ここで白黒つけようじゃないか
・3を初期で出さない。
・8切りはできるだけラストまで
・最初はカスカードを出しまくる
・自分から見て右側の人から始まるならおk。
・自分の左側の人からスタートするならできる限り阻止する
・エースは序盤〜中盤あたりで出す。(切り札がエースなら序盤で出さない革命or待ち)
・大富豪は上系のカードが多いが、革命で不利になるので、革命返しの準備をしとく。
・上系の手札を出す→下系のカードで革命→下系の手札を出す→上がり
・残り一ポイントで上がりそうな大富豪は三人体制で落とす。
・初期で出すべきはカス単発の6か7(5)
勝ったとき→実力があるから
負けたとき→運が悪かったから
4 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/10(月) 20:50:03 ID:OMKMgSoX
@まず単品処理
まず基本は、単品を処理していきましょう。
後半は、ペアや3カード、連番の勝負になることが多いので、前半のうちになるべく単品を処理していきます。
3 44 6 8 9 J QQ AA 22
例えばこんなカードの時、6、9、Jあたりから処理していきます。
3は前半までは残しておきます。
革命に対応するため、また33返しの可能性がある(自分ができなくても)と思わせるために、まずは真ん中あたりの単品から切っていくのがベストです。
また、8は有効な切り札なので、出来る限り残していきます。
8をいらないからと捨ててしまうアクティブプレイヤーがいますが、かなりもったいないです。
さて、自分の番で9を出したとしましょう。相手がAでロックしてまた自分の番に戻ってきました。
ここは2を出し、主導権を握りましょう。この2のペアを躊躇いもなく崩せる人が上級プレイヤーです。
もらうカードにもよりますが、真ん中の単品を処理するためには2を積極的に使うのがよいです。
不要カードの処理が、あがりへの第一歩です。
Aロックを考える
相手にロックさせる(してくれることを願う)ことも重要です。
ロックをすると相手の出せるカードを限定する効果があるので、よく使われます。
そこを逆手にとって、ロックしてもらうことを考えて単品を処理するとよいです。
さきほどのカードで、2はとがありますので、との単品から切っていき、ロックしてもらってから自分の2で返すということを考えながらプレイしていきます。
さきほどとおなじく自分が9を出して、今度は相手がAを出してきました。
ここで次回J→ロックしてもらって2という想定をして、2を出していくといった具合です。
B勝つ可能性の高い残し方をする
絶対に勝てる出し方ができる手札は、もちろん毎回くるとは限りません。
100%とはいえないが、勝つ可能性の高そうな残し方をしましょう。
さきほどのカードで、9→2、J→2と切り、6を出し、そこに相手が2を切ったとします。
3 44 8 QQ AA
になりました。
この時点で2が3枚見えたので、まずAのトリオは絶対的な切り札になります。
5 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/10(月) 20:52:09 ID:OMKMgSoX
Aのペアも、2 しか返すすべがないので、切り札になる可能性が高いカードです。
よって、Aのトリオまたはペア→残ったカードというのがベストなあがり方になります。
ここで、単品出しをされたらパスでもよいですが、それが7以下なら8を出して、自分からペア出ししていきます(こういうのが8の上手な使い方です)。
4 4→Q Qと出していけば、
3 AA
こう残り、Q Q出しで場が流れれば、A A →3で勝ちです。
もしK Kで返されたら、A A→(ただし2 や33返しする可能性もありますが)と出していくか、パスをして、2が出るのを待つかです。
2が出たら。2が4枚出たので、A Aで勝つことができます。もし33返しされても、ペアで流れてくればA Aで勝利です。
また相手がペア出ししてきたら、Q Qを出し、それが流れたら4 4→A A→8 →3と出していくのが理想的な勝ち方です。
もし革命が来たら……など、いろいろな状況を想定してみてください。
C上手な出し方をするには
状況に応じて、勝ちの可能性が高そうな出し方を見つけていくことが重要です。JQKやQKAといった高い階段(革命時は456など)、返しにくい革命なども勝ちに近い切り札になりえるカードです。
上手く対応していくには、まずとにかく実戦を積むこと。
そして相手の出し方を想定して、紙に書いていろんな手札で考えてみること。
そうやって実戦勘を養っていきましょう。
総合すると、出し方の基本は、
☆確実に(またはかなりの確率で)勝てる出し方を残して、そこから逆算して不要なカードから切っていく。
☆8はもっとも有効な切り札。意味のないところで出さない。
☆革命に対応するため、3などの低いカードをある程度残しておく。
☆相手の出し方に応じて、臨機応変にカードを切っていく。
といった感じです。
6 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/10(月) 22:18:30 ID:8kYZ2PbM
たかがカード運のゲームに実力もへったくれもない
8 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/11(火) 03:35:32 ID:XdMgoHcR
10 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/11(火) 16:39:39 ID:MOEPhANW
>>9 携帯で読むといいらしいが、トランプ絵文字はauとSBだけのようだ。
11 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/11(火) 16:46:41 ID:MOEPhANW
翻訳
>>4の手札は
ダイヤ3 ハート4 クローバ4 ハート6 ハート8 スペード9 ダイヤJ ハートQ クローバQ ハートA クローバA スペード2 ダイヤ2 JOKER
相手が出したカードは
スペード9→スペードA→スペード2
ダイヤJ→ X →ダイヤ2
もしスペード9にダイヤAを出されたら、スペード2で返す。
ハート6→ハート2
AAにはクローバ2 jkでしか返せない。
QQにハートK クローバKで返されたらAAで返してもよい。
もしくはパスしてクローバ2が出たらjkを出す。
まあ読めたところでスレ違いだし役にもたたんが
13 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/12(水) 02:01:22 ID:3UJtZV57
14 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/12(水) 11:25:15 ID:qo0sftvR
大富豪?運と実力じゃね?
15 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/12(水) 14:46:30 ID:q0CEEOTa
運「か」実力ではなく、運「と」実力だろう。
しかし、相手が圧倒的なカード運が続く時は、いくら実力があろうが勝ち目は無いけど。
運も実力のうち
基本的に強すぎる手札(ペア多い 2いっぱい エースいっぱい)で勝っても面白くない(勝って当たり前。負けたら恥ずかしい。)
かといって弱すぎる手札(単発多い 最強がキング)だと革命待ちになりかねない
やはり勝てるか負けるかわからないようなラインが1番実力の見せ所だな。
18 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/12(水) 16:18:25 ID:3UJtZV57
数が小さくても単品だらけでは革命が起きても勝てない。
みんなが楽しめるようにやるやつが上級者。
ただ勝てばいいなんてのは雑魚。
基礎ルール通りにやって楽しんでいるのは池沼
21 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/15(土) 02:28:28 ID:ODEgPAav
最初は3から
じゃあ私は4
じゃあ5
なら俺は飛んでA!!
おお〜!
みんなパス
こんなのを楽しんでるのはDQN高大生がやること。
通は7→2などと常に試合を支配し、カードアドバンテージを叩き出す。
そうやってみんなが1役出した直後に上がってしまう。
そんな連中相手に7→2とやると空気嫁よとか言われるが、おまえらが弱いんだと言い返してやった。
22 :
【テンプレ希望】:2007/09/23(日) 01:02:40 ID:r77o62Ru
【前提】
「絶対に勝てるカードが来る確率(基本勝率)=25%」である。
その理由:どのように配られたカードの組み合わせにも、「完璧な出し方」が存在すると仮定する。
そして4人のプレーヤーがそれぞれ、完璧な出し方をした場合、勝敗はカード運(25%)のみによって決まる。
【結論@】
“試合の結果すべて”は、勝率によらず『運25%、実力75%』である。
つまり試合が終わった状況で、その結果を受け止めるとき、勝敗によらず、「今日の試合は、運25%、実力75%だったな〜」と言える。
【結論A】
“勝ちに占める運と実力の関係”は、勝率によって変わる。
「運と実力の関係」を定式化するのに必要なもの:勝率(1位率または2位率)
勝率(%)−25(%)
勝ちに占める実力(%)=――――――――――――― × 100(%)
勝率(%)
・同レートどうしの場合に限ります。レート差(つまり相対的強さの差)があると、【前提】の「基本勝率=25%」が成り立たないからです。
・たいていの場合、基本勝率25% < 実際の勝率 になります。
ここでは、『基本勝率25%を実際の勝率まで引き上げた要因=実力』と考えます。
例:勝率30%の場合・・・勝ちに占める実力=17%
つまり試合が終わった状況で、その結果を受け止めるとき、「今日は勝ったな〜、そのうち17%はおれの実力だ。あとは運さ」と言える。
※【結論@およびA】は、「大富豪における運はカード運のみ」という考えに基づいています。
ただし、カード運の他に対戦相手運などを考えたとしても、「相手運は平等」と考えれば、基本勝率25%に含まれます。
また、絶対的に勝てる25%と異なり、相手運は、プレーヤーの判断によって良くも悪くも作用するのですから、
実力に含まれると考えることもできます。
23 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/23(日) 01:55:35 ID:nkXRJ2KF
>>22 ネクソンは例外だぞ。
ペアやトリオが揃ってる奴が負けて、単品だらけが勝つんだからな。
その単品だらけが来る確率が高いんだから、単純に運2割 技術8割と言い切れない。
運1割 技術9割だな。
>>「今日の試合は、運25%、実力75%だったな〜」
日本語でおk。
あと、レートって何の話だよ。
さらに
>>22 >たいていの場合、基本勝率25% < 実際の勝率 になります。
>ここでは、『基本勝率25%を実際の勝率まで引き上げた要因=実力』と考えます。
前提、4人のプレーヤーがそれぞれ、完璧な出し方をした場合、勝敗はカード運(25%)のみによって決まる。
そしてこれを基本勝率(?)とするわけだ。
じゃあ、基本勝率を超える勝率の実現、つまり完璧な出し方を超える出し方って何だ?
27 :
【テンプレ希望】:2007/09/23(日) 14:15:58 ID:r77o62Ru
>>23 >単品だらけが勝つんだからな。
「勝てるカード」の中身は関係ないです。
>単品だらけが来る確率が高いんだから
単品が来る確率は、全員同じ。基本勝率25%とは、そういうこと。
>>25 完璧な出し方が存在すると仮定します。あくまで、便宜上の“仮定”です。実際にそんな出し方ができる人はいません。
別の表現をつかえば、「4人の強さが全く同じとき」「4人のプレイパターンが全く同じとき」でも構いません。
要は、「強さに差がないとき、勝敗はカード運のみによって決まる」ということです。
しかし実際には強さに差があり、その差はすべて勝率に反映します。
それを表したのが>22の式です。
その差が生まれてくる理由:大富豪というゲームが、相手あってこそのゲームだから。相対的な勝ち負けだから。です。
確率の勉強しなおしてこい
その計算じゃ実力が占める割合が100%超える場合があるぞ
しかも実力75%の導き方が意味不明
29 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/12/30(日) 06:26:57 ID:4hfX2ihY
実力75%はおかしい
運25%は認める
un
31 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/12/30(日) 14:42:26 ID:3yGIQM1n
意外と人がいて茶ふいた
32 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/03(土) 03:43:50 ID:UgRLNAc1
実力40%運60%ぐらいだねw 無抵抗な富豪居た勝負ならん!
33 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/03(土) 06:54:50 ID:JH2Kh2pf
34 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/03(土) 22:22:36 ID:qgim9q0P
ヤフー大富豪スレにいた確率バカがいるな。
こんなものを確率でだそうとしたら大変だよ。
こんな稚拙なのは確率とは言えない。
35 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/04(日) 00:40:05 ID:Hz6MOLMC
自分はレートが1800くらいになったら違うIDで何回もやり直してるでも
200戦前後くらいで必ずレートが1800くらいになるよ。なので運じゃなくて
実力だと思う。もちろん途中抜けなしでね。
だからそれはあんたが運がいいだけ。
37 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/10(土) 05:17:05 ID:LxbJA9lc
>>35だ レート1800ぐらいなら本物実力者なら80戦前後なれるよw俺目標300戦以内にレート2200前後なりたいけど無理かな><
38 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/10(土) 12:50:04 ID:+GAftolW
80戦で1800は標準的な運と実力でなれるな。
300戦で2200は多少の運の良さと実力が必要だな。
大富豪は運だ、とか言うやつは自分に実力がないことをアピールしているようなもの
40 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/10(土) 13:57:17 ID:+GAftolW
こんなのスレ立てるような議題じゃないよ。
結論:大富豪は運と実力
終了
運=実力。 運のある人がたまたま勝つだけ。
42 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/20(火) 00:42:46 ID:bAtT0c3N
運だよ、さばきやすいカードが来れば勝てる
43 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/20(火) 13:36:33 ID:Ppnjvzs5
ダイヤ3 ハートA クローバA スペード2 クローバ2 ジョーカー
が手札だとする。
左隣は手札が5枚、右2人は2枚。
既にダイヤ2が出ている。
左隣がハートK クローバKを出してきた。
自分はハートA クローバAを出したが、左隣はハート2 ジョーカーで切り、スペード3で上がった。
向かいのプレイヤーは8を出し、ハート3で上がった。
右隣のプレイヤーも8を出し、クローバ3で上がった。
これでもおまえらは大富豪は運だと言えるか?
KKに22を出せば済む話だろ。
AAを出す奴の大半は、運が悪いと愚痴るぞ。
44 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/26(月) 12:57:08 ID:Gmu8lpM5
毎回高校で友人とやるが俺は安定して負けない。実力だろ
1%の才能と99%の努力
46 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/26(月) 15:14:20 ID:8DWdol+4
下手な人と上手い人の違いは、
前者は『目先だけでも大貧民を避けるようにする』、もしくは『目立つところは無理をしてでも目立たせたい』
後者は『長期的に見てどのようにして優勝するか』、もしくは『常に大富豪を維持するにはどうするか』
というプレイングの違い。弱い手札ですら優勝をあきらめようとしない。
下手な人は、貧民>>>>大貧民と捉えている。ブランドだけで。
上手い人は、貧民≒大貧民だったり、貧民≦大貧民と捉えている。
上手い人は、後者ですら事情により貧民を選択する、柔軟性もある。
上手い人の弱い手札は、一方的な革命に対する免疫を持つように調整してくる。下手な人の弱い手札は、強い手札の人と並ぶように、数値を合わせる。
下手な人の強い手札は、222jkを持っていても、目立つために革命したがる。
上手い人の強い手札は、上がりまでにかかる時間をいかに短縮するかを考えてだしてくる。
47 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/26(月) 15:27:27 ID:8DWdol+4
◎下手
3は弱いから弱い時に出す。
2は強いからとりあえず温存しておく。
手札は少ないほうが有利だからトリオやペアを先に出す。
革命は大貧民から逆転するためのチャンス。
常に大貧民にならないようにする。
大富豪・富豪VS貧民・大貧民
◎上手
3は弱いが強くなったときの為に温存する。
2は強いから強いうちに出しておき、パスを後回しにして手札を回転させる。
手札の役が少ないほど有利だから、枚数的な不利を装い単品から出す。
革命は効率性を促すためのショートカット。
どうやって優勝するかを考える。
大富豪VS富豪・貧民・大貧民
48 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/05/26(月) 15:33:58 ID:8DWdol+4
>>43を例に取ると、
下手な人は、『弱いカードから出すゲーム』と捉えているから、AA→22jk→3の順で出す。
上手い人は、『上がりまでの時間を短縮するゲーム』と捉えているから、22→AAjk→3の順で出す。
更に例を
66 (10 J Q K) 2222 jkjk
下手な人は222→jk10JQKjk2→66と出す。
あるいは66jkjk→2222→10JQKという手順もある。
前者は役の枚数の多さで、後者は回数の多さで自慢したがる。
上手い人は10JQ→2jkjk→K→2→22→66と出す。
何故なら10JQには縛られることがないため必ず返せる。
そしてKとは違う記号で2jkjkを出せばAで縛られても大丈夫。
革命をして返された時のリスクと理屈でこれらをを解っているから、確実に勝ちに行く。
運をないがしろにしないのが上手い人。
50 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/06/29(日) 18:17:30 ID:BZc5Ob/g
上手い人は出された手札を記憶してる
これが一番だろ
誰だって記憶してる 記憶できないのは相当バカなやつだけ
52 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/06/29(日) 23:51:44 ID:ZCIGOvKE
>>43 残り6枚の時点で、3 A A 2 2 JK と残してる時点で下手糞だろ。
その時に、他のプレーヤーが残り2枚になってるなんて有りえん。
つーか、
>>43のメンバーは、全員下手糞。
残り2枚で 3と8が残ってるなんて他力本願もよいとこだし
残り5枚で、K K 2 JK 3 というのも馬鹿
53 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/06/30(月) 00:17:38 ID:9WeOttPD
>>52 たぶん11バックや数字縛りで小さな数ばかりでた序盤だったんだよ。
54 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/06/30(月) 16:39:34 ID:sND4h17I
>>52 ネクソンでダイヤ2を序盤で切り、エンペラー2役出し、残りが3 22 jkとかなら納得行く。
運がよければどんな出し方だって勝てる。
結局運だけのゲーム。
56 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/06/30(月) 22:41:47 ID:sND4h17I
そうそう。KK→22、AAjk で勝てる。
運が悪いというより頭がわr
58 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/01(火) 10:40:23 ID:CrZBfLQ+
適切な出し方が出来れば、運だけで決まるゲーム、と言ったほうが正しいな。
運を度外視するルールがあれば片っ端から採用。
59 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/01(火) 13:19:54 ID:OgNc0tj6
60 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/01(火) 20:01:10 ID:CrZBfLQ+
弱者の逆転に必要なのは革命ではない。
ショートカットがあるかどうか。
これで弱者救済になる。
具体的には、エンペラー、7渡し、10捨てが必須。
ただ、コマンドを作りにくいためか7渡しと10捨てを採用したサイトはない。
なのでエンペラーを採用したネクソンが、ギリギリ実力勝負の場と言えるんじゃないか。
弱いやつほどルールを増やそうとするw
62 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/02(水) 21:41:54 ID:qthGPPIP
強いやつほど増えたルールを受け入れ、平気で耐性を見せる。
63 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/09(水) 03:56:45 ID:/sI3tbZx
ネクソンの大富豪は確かに実力重視。
カードが強いからどれだけ適切な出し方ができるか、がポイントになる。
カードをランダムにドローしてみた。
クローバ3 ハート4 ダイヤ4 スペード4 ダイヤ5 スペード6 ハート7 クローバ9 クローバJ スペードJ スペード2 jk jk
jkjkだからといって気を抜かず、適切な出し方をしてほしい。
ここで345jkや679jkを画策した人は、まず実力は皆無に等しい。
なぜなら手札を高速で消化されるネクソンでは受動的な行動が多ければ多いほど、敵の手札の回転が早まり、相手の高速化を促してしまうからだ。
まずはカードが配られたら手札の分解から始める。
上記のような革命では44とJJと2があまり、それらを処理するまでに大分時間がかかる。
ではどのようにするべきか?答えはスペード2の単品待ちである。決してクローバ10にクローバJを出してはいけない。
ではスペード2を切ったらどうするか?実はすでに勝っているのだ。
@ スペード2で切る。
A 444jkで流れる。
B ダイヤ5 ハート7 クローバ9 スペードJで流れる。
C クローバ3 jk クローバJで流れる。
D スペード6で上がり。
と、このようにあがりまでの道筋を組み立て、いかに相手に主導権を与えずに勝つかを学ぶ場所だと思う。
64 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/10(木) 18:32:37 ID:XdgSJRFR
そんなの適当でいいの。運がよければ勝つ、なければ負けるだけ。
65 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/10(木) 23:42:29 ID:yCeYEhIW
10%の才能と20%の努力
30%の臆病さと残る40%は運
66 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/12(土) 18:55:34 ID:Y7kUL26z
運も実力のうちとはいったものだ。
リアルとネットでは全く別物、更に大富豪が出来るサイトも様々。
ハンゲで勝率高くても他のサイトで通用しない。その逆も有り。
リアルで大富豪をやる事は滅多にないから、結局プログラムに踊らされてるだけ。
67 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/12(土) 23:57:16 ID:iciG7tYV
運「が」実力。
運こそすべて。運だけ。
中高大とリアでやってときは勝率90%だったのにネトだと20%くらいだ
おまいの仲間がヘボすぎる
70 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/15(火) 17:10:25 ID:vqGu5SMF
なんか…地区によってルール違うから参考にならない
糸冬 了
ある程度までは実力。頭がおかしくなるぐらいやってたら、元々の実力なんか関係なくなる。みんながレベルMAXになるから。
オレの場合は地元でやったら運。それ以外でしたら実力
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|
/| _|
./ _|__|_ (~。_。)
| (´゚∞゚) /<▽>
| /<ヽ∞/>、|__/
⊥|_<ヽ/>_|⊥CL丿
\ \_(久)ノ\|
i、\______\
‖ヘi ハi ハi ハi ハ |
‖ ‖〜〜〜〜〜‖~
‖ ‖
73 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/19(土) 19:38:43 ID:3PSlF9Dd
運の勝負に決まってるよこんなの
74 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/20(日) 03:20:03 ID:kainQXwD
2をばしばし切っていく意味が分からない。アドバンテージをとるのもいいけど1位が確定するまで出すべきじゃなくね?失敗したらビリ確定パターンが多そうだし
75 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/20(日) 03:39:34 ID:PB9UUXx5
>>74 ってことはAを出した敵がだんだんゴールに近づくことになる。
弱いカードを持った人が勝つんだろうか?
2を出し惜しみすると、最下位にはなりにくいが、貧民ループを起こすぞ。
手札が弱いのに2を序盤から切ると、中盤以降はパス連呼になる。
逆に終盤まで残すと、中盤まではパス連呼することになる。
要は出しても出さなくても、試合中のパスの回数が同じになる。
なら序盤から2を切って単品を処理し、革命されることを願ったほうが富豪になりやすい。
2が革命後の足枷になることはないが、4や5の単品は革命が起きても弱い。
それと上手い人ほど貧民と大貧民の価値が同じくらいだと思っているから、富豪を狙いに来る。
76 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/23(水) 15:33:24 ID:d6VqzQRD
ハンゲルールで12p制以下だとよく負けるけど24p制だとあまり負けないから短期戦だと運>実力
長期戦だと実力>運って感じじゃない?
77 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/24(木) 10:17:21 ID:/wamaf+C
ちょこぼんのお部屋が実力重視のサイト
その他は運だけ
78 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/24(木) 19:14:52 ID:mdLSeiqU
運=実力 運さえあればどうやっても勝てる
79 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/24(木) 23:45:03 ID:/wamaf+C
>>78 ネクソンにて運を覆すサンプルを。
プレイヤーA(貧民)
クローバ4 ダイヤ4 スペード5 ハート6 ハート7 ダイヤ7 クローバ10 ハートJ ダイヤJ スペードJ スペードK
プレイヤーB(大富豪)
3333 2222 jkjk
棋譜
プレイヤーC:クローバ9 ハート9 スペード9
プレイヤーD:ハート10 ダイヤ10 スペード10
プレイヤーE:パス
プレイヤーA:ハートJ ダイヤJ スペードJ
プレイヤーB〜E:パス
プレイヤーA:クローバ4 スペード5 ハート6 ダイヤ7プレイヤーB〜E:パス
プレイヤーA:ダイヤ4 ハート7 クローバ10 スペードK
プレイヤーA:上がり
プレイヤーB:都落ち
80 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/25(金) 04:47:29 ID:jySOWxr2
しょっぱなからトリオで回ってきた幸運と、良さそうな手札なのに席順最後という悲運。
やっぱり大富豪は運。
たまたま運がいい人が勝ってるだけ。たいしたことがない
2のスペードがすでに出ている場合、1のスペードで縛ればjk以外出せないわけだ。
下手な人は何も考えず記憶もしない。
例えば心理戦みたいな部分もあって手持ち枚数が多ければ他人は油断する。
最後に345のスペードと8数枚と2が1枚あるとして、
他の人が4出した後に2を出したら警戒されるがQの後に2を出したらjkを出されなかったりする。
そういう点を皆がやってればカード運だけの勝負になるわけだがハンゲの場合は下手糞は所詮下手糞でしかない。
83 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/28(月) 23:25:14 ID:pV5LnAh8
運8割 実力2割
84 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/07/29(火) 10:35:34 ID:m40hhXvS
俺もハンゲームをしているが、敗因が運だけの試合が多いな。
逆に勝因が運だけの場合も多い。
バラけたら負け、固まれば勝ち、としか思えない。
いかにマイナーサイトが優秀なルールか伺える。
85 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/11(月) 02:24:09 ID:Ve9ykQcl
大富豪においての実力とは、「記憶力と洞察力」
それをはるかに上回るのが「運」
87 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/12(火) 00:47:01 ID:fuM1Wlee
いくら「運」があっても、それを上手く活用できるだけの力量が無いと勝てない。
88 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/12(火) 11:50:23 ID:dAtPJLbK BE:305556473-2BP(0)
1.カード運
2.カードの出し方
3.自分より前の順番の人の出し方
89 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/12(火) 14:28:15 ID:AWnmhsPy
DQNほど弱い
90 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/13(水) 04:02:57 ID:+9XzOc70
運が弱いヤツ=弱い
91 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/15(金) 18:59:43 ID:ROLqObtH
とりあえず実力以外の部分を全て「運」として書いてる奴がほとんどだろうが、
各人の実力の示す範囲が一致してないせいで議論がかみ合ってない。
まず、実力を評価するための指標について議論すべきだろう。
その上で初めて運と実力が勝率にどのように影響するかはっきりしてくるはずだ。
実力は関係ない 運のゲームだから
禁則やらなくなれば、後は大して差はつかないのではないか。
とは言え、麻雀ぐらいの差は出ると思うが。
94 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/25(月) 17:39:52 ID:bLy9Njg/
1運(良いカードさえあれば・・・)
2記憶力(出てないカードと残ってるカードを把握する)
運のみとか言ってる奴は記憶もしてないで、ただ出せるカードを出すだけの下手糞
ポイント制だったら空気を読まないでカードを出して
富豪の邪魔をするだけして大富豪に上がらせる。
そういう奴に限ってキープだなんだと喚く負け犬が多いのが ”ハ ン ゲ ”
麻雀と同じでセオリーを押さえて
カードを切っていったら絶対勝ち越す
特に麻雀なんかよりみんな適当に切ってるから
セオリー知ってるやつは強くなれるよ
97 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/30(土) 01:13:20 ID:ZEvuwXua
グダグダ理屈こねてるやつが、運ひとつで大惨敗するwww
麻雀だって運が大事というのは定説なんだし 運を否定するやつはバカすぎる
98 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/08/30(土) 23:08:17 ID:dYTN3ffQ
弱そうな奴らが書き込んでるなw
99 :
↑:2008/09/01(月) 22:52:43 ID:3UA3TNaV
とくにおまえがなw
100ゲトー
運と実力
どちらかが欠如した時点で勝てない
運=実力。運こそすべて
103 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/05(金) 02:13:57 ID:QXDxA6fA
運は実力のうちに入らない。
しかし、実力は運のうちに入る。
なぜなら、初手333や序盤から2を出し惜しむのが愚策だと気が付くこと自体が幸運だから。
日本人の殆どはカジュアル層なため、上記の愚策が定石だと普及している。
運さえあればどうやっても勝つ。
ジョーカーがあれば勝つ、なければ負ける。ただそれだけのゲーム。
106 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/12(金) 20:08:59 ID:PPZuT+sK
こんなゲーム運ゲーに決まってるじゃん^^
107 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/13(土) 03:13:52 ID:S4kuhB+u
流れからして運だな。
競技者が男だけなら定石が普及して世界に広まるのが卓ゲー。
将棋や囲碁、麻雀なんかはまさにそう。
後発のTCGでは、MTGですら歴史が浅いのに定石化されている。
競技者に女が混じると定石化に歯止めがかかる。
痛い発言がしづらく、接待プレイになりがちなため、競技普及につながらない。
特徴は、男だけのゲームはトーナメントプレイヤーだらけだから、賞金も高くなりスポンサーもつき、普及しやすい。
いわば『どのようにして勝つか』が目的だ。
女だけか男女混じりはカジュアルプレイヤーが多いから賞金はない。だからハウスルールになる。
いわば『誰とのつながりを求めるか』が目的だ。
大富豪では男女混じりなため勝つことより人と人とのコミュニケーションが優先されてしまう。
そのためトーナメントプレイヤーの定石が伝わらない。
だから運だけの意見が多い。
108 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/13(土) 03:24:06 ID:S4kuhB+u
わかりやすく言うと
男は女とレストランに行ったときに、『何を食べようか』を考えている。
女は男とレストランに行く前に、『誰と食べようか』を考えている。
男は目的に向かう力が強い→ゲームの定石を考えたがる→運の要素が減る。
女はゲームを他人と接するツールとして利用する→ゲームの成績を度外視してでも場の雰囲気を作りたがる→負けたら運が悪かったと諦める→それよりも大事な(ry
要は定石化されないから運だ運だと言われるわけ。
2を出し惜しみしてる奴は弱いのにな。
109 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/13(土) 11:10:27 ID:90C58DbP
はぁ? 手札弱くても勝てるのか? すぐ席立って逃げるクセに
110 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/13(土) 17:51:16 ID:S4kuhB+u
MTGのリミテッドみたいに、ドラフトでピックさせてみては?
これはカード単独の強さだけでなく、構築力や洞察力も要求される。
はっきりいってこれをやっても負けっぱなし奴は本当に弱い。
111 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/13(土) 18:28:40 ID:5dMUi6fa
>>1 グル打ちしても実力で勝ってるって事?(笑)
112 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/13(土) 21:32:48 ID:+bH9MRy+
自分が大富豪のときに
6を2枚大貧民に贈りつけて、せっせと金目のものを捨てまくって革命に備えた俺は
食事を米から麦に切り替えた三笠フーズの社長だなw
113 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/09/26(金) 21:31:14 ID:HDSoJ9Xs
ジョーカーがあれば勝つ、なければ負ける。それだけのゲーム。
114 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/12(日) 11:22:23 ID:/vFQCxJb
100戦やれば誰だって1度は負ける
運だよ
最低限の実力はいるだろ?初心者に限って手札がよくても負けてることがあるし
実力あっての運だと思うぞ
A、2、Jo、8などの数を考えながらプレイしてけばそうそう大貧民にはならん
順番回ってこなくて涙目><なんてことはよくあるがな
116 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/19(日) 12:28:12 ID:brNgqd+u
うまいやつとやるときは駆け引きが結構重要0
相手を如何に欺くかをかんがえてやる。
でもそれも相手が乗るかどうか運しだい。
そういうのは終盤が中心になることが多いけど
序盤からそういうことを考えてやると勝率うp
例えば単品ばっかのときあえて8や2で切って
1組だけある弱2ペアだすとか低ペアのまま
回ってくることもあって諸刃の剣でもあるけど
カード全部把握しなくても何故だしたのか
革命が起きるかどうかそういう心理戦ではまると勝てる
117 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/19(日) 12:49:41 ID:IDR4mpC0
キムタクは運って言ってた。
118 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/19(日) 13:49:58 ID:zqzTtYjv
キムタクの出し方が見てみたい。
ニコニコにうpされたハンゲの自称京大卒の下手さみたいなら笑える。
119 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/19(日) 20:09:56 ID:ucnEnTvF
うまいも下手もない。すべては運。
Aと2が一枚も出ないのが何回も続くと
なんかの陰謀だとすら思う
121 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/20(月) 10:01:59 ID:TFxR3Eay
A級トップテン
学歴板でメジャーなA級大学の括り
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
から成る
B級トップテン
学歴板でメジャーなB級大学の括り
神戸筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科から成る
122 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/21(火) 16:12:14 ID:9tPCk1hJ
昨日のあいのりで、男女の脳の違いをやってたな。
男性は理想を追い求め、女性は現実を見る。
これに優劣はないが、大富豪という競技では若干男性に軍配が上がる。
男性は下手な人だとネタで革命したり初手をトリオにして相手をパスさせようとする。
これは下手ではありながら支配欲があると思われ、結果的に試合をコントロールしたほうが勝ちやすいゲームになっている。
支配したいという理想がこのようなアクションに結びついている。
一方女性の下手な人は、Aや2を出し惜しみし、常に小さな数から出してくる。
これは狩猟時代に木の実を採取していた癖であり、木の実の取れ具合や、あと何個残っていてどのくらいなら保ちそうかを把握していた。
今回は、手札の小さな数を減らして大きな数ばかり残すことで、大貧民だけは回避しようと考える。
また、切り札の2がどれだけ残っていて、何枚までなら出しても許容されるかを計算している。
更に周囲の人間も小さな数から捨てるゲームだ、と思ってるので自分も安心して3を躊躇いなく捨てられる。
ということは、2を出し惜しむので試合を支配されてしまい、消化効率が悪いので良くても貧民にしかならない。
だから相性からいって男性が勝ちやすい。
童貞の意見乙m9(^Д^)プギャー
124 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/22(水) 13:23:35 ID:T0DQiWRz
見えた捨て札を全て記憶できれば勝率はかなり上がると思う
実力……?
少なくとも麻雀よりは実力の要素が大きいだろ
126 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/26(日) 13:30:41 ID:o5rUj08q
麻雀のほうが実力の要素が大きいだろ
127 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/26(日) 17:32:59 ID:mfdhF6ao
麻雀はディスカードに履歴が残るからね
128 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/28(火) 16:37:17 ID:afCxoZxY
創価学会にはストーカーマニュアルがあってうろつきや盗聴方法について細かく指示されている
うろつきについては「子供が襲われないように地域の安全のためにパトロールしましょう」だそうだwww
盗聴については「たまたま自分の家が盗聴されてないかどうか調べてたら声が聞こえてきて
子供の安全のためにこれからはこれを利用してみんなで盗聴しましょう」だそうだwww
この言い訳使ってたらまず創価学会に間違いないし他の言い訳使ってんなら創価学会じゃない可能性が高い
熊本隆談www
129 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/29(水) 20:56:13 ID:3DQHqUm+
ハンゲームで俺神様だけど、なにか質問ある?
130 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/29(水) 22:54:05 ID:ARKXJmos
mayaya916だぜwww
てめーらかかってこいやwww
131 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/10/30(木) 21:28:46 ID:yVDpwx5q
mayayaへたすぎ。
切れがないよ。
132 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/11/17(月) 23:58:57 ID:t3o+q5P9
>>114 100戦やって1度は負けるから運?w
その理論はおかしいなwwww全てにおいて運になるなwwww
サッカーや将棋だって必ず勝つ訳じゃない
お前にとっての実力ってなんだ?明日から本気出すって感じか?www
ヤラセがあるんだよ ガキはわからんかw
トランプとは運の質が違うサッカーや運関係ない将棋を出すのはおかしい
実力ってのは配られた手札でいかに勝つか、または負けないかだろ
配られた瞬間絶対無理ってのもあるけどな
運と実力は7、3くらいじゃね?
