●割と決まっている事
まず100%実力ゲーではない。
上級者だって手札が弱ければ20回に1回くらいは負けます。
かといって運ゲーでもない。
ネット対戦の成績を見ると、大きく勝ち越している人もいれば負け越している人も。
じゃんけん見たいな運勝負なら、勝ち・負け・分けが33%ずつだけど、大富豪に至っては1位が50%なんて事も有る。
●じゃあ何をどうしたら上級者なの?
あちこちの攻略サイトに書かれてあること以上の知識が身に付いていたら立派に上級者かも?
要するに自分で発見した新しい・かつ実戦向きのセオリーが出来ている事が大事です。
何の考えも無しに攻略サイトの通りにやっても上達はしません。
何言ってるの?運だよ
明らかにカード配当操作されてるじゃん
>>2 ではなぜ初手jkjkやったら悪手なのか説明してくれ。
>>3 そんなん知らんよ
ただ普通にランダムにカード配ったらもっと散らばる
あんなにまとまったりしない
自分でトランプを使って4等分してみればわかるよ
勝率3割ってどう?
>>4 大貧民がjkjkを渡すと大富豪が弱くなる事や、貧民がjkを持つと大富豪が強くなる理由ならもう解明されてるが?
>>5 4人での1位ならまずまず。
5人以上なら中々凄い。
3人ならクズ。
貧民jkjkで大富豪が強いジンクスだけど、
まず大富豪と大貧民は合計平均して27枚。富豪+貧民も同じ。
貧民がjkjkを持っているのでその他のカードを富豪の分と合わせると25枚。
27枚と25枚なら222を引けるのは当然27枚。大富豪はそこから単品を2枚渡せばいいだけ。
だから大富豪は固まったカードを手に出来る。
特にハマった時は大富豪+大貧民で28枚ある時だと思う。
ポーカー以外は互角の勝負になってないから
ハンゲーの勝率33パーセントだったわ
強いって思っててもいいよね?
運4実力6
ハンゲーに喝って奴いるんだけど、勝率44%だったわ
もちろん通信切断はほとんどない
なかなかやるよね
14 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/03(木) 03:33:31.25 ID:FYlWPQWt
ぬ
15 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/03(木) 14:15:54.72 ID:3uAOcbjv
どんなゲームにも運の要素と実力の要素は含まれてると思う
ただどこかに境界線を引こうというなら、こんな定義はどうだろう
すなわち「ルールを覚えたての素人が、その道を極めた人間にまぐれでも勝ち得るなら、それは運ゲー」
大富豪や麻雀なんてまさにそれだ
逆にそれ以外は実力ゲー
1000試合やったところで、並の小学生が羽生に勝てるはずはないし、そこらの高校の野球部が大リーガーチームに勝てるはずはないし、そこらの大学のテニサ―部員がフェデラーに勝てるはずはない
というか、もし大富豪を実力ゲーというなら、じゃんけんとサイコロとあみだくじ以外のすべての勝負は実力ゲーと言えなくもない
ヤバイよ
通算勝率37%の俺が今日は24回中3回しか勝ってない
マジ泣きたくなるほどカードが糞過ぎる
なんでだよ
17 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/04(金) 17:55:10.19 ID:veHhWM0w
27回やって3回しか勝てない
おかしい
カード操作されてる
通算勝率も36まで落ちた
今日は18回やって2回
なんで
@
ハンゲのandroid版で300勝で勝率48%ってどうよ?
なんだか相手がぬるいのばっかなんだけど。
あ、因みに接続切れは2回しか起きてないし、何れも故意ではなく事故だから。
>>24 いや、本当なんだが。
ハンゲandroidは簡単に得点が稼ぎやすいのも事実。
自分の勝因は、相手の形勢が悪くなると簡単に逃げていくので、CPU操作に切り替わるからだと思う。
そう考えると48%は絶対に逃げない人間の中では平均的な数値なんじゃないか?
これまで数々の記事読んで来たけど、
「交換で思い切って3を渡してしまえ。」
というアドバイスを見た事が無い。ハンゲームブログに1人いたがライターはみるぴめ出身。
あちこちの記事では
「革命に対応する為3は渡さず極力温存」
としか書かれていない。
3を渡すのと引き換えに大富豪の着手箇所を狭めてjk無しでも落としにかかる心構えなら、おそらく最上級者の仲間入りだろうけど
そんな記事が書かれていないのは全てのライターが一般的な目線にしか立っていないからだな。
目線にしか立っていないんじゃない。立った経験が無いから立てないの間違いだった。
28 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/18(金) 17:04:25.85 ID:ebtCW8gu
さすが最上級者()は言うことが違うなw
29 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/19(土) 01:00:36.44 ID:n7ZevttR
摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(金)19時04分配信時事通信
摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。
30 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/20(日) 00:56:22.80 ID:QernJ1dT
31 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/23(水) 12:42:09.84 ID:Sr0v0QNr
アメーバピグの大富豪やってんだけど、
ジョーカー持ってる奴から先に上がってる気がする。
後2ゲーム目以降は富豪がジョーカー2枚持ってたら、
大富豪はたいてい都落ちする。
つまりジョーカー最強。はい、運ゲ^^
32 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/26(土) 10:03:17.37 ID:7iS46fMq
へたくそ部屋だとjkjkとばらばら札の組み合わせで富豪だと、貧民らがスペ3出してくるので
単にjkは着手個所が狭いだけの存在になる。
革命起こすにも2枚組+jkjkでしかできないし、結果的に大富豪が勝ってしまうよな。
カードの強さを点数に表すと何の数字が何点だと思う?
34 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/01/29(火) 16:49:41.65 ID:fC5vk+5l
今日アメーバピグで10戦ぐらいしたけど、
1枚もジョーカー来なかったり、レート1200台に負けたり散々だった。
>>34 jk無しが5回だったら許容範囲だと思った方が良い。
もし8・9回だったらイカサマだと思っていい。
それと低いレートは新入りより若干強いから。
七並べなんだけどjkは止めたほうがいいのか教えて欲しい
37 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/03/22(金) 09:36:01.99 ID:pQl5aWkj
暇ができたのでまたやってみようと思うんだけど2300以降1あげるにも苦労したんだよな。で基本さくさくやってやってんだけど出し方迷う場面があって最善手なのか気になるから今度一気にメモしてくるんでよろしく。
例えばペアを単品にばらすとき高いほうからばらすか低いほうからばらすかみたいな。絵札クラスね。こんな感じ。
38 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/03/28(木) 20:30:12.75 ID:83r2grRl
>>36 コンセプトは『そのカードを出すor出さない事で何人が迷惑するか?』
そう考えると、4・5や9・10の階段を持っていればパスを使い切る前にjkを使うのが良い。
あるスートのAを持っていて、初手にそのスートの6にjkを当てるのはNG。
なぜなら3〜6までが出そろう事自体、Aを持った自分には無益だから。
39 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/03/28(木) 20:32:32.08 ID:83r2grRl
>>37 絵札のペアをばらす時は、場札より1段階上のカードを出すのはNG。
理由は・・・・わかるよな?2300クラスなら。
最近7ならべやったばかりで全然わからなくて。
いかに相手にださせなくするかが大切なんだよな。
例えば5と3があったら1人しかださせないよな。
同じスートも6やAをもってても出さずにドボンするまでまつと。
そこまでは分かったんだけど。トンネルとかjkとかからんでくるととたんにわからなくなる。
いままでパスつかってjkとめててたわ。反省。
トンネルありでの出し方で注意することある?
>>41 A6や8Kが劣後だとわかっていれば脱初心者。
で、出せる人数が少ない役から出すのが優先だから、jkは階段になる組み合わせに使う。
『今出せるカード』+『今は出せないけど後で必ず出せるカード』の合計が一番増える部分にjkを当てる。
j1orj2トン無しの個人的な優先順位としては、
jk無しでAかKが絡んだ階段orAかKの単品
jk無しでAやKが絡まない枚数が多い階段
jk無しで枚数が少ない階段
jk有りでAやKが絡まない枚数が多い階段
jk有りでAやKが絡んだ階段
jk有りで枚数が少ない階段
jk無しで一間跳び
パスを3回使い切る
jk有りで一間跳び
2かQの単品
以下、間の少ない物から優先
こんな具合
トン有りだと今度はAKも二枚組の階段になる点。
それと6や8が着手箇所でなくなる可能性もある点。
あくまでも目安だが、自分は3が出ていたら8を出し、Jには6を出すようにしている。
これは階段を出す事よりも優先している。勿論6や8が単品であっても。
場札に4や10までしか出ていないなら、出し惜しみすると取り決めている。
>>42に付け加えるなら、一番上に3が出た時は8、Jが出た時は6。
『パスを3回使い切る』と『jk有りで一間跳び』を入れ替え。
j2トン有りだとj0トン無しと比べて、パスが有害だ。
ベテランでもこのルールだと出し惜しみしてこない。
44 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/03/30(土) 18:42:01.24 ID:QuF/PTU8
毎度すごいな。かなり分かりやすい。なんで大富豪じゃなくて7ならべまでわかるんだよ(笑)
7ならべに攻略サイトってある?ないから自分で気づくのにすごく苦労するよ。
このゲーム機械的にだすだけじゃなくてミスの誘い方とかあるの?
間がすくないのから出す理由はわかるんだけどjkはパスする前に出す理由がいまいち分からないんだよな。できれば教えてほしいんだけど。
あと『パスを3回使い切る』と『jk有りで一間跳び』を入れ替え。の部分も。トンありだと回転早いからかな。
とにかくすごく参考になったわ。これ機械的に出すだけで勝てるよな?
45 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/03/30(土) 18:56:52.11 ID:QuF/PTU8
聞くけど大富豪最上級者てどんなことができてる人なの。
>>44 j2トン有りだと、jkを抱えつつjkの着手箇所を失う事があるから。
要は常にパスしちゃいられない状況のゲーム。
jkのルールが『自分の持っているカードに充てて使っても良く、最後にjk単体を出して上がっても良い』
とする地方だったらパスを使い切ってから出してもいいよ?
詰めの手筋を含めて作業プレイだな、7ならべは。
>>45 戦略が違う。
一般人は、出たカードを覚えて、ローカルルールを上手く使いこなして、大貧民を避ける事だけを強く意識する。それも時場所場合無視で。
最上級者はルールやプチ戦術よりも、ゲームが終わった後でどうなるのかを強く意識する。
例えば、『総合最下位は飲み代おごり』というルールなのか、それとも『総合首位は皆からおごってもらえる』のかで違ってくる。
後者のルールでも一般人は大抵「ローカルルールを上手く駆使して出たカードは覚えて、とにかく大貧民にだけはならないようにしよう」などと事考えてる。
もちろん最上級者なら、総合首位にならなきゃ意味が無いと最終目標を決め、そこから逆算して使用定石を選択し、その後でようやくプチ戦術に手を出す。
だからネトゲだと最終的にトップレートが目的なので必然的に攻める出し方が基本になってくる。
まあ目的意識を持てってことだ。
聞こうと思ってたことあったけどほぼ自己完結してしまったw
2つあるんだけどjkを出すタイミングというか出せる手札許容範囲を教えて欲しい。
たとえば詰めろの手札になったときに出すとか。
前にアンサイクロにかいてあった手順なんだけどあれを基本にアレンジしていくとはどういうことなのか?
あれをくずしたらいけないだろ。自分は終盤の寄せの場面で少し変わった手を打つくらいだ。
七並べjk2トンありとjk1トンありとでは戦略に違いがあるの?
七並べってjkの使い方が上手くいかない。最近(間が少ないところに)早めに使うようにしてるけど。jkの使い方を使い方を教えてほしい。
究極は出たカードを全て覚えるゲームです
>>47 「時と場合による」「まあ状況判断が必要」
こんな曖昧な文句を解説文に入れるのは嫌なので、ここはきちんと決めておきたい。
jkを出しても構わない許容範囲についてだが、手札の全てがペアで構成されているならば、jkを出した後で残り二手あれば詰められる手札に減らせるなら出している。
全てがトリオならあと三手の状況だな。
だから基本はあと一手で勝利確定の状況に出すようにしている。
手札配られた時点で階段に混ぜた方が手数面で得だと解っていても、その階段を自分なりに決めた残り手数の状況で出し始める。
アンサイの手順については、相手がある一定の腕前になると、こちらが初手を出しただけで次の一手が読まれ、
それを先回りで阻止されてしまう。
あれは極限まで効率を突きつめた出し方だからどうしてもそうなるんだが、多くの日本人を相手するときはあれで十分。
大富豪は相性ゲーであって、例えるなら
Aという出し方よりもBが優れていて、BよりもCが優れていて、CよりもDの方が優れている。
だけどDはAより劣っている、なんてことがある。
で、それらの人口分布にはばらつきがあるので、基本をみっちり覚えた次のステップとして、今度はその試合会場でどの出し方が流行りがちなのかを試合前に知っておく。
それに応じた出し方こそがアレンジだ。
自分は序盤定石の見直しが中心だな。
7ならべについては、j1トン有りとj2トン有りとでは、出す役種の優先順位を一切変えていない。
3が出たら8の単品を出して、Jが出たら6を・・・といった具合は変わらない。
ただj2だと、中軸の隣のカードを出せる確率は低いと、単に警告されている物だと捉えている。
>>48 自分の手札の最高のカードが切り札になる時期を知る事に全力を注ぎ過ぎるのがもうNG。
551 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 01:01:57.25 ID:CAS4bnAw
よろしくお願いします
【スレのURL】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/card/1354467253/l50 【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>50中級者向けのアドバイスとしては正論。
しかしトップクラスは映像記憶で労せず全カード記憶してるから、「覚え漏らしがある」なんて生ぬるいことやってると簡単に足元すくわれる。
まあだから、「全力を注ぎ込まないと全カードを暗記できない」という時点でそこまでの器ということ。
>>50中級者向けのアドバイスとしては正論。
しかしトップクラスは映像記憶で労せず全カード記憶してるから、「覚え漏らしがある」なんて生ぬるいことやってると簡単に足元すくわれる。
まあだから、「全力を注ぎ込まないと全カードを暗記できない」という時点でそこまでの器ということ。
53 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/04/27(土) 23:14:46.44 ID:y3/BWUSv
暗記は一桁枚数で十分だよ。
ありとあらゆる数字のカードが切り札になるのを待っていたら、それまで待機するターンを過ごすのが無駄。
というか、トップクラスになると誰もが『大貧民だけは避ける』戦略で動いていないはず。
先攻1キル〜3キルがまかり通る高速度のあるルールだと、そんな全部暗記も駆け引きも馬鹿らしくなる。
54 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/04/27(土) 23:17:13.34 ID:y3/BWUSv
数字が持つ特殊効果満載のゲームで、
「あの数字を最も効果的に使える時が来るまで温存しよう」
なんて考えている奴の財布は、レシートやポイントカードばっか集まっていて整理が出来ていなさそうw
55 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/04/28(日) 12:05:08.63 ID:QwznaqO/
ルールによって戦略も変わるのかもな。
俺のやってるヤフーモバゲーは8切り、ロック、階段、革命、反則あがりしかないから
特殊ルールに頼った戦略性が薄れ、その分駆け引きやカード暗記のウェイトが大きくなる。
>トップクラスになると誰もが『大貧民だけは避ける』戦略で動いていない
おたくのルールは知らないが、ヤフーモバゲーではレートが 1位+14、2位+0、3位+0、4位-14
と変わるから、1位を取ることと4位を避けることは同じ重みがある。
で、ポイント的にどうやっても1位を狙えないときは大貧民を避けることを最優先に考えるわけだが、
最終戦で大富豪と富豪が先にあがって貧民と大貧民とのサシの勝負になったら、全カード記憶してないと相手のカードがわからない。
もちろん全カード暗記をしていなくても経験と読みだけで勝てることもあるが、負けることもある。
そしてその小さな負けが積もり積もってゆくと、全カード暗記をしていた奴と比べたとき戦績上で大きな開きになる。
まあ、1位の数しか興味ない奴にとってはどうでもいい話かもしれないが。
56 :
風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 21:25:35.96 ID:sXgp43Fv
あれか
結局は自分の手札次第だ
ローカルルール無しの基本ルールじゃ手札次第の運だろ
逆に身内しか知らないようなローカルルール入れまくって複雑にすれば実力になる
捨て札再利用とか手札シャッフルとか作ればいいんだよ
旧アットゲームズから旧ネクソンまで色々やってきたが、
重要なのは、一に決断力、二に高速度、三に論理性、四に運、五に記憶力。
暗記が全部できたところで、nターンで手札n組を処理するよう意識出来ていない者は総じて弱い。
実際、ターン数>手札組数 のケースが多いけどペアを崩して場を流せていれば相手だって ターン数>手札組数 になるから問題ない。
だから下手糞は、2nターンでn組の消化をしたりと効率が大変悪い。
何より、こんな普通っぽくない考え方を実行する覚悟が一番大事なんだけどな。
>>55 レーティング制度は大抵ゼロサムだから、うちのよく遊ぶ所はほぼ全部ゼロサムだった。
それでも常に1位を取る戦略で動いて、本当に1位が取れないと確定したら2位、3位と繰り下がるようにしてる。
それに、yahooは2位タイ、3位タイがあるおかげでプラスサム。
つまりレートが増える確率より減る確率の方が低いので、1位と4位の価値は若干1位の方が重い。
なので、その時々に応じて必要最低限のカードの記憶だけ行い、ゲーム前に取りきめた法則に従ってカードを出しているだけだ。
手札を最少組数になるように分別する事が、一番勝利に近いんじゃないか?
ダイヤ3 ハート3 ダイヤ4 クラブ4 スペード5 ダイヤ5 ダイヤ6 ハート6
例えばこんなカードを持っているとするだろ?
これだと、ダイヤの4枚階段を出そうとするのが間違いだ。
階段革命有りでも、ダイヤを出し尽くした所で革命中の耐性はまるでない。
なので革命の耐性を残しつつ、消化に費やすターン数の少ないペア4組出しの方が効率が良い。
この出し方が高速度のある手順だ。
因みに10年前のネクソンではエンペラーというルールが有り、その8枚を消化するのに3手で済む。
でも成績の悪い連中は「ダイヤの4枚階段で革命が出来る」点に目が行き過ぎて、消化に5手もかかることなど気にもしない。
勿論ベテランの連中はダイヤの階段を分割すれば3手だと解ってる。
だから当時あのサイトでは、勝率(富豪までに入れば勝ち。平民は無効試合。)7割前後と4割前後に綺麗に住み分けされていた。
因みにローカルルールてんこ盛りだからって高速、全然ないから低速ゲームとは限らないぞ。
手札の消化を促進するルールを多く積んだルールが高速ゲームだ。
だからyahooにスペ3と5跳びと9リバースとJバックを積んでも全然高速にならない。
でも展開速度の差別化にはなるだろうな。
62 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/05/16(木) 20:13:01.47 ID:i0/AedCc
当然シンプル過ぎた初代@ゲームズ(特殊効果は同数4枚の革命があるだけ)でも構築センスが要る。
(567) 55 66 (JQK)QQ KK
これだとトリオ4組出しは駄目。ペア4組と階段2組の分割が最善。
(567) 55 66 QQQ KKK
逆にこれだと567を1セットで出すのは損。
8切もJバックも無いからそこらへんシンプルに考えやすく、「親で出すときは次の番で着手できるよう調整」の基本に帰れる。
みるぴめやアンサイを漠然と読んだだけでは単に「jk出てないのに開幕から2を出す危険な手順」としか見受けられないだろうが、
あの文章の本質は「パスせずに主導権を立て続けに取る」ことにある。
なので自分は記憶より速度を重視してるぞ。
63 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/05/18(土) 22:37:49.01 ID:OGefT1qN
知恵袋にいる大富豪のコツを「出たカードの記憶」とだけしか言わない奴は
基本コンセプトが、手持ちの最高・それに次ぐカードで100%流せる時期はいつかを重視してんだろ?
6人戦での環境で育った人間ならそう考えてしまうのかもな。
64 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/06/03(月) 17:24:13.67 ID:LS30ciPX
規制イラネ
最近yahooモバゲーを多めにやり始めた。
レートは2300台で一日+50ペースで頑張ってる。
66 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/06/10(月) 22:41:54.64 ID:r+xjoH+4
ニコニコにyahooの録画したのうpしといた。
実力
68 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/06/25(火) 12:20:48.84 ID:qI94Jqdz
実力があっても1位は確実ではないが、実力が全くない者は確実に1位は取れない。
これは確か。
上級者多め 対 初心者少なめの卓を見ていたらこんな風に思う。
69 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+olQVS6I
例えば桃鉄(テレビゲーム)が実力7割・運3割って言われてるらしいけど、大貧民もこのくらいじゃない?
配られたカードが同じでも、人によって順位変わるし。
yahooモバゲーの場合
実力3割運3割運営4割
明らかにカード操作されてるだろ
お前守りばっかで面白くないって言われたわ
大富豪の守りってなんだよ
そいつに聞けや
あれだろ、大富豪止められないからジョーカーとか残しておくことだろ、攻めないってこと
富豪で割と幸運な手札であるにも関わらず落とせないのは、大抵、
大貧民が初手から3枚以上の物を出したり、貧民が大富豪に流させるようなロックをかけたり
大抵そんなもん。
ハンゲーには無い席替え無しルールで書かれてあるけど、
それ以上速い環境に慣れてしまってると、大貧民→富豪→貧民→大富豪の席順だと落としにかかる期待がでかい。
この場合、『壁役』と呼ばれる物が貧民になるが、富豪の後攻1T目に不要カードを処理させただけで速攻が成り立ちやすいから。
貧民はJと2以外の9以上のカードを出すよう指南されてる。
でも一番気を使うのは大貧民の1T目だよ。
ピグみたいなちょっと遅めの環境だと『干渉を持つ効果』が出てくるから、アシストと富豪の得意役種読みに重みを置く必要があるんじゃないかな。
どっかのHPに「大富豪で勝つのは運だが負けるのは実力」って名言があった
78 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:exW8rBRV
>>77 大富豪実力向上委員会だっけ?
既になくなったgooゲームでの解説だったな。
7並べのことで質問。
jkありトンなしのjkを使う優先順位が以前言われた通りになる理由を教えて欲しい。
それともう一つ。このゲームに誘導、ミスの誘い方、相手の動向の伺い方とかある?
なんで階段には早くjkをあて、一間跳びにはパスを使い切ってからjkを使うのかってことが知りたい。
というかjkをそんな早く使っても大丈夫な理由が一番知りたい。
その方が勝ちやすいってのは実は分かっているがw
そもそもjkを出すというのは、自分の着手箇所を1減らして、敵の着手箇所を0ないし1増やすのと同じ。
つか、普通にカードを出す行為自体、自分の損失が1に対して利益が-1(敵の着手箇所が増えるので)。
比率が1:-1の交換をしている。
一方階段を崩したりパスしたりするのは、損失1:0利益 の交換になる。
一間の場合、jkを拾ったプレイヤーと、その『間』の部分の着手箇所を得たプレイヤーと、2人の得する人間がいる。
或いは、1人で2つの着手箇所を得るプレイヤーがいる。
しかし階段であれば、jkを獲得したプレイヤーがいるだけ。
jkのみで上がれないJ2だとjkの着手箇所を失う前に、階段に使って速やかに着手確定箇所を増やした方が得なわけ。
例えば345の階段にjkを加えた場合だと、損失が1に対して利益が2なので。
それに自分が345持ってる=敵は6を出し惜しみするに決まってるわけだから、それを待ってるまでに費やすパスが無駄。
そうすっと、損失より利益の方が大きい交換を優先してやる方がいいので、概ねああいう並び順になる。
だから初手は大きい階段から出すのがいいんだな。
素人がやっちゃう初手四間で、相手がその間の4枚階段持ってた場合、
損失が1に対して、利益が-4の交換か。
しかしパスは3回まで。こりゃ補填が困難なわけだ。
85 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Q6bYEq4u
なるほど。なんとなくそれで勝ってたけど理由まで深く考えなかった。
誘導なんて乗ってくれる人はないし、ミスの誘い方も無意味ってことで良いのかな?
あとありがちなことで一つ。
jkを充てるところの階段、AKを含んだ階段の数が同じ場合はどっちから出す(トンなし)
でもこれ超基本的なことだよな・・・
あと終盤での勝ち方について指南が欲しい。
87 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Q6bYEq4u
うーんこれまた疑問に残ったんだけど
jkありの一間跳び>2やQの単品(トンなし)
の部分の解説を。jkありの一間跳びは1人ないし2人の着手を許すが2やQの単品は1人しか着手を許さないぞ。
多分相手に出されてももう一度着手できるからこのほうがいいんだろうか!?
>>87は特にjk2枚を一間跳びに充てるときが一番疑問手だよな。
自分はいつも迷ってる。2やQに充ててしまうこともあるよ。
今日初めてアレンジやってみた。
基本的なことは変わらないんだなと実感。
軸がトンネルに近いと少しテンパるなこれ。
対策はあるだろうか?
自爆の意味をやっと理解できたよw
大富豪について思ったこと。
アンクロ(及びみるぴめ)を越したければ動画なりをうpして指南してもらわないとだめだな。
びびりなのでそれは出来ないとは思うが。
これからも他の人がうpしてくれるのを願うよ。
>>85はAやKの階段に充てますね。普通。
ヤフーやピグで60万回くらい大富豪してきたけど、ハンゲ弱いのしか居ないね
誤解を招く書き込みがあったので一応修正。
>>85具体的にAやKの階段3枚に対し階段4枚の時は?という意味だったな。階段は3枚までしか出せないだろ?ここでも大きな階段から出したほうが良いのかな?
