>472
「ドナルドの夏休み」だね。
ニコニコにもあがってるから見ればいいよ。

ドナルドってミッキーと初共演した頃から扱い酷いよね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:05:55 ID:LcB6kx6i
アラジンが好きすぎて
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:19:30 ID:J1zSCbUs
>>445
カラーエピソードをまだ売っているお店教えていただけませんか?
イクスピアリのストアにはもうありませんでした。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:51:51 ID:eKZfPdSZ
オクしかないね。
今店にあると思うほうが間違ってるよ…
477445:2008/11/25(火) 20:36:15 ID:N3Bpa0Uh
うちのところももうなくなってた・・・。
アマゾンのマーケットプレイスにも
許せる値段で売ってたよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:22:11 ID:fdTUob2+
著作権が切れたやつなのかどうか、廉価版のディズニー映画買ったんだけど、
これって英語の吹き替えの方も変更されてる?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:03:34 ID:cVMD8ijG
>>478
英語音声はオリジナルのままでしょ。
ただ、宝島社から出てる2枚組500円のシリーズは、オープニングロールが
丸々カットされているので要注意。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:17:42 ID:x00RqGoy
>>479
よかった。ありがと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:47:29 ID:tH1BqcSt
名前がわからないキャラクターがあるんですが、もし知ってる人いたら教えて。

・プルートと一緒によく出てくるアザラシと服を着ているみたいなネコ。

調べてもわかりませんでした。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:54:18 ID:1goYG1uO
『ポップアップミッキー、すてきなクリスマス』のエンディング曲
ジョシュケリーの『Share this Day』どこで売ってるかしりませんか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:46:32 ID:rBLIWVux
昔の短編の話だけど、ミッキー名義の作品よりドナルドやプルートが主人公の方が
面白いと感じるのって俺だけだろうか。

ようつべやニコ動で色々見たけどミッキーはなんか真面目すぎるというか、
ふざけたことはしない性格なので、あまり笑えない。

ドナルドやプルートは大抵ひどい目に合うし、盗みとかミッキーが絶対やらないようなこともやるので
見てて笑える。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:19:21 ID:zcTnYPt6
>>483
昔のミッキーはかなりいたずらっ子で動物虐待
とかしてたけど映画を見ている子供に悪影響
だって親からクレームが殺到したらしい

だからすべてにおいてアンチミッキーである
存在が必要になってドナルドが生まれた
そのためのドナルドです
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:03:02 ID:96fBZG03
ミッキーの動物虐待っていうと蒸気船ウィリーあたりが浮かぶけど、
いつ頃までそういうキャラでいたんだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:05:43 ID:zcTnYPt6
これとかは?
http://www.disneyshorts.org/years/1929/graphics/plowboy/plowboy6.html
ミッキーが畑仕事してる話なんだけど

あとミニーのパンツひっぱって
ミニーに注意されてる短編があるらしい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:10:18 ID:A6AaGExN
アマゾンでBOX注文するべき
売り切れるととんでもない高値になるぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:12:30 ID:EOrnbLiV
元々のミッキーが作られたのが、
世界中が恐慌だった時代だし、
ミッキーベロ出すしツバ飛ばすし、
ミニーのパンツにもツギ当たってるし、
品行方正なイメージのほうが後から改悪されたもんだよ。
でもトレジャー缶とかで隠さず蔵出しするとこが、
ディズニー太っ腹だと思うし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:27:01 ID:Z0ik4bxq
ハウスオブマウスのミッキーは結構イイ性格してると思うけどなぁ。w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:16:03 ID:jFADoAut
ハウスマはパロディが神だけど
短編はちょっといただけないな・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:30:42 ID:UWYZI725
結構好きだけどね短編
しかし昔のウォルトが生きてた頃の短編のが好きだけど
家族にビデオを捨てられた

短編グーフィーはいいよな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:01:07 ID:/H5H8esY
>>491
そういうアナタに
http://wdshe.jp/disney/special/treasures/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:13:48 ID:RlzFRRDu
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:58:13 ID:W5Rj3pB2
妹がシンデレラのDVDを借りてきたから一緒に見てるけど、15年くらい前に買ったVHS版(ブエナ版)と比べると吹き替えが所々変ってるのな。
ただ、全編録り直しではなく、部分的に再録しているみたいだけど。

今見てるシーンだと、
女ネズミの「(ドレスを)縫うのは女(の仕事)よ」が「私がやるわ」に、
ガスの「おお!ビーズ」が「おお!ネックレス」に変ってる。

他の作品も変わってるのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:43:19 ID:P4tsv0B2
>>455
トゥーン・ディズニーでやってる。
自分としては主役っぽい犬以外のキャラが適当にでっちあげた感じで好きになれん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:40:52 ID:wo+n5xhR
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:36:09 ID:ibb33wM1
ティンカーベルってピーターパンで毒のんで死ぬんでしたっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:57:55 ID:euRSqPcX
プルートのユートピア が見たい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:25:12 ID:JAln1XLV
>>14
確かに続編希望
あとハウスマのオマリーは存在自体が死亡フラグとしか思えん
ミッキーがゲスト紹介で「オ」の字を言った時点で死亡フラグは立っている
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:26:30 ID:JAln1XLV
>>14
俺も続編希望
あとハウスマのオマリーは存在自体死亡フラグだな
ミッキーがゲスト紹介で「オ」の字を言った時点でフラグが・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:29:02 ID:JAln1XLV
違うんだ!荒らしじゃないんだ!
ただスレそのもののページで表示されてなかったが書き込んだはずがなぜか消えたと思って!
まさか板そのもののページで表示されてたとは!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:31:19 ID:JAln1XLV
違うんだ!荒らしじゃないんだ!
ただスレそのもののページで書き込みが表示されてなかったから
バグでカキコ消えたかと思って!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:37:13 ID:JAln1XLV
コレも違う!荒らしじゃない!
スレそのもののページと板そのもののページ両方で表示されてなかったから
バグでカキコ消えたかと思って!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:57:38 ID:JAln1XLV
あれ?IDが俺と一緒?
俺は>>502を書き込んでないぞ!?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:43:16 ID:qsUoUuVh
ぱっと見てここまで
ナイトメアーの話題なし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:12:02 ID:K9/7ueBS
ティンカーベルってピーターパンで毒飲んで死ぬんでしたっけ?

ティンカーベルのスピンオフのヤツ見ようかどうか迷ってまして

最後死ぬなら

ああでも最後は死ぬんだなあって気持ちになりそうなので見たくないんですが

知ってる人いたら教えて
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:56:06 ID:w4Ugn+ab
違う!>>504は勘違いなんだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:05:25 ID:TMisbF86
ラマだった王様 学校へいこう が好き
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:59:47 ID:Pq4mO933
>>506
死なないよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:10:04 ID:MaK8MUt3
>>498
ニコニコにあるよ。
あの話私も好き。プルートがバクバク食ってる肉が美味しそうで…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:13:10 ID:ZqmlkxvO
凄く今更だけど、新しい方のアラジン スペシャル・エディションて声優変えて撮り直したのか…
VHSしか持ってないからDVD買おうと思って調べたらショック受けた。
羽賀の奴馬鹿な真似して捕まりおったからに!
アラジンやってる時の声だけは好きだったのにな。
中古でもいいから古い方のDVD買おう…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:19:20 ID:s9C8b6Sk
バカな真似したと思われていた羽賀さんはバカな真似してませんでした
と公に認められた訳だが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:02:55 ID:uSoowgC6
>>512
無罪にはなったけど、黒いイメージは消えてないよ。
金銭トラブルを起こした事には間違いないんだし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:58:04 ID:HCVmAS6+
DVDで日本語版の歌詞とかセリフ変わった作品あるよね?
変えるなら新旧どっちのバージョンも聴けるようにして欲しかった。
ディズニー気が効かなすぎて腹立つ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:05:06 ID:mw7PizfH
ドナルドダッククロニクルって誰が声あててるの?
いまさらながら買っちゃおうかと思うんだけど・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:10:44 ID:P/4+TPaJ
>>515
どのドナルドダッククロニクル?
1だったら日本語は山ちゃんで英語はクラレンス・ナッシュ
クラレンスはドナルドデビューのメンドリからクリスマス
キャロルまで担当してるから他の短編全部もクラレンスだと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:41:42 ID:q2COshQ1
ドナルドダックのアニメ見てたら日本軍を倒す話しがあって悲しくなった
しかも日本語訳してたし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:06:33 ID:UUPhWUWt
何を今さら(´〜`)
戦時下にディズニーがどんなの作ってたか知らんのか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:59:02 ID:eOmyUYlm
そういえば、47年公開のファンアンドファンシーフリーにも
ラジオ警報とかジェット機とか、戦争を思わせるような言葉が自然に使われてることに最近気づいた
これも時代の影響なのか


話は変わりまくるけど
今ディズニータイムでやってるミッキーマウスクラブハウスって
放送順がケーブルテレビと違ってる?
最近見始めたんでなにがなにやらなんだ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mickey_Mouse_Clubhouse
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:10:09 ID:iFzXlERt
ディズニーが右派って知らない奴多いのか……
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:58:33 ID:UdJ0u1kc
トレジャー缶の“オン・ザ・フロントライン”はまず不可能だとしても、ドナルドクロニクルの続きの日本版出るとしたら
どうなるのかね?“総統の顔”とか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:48:26 ID:v7r42zSR
ディズニーキャラをラチェクラにたとえた
バズ→ラチェット
XR→クランク
以上
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:05:14 ID:v7r42zSR
ハウスオブマウス新作でないかな
スティッチとかアメリカン龍とかTJとか出て
なによりあのドタキャンジャズネコがもっと見たい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:15:31 ID:v7r42zSR
ピートはヴィランズ関連でそんなにいい扱いされてるとは思えない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:33:18 ID:V3FTKzcs
ジャファーとハデスって制作側から愛されてると思う。

みんなの好きなヴィランズは?