135 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/12/02(火) 12:29:39 ID:ddc/4Q5G
>>134 運と実力の配分につき、同意。
素人が敬遠せず、玄人が勝ちすぎない、絶妙なバランスだと思う。
運の要素が程よくあるから、おもしろい。
厳しい手札でも、最善を考えて、上手いこといったときの
爽快感がたまらないね。
136 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/12/02(火) 13:39:35 ID:lGYqSHcI
俺は運と考えるやつが勝てると思う
137 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/12/02(火) 18:35:25 ID:GlbYJ2Db
プロ棋士が初心者より強いのは当然
大富豪も同じで勝ち方を知ってる奴らがよくわかってない初心者相手に勝ったってそれは実力でも運でもなく当たり前のこと
ハンゲでいう神様同士が1000回やったら勝敗に大きな差はでないだろうな
上級者が初心者に勝って「実力の差だよ」とか言ってたら笑える
138 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/12/03(水) 00:09:22 ID:2mtWSLgq
トランプゲームはカード運の要素が大きいんだよ!! 誰だって知ってることだろ
>>137 勝ち方を知ってる=実力があるだろ
わけわかんねーこと言ってんじゃねーよ
140 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/12/05(金) 09:16:57 ID:+RLYXWaH
3 AA 22 jkを持っていて、すでに2が1枚消化されており、場札がKK。
このとき、22→AAjk→3と出せるのが、ゲームを理解してる人。
逆に、AA→22jk→3を出そうとしているのが下手な人。
掴んだ運を逃がさない人が上手い。
141 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/12/05(金) 21:37:36 ID:mxMFM+ii
大富豪ってテレビ見ながら音楽聞きながら修学旅行の暇潰しに
程度の遊びだろ
お前ら大富豪に生活かかってんの?
ハァ? 下っ端雑魚のくせに
>>143 この決めつけようw
話ができないねw
どうしようw
大富豪ってランク高くても出すののろいのがたまにいるけど
こういうのも俺つえーっ!!
て思ってるんだろうね。
相手からすればのろまは馬鹿にしか見えないしホントイライラする。
本当に強い人はカードが配られた時点で大体展開読めてるだろうし
早くて強い人がとにかく一番だと思う。
ど素人の俺は
とりあえず最初は弱い単体のカードを捨てて整理して→ツーペアとJ以上のカードだけにする
ってな感じでやってます
すいません
147 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2008/12/09(火) 14:43:40 ID:4c0WmKo6
JKあれば勝つ、なければ負ける。それだけのゲーム。
実力って言ってる人達はもちろん一戦勝負での話だよね?
本当に強い人は2やjkが無い手札でも勝ち抜けることだと思う
150 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/02(金) 15:48:18 ID:YgPffz91
勝つためには間違いなく運が必要。
そして運を逃がさない手順を知っている必要がある。
@複雑な詰み札を適切な手順で勝った→運も腕も良かった
A〃を不適切な手順で勝った→運は良いが腕が悪い
B〃を不適切な手順で負けた→何もかも腕が悪い
多分これが強い手札での結論
151 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/04(日) 03:31:02 ID:nTHTDTYh
こないだ初めてネットで大富豪したんですが、実際は大貧民から大富豪に
強いカードを渡す際、大貧民が嘘ついて一番強くはないカードを渡すっていう
ことも考えられるのかな?そういうのってどうなんだろ・・・
153 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/05(月) 00:49:55 ID:fBlWXhur
154 :
1:2009/01/05(月) 06:57:43 ID:hJprFYeZ
実力も入ってくるんじゃないか?
この前滅茶苦茶大富豪強い奴いて、そいつは2とかjkなくてもまず最下位にはならなかった。
そんときのはお金賭けてて、最初は見物してたんだが俺も少しくらいは勝てんじゃないかと思って飛び入り参加したら三連敗しちまったww
あれほど大富豪が実力なんだと思い知らされたことはなかった。そして俺が実はスゲー弱かったことも思い知らされたよ
155 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/05(月) 18:04:41 ID:+S/Rbb21
2もjkも無しに勝てるのは、そいつが出した序盤のAにみんながパスしたからだろ。
>>155 >>154は勝てるとは書いてないみたいだよ
でも2もjkもないやつが最下位にならないのは周りが下手か
そいつの手札がうまく固まってたかだな
157 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/09(金) 23:11:17 ID:dK/7yJaP
100%運のゲーム。
>>157 80%くらいにしとかないとカードを配られた瞬間にゲーム終了じゃね?
実力(ハッタリ、ダブルあぶり出しなどなど)で順位が変わることもあるんだし
159 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/10(土) 21:39:59 ID:mrVLaeyI
ある程度慣れれば馬鹿でない限り、
技術は均衡する。
よって運が大事。いかに運を呼び込むかが勝敗を分けます。あと金をかければ度量ない奴は、上手くても負ける。麻雀と一緒。
まず初めに、自分は富豪でjkは一枚も来ず
まだ場にjkは出ていない。
で、終盤Aを出したらみんなパスして自分から出す事になった。
残り手札は
3が一枚と2が二枚の計三枚。
これってよっぽどの事が無い限りもう積んでるよね。
161 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/17(土) 01:28:23 ID:WSBYIu76
>>160 jkjkが残ってるから詰みではないよ。
都落ちを採用してたら、必ずjkjkが出てくる。
162 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/17(土) 14:08:49 ID:WSBYIu76
雨が降るのは運が悪いから。
しかし、快晴でも折り畳み傘を持ち歩かないのは、明らかに経験がない。
従って、手札全2桁で初手に革命されるのは運が悪いから。
しかし、3を持っていたのに交換してしまったのは明らかに腕が悪い。
ただ、平民であれば運が悪いだけ。
>>161 160の詰んだってのはもう勝ち目は無いって意味ね。
日本語不自由でごめん。
164 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/17(土) 15:54:30 ID:WSBYIu76
>>163 ハメ手というわけか。
集中攻撃を喰らうのは運が悪いから。
手持ちが3A22でjk二枚残ってるのにA出す時点で馬鹿
166 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/21(水) 05:12:47 ID:ZtgbwZvE
>>165 その出し方が初心者には出来ない手順だよな。
数の小さい方から出すとか、両端の数は残すとか、そのことばっかに囚われて、運が悪いから負けたとかぬかす。
その出し方もかなり微妙2が一枚ならその手も無くはないが
ジョーカー2枚で切られる可能性よりこの場合
革命を狙ってる可能性のが高い
その場合3からだしたら躊躇なく革命してくると思う。
こういう微妙な判断は運の要素も大きい
168 :
いやいや:2009/01/21(水) 11:38:35 ID:cYZz/tto
いや、結果論でしょ?これはAでパスしたジョーカー2枚持ち大富豪の読み勝ちかただのビビりなだけで、普通ならA出されたらジョーカー出す場面でしょ?165が馬鹿とか言ってるけど、Aを出したとこを仮に2を出しても状況的にどう変わるの?
169 :
いやいや:2009/01/21(水) 11:39:25 ID:cYZz/tto
2でジョーカーを誘うわけ?逆に相手が上級者ならパスするのか?
俺ならその状況でA→22→3で行きます。都落ち採用なら、大富豪はジョーカー2枚出さないといけない。
170 :
いやいや:2009/01/21(水) 11:52:37 ID:cYZz/tto
ジョーカー2枚出された時点でまだ貧民にはなれる可能性はあるし、不採用ならA出されてジョーカー1枚出せないやつが2枚を使えるのか疑う。状況が分からない以上なんとも言えないけど、A→22→3がシンプルかつ王道かと
171 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/21(水) 12:09:15 ID:ZtgbwZvE
先に22。のこり2枚なら上がりが近いと見られてjkjkを釣りだせるから。
172 :
ん:2009/01/21(水) 14:38:23 ID:cYZz/tto
Aを出した時に場に何も出てないと記載されていないぞ。
自分の番で手持ちが3A22ならそれが1番の戦術だろうね。ま、相手一人が二枚持ちジョーカーが前提となりますけどね。カード交換無しの場合、分散してる可能性の方が高い。分散なら、A→22→3じゃないと勝てない。
173 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/21(水) 17:15:16 ID:DxAlNlwJ
実はjkは2位と3位が1枚ずつ持ってたのでセーフですた!(´∀`)b
174 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/21(水) 18:57:57 ID:ZtgbwZvE
サンプルの手札は富豪なんだよ馬鹿。
大富豪がここまで出し惜しみするくらい弱いカードなら、大貧民にjk渡さないし、大貧民が不正しているかもしれない。
自分の手持ちは33A22で富豪。
JK2枚は大富豪が持ってる。
残りの22はまだ誰かが持ってる。
8流しアリでまだ1枚も出てない。
自分のターンならどう出す?
>>175 情報が足りない。まず貧民からきた札、大富豪の手札枚数
それから他プレイヤーに次勝たせたら負け確定の状況かどうか
この情報によってとるべき行動が変わってくる。
乳首から数
178 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/01/24(土) 14:26:03 ID:T/aIDR8L
主導権あるのにパスできるルールないの?
>>178 お前は俺すぎる
今日まったく同じこと考えたわ
180 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/04/23(木) 13:48:12 ID:d5gy9hO2
179 同意ww
完全に実力だよ。相当運が悪い時以外は。
182 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/04/28(火) 23:04:32 ID:+g4nL94z
人数によると思う
5人以上だとほとんど運じゃないかな
でも相手ががそれなりに
勝ち方をわかってる奴なら
運で決まってきちゃうだろうな
183 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/04/30(木) 00:58:03 ID:8ABxPaX5
実力の要素もあるけど、プレイヤー全員がある程度以上の実力を持っていれば後はほとんど運だけ
正確には宅の面子の実力が拮抗した場合はカードの引きと個人のその日の調子で決まる
スポーツと同じ
囲碁将棋なども、コンディションや相手の傾向、初めの定石の種類によって、状況は変わる
後は先手が取れる運も必要だな
結局はいずれの競技も読みが重要
相手の傾向をどれだけ見切り、どこまで数多くの場面が想定できて最善手という読みが出来るかが大きな鍵
それらを思考するのを放棄したら、当然運ゲーになる
しかも、思考してない奴よりもかなり分の悪い運ゲーになる
表には出てこない技術というのがどの競技にもあり、一子相伝と呼ばれる類であって、一般人には見えてこない
それらを駆使しつつ、可能な限り勝利しやすい環境を構築する
運と言うより、自己準備とも言える
相手も同等の準備をしていれば始めて五分となるが、していない場合はほぼ劣勢となる
これは兵法の基本
相手が準備していなければ必勝だが、準備していた場合は不敗の体勢にしかならない
しかも、強制的に試合となる以上、双方が準備している場合は先に準備態勢が崩れた方が必敗する
互いの準備態勢が全くの五分で試合終了まで崩れない場合に限り、運が絡む
大概、先に自己の体勢が崩れて敗退を招く
これは鍛錬不足と見るしかないだろう
相手よりも体勢が上回る様に稽古して修行するしかない
する事を全てした究極の状況でのみ、運は発生すると思われ
相手のカードが見えないから運ではなく、場に出たカードと相手の出し札の傾向から、誰が何を持っているのか見切る努力が必要
試合途中になれば、強者なら相手のカードが何かをほぼ想定し切れてるのではないだろうか
加えて、性格傾向の見切りとその日の相手のコンディションも重要だ
特定の場面だと100%出してくるカードを、今回もちゃんと出してくるのかどうか?
出した場合に、自分はどう対応すればいいのか?
これらを全て鍛錬によって鍛えなければいけない
更には、表には出ない一子相伝技をいかに見つけ出し、自分のものにするのか?
相当な準備して巻けた場合、相手の方が準備が勝ったと見る必要もある
つまり、自分自身の準備不足であり努力が足りなかったと見る必要がある訳だ
仮にガチで試合をする場合、最低このくらいはしてなくては話にならない
運と言うほとんどのユーザが、どこかで努力を怠っているはずだ
上レスにカジュアル傾向というのも書かれていた以上は
しかし、出来ることは可能な限り行うことが重要であり、行っていない可能性があるのにもかかわらず運と逃げるのは努力放棄とも言える
参加者の数が多いほど革命が起こる確率が低くなるので、手札が弱いカードばかりだとジリ貧。
三人くらいでやるのが一番面白いかも。
187 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/05/13(水) 01:22:25 ID:258UNBmE
毎日学校で8枚賭け大富豪してるオレからしたら7:3で運:実力だと思う
188 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/05/13(水) 12:23:39 ID:bcLEW0kf
順番が強い奴の手前だと、うまい汁を吸えるよな
逆だと泣く
189 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/05/13(水) 12:25:38 ID:bcLEW0kf
いや、逆かww
強い奴の後ならいいんだ
手前だと死ぬ
190 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/05/13(水) 13:19:58 ID:oFYYDuOp
人数が多すぎると運だけになるぞ。
左隣がAを出したらパスという戦術は、はっきり言って無意味。
初心者部屋で弱者先番のとき、富豪のAをパスする大富豪がいるが、あれも間違い。
理由は、有利な交換で駄札整理した者が、単品を切る確率は低いから。
左隣の左隣は席順が遠くなると思って2を出すので、結局自分の席順が遠退くから。
それを繰り返すとカードアドバンテージが広がりすぎるから。
ここに気付くと脱初心者。
191 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/05/13(水) 13:20:50 ID:oFYYDuOp
反時計周りの話な
カードがいい時は誰でもも勝てるんだけど、カードが悪くなると下手な奴ほど大負けする
大富豪にかぎらず、どのゲームでも言えることかな?
193 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/05/29(金) 08:32:54 ID:QIN+98hB
上級者は皆同じような出し方するから差がつくのはカード運だけ
194 :
ブルマー:2009/06/11(木) 08:42:26 ID:+Fc3Stmf
アーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウー アーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウー アーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウーアーウー
>>193 最善手が打てなくなる日々のコンディションもあるから、それでも決まる
全員が最善で打てば引きで決まるのは当然
結果が決まってるからやる意味が無い
ただ、常にその最善のコンディションでいられ続ければの話
196 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/07/11(土) 19:47:24 ID:wSuGiEUd
実力があれば最善手を見つけることができる
その最善手で狙い通りの結果が出るかどうかは運次第
実力がないと最善手が見つけられず運を逃がす
197 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/07/23(木) 22:16:35 ID:/0ns3cfw
その日のコンディションも五分の場合に初めて運が絡むと言えそうだな
199 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/07/24(金) 02:20:13 ID:bd2W3TJd
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ
ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kototo_001_may/
200 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/07/24(金) 20:33:11 ID:+ICkrNDz
運と実力は表裏一体だと偉い人がいってた。 どちらかが欠けても駄目だそうだ
運=実力 強運な人が勝つだけ
202 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/07(金) 02:22:19 ID:c7SvKEsM
〉190
すまんが極度にわかりやすく説明してくれんか
203 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/07(金) 03:36:03 ID:Gg6+1Q3N
>>202 自分の前の番の人が切りまくるタイプなら勝ちやすく、後の番の人が切りまくるなら負けやすいと感じたことはないか?
そしてパスをすればするほど負けやすいと思わないか?
仮にプレイヤーが4人いて自分→α→β→γ→自分の順番だとしよう。
もしγがロックのないAを出したとき、自分が2を持っていたら必ず出すべき。
でないとαが2を出したら、常に自分の番で低い数が出せなくなるから。
不要な役を切ることが上がりへの第一歩だから、序盤から2を使うのもそのため。
ただ、γがハートAで縛り、自分がハート2を持っていたら、状況によってはパスしても良い。
先ずは考えるな。2を切れ。
204 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/07(金) 17:49:03 ID:+vTWLYo7
下家で切れるのは避けたいという理由はわかるが
何が何でも2というのは同意しかねる
205 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/08(土) 01:49:22 ID:bv/9cuXU
>>204 自分がAを出したらαが2を出す。
だからγがKでも自分は2を出す。
しかし、γがQならKを出しても良い。2を使わずに不要なKを処理出来るから。
Aは11バックと効能が変わらない。必ず下家が流すに決まってるから。
まとめると自分にK AA 2 jkがあるとき、
上家がKかAを出したら2を。
上家がQならKを。
自分にKK A 2 jkがあるとき、
上家がQを出したら2を。下家のKやAを処理させないため。
アンクロの例の札なら、場にJが出たら即2を切る。
パスしたら相手の絵札を無償で捨てさせることになるから。
206 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/08(土) 01:52:59 ID:bv/9cuXU
2を出し惜しみすべき時はこういうのがベター
33 88 222
といった具合にテンパイしていること。
2は相手の詰みが遠い序盤だからこそ切れ易い。
まず、大富豪の勝敗は運100%だという奴は、
プレイヤーがアホだったらということを考えてほしい。
大富豪の勝敗は実力100%だという奴は、
ゴミ手がきても勝てるのかということを考えてほしい。
つまりは、運、実力ともに大富豪の勝敗に少しは干渉しあっているということなのだ。
当たり前の長文スマソ
208 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/17(月) 21:12:56 ID:KjPMrPZB
運は実力のうちではないが、実力が運のうち。
詰める時に詰みだと気づける、もしくは詰みの形にする為に主導権を持っていくのを意識的にやってるのは上級者。
詰める札を持てるのは運。それを殺さないのが実力。
209 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/20(木) 16:04:56 ID:JGibhr7B
手元にいい札が来りゃ、誰でも勝てる・・・ただそれだけよ!
そうでもない
211 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/21(金) 08:10:48 ID:lLrwz019
>>209 そういうやつのいい札の定義に当てはまるようなカードは、滅多にないようだ。ある人物は
4 5 A 2の4枚だけが配られたら
4から出し、相手が4以下を出すまでじっと待つだと。
いち早く2を使ってしまい5を切るとAだけになってすっきりするのに、これでは強い札を活かしきれてない。
勝率5割あんのか?これでは勝率1割くらいだし、序盤や中盤まではA以下しか出さない奴も4割台だ。
212 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/21(金) 12:23:46 ID:rEFSiof1
>>211 仮に3 8 2 ジョーカーの4枚なら無敵だと思うが。
213 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/21(金) 19:28:42 ID:lLrwz019
下手な奴ならアンサイクロのサンプルのカードでも微妙な手札とか言うぞ。
あのような札で負けたら運とか言ってる。
下手な奴はレパートリーが少ないようだ。
80%実力
数こなしてきたからわかる。
100%じゃないのは軒並み運ゲーとかいってのける馬鹿もいるしな
将棋とかああいうのをダシにしてる奴な
無数に手が展開される根底を無視して、計算で処理できると勘違いする奴
根本的に駆け引きってのが読めないから、こういう頓珍漢な事を平然と言えるんだろう
216 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/24(月) 12:57:20 ID:e1vJ+h5q
>>214 >>215 勘違いのリアルDQN発見!
バカにつける薬なし、ということでお前らにガンバレやwww
217 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/24(月) 15:01:55 ID:xmeSSz6E
序盤で2を出し惜しみしてるやつが、戦略で出さないんだとか言ってるのが腹立つ。
出し惜しむべきケースはレアだというのに。
218 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/24(月) 17:33:51 ID:TUSvLjCY
2を出し惜しむケース。貧民で2を3枚持ってるが333 444等がある場合。2隠して革命待ち。他にも展開によってはあると思うが。
219 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/24(月) 18:02:20 ID:F4q/Bynd
2を出し惜しみしていいのは単品がないテンパイかそれに準ずる時のみ。
そこまで運べたら心理が戦略が流れがうんぬん言っていい。
220 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/26(水) 21:09:52 ID:NGi+X2jd
そんなもん結局運だよ。
221 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/27(木) 16:57:13 ID:/q3Bww+B
カードゲームは時の運ってやつだな
222 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/27(木) 17:36:00 ID:HG+J09Xv
223 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/08/27(木) 18:01:05 ID:+wszeuLG
> ヽ / /⌒\
> /ヽヽ|/⌒\ii|\
> / /ヾゞ///\\|
> |/ |;;;;;;|/ハ \|
> |;;;;/ /⌒ヽ
> |;⊂( ^ω^)⊃ ブーンブーン
> . |.{ミ∪ ∪彡
> |;;ヾ.,____,ノ
> |;;; |
> |;;;;;|
> |;;;;;|
>>219 そんなもんケースバイケースだろ。
大富豪のルールにもよるし、またこれは高等戦術だが誰かをわざと援護する場合もある。
225 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/12(土) 12:25:49 ID:j2wnPVzI
>>224 だから2を出し惜しみしたほうが得なシーンは本当にレアケースで、
ローカルルールの殆どは弱い数の強化が普通。
しかし単品など弱い『役』に対する救済は聞いたことがない。
ならば序盤から2を使ってでも単品を処理するほうが手得。
前半出しまくりの後半パス連呼も、その逆も手数は同じだから、出せる時に出せるもの出したほうが、終了時までのパス回数は減るのは当たり前(これは絶対)
とにかくどんなルールでも普遍的な単品が活躍したものなんてあるか?
出し惜しみが得なのは 3 8 222 みたいな上がりかけ。
これならじっーとして待つよ。
札読み空気読みなんて定石を知らない奴が言える台詞ではない。
>>225 そんな単純ではないと思うよ。
地位によっても出し方違ってくるし、自分が富豪の場合は大富豪狙いか富豪守りかで出し方も変わる。
自分が大富豪の場合でも、富豪を蹴落としたければ革命考える場合がある。
227 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/12(土) 21:50:07 ID:b5J9dJWC
多くの中級者〜最上級者はアンサイクロペディアの攻略を記事になる以前から定石として知ってる。
これを基礎にして相手の札読んだりしてるわけ。
定石を学ぶのが先、読みが後。
実際初手トリオで2を出し惜しみしてる奴が弱そうな札で勝ったのを見たことないし、強そうな札で勝ちをとりこぼしやすいからね。
人それぞれとかいうやつは、やってしまったが次は同じような出し方しないようにしようと注意しない奴が多い。
つまり基本的な用法みたいなのがあり、その上で駆け引きが重要という事だな
他のバトル事と一緒
229 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/16(水) 02:56:52 ID:BGuqwBCv
運50%実力50%だな
230 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/16(水) 04:22:20 ID:RvXjrf+R
異常に強いカードでようやく富豪以内。
まあまあ強そうなカードではなんとか最下位を回避。
弱そうだが見込みがある札でも見込みを探せず貧民以下。
明らかに弱いカードでは当然大貧民。
って人4名の面子は、運の占める割合が高いと思ってるはず。
詰みの手があったら必ず大富豪。
なかなか強いカードでも大富豪。
弱そうでも見込みがあったらギリギリ富豪。
弱すぎるカードはすっぱり諦めて貧民以下。
という人が4名集まっても、運ゲーだと思い込むはず。腕が拮抗してるから札に依存するしかない。
この8名のうち前者から1名、後者から3名のA班と
前者から3名、後者から1名のB班をつくったとき
大富豪には腕も必要なんだなと全員が気付くはず。
231 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/16(水) 04:48:08 ID:ADW+tLge
自分かなりうまいと思うけど
プレイヤーが少人数の場合下手な人が相手だと
勝つ確率が高い。やってる時の感覚も全然違う。
多いと運の要素が多くなると思う。
ただ、運は配札のみではないよ。
順番とかもあるし場の雰囲気とかもある。
漁夫の利を得るような時もあるしね。
何をいってるか分からない人はうまくなる余地が多いんじゃないかな。
233 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/21(月) 20:11:30 ID:y8SJuhCi
>>231 はいはい、うまいね。
てかやっぱ普通に考えて運実力半々だろ!
234 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/22(火) 01:04:51 ID:pSd1xmAV
出し方なんかみんな同じになるんだから、カード運の差しかないよ。
235 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/23(水) 23:43:10 ID:uLrIVutX
初心者の時は知識で分かっていても、ボケが入り、大富豪であがれそうな時に、
最後、気づいたら、8と2だけが残っていたこともあった。これは実力の問題。
レートが高い人が、最後5枚のカードで革命起こした時は、うまい!と思った。
最初から単品が多く、次もその調子だと、大富豪にはなれなかった。
2やババが次々に多いと、初心者でも大富豪になれた。これは運。
236 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/30(水) 10:17:42 ID:bBnsqrGx
はっきり言って
運8実力2だと思う。
上級者同士だと
運9実力1
はっきりいって
238 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/09/30(水) 17:35:12 ID:0VllBlHU
実力3割だったら麻雀といっしょじゃねえか
2割くらいだよマジで
240 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/01(木) 05:49:16 ID:oKFmUQSp
人数・ローカルルール・試合数による
議論はそれから
241 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/01(木) 10:46:21 ID:11nLOJ1Q
アンサイクロペディアのやり方は効率が良い。
けど、素直で露骨すぎて手の内を読まれやすい。
野球の投手でいったら、豪速球のストレートでストライクを81球投げて、27奪三振取るようなもの。
これではコースを読まれやすい。
かといってストライクを取る精度が身に付いていない投手が、無理に変化球を覚えようとして駆け引きがどうこうすれば四死球が増す。
しかし、81球で27奪三振できる投手は、精度が良いからわざとボールも投げられる。
だからアンサイクロペディアのやり方は定石として覚えた方がいい。
実力で勝つって事は、最強カードKの時とかに安定して勝てるのが実力。
最強カードの2とかjkを保持してる状態で勝てたって実力とは言えない。それ自体運だから。
だから、結局は運勝負
その日のコンディションもあるだろうから、一概には言えん
体調悪くて思考が回らず的確に出せずにベストなら勝っていたのを落とすとか普通にあるしな
自力が無きゃ、そういう相手の不調時にも負ける
一定以上の自力差が付くと、普通に自力負けする
単にそれだけ
ルールによっても変わるしな
11バックありなら、全然変わる
244 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/03(土) 01:23:06 ID:NRN6Tna+
2人でやった場合には、ルールに関わらず配られた時点で勝者は決定されている。
そして「ランダムにカードを減らす(増やす)」みたいなルールがない限り
自分の札を見れば相手の札も分かるため、理論的には必勝戦略をプレイヤーは行ないうる
従って、2人制の大貧民は理論的には「100%運ゲーム」
3人以上の場合は、一人のカードが強すぎる場合を除いて配布時には勝者は決定されていない
かつ、他人の特定の人のカードは知ることができない。
従って、3人制以上の場合は理論的に原則として、「運+実力ゲーム」
以上は理論的な話で、実際上は最適行動を取り続けるのは不可能
→配布時に”敗者”と決定されててもいくらでも逆転する
ってことで2人制でも運+実力でいいと思う。
要は配られたカードの隔たり具合が、人間のミスで逆転しえる範囲か否かって話ですね
245 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/03(土) 03:31:49 ID:IaaXuJEf
>>244 そのミスが2の出し惜しみだと思う。
これはせっかく拾った運を取りこぼしてるから。
246 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/06(火) 14:00:25 ID:aODAo45I
偶然性のゲームなんだから麻雀みたいなもの。
始めたばかりのド素人が勝つこともある。
>>243 >実力で勝つって事は、最強カードKの時とかに安定して勝てるのが実力。
相手がヘボでもない限りそれは無理。
最強カードがKの時に被害を最小限に食い止めて
素早く次でリカバリーするのが実力だよ。
>>246 麻雀も大富豪も、本当に強いヤツはどうしても勝てない局面で
被害を最小限に食い止められるもの。
248 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/07(水) 01:52:38 ID:CAaYV4H5
>>247 だから前提として何回戦とか人数決めないとそういう話はできないだろ
1発勝負ならかなり運ゲー
10回戦で各階級に得点を振るなら、そういう戦略性が生まれるから実力の余地が増えるだろうね
249 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/07(水) 03:58:19 ID:V1TVqaY3
ルール設定で変わる。
11バック、階段革命の有る無しでまるっきりカード運頼みではなくする事は
可能だと思う
例えば現行のヤフールールなら技術介入の余地は狭い。(カード運頼みの要素が濃い)
ヤフーのルールであるならばカードいい時悪い時あわせて
1000回ゲームして400程度1位取れるくらいなら実力あるってことだろう
1位2位計で650、最下位が100前後ならかなり優秀。
>>248 >>243の言う「最強カードKの時とかに安定して勝てる」って状況は
「自分が強い」のではなく「相手が弱い」からこそできるわけで。
251 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/07(水) 23:57:03 ID:GNalLNPf
まあ確かに下手な奴相手するなら、最大がAのペアでも勝てるよな。
こちらの出すカードが中途半端に小さいから、革命は起きにくいと予測してパスしまくってるんだろう。
相手があと何手、あと何枚か、を小さく見てるんだろうな。
奴等にとって見えてる情報は、場札と自分の手札だけだ。過去の記憶などとうに無い。
>>250 243って242の事?
俺は242じゃないよ。250の内容には同意だけど、大富豪が運か実力かを決めるのは
ルールと試合形式と人数だと思ってる。
でも、3人以上の時ってゲーム理論的には扱いにくいよなあ
全員が合理的に行動するとは限らないし(ノリとか嫌がらせみたいな)
純粋に理論で扱いにくい
オセロほど単純じゃないだろうから先手必勝とかでもないでしょ。
運も実力もどっちも必要だろうな。
力が拮抗してるほど運に左右されるだろうけど。
2人でやると、運要素薄れるな
3人以上だと、将棋でも何でも運が絡んでくる
駆け引き要素が一気に強まるからな
>>253 2人だと先手必勝か後手必勝のどっちかだよ。配られた時点で決定してる
まあ人間がやるなら何回も逆転するだろうけど
ついでにいうとオセロは先手後手互角ですw
256 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/08(木) 16:11:16 ID:Tu3tiy/s
2人だと先手が勝ちやすい。
役の数が同じなら手数も同じ。
従って先に処理出来るほうが有利。
それも自分に主導権が来るように出せるわけだから尚更。
後手有利ゲーなんて7並べ以外に何がある?
カーリングとか野球とか?
>>256 その有利具合はどれくらいの補正がかかるんだろうね
54枚の札の2人への配布を全通りについて、先手後手のどっちの必勝か調べれば
完全な”勝率”求まるけど誰か調べないかな
6×6より小さい盤のオセロは後手必勝だったり
>>256 九州ローカルの切りふは圧倒的に後手優位。
先手から出た札を切らずにカードをひたすら貯め込み
終盤山札が無くなったところでハメ殺す。
はっきり言って対戦ぱずるだまみたいな感じだw
260 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/09(金) 12:46:10 ID:YZNiSjtk
カードゲームは運だろ!
実力だなんて言ってる奴は、100%勝てるのか!
70%は勝てる
トランプだと、配られる札が一定じゃないからな
札が一定なのが、囲碁将棋オセロ等などだから
配られる札が一定なら、先手後手の勝率は確立するだろう
例えば、互いに赤札と黒札で平等に分けた場合にどうなるかとか
これなら、運要素は消える
コンディション等で後は変わっていくかもな
ポイントは、そのコンディション自体が運要素ともいえ、解法の出てる作品でも廃れずに続いてるんだろう
将棋囲碁なんかは、解法と選択肢が限りなく多く、対処不能という意味で、ゲームが成立しているしな
いわば、宇宙開発をするような感覚だろう
理論上は、いずれは全宇宙を開発出来るんだろうが、余りにも巨大すぎて現時点では対処不能みたいな
大富豪も、無限に近い全ての可能性を考慮すれば、解法になって出るんだろうが、証明は現時点の人の程度では不可能なだけで
それらが瞬時に解析できるようになれば、運では無くなるだろう
出し方だけではなく、状況に応じた相手の思考も全部読むのを考慮するのだろうから
ほとんど、相手の心を読むという事に匹敵し、エスパー染みてるけどなw
264 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/10(土) 00:15:02 ID:k7X5M+Om
お前らアホか?大富豪のゲーム性を考えてもある程度理解できれば誰でも実力は変わらんだろ。
99%の運と1%の実力。これ以外のなにものでもない。
265 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/10(土) 00:25:15 ID:B0NwOx6B
>>264 理解しても下手な人もいるし、思い切りの悪い人とかもいる。
さらに出たカードを暗記し、出てないカードをすぐに吐き出せればその集団から一つ強くなれる
学校の休み時間でやるような脊髄反射でなあなあの試合ならそうかもね
いつも高校でやってるが毎回と言っていい程勝つ奴がいる
そいつはカードが悪くてもそこそこ立ち回るし乗ってる時は1ターンで上がってくる
実力が大きいと思う
267 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/11(日) 21:07:31 ID:cU2m0Aqd
慣れた奴と下手な奴は切り札を持てる数が違う。
2を躊躇わない人と、溜め込む人がまさにそう。
理由は前者のAが切り札になるから。後者のAは流れないし。
学校レベルなら基礎が出来てるか出来てないかで決まる。
268 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/12(月) 19:01:51 ID:TT4grsUM
なるほどー100%運のゲームなんですねー
269 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/13(火) 07:52:20 ID:yPlfYi3+
>>266 いや他のお前らが頭弱すぎるだけ。その勝ってる奴が普通のレベルだから。それが実力の1%で後は運の99%で大富豪はできてる。
100%運は無いな
乱雑にアホ出しして勝てる事は無いから
271 :
267:2009/10/13(火) 18:40:00 ID:Bwx//iDm
序盤から2を出すのを躊躇わない人が、出し惜しみする人に対してAを出せば流れるが、
出し惜しみする人がAをだしても躊躇わない人に2を出される。
躊躇わない人はジョーカーと2とAが切り札。
出し惜しみする人はジョーカーと2が切り札。
上手い人は躊躇わないので切り札が多いというのはこういうこと。
逆にいえば出し惜しみする人が下手だから、上手い人に与えられたAは切り札になる。
簡単にいえば、上手い人が下手な人を相手すれば、弱いカードでも勝てる。
272 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/13(火) 19:17:17 ID:gAebttdK
>>270 そういう意味じゃない。
互いに最善の行動をした時に、勝負が配布された札によって決まることを”運”だと言ってるかと
>>271 あなた前から”序盤から2を出すのを躊躇”にやたらとこだわってるねw
>>272 どんなプレイヤーに対しても2の出し惜しみだけは絶対に避けた方がいいとは思う。
これは、カード全て消化して出しきらなければ意味がないゲームだから。
それでも出し惜しみが有意義だという奴の殆どは、貧民と大貧民の違いに天と地の差ほど感じてる人が多い。
が、実際俺には大した差には見えない。
はっきり言ってここが出来るか出来ないかで、上手い下手の分かれ目の始まりだと思ってる。
3 AA 22 jkという手札で、場にはKKがある。過去に2が1枚出た。さてどうする?
と出し惜しみ魔に質問したら、『とりあえずAAだして様子見』と答えた。
当然誤まりなので『答えは22だよ』と教えたら『そんなの時と場合によるだろ』と答えた。
『ではどんな場合だったらAAが22に勝るわけ?』と質問したら、そいつは『とにかく時と場合だよ』の一点張りだった。
俺だったらその勝る点を答えられるが、そいつは答えられない。
出し惜しみしてると基礎がズタボロになるようだ。
>>273 いや否定したわけじゃないのでそんなに熱くなるなw
でもその状況ってAAじゃね?(しばり・片しば・革命は無視)
AA→「誰かが残りの2とJKを持っててかつ出せるor3強もってる」以外なら続けて22jkの3カード出して、3で上がり
「誰かが残りの2とJKを持っててかつ出せるor3強もってる」なら3・2・2・jkが手札で仕切りなおし
22→「誰かが3強を持ってる」以外でも残り3・A・A・jkなので確実に真っ先に上がれるとは言えない
「誰かが3強を持ってる」なら3・A・A・jkが手札で仕切りなおし
その出し惜しみ魔氏はどう考えて言ったか知らないけど、場合分けしたらこのケースじゃAAの方が勝るでしょ。
ただ3強持ってる人がAAには出さないで22jkに出したら手札3が1枚になって死ねるから、
完全なリスク回避をするなら22の方が上と言えなくはないかもしれないね
スマン
>>274はだいぶ勘違いしてた
”22→「誰かが3強を持ってる」以外”のケースは普通にAAjkの3カード出して、3で上がりだね
このとき3強持ってる人が不規則に出すリスク(
>>274の最終段落)はAAの時と同じだから、
まとめるとAAのメリットは3強で返されたときに手札強い、22のメリットは誰かが2jk持ってるケースでも勝てる
274の俺みたいに2のカウントしないとAAを過大評価するでしょうなw
276 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/14(水) 12:18:25 ID:t2oZR1SH
>>275 もっと簡単。
砂嵐がなければ、22を出して詰み。しかも砂嵐自体マイナーだ。
チェックメイトを外してもAAを出す価値があるとしたら、2jk→上がりの敵の得点が低く、かつその他の敵の得点が高い場合。
こんなのは稀だし、さっさと詰めろをかけたほうが概ね得だがな。
砂嵐って3強のこと?だとしたら同じこと言ってるかと
ジャック下がり(イレブンバック)があるとかなり楽になる気がする
イレバ対策に3〜4をもっておくも、使えずにカスカード化もよくある話
280 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/15(木) 18:09:09 ID:YKW9v4+9
281 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/16(金) 12:59:10 ID:REfb3hbT
>>280 お前、264を初心者呼ばわりするほど強くないと思うぞ。
264が言うように、配られたカード次第だからな。
どんなに実力があってもカードが弱ければ勝てない。
数をこなしていれば、そんなことは分かるはず。
282 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/16(金) 13:07:42 ID:2SHEIeX7
>>280 大富豪っていうトランプゲーム知ってる?
