長文有り◆Yahoo!ゲームの大富豪◆2回戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1km
ようこそ。
Yahoo!ゲームの大富豪 雑談・質問・マターリ・議論スレです。
◆議論の際は、相手を納得させるためにも理由を付記すること。
◆議論の際は、便宜上コテハン推奨。
◆前スレ 10の質問
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/card/1157909681/
◆不正はこちら。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/card/1157702707/
◆ゲーム。
http://games.yahoo.co.jp/games/login?page=mm
◆発言の際は、以下の格付けを見て己の指標を添付しよう(任意)

2km:2007/04/22(日) 15:08:00 ID:NwK54tg4
2007年4月現在の数字から見る大富豪強さ指標
・最低1000戦以上が目安。
・2つの条件をクリアしない限り、数字に従い下のクラスに落ちる。
神  レート2500以上

最強クラス レート2000以上、勝率3割以上

上級クラス レート2000以上、勝率2割8分以上 or レート1900以上、勝率2割9分以上

上級下位クラス レート1900以上、勝率2割8分以上

−−−上級者の壁−−−

中上級クラス レート1900以上、勝率2割7分以上 or レート1800以上、勝率2割8分以上

中級クラス レート1800以上、勝率2割6分以上 or レート1700以上、勝率2割7分以上

−−−カード運“だけ”の壁−−−

標準クラス レート1700以上、勝率2割5分以上

−−−中級者の壁−−−

交流クラス レート1600以上

初級クラス レート1550以上

初心者クラス レート1549以下

注)
・隠れ切断は、一律に以下の換算をすること。
 レート:隠れ切断回数×(−10)
 勝率:隠れ切断回数を4位に加えて算出
・戦数による多少の誤差はある(多ければレートは高くなりやすいが勝率は保ちにくい勝率等)
・戦ってきた相手による誤差もある
・異常戦績は問題外
3km:2007/04/22(日) 15:10:48 ID:NwK54tg4
A1
                  勝率(%)−25(%)
勝敗の結果に占める実力(%) = ―――――――――――― ×100 
                     勝率(%)            

と表せるわけです。
25(%)というのは勝率で、ロボットのような全く同じパターンの出し方でレートの上下する試合を4人が数回やったときに、
カード運だけ(遣ってしまった・・・orz)で勝敗が決まる場合のものを意味しています。
ただし、1位のみを勝ちとした場合です。2位を勝ちに含めるなら、上の式で25→50としてください。
だから例えば、1位の割合が50%の人の実力は50%となり、30%の人の実力は17%となります。
またこの式は、カード運に限ったものですが、大富豪にそれ以外の運があるとは考えないのが私の意見なので問題ありません。

4km:2007/04/22(日) 15:11:37 ID:NwK54tg4
B1
対戦相手を選ぶのも実力のうち、というのに特に異論はなし
私の場合は対戦履歴からある程度の判断をつけるようにはしてるので選ぶのも実力のうちですね
ただ、それにも限界があると感じる

例えばレート戦においては
同じレートでも万年そのレートの人もいれば、上昇中の人、下降中の人もいる
戦い方や勝ち方が出来上がっている人もいれば、まだ試行錯誤中でそれこそ新しい戦法に挑んでる人もいる
レート主義の人が上昇中の場合と下降中の場合の心理状況、戦歴主義の人が連勝中の場合と連敗中の場合の心理状況
その条件下で戦い方に迷いが生じる人や場合もあれば、生じない人や場合もある

またランキング戦においては
上位ランクと戦わずしてはランクを上げれないので、対戦相手の選り好みは上に行けば行くほど困難になる
また下位ランクとも対戦歴を積んでいないと上位にはあがれないので、この選り好みもまた困難になる

その他では
対戦相手集めにいたって他に見つからずやむなく招待してない者とも対戦する場合
毎日・数時間やっておりゲーム感・慣れが冴え渡ってる状態の場合と久々・やり始めで鈍ってる状態の場合
対戦し慣れた相手ゆえに戦い方・勝ち方の傾向をつかめてる場合と初対戦の相手ゆえに手探りの場合

以前のレスでも書いたが、ネット対戦ゲームゆえに対戦相手のプレイ環境、プレイ状態まではうかがい知れないので
がっぷり四つで取り組む者、テレビ見ながら食事しながらのながら者
休日中や休み時間にする者、仕事や勉強や家事や子育ての合間の者、ちょっとした暇つぶしの者
自宅の者、ネットカフェの者、外出間際の者、車や交通機関で移動中の者
ゲームに集中できてる者、連戦から疲労や眠気に襲われてる者、トイレに行きたい者
ネットの接続状態が技術上の問題からやむなく切断せざるえない者、その為に切断履歴がついてしまった者
24時間体制の者、昼だけの者、夜だけの者、平日だけの者、週末だけの者…

今まで経験してきて思いついたのを列挙してきたが
誰に巡り合えるか、どんな三人とテーブルを囲うのか、私は対戦相手運という運は考慮できると思うが?
5km:2007/04/22(日) 15:12:33 ID:NwK54tg4
A2
>例えばレート戦においては
対戦履歴からおよそ窺い知ることが可能だと思います。
>またランキング戦においては
ランキングやってないのでよく分かりません(^^;
>その他では
その部分はゲームを進めながら、相手の出すカードのチョイスや、出すスピード、雰囲気(曖昧だが、かなり重要)から、
出し方の傾向は総合的に判断できます。「対戦相手のプレイ環境、プレイ状態」の細かな部分までは分からなくても、
結果的にゲームに影響してくるのは、相手はどういう出し方をしているか??ということだと思うし、
また、その状況を相手よりいち早く推測して自分のゲームの進め方に影響させることができるのは、
実力に含めてよいと思います。推測し切れなかった部分は、自分の実力不足プラス相手運ということになるが、
推測が十分なら、相手運が勝敗に関わってくるのはごく微量です。
>>588に対して>>591と書きましたが、表現が曖昧でした、すいません。
「お互いの運を凌ぎ競った結果がレートやランキングや戦歴に現れてくると思う(>>588)」に異論はないが、
「ならば、それははもうその結果を実力と言ってもよいと考える」のとはちょっとずれます。
上にも書いたとおり(>>635)、勝率10割の人でさえ、その結果にはカード運が最低25%は含まれてしまいます。
しかし、1回毎のカードの切り方や全体を通して見たときの方針(例えばJK2枚を使っても革命するか??)は、
最初に配られてしまったカードの様々な可能性であって、その25%をどう使うかは各人によって千差万別です。
絶対に勝てるあるいは負けるカードの組み合わせなんて滅多にないんですから、自分に配られたカードの特性をよく見極めて
さらにそれを最大限に活かせるプレーをすることが、すなわちカード運に関する実力だと思います。
なので、“結果全て”が実力のおかげではないし、また「運も実力のうち」という言葉は、勝てそうもないカードが来ても
それを上手くチャンスに変えよう、という意味です。
6km:2007/04/22(日) 15:14:25 ID:NwK54tg4
残りの%は何が占めるん?カード運なら92%ってこと?おかしくね?