自分は上記の二人。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:21:51 ID:lA42v3Gv
マイナーだけどイズマ
527515:2009/02/11(水) 11:37:24 ID:C5m+x6Rv
>>516
1ですー。どうもありがとう。
今度再販されるんですね!先走らなくてよかった!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:59:30 ID:qUDyRGjU
ミッキーがヴィラン倒すゲームがあってもいいと思うんだ
529わとそん:2009/02/11(水) 21:56:55 ID:Mk8/vpPN
>>521
ディズニーDVDの公式ホームページ(日本)見ると、
「総統の顔」含めドナルドクロニクルvol.2収録の
戦中のいくつかの作品が削られている・・・
(アメリカ版には収録されてます)
530わとそん:2009/02/11(水) 21:58:30 ID:Mk8/vpPN
>>521
ディズニーDVDの公式ホームページ(日本)見ると、
「総統の顔」含めドナルドクロニクルvol.2収録の
戦中のいくつかの作品が削られている・・・
(アメリカ版には収録されてます)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:39:55 ID:qUDyRGjU
ハウスオブマウスはゲーム化されるべきだった
ミニゲーム集として
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:21:07 ID:7Gk4tLNu
DVD以外にディズニー作品を字幕つきで見られる方法ないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:58:56 ID:W5SqZif7
劇場で観る
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:27:59 ID:1HqrawHs
ミッキーマウスB&Wで昔のディズニー作品に興味を持ったんだが
プレミア付いてるDVDもそれなりにあるんだな

知名度考えても再発が無いなんてあり得ないだろうから
気長に待つか
それにしてもすごいなディズニーは
今更ながら本当に感動した
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:45:18 ID:2Lygnd/o
眠れる森の美女のDVD買って見たら
声優さんは違うし、台詞も違うし、歌の歌詞すら違う……何故なんだろ……見た人いないかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:04:53 ID:SNtip+sc
全編CGな作品がやけに増えたな。Mrインクレディブルとか好きではあるんだが
以前のようなセル画の新作アニメってあんま見なくね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:37:41 ID:slh49p4E
このスレの住民には常識なのかもしれんが、最近日本にもディズニースタジオがあったことを知って
それで調べたら英ウィキ見つけたんだが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Walt_Disney_Animation_Japan
日本製スティッチとかファイアボールとかあるけど、昔から色々作ってたんだな(閉鎖されたけど)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:45:58 ID:s+4/7Pfx
>>536
同意、
私もディズニーは3Dよりも2Dの作品の方が断然好き。

でもどっかでもう昔みたいなセルアニメの作品は作らないって聞いたけどマジなのかな
だとしたら本当に悲しい

あとダックテイルとか101匹わんちゃんとかのTV版シリーズの作品のDVDは出してくれないのかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:23:05 ID:h4cvOZeV
セル画をフィルム撮影は無いが、セル画アニメなら
姫とカエルだかってのが09年に米で上映される

流石に、培ってきたディズニーの18番であり最大の武器であるセル画技術を
丸投げする程、ディズニー運営も馬鹿じゃない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:48:48 ID:iIWyfgOc
セルはもう使わないだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:49:47 ID:vpDfhn5c
2Dアニメは作られてるから、まぁ存続って意味では心配要らん

OVAで言えばリトルマーメイドの新作、映画では上記のカエルの王子様(原作題
これで合ってたっけか)を題材にした奴もそうだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:16:18 ID:a/HU6Ao2
ティモンって、虫は何処までデカいと平気で何処までデカいと駄目なんだろうな。
不細工なアリクイに騙されて虫取りさせられる話では
木の幹から馬鹿デカい虫取り出して驚いて急いで戻したりしてたけど。
あれ最初見たときはてっきり「こいつぁスゲーでかいのが取れたぜ〜」みたいなこと言って喜ぶかと思ったのに意外だった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:13:19 ID:P7pf+JxV
なんでディズニーは音ゲーでいまだにミッキーの世界覧と
ハイスクールミュージカルのしか使わないんだろう
リトルマーメイドのとかアラジンのとか使ったら絶対売れるのに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:15:29 ID:P7pf+JxV
あれはあまりにもでかすぎるから戻したんだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:45:02 ID:P7pf+JxV
ディズニー作品は歌でできてるようなものなのに
なんでどのゲーム会社もその歌で音ゲーを作らないんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:30:31 ID:u/26tjnV
トゥーンディズニーで101匹わんちゃんのゴーゴーの話見てたら、
ラッキーの花とか太陽とかの影絵みてゴーゴーが小難しいこと言うシーンがカットされてた…
昔WOWOWで見たときはそんなヤバいこと言ってたような記憶は無いんだけど…何で?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:26:06 ID:6bX9b7he
ピクシブにディズニーキャラの絵が投稿されるたびに「作者は命知らず」とかの
タグがついてんだけど、アレはみんなネタでやってるんだよな?
まさかマジでディズニーのイラストを描いたら黒服の怖い顔したエージェントが
家庭訪問にやってくるとか思ってんの?
ていうかなんでミッキーやドナルドのイラストに「作者は消されました」のタグが
ついてんのに、キムポッシブルやジャングルジョージなんかのイラストは何にも
そういうタグがつかないんだろ?アレだってディズニーが一枚噛んでるんでしょ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:04:21 ID:JonbJQ7j
>>547
アホガキが「俺面白いことやってる!」みたいな感覚でやってるのがほとんどでしょ。

でもディズニーがそういうことをされるようなことを実際やってるわけだから、
残念だけど黒いイメージは拭いきれないと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:56:35 ID:uW6NC9im
>>548
> でもディズニーがそういうことをされるようなことを実際やってる

kwsk
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:11:58 ID:JonbJQ7j
>>549
「やってる」というか、「やった」ね。
まぁ私もディズニーが小学校のプールのミッキーを消させたっていう出来事くらいしか思い付かないけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:48:25 ID:uW6NC9im
>>547
いまだにコレ(>>550)なもんだから、
そういった認識は最早拭い去れそうにないなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:37:56 ID:rTPYUiDC
魅月鼠 解散
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:02:12 ID:ik1fiMZX
テレビの報道に流されすぎだよな。
アポロは宇宙にいかなかったとかゲーム脳とか
ディズニーはヤクザとか…ディズニーより小学館のほうが
よっぽど版権に厳しいっつうの。
だいたいdeviantartとかピクシブなんかの超有名サイトでどうどうとディズニー
のイラストが投稿されてるのに、大事にならないですんでるのが何よりの
証拠じゃん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:23:05 ID:KzpKFfc6
>>551
http://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/2007-08-17
ここの人が結構詳しく調べてる
プールのミッキー云々はただの都市伝説じゃなかったようだよ

ディズニーに消されるぞ……は
イチローや老魔法王とかと同じノリのネタだろ
そうかっかするな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:15:51 ID:BLTnxdyV
>>554
プールの件についてはもちろん知ってるよ
その上でディズニーが責められるべきだとは思わない
ただ>>550みたいな人は典型的なんだよな
「何だかよく知らないけど、ディズニーは物凄い悪らしい」、っていう

そういう人は、伝聞の伝聞で尾ひれの付きまくった話を信じてるか
もしくは「ディズニーは悪」を前提に話してるからね
人間って、悪い評判の噂話は大好きだからなぁ

カッカしてるのかどうかは自分ではわからんが、
ネタとして楽しめてない奴はイチローに比べるとかなり多そう
イチローのはあからさまにネタと分かるけどなw
556546:2009/02/23(月) 03:16:49 ID:jIeMI+gn
誰かトゥーンディズニー放送の101匹わんちゃんのゴーゴー話で
ゴーゴーがラッキーの影絵見て難しい答え言うシーンがカットされてた理由が分かる方いませんか
覚えてる限りじゃwowowでは破壊とか混沌がどうのこうの言ってたような…

昔見たときはこのシーンかなり印象的だったのにトゥーンディズニーでカットされてたのは悲しかった。
というより何が引っかかってカットされたのか謎。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:13:52 ID:pwlNhm2L
レンタル屋で、美女と野獣借りたつもりが美女と野獣の番外編みたいな奴
だったのに気付いた時は軽く切れそうになった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:28:38 ID:vj+VakGU
漏れの私見だとディズニーがってより“日本のディズニー社”が
セコいっつーか、肝っ玉が小っちぇ〜って感じだな。
例えばプールの話みたいなのって、海外だとそれに匹敵するような噂話ってあるのかね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:18:11 ID:OgQ76DUn
KHのDSi同梱版Amazonでも予約受け付け開始したよーミッキーのやつ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:04:10 ID:pxYfc50k
なんでディズニーはTVシリーズの作品をDVD化してくれないの
なんで面白い作品に限って有料のCSでしか流さないの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:54:52 ID:b+7eKzgZ
>>560
キミのためのニュース

BSデジタル、ディズニー無料で 免許申請へ、2011年から放送
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090323AT1D2200O22032009.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:25:03 ID:efdzTcWB
>>542
むしろあの話はグルメタスヨダレダスの見た目が最初と最後で全然違ってたのが気になる。
最後、何か意味があってプンバァが全然違う虫をわざと「グルメタスヨダレダスだよ」って言ったのか、
それとも単にスタッフが間違えただけなのか…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:38:03 ID:dX8a9ZLu
サウスパークの最新シーズンにミッキー出てきたらしいね。
もちろん弁護士ついて権利関係は想定内だろうが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:43:43 ID:jM56qnLT
「ピノキオ」のクレオって超エロくない?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:41:02 ID:HJc5Sy0i
またミッキー作品出ないかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:10:37 ID:p24oIX1Y

【アニメ】ディズニープリンセスに20年ぶりの新キャラ発表! 日本の「篤姫」をアニメ化し、その名も「PRINCESS ATSU」(プリンセス アツ)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kova/1236840984/l40

(;´Д`) 篤姫ってプリンセスでいいのかよ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:59:58 ID:GU2101cg
「20年ぶり」とか書いてる時点で踏む価値すらない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:28:29 ID:yVwBtBCF
ジャングルブックのラストの女がむかつくんだが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:34:07 ID:Asmdq6U/
イカボード先生の怖い森
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1239358490/

こちらもよろしく
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:17:16 ID:zEgxSFSD
ディズニーの水の表現が好きだ。
バチャッ!!と入りブルブルbルすると細かい水玉になって飛んでいく水。
体の表面をつるつるつると大量に滴り落ちる水。
服の裾を絞ると滝のように流れ落ちる水。歩くとまだ出てる。足跡。
涙も涎も一緒。ディズニーの水は大抵ある程度の粘度がある。

つまり美女と野獣最高
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:05:57 ID:UhwFisWv
『ディズニーアニメーション 生命を吹き込む魔法 ― The Illusion of Life ―』をようやく読んだ
ウォルトディズニーがどれだけ厳しい人でどれだけ天才アニメーター達に愛されているかが分かって泣けた
この本のおかげでディズニーアニメーターに異常に詳しくなったw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:41:48 ID:znnbJryH
有名なストライキのあと結束固めたからそうなった
けっこう人材流出を招いたのさ
UPAの連中とか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:36:45 ID:KfjEEj/q
なんといってもウォルトのカリスマ性だよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:08:52 ID:cjRKuPoX
ウォルトは社員から嫌われていた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:16:23 ID:cjRKuPoX
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:09:27 ID:UmEDJy5W
すみません、ちょっと失礼します。私は
「懐アニ昭和板」の「【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!42」というスレで質問して
情報が無く、こちらのスレで聞いた方が良いかも知れないと誘導された者です。