283 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/16(金) 15:38:31 ID:zCn66VSq
どうあがいても無理札の時の話じゃないwそこでは差なんてつかんwそれ以外の状況の話だよ。逆に数こなしててわからんの?ハンゲの大富豪やってるけどいるんだよ何千戦もしててずっと名人とかの奴がw
284 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/16(金) 16:02:02 ID:pV5bN2bK
ハンゲには数百戦で王様も入れば、数万戦なのに一般人から達人の間を往復してる奴もいるよな。
前にも言ったが、ストレートしか投げない27奪三振する投手と、
身の丈に合わない駆け引きや投球でビッグイニングにする投手とでは、前者のほうが強い。
なぜなら基本が出来てるので精度がいいからわざと外せることも可能なため。
話を戻せば、大富豪の経験が足りず基本が出来ていないのに、心理戦をしているのが低勝率(5割前半)の現状。
逆に勝率が2/3ある人は、基礎があるからいくらでも応用が効いて、IF節を絞り込んでるから悩まないし強い。
野球の話に戻すが、下手な投手は外れた球を打者に振ってくれと"常に"他力本願な試合をしている。
大富豪にも、自分は2を4枚持ってるが、それを使わず上家に流して貰って弱いカードを捨てていこう、とするのは大抵下手な奴。
能動的な人は勝率が高い傾向にある。確定要素を自分で増やしているから。
逆に下手な人は不確定要素に頼り切ってる。それは受動的だから当たり外れがでる。
それともう1つ。
下手な人は
@定石を知らない。
A誤った定石を身に付けている。
B正しい定石を知っていても、なぜその手が吉かを理屈でわかっていない。
のどれかに当てはまる。
@は切り札から無駄に捨てても勝てないし、詰みの誤りに気付かない。
Aは例えば、弱いカードから切るのだから、初手は333から出す、ロックしまくれば敵が出せるカードを限定出来るから流れ易くなる、など。
Bは上手い人のプレイを目立つところだけ真似して、その理由までを突き詰めていない。
286 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/16(金) 18:03:09 ID:zCn66VSq
全て運だと思ってる奴はいつまでたってもきづかんよwww
ハンゲって一回だけやったけど流れが異様に速くない?
クリック作業してるみたいで、考える時間ないし、あれじゃ配布カード通りな気がし無いでもない
>>287 カードが配られた瞬間、組立てが出来てるから考える必要が無い。
289 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/17(土) 06:04:26 ID:i67RMApM
そうでもない、一応相手の出してる手札とかから
相手の戦術や持ち札を予測してこっちも出し方を変える。
初回は強気でいく方が有効ない。
まず、大富豪がいない=死守しようとする奴がいない。
次に、JKを自分が持っていなくても2戦目以降よりは2枚持ってる
プレイヤーがいる可能性が低い。
だからJK持ってない場合は特に強気でいかないと3位以下の可能性が高まる。
終盤までJK持ってるやつが2人残って1位決まった後に2位争奪戦が厳しくなる可能性が高いから
そういうことも含めて勝負するか2位狙いか諦めるかを決める。
特殊な例だと革命狙いとかもあるけど(仕掛けるのと待ちと両方)
多分、早いと感じるのは周りがハンゲに慣れすぎてて空気が
ピリピリしてるからだと思う。
富豪部屋より上の部屋で勝率6割キープできたらかなり強いんじゃないかな
=皆負けたくないと思ってる強者≒ピリピリしてる原因w
290 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/17(土) 18:32:06 ID:i6ekokIO
勝率が2/3=読みや流れをピタリと当て、出た札も全て覚える。
勝率が5/8=常に先回りをして一歩先を行く。正しい定石外れのお手本。
勝率が3/5=基本に忠実。無駄が少なく最も標準的。
勝率5割後半=無茶な冒険(損に見えて実は得な手)はしないのでつまらない。上位の小手先だけ真似をし、その根拠までは理解していない。
勝率5割前半=先入観だけでのプレイング。基礎が出来ていないのに背伸びをして、勝ちを取りこぼす。上位に支配されやすい層。
野球に例えるなら、勝率5/8が変化球やスライダーで見逃し三振。
勝率3/5が豪速球のストレートで27奪三振。
勝率5割前半が低精度で押し出し。
それ未満は暴投だな。
ハンゲームの大富豪マスターに質問。
順位確定のゲーム以外なら、大貧民と貧民はどちらが有利と
思いますか?
私は
1.最初にカードを出せる
2.コバンザメ戦法が使える
以上の2点より、むしろ大貧民で終わったほうが
よいのでは?と考えますが皆さんの意見も聞きたい。
それから大富豪の定石って何?(笑)
将棋や囲碁でもあるまいし、そんなのあるの?
>>291 ある人が実験したら、
大貧民のほうが貧民より富豪になれる回数が多かった。
13枚より14枚のほうが富豪になれる回数が少なかった。
と報告したようだ。
理由は大貧民は初手が必ずパスにならない、
貧民にとって一番不要なカードを捨てるには、2が交換後に残らなくては難しい、
富豪たちは渡したカードの数値はもう持っていないので、2枚交換なら自分に重複する確率が増す。
といったところだと思う。
それと定石はいくつか流派がある。
出鱈目やっても勝てるわけないので、最善手の候補になる出し方が定石。
基礎的なのは初手は単品処理、切り札をすぐに使ってでも同時に単品を処理、後半までにペアやトリオを残す形か。
293 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/18(日) 22:35:03 ID:4krsRqTS
それ(単品処理)も場合によっては自分に不利になることもある。
戦略を臨機応変に変えていく柔軟性があると勝率が上がる。
その為にも定石を多く知って違和感や場の流れを読む力が必要。
>>293 ではどんな時に単品処理が不利になるんだろう?
サンプルは?
>>292 定石って普通何人もの人々が、あ〜でもないこ〜でもないと年月掛けて研究するのが普通では?
そんな暇な人いるんですか?(笑)
またその定石はどこで知る事が出来ますか?
296 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/19(月) 20:18:21 ID:ke1sowEE
>>295 アンサイクロペディアに書かれてあるのが基礎中の基礎。
全て出しきらなければ意味がないゲームだから、5〜Kの単品を自然に切るまで待つターンが無駄。
そしてこれを否定する連中は大抵、札が弱い時に全力で貧民を目標にする。
アンクロ派は貧民=大貧民の価値観してるから噛み合わないのも当然。
むしろ大貧民が得だと考えてる人もいるから利害が一致する。
単品が邪魔で鬱陶しいなんて10試合もやれば気づくだろ?
それに4も5も単品なら革命中でも弱い。
強くなるタイミングは3を使って上がった人が数人いる状況での貧民争い。
なら2が強い時に使いきってしまい、単品処理して、革命起きたらペアで押しきればいい、に落ち着く。
そうかな例えば3,4,5がペアで6,7が単品だったりした時
6,7は前のPCがそれ以下の単品が出てきたとき場に出せることもある
5のペアは切らないとほぼ出せない。ペアはペアが出たときしか場に出せない欠陥もある(1枚づつ出すことも出来るけど
4のペアもそうだけどそれを出すと3を持っていることを感づかれてしまう。それも計算に入れると
この場合5のペアを最初に出すのがベターな選択。
自分が相手の思考を読む事も大事だけど読ませない出し方も大事
298 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/19(月) 21:33:56 ID:ke1sowEE
ペアはペアでしか出せないが、単品は必ず単品でしか出せないぞ。
うん、だからちょっと特殊な状況。
それとちょっと間違えた一行目6が単品だったりした時の間違い。
ただ弱いペアが大量にある時弱い単品よりやっかいだよ。
まあペアは出せば単品よりも切れる確率が上がるからな
結構興味あるな、この辺
ペアが弱くて多いときねえ・・
強いペアがあれば弱ペア→強ペアで切る→弱ペアで押せ押せにできるけど、
そうじゃない時は残しといて単品優先だな。ペアはみんなのペアが切れた終盤にまとめて出す
弱い単品は終盤でもほぼ必ず返されるが、ペアなら通る事もあるからね
302 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/20(火) 01:26:25 ID:n6/ryiZR
456 のバラより 445566のほうがありがたい。
貧民も大貧民も同じなんだから。
303 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/20(火) 02:05:39 ID:mSrGHUD+
勝ったときは運、負けたときは実力
304 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/20(火) 13:47:28 ID:CeN35TzH
実力のみで勝負をするゲームで無い限り、それは運なんですよ。
ここまでレスが付く意味が分からん。頭悪すぎ。
306 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/20(火) 21:06:54 ID:n6/ryiZR
でも取り扱いを誤って運を取りこぼす人間が多い。
なぜならほとんどの人間は2を出し惜しみするから。
ほんの一握りの攻撃的な人間だけが勝ち残ってるのが現状だしな。
自分の立場が富豪でカードが弱い場合、初めから2をバンバン切っていくバカはいないよね?
308 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/21(水) 13:22:12 ID:M+27B980
>>307 不要な単品があったらそれを処理するために序盤から2を斬りまくる。
テンパイ時に出し惜しみ。
309 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/21(水) 21:17:31 ID:sSdYuv01
序盤に手の内晒して強カード切るのは
最善手とはいえないどちらかといえば悪手
そういうプレイヤーが富豪になったら大富豪は
そのプレイヤーが次も富豪になるような
出し方するだろうけど…
311 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/21(水) 22:11:52 ID:OkBogTPQ
ハンゲの基地外が沸いてるな
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【☆なが☆】ハンゲームの大富豪23【逃亡】 [ネットゲーム]
ハンゲームの大富豪 強さ議論隔離スレ [ネットゲーム]
>>310 重要なのはそこじゃなく、上がるまでの手数がいかに減るかってところなんだろうね
2を持ってても、457なんてあったら厳しいだろうからね
上がるまでの手数を少なくするって意味なんだろう
相手の裏をかけばいいだけ。だから決まりきったやり方なんかない。
314 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/22(木) 04:44:47 ID:NTLTavtf
>>312 あー、それそれ。
自分の手得手損を優先的に考えると、ほぼ必ず出して流すといった動きが大事。
そんな手札で2を切っても温存しても、革命があろうがなかろうが弱いけどね。
それでも切るのは概ね手得だと解ってるから。
それにジョーカー出す奴はチェックメイトだから諦める。
315 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/22(木) 04:53:15 ID:NTLTavtf
やってみればわかるけど、一部の公開情報より手得のほうが価値が高い。
敵に情報を与えて、その引き換えに手得を買っているような手の繰り返し。
全て出し切るには自分の情報を暴露することと同じ。
バレるとまずい情報は、5〜Kの単品ばっかの手札みたいな弱みの情報だな。そのくらいしか思いつかない。
316 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/22(木) 11:56:24 ID:JxHJWK++
317 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/25(日) 13:27:00 ID:IJfkaIbw
>>308 序盤から富豪が2を切っていくと、大富豪に警戒されて
ジョーカーで切られて無駄2になる恐れあるぞ。
319 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/25(日) 15:11:20 ID:3+kpLYLv
>>318 ではお前は大富豪のとき、スペ3ルールありでスペ3がないとき、常に躊躇いもなくジョーカー切るのか?
採用してなくてもジョーカーを切る奴は少ない。
そのジョーカーを使って革命をする予定を崩す=手札圧縮を妨げる
よって浮いた単品を8で受ける。
2が流れれば単品処理で革命の免疫ができる。
最上級者はジョーカーを全く恐れることなく、2があればどんな手札でも躊躇わず序盤から切る。
それも思考時間0で。
攻撃的なやり方で相手を一歩引かせて自分に主導権を持ってくるのが上手い。
>>319 もうキミ「2切り主義者」とかコテつけなよw
それが全てじゃないんだから
321 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/25(日) 23:35:05 ID:3+kpLYLv
>>320 攻撃的な奴はハンゲで勝率6割あるが、保守的な奴は勝率5割以下。
着々と称号が上がると既に実証済みだが?
200勝47敗 .8097
>>321 いやこのスレでの話し
2に対してだけ熱過ぎ
325 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/26(月) 16:34:27 ID:mkQpDYon
それだけ使い方でセンスが決まるカードだってことだろ。
運を取りこぼすのが勿体ない。
326 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/26(月) 20:00:55 ID:oqG+wWer
2っていえば、富豪が、右席の大富豪のAロックとかを見送るのは下手
自分が富豪のとき、時計回りで右隣の貧民がAを出したとする。
それでも自分は2を出さなければダメ。
パスすれば大富豪が2を出して自分の席順が遠くなる。
というか、yahooで言われてる『自分の右隣がAならパス』という戦術は破綻しているから。
『自分の左隣がAなら2を出せ』は正解。
もっと正しく言うと、2しか出せないときはすぐに2を出せ。
yahooの攻略サイトを書いた奴は自分の情報しか見えてないし、他人の立場になって考えていない。
Aが出るまで待たずに、いきなり2を切ってしまえば、相手の手札に一桁や絵札が多く残るってことだし、詰みが遠いのでジョーカーは切りにくい。
328 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/26(月) 21:55:52 ID:oqG+wWer
>相手の手札に一桁や絵札が多く残る
そうそう
たった1枚の差で命運が分かれることは、よくあるよね
自分の手の内が整理されるのを待ってると、その間に、相手も整理できてしまう
序盤・中盤・終盤いつでも、2を惜しみなく出せるのが上級者
330 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/27(火) 04:25:13 ID:zsQvGQRL
下手な奴同士の試合観てたら、決まって共通点があるよ。
全員の手札が少ない枚数で拮抗し、各々がテンパイではないってこと。
そしてたった1枚の2を大事そうに抱えている。
自分が親の時に、今と次に何を処理したいかを組み立てていない者が4人揃うからこうなる。
何かを出した親が、次の自分の番でパスをしているしな。
これでは手が遅くなる。
一方慣れた人同士だと、手札枚数にギャップがある。
1人が親になるとパスすることなく手札が次々と減っていって、0になった頃には相手の手札が10枚以上ある。
これは主導権を手放さない出し方をして、上がりまでを組み立てているから。
2を序盤で使うのは、出した後のパスをいくつもスキップできる手順を作れるから。
これほどの機能が備わったカードが弱いわけがない。
根拠のない革命前兆を察知してお荷物整理にだけ出すのは勿体ない。
皮肉にもその使いどころが序盤で力を発揮するから、素人には気付きにくいカードだ。
331 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/27(火) 04:30:28 ID:zsQvGQRL
2の機能に追加点
加えて相手に無駄なカードを抱えさせたままパスさせられる。
ならば無駄なカードが多い序盤に力を発揮できる、ということになる。
332 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/27(火) 21:02:26 ID:nEsSHTWq
とか他人にケチつけてばかりのやつは弱い雑魚
まあ
>>332の内容を吐いても無能が一丁前に雑魚と言ってると返されるだけだから、あまり使わんほうがいい用語だろうな
NGワードともいうか
格が落ちる
俺のよくいくサイトはとにかく革命が多い。平均1回、最大で4回ひっくり返ったことあり
だから3〜5はあまり切りたくない。かといって残して通常モードだと終盤怖い
だから2は温存するのがベター。残り枚数的に革命にならないと見極めてから使って、温存しておいた3〜5を捨てる
>>330 上手い人が最後まで組み立てるのは否定しないが、カードが弱いと頑張って頑張って
8と4だけ残して弱いカード待ちとか10×2枚でペア待ちにするとかしかないときが多々あるぞ
むしろ”詰み”の状態の方が極稀
335 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/10/31(土) 09:40:02 ID:lmIXOVa8
>>334 で、勝率何割?
お前のとこの序盤のアンロックA単品は殆ど切れんの?
単品の4や5が革命時に強いとでも思ってるのか?
66や777より重宝してるように思えるなら、大したレベルではない。
Aが切れるなら3と2を残したテンパイ形にする。
そこの上手い人なら弱くてもテンパイしてるんだからな。
なら、下手なら2を温存すると引き換えに4〜7が単品で残るわけだから、8で受けられる。
札の大きさより手得だけ取ってけば、誰でも勝てるよ。
2を出し惜しみする人と、出しまくる人とでは、切り札の数が平均して後者のほうが多いから。
>>335 何か挑戦的だなあ。
>お前のとこの序盤のアンロックA単品は殆ど切れんの?
いや2出す人もいるからアンロックAじゃ確実じゃない
>単品の4や5が革命時に強いとでも思ってるのか?
革命時の4や5は強いだろ。枚数少なくても縛り絡ませば高確率で流せる
>なら、下手なら2を温存すると引き換えに4〜7が単品で残るわけだから、8で受けられる。
そう。だからうちのサイトは8が大事なんだよ
革命多→革命対策(保険)に弱カード残す人多い→8で処理みたいな図式
まあ6ポイント先取で大富豪2p富豪1pの都落ちありだから、大富豪より富豪になりたい人が多いってのも原因かもな。
安定して富豪続けた方が、大富豪狙うより効率いいから
337 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/01(日) 00:15:54 ID:JcSJiYTg
>>336 >いや2出す人もいるからアンロックAじゃ確実じゃない
お前の切り札はそいつより概ね少ない。手損に気づけ。
>革命時の4や5は強いだろ。枚数少なくても縛り絡ませば高確率で流せる
革命直後は、テンパイしていてすぐに上がり切るのが定石。
縛らせの6を出す相手のレベルが低い。
上手い人なら3から再革命への繋ぎが多い。
4なんて11バックと同じ効能で相手に主導権を渡すだけ。
>まあ6ポイント先取で大富豪2p富豪1pの都落ちありだから、大富豪より富豪になりたい人が多いってのも原因かもな。
安定して富豪続けた方が、大富豪狙うより効率いいから
期待値と実得点差が大富豪は富豪の5倍。
簡単に言うと大富豪は逆転されにくい得点が貰える。
期待値は1局で0.75点。
皆が同じ考えなら2位争いゲームになるだけ。
こうなると2位3位で逆転に次ぐ逆転になりやすい。
前半から2を斬りまくり後半ガス欠するのも、前半から出し惜しみして後半に動き出すのも、各々の試合途中までのターン数は全く同じだぞ。
むしろ前者はテンパイ形。
一番の革命対策はテンパイ形にすること。
無理ならイーシャンテンで単品無しにすること。
8を軸にした天秤をイメージし、左右の役数のバランスを取ることだ。
>>337 >1つめ
手損って言い切れるのは、既に最後まで出す絵が描けてる時とか革命がないと言い切れる時だけ
通常はどっちも満たさないから、リスク回避の行動として選択。減らせばいいってもんじゃないでしょ
2よりも、ロックをかけた上位カードで通らないかな?って揺さぶるのが良い
>2つめ
革命者が上がりきっても戦いは続くんだし、高位のカードである3〜5をキープしておくのを否定する意味がわからん
もちろん革命がないときに捨てやすいよう、なるべくペアをキープするよ
>3つめ
理屈はそうかもしれないけど、革命が多いせいで大富豪も安定しない
お前にとってありえない戦略かもしれないが、大貧民初手革命とかざらだからなw
大富豪としても、3〜5を序盤とかカード交換時に無くさないのは当然
>4つめ
マージャン用語?ワカンネ
お前はどこでやってるの?それとも理論の考察だけ?
その考え方数学的かもしれないけど、実戦だとあんまり使えないような
(うちが主婦とか暇人とかがやるサイトだからかもしれないけど)
339 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/01(日) 03:13:41 ID:JcSJiYTg
>>338 1つめ
大抵ロックしても相手が2を出すまで流れない。
Aで流したらそいつがそのマークの2を持ってる。
ハンゲーマーの序盤の作戦としては、小さな数でロックして流そうとする人を逆手に取り、自分の2で切るやり方が主流。
数字がどうであれ、自分の2と同じマークが初手。
とりあえずアンロックのAはどんな状況でも流す力はない。
お前にとってあり得ないだろうが、こっちでは序盤から思考時間0の大跳びで2が出まくる。
そんなわけで革命中の4は弱い。
340 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/01(日) 04:00:03 ID:JcSJiYTg
>>338 2つめ
4も5もない代わりに2もない。
3でジョーカーにプレッシャーかけて革命を潰せば儲け物。
3つめ
その大貧民は最悪でも大富豪のジョーカーを剥ぎ取ることが目的か。
都落ちしやすくするために革命して、自己犠牲で4単品を出し、大富豪にジョーカーを使わせた再革命させるのは普通。
4単品で大富豪がパスしてくれるわけがない。
大富豪に3と4が単品で他全てがトリオなら、4だって渡す。
出しやすい4を革命中に出しても3を出されて手損。
だったら3で切ってトリオラッシュにする。
前にも言ったが2が出るまで流れないから、相手は3を惜し気もなく斬りまくってくる。
自分が連続して出し続けるプレイングだから。
数字度外視で少ない役を持つほうが優先。
そして革命されやすい同じマーク2枚を差し出さない。
革命中でも役に立つカードなんて3とペアとトリオしかない。
トリオなら数字は何でもいい。
4つめ
ハンゲームで勝率8割ある。
中流か上流でやり、気軽さはない。
テンパイはあと一手で上がれる状態。
イーシャンテンはあと一手でテンパイの状態。
勝率が中流平均より25%もオーバーしてたら十二分に使える戦術だろ。
そして55%ですら、野良レベルではまあまあ勝てる腕前。
俺はサークル等の野良試合で女の子もいる気軽な試合をコールドゲームにしてる。
最初の1回は序盤でジョーカーを出させるが、その敵は迷走しやすく、2回目以降から全員ビビって出し惜しみするぞ。
魅せる試合より、勝つ試合優先なので。
ハンゲームで学んだことは威圧的な試合展開だ。
大きな初手、大跳び、思考時間0などの小技は身に付けてる。
ハンゲームの上流に来ればわかるが、相手が場を流すことが威圧感すら覚えるぞ。
そして序盤ほど全く考えていない。考える作業なら4年も前に終了した。
>>339 仮にそういう状況ならペア攻めを重んじるな。どうやらペア崩しても2出すみたいだから
それより”思考停止”で2を使うのが分からん
直前の人がA出した、ペア・階段を崩すことになる、jk切りの可能性・・いくらでも出さない動機はあるだろ。
それと最後の一行飛躍しすぎで分からん
>>340 A
いや再革命狙うから2はそれから使うか、又は上がりで捨てる
とにかく革命でも通常でも対応できる3付近と2付近を抱えた状況がベストだからな
もちろん最初からすっ飛ばして勝てればそれに越したことはないが
B
そんな高度な事考えないよ。初手で革命しないとできない+革命状態のほうが強いからするというだけ
大富豪が3持ってるとは限らないだろ。配布でなければ交換で得られないんだから
C
その思考停止で勝てるのが不思議で仕方ないな
みんな思考停止だから、逆にリスクがないのか。長考サイトだと勝てないんじゃね?
別におまえのいいたいことが分からないわけじゃない
出す→2切り、出す→2切りを繰り返し、縛りやペアはその作業を続けるツールだって言うんだろ?
でもそんな王道でいける状況少ないだろうに。カードが弱いときの戦略どうするの?
342 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/01(日) 16:12:35 ID:JcSJiYTg
>>341 @
直前の人がアンロックのAを出したからこそ2を出す。直後の人が2を切れば自分の番が遠退くから。
KA2の連番はテンパイしてなければKだけ出す。Kを出して縛られずに2を斬り、何かの単品を捨ててAに繋ぐ。
222と引き換えに単品が3役以上あるなら、2を3回に別けて出せば単品を3役処理できる。2のペアがあっても、不要なカードも出しきらなければ意味がない。温存してたら相手がテンパイするだけ。
ジョーカーは恐れない。相手が上手いなら詰みの手だから諦める。下手なら迷走の手が多いから得。何局か後に畏縮して出し惜しむ。
思考時間0は相手の思考時間を減らすことと威圧感を与える小細工。
2を惜しむことなく切る奴は、3も躊躇いなく出してくる。だから4は相手に出番を渡すだけのカードなので弱い。
A
いや、付近のカードは不要だ。単品なら3と8と2以外は役立たず。
4やAなんかより777や999のほうがまだいい。
5〜Kを捨てる為の3、8、2だから。
B
余程の理由がなければ3を交換で上げないのは常識。
更に1種類の数を手にする期待値は1枚。
つまり3を1人平均1枚持ってるので誰でも手にするカードということになる。
だから4に3は対抗されやすい。
大富豪が出さないなら富豪が3を出して革命を直すかも知れんぞ?
再革命でなくても3を出した奴の手得を助けるだけ。
因みにハンゲームでの革命フラグは、親が中盤で通常時に3の単品を出した時だ。
C
アンサイクロペディアの方法が素直で効率が良いと実験で解ったから、ここ4年間はあれで勝ってる。
だから考えないし、一手0秒で威圧感を感じて畏縮なり迷走するなりするプレイヤーもいる。
強い札ならそれにできる王道を想像して組み立てるといった感じだ。
札が弱いなら、運が良ければ勝てる編成をするか、思考時間0で相手を迷走させるかだ。
出すのが早ければテンパイだと思わせてジョーカーを浪費させる。
とりあえず2があっても単品があれば上がれないわけだから、それの処理が何より大事。
貧民も大貧民も同じ力量だしな。
343 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/01(日) 16:26:51 ID:JcSJiYTg
それとハンゲームでの昔からのコツは
攻めろ。出し惜しむな。切って切って切りまくれ。
と古株は言う。
実際それで自分が勝てたのは事実。
出せる時に出せる物を出せるだけ出して、出し切った者が勝者。
勿論次にパスせず出せるように調整してるから勝てるわけだが。
2を1枚失うと引き換えに1役を捨ててるから上がり易いんだよ。
とりあえず前半から2を出しまくって実験してみろ。
>>342-343 つまり札が強い時を前提として全て説明してるわけね。
そうじゃない時は『運が良ければ勝てる編成をするか、思考時間0で相手を迷走させるか』で
そりゃかみ合わない罠。こっちは王道で勝ちきるのを除外して、ある程度弱いのも含んで前提にしてるんだから
>2を1枚失うと引き換えに1役を捨ててるから上がり易いんだよ。
基本的な考えは同じなんだよ。そういうゲームだからな
俺は縛りとかペア使って2を使わないで下位カードを捨てるチャレンジをする戦略
(ハンゲームだとそれで流せるのはありえないらしいが)
自分はこれで勝ってるから変えるつもりないけど、ハンゲームには興味あるんで行ってみるよ
思考時間かけても叩かれなければ
>>344 札が弱いなら運が良ければ勝てるかも知れない、に懸けてるが、それこそ2をより一層出し惜しみしない。
弱いんだから、単品を無償で出せるチャンスはかなり少ないため。
具体的には前半までに8を軸にして左辺に1役、右辺に1役を残した状態にして待機すること。
その左辺と右辺の役の枚数が大きければ大きいほど良い。
8を使わずにテンパイするのが主流なため、極端な話3、8、9だけを残せばギリギリ這い上がれる手。
勿論9よりA、Aより2。9より999であるほうが良いが、右辺に1役だけ残すほうが最優先。
347 :
344:2009/11/05(木) 23:23:04 ID:DWtS1Gor
ハンゲーム行ってみた
上級向けっぽいところはレートが低くて入れないから初心者部屋
画面綺麗で操作もさくさくだけど、逆にさくさく打つのを強制する雰囲気
試合は1p〜6pの試合合わせて5連勝
やっぱレート制限つきの上級部屋じゃないと
>>345の言う達人たちとは打てないの?
レート貯めるの面倒だな・・
348 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/06(金) 03:01:56 ID:7dwLAjse
>>347 最高峰の部屋だと24Pが基本。
次に高いところでも2〜8p先取制は滅多に見ない。
で、レートの増やし方だが、先取ポイントの高い部屋で勝てば大きくレートが増える。
負けた時のリスクも高い。
例外で24pは比例の倍のマネーが動く。つまり12pの4倍だ。
6試合もしたんだ。もう次の交流ロビーでいいだろう。
349 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/06(金) 03:25:00 ID:7dwLAjse
初心者1戦1位が2000円、2位が1000円。
比例して12p1位が12000円、2位が6000円。
例外として24p1位が48000円、2位が24000円。
よって最高獲得マネーは大富豪ロビー24p1位で384000円。
384000円を安定して動かす頃には、2でないと流れない。
最高カードの数などどうでもよくなる。
350 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/06(金) 21:50:23 ID:7dwLAjse
Yahoo!って糞すぎね?
なんでこんなにAが通るのか不思議なくらい。
352 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/08(日) 12:28:21 ID:pIHRbj8F
>>348 最高峰の部屋で24Pが基本?
そんな長い時間やってられるかよwww
アホちゃうのwww
353 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/08(日) 12:50:00 ID:4Z6EkdBE
30分で終わる。
早いと20分で終わることもある。
ただ、考えること(処理する情報量)は変わらないから
すごく疲れる。1時間で3連戦したことあるけど疲労感が半端じゃない。
ストレスも溜まるから素人にはお勧めできない。
354 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/08(日) 12:49:59 ID:4Z6EkdBE
30分で終わる。
早いと20分で終わることもある。
ただ、考えること(処理する情報量)は変わらないから
すごく疲れる。1時間で3連戦したことあるけど疲労感が半端じゃない。
ストレスも溜まるから素人にはお勧めできない。
355 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/08(日) 14:09:21 ID:Ptoi/Ewl
>>352 そんなこと言わないで、互いに全員20p代のハラハラ感を楽しんでくれ。
こういう点差になるのが、セコく富豪を狙わず、落とせる札で落としてる環境だから、やってて面白い。
356 :
347:2009/11/08(日) 17:30:03 ID:3ZTaQC0Q
>>348-349 交流部屋でやってみた。5戦2勝
やり取りの途中から薄々思ってたけど、俺のやってるところと環境が違いすぎるようだ
お前が散々言ってた出し方が、「ハンゲームの交流部屋では」ベストかもね。それ以上の部屋でも恐らく正しいだろうけど
まずカードが隔たる。位が高いほど何故か良いカードが集まる。思考停止で攻めまくってれば勝てる
逆に初戦落とすとどうしようもない。2枚渡すと最高Jとかざらだし
それからみんな考えない。さくさくやることだけ優先して、取り合えず出せるカードで一番弱いのを並べてるだけ
加えて1位への執着心がない。富豪と貧民が潰し合いしたり、”自分が1位になる可能性を残す”戦略を取らない
これらの環境があるから単純に出しまくる戦術が勝率を一番高めるんだろう
正直ハンゲおもしろくないわ。他のゲーム用語でこういう遊び方”時短”って言うんだけど、それ特有のつまらなさ
まあ好きな人は好きだよね
俺は今までの長考ありのサイトで遊びます
348とは別人だが、実践での検証乙
ボード系は卓と集まる人種によってカラーがまるで変わるからな
そこが面白さともいえる
当然最善手も卓によって変わるしな
どれが絶対的に正しいというのは無い
が、一定の実力あっての運とも言える
358 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/10(火) 01:21:34 ID:TXpDC6Wl
>>356 序盤から2を切りまくりや、持ってない2のマークでロックせずは実験したのか?
ロックしたって流れない。むしろ相手の手得を助けるだけ。
相手だって序盤から2を切ることを計算に入れてるからダメージがまるでない。
とにかく小さな数で長そうと思うな。
2を手にする期待値は1枚なんだから、その運を手放したら負けだよ。
カードの偏りは感じたことない。
作るサブIDも殆ど2試合で称号上級者になってるからな。
359 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/10(火) 01:39:58 ID:TXpDC6Wl
下手な奴は貧民以下の時に、『自分の最高の数は何なのか』を気にしすぎなんだよな。
だから2を出し惜しみするんだ。
最高Aだとしてもあんなに展開が遅くて相手に手得を与えてるようなカードは持ってないのも同じ。
ならば最高絵札でもいいからフルペアやトリオの形が望ましいし、何試合もしていくと最高の数を気にしなくなった。
どれだけ役が少ないか、が大事だな。
強引に出しまくって、38+右辺1役か、左辺1役+82の形にして待機すると勝ちやすい。
>>358 いやだからハンゲームではお前のやり方がベストだって書いてるじゃんw
繰り返さなくても分かってるよ
>ロックしたって流れない。むしろ相手の手得を助けるだけ。
ここは良く分からん。ロックした分、流れる可能性は上がるし手得になるってどういう意味だ?