一応自己分析してみると
>>86 jkの着手が少なくなったら(2か所以下)
終盤はなるべく早くjkを使うようにすること。
これだよな。
>>87>>88 これについてはよくわからない。とくに
>>88は。
最近動画をまたうpした暇神の夕の偽者です。
7ならべのJ2では、階段+jkjkしか持ってない時はパス使い切ってから出してるわ。
因みに2枚の階段+jkなら積極的に開幕で出す。
誘導戦術についてはトン有りでしか無くない?と思うんだが。(6を出させたければこちらがJを出すなど。)
>>85 基本的にAK絡みの階段は、詰みに次ぐ優先事項。
知恵袋の知恵ノートに書いたが、階段よりAK単品が優先。(つーことは敵に着手箇所を与えないAK階段も最優先。)
A2の2枚階段と8〜Qの5枚階段のどっちも出せる時は、前者が先。(トン無しの場合な。)
>>86 ドボン1人以上でjk着手が1箇所、手持ちのカードは軸寄りだらけなら即jk使う。
ハンゲだと着手箇所のガイドがあるから数えやすくていい。
>>87 jk込一間は9とJの場合なら、まずjkと9を出すので損失が1。10の着手とjkを与えるので利益が-2。
でも10の着手を許してもこちらはJの着手箇所を得られるので実質的に利益は-1。 1:-1交換。
2の単品は、まず2を出して損失が1。次に敵にAの着手を許すので利益が-1。
そして、自分が先行して更にもう一箇所何か着手しないといけないので損失はもう+1。 2:-1交換。
AK単品を出すってことは、後手に回れる強みがあるんだよ。
まあこんなもんでいいか?
なんつーか、こう、言い方難しいけど、
自分の手で左翼か右翼のどちらかを埋め尽くす手の発見が、終盤にはいいんだよ。
>>85 見逃してたとこあった。
jk+QKと456を比較するなら、56出してからパスせずにQ。
jk使わない階段全部出した後で、jk使う階段を全部出す。
jk+QKと345+jkの場合は、パスの数でリードしているなら後者が優先。ビハインドなら前者から。
解説GJ。
読み間違えか?
>>85はjk「あり」の階段とjk「あり」のAKを含む階段のことだぞ。
jk有りでAやKが絡まない枚数が多い階段
jk有りでAやKが絡んだ階段
jk有りで枚数が少ない階段
こんな感じなはずだが。
これでAKの階段3枚か、AK含まない階段4枚の場合どっちも3枚しか出せないから
結果どっちがいいかなと思って聞いてみた。
やっぱり階段+jkjkはパスを使ってからだな。
出す優先順位はどうなる?3間以下にはならないだろ?
最近やったばかりでまだコツがつかめないアレンジだが
軸決めのコツを教えてほしい。
今さっき「七並べ 知恵袋」で検索してみてきたが
分かりやすいし納得いくものだったわ。
上級者向けのノートまた書いてほしい。
大富豪の隙神の夕氏による動画は今まで探してきたものそのものだ。
たまに上級者がやる妙手をコメントで解説してるあたりとてもためになる。
大富豪は動画なりを取らないと自分の間違いが分からないよな。
アンクロやみるぴめは基本として。
軸決めのコツか・・・
例えばJJJJ持っててQを軸にしてしまうと、相手が初手からK出しまくってトンネル起きるからNG。
というわけで10を軸にして正解。ここまではわかるよな?
で、ダイヤ8910の階段とJJJJ持ってる時に7を指定するのは駄目。
10を軸指定すれば、10は犠牲になるけど6ターン生き延びられる。
7だと後攻だけど4ターンだけしか確保できない。
こうやって初期状態だけで何ターンを確保できるかを数えて、
同じ個数であれば先攻にならない軸数を選べばいいと思うの。
>>95 ああ、そうか。
直観で決めてるけど、息継ぎが困難な手札だと、AKが絡まない枚数の多い階段を優先して出してる。
着手箇所の回復も見込めないので、2着でもいいから得点が欲しいから。
一方そのAK含んだ3枚階段を優先するのは攻撃的な手だと思う。
JQ+jkjk>三間 の優先順位でいいと思う。
敵がその三間を全て出し切るのに1ターンで済む訳が無いし、JQの階段なら2ターンを確保出来るので。
>>94 ビハインドって席順?
>>100 2やQを出す。
「jkjk+QK(階段)」
二間跳び
3かJの単品
三間跳び
「JKJKを使った三間跳び」
こんな感じだろうか。
今度はトンネルを使った作戦について聞きたい。
8とkを持ってて場のに2が出てる場合止め勝ちを狙いにいくために8を止めるべきか?
止めがちは基本だけどこの場合も8は出し惜しむべきかが知りたい。
上記はjkなしとありの場合のどちらの聞きたい。
次はAと9とQKをもっていて場が左翼Q右翼7の場合8が出るまで待つかどうかが聞きたい。
そもそもトンネルありの優先順位を知りたい。
えっと出し切り戦術についてどう思う?
そもそも勝ち方には止め勝ちと出し切りの2つがあるけど。
基本は止め勝ちを狙うよな。
で2つの戦術をどのように使い分けていくか説明してほしい。
ちなみに自分はほとんど止めがちを狙って2位以内に入ることを目指してる。
だからいまいち出し切り戦術が理解できない。
これもありがちなんだけど
ほとんどの数字を自分が止めてて一か所だけ二間跳びがあったとすると
この二間跳びはパスを使い切る前に出した方が良い?
パスを使い切ってから二間跳びを出しても埋まらずに自分の番がきて、他のところにあてたら逃げられてしまうぞ。
えっと例を挙げるとこんな感じ
__B×××××××J__ スペード
___C××××××J__ ハート
____D××××××K_ ダイヤ
___C×××××I__L クローバー
パス残り2回 他の人パス残り3回
(この例の場合クローバーのIとLのところ)
>>101 うーん迷う。
jkjk+10JQK
jkjk+JQK
jkjk+QK
JKJKを使った三間跳び
がどのような優先順位になるのかが決められない。
2やQを出す。
「jkjk+10JQK」
「jkjk+JQK」
「jkjk+QK」
二間跳び
3かJの単品
三間跳び
「JKJKを使った三間跳び」
こんな感じだろうと思ったが違うかなw
>>101 >>104 jkjkを使った一間跳びでした。修正してください。
ここ最近大分疑問が解決したおかげで自分のプレーに自信がもてたよ・・・
106 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:V/yHuQgM
>>106 大富豪に関しての疑問手?
ほとんどないくらいに良いうち筋だと思うよ。
えっと前かなにかのときにQQkkAAを階段にしてたときあったけど
これはペアで出したほうがいいのでは?
と思ったのは覚えてる。
>>101 「次はAと9とQKをもっていて場が左翼Q右翼7の場合8が出るまで待つかどうかが聞きたい。」
左翼Q
↓
左翼2
に修正してください。
止め勝ちが不可能な場合や
軸から遠いカードが多い場合や
手札が少ない場合は最初から出していく作戦が良いって本当?
出していく作戦だと相手に楽させてしまう場合もあるし微妙なところだよな。
>>82 自分がjk+345持ってる=敵は6を出し惜しみするから、それを待ってるまでに費やすパスが無駄。
て部分なんだけどjk+345を3パスする前に出すのと後に出すのではどう違ってくるの。
久しぶりの投稿。質問が山のように来てて混沌としてる。
まずjkを出した時の交換の比率についての誤りについて。
jkを単独で出せるルールの時の損失は、
・jkを失う。(+1)
・敵の手札に新たな着手箇所を与える。(+1)
一方利益は
・敵の手札から着手箇所を削る。(+1)
とこうなる。
jkを出す行為は2の損失を支払って1の利益を得るから、2:1の交換。(つまり損)
jkは何かといっぺんに出さねばならないルールだと、損失は
・jkとxを失う。(+2)
・敵の手札に新たな着手箇所を与えるかもしれない。(+0ないし1)
利益はというと、
・敵の手札から着手箇所を削る。(+1)
なので2〜3:1の交換。
何れも8が無くて9を持ってる時だと、利益に+1される。
更に10もあれば利益はもう+1。
以上を基本の法則として考えて欲しい。
すると平たく言うところの『相手を楽させちゃうカードの出し方』ってのは、
自分が支払った損失に対して、得られる利益が小さくなる比率で行動している事を指す。
だから極端な例だけど、トン有りで10枚の階段(9から5まで)+jkで出すと、
こっちがその役を出し尽くす前に、相手が何らかの資源を枯らしてしまうから、『相手を楽させない出し方』の定義に入るわけ。
>>101 >>108の法則からそれら6役を並びかえるとこんな感じ。
なお、間の部分の敵所有カードについては、階段になっている物と考えて欲しい。
@「jkjk+QK(階段)」 =5:3交換だが、次巡にKを出せるので後手に回れる長所がある。
A2やQを出す。 =2:0交換
B二間跳び =3:0交換
C3かJの単品 =3:0交換
D三間跳び =4:0交換
E「JKJKを使った三間跳び」 =8:2交換(軸替え限定の役種)
損失から利益を引いて差が小さいのから出していけばよし。同じならオマケの有る方が先。
パスは1:0交換だからそれらより優先度は上。
jkjk+三間については、軸をKとすると、6・10+jkjkの事で合ってる?だとすれば損失が
・10とjkjkを失う。(+3)
・敵にjkの2枚分の着手箇所を与えるかもしれない。(+2)
・相手に789の階段を与える。(+3)
利益が
・敵の手札からJとQを剥ぎ取る。(+2)
なので8:2とした。
>>102 J2トン有りなら出し切り作戦を濃く入れてる。
J0トン無しなら止め勝ち作戦だな。
トン有りだと約束されていない着手箇所が存在する為、どうしてもパスを控えないといけない。
前にも言った通り、3が出たら8が単品であっても出す。経験上そこで8を出さないと絶対にAを出されてしまう為。
前者に近いルールほど出し切り作戦が有効になってくるが、何のルールはどっちの作戦が良いかなんて、定義も境界線もまだ発見してないので、そこは勘弁してくれ。
>>103 まずパス2回やる。次にクローバ10でいい。
その二間が階段だとして、相手はパス2回してからクローバJ、またパスしてクローバQといった5ターンを過ごすはず。
自分はその図でアクティブプレイヤーだけど、敵のうち確実に1人は3ターンしか延命出来ない事が決まっている。
誰かに5ターン過ごさせるのと引き換えに、別の誰かを確実にドボンさせ、7箇所の止め札が一間跳びに化けるか、1:0交換できる役を作れそうなので。
1ターン目 1P(自分)〜4P:パス
2ターン目 1P〜4P:パス
3ターン目 1P:クローバ10 2P:クローバJ 3P&4P:パス
4ターン目 1P:ダイヤQ 2P:パス 3P:ダイヤK 4P:ドボン
5ターン目 1P:7箇所のうちの止め札のうち優先度の高いの。まあ7箇所も止めてたら一間跳びに化ける所もあるだろうし。
113 :
112:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2wNewzRY
誤:7箇所の止め札が一間跳びに化けるか・・・
正:7箇所の止め札に2:0か1:0交換出来る役に化けるか・・・・
とりあえず解説乙でした。
止め勝ちが不可能な場合や
軸から遠いカードが多い場合や
手札が少ない場合も出し切り作戦ですかね?
そもそも出し切りとは二間跳びでもパスせずに積極的に出せってこと?
それともカードが多いところに(二間跳びだろうと)カードを充てていくこと?
>>101の
>今度はトンネルを使った〜
8を出す。
>次はAと9とQKをもっていて場が左翼Q右翼2の場合8が出るまで待つかどうかが聞きたい。
待った方が良い。
で良いかな。
>>110 聞きたかったのは「JKJKを使った一間跳び」だったな。
とすると6:2の交換で@とAの間ってことになるな。
疑問に思ったところを箇条書きで書いてみる。
・「jkjk+QK(階段)」が5:3の3になる理由
・パス1:0の交換になる理由。
・jkなしの階段の交換比率は?
・「JKJKを使った三間跳び」 =8:2 差は6なのでもっと下になるのでは?
・そもそもなんで損失と利益の交換比率が必要になる?
>>94 >jk+QKと345+jkの場合は、パスの数でリードしているなら後者が優先。ビハインドなら前者から。
こうなる理由は?
>>101はこんな感じの時をきいてる。
_××××××G____L
こんなときGを出すかどうか。
これはさすがに出しますね・・・
@×××××F_H__KL
Gを待つかどうか。
問題はこれです。
>>115 丸数字が持っているカードってことかな?
Aを出す場合だと、
・自分のAを消費(-1)
・相手の8が着手箇所ではなくなる(+1)
パスしたら1:0交換だから、即Aを出せば1:1交換になるので得。
>>114 >>110の丸数字は優先順位。
・「JKJKを使った一間跳び」 が6:2の交換で@とAの間。
6:2交換は正しいが6-2=4だから、Dの三間跳びと同じ順位。
・「jkjk+QK(階段)」が5:3の3になる理由
>敵の手から10とJを削って、自分はKを獲得した合計。
・パス1:0の交換になる理由
>1ターン分の延命手段を消費して、敵に提供した着手箇所が無いから。
・jkなしの階段の交換比率は?
>1:0。
・「JKJKを使った三間跳び」 =8:2 差は6なのでもっと下になるのでは?
>YES。
>>110の6項目の中では最下位という意味です。
実際有りうる全通りの役種全部にランク付けしたら、とんでも無く低いはず。
・そもそもなんで損失と利益の交換比率が必要になる?
>止め勝ちが基本だとして、そうなれば自分の行動で何ターン分の延命手段を消費(或いは相手に提供)して、
新たな何ターン分かの延命手段を補給(或いは相手のを削減)出来たのかを測る為。
まあ止め勝ちがコンセプトな戦法だし、大変申し訳ないけど出し切りは研究中だ。
反対翼に3かJが出てない限り、二間以上の間隔はパス3回やってから出すようにしている。だからそれほど積極的じゃない。
・jk+QKと345+jkの場合は、パスの数でリードしているなら後者が優先。ビハインドなら前者から。
>すまん、間違えた。考え直せば交換比率の面でも3をjkに剥ぎ取られた時の事を考えても、345jkの方が優先度が高いわ。
交換比は、隙神の夕が大富豪やりながら偶然発見したもので、それを無理矢理7ならべに当てはめて利用できないかと考えた。
なんかまだあやふやなとこあるけど、自分にはこれが一番しっくりくる。
予測できそうな質問が有りそうなので、先回りして回答しておく。
Q.極端な話、8〜Kの階段とA〜5+jkの階段を持ってる時、
前者は1:0交換なのに後者は3:4じゃないか!なんで8〜Kが優先なんだ!
A.0ターン目(配布中)に0:6交換をしていたから。
スレチ化したので移動しようと思う。
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/card/1230359252/l50
>>117 パスは0:0では?
これがよくわからない。詳しく解説お願い。
見事に
>>118なのだが、だったら最初から0:6と表記すればいいのでは?
前から思ってたがjkを出すのは一番最後って選択肢はない?
jk1なんかのときは自分がjk出すの一番最後だと勝ちやすいのでは?
あとトンネルありの優先順位を記載してほしい。
(トンネル越し含む)一間跳び
(トンネル越し含む)二間跳び
(トンネル越し含む)三間跳び
こんな感じで続くのかな。
____D_F______ スペード
@______G____L ハート
____D_____J__ ダイヤ
_AB__E_G__JK_ クローバー
アレンジでこういう場合どこの軸選んでどういう作戦とる?
とりあえず以上で質問は終わります!!!!
ありがとう。
>>119のスレは上級者多そうだし今はかなり過疎なので敬遠してました。
今度は
>>119で聞くかもしれないな?
その時はそのスレをチェックしてください。
じゃさっそく大富豪に関する質問を、と言いたいがこのスレに人こないしこのまま7ならべスレでもいいのでは?と思った。
まあいいや。
ぱいろんスマッシュは2と同じように前半からバシバシ使って良いものではないよな?
最初から使っていくか、詰みが見えたら使うかどうか聞きたい。
あとぱいろんスマッシュに対抗するためにあがるときは大きな数にしとかないとダメか?
66 8 AA は崩すか崩さないか?
いちよ自分なりの回答。
前者最後まで残す。
中者大きな数にしておく。
後者崩さない。6とAを出すノルマが残るから。
合ってる?
まてぱいろんスマッシュって何だ?
123 :
隙神の夕:2013/09/01(日) 21:02:36.29 ID:ku3uOOox
>>122 ニコニコのアプリのコンテンツにある特殊ルール。
@子である。
A本来の着手箇所が無い。
B一局の間に実行者が存在しない。
以上の条件を満たす時、スートを問わない6 8 Aを出す権利が生じ、切って場を流す効果を持つ。
>>121 まだかじったばっかだから究明中なんだよ。残念だったな。
単純に見て親でその5枚の消化にかかるターンは2ターン。
場札がA以上の時の子でも2ターンだよな?(ぱいスマ→8→6で1ターン目。)
が、縛りのルールを自分自身よく理解していないが、課金厨が自分に有利な属性を持つ女の子の絵のカード切って縛って、
そうなれば理論値の2ターンどころじゃ済まされない。
jk所有者は絶対単品の時はぱいスマ出来ないし、4枚の大役への牽制にもなるから
66 8 AAは自分でも崩さないと思う。
>>123 今気づいた。これ一局限りなんだ。
まだ全然やってなくて分からなかった。
なら早めの方がいいかも。
課金でカードを買えるのか。知らなかった。
でもルールで○○縛りとか選ばないかぎり大丈夫ではないのでは?
66 8 AAは手札の一部な。それでもぱいろんスマッシュはきつくならないとしないかな。
>jk所有者は絶対単品の時はぱいスマ出来ないし、4枚の大役への牽制にもなるから
???
とりあえず
>>120の回答だけしていってよ。
見直して気づいたけど8〜Kは0:5でないの?
でないとA〜5+jkは3:5にならないといけない。
でも3:4になってるぞ。
すこし詳しく言及しすぎて申し訳ない。
>>124 あそこの住人の癖からして、対jkや対革命役、手札の残りが2枚以下の相手にぱいスマ使いたがる人が多い。
「とっておきの切り札や目立つ物のみ潰してしまえ」の精神ってことだ。
なら反面奴らは性能の低いカードに対しては甘い。Aを出したら流れてしまうからな。
Aに2を出せばぱいスマされる、2にjk出してもぱいスマされる。
そんな風に考えているんだろう。
jk所有者にとって場札が単品に限って言えば、常に着手箇所が存在する事になる為、条件Aの本来の着手箇所があるので不成立。
更に3と2は終盤までとっとくセオリーが流行しているせいで、ペアが出ている時にも条件Aが引っ掛かり、自身の68Aの脚を引っ張っている。
jk所有者は大抵、最後にjkを含んだ3枚以上の組で上がってくる事が多い。
4枚組へのけん制については、前述した革命役に対して出したがる住民の特徴を利用して、革命その物を起きにくくするという意味で温存せよ述べたつもり。
でも6とAが単品だったら開幕から2巡目で即出しちゃうけどな。交換比が普通のルールより良いし。
>>120は7並べスレへ。
絵柄には単一属性を持つカードと、複数の属性を持つのがあるっぽいけど、
やっぱ重課金してりゃ単一属性のカードはデッキ構築の選考から漏れてくるんだろう。
部屋のルールを示すラーメンがどんなに凄い盛りつけでも、多属性デッキ組んでればそれ1組で使いまわせそうだ。
>>506 上段:ありがちなのは456+jkjkを出すか出さないか。
他に充てるところがないときな。
>>507 上段:要するにパスも消費された延命手段の内に入ると?間違ってたら悪い。
でもjkなしの階段の交換比率はパスもしてないのに損失が1なんだが?
下段:要するにJやQが出てるときカードが多い階段から出せと。間違ってたら悪い。
>>508 上段
>ハート2と6まで出ているなら即ハートA。クローバ3より優先。
なんで56出るまで待った?
別にそういう意味じゃなくて例だよな?
5しかでてなくてもAだよな?
下段:確かにそうだね。不思議に思ったのはA〜5+jkはA1234「5」の獲得なのでは?
だから3:6の交換なのでは?と思った。
そもそも「5」は損失に入ってるけど、損失ではないのでは?
じゃないと
8〜Kの階段は
8の損失(+1)
9〜Kの利益(+5)
こうなると思う。
>>128 スレ間違えてました。無視してください。
カード買ってもスートまで変えられないのでは?
暇できたので動画見てきた。今度は少し細かいことでもメモしてくるよ。
たまに見せる同スートのJJと22をJから出すときあるけど。
まだ下にペアあるなら先に2出してペアを出す。そのあと単品きたらまた2でよくない?
>>129 こないだ上げたyahooの動画の事か?まあ、その通りだったかもしれない。
567 77 88 99 JJ 22 jk
これは右辺の6枚を確実に消化して、大貧民からの345を567でカウンターを狙った交換だった。
2→99→パス→2→JJとやる案も、J→2→J→2→99の案も確かに経過ターンと消化役数が同じ。
なら、敵の消化ペースを早めない前者が良いに決まってる。
なんで後者を取ったかって、あの連中のみみっちさがAAを崩しに来ると思ったんだ。
そうなれば消化ペースは痛み分けだから。
勿論さ、AAを崩して流そうなどとせこい事考えない連中が相手で、10以下の単品をもう一つでも抱えれいれば、
初手クローバJなんてしない。
ぱいスマ対策・活用がだんだん分かってきたのにそんなこと考えなくても
勝ててしまうのは悲しいよな。相手がA、Kまでしか出さないからリーチが広げやすい。
ぱいスマのコツは分かった?
一番困ることは以下の時。
手札の一部が
66 8 A や6 8 AAのときはぱいスマ使う?
こういう場合前者は場合は使う!?
次は6だしAを失う。使うと相手のぱいスマを消せるが・・・
後者はAAでターンがとれるので使わないかな。単品が6からAになる。
案外難しいかもな、ぱいスマ。
動画全部見てきたよ。見やすい動画でした。
スートの体制について考えてるのは流石とは思うが少し細かくいえば
たとえば以下の場合相手がハートの体制を失ってたとするとハート7から出す?
3 5(S) 7(H) 8 1010 J QQ KK A
こういう2がないとき素直に低い順の5からから出してるわ。2があるなら7。
スートの体制から富豪、大富豪にどう貢献できるかな?
次が富豪の場合体制を失ってるであろう7から出すとこれは邪魔かな?
いやそれでも5だろうな。自分の手札の整理優先だ。
まあこんなに考える必要はないといっちゃない。
ついでだから一言いいですか?。
7ならべスレ
jkありとなしでは
>>516の軸の取り方は違ってきますか?
>>131 >後者はAAでターンがとれるので使わないかな。単品が6からAになる。
いや使うかなこれは。
迷う場面は自分貧民で次富豪の場合
3 6(D) 7(C) 8 JJ Q KK A
のとき体制を失ってるのが6だとしたら6から出すか、富豪が得意符号のクラブをもってると期待して7から出すかな。
でも
3 6(D) 8 10(C) JJ Q KK A
こんなとき(上の例が7から10になったとき)自分の手札の整理するために富豪のことは考えないで体制のない6でも出す。
サブ垢の偽物動画の最後はKKKから出したほうがいいのでは?
なんか危なかったので印象に残ってる。
4 8 JJ KKK jkjk
133 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/09/09(月) 00:30:34.46 ID:2WIDitap
>>131 >66 8 A や6 8 AAのときはぱいスマ使う?
基本は1巡0組消化をやってはいけない。
そんな事して相手がパスしてくれるんだったらやってもいい。だって、相手だって1巡0組だったのだから。
だから6かAの単品とXが消せるんだったら消す。66 AAではやらない。
>ハートの耐性を失ってたとするとハート7から出す?
親なら出す。富豪はハートが苦手なら別のスートを出すのでロックにならない。
S5だとそれがロックになるかもしれない。
確率的に2を多く持てるのは大富豪だから、ロックを妨げられる手があるならそうする。
それと大富豪がパスをしたスートで4〜7の単品はどんどん出していって良し。
大富豪の消化ペースを抑えて居る隙に富豪の不要カードが処理出来てくる=終盤の攻勢で先制出来る。
富豪の妨げにならないロックなら貧民としての咎は無いと思うね。
>迷う場面は自分貧民で次富豪の場合・・・
前者はC7。後者はD6。しかし子でDが出てたらC10。
富豪の苦手スートをアンロックで出す分にはOK。但し、熟練者の富豪に限る。
>>133 相手のぱいスマを消せるんだぞ?
3 66 8 JJ Q KK A 2
の場合ぱいスマして6を出す。そしたらJJやKKが切り札になるかもしれない。
>親なら出す。富豪はハートが苦手なら別のスートを出すのでロックにならない。
今更だがそう思う。(だが
>>131の上半分は平民時のことを言ってた)
確かに富豪がいるとき、貢献したいなら無駄ロックにならないようH7からだな。
でもH7でも無駄ロックになる場合もあるし、S5だって別スートに変えてくれるときもある。
そう思うと素直に小さいS5からでは?S5もH7も変わらないけど。
でも大富豪が苦手かもしれないH7から出すのは同意するよ。
>>迷う場面は自分貧民で次富豪の場合・・・
>前者はC7。
これもうさっきと矛盾してるよな。富豪はダイヤが苦手なら別のスートを出すのでロックにならないし
大富豪が苦手であろうD6から出した方がいいのでは?
あ、言い忘れてたけど体制を失ってるのはみんなであって、大富豪がパスしたスートならもちろん体制を失ってるD6から出す。
>後者はD6。しかし子でDが出てたらC10。
子でDが出てたらなんでC10?Dが出たってことはDの体制を失ってるから富豪に貢献するためD6では?(ってさっき言ってた)
それとC10を出すほど貢献的になれない。富豪争いで不利にならないようD6から。てのは間違い?
>>134 >相手のぱいスマを消せるんだぞ?