以下にその質問を書き込みます。

【覚えている内容】
ものすごく痩せている男の人と、子供達がディナー?を食べているシーンが印象的でした。
アニメ的な表現で、大きな焼いた鶏肉が出てきますが、それをひとくちで口に含み、
一瞬で鶏のろっ骨とかの全部の骨を手で自分の口から取りだし、口の中に残った肉をモグモグ食べていたのを
覚えています。
それから男の人が何かに追いかけられて馬で逃げるシーンも覚えています。

【覚えている登場人物】
・ものすごく痩せている人は漫画家がかぶるような帽子をかぶっていたと思います。
 それから、男なのに三つ編みをしていた気がします。
・子供達は騒いでいました。
・若い女性が出てきたと思います。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:10:56 ID:UmEDJy5W
>>576続き
【放送局及び年代・時間帯・地域】
15年くらい前にビデオで見ました。

【その他何でも気付いたこと】
ディズニー系のビデオをレンタルしたときに
観たくて観たアニメ(何を観たかは忘れました)を見終わった後、
短編集?みたいな感じでビデオに入っていたと思います。
字幕も吹替えも無く、他国語(たぶん英語)でした。
登場人物は誰もしゃべらず、ナレーターが全部言っていたとおもいます。

これらのうろ覚えの情報から思い当たるアニメがありましたら、是非題名を教えて欲しいです。
また、本来質問に答えて下さるスレでないのに書き込んでしまいすみません。
題名を知っている方いらっしゃいましたら返レスお願いしますm(__)m
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:55:45 ID:UmEDJy5W
>>576-577
自己解決しました。
以後スルーして下さい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:58:19 ID:bZEACCxo
まあイカボードだろうけど、
答えが分かったならせっかくだから書いていってくれると
このスレの人も変なモヤモヤが残らなくていいと思うな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:41:00 ID:UmEDJy5W
>>579

>>578です。
すみません。お察しの通り、
『イカボード先生の怖い森の夜』でした。
次からちゃんと報告するようにします。
失礼しました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:05:50 ID:MNIa4a/V
シンバが虫だけ食ってあそこまででかくなったのはオカルト
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:00:53 ID:pY+RFoYT
ミッキーカラーエピソードを中古屋でようやく見つけた
ようやく手元に置ける
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:44:12 ID:2rDYpf+B
ディズニーアニメを好んでみる人間、それは馬鹿の集まり。毎日見てると
廃人になります。あしからず
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:24:13 ID:LXL7ezwm
大きなお世話だ。お前は廃人以下
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:15:55 ID:OETracMy
>>583
現実が見えてないな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:59:44 ID:zP67Dqtn
>>583
「最後のパレード」を読んでディズニーのことを勉強しなおせ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:57:34 ID:dFHFnpax
>>581
まぁ虫も一応たんぱく質だし…
実際、ライオンが飢えてて獲物が取れないと虫食うこともあるらしい。

そういえばジャングル大帝でも草食動物殺さない為にイナゴを肉代わりに食ってたな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:25:30 ID:OYiBNhfr
UK盤の「シリー・シンフォニー」Treasuresが安い!
北米盤も日本盤もとっくに廃盤だけど、これはまだ新品で入手可能。
缶じゃなくて普通のトールケースだけど、PALが試聴できる環境があれば
高い金を出して中古を買う必要なし。

ttp://www.amazon.co.uk/Walt-Disney-Treasures-Silly-Symphonies/dp/B0000DZRFA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1242695780&sr=1-1
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:11:26 ID:OYiBNhfr
590WANGAN:2009/06/10(水) 23:04:29 ID:+PLgStOi
昼間はどーもォ    
ペコリ    

・・・    
プイ    

あ・・あのォッ    
昼間は言い忘れたんですけど    
知っていますか    
デイズニーは今でもセルアニメを作っているってッ    

な ・ ・ な に!    

http://disney.go.com/disneypictures/princessandthefrog/
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1133202.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090514_princess_frog/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:37:21 ID:dhkmILwh
フロッグ・プリンセスは本当に期待してるんだよね。
ディズニー初の黒人ヒロインだし、偶然にも公開と同じ年に大統領も初の黒人になったし。
新しい時代になった感じがする。

カッツェンバーグが去ってから十数年、停滞しているディズニーの新たな黄金期の幕開けになればいいんだけど。

サントラ出たら、久しぶりに買ってみようかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:26:41 ID:iMIJGsqk
>>583
日本のアニメのほうが余計廃人になりやすいよ

特に、サザエさん症候群と二次元逃避(いわゆる「水銀燈は俺の嫁」、「セバスチャンは私の旦那」)は、アレだぞ


あと、あるアニメが現実化しちゃったんだが・・・
昨年の7月下旬の土曜日に、東武東上線の池袋19:00発のTJライナー3号小川町行きが問題の電車だ
ヒントは「僕を信じろ」
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:43:08 ID:tJKZSLxd
米ディズニー、子ども向けネットブックを販売へ
http://news.imagista.com/entertainment/world/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:27:45 ID:+XktBVJv
児ポ法改正されたら、リトルマーメイドは規制対象かな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:31:15 ID:AKXxLQr7
リトルマーメイドが何故児童ポルノに引っかかるのかわからない。
教えてエロい人。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:29:36 ID:cWcrxyeA
うちの近所のレンタル屋、
いつ行ってもドナルド短編のDVDとチッデ短編のDVDが借りられてる。
やっぱり人気だなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:53:18 ID:NW08+ohq
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:01:49 ID:zezmydwR
自慢乙
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:37:08 ID:7tAHPLmj
ディズニーの短編アニメーションで
アメリカ西部(カウボーイとかいた時代)が舞台で
走る船みたいな話ってなんていう名前でしたっけ??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:06:04 ID:viqalY+X
600get!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:39:03 ID:eFfHmvV9
>>599
『ウインドワゴン・スミスの伝説』The Saga of Windwagon Smith(1961)

「スペシャル・シリーズ」の中の一つ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:24:27 ID:v+AUniMv
>>601
ありがとうございます
そんな名前でしたか!!

この動画ってどこ探してもありませんよねー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:24:02 ID:V4NFFqHV
モンスターvsエイリアン

先日機上で見た。
すごいシーンがケコーウある。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:23:28 ID:xw9C06p0
それディズニーじゃねえじゃん・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:10:33 ID:Jxxe2Fv9
過疎り気味だから別にいい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:50:23 ID:EOZUXCnX
いいかげんなレンタル屋だと「ディズニー」の棚にシュレックやアナスタシアが置いてあるな
ファンでない人には米アニメ映画でひとくくりなんだろうけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:04:48 ID:NFmAQTEV
それどころか最近はPDのファンタジアとか平気で置いてあるぜ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:51:19 ID:hRNawaut
今日はオレの生まれなかった日! バンザーイ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:31:04 ID:dmC9aaUJ
>>608
おめでとう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:07:51 ID:Kcl2gHGt
『巨人伝説』、『ジョニー・アップルシード』、『ロバと少年』とかが収録された
まだDVD出てないよね?
ミッキー以外の短編集も良い作品多いから久々に見たいんだけど、
近くのレンタルビデオ店じゃ置いてないんだ……

あと『鯨のウィリー』って何に収録されているか分かる人いる?
それともこれは日本じゃまだ発売されてないとかなんでしょうかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:44:31 ID:9KVtm/J1
>>610
『ジョニー・アップルシード』って『メロディ・タイム』の中のやつ?
『メロディ・タイム』はアーリークラシックスのセットだけど、一応DVD化してるよ。
『ロバと少年』は『ミッキーのクリスマス・カウントダウン』ってDVDに入ってる。
『鯨のウィリー』は『メイク・マイン・ミュージック』じゃなかったっけ?
これは未DVDだったはず。『巨人伝説』はわからないや。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:24:25 ID:sxr6hIRE
>>611
うぉぉ!ありがとう!
ディズニーアニメオタが周りにいないから教えてくれる人がいるのは本当にありがたい!
そうか、『メロディ・タイム』はアーリークラシックスのセットだったのか……
アーリークラシックスの吹き替えがポニー版と一緒なら買うんだけれど違うからなぁ……
『ワンス・アポン・ア・マウス』とかDVDになってないシリーズ多すぎるよ……
また中古ビデオ屋を漁らなきゃいけないのか……orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:30:46 ID:XMIN6i6N
ミッキーが、自分の名前の書かれた墓に放り込まれるシーンのあるアニメの名前何かわかる?
ヒント少なすぎて申し訳ないんだけど、どうしても思い出せなくてモヤモヤしてるんだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:41:11 ID:sxr6hIRE
ミッキーじゃなくてスクルージじゃない?
『ミッキーのクリスマスキャロル』なら、
スクルージが名前の書かれた墓に放り込まれるシーンがあるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:52:51 ID:obEVoUaq
>>614
記憶がすごいあやふやだったから>>614の言うとおりスクルージかもしれんw
とにかくありがとう!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:56:35 ID:3ZfZU/M1
『巨人伝説』って『ポール・バニャン巨人伝説』?
日本未発売のトレジャー缶には入ってるけど(Disney Rarities -
Celebrated Shorts, 1920s - 1960s)残念ながら、リージョン1。

http://www.amazon.com/Walt-Disney-Treasures-Rarities-Celebrated/dp/B000ATQYUG
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:23:06 ID:3ZfZU/M1
『メイク・マイン・ミュージック』も本国では2000年にリリースされている。

http://www.amazon.com/Make-Music-Disney-Classic-Collection/dp/B00004R99B
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:44:43 ID:gvtvNF8G
ディズニーキャラはニコニコ笑ってる顔よりも怒って睨み効かせてる顔の方が可愛いと思う。
あの瞼の歪みっぷりが最高に可愛い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:45:51 ID:md1VvlNy
ディズニーの新作映画『G-Force(原題)』が前週1位の『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を僅差で破り、初登場トップにランクイン。
実写とCGを合成した3D映画で、最新鋭のスパイ機器で身を固めたモルモットの特殊部隊が、
世界征服を企む悪の組織から世界を守るために大奮闘するアドベンチャー・コメディ。
ニコラス・ケイジ、ペネロペ・クルス、トレイシー・モーガンなどが声優陣として名を連ねる。


CMではハエの仲間もいたんだけれど、これってほとんどチップとデールの大作戦だよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:14:35 ID:rL7MA1Xz
>>618
同意!怒ってる表情の方が可愛いなー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:07:37 ID:rn7vS2MT
怒ってる時、鼻がくしゃってなる感じもかわいいと思う