>>359 というか貧民以下では2が来ない。こんな感じのが多い→3・4・4・4・5・6・6・7・8・9・9・J・K
初手革命できればまだ紛れるが、大体は初回出した後に何も出せず(ルール上不可能)大富豪上がり。
大富豪とあまり喧嘩しない富豪が続けて上がり。あとは貧民と泥試合。自分が大貧民でも大富豪でもこんな試合が多かった
大富豪は革命されたときに確実に流せる札と革命をキープしてれば処理で勝てる感じ
こういうサイトなら、大富豪になった時に確実に連勝できる”2切り処理”が上手い人間が上位だろうね
>最高Aだとしてもあんなに展開が遅くて相手に手得を与えてるようなカードは持ってないのも同じ。
これには同意できない。大富豪や富豪が2を出し切ったらAが切り札代行になって流せるだろ
そうすれば富豪や貧民争奪戦で1枚弱カードを捨てられる。どうせ2出されるなら出す必要ないし
361 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/11(水) 23:47:13 ID:MSgs5XKc
>>360 ロックすれば2が出るまで流れない。絵札でロックしても流れない。
自分が10でロックしても、下家が2を持っていれば、そこで直ぐに2を出した方が得だと解ってる。
なぜなら2を出せば相手にそのマークの絵札が残るから。
そして絵札単品は終始戦力にならない。
自分の手得は変わらずに、相手の手損が増すという意味で吉。
自分の持ってる2と同じマークでロックすれば切れる可能性は上がるがな。
初心者の敗因に多いのが『縛りまくれば切れるかも』とデータがある。
縛らずに自分の2を出せる可能性を残した方が勝ちやすい。これも過去のデータ。
数字1種類につき持てる期待値は1枚なので、貧民の最高はA、大貧民ならKが平均。つまり序盤の切り札がない。
そうなると2が無くても1役は捨てられる大貧民が有利。
更に大富豪から単品2枚を渡されるので、先程の期待値の話からするとその数字はペアになる。
つまりペアが2役。貧民は1役。
こういったアドバンテージからハンゲーマーには自ら進んで大貧民になる人もいるくらい。
わざと大貧民取ってその手札なら序盤は右辺の単品を自然に出せるだけ出して左辺に偏らせる。
もちろん場に小さな単品があるなら左辺の単品から出す。初手も左辺の単品。
3が1枚しかないから相手に革命したがる人がいるだろう、に懸ける。
Aが弱いのはお前が今言った通り、2が出るまで待った方が吉だからにある。
2を使ってる人は左辺単品を処理してテンパイしてるから。
最高Aの人はどうしてもそれが後手になって単品が残る。
これが展開の遅さだ。
先程も言ったように貧民のメリットが大貧民と比べて芳しくないから貧民争いは真剣にならない。
Aが切れる頃には貧民争いのシーンになってるから。
だからといって序盤から出しまくっても良いカードではない。
手札がA 22 jkjkで場が単品でも2から出す。
要は終盤に価値が上がると見込んで残すカード、なんだけど、それが重い足枷でもある。
アンロックで出せば下家が2を出すから順番が遠くなる困ったちゃん。
これが展開の遅い理由。
362 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/12(木) 09:27:42 ID:8ZXVMpgp
ハンゲームをやったなら序盤でこういう場面に出くわしてないか?
大貧民 ダイヤ6
貧民 ダイヤ7
富豪 パス
大富豪 ダイヤ2 流れ
貧民はダイヤのKかAを持っているからロックした、あるいは流れる可能性を増やそうと思ってロックした。
これは典型的な大富豪の手得と富豪の硬直の例で、下手な部屋なら何度も見る光景。
このような場面では大富豪が勝ってることが多い。
なぜなら富豪は序盤の処理が遅れて萎縮しているから。
当然大富豪は、次に自分がパスにならないよう調整してくる。
こんな展開なら後半、下の3人で富豪争いが激しくなりやすい。
富豪が富豪を維持し過ぎる原因の一つに、貧民以下がロックしすぎて出せないのがある。
切り札が無いからと縛れば切れるかもに懸けた行為が、結果的に貧民ループを起こしている。
貧民時にカードを出す順番としては、
@自分の2のマークと同じマークから出す。
A富豪に渡した2のマークから出す。
B大富豪に渡した2のマークからは出さない。
の優先順位でやってる。
Bは自分の単品が最後の1役ならやむを得ず出す、といった具合。
まあお前のいたとこみたいに、序盤のダイヤ2が計算外なら、縛りまくりの貧民の手得で大富豪が負けやすくなるんだが、自分に不利な想定をした方が作戦として正しい。
363 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/14(土) 09:21:35 ID:l6HUdq/d
2を出し惜しみしがちなモバゲーですら、出しまくり攻めまくりの手順は有効。
だれでも4の平均より1割多く勝ってるのも事実。
なぜなら2を切りまくる奴は出し惜しみに比べて切り札を多く持ってるから。
縛れるなら縛れではなく、自分の得意記号でのみ縛っており、それ以外ではむしろわざと縛らない。
2を出し惜しむことが様子見の堅実な戦略とか言っちゃってる奴は、ハンゲームで勝率6割、モバゲーで4割もないゴミども戯れ言にしか聞こえない。
そんなのは詭弁で守りに入った常に他人任せの臆病者だ。強いカードですらな。
むしろ攻めまくれば高勝率。
これほど優れた手順が流行らないのは、単に序盤で切り札を使うイメージが悪いだけだから。
とりあえず出し惜しみには甘い考えの奴が多いな。
実戦感がないんだろう。
上家の富豪のAを2で切って下家の大富豪に弱いカードで回す?
365 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/14(土) 12:27:24 ID:l6HUdq/d
>>364 ロックのAと同じマークの2を持ってたらパス。
アンロックなら下家が大富豪だから、自分の席順が遠退く。
が、自分ならそこでAを温存しない富豪は弱いと見切って2を切るがな。
大富豪が2を出しても自分が2を出しても、富豪の上がり易さは変わらないんだし。
だったら席順遠退くより単品処理出来たほうがマシ。
自分の絵札と同じマークの左辺を出せばいい。
富豪で2も3もないけどjkを二枚持ってる時はどうしたらいい?
367 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/14(土) 20:20:24 ID:l6HUdq/d
適当だけど
455789JJQKAjkjk
とかスートバラバラで
369 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/14(土) 22:32:28 ID:l6HUdq/d
>>368 8があるだけまだ幸せだな。
Xとjkjkでなければ連番が作れないとして、
Aとjk以外は、出せる時に出せるカードを出せるだけ出す、が基本。
最初のうちは絵札と同じ左辺を出す。
出せるものが少なくなったら縛ってもいいので出せるだけ出す。
8しか出せないなら8を出して7を出す。
55 A jkjkになれば上出来
370 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/14(土) 22:39:25 ID:l6HUdq/d
カードの交換で
jkを貰った…貧民が絵札のペアトリオラッシュしてくるかも。貧民の単品処理には逆らうな。
Aを貰った…諦めろ。
371 :
361:2009/11/15(日) 22:38:58 ID:8CfDXD77
やっと規制解除された
>>361 >1段落目
縛れば相手は弱いカードをすっ飛ばしたり、ペアトリオ階段が崩れるジレンマを与えられるだろ。
例えば4が出てて単純に5を出したら次の奴は6を処理できるが、
7で縛れば次の奴はK以上を出さないといけないかもしれない。すると6を処理し損ねたことになる
こっちは6か7かの違いで、相手に弱カードを負担させられる
>2段落目
いやそういう理論話じゃなくて、ハンゲはカードの隔たりが酷かったって話
階級補正でもかかってるみたいだった。まあ10試合なら誤差の範囲かもしれんが
>3段落目
「大富豪になる上で」不要/展開が遅いと言いたいんだろ?
このゲームは大富豪争いが全てじゃないよってこと
372 :
360:2009/11/15(日) 22:48:37 ID:8CfDXD77
名前欄訂正
>>362 あまりなかったな。そうやって縛ったらだらだら順番に出して、K〜2で流れるって感じだった
加えて富豪は大富豪とはあまり対抗してなかった
富豪 ダイヤQ
大富豪 ダイヤK
ここで富豪はダイヤA持ってても、ダイヤ2がないとパス
こうやって大富豪が悠々と勝って、富豪は貧民以下にダイヤAで攻撃する。
こういう光景なら結構見た。諦めが早いというか現状維持をまずしたいみたいな
>>363 切り札は2と3と革命(と準じて8)。それキープして、残りをだしきれば負けは少ない
なぜなら革命をコントロールできる体制にあるから
2を切って3を捨てて真ん中に収まると、革命されて大貧民あたりに上がり切られる。
2を切って3だけ残してると終盤の足かせになって不安定
出しまくりはハンゲみたいな思考停止者が多いサイトじゃないと通用しないと思う
少なくともどういう集団においてもこの戦法をするのがベスト、という戦略ではない
374 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/18(水) 05:37:59 ID:qhocZTb9
単2に対してジョーカー出されるのは、何故か序盤少ないが終盤多い
だから序盤に2を出したほうが確実と言えば確実
375 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/18(水) 10:17:39 ID:S06sVKyT
>>371 5〜Kは単品なら役に立たないカード。
このゲームは3、8、2、ジョーカーと引き変えに1役を捨てる事が上がりへの第一歩。
相手はタダで絵札を捨てられて、2と引き換えに左辺を出せる。
これは相手に美味しい。
お前は左辺を1枚しか出しておらず、主導権がない。
それではお前が2を出した頃に相手がテンパイしてる。
更に定石として、KA2の連番は崩せが基本。
自分の苦手な記号が出されないから。
なのでジレンマなどない。
それよりカードアドバンテージを優先して高速で掻き回すほうがいい。
それに認めたね?カードに偏りがあると。
つまり確率で2が偏る大富豪はシバリの免疫が高いということ。
それでは富豪がジレンマに陥るんじゃないか?
シバリの作者は弱者救済として小さい数で流そうと考えたようだが、手得や消化効率という見えにくい要素を度外視したと思われる。
大富豪には逆転されにくいだけのポイントが与えられる。
8倍のユーザーは大富豪を落とす方針でやってるし、彼らがそこまで勝ち残ってるのも事実。
376 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/18(水) 10:19:23 ID:S06sVKyT
>>372 お前が縛りまくるから富豪が敬遠した。自業自得。
自分の得意な記号だけで縛るのは8倍の常識。
377 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/18(水) 10:34:17 ID:S06sVKyT
>>373 リンゴとミカンはどちらが旨い?
飛車と角行はどちらが強いか?
前者は決められない。
後者は飛車が強い。
で、今回は後者に注目。
さて、2を残すと引き換えに不要なカードも残る。
それを他人任せで切るには相当な運が必要。
3を温存すると引き換えに相手に革命を躊躇わす。
そこで通常と革命のバランスの良い受けとしてアンサイクロペディアのやり方がある。
あれは中盤までに左辺と右辺の役数を同じにし、単品を無くしているので、右辺がいくら大きかろうが革命に強い戦法。
何度も言うが、通常に絵札単品が役に立たないのに、革命に4〜7の単品が役立つ場面を見たことがない。
むしろ右辺のトリオが強い。
不要な単品を出せば相手に主導権が行くんだし、そんなのでコントロールしているとは言えない。
飛車と角行は一長一短だが、概ね強いのは飛車だろう。
出しまくり戦法が飛車なら、出し惜しみ戦法は角行。
サイトやルールがどうであれ、思考0の出しまくりが勝率高いのも事実。
一部の場面により出し惜しみが有効な場合もあるわけで、殆どの場合は出しまくりが勝てる。
王道を走る事が安全で基礎に忠実なんだから。
>>375 >相手はタダで絵札を捨てられて、2と引き換えに左辺を出せる。 これは相手に美味しい。
違う。縛らない→6を捨てられる、縛るKを捨てられるの2者の間では縛った方が相手に厳しい
6を捨てる苦労とKを捨てる苦労はだんちだからな
もちろん自分も出せるように縛るのは基本だよ?でもそうじゃなくても縛る方がいい場合があるという話
>更に定石として、KA2の連番は崩せが基本。
>自分の苦手な記号が出されないから。
>なのでジレンマなどない。
別にKA2と限定はしていない。よってジレンマがある場合もある
>それに認めたね?カードに偏りがあると。
>つまり確率で2が偏る大富豪はシバリの免疫が高いということ。
>それでは富豪がジレンマに陥るんじゃないか?
いや前々からハンゲは隔たるって主張してきたのは俺のほうでして・・お前も認めるのね?了解
なら話は早い。「ハンゲは隔たりがあるから、大富豪は思考停止な2切りで勝てる。」で終了。
2行目以下は全くその通り。お前が隔たり認めないから縛りを持ち出しただけで、
ハンゲじゃ縛りはあまり使えないね(大富豪争奪の上で)
>>376 得意分野でも絵柄がせいぜいだったから仕方ない。持ちカードによっては富豪への援護にもなりえた訳で
俺が言いたいのは、「富豪はAを温存する」という点
2を持ってるのは大富豪とは限らないのでAを出してチャレンジするのも選択肢だが、
大富豪が持ってるかもしれない&貧民・大貧民からのスタートじゃないと考えたのかどうか
温存するんだよね。2位キープの意思が感じられた
380 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/19(木) 01:07:35 ID:anfSraaJ
382jkを温存すれば革命を牽制できても、不要札の処理が早い人はそれ以上に試合全体をコントロールしてるんだよ。
その不要札ですら、次に自分の2を切るための布石だ。
こうやって2の性能を引き出すのが通。
サッカーでいうボールの支配率みたいなもの。
ボールに沢山触れてる時間が長いほどゴールのチャンスは増える。失点の可能性も減る。
ボールを奪われたらFWが強引に敵DFから取り返さないと何も始まらない。
敵FWのシュートミスでゴールキックを狙おうとか、受動的な考えの奴は糞。
381 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/19(木) 01:15:41 ID:88sAKPTD
>>377 いやだから、「3とか8とかの革命時に確実に切れるカードと革命」を有する事によって
コントロールするって言ってるじゃん。
4〜7の単品でコントロールなんて一言も言ってないけど
それに勘違いしてるかもしれないけど、「2を最後まで出さない」やり方は主張してないよ?
最大効果を狙って出すべきだといってるだけで。そのためには温存する場面もあるという話
382 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/19(木) 08:16:41 ID:anfSraaJ
一番先に2を出した人が有利ゲー
後半は敵の手札が整理されてジョーカーをためらわないから。
383 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/20(金) 04:01:01 ID:pHBNkC3M
結局2を序盤から出すか出さないか、どちらが吉のケースが多いんだ。
384 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/20(金) 05:18:36 ID:XBxKUYeb
状況による。が、自分が大富豪のときに2を切られると
戦々恐々になるけどゲームが進んでいくと安心感に変わる。
この意味がわかると脱中級者と思う。
385 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/20(金) 12:46:14 ID:pHBNkC3M
どっちが優れてるかは戦えばわかる。
よし、これから1日1試合を出しまくり派と出し惜しみ派の代表が1人ずつハンゲームで15日間やって、
出し惜しみ派が先に7勝すれば出し惜しみが有効。
出しまくり派が先に9勝すれば出しまくりが有効。
もちろん俺は出しまくり派でいく。
卓の相性にもよるからな
仮に5人でやるとしても、3人以上が出し惜しみだと、嫌でもその方向へ流されないだろうか?
ルールによっても有効性は変化していきそうだ
387 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/20(金) 19:35:23 ID:pHBNkC3M
>>386 攻め派が1人、守り派が3人なので、
攻がAを出せば、守はパス。
守がAを出せば、攻が2を出す。
攻め派の切り札はA以上。
守り派の切り札は2以上。
切り札が多い攻め派が有利。
だが攻め派が2人以上いればAが弱くなる。
基本的に攻め派はどんな大きな数を出すのも躊躇しないし、ジョーカー以外に苦痛が感じられない。
>>387 攻め派の資金が尽きて泥試合になるよ。3人相手に回して高位カード失った攻め派が、
温存してた中堅カードに対処できずに最下位もよく見る光景
389 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/21(土) 21:06:54 ID:rSO5PVX/
>>388 いや、そういった光景をみない。
自分が絵札出しただけで流れるんだからな。
札が弱いときの理想である、左右辺1役待機になり安定して最下位を回避できる。
インターネットをやりこんだ後のリアでの勝率が10割だからな。
390 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/21(土) 21:15:18 ID:nz39HX4x
雑魚乙www 弱そうwww
>>389 ”守り派”だって2やJk出すぞ。特に誰かが図抜けて枚数減らすと
守り派は2やJkを考えて使う人のことであって、考えずに残す人のことじゃない。それは雑魚
そもそも大富豪で”勝率10割”とかあり得ない。あるとしたら、失礼ながら対戦相手が弱いか1戦1勝ってオチだろ
連レスだが左右辺1役待機って6とAとか?
右で切ろうとして返されたら死ぬんじゃないの?
それならまだ10・10で待機のほうが上がりやすい
393 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/22(日) 09:59:53 ID:5ugXfJmQ
>>392 389か782待ち。
勿論前者の右辺の数字が大きいほど良いし、後者の左辺の数字が小さいほど良い。
両者に言えることだが、左中右辺のどれかの役が大きいものであるほうがもっと良い。
前半は8を使わずに単品を処理。とにかく右辺でも縛らず出しまくり。
終盤までに左右辺を1役づつ。
毎回これで負けにくくしている。
リアルの勝率10割というのは、1着1p、2着以下0pでやって、10点先取したら勝ちというもの。
都落ちはある。下克上もある。キープもない。
敵の腕の良さは、リアル<バーチャル だから勝てる。
394 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/22(日) 10:53:39 ID:5ugXfJmQ
弱いが見込みありの札なら、
左辺トリオ 8ペア 右辺連番で待機する形が理想。
こういう形にしていくために2を序盤から切って単品を処理することが大事。
定石で2を出してるから思考0なだけ。
自分の番の時間を減らせば相手の思考時間も減る。
395 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/23(月) 11:50:48 ID:o5pWHOOX
ハンゲーム大富豪で1位の@benzman@なんて一手0.1秒だし、出しまくり攻めまくりだぞ?
アンサイクロペディアの攻略に書かれていた手順と似ている。
あの出し方のポイントは、最初の2の1枚と引き換えに単品処理だけでなく、序盤の主導権、数手先のパスせずを確保、敵のパス増と一石二鳥の出し方で効率が良い。
2が最大限に活きるのが抵抗されにくい序盤であるということ。
序盤なら上記の特典がついてくる。
欠点は素直すぎて何がしたいのか読まれやすい。
それでも@benzman@が勝っているのは、敵の殆どがアンサイクロペディアが最も基礎で勝ちやすい事実を知らないから。
検証もせず基礎固めもされていないのに、イメージに頼って不確定要素を増しているプレイヤーの勝率が低いのも事実。
さて、保守派に聞くが、最も基礎的な出し方ってなんだよ?
これさえ覚えたら、後はいくらでも応用が利く出し方をさ。
396 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/24(火) 08:31:06 ID:9gmc1GDi
便器マンてマジで強いんだ
>>393 782はともかく389待ちじゃ安定して上がれなくね?
8切り→3で9出せなさそう。革命には抵抗力あるけど
>>395 まあレート1位っていうのはそういうスタイルの人がなるからな。
基本、試合数が多くないと上いけないし。時短スタイルですよね
>最も基礎的な出し方
当然出せる中で最も弱いカードを出す事だろ(もちろんペア階段8等は考慮して)
398 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/25(水) 05:18:28 ID:Vo98ymYI
このスレにはニコニコにある大富豪の動画で、アイマスの春香役のうp主でもいんのか?
あのうp主は両端残しに固執しすぎだ。
このゲームは数字の強弱に目が行くが、役の大きさを忘れてはならない。
むしろ終盤の大役ラッシュのほうが強い。
敵に計画外のjkを使わせるため。
2の単品を温存しても、敵がjkを使い出すのが計画内のタイミングになるのもしばしば。
222は存在しないかも知れない役だけど、jk単品は必ず存在する役だぞ。
だから終盤の2の単品には必ず抵抗される。
自分がパスせずに誰よりも早く338822だけが残った形にすれば、敵はjkjkを躊躇いやすい。
時短系が出しまくるのは、相手を一歩引かせて自分に主導権を持ってくる戦法だから。
両端が残るよりもうんと多くの特典が手に入る。
399 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/25(水) 19:10:29 ID:3tFAfPcH
運が強ければ勝つんだよ。運だよ運
運を手放したら負けなんだよ。腕だよ腕。
アイマスのうp主は敵の手札の回転速度を度外視して考えてる。
ここを無視すると脱上級者はできない。
402 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/26(木) 02:49:10 ID:xX06tuNv
>自分がパスせずに誰よりも早く338822だけが残った形にすれば
どんだけ最初のカード良いんだよ。そりゃ考えずに切っても勝てるわw
403 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/26(木) 03:30:24 ID:6xXZd2nh
配られた手札の7〜8割は富豪以内の可能性を持ってると思う。
404 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/27(金) 23:08:47 ID:WF/482GW
出し惜しみ派に有利なルールの例は
大富豪3点、富豪2点、貧民1点、大貧民0点
9ポイント先取制
これだと無理に大富豪を維持しなくても、富豪からのステップアップが狙えて、都落ちからのリカバリーが利く。
出し惜しみしてるから富豪か貧民になりやすいため、大富豪の得点の期待値オーバーの悪さに漬け込んで安い労力で優勝も可能。
405 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/27(金) 23:16:47 ID:WF/482GW
逆に出しまくりに有利なルールだと
大富豪1点、他0点
10ポイント先取制
長時間のプレイで運の要素を減らす。
富豪以下には価値がないので積極的に攻める展開になり、場の雰囲気が気持ち良い。
守っていたらワンサイドゲー。落としにかかるしかない。
大富豪も強引に大富豪を目指すだけ。とにかく攻めまくるが勝ち。
富豪以下全て0点だから、わざと大貧民を取って先攻権を握る作戦も可能。
406 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/28(土) 02:20:06 ID:fYxlnuWi
どうせ運で決まるんだからジャンケンでもしろよw
407 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/28(土) 14:09:28 ID:TzIKV17N
>>406 よし、じゃあハンゲームで15日間24pして、お前が7勝すれば運だと認めてやる。
しかし俺が9勝したら腕だと認めろ。
攻める奴は守る奴に比べて大富豪を維持しやすい。
富豪から大富豪に成り上がるのも楽。
貧民を取る確率が低め。
毎局の得点が低いほど大富豪のリードが大きいということだから、出しまくりに向いてる。
3-2-1-0>1局あたり大富豪の利益が全体の1/2
2-1-0-0>1局あたり大富豪の利益が全体の2/3
1-0-0-0>1局あたり大富豪の利益が全体の1/1
よって後者ほど王道を通るのが吉な攻略法になる。
相手を分析しないと
全員が攻める奴なら守りに入ったほうが勝ちやすい時もある
柔軟な考え方でないと上級者同士の対戦では勝てないよ
410 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/11/30(月) 04:31:27 ID:S3Qgw+aZ
相手全員攻めのとき、守り勝つなら、2位でもいいや系しか道がない。
初局を捨ててでも序盤からいきなりjk出して、2を出し惜しみさせるくらいでないとコールドゲームにはならない。
とにかく序盤の支配力に欠け、終盤に逃げられるのが守りの穴。
攻め派を上回る攻めをしなければ。
とりあえず守りが勝つのは稀だ。
様子見戦略とは詭弁の臆病者だからな。
昔のネクソンの大富豪の荒れ狂いぶりを知ってたら、
高速度と主導権の維持、初パスと引き換えにテンパイするのが理想。
様子見なんかしてたらあっという間に詰まされる、おっかないサイトだった。
1回のパスは5ターンの硬直だよ。
出し惜しみ派の奴は出しまくり派の手順を、携帯アプリのCPUみたいな出し方だとでも思ってんのか?
出し方にはきちんと根拠がある。
思考0なのは定石の部分だから考える必要がないだけ。
単品を処理しきると、記憶を参照して思考の段階に入る。
配られた時から、いつ何を出すかを組み立てている。
その”いつ”の部分が平均より早い。
次にパスをしないような出し方を組み立てるので消化も早い。
能動的に不要なカードを切るスタイルだから、試合を自分のカラーに染めやすい。
出し惜しみだってjk出すのと同じように、出しまくりだって出せるのにパスするぞ。
序盤でAAが出たら22を持ってても出さない。
その代わり直後で単品が出てきたとき、2しか出せないならそれをすぐに出す。
ゲームの価値観が、自分の役数と相手の推定役数、自分のパスと相手のパス、これを天秤にかけてやってるだけ。
得だとわかったら即実行。だから悩まない。
414 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/02(水) 04:07:30 ID:mi3pDlQe
>411-412
おまえは誰と戦ってるんだ
>出し惜しみだってjk出すのと同じように、出しまくりだって出せるのにパスするぞ。
>序盤でAAが出たら22を持ってても出さない。
じゃあその2派は妄想の産物で、実際は”適宜適切に出したら勝てる”ってだけの話じゃないか
単に「2を必ず出す」「2を死んでも出さない」っていう仮想敵を作って戦ってるだけだろ
415 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/02(水) 12:22:08 ID:CJoYUxnM
>>414 とりあえずお前はアンサイクロペディアのようなカードが来たら、どう出すんだ?
麻雀でさえ運7技3といわれてるくらいだから運だろ
>>415 アンなんたらがなんだか知らんがどんなカードでも適切に出すってだけだ
スレタイ見ててっきりゲーム理論的な大富豪の考察のスレかと思いきや
とんだ糞スレだった
418 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/03(木) 00:22:42 ID:AEASQQFv
>>417 だからその適切の定義は何だよ?
まさか、自分が後攻のときに場にハート5があったら、ハート6で縛れば流れるかも、若しくはKに飛んで7を処理しそこねるかも、とか甘い考えじゃないだろうなw?
俺から言わせて貰うとハート5でもスペード9が適切。
だってお前みたいな馬鹿が大衆だから、縛れば切れるかもとか考えてそうだしwww
ならば敵の縛り癖を逆手に取れば自分に主導権を持ってこれる。
419 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/03(木) 17:42:09 ID:+7syc7jN
420 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/05(土) 01:16:51 ID:kEItZ6Nf
アンクロ系は出す時と出さないときの境界線がはっきりしている。
縛りにも大衆とは違う根拠がある。
基本は、少しの戦力を犠牲にして多くの疫物を処理。
この交換が積極的な手の繰り返し。
個人的なアンクロ手札ので序盤戦術を
・上家ハート5→自分スペード9
ハートで縛ると次に自分がパスする可能性が高い。疫物が沢山残る上にハートKで流した敵の支配下になるから不利。
・上家スペード5→自分スペード9
次に自分が2ターンはパスしないことが確定する。ハート6の処理はその後でも十分間に合う。
・上家ダイヤ5→自分ダイヤJ
これも2ターンはパスしなくて済む手。いち早く疫物を処理し、手札の回転を早めるが吉。
・自分スペード9→上家スペード10→自分スペード2
敵の手札にJ〜Kといった疫物が沢山残る。下家がまたパスするとは限らない。
・自分スペード9→上家スペードKorA(縛り)→自分パス
ここは上家が流せば無償で疫物を出せるかもしれないからパス。但しKに下家がAを出したら迷わず2を出す。
・自分スペード9→上家ダイヤA→自分スペード2
下家に2を出させないほうを優先。
・自分スペード9→下家ダイヤ10→対面ダイヤK→自分ダイヤ2
次にハート6を処理することになるが、スペード2→ダイヤJの交換は次の次のターンでも余裕なので、渋々ダイヤ2で切る。パスしたらより一層遠回りになるだけ。
・自分スペード9→下家ハート10→対面ハートK→自分パス
Aのペアは束ねて使いたいから温存。
・自分スペード9→下家ダイヤA→自分スペード2
切れ。斬って斬って斬りまくれ。
421 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/06(日) 06:43:38 ID:oHJaccPn
運でも実力でもなくノリだよ
出る杭は打たれる、女の子には優しく。
首位狙いはボード系の基本だからな
♀云々は中庸が全てなので関係なし
423 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/07(月) 06:02:54 ID:SnOWMYst
攻撃的プレーは、序盤から切り札を手放すあたりが手加減に見えていいんじゃないかな。
実際はうんと勝ちやすい訳だけど。
ヘタクソの意見乙
426 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/08(火) 05:03:52 ID:IeT4uw+l
>>425 息抜きでそういうのをコールドゲームにすると面白い。
手品を見せるような感じで。
427 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/10(木) 03:34:55 ID:+qK7dOd3
縛っておいて返さない奴って、
『小さい数から切るのは素人。縛れる時に縛れば流れやすくなる。』
とか思ってる素人じゃねーのwww?
俺からみたらこういうのを傀儡にして喰ってるからwww
428 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/10(木) 11:38:29 ID:spCriXcx
みんな楽しくやろうよ・・・
たかが運のゲームなんだものな
430 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/10(木) 20:25:46 ID:7hjnput5
運ゲー
表面上は運ゲーという事にしておいて、実際は技量が問われるのが真実だろう
他の対戦ゲー等もそんな感じといえる
432 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/11(金) 01:46:29 ID:Liq4QLIQ
囲碁将棋→完全に実力ゲー
コインの裏表を当てる→完全に運ゲー
大貧民は、この中間。実力に左右されることもあるし、運に左右される事もある
学校とか家庭でやる分には、実力が近いから運ゲーに感じるんだろう
将棋囲碁などは手数が無限だからな
引きのブレの方が不安定さが上がる程度でしかない
定石の効き易さは前者でかつ技量で差が付きにくい幅も前者が狭い
最初からゲームとしての質が違うと言える
どの作品も特性を押さえておくと、どれも定説とまではならず、不安定要素が出てくる
だからこそ、ゲームになるんだろうな
定石一つ取っても、上で延々と遣り合ってた様に、非常に多彩
そういや、432みたいな事を言ってた知り合いがいたが、知り合いはガチ対戦もんをあんましてない様だから、兵法なんての知らないんだろうな
知ってても理解し切れてない
433の洞察すら辿り付いていないといえる
相当色んな対戦もんに触れてなきゃ、分からん境地だからな
上で延々と書きあってた連中は、その点よく分かってると思った
そもそも、コイン一つとっても、投げる奴の癖やコインの歪みやら、検討すべき点は多いんだよな
普通の奴はそんな着眼点ないから、運と言ってのけてるが
他の競技も同様で、いかに洞察して可能性を求めるかが重要
大富豪でも同様で、どれだけ洞察し切れるかが定石以外に重要で、その努力を放棄した時点で天に身を委ねる事になる
こういう風に言うと怒るだろうから、リアルではこの手のコメントをしてる奴らはスルーしてるけどな
分かる奴だけが分かればいい話
無知な奴とは差が付くだけ
因みに431に対して悪意は無いんであしからず
普通の視野から見れば、そう見えるだろうからな
436 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/11(金) 04:49:23 ID:oiZOqoBG
ポーカーでは豚がワンペアに勝つ場合もあるんだし、これは腕も少し絡んでると思う。
初回が豚なのに、凄まじいレイズでワンペアの敵をフォルドにするとか。
麻雀に近くて枚数が少なく読みが効きやすい
引き算の知識があれば場も勝ちやすい手筋も見える
心理戦やるにもある程度札が無いと無理
運8割実力2割くらいだと思います
運ゲーかなあ
いたストが麻雀としたらドカぽんが大富豪な感じ
あと、心理戦、要するに札ブラフや三味線
他に癖読みなんかは大富豪じゃ有効じゃ無いと思う
強い札持った人が最効率で切るのを徹底したら、基本的に覆せず、
相手の手順エラーを誘うには結局相手と同程度自ターンを得られる札の強さが必要な訳で
それって結局数字上負けてても強い手札なんですよ
真ん中のアンコとか、階段とかで奇襲出来るならそれは普通に強い手札
癖読みとかで勝つのは痛快だけど基本デジタルにやられたら札勝負しかないゲームだしょ
シャッフルにイカサマ有りなら実力次第と言えるかなあ
439 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/11(金) 15:47:43 ID:Liq4QLIQ
>>434 なんだこいつ
否定する箇所も対抗意見も具体的なこともいわないで、勝手に上から目線とか厨かよww
分かる奴(笑)
>そもそも、コイン一つとっても、投げる奴の癖やコインの歪みやら、検討すべき点は多いんだよな
要は数学とかで扱う「完全に歪みのない、期待値通りの結果を出すコイン」を想定したんだが
ただ揚げ足取りしたいだけかよw
空気も読めないんじゃ仕方ないから乱数表の任意の数字が偶数か奇数かを当てるゲームに変えとくわ
440 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/12(土) 16:06:06 ID:sL6uyS06
大富豪は全ての勝因に運が必ず絡み、腕も絡む時もあればそうでない時もある。
例えば
3333 8888 2222 jkjk
4 5 6 77 99 1010 J Q K A
といった両極端な手札が衝突したとする。
前者が勝ったら手札の良さという運。負けたら完全に腕。
後者が勝ったら相手が下手だったという運。負けても当然ながら運。
441 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/12(土) 21:17:40 ID:TcWVgLY0
運が強ければ勝つよ。
442 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/13(日) 14:54:47 ID:dMjOzfwW
大富豪は縛りとペアさえ制すれば勝てる。
最高の数が低いとか関係無い。
443 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/19(土) 00:32:48 ID:RfbO3gQl
運という結論に達しつつあるようだな
444 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/20(日) 17:34:43 ID:2pc8V+gA
麻雀に近い運ゲーだから。初心者でも勝てる。
445 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2009/12/29(火) 19:46:48 ID:/UiCHNp0
ヤフー大富豪やってるんだが、2位狙いされると貧民大貧民は勝ちづらい
富豪を+1pではなく、0Pにしたらよいと思う
446 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/06(水) 17:15:05 ID:sDon5MaH
運があれば勝てる
札が弱くても切って切って切りまくれ。
単品処理した後が運だ。
単品を二つ以上残して負けるパターンが多い奴は今後も負ける。
448 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/06(水) 22:02:20 ID:0GmRCZdL
おまえら大富豪ごときに必死やのwww
あんなものテキトーにやっときゃいいんだよwww
449 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/08(金) 12:37:10 ID:nVAejREv
↑何回やっても勝てない弱い人間が申しておりますっっw
450 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/14(木) 19:18:44 ID:Kwsf403j
運さえよければ勝てるのさ。強いも弱いもない。
451 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/20(水) 13:14:49 ID:hLMfDPvd
運以外のなにものでもないな。
実力とか言ってる奴はDQN。
452 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/20(水) 13:18:25 ID:WvrEmSRv
札いいときに勝つのは当たり前wそれ以外の時に差がつくんだよば〜かw
453 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/20(水) 15:48:21 ID:1Dp59PGB
ヤフーのチャットで大富豪は運のゲームと言ってたプレーヤーは1=2=3=4位=500回だったな
運といいたくなるのもわかる気がするがただのバカだ
454 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/20(水) 15:51:14 ID:1Dp59PGB
高校時代数学だけ苦手だったらしい
まあ論理的思考ベースがまるまる欠損してる人は戦略だとか判断だとかいう発想自体ないだろうから仕方ないけど
455 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/20(水) 15:52:58 ID:1Dp59PGB
そうそう、数学などの抽象的思考が遺伝的に欠損してる人はまれにいるらしいね
456 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/21(木) 13:06:21 ID:WdUUFm8n
実力だとか言ってるやつはマヌケ野郎だなw
457 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/21(木) 20:14:17 ID:mQX+NJJi
そうそう、実力だとか言ってるやつは大富豪強い自分スゴイ!とか思ってるんだろうな(笑
たまたまいいカードが来て勝ててるだけなのにそれを自分の能力と勘違いするなんて脳内花畑か?