だから1巡1組以上だし二手指し出来るので、6かAのどちらかが単品ならすぐに出す。
Xの消化に費やすターンが2巡で済むから。これは2を出し惜しみしない理由と同じ。
しかし厄物が嵩んでしまう66 AAの場合はしない。
>だが
>>131の上半分は平民時のことを言ってた。
そうか。そりゃ2が有ればH7から繋げられるよな。しかし2が無いからS5で正解。
>>
>>132前者はC7。
これは富豪がCが得意だと解ってる=C2を渡していると解釈して答えた。
でも熟練者以外にC2与えてもCは苦手スートだ。
というか、万年初心者にとっては終盤以外は4スートとも苦手としているもんだ。
同様に後者のD5が出ている時のC10は、熟練者に対する"投資"。
落とす性能が高いので、本当に落とした後はD6が枷に成りにくい物だと思う。
D5にD6は、全員がDを苦手だと解っていれば絵札のペアを崩してでも切りに来る、
で、それが出来るのは確率的に大富豪だから、熟練者に対してD6からは切らない。
苦手といってもDを含んだペアがあるから出さなかったとする理由があるだろうし、
第一右辺のDを速やかに全部枯らすには、階段2組しか有り得ない。
かといって1〜2枚組ならDが無くなるのに膨大なターンがかかるからな。
//www.nicovideo.jp/watch/sm21789344
更に新天地へ進出。
10局目は悪い見本。
137 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/09/15(日) 16:18:33.85 ID:T4ezF4A7
運ゲー喚いてる奴は、運ゲーのスタートラインにすら立ててない糞みたいな出し方する奴ばっかり。
うp乙。なにげに一番待ってた動画でもある。イレブンバックがあるからな。是非米での解説を。@ゲームでもいいが3人だからな。
イレブンバックは何気に一番なれるのに困ったルールでもあるな。
Jバックの出し方の基本をおさらいしようか。せっかくこんなスレに大富豪の上級者様が降臨してるからな。
出し方を気を付けるのは以下の通りだ。間違ってたら指摘をしてほしい。
3 4 55 7 1010 QQ 22jk
上家J。ここは3?
3 4 5 6 7 1010 QQ 22jk
こんなに単品が多かったら4か5あたり?それとも3?
33 4 55 7 1010 QQ 22jk
上家J。ここは7か?下家は3だが今後4以上に7が出せないし要らない。33崩しはどう?やっぱりNGかな。
33 4 55 7 99 10 QQ 22jk
上家J。ここも10ではなく7かな?4や33を一つ崩すのは間違い?
3 4 55 77 10 J QQ 22jk
上家9。ここはJか?
3 66 8 JJ 2jk
自分の番。66→JJ→相手のターン→2jk?
3 66 88 JJ 222jk
自分の番。JJ→相手のターン→2→66→22?
66 JJ QQQ
自分の番。66?JJ?66かな。小さい数字があまり出てないならJJ、トリプルくるかも。66は慎重な手。
part2の14:20
44 66 9 101010 JJ Q A 2の交換なんだけどここは9とQじゃない?
ざっと思いついたのはこんくらいだが他にもあるかも。
アメーバpart1をまた見て質問しようと思ったが見れなかったんだが、というか前の動画もたまに再生できないのがある。
cookieも削除したし?eco=1もつけてみたし時間もおいてみたけどダメだった。どうやってみるのこれ?
5飛びや8切りなどのルールが沢山適用されていれば実力。
↑のようなルールがなければ、運。
だと私は思いますが…。
>>138 1巡1組の法則から言って、上家のJに対しては原則3か8切り。
相手だって1巡1組の消化をしたいんだから3を出し惜しみするなんてしてこない。
33があれば4〜7の何れか。
上家のJと自分の3のスートが同じで、更に4から7の単品があればそこから出す。
基本法則さえしっかりしてればどんな効果出てきても大抵は論理でカバーできるよ。
ついでにアメーバも@ゲームズもJで上がるのは反則だし、左辺の処理だと思って早めに出すようにしている。
バックするJは3,4の処理と思って粛々と回収してる
Jで縛ったら基本同じスーツの3も持っていると考えている
まだ自分から積極的にJを切れない(下位に投げ渡しがちな)俺の考え
>33があれば4〜7の何れか。
理由は?(1巡0組だからか?)
つまり33を崩して3出して7以下のの単品出して2につなげても
33(1組)を消化してなかったので意味がない。なら33を崩さない濃い手札の方が得。これでおk?
まあ1巡0組の消化はしちゃいけないってことだな。
>>142 33を崩して出したら1巡0組だけど、相手も同じく1巡0組だから痛み分け。
でも4〜7を優先するのは、対JJとして33を残しておきたいから。
Jが出たターンと後にJJが出るターンの分の受けがあれば4巡3組で済むが、
いきなり33を崩すと、4巡2組と効率が悪くなるかもしれない。
>>143 いや、やっぱ33崩しはJJ出されたら4巡1組の悲惨な手だわ。
最初のJに対する2巡で3とXだから1組しか出せてない。
http://blog.hangame.co.jp/B0000627789/article/10957074/ このみるぴめ著者の一人が書いた記事で、Aが出せる状況なのに
「2を温存して中途半端なカードが残ってしまうくらいなら、2を使って確実に切り、いらないカードを早く処理しておきます。」
とあるように、Jバックの時も要らないカードを速やかに処理すべきなんだが、
4が出せる状況で33を崩すのは、4という不要カードを出せるチャンスをパーにしてるようなもの。
>ちなみに、同じカードで前の人がJやQを出してきた場合は、2ではなくKを捨てます。
>なぜならこの場合のKは「いらないカード」の部類に入るからです。
>「いらないカード」は流れの中で捨てる機会があれば優先して捨てておくようにしましょう。
後述のこの部分で33ではなく4〜7を優先して出した方が良いってことになる。
個人的に、Jはどういうカードと聞かれたら、
子で出しやすい"左辺"のカードで、次の番は一回休みは確実である認識でやってる。
一方革命中は右辺の扱い。
なので、9もJ出せる状況ではJから出す。9は右辺だし、特にJ上がりが反則なところでは。
>part2の14:20
これは悪い見本だった。階段だと誤認知してたぐらいのしょうもない交換だった。
7ならべ。自分で思ったことを自分で答えられるまで成長した(?)
これも隙神さんのおかげです。前に大富豪でも教えてもらったし世話になりっぱなしで。
7ならべにもPコン(難しいが)やテクニックもあることが知れてよかったよ。
>でも4〜7を優先するのは、対JJとして33を残しておきたいから。
相手はJを出してくると思ってた。でも下家や対面がJを出したらこっちにターンが回ってこない。
ならJJに期待しターンが回ってきやすい33を残した方が良いな。
>Jが出たターンと後にJJが出るターンの分の受けがあれば4巡3組で済むが、
いきなり33を崩すと、4巡2組と効率が悪くなるかもしれない。
4巡ってどこからきた?3組?そちらみたいに理屈で考えるが難しいみたい。
>なので、9もJ出せる状況ではJから出す。
これは価値観が一緒だ。こういうテクニックが勝率を上げるんだよな。
自分はもう大富豪と7ならべでお腹いっぱいだが(名人だが)チェスの知ってるらしいとのことで。
チェスの戦略はどこのサイトみればいいですかね。貼ってくれる?それとも一度本を読んでみるのもいいですか?
>>144さすがれみぃ♪さんのブログ。まさに「これさえ読めば永世、王様になれるブログ」といったところだろうか。
だけど今から見るとまだ甘いな。(本人も分かってると思う)
さらに極めるなら隙神さんの動画を見れば良いだろう。
今ではこんなに恵まれてる環境なのに知らない人は損をしてるな。
あとアメーバの投米待ってる。
チェスとかスレチ越えて板チw
>>146 ターンの数え方は、33を崩さず4を出す場合だと
1ターン目 上家:J 自分:4 下家:3 対面:パス
2ターン目 上家:パス 自分:パス 下家:JJ 対面:XX
3ターン目 上家:YY 自分:33 下家:パス 対面:パス
4ターン目 上家:パス 自分:X 下家:Y 対面:Z
実際は下家が3で流した後にJJを出すとは限らないが、Jバック発生中の自分に来た4巡だけを見てみると、
33を崩さない方が3組(33、4、X)出せているのが解る。
33があればまたJ単品が来ても受けられるかも知れない。
これが33を崩す場合だと、
1ターン目 上家:J 自分:3 下家:パス 対面:パス
2ターン目 上家:パス 自分:X≦8 下家:Y 対面:8→JJ
3ターン目 上家:44 自分:パス 下家:パス 対面:パス
4ターン目 上家:X 自分:何か出せるかパスになるか 下家:Y 対面:Z
と、自分が出せたのは2ターン目のXと4ターン目に何か出せるか出せないかの1組ないし2組。
1ターン目の3は33を崩した物だから1組の消化になっていない。
150 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/09/20(金) 09:54:45.62 ID:MVMivEc9
えっ、チェスは?
頼むから7ならべスレも見てくれ。大富豪スレ来たついでにさ。
>>149 おk。了解しました。
とにかく33があったらJJに期待せよ。ってことだね。
ここを3と3分解して考えてしまってはいけない。
2回Jを出されることは稀だから。
簡単な結論これで良いですか?
悪いが
>>149の例はJを2回出された例が載ってない。多分2回単品Jを3でとったら効率はいいと思う。
何巡何組かはどうなるかわからん。ちょっとそっちで記載してくれる?
あとせっかくだから
>>138全部答えてよ。
>>138にも書いたが
3 4 55 77 10 J QQ 22jk
とあったとするだろ?上家が9を出してきたら4〜7の価値であるJは10を出す前に消す。
ってことが重要になってくるんじゃない?
Jバックは自分で出したら隣を有利にするだけだからなぁ
153 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/09/21(土) 14:12:12.25 ID:lMhGSKc5
>>152 そうだよな。
手札が弱い数ばっかだからって、わざわざJJJ崩して
「革命起こせるから有利」
とか思ってる奴は微笑ましい。
154 :
Y:2013/09/21(土) 23:49:42.70 ID:ONilvGY1
今ハンゲームやってますが、5000回勝って、800回しか負けていない人がいます。
勝率83%でした。
ちなみに、勝率44%はハンゲームの中では中の下くらいだとおもいます
155 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/09/22(日) 13:57:44.64 ID:kveBQJ+6
>>154 それ、『まメ』じゃね?
初心者しか相手にしないし、称号がちょっとでも高めの人は追放するし、
それでも負けそうになると必死こいて逃げるし。
というわけでとんでもねえ下手糞だぞ、そいつ。
>>151 J単品を2回出されるなら
1ターン目 上家:J 自分:3 下家:パス 対面:パス (←ここではまだ0組消化)
2ターン目 上家:パス 自分:X 下家:Y 対面:J
3ターン目 上家:Z 自分:3 下家:パス 対面:パス (←ここで33を消化し切ったので1組)
4ターン目 上家:パス 自分:Y 下家:Z 対面:X
4巡で33とXとYを出せたので3組。
ペア崩してる時点で経過ターンと消化組数がイコールにならないから。
だったら同じ4巡3組である33崩さずの方が、受けの広さがあるので吉。
ゆえに
>>138の解答は
3 4 55 7 1010 QQ 22jk
これは3。
3 4 5 6 7 1010 QQ 22jk
これも3。
33 4 55 7 1010 QQ 22jk
これは7。もう子で出せないと見込んでいるなら7でいい。
33 4 55 7 99 10 QQ 22jk
これも7。
3 4 55 77 10 J QQ 22jk
普通ならJだが9と10と2のスートが同じなら10。
9とJのスートが同じで3とは異なる場合は気にせずJでいい。
どのみち縛りの無いJを親で出したとしても次巡はパス濃厚だから。
3 66 8 JJ 2jk
これはJJ。反則防止。
3 66 88 JJ 222jk
これもJJ。3+jkへの道筋と、それができなくてもペアまでなら耐性がある。
66 JJ QQQ
これもJJ。反則を避ける保身的な手を指すしかない。
チェスは・・・・ 流石に将棋板があるだろ、何のための2ちゃんだと(ry
これはちょっと例が悪かったな。
3 66 8 JJ 2jk
まずこれだけどJJ出した後はパス濃厚な。
そのあと8or66が出せるかどうかが問題なんだよ。
なら66から出してJJに繋ぎ次はパスだが3 8 2jkで待ち受けられる。
ちなみにJJは44〜77と同じ価値だと思うんだけどどうかな?
99 1010より先に出すことが求められるんだよな。
3 44 JJ 2jk
もうこんなときは44から出さないとアウトだが?
簡単にいうとJJは77の次に強いって感じにとらえたらいいと思うんだけど。違う?
質問追加。
66 JJ QQ
66かJJか。
3 44 77 8 QQ 2jk
上家JJ。ここは単品とは違って44。ターンを確保できるから。これはあってるな?
3 44 77 JJ 2jk
きつい手札なんだけどだけどこれは44か77かJJか。
こう厳しいとJJ→44に期待かも。
44〜77の価値であるJJは後回しとはいかない。
3 44 77 8 JJ KK 2jk
これも実は厳しいが上とは違ってJJではなくない?77か?
3 66 1010 JJ 2jk
上家99。これはJJか。
チェスは将棋板があったことにあとで気づいたよ。
どうでもいいけど2jk持ちすぎだろ
貧民
大富豪 富豪
大貧民
33 5 8 9 KK A 2(階段なし)
5、9、A、2の色はバラバラ
33、KKが同色
ルールはヤフー
富豪から4が回ってきたので、みるぴめ的に5を出したかったが、大富豪に8切りさせたくないので9を出した。(5、9いずれもロック不可能)
大富豪は残り6枚あったが、結果的に落ちた。
しかし貧民とのタイマンで、33から回ったところ、残り3枚だった貧民に88で切られ負けた。
8以下を複数組残すのは、終盤に8で切られやすいのが欠点。
しかし大富豪の邪魔もしたい。
こんなとき、アシストか不要札の整理、どちらを優先すべきだろう?
ちなみに9とK(の1枚)は色がそろっているから、9を残しても耐性はある。
簡単に言うと9。33→KKでほぼ決まるから。貧民の88は不可抗力。
それだけだったらお粗末なんでちょっとだけ説明。
パターンがいくつかあるが全部説明するには骨が折れる。だからまとめだけ簡単に言う。
まず貧民に対しては33→KKでほぼ決まり。これ返されるなら最初から無理。何を恐れるか?それは88だけだ。
大富豪に対してはというと前半リードしてたらもう諦めて5。(貧民だけには勝ちたいから)だがどうやら違うみたい。なら大富豪を不利にさせるために9が良い。
これで(9出して)恐れるのは貧民の88だけになったが経験上8はあっても88はあまりない(不可抗力)むしろ3QQみたいなのはある。こっちにはKKがあるからほぼ決まり。
だから9がいいんだな。(と思うよ)
でもあまりにも受け身体制の大富豪なら5でも9でも変わらんから5な。
でもパッと思い浮かんだパターンは10以上あった。5を出すと大富豪に上がられるし9を出すと貧民に上がられる。さらに状況を見て色々判断が要求される。
なら経験測に頼ればいいのでは?88はもってないという方向で。
でもこれ5出しても大富豪が確実に上がれるという保証がないので88に抵抗するために5にする人が非常に多いと思うんだよな。
自分はそちらと同じく9だ。なんで?A.上級卓ではそれが普通だから。という下らない(?)理由も少しあるかもしれんw
だがこっちの見解であってそっちの実力ならもっと良い答えが思いつくかもしれんぞ。
じゃあこっちの質問だが
>ちなみに9とK(の1枚)は色がそろっているから、9を残しても耐性はある。
今回の場合じゃないとき、33 7 8 9 KK
(KKと同じスートの)耐性のない7と耐性のある9残すならどっち残す?
これは耐性のある9→Kに繋ぎ7→Kだ。もしくは相手がペアばっかりだったらペア出してきてからKKもいいだろう(そんときは耐性のない7から)。
これは良いな?
本題。
33 Q K AA
耐性のある(AAと同じスートをもつ)Q、耐性のないKどっち残す?
こういうのは安易にQから出しがちだが、子で出しやすい数字(絵札)だけな場合は一旦考える必要があるだろう。Qが9だったら9から出すよ?
ここは耐性のないKからだとも思わなくもないぞ?
それとも素直にQからかな?
まあほとんどの人はQだろうなw
>>160 はいれべるな回答さんきぅw
上級卓ならやはり9で正解だな。
難しい質問だが俺ならKから出すな。
相手は残り3枚で、2は持ってないとして考えさせてもらう。
相手がK以下のカードしか持ってないなら、QとKどちらから出してもこちらの勝ち。
逆に相手が 3 AA あるいは 3 8 A あるいは 33 A を持ってるならこちらの負け。
勝敗が分かれるのは相手が 3、K、A を持ってる場合。
こちらがKから出せば、相手はAで切り
こちらの手札は 33 Q AA
相手の手札は 3 K
となるが、相手が3、Kどちらで回ってきても、こちらはAで切り33→A→Qでこちらの勝ち。
しかし、こちらがQから出せば相手はKを出すので、こちらはAで切るしかない。
その場合
こちらの手札は 33 K A
相手の手札は 3 A
ここで、こちらがKから出せば相手にAで切られ負けるし、33から出すのは相手がペア待ちの可能性を考えれば危険。
というわけでK出しで。
162 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/09/26(木) 21:50:12.35 ID:F/zp74co
>>157 3 66 8 JJ 2jk
66出してからJJに繋ぐのも困難。この時点で5組では相手だって結構手が進んでる。
ならQQ〜AAだって平気で出せるはず。
勿論、自分が一方的に手数差でリードしていれば、後々相手だって1010以下を出さねばならないから子でJJを迎えられる。
が、相手は平均0.6666枚のJを持ってるわけだから、ペアが出来にくい。
一方的にリードしてる展開ならJJを出してパスをし、敵のJを期待して3で受ける方を選ぶね。
3 44 JJ 2jk
これもJJだな。手数差が先行しているペースと仮定して、
このあと2を出し惜しみしても相手だってJかJJを出さねばならないのでその受け身は持っている。
66 JJ QQ
これもJJ。
3 44 77 8 QQ 2jk
これは44。JJのオーナーが33への受け身に入ろうとしてそう。
77を出すと敵から55や66が消化される。それを妨げる為に44を出せば、
後々子で77が出しやすくなる。
163 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/09/26(木) 21:52:23.97 ID:F/zp74co
>>157 3 44 77 JJ 2jk
この場面は大抵77から切ってる。
3 44 77 8 JJ KK 2jk
これも77。44を出す意味が薄いという消去法的な意味で77。
3 66 1010 JJ 2jk
勿論"右辺"である1010よりも"左辺"であるJJの消化が先。
>JJは44〜77と等価か?
それも普段から思ってた事だ。が、効果が違っていて総合的な性能は等しいという意味で。
44〜77は次巡にパスする事は無い。JJは次巡のパスが濃い。
44〜77はJバックでない限り子では出せないが、JJを持っていれば子で過ごすターンを1つ節約出来る。
上がりまでが遠かったらJJを子で出す方を選ぶ。
だからさっきの上の例では上がりまでが近い訳だから、左辺ペアが1組ならJJを親で出す手が多い。
ちなみにピグのルールで説明してるぞ。@ゲームズはJ1な上に33返しだから、上の例はそれほど困難じゃないからな。
どのルールでも基本は、消化組数を経過ターン数に近づける論理で動くから、
子で過ごす時に高確率で出せるにはどうするかを意識するようにしている。
>>162 >3 66 8 JJ 2jk
そうだろうか?実はそれ以前に実践済みだが上がれないんだな。それは下家、対面がJを出したらこっちは3はほぼ出せないから。
JJに期待するのは残り二つのJJを平均0.6666枚のJを持ってるわけだからJJはまず出ない。(66は33〜55でしか出せないってこと。)
望薄だが少しだけ希望のある33〜1010にかけてみればどうだろうか?
>3 44 JJ 2jk
これも上に同じ。
>66 JJ QQ
これはJJの方が多いかな。
>3 44 77 8 QQ 2jk
見解は違ったけどそっちの意見を尊重する。
>ちなみにピグのルールで説明してるぞ。
ピグで良い。Jバックの話題はこれからもピグで。
質問追加
>だからさっきの上の例では上がりまでが近い訳だから、左辺ペアが1組ならJJを親で出す手が多い。
3 55 1010 JJ QQ K 22
親番。まずKなんだが出す?それがすんでからなんだが左辺が1組だからJJなのか?55が普通だと思うが?
1日8レス規制だからこっちに書くけど
7ならべスレの
>>549の(1)〜(4)だが別にごっちゃになってるわけじゃないぞ。(パソコンでみないとごっちゃかも)
_I__ __B_:_I__ __BC
_I__ __B_:_I__ __BC
_I__ __B_:_I__ __BC
_I__ __B_:_I__ __BC
これに似たのが4個1つ行を開けてあるだけだ。1つだから悪いのかも(ちなみにIじゃなくてJだったな)
改行規制に引っ掛からないため、仕方なかった。
前から知ってたがyahooのみん検が消えたな。
あの良問(悪問?)が見れないのは少し残念だ。
ちなみに前にも書いたがほとんどが3/5でかなり難しかった覚えがある。
コピーがあるならぜひまた掲載してほしい。
知恵袋でノート書いてるくらいだから知恵ノートに掲載したらどうだろうか?
>>164 3 JJ 2 jk
とだけ残った手札から、経験則だけど子でJJを出せた事がすごく少なかったんだよな。強さ3000くらいでの話。
それが嫌だから左辺が2役以上出ないならJJから出すようにしてるんだ。
3 55 1010 JJ QQ K 22
こんなのも先ずはKから出すとして、2まで繋いだらやっぱりJJを出してしまう。
99を差し置いて88を出して階段出したがる連中に対するメタの変遷で、
2巡以内に55からQQへの連絡するのが困難だと思うんだ。
10年前とは違って、大多数の日本人は早く上がる事を1ターンに沢山の枚数を捨てる事だと思ってる環境に変わったんだよ。きっと。
5〜10年前にあった旧ネットマーブル、旧ネクソンのようにJ上がりが禁じられていないルールでは、その5枚だけの残し方をしょっちゅうやっていたし
その勝因を今から振り返ってみたら、やっぱり序盤からの手数差でリードを奪っていた結論に至ってしまう。
でも、J上がり反則だとしても開幕からパスせずその5枚が残るようなら、1010くらいは敵が出してくれるかなあ。
日本人のほぼ全員が高速度を意識してなかったら3 JJ 2 jkが残る形でも、相手が隙を作ってくれそうだ。
みるぴめが消えてしまったのも2006年頃で、入れ替わりで大富豪ステーションがやってきたのを今思い出した。
勝率18.9%
富豪率72.1%
キプってばっかでランキング5位のゴミ。
//blog.hangame.co.jp/P427369068/article/41302423/
十日経ってもR8806から変わっていないと言う事は、
R8000台の連中からの信用を失い誰からも相手されないんだろうか。
成績は信用情報。これ格言。
えっと3 55とあったらJやJJに期待するってことだよな?
JやJJに期待するのもありかもしれない3000の世界では。
この手札で最初Kも考え物だけどな。あとで子でKが出せるから。
最初55出して後でKをだしたら3 1010 JJ QQ 22で身構えられるんだな。
それが許されるのは単品が1つでかつQ以上の場合とこっちは決めてる。
そのあと2を出してJJを処理するかは流れに任せてな。
本題、確認だけど3があり44〜77が一組の場合はJJを出すJとJJに期待するためだよな。いいよな?
J,JJがこなかったら55がお荷物にはなるがよくよく考えると序盤はともかく終盤のJJ残しは考え物かも。JJも出せないから。
これからは3000台の環境で慣れてるそっちの意見を尊重しようとも思った。
じゃあ3がなくて44〜77が一組前だったらと言う話だが聞いたが66 JJ QQはあがりが近いからJJだな。
ランキングのキプ厨は犠牲を払ってでもTOPを取ろうと思うわないのかね。バーチャルなんだからさ。
反則でないルールだとしても、終盤にJが残っていてこっちの消化ペースが遅い局だったら、
J出した後に8切りされて即上がられるんだよな。
こっちのペースが遅い替わりに、敵は局の前半を速やかに行動出来た訳だから。
>3があり44〜77が一組の場合はJJを出すJとJJに期待するためだよな。
そうなるんだよ。
反則の環境だから早めのターンでそういう事させてくれる相手は多い。
上手い下手関係無しにな。
ただこれも例外があって、上家が過去にJを出したことがある場合は、JJよりも55を先に出す。
これだけはJJを子で出す方針に切り替える。だってもう子で55を出す事は出来ないのだから。
因みに下家が富豪で自分が大貧民だったら、普段は初手にJを出しているが、JJは出さない。
勿論JJを崩してまで援護はしない。
3 55 1010 JJ QQ K 22
確かにこれはまだ序盤〜中盤の手札だ。ならこっちの経験でもJ,JJは回ってくることが多い。
これはもちろん55残しのJJ切りで良い訳だな。
3があるからいいじゃん的な考えだったこっちがいけなかった。
じゃあ
3 77 1010 JJ QQ K 22
これもJJ?
左辺が2組ペアあるときはそのペアですかね?
例3 44 66 JJ QQ K 22
(これ聞いたよね、いちよ確認)
>因みに下家が富豪で自分が大貧民だったら、普段は初手にJを出しているが、JJは出さない。
手札の一部が4 5 Jだったら初手J出すの?きっとそういう意味ではないと思うが・・・
下家富豪Jは基本だよなあ。
>JJは出さない
質問は戻るが3 55 1010 JJ QQ K 22(手札の数おかしいが)で下家富豪のときJJ出さないの?
少しだけ確認、左辺のペアは一組なら残せと教わったが
55 1010 JJ QQ K 22
前回と違って3が消えた形だがこれは終盤の88,33に対抗するためJJ、これはいいな?
質問追加
まずはこの形
4 55 1010 JJ QQ K 22
前回の3が4になった形。左辺のペアは一組だが4,55の二つが邪魔だ。
だが上家からJ,JJは出るかもしれない。
3 5 1010 J KK 22
こうあるだろ?(左辺に3と単品)序盤〜中盤で上家がまだJを使ってないとして、これは上家のJに期待してJから切る?
このときJJがくるときもあるし駄札である5は素直に切ってるぞ。
33 5 1010 J KK 22
これはJJ,Jに対応できるつまり5は出せる可能性は高い、だから5は残す?
33 55 1010 JJ KK 22
左辺に33とワンペアがある形。55かJJか?
この形JJはともかくJが出てもあまり嬉しくないんだな。Jがでたら33が3になるだけ。
がJJにも期待できるということでJJから切るか?
33 55 1010 J KK 22
J以外フルペアだが左辺にペア二つ。これはJだな。
注意することはこれくらいでいいかな?
やっぱりJバック一つで戦略は大きく変わるな。
とりあえず言いたいことは・・・7ならべスレに来てくれ!