日本語吹き替えって昔のとけっこう変わってるんだねorz
セリフは意味が通じる分にはあんまり気にしないけど、歌詞が変わっててかなりショック
歌は聞き慣れて覚えてるから違和感がある…アンダーザシーとか特に
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:37:33 ID:huqLqmhP
美女と野獣のDVD再販しないかなぁ…
ブルーレイでもいいから
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:48:36 ID:ibZe9s/x
うちに未開封のDVDが4セットあまってるよ
Blu-rayリリースのアナウンスがそろそろだから、処分しどきかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:36:30 ID:ubcfYMxW
ブルーレイで出るならDVDいらん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:38:23 ID:lM+uTJ6r
もうすこし利益重視になればいいのにな >ディズニー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:21:17 ID:saF4TasE
そうか? 現時点でもクオリティの低いBDが散見される中、
あれだけのクオリティを提供するディズニーは貴重だぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:04:58 ID:G9b7ekgc
ニコニコに王様の剣が上げられてたから久々に見たが、
案の定皆おばさんリスが出てくる場面で熟女熟女言いまくっててワロタwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:35:21 ID:cA7lHgBW
ディズニーの昔の短編集。ミッキーがプルートと一緒に電車に乗ろうとして犬連れ込み禁止だから
恐い犬の車掌と遊びまくるっていう内容の編があったんですが。
その車掌の画像を探しているんですが。誰か載ってるHPあったら教えてください
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:36:13 ID:cA7lHgBW
2チャンってディズニーの話題って少ないんですねえ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:37:24 ID:cA7lHgBW
犬連れ込み禁止だから出ていけって言ってる車掌が犬なんだからお笑いだなあ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:17:29 ID:03pjbdq4
>>628
『ミッキーのドキドキ汽車旅行』かな。
カラーエピソード2のDVDに入ってる。
その話の車掌ってピートじゃなかったっけ?
ピートは犬じゃなくて山猫だよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:19:32 ID:cA7lHgBW
>>631
おーあれは山猫だったんですね。すごい助かりましたサンクス。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:56:01 ID:KM4RspYH
ピートみたいないかにもな悪役っていいよね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:28:31 ID:UmQCor1L
キングダムハーツは作りこんでるからディズニー好きはやるべき
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:30:14 ID:DFwI9BuF
ニコでシンデレラを観たが
クオリティすげぇ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:11:53 ID:vvbzb18i
ダンボ初めて見たが、空を飛んでからが本番、と思い込んでたんでちょっと変な気分になった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:01:47 ID:GHJeSLE2
>>602
もう見てないかもしれないけど、あったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iX5Hw9qokMk
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:52:17 ID:Nv1npLqH
宝島社のDVD-BOX プルートだね。
画質にこだわらなければ、まとめて見れるからうれしいな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:36:45 ID:xE4fbqAH
山ちゃんのドナルドはなんかうるさい。  英語版のドナルドはたしかにちょっと聞き取りにくいが山ちゃんがやりすぎると思う。
だが俺は英語版に育ったからただのバイアスかもれない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:48:13 ID:+kRDMggH
>>639
でも元の声に一番近くもあるんだよね
なんて言ってるか分からないことがしょっちゅうだけどw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:21:40 ID:jnGCA7+E
昔のディズニーアニメは好きなんだよな。
ミッキーとかドナルドとかダンボとか白雪姫とか。
でも最近の劇場版アニメ見てると「これはちょっと…」ってなる。
ジャングル大帝とナディアの事ね。
万歩譲ってたまたま被っただけとしよう。
冒険活劇もネタが尽きてどうしても似たような作品が生まれる事も
致し方無しとしよう。
しかしディズニーが先にやってその後にこれほど設定が似ている作品が
出てくればこいつら間違いなく裁判おこすだろ?
そこが気に食わんのよ。
自分がされて怒る事を他人には(訴えられ敗訴するまで)平気でやる…。
「子供に夢を与える」を自負するならそこら辺の筋は通せと。
子供ってのは大人を見て成長するもんです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:59:34 ID:nfKCkAOy
>>639
近いが別にかわいくないだ
英語の声は可愛いじゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:54:06 ID:RRsn6GKZ
ハウスオブマウスが見たいなあ
DVD化してほしい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:37:15 ID:NUAxmqVu
手塚プロは別にいいですみたいなこといってるはず。
バンビの漫画版勝手に描いて売ってたしな。今は許可取ったらしいが。
つかディズニーがパクリを訴えたことあるの?
憶測で怒っても仕方がない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:33:39 ID:yudslqhy
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:41:58 ID:yudslqhy
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/02/post_15.html

>日本にも著作権法は戦前からありましたが、一般にこの認識が
>普及するのはせいぜい東京オリンピックあたりからで、マンガ
>などではほとんど関係ないと思われていました。だからある時期
>までの韓国や台湾と同じで、日本も海賊版天国だった時期が
>あったわけです。昭和20年代では、版元や手塚さんを責めるのは
>酷というもの。そういうことをしていたのは手塚さんだけではない
>ですし。

>ではどうして、ここにきていきなり復刻可能になったのかといえば、
>MLのよたろう氏情報によれば「直接、ディズニーからの依頼が
>あった」とのこと。これを驚きと呼ばずしてなんと呼ぶのか! 
>つうか、これ以外に刊行する方法はないわけなんですけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:58:47 ID:yudslqhy
ナディア■ディズニーの盗作疑惑■ジャングル大帝
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1091642662/l50
>346 :名無しさん名無しさん:2009/01/28(水) 23:40:58
>>342
>バンビはディズニーの許諾を得て描いてるのに、誤解してる人多いね。
>正確には当時日本でのディズニーの配給権を持っていた大映の許諾だけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:42:03 ID:3NRYsqgl
プールの件は許可を得なかった・まんまキャラを描いた・報道され宣伝とみなされたわけで。
まんま描くのと類似点が多いのは違う。それに消させただけで訴えてないし。
バンビは配給元の権利にマンガ出版まであったのかな?
DVD販売にあわせて許諾を持ちかけたならそれまでは無かったように聞こえるが。
手塚はミッキーのパクリも描いてたし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:01:37 ID:MLvVE/sq
>手塚はミッキーのパクリも描いてたし。

『メトロポリス』に出てくる「ミキマウス・ウォルトディズニーニ」のこと?
あれは完全にパロディーだろ。

『バンビ』は映画との連動企画なのかもしれないが、手塚は依頼を受けて描いただけ。
たしかディズニー映画の『バンビ』の漫画版を謳っていたと思うが?
いい加減な時代なので、配給元や出版社が著作権の問題をクリアしてなかったのだろう。

なんにせよ、他人の作品を自分のオリジナルと偽って発表したような例とは違う。
『アトランティス』や『ライオンキング』は完全な盗作だからね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:17:17 ID:MLvVE/sq
偶然似てしまうことは、よくあることでwww

ナディアとアトランティスの比較
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm

ジャングル大帝
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/60ani5.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:11:36 ID:3NRYsqgl
「他人の作品を自分の作品と偽って発表」は違うだろう…
パクリだとしてもグレーだから、逆の立場でもディズニーは訴えないだろ
そういうのをディズニーが訴えた例がないことは確かみたいだし
そもそも著作権は他人がどうこう言っても仕方ない
ナディアのとこが訴えたら面白いけどな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:41:57 ID:3QaopXJl
どうも、ディズニーの人間キャラクターの造型のセンスは好きになれないねぇ。
アメリカ人はああいうのがいいのかね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:47:45 ID:0iaeRuRY
ゼペットじいさんとか好き
あとマレフィセントは美人で好き
ちょっと造形苦手だけど動きでカバー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:20:23 ID:7kZhNfDV
今日と明日のWOWOW、ピクサーばっかだ…
2Dが観たいのに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:08:02 ID:2NFDbhCY
youtubeによくある、ミッキー達がクリスマスキャロルを歌ってる物語のDVDが欲しいのですが
字幕付きの物でオススメありますか?
ミッキーのスペシャルクリスマスなんかはキャロルは入ってませんよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:22:43 ID:4XcX4aq9
その動画を見ないとよくわかんないけど
クリスマスのDVDでオススメはどれってこと?

ミッキーのクリスマスの贈り物
ポップアップ・ミッキー すてきなクリスマス

がオススメ。歌は…多分、最後にみんなで集まって歌うシーンがあったはず
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:12:44 ID:L6ojtJs6
>>656
http://www.youtube.com/watch?v=PN37QU7yoj4
動画は…例えばこういうのです。

早速調べてみます!
ありがとうございます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:02:06 ID:AtJaBbov
>>657
その動画は「ミッキーのクリスマスの贈り物」のEDだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:34:08 ID:sgZzrDYz
ピノキオはいいよな
今のディズニーではやれない「黒さ」がある
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:43:41 ID:/9stjTDA
もはやアメリカ国内ですらナンバーワンの地位から遠ざかったディズニーを
過去の栄光だけで、未だにありがたがる連中の多いこと。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:59:55 ID:FCyIf2Vv
>660
何のことなのかわからないけど
じゃ今のナンバーワンは何?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:27:46 ID:UKsCuJ18
牝の黒ネズミが飼っていた猫はこいつだったんだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:44:22 ID:NjSpkTnO
昔の作品も今の作品も面白いものはあるので
ナンバーワンじゃないからとか気にして観てる方がおかしい

>>660はナンバーワンの会社のアニメだけ有り難がって
楽しんでればいいじゃん?もう無駄なレスすんなよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:26:36 ID:jNtN0DIp
>>658
ありがとうございます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:57:21 ID:yCkvK523
明らかにディズニーに日本アニメのクオリティが負けてるから
嫉妬してるんだよ
今でも全世界でディズニーアニメはナンバーワンです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:35:39 ID:t2yqILTT
ここまで下手な釣りは哀れ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:34:30 ID:FXEbSK9g
ライオンキング、アトランティスがパクリとして割と有名だけど
オリビアちゃんの大冒険も結構日本アニメの影響受けてないか?
カリオストロと宮崎版ホームズを混ぜたような感じだけどな。