たかが暇つぶしの運ゲーで強いも弱いもあるかっての!マジでいいかげんにしてくれよww
458 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/21(木) 21:32:26 ID:mQX+NJJi
実力でも何でもいいけどさ、負けたら負けたでやっぱ悔しいよな
悔しいから今度こそみたいになるけど、どんなゲームでもそうだけど相手を負かそうみたいに必死になってやってるとこんなスレでも勝ち負けになってしまって殺伐としてしまうな
みんな楽しもうぜ!っていう
459 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/21(木) 21:34:48 ID:mQX+NJJi
というか運動部もそうだけど相手を打ち負かして快感なのはよいけどなんか人間的に小者になっていく気がするのはおれだけ?
460 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/22(金) 12:26:34 ID:nBKH+Unt
>>456>>457 禿同。
実力だと思っている奴は、サイコロやじゃんけんも実力だと思っているんだろうねwwwwwwww
461 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/22(金) 17:30:53 ID:+N0KMKpM
462 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/23(土) 18:24:09 ID:EwxnnF+8
もちろん、いくら事前に頭の中で手術のイメージを繰り返し行っても、実際に胸を開けてみて、
手術を進めていく過程でイメージどおりにいかないこともあります。
でも、そんなときこそ事前にはっきりとした自分のイメージがないと困るわけです。
事前にしっかりとイメージできていたら、それを軸に何を考え違いしてたのか、
どこを直したらいいのか、部分部分で分析できて、それを元に修正もすぐできます。
ところが軸がなかったら基準となるものがないわけですから、
その場の出会い頭、行き当たりばったりの手術になってしまう。
それでも結果的にうまくいくことはありますよ。
でも、何百何千という手術を積み重ねていったときに、
しっかりとしたイメージの軸をもてる人ともてない人では結果に必ず差が出てくる。
当然軸のもてる人の方が成功率が高くなります。
なぜなら行き当たりばったりの人は結果的にうまくいったか、
いかなかったのかという点でしか判断できなくなってしまって、
「あの部分はああなってたからいけなかった」などの各局面での細かい分析、反省ができないからです。
そうなると場数をこなすだけで自分の中に何も残らない。残らないと次に生かせませんよね。
http://codezine.jp/article/detail/2176
木に例えたら、運が根幹で、腕が枝葉だな。
実力は運の内。運は実力の内に入らない。
ただどんな相手にも2の出し惜しみだけはやめた方がいい。
これはほぼ無意味だから。
なぜなら2を最後まで温存するということは、弱いカードの敵しか残ってないので相手が絵札でもパスばっかする。
ならば前半の内に2と不要なカードを交換しても、その弱者には勝てるということ。
そうなると早めに切っていってテンパイしておいた方がマグレで勝てる可能性が増える。
それに出し惜しみしてたら、敵のAは戦力になり、自分の2が戦力ではなくなり、結果敵のテンパイが早まるだけ。
自称慎重派の2の使い方は革命ばかり気にして、ここを過剰に度外視している。だからハンゲで100試合やっても勝率6割行かない。
せっかく掴んだ運を手放す敵が多いから、我々弱い札の者達が展開運の良さで勝ちやすくなってるのがリアルと下流ネット界の現状。
464 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/25(月) 18:28:10 ID:bKDW4Y/L
初戦の話?
jk無いならそういうのもアリかなと思うが
でも左隣をめちゃ有利にするだけなんだよなぁ
465 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/25(月) 18:30:39 ID:bKDW4Y/L
まあ2最後まで持ってても案外ロックかけられたりで使えなかったりするから出せるときに出すのもよいかもね
466 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/25(月) 18:42:08 ID:bKDW4Y/L
つかそういうときはあきらめるしかない
2をいつ出そうと負けるときは負ける
勝てるカードで確実に勝つ、ってゲームだと思う
467 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/26(火) 21:13:41 ID:TA5gc+fX
必ず勝てるカードなんかないよ? やっぱり運だね
468 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/26(火) 22:14:16 ID:HJhBFgbE
必ず勝てるカードがあったら、運だろw
>>464 代わりに右隣が不利になるってことだろ。
どのみち自分が有利になりやすい。
大富豪1点、他0点にすれば左隣のセコ技だって無意味になってくるんだしな。
470 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 00:18:36 ID:vtxIhtXw
要するに、仕事というのは、意志決定の連続であり、
どれだけ質の高い意志決定ができるかで、仕事の質が決まります。
そして、質のよい意志決定をするためには、「なぜ、自分は、この行動を取るのか?
ほんとうに、この行動が最適な行動だと言えるのか?」
ということを、徹底的に自問自答しながら行動しなければなりません。
有能な人というのは、常にそれをやっているわけです。
そこまで徹底的に鋭く判断をしながら行動しているため、
自分がそれぞれの場面で行った意志決定の理由を、細部まで鮮明に覚えているのです。
ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061230/1167474130
471 :
結論:2010/01/28(木) 12:59:57 ID:BrMedoSo
カードゲームは運です。
472 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 14:27:55 ID:Fm6vTYwd
そうだ、運が全てではないが第一だ。
幸運を手放す(しかも悪手だと気付いてない)と総和で負ける。
473 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 16:34:59 ID:vtxIhtXw
総和ってなに
474 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 16:51:44 ID:BrMedoSo
475 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 17:56:49 ID:Fm6vTYwd
というか、一般人より俺のほうが、持てる切り札の数が大体多い。
476 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 20:41:53 ID:vtxIhtXw
一般人ってかネットで大富豪やりこもうなんて奴らIQ平均未満
477 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 20:43:23 ID:vtxIhtXw
バカ相手に勝って実力というのはなんだかな
478 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 20:48:15 ID:vtxIhtXw
大人がスポーツで小学生に勝って喜んでるようなもんだぞ
479 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 20:52:08 ID:vtxIhtXw
4人に同じマーク・同じ数字が配られてロックなし ってなら実力だし
ランダムに配ってjkあった奴が勝ち ってなったら運だが
大富豪はそのどちらでもない
480 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 20:53:17 ID:vtxIhtXw
ああそうそう、思いついた
運(運命)に逆らうことはできないが運(チャンス)を生かすことはできる
481 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/28(木) 20:55:01 ID:vtxIhtXw
チャンス→幸運 のほうがいいな
482 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/29(金) 08:34:15 ID:NdK2mWuG
>>479 出す順番とかも関係してくる。
あと、仮にそういう配札だったとしても
自分以外の手札は分からないわけで出し方に個性が出る。
ここでよく言われてる早く強い札で切っていく手法だと負ける確率が高まるよ。
483 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/29(金) 09:03:18 ID:ByfDQwbL
ここで運っていってる奴ハンゲとかやらせたら即素人だろうなwww
484 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/29(金) 12:17:16 ID:p0h6FsNN
↑こいつ引きこもり30年の童貞包茎オヤジです。
485 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/29(金) 16:24:36 ID:O25mfJxM
>>482は実験したのか?
早い内に2を消化するのと引き換えに、向こう数ターンのコンボを維持するのが俺。
>>482はコンボというものを知らない。
全員が同じ手札なら先に手札を多く出す(みせる)行為は
最良手にはならないよ。それは一部が強札の多くを持ってる時有効になる。
ある程度強い手札を持っているけど圧倒的な強カードでない場合
貧民以下にならないように手札を出す可能性が高い
その時に強カードで流して弱カードを出してくる小判鮫は邪魔で鴨な
存在だから後半一切出させてもらえなくなる。下手な奴混じってればそうならない
けどここでは効率的に出してくるプレイヤーの場合だけど
487 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/29(金) 19:28:35 ID:O25mfJxM
後半出せない人は前半に出してるから。
前半出さない人は後半に出し始めるから。
これまでの経過ターン数は同じ。
なら、上がりに近づいたほうがいい。
アンクロ系の欠点である、素直で読まれやすいというのに気付かないあたり、
>>486は弱い。
てか実際にやってみるか?
ただし長い試合に限る。
488 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/29(金) 19:53:23 ID:O25mfJxM
手札情報漏洩よりも役の圧縮とか手得のほうが大事だろ。
お前の言ってることは、将棋で言えば飛車⇔角の交換で飛車を取った側の損だ、と言ってるようなもの。
確かに飛車に無いことを角にはできる。
斜めの走りに器用さはあるが、そこばかり主張して、大事な勝ちやすさを度外視してる。
それよりも真横に強く利く、成らなくても全てのマスに行けるアドバンテージを活かすのが普通だろ。
本当は角を捨てて飛車を取ったほうが得だしな。
それに将棋でタダで駒をくれる相手はいないだろう。
大富豪でもタダで一桁の数を捨てることは出来ないんだからな。
2を出しまくるってのは、不要なカードを捨てるチャンスを作る為だ。
そのチャンスを得るのが大抵はとても困難なんだよ。
489 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/29(金) 20:45:18 ID:bzFet4gJ
jkに対抗できる22のペアは崩さないほうが良いときもあると思うが、どう?
>>489 無償でそれ以外の小さな数の単品を出させてくれる敵などいない。
よって22を、それも前半から崩して出すほうが吉。
しかしフルペアかテンパイなら全然大丈夫。というか温存しまくれ。
491 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/30(土) 06:22:16 ID:eEaKMtBC
小さな数の単品は2で親にならなくても処理できるんじゃない?
ロックとか高ペアで親になれる
492 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/30(土) 08:31:00 ID:FVNK79gc
ロックで流れるかもとか考えてる時点で何かが終わってる。
切り札を持ってる敵が前半からパスするわけがない。敵が戦略的にパスするだろう?笑える。
ならばこっちの数ターン先まで連続出しが確定。
とりあえず382以外の単品は一つ残らず処理して後半に望んだほうがいい。
残った数は何でもいい。
こうなれば勝手に革命対策もおまけでついてくる。
それに敵がペアを出す頃には、親のペアと流したペアのオーナーがほぼ同一人物だ。
流せなくてもその親は2役のペアは捨ててる。
ペアを出されて自分に単品残ったら手遅れ状態なんだよ、超高速ゲームはな。
速度とテンポは勝つ為の最重要項目だ。
どんな一手も一長一短なんだ。
ただ、全ての”1役を消化する”行為には『上がりに一歩近づく』という長所がある。
逆に全ての”パスする”行為には『相手に主導権を譲って、相手のカラーにする』という短所も。
その一手の長所短所を天秤にかけたとき、出して得なら出す。
ゲームの目的は『出して出して出しきる』ことだから、大抵は一刻も早く1役を消化出来る出し方が圧倒的に有利。
それに、出し惜しみする人間は統計的に負けてるデータが多い。
なぜなら下手な人は、流れにくいカードを切り札にしようとして(その強そうな1役にどれだけの価値があるか判らない。)計算してるから。
一方上手い人は考え方も厳しいから、2でないと流れないと思ってる。しかし、思わぬところでAを出したら切れてしまい、そのあとコンボを簡単に繋いで勝ってしまう。
494 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 01:39:34 ID:ZLNBTIEI
完璧なチャンスなんてめったに来ない。待ってたら日が暮れる。万全でなくてもとりあえず出たとこ勝負のつもりで出ればなんとかなることもある。出なければ何にもならない。
ってことはあるかもねー、ということで2は基本バラと
495 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 01:44:26 ID:ZLNBTIEI
ID:ZLNBTIEI ←全部大文字!明日はいいことあるかも
496 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 04:49:30 ID:zG1cZQNj
33 6 8 22
だったら、敵が5を出すまで待ってはいけない。
6か7なら8を、9〜Aなら2を前半から切って、いち早く6を処分する。
もし、場の5と6の記号が同じで22の記号が違っていても、気にしなくていい。
次の番はパスになる短所があるが、33 8 22で身構えられる。
これは長所の方が大きい。
敵が残り1枚なら8→33。
とまあ、基本的な組み立てはこんなもの。
実戦はこれが複雑化してるだけ。
とりあえず、6を無償で出させてくれる敵は皆無ってことだな。
相手が強いカードを先に出すか後に出すかっていうのも関わってくるよな
498 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 16:59:30 ID:Wpa5NsKP
>>496 誰に教授してるんだ?
そんな2を出せば革命への対応も8切からの即上がりもできるようになるような、
理想的なケースを持ち出して2を出せって言われてもなw
現実は↓こういう手札。闇雲に2を出して4を捨てられてもあまり意味はない。
それよりパスすると左から始まる時に出し、パスしても右から始まるときは控えるなどで
最も効果的に出す事を考えるべきだろ
3 3 4 5 8 10 J 2
連投スマン
あとはジョーカーを大富豪が2枚持ってるときは2単品出したくないな
333返し恐れずに強気に出されて、使い損になるから
500 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 21:10:08 ID:zG1cZQNj
>>498 お前まさか、右がロックのないA単品でパスとか言うなよ?
右となりがロックのない・・・、
→Aを出した:左が2を出すから自分が2を出す。
→Kを出した:左が不安定なAを序盤から出すことは考えにくく、2が出ると予想して2を出す。
→Qを出した:左か対面にKという疫物を処理させてしまうので、それを食い止める為に2を出す。
→Jを出した:Qと同じ理由。
→Jと同じ記号で、2とは異なる記号の10を出した、:仕方ないからJを出す。パスになってしまうがJを出すのもゲームの目的の一部。
502 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 21:53:13 ID:zG1cZQNj
結論 Jを無償で出させてくれる敵などあまりいない。
503 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 22:04:14 ID:ZLNBTIEI
J整理できてもそれで富豪以上が狙えるかというと・・・?だよな
>>498の手札だと革命に期待するしか勝算ないが、ならやはり2でJ整理がベストってことか
504 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/01/31(日) 22:48:41 ID:zG1cZQNj
もっとひどい結論:敵が強い場合は2を有償ですら出すチャンスを与えてくれない。
505 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/01(月) 01:53:39 ID:/+2fNB3f
2を出させてくれるってことが、まず絶好の機会なんだよ。
それをパスだなんて、上がりまでにかかる時間を伸ばしてるようなもので勿体無い。
別にjkを怖がらなくていいだろ?
上級者は敵に2を出させる代わりに、自分がそれ以前に絵札以下を出せるように調整してくる。
その隙を利用しないでどうすんだ?
何度も言うが、後半出せなくなることを恐れてる奴は、その代償として前半に何もしてない、加えて敵の手札の回転を早めてることに気付いたほうがいいぞ。
2は切り札として温存するよりも、駄札を処理する為に使った方が能率的だぞ。
初心者はこれを時場所場合問わずにメリハリつけた出し方したほうが良い。
506 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/01(月) 03:20:47 ID:zptxTIR4
だれに力説してるの?ここ覗くような人はすでにわかっているかと…
507 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/01(月) 09:58:13 ID:bATOmFHC
508 :
498:2010/02/01(月) 10:08:01 ID:61b8Ag3s
ここの人はアンカー付けないで持論展開するんだね。誰に言ってるか分からん人が多い
>>500 それは一番効率よく2を使うチャンスじゃないの?
>>501 2は一枚しかないんだから、”左か対面にKという疫物を処理させてしまう”のは短期的にも避けられない。
なら右がそれを2で処理して、弱カード捨てる可能性に賭けて流すのもアリだろ
うまくすれば8→4と切れるかもしれないし
それに加えて大富豪とかの位置関係も考慮に入れれば、
「常に2」なんて結論は出るわけも無い
>>505 俺に言ってるのか良くわからんが、効率よく使えって言ってるだけで終盤まで温存しろとは言ってない
持ってたら切って切って切りまくるゲーム。
見た目が無謀っぽいから敬遠される戦略だが、実はこれが一番得。
意味を知ったら通。
510 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/01(月) 16:19:47 ID:zptxTIR4
きみは大富豪通か、すごいね!天才!
縛りルール前提の話な
512 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/01(月) 21:33:53 ID:7eBYDRkU
☆銀楼★(王様)って奴が、ひとり革命?やってて、2ペアの後、1ペアとか
クローバでロックしてるのにダイヤK出せたりとかしてたけど、これってチートツール?
後、一緒に打ってた神シバって奴はコンビ臭かったなぁ・・・。
どんなツール使ってるんだかw
090-
大富豪は先手が有利だが、7ならべは後手が有利な理由を考えてみたんだけど、
大富豪の先手は2などの切り札を使うことなくタダで好きなカードを出せる。
その要らないカードは、次に自分がパスにならないように調整された物だから尚更有利。
7ならべの先手は役に立つカードを捨てるかパスするかの2拓。
互いに資源を1つずつ消化し合うので先に尽きるのは概ね先手。
そしてダイヤの7が先手の場合、必ず手札14枚で始めることが出来ない。
纏めると
大富豪は役に立たないカードから捨てていくので先に尽きる先手がリードしやすい。
7ならべは役に立つカードから捨てていくので先に尽きる先手が着手個所を失いやすい。
515 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/06(土) 08:34:27 ID:lZw3WwOn
大富豪が完全に運ゲーであることはないと思う。
コンピュータ相手だと楽に勝てるのがその証拠。
運要素の強いゲームだとは思うが。
516 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/08(月) 10:05:24 ID:v48Iwx2x
あっそ。
結論
出せば勝つ。出せるのに出さない奴は負ける。
>>517 そのプログラムで対戦したら大負けしますた
謝罪と賠償を求む
519 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/11(木) 22:49:29 ID:Q/msGMb8
すべては運次第。
520 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/11(木) 23:15:12 ID:MfCwoMCj
522 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/24(水) 16:09:05 ID:2QKROZDN
運
運
運
運
運
結論=「運」
523 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/27(土) 02:11:11 ID:6Iy8ppx0
両方だろ
524 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/02/28(日) 15:04:31 ID:qVpFyBu0
運も実力もあるから楽しいよな
運だけだと思考の楽しみが無いし、実力だけだとみんなで遊びにくい
7ならべほど運を要求しないと思うぞ。
ダイヤ7を持ってる人が先攻義務だなんて、理不尽極まりないぐらい貧富の差が激しいからな。
大富豪はカードを出せば敵の着手個所を減らせるが、7ならべは逆に増やしてしまう。
各々に資産のカードと負債のカードがあるとするなら、自分は資産を消費すると敵の負債が資産に化けるようなもの。
その資産がだいたい均等なら先手が負けるに決まってる。
526 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/03/04(木) 22:14:52 ID:X5EteaNG
>>517 出せるのに出さないってのも一つの手だよ
っていうか運だけのゲームなんて戦争位だろ
みんなの地域に4とりってルールなかった?
4をだしたときに相手のカードを1枚取る権利を得られるってやつ
532 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/03/10(水) 19:58:55 ID:MBsF25+M
100%運ゲー
533 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/03/15(月) 11:14:07 ID:wC1p1CQ/
いくら頭使ってカード切っても他のプレーヤーの出方に左右されちゃうもんな
そりゃそうだろwwwwwwwww
誰も運の要素が全く無いなどとは一言も言ってないwwwww
両方だろ
535 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/03/18(木) 19:26:18 ID:nzl3Cs1k
t
536 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/03/24(水) 13:32:32 ID:z5DUN6yJ
運。
実力とかって言ってる奴バカ。
実力だったら国際大会とかあってもよさそうだけどなwww
だから両方だろ
運だけなのはババ抜きとか戦争位
538 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/03/26(金) 09:00:56 ID:lMUl7/12
雑魚が運とか言ってもただの負け惜しみにしか聞こえんなwww
大富豪が単品を出して残り3枚
jkで上がると読んで、jk出してペアで回したらAjkで上がられ(普通に2を出してれば勝ってた)
次の回、同じパターン
今度は2を出したら、jk→8切りで上がられ糞富豪と罵られ・・
540 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/03/31(水) 13:40:11 ID:8wOO72b7
ある程度運も必要だけど実力だろ
負けない人は本当に負けない
修学旅行で20回くらい大富豪やって
2回しか負けなかった奴知ってるし。
それをどうやって運で説明するんだよ
>>537 ババ抜きは話術と表情を分析する能力競うもんだろ!
持ってる本人にも分からないジジ抜きならほとんど運だけ
運と実力です
543 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/01(木) 14:13:07 ID:qwsXlYpo
運は最初の手札であって・・・
実力はその運の塊で出来た手札をどう駆使するかだと俺は思う。
つまり、おんなじこと繰り返すけど・・・。
>>542 正解。
545 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/03(土) 12:13:23 ID:K1uC3AXN
>>544 お前なぁ・・・
「実力」とかっていうほど、ものすごく頭使うのか?
超うける〜。
547 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/13(火) 03:02:56 ID:nMachNrA
100%運ですねわかります
常に攻めろ。たったそれだけで勝てる。
549 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/15(木) 14:55:40 ID:FNX9X9JS
トーハン内大栄実業志村坂下の話
「自分のえんがちょ知ってる人は講談社に来て下さい」と連呼
休憩時間に耳餃子貰ってた話なんだけど、俺も貰っとけば良かったなと。
インターネットできない人になってもなあ…
球場とかで煙がられてもね〜
耳に付ける奇妙な機器がないせいで…
貰えなかった人もいたみたいだ。
俺並んでないんだよね〜そこが後悔…
確か筋肉痛でとかの理由で並ばなかったんだ。うんうん。
このせいで結構な話はある。
まあ40人くらいは並んでた。
あれ貰う方法なんかないのかな?
つい先日の電凸が通じなかったみたいだし…
4 55 6 7 8 99 10 QQ K 2
4-9-2ハート
5-6-7スペード
5一枚ダイヤ
551 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/17(土) 04:57:25 ID:bJeTlc4H
>>550 全部の記号を明確に。
解ったところで初手567だけは死んでもやらないし、初手ハート4が濃厚。
>>551 8ハート
99ハート、クラブ
10ダイヤ
QQハート、ダイヤ
Kクラブ
こんな感じの2が1枚次は絵柄が強いって感じでペアが4~9あたりにあるときに達人はどうするので
553 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/17(土) 17:03:12 ID:Det6Zn/U
>>551 革命がないとも言い切れないので「5Heart」から捨てる。
554 :
訂正:2010/04/17(土) 17:04:05 ID:Det6Zn/U
Heart→ダイヤ
どっちにしてもそう都合よく4や5を初手に捨てれるかい
ハート4なら次にハート2を出せる可能性が若干高い。次にダイヤ10。
ダイヤ5は個人的には最後の単品として出す。
ペアとして出さねばならないときに備える為。
理想は4→K→2→10をパスせずに出せたらいいなあくらい。
567 8 99 QQにしたいけど加えてダイヤ5がこびりつくのが現実だ。
そのダイヤ5の代わりにダイヤ10があるよりましだと思ってる。
そうなると中盤はペアが出るまで待機して99とQQを一回休みになりながらも消化、8→567でjkを食い潰しにかかる。
99やQQが抵抗されるということは、連番が出にくいってことだし。
jkなし大富豪
3 456 8 KA2 2
3と2は同スート
シークエンス2つは同スート
558 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/19(月) 01:25:23 ID:ASuzUDHA
>>557 単品が出次第、大跳びして2を出すのが普通。
まぁでも8未満なら8で切るけどな
俺は7が出ていても2だ。
自分が親なら3から出す。
最近8の使い方が下手な奴が多すぎだ。
ハート6 ハート7 ダイヤ7 クラブ8 スペード9 スペードA スペード2 クラブ2
こんなとき、場がスペード6なら迷わずスペード9だろ?
スペードでもない7が出ていてもスペード9。
なのにここでクラブ8切って77出したり6出したりする理由がわからん。
スペード9だって戦力にならんのに、その処理を後回しにするメリットがない。
562 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/21(水) 09:03:30 ID:zy7QAHHm
563 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/04/21(水) 15:47:38 ID:rhmHiGzN
好きなルールは
1/0/0/0 都落ち キープ無し 弱者先番 10点先取
このルールが落ち着くな。
yahooで6点先取やってる奴は一度これをやってから物を言ってくれ。
攻めまくれ、とか言ってる奴の事が大分理解出来るぞ。
>>564 そのルールでやらないと「攻めまくれ」を理解できないなら
「攻めまくれ」はそのルール限定の戦略なんじゃないの?
ルールによって戦略は変わるでしょ
>>565 大富豪はそもそも親取りが完璧だったらそれだけで勝てる。
相手を一歩引かせて自分に主導権を持って来るのが上手いか下手か。
2の出しまくりが無謀に見える人にはわからんのです。
それに検証してもいないのに、そのルール限定の戦略だ、なんて言えんのか?
ゴテゴテ系のルールほど親取りが大事になってくるぞ。
ゲテモノ試合になると弱い数に特殊効果がついて、強い数で親を取れる機会が減るから。というより強い数を出させないようなルールだから。
旧ネクソンのルールなんかまさにそう。
てんこ盛りにし過ぎて「攻めるが勝ち」ゲーになったくらい。序盤でもjkを斬って斬って斬りまくりが正解。
だが現実はもうちょっと少なくて緩いルールだから2を出せば流れるし、2を出せる確率もうんと高い。
結局、誰よりも早く初期手札から3 8 2以外の単品を除去した形で待機がド安定だ。
>>567 どんなルールでも通じるのなら、何で564のルールを推すんだ?
それと567で色々書いてるルールって出し方に関するルールだよね
564のルールで「出しまくり」が有効なのは、1位以外無意味という得点のルールによるもので全く別の話
一つ言っとくけど、564のルールなら出しまくりが有効だとは思うよ。
でも富豪に得点があったら、控えて連立政権キープとか富豪狙いのターゲット狙い撃ちも有効
569 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/05/01(土) 10:35:16 ID:HQj21e/a
手元に単品4.5.6.7があった時点でアウトだね。
攻めまくっても単品の処理が追いつかない。
攻めればいいってもんじゃないってことも覚えておきなwww
何普通のこと得意げに言ってんだこいつwww
富豪でも勝ちとか思ってたり、2位狙いに走る奴は、詰みでないかぎり攻めない。
手札が多いほど敵が敬遠しやすいというのに。
とりあえず
>>569は2があったら出して4か5を切れ。
無償で6も7も出させてくれる敵なんかいねーから。
572 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/05/05(水) 22:02:53 ID:hNOitFqd
何普通のこと得意げに言ってんだこいつwww
573 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/05/10(月) 23:43:22 ID:BqNxFpOm
↑ウイルス 絶対飛ぶな!!!
断言出来る。
富豪の1巡目に縛りの無い2を出させる環境を作るだけで、あとは勝手に大富豪を落としてくれる。
縛りまくる奴の心理はこうだろうな。
場より1つ大きい数だけ出すのは通じゃない。
少し大きい数で縛れるものから出すのが通だ。
出せるカードが限られるから流れる可能性も増えるしな。
・・・・実に馬鹿らしい。
3 4 5 7 8 9 10 J QQ A
の場合の策を教えてください
ちなみに連番はできないことが前提で。
>>577 富豪の1巡目で縛りの無い2を出させる。あるいはシングルなら何でもいいから出させる。
出せるときに出せる物を出せるだけ出す。
縛れる時にわざと縛らない。
次に必ず大貧民を取るようにする。
なんでかって?
どうせ敵全員がフルペアだから。
なら勝たせたい人を勝たせるようにする。
その手札では、出せるときに出せるものを出せる限り出すのが明らかに吉。
相手はペアしか出してこないから、シングル自体出せるチャンスが稀過ぎる。
間違っても3と8とAがあるから他のカードがこびり付いていても革命・通常両方対応出来て貧民までに入れる、と勘違いしないように。
38A、あるいは38QQ”だけ”が残ってるからそういう耐性があるのであって、1役でも多かったらもう負け。
極端にいえば、3 8 9残しが勝てる可能性を持った最低のライン。55 2残しは負けだ。
>>578 あとでもしかして・・・なんて思ってるとだめですね
ちなみに10捨てルールがあるんですが、その場合だと
優先的に捨てるのは4か5が適切ですかね?
>>579 そう。10捨てで捨てるのは左辺のカード。
7が出たら即8を。9が出たら即10を。
それだけひどいカードなら遠い未来よりも目先の手得を優先する。未来では出せなくなるかも知れない、と考える。
というよりそれは強いカードでも言える事。
389残しがいいって言ったけど、10捨て有りなら3 10 J残しでもOK。
左辺のカード、2手指しできるカード、右辺のカードがそれぞれ1つずつ残ったら、ぎりぎり幸運。
581 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/06/20(日) 22:31:22 ID:dBgaUsRJ
2の出しまくりのパスせず構築は交換無しの初戦ほど効き目がある。
最初の順位で全て決まるとか言ってる初心者ほど、怯んだ出し方するので癖を改めたほうがいい。
582 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/06/21(月) 01:27:08 ID:FsBWll7t
すべては運。
583 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/06/23(水) 23:00:28 ID:IzcrsbIq
382jkの出た枚数を記憶、だけをコツとして教えるのは誤り。
そういう人が勝っているのは手札の展開を早めてから、AAjkなどで止めを刺せるから。
単品が残っていては枚数を覚えても戦力を使えない。
脱初心者に教える事は、早期に単品と2を交換してパスを減らしていくこと。
こういう強いカードで基礎の出し方が出来てから記憶を始めると上達する。
584 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/06/24(木) 17:52:32 ID:jLShhRlK
単なる運ゲーだから何やっても同じだよ
585 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/07/03(土) 11:44:02 ID:X8WL2JWx
運よりも実力です。ルールは様々ですけど、昨晩4人で50戦やって40勝しました。
586 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/07/03(土) 12:44:14 ID:AVxnsP8E
>>585 キプ無し下克上山越え跳びを使え。
格下相手なら更にもう5勝はできた。
587 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/07/04(日) 22:30:27 ID:JDmbuFaj
キプなし→下手くそは2を切らないから手が遅れる。
手を進めた大富豪の22をjkjkで被さねばならないはめになる。
そこを貧民が咎めて横取りできる。
下克上→実はこのルール、貧民にメリットを、富豪にデメリットを与えるだけで、大富豪と大貧民には何ら影響はない。
富豪は大貧民も敵視せねばならない。
当然下手な富豪は2を切らないから先手の大貧民から手損を喰らう。
山越え跳び→2しか出すものがないとき、それを躊躇ったら負け。
様子見の代償は計り知れなく、敵全員が2役は捨てる羽目に。
まとめると手得を取れる札運が重要。
ただ、下手くそが相手ほどそのカードプールが広がる。
下手くそが親を取りにくいルールにしとけば十中八九勝てる。
2しか出せないならそれを即出せばいいんだ。
2QJ9976643
みたいな一枚の2orA以外微妙で単品覆いときどうすればいいの
>>588 出せ。
出せる物があること自体幸運だ。
それをないがしろにしてはいけない。
手札減らせばいい、と考えてる奴は俺と対戦するといいよ。
俺は手札を36枚持つから、残り18枚を3人で割って一人6枚配れ。
絶対俺が勝つから。
大富豪なんて7〜8割は運で決まる糞ゲームだよ
初心者に毛が生えた程度の奴でも手札がよければ勝てるし、
上級者でも単発クソカードばかりなら負ける
>>591 そうかそうか。そうだよな。
で、手札36枚の俺に勝てるか?
593 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/07/20(火) 01:48:15 ID:HPuK/O7G
運が強ければ勝つ。ただそれだけのこと。
一回目の時にカスカードばかりor単品ばかりで最下位
そしてそのまま、ずっと大貧民のままゲームが続いた時のつまらなさは異常
595 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/08/06(金) 13:20:03 ID:vPhdPChE
596 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/08/07(土) 00:17:59 ID:omsr9Fz+
3人だと多少札が悪くても腕に差があれば何とかなったりする。
5人は運。とにかく運。
4人は運と腕の中間?どちらもバランスよく必要。
3人だと勝てるのは、手札が多い=3枚組が揃いやすい=それが持ち味になる
これをどう活かすかが腕だな。
3人でやると運に任せなくても、何らかの持ち味は出てくるから。
>>595 36枚もあれば単発糞カードなど有るわけがない。
親を取れるカードも引きやすいし、4枚組乱発できる。
手札を消化するノルマが多いか少ないかでのアドバンテージではなく、
親を取りやすくして、それをずっと手放さなければいいだけの話。
なぜならこのゲームは、場にあるカードと同じ枚数で返さなきゃいけないのだから。
36枚から出まくる4枚組に敵うわけが無い。
全員13枚ずつで自分は単品だらけなら流石に運が悪いが、誰を勝たせるかで被害を小さくするように考えてる。
597 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/08/07(土) 00:26:52 ID:omsr9Fz+
手札A
・手札7枚
・最初から富豪。負けても富豪。
・ベット比率 2
手札B
・手札35枚
・最初から貧民。勝っても貧民。(故に常に先攻権)
・ベット比率 3
スペ3と33返しは無し、3ラウンド先取として、これでサシで対戦したらどっちが有利かわかるだろうか?