体力が続く限り答えていく。
>>170 3 77 1010 JJ QQ K 22
やっぱりJJ。下家が大富豪なら77かKか。Kは2と同じスートが条件。
3 44 66 JJ QQ K 22
そう。この場合は66が良い。
>>171 55 1010 JJ QQ K 22
4 55 1010 JJ QQ K 22
上家のJを確認していないならJJから。
3 5 1010 J KK 22
上家のJは3で受ける。仮に5で受けたら下家が親を取る。
とりあえずここは5。
33 5 1010 J KK 22
これもJだな。Jの平均枚数が1枚だから5と33が両方あればJが出た時の1巡を節約出来る。
33 55 1010 JJ KK 22
これはJJでいい。この場合の敵の33は平均を考慮して無視してる。
なら88が障壁だがどのみち55にも88。JJにも88。
でも1010がAAだと55から。革命が起きた場合だと22へ繋ぐのはそこそこ容易だったから。
QQが確認できていないので望みあり。
33 55 1010 J KK 22
55からKKに繋ぐのは障壁が多すぎてほぼ不可能だから反則防止を優先。
激縛り無しのJバックは玄人だとJは上家に使わせる物になってくるはず。
交換相手が上家だったらJ単品を優先的に渡してる。
回復したら7ならべスレへ!!!
スタが好調なので質問はアレンジだけだ!
アメーバでプレイスタイルを真似してみたところいい感じだったので切り替えました。
質問はこう
>4 55 1010 JJ QQ K 22
上家のJを確認していないならJJから。
>3 5 1010 J KK 22
とりあえずここは5。
この2つの質問だがJがでたら上の場合は4出して相手にターンを取られるが下もJ出したら相手のターンだ。
なぜ上の場合だけJJ切っていいんだ?
4 55 9 1010 JJ QQ 22
例がKだったからあれだが9だったらどうだJJから切れるか?
>33 55 1010 JJ KK 22
これはJJでいい。この場合の敵の33は平均を考慮して無視してる。
悪いが3000台ではない(2500くらい)がJJ出したら80パーセントでロックがくる。なんで?低いカードでターンを確保できたら儲けもんだから。
33 55 1010 KK 22
33 1010 JJ KK 22
つまりこの形のどっちかになる。これは後者の方が形勢は良さそう。(上家のJは出たとしてな)
(でもなんか前者も良く見えてきた)
>33 55 1010 J KK 22
55からKKに繋ぐのは障壁が多すぎてほぼ不可能だから反則防止を優先。
55→KK→Jは困難。よって反則防止のJってことでよろしい?
質問追加
33 55 1010 JJ KK 22
3 55 1010 JJ KK 22
33 55 1010 JJ 2
前と同じ形だけどこれが終盤だったらどっちからきる?(上家のJはなしとして)
特に前者これは55もJJも同じじゃない?と困ってる。(JJ→33はロックがくると考えてる)
中者、後者は返しを考え、中者JJ後者55を切りたくなるんだよなー
>>173 >4 55 1010 JJ QQ K 22
>3 5 1010 J KK 22
1巡1手が基本だとは何度も述べた。
で、3巡1手のような遅いペースが見えてくると、その1手を反則役の消化に充てた方が得。
前者を親でJJを出すのはそういう理由がある。
上家がJを出していれば4がいい。そうでないなら上家に対する受け身の1巡を節約できる。
後者で5から出すのは1巡後に2、或いは8からの役種変更でペアを出せそうなので、その後Jを消化出来るから能率的。
後者がJからだと3巡1手ペースが濃そう。
一方前者がKに代わって9なら9から出してる。
>33 55 1010 J KK 22
その解釈でいい。
ペアからペアへの連絡は縛りのきつさ(組み合わせで6通りもあって読みにくい)がある為困難だから、
同じ2巡1手になるなら反則防止に今の1巡を費やす方が得。
>33 55 1010 JJ KK 22
>3 55 1010 JJ KK 22
>33 55 1010 JJ 2
どれもJJだな。
終盤までこちらの展開を遅められたので不運としか言えない。
恐らく原因は上家縛りの下家流し。
下家の8+jk待ちが読めていれば55 JJをばらしにかかって手数差のビハインドを縮められるんだけど、
それが読める根拠は、大抵親で3を出してくるあたりが多い。
7ならべにちょっとした疑問があるんだ、教えてほしい。
>>174 了解しました。
>>172の以下の部分の解説がほしい。ちょっと意味が分からない・・・
>でも1010がAAだと55から。革命が起きた場合だと22へ繋ぐのはそこそこ容易だったから。
QQが確認できていないので望みあり。
いちよ今後のために聞きたいことがある。
まずネクソンの大富豪のルールを教えてほしい。
jk2、8切り、Jバック、スぺ3、縛り・激縛り、エンペラーだっけ?
3579Jと5枚でもOKだっけ?4枚までだっけ?369でもいいんだよな?
コツを羅列していくと
激縛り・・・自分の2と同じスートから切らなくていい。
エンペラー・・・決めになるカード。一気に決めるために2、高ペアを残してから決めにかかる。(?)
ネクソン時代を目にかかれなかったがいちよ知っておきたいじゃん?
ハンゲームの大富豪は多くは運に依存するけど、ネクソンでは実力が求められると思ってる。
>>175 33 55 JJ KK AA 22
>>172の1010をAAに置き換えた形だが、55からAAへ繋ごうとするのは手札と相談しなくてもやって良い手。
問題は8切りされるかして革命が起きるパターン。
この時点でQQを確認出来ていないので、こちらはJJで受けられる可能性もあると言う意味で書いた。
最右辺ペアはこっちの縄張りだから、革命のJバック中に22へ繋ぐのも容易。
革命が起きずにQQが出てきて2巡目を迎える場合なら、もう何も考える事は無い。
旧ネクソン時代のルール
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/card/1120720739/85
旧ネクソンのルールの細かい所を述べたブログ(ちょっと間違ってる所もあるが)
//blog.hangame.co.jp/jack6/category/128/
新時代はガラケー版モバゲーのルールにいくつかの特殊効果と使い勝手の良さを加えたようなルール。
スペ3、8切り、Jバック、記号縛り、階段革命が特殊効果だったな。
Xとjkjkを出したらトリオで出すのか階段で出すのかをCPUが問うし、
X・X+1・jkの階段を出すと、X-1かX+2のどっちを指定するのか聞いてくる。
多分、聞きたいのは旧時代なんじゃないか?俺が初めて高速度の概念を発見したルールだ。
他にはインフォシークの多数決なんかは、今時の『必勝法なんてルールにも寄る』厨が微笑ましく思えるぞ。
177 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/10/13(日) 03:28:30.97 ID:CcihDWbb
ああ、そうだ。
新は4枚組出しても革命するかしないか聞いてきたな。
だから222jkを出しても悪手にならないんだった。
ちょっとだけこっちに書かせて。
@×××××7××××××
_A××××7_H____
J2トンあり・残りパス3相手2人jk1枚持ち。
これの解法が早く知りたい。
旧時代いいねえ。まさに実力勝負ではないだろうか?
いややってないから分からないんだけどこんくらいなら実力勝負になるんではないだろうか。
逆に詰め込みすぎは邪道だと思う。
上がり流し・・・上がった人のカードは流してから下家から再開。
等差数列・・・異符号の357,369,3579Jが出せる。(これってエンペラーじゃん?)
これで合ってる?
等差数列が肝。これがありなルールでやってみたい。
インフォシークはレベルが高いとちらほら聞いたことあるな。
実はというとJバックの攻略聞いてから実践が10〜20回くらいなんだ。(アメーバ)
まだ聞くことあるかもしれんから待っててな。
>>178 あの特殊ルールを部屋主が自由に採択するんじゃなく、あれ1セットを全部採用した1通りだけのパターンしかない。
旧は1ターンキル出来る手札を手に入れる運ゲーなんだけど、1ターンキルを決めるのは大抵成績優秀者しか居なかった。
実力者とそうでないのを比べると、卓に着く以前から速攻戦略をきちんと構築出来てるか否かで決まるんだよ。
手札を最少ターン数で上がれるよう分別するのが大事なのはその為。
だから負け組の連中はそれが全くと言っていいほど出来ていなかった。
ルール解釈については
上がり流し・・・合ってる。
等差数列・・・357や369までは合ってるが、それら3枚とも同記号でないと駄目。
37J2のような4枚組だったら1記号及び4記号であれば出しても良い。
3枚なら1記号。4枚なら1か4記号。
4記号の階段の事を『エンペラー』といって、これを等差数列と併用しても良い。
これがあったから1ターン目から詰めろが横行し過ぎ、ベテランとルーキーとでの格差が凄まじかった。
だから上の上の人と上の下の人とで対戦したら、
当然上の下だって1ターンキルの意識は常にあるわけだから、実力差を度外視したゲームを作り出す。
流石にネタ切れ?ネタ切れても7ならべスレには来て下さいね!
他の人も書き込めばいいと思うよ。
自分はカードをこう記憶してる。
大富豪で上家が大貧民という良い場面
4 6 7 8 1010 J QQ K AA 2jk
ここでこう思った。J上げて8で切れたら嬉しいかなと。
定石通り67渡してもいいけど6Jもどうかなと。
ここでいくつかパターンを考えてみる。
3 4 6 8 1010 J QQ K AA 2jk
6Jはどうかな?3あるけどまあ46かなこれは。JJくるのも怖い。
3 44 6 7 8 J QQ K AA 2jk
これは悩むと思って書き込んだと言ってもいい。
6Jになるなこれは。
>>180 4 6 7 8 1010 J QQ K AA 2jk
渡すのは6J。4か1010のどちらかは子で出せるのが大きい。
Jを出すと次の番がパスになるため、出したターンと次の番を合わせて1組消化に2巡かかるのが、
Jに代わって7が残る事で2に繋げられて3巡3組で済むから。
3 4 6 8 1010 J QQ K AA 2jk
これも6J。1010は優先的に出す物ではないから。
3 44 6 7 8 J QQ K AA 2jk
当然6J。
結論:Jの単品は渡せ。特に交換相手が上家なら尚更。
やっぱりJ渡すか。7だったら2につなげられるからな。
昔はJなんか3 4 5 6 7 Jあっても7Jあたりあげてたけど最近になって4 6 7 J 2とあって
6J渡しても2で1ターンとってから7出さなくちゃいけないからより数字が高いJ残した方がいいかな?
って思いはじめてきたんだがどうも間違ってる気がしてならない。
そこで34567Jとあったら何あげます?
ここで大富豪あるあるをひとつ(ルールはハンゲーム)
4 55 77 88 JJ KK AA jk
33 4 55 77 88 JJ KK jk
44 88 9 1010 JJ QQ KK jk
大富豪で交換の時何渡す?
見解を言ってく。一番目まずここで77を渡すと革命が怖いので却下。
4と何あげるかだがペアで押し切れそうなので47あたりをあげておく。
二番目これも消去法的意味で47かな。
三番目これは・・・9と10かな?どうでしょう?
183 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/10/22(火) 18:37:43.20 ID:bO8HUD4I
>>182 34567JならまずJを渡し、次は2と一致しないスートの4〜7を渡す。
何れも一致しないなら5を渡す。
4 55 77 88 JJ KK AA jk
速い環境では4J。55 77を崩さないのは8で受けられにくくするため。
遅い環境では47。単純に先攻の初手枚数が多いから。速い環境で高めの数が単品であるメリットはここにもある。
33 4 55 77 88 JJ KK jk
これは速いのなら4J。遅いなら45。
44 88 9 1010 JJ QQ KK jk
速かろうが遅かろうが9J。10を単品にしないのは、相手が1010を出す確率より99の方が高い為。
それだけ10は単品で出されやすい。
>>183 そのBLプレイヤーが何着に何回なったのかも記録できるようになると面白い。
予想だけどどのプレイヤーも自然と1着回数が25%を割ると思うぞ。
それだけ定義を曖昧にしているせいで出し方が途中で間違ってくる連中なんだよ。
>>183 ピグの行動にも追加項目が要るな。
・詰み確定時の2着狙い
・自分が最低Rでなければ戦わない(-399も+399も増減幅は変わらないのに)
ブラックとは言い難いグレーリストも作ってもいいかも。
・キープ
・出し惜しみ
・初手大役
・無駄縛り
・富豪妨害
大富豪に思入れあるのは分かってるけど7ならべも来てな。
質問多くなったけどもう引退近いんでよろしくお願いします。
大富豪あるあるその2(ルールはピグ)
3 5 66 77 8 1010 JJ KK 2
99が出ました。JJでロックがかかるけど出すか。それとも1010→KK→5狙う?
自分大貧民で下家富豪という良い場面
3 4 55 66 7 9 1010 J A 2
初手は4か7かJどれがいいですかね?
J打ちたいって気もあるけど7も打ちたいよなあ。
3 6 8 1010 J Q K
革命起こってます。QかJどっちだしますか?
(手札が弱いからPコン狙いとかは考えないでください・・)
3 4 5 88 999 JJJ Q KK
777が出ましたがどっち出しますか?
普通JJJですよね。999で親取れそうな場面(前半上ペアが出てた展開)だったので999出しました。
>>183 普及したらな。負け逃げetcいっぱい見てきた。
ヤフゲ 富豪
3 5678(階段) JJJ QQ KK(階段2つ) 22
右の大貧民の66にQQでロックしたら流れた
3 5678 JJJ KK 22
こっからどう崩す?
188 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/10/25(金) 07:25:31.45 ID:JwgxkT4O
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人健康被害に遭っている。
予防接種には効果のないものも少なくない、インフルエンザワクチンもその一つ。
効果もない予防接種なんぞ接種して副作用で体壊して、トランプできなくなり一生後悔しても知らんぞ!
脳障害、身体麻痺、etc予防接種副作用被害で苦しんでいる人は想像以上に多いぜ。
参考文献、
まちがいだらけの予防接種。
インフルエンザワクチンは打たないで!
野球のドラフト見ていて新ルールを思いついた。
このルールなら『手札が弱いから運ゲー』なんていう文句は無くなると思う。
試合の流れはまず、ルールと席順を決めてから、本来のカード配布に代わってウェーバー式にピック。
続いて2局目以降であればカードを交換し、それらを全部終えたら先攻1ターン目。
4人でのピックの方法は、まず山札から10枚引き、大富豪はその10枚の中から任意の1枚を取り、残った9枚を富豪に裏向きで渡す。
次に富豪はその9枚の中から任意の1枚を取って、残り8枚を貧民に渡す。
貧民も同様に、大貧民もまた同様に行う。
そして大貧民は残り6枚の中から更にもう1枚取って今度は貧民に余った5枚を渡す。
貧民もやはり1枚取ってから富豪に余りを渡す。富豪も同様に。
大富豪が残り3枚の中から1枚を選び、余った2枚を山札に戻して切り、新たに10枚を引く。
>>190の続き
今度は取る順番が変わり、大貧民→大富豪→富豪→貧民の順。
その次は、貧民→大貧民→大富豪→富豪。
そのまた次は、富豪→貧民→大貧民→大富豪。
こうして選択を山札が残り2枚になるまで繰り返す。
その残った2枚はピック順にまわし、取捨選択する。
あと2枚の山札が無くなるか誰にも取られなかったらカードの配布は終了。
尚、山札が3枚以上である限り必ず1枚をピックしなければならない。
かなり時間を取るルールだから、カジュアルではお勧めしない。
普通の配布が戦術の豊富さで差が付くのなら、このルールは戦略の質の高さで決まるんじゃないか?
7ならべ残ってた四つの質問お願いしますね。
今のところ他に質問はありません!
今日は敵のよくわからない不可解な行動について教えてもらいたいです。
4 8 JJ を8→JJと出すやり方
3 8 22 をjk一枚出た状況で敵が9を打ってきたら2を打つやり方
後者はおなじみのjkつり出し作戦ですね。ですが自分なら素直にペア待ちます。
前者は王様・神様あたりで名が知れてる人の間でおなじみのやり方ですね。
恥ずかしながら理由は分かりません(笑)解説よろしくお願いします。裏をかく革命待ちかサポ待ちかなんか?
大富豪の質問もそろそろ終わりになるかもです。
貴重な上級者の意見が聞けるこのスレはかなり重宝してます。
新たな発見はスレに書き込んでもらえると嬉しいですね。
隙神さん7ポーカー・ハイロー勝ち方知りませんか?
堅く行く派(強い手札待ち)です。20〜30戦に一度くらいでひっかけを入れていってます。
こんな感じでいきなり4cきて名人になりました。
最初はお金ちょっとくらい払ってもいいかなって思った矢先の出来事w
7ならべ?もう引退ですw(2106Pでした)
では今回はオートとの付き合い方についてです。
まず自分が貧民、大貧民にいたときオートが大富豪、富豪にいたときは
2は出さずにKまで出すといった作戦をとるのが定石でしょうね。(そうですよね?)
問題は自分が大富豪で富豪がオートの時です。
そのとき富豪がjkを1枚または2枚持ってるときでかつ手札が微妙なとき2を出すかということです。
ここでちょっと考えてみる。
1,出さないで反則待ち・・・これは貧民にサポされるときついですね。(しない人の方が多いからありかも)
2,2を出していく・・・相手がjk2枚で2持ちなんてときは勝つのが難しいときもあります。(じゃあ1が無難?)
3,貧民が2を出してサポしだしたあとに2を出す・・・それでは遅いときもあります。
どれが一番無難でしょうか?
じゃあオートサポしたいときはどうするの?(しない人が大半だが・・・)
1,最初にKやAや2を出してあげて反則防止
2,勝ちそうになったらKやAや2を出してあげて反則防止
見極めが難しいこともあります。
194 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/11/02(土) 07:57:52.36 ID:bpmLfX2K
>>192 これはハンゲームか。
4 8 JJ
まず個人的には3を持っていない場合は革命が起きる物だと思ってる。
もしこの形にいち早く出来たのであれば、恐らく3が未だ一枚も出ていない訳だから革命を予測するのが筋。
相手には『残りはAだ』と嘘の情報を与えられる。
普通なら革命が起きた後の4の単品は着手が困難な訳だけど、革命発生時の経過ターン数が若ければ若いほどこれが容易だ。
だから前述した『この形にいち早く』出来ている事が重要。そこから逆算するとやはり序盤からみるぴめの出番になる。
3 8 22
ここで先に出すべき2は右側のスートである事が条件。
中流の中堅〜上流の人間はスートの並び方も割と意識する人間の集まりなので、
何も考えずにスペード(yahooならダイヤ、ピグでもスペード)から出してしまうと、釣り出し作戦が露骨にバレる。
>>195の続き。
ただピグでその持ってる3がスペード、22がスペード・ハートであれば、スペード2から先に出す方が良い。
交換で貰えるはずのハート2の所在がバレている事がかえって追い風になる。
こうするとjk釣り出しよりももっと戦術的価値の高い寄せの形だから。
(ピグではスペード、クラブ、ダイヤ、ハートの順に並ぶ。)
>>193 2を出すと必ずjk出される場合は絶対に2を出さない。
本来2手分の行動が出来る役なのに1手分しか出来ないのは損だからだ。
で、問題の富豪がオートの時はまずは反則待ちだ。平均から言えば、大きい数ほど貧民は持っていない。
普通はコモンケースを想定して行動する。
平均より少ないのにマニュアルの大貧民と二着を争うだけの戦力を残すか整理しなければならない。
だから貧民も2手指し出来るカードで1手しか出来ないのを嫌う。
そして、平均手数も貧民より大貧民のほうが僅かに少ない。
だからその三択では1を選ぶ。
今度はオートサポだが、平均よりも貧民より手が濃いので反則は不可抗力だから
そもそも視野に入れていない。
本当に貧民の自分の手の最右翼が太くないと反則防止は考えない。(更に富豪から貰ったカードの数も大きめである事が条件)
>>193 それとポーカー系は攻略法が無い物だと思う。
スペード10〜AとかAAAA+jkですら必勝(この場合は大儲け)とは限らないからだ。
好手に定義が無いゲームは本当に苦手で、それこそ資金を沢山持ってりゃ良いとしか勝ち筋を知らない。
ばばぬきなんてまさにそうで、敗率数えたら恐らく25%じゃ済まされないくらい酷い。
ここの奴らは逆正弦理論も知らんのか
無限回に近いゲーム数を実行しない限り負けは負け続け
勝ちは勝ち続ける傾向があるんだよ
勝率50%がいても不思議ではない
>>198 その傾向の根拠はなんなんだよ?
負ける人間の咎が大きすぎるから一部の人間が大勝ちするように出来ているんじゃないのか?
自分の勝因見てみると相手が能動的にミスしてくれる(本人は最善手だと思い込んでいる)場合が多いが。
>>199まあ勝ち方の仕組みを知らんのだろうよ。
ポーカー・ばばぬき(インストすらしてない)で50%なんて勝率なんて絶対無理だが。
大富豪ではへたっぴでも勝率5割は割といるからそりゃ無理でもないが・・・
じゃあその勝率がいいぴよぴよが上級卓に入ったら間違いなくカモられると思う。
そして上級者はぴよぴよのミスを生かして勝率を上げてる。これが勝ちの仕組み。
じゃあ実力が均衡してる勝率が似た者同士が対決したらどうなるの?(これが本題?)
A,絶対に勝ち負けは均衡すると思う。無限に近い数こなさない限り(2.30戦程度)は勝ち続ける人は勝ち続けるかもしれない。
負け続ける人は負け続けるかもしれない。
そういう意味で言ってんならあたってると言いたいが実力が均衡してないならその理論間違ってると言いたい。
なんか書いてる途中にれみぃ♪さんのブログの最初の部分を思いだした。
ところで隙神さん自分は簡単で知名度が高いものから潰す主義なので7ならべとポーカーの次はビンゴかすごろくが良いと思います。
この2択なら多分ビンゴをとると思いますがどうでしょう、勝ち方知りませんか?
攻略法は知名度が小さいほどなくなっていくものだから好きになれない。
まず真ん中(4箇所リーチをかけられる)、次ななめ(3箇所リーチをかけられる)、次その他(2箇所リーチがかけられる)
てな感じで優先順位をつけていってます。まあ名人以上ならまずこのやり方だからなんてことないけど・・・
で中盤はリーチを増やしていけてかつ最速16手で上がれる手を探すと。
てか隙神さんはインストすらしてないかもなあw
7ポーカーはともかくハイローはちょっと難しくて挫折ぎみ。知ってたら攻略法よろ。
流石に20億(名人)ではハイローではゴミなので500円でポーカーマネー買っちゃいましたw
もちろん今回の質問はハンゲの掲示板に書いたスペードとクラブ出してペアだしたら2はもってないのはなぜか?
といことです。恥ずかしながら分かりませんでした・・・
7ならべについては過去の質問のピックアップだけです!
最近でたっぽい地獄の大富豪ってゲームでCPUに全然勝てない。。いいとこ3連勝。
プチゲームってサイトな
逆正弦定理について調べてみた。
負ける奴は負け続け、勝つ奴は勝ち続ける。
これはある意味で正しい。
例えばAB両名が1万円ずつもって、じゃんけんをして勝ったら負けた人からお金を貰える賭けをする。
毎局1円以上のベットかレイズを行い、これを資金が枯れるまで行う。
こんなゲームでも"最初の一局"だけは必ず決着がつく訳で、そこに生じた資金差がそのまま概ねリードとなって
最初に勝った者が最後にも勝ちやすく出来ている訳だ。
でも最初の一局はAとBのどっちが勝つか解らない。だからこのゲーム自体は公平だ。
で、これを1円ベットで1万試合やって両者の所持金が1万円ずつに近いという事は殆ど無い、という意味だと思う。
勿論2万円対0円はもっとレアケースだと思うが。
>>200 悪いけどビンゴと双六はやって無い。
一問だけ質問。
ルールはピグなんだが
3 4 55 77 8 1010 J QQ K 22
革命中だったらA〜9>Jの価値になる?
この手札だったら即JだけどやっぱりいつもA〜9>Jとは限らない。
またどのルールでもそうなんだけど革命中は通常時と同じように(大体2.3巡目まで)A.4を残していく
作戦をとりますか?革命中の4ってAと同じ価値ではないな。すぐ戻るかもしれんから。
もちろん革命中のAは残す。
あとビンゴは諦めましたw
さくさくで数字探すのが大変w
まさかビンゴで躓くとは・・・すごろくはやる気おきんな。
ポーカーって絶対勝ち方の理論学んでない人ばかりだと思う。
あれ極めるって案外むずいんだよw
いよいよ憧れの花札かチェス、やっていきたいと思います!
7ならべのレスに少し疑問がありましたのでそっちお願いします。
>>203 革命中でもJの価値はAより低い。その手札ならまずKを出して3まで繋ごうと考える。
Jを出されたら2で受けられるし、不要なJとKを3巡で消化しようという狙いだ。
価値が低いからってJから出したらいつKを出せるか解らんからな。ずっと抱えっぱなしになるかも知れない。
4は初手革命した者が緩やかな展開をした時に対する着手箇所という意味で重宝するが、3巡経つともうどうでもいい。
交換で4を渡さない理由はここにあるし、2巡目に2を出せたら3巡目にはもう4を切っている。
Aの価値については、早いターンで起きた革命と遅いターンで起きた革命によって異なる。
早いターンでの革命は、そのあとの展開が緩慢なのでAの単品でも子で出せる確率が高いから、価値がある。
しかし遅いターンというのは、革命した者が2手以内に上がれる準備を終えているので、Aの価値は負の値になる。
チェスを心得るなら駒の強さの点数化は絶対に通る道だから知っているだろうが、
それを大富豪に応用するとカードにも性能差で価値が表せる物だと思う。具体的な値は解らんが。
が言えるのは、5〜Kの単品札がマイナスの点数って事は間違いない。
これらは出すと戦力がアップするわけだからな。
一方チェスでポーンは無いよりは有った方がマシな存在だからプラスの価値が付く。
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
206 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/11/18(月) 19:38:59.96 ID:sDa/aBRF
遅い環境は戦術のゲーム。
速い環境は戦略のゲーム。
久々に投稿してみます。
最近思った悩んだ場面
33 44 6(H) 7(D) 88 JJJ QQ K A
全員平民の時序盤で上家が5(D)を出してきた。
こういうとき小さい数の6出すかロックがかかる7出すかって悩んだね。
序盤上家が同じスートの2を持ってると思って7(D)出した。(他人に駄札処理されたくないわけだ)
これって何気にありがちあけどあなたならどうします?
タッグでの攻略法ってありますか?
味方をサポートしながらやるだけでいい?