まあ誰も見てないから話題にもならないんだろうけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:07:04 ID:r87cR4vm
オリビアちゃん劇場で見たよ!
わんわん物語と2本立てだった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:15:36 ID:jE7qvBYM
そういえば最近2本立てってあんまりなくなったね
昔、メリーポピンズとプーさんの2本立て見に行ったなー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:01:19 ID:Gef3B13f
>>667
影響受けるだけなら全然構わないんだけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:03:08 ID:BAE9cZIP
バンビがあったからジャングル大帝ができたようなものか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:56:39 ID:CFMsZCTn
ピノキオってあの他の子供たちはロバになったまんま?悲しすぎるわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:10:54 ID:JtdmeWvR
ミッキーマウス DVD BOX vol.1
http://www.amazon.co.jp/dp/4796675272/
ドナルドやプルートの廉価版を出してるとこのやつ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:19:38 ID:JtdmeWvR
新商品、もいっこあった。
ドナルドダック DVD BOX vol.2
http://www.amazon.co.jp/dp/4796675515/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:07:30 ID:0k3SpPBb
宝島社のDVD、焼畑農業化だな。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:03:41 ID:cHwehuRa
宝島社は南部の唄を出してくれると期待している。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:23:58 ID:rYGhvUQb
ドナルドダックの2巻は
日本のドナクロに未収録だったエピは全部入ってるのかな?
発売中の1巻は、ただでさえ字幕のみ低画質のガッカリ仕様なのに
収録エピも既出のものばかりで二度ガッカリのDVDだった…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:30:31 ID:NJkzKLyw
俺はオズワルドの未収録を出してほしいな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:18:51 ID:pttzeBjT
そんなにドナルドファンってほどじゃないので
ドナルドクロニクル買うか迷ってるうちに買い逃した俺にはこれで充分。
安かろう悪かろうでもこの値段なら許せる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:21:33 ID:hZceRJrB
南部の唄は、出せるなら早く出せばいいのにな
日本だけじゃなく世界中で欲しい人が居ると思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:14:31 ID:DViz8lBJ
ガミーベアを再放送して!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:42:01 ID:gMJFfmUp
ドナルド2も一応買ったけど未収録エピソードなしだったよ
宝島やる気ねーな・・・出し惜しみ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:23:33 ID:A5Q4LUIh
たった980円でそんな事言われても・・・

トレジャー買うようなマニアが対象じゃなく、
「安い割に沢山入ってるし、この値段ならちょっと買ってみようかな」というライト向けだろうから
過剰な期待は禁物。まあ、未収録入れてくれたらマニア層にも売れるから売り上げ倍増だけどな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:58:52 ID:gMJFfmUp
いやいや、宝島だからこそ期待してるんだよ
公式はもうクロニクル2の未収録分は出す気ないだろうし
宝島ドナルド第3弾に期待するしかない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:37:15 ID:l5jS/2DK
ミッキー、ドナルド、グーフィーの3人が時計塔の掃除をする話で
ドナルドが時計のぜんまいと争う時のセリフが知りたいのですが
英語が聞き取れません。どなたかわかりませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:25:30 ID:dBEnfLTV
熊のバルーが逝ってしまった
独特の深みと暖かみのある声が好きだった
(つД`)゚。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:38:40 ID:ZnPRhm7U
そうだバルーも郷里さんだった・・・
バギーラもカーの中の人も亡くなり、モーグリに至っては無期限活動休止中…悲しいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:33:14 ID:3F4P2mTf
US盤ディズニートレジャースの、
ディズニーランド ストーリー&マジックって
ビック10チケットの復刻が付いているそうで
ほしいのですが、どこかで入手できる所ありませんか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:39:27 ID:SYkbJk6C
>>688
USアマゾンで買えるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:57:35 ID:xmCi0ncn
日本版もチケット付けて欲しいお…
日本版トレジャーが米国版から劣化して発売するのは何故なんだお^^
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:37:40 ID:3F4P2mTf
>>689
USアマゾンのあの値段は何なんでしょう?
ヤフオクではずいぶん安く出品されていますね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:34:50 ID:9WnRRRcg
>>685
ttp://www.youtube.com/watch?v=akefZhvhKa0
ここにフランス語吹替だけど、
英語字幕付のバージョンがあるから参考にしてみて。
字幕で"What's the big idea?" のところは
オリジナル英語版では"What's the matter there?"
って言ってるように聞こえるけど、その他は大体
台詞と一致していると思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:56:32 ID:o0Uu9zdA
ピクサーまじでいらねぇ
また2Dにもどしてほしいな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:36:02 ID:QZW13z0p
>>693
ディズニーが完全に切り捨てようとした2Dアニメ製作部門を呼び戻したのが
ピクサーのジョン・ラセターだっての
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:31:51 ID:obujt80T
グーフィーのお話なんですけど、題名が分かりませんおしえてください!
ヒント1.時代ごとにファッションを見ていく話
ヒント2.女王様的な人にグーフィーが おばさんw  っていう
とかいう話です!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:16:49 ID:0ZUnIddQ
グーフィーとプルートの日本版トレジャー出せばいいのにね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:47:52 ID:3ODDBaQx
魔法にかけられてってコンセプトやギャグシーン等がすごく面白いけど
恋愛話としては最低だよな。予想を裏切られたというか
まぁ、面白かった事にかわりないが
とにかく、ディズニーが不倫話の映画を作るってのに衝撃とショックを受けた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:56:29 ID:A1DBGePT
出会ってすぐ何の迷いもなく永遠の愛を誓い合うおとぎ話の世界と対比させて
恋人がいても他の異性にどうしようもなく惹かれてしまうこともある、
迷ったり悩んだり葛藤もあるという人間臭い現実を描いてるからな。
主役はいつも道徳的に正しい行いをしてなきゃ気が済まないという人には納得できないかも。

ちなみに不倫ではない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:28:26 ID:TJvTtx+p
>主役はいつも道徳的に正しい行いをしてなきゃ気が済まないという人には納得できないかも。
非ラブストーリーの作品を見てても、そんな事は全然思わないんだけど
ラブストーリーで、誓い合って裏切るみたいなのは見てて嫌なんだよな
タイタニックのローズとか見てて幻滅した(ラストらへん)
実写だから、恋愛話を綺麗事だけじゃないように描きたかったのかもな
マンネリからの脱出ってのも考えもありそう
不倫じゃなく浮気か。すまん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:30:22 ID:6dk0pR8d
700get!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:25:13 ID:Who/YyAN
そういや、宝島ドナルドって
結局未収録入れないまま終わっちゃったね
3巻と4巻は買ってないけど、新録した日本語吹き替えが気になる・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:14:41 ID:JWjdzt2d
ライオンキングがジャングル大帝のパクリとか言われてるけど
ぶっちゃけただの言いがかりレベルだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:39:25 ID:z0A01fqC
アトランティスの方がパクリにみえる
見たことないけど
つか、ライオンキングのパクリって言われてる部分ってどこ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:46:15 ID:ZfXa51U+
パクリと言ってる9割が見たこと無いという話
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:43:05 ID:OmPV9jty
設定だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:40:04 ID:w08E0I8K
パクリと言うより盗作だな

http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/60ani5.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:56:04 ID:w08E0I8K
構図の比較画像もどこかにあったな。
そっくりなシーンがいっぱいある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:06:02 ID:/ycEVrRF
>>705
ジャングルでのライオンの話。親子の話
この要素がぱくりって言われてる部分?
つかライオンキングには人間との話ってあったっけ?
ジャングル大帝とごっちゃになって記憶が曖昧になってる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:28:48 ID:m4ETxRJn
パクリだってのはアニメ版のキャラクターデザインじゃなかったか スカーとかの
どちらかというとパクリ疑惑立った時のお偉いさんの反応がガッカリだったんだよあれは
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:46:56 ID:7p9MGNQ7
ライオンキングの一番最初の企画段階のイメージ画と仮タイトル見たら驚くよ。
仮タイトルは「The king of jungle」で、さらにイメージ画では主人公のライオンはマジで白いライオンだった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:16:31 ID:eu5/aTp+
盗作関連は専用スレがあるんだからそっちで
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1091642662/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:32:15 ID:HEmt1Rez
>>710
これだね。ライオンキングの一番最初のイメージ画と仮タイトル。
http://www.kimbawlion.com/WhiteLionKing.gif

何というか、ライオンキングは最初は手塚プロに正式に許可を取って本当にジャングル大帝のディズニーリメイク版として公表する予定だったんじゃないかなと思う。
それが何らかの理由で駄目になって、ある程度キャラをオリジナルから遠ざけたらこんな盗作騒動になってしまったと…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:19:53 ID:Rz8YX9c3
グーフィーの奥さんというかマックスの母親ってどんな人なんだろ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:30:24 ID:neMvUUVE
声しか出てこないよね
パパはグーフィーとかだと存在してないような感じだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:49:40 ID:HBz/t/ql
クラシック短編のは手足と背中とか顔以外は出てたと思うけど。
パパはグーフィーだと、グーフィーが見合いする話はあるから
離婚か死別か未婚なんだろうね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:26:39 ID:uiSLPIqb
マックスは養子かも
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:57:01 ID:TO0/lp42
それはない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:32:50 ID:yaiz3gMn
ふしぎの国のアリスって
自分の会社にいる変な奴とか近所の変な奴みたいなのが沢山いて笑える。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:10:04 ID:soo8r6kb
>>712
最近の若松孝二監督「キャタピラー」みたいなパターンか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:30:26 ID:J4zHYn+T
ディズニーは漫画の国のアリスの頃からパクリやらかしてるのに
今更驚く事でも無いだろ
いつもの体質が出たな、くらいにしか思わない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:41:26 ID:oe8etFv6
「美女と野獣」ブルーレイの予約開始してるね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:52:01 ID:ib+dCvwj
チップとデールってどっちが人気あるの?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:28:18 ID:80sJC4rH
ジャングル大帝より、ライオン・キングのほうが面白い。

興行だって、比べるのが恥ずかしいほど、ライオン・キングが圧勝。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:42:16 ID:XYPBNPx/
>>721
一般的にはチップの方が圧倒的に人気なのでは?
ほとんどの人は短編を観ずに、見た目だけで決めてそうだけど…
個人的にはデールだな。チップは短気だし、あんま好きじゃない
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:14 ID:XYPBNPx/
上は>>722の間違いです…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:13:08 ID:F7w6XWuz
ジャングル大帝はなんと言っても原作だよ。
ライオン・キングなど比べ物にならないテーマの深さ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:20:38 ID:5BNZPvl5
「ミッキーの汽車旅行」(MICKEY'S CHOO-CHOO 1929)
ミッキーとミニーが手こぎのトロッコ(あちらでの正式名称はハンドカー)
に乗って去るラストが好き。
「小さな恋のメロディ」のトロッコはこれを意識したのかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:23:41 ID:EekKzKY1
著作権切れて初期の短編が名作コレクションとして安く売られているが、
やはり吹き替えも新たにしてるのかな?
画質酷くてもブエナビスタ版の吹き替えなら買うのだがどうなんだろう…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:06:52 ID:zWjAesFn
吹き替えは作品とは別の著作権が発生するから、安いやつは別の吹き替え
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:40:03 ID:cQEpACBX
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000066HMK
オリバー / ニューヨーク子猫ものがたり [DVD]