A3
残りの%は全てカード運が占めます。
「式で出したのが0%になる奴」は、25%(レートの上下するのを4試合やれば1回)の割合で与えられたいいカードに
完全に依存しています。実際、いいカードが来る確率=勝率 となります。だから自分よりレートの高い人と戦わない限り、
なった回数が1=2=3=4位となり、レートは上がりません。
「式で出したのがマイナスになる奴」は、そのカード自体のもともと持っている強ささえ、むざむざ潰している人です。
要するに、ヘタなんです。そういう人は、1500で始めても、1400台へ下がっていきます。

25%の意味ですが、
“仮に”全く同じ強さの4人が試合をした場合、強さに差がないので、勝率は4人共等しく
1/4=25% となります。また、4人共同じ強さなので勝敗に関わる要因はカード運だけになり、
勝率=カード運 となります。
そこで次に、ある1人だけが他の3人よりも強い場合を考えます。
このときその人の勝率は上がるので、カード運に上乗せして勝敗を上げたその要因を実力と定義すると、
既出の計算式(>>635)が導かれます。

だから、勝率が2割台の奴が大半ならば、ほとんどがカード運8割以上で1位になってるってことになります。

>ざっと色んなラウンジにいる連中見てきたけど
念のため言っておくと、
勝率が26〜29%の人でも、伸び率は悪いものレートは少しずつ上がっていくので上級者にはなれるし、
25%を割っていても、常に自分より高レートの人と試合をすれば、レートは上がります。

25%の説明は上に書きましたが、それでもまだ都合よすぎじゃね?と思うのなら、
その都合よすぎる理由を書いてほしいし、運と実力の関係についてほかの定義ができそうなら、
それも書いてください。
7km:2007/04/22(日) 15:15:10 ID:NwK54tg4
A4
>>635>>650に補足説明で、
・式で出した数値がマイナスになる場合でも、0になる場合と同様に、勝ちに占める運の割合は
100%になります。
また、
・勝率が0%の場合ですが、もともと勝ちがないので、“勝ちに”占める実力は
この式では定義できません。

ちなみに、勝敗の結果に占める実力は勝率に関係なく一様に
運:実力=25:75
となります。

ここまで書いたので、根拠もなく運100%、若しくは主観的な割合を主張していた人たちは、
この式(>>635)の真偽を検証してみてください。
8km:2007/04/22(日) 15:17:06 ID:NwK54tg4
B2
>>646こと五五六さんへ
まず私は640の冒頭で
『対戦履歴からある程度の判断をつけるようにはしてるので選ぶのも実力のうち』『それにも限界があると感じる』
と踏まえた上で、判断のつきにくい・つかない・しようがない具体例を書き並べてるのだが…

私が挙げたレート戦における具体例に
>対戦履歴からおよそ窺い知ることが可能だと思います。
とレスを返してくれてるが、これでは何の答えにもなってないと思うのだが?
これを答えとして受けたとめたとして、あなた自身も“およそ”という言葉を用いられてるとおり
あくまでおよその段階の話。窺い知ることが不可能なのもあるということも認識されてるのでは?
そういった事例には対戦相手運という運があると考えてるのです。そしてその具体例として掲げてるのが640なのです

またランキング未経験ということで
>ランキングやってないのでよく分かりません(^^;
とのことだが、上位ランクを狙うにあたり
上がれば上がるほど対戦相手を選ばざるを得ない・選べれなくなるというのは現状としてあることなので
ここにも対戦相手運という運があるとランキング経験者として述べてるのです

その他の具体例に関しても
あなたのレス内容では不十分であったが、なによりも一番引っかかった部分を指摘させてもらう
>相手運が勝敗に関わってくるのはごく微量
これは確認しておきたいのだが、対戦相手運という運を認めるということでよいのか?
646の文章の流れからして認めない立場と解釈してたので、この締めくくりには驚かされた
と同時に、あなたの『勝ちに占める実力』を算出する式の>>635での 
>カード運に限ったものですが、大富豪にそれ以外の運があるとは考えないのが私の意見なので問題ありません。
という内容との矛盾も覚えたのだが?
また“ごく微量”という表現を用いられてるが、あなたは式にて1%まで示す考えである以上は
この対戦相手運もあなたの主観的な割合ではなく明確な“理屈に基づいた数字”にて算出して示すべきなのではないか?と感じる

それ以降のレスも一応最期まで読ませてはもらったが……。。
これだけ忠告しておく
あなたがいくら実力10割の立場での根拠を示されようがその理論が完成されていようが
あなたの本来の持論は運を主張する派なわけだから
>>556の発言は嘘ということになり
そのあなたの発言を受けてレスした私やその他の人をいたずらに振り回し荒らしてる行為であり
ただの議論厨とののしられても致し方ないと思うので、書き込んだ文章をよく読み返し矛盾がないか自問すべきである
9km:2007/04/22(日) 15:17:53 ID:NwK54tg4
>>色々な人達へ
運があるからこその大富豪だと思うのだが。
俺が将棋で羽生善治クラスに勝つのは100戦100敗。ほぼ不可能。
しかし、ヤフー大富豪の世界に羽生みたいなのがいたとしてもそうではない。
大富豪では、将棋で言う飛車角抜き以上の差を付けることが、毎回ランダムで行われているわけだよ。というか持ち駒が適当に渡されるわけだね。歩ばかりとかね。将棋では、アホみたいな差がないかぎり、羽生には勝てないけど。

運にもてあそばれるの前提で、それを自分の力量(情報力、戦略、勘、他プレイヤーとの兼ね合い、etc)でひっくり返すのがヤフー大富豪の醍醐味だと思うのだがどうだろう。
ただ、ヤフー大富豪の配カードのあまりの極端差にやる気失せる時があるのは、わからなくはないけどな。
10km:2007/04/22(日) 15:20:07 ID:NwK54tg4
A5
「およそ」についてですが、実力不足で相手の状況を完全に把握することができなくても、
ポイントを押さえた推測をしていれば、その見えなかった部分が勝負の結果(順位)に表れてくることは、
実力の十分に練られた人との余程緊迫した試合を除いてまずありません。
たとえその見えなかった部分がゲームの進行に多少の影響を及ぼすことがあっても、
最終的な結果に表れないので、>>635の式に数値化して組み込むことはできません。

また「ごく微量」という表現は、上の場合を除いて相手運が結果に直接関係してくる場合でも、
その運の割合は上の式(>>635)で0に近似されてしまう、という意味合いで遣いました。

ランキングに関してはあなたの言うとおりだと思います。
だから訂正で、>>635の式はレートについてのみ成り立つこととします。

>>矛盾がないか自問すべきである
この発言(>>635)で私は意見を翻しているので、その前後で矛盾が生じるのは明らかです。
ただそのことによってあなたを裏切る結果となってしまったことはお詫び致しますm(_ _;)m
11km:2007/04/22(日) 15:20:47 ID:NwK54tg4
B3
訂正と謝罪、どうもありがとう
この際コテハンを635に変えられてはどうだろうか?
ただ、私の持論は結果=実力の10割派なので引き続き疑問をぶつけたいと思う

「およそ」についての説明を読ませてもらって
まず、おそらくあなたからすれば、私の対戦履歴から対戦相手を選択・判断する力というのは
まだまだ力不足であるということなのであろう。
私自身もこの力がもっと増したならと課題にはしてるので理解はできる

が、ここで今話してるのは
>対戦履歴からおよそ窺い知ることが可能だと思います。
の“およそ”についてである

論点がずれてると感じたのだが
>>627の>対戦相手を選ぶことができるのも実力のうち
から端を発っしており、前提としてゲームを始める以前での話だったのではないのか?
>実力の十分に練られた人との余程緊迫した試合を除いてまずありません。
>たとえその見えなかった部分がゲームの進行に多少の影響を及ぼすことがあっても、
とあるようにゲーム中における話になっていたりと、噛み合っていないのだが?

譲歩してあなたのレス内容にのったとして
ゲーム中での相手を見極める力・カードや展開を推測する力が備わっていれば
私の挙げた具体例というのは問題にはならないし、例外を除けば最終結果に影響を及ぼすものでもないので式に組み込む必要はない
ということと解釈させてもらった
しかし、あなた自身が『実力が十分に練られた人との余程緊迫した試合では最終結果に表れてくる』という例外を考えられてる以上は
影響を及ぼす見えなかった部分を式に組み込むべきではなかろうか?それは対戦相手運という運ということになるのかなと推察するが

次に「ごく微量」についての説明を読ませてもらって
>上の場合を除いて相手運が結果に直接関係してくる場合でも、
この“上の場合”とはどの場合のことを指し示してるのか?
上記での見えなかった部分=相手運と私は解釈してるのだが、それはまた違うことにあたるのか?
“上の場合”とは“実力の十分に練られた人との余程緊迫した試合の場合”
のことか考えると、後に続く文章にまた矛盾が生じてしまうとも思われ解釈に困った状況
よって再度の説明を願いたい

ただ、条件下での結果に直接関係してくる相手運の割合は式で0に近似されてしまうとのことだが
すなわちその場合の対戦相手運は1%=0.01の割合を下回ると考えているということでよいのか?