タッグで悩んだ&疑問に思ったこと
味方富豪で自分貧民か大貧民か選ぶ場面、どっち選びます?
みんなのやり方で疑問に思ったこと、味方大富豪でこっち富豪でJ2枚で神カード。
ここで味方大富豪を落とす人多いですが少し疑問です。
次回は富豪でもいいから味方が大富豪になるのにかけてみたりします。
とにかくポーカー・花札って分からんw
花札ご存じでない?
大富豪2点、富豪1点、貧民−1点、大貧民−2点で考えると
大富豪&富豪で自分+3、相手−3
次のゲームで大富豪&大貧民で自分も相手も±0
この時点で2ゲーム使って自分+3、相手−3
2ゲーム目で富豪+大貧民だと自分−1、相手+1されて自分+2、相手−2で上より2点損する
209 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/11/22(金) 16:40:01.47 ID:9a/pEQ/5
210 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/11/22(金) 16:53:16.23 ID:9a/pEQ/5
【 付きうごき者 】
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、引きこもった生活をしている人間の割合が高く
付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
・電器のスイッチの入り切り ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用される。
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
ウィークリーマンション、ビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
・出入り口が構造上フロントから死角となっている
・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在している。
211 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/11/22(金) 17:12:04.64 ID:9a/pEQ/5
212 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/11/24(日) 22:48:56.66 ID:o3Zmi/KB
対戦相手のレベルがそこそこ良いと 上手い富豪=強い富豪 だけど
低レートとやると 上手い富豪=自滅富豪 になっちゃう
せっかく革命しても大富豪のロックに対して誰も3出さないで返させちゃったりとか
大富豪が上がるの待ってからゆっくり革命することもできたわけだけど
貧民大貧民が上手く機能しないとただの自滅富豪になる
富豪のペアを88で切って3で回しなおす貧民とかいるしw大富豪の前でw
そうするとどうしてもキープ優先の戦い方になりがち
でもそんなことしてるといざ強い人と遊ぶときてんで勘が鈍ってしまうし
セコイ戦い方を目指しているわけではないので
低レート相手でしか通用しない戦い方に迎合したいとは思わない
一言なんでこっちで聞いて良いですか?
隙神さん「7ならべで一人がパスしたら続けてパスが起こらないのはなんでだと思いますか?」
一人蹴落とした方が良いという考えでみんなでパスしたいところですよね
だけど永世・王様でもパスはしないよな・・・
今日こんな場面があったので早速投稿してみますね。
大貧民 もらった札9 10
3 6 777 8 9 1010 JJ K A 2
これ初手6 9どっちだします?
これなにかといいますと7は誰か一枚単品でもってる。
それが貧民だったら6をだしたら楽をさせてしまうということです。
まあ9出して次K出して、貧民が2出して7を出したあたりみて笑いました。
どうでしょう初手は6の方が良いですか?
7ならべスレ(1レス)の回答と今回の回答お待ちしています!お願いします。
>>212メタゲームって知ってるか?相手に合わせて自分も戦略を決めろってことだ。
そういう連中は弱い奴を富豪にすると良い。
>>213 貧民に楽させて大富豪が苦しめばいいから、その席順だと6
貧民が大富豪に援護しまくるほど下手ならともかく、
何がおかしいのかわからないな( ? ?? ? )
君は誰と戦ってるの?大富豪、貧民?
>>213 まず2のスートを確認。6と同じであれば6から。
もし異なる場合は777のスートを確認。6と同じ物が無い場合は9から。
最優先の条件に6を持ってきたのは、大貧民も貧民もどちらも1巡1組だけど、
大貧民の方が消化ペース先行している為、6を出すデメリットが小さく済む。
6でも9でも、それを出して富豪の消化を遮らないかどうかを意識している。
まあそれとメタゲームについてだが、一応言っておくがこれは"卓外戦略"だ。
卓に着いてからあれこれと考えるような物じゃない。
『相手に合わせて』をもっと具体的に言うならば、試合開始前に
『あの相手ならこういった価値観を持っていて、ああいう出し方が予測出来そうだから、こちらはこの定石で攻略する。』
といったところだ。
色々見てヤフーの奴を100戦くらいはやったけれど、一度も青にすら行ったことがない。
根本的に向いてないんだろうな・・・orz
ピグで
2000前後でやるとほかの3人から雑魚扱いされる
下手な出し方してんじゃねーよだって
何が正しいのかわからなくなってきた
>>218 2000台なんて2日で卒業出来たから、きっと雑魚が超雑魚に向かって罵っているだけなんだろう。
>>217 >>217 向き不向きってより、慣れが大事だよこのゲームは。
500戦くらいやってみ。
あんま最初から綺麗にまとまったことやろうとせず
いろいろ試してみるとよい。(失敗も財産になる)
>>220 知恵袋で、250試合やったのにずっと1500台という人が質問してきたよ。
「大富豪はやっぱり頭の出来で決まるのか?」
ってな。
これは悪い慣習が身にしみてしまっている結果じゃないかと推測する。
ある程度のレベルまでなら頭なんだよ。
例えば極端な話、最後の5枚がX 222 jkだけなのにここから革命するのは、運はいいけど頭は悪いわけだろ?
そうやって悪癖を頭を使って取り払って取り払って咎が極力小さくなる出し方が出来た時に、大富豪が漸く運ゲーになる気がするんだ。
>>220 一戦一戦大切にしてもうちょっと経験重ねてみるわ。
>>221 確かに残り5枚でK4枚と5〜7辺りの単品とが残ったときに真っ先に革命して上がれなくなったことがあった。
他にも色々頭悪いことしてるんだろうから反省してみるわ。
初回から低い階段出す初心者本当馬鹿だろ
富豪キープしてくれって言ってるのと同じだわ
>>223 最初に階段出して、敵に何かを出されても出し返す物があればいいんだが、
その2巡目の行動でパスするのが個人的には許せない。
226 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/12/31(火) 15:03:42.97 ID:WQI/nJPo
>>224 あとあれな。44を88で切って66で回す奴。で1周して1010に対してパス。
何がしたいのかと。
227 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/01/01(水) 07:44:12.55 ID:kt/QZO/Z
こう熟練者とそうでないので差が広がるのは
、ルール解釈が違いすぎるのかも知れない。
10年以上の初心者は、色々なローカルルールがどういう働きをするかを根本から解っていないんだよな。
勿論俺はリアルで未知の効果に出くわすこともあるが、その特殊効果の性能を評価するなどして
あとはいつもの論理だけでどうにか勝てている。
まあローカルルールなんていくらでも作れるんだよ。
手札破壊とか、捨て山掘り起こしとかな。
その他人が作ったルールを多角的に解釈する作業をしなければ、速やかに順応しないんだ。
なんとなくでいいから経験しなくても解るようになったら脱中級者。
基本は8切り、階段、革命などで固定し、それプラス、100種くらいローカルルール準備しといて、毎ゲームごと、くじ引き方式で6種くらい箱から引いて適用・・
みたいなことやったら上級者でも氏にそうw
毎回変わる組み合わせなw
230 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/01/01(水) 18:47:04.28 ID:kt/QZO/Z
>>229 大丈夫。耐えられそう。
その特殊ルールの『テキスト』をしっかりして、現在の採用ルールのメモ書きさえあればそれでいい。
大富豪というゲームはテキストが遊戯王並に駄目。
黄金律だの大原則が一般に普及して無いのがヤバいのが現状。
例えばだな。革命というローカルルールのテキストを作ったとしよう。
今はこんな感じだ。
『同じカード4枚出したらカードの強さが逆になる。』とか
『階段4枚出したらカードの強さが逆になる。』
うん。曖昧なんだよ。これじゃあ審判員の精度も低くなる。
これをきちっとすると
『発動条件:親及び子が4枚以上の役を出す。』
『特殊効果:子がカードを出す際にその種類を制限する。それは場札より弱い数で同じ枚数の同じ役種に限られる。』
『消滅時期:次に4枚以上の役が場に出るまで。或いは局終了時。』
こんな風に、条件、効果、消滅の三点を記載したテキストにすればカオスになりにくいと思うんだ。
勿論これはある程度の経験を積んだ者通しでしか通用しないが、
未知のルールもこういう文面にしたらすんなりと打ち解ける。
232 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/01/01(水) 19:06:54.67 ID:kt/QZO/Z
間違った。発生時期が書いてなかった。
『その4枚以上の役を出した者のターン終了時から。』
こうするとターンを構成するステップも決めないとならない。
骨組みをしっかりして、肉付けする知らないローカルルールを受け入れられる体制を取らねば。
ピグは男のプレイヤーは、貧民の時は読みの精度が高くて、富豪の時はきっちり落とせる。
一方女のプレイヤーは、大貧民の時に自分勝手に階段から出して何か出されても返せない奴が多い。
KA2の階段を持っててK以上しか出せない時にKで縛れるのなら縛るべき。
XとYとKA2を持っているなら、ここだけ見れば手札は3組ある。
Kを出すとこれが4組に増えてしまい、そのあと場を流してXを出すから上がりまであと3手だ。
相手もKを出された時点で全員パスだから、0組消化だ。
これでXを出した次の番に2を出して、それからまたYを処分出来るようになる。
KA2を崩したのに誰も手札を消化してないからこれは良い手だってことだな。
だからKで縛れない時はパスだ。2を出したとしても革命への免疫が落ちるからな。
友達5〜6人でやってた時平民で2222jkjk85とか来て都落ち食らわせたら全員からブーイングされた
237 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/02/07(金) 20:03:03.60 ID:FkcE3LhM
>>236 22jkjk→8→5とやったのならブーイング。
222jkjk or 2222jkjkからならOK。
強いカードだして8切り、そしてK3枚とジョーカだしたら微妙な空気になった
240 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/02/23(日) 16:27:55.18 ID:ir+TjlO1
>じゃんけん見たいな運勝負なら、勝ち・負け・分けが33%ずつだけど
そもそもこの前提からして間違ってるんだよなー。
33%に限りなく近くなるのは無限回に近い試合数を行った前提の話だし
それまでは勝ちと負け両極端に偏る傾向が多いのが確率の常識だよ。
>>240 じゃんけんで"今その瞬間"勝ちを拾える確率は33%だって話だろ?
数千回数万回ったときに大勝ちしてる一握りの人種と、小さく負けている大勢の人種に分かれているのが実情。
なぜなら基本がしっかりした者よりも、下手糞や間違った価値観を持った者の方が圧倒的に人口が多いから。
yahooでいえば勝率20〜25%が大勢だし、50%はとても少ない。
どんなに下手糞でも15%を切る奴は滅多にいない。
そういう人は下手糞同士のマッチが多く、25%の勝利を掴み取れるかどうかの運ゲーをしているだけだから。
>>241 数万回程度の試合数じゃ、下手上手関係なく偏って当たり前だよ。
後、その瞬間の確率なんてわかるはずない。あくまで無限回近く
トライしたらこれくらいの確率ですよって話。
サイコロを数回投げただけじゃ、確率通りの結果出ないことと一緒。
>>243 そいつずっと2000台をうろうろしてるみたいだね。
変な協調性と駆け引きに固執し過ぎて造反出来る性格じゃないんだろう。
造反して1000〜2000台で過ごした時間を短くすれば、BLに入る事も無い。
みるぴめってのは着々と手数を消化できるから富豪を裏切る準備をしつつ、大富豪を落とす性能も高いんだが。
245 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/05/15(木) 11:02:01.95 ID:cQPY5/et
生贄さんに生贄になってもらう人がほんとの勝ち組。
nrc監視員にクスクスされたよ。
246 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/05/15(木) 21:08:34.66 ID:xCwTvgzo
247 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/05/19(月) 03:55:01.49 ID:kVKmStls
最近何故かYahoo大富豪にハマってる
ローカルルールないから頭つかわなくて気楽だ
このゲームは資産を保有するゲームじゃなくて、負債を速やかに返済するゲームだと思った方が良い。
出し惜しみするというのは、例えるなら手持ちの形見のダイヤの指輪を質入れさえすれば借金を綺麗さっぱり返せるというのに、それをしないようなもの。
指輪を換金しないと利息が増えて、いつか首が回らなくなるだろ。
大富豪でもこれと同じで、子で出せないカードは親を取ってでも処分しないと、敵との残り手 数の差が1ターンごとに開いてくる。
但し大富豪ではこれが主観では見られない情報なので分析できず、これがプレイヤーとしての上達を妨げる原因でもある。
249 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/06/27(金) 21:49:54.28 ID:PPvqtbxZ
先手必勝てことだろ
もっと酷い点を挙げると、1巡目の行動だけ見れば6とjkを同時に出しているのと組数が違わない。
そこに5 7 9のペアを削って6+jkに追加することで7を全て処分出来る。
で、子で過ごせるペアの場は全部パス確定。これが一番の痛手。
多分筆者はペアだらけの手札を崩す時に、場のカードよりも一段階強いカードを崩してんじゃないかと思う。
相手だって最弱のカードから切りたいんだから、それを出してくるってことは、それより弱いカードは持っていないか、持っていても枚数が異なるかしかないんだよ。
じゃあ崩して残った片割れのカードは永遠に手元に残るよね。
Yahoo大富豪での話なんだが
普段は1位多め富豪になった場合積極的に落としにかかるけど
テーブルに例えば自分以外3人2位率がかなり高いいわゆる富豪キープする傾向にあるプレーヤーの場合
出し方を工夫しなきゃ行けない気がするのは俺だけ?
その場合残念ながら自分も保守的な出し方をしないと不利になる気がするんだが
>>252 連中は第一局は富豪狙い。確実に大富豪取れる状況でも富豪狙い。
俺が77 J Qで下家がX 8 jkの時、J出したらパスになりQ出しても流れたくらい。
これが原因で2位率が高まっている。
連中も第三局になって漸く無理にでも攻めてくる。
1:1交換出来る状況なら必ずやる。1ターン過ごして0手処分するような1:0交換さえしなければいいから。
流せる見込みが無いのにA以下のペアを崩すのが駄目なのがまさにそれだから。
2しか出せないならパスしない。
敢えての富豪狙い連中に交換比なんか意識しているわけないからな。
何度も言うが、保守的な出しかたが駄目なのは子で永遠に処分出来ないカードをたった2ターンで消せる機会を失うから。
3は理論上子で出せないけど、4も事実上子で出せないよな。
結局上がれなければ意味が無いので、それなら速やかに要らないカードは捨てて、資産を費やしてでも負債を整理しておく。
だって負債を資産を使わずに整理できるというのは、上家に無償で負債を整理させているのも同じだから。
そういうウィンウィンの関係は要らない。こちらが負債の処分を先行するルーズルーズの関係を保つ。
そうすれば手数差で富豪を蹴落として這い上がりやすくなる。
255 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/03(木) 22:09:44.80 ID:xPzp4adj
きっとすごくいいこと言ってんだろうけど
日本語がちょっとわからない^^;
>>253 言葉足らずだった
テーブルに2位率高いのが自分以外全員だとして
かつ 自分が富豪になったとき
たいてい2位多いやつは援護してくれないんだけど その場合はリスキーに攻めに行かないほうがいいよね?
257 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/04(金) 16:23:02.55 ID:uGIMYP67
>>256 どんどん個のザコカードは処理しとけと?
258 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/04(金) 19:24:16.84 ID:uGIMYP67
あ、結構勝ててきた
>>256 自分が富豪の時だったら、援護してくれない2位率高い貧民らなんか知ったこっちゃねえ!くらいの気持ちでいいぞ。
初手階段とか、初手から貧民が縛ってきたりなんかされたら富豪は全然出せないっつーの。
そういう自分の咎に気付いていない貧民らには報復でキプって良し。
・・・ただ、2しか出せるものを持ってない時はそれを出して要らない単品を処分する。
自己保身の為にも出し惜しみはしない。
>>257 ああ、そうだ。
個の雑魚カードは、子では絶対に処分できないので永遠に手元に残るからな。
終盤でその雑魚カードばっかり残った場合、処分にかかる手数の少ない者がやっぱり勝ちやすい。
比率の話だが、1:1交換というのは例えば、1枚の切り札と引き換えに1手分の要らないカードを処分するようなもの。
22を出して切ってから適当なカードを処分するのは、切り札2枚と不要カード1手の交換だから割に合わない交換だ。
要は何を犠牲にして何を得られたかの交換の比だと思って構わない。
っつーことは、パスをして敵が親を取ったら敵の手を1手進めるのと引き換えに自分は0手進めているから、凄い不釣り合いな取引だ。
261 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/07(月) 17:34:51.25 ID:PKJY+qGY
にしてもハンゲの大富豪だいぶ過疎ってきたな
中流ロビーなんて誰もいない
262 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/07(月) 20:22:44.36 ID:PKJY+qGY
>>259 だいぶ勝てるようになってきたは
今までもったいぶって強いカード出さない傾向にあったみたい
その今まで出してなかった強いカードを出して切ってから、次に弱いカードを出さなきゃなんないわけだが、次の次に出せそうなカードとは役種とマークを合わせなきゃならんぞ。
でないと、弱いカード1組の処分に自分だけ3ターン以上費やしたのと同じだからな。
次もまた立て続けに出せるにはどうすればいいかを考えながらやってる。
1ターン目 2を出して切る。
2ターン目 345の階段出すけど、絵札クラスに階段を持ってない。
3ターン目 相手に456出されたのでパス
こういう流れは良くない。
次に出せなくなったらどうしようって意識がないから万年初心者だと、2は様子を見ながら終盤まで温存すべきだ、と誤った結論が出る。
そうじゃないんだって。3ターン目にも何か1組処分出来るか、或いは場を流せるカードを出す準備を2ターン目にしろってこと。
Yahoo大富豪セコ多いわ
すぐ逃げるやついるし
ハンゲ行きたいけどjバックの使いどこわかんねぇんだよな
266 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/08(火) 13:13:45.59 ID:ZtxjQSz+
>>264 つまり、2ターン〜3ターンあたりまでには2やら出して自分の単独ザコカードを処分んしておけと?
>>265 お前がYahooのホストになれ。
んで、様子見なんかせず1位を独走しろ。
そしたら逃げられた時に没収すればいい。
俺なんか勝因が大抵それだ。
あと、ハンゲにJバックは無い。
>>266 勿論2が最後まで残るに越したことはないんだが、パスしてまで温存するのはロスが多いからな。
単品は速やかに処分すべきで、次の自分の番が来ても出せる役種に困らないのも利点。
相手も子で単品を処分してくるわけだが、次の番にちゃんと出せるように工夫することでこの弱点を相殺する。
たった1組しかない345の階段出して、次の番でパスになる危機感が全くないのが万年初心者だ。
貧民or大貧民で 席順として自分の次が富豪だったときの立ち回りが個人的に一番難しいんだが
富豪としてはほとんどパスか 自分が2や8切りなど親になってあげて次の富豪が消化しやすいようにアシストしてやるってのが一番理想だろうけど実際はなかなか調子のいい手札にもならない
かといってパスなんかしすぎると富豪が上がったあとの2位争いで負けるし
ここら辺をうまいやつに一番アドバイスしてほしい
>>267 それが没収できないタイミングで逃げられるんだよなYahoo大富豪
ゲーム終わった瞬間接続切られるとフリーズするって欠陥があって不正者が氾濫しまくってる
まじかよハンゲはJバックあるもんと思ってたそっちいこうかな
>>269 まさにその通りだよな
自分もその時々でまちまちだわ
>>269 大貧民なら解決しやすい問題だな。
初手が大事で6以下の単品出すだけでいい。
富豪の1巡目に縛りの無い2以下の単品を出させるようにすればかなりの援護になる。
貧民の場合は難しくて、富豪が上家甘えに出られると困るので自分はKやAを出さない。
Aを出せば富豪はパスして大富豪が2を出してくるから。
Yahooに横行している上家甘えは、この流れを読めないのが最大の過ちだな。
富豪の1巡目でK以下、2巡目で2を出させれば大富豪の手を休められる。
結局富豪の得意役種なんてほぼ確実に単品てことだ。
得手不得手読みは1巡以内に出来ないとまずいスキル。
>>272 まじでありがとう
kやAを出さないってのはまじでためになるわ
言われてみれば確かにそうだけど気づかなかった
てかすごいな1巡目でk以下を処分させるとか全く目から鱗だわ
シングルを意識してたけど例えば大貧民時手札がこんな感じの時
3 66 77 88 j kk AA 2
シングル意識しすぎてjから着手とかしちゃうんだがこれも3とかのほうがよかったりするってことかな?
>>273 下家富豪なら3でもいい。2巡目にJが出せなくてもいいが、2だけでも出したい。
せっかく親で3を出すんだから犠牲を払った分速やかにJは処分すべきだわな。
あとマジでYahooの富豪はR3500くらいまでは1巡目を様子見しちゃうから、J出したらパスしてきそうだ。
>>273 これは
2で切って 66→KK、77→AA、3
でいいんじゃないか?
自分が落とせそうならガンガン整理すればいいし
仮に落とせなくても88J残しなら、次で富豪になれる
あとは、戦歴を確認して
上手い奴の下家、下手な奴の上家に座るといい
下家は大貧民or貧民になることが多いのでアシする必要がなく
自分が富豪になったときは上家にアシってもらえる
ただの運ゲーなのに何言ってんのおまえらw
出し方なんてテキトーでいいんだよ。運がよければ勝てる、悪ければ負けるだけ
高レートなんてみんな不正だしな
不正しなきゃレートなんて上がるわけない
運ゲーというにはあまりにも初心者とうまいやつとでは勝率が乖離するからな
280 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/12(土) 09:07:41.61 ID:NxrPtYkk
実力&運ゲーでしょう
実力(の差)○割、運○割だろう
○に入る数字は、相手の実力で変動する
例えばルールすらわからない人達とやれば実力9割、運1割くらいになる
実力差が縮まるほど割合が運の割合が上がる
個人差は絶対にあり全く同じ実力は有り得ないから、運10割とも実力10割とはならない。
つまり、運ゲーとも実力ゲーともならない。
ヤフゲでは、R4000超えたら99%運ゲーと言っていい
3人でグル打ちすれば勝率33%、負率0%
>>277 適当でいいんだったら親の初手jkjkやって圧勝しろよ?
R3000超えたけど弱い単品より中堅の階段から捨てたがる奴多いのな。
だから終盤のこっちが出した345に対して何も抵抗出来ていない。
レートあんま関係ないっしょ
一つ言えんのは1位より2位の数が多いやつは確実に下手くそで出し方が似てる
富豪の前でも無駄にロックする馬鹿とか富豪の手札とか大富豪の手札が読めてない
4000超えても無数にいるしセコが多くなってきたから別垢でやってるわ
4000超えたらそれなりに手ごわいぞ
下手なのはおそらく不正で上げた奴
4位が1位より100回以上多いのになんで4000超えてんだよっていう
287 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/13(日) 21:10:14.60 ID:mo91qKlx
単品多いと、それだけでやる気失せる
富豪の出したのはロックしてほしい
2つ違いならおっきいの出してくれ
富豪
3 5 678 10 A JK
は だ くくく く だ
大富豪はだいやの2無い
こっからだいや5
下家の貧民がはーと7
そのまま大富豪の流れ
あとで見たら貧民はだいや9JQ持ってた
ろっくしてくれ
一位率が多くて運ゲー言う奴は少ない。
逆に二位率が多いと運に依存しすぎた下手くそばっかり。
これが結論。
最近8の重要性を感じる
8 3枚とか手札弱くてもなんとなるイメージ
>>1 >1位が50%なんて事も有る
基本すらできてないバカが多いから基本守ってるだけで勝てる
基本知ってる奴同士なら運ゲー
他を凌駕する実力(笑)なんてない
よって運ゲー
>>290 そりゃ8だけのときと比べて2枚分が塊になってるからだろ。
ヤフゲなら同レート対戦で
350試合でR3000行くかどうかが強いかどうかの境目
300試合なら相当強い
250試合ならほぼノーミス
294 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/18(金) 21:24:25.28 ID:MbmelQyO
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は童貞でエイズ。親がエイズなのにやっちゃったんだってさ(笑)。こいつには近づかないほうが良い。エイズは近づいただけでもうつるから(笑)
ヤフーとハンゲの違いってなに?
296 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/26(土) 13:00:49.03 ID:cxbqGfti
親 大富豪 34567(階段) KK(ハート・ダイヤ) A(ダイヤ)JK
富豪 JK + 9枚
何から回るのが正解なんだ
2無しだから攻めるか確実に行くかで変わるだろうな
俺ならA→JK→34567→kk
で早めにJK切ってかけに出る
298 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/26(土) 19:57:48.46 ID:m95aUxSI
299 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/26(土) 20:48:32.33 ID:cxbqGfti
>>297 そうだよな〜やっぱそうするよな
自分もそうしたら、9 10 J Q JK出されて、8 9 10で回られて負けたった
K A JK残しとけば。。ていう
うーんまぁそれはしゃーないよな
5枚階段返されて3枚階段で回せるってよほど運がよくないとできないしなぁ
かと言って初手34567だとパスされて次
A→JK→KKはAをJKで切られてペアでタライ回しにされたら嫌だし
KAJK→Kだと2無しだから高確率でAKJKで返される気がする
まぁ確実に行くならある程度出させて様子見かな
2・8無しだからちょっと怖い手札でもあるな
ミス
×AKJK→⚪︎A2JK
34567 理論上親で出せる
DK HK 理論上子で出せる
DA 理論上子で出せる
DK HK jk 理論上子で出せる
DK DA jk 理論上子で出せる
あと3組しかないんだから、34567出してパスして単品 ペア トリプル 階段のどれが来ても耐えられるようにしとくべきだった。
自分なら、あと2手で上がれる状況を作れるときに限って苦手役種だとしても親で出すぞ。
その残り9枚になるまでに元の手札はなんなのか。
そして今何ターン目なのか。
この2点が大事。
全然パスせずにそこまで処分出来てたのなら、子でjk単独は出せる可能性が十分にある。
なぜなら相手はそれまでに2を出せる機会すら与えられていなかったのだから。
というわけで逆算するとみるぴめのような速攻戦術を用いなければならん。
>単品 ペア トリプル 階段のどれが来ても耐えられるように
結局これなんだよな
KK A jkの4枚だけ残った時に10ターン以上経過していたら、相手は終盤で22に連絡するためペア連発してくるに決まってる。
だからAは単独で子で出せない。
これを"事実上"単品への耐性が無い。と呼んでいる。
ところがまだ5ターン目だったりすると相手の手の進みは遅いからAもjk単独で出せる可能性がさっきよりは高い。
経過ターンを抑えてカードを処分するのはすごく大事だ。
33 5 7 10 Q K 22なんて手札で6人だから革命はないだろうと思って33から出すのはNG。
マジで革命は起きないが、次に出せるものが22しかないのにそれを2巡目で出す予定はないから1巡無駄にしている。
大富豪やってる日本人の大半はこれを知らないから、基礎固めをした者だけが連戦連勝できる。
万年初心者はちょっとお得な小技やセコ技の為に何10ターンも費やしやがるからね。
そんなんだから運ゲーと決めつけるんだよ。
運ゲーの土俵にも立てていないくせにさ。
307 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/28(月) 20:00:45.53 ID:2vWhn0mo
万年初心者あるある
JKで切って、456を出し8Aを残す
7に、8で切って9を出す
689AAA22JKから、6を出して大富豪に8で切られ革命される
38KA2JKから、4連作ることしか頭になく、大富豪の2をスルー
すべて今日の出来事
308 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/28(月) 21:39:32.21 ID:2vWhn0mo
富豪が38A222JKから
AJK →パス
22 →パス
2 →大富豪にJKで切られ落とせず
というのもあってだな
99 1010 JJ
この中に階段が1組あったら絶対階段で出そうとするのが万年初心者
310 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/07/29(火) 11:45:36.62 ID:ToIoklEM
222のスリー、JKJKのペア(笑)が崩せない大富豪
初戦1ターン目、7に2人がパス(大きくならないとQやKを出さない)
>>310 qとかkとか無償で出せるチャンスをパーにしてる。
連戦してると8の枚数とか数え忘れることあるんだけどお前ら確実に数える?