# 監督: 宮崎駿
# 製作者: 鈴木敏夫

!?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:46:45 ID:xXuD4fLt
>>729
ありがとう。メロディタイムとかDVD化してないのがあったがだめか…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:50:01 ID:ZV3AF3bd
メロディタイムはDVD化してるぞ?単品売りではないがw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:33:58 ID:lNIRbfsH
カートゥーンクラシックスってシリーズ知らない?
英語バージョンのビデオが押入れから出てきたんだけど
日本語版のDVDは出てないの?言葉わかんなくても面白い
ビデオデッキ捨てなきゃなんないからビデオも捨てなきゃなんない
日本語バージョンのDVD出てたら欲しい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:37:33 ID:lNIRbfsH
ちなみにこのシリーズ

http://www.youtube.com/watch?v=tFrX2qlecaY

子どもの頃に見てた
懐かしすぎて切ない

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:33:30.61 ID:7pu23J6d
ラプンツェルかわいかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:41:52.68 ID:prOBnsND
現在発売されてるDVDの『眠れる森の美女』『ピーターパン』の吹き替えは、
販売権変更後に、1995〜96年頃「ブエナビスタ社」が販売していた市販ビデオと
声優・日本語歌詞・台詞等、同じものでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:02:45.75 ID:4OEUDEnw
トレジャー缶の続きはもう出ないんだろうが、
同系列のブルーレイがそのうち始まるんだろうか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:27:48.20 ID:4Tldjeyt
もう出ません

始まりません
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:07:17.33 ID:1hyZxLJZ
じゃあもし出ても、お前は見るな。
いや、漏れが絶対に見せてやらない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:59:22.27 ID:yNtpWgQo
イン・ヤン・ヨー面白いね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:18:24.79 ID:p4WxdGf/
シンデレラの「戻された時計の針」DVD借りてきて見たけど良かったよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:55:35.10 ID:tOnu3Th2
>>735
ラプンツェルめちゃ可愛かったね〜!
14日に放送された妖精の国フェアリートピアも文句なく可愛かった!
最後納得出来なかったのは、イケメン人魚と
フェアリートピアがどうなったのか!?だ!
あ〜次のバービーの長編が楽しみで仕方ない!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:30:35.60 ID:tOnu3Th2
>>742
妖精の国名とバービーの名前間違えちったw
“エリーナ”だったw
744 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/19(木) 00:56:36.85 ID:mYX53qjh
a
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:45:04.10 ID:RbmRx5EA
妖精ものはティンカーベル2本観たけど
思ったより良かった。
ピーターパン出るかな〜って期待したけど
でなかった(>_<)当たり前かー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:07:44.32 ID:Mgi3g8mH
羽賀研二版のアラジンがどうしても欲しいけど、もう手に入らないんだろうな…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:38:28.98 ID:AKJgSsD3
うちに未開封のDVDがあるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:37:59.32 ID:Mgi3g8mH
>>747
羨ましいなぁ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:23:21.36 ID:ZcnUniYO
バンビ見たら、手塚治虫がバンビに影響受けてジャングル大帝描いたってのも納得
ライオンキングは先祖がえりなんだな。

つうかバンビってまともに見てない人多そうだよね。TVでやった記憶ないし。

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:00:57.26 ID:/c1Y2J2M
>>749
手塚は自分でそう発言してるけど、ジャングル大帝の連載が始まった時
まだバンビは日本公開されてないんだよ。
手塚の発言には虚偽(?)や誇張、事実誤認や記憶違いが多いんだけど、
バンビに影響受けったってのは後付けじゃないかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:14:41.07 ID:F+mYS1/6
それと、手塚がバンビを勝手に漫画化したと思い込んでる人が多いけど、
あれはちゃんと許可を得て描いたんであって、勝手に描いたわけじゃないんだよ。
あれはバンビが日本公開される際、出版社からの依頼(おそらく映画のプロモの
意図から)で描かれた公式のコミカライズ作品。
もちろん当時の配給元を通じて正式にディズニーの許可を取っている。
永く復刻されず「著作権の関係で復刻できない」と言われた(当然、復刻には
原著者の許可が必要)のが誤解されたんだと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:21:48.42 ID:8cSSN/QL
silly symphonies トレジャーズの限定保存版の2を先日新品で購入しました。
特定の作品だけ日本語吹き替えができないで英語吹き替えのままなんですが、
それってもともとそういうものなのですか?
それとも不良品に当たっただけ?

他に購入者の方がいらしたら、教えて下さい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:10:12.83 ID:B7ayZSEo
マルチ乙
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:10:25.52 ID:IjxFHQCK
オズワルドが結構受け入れられてる現状を見ると、やっぱ一般人は過去のいざこざとかは知らないんだろうな
エピックミッキーってゲームのオズワルドのモデルがまんまランツ版前期のなんだが、大丈夫なのかこれ…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:29:47.55 ID:r2v5AuR1
ディズニーの伝記(テレビ番組でも子供向けでも)には必ず出てくるから
少し興味ある人なら知ってると思う。
興味ない人はそもそもどうでもいいだろうし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:22:14.07 ID:iV/B1bTS
NHKのドキュメントでディズニー特集やってくれないかな
黒猫パクリ問題、オズワルドの泥沼、放心集団ストライキ辺りの黒歴史も覆い隠さずやって欲しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:37:28.74 ID:xo3Bylkq
ところで疑問なんだけど。ミッキーのアニメって新作作られてるの?
ボルトとか長編はそっち系になってるけど。ミッキーのアニメの劇場版とかって
作らないのかな?日本で公開してないだけ?

それともサザエさんみたいにアメリカでは30分番組みたいなので毎週放送されてたりするの?

758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:01:44.10 ID:rtrYXaMd
ウィークエンダーとフィルモアを再放送してくれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:07:49.28 ID:Kzzz59yU
フジテレビ抗議デモが起こった理由や、韓流の危険性等、
詳しくは、『韓国はなぜ反日か』 『在日特権』 でyahoo!、googleあたりで検索してもらえればわかる。
テレビ等に韓国・朝鮮勢力をのさばらせておくことが、この国の未来にどれほどの暗雲を垂れ込ませているのかがわかってもらえると思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:36:16.59 ID:g1EcXeyG
>>757
最近の長編モノだと三銃士しか知らん
短編ならYouTubeにCGのやつがあるよ
2Dだと2009年のグーフィーの話を発見した

プーさんの新作よりミッキーたちの新作見たいよなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:26:56.80 ID:mdP0x3vX
つい最近ミッキーの長編映画の制作報道あったよな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:16:56.86 ID:HZVC+m97
ディズニー正規アニメ・51作品の中でミッキーが出るのは、俺が知ってる限りではファンタジアとファン・アンド・ファンシー・フリーだけ。
後はファンタジア2000にも出てそうだけど、まだ見てないから分からん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:34:06.43 ID:HZVC+m97
ドナルドは三人の騎士で長編の主役を張った。
実写とアニメの合成で、アニメのドナルドが実写の水着美女の群れと戯れる凄い映画だった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:48:20.76 ID:HZVC+m97
グーフィーはファン・アンド・ファンシー・フリーに出演した。
この映画ではミッキーとドナルドとグーフィーが、夢の競演を果たしている。
あと腹話術人形のチャーリー君が、実写でゲスト出演している。
かなり凄い映画だった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:44:17.74 ID:sTXzYWUg
美女と野獣で、ポットおばさんの息子を演じている山口淳史って人の情報知っている方いないかな?
当時は声変わり前の男の子かなと思うんだが、他に出演歴がないようで検索しても詳しい情報が出ない。
生年などが知りたい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:03:01.63 ID:TfChqIjc
ttp://pointsouth.com/

ここで『南部の唄』のDVDを販売している。
当然非正規ものだろうけど。
なんか怪し気なサイトだなあ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:05:07.56 ID:XcXJJghx
2,3年前
「ルイスと未来泥棒」の同時上映が
「ミッキーの造船技師」だったが
昔の短編を映画館で観れると思ってなかったので
感激だった「ルイス」の内容はあまり覚えてないが
「ミッキーの造船技師」はよく内容を覚えている
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:48:33.42 ID:cL0jRsg5
私が見た時は、リスのピーナッツだった
ちゃんと3Dで上映されたんですよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:25:00.15 ID:AbY3KjEW
♪アーティストイケメンランキング オリコン調べ♪

1位  福山雅治
2位  桜井和寿 (Mr.Children)
3位  稲葉浩志 (B’z)
4位  hyde   (L’Arc〜en〜Ciel)
5位  筒井はじめ
6位  堂本剛  (KinKi Kids)
7位  北川悠仁 (ゆず)
8位  DAIGO  (BREAKERZ)
9位  桑田佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 岡田准一 (V6)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:31:44.88 ID:uGjx+An6
>>762
ファンタジア2000のミッキー・パートは、前作ファンタジアの「魔法使いの弟子」再録。
リメイクではなく、ほんとに全く同じ物。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:23:48.65 ID:BptfJu3p
アトランティスと不思議の海のナディアってどっちが先?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:56:48.06 ID:SQCZNSZL
フィニアスとファーブはここじゃスレチ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:54:10.93 ID:aWgyvVf/
いや、スレチじゃないでしょ
いまや貴重な手描きアニメなんだし
ジェイクとネバーランドのかいぞくたちもOK
沖縄のスティッチはOUT
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:34:32.13 ID:DZmTP3zf
過疎ってるね。
Dlifeではディズニーアニメどんな感じなんだろうね?
前出のフィニアスとファーブやるようだから楽しみだ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:45:53.77 ID:xGQxnOnp
「ティンカーベルと月の石」のティンカーベルがブサかわいい
ほっぺたをむにーとしたくなる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:26:06.31 ID:ap4A0hj8
ゴムを着けようと思い、とどまる。
今日から俺はHIV陽性のポジ野郎だ。
エイズなんてもう怖がる必要なんてねぇやな。
これからは常にヤバ生交尾で盛りまくるか!
発展場へ向かう途中、公園のゴミ箱にコンドームを捨てた。
玉袋に溜まるポジ種が、気を引き締める。
畜生、また男気が溢れてしょうがねぇぜ・・・
辺りを見渡す。この発展場には広い大部屋がある。
俺は真っ直ぐに大部屋の中に向かった。
雄野郎が盛りまくる大部屋の中、俺は服を脱ぎ、丁寧にたたむ。
全裸になり、ギャラリーの中からガタイのいい野郎を取り出して交尾を求める。
そして心の中で想いを張り上げる。
「俺はキャリアだ!HIV陽性のポジ野郎だ!
ポジ野郎一匹、根性根性ど根性!」
そしてその場で生で交尾を始める。
「イクッ!イクッ!出るッ!」
ポジ種が野郎のケツに注がれるたび、押忍と声を張り上げる。
やり場のない男のポジ種を、ネガの野郎のケツで発散させる。
「イクッ!イクッ!出るッ!」
チンポからポジ種が噴き出しては相手のネガケツマンコに零れ落ち、目の前の男をキャリアに変えていく。
自分の身体も自らのポジ種でびしょ濡れになってくる。
「くそ!きついな」
ふと我に返り、キャリアを次々増やしていく自分の男根を見て言う。
そして、横に置いてあったラッシュを引っ張り出した。
ラッシュを吸い込んだ俺は生交尾の事しか考えられなくなっている。
「よっしゃ、楽になった」
そして再びポジ種をつけ始める。
発展場の大部屋に、俺の種付けした新規のポジ野郎が延々と増えまくった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:53:05.96 ID:7LVvzo3s
某サイトでも質問しましたが
私(20代前半の男性)が小学生のとき
ミッキーやドナルドの漫画ばかり
掲載していたディズニーの雑誌?か本がありました。