あなたの数値化する式にも異論はあるが(25%に関して)
いづれにしても一つはっきりしたのは
大富豪にカード運以外の運があるとは考えないと言われていても
対戦相手運という運の存在も認めざるを得ないというはよくわかった

運を主張する人たちはこれからはせめてカード運と訴える時は対戦相手運にも触れるべきであると思う
12km:2007/04/22(日) 15:22:13 ID:NwK54tg4
A6
対戦履歴から相手の状況を判断するのが実力不足ってのは、私も含めてです。
本当なら、緊迫する試合まで実力でカバーできるはずですが、私もまだそのレベルまで行ってません。だから例外ではありません。
これが「上記の場合」です。
「ごく微量」というのは、この他にどうしても実力の及ばない範囲に当たります。
しかし私もそのレベルに達していないが故に、2つの境界線がわかりません。だから>>635の式に組み込むのは難しいのですが、もしどうしても0の近似が嫌だったら、
実力を適当に定義した上で、誰か統計学のわかる人にデータ収集してもらって具体的数値に基づいた値を式に入れてやることはできます。
また、25%に異論有りとのことですが、そもそもお互いの主張論が異なっているのですから仕方ありません。
ここで一度、論の相違点を明確にしておいた方がいいですね。
13km:2007/04/22(日) 15:22:47 ID:NwK54tg4
A7
こっちは、カード運意外は全て実力。
そっちは、カード運および相手運の作用する結果も全て含めて実力と捉える。
とりあえず相手運は保留にするとして、問題はカード運を実力と認めるかどうかってこと。
こっちは、4人の実力を仮に同じとしたとき(つまり勝率は4人とも25%。これは取りも直さず勝ち得るカードが来る割合、すなわちカード運25%)
を実力0の基準にとり、それに上乗せする形で実力を定義しています。
だから自分のレベルが上がっても、同時に相手のレベルも上がるので、635式には一律に勝率を代入できます。
そっちは、本当に0を基準にとり、カード運も含めた実力を定義する。
これは単に基準のとり方の違いで、この二つの論は両立してもいいんじゃないかと私は思いますが、
一応、そっちの論でカード運を実力に含める根拠、若しくは私の解釈ミス等ありましたら訂正ください。
14km:2007/04/22(日) 15:23:26 ID:NwK54tg4
B4
>そっちは、カード運および相手運の作用する結果も全て含めて実力と捉える。
その解釈でよいです
私の言うYahoo大富豪における実力とは結果に表れたことを意味します
“カード運”“対戦相手運”といった運要素と
“カードの出し方の技術力”“対戦履歴から見極める力”“対戦中の相手を読む力”
“ゲームの展開を読む力”“記憶力”“忍耐力”“演技力”“駆け引き力”
と考え出したら他にもあると思われる各個人に備わってる能力要素とを互いに競った結果が実力ということです
ですから、レートやランキングや戦歴は基本的には実力を表しているものというのが私の持論です

カード運を実力に含める根拠をということですが
私は勝負事には運の要素が関わってくるものだという考えですから、その結果で勝負がつくということは実力だと考えます
逆に考えれば運の要素が関わらない勝負事というのが私の中では思いつきません

根拠をということなのでもう一歩踏み込んで
あえて運の要素を実力とは別に考えたとして(あなたのこの場合だとカード運にあたると思いますが)
ここでのあなたの言う実力とはなんですか?Yahoo大富豪での実力の話ですよね
大富豪というのはカードが配られた状態からはじまりますよね。それが大前提ですよね
あなたの言う実力とはその大前提の上での話ですよね
私はその大前提を実力とは切り離しませんし、そもそも切り離すことに矛盾を感じます
ですから、私がカード運を実力に含めるのはその大前提での上での話だからというのが根拠ということになります

25%に関して異論ありと唱えたのは
>4人の実力を仮に同じとしたとき
>(つまり勝率は4人とも25%。これは取りも直さず勝ち得るカードが来る割合、すなわちカード運25%)
あなたの持論はカード運以外は全て実力ということですよね。
4人の実力を仮に同じとしたとして、勝率は4人とも25%というのが私には理解できない。
4人の実力が同じなのだから、勝率はカード運に委ねられたものという事になりますよね
そこでカード運が25%とどうして言えるのでしょうか?そこで勝率が25%とどうして言えるのでしょうか?
4人の実力が同じだからといって、配られるカード運までが同じく均等という事には結びつかないと思われるのだが?
もし、あなたが言う勝率25%という数値を出す条件としたら
【4人の実力とカード運を仮に同じとしたとき】にはじめて成り立つものであると思われるのだが?

>これは単に基準のとり方の違いで、この二つの論は両立してもいいんじゃないかと私は思いますが、
私は1位至上主義ですが、レート至上主義もあって当然だと思う
色んな大富豪プレイヤーがいて色んな考えが交錯するから楽しいと感じる
ですが、あなたの>>635での数式論は現時点では成立してるとは思えず両立はできないと私は思う
15km:2007/04/22(日) 15:24:05 ID:NwK54tg4
A8
>配られるカード運までが同じく均等という事には結びつかないと思われるのだが?
これはあくまで確率の問題です。
例を出すと、コインを指で弾き上げて裏表を当てるゲームがありますよね。
あれは、結果的には必ず勝負がついてしまいますが、コインを投げる前までは、勝つと期待できる確率は2人とも50%でまったく同じく条件ですよね。
これは大富豪でも同じように言えることです。
大富豪で仮に、4人にほぼ同じカード(つまりそれぞれが4種のマークを分けて持ち、JKは向かい合う2人が持つ)が配られたとします。
しかしこの場合でも、ダイヤの3のある人から始める以上、4人の“実力”が同じ場合は、必ず勝てるカードというのが誰かに行くはずです。
そしてその確率は、ゲーム開始前では4人に平等だということです。
また、数ゲームやればこの機会も!平等となるため、カードの善し悪しはレートに反映されなくなります。
その上で!、レートや勝率に影響するものはなにかな?と考えたときに、個人の差を生み出しているものは実力だと私は定義しました。

あと、>>731への私の返答で取りこぼしがあったようなので補足します。
話が>噛み合っていないのだが?
とありますが、そのとおりでした。
相手を選ぶのとゲーム開始後の相手の観察とは別のことですが、しかし、相手運(あると仮定して)が実際に勝敗に関わってくるのはゲーム中の話です。
完璧な対戦相手なんて存在しないのですから、相手の欠点までも見透かした上でやるゲームでのカードの出し方は、
もちろん例外なく全て実力に含まれました。すみません。
この上で私は、実力不足はあるにしろ相手を選ぶ段階も実力だ、という主張でしたね。
一方あなたはこれは相手運だ、ということでした。
16km:2007/04/22(日) 15:25:03 ID:NwK54tg4
B5
今回のレスは今までで一番理解できてないのだが
今回はまず私の読解力の無さからレスを理解できてないとも感じてるので、ただいま何度も読み返してる状況
私に付き合わせて申し訳ないのだが、一つずつ確認させてください

>>配られるカード運までが同じく均等という事には結びつかないと思われるのだが?
>これはあくまで確率の問題です。
>例を出すと、コインを指で弾き上げて裏表を当てるゲームがありますよね。
>あれは、結果的には必ず勝負がついてしまいますが、コインを投げる前までは、勝つと期待できる確率は2人とも50%でまったく同じく条件ですよね。
確率の問題ということなので、1枚のコインの裏が出るか表が出るかの二つに一つしかないということで理解できた

>これは大富豪でも同じように言えることです。
まず大富豪では確率の問題で同じように言えないだろうと引っかかってしまう
確率の問題ということで以降に続くレスであなたなりに説明されてるとは思うのだが、その説明が私には理解できてない現状なので更に悩んでしまう

>大富豪で仮に、4人にほぼ同じカード(つまりそれぞれが4種のマークを分けて持ち、JKは向かい合う2人が持つ)が配られたとします。
>しかしこの場合でも、ダイヤの3のある人から始める以上、4人の“実力”が同じ場合は、必ず勝てるカードというのが誰かに行くはずです。
これらは私が>>922で挙げた【4人の実力とカード運を仮に同じとしたとき】の条件下での話でよいのか?
カード運以外は全て実力という考えの下、先ほどの条件下での話の場合で必ず勝てるカードが誰かに行く確率が25%、それが確率の問題として同じように言える
ということで解釈してよいものやら…?この解釈なら認める認めないではなく話の筋は一応通ってるのでレスは理解できる

が、きっとあなたの主張されてきたことから考えると、私のこの解釈では間違ってるであろう

4人にどのようなカードが配られても◆3を持つ人から始める以上は4人の実力が同じ場合は必ず勝てるカードを持つ人がいて勝ち抜ける
>そしてその確率は、ゲーム開始前では4人に平等だということです。
25%という確率を導き出してると…あなたはこう主張されてるのはなかろうかと予想するのだが?