あんま数えてない。
出しかたに効率の良さがある相手だと、7に対し8を出して9を出してくるわけ無いのだから、大体終盤まで余る。
終盤になるころには7以下の単品は1組以下でなければまず勝ちは無いわけで、2組以上あれば最初から運悪い手札だったことになる。
最下位回避の戦略なら暗記はその手段だ。
流せると決まった訳じゃないカードが切り札になるには莫大な時間が要る。
でもその分絶対に子で出せないカードを何組も処分できる。
だから一位率が低い。
ハンゲー初めてやった
ルールも面白いし称号?も楽しいんだけどトランプの絵柄が少し見にくいのが残念だ
ハートとダイヤのスートが見にくいね
316 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/06(水) 15:17:34.86 ID:CekZ9xYa
6p先取制で
大富豪0p、富豪3p
富豪キープすれば同点1位が狙える
それまでに落とせるカードが来れば落としたっていい(そのチャンスは2回ある)
この戦略は「セコイ」のか?「つまらない」のか?
たしかに貧民の立場からすれば、「理想の富豪」とは
落とせるカードでも落とせないカードでも大富豪に突っ込み
落とせても落とせなくても富豪の席を譲ってくれる富豪だろう
>>315 俺から見るとピグのスペードとクラブの違いがわからん。特に絵札。
>>316 その戦略は『頭が悪い』
どのみち優勝するには2局かかる。
だったら2局目でより性能の高い手札を手にしやすくするために落としにかかるほうがいい。
3局キプる方針でいくとして、5得点している3局目に2着になれる手札が入る保証はない。
だったらそんな方針は切り捨てて2局で終わらせにかかる。
それに大富豪が0得点ってことは3局以上やってるわけだよな。(-1-1+2=0)
そして富豪の自分は1点を3局だ。
3局の総和は4人で6点だから、大貧民と貧民の2人で3点だ。
なら今の大貧民が2+2-1=3得点となる。
ここで1局キプると、2 4 3 -1
更にもう1局キプると、4 5 3 -2
この局を落としにかかると、5 4 0 -1
落とせるなら落としにかかる方が得だな。出し惜しみしなければキプれる選択肢も生まれるし。
>>319 >5得点している3局目に2着になれる手札が入る保証はない。
それはそうだが
>この局を落としにかかると、5 4 0 -1
ここで勝てるカードが来る保証もなく、リーチの富豪に落とされると2着確定だが?
>>316のニュアンスは0-3時点で最強の手札が来たとしても2-4にまずもってくってことか?
それなら俺も頭悪いと思うな
リスキーにはならないけど確実に落とせるなら落とす
あと落とした場合540-1と513-1の2通りないか?
後者の可能性も存分にあると思うんだが
個人的にだけど0303から3局キープは周りがうまいやつらなら本当に可能性低いと思うまぁ経験則だけど
2-4の時点でまず残り3人敵になるし
0 3 0 3で弱めの手札来たら、出し惜しみしないでキプればいいと思うよ。
いち早くあと2手の体制に持っていけばキプれる。
>>320 2局で終わる方針の方が3局かかる方より、強い手札を引く手間が少ないから。
2位先行のやつらって恥ずかしくないのかな
あいつらの最後まで温存戦法は下家に座ると碌なことないわ
世に蔓延る攻略記事が、大貧民を避ける戦略で書かれているのを読みきっていないのに、それを読者が鵜呑みにしているから、温存厨だらけになる。
そして何よりそれらの記事は抽象的な文面なのが問題。
特に技術なんて気にしなくても強い手札来れば勝てるとか言ってる奴さあ、
自分から勝機を摘み取っているの気付いてないのかなあ。
何兆何京ある手札のパターンから、強い手札ってのはせいぜい数百数千通りなんだよ。
ところがベテランが勝てる道筋を知っている手札は数万通りもあるとする。当然先ほどの数百数千のパターンもその中にあることになる。
ビギナーが勝てる確率は1京分の1000。
ベテランが勝てる確率は1京分の1万。
得意とする守備範囲が違いすぎるってこと自覚しろよな。
大富豪に何度もなってポイント先行してれば
温存とか富豪キープとかしなくても
そうそう4位にはならない
温存厨がときどき攻めることがあるが
それもゲーム終盤
明らかにJKで切ろうとしてる奴の前で
2を出す
そういうのは序盤に使って親をとっておけという
さもなくばJKをやりすごしてから使えという
根本的に出すタイミングがおかしい
そこに気づかず「出さなきゃ良かった」という
表面的な反省 → さらなる温存へ
下手糞3か条
・初手スリーカードor階段
・2の温存
・富豪の邪魔
大富豪 3 8 9 AA JK
からの
AA
ここで富豪が22をかぶせれば、残りカードが9以上の単品だらけでも落とせる
上手い奴は、その可能性にかけて出す
温存廚はそれをしない
大富豪の強い奴のプロフを見ると
大阪が圧倒的に多い
8割は大阪
次いで福岡
ヘタイ奴で一番多いのが埼玉と神奈川
保守的な関東人らしい
それなりに強い奴はガンガン出してくる
だから
大富豪 3 KK AA JK
からの
AA
とすれば間違いなく22を出す
そしてこちらがペア切れと読んでくるので
ペアで来る
「小さいほうから出す」なんてアホなことやると
ペア切れになったところで22を出され低いペアで回られ続けて落ちる
都落ち後
大貧民が残り3枚からJ出し
と来たら
残り2枚が8+Xであることはありえない
なぜなら
Xが7以下なら、8を先に切ってXから回るはず
Xが9〜10でも同じ
とすると残りの2枚は
・ペア
・Q以上のシングル+10以下の駄札
ということがわかる
そしてこちらがQ以上をロック無しで出して、パスして来たら
ペアの可能性が高い
となればこちらは
ロックされても親になれるカードのある低いシングルから回り
相手がしびれを切らしてペアを崩したところで
ペアで応酬をかけるのが定石
相手が8+Xであることを恐れて
最初からペアで回るのが下手糞
富豪のAに2をかぶせて親になった貧民
下家は残り2枚の大富豪
迷った挙句の55出し
2をスルーした時点でJK無いってわかれ
大富豪が8+7以下とかアホな残し方するわけないってわかれ
上手い奴
・大富豪 3 55 JK
からの
55出し
貧民、大貧民は富豪がJKを2枚持ってると読む
富豪は貧民がもう1枚のJKを持ってると読む
だれから見ても大富豪の残りカード2枚はペアにしか見えない
だから下家がだれであろうと88で切るかロックするかAAor22で
切った後シングルで回ってくる → JKで切れる
・33 44 8 99 QQ K AA 2
からの
8以上を先に整理 → 8を切って33出し、44残し
富豪から見たら大富豪の残りカード2枚は高いペアにしか見えない
だから富豪は22で親になりJKJK使っても革命してくる → 44ならまずあがれる
・初戦 KQA残し
終盤でだれかが階段で回ってくることにかける
残り3枚が階段だとはまず読まれない
上手くいけば、本来なら貧民以下にしかなれないカードで富豪になれる
>>329 どれも共通するのは、1手分消化するのに2巡以上かけているんだよな。
2を出さないから親の次の番の着手範囲が狭い。
初手に3枚物を出すから親の次の番で着手出来る物が無い。そしてこれが富豪の邪魔。
無駄縛りをするから富豪の邪魔な上に、大富豪がその巡で2を出すから、これも1手分の消化に2巡費やしている。
こういう意識が無いから、下手糞同士の卓では超強力手札でも1ターンkillがない。
337 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/15(金) 18:09:53.40 ID:al7tXPcN
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は脳に障害を負った知的障害者。だからこいつは殺人・放火・傷害・窃盗などの犯罪を繰り返している。警察はこいつを豚箱にぶち込んだほうが良い。こいつは気色悪い気違いだから気を付けたほうがいい。
>>332 44 55 66なら66→44→55。
親で66出してパスされたら44。
それでもパスされたら本当にペア枯れなので55。
44に33を出された時点で向こうはこちらのペア枯れを推測してペア攻めに出て来るから55で受ける。
Yahooの不正する下手くそ邪魔すぎる
うまいやつとやりたいのにレート上げても場違いな下手くそが常にいる
レートシステム自体ぶっ壊してるわけだしあれどうにかなんねーのかな
340 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/16(土) 18:25:04.57 ID:HlekqdsE
341 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/20(水) 09:23:42.67 ID:YWpCqOdQ
ヤフー
2位が1位より300回多い富豪
6 888 99 A 2 JK
から親出しで99
上家の大富豪にQQを出された後は
ひたすらパス
R3900でも2位狙いはこんなもん
狙ってるというかただの下手くそだけど
1位に対する2位の超過分は4位扱いにしてほしい
R4000以上の9人に1人が2位超過とかどうかしてる
342 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/20(水) 09:25:44.03 ID:YWpCqOdQ
補足:大富豪はペアで回り続けた
343 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/20(水) 10:03:34.59 ID:YWpCqOdQ
R1700
下家の富豪が7を8で切って33で回ったから
その後、大富豪の10に2を切って66で回ってやったのに
残りJKJK以外はペア切れとか
結局落とせてないし
2位過多なやつにはアシスト一切しない
基本ゴミくずだと思ってる
>>341 上家が大富豪なんだから、6でいいだろ。
99を失う事こそ子の時の免疫をなくしている。
考えてみれば8を出されるデメリットは無いに等しい。
これで2巡2手を意識しない者は2位が多いと証明された。
347 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/21(木) 17:55:58.68 ID:WGJ4xCiK
348 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/08/23(土) 14:54:06.63 ID:MvijfMTj
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
ニンニクヤーフォー低原価スマ金土地酒気帯びNHK公的私的支出トウデン教授嘘芸人横浜名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジ政権転職提案たれ巫女ラーメン
abk公式審判漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生
レート4000超えて1位率32%ってどんなもん?
>>349 5000で35%残しておきたいところ。
>>350 すげえな
ノーミスでも35きつそうだわ
今日ちょっと悔しい一騎打ちがあったんだけどアドバイスほしい
大富豪富豪があがって貧民との一騎打ち
その時点で残った俺の手札が
3 666 8 Q 2
対する向こうの手札は
44 777 k
富豪が上がるときに最後に場に出たのが10
順番的に一騎打ちは向こうの手番から始まる局面
相手はそれまで強いカードは大方切っていた
俺は一騎打ちに備えて多少温存してた
相手は場に出てる10に咄嗟にkを被せてきたからそれが最大の単品だと踏んですかさず2で流した
で問題は次に俺は666を出したんだけど777でやられてしまった
ここは3出せば勝ち確だったんだがこの局面で3出せるのかな?
それとも残った俺の手札は良く無かったかな?
353 :
ないん:2014/08/30(土) 20:00:18.47 ID:J6o/XTMJ
大富豪と富豪が先にあがっているから、極端なこと言えばカード全暗記してれば3を出せば勝てるとわかる
全暗記は無理としても、8の枚数を数えていれば、3を出しても8で切られることは無いとわかる
カードが配られた時点で、666を切り札に使えそうだと思ったら、7以上のスリーが切れているかという点に着目してカードカウントしておけば、666出しはマズイとわかる
理想は
・何の数字の
・何のスーツを
・だれが
・いつ
・どんな状況で出したか(66から飛んだQQならその間にペアが無いとわかったり、タメがあってのKKロックならスリーを崩した可能性があるなど)
しかしそこまで完璧に覚えるのは大変なので、せめて最初に配られたカードを見て、 どんな点に着目して覚えるかを決めると良い
QQが最高ペアなら、それが切り札になるかどうかを知るために、K、A、2の枚数をカウントしたりなど
ただ今回のケースは、8の枚数もスリーの有無もわからなかったようなので、相手がスリーを持っていない可能性にかけて666から行くのは、悪くない
しかし人によっては、3とQが同スーツなら迷わず3から行く人もいる
どっちが正解ということもないが、カードを覚えていないと勝てるはずの勝ちを逃すことになる
その時点で反省のしようが無いのだよ
自分の中で「こういうときはこう出す」と決めて、その結果それなりの戦歴になることを納得するしかない
>>353 なるほど 3とQはスートは違ったから不可抗力なのかなぁ
納得言った確かにそうだよな
ちょっと8は覚える癖つけようと思う
詳しくありがとう
先取点が多いと、長い目で見たら勝ちやすい戦法を編み出した人がやっぱり勝つよ。
1試合は運ゲーだけど何ヵ月や何年も続けるとなると技量が物を言う。
356 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/09/08(月) 19:04:43.14 ID:Vee0HzoB
大富豪
44(ハ・ク) 55(ス・ク) 1010(ス・ハ) JJ(ク・ダ) QQ(ス・ク) 2(ス) JK
からの
JJ(ク・ダ)
左富豪を含め全員パス。(対面の貧民がK以上のペア温存と思われ)
44(ハ・ク) 55(ス・ク) 1010(ス・ハ) QQ(ス・ク) 2(ス) JK
ここからどうするか?
>>356 12枚もあるので序盤だな?JJは1010に対して縛ったから流れたっぽそう。
開始3巡目以内なら55決行。
貧民のKKの後の出方がスローペース臭いためパスしてもまだまだ間に合う。
ペアの耐性はこちらにあるんだからハイペースの展開に乗せて貰えるなら本望だしな。
大きさ1の差も、あなどれない。
自分が5を出すか6を出すかの違いが、左隣が6を出すかJを出すかの違いになり、対面が7を出すかAを出すかの違いになり、右隣が8で切ってスリーで回るかパスをするかの違いになり、自分が2で切れるかパスをするかの違いになりうる。
その1手の差が初戦で大富豪になれるか大貧民になるかの違いになり、最終1位になれるか4位に終わるかの違いになりうる。
ミスって負けるのは良くないが、ミスったのに結果的に勝つのはもっと良くない。
反省しないので、ぬるい打ち方が修正されない。
MTGレガシースレにあったように初心者向けの
【戒めリスト】
・親の第一巡目で唯一の3枚組を出してはならない。
・自分がjkを持っているのに、敵の手札からjkが出た場合、その人は22待ちだと思わなくてはならない。
・親で8を出した者はjk単騎待ちをしていないと思わなくてはならない。
・相手が出した第四の2以降の手は複数枚の連発だと予想しなければならない。
・ロックは自分の持っている2、或いは富豪に渡した2と同じスートでないのなら、縛ってはならない。
・Aと2は同じくらい強いカードではなく、その性能に天と地の差があるものと認識しなければならない。
・富豪も大富豪も搾取する側だから強いんだろうと思ってはならず、手札の性能に天と地の差があるものと認識しなければならない。
・革命中の4以上の単品はゴミ同然の強さだと思わなくてはならない。
・JJのバックは33での受けを狙っていると見込まなくてはならない。
・相手がAや2を出した行為を自己の利益と勘違いしてはならない。
・大貧民が大富豪から貰えるカードのうち、概ね1枚は有益なカードであると見込まねばならない。
・革命は階級の差が今後の展開の有利不利に起因しない。
まだまだ思いついた人は書き連ねて欲しい。
なるべく初心者が聞いたら耳を疑うような戒めがいいな。
・2が4枚出揃っていないのにAのペアを崩してはいけない。
・456と555があるなら革命してはいけない。
・44 55 66の中に階段が1組あるなら、必ず階段で出してはならない。
・大貧民は初手で大富豪に渡した2と同じスートのカードを出してはいけない。
・様子見してはいけない。
・自分の番が来たときに、あれこれ考えてはいけない。
・A 22の中からしか単品で出せるものが無い場合は、Aを出してもパスしてもいけない。
・場札が7で手札には2しか出せるものがないならパスをしてはいけない。
・ペアを崩す場合は親が確実に取れる場合のみ
・2位過多、速度域が遅めのプレーヤーが富豪時には協調する必要性はない
初手で砂嵐切る馬鹿なんなの
「〜しなければならない」「〜してはいけない」系の戒めは初心者には有効だが、それを守るだけではいずれ頭打ち。
選択肢の幅を制限しているということだから、どうしたって限界がある。マニュアル型の宿命だな。
また上級者にとってはこれほど読みやすい相手もいないから、いいカモにされる。
右も左もわからない初心者をある程度のレベルに引き上げるのには優れているが。
天鳳(麻雀サイト)ではそうやって増えた中堅層のプレイヤーを『豆鳳』(最上位の鳳凰卓の下の方でうろうろしてる人たち)とか『量産型ザコ』などと呼んだりする。
かたや実力トップのASAPIN曰く『私自身の現在の麻雀へのアプローチ手段は、デジタルなデータや体感の期待値を軸に、状況判断や経験則で感覚的に微調整していくというひどくアナログなもの』だそうで。
・ロックは自分の持っている2、或いは富豪に渡した2と同じスートでないのなら、縛ってはならない。
→ 相手の出せるマークを制限するという意味では、縛ったほうがいい時もある。
とくに右隣が親出しで決めたマークであれば、2で親になってくれることが多い。
・ペアを崩す場合は親が確実に取れる場合のみ
→22のペアを崩させるためにAAを崩したほうがいいときもある。
自分が大貧民 手札8枚のうちスペード9、ハート10、スペード2を持っている。
貧民が下家。
マニュアル通りならスペード9出し。
しかし貧民がハートKを持っていて、自分にはハートA以上が無い場合。
ハート10を終盤まで残しておくとKでロックされ親を取られる恐れがある。
それを防ぐためにも、自分で親を取れないハート10を、大富豪や富豪が生きているうちに回して、そいつらのAや2でハートKを潰してもらっておくのも十分有効。
>>364 22崩して打撃があるのはAA崩した奴がjk出したらの話な。
或いはAA崩さずに何か一手処分後にjk出したら尚よろしい。
そもそも22崩して負けるのは、子で出せないカードを山程抱えているとき。
AA崩したのに勝ってしまうのは、手札の手数が22のオーナーより2組以上少ないため。
だってこのゲーム、子は場と同じ枚数を出さねばならんのだし、だったら同じ13枚でも組が少ない者が1回に出せる枚数も多くなるし、受けの筋も単純に広いのだから。
結局ここにいきついちまうわけよ。
>>365 そもそもハート10より酷い単品が負債の如く積もってるからな。
2巡後の親が確実なスペード9だろ。
ハートKで親が取れる代償として10ターン以上の休みがあるんだから、これがでかいと思うんだよな。
>>366>>367 何必死になってんのw
・親になれないペアは崩さない
・同スーツの2のあるシングルで回る
これはおおむねのケースで正解だからな。
『しなければならない』とか『してはならない』と決めると柔軟な判断ができなくなると言っている。
1位率の高い富豪が行った縛りに対して貧民は8で切ってはいけない。
近頃のソフトは一人用課金ゲーしか無いな。
対戦で課金があるとどうも不公平しか残らないもんな。
無料で対戦だと鯖に負担かかるから利益出なさそうだ。
富豪
(大貧民ダ3)→6ロック→(大貧民)→Kで親
ク5→(貧民ロック)→Kで親
大富豪は一枚も出せず
からの
3 8 78910J QQ 2
ス ダ ススススス ダハ ク
JKJKは大富豪
さっぱりわかんね(´・ω・`)
初手親で333出しといて終盤革命とか
低レートは読めないわ
>>373 Kで流せちゃう速度帯疑うわ。
3から2へ繋いでも大富豪の手の進み遅いからjk切りにくいだろ。
>>375 ダ2を貧民か大貧民が持っていて、2を出されうる局面で大富豪はAの複数枚を崩せないとかな
富豪が親になれる局面で貧民と大貧民は出さないしな
君と同じ手を打ったわ、しかし落とせなかった
自分がスペードを多く持ってるからロックがかからないことを期待してス3から回るも、貧民にロックされ大富豪にAで親を取られ、ペアで回られQQでロックするもハ2JKを出され、さらにペアで回られ続けた
結局2の親出しでJKを切らせ、赤赤のペアで来ることに掛けてQQで親を取るのが正解だったらしい
あらかじめJKを1枚消費させておけば、QQの上に2JKをかぶせにくくなるしな
まあ後付理論だが
3→2はつながれば落とせてたのでこれも不正解というわけでもないだろうが
R4000以上の卓だがな
これが初戦なら速度が遅いということになるが2戦目以降ならありうるだろ
ダ2を貧民か大貧民が持っていて、2を出されうる局面で大富豪はAの複数枚を崩せないとかな
富豪が親になれる局面で貧民と大貧民は出さないしな
君と同じ手を打ったわ、しかし落とせなかった
自分がスペードを多く持ってるからロックがかからないことを期待してス3から回るも、貧民にロックされ大富豪にAで親を取られ、ペアで回られQQでロックするもハ2JKを出され、さらにペアで回られ続けた
結局2の親出しでJKを切らせ、赤赤のペアで来ることに掛けてQQで親を取るのが正解だったらしい
あらかじめJKを1枚消費させておけば、QQの上に2JKをかぶせにくくなるしな
まあ後付理論だが
3→2がつながっていれば落とせてたのでこれも不正解というわけでもないだろうが
4000にもなれば貧民が悪い意味で有能で、スペード2へ連絡させてやろうって意味でロックした臭いな。
スペードならダイヤと比べれば貧民以下は持ちにくい。
そういうことだな
親で3の単品を出した奴は後々革命を起こす。但しそいつは他人が起こした革命には耐えられない。
親で3単品切った奴はjkjkが無い。
@ゲームズの革命は出せば流れるから2222でも役に立つ。
コンボの決まりかたが半端ないぞ。
383 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/10/03(金) 23:04:48.80 ID:3eSC4dAY
て
384 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/10/03(金) 23:08:58.56 ID:3eSC4dAY
大富豪
9 1010JQKA22 JK
ダ ハククククククス
富豪のハAロックにJKを出して、1010→22を狙うも
22で阻止され、単品で回られる
誘いに乗ってス2を出したらJKで切られ、ペアで立て続けに回られ、都落ち
富豪はKKも持っていたので、こちらがJKで切って1010を出した時点で22待ちとバレた模様
ハートAをスルーしてJKさえ残しておけば、ペアにもシングルにも対応できたわけだが
これとまったく同じパターンで富豪のAをスルー →革命
も過去に2回ほどあったので、どちらが正しいかわからない
385 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/10/03(金) 23:10:39.94 ID:3eSC4dAY
大富豪
9 1010JQKA22 JK
ダ ハククククククス
富豪のハAロックにJKを出して、1010→22を狙うも
22で阻止され、単品で回られる
誘いに乗ってス2を出したらJKで切られ、ペアで立て続けに回られ、都落ち
富豪はKKも持っていたので、こちらがJKで切って1010を出した時点で22待ちとバレた模様
ハートAをスルーしてJKさえ残しておけば、ペアにもシングルにも対応できたわけだが
これとまったく同じパターンで富豪のAをスルー →革命
も過去に2回ほどあったので、どちらが正しいかわからない
俺なら流すかな
革命きても9、10の単品どっちか処理できればJK切って階段で上がれるし
革命直後ペアで回られたら諦める
戒めにも述べた通り、先にjk出した奴はペアだけが得意だって公開しているようなもの。
ならなんで、第2の2にjk出して来ないのか謎だな。
388 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/10/05(日) 05:53:01.12 ID:yjWtk2+M
>ヤフーモバゲーではレートが 1位+14、2位+0、3位+0、4位-14
???
以前はそうだったのかな
低レートが1位通過(勝ち)&高レートが4位通過(負け)だと、高レートは大幅に下げられ
低レートがそれだけ上がるのでは?
他のモバゲーと同じだよ、と思っていた。
現に差の大きい低レート相手には、みなやりたがらなし・・
(負けたら大きくダウンし、勝っても上昇分が極端に少ないからだろう、と)
だが、実際にやってみると
大幅に低い相手に負けても下がらなかったり(相手は大幅にアップ)、
高レートを倒したというのにほとんどあがらず、逆に同程度に勝っただけで30以上上がったりと
デタラメなんだが。
389 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/10/05(日) 20:27:15.44 ID:TnMAV0lQ
あれ?レートに大差があると、大きい人が勝てば少ないプラス、負ければ大きなマイナスってルールじゃなくなったの?