ちなみに「ディズニーランド」ではありません
ミッキーやドナルドの漫画がメインの雑誌で
クイズ、ゲームのページは3,4ページ程度
でほぼアメコミ雑誌です。

わかる方回答お願いします。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:19:12.76 ID:TPAHRGmD
>>777
日本リーダーズダイジェスト社の「ディズニーの国」
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:21:42.85 ID:TPAHRGmD
あ、20代前半かw
ごめん上のは昔の雑誌だから無視してくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:31:56.44 ID:7LVvzo3s
>>777です。
連載していた漫画の内容はあいまいですが
ドナルドの漫画にはスクルージとか
ドナルドの友人の発明家の人が出ていたような・・・
あいまいな記憶で申し訳ありませんが

本当にわかる方回答お願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:56:45.43 ID:6J+h1Ugp
あったなあ
確か実家にあるはず
・・・・なんだっけええ俺が知りたい位だよ
そういえばあれはスペイン語かなんかだったような
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:11:39.97 ID:6J+h1Ugp
そういやドニー誕生日おめでとう
ディズニーchでも最近は大きくお祝いやらなくなったみたいだね。
朝のクラブハウスだけかよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:36:32.34 ID:qRkw1s3C
グーフィの息子マックスは山口勝平が声優だけど
ワーナーのバッグスバニーも山口だ、
でワーナーの映画「スぺーズジャム」の山口バッグス
の吹き替えの台詞で
「やめろミッキーマウスの会社の映画の話は!」
というのがあったのでバッグスバニーはミッキーを
ライバル視してるのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:47:46.51 ID:8BR1O7YK
>>783
ライバル視というより、流れ的にタイトルの権利問題のブラックジョークだと思う

ダフィー「チーム名は「THE DUCKS」!!」
バッグス「やめろ、ミッキーマウスの会社の映画の名前なんか(訴えられるぞ)」
って事かと。

ロジャーラビットという映画では一緒にスカイダイビングするミッキーマウスとバッグスバニーのシーンがある。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:52:55.74 ID:HEVmU00f
>>784
ダフィーとドナルドもピアノ競演してるよね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:38:14.96 ID:lx1v2FcR
>>783だけど
「スペースジャム」だった・・・


787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:27:24.34 ID:LA70A3O6
ミッキーのギャグファクトリー2をずっと待ってる。
全話葺き替えてくれよー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:07:30.70 ID:V5XVbqbf
おしゃれキャットマリーちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=paYa2ixV2pg&feature=plcp
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:22:16.08 ID:TAZe8oy2
王様の剣ブルーレイででないかなぁ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:04:53.12 ID:aAaWw3Pk
コルドロンブルーレイででないかなぁ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:47:19.60 ID:s2x1TY2V
プーさんのDVDの完全保存版
(プーさんとはちみつ、あらしのよる、ティガーが跳ねる話収録)を観て
大変感動したものだから、完全保存版2(ピグレット・ムービー)も借りたんだけど
こちらは少しディズニーっぽくなりすぎてて、1と違うと思った。
最初の完全保存版と似た雰囲気のものってありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:39:38.39 ID:o7ipIteY
グラビティーフォールズが結構面白いけど専スレないのか
こんな話題スレ違い?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:22:04.41 ID:BI2Gna/F
>>792
同じくグラビティのスレを探してここに来た
ディズニーのアニメなんだよね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:16:35.37 ID:DZBhXBER
メイベルかわいいよメイベル
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:07:21.88 ID:8fjbsm4w
グラビティフォールズ、見慣れるとかわいい絵だな
スイチューフレンズと似てる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:08:41.29 ID:sHOMpXbR
ディッパーもかわゆい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:56:19.64 ID:ectvguGB
キャンディスは色っぽい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:40:25.92 ID:yOBkS1oU
グラビティはオープニング曲がかっこいいな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:37:12.13 ID:VS1dZXkP
フィニアスは劇中曲がかっこいいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:47:18.86 ID:xaX7QF5i
フィニアスは専用スレあるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:41:10.67 ID:SUycN2L0
すまん、そっちに行きます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:51:07.28 ID:GlPV+wGb
グラビティフォールズ一挙放送録画した
一話目初めて見たし、おもしろかったな〜もっと見たい
新しいエピソードはいつ見られるのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:14:48.25 ID:tiQlqhJi
グラビティーフォールズいいよね
双子が微笑ましい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:24:06.21 ID:O0usprUZ
おじゃる丸おもしろい!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:43:07.74 ID:Y/RqaeKF
スイチューフレンズ最近好きになってきた
ぬいぐるみとかないのか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:31:30.83 ID:MS/+1ugJ
ディズニー総合スレってないの?
ここがそれの代わり?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:07:36.43 ID:zInO3tK7
平日は午前七時からフィニアスとファーブをみて、
七時半からスイチューフレンズみて仕事いってたけど
最近七時半がびっくりマジックファミリーにかわって仕事前が憂鬱になった。
面白く観てる人っている?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:39:29.92 ID:OJmsnkwT
>>807
わりと好きだよ
最初設定がよくわからんかもしれんがある程度関係性が分かるとあとは普通に楽しめると思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:43:54.44 ID:4lXVNuqq
ママさんがエロい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 05:08:27.84 ID:d2AQrR/q
久々にスレ更新したらなんか伸びとる
DCじゃなくてXD放送だけどキックザびっくりボーイもおすすめするぜ。他にもいろいろ、大概は作画や動きに粗があるけど面白い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:51:33.43 ID:x4B4qHM2
グラビティフォールズのスレが欲しい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:54:33.45 ID:CPwOCXmg
スレ欲しい
ディッパーのコピーがたくさんできる話面白かった
これ対象年齢どのくらいなんだろうか
大人も楽しめる作りだね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:54:25.21 ID:t4c+XgCb
おたすけマニーでケリーとシメールを演じている嶋村カオルさんが亡くなったそうです。
マニー毎日見てるからとても悲しい。
ケリーの大人っぽい声もシメールの声も大好きだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:53:47.57 ID:I9WxYTpT
怪奇ゾーン グラビティフォールズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1362546703/
立てた。寂しいから誰か来てくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:46:20.76 ID:OiCrigXz
ジグとシャーコ キャラは可愛いな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:40:44.44 ID:l54izBqv
>>813
ケリーの人だったのか…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:00:12.72 ID:Ceml4m/o
ジグとシャーコ、確かに人魚とか可愛い
でもジグが潰れた時が結構エグい
目玉が脱肛みたいになってるのとか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:02:37.65 ID:5dswKgKB
ティンカーベル4部作をまとめたBOXて発売予定あるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:26:56.27 ID:YGw8oW1n
アラジンおもしれー
イアーゴとジーニーに主役が食われてるけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:37:37.78 ID:C+vaM5ln
びっくりスケアリーのスレは無いのか…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:02:36.84 ID:C+vaM5ln
オクトノーツのスレも無い?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:45:45.26 ID:2zrIfASt
>>818
公式発表では今年中の発売はないな


>>820>>821
どっちもない、ここで感想書いてもオッケーだ
823820 821:2013/04/30(火) 18:18:47.29 ID:C+vaM5ln
ありがとう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:30:58.68 ID:eH1IcDYB
ようやくリトルマーメイドのBDが出るな

3Dはまあ美女と野獣でかなり厳しかったのでコレクターならといった感じで
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:12:15.67 ID:kp3bLt2u
びっくりスケアリーのキャラデザに惹かれて見始めた
かわいいよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:43:53.48 ID:pKyF2Lr8
ソフィアとアンバー萌え過ぎる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:05:37.14 ID:fQgrjov4
スイチューのぬいぐるみ欲しい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:40:25.97 ID:Dz9X8L6v
ソフィアのラブドール欲しい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:37:54.36 ID:NLQJFxLT
アラジンで死の商人ネタをよくやれたなと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:40:39.15 ID:niP6pjgN
誰かソフィアスレ立てて下さい・・
個人的にフィニアスとファーブ以来のヒットだわw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:44:17.48 ID:nV2aQ1xl
ソフィアとアンバーって妙にエロくない?
色気が凄い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:58:03.50 ID:ilvYb2YT
プリンセスって事で、子供っぽくない髪型やドレス姿とリップをちゃんと描いてるあたりが
ジュニア枠とは思えない色気と萌を出してるのかなあ…

次枠のおもちゃドクターとは雲泥の差だww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:21:14.58 ID:2yry+0Rd
なんでや!ドック可愛いやろ!