この主張となると、私にはこの時点のレスで理解不能というのが現状

>また、数ゲームやればこの機会も!平等となるため、カードの善し悪しはレートに反映されなくなります。
ますます分からなくなってしまうので、もう頭がパニック。前文の時点で理解につまづいてるので保留に…

>その上で!、レートや勝率に影響するものはなにかな?と考えたときに、個人の差を生み出しているものは実力だと私は定義しました。
あなたが提唱してた数式ということになるのだろうかと思うが、ここまで読み解くまでに到達してないので保留で…


私が思うに、あくまで確立の問題ということで大富豪を考えた場合は
『大富豪を4人で一度やった時の大富豪になる確率は4分の1で25%になる』
カード運も実力も問わずに考えるということになると思う。この25%なら冒頭の例えのコインと同じように捉えられる

ですが、あなたの確率の問題では“実力が同じ場合”というのが条件として関わって考えられている
これが私が理解不能に陥る原因であり、頭を悩ませている…そういうわけなんで後半のレスも保留で…
あなたの話に乗って考えるとしたので、もう少しあなたの考えに沿って理解しようと努めてみる
17km:2007/04/22(日) 15:25:49 ID:NwK54tg4
A9
あなたの解釈で間違ってはいないと思います。
ただ、【4人の実力とカード運を仮に同じとしたとき】とありますが、実力を同じ条件にした目的は、
カード運のみを取り上げられるようにわかりやすくしたためです。
だから4人の実力がバラバラでも何であっても、何にも影響されることなくカード運はいつでも不変なので、
「カード運を仮に同じとしたとき」は不要です。私の論ではカード運はまったく勝敗に関わってこないので、実力を考える上ではあまり問題になりません。
これはどういうことかと言うと、
1回毎のゲームを見たときに、各人のカードの善し悪しの差はその回ごとでいつも変わります。
みんな似通ったカードのときもあれば、誰かが圧倒的な差をつけることもあります。
しかし実際に勝敗を判断するには、程度の差ではなく勝てるカードを持つ人がいるかどうかだけが問題になります。その人が確かにいることは前レスで示しました(ダイヤの3)。
だから、手の中身がどうとかに関係なく、大富豪を単純に確率の問題として処理できるのです。
またカード運が平均化されてレートや勝率に一切影響しないということが、次の具体例を想像すればわかります。
同じ実力の仮レートの4人が100ゲームやったとき、4人のレートは変わるでしょうか?
勝率はどうなるでしょうか?
おそらくレートは全員1500のまま変わらず、戦歴も25、25、25、25回で勝率も全員25%になります。
これは回数が1000、10000と増すごとに正確になってゆきます。
つまり、1回ごとでは手の善し悪しにバラツキがありカード運が勝敗を作用しているように見えますが、実際は平等だということです。
そこで私の程度する実力の登場です。
4人のカードの善し悪しにあまり差がないときには、2番になるはずだった善さの手でも他の人よりちょっと上回るだけの実力で容易に1位になれますが、
カードの差が甚だしいと、かなりの実力を要するね、という話です。
そしてその実力が、勝率25%を克服してレートや勝率を上げてくれる要因になるのです。
だから、4人に平等なカード運は実力とせずに、切り捨てました。
18km:2007/04/22(日) 15:26:30 ID:NwK54tg4
B6
詳しく説明してくださって、どうもです
おかげであなたの主張内容を理解することができた

理解できたので、あなたの間違いを指摘したいと思う
あなたが主張されてる『25%』『平等』というのは、勝率にもカード運にもあたりません
私が>>930で挙げた
『大富豪を4人で一度やった時の大富豪になる確率は4分の1で25%になる』
と同じことにあたります。
この確率は参加人数によって変化するものです。5人でやれば5分の1で20%と変化するものです

また、あなたの主張の根拠となる
“◆3”を持つものから始まり“勝てるカード”を持つもので終わる
というのもそのカードを持つ人の存在は認められるところですが、勝率でもましてやカード運にもつながりません
“◆3”でも“勝てるカード”でもそれらのカードを持つ確率というのは参加人数によって変化するものです

たしかに大富豪を単純に確率の問題として処理することはできると言わざるをえない
が、それは参加人数から大富豪、富豪、貧民、大貧民のどのポジションになるかという単純な確率の話であって
勝率やカード運とは違うものである。あなたが勝率やカード運と結びつけてしまうのは間違いであると指摘させてもらう

したがってあなたのカード運の平均化という根拠にもならないし、具体例ということで挙げられている
>同じ実力の仮レートの4人が100ゲームやったとき、4人のレートは変わるでしょうか?
>勝率はどうなるでしょうか?
で、あなたが出した
>おそらくレートは全員1500のまま変わらず、戦歴も25、25、25、25回で勝率も全員25%になります。
>これは回数が1000、10000と増すごとに正確になってゆきます。
というのも間違いである
4人の中の誰かが大富豪になる確率が25%ということに過ぎず、戦歴や勝率に反映されるものではないので
この具体例の場合は、結果は運の要素次第ということになる。(今はカード運のみに限定する話に乗ってるのでカード運にあたる)

あなたの主張論の決定的な矛盾点が判明し、あなた自身もこのレスを読んでご自分の誤認に気付かれたと思うので
これ以上の追求はやめておくことにする
19km:2007/04/22(日) 15:26:59 ID:NwK54tg4
A10
・『25%』『平等』は、あなたの言う『大富豪を4人で一度やった時の大富豪になる確率は4分の1で25%になる』と
もちろん置き換えられますし、勝率、カード運とも同じ次元の話です。
3つは全て同じことなので、分けて考える必要はありません。
・人数が変わるじゃないか、ということですが、>>635式は4人対戦のヤフー大富豪に合わせただけで、もちろん条件を拡張してやることは可能です。
だから、n人対戦では
25%→100/n
とすれば問題ありません。だから、「勝率やカード運と結びつけてしまうのは間違いであると指摘させてもらう」と言うのは早計ではないでしょうか??
・「ダイヤの3」「勝てるカード」の話は、勝率、カード運を考える上で大切な前提になってきます。

また、確率がレートや勝率に反映しないとのことですが、そんなことはありません。
おそらくあなたの主張は、1ゲームで勝つ確率はレートが決まる数ゲームにまでは応用できないということだと解釈させてもらいましたが、
実際は何試合やろうともカード運は変わりません。だから確率を考えられるし、レートや勝率とは切り離せないのです。

今回のあなたのレスは、いつもに似合わず根拠が抜け落ち主張が不明瞭な印象を全体的に受けました。
>決定的な矛盾点が判明
とありますが、矛盾しているとは今のところ思えないので、「間違いである」理由をもう少し詳しく知るためにも引き続き追求は続けてくださって構いません。
20km:2007/04/22(日) 15:27:38 ID:NwK54tg4
B7
わかりました。引き続き追求したいと思う

・『大富豪を4人で一度やった時の大富豪になる確率は4分の1で25%になる』
この25%をどうしてカード運と言えるのかがわからない。
その根拠をと言われても、困ってしまうのだが…
カード運とはあなたのレスにもあった“カードの良し悪し”のことではないのか?
JKや2やAといった強いカードがどれだけ集まるか、ペアやトリプルや階段といった組み合わせがどれだけ揃ってるか
他の三人より優位に立てるカードがあるかどうかということではないのか?私の言うカード運とはこういうことである。
まさか、カード運を説明することになるとは思ってもいなかったが、見解の相違があるやもしれないので、確認の為に書いておく

もしかしたら
実力が同じ場合でも異なる場合でも25%と不変なものでカード運と言える
と今までと同じ説明をされるのかもしれない
しかし『仮にカード運が同じ場合での4人で大富豪を一度やれば大富豪になる確率は4分の1で25%となる』
ということは、実力は関係なくカードを出すことだけで25%と不変なものとなりカード運次第なのでは?
とも可笑しな主張もまた派生することになるのではなかろうか?