391 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/10/08(水) 03:28:56.71 ID:574cEmw6
おどろいたね
初戦でスリーをペアで出すミスをして
メンタルがボロボロに崩れた くそっ
このゲームに必要な能力
一に認知力
二に認知力
三に認知力
四に運
五に気合いと根性
熟練したプレーヤーの意見って、例えるなら資本主義と共産主義に大別出来るような気がする。
富豪以下の者が結託して大富豪を落とすのを第一に考える者は、切り札も3人共有の財産として自分の手数を犠牲にしてでも、出すタイミングを味方を勝たせる為や大富豪を妨害するために合わせる。
下家富豪にJJJ崩すとか、大富豪が出したAAには22等まさにそれだ。
反対の資本主義的なのはみるぴめのように、速度帯や手数差といった概念に重点を置く者。
手札や定石の性能が大事で肩書き無視で強い者が勝つという考え。
これで勝ち続けた者は成績も芳しくなるから、富豪のときな貧民から応援もされやすいし、逆なら勿論誰からも信用されない自己責任の世界だ。
こうすれば勝てると頭でわかっているのになぜか
その通りにできないことがときどきあると思ったら
勝ってしまうと相手に申し訳ないと無意識に感じていた
ことに気付いた
チャットで富豪以下3人が必死に自分を落とそうと
しているのを見ると自分が勝ってしまうことで場の空気を
壊すとしか思えなくて判断が鈍る。同調圧力に負ける
セオリーを運用するだけで淡々と勝利数を積み上げて
勝ちへの執着もなくなって何のためにやっているのか
わからないままやっているとちょっとしたことで
メンタルの貧弱性が露呈しやすい。セオリーにすら申し訳ない
>>397 それが勝利の代償だよ。
気軽に参加してきた連中に対し、みるぴめで開始早々コンボ叩き込んで速攻KOしたら、場が白けて当然なんだ。
負けるべくして負けに来ている参加者なんだ。敗者が悪い。
下手糞は勝率25パー
上手い奴は50パー
下手糞は運だけで戦う
上手い奴は運と実力で戦う
実力加算で勝率2倍だから
このゲームは
運:実力=1:1
大富豪
大貧民 富豪
貧民
富豪がJK1枚使って革命、Jから回る
自分手札 333 55 6 9 QQ KK A
9か6で迷うが、大貧民が何か出すだろうと思い9
大貧民8で切りA、大富豪8で切りJK使って革命返し
もうアホかと
大富豪は鉄板あがり、ただし8で切れなければオワタ手
まあ大貧民も7以下がペアだらけなら仕方ないし自分が6を出さなかったのが悪いかと思った
終盤、富豪が8待ち、自分が親で55 6 2(6と2は同色)
当然6から回るが、大貧民ロック無しの7
あったのかよカス
訂正
誤:自分手札 333 55 6 9 QQ KK A
正:自分手札 333 55 6 9 QQ KK 2
>>401 8と9は子で出せる可能性が同じだから9の方が性能が低いということ、誰も気付かねーのな。
だから8出せるならより性能が低い7を出した方が得。
それをAを早く消そうなどと考えるのが間違いだ。
なんつーか、こう、囲碁や将棋、麻雀なんかとは違って大富豪ではセオリーがプロによって作られた物が無いから、プレーヤーの水準が低い気がするんだ。
そもそも完全なアマ競技だもんな。
しかしプロのある競技では培われた定石をアマが根拠も調べずただ真似ているだけだ。
もしチェスがアマ競技だとしたら、ルーク序盤で展開する為に初手a4 h4が蔓延していたと思うとヘドが出るぞ。
将棋もアマだけなら最強(笑)囲いなる定跡をドヤ顔で語る馬鹿が現れたかも知れん。
つまり今の大富豪ではマニアよりも一般人の発言力があるので、
「最初は出来るだけ枚数を捨てるために階段をいっぱい出せ。」(本当は場が階段の時に子で過ごせる1巡をパスするはめになるからマニアには敬遠される。)
「2は温存しろ。後半がつらくなる。」(本当は前半である今が、不要なカードを抱えているからつらい。)
のように本質を理解していない発言がまかり通る。
それとUNOも競技者思考の持ち主は少ないね。
手札を無くすのが目標のゲームだからって、単品を切れる状況なのに、初手から色違いの同じ番号を複数枚出す馬鹿が多いからな。
手札が残り1枚なら上がれる確率は25%だけど、2枚2色なら50%なのに。
大富豪
大貧民 貧民
富豪
序盤に大富豪Aを消費
富豪99に大富豪AA(つまりAAAを崩した)
大富豪はJK2を消費しJ出し2枚残し
R1800台のため読みづらい
こちらは 3 55 QQ JK
富豪はペア待ちか8+X待ちと思われ
55→あがらせるが最悪
よってQQ親出し→しかし大富豪KK
結局自分大貧民
なぜKKを持っているのかと
次々戦富豪に返り咲き
4 7 KK JK
大富豪はすでにAAを消費
KKの上を出されるとしたら2JKだが1枚駄札を持っている模様
KKから行っても良かったが先ほどの痛手を踏まえ7
大富豪のKをパス
5連階段と2JK 8 33を切ってあがるのを見届けて富豪キープ(リーチではなかったため)
>>407の最初の手札
4710JJQQQKK222JK(階段無し)
大貧民の初手555にQQQをかぶせる
4710JJKK222JK(7、10は2と同スーツ)
ここで怖いのは7→下家8切り、革命
あるいは7→大富豪2、革命
よって確実に親を取れるJJから回る
JJ→大富豪AA→22
次に10→Qロック→2
4 7 KK JK
>>407 しかしこのカードで落とせないってどうなんだ
『革命されても富豪キープ可能』を最低ラインにした結果ではあるが
斗地主知ってる人いる?
連盟()の大会の参加申請が受理された。
また会おう。
このスレを最初に立てた者だがめっちゃ伸びてるね
俺はそれほど上手くないけどトランプスタジアムの大富豪で
四人10ラウンド、ルール全部あり、縛り2連
100戦以上やったが一位率9割超えだった
やっぱ実力差があればほぼ運じゃないね
実力差が少ない場合は9割とか無理だし運も重要だが
手札運より誰を狙うかキープするかサポートするか裏切るかとかの
駆け引きや読みが上手くいくかどうかが重要なんじゃないかな
実際コンビ組んだり相手の手札知れればかなり安定して勝てるしね
>>411 全く違う考えだけど、こっちは1巡で出来る複数の行動の中から最も評価点の高い行動を機械的に選ぶようにしている。
で、どういうのが高評価かというと、
・その順番で1手以上のカードを減らせるのか。(パスは抑える。)
・それが減らない場合は相手も減らさずに済ませられるか。(ペア崩しても流れそうなら出す。)
・それでもまだ済ませられないなら自分の手を弱体化せずにいられるか。(A以下の弱い数のペアは崩さずにパス)
・上記のそれらをやったら次に何か出せそうな物を作れるか。(2巡3巡立て続けにカードを出す調整をする。)
という具合。すごく単純。けど尖りすぎてすぐ周りを敵に回す。
日本人気質ではこういう考えが出来ない人が多い。自ら働き掛けるよりも周りとの同調に力を注ぐんだよな。
これを解っているから、そういう環境で活きる戦法なんだと思う。
>>412 富豪を盲目的サポート命!な奴がほんと多い
貧民で落とせそうなカードだったから下家の富豪を無視して落としに行ったが紙一重で無理だった
それでも富豪にはなれたんだが、貧民に落ちた富豪が「アシしろよ」とうるさい
JK無い富豪をサポートしても富豪キープを確実にさせるだけだろ
カードが強い奴が勝つという当たり前の事実を忘れてる奴が多い
貧民視点では、大富豪が落ちなくても富豪になれれば結果オーライだしな
>>411 >サポートするか裏切るかとかの駆け引き
裏切りも選択肢に含めての駆け引きなんだが、それを許容できないアシ厨が多い
なまじっか多いから発言権が強く、それが主流みたいになってやがる
落とせない(落とす気が無い)富豪をサポートしての手札の弱体化で大貧民
これが最悪のケース
アシ厨は決まってこう言う
「サポートしないと周りから変な奴だと言われるよ」
おまえら他人のためにゲームやってんのかよ
人の目気にして楽しいか?
全力でサポートするだけなら馬鹿でもできる
サポートか、自分の手札整理優先か。その微妙な判断が難しいってのに
サポートするしか能がないアホが多い
それでまた富豪が落とせないと「(サポートしてやったのに)富豪が使えない」
とか言い出す
サポートする価値があるかどうかくらいテメェで判断しろよ
そもそも本当に強い奴は一から考え抜き自分なりの定石や哲学を持ってる
それを部分的に教えてもらってそこそこ打てるようになった奴らが多いわけだが
そいつらは本当に強い奴らを師匠とあがめそいつらに「気に入られる」「認められる」打ち方を目指してる
そしてそれで十分だと思っている
しかし他人に教えられることなんてほんの一部分で画一的なことしか言えないわけで
「(基本的には)富豪をアシストする」くらいしか言えない
本当に強い奴はその例外ももちろんわかっているし手札のさばき方も板についているから
アシストしたうえで自分の順位は落とさない術も心得てる
それを教わり厨が真似するとただのアシ厨になる
んでなんかの教典のごとく振り回してんだよな
415 :
411:2014/12/09(火) 18:34:39.33 ID:D+787k9t
協力して大富豪落とすのは富豪以上になるため
貧民になってまで落としても自分は損するだけ
ポイントトップ富豪をサポートして落とさせて富豪になるより
ポイントトップ富豪を貧民以下に落とすの優先
自分がポイントトップ富豪の場合サポート受けられないのは当然
ここらへん考えないで常にサポートする人はカモ
都落としは自分が最終1位になるための手段
ここをはき違えて、都落としが目的になってる奴が多い
まあ、みんなで協力して落とすという楽しさもわからんではないが
絶対正義みたいに振り回すのはやめていただきたい
アシ厨はほんとうぜえよな。
みるぴめ知ってんのかよ?
上家貧民のAにパスなんかしてんな。
セオリーの性能が低すぎんだよ。
>>414 攻略法を述べた個人サイトが乱立したせいで、読者に『考える力』が10年前と比べて足りないと思う。
その記述内容を真似ているだけじゃないか。
奴等は根拠も調べず検証もせず、著者を疑いもしない。
俺だって最初はみるぴめを疑ったぐらいだ。
だがそれで何となく勝てるようになってきたら次は、その勝因を子での行動の幅の広さだと実感して、ハンゲじゃないサイトで検証までして、やっぱりみるぴめは正しかったんだと解るようになった。
アシ厨ってのは『何となく勝ててる』状態で次のステップに進めていない。進む勇気もない。
2/8の新橋で行う連盟の試合に出場出来るようになったから、カメラの前でもやっぱりみるぴめは正しかったと訴えたい。
419 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2014/12/12(金) 07:22:37.24 ID:fopRyL9y
>>418 大富豪の攻略法のサイトの主がヤフーで万年1600とか言ってたからな
そもそもの攻略法が怪しい
>>419 連盟の大会はそれを疑わずに自信満々で挑む連中が多いだろう。
前の大会では決勝で初手333があったくらいだからな。
これは初手は大役出してサービスエース狙いのフレーズに近い物がある。
では対策されていない上に攻略法が消えてしまったみるぴめを使えばどうなるか?
行けるとこまで行けるんじゃないかな?
ついでに言うと、俺の本垢成績は
ハンゲ R2502 率.631
ヤフー R3282 率.399
ピグ R4458
@ゲ 率.764
だいたいこんくらい。
とらんぷ娘れくしょんは詐欺だ。
全国のプレーヤーと対戦と謳っておきながら、全国のプレーヤーが出品したデッキを操作するCPUと対戦して獲得した点数でランキングを競うゲームだった。
ピグの代打バッターってなんでまだ2000台なの?
連盟に色々質問してみたぞ。
・平常時に3333や2222で上がったらどちらが反則か?
回答:2222。勿論革命時は3333がNG。
・一手何秒?
回答:20秒。但し計時はしない。(予算ないんで審判の人件費が出せない。)
ただ毎回わざと19秒かけるのはスポーツマンシップに反するかもね。
・親はパスしていいの?
回答:いいよ。
・親でのx+jkjkは階段?それともトリオ?
回答:オーナーが好きな方を選んでいいよ。
・ルールに背いた出し方や交換をやったらどうなんの?
回答:出し方については、ファールを取られパス扱い。出したカードは手札に戻り、山越え跳びになる。
指摘なく次のプレーヤーが行動を起こせばファールになるはずのカードは手札に戻らず正式に認められる。
交換間違いについては発覚した時点で即大貧民に加え、イエローカード。
同卓で2回警告貰うと失格。
これを起因とする都落ちは、転落した元大富豪の順位を繰り上げる。
このことから導き出される連盟のルールから出来る戦術
・親で33 22しか持っていなかったら親を放棄出来る。
・ファールは無限に取られても失格にならない。
→富豪が2を出してファールを取られ、後ほど貧民らにそのマークで縛ってもらう。
→貧民がスペ3を見せて、富豪に単品のjkを惜しげもなく使わせられる。
→富豪がファールになる役を出した直後の貧民の番は0.00001秒でカードを出して有効にする。(大富豪が指摘をする隙を与えない。)
・大富豪は交換でわざとjkを渡し、大貧民に対しいちゃもんをつける。これを6回繰り返して敵3名を失格処分に追いやる。
ワロタそんなんよく考えつくなw
てか全く違うゲームになりそうだ
>同卓で2回警告貰うと失格
裏を返せば1回までなら許される。
つまり開始58分でインチキ交換を貧民側がやってもいいってことだな。
そして累積イエローが無いので、トーナメントで最大4試合までできるのだから、1回戦ごとに1度まで、計4回までインチキ交換していい。
公式ルールの欠点を改めさせる質問として
・ファールを無限にやっていいのか?
・善意のファールと悪意あるファールを区別出来るのか?
・「jkは最初は手札に無かった。大富豪からjkを貰った。」と主張する大貧民と、「jkが大貧民の手札にある。自分はjkを貰っていない。」と主張する大富豪のうち、一方の嘘を見抜く事は出来るか?
(この場合、大貧民はインチキ交換狙い、大富豪は退場処分狙いを企てている可能性があるが、両者が嘘つきということはあり得ない。)
色々ザルなんだよな。経験の浅い人が作ったルール臭い。
重箱の隅を突き始めたら甲斐谷忍の漫画みたいなゲームになりそうだ。
必勝法が
札交換の不正をなくすには審判員を増員したいけど人件費がなあ。
今回、人数が前の倍くらいあるけど優勝賞金がぐっと減ったし。
スポンサーからの出資が少ないんだろう。
ローカル民放の深夜放送なんてこんなもんだろ?
ヤフーはR4000↑がマジきつい
そこそこ戦歴良かった奴らがことごとく劣化していく
6p取るまでに1つのミスがあるかないかで
確実に順位が変わる
ノーミスでも結果2位3位ということが多い
するする上がってくのは仲間内で4位避けしてる奴らだけ
1位を増やすことが難しくなる分、レートを上げるには4位を減らすしかない
あけおめこ
上手い人はAと2の使い方が上手
A単品の性能の低さに見切りをつけないとダメ。
切り札に化ける2が全部出尽くした時を狙い過ぎてると、速度帯の鈍りを見落としがち。
連盟理事は俺より経験浅いんでない?
ヤフーの3000overから見受けられる、ジョーカーを貧民に託す富豪とか知らんだろ。
だから交換間違いは一方的に貧民側のイエローカードなんて裁定にしちまうんだ。
435 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/01/27(火) 21:10:30.18 ID:g7NVHhlB
ロック無しの7をパスした富豪の対戦履歴見たら直近30戦で1位2回
なんか出せよ
436 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/01/27(火) 21:13:41.27 ID:g7NVHhlB
1ターン目
連盟に追加質問してみた。
Q 2+jkjkで階段宣告したときに15・16・17として扱えるか?
A No。14・15・16までが最大。
Q ファール何回やったら退場?
A 悪意あるファールは即対処。そうでないなら注意を受けさせ、繰り返すのであれば警告処分。
Q 大貧民がjk持ってたとする。
大貧民「大富豪がjkくれた。(本当は渡していない。)」
大富豪「jkはあげていない。(本当は退場狙ってくれてやった。)」
さて、審判の判定は?
A 審判の判断で両者の真偽を確かめられないのなら、その一局を仕切り直し。得失点もその局の初めまでリセット。
その後で審判員がカードの交換を見張る。
Q 退場者が出たら手札、ブラインド、交換はそれぞれ何枚?そして退場者と残ったプレーヤーの最終順位は?
A 手札は13枚、ブラインドも2枚、交換は1名退場なら1着と3着で1枚交換、2名退場なら1着と2着で1枚交換。
最終順位は残ったプレーヤーから優先的に序列をつける。
なお、退場者や当日ドタキャンが出た卓では事務局員が空いた席に座ることもある。
当然最終順位で事務局員は順位に加わらない。
連盟は色々失敗している。
度々の質問攻めで退場狙いの戦略はぶち壊せたとは思うが、まだ粗がありそうだ。
ゲームバランスをぶっ壊す原因になるところを挙げると、
・審判員の人件費不足。
・前の大会での実況アナもルールを熟知していない。
・レアケースを想定していないルール文面。
・参加費をクレジットカード払いにしなかった。
連盟がルール変えてきたぞ。
予選は一部が2時間で12局だと。
2時間放置するのが最善手だった前大会の糞ルールを変えてくれたのはありがたい。
前回の決勝が1時間で14局だったから、イージーミスが目立つ予選レベルなら審判呼んで警告出しまくる時間あるな。
440 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/07(土) 23:17:43.31 ID:Zssz66QR
441 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/08(日) 01:55:57.47 ID:QrXEgawm
あ
第四回大会は10都市で地方予選ありだと。
札幌や仙台、広島や福岡でもやるってことか?
だとしたらマジ助かるわ。
運ゲーで勝ち抜き戦ってのがナンセンスだと思うわ
まあ、そのほうがテレビ的には盛り上がるんだろうが
444 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/08(日) 16:27:16.64 ID:Sg9ivAqG
※※いやらしい目で じろじろ見る 変態オヤジに遭遇したら… → 嫌悪感をあらわにして、直ちに立ち去る。
※同性愛板から転記(いうまでもなく女性も狙われます。特におとなしめの子は…)
41 名前:ウホッ!いい名無し… :2015/02/07(土) 02:18:24.43 ID:VG5BajL7
10〜14歳くらいのカッコカワイイ子を見てるとムラムラしてくる…
42 名前:ウホッ!いい名無し… :2015/02/07(土) 07:39:09.28 ID:sg7KNhNh
スーパーのお菓子売り場で15歳くらいの
おとなしそうな美少年を見かけて、何度もチラ見してしまった
スラリとした少年の体躯とか、きめ細かな肌とか見ながら
すぐ後ろを通り過ぎるだけで最高に勃起してしまう
※※※コピペして、ばらまいてください。皆の力が変態オヤジを減らすことにつながります!じろじろ見が通用しない社会を作りましょう!
消防が決勝出たし、盛り上がる要素あるわな。
446 :
隙神:2015/02/08(日) 18:58:00.41 ID:merr2w8B
16強敗退でーす。ごめんなさい。
>>443 立入理事の友達の人から聞いた話だけど、理事は完全なる実力ゲー(将棋・囲碁とか)だとガチ勢だけの巣窟になってしまうのを嫌っているらしい。
つーか、もう何十年も前にガチ勢巣窟は既に出来上がってるもんな。
素人でも勝つ要素があるゲームだからこそ本当に素人も大会に集い、結果普及に繋がるとか。(酒の席だったのでうろ覚えですまない。)
予算都合ついたらリーグ制にしろや。
リーグが嫌ならこんなのもある。
俺はMTGというゲームもやるんだが、そん中のスイスドロー形式。
取り敢えず適当な人2人の組をいっぱい作り、そいつらに3マッチ戦わせる。
その勝敗の結果が
@ 勝った人
A 引き分けた人
B 負けた人
この三種類の人種ができ、それらに点数をつける。
次の試合はその人種ごとに編成してn回勝った人は優勝というもの。
これだと素人も玄人も試合回数は同じだし、1日で総合チャンプが決まる。
一番のメリットはn回目の戦い、つまり最終戦では技量の近い者同士が同じ卓に座ること。
ただ、運営の人数が少ないと試合後の選手の編成が大変だ。
お久しぶり。
某サイトでお世話になってます。
暇が出来たのでハンゲームに来てみたら人数減ってるし。もう終わるのか?
あと何でハンゲのスレってくだらないことばっかなんだ。教えてくれ。いやホントに。
花札の質問がしたくてたまらんのだが誰か知ってる?
またスレチになるなw
余談だけどポーカーとかって攻略法ないと思うじゃん?
あれ結構すごいんだ。
最近は相手の動向を見るだけじゃなく確立まで考えるようになった。進化した。
これを大富豪や花札にあてたらすごいと思うな。
プロのいる競技ってのはこういうことだろか。
前は素人の競技だったのに今やビデオポーカーですら攻略法があるし。
うーんでも大富豪に確立はいらないけど花札にはすごく必要になってくるね。
それにうなずけるなら脱初心者だ。花札もプロの競技になってほしい。
とにかく大富豪、7ならべ、花札、ビンゴ、すごろく、ポーカーと制覇(すごろく名人その他永世以上)してきたから
チェス行きたいですね。
スレチになると思うけど隙神よろしく。
例えばテキサスなんか『ブタに全ツッパ』という選択肢があるんだとしたら、機械のオツムでは『それで相手が降りる』のと『降りずにレイズ』の二つを予想するわけだから、それが50%なので最善手と定義しないっぽい。
普通のジャンケンには最善手はあるけど、カイジの限定ジャンケンにはそれがないのと一緒。
なんかゲームにはそれぞれ呼吸があるよな気がする。
どっかの少年漫画じゃないけど。
大富豪・・・カードを出すゲーム。
7ならべ・・・カードを出さないゲーム。
花札・・・カードを出しながら相手にカードを出させないゲーム。
ビンゴ・・・最短を目指すゲーム。
すごろく・・・実は協力するゲーム。
テキサス・スタッド(7ポーカー)・・・相手観察ゲーム。
このようにプロのいない競技は面白いのです。ポーカーはプロいるけど。
これ怖いことがあります。ブラフを多用することです。
大富豪や7ならべもはったりを多用することは負け続けますね。
ポーカーの世界ではブラフを多用するプレイヤーはフィッシュ(雑魚)と言われます。
どっかの顔文字の王様はこのはったりを多用して
あたかも自分が上手いと思い込んでる。どうしようもない。
アカギじゃないんだからさ。
基本に忠実であることそしてたまにブラフを使うことが重要だな
MTG・・・試合前の情報を集めて対策するゲーム。兼業プロ有り。
遊戯王・・・ゲーム目的が事実上1つしかないゲーム。完全アマ競技。
MTGの場合、試合前に流行りのデッキの根幹パーツはすぐ噂されるから、いかに自分は誰にも発見されていないコンビネーションを見つけ、更に流行型に耐えられるデッキを組む作業が求められる。
その勝ち方が豊富で、基本戦略となる体力削り取り勝負か、変化球の代表例である山札一気削りか、色々好きに選べるのがいい。
大富豪では知られていない定石をこちらが使うことで、相手に手の内を読まれにくいし、価値観だって理解されない。でもこっちは多数派の考える事は解っている。
遊戯王はMTGのとある戦略のほんの一握りのデッキタイプだけしか十分な性能とは言えんから、あんまり好きではない。
プレイヤー全て金太郎飴なんじゃないかと疑う。
マジックってすっげー興味ある。メタゲームの発祥がMTGなんだっけ?
それに趣味は多いほうがいいし。
あれってカード集めるのとか大変じゃない?
遊戯王もそうだし。
しかも対象年齢も高かった記憶があるし。
まあ、まずアプリやパソコンサイトでおためしするわ。
オンラインのマジックはどこ推し?
てかこれリアルで周りにやる人いるの?
遊戯王はいっぱいいるけどさ・・・
ところで麻雀、花札、大富豪、○○○を難しい順に並べるとという質問がたまにあるけど
この質問の回答に多いのが大富豪より花札の方が難しいと回答がつくことだ。
花札の方がルールが難しいとかいう理由で「なんとなく」答えてるんだろう。
非常にくだらない。どちらも最初は壁にぶつかる奥が深い競技だが
慣れてしまえばどっちもどっち。
ちな大富豪の方が難しいと思われる。
ハンゲームの大富豪アプリが潰れたおかげでオンライン大富豪ができないんだがw
大富豪BEST、とら娘れとPC対戦ばっか。
それにハンゲの7ならべのアプリはなんか地雷だった記憶がある。
jk1枚だしjk取捨選択ができないし。
オンライン大富豪のスマホでできるサイト求む。教えてくれ。
大学暇なんだよ。
ふと思いついた小ネタがあるので良かったら解いて見てくれ。
大富豪で検索すればヒットする。
>>454 会場に宣伝で来てた方から『スーパーナポレオン』という物を知った。
チュートリアルは超長いから覚悟しとけ。
Chromeとかのブラウザゲーで、対CPU戦を10勝しないと対人の土俵に立てない。
>>453 MTGならmagic work stationてのやってる。
英語版でソフトの日本語化はできるけど、チャットは外人多い。
金かかる遊びなんで、こういうソフトがあると札束組みやすくて助かる。
今更だが、キャンセル枠って結構いるんだよな。
予選一部は満員だけど、予想してた通り二部は空きがあった。
締切と開催の空きが長いんだから、インフルエンザ欠席者が少なからずいるんだよ。
しかし一部で三位四位の人も二部参加OKは予測してなかった(笑)
・・・・と、予想していれば当日参加も出来ただろうに。参加に5000円払うのは重いんなら否定はしない。
458 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/10(火) 19:35:25.19 ID:NAO7DZ4G
459 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/10(火) 19:36:13.07 ID:NAO7DZ4G
補足。
下家を富豪とする。
460 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/10(火) 19:47:40.17 ID:NAO7DZ4G
1.
ペアと階段の複合パターン。
2.
2が無い。
3.
切り札のはずの2が邪魔に。
(クラブJでロックして2で親になるつもりが、Jで親が取れてしまった。)
4.