カードの運がどうであれ、35枚の方が何度やっても勝つぞ。
暗記も特に必要ない。まるで詰め将棋だ。
7枚の方がパッと見の条件が良く見えるけどな。
とまあこうやって、
「俺に手札を沢山よこせ、お前らは消化ノルマの少ない数枚なら俺が不利だろ?」
とか言って騙せば簡単に勝てるよ。
大富豪のコツは「親を取れ。親を取ったら手放すな。」
見事に五七五で説明できる。
もっと短分を書く人なんかは「攻めろ。」の3文字だ。
親を取りたいのにできない手札を持ったら運が悪い。
親を取れる手札なのにしなかったら腕が悪い。
以上
599 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/08/15(日) 23:49:01 ID:Z51TnJJ5
このゲームはカードの数字の大小と革命にばっかり目がいきがちだが、
本当は主導権の奪い合いだと思う。
数字が小さいのばっかでも、極論自分がパスしなければ1着だから。
600 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/08/16(月) 19:17:29 ID:R4VCnsJo
そうそう、騙せるかどうか
駆け引きを楽しむもの4人〜5人で複数人
上手い人と下手な人がいると戦略性高い
相手に最後の一枚だけ切らせなければ勝ちだから
途中にいくらだすかなんて関係ない
601 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/08/16(月) 20:48:55 ID:VQQh1/gn
>>600 ×:相手に最後の一枚だけ切らせなければ勝ちだから
○:相手に最後の一枚だけ切らせなければ負けはないから
1着になった回数を競う遊びにしないと、運の格差で決まってしまう。
602 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/08/18(水) 00:16:26 ID:OYS7geYQ
604 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/09/11(土) 15:03:23 ID:DDVQfbzB
4人だと運9実力1くらい
麻雀と同じくらいか、麻雀より運の要素高いかも
5人は一方的に運が必要。
4人は運と腕の釣り合い。
3人は腕さえあればいい。
一人平均1枚は2が来る4人が運圧倒とは思えない。
テスト
て
麻雀と併行してやってると両方下手になるな
609 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/09/20(月) 21:02:04 ID:EHVNrLvi
運が良いだけじゃ勝てないのが1-0-0-0
腕が良いだけじゃ勝てないのが3-2-1-0
大富豪の得点の比率を上げれば(局あたりの配点を下げれば)、小判鮫などのセコい戦法が使えなくなるから。
前者なんかまさにそうで、いつまでも富豪にとどまる臆病者を淘汰する為のルール。
一方、カジュアルに見られがちな0-0-0-1(大貧民の回数が多いと罰ゲーム)は、積極的に攻めるが吉とは言い切れない。
超幸運でも無理に1着を取らなくてもいいのだから。
プレイヤーとして成長したいなら1-0-0-0で練習したほうがいい。
すべては運なのですねわかります
613 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/10/09(土) 15:21:57 ID:pkuY/KXD
出た札を覚えようにも、相手の手札を読もうにも、基本となる出し方がしっかりできてないと勝利が安定しない。
縛りとかイレブンバックとかのルールが多いほど腕でどうにかなる
何もなかったら只の運ゲー
618 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/10/14(木) 18:06:52 ID:zYbtdson
>>617 てんこ盛りは5人以上からだよな。
素だとクラスの変わりがおとなしすぎてつまらん。
3人なら素でも腕の見せどころは十分あると思う。
3人なら8切りとスペード3、縛りと階段革命さえあれば十分。
4人は上記+都落ちで。
5人はそれに加えてJバック、33返し、砂嵐、キプ無し、下剋上、エンペラー、跳び階段、数縛り
このくらいやれば運が薄まりそうだ。
2人に1から13までツーペアずつjk一枚ずつ配って戦わせてもジャンケンに運要素があるから結局運
あんな
ルール多けりゃ多いほどいいってもんじゃねんだw
あまり多いと何が起こるかわからないので、大胆な駆け引きができなくなる
手堅いゲームになるんだ
イレブンバックとかあったら小さいカード捨てて突っ走るとかできなくなる
>>621 運しか要されない5人以上でグダグダになるくらいなら、エンペラーだの跳び階段を採用して、詰め将棋にしたほうがマシ。
623 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/10/27(水) 02:00:44 ID:S0BLwTDe
大富豪の腕前を
秀 優 良 可 否 劣
の6段階で表すとしよう。
アンサイクロペディアの出し方をマスターしたところでようやく可のレベルだ。
これを基礎にして応用出来れば良。
逆にこれらの基礎を真に受けようとしないのが否だな。
あと初心者≠劣と言うつもりはないんで。
>>623 じゃあどうやって優以上になるんだよww
まさか
>>615よろしく全カード覚えろって訳じゃないよな?
アンサイクロペディアの出し方みたけど、程度低かったなw
上級者のつもりのやつが、偉そうに解説してるって感じww
627 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2010/10/29(金) 00:45:47 ID:3ecK2SKw
大富豪の基本はカードを出すことなんだから出し惜しみは例外中の例外。
手札を読む(笑)、様子見(笑)のパスなんて高度なことを初心者に解説するより、基本の出し方を説いたほうが余程良い。
Yahoo!の捨て札記憶ツールのサイトなんかは、解説が枝葉だけで根幹に欠くからな。
ルールは3と2の価値が高くて、4とAとjkの価値が低いルールにすれば攻めまくりの傾向が出て楽しいと思う。
スペ3、33返し、砂嵐は必須だな。
勝率5割維持
これなかなか大変
運を引き込む練習にぴったりのゲームだわ
久しぶりにPS3でトロステーション開いたら、
ゲーム内の大富豪がクソだった・・・
8切り縛り連番無しの癖に都落ちあるとかどんなだよ・・・
>>630 都落ちだけあるのはSSSとりにくくしたいから。
CPUは
全体のカードが52枚以下x枚以上のとき、Kまでは遠慮なく出す。
x枚未満y枚以上で、Aまでは出す。
y枚未満z枚以上なら2まで。
z枚未満1枚以上なら遠慮しない。
53>x>y>z>0
これに気付けば初見でSSS取れるもんだと思うけどね。
632 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/01/24(月) 20:37:07 ID:MK87e8a4
>>629 1位だけが勝ちなら45%でも十分凄い。
2位までが勝ちなら55%でも糞。
633 :
630:2011/01/24(月) 23:48:32 ID:8mUfFpRA
大富豪のいいとこって
・人数可変でプレイ出来る事
・皆ある程度ルール知ってる事
・運が絡みやすいので上級者と初心者でも楽しくプレイ出来る
だと思うわ。
大富豪なんか「技術より運」って言うのは当たり前かと。技術より運が重視
されるからつまらない、っつーんならチェスでもブリッジでもやればいい訳だし。
リード行う人が有利、っていうんならリードの権利をオークションで決めるってのも
いいかも。どうやるか具体的な案はないけど。
635 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/01/25(火) 08:32:20 ID:x9NOXam3
モバゲなんだけど
対戦中のテーブルに招待される
帰ろうと思っても鍵かかっててでられない
何考えてんの?
捕獲されたんだろ
637 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/01/26(水) 08:07:01 ID:paEqTYJZ
捕獲ってだれかいなくなった時のスペアだと思えばOK?
普通に対戦してる時に呼ばれる時と
大貧民が途中抜けした状態で呼ばれる時がある
これの違いは?
後者は人柱的なものを感じる
639 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/02/03(木) 10:38:32 ID:KmWGOecs
>>634 経験に差がありすぎるとコールドゲームになるぞ。
質問なんだけど大貧民とかが始めからトリプルうつ利点を教えてほしい。
>>640 メリットよりデメリットが大きい。
手札全てがトリプル以上の枚数で出来ていて、逃げ切れるならしても良い。
が、どんな人でもシングルは2つ以上あるというもの。
そのシングル2種が残ってしまうようなら、初手トリプルはしないほうがいい。
>>640 それと、開幕から手札をたくさん減らせるからトリプルを出すなんて情報があるが、これは大きな間違い。
手札がいくつのブロックで構成されているかを数えれば、
シングルもトリプルもそのうちの1ブロックを消化したに過ぎない。
333 55 6 9 1010 J AA 22
この手札は8ブロックで出来ている。
初手333も55も6も、それをしたところで、残りは7ブロックだ。
それだったら通常も革命にも弱い6から出したほうが良いに決まっている。
>>641 >>642 返信早くて助かります。
自分も大貧民になってもめったに初手トリプルは打ちません。
なのに初手トリプルうつ人結構いるので不思議に思ったので。
>>643 ただ、かなりの大人数だと、最初にトリプルだせばパスしてくれるから、2ブロック消化出来るというメリットがある。
大抵は4人でやるから、素人に有りがちな初手333→相手が444で流しというパターンはNG。
555以上の受けが無く、次の親になれない行動はするなってことだ。
革命対策より大事な問題だよ。
>>644 どうもです。
ではもう一つ質問。
まず自分貧民。右隣大貧民。左隣富豪。
自分の手札
3 4 55 6 7 8 1010 jj k A 2
大貧民が初手6のスペード。自分の手札に7以外はスペードが無いとする。
どうすればいい?
やっぱこういうのは普通に7出した方がいいの?
>>645 第一にK、第二に8。
次に親を取れない7はNG。
>>646 そうですか・・・
最近よく似たような場面にそうぐうします。
自分はこういう場面ならどうしても7を出してしまいます。
今度からは気をつける。
そのシングルカードを出せば親が取れなくなる、しかし手持ちのシングルを全て消化したことになる時は、そのシングルを出してしまってOK。
守備的な作戦なら、前半はダブルやトリプルだけで身構えた形を作ることに専念する。
8は手札が10以上で構成されてたら本当に要らないの?
(8が手札に1枚だけだった場合で)
>>649 例えばシバリのない7に8を出してから、10の単品を出す。
これは最高に無駄だ。
手札を減らした、ノルマが減った、だから勝ちに一歩近づいた、なんてのは大間違い。
逆に8から1010を出してAAにつなぐのが有意義な使い方。
親を取りやすい分、周りとの手数差も抜きん出る。
結論
8を温存する・しないほうが良いではなく、9以上の数に消化ノルマがあるならそこから出せ。
結果的に8を取っておくことになるがな。
>>650 >>651 ありがとう!
あと、もしそれで手札残り2枚になってそれが8とAのような形になったら?
それと手札が
66 8 KK
で自分が親だったら?
これは8流しで66が本当に吉なの?
最近良く分からなくなってきた。
追加
もし手札が
8 J K
だった時どうするのが得策?
終盤の寄せのことききたかったのか。
周囲の進行具合にもよるが、
8→66→KKは終盤は正解。
一方8 J Kは中盤までならKだけ出す。終盤なら8→J。
後者の理由は3 8 9だけ残ったら親番で何を切るか、って聞いているようなもの。8さえ出せば勝ちの手にすれば良いから。
基本終盤は手数差考えなくていい。
>>654 ありがとう。
本当に悪いんだけど、
66 88 KK
66 888 KK
や
8 99 1010
や
44 77 8
上の場合で自分が親の場合でも8流し?
ダブルだしてもロックとかされて出せなかった場合、相手が単品打ってきた時は?
それとさ、3は最後まで温存しておいた方が本当にいいの?
大貧民で極端に弱くて3が単品だった場合でもとっておいた方がいいの?
あと終盤で
3 8 10
3と8が同じスートで自分が親だったら?
それと
77 8 KK
これで8→KKにした方がいい時なんてあるの?
この意図が疑問
658 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/04(金) 21:33:34.83 ID:5C/pMAs6
>>655 敵が
トリプル→ダブル→シングルの順でカードを処理する場合、8のシングルは残せ。
逆の手順は逆。
それとダブル以上はどんな数でも役に立つんだから、親が88を捨てて得は無い。
>>656 10。中盤以前なら3。
>>657 77受けするくらいならKKでも出来るし無意味。
8→77をするか、77と8残してKK出すかは中盤なら前者、終盤なら後者。
3以外の単品は弱い順から出していった方がいいのか?
ペアも同じく。
660 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/07(月) 08:00:04.79 ID:uSbpFVDO
>>659 シバリがないならそうする。
あるなら、シバリにならないカードで一番小さいのを出す。
シバリで親を取れると見込んだらシバリにいく。
一番大事なのは、
「どうすれば次の番だけでもパスしなくて済むか。
親を取れないなら、子でパスせずに一巡で2ブロック以上出すにはどうするか。」
に重点を置いて考える。基本中の基本。
場が流れるということは、自分が一手得、相手が一手損してんだから。
2はともかく8は序盤じゃあまり使いたくないが駄札を処理するために使った方がいいのか。
4 8 J QQ・・・
6のシングルあたりが出てきたら8で切って4か?それともJか?
663 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/13(日) 09:03:42.35 ID:0h9aNTyA
>>662 それはJ
8を軸にして、左辺と右辺に1役ずつあれば、理想の待ち方だから
4 5 8 J QQ ・・ 2
じゃあこんな感じだったら?
てか8はめったに使わないんだが。
それは駄目なのか?
8で親を取ったら、最後の単品出せるなら切る。
そうでないならJを出してから2まで繋ぎ、5を出す。
大事なのは、3 8 2以外の単品が無い手札を目指すこと。
最悪でも4〜7、9〜Aの単品は1枚以下に。
手札全通りでこの心構えなら、全試合コールドゲームだ。
革命時
4 55 8 10 QQ
ここで4出すやつは通ると思っているのか?
通ればQQといけるがそう上手くいけるか?
668 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/17(木) 20:53:58.66 ID:29RbVHvu
>>667 2を出しまくる上級者に、3を出し惜しみする理由があるか。
4で親は取れない。
このゲームは貴重で強力なカードを手に入れるゲームではない。
ましてやとりあえず手札を減らすゲームでもない。
手札を丁度0枚にするゲームだ。
3 77 999 K 22
こんなとき3を出したくなるが駄目なのかどうか。
いつもの返答には感謝してる。
ふと思ったことを羅列して書き込んでるだけだが。
おかげでレートも結構満足してる。
返答してる本人はハンゲが拠点なのか。
いつもヤフーでやってて最近ハンゲに来たが12Pや24Pの長期戦のためか手札運の要素が減って勝ったらレートも大幅に上昇していくからやりやすい。とは思った。
何かヤフーの6Pはキツい部分があるような気もする。
673 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/20(日) 01:52:05.09 ID:GzOBZWNt
昔、左隣が高い数字を出したときだけ無理に抵抗する、なんてやり方やってたら右隣に補強が入るだけで根本的なところが解決してないことに気付いた。
右隣に甘くしてると三枚組を連発されて自分が出したいカードを出せなくなる。
結局、貴重で強力な数字を温存するよりも、たった一回の親番のほうがずっと価値が高いんだよな。
貧民と大貧民どっちが良い?という話題はよくあるが、
jk手に入れる可能性があるからという理由だけで安易に貧民を選ばないほうが良い。
2を多く持てる、が貧民を選ぶ一番の動機じゃないかと思う。誰もこの理由を言う奴はいないが。
革命のあるルールでやるなら、貧民が富豪に渡すカードは
jk>2>3>A>4・・・・・・
の優先順位で渡すっていうルールにしないとな。
大きな数優先で絵札なんか手にするくらいなら3が欲しい。
相手プレイヤーの2の運用によって貧民か大貧民になるかを決める。
相手が2を積極的に出してくる派=自分が大貧民になる
逆に出し惜しみが多い派=自分が貧民になる
前者から親を取るのは困難だから、自分が最初の一回だけでも親になる。
後者は大富豪に対して甘いので、自分の手で親を取りに行く。敵が2を持ちにくい大貧民なら運用したくても出来ない。
ハンゲなら貧民も大貧民も0pだから周りが強気なら最初で確実に親をとれて下級ペアが揃いやすい大貧民になるほう得策かもな。
返答主はアンサイクロの編集者か?
あれ見て前から思ってたのは
3 44 8 QQ AA jk
になったあと44以上のペアで回ってきたらQQを出しKKならパスというところ
ここでAA出して通ったら3出して
44 8 jk
の形でも十分勝ちの可能性あるんじゃね?
>>676 敵が3を二枚出したら44 8 jkで正解だろう。3の一枚でもやる価値はある。
しかも敵の手にはクラブ2 jkしかないわけだから、AAでまず親番になる。
デメリットは3がまったく出ないと8ペア待ちしか手がない。
一方8シングルは中盤までに出しやすい。自分なら8→44→QQ→パスを選ぶ。
理由は前半を自分がリードし、単品処理終わったら親がペアを出した→他人には7以下の単品処理の課題が残るから。
QQ→パス、8→44→パス これで前半の貯金を使ってパスしてもいいかもしれない。前途で敵には借金が残っていてクラブ2を単品で出さなければならないから。
と、自分は最後の親をjk単品で取るのが嫌なので書いてみた。
そういえばハンゲって33返しあるっけ?
ならアンサイクロ通りにいくのが良いだろうね。
8を軸に左辺に1役はあったほうがいいか。
55 8 JJ QQ KK
55 JJ QQ KK
上ならJJ下なら55でいくべきかな。
3 8 2以外の単品は処理するか。
3 77 8 JJ KK A
こういうときのAってなんかな。77でシングル待ちかAか。
基本的に周りは中盤くらいの設定で。
レアケースにあたってもさくさく出来るやつはすごいな。
序盤から2出して主導権握った方が良いなんてのは分かる。
だが序盤から高ペアを出してでも主導権を握る方が良いのかどうか。
3 44 6 8 9 J K AA 2
手札に恵まれた誰かが序盤から早々と4以上のペアを出してきたらAA出すべきかパスでシングル待ちか。
681 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/23(水) 21:52:30.55 ID:2Pb7E26m
いきなりのAAで親を取ったあと、単品出したが親を取られ、またペアを出された。
この行為は
「ペアはAAで出し尽くした」
と公言しているようなもの。
しかし、手札がトリプルだらけでこのような行為に出るのはカッコいい。
主導権とったにせよさすがに序盤で高ペアはね。
>>679の方はどうなのか。
開始からペア出す奴は、手札が強いか、腕前が下手かのどちらか。
前者なら諦める。
後者なら溜まりに溜まった単品を出さねばならない時に期待。
その手札でAAの出すタイミングは縛りで出せるとき。
単品は出せる時に何でも出して正解。
7が出たら躊躇わず8。7以下を出して2まで繋いで良し。
684 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/24(木) 11:04:53.16 ID:AbFs++xQ
685 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/03/24(木) 11:08:52.35 ID:AbFs++xQ
3も2もない、けど絵札は多い。これは敵が革命するに決まってる。
>>679下の親番のA単品切りは防御策。
攻撃的にいきたいなら77→KK 親が取れたら3→A
>>683 3 44 6 8 9 J K AA 2
これで7がきたら特に縛り考えないなら普通9でないの。
大富豪は運ゲーに決まってるだろw
カード交換でつまらなくして
地方ルールでさらに運頼みになってる
同じカード交換があるにしてもトリックテイキングゲームの3-5-8のほうがよく考えられてる
>>687 運ゲーならセオリーもへったくりもないだろJK
必勝法は無いとしても、相手の出し方が分かれば勝てるし
表情の変化次第で手札の状況が把握できる
詰みの形に持っていける手札にするまでが運だな。
運が全てではないがゲームの基礎だ。
下手な奴は知っている詰みの形が上級者に比べて少ないから。
だから
3 AA 22 jk
で過去に2が一枚出てる。場にはKKがある。
ここで22出せば勝ちなのに、AAを出してしまうんじゃないか。
カードの偏りについて。
1自分の手配に単品が多い。
2自分の手配にペアが多い。
3自分の手配にトリプルが多い。
それぞれの場面で相手の手配はどういう偏り方をしていることが多いか。
1と2はその逆3は同じ傾向にあるよう気もするけど。
うん
こ
8を使わずに8を除く単品を処理すりゃいい。
極端にいえば、3 8 9 もしくは 7 8 2がギリギリで勝てる可能性がある残し方。
つまり8と左辺or右辺の端の数+反対の辺の好きな数ってこと。
2を温存したいなら最悪でも7 8 2だけを残した形を目指さないと駄目だ。
酷いときはそんな形になることもあるけど。
3 8 J
3 8 A
でもこんな場合で8以下のシングルが回ってきたらどう出したほうが勝てる可能性が高いか。
上は何となくJ。下は場合によるかな。
>>695 あくまでも中盤を過ぎた終盤の話な。
それだったら7にJやAを出してしまって良し。
8以上の数から出すことのが多いけどね。
でもそれであがれなかったこともあったから。
一応理由を聞かせてほしい。
>>697 全員の手札が消耗してるならA待ちでいいかもしれない。
革命は無いわけだから。
7や9の一枚だけ残るなら、78や89のほうが良い。
というか上位互換。
ちょっと発見したことがある。
2-1-0-0と3-2-1-0とでは富豪の取り分が同じ。
前者はパイの1/3。後者も同じく1/3だ。
しかし、大富豪の利益は前者だとパイの2/3なのに、後者は1/2に減っている。
3-2-1-0だと富豪はキープばっかして、かなり強いカード入った時だけ畳み掛けるだけで勝ててしまうクソゲーになってしまう。
やはり1-0-0-0にして、富豪には弱いカードでも積極的に攻めて貰わないと面白くない。
>>699 あの・・・2-1-0-0ってなんすか?
701 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/04/15(金) 23:21:55.28 ID:4ZXebE3I
>>700 A-B-C-D
ディール後の配点のこと。
Aが大富豪、Bが富豪。
2-1-0-0だと大富豪が2点、富豪が1点、貧民以下が0点。
>>701 得点・・・ああ実際にトランプ使うほうじゃないゲーム上の話か
703 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/04/16(土) 00:30:25.84 ID:PZ5kPe6G
>>702 トランプは使うだろ?
一局の得点を稼いで先に持ち点が10点になったら優勝、とかゲームには終わりがあるはず。
修学旅行の深夜気分の得点を意識せず、みんなが眠くなったら終わりみたいなルールとは違う。
攻撃的作戦と保守的作戦について聞きたい。またどういう場面で使い分けるべきかも。
3-2-1-0や1-0-0-0で出来るところあるっけ?
705 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/04/16(土) 21:29:34.23 ID:PZ5kPe6G
>>704 保守は単品がなくなってからパス連呼してる。
222はあるがjkがないからって開幕からパスしたら負けだしな。
自分の手札しか見えていないからパスするようなもんだ。
3得点ルールはマイナーサイトである。
1得点ルールは存在しない。トッププレイヤーのオフ会くらいしかない。
そもそも1-0-0-0というルールは大富豪が超有利。
簡単には逆転されにくいが、その分富豪が必死なのでガンガン攻めてくる。それもカードが弱くても。
一般に採用されにくいのは、ガンガン攻める出し方や貧民たちとの連携が流行っていないからだと思う。
せっかく富豪になって大切な切り札をずっと残したいから無難にいこう、…を阻むには富豪を0点にするのが楽しいんだがな。
3-2-1-0あるのか。でも大抵富豪は1点だからキープは出てくると思うけどね。そもそも1-0-0-0なんてルール思いつかなかった。是非どこかに採用してもらいたい。
いつも攻撃的作戦・保守的作戦なんかあまり考えずにやってるから気になった。基本的にペアで身構えるようにはしてる。相手には読まれやすいけど。攻撃的作戦の方は?
大富豪以外は貧民でいい
3対1の勝負(革命無し)でちょうどいいんじゃないの?
>>707 攻撃って言ったって、相手とアドバンテージに差が開けばいい。
上がりまでのノルマが多いか少ないかだな。
基本的にこちらがパスを抑えておけば、向こうはパスをせざるを得ないんだから、それだけでリードを奪ってる。
そこが出来てしまうとカード比べになってしまうがな。
後半には高確率で流れそうなトリプルを持ってたらそれを切り札にしていい。
例えば2が2枚しか出ていないが、単品処理は終わっていてAAAさえ流れれば勝ち、なんて状態ならAAAをあてにしてOK。
特に貧民はこの作戦が有効。
>>708 先攻権の問題がある。
一着で上がられると、反則上がり合戦のクソゲーの予感。
711 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/04/19(火) 16:41:11.87 ID:6Pm8Cg3k
話それる。
さっきビグで大富豪やってって
346Jで革命したんだよ。
そしたらKA2Jで革命返しされたんだが
なんで?
346Jに対抗できる革命返しなんてなくない?
革命自体ローカルルールだからな
KA2Jを認めるのはあまり無いがそこでは認められてるんじゃないのか?
>>711 革命の解決には二通りあって
@出すと強弱が今のとは逆になる、もしくは出す前に革命か通常かを選び効果を解決する。
A親が決まるまで現状の数字の強弱関係で進め、親が出した役が奇数手目なら逆に、偶数手目なら現状維持にする。もしくは親が通常か革命かを選ぶ。
知れ渡っているのは@。Aはレアケースだね。
@はカードが持つ特殊効果という意味で使いやすい。
解決の時期だけど、@は単純で『カード出したプレイヤーの順番の終了時』に解決する。
反則上がりのルール次第では若干のずれがあるけど。
一方でAは『親の前のプレイヤーの順番が終了した時』に解決なんだな。
2222を出せば誰も抵抗出来ない。んで、親の番には革命状態になってる。
そのサイトはAなんじゃないか?
不要な札は5〜Kのシングルと言われてるけど4のシングルは不要な札に入らないのかな。
相手の3次第ではとっておくこともあるくらい。Aとは訳が違うと言うか。
>>715 一巡目に親を取ったなら、4とAの単品は要らないカードに入ると思う。
三巡目以降は全くもって不要。
あくまでも3 8 2以外を無くすことに専念して。
717 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/04/22(金) 12:17:19.28 ID:WEeCsdiq
5〜Kが無いなら4を出すが、4すら無くて3とAがあるなら3を出してる。
3から出して次の子番でAにまで繋げるように。
718 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/04/22(金) 23:31:35.72 ID:NyEK89gv
モバゲーの大富豪ってカードの配当おかしくね?
719 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/04/23(土) 19:25:30.22 ID:/7la5dmL
モバゲーの大富豪は出来レースだよ。初めから今回のゲームは誰が勝つか決まってるんだよ。
選ばれた奴はあり得ないカード持ってるからねw
あそこまであからさまだと勝っても虚しいだけ。
一人が一方的にカード出して終わることしょっちゅうある。
もちろん自分がそんな勝ち方するときもある。
2がなくなっても一応ロックを考えて単品処理してるけど絵札あたりのスートに繋げる方が良いかな。
33 5 6 88 J QQ K AA
5とJがスペード。6とKがダイヤ。5と6どっちから出したら良い?
それと単品Aを使うタイミングがいまいち分からない。
なかなかロックかけられるときがこないし、出したら下家にとられるわで。出すのが遅れる。
>>720 スペード5から出していいと思う。
良くても誰かが8か2で流し、その後でダイヤKを子で出せる流れだと思うがな。
それとAAは2が3枚出るか、既に出た2のマークでロックするかまでは基本的に出さない。
2が全て出ているときのAの単品は、相手らは2を前半で使っていて手数でリードしているから、遠慮なくjk出してくる。
それだけAは使いにくいカードなんだ。
使いにくいAというのは、A 222があって、その下にはペアが多くあるときだな。
最初にA出さなくてはならないから、開始早々子番を2度も過ごさないといけない。
その反面、手が他より進んだ状態で受けに入れるんだけども。
AはAAとは比べものにならないくらい弱い。
723 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/05/03(火) 18:29:08.24 ID:CxM4cpub
>>715 革命時、縛りありでスペ3を出すとジョーカーで潰されるというときはいいダミーになるよ
試合後の反省は出来ているか。
それも毎試合出来ているか。
特に勝利した試合は深く反省。その中でも勝因を。試合中の躓きや失敗以上に、成功と勝因の解明を振り返ったほうがいい。
ここらへん体育会系には無い思想。
大富豪を攻略するのは、一般とは逆の考え方が必要になってきそうだ。
実力とか言っても結局カスカードが多すぎるとどうしよもない
出しまくりしても革命なくて終盤に全く出せなくなるなんてよくある
大富豪を知りたいなら、「易しいことを難しく考えろ。」これに尽きるな。
9割はカード運だね
ただジョーカー2枚で大富豪なれないやつはまったくセンスない
728 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/05/15(日) 15:36:20.30 ID:VDZU2HtF
>>727 そんなとこだな。
強いカードなのに活かせない人間<弱いカードでも活かせる人間
の人数だから1位率の高い奴が稀にいるってことになる。
逆だった。
カード強いのに下手>カード弱いけど上手
という人口だ。
様子見や計画的(は建前のチキン)のつもりでパスを多用する奴より、小さい数から考えも無しにバンバン出しまくるCPUの方が強い。
が、皆CPUの出し方が弱いと思い込んでる。
だから出し惜しみして2着狙いで頭打ちが来てしまう。
出し惜しみ派が回線切ってCPUに代わると、そのCPUが1着になるんだわ、これが。
大富豪でこれだけ理論展開出来るならブリッジやればいいのにって思う。
731 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/05/22(日) 00:17:30.91 ID:HX/gKzoI
株では金富子 いちおし
儲かる株ブログ
732 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/05/23(月) 02:51:00.79 ID:Nu8Q9lOd
こないだ友人達と大富豪したら一回パスしたらもう次は出せないルールが当たり前だったんだけどこれ普通?
ネットだとこのルールじゃなかったから、あまりにも厄介なんでローカルルールなら説得して変えたい…
>>732 その、一度パスしたら親が決まるまでカードを出せないルールのことを山越え跳びと言う。
つまりローカルルールだ。
特定の相手だけ親を取らせないといった集中攻撃ができなくなる。
734 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/05/23(月) 09:15:56.86 ID:Nu8Q9lOd
やっぱそうなのか
jk一枚出しを完全に読んでる時に一回パスしたから返せないってのが一番困る
ありがとう。説得して変えてもらおうと思う。
>>734 ルールを前もって確認しないと遊べないのが大富豪では普通じゃね?
俺は山越え跳びを弱者相手に使う。
場が10以下の時に子で2を出せるのは俺しかいないからな。
そもそも特定の相手の特定のカードだけ阻害するというのが破綻している。
場のカードの数字が小さくても、自分に出せる不要な数が無いならパスせずに2を出してしまえば、敵全員の手が遅れるからな。
山越え跳びで、そんな様子見のパスなんかしたら、自分が二手遅れるぞ。
オワタw
MXTV深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
740 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/06/25(土) 22:57:56.58 ID:q93UgTRM
大富豪21
大富豪21
大富豪21
741 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/06/26(日) 00:28:44.20 ID:kiu8TSeg
大富豪は運とか言ってる奴ってジャンケンは運とか言ってる奴並みに終わってる
運要素は配られたカードぐらい
あとは場に出されたカードを覚えとけば(Aと2の残り枚数、joker、スペ3)
あと強いて挙げるなら、その人の出し方の観察
これで大体勝てる
運3実力7で決まる
743 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/06/29(水) 04:45:16.93 ID:B/tHQFue
スぺ3とか砂嵐ってルールに入れるのがメジャーなの?
モバでは採用されてないし俺の地元でもない
744 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/07/01(金) 20:31:47.52 ID:M7QYEUAC
普通にやるときって階段なしなんだけど。
実力だろjk
746 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/07/06(水) 10:08:44.02 ID:eFzzKlsI
初手に階段出す奴見てると、ああ、こいつ解ってないな、と思う。
747 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/07/15(金) 16:56:13.32 ID:ak8YpJa0
♪ ∧,_∧
(・ω・` ) )) スペ3 ミスったー 8切り ミスったー
(( ( ヽ、 ♪ 2だすの ミスったー ジョーカー ミスったー
〉 ノ ) )) なー77− なー77− なー77−
(__ノ^(_)
748 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/07/16(土) 19:02:19.89 ID:KioNk6v9
適当に出したら♪
残りが♪ 2とJK♪さらにスペ3♪
749 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/25(月) 18:48:01.33 ID:OTEkxGQ0
運のみ
750 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/07/25(月) 21:45:25.67 ID:uK+uCqVx
少なくとも「のみ」ではない
751 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/07/25(月) 23:16:56.28 ID:Qi1yOoNT
スレチだけど教えて
5飛ばし7あげ10捨てってルールがあるんだが、これはローカルルールかな?
>>751 場に出したら特殊な効果をもたらすのは全てローカル。
極論、革命すらローカル。
>>752 そうなんだよな
ゲームバランス的にはどれが一番いいんだろう?
もともと勝った人がカード交換で有利な状況を得るってのが今でも続いてるから
あれこれいろんなローカルルールがあるんだと思う
ジョーカーありの階段革命とか最初はマジかって思ったけど
バランスを考えるとそこまて悪い設定じゃあ無い
>>753 何をもってバランスと言うかはその人の価値観に依るから
難しいところだけど、個人的には、
しばり、ダウン、2上がりなし、革命あり、階段あり、8切れ、
以上は最低限導入してやりたい。
大富豪が負けたときにビリになる下剋上とか、
10ならなんでも付けられる10付けとかは、
モチベーションの低下にしかならない
ろくでもないルールだと思っている。
大富豪の基本はWikiが参考になるかな。
ローカルルールはいろいろHPがあるけど、
ニコニコでDABENA式とかいうのがあった。
自分の経験ではあれが一番地方ルールが多い。
あれ見てから、ワイルドセブンとか
イレブンバック−フォワードは導入してる。
ハンゲームの大富豪は今回のメンテナンスで改悪。
完全なる運ゲーに化けた。
これまでは8切りを出すと一瞬だけ場にカードが出るが、今回は一切見えない。
これによって何のマークの8が出たか、その8にはjkが含まれているのかがわからなくなった。
また、従来jkの絵柄はそれぞれ違っていたが、今回から二枚とも同じ絵。
つまり、誰がjkを何枚持っているか把握出来ない。
これまでは大富豪でjk無しの場合、富豪が狐を出せば富豪が2枚もっている、悪魔を出したなら貧民にもjkを持つ可能性がある、と解るようになっていた。
二枚とも狐になってしまったことで、情報がうやむやになってしまった。
うん、何度考えても2を一巡目から出さないのは勿体ないな。
以下に自分の考えを書いてみる。因みにこれは一巡目から中盤までの2は9割流せるという前提で。
もしも手札が3 9 2だけだとする。この場合、9さえ無ければ盤石なわけだ。
しかし相手は9以上の数ばかり出してきている状況。
ここで自分から2を出さないということは、子の状態で9を出す必要がある。
その順番がいつ巡ってくるかはわからない。
では早いうちに2を出して3を出す。残りは9だけという出し方の場合、
これも9を子で出す必要があるってことは変わらないんだよね。
当然いつ9を出せるかがわからないわけだ。
だが損得が違う。
前者は9を出した後に2を出すというノルマがあるのに対し、後者は9さえ出せば終わり。
ゲーム前半のうちに2と3のノルマを消化している。
で、このゲームは「出した回数とパスの回数の少ない人が勝ち」なので、後者が有利な戦法になる。
だって2を出しても出さなくても、相手の消化ノルマは変わらないのだから、途中の展開は同じ。よってパスすべき回数も同じ。
じゃあ出したほうがいいじゃん?
一巡目にAで流せる場と、流せない場のどっちかだよな。
殆どそこだけ気にする。この二通りに分かれる。
758 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/08/06(土) 03:36:59.00 ID:QMhpErcL
基本実力あっての運だが実力が拮抗している場合運勝負。ハンゲとか1戦目弱い手札きて貧民以下になると実力が拮抗してると中々崩せない。強い手札待ちになるし
ハンゲは遅く出すと「さくさく」とか言われるからあまり行かなかった。あとキチガイ多い。
でも上位の実力を確かめにしばらく続けてたら永世名人にはなった。最近やってないが。
てかさくさくとかアホだろ。
760 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/08/06(土) 22:54:46.07 ID:QMhpErcL
>>756状況にもよるけどjkを出されるリスクもあるし出せたとしても序盤〜中盤に残り1枚しかも9じゃ中級者ぐらいの奴らには恐らく勝てないでしょ。この状況なら9を出すのが妥当
>>760 相手が9以上の数ばっか出してきて、自分の9を出せないと書いてあるよ。
だったら自分は「9を子でないと出せない」ということは決まってる。
そりゃ自分が親なら9を出すさ。
で、「9を子でないと出せない」わけだから、2を出して3を捨てて9の単騎待ちするか、ずっと9を出せるまで待つかの選択がある。
ただ、後者には9を出した後に2を出さないといけない。なので上がりまでの手数がかかる欠点がある。
今回は大富豪における「運と実力の占める割合」についてです。
よく「大富豪はカード運で○○%が決まる」などのような言い方をする人がいます。
それについて思うところがあったのでちょっと書いてみようと思ったのですが、理屈っぽくなったので面倒な方はスルーしてください(VェV)
ではまず、仮にあなたの実力がものすごく強かったとしましょう。
あなたはカードが良ければほぼ1位、普通でも割と1位、少々悪くても2位を争える、よっぽど悪いときは負ける・・・という実力です。
それだけ実力があれば、カード運に勝敗が左右されないゲームが多いことになります。
そんなあなたは、カード運が勝敗に占める割合なんて5割もないと感じるんじゃないでしょうか。
次は逆に、あなたがあまり上手くなかったとします。
カードがよっぽどいい時だけ勝ち、普通なら負け、悪いときはもちろん4位という状態です。
そうすると逆の意味でカード運に勝敗が左右されないゲームが多いことになるので、
そんなあなたにとっても、運の占める割合は5割もないのかもしれません。
しかし負け越しているということは、貧民以下の位置にいることが多いということでもあるので、
カードを渡すことが多くなり、結果的に弱いカードを持たされる機会が増えます。
その結果、自分が負けているのをカードのせいにしてしまう人も多いようです。
次はあなたの実力が、そのロビーでの平均に近いとしましょう。
カードが良ければ勝ち、普通なら五分、悪ければ負けるという感じです。
そんなあなたの勝敗は、カードにかなり左右されるので、カード運で勝負が決まる割合は8〜9割ぐらいあると感じるでしょう。
大富豪は運のゲームだと思ってしまうかもしれません。
このように、基本的にそのロビーの平均的な実力に近い人や、負けたときにカードのせいにしがちな人ほど、
運の占める割合は高いと思う傾向にあるようです。
大富豪のような運と実力の両方が大きく関わるゲームにおいては、それぞれの実力によって、運に左右される割合が変わってきます。
「このゲームは実力が○割・運が○割」なんて普遍的に決めることはできないんじゃないかと思います。
自分がジョーカー持ってるが勝ちは決まっていないとき
一巡目に2を出されたらジョーカー出すのか?