・100/nとのことだがカード運とは参加人数で変わるもので参加人数で決まってしまうものなのか?
4人なら25%で固定、5人なら20%で固定、運とは固定されるものなのか?
ということで、間違いと指摘させてもらうと書いたのである

・「ダイヤの3」「勝てるカード」の話がこの主張の核となるということは分かる
勝てるカードというのはゲームの進行で変化すると思う。ゆえに勝てるカードを持つ者も変わるということになる
そして、カードが配られた時点では勝てるカードというのはまだ定まっていない。
配られた時点ではどれだけ強いカードがあるか弱いカードがあるか、どれだけ組み合わせが揃ってるか揃ってないか
どれだけ相手より上か下か、カード運とはこういうことはでなかろうか。
「勝てるカード」とは「4人の中で大富豪になった人が最期に出したカード」に過ぎず
4人の中の誰かは必ず大富豪になるのだから当然のカードの話というだけであり、25%というのもあくまで当然の確率というだけにあたる

カード運や対戦相手運といった運要素は、1ゲーム毎に常に変化するものであり
確率では表すことのできない、数式にも組み込むことのできないものであると考える
勝負には運の要素も確かにあるが、全ては個人の実力であり、結果もまた実力が反映されたものとなると思う
『運だけだよ』という言い訳する者は、まず勝負の結果を受け止めることからするべしと思う

その点、あなたはしっかりと受け止められ、更にその先を見られていると思う
見解は違えど、このスレであなたのような良きプレイヤーに出会えた事を感謝する。長文有りスレが終わってしまう。。
21km:2007/04/22(日) 15:30:38 ID:NwK54tg4
以上、運と実力の関係についての議論で、大まかな流れが分かるように前スレからレスをコピペしました。

以下、その目的。
・今後、同じような議論が1から起こる無駄の省略。
・また、この種の議論をするときの参考までに。
22名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/22(日) 17:00:15 ID:FseBQ9O1
>>1
おつ
23名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/22(日) 20:05:36 ID:ftRmlJF+
なにこの糞コテ。長々と書きすぎだろ。これ誰も読まないぞ


晒しage
24名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/22(日) 20:22:10 ID:wswZrs8c
>>1
改めて、乙
25名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/23(月) 01:41:19 ID:07PiLYo4
うわあ・・・・

とても読む気しない
つーか、キモッ!!!!!!!
26km:2007/04/23(月) 02:21:01 ID:m36ZeuAQ
>>23
書いてない、コピペ。
>>25
いや読んでもらうつもりは全くない(議論に参加する人を除いて)。
議論と雑談は同時並行でよろしく。
そもそもスレが終わったからといって議論も終わるわけではない。
あくまで、便宜上、言った言わないとかいうつまらないことで後でもめないようにです。

雑談の人は908が作ってくれた>>2の指標も使ってください。
27km:2007/04/23(月) 03:25:19 ID:m36ZeuAQ
>>20
>実力は関係なくカードを出すことだけで25%を不変なものとなりカード運次第なのでは?
実力の試合ではみんな実力はバラバラで、「勝てるカード」は「客観的に見て勝ちやすい手」ということになると思う。
>運とは(参加人数で)固定されるものなのか?
人数が増えれば1位になりにくくなるので、「1位になりやすい手」の来る確率はもちろん下がります。
だから、その確率=カード運という主張になります。
>カードが配られた時点では勝てるカードというのはまだ定まっていない。
私は、定まっていると考えた上で確率25%としています。
結果論的ではあるけれど、もし勝てるカードが変化しても、似通った出し方(つまり同じ実力)の4人が毎回同じような経過で変化させていたとしたら、結局は最初から決まっていたということになる。
最初に配られたカード運が25%なら、試合終了までの変化は4人について一様なので、変化するとかは関係ありません。
これはあくまで同じ実力の場合であって、そしてこの経過を狂わすことそのものが、実力に当たります。

そもそもカードはコンピューターによって配られるので、いいカードが来るようにいくら自分が願っても無駄で、実力ではどうしようもありません。
だから、ただ期待しかできない「勝てるカード」の来る確率は単純に25%です。
そして実力が初めて働くのは、カードが配られた後だと思います。
28km:2007/04/23(月) 03:30:14 ID:m36ZeuAQ
実力の試合→実際の試合
29Bの者:2007/04/23(月) 21:38:10 ID:0wsiWXnG
>>27=km

まずはじめに
>>実力は関係なくカードを出すことだけで25%を不変なものとなりカード運次第なのでは?
とあったが正しくは
実力は関係なくカードを出すことだけで25%と不変なものとなりカード運次第なのでは?
>>20にも書いておりますし、前スレでも書いております
コピペではなくなるし、私のカキコとして不明瞭な文章となるので要注意を。

そしてもう一つ
前スレであなたは議論を白熱させる為にということで当初、実力10割と今とは違う立場で発言されていた
さらにレスがあることや過疎版ということに敏感であるという印象を私は持っている
もしも、今もあなたの中で議論をしたいという欲望が最優先とされているなら、私としてはレスの返し方やレス自体を止めようかと思う
私はただ、あなたの考えに異論や矛盾があるからそれらを指摘し気付かせたいという考えのみでカキコしてる
ゆえにあなたの考えに沿って気付きやすいように文章を工夫しているつもりである

あなたの今回のレスを読んで、これまで二人で主張を論じ合い深めてきたという私の中での手応えが
後退しているという印象でショック入ってます
分かっているならいるで、遠回りするのやめてもらえないだろうか?
分からないからこそ更なる説明を本当に求められているなら、私も引き続き応えたいと思う
30km:2007/04/24(火) 00:24:19 ID:+cczRaK9
>>29=Bの者
こちらのレスは焦点がずれてましたね(下書きしたせいかも・・・

その方向でよいです。
>私はただ、あなたの考えに異論や矛盾があるからそれらを指摘し気付かせたいという考えのみでカキコしてる。
これはこちらの立場でも逆に言えることなので、スレを盛り上げるための議論だとは認識していません(むしろ雰囲気壊してるし・・・
あなたの主張するカード運も実力という論は、わからなくもないですよ。
1回毎のゲームを考えたときに、理想化さえすれば確率は求められるものの、やはり1回ごとの勝敗はカードの善し悪しに左右される、ということですよね!?
だから、結果に実力と運の両方が関わってくる点では、どちらの論も同じですね。
ただ、そちらのカード運は数字で表せないというだけ。だから固定もできない。
そこでちょっと疑問になるのが、「実力」の定義は自分の意思の及ぶ範囲のことだと思っていたので、ゲームの開始と同時という、かなり早い時点でカードの善し悪しにバラツキが出て、
良くも悪くも試合の最後まで影響してしまうのは、なんだか不条理な気がしました。最初から先が見えそうで嫌じゃないですか(上級では見えませんが
そこで数試合分に視野を拡げてみると、そんな不条理な格差も平均化されてスッキリするだろう、という考えでした。そこから確率を考えて、例の式も生まれました。

しかしもちろん、あなたの言う通り大富豪に運はつきもので、大きく結果に反映されます。

と、このように考えると、私の論は一般的な確率について、あなたの論はその回ごとの結果を検証するのに、向いている気がします。
そして状況の別によってお互いを補える。

と考えているので、無理に決着を着ける必要はないのでは??
土台から対立しつつ相補的な考え方だと思うので・・・
31名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/24(火) 13:05:47 ID:cWUaMWN5
あーーーーキモイ
32名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/24(火) 17:15:25 ID:+VPjRr1I
長文ありつっても、まとまりに欠けていると読む気無くすよね
33名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/24(火) 19:07:20 ID:bsfW+hSB
所詮簡潔に書く能力が欠如した奴の文章だからな。
前のスレで頭いいとか言われて勘違いしたんだろうな。
34km:2007/04/24(火) 19:55:22 ID:+cczRaK9
別に君らに読んでもらうつもりで書いたわけではないよ