中堅カードが多いパターン。
>>458 まず自分は、ありふれた場面で取れる選択肢が多く残る手札を『丸い手札』。
一方、相手を見向きもせず自分のやりたい方針を貫き通そうとしていく手札を『尖った手札』と呼んでる。
1 これは開始1巡目で2を出した後の2巡目だろうな。富豪がAAA 22あたりは占めていそう。
スートの偏りがあるので小さい階段も一組有りそうに賭けてダイヤK。
丸さを取ろうとハート10ってのは実は丸くない。革命にも弱い。富豪の守備範囲はAAと22な上にハート絡みのペア縛りは不可能に近い。
それでも丸さを取りたいならスペード3の方がマシ。2巡目だから8とか縛りの影響が小さい。
階段出せる状況がやって来たら迷わずクラブを出す覚悟を持とう。
まとめ
スペード3出しちゃうかも。
>>458 2 ダイヤQ。丸い。以上。
3 J縛りで流れたんだから、富豪はQ出したら手数で損するんでしょ?クラブQKAはほぼ持ってる。でもまだjkは出したくないと。
ここで出すのはダイヤ9。ダイヤ10出されたらパスする。
クラブが階段だからクラブ絡みの階段が期待できんので44は出しにくい。
4 自分なら66出す。階段以外には丸く対応できる。88→5555には2手で詰ますように編成してるに決まってるから不可抗力。
経過ターンが若いと丸ーく対応できるようにして、若くないと尖らせて賭けに出るってとこかな。
曖昧になっちまったけど。
なお、今の手札枚数が12枚以上だったら勝手に経過ターン数が若いんだろうと想像して答えてみた。
464 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/11(水) 00:09:50.10 ID:0KlZ+3uW
3.以外は自分と違う答えになっちまったなw
丸くor尖るの概念に近いけど、自分は相手にキツいかどうかを気にしてる。
で、往々にして序盤からキツめに出してる。
1.
下家が富豪なので、3はぬるい。自由を与えてしまう。
よって子出しがしにくい567。
相手がかぶせて来たら10JQで受ける。
567が通った場合は10JQを親出し後、クラブJ。
階段にJKを使ったら相手も確実にJKを使った階段をかぶせてくるので、JKは単品で使いたい。
3QKKJKを残してあとは流れ次第。
2.
子出ししにくいスリーカードと階段を早めに整理したい。
自分でJを三色持っているので、相手は階段を作りにくいと思われる。
一方でQ以上が薄いので、相手はQ以上のスリーカードを持っている可能性が高い。
よって、再び親になれる可能性の高い789を親出し→JJJを親出し。
これが通ればQ。
889AJK(あるいは889QAJK)を残し、単品を出せるチャンスを待つ。
3.
自分でダイヤを抱えているので、ロックされないと踏んで9→2を狙う。
親が取れたらJQKAJK。
4.
QQを親出し。経験上、QQは子でも意外と出しにくく(ロックされたり吊り上げられたり)、親にもなれない駄札。早めに整理する。
運が良ければ富豪がKKKやAAAを崩してくれるので、のちのち999が通りやすくなる。
2で親を取れたら、999を親出し。
通れば7777JK。通らなければのちのちJKで切って革命。返されたら知らん。
465 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/11(水) 00:20:29.62 ID:0KlZ+3uW
>>461>>462もすごく納得できるし正しいと思う。
ただ自分はキツく出せるときはキツく出すのが好きなんだな。
4.66→QQがつながるかどうしても不安に思ってしまう。
もしつながらなかった場合、相手に主導権を渡してしまうことになるので
どうせ渡すならQQから親出しして、相手の戦力を削ぎたい。
自分の親番では、2.789やJJJのような不確定要素を早めに排除したい。
序盤で通ったJJJも、終盤に出すと相手は○○JKを出してくる可能性が高まる。
だって観戦で5000円だぞ。参加可能なら払ってたさ。
2 ダイヤQ
3 ダイヤ9
4 66
こういうときは固くいった方がいいのですよ。
色々言いたいけど彼が解説してくれると思うし焦らない方がいいと思う。
この手札はその典型。
とくに2みたいなパターンは頻出なのでうっかり9ださないほうがいいよ。
1 やばいわからん(汗)
まず階段に頼ったら自滅する可能性大だ。まだAも2もjkもあるし。
ここは固く10かな。駄目なら3ですかね。(思いつかなかったw)
ちなみに相手の手札が進んでないから階段3回してK→jkはなんか気に食わない。
ハンゲやってる身からすると。
隙神さんここを詳しく解説してくださいお願いします。
そのために書き込みました。
>経過ターンが若いと丸ーく対応できるようにして、若くないと尖らせて賭けに出るってとこかな。
曖昧になっちまったけど。
真理なんだよなぁ・・・
そんでもって大体丸くいきますよね。あるある(笑)
ちなみに今回の4つの例も大体丸く打つ場面ではなかろうか。
あ^〜ペンタブ買いたんじゃ^〜
comicがいいな。
とにかく乙だ。また問題出してくれ。期待してる。
>>464 4
ああそうか。刻子場に賭けてんのね。
富豪が22あればKKKかAAAから2枚崩してくるだろうな。
66 7777 999 jkから7777→999jkってのは候補に無い?
刻子場なんで貧民101010臭いし。
>>464 2
これはダイヤQ出しを『丸い』の二文字で片付けたのがまずかったな。
88 9 Q A jk
これだと自分の手札の中で希少価値の低い単品が3手も残り、他の役種が守備範囲外になるのが丸くないし尖ってもいないと思ったんだ。
9を出した直後にA出せなさそうだ。
何をやっても1手処分に2巡も費やすんだ。これはお互い同じ考えになるはず。
どちらも1回はパスになる2巡を過ごすんだったら、様々な役からの耐性持たせようぜって考えたらダイヤQが候補に浮かんできた。
だって大貧民が初手で階段もトリプルも出さなかったレート域なのだから。
ああ見間違えてたよ。
1は10JQ JQK Kだと思ってた。だとしたら階段3連続K→jkかな。
だとしたら3の意味分かるなあ。
理由はいっぱいあって書くのめんどうだけど3は分かる。
まあでも普段だったら10出してたね。
いまいちもやもやしてる。
10派を論破してくれ。
ちなみに言われなきゃ普段は10出してたけど
今言われて3派になりました。
>>466 1
こいつは糞難しい。
2巡目早々にして尖らして一か八かの勝負に出る方針でスペード3かダイヤKが浮かんできた。
クラブJもまあ丸いんだけど、富豪の手札が元々丸そうだから、階段だけの編成にしようと思った。
つか、これ富豪は22までだろ?222あってまん丸手札してたら1巡目から2にjk出す余裕ある。
階段の返しにスペード使ってくるだろうし、マーク並び順でスペードは富豪に行きやすいから色々悲観しちまうが。
あとね、ハート10だとペア3組消費に6巡かかるよ。富豪の丸さは前述したんで、向こうは6巡して5手6手当たり前に処分してくるから。
こんなんもう開始4巡目あたりで詰めろかかってる。
なので自分はどうしてもハート10残したい。
こんなのも今更思い付いた。
CJ CQ DK HK jk
親でH567から出してこのように残して革命とトリオ以外に守備範囲を設ける。
スペ3で許した単品一手を456あたりの階段に対応できるよう尖らせて手損をリカバリー。
クラブの階段にはスペードの階段で対応される。
この時AAAからスペードを一枚削っていればペアが富豪の守備範囲に入るので、親でペアを出してAAに繋ごうとするのに便乗してKKを出す。
実戦ならこれを20秒で思い付くのが課題になったな。
473 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/11(水) 19:51:27.17 ID:0KlZ+3uW
>>466 >こういうときは固くいった方がいいのですよ。
たしかにトッププレイヤーは手堅く行くタイプが大多数だな。
3の親出しも意外とよく見かけるし。
>経過ターンが若いと丸ーく対応できるようにして、若くないと尖らせて賭けに出る
経過ターンは若いが、組数は少ない。そういう手札は序盤から仕掛けに行ってもいいんじゃないかと思った。
とくにAや2の層が薄い手札は、悠長に受けで待っていると勝ち目無いんじゃないかなと。それならばいっそ中堅から出して、相手の高カードを崩させ、ゆさぶって行くほうが良いような気がした。
この戦法だと、カード差的に落とせないはずの大富豪を落とすときには有効なんだよな。しかし自分が大富豪の時は受けで待った方がいいのかもしれん。
474 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/11(水) 19:52:19.89 ID:0KlZ+3uW
>>468 >66 7777 999 jkから7777→999jk
たしかにそのほうがいいな。6以下の革命返しにも対応できるしな。
>>469 場の傾向として、序盤は単品処理、終盤にペアの応酬ってパターンが多い。
なので789やJJJを子で出そうとすると、終盤まで待たなければいけない可能性が高い。そのころには富豪も駄札整理が終わっているから、余裕でJKを混ぜた階段やスリーをかぶせてくると思われる。
Q、Aと単品ばかり残すのはたしかに受けが狭くなるが、序盤のうちならむしろ単品で回ってくる機会が多いと踏んだ。
>>472 それが正解だな。
あなたもネットで告発しませんか?
ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件
Yahooってレートいくつくらいからうまいのん?
4000
スイスドロー化したらやっぱり問題点あるな。
予選敗退組には
「自分なんて最後まで勝ち進めるわけないし、午後から予定もある。」
という考えの人が多いのだろうか、半数近くが退場してた。
スイスドローの性質上、全部1位の人が出ると同時に必ず全部4位の人が現れるわけで、そういう人は途中で嫌気がさして逃げる可能性だってある。
そうなると全勝組の最後の卓ってのはトーナメント方式の決勝と実質的に変わらないし、全敗組に至っては不戦敗の嵐になる。
でもまあ、ちょっと負けたけど同じレベルの他の卓の人と戦いたいって意欲ある人もいるはず。
何気に聞きたいんだけどいくら貝の出し方どう思います?
昔(上げ始めの頃)はちょっとひどかったと思います。
最近になって結構マシになったと思われます。
たまに意図が分からない打ち方しますが。
失礼極まりないないんですが点数つけるとどれくらいいきますか?
あとなんかyoutubeで「田中太郎 大富豪」や「ピグ 大富豪」で検索すっと代打バッターだっけ。
そいつのプレイ動画が見れるんだが、言葉にならん。
いつまでたっても大富豪の本質に気づかない万年初心者なのだろうか。
大富豪はとにかく早く上がることが本質のゲームなのに。
いつまでたっても2000代から抜け出せない。レートは正直なのです。
公式試合は見てのとおり、2大会連続決勝進出者が居ない。
つーことは、このゲームがまだ運ゲーの要素が濃いって証明でもある。
そして何よりも、前大会決勝進出者が64強で落とされていること。
これは一般のプレイヤーが、それなりの成績を残した者に対してのみ妨害しようと考えているからだと思う。
あのさ一回パスしたらもう出せないってちょっと鬼畜じゃね?
というかあの大会での上位層である高下氏の出し方みると無難に攻めてる感じがする。
そんで優勝できるということはみるぴめを知ってる方はもっと分があるということだ。
それで優勝出来なかったのはツキがなかったか。
他になんかあるか?
短期決戦では運ゲー
>>483 試合には制限時間ってものがあって、一度パスした者に再度順番を与えるのは時間をロスする原因なのだろう。
優柔不断な者ほど大跳びしか出来ない状況で悩むし、一巡して場札が高騰しても悩むし。
みんななんの話してるんや?
久振りにヤフーやってるけどマッチングするまで長過ぎ
てかレーティングインフレしすぎやろ…
2400でトップだったころが懐かしいな。
その前は知らん。
モバゲーじゃなかったころって、
いったいどれくらいがトップだったんだろう?
2000くらいだったりして。
俺も2800だったころなんかのヤフー大富豪の動画に
コメントしたころから(たぶん1年以上前)200しか増えてない。
そんで久々にやったらやっぱり分かってないやついるね。3000でも。
ヤフーはそんなもん。
久々の質問でーす。ヤフーやピグで大貧民のとき大富豪が前にいたらどうする?
まず自分で答えるが
1 自分が富豪に上がれそうな手札の場合、素直に単品切って手札整理。
2 自分が富豪に上がれるか微妙な手札の場合、まあ仕方ないから単品切る。
3 自分が富豪に上がれなさそうな場合、きつい単品を切る。(Pコン)
ペアなんかだしたら受けてが広い大富豪が有利。実際大富豪がペア勝ちするのは何回も見てる。
でもきつい単品を切ったら大富豪は一枚は処理するだろうが、
そのあと富豪に2を出させたら儲けもん。
5や6や7だすよりも10やJやQあたりだしたら大富豪はきついだろうし、
現に単品出したあとは貧民や富豪が2で切ってくれることがよくあった。
これは経験上よくあることだ。
その単品が大きい単品であるとなお良しという見解だ。
が、これは理想論。
これは奥の手でありやっぱりルール上ヤフーやピグは大貧民<貧民なので
よっぽどのくそ配牌じゃない限りふつうにいらない小さい数字の単品でもだす。
→貧民争いで勝つため。
まとめ
☆全部単品出す。大富豪の前で5や6など低い数字でも。
→1ターンくらい仕方ない。
☆くそ配牌でもペアより単品。これはよく初心者が間違えること。
→ペアは大富豪の得意とするものだから。
これは俺がまだヤフーで1600台だった頃から気になって質問だ。
あと質問その2
もしこれが席固定でハンゲームみたいに大貧民も貧民も0点だとしたらどうしますか?
大富豪が下家ということでいいのかな
数字の大小より、とりあえずロックしてる
>>487 旧ヤフーで1800台が数人、1900台が2、3人だった頃が懐かしいな。
1900台は同レートで面子を集められないから、どうしても下位レートと対戦せざるをえなくなる。
その中でも勝ち抜いて最初に2000に達した人が生まれた瞬間を運良く観戦していたが、やはり強かったな。
その頃は、レート=強さ と言って間違いなかった。
その後、固め逃げが流行りだした。
まあ対戦してると2回に1回は固められるという感じ。
そんで実力が無いのに高レートの人が増え、さらにその人たちをカモってレートを上げる人も増え、インフレ状態に。
おまけに旧ヤフーだと2位でも+3レートくらい上昇したので、2位狙いも横行。
で、つまらなくなってやめた記憶がある。
そういや旧ヤフーは平日の夜のログイン人数3000人。
週末は4000人超えてたんだが。
ヤフーモバゲーになってからは多い時でも500人。
寂れたなあ。
麻雀や囲碁、将棋はむしろ増えてるくらいなのに。
>>491 その頃やってなかったけど ええな…
今はどこがユーザー多いんだ?
てかみんなどこでやってる?
ちょろっとハンゲやってみたけど トランプの絵柄が見えにくくてはまれなかったわ
>>489 悪い、これは初手ですな。
でももし大貧民が子だったときはどうする?
ときかれたら上家が富豪なら8割方ロックする。
じゃあ上家が貧民だったら?
うーんこれもロックですねー。
でもこちらは7割方ロックといったところか。
隙神さん回答求みます。
こんな過疎板に人がいるw
伸びもトップだ。
>>493 悪いことは言わないが
廃れる前にハンゲの上位層と試合しとけな。
ハンゲの上位層からはまだ得るところあるんだわ。
現在ちょっとした上級者があつまる中流広場が廃れた。
この前までは生贄部屋つって簡単にポイントあげられたから、
永世くらいになっていっきに上級者の仲間入りになれた。
このあと廃れる前にやった方がいい。
ピグは実はスぺ3やJバックなどルールが一番きついサイトなんだが
2700程度(俺のレート)の世界ではやりがいがない。
4000の世界いったらハンゲ以上に得るところあるかもしれん。
確か隙神が4000くらいあったと思うから彼に聞いた方がいい。
ちなみに俺はヤフー3000ピグ2700とちょっとショボイがハンゲは立派に王様だ。
>>489 壁役の仕事が大富豪にきつい手を供給する、なんて言われてるが、ロックのある9の単品は全て向こうの守備範囲内だぞ。
大富豪はロックしてもらえると喜ぶ生き物だ。
なぜって2を持つ期待値が富豪より多いから。
大富豪から2を剥ぎ取りたい?
無駄無駄。交換の枚数が多いってことは、一回あたりに出してくる平均の枚数も多いってこと。
だから親をとったあと富豪に出せないような枚数の物を出してくるし、2巡で2枚組を2組出す調整も許すってことだからな。
2を失った分のリカバリーをたった2巡で終わらせてしまう。
そうすると富豪の一巡目で縛りの無い2を出させるのが壁役の仕事なのさ。
このゲームは資産を溜め込むゲームではなく、負債を速やかに清算するゲームだよ。
自分の手数ノルマが見えていない人は実は多かったりする。
こないだの連盟の大会でも、スペード3 ハート3のペアから初手にハート3だけ出す奴。
これって、革命起きるわけ無いからハート3は要らないし、スペード3はjkを潰せるから取っとく、という意味だよな。
すげー勿体無い。
ハート3を出せる時間があるならダイヤ4でもクラブ5でも出せたってこと。(ここ重要)
そしてスペード3で上がったら反則なんだから33を処分するのに親の2巡を確保せねばならない。
ところが33を最後まで温存すれば、33 2だけ残った形から確実に詰める。jk単が出て来なかった時の保険がここで活きてくる。
あ、488は勿論大富豪に渡った2のスートを見るよ。
単に大富豪の得意符号の高い数字出すよりも、大富豪の苦手な異符号の低い数字出す。
TSUTAYAでイグジスト(ファフナー)と幸せについて私が知ってる(ry(幸腹グラフィティ)2日も借りるなよ。
当日で返せ。やっと借りれたよ。
>>498 貧民の時は大富豪の手を知らんから、基本は縛らない方針だな。
上家が富豪なら縛ったほうがいい
序盤で縛ってやったのに大富豪のJあたりに
パスする富豪の頼りなさといったら無いな
>>499 貧民は貧民で富豪の得意符号及び自分の得意符号を知ってるので、
7割方ロックという解釈に至った。
富豪 4 78910J(5枚階段) J QKA(3枚階段) 2 JKJK
しょっぱな下家の大貧民が3333革命
貧民、大富豪が1枚ずつ出し、4で切ってJJJKJKで返し
残り78910(4枚階段) QKA 2
ここから78910で行って大富豪にJQKAをかぶせられ
55→AA、22、8、Qであがられた
しかも大富豪4pだっただけにもうアレだな
この場合どちらの階段から行くべきだったのか?
結果論から言えば、大富豪はKA2の階段は持ってなかったが
Aや2が集まりやすい大富豪は、KA2の階段より7以上の4連階段を持ってる確率のほうが低いと思ったわけだが
そうは言っても大富豪が8910J、910JQ、10JQK、JQKA、QKA2のどれかを持っていればよいわけで
やはり78910から回ったのは単純にミスだったのか
あるいは、大貧民に任せても良かったかも
ただ仮に78910の上を出されても2を出す機会がなく押し切られるとは思わなかったんだよな
やはり甘いのか
お前ら麻雀やろうぜ
>>504それだけ階段があるなら jk2枚使っての革命返しはちょっと勿体無い気がするな
俺ならリバースのままなんとか4・5枚階段・3枚階段・jkを駆使してジャック単体と2の消化に務めるかもしれない
一見すると平常時のほうが強く見える手札だけど
3333革命後かつ富豪って立場だと革命時のほうが大富豪に強い手札かもしれない
まぁけど初手3333革命した大貧民の力量がどんなもんかだな
よほど低くないと褒められたものじゃないし
大貧民に問われるところも大きいよ
89TJ〜QKA2のうちのどれかが揃う確率と、KA2だけが揃う確率のどちらが高いのかさえ求めれば良いわけだ。
まあ789Tに対し、4567〜6789を返される確率と、
89TJ〜QKA2を返される確率。
前者の方が通りの数は少ないよな?
>>508 89TJ〜QKA2で返されても2でリカバリーが効くので
ここは
>>504と同じ選択するかなあ。
ちなみにQKAよりは789Tの選択を取るわ。
てか前からずっとヤフーの話してない?
ヤフーは言っちゃ悪いけど本当にやりがいがない。
5000のやつ観戦しても本当に雑魚い。
なんせ大貧民の縛りのAにすらパスする貧民、
富豪のサポートしか頭に入ってない初心者がうようよいる。
ここにいる人ももしかしたら・・・
まあ簡単にレート上がるから強いと思ってしまうんだ。
>>506 たしかにJKはJKとして使ったほうが良かったかもしれん
いずれにせよ革命返しして落とせない富豪は最高にダサいな
>>508 革命返ししなければ78910Jの5枚階段になるからかぶされる可能性はより低くなるしな
仮に5枚階段があったとしてもペアが消滅するような出し方になるだろうし、持ってる可能性の高い大貧民・貧民が富豪にかぶせるほど空気読めないはずもないから、やはり革命返しが間違いだったか
>>510 たしかにヤフーは簡単にレートが上がるな
同点3位では誰もレートが下がらず、同点1位では2人のレートが上がるので、どんな下手糞でも試合数さえこなせばレートが上がる仕組みだからな
おまけにレート数百万の不正者がうようよしており、そいつらと対戦して簡単にレートを上げる間接不正者も多い
また、ヤフーモバゲーのサービス開始当初にトップレートを走っていた強者たちはすでにサブアカウントを作って3000、4000台にいるから、必ずしも5000が強いわけでは無い
とは言ってもカードが一番見やすいのと人が一番多いのでヤフーをやってる
Yahoo!は実質人口が少ないと思う。
マッチングがどうしても手動にしなきゃならんし、レートが合う相手を選ばないといけない。
そういう実質的に遊べる人数はハンゲーより少ない。
>>511 >>508だけど、プランとしては
789Tで流れたらJJjkjkという手順。
だってAや2が富豪側に集まるってことは、裏を返せば数字の小さいカードほど全員に分散する傾向にあるってこと。
5以下は交換で絶対貰えないのだから、期待値は一人1枚。
プロ競技化したらプロプレイヤー何人居るんだ?
なんでもかんでも革命すりゃ落とせるってもんでもないよな
大富豪が2ターン目で縛り無しの10をスルーしてんだからそのまま行けばいいんだよ
結局低カード鉄板の大富豪を無双させちまいやがって
大富豪は2で切ってペアに変換する余裕さえないということだからな
QやKは出すけど自分からは絶対に親を取りに行かず
2を溜め込んで確実に貧民になるのが上家にいるなう
革命馬鹿は治らない病気だよ。
自分で起こしてから2手以内に上がれない。
開幕自分で起こしたのに大富豪の4を通す。
起こした本人が親を取った直後に2を出す。
見ていてうんざりしてくる。
本人は無自覚なんだろうけど
大事なところで必ず富豪の邪魔になる出し方をしてくる奴
最近30戦で1位2回
521 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2015/02/25(水) 22:22:49.65 ID:BxlqmKJ2
対面が2を親出し後、残り4枚から33
上家が長考のあげく1010
そこは88で切らせてくれ
そうすればシングルで回ってペアを崩させてからペアで回るなり、1010JKとしてスリーで出すなり勝ち方はあるんだから
結局KKであがらせやがって
大富豪が残り6枚から55
富豪が88で切ったまでは良かったが
なぜ次の一手が44なんだ?
大富豪は明らかに2JK待ちなんだから、2を誘い出させてJKで切った後、ペアで責めるのが定石だろ
実際富豪は残り4489JJJKでそれが可能な手札だったんだからさ
JJで親が取れると思ったのか?
これでレート5800というのだから笑える
今一番強い層は4500〜5200(ヤフー)
なぜこんなことになっているかというと、この層は実力が拮抗してお互いが足を引っ張って上に行けない
逆に6000、7000というレベルは不正者と積極的に対戦してレートを恵んでもらった人たち
上家の−4pの大貧民
反則上がりはするわ
初手JQKで大富豪にOKAで親を取らせるわ
2ターン目8で切って444でまた大富豪に999で親を取らせるわ
枚数の多い組から出すとかロボットかよ
これで落とせというほうが無理なんだが
終盤でやっと5の単品出すし
最初に出せよ
522は1500台の話
なんか思考が硬直してる臭い。
確かに88を待てないやつはハンゲでもいるし、
それがヤフーの5000のレベルと言うことも自分は知ってるよ?そんくらい。
そんな文句を言って思考を硬直するより
下手くそを富豪にするようPコンすればいい、
ハンゲでは貧民の下家が富豪なのであえて貧民になり、
上のカードを切って富豪を苦しめ大貧民と富豪のチェンジを狙うという技も出来る。
こういうこと考えるなりしないと上達は見込めない。
ぽちゃぽちゃ水泳部終わっちゃったよ(;´Д⊂)゜。
ヤフーはハンゲみたいな技は出来ないので、
そのときは自分は3位を確保するようにして試合終了したら速攻部屋を出るようにしてる。
ハンゲと違ってヤフーは3位にポイント増減がないからそこを逆手に取ってる。
れみぃ♪が言ってた。
出たカードを暗記するより、相手がどんな行動を起こしたがっているのか予測する方が大事だと。
これに付け加えるなら、自分はどうしたいのか自己分析しきれていない人間がかなり多い。
相手の得意役種が予想出来ていて、自分もそれと同じ役種を得意とするなら出してしまってもいいんだ。
次に自分には出せるカードがあるんだから、相手は一手に2巡費やしているのと変わらない。でも自分は2巡で二手を処理出来た。
こうやってテンポの概念で有利だ不利だって考えていけば、あるいはその概念を自力で発見できれば、二位率多い奴は自然と一位率が増えていくはずなんだが。
7ならべはカードアドバンテージのゲーム。
大富豪はテンポアドバンテージのゲーム。
れみぃ♪のハイロー講座が聞きたいw
あのころはポーカーの日本語訳の本がなかったからなあ。
独学で学んだことがうかがえる。
れみぃ♪さんの大富豪講座見た当時は革命的だったなあ。
たしかいきなりのAAには22とか言う記事があったが、
あれが出来ない人が未だにいるのが笑えるよ。
そう思うだろ??
あの僕に21Pの時の富豪キープ論を論破してくれませんか?
21Pの時はキープしたくてたまりません。
ちなみに20Pなら容赦はしません。攻めます。(落とします)
大富豪と富豪がペアをかぶせあって
大富豪のスダQQに富豪がハクKK
そこへ大富豪がハクAAでロック
さらに富豪がハ2JKで切る
そして親出しスダAAを大富豪に2JKで切られる
無能すぎ
1ターン前にAAでロックしとけよ富豪
2位が一番多い戦歴だったがセコイというより単純に下手糞
富豪は残り8X
スーパーナポレオンもうじき終わるぞ。
ここからは課金厨とチャージ時期を争うゲームになるが。