ほとんど出さないと答えるなら、自分が一巡目から2を出さないのは変だ。
まあまあの強さのカードで3位じゃ、腕を疑ったほうがいい。
本当に運ゲーなら全員勝率が五分になるはず。
アットゲームズに稀に強いやつがいる。
メダル2000枚超えたあたりから見どころある。
もうハンゲは神様クラスでも出し方乙ってるから引っ越そうか。
ハンゲも強い人居ると思ったけど。
昔のが良かったとか言われてるけど今はそんなに衰退してんのか。
てか具体的にどういう出し方がNGに入る?
766 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/08/14(日) 01:11:23.69 ID:YK7vZqgq
ハンゲにサ×マっていう奴がいるけど強いよ
> >765
ロックで流そうとするのはあまり印象良くない。
場のカードより一段落大きい数出せば良いのに、わざわざ二段階跳んでロックとか
親の価値嘗めてるとしか思えない。
さらにロック仕掛け人のカードに一段落大きい数出されたら全員パスの展開がマジキチ
大富豪って、二巡目までの行動に強い個性が表れる。
まああれだ。
次に自分が出せなくなるロックはするな、ってことだ。
昔はロックは諸刃の剣と言われたが、
今ではロックした人が自分の首を絞めるだけの序盤になってる。
ああ。ちらほらいたな。
手札との相談だけどロックがかかるなら2出した方が良い時も。
序盤からAってのもあれだな。
こういうの知ってたからレートがどんどん上がったと思ってるし。
にしても神様の連中とかどんだけやり込んでるんだよ。飽きてくるだろ普通w
イレブンバックのコツってある?
>>770 尚更2の出し惜しみは厳禁。
3〜10のカードを多く出せる展開になる=相対的にQ〜2を出せる機会が減る。
自分がJ出せば下家が3や8出すのは目に見えてるので、親を取れる機会を見逃すな。
>>769 不要な単品が1枚しかなくそれでロックがかかるなら出してしまってもいいと思う。
無理に2を出してその不要な単品出すと、他のペア攻めを子でスタートしないといけないし。
ロックすれば2を持ったまま子でいられるし、そこからのペア攻めを親で展開できるのは大きい。
? ? ? ? ? ? ?J ?Q ?Q ?A ?A ? ? jk
今のハンゲの中堅以下は
?の3出されたら?の6を出して?のAで返す。(しかもそこで流れる)
?の4出されたら?のJを出しておいてパスをする。
こんなのがまかり通るくらい可笑しい。一昔前じゃ考えられない。
772 :
771:2011/08/14(日) 12:18:23.39 ID:JDe3Sq0L
?になってるがこれは手札。
アンサイクロの大富豪の攻略のあの手札。
773 :
771:2011/08/14(日) 13:34:57.75 ID:JDe3Sq0L
ダイヤ3 ハート4 クローバ4 ハート6 ハート8 スペード9 ダイヤJ ハートQ クローバQ ハートA クローバA スペード2 ダイヤ2 JOKER
ハートの3出されたらハートの6を出してハートのAで返す。(しかもそこで流れる)
ダイヤの4出されたらダイヤのJを出しておいてパスをする。
こんなのがまかり通るくらい可笑しい。一昔前じゃ考えられない。
K A 22を持っていて、マークがそれぞれ違う時。
Qが出たら、縛りでもいいからKを出す。Aを出すと縛りになるときもKから出す。
Kが出たら、2を出す。
不要な単品は2を出してでも大急ぎで捨てるといいのに、それを知らない人が多数。
ハンゲは上下差激しいよな。初手333やるやつとか本当にいるし。
中流には強いと思った奴いたり。
ハンゲって結構実力も関わってくると思う。ある程度分かってないと称号上がっていかない。
ヤフーなんかアンクロ通りにやってるだけで2000くらいすぐいけるw
で、結局どこがネット対戦大富豪やるのに向いてるの?
>>776 なるほど参考になる。
あとあれだ。アンクロは出し方が素直過ぎるな。手札がもう少し微妙な時は自分はもうちょい崩した出し方してるとき多い。強ければ問題ないけどな。
でも単品ばっかでどうしようもないときならせめて勝たせたい相手の味方するくらいかw
なんとなく最近やり始めたら王様になった。が、相変わらずチャットやらで言い争いをしてるやつらがいるのでやめようか。
駄目だ。やっぱり大富豪って囲碁や将棋等に比べると簡単だから稚拙な連中が湧きやすい。
上達する過程は面白いけど大富豪してる層に問題がある。
久々にヤフーに戻ってみたが大口叩いてる連中多すぎ。掲示板も酷いものだった。
しかもそんな連中のプレー↓
例えば右隣がJあたりで縛って自分が同じスートの2を持ってたら普通出すよな?
で左隣や対面が出したら2を出すようなプレーをする。こういう場合はKやAでロックされたらパスするのが良いと思う。変な定石が身についてるような出し方。
しかもそれでレートは2600w
多分カード運に恵まれてたんだろうw
ハンゲのがまだましだったわ。
まだ面白いことあった。
そんな連中のプレーその2↓
ヤフーでは富豪は絶対大富豪に対抗するのと思ってるから序盤の大富豪の2にもjkをかぶせる。
まだ単品が数枚残ってるのにペアやトリプルだして大富豪を困らせようとする。
富豪の手札が弱いなら必ず貧民にjkを渡す。
大富豪がQQあたりを出しても22をかぶせる。でAAのとどめ刺されて終わり。
これは大富豪に楽させてるのと同じだろw
あれか。親睦深める為にやってるみたいなやつか。
もう嫌になってくる。
単純に攻め落とされる前に攻め落としてしまえばいいのさ。
テクニカルさを身に付ける前に、基本をどうにかしてほしいわ、ヤフーは。
環境次第で井の中の蛙になってしまう奴もいる。
初心者に限らず天狗になってしまった奴にも言える、やってはいけないことは
『序盤のA単品を過信し過ぎる。』
対戦相手のレートが低く俺tueeeeeeeeeeeeプレイをしている奴に多い、序盤のAで親を取る作戦。
そもそも俺tueeeeeeeeeeeeしてる奴が上級卓を嫌うのは、相手に簡単に2で抵抗されるから。ロックをかけようがそのような小細工は通用しない。
けど自分はAまでしか出したくない、その結果負ける→いつまでも初級卓に居座る。
そのうち『序盤の2を過信するな』などの格言が出るくらい攻め合いの世界になれば面白いんだが、
そうするとjk来ないと負けの運ゲーになってしまうな。
>>779 上家がJのロックでも自分が2を出せる状況なら、とりあえず出すね。
だって下家や対面がQ〜Aのうちのどれかを出すまで待ってしまうと、そいつらの手を進めてしまうからな。
Q捨てるのを助けたから攻勢に転じる事が出来て、自分が2を出してもjk出されるかも知れない。
>>780 その数枚残った単品も「いつかは出さないと上がれない」ってこと解ってない奴多いよな。
因みに大富豪ほどトリプルは出来やすいし単品など殆ど持ってない。
ロックしても2を沢山もっているのは大富豪。
そうなると富豪は手数増やしてでも邪魔するより、もう自分の攻める速度を単に上げていくのがベターになってくる。
あと酔ってるやつにありがちな駆け引きみたいなことしてる人いるよな。
相手を欺こうとしているみたいなやつ。
だが無駄であるw
バレバレなのでやめてほしいw
本当に上手い人は別。
もう疲れた。またしばらくはやらないだろう。
やれ王様だ神様だ。上手いだ下手だ。
チャットでこんな事ばかり言ってるやつらは総じて馬鹿。
百歩譲って大富豪は強いとしてもそれ自体が井の中の蛙。
将棋や囲碁はもちろんオセロや麻雀あたりなんかやってもすぐどん底だろうなw
しかもそんなことほざいてるやつに限って↑のような打ち方するからな。
結局ディールの最後には誰が何を持っていたのかがわかるから、そこから逆算して相手の癖や特徴が大体わかってくる。
出し惜しみ≠情報を隠す ということになる。
相手の癖か。そこまで考えてなかったな。そういえば。
自分は相手の出し方の情報が掴めたとこでその相手がどの属性になっているか、その属性にはどう対応するかを決めている。
基本的に序盤から複数枚組が出てくる展開はスローペースになりやすい。
また序盤までに出てくる数が小さいとスローペースになってくる。
要は、初手345をしたり、早いうちにKを出されるとパスするプレイヤーは一番展開が遅い部類に入るってこと。
様々な属性のプレイヤーが色々混じっている場合は
@序盤までに出せる数字が大きいプレイヤーに合わせる。
A初手に出してくる枚数が多いプレイヤーに合わせる。
と自分なりに取り決めをしている。
序盤にどの数字までなら出してくるか、
@Kまでは出せるがA以上は温存しておきたい派
AAまでは出せるが2以上は温存しておきたい派
B2までは出せるがjkは温存しておきたい派
C無制限
この四通り。
例えば自分は普段Bの属性だが、Cの特徴を持ったCPUがいる場合は、@やAの相手が居ようと無視し、自分自身@にシフトする。
他のプレイヤーが全員Bだった場合は自分もたまにCにシフトする。
ここら辺は相性っつーもんがあって@<A<B<C<@の順に強い。
だから上級卓は全員Bだからどうしても運ゲーになってしまう。そこでちょっとCにシフト出来た奴はやっぱり優勝しやすい。
自分はいつもBの打ち方だったわ。
相手によっては打ち方も変えていけって事だな。
相手の打ち方の傾向はほぼ無視してたので反省。
まぁ大富豪相手でもJK2多用して突っ張る富豪とか
都落ち無ければ相手にしないわな
n回大貧民になったら負けというルールに都落ちを加えたら最高につまらなくなる
ジョーカー&最強上がり8上がり無し
8切り9リバースJバックQスキップ縛り階段革命スペ3返し有り
カードは同時に4枚までしか出せない
都落ち制度
これでやるとカード運悪くても戦略練れば都落ちは狙える
ハンゲは究極の改悪をしたな。
革命が起きると長いアニメーションが起きるようになった。
何のカードを何枚使ったものなのか瞬時に分かりにくい。
またアニメーション中はチャットが出来ない。
一番の改悪が途中経過。
七色に光る星のエフェクトがポケモンショックと似たような作用を起こすのではないかと不安。
唯一の改善が2枚あるjkをそれぞれ絵違いにしたことくらい。
ってか、もともと8年間絵違いで当たり前の状況だったし、一度両方同じ絵柄にしたのが誤まり。
>>793 手札水増しによる油断を誘うなら7渡しや10捨ても必須。
手札回転が恐ろしく早まり、手札の残り10枚くらいでも上がりへの秒読み段階になってる。
俺のローカルルールだと3〜11のカード全部に効果を付けてるから
大貧民で2や1のパワーカードを持って無くてもなんとかなる
>>796 そのパワーカードの温存が無意味だと気づいたら脱初心者。
>>789ってプレイヤー人数によっても相性の良しあしがあると思う。
3人だとCが強い。
jk無くてもそれなりの組み合わせのカードが出来上がっているから、詰め将棋のようなゲームになる。
4人だとB。
jkは3枚以上の組を作るためにあるようなもの。終盤から逆算するとjkを温存したいので開幕に出せるのは2までになってくる。
5人だとA。
そもそもjk入れて3枚組を作っても数が弱いなど決定打に欠ける。どちらかというと子で待つ展開が多くなる。
6人なら@。
場札が7や10くらいでも2を出す奴は居ない。なぜなら全員単品ばっかだから。2はKやAに対して使う形が自然に出来てくる。
当然手札の回転速度も違い、@の出し方する人が多い卓は低速、Aは中速、Bは高速、Cは超高速といった特徴が見られる。
で、Cだが5人以上の卓でそれをやると速度が落ちてgdgd展開になる。
次までに親を取れる確率が減るからパズルのように上がりまでの組立てがしにくいから。
結果Cは低速域と脚を並べることになり本来の持ち味を失う=不向きな戦法。
大富豪は初手〜2巡目くらいまでにプレイヤーの強い個性が表れるから、自分は出し方を相手に合わせるなら2巡目までを見て次のディールに挑むようにしてる。
よく最初の5ディールは様子見なんて言う奴がいるが、そんなことしてたら相手にリードを許してしまうからな。
2巡目までに出来ないとダメだ。それでも6人は運ゲーのパワープレイになってしまうが。
>>798 アトゲなんかそれだ。詰め将棋に似てる。
相手を観察して打つと少し勝率うpしたね。機械のような切り方する人もいれば、変化球を加えて打つ人もいる。こういうの見極めて打つと少し楽になる。
色々試行錯誤してきたつもりだけど甘かった。てか最近はもう慣れで打ち続けてたからなww
あと革命のアニメーションてどうなんの?ハンゲ狂ってんの?
相手に合わせたルール選択も大事だな。
多くの日本人には山越え跳びが痛烈に刺さるはずだ。
日本人気質だと磐石の体勢を整えてから攻めに転じるところがある。
大富豪だとそれがまずい。
やられる前にやる。攻められる前に攻め落とす。
といったことを考えていない人が多い。
なぁに、相手が磐石の体勢に入る前に攻め落としてしまえばいいだけの話。
それを意識した人が相手だと一手を争う好ゲームになる。
出せるものは何でも出すくらいの相手でないと面白くない。
一手二手で大きく変わってくるし相手をいかに一歩卓からひかすかだなあ。
大富豪って勘が大切な気がする
そして攻め姿勢と上手なパス(他者の札を利用するような)
Yahoo!モバゲに関して言えば、
運8割2分、実力1割8分くらいの割合でFAでしょ。
805 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/09/17(土) 06:05:15.45 ID:QDStYHKL
>大富豪は運か実力か
どっちでもないよ。状況が生み出す力
つまり遺産相続も状況ってことな。
運だとおもっているの?
実力だと?
育った環境も状況だ、実力が付くのも状況だ。
それが必然が生む力というもの。バカには分からないけどな。
っていうか、両方でそ。
初手333の最大のデメリットは?と聞かれて、革命ではなく444を返されてパスした時のテンポロス。
と答えた人はまず間違いなく初心者卒業。
3から出しても先行逃げ切りの編成できているならば、もっと分かり易く言うなら親をずっと取り続けられるならどんな事やってもOK。
大富豪はテンポ面のアドバンテージを奪いあうゲームじゃないかと思う。
トリックテイキングである限りカンなんて具体性の無い言葉使うなよ
テンポをキープし、どこで譲るかなんてのもブリッジ以前からあっただろうに
勘に頼るのはyahooの6Pなんかだな。
ハンゲの24Pでは2巡目までに全対戦相手の癖見抜けばそこからでも十分挽回できるが、
短い試合だと事前にロビー住民の癖を読む必要がある。
「おそらくここの住民は、ああいった癖を持っているだろう。では自分は相性の良いあの手で迎え撃とう。」といった具合。
試合前にこういう考え方するのをメタゲームって言うんだよな。
貧民を取るか、それともわざと反則して大貧民を取るかの場面。
対戦相手が初手として相応しくないカードから出してくる場合は自分から大貧民を取るようにしている。
初手は調度良いが2を積極的に出してこない場合は貧民を取る。
初手333をし、2を出し惜しみしてくるプレイヤーがいる場合、大貧民を取る。
おまえらはどうしてる?
Yahoo!モバゲの大富豪
場に出た1、2、JK、8、革命時の3などの枚数と絵柄を覚えるのはもちろんだが、
6ポイント制ということを考えて、自分が大富豪になったときに、
ポイント的に誰を落として勝つのが良いかを考えてプレーする。
例えば、一回戦で自分が大富豪になって、
革命してもしなくても勝てるカードが来たときは、
必ず革命してから、終わらせる。
ただし、3や4や8が絡んだ革命ゆえに返されるリスクのない革命に限るが。
富豪をそのまま富豪のままで居続けさせないことによって、
その後のポイント展開的に有利になることを期待しての革命。
それと、次回戦の大貧民の位置をなるべく自分の右隣に
もってくるようにするのも心がけてる。
そうすることによって、次回戦での初手を大貧民の次に出すことができるので、
富豪に対して、先手を打つことができる。
自分の初手の順番が2番目か4番目かの違いはかなり大きいよ。
あとは、ゲームの前半戦で中間のシングルを
いかに処理するかを考ながらプレーするとか、
革命に備えてなるべく3や4は後半戦まで隠しておくとか、
そういった出し方の定石を守ってれば、ある程度は勝てると思うんだがな。
812 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/10/05(水) 01:54:07.85 ID:lbql8o5h
2割腕 8割運だよ
813 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/10/05(水) 01:55:17.01 ID:lbql8o5h
ある程度腕が上達したらあとは10割運ゲー
814 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/10/05(水) 15:33:59.35 ID:pYiAiBgY
>>813 確かにそうだなwただ大したレベルに達してないのに運ゲーとかほざく奴が多すぎるw
運も実力のうちとはこのことを言うな
いやいや、実力が運のうちだよ。
下をみてごらん。
覚えて5年経つ人が初手333したり、20年経つ人がjk無しでは絶対に一着取れなかったりだ。。
まあ、何をどうしたら吉と出るか凶と出るかの知識が身に付くこと自体運だ。
20年のベテランでも脱中級者出来てないのが多いなら、
覚えて7年目でコツ掴んだ俺はまだ幸運なほうだ。
818 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/10/14(金) 05:48:27.22 ID:fkh6JhWR
フジテレビデモ花王デモ要チェック
よく、yahooの知恵袋等で
「大富豪のコツや勝ち方は?」
と訊くと
「出た札を覚える。」
とだけ返信があったりする。まあ半分正解、もう半分は不正解だな。
44 55 66 99 2
ある程度処理をしていって残りがこんな手札だとしよう。
この場合、jkと3と8の枚数を数える。マークは気にしない。Aと2の枚数も気にしない。
この手札はペアを子で出していく手なのでKKやAAなど他のプレイヤーが親を取るのは明白だ。
そもそも出た札の記憶って労力を注いだ割には見返りが小さい。
なので自分の手札がどんな時に何のカードを見ておくかを決めて、小さい労力で済ます。
あまり初心者にお勧めしたくない技だ。
そうすると3が無いので革命されそうだと予測し、3の枚数を覚えた方がいい。
富豪が革命して上がってから1対1の対決で3が1枚しか出ていない。そこで99を出したら流れた。続いて66を出したらこれまた流れた。
そうすると
「こいつはペアが33しか無く、場に44が出るまで粘ってそこに33を被せる気だ。」
と推測できる。
なので55を抱えたまま44から出す。33を出されるが相手の思考は
「弱いカードから出すのが基本だから、こいつはペアは88か22しかない。自分の手持ちの絵札のペアで押し切れる。」
と思いこむわけだ。
まあ出た札の記憶よりも、相手が何を出したがっていて、どんな場札が苦手なのかを推測する方が大事ってことだ。
例の場合3の枚数を記憶しても温存されたら無意味。
それより、「こちらはペアはもう苦手です」と嘘のアピールをしておく方が吉だ。
44にパス、55には33を出されたら脱帽するがな。
820 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/11/13(日) 07:49:57.44 ID:DyJ3pFp2
3・8・1・2・jk
これ以外覚える気になれない
>>820 手札にある一番大きな数がJだったりするとAと2を覚える必要はない。
覚えたところで誰もがQとKくらい持っているのだから、Jを切り札として使うのは困難。
そうすれば記憶の労力が減り、その分4の枚数を数える事に注げる。
革命が来た時に詰めの手筋を作っておく方がいいんだし。
アンサイクロペディア「勝ちたいならやってはいけないこと」に加筆。
今回は中級者にありがちな誤解について纏めてみた。
8切りとJバック階段無しルールを初めてやったんだが、大富豪であるメリットも大貧民であるデメリットも無くなるのな。
もはや別ゲームだよ
ルールがあるからこそ戦略が生まれる
素っぴんもてんこ盛りも、犠牲を躊躇せずに親を取り続けるのが最重要だってことは何ら変わらない。
問5奇問すぎだw
3/5だったね。時間内じゃ無理だろ。
827 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/11/21(月) 06:01:07.01 ID:La1qXedD
他の大富豪サイトを見てると肝心の出し方が書いてないんだよね。
テクニックばかりで相手の気持ちも考えてないというか。引っかけるのが面白いんだよ。
上級者向けの注意も書いてもらいたいもんだけど。
>>826 それってみんなの検定か?
俺は3 8 2 jkって残ったら8出してから2jk出してる。
携帯サイトだとPC以上にブツブツ切れるからな。
2jkが先だととりあえず相手の順番がまわってくるから危険。
>>827 そういったサイトを書いた人達は、様々なサイトの色々な人たちを相手したのかと問いたいね。
もう無くなったインフォシークや旧ネクソンといった、非常に癖の強いサイトで練習していると、
余所のサイトでも相手の狙いが読めるようになる。
インフォシークなんてローカルルールは多数決で採用、旧ネクソンなんかルール統一委員会のルールてんこ盛りだぜ?
やっぱね、カード記憶ツールは使えないね。マニュアルじゃ駄目だ。
ツール操作に夢中になってしまうから誰が何のカード持ってたかまで意識出来なくなる。
結局使わない方が勝ちやすい。
ゲームプログラムと連動してオートで動いて貰わないと。
830 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/11/22(火) 09:30:34.73 ID:3d5O3AOh
はっきり覚えるのは2、8 jokerのみ
3 1 は大体
自分の地位で大方分かるし
2もどっちか言ったら温存タイプ
でも勝ち越してるからほぼカード運では?
jokerの力かなりデカいでしょ
一番勝負並びにポイント制の初戦、joker持ちで貧民以下ほぼいないでしょ
ハンゲームより
3と8の最低限の使い方知ってる前提で
>>830 勝ちが負けの倍くらいある人間は初戦をjkに頼り過ぎない。
一方ギリギリの勝ち越しは終盤のフィニッシュブローを単独jkに頼りすぎ。
832 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/11/22(火) 13:05:14.13 ID:3d5O3AOh
倍 勝ち越しは無理すな僕は
集中できん
まあ集中しても65ぐらいかな
でもでも初戦のjokerはかなり強いでしょ!
それに仰るように(バンバン2)が劇的に有効やったらなおさら!
でもここはじめて見たので早速今日 バンバン2 してみますけど(笑)
単独jkが終盤の詰めなんて面白くもなんともない。
スペ3くらいあったほうがまだ良い。
だからyahooモバゲーはあんまり好きじゃない。
そもそも場に出たカードを覚えるのは、
最強ではない数を切り札として使える時期を知るため。
誰が何をいつ出したかで残りの手札を推測するため。
この2点なんだよ。
前者はAAやKKjkなどを持ってて単品処理も済ませている場合。
しかしまだ切り札になっていなくても勝負に踏み込まなきゃやってて面白くない。
後者は弱い手札で勝ちにいくときのやり方だ。
相手が77や1010を4スート出していれば、相手に階段は出来にくいだろうとか。
835 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/11/23(水) 09:05:26.39 ID:qok03jHf
2バンバン あんましですね!
当然至極場合によりけりですね!
特別良い手でもないし上がりやすいわけでもないですね!
どんな人達とどんなルールでやってんの?
>>835 旧Jgameのプレイヤー、旧ネクソンのプレイヤー、或いはyahooモバゲーの2500オーバー。
様子見なんか初戦の2巡目で終わり。
サポしてもらえるように躊躇なく22くらい出す。
出せば自然とキプ率も上がるから。
パスで過ごしたターンは無駄。
敷居の低い部屋でよくある終盤戦で、相手がパスばっかしてるのにAや2の単品を連発して貧民を取る奴。
出したらパスされるんだから、それら強力なカードが無くてもその相手には勝てることが決まってるんだし、
だったら尚更序盤でパスしないで出せるときに出してしまった方が良かったってことになる。
野田佳彦政権が、たばこ税と酒税の増税を諦めていないことが分かった。
年内策定を目指す「社会保障と税の一体改革大綱」に、税制改革の焦点として明記し、
2013年度税制改正での増税実現を目指すというのだ。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
840 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/12/23(金) 12:28:20.55 ID:sm1UG5Lj
>勝率60%超えの人はカード運が良過ぎる
そういう奴は開始早々、手札が弱いのに2を出しまくっていて、更に高速だから運が良さそうに見えるだけ。
6割無い連中は、序盤は様子見、右隣に波風立てない、こんな出し方してるから5割台になる。
算数はおろか数学が出来ていないので万年勝率5割。
2011/12/22 22:16
隙神の夕
ハンゲ民アホすぎwwwwwwwwwwwww
7並べの話になるが、7並べがどういう競技か解っていない人間が大杉。
手札を早く無くすゲームだからと、A6や8Kを初手に出す、
パスは出せるカードがなくなってから、
こんな出しかたしているから上達に頭打ちが出てくる。
大富豪もそうだが小判鮫は自分に見える情報だけで判断してるから一位になれない。
対戦相手全員の心理を全く考えていない。
それでも何千試合も小判鮫してるから、一位数が二位数の倍にならない。
7並べの初手A6・8Kも自分の都合しか考えていない出しかた。
7ならべはこの優先順位で出していけば、素人相手なら間違いなく勝てる。
玄人相手だとこのパターンは読まれやすいが。
基本的に軸から遠い数を優先的に出していく。
@AかKを出せるなら出す。及びそれを出せば片翼が埋まってしまうカードを出す。(A2 456が出て入れば3から出す。)
A5・6や8・9・10といった階段になっているものを出す。その際、階段の枚数の多い方が優先。軸から最も遠い1枚だけは出し惜しみする。
B4・6や8・10といった一間跳びのものを出す。
Cパスする。
D2かQ(及び、出した後に片翼の空き枠が1枚になるカード)
E二間跳び
F3かJ
G三間跳び
H4か10
I四間跳び
J5か9
K6か8
序盤から優先順位の低い行為をやっている奴が敗者となりやすい。
初手A-6や8-Kは10番目の優先順位なので弱い。
11バック採用でJは渡すなとかいう格言があるがどうも疑問だ。
あれってただ、Jをだした人が損をし、その次の人が得をするルールだろ?
左隣が交換相手なら対面の親が決まり、右隣なら親でなくても自分の手が進む。
配札なんて弱いのが殆どだから、相手に持たせて自分の手札の回転を早めた方が有利。
目先の効果が重要視されるアメピグなら、ここを考えておかないと。
交換相手の席順の違いによって渡しても良いカードは決まる。
5跳び・・・上家に渡してはいけない。対面には躊躇なく渡してしまってOK。
7渡し・・・基本的に誰にも渡してはいけない。特に上家には厳禁。
8切り・・・余程の理由が無い限り渡してはいけない。
9リバース・・・下家には遠慮なく渡す。上家には厳禁。しかし逆回りの最中に効果が発生する場合もあるので一概には言えない。
10捨て・・・余程の理由が無い限り誰にも渡してはいけない。
Jバック・・・上家に渡すと美味しい。下家には渡したくないが、単品を持ってしまうくらいなら渡した方が若干良い。
846 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2011/12/31(土) 22:23:19.87 ID:icv21C9x
モバゲーの大富豪に最近ハマってるんだけど、このゲームのクソ仕様には呆れる。
@効果音がうざい。ほとんどの人は音なしにしてやってると思われる。
Aジョーカーを出すとなぜか一瞬で画面から消えるため、本気で勝とうと思ってやってる時はゲーム中画面から目が離せない。
Bカードが小さいので凄まじくクリックしづらい。そのせいでタイムオーバーになることもしばしば。
C持ち時間20秒は明らかに長すぎる。嫌がらせの温床になってる。10秒で十分。
Dカードが配られて最初に1枚あるいは2枚を相手と交換する時、制限時間が20秒なんだけど、
なぜか13秒くらいで選んでいたカードが一度リセットされる。これがクソうざい。
このせいで渡すカードを間違えることもしばしば。そして残り数秒になっても警告音が鳴らないのも不親切。
E大富豪以外が反則アガリをすると、なぜかその瞬間大富豪は都落ちになる。
自分を犠牲にしてでも大富豪を上がらせたくない時に使えるメガンテのような技。こんな技は要らない。
F4人全員が開始ボタンを押さないと試合が始まらない。←これが一番クソうざい。
このせいでゲームを始めるまでに数分、あるいは数十分かかることもある。
Gゲーム中だれかが切断すると、その瞬間ゲームがぶったぎられて終了となり、その時点での順位が結果となる。
これはもうイライラの極致。いつ誰が落ちるかわからないから真剣にやる気も失せる。
:
:
:
:
99 ガキばかりでヘタクソだらけ。初心者の俺でもこの戦績↓
90試合 1位38回
2位29回
3位18回
4位 6回
このスレ面白いから話題増やして進んで欲しいな
プレイングが完全に同じ者がやったら運ゲーだろうけど(順序とか)
実際にはそこまで確立されたルーチンがあるわけではないし
大富豪やるのなんて仲間内だろうけど、ぺらぺら会話しながらだから毎回得られるヒント、態度や情報が違う
そうすると勿論視点が違う以上は機械じゃない限り実力ゲー
なんかこのスレ本格的だな…
849 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/01/01(日) 11:34:28.50 ID:Uazqez86
結局マージャンと一緒だと思う。ある程度うまくなったら、あとはもう運。
バカ勝ちできるゲームではない。
終了
851 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/01/01(日) 12:46:53.83 ID:Uazqez86
俺の手札も知らないくせに、「この富豪クソの役にも立たねえな」とか言ってくる奴には殺意を覚えるなw
携帯デバイスならスマホ版ハンゲームがおすすめ。
ホストが部屋を作るときにローカルルールの有り無しを決めることができる。
使い勝手は良い。
が、対戦相手のレベルは大変低い。
1位 103回
2位 57回
3位 23回
4位 12回
平均順位 1.71位
接続切れ 1回
Yahooモバゲーでもそうだが、接続切れの多い奴ほど下手。
出しかたに豪快さがない、目標としている順位が低い、
大貧民を避けることだけに全力を注ぐといった奴等。
接続切れが下手さのバロメーターと見ていいかもな。
効率の良い出しかたをすると、手の内を読まれやすくなる。
逆に手の内を読まれたくなかったら効率を悪くしないといけないが、それは本末転倒。
効率の良い出しかたってのは、最終的に出した回数とパスした回数の合計が少なくなること。
例えばダイヤ6を出した人がいたら、もうその人には6がない。但し階段を除く。
と思うだろう。が、次にクローバ6だけを出したらどうよ?
全く予想がつかないと思う。
まあこの無駄な効率の悪さが役に立つ場合もあるんだよ。
だが、それは効率の良い出しかたをみっちり覚えてからの話だがな。
>>853 まずほとんどの場合で効率のいい出し方に勝るものが無い
あえて悪手にするのは、自分は勿論相手も競技としてかなり計算していないと成立しない
相手の読みを読んだ上でそれを外す、
序盤は勿論中盤でも分の悪い賭け要素が抜けないぞ
終盤こそ出した札全部覚えれば役に立つかもしれんが、それも両者の全札記憶は前提
大抵はこちらが全札さえ記憶してればその状況に対するセオリーこそ高確率で勝てる
稀だが悪効率のほうがかえって良い場合を挙げると
X KK AA 2222を持っていて、KKを出したらAAを出され、22で返した。
ここでAAを持ったままもう一度22から出す。
残り三枚と言うことはjkjkを出されやすく、22を先に出した者にAAなどあるわけないと
思い込ませることが出来る。
(KA2) K A 2をもっているのなら、ペア3組で出すか階段でない2は単品処理に使うかしたほうが効率がいいが、
要所で相手のQKAを阻害しなきゃいけないときなど。
それでも基本的に効率重視の手に劣る物が無いのには同意だ。
勝利条件に一番近いからな。
例が極端だったが、弱い数のペアをばらすのは一手の価値が低い。
ああ、間違えた。
劣る物が無いではなく、劣る物しかない。
わたしには彼氏がいます。
彼とわたしはデートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが、
学年で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸が訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしはこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ、10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝手です。
激縛りっていうのは例えば、ダイヤ9にダイヤ10を出されたら発生し、次以降は流れるまで1段階大きな数しか出せなくなる物だよな?
まあどんなルールを採用していようと、次だけは自分がパスせずに済むような手なら高効率なんだ。
常に1手先だけ考えて、数手先のことは考えない方が良い。
未だに多い勘違いが
ハート567 スペード5 ダイヤ7
といった手札でハート6を単独で出せない人。
強大な戦力が残るよりも、全く役に立たないカードを減らす方がよっぽどいい。
ペア自体、そこそこ強い戦力だと自覚していない人が多すぎだな。
860 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/01/06(金) 00:35:13.25 ID:/E5nebSd
それもこれも、相手次第だよな。相手が全員ドヘタだってわかってる場合は小細工する必要ないし、
駆け引きを仕掛けてもムダ。相手はそんなこと考えてないし。
裏を読んだつもりが裏の裏になって墓穴掘る。
相手の戦績やレートをチェックするのは超重要。
861 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/01/06(金) 00:57:50.34 ID:/E5nebSd
みなさんどこで大富豪やってるんですか?