議論に参加するならもっと前のレスから読まないとわからないし、参加するつもりがないなら読む必要もない。

ここに文句があるなら議論と区別して“議論禁止の長文有りスレ”でも立てるか、並行して雑談でもしててくれ
35名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/24(火) 21:34:26 ID:+VPjRr1I
まぁコテハンついてるから、2chブラウザであぼーんすることにするよ
ただ「kmウザイ」って思ってる人は俺だけじゃないはずだから、少しは耳を傾けてもいいんでない?
36名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/24(火) 21:56:15 ID:BZNv4xdk
>>1-1000
          , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  .┼     -┼─   ./
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖  ,-|--、ヽ  / -─  <
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖ i_」  ノ   / ヽ_   \
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖    -┼─ \\              ./
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖    / -─     _______  /
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖    / ヽ_                 ○
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
37名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/24(火) 23:08:56 ID:JQ/gMCHf
>>2作成者です。
ちょっと変えたんだね。
一つだけいいかな。
神クラスに勝率を加えていただきたいな。


38名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/24(火) 23:32:13 ID:+cczRaK9
2500で不正なしは数人しかいないようなので、無条件で神にしておきました。
スレタイに10の指標と入れるために1クラス増やしたのですが、長くて入りませんでした。

あと隠れ切断でも計算できるよう、勝手ですが一部改変しました。
39名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 00:24:26 ID:gy1oU4fG
隠れ切断についてはいいと思います。
大雑把に書いただけだし。


試作としてつくりましたので、随時、皆さんで手を加えていけばいいと思います。



40名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 02:17:07 ID:9ghXO20i
km長文は途中で読む気がアボーン…orz
コピペじゃないこと突っ込まれたら他人事のような説明と言い訳だけ
お詫びと訂正が先だろゴルァ!!(*゚Д゚)
41名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 05:26:44 ID:eo+J4Nby
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
42名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 15:17:36 ID:E2pjbpDj
>>34
だれも議論に参加してないよw
その文章やっぱり無駄なんじゃない?
43名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 15:42:56 ID:3XUL5hEd
負けた途端暴言吐く奴って無視でいいの?

俺が貧民でジョーカー持ってて大富豪が出した2を阻止(アシ)した結果、大富豪が落ちたんだけど
「セコいんだよ。へたくそ。死ね」って暴言吐かれたよ。

貧民として、富豪の見方をするのは当然だと思うんだが、間違ってるかな
44名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 16:40:54 ID:yPZYA9Ns
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
45名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 17:45:46 ID:gy1oU4fG
>>43
富豪がリーチでない限り、当然だと思うよ。
大富豪はガキなんだろう。
無視でいいと思いますね。


4643:2007/04/25(水) 18:50:02 ID:3XUL5hEd
>>45
富豪のリーチはかかってなかったから、やっぱり当然だよね
ただすねてるだけのお子様だと思って気にしないことにします

でも、暴言吐く人って結構多いね
面と向かって言われたわけじゃないけど、「死ね」ってリアルに凹む
47名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 18:58:12 ID:0bxJXJtk
貧民空気嫁
48名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 19:32:08 ID:j8BunniS
49名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 22:27:41 ID:LfBTKvbM
6点採って勝った途端、最下位だったホストに追い出されたりとかもあるよ。
大富豪がすべての人生なんだろうと、かわいそうになったな。
50名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 23:05:30 ID:YxlB7ZRt
実際暴言とか理不尽な追い出しとかする馬鹿って
何レートとかいうのは関係ないね。
高レートでもする馬鹿はいるし、俺はたまに別IDで低レートとやるけど
同じくらいの確率でする奴はいる。
結局小中学生か頭の弱い大人がああいうことしてるだけなんだろうな。
51名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/25(水) 23:41:28 ID:g/qZFwwx
ヤフーにいちいち報告しないほうも悪い。
悪人を放置するやつも悪人。
52名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 00:05:35 ID:Khtgsr3Q
さわやかそうなアバターで、暴言、腹いせの追い出しをされたらちょっとショック。
53名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 03:20:23 ID:/V+K/HAp
>>51
Yahooの体質を知らないのか
実質放置と同じだよ
そもそも無料のゲームで、まともな対応を期待するのが間違ってるけどね
54名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 13:26:53 ID:Bkm05xaH
ランキング対戦にについてどなたか教えてください

1.いつも交流でやっているので分からないのですが、ランキングは
「よろ」「おめ」などの挨拶があると聞いたんですが、必ずしなくてはいけませんか?

2.入室するルームはレートと順位、どちらを優先するべきでしょうか?
レートは1650、順位が16000台なのですが、近いレートのルームに入室したところ
ホストに追い出されてしまいました。

分かる方、よろしくお願いします
55名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 13:46:51 ID:Yo+VhQf9
そりゃランキングはランキング優先でしょ
56名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 14:34:12 ID:qeJJSpID
>>54
俺は別に挨拶なんかしなくてもいいとは思うけど
まぁ向こうがしてきたら一応しといた方がいんじゃない?
まぁランキング戦なんだしランキング重視なんだろうな、
俺も自分が1800台でレート1500台後半に追い出されたしことあるし。
5754:2007/04/26(木) 14:52:46 ID:Bkm05xaH
>>55
ご回答ありがとうございます
ランキング優先で了解しました

>>56
ご回答ありがとうございます

挨拶はされたら返す、ですね
さっき対戦したんですけど、「pおめ」という用語を使われたのですが、「p」って何なんでしょう?

ランキングは順優先なんですか
16000台だと仮レートがほとんどで、負けたときに大幅にレートが下がるのが嫌だったんですが
自分の認識が間違っていたので、みんなと対戦して着実に上げていきたいと思います
58名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 15:12:28 ID:qeJJSpID
>>57
pってのはプチってこと。
俺も実際あんまやってないからちょっと不確かだけど
富豪になった相手に使われるやつだったと思う。

5954:2007/04/26(木) 15:46:08 ID:Bkm05xaH
>>58
あぁ、なるほど!
そういえば富豪になったときに言われました
今後のために覚えておきます

教えていただき、ありがとうございました
60前スレ981:2007/04/26(木) 20:35:42 ID:+udKfSAz
前スレでレートが上がらないと相談した981です

みなさんのアドバスを聞いて、新しくIDを作り対戦したんですが
オレンジどころか1650を超えることができました

レートは1660。116回対戦しての成績は、1位/2位/3位/4位 42/29/26/18

・格上と対戦する
・カードが悪いときは無理をせず、2位、3位を狙う

など色々と実践した結果です。みなさんありがとう
61名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 23:15:18 ID:gfQxoSyN
>>60
おめでとう。
赤レートを目標とするなら、元々がそんなに悪くない戦績だったからね。 あっという間だよ。
62名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 23:25:44 ID:ygS5bWTs
>>60
そう、このやり方続けてれば2000もすぐだよ。
間違ってもkmみたいに道を踏み外さないようにね。
63名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/26(木) 23:40:51 ID:MQ+fUH++
まあ踏み外しても2400くらいなら行きますが。
64名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/27(金) 00:33:55 ID:PeEVooWi
そうだねぇ。
最早、不正なしでもレート2000いくだけなら当たり前だしなぁ。


65名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/27(金) 01:05:39 ID:XA6szzoj
レートよりトップとの差が基準かな。
66名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/27(金) 03:19:00 ID:kjsN1WI/
ブレーカーが落ち、回線が切断されて、途中で逃げる形になった
で、5分戻ってみたら「負け」になっていた。それはいい