まぁそれはさておき、やはりプリンセスものは強いな
すでにソフィアのグッズ持ってる子が街中にいたぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:27:02.94 ID:NGfmJ3+c
アンバーのあのジト目で責められたい
てかソフィアの性格って日本人的過ぎない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:01:07.20 ID:5k/ZB91D
そうか?別にそんな風に思わないが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:07:26.44 ID:LI0JLJDE
あんな八方美人に愛想笑いの天然いい子キャラは以前は日本アニメくらいにしか居なかったと思う
違うかもだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:19:59.70 ID:Y2/mU/3Z
まぁ日本にはそういうキャラが多いってのはあるかもなww
逆に多過ぎて大体そういうキャラは「没個性」とか言われるけどww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:40:18.96 ID:WGBXzc9b
ソフィアは中南米系らしいが少なくとも中南米系の性格ではないな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:06:14.13 ID:7oXnS5p7
ソフィアのお母さんはラテン系な顔だよな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:25:39.84 ID:OLge9SGE
今日の魔法使いソフィアも可愛かった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:11:52.40 ID:0FAlYChY
ソフィア男たらしこむ才能すげーな
あの垂れ目の半笑いのはにかみが魔性のモノに思えて来る
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:14:57.47 ID:O+jBjFpX
ビアンカの大冒険(ゴールデン・イーグルを救え!の方じゃなくてオリジナル版)の山田康雄版って一度もソフト化されてないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:40:39.69 ID:l9X919Fi
いや、されてる
DVDでよければ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:xavzneGV
BD買おうかと思って色々見てたら、美女と野獣とかライオンキングシリーズとか一部品切れでプレミア化してたりするんだな
ディズニーのソフトって案外売れなくて出荷数少ないのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8sUFZNvl
ダイヤモンドコレクションとかは期間限定商品だからそもそも作ってる数が少ない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N9tOEE2i
>>845
うん、だから限定(少数)生産って事は売り上げ見込めないから?(勿論、並みのソフト以上には売れるだろうが…)
知名度低いアニメならまだしも、ディズニーなんだから通常生産でも良いのでは?と思って何か意外だった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HNpCd61e
逆に知名度が高いからこそ「すでにディスク持ってるよ」って人が多い
だからこその限定出荷だよ
プリンセスシリーズとかバージョン違いだけで十本ぐらいある
プリンセスボックスなんてのもあるしシリーズでトリロジーになってるものもある
新装BDならともかく既存のディスクはなかなか売れないだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N9tOEE2i
なるほど、既にDVD持ってるという理由で買わない人が多いのか
俺は内容同じでも(特典削られてる劣化版でも)BD出たら当たり前の様に買い替えてたので、その発想は無かった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9VDsB2li
ここがディズニーの総合スレってことでいいんだよな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ycDRzTxv
うん
とりあえずディズニーアニメ関連でどこか迷ったらここでいい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:29:28.98 ID:lS5V29Z2
びっくりマジックファミリーは専スレ無いの?
あの可愛いママとごついパパが子供こさえたって事実だけでメシ3杯はいけるんだが
でもよく見るとパパよりママの方が下半身ががっしりしてるのよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:04:53.69 ID:2kD8s/mJ
そこまで考えた事はないが確かにママが若いよね
初めて見た時娘のお姉ちゃんかと思った
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:12:49.60 ID:DWT99l5P
妖精だから年をとらないとかでないか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 02:18:34.79 ID:OCoLBLd6
そうするとあのオバちゃんは昔っからオバちゃんなのか…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:13:35.24 ID:ckSU2HRk
ザ・リプレイスを見てからドラえもんがトッドにしか聞こえなくなってしまった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:02:00.19 ID:NJYyXo9B
D23行ってきた
なんだかんだワンダーとミッキーマウス!は両方とも良作だった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:03:11.88 ID:pFZ5A8jq
なんだかんだワンダーつまんね。

テンポがいいとかじゃなく、ただハイテンションで強引なだけ、雑、荒い、斬新さもない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:50:14.59 ID:T/J4r9bJ
今日初放送だったか普通に忘れてたわ
再放送あるからいいけどキャンペーン応募は出来ないorz
当たらないだろうけどサインボード欲しかった…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:35:39.46 ID:j1NegVgI
おたすけマニーが好きでみてるんだけど、ディズニージュニアだと65話がMAXなの?
100話以上あるはずなのに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:29:28.64 ID:jV7DFm15
スタンリーが可愛すぎてわくわくする
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:57:39.20 ID:74x2A1Mq
突然なんですがパンチートに似てる茶色いニワトリのキャラクターってなんていうんですか?ドナルドが好きでドナルドの画像漁ってると知らない鳥のキャラクターがいるので名前とか作品教えてください
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:13:24.48 ID:XDQVh8vP
>>861
クララ・クラック
ミッキーの昔の短編によく出てた。ハウスオブマウスの中の短編にも少し出てる話がある。
パークはワンマンとかXmasパレードとかで見れる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:36:59.85 ID:74x2A1Mq
>>862
ありがとうございます!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 04:18:09.71 ID:ZkYPxWcj
ソフィアかわいい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:25:51.19 ID:yAHn5XNl
ソフィアのパジャマパーティーの回が酷い。
お城のパーティーに、プリンセスたちが誰も面識ない村娘を呼ぶソフィア。
お城で、行儀悪く、不躾な質問を繰り返す村娘たち。
夜中に村でやっていたのと同じドンチャン騒ぎを始めるソフィアと村娘。
結局、プリンセスたちが村娘たちに歩み寄って終了。

アメリカ人の感覚ってこんなもんなの?
郷に入れば郷に従え、とは思わないのか。
do as the romans doはイギリス的感覚なんだろうか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:35:30.56 ID:5CxE4NHa
子供にディズニーサプライズ
http://www.youtube.com/watch?v=EwLVP9MepKk
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 08:43:13.50 ID:jRoQjpEx
盗作企業のディズニーを許すな!

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m

海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.


アナ雪の初期デザイン画
http://1.bp.blogspot.com/-7Aab8orj7QQ/UrTnUuEdxvI/AAAAAAAACK4/OfoTsID0JyI/s1600/Anna07.jpg
この奇抜な耳当てとかめったにあるデザインじゃない
聖闘士星矢からの盗作は確実
星矢との共通点
・姉妹は王女 姉が国を治める
・姉妹が住むのは氷の国
・姉に氷らせる超能力がある
・妹には超能力はない
・姉が黒化し、妹が助けようとする
・妹に恋愛イベント(三角関係)発生
・キャラクターのデザイン(髪、服のカラーリング、妹の特徴的なお下げ髪 などなど)
・妹の三角関係の相手は「幼なじみの下男」と「外世界からきたイケメン王子様」
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:37:11.31 ID:ARfc1ouZ
なんだかんだワンダーフィニファくらい流行ってほしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:52:50.24 ID:o3Wycxwa
最近の海外アニメの人気投票の傾向をみるに、内容が薄すぎて流行らない気がする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:49:26.69 ID:A47zH3Fx
ジグとシャーコって、オギー&コックローチの製作会社だね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:54:54.52 ID:QDDKbnbx
ファンタジア1940年 世界初のステレオ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:19:12.71 ID:gZgIhrmV
グラビティフォールズVSレイクボトム
…勝ち目あんのかこれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:57:20.25 ID:x6LU2X2I
>>871
ステレオじゃないよ
ファンタサウンド(今でいうマルチチャンネルサラウンド)だよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:02:39.13 ID:o+gO8q8M
アンナさあ。

やっぱり、
『アナと雪の女王』って、
傑作だよねえ。



「あなた、
 私も同感だわ(笑)」。



(完)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:31:54.47 ID:o+gO8q8M
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1305907193/


これが警視庁を乗っ取る、
創価学会の陰謀みたいです。

おまわりさん、
頑張って!!!



「頑張って!!!(笑)」。



(完)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:28:25.33 ID:QNm3DyEP
ミッキーマウス!のグーフィーひどいな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:18:36.32 ID:LRwW9g09
スイチューフレンズのクラマンサ超可愛い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:02:21.40 ID:O/dvNJjr
アサリがいっぱいパスタがうまい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:21:09.98 ID:ZNi88S1p
【PC遠隔操作】 片山被告自演か 河川敷で押収のスマホからDNA検出、被告と連絡取れず・・・保釈取り消し請求へ★11




http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400501452/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:53:26.04 ID:agCfCaqC
キャスパーのオバケ学園てここでいいの?
けっこう面白い ひさしぶりに映画も見たくなった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:41:37.70 ID:39TN/FIC
新作トレーラー
原作というか設定が微妙だけとロボットの地がカワユスなので期待しておこうw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:16:01.29 ID:TOHqScs6
>>881
カワユスとか使う人、まだいたんだね
おばさん?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:11:12.37 ID:GLS3AHrH
人間がアウストラロピテクスの時に、ミッキーやドナルドの先祖がいたら、
今現在はミッキーやドナルドみたいに、動物人間が存在すると思います。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:48:34.68 ID:9g7SNyIV
dftg
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:52:43.36 ID:71og8ONe
くまのプーさんの三匹のピグレットって話がカオスでくそわらった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:41:43.23 ID:psbW86GE
白雪姫の顔はキューピーにそっくりで、いろいろ試行錯誤したと思われる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:13:05.46 ID:q0X0rZGf
去年からの新作ギャグ短編の「ミッキーマウス!」ってMMSって略すの?
最近ツイッターでMMSって書かれて流れてきて何かと思ったんだけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:59:22.70 ID:6oppz4bg
>>865
ソフィアはお姉さんの扱いとかモヤモヤする
独善的というか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:47:05.98 ID:V4KA/t4q
ソフィア、お母さんの再婚でプリンセスになるってすごいと思った
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:40:17.77 ID:N+0xzAen
まだディズニー手書き長編アニメをあきらめきれない私
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:34:26.35 ID:ubW0AAHZ
891
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:22:59.95 ID:HorjZt3L
魔法のクリスタル探し隊は絵柄は好きなんだけど
暴力描写が多いのが気になるな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:50:55.40 ID:QYhDwAY4
子供と一緒になんだかんだワンダー見たけどこれ面白いな(´・ω・`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:32:12.70 ID:3OvqxCq7
なんだかんだワンダー面白いよね
はちゃめちゃだけどほっとする
もっと流行ればいいなぁ
でも今のカートゥーンの流行りの傾向は伏線ちりばめられた
実は深い話って感じだから
しっちゃかめっちゃかなワンダーはあんまり人気でないままかもね
個人的にはこれぞカートゥーン!って感じで大好きなんだが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:20:25.69 ID:z8ryLDAf
>>821
以来オクトノーツの話題がないなんて

クリスマス近いからクリスマスのだいぼうけんやってくれるかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:10:51.91 ID:3y+5jr2g
ソフィアのパジャマパーティーほんとひでー
ルビーとジェイドはかわいくないなー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:05:34.00 ID:QFp4SXcT
>>896
ストーリーは確かにアレだな
でも挿入歌はなかなか良いと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:06:07.19 ID:63WkPXaY
クローバーがハゲで目が垂れてまぶたの淵の目立つ太ったおっさんに見えるから
ソフィアとの絆の回はなんともいえずきもい
せめて立ち耳だったらうさぎに見えやすいかもしれない
899名無しさん@お腹いっぱい。
ファミコンのミッキーマウスで
アリスの登場人物が敵キャラで出てくるが
ミッキーからしたら全員狂人扱いで抹殺対象だったのだろうか