モバゲの大富豪しか知らないんだけど、他に面白いとこあったら教えて
>>860 そうだよな。
どのサイトも素直に効率を重視するだけで簡単に勝ててしまう。
こっちは露骨なまでに、ある法則に基づいて出しているだけで殆ど読まれていない。
するとただのマイナーかつ強力な定石扱いなので、メタゲーム関係無し。
Yahooモバゲー、ハンゲーム、アメピグ、@ゲームズ、SDINどこも相手の質は同じ。
手札が弱ければ相手のポカミスで勝ちを拾うこともよくある。
863 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/01/06(金) 21:18:42.93 ID:X89toSYl
球に勝てなくなったw
7渡しと10捨ては即刻反則上がりにしたほうがいい。
手札水増しが半端ない。
単品でこれらを使うなら、子で出すなら右側の出した数と同じカードを
捨てるか渡すと能率的。
3 7 8 10 2は基本的に渡されない数だから、
そこから逆算して貰える数字も限定されてくる。
7渡し10捨てはチートすぎるからな
「そういうゲーム」で遊ぶならいいが、より一層初手ゲーになるし戦術無視感出る
ただ枚数が倍速で減るだけでもおかしいが、都合の悪い札処理できるのっておかしいよな
使って上がりはなしにしないと割に合わない気がするのは同意
終盤の1枚2枚がどれだけ重いことか。それを無条件排除とは
とはいえローカルルールっぽいしモバゲとかでは実装されてるの?
あと、これ以上人を拡散させても仕方ないがスレとしてはこっちか
■ 大富豪のローカルルールを語る! ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/card/1140833383/
よくアドバイスで、相手の手札を読む、とだけかいて克明さに欠けるのがあるよな。
で、結局、革命が得意か不得意か、最高の数が何かしか書いていない。
それよりも大事なのは、役種と記号の得手不得手だろう。
だれだって効率良く捨てたいのだから、複数枚組は当たり前のようにもっている。
ならその主力カードを出させない為に、相手の苦手な役種を置けばその相手は沈むし、
自分の得意な役種ならリードを奪える。
自分の手札の記号が3種類しかないなら、欠けた記号が相手の得意記号。
もしくはその記号の階段が得意役種だ。
また、単品は誰もが得意とする役種だが、親を取り続けることでその弱点をカバー出来るから
不得手記号さえ出さなければ特別な読みも要らない。
867 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/01/09(月) 23:37:12.02 ID:tw+bwXAy
ごめん何言ってるかよくわからない
相手が何を出したがっていて、何に対しては出せないのかを推察する必要があるって事だ。
今は無きみるぴめの出しかたさえ、基本が出来ていれば百発百中で相手の手札が読める。
そうでないサイトには、相手の腕が上手くて最善手を打ってくることが想定されていない。
869 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/01/13(金) 18:46:37.59 ID:gQIYltzK
ごめんそれもわからないw
相手が何を持っているか、終盤になれば見えるよな。
残り5枚から8とペア出したら、露骨にペア待ちなのに、
AA使ってでも止めに来ない奴が多い。
こっちがAA出して、単品に切り替えると、即8が出てきてまた場がペアになる。
てか、下手な奴ほどAAを序盤から崩してしまい、場を流せなかったので
終盤に22出しても後が続かない手札になっていたりする。
大富豪はカードを13ないし14枚出し切るゲームではない。
N回カードを出すゲームだ。
それがわかれば最初に階段を出すのがいかに無駄かわかる。
>>871 モバゲーやってたら、
大貧民時に、初手に階段や三枚物出す人がやたら多いw
で大富豪のに潰されるw
Yahoo大富豪
レート1600〜1700の間でとまってしまいました 戦歴は180くらい
何かコツがあれば教えてください…勝ちたい…
ここのレスには一通り目を通しました
その域で止まるのは、大抵がロックを使いこなせていない。
そして安い代償で親を取りたがる。 高い代償は払いたがらない。
奴ら、ロックをしただけで使いこなした気分でいる。ロックをすれば出せるカードが絞られるから、流れるだろう、ってね。
勿論こんな使い方では駄目。 自分の2と同じマークであればロックをかける。 そうでないなら他のカードをだす。 そしてロックをしたからには必ず2で返す。
ああ、あくまでも貴方が初手単品が基本だと理解していることが前提で。
ペア揃ってる+2があれば何とかなるねー!
876 :
873:2012/01/31(火) 02:48:36.31 ID:VV9V8VtO
>>874 レスありがとうございます。
思い当たる節がありすぎてびっくりしました。
初手単品でどんどん単品を捨てていくとペアだけが残りますが、そこからがもう運勝負になってしまいいつも富豪貧民止まりです。
ここをいかに上手くまわすかが上級者ですね。難しいです。
>>876 序盤のAの単品は絶対に流せない物だと思った方がいい。ロックがかかってもだ。
ましてやAのペアを崩すなど論外。
ペアで出せば流れやすい切り札として使えるのにそれを台無しにしている。
878 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/02/02(木) 02:40:37.95 ID:gKkH/rCr
実力7割、運3割くらいじゃね?
879 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/02/03(金) 23:30:55.40 ID:VGRgXG0L
>>878 低レベル同士でやるとそのくらいの割合だな。
レベル高い者同士でやればやるほど、運の割合が高くなってく。
で、最終的に実力1割、運9割くらいの割合になるかと。。。
33 5 6 777 8 K AAA 22
こんな手札が有ったとしよう。
試合数が多くて伸び悩んでいる人の多くはこんな出し方をしているんじゃないか?
「一度に多くの枚数を減らしたいから初手は777。何かを出されたらAAA。
AAAで切れたら5を出し、8やKは子で出せるときに出す。それもロック出来るなら優先的に。8を出せたなら6を出す。
33と22は革命が起きた時・起きなかった時の事を考えてとりあえず温存だな。33 22だけが残った形を目指そう。」
「もし初手777で流れたら5を出す。何か出されたらAAAを崩して場を流していこう。
22までは崩したくはない。jk無いから出された時の被害も大きい。」
確かに33 22は比較的盤石の残し方だ。だがそれらを残すのに莫大なターンを費やすことを度外視している。
その莫大なターンの間にjk持った相手に上がられるんじゃないか?
実は「残す手札を強くしたかったら多くのターンを費やす。」
逆に「少ないターンで2手以内に上がれる形を残したかったら手札が弱くなる。」この様な表裏一体の関係がある。
自分ならまず5を出して2で切る。6を出してまた2で切る。Kを出してパス連呼。
こうすれば33 777 8 AAAが残る。
革命をさせる隙は与える代わりに上がりまでの手数が少ないので、革命が起きた時の被害が小さい。
33 22残しは革命のことばっかり考えて数字の大きさにしか目に見えていない、本末転倒の戦法だよ。
881 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/02/04(土) 23:03:58.22 ID:vfWPl528
メンタルが重要
勝因は運、敗因は腕。
詰めるカードが来るのもそもそも運だし、相手を引っかけるにも引っ掛かってくれるのがもう運。
ただ事前に詰め方や引っかけ方を全力で知ろうとしないのは間違い。
883 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/02/08(水) 15:12:10.05 ID:UJ80gzG2
いろいろ語り尽くされてるが、
>>879でFAでしょ。
腕が拮抗すれば運要素が強いのは間違いないな。
下手糞が相手だと、手札より展開での幸運をよく拾う。
やっぱり勝つのは運だが負けるのは腕だ。
885 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/03/06(火) 23:27:02.00 ID:xAxSbCiC
プレイヤー同士の実力が同じだったら運10割に決まってるのに低レベル同士だと実力7割とか意味不明
それにドヤ顔でFAでしょ。とかレスしてるやつも
実力が同じなら勝率25%になるんだし運ゲー。
にもかかわらず1位率が試合数の半分くらいになるのは腕に格差があるから。
考えてもみてみ?
じゃんけんを300回やったら勝ちが100、負けが100、分けが100くらいになっているから。
一位の人間が連続して勝ちやすいゲームシステムになってるから
と釣られてみる
888 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/03/08(木) 15:54:48.94 ID:44mcNVT9
実力9割以上で運1割以下だな。
実力あるなしに拘わらず全く同レベルの者同士がやれば運の要素が強くなるが
それは同じレベルと言う実力を持っているからだ。つまりこれは運ではない。
物凄く実力のある奴がド素人相手に負ける確率が運の割合だ。
889 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/03/09(金) 16:36:39.91 ID:e8AyjvSf
まあしかし、厳然と腕の格差というのはあるわな。
大富豪が6ポイントリーチ掛かってるゲームで
富豪の自分の右隣にいる大貧民の初手がトリプルとか最悪。
初手を大貧民の次に出せる富豪の自分としては
折角いらないシングルを出せると思ってたのに
大富豪にトリプルで返されて、それ以降の展開が大富豪の流れになって
結局、都落ちさせられなくなるとかね。
だいたい初手トリプル出す奴多すぎ。
自分がトリプル持ってるということは、
単純に自分以外にもカードが固まってきてる可能性高いのにね。
そんなカード、勝負所の後半まで取っておけよって話。
相手が弱いと勝ちやすいが、弱すぎてもダメ。
デタラメな初心者とか、ぜんぜん落としてくれない富豪とか、ちょーやりづらい。
時々ミスる中堅プレーヤーが一番カモりやすい。
最初はみんな下手なんだよね。
でもいろいろ実験しているうちに、上手くいく方法が何なのかが分かってくる。
その間にはたくさん失敗してレートも下がるけど、それは成長のための授業料。
逆にやってみる前から「どうせ失敗するだろう」と考えてこじんまりとまとまってしまう人は、いつまで経っても経験不足のままで、さばくことのできる手札も限定されてくる。
だからずっと下手なまま。
鉄板カードで勝つのは当たり前。
ゴミカードで負けるのも当たり前。
中途半端なカードからいかに勝ちにつなげるか、これが実力の差と呼ばれる部分だと思う。
そしてこれを伸ばすには、とにかくいろいろ試してみて、反省を繰り返し、次に活かしていくという地道な方法しかない。
>>892 そうなんだよ。
着手箇所の狭さが上達しない人の敗因。
そうそう。
初手567jk9はどう考えても悪手だと思う。
仮に出すとしても終盤まで温存すべき。
早めにカード枚数を減らしたら相手に警戒されるだけだよね。
ただ俺は894氏の意見と違って、ハート567の階段として残すかな。
ダイヤ7→(あわよくばJ)→2で親になりクラブ5を処理。
あとは適当なときに99、K、(J)を処理して、ほかの3人の残り枚数が少なくなったのを見計らってJK→567→8→3。
894氏の方法だと、55の処理を右隣の4以下のペアに頼らざるを得ない。
これは可能性ちょっと低いかなあと。
万一出せても終盤になりそう。
>>895 3ターン目クローバ5、4ターン目スペードKが出来ればまあ割と片付いた方だな。
うちもあんたも5ターン目で残るは5手か。
階段を残すも、ペア二組を残すのもどちらも同じ3手なんだが、その5枚の消化にパスを何回費やすか、
そこは部屋のレートに合わせて定石を組むしかないな。
897 :
この店はいい店:2012/03/13(火) 03:38:50.83 ID:MaVfj7sm
>>894の管理人はやっちゃいけないことを二つもやってんだよ。
何がって、
>>894を上級者だろうと認めておきながら、ペアは崩す時に判断を誤るから残したくないと否定しているところだ。
その誤まらない判断方法を書いてこそ、必勝法を語るサイトの管理人だというのに、そこが出来ていない。
基本的にペア崩しは場札より一段階大きい数を出すべきではない。ロックが掛かってもだ。
なぜなら、相手は出来る限り小さい数を優先して出してくるから、残った片方が最後まで出せなくなる。
もっと小さい数が後半に出てきても、それは大抵複数枚。
なので単品を出すには右隣が上がった後。もはや本末転倒。
・・・って、ここまでペア崩しの敗因を究明出来てんのかな?
さて、ハートの5枚階段が初手が仮に最善手だとしようか。
要は、1ターンあたりに出来るだけ多くの枚数を出す、というコンセプトだ。
階段を出すと当然ペアが全て消し飛ぶ。
するとだ、相手もその最善手である初手から複数枚をやってくるわけだから、5巡目以降は確実にパス濃厚だ。
それで5巡目〜相手が単品を出してくるまでパスしつづける。よって
相手は単品だらけだが詰めろの手筋が出来ている。
自分は単品だらけで上がりまで遠い。
こうなる。管理人は仮想敵が最善手で来るってこと想定出来てんのかな。
必勝法書く上で最悪の状況をシミュレーションしないと。
旧ヤフー時代は隠れ切断する奴がいても残りの3人は試合続行できたが
モバだとテーブルが壊れるんだよね。
自分が勝ってる時だけ無効試合になるってーのは分が悪い。
そう。だから回線切断の少なさはステータス。
901 :
この店はいい店:2012/03/16(金) 14:08:32.99 ID:lDBF/M9S
運7:実力3って誰かがいってたけどそう思う
実力のある奴は相手の手札が見える
出し方で何をたくらんでるかが分かる
実力者同士でやると裏の裏を読んだり、ハッタリかましたりすることができる
そうやって勝てた時が一番嬉しいよね
最初の3ディールはおろか、初戦の2巡目までで相手の出方を伺っているようではもう手遅れな気がしてきた。
今では開始前に相手の成績を見て、そこから速度域を推察し、配布前に使う定石を選ぶようにしている。
初手トリオする奴は、そいつが1位になる可能性が100%潰れるだけで、自分の勝つ確率が25%から33%に増えるだけにすぎない。
相手が悪手をやると自分にはほんのちょっとの利益しか出ないってわけだ。
運が90パーせんとだろ
一巡目から2を出さない人は弱いとは言い切れないが、
カードが配られる前に一巡目から2を出す覚悟を持たないのは紛れもない弱者だ。
909 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/04/30(月) 01:50:19.74 ID:/vma7pSo
「運か実力」ではなく「運と実力」だね。
運が良くてもそれ生かす実力がなければ勝てないし、実力があっても運が無いと勝てない。
棒線グラフで表して、運の上に実力が乗っかり、その合計が一番高い者が勝利に近い。
厳密に言うとそんな単純なものではないけれども。
運と実力が伴ってはじめて勝てるこのゲームは、まるで人生のようであり、「大富豪」とはよく付けたものだ。
と、人生では大貧民の俺が言ってみる。
高校の時はまってたくさんやってたけど進学校の連中は強さが違った
例えるなら、下手なドライバーが速い車に乗った時と、上手いドライバーが遅い車に乗った時とでは、競走したらどっちが勝つかって話。
性能におんぶ抱っこで下手な方が勝つか、それとも制御しきれないパワーを持てあまして事故を起こされて棚ぼたで上手い方が勝つか。
どちらにも言える事は、乗り手と車が合わさった時に能力の低い方が優先して結果を出すってことだ。
912 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/05/12(土) 20:19:25.06 ID:g7tJ51v1
大富豪を運だと言い切っちゃう人って、こんな人なのかな、と思う。
以下引用
仕事で要領が悪いトロイうえにミスやヘマが多い奴4
816 : マジレスさん : 2008/01/26(土) 23:35:53 ID:t8qQnyTw [1/1回発言]
自分の職場にいる、スレタイのような人の特徴は、
・仕事の全体像が掴めていない
・別々の事柄同士を関連付けることが苦手
・必要な事と無駄な事の区別が出来ない
・2手3手先の事を考えない
・他人のやり方を見て参考にしようという姿勢がない
等々・・・
どうでもいいことは何度でも聞いてくるくせに、
肝心なことは勝手に判断して、その根拠を問えば「なんとなく」だったり。
「ミス」には必ず理由があるのに、そうは考えず、
ミスをあたかも単なる「不運」とでも捉えているのか、
やり方を変えようとしないから何度でも同じミスを繰り返す。
age
914 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/05/18(金) 16:23:11.76 ID:AS8MDKho
大富豪ってこんなに恐ろしいゲームだったのか
>>912 そんなところだろうな。大富豪に例えて言い換えるなら、
・仕事の全体像が掴めていない=勝利条件の見直しと様々な角度から見た解釈を怠っている
・別々の事柄同士を関連付けることが苦手=相手は3の単品を出して来たので革命を起こしたがっていると推測出来ない
・必要な事と無駄な事の区別が出来ない=大役で枚数重視の処理しか頭になく、手数差リードを奪う意識が無い
・2手3手先の事を考えない=右隣のAには強制パスの思考で、左隣が2を出してきた時の事を想定出来ていない
・他人のやり方を見て参考にしようという姿勢がない=3と2だけ温存して他は様子を見ながら自然に切る出し方が無難で堅実だと深く思いこんでしまう
後は、7並べでも
「止めまくっている奴は性格悪い」
と決めつけるのも同じだな。そういう奴は
手札を早く無くすゲーム=出せる時に何でも出す=先攻有利
という思考しか無いんだからな。
パスして脱落者を出して手札を吐き出させて、自分の一間跳びや二間跳びをAやK絡みの階段に強化する為に止めるんだよ。
着手可能な階段を持っていれば、それだけ脱落までにかかる手数が増える上に相手の消化も止まるのだから。
四人全員攻めまくりゲーがしたいが、最近の奴らときたら守ることしか考えていない。
大富豪は速攻戦法が一番やってて楽しいよ。攻撃は最大の防御だ。
大富豪は絶対勝てる時にしか勝負にはいかないな
例え都落ちしようがこのスタイル崩したくないし結果的に勝率7割は超えてるよ
>>919 それで何が面白い。斬って斬って斬りまくれ。
921 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/07/04(水) 22:40:57.15 ID:ZKIbxl6P
>>919 勝率7割はまず不正だな
何かしらの小細工しないと7割は無理だ
>>921 いやそんなことねーよ
勝ちすぎてイカサマイカサマ言われてるけどしたことないし
923 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/07/06(金) 18:35:37.19 ID:UU51Weo3
その「勝負」ってのが、後攻1ターン目に2を切る事だったらお笑い草。
勝ちまくる奴はみんな駄札整理が圧倒的に速い。
>>924 そんな馬鹿いねーだろwww
だいたいは11嫌いだから単体だったらほぼ最初にだしてもしなかったら7か9出すわ
>>923 イカサマ言われるのは高校時代の友達とかかな
ネットではそんな言われないけど普段はアメーバピグでやってる
Jバック単品は3〜7と効果変わらんしな。
9持っててもJから先に出した方がいい。
下手糞に多いのが、Jペア持っててバラして出す奴。
「一時的に革命」だからって強い効果だとでも思ってんのかな。
"一時的"だからこそ他の連中は、今この瞬間親を取らないとダメだ!って思ってしまうんだから
他人に親を譲って自分のカードを処理できないお荷物にすぎないんだよね。
927 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/07/14(土) 00:46:50.62 ID:DQ4gPbSB
てかこのゲームは結局、記憶力勝負。
雑魚相手なら読みとハッタリと経験だけで楽勝だが、相手も同じものを備えていると、どうしたってバカ勝ちはできなくなる。
となるとあとは如何にして読みの精度を上げるかが問われる。
そのためには既出カードをすべて記憶するしかない。
さすがに全カードを誰がいつ出したかまで記憶してる人は多くないから、全カード記憶をすればまだまだ伸びしろはある。
928 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/07/14(土) 10:06:11.37 ID:ogLemizG
実力派の意見が続くね
11バックとかのルールが多ければ実力だね
一般的なルールは、革命とロックでたまに8切りが付くくらいだから実力あっても勝てないときありますね
実力の確実で好不調や相性が無い伸びしろは記憶力でしょうね
みるぴめの解説を端的に言うならば、
『出せるのに出さない行為は、そのカードを持っていないのも同じなのでパスをしたターンは無駄。』
ということじゃないかと思う。例えば、
? ? ? ? ? ? ? ? ?J ?Q ?Q ?A ?
後攻1ターン目で?の縛りが出たとするよな?この状況なら絶対に?を出すのが正しい。
? ? ? ? ? ? ? ?J ?Q ?Q ?K ?A ?
一方、こんな手札だとしても下手なプレイヤーなら
「大きく跳ぶ事になるけど?Kを出せば場が流せるかも知れない。」
と思って?Kを出すだろう。考え方は違えど上級者も皆そうするはずだ。
? ? ? ? ? ? ? ?J ?Q ?Q ?A ? ?
ではこんな手札ならどうだ?
間違い無く手札の強さだけを見れば前者よりも上。
?を出したところで手札の強さは前者と同じではあるが、親になれるので?Jを捨てられる。
jkを出されても前者と強さは同じ。
なのに下手糞な奴らはこういうことをわかっていないからここで出し惜しみをする。
ここでパスをしてしまえば?に変わっての6以下のカード、つまり出せないカードを抱えているのも同じ。
9〜Aを持っている方が2よりも返って良い結果を生むことになる。
こんなバカな話が有るわけ無いだろ。
だから出せる時に出してしまった方が、上がりまでに費やすターンを極力省く事が出来、速やかに上がれるんだ。
文字化けしちまったか。
前者:
S3 D3 H567 C9 D10 H10 SJ SQ HQ SA D2
中者:
S3 D3 H567 D10 H10 SJ SQ HQ CK SA D2
後者:
S3 D3 H567 D10 H10 SJ SQ HQ SA D2 C2
実力とか言ってる奴らは多分ネット上にありがちな3、4人固定制大富豪を勝手に想像してるんだろ?
大人数でやったら実力も糞もないんだから結局集まる人数やルールも含めて大富豪は運だよ
>>932 うん、でもパスはほぼ無駄で確定。
6人超えると単品ばっかなんだから、それを出せる時に何でも出すゲームになっちまうから運ゲーだが、
そこに気付いてパスを抑えた方が良いと試合前に解っているのといないのとでは大違いだと思うぞ。
PSNの魔界戦記ディスガイア4ラウンジだとな、6人が当たり前だから一人9枚。
縛りも無いし場札が9以上だったらもう○ボタン連打ゲーだぞ。
そこらへんは何位を狙うかによると思うけどな
1位を狙うのか上位を狙うのか中位を狙うのか最下位だけは避けたいのか
ネットだと上位にポイントや勝数が加算されることが多いけど
現実の大富豪だと最下位が全員にメシおごるとかそういうルールもあったりする
同じ上位でも4人のうち2位以上になるのと8人のうち4位以上になるのとではパスの有用性も変わるだろうし
936 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/13(月) 01:07:35.99 ID:alkrbDeV
そもそもネット上の実力なんて何の当てにもならん
何らかの確率操作が行われているかもしれんし、
完全なランダムコンビ打ちや不正ツール厨や故意切断厨がいるからな
ミスった
完全なランダム→完全なランダムだったとしても
まぁ大富豪だけに限らずカードゲームやボードゲームは面と向かってやるのが一番面白いよ
相手の挙動が見えたら心理戦になって機械的な出し方よりも複雑になるし
ハンゲの大富豪はゴミだな
2位以上確定の勝負を3回連続ツールで切られた
あんだけkz共がいたら実力があったとしても結果に反映されねぇよ
>>935 >現実の大富豪だと最下位が全員にメシおごるとかそういうルールもあったりする
それだよそれ。
これによって生じた普段の癖が1位率5割超えを量産できない原因なんだ。
そこで頭の切り替えが出来ないが為に、大富豪よりもあえて富豪を狙うなんて馬鹿な話が成立する。
魔界戦記のラウンジじゃ、1着4点、2着3点、3・4着2点、5着1点で5ディール行い、12点取れば特典が与えられるという物だから、
序盤から○連打が正解ってことになるかもな。
パスの有用性だが、細かく言うと大人数でのパスは少人数に比べてダメージがでかいってことだ。
少人数ではあくまでも無駄が生じてそのダメージが小さいというもの。
まあそのルールで毎回10点は取れてる。16点以上取った事は無いが。
1ディール12点のパイで5ディール行うと計60点。
それを6人で割れば1人10点。
出せる時に出せるだけ出していけば平均点は取れる計算。
経験してみるとわかるが、6人の試合で一回でもパスするとその後が滅茶苦茶重たいぞ。
>>939 1位率5割なんて周りが池沼でもない限り不可能だろ
>>941 登録して100試合程度ならそのくらいも可能だったり。
流石に1000試合もすれば4割維持が限度だな。
俺はガラケー版のモバゲーだと1800試合くらいで43%だった。
ただ強豪の条件が1位率が50%に加え、ランキングの首位クラスをよく相手にするってことは間違いない。
944 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/21(火) 00:14:49.08 ID:uauWiOYo
>>941 Yahoo!のなら最初の50戦〜100戦くらいまでは相手も弱いし可能だよ
945 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/23(木) 09:53:49.46 ID:OMqV7Yeo
946 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/23(木) 10:21:51.53 ID:OMqV7Yeo
初心者にありがちな行動↓
記録しない、 始めから3w出すが2は残す
縛らない、JK単独
強い奴にありがちなこと↓
記録する 基本強気 3は残す
JKがない時、2が単独なら序盤捨て、相手にJK使わせないよう重ねて出す
8の使い方が上手い…自分の前の奴や次の奴を牽制する為に状況見て使う
上がりのカードが3か4かAの複数or単独
相手がJ出した後、3>8>縛りの比率で処理
J単独なら縛り、複数なら複数で、JKと組み合わせてバック効果消し
3枚重ね出来ても単独と2枚と分けて使う
5〜10当たりの階段は中盤で、K〜2の階段は終盤で出す
↓ネット富豪で出くわすであろう厨房、DQN、基地外の対処の仕方
不正厨→ゲーム取りやめ「君、カードのいじり方を教えてよ^^」等とコメント+ブラックリストに登録
縛り厨→2ターン目以降に解るが、縛られないように違うマークを出す
重ね厨→前の奴が重ねて出しまくる時、8>縛りの比率で対処し、単独or階段を使う
パス厨→慎重に、あまりに相手がパスするなら相手のカードを書いたり、
アバターのアイコン使ったりして相手を揺さぶる
947 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/23(木) 10:27:03.23 ID:OMqV7Yeo
948 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/24(金) 08:38:55.76 ID:rVp6zq72
>>945のリンクの中の使い方クイズBについて疑問
最初にクローバーの5−6−7出してとあるけど、次の人がスペードの8−9−10出してその次の人がスペードのJ−Q−Kでスペードロックされたら大富豪は親取れないと思うのだけどそこはどうなの
949 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/26(日) 02:34:34.22 ID:POzhmnaM
短期記憶力の差で勝負がついちゃうと面白くないから
出たカードを全部表示出来るモードの対戦もアリと思うがどう??
jk無しの大富豪が一番面白い
それかjkは単体使用のみに制限するか
jkが強すぎるから運ゲになる
951 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/26(日) 10:06:44.77 ID:iVUsI9CQ
>>949 ただでさえ運ゲって言われるのに実力の差が出る要素の1つを削ってどうすんのよ
>>950 プレイする人数にもよるけど、jk1枚制であればそこまでjk有りなしで決まらないから使い方の制約は無くていいと思うけど
交換なしで1000試合やってjkが来たのが500回前後よりも大幅に違っていたら、コンピュータのイカサマを疑うべきだ。
しかし1000試合やって250勝を大きく下回るのであれば自分の腕を疑うべきだ。
前者は460試合くらいなら許す。
後者は230勝くらいなら並々。
953 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/26(日) 19:21:15.47 ID:POzhmnaM
>>951 >ただでさえ運ゲって言われるのに
>実力の差が出る要素の1つを削ってどうすんのよ
記憶力の差なんてツマランでしょ
大富豪の面白みは単なる記憶力以外にもたくさん
実力の差がつくところあるから
jkがあると革命の価値が下がるからマジでいらない
特にカード交換があるとjk持ちの富豪・大富豪の革命上がりを待つとかいうわけわからん状態になる
本来革命は手札の弱いやつが起こして立場逆転するのが面白いのに
実際の革命の用途は、『自分の弱い数を強くして敵の強い数を弱くする』では無い点。
上級者になってくると『手札を圧縮出来て3手のリードを確実に維持出来るから』
という理由で革命を起こしているプレイヤーも多いと思う。
手札が弱くても3手のリードを確保出来ていない者は、簡単に敵に止められて革命を直される。
まあ、革命を起こしたら2手以内に上がれってことだ。
>>955 >>革命を直される
これがそもそもおかしな話
1人13枚前後の手札しかないのに1戦につき革命が何度も起こるのが異常なんだよ
jk使って当然のごとく革命返しとかゲームとしてバランスが崩壊してる
カード交換のない大富豪やjk1枚の大富豪ならまだマシだが
>>956 革命に偏った話になってるけど、元はJKの必要性の話だよね
話をJKの必要性に戻すと、リアル大富豪かネット大富豪かにもよると思うけど
短期かつ勝負の要素が強いネット大富豪では、大富豪の勝ち抜け要素のためにJKは少なくとも1枚はあっていいと思う
でないと短期戦で配布カードバランスの悪いネット大富豪では、都落ちのリスクを冒してまで大富豪にはならない人が増える気がする
特に1ゲーム目なんてバドミントンの中国対韓国じゃないけど、戦略的な手抜き試合になるよ
戦略的富豪キープが勝ちへの近道なんて俺は嫌だな
一方、リアル大富豪では長期かつ賭けでもしない限りは勝負要素は低い
従って色んな人が大富豪になったほうが楽しいから都落ち無しのJK抜きも有りだとは思う
まとめるとネット大富豪ならJK無し&使い方の制約は反対
リアル大富豪なら人数など状況次第でJKは無くてもいいし有ってもいい
958 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/08/27(月) 18:00:36.24 ID:cVO5xC/j
JKなかったら
大富豪になった時の嬉しウシウシ感がなくなるだろ
>>956 そう。そもそもおかしいんだよ。
そのおかしい事の対策として革命直後に3手以上費やさない事があげられるんじゃないか。
低速域の革命だと初っ端に起こしてそのあと3を出し惜しみなんかしてるから、革命を直される。
ネトゲの欠点要素を補うには単に亰落ちを採用すりゃいいんだよ。
そうすれば自然と攻め合い切り合いになる。jkより親の価値が高いんだからな。
そのうちオツムの可笑しいやつは
『貧民こそ一番有利なポジション。大富豪や富豪と違って一番に上がれなくても最下位転落しなくて済むし、大貧民と違ってjkが手に入る可能性がある。』
とか本末転倒な事ぬかしそうだからなwww
まあ漁夫の利対策として、大富豪が1点で富豪以下は0点だな。これが個人的に好きなルール設定。
>>957 いや、jkが無かったらそもそも富豪キープ自体が難しくなるよ
ネット大富豪だと貧民と富豪がカードを交換するけど、
貧民と富豪の差はたったのカード1枚分しかないから
当然その1枚はjkではないのだから今よりも富豪をキープ出来る確率は絶対に下がる
今の大富豪だとjkのせいで富豪と貧民に絶対的な差があるけどそれがなくなれば当然キープは難しくなる
jkが手札に無いってだけで即保守ってのは駄目だ。
なに、速攻で倒せばいいんだから。
富豪キープは難しいけど、大富豪を落とす方がそれよりちょっと易しい。
963 :
財布激安/偽者:2012/09/01(土) 11:23:07.61 ID:1T/DBTlf
モバゲーで2とjkがないときはパス連呼で終わるんですけどどうすればいいですか
強いカードから出しまくって革命に備えるしかない
966 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/09/02(日) 13:43:56.54 ID:DtDLbcso
>>964 >>965も作戦の1つだけど、その内容だけじゃ何とも言えないでしょ
何戦目なのか、点数や自分の立場、他の2、JK以外のカードがどうなのか、メンバーの性格や実力など条件によるからね
答えは1つではないよ
書き方から推測するに、2、JKが無い時点で諦めてる口なのかな、という印象
ぶっちゃけ2やJkがあるかないかより、ペアが多いかどうかで早めに上がれるかが決まる
リアルでやってる時は皆強い順に並べ替えるから
相手の手札が大体分かる
大富豪の定義が曖昧すぎる
大富豪は52〜54枚のカードを色々なルールに従って出し合い、最初に上がった人が勝ちっていうゲームだと俺は思ってるんだが
そういう意味じゃ
>>966の何戦目とか点数とか立場はネット特有のシステムだから大富豪そのものとは全く関係がない気がする
性格や
>>968みたいに並べ方で判断するのも知ってる人とやったときしか使えない戦略で大富豪とは関係ないし
見知らぬ人との1戦勝負ならほぼ運ゲだね
971 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/10/28(日) 12:25:59.03 ID:3SCfqYMr
初心者↓
いきなり3を出す JKを単発
終盤のカードが残り1枚→相手にフルボッコされる
禁止上がり連発
中級者↓
はじめは6〜9あたり
すぐ縛る(うまければ別、終盤で縛りを計算しているのは上級者)
待ちガイル革命→待ちや2等
階段で単発になる
上級者↓
JKを使わせない戦い方をする 2単発を早めに捨てる
主導権を握ったら9orQ二枚
Jの後の処理が3or8、縛りで相手に出させない
972 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/10/28(日) 12:27:20.72 ID:3SCfqYMr
あと、3枚を1対2に分けて使ったり、わざと単発入れて複数使うやつを焦らせるのは上級者
それは定石にも満たない常識だと思う
初心者ではなくノー思考プレイと言いますか
勝敗を決するゲームをするわけなんだから
(単にワイワイ騒ぐためにやる大富豪もあろうが、それは論の外だ)
スレ読んだら少しやり様学べるんじゃないかな
>>973 俺もノー思考プレイだ。ただ、色んなサイトの上位プレイヤーを倒して成績も勝ち越しまくってるけど。
ただ考えている時間はパソコンの電源を切っている間だけで、ここでセオリーの見直しをして次回の試合でその理論を投入するといった具合。
カードを手にしている間に一生懸命考えているようでは中級者にも満たないね。
975 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/11/02(金) 19:39:57.93 ID:lHZyoB5w
ていうか本腰入れてセオリー研究してる奴なんてほんの一握り
この手のオンラインげーは所詮暇つぶしであり、上位プレーヤーといってもテレビ見ながらとか飯食いながらやってる奴も多い
そんな奴らに勝ち越しても何の自慢にもならんw
976 :
名無しさん@ジョーカーいっぱい:2012/11/02(金) 20:44:40.65 ID:r0uFkXAI
ていうか本腰入れてセオリー研究してる奴なんてほんの一握り
この手のオンラインげーは所詮暇つぶしであり、上位プレーヤーといってもテレビ見ながらとか飯食いながらやってる奴も多い
そんな奴らに勝ち越しても何の自慢にもならんw
すごく…スレチです…
場所を弁えないとどんな言葉も恥ずかしい
>977
日本語が理解できないのかな?
運げーのセオリー研究なんてあほらしくて誰もやらないだけ
それをやって勝ったからってそんなものは実力でもなんでもない
宝くじで10000口買いあさって数百万当てて「宝くじは実力」とか言ってるくらい痛々しい
スレも読んでないのはまさに痛い
980 :
nllllll:2012/11/11(日) 14:34:08.48 ID:vMH6dKzS
ddddddd
そろそろスレも終わりか
次スレ…?
運が全て派の人に尋ねる。
4人なら誰でも勝率25%なのに、なんで40〜50%の人がわんさかいるのか。
腕が全て派の人に尋ねる。
なぜ自分の勝率を100%に出来ないのか。
結局必勝法や攻略法ってのは、様々な人間を相手した時に勝率50%くらいは何とか出せる方法ということだ。
まあ平均から外れたその25%差が凄く大きい訳だが。