迷惑をかけたことを対戦者に謝罪したいと考えているけど、メッセで失礼じゃないかな?
67名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/27(金) 16:52:08 ID:XA6szzoj
謝罪しなくても失礼にはならない
68名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/27(金) 18:26:29 ID:kjsN1WI/
>>67
そうか、分かった。
69名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/28(土) 05:06:03 ID:1VHPzwqJ
勝率ってランキング対戦すると見れるようになるんだね
70Bの者:2007/04/28(土) 21:00:28 ID:pUIO/H2V
>>30=km
言葉は悪かったけど私の心情としても>>40の言う通りだったので
週末まで静観してみたが、特に訂正がなされなかったことには大変残念です
71Bの者:2007/04/28(土) 21:01:40 ID:pUIO/H2V
>>30=km
>>私はただ、あなたの考えに異論や矛盾があるからそれらを指摘し気付かせたいという考えのみでカキコしてる。
>これはこちらの立場でも逆に言えることなので、スレを盛り上げるための議論だとは認識していません(むしろ雰囲気壊してるし・・・
逆に言えることだとか認識してないだとか、そのような遠回しな言い方ではなく
あなたはどういう考えで議論してるのかを明確にしてもらいたいということを私は求めてたのだが
私がそれまでの議論を中断させてまであなたに問いかけてる事からも深く読み取ってもらえるかと思ったのだが
真意は伝わらなかったようでこのことも大変残念に感じてます
そして、前スレで当初は全てのカキコにレスを返してたあなたから「雰囲気壊してるし」という言葉が出るとは思いもしなかった
本当にそう感じられているならば>>35>>40>>42にも返答すべきなのではなかろうか?
72Bの者:2007/04/28(土) 21:02:28 ID:pUIO/H2V
>>30=km
>1回毎のゲームを考えたときに、理想化さえすれば確率は求められるものの、やはり1回ごとの勝敗はカードの善し悪しに左右される、ということですよね!?
違います。理想化してませんし、当然の話をしたまでです
理想化されてるのはあなたの方ではないでしょうか?実力が同じ四人の場合を考えることがそもそも理想化されてますよね
四人でやれば四人のうちの誰か一人が、五人でやれば五人のうちの誰か一人が、十人でやれば十人のうちの誰か一人が、大富豪になるのは当然でしょと言ってるだけです
あなたの確率で表せるという話に乗ったまでで、この当然のことを私も確率で示したに過ぎません。
また1回ごとの勝敗は、カードの善し悪しに左右される、ではなく、カードの善し悪し=カード運も影響する、と言ってるのです
左右されるという表現だと、カードの善し悪し次第とも受け取れかねないので語弊があります
あくまでカードの善し悪し=カード運も勝敗を決める一つの要素にすぎず、勝敗は各人の実力の結果と言ってるのです

>だから、結果に実力と運の両方が関わってくる点では、どちらの論も同じですね。
>ただ、そちらのカード運は数字で表せないというだけ。だから固定もできない。
その解釈でよいです。もともと運を数字で表せたり固定できたりするものだとは私は思ってもいませんので
今までの私の主張は、それを可能とするというあなたの考えにずっと異論を唱え続けてるだけの話です

>そこでちょっと疑問になるのが、「実力」の定義は自分の意思の及ぶ範囲のことだと思っていたので、ゲームの開始と同時という、かなり早い時点でカードの善し悪しにバラツキが出て、
>良くも悪くも試合の最後まで影響してしまうのは、なんだか不条理な気がしました。最初から先が見えそうで嫌じゃないですか(上級では見えませんが
私の「実力」の定義は結果です。自分が関わってることへの全ての結果です。意思の及ぶ範囲もあれば及ばない範囲もある。
勝負事である限り意思の及ばない範囲は生じるものだと考えます。練習ではなく本番となると競る相手が存在するわけですから尚更だと考えます
もう一つ、以前にも書きましたが、大富豪という勝負はそもそもカードが配られることが前提としてあるゲームです
その前提がある条件でゲームを受ける以上は不条理な気もしませんし、先が見えそうで嫌だとも思いません。それは言い訳でしかありません。

『カード運が…』『運だけで…』『運が良かったから悪かったから…』
今まで色々な人が度々話題に挙げてきたこのような主張、発言の数々。
これらの発言の運・カード運とは、あなたの以下の発言
>ゲームの開始と同時という、かなり早い時点でカードの善し悪しにバラツキが出て、
>良くも悪くも試合の最後まで影響してしまうのは、なんだか不条理な気がしました。最初から先が見えそうで嫌じゃないですか
と同一のことを指すというのを理解されているでしょうか?
私や他の人は配られたカードの善し悪しのことをカード運として言ってるのです。お分かりですか?
あなたが感じた、不条理だとか先が見えそうで嫌だとか、それをカード運として“運次第だろ”と皆が言ってるのをお分かりですか?

>そこで数試合分に視野を拡げてみると、そんな不条理な格差も平均化されてスッキリするだろう、という考えでした。そこから確率を考えて、例の式も生まれました。
カードの善し悪しのバラつきは運なのですから、数をいくら重ねてもバラつきは平均化されるのではなくやはり運なのではないでしょうか?
数試合分に視野を広げることによってバラつきが平均化されると言われる根拠はいったい何ですか?
まさか、また実力が同じ場合とかいいませんよね?実際にはありえないことをいうのはやめましょうよ
私があなたのようにカード運が同じ場合と仮の話を提示してみた時に、あなたは実際の試合ではとあなたの主張の始まりの仮の話を拒否したのですから

>と、このように考えると、私の論は一般的な確率について、あなたの論はその回ごとの結果を検証するのに、向いている気がします。
>そして状況の別によってお互いを補える。
あなたの話は一般的な確率ではなく、当たり前の話(4人の時は25%)に仮の話(実力が同じ4人の場合)を用いて暴論(25%はカード運となる)を述べてるだけです
ですから、お互いを補えるとも思いません

>と考えているので、無理に決着を着ける必要はないのでは??
>土台から対立しつつ相補的な考え方だと思うので・・・
人それぞれ色々な考えがあるのはわかりますが
あなたの出した25%はカード運を示すものではないということだけは念を押して訴えておく
73k・m:2007/04/29(日) 01:17:09 ID:lYu9CVyu
>>70
何に対する訂正なのか私には分かりません。
>>71
>逆に言えることだとか認識してないだとか
「逆に言える」というのはつまり、私も
「あなたの考えに異論や矛盾があるからそれらを指摘し気付かせたいという考えのみでカキコしてる」
という意味です。
もう少し詳しく言うと、>>7の「ここまで書いたので、根拠もなく運100%、
若しくは主観的な割合を主張していた人たちは、 この式>635(>>3)の真偽を検証してみてください。」
が尾を引いています。
雰囲気壊してるのは、この議論が終わるまではどうしようもありません。
また誰に返答するかは各個人の自由ですが、あえて返すなら、
>>35
>少しは耳を傾けてもいいんでない
他に書きようがありませんね。
>>40
他に説明のしようがありませんね。何に対するお詫びと訂正なのかも分かりません。
>>42
これらの文章は、根拠も無くなされる運のみやその割合の主張に対する反論として>>3式を作ったことに
端を発しているので、当初それらの発言をしていた人たちからの反論がないのは、
この式に納得したものと解釈しています。

74lくrn:2007/04/29(日) 02:26:18 ID:lYu9CVyu
>>72
>理想化されてるのはあなたの方ではないでしょうか?
そのとおり。私もそのつもりで書きました。「(私のように)理想化さえすれば確率は求められるものの」
という意味です。こちらの書き方が悪かった。

>3、4段落目
実力というのは努力で上げられるものだと私は思っているので、カード運に意思が及ばない以上、
それは実力ではない、というのが私の考えです。
また、「不条理」というのは、あなたの主張に対する感想です。
カード運を実力に含めてしまうと、「実力不足だ!」と思ったときに、運である以上どうしようもなくなります。
運は上げようもありません。
そしてこれが、635式を作った動機にもなっています。
1回毎の試合の結果にカードの良し悪しが関わってくるのは当たり前ですが、
その影響する割合を25%と固定すれば、“運次第だろ”と言ってカードの良し悪しを気にする必要はない、
ということです。そうすれば、
「今回はカードが悪くて負けた(若しくは勝った)」と考えることは一切なくなります。
そのとき“たまたま”カードが悪くて負けることがあっても、逆に勝つこともある。
それではまさに運次第になります。しかし実際は、運次第で勝つのも負けるのも
同じチャンスが与えられており、“たまたま”は直接に確率と置き換えられます。
カードの良し悪しに一喜一憂する必要はありません。
だから、カード“運”は確率で、カードの“良し悪し”は混沌としたものとして
2つは別々のものと考えています。そして、カード運は固定でき、カードの良し悪しは固定できないのだから、
カード運を含めた635式を作れば良し悪しに悩むことはなくなり、その他の結果を考える上で便利だと考えました。

>5段落目
>実際にはありえないことをいうのはやめましょうよ
混沌としたカードの良し悪しだけを考えていたら、結果全てが実力という結論しか出てくるはずがありません。
635式を考えるためには、理想化し一般化する必要があり、またこの式を混沌とした1試合に当てはめても、
式が一般を捕らえている以上、問題ありません。
それに、25%の確率は、実力が同じでも違う場合でも不変です。
実力が同じ場合を考えたのは、あくまで分かりやすくするためです。
>あなたは実際の試合ではとあなたの主張の始まりの仮の話を拒否したのですから
カード運が同じ場合というのは、仮の話でも何でもありません。
いつでも状況に関係なくカード運は同じなので、実際の試合にその考え方を応用しても
何の弊害もありません。

>6段落目
>当たり前の話(4人の時は25%)
カード運が25%で固定というのも、当たり前の話です。
>仮の話(実力が同じ4人の場合)
実力が同じとは限定しません。

>7段落目
25%という数字は、>>3式で勝率との関係を考えるときに、必要です。
また私は、自分の主張を曲げるつもりもありません。











75名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/29(日) 13:28:57 ID:7WBlwPSz
深夜にせっせと長文書いててキモーーー
76名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/30(月) 02:06:16 ID:YkNozGS4
>>km
ていうかもっと簡潔に書けないのか?
オナニー文章ばっかり書いてこの板荒らすなよ。
77名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/30(月) 08:36:09 ID:d/lA2cYZ
3行以上は読みません
78名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/30(月) 17:35:37 ID:T6ximAPa
kmとは
長く書きすぎと晒しage→書いたんじゃなくコピペとほざく
コピペされた奴から文章の誤字を指摘→下書きしたとほざく
79名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/04/30(月) 21:46:40 ID:f6721PZ3
>>77
kmに三行半をつきつけたということで。
80Bの者:2007/05/02(水) 00:09:28 ID:YqR2O/oj
(人に長く書きすぎと言われたら、書いたのではなくコピぺと言い訳する。)
【書いたのではなくコピペという表面的な屁理屈ではなく、議論内容の流れや要点を簡潔にまとめましょうという旨に気付けてないか、あえての屁理屈か。】
【この回答では相手を馬鹿にしてるとも受け取られてしまう恐れもあるが、それにも気付けてないか、あえての燃料投下なのか。】

(コピぺのはずの私の文章に誤字があることを指摘したら、下書きしたせいと言い訳のみ。)
【コピーなのに元の文章と異なる→ありえないこと】
【前言のコピペ発言を簡単に翻してる言い訳→場当たり的な応対、不信感が募る】
【私の文章を転載してる以上は、私が書いた不明瞭な文章ということにつながる→
言い訳=あなたの事情ではなく、訂正する事を第一にすべきなのにおろそかにする辺りに書き込みへの責任のなさが分かる、もしくは自覚がないだけか、あえての燃料投下なのか。】
81Bの者:2007/05/02(水) 00:16:15 ID:YqR2O/oj
私が>>29にてあなたに投げかけた「今もあなたの中で議論をしたいという欲望が最優先とされている」という疑念が私の中で更に強まった

あなたを拒否・非難してる不都合な発言には真摯に耳を傾けない応対のやり方
あなたへの反論がない事をあなたの主張を納得したものと解釈する身勝手な考え

大富豪云々以前にあなたとのやり取りはこれ以上はお断りする
私は前スレであなたの大富豪への姿勢を認める発言をしましたが、残念ながら撤回させてもらう
あなたへの発言をやめたからといって少なくとも私は、あなたの主張が納得できるものではないということを記す
8260(前スレ984):2007/05/02(水) 07:32:13 ID:oEa5HYxt
すみません。レートのことでまた相談があります
みなさんのおかげで赤をキープできるようになったのですが、1700の壁を超えられず苦戦しています

レートは1677。勝率は29%。347回対戦しての成績は、1位/2位/3位/4位 103/95/84/64 です

足りないものあるのだと思うのですが、経験不足でそこまで考えが及びません
教えて頂いたこと以外に、何か心がけることってありますか?
83名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/02(水) 11:05:42 ID:Y9TawgQT
>>82
その戦績ならば、数字的に1700は余裕で超えていいと思うけどね。
前にもあったけど、対戦相手はレートちょい下〜上くらいを選んでいるかな?

そこから少しレートが上がれば戦略変わるけど、今の問題は対戦相手じゃないかと。


84名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/02(水) 16:11:13 ID:PiiiWCN4
pooh_pooh_1411
ゲーム中に文句を多く言ってくる。相手にしない方がいいよ〜
85懸鋳餌霧:2007/05/02(水) 18:11:27 ID:ZwNKxtYR
>>80>>81
2つ言っておきますが、
コピペをした意義は資料的なもので、後から部分的に見直せればいいんです。
コピペは次スレを立てる際に必要であっただけで、要約ならば別に作ればよい。

もう一つ。
下書きしたから、というのは、こちらの発言内容がずれていたことに対する補足であって、
あなたのレスのコピペに誤字があったことの言い訳でも、コピペ発言を翻したわけでもありません。
よく読めばわかります。
今となっては遅いですが、あなたのレスのコピペに誤字があったことは全てこちらのミスであり、
他の人たちの誤解を招く上に、あなたに指摘されてもなおそのままミスを放置し、
あなたに多大な精神的苦痛と迷惑を被らせたことに対し
ここに深く御詫びするとともに、今後同様のミスが起こらないことを固く誓います。

議論自体に終着を見ることなく、私のせいかこのような形で議論が終わってしまい残念ですが、
相手がいなくなった以上さらに議論を続けることは無意味なので、
運と実力の関係についての話は、とりあえず保留です。ただ、私も持論を曲げるつもりはありません。
8660・82:2007/05/02(水) 20:13:37 ID:CmiBHWpS
はい。大体自分と同じ位か、それ以上の格上と対戦しています
1650を超えていれば1700、1800台の人でも意外対戦してくれるものですね

83さんにアドバイスを頂き運が上がったのか、4連勝でさっき1704になれました
ありがとうございます。後は、いかにキープできるかが問題です

それと、レートが変わると戦略も変わるとのことですが、どのように変わるんですか?
まずは上級に行って見学してきます
87Bの者:2007/05/03(木) 00:25:43 ID:K1xPlBBJ
前スレであなたの戦歴から1位至上主義と判断して
・自分より高レートの相手を選ぶ
・2位までで良しとする戦い方に切り替える
とレスした者です。

確か前のIDでは700戦近く戦歴があったと思うので、現在のと合わせて1000戦越えと思う
そこまで戦歴を積まれた上での戦績なので、戦略は特に変えることなく今のままで挑戦されたらよいと思う
88Bの者:2007/05/03(木) 00:31:09 ID:K1xPlBBJ
もしも更なる高レートを目指すのであるならば
・同じ高レートでも戦歴から相手のプレイを予測・判断すること
を身につけられたらよいと思う

注意すべき点として戦歴が1位<2位の人は避けることを勧める
あなたがカード運に恵まれた場合なら特に問題ないのだが、恵まれてない場合なら都落ちの目を、逆転の機会を潰す可能性が高い
ただ戦歴だけで全てを判断できるわけはないので、対戦相手運ということからも結局はゲームしてみないことには分からないが
参考までに、対戦相手の戦歴チェックをしてみてはどうだろうかと思う。まずは1700台キープの健闘を祈る
89名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 01:38:34 ID:S6Tynk9+
2000こえてるけど対戦相手少ないしえらそうに文句言ってくる奴多いしちっとも最近楽しくない。2000以上の人そう思わんか?
9060・82・86:2007/05/03(木) 05:10:22 ID:noqgh5FU
>>87-88
ありがとうございます
前スレでは大変お世話になりました

2位狙いの人が富豪になったら成り上がるチャンスはないので
そういう人を戦歴をチェックして、事前に見極め対戦を避ければ、勝率も上がるということですね

実は、今また惨敗続きで1600台に戻ってしまいましたが、今のやり方でどこまでやれるか挑戦してみます
91名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 09:47:25 ID:ZjihUDlm
どうせ隠れ切断で稼いだ不正レートなんだろ
92名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 12:58:01 ID:2j7kUocb
>>89
結局、1650〜1750辺りが人が多くてにぎやかで一番楽しいね。
2300台のIDも持ってるけどつまんないから最近ほとんど使ってない。
93名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 18:01:53 ID:SAYhUxEr
やっぱ交流いいよね。後腐れなくて
94名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 18:54:33 ID:S6Tynk9+
いちいちPMでへたくそとか嫌みいってくるやつしね
95名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 19:48:15 ID:h+9P3WPy
オレンジ以下のレートで暴言吐く奴ってほとんどいないよね。
みんな勝つ事より楽しくやるの優先て感じだし

赤は暴言がホント多い
96名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 20:02:34 ID:SAYhUxEr
一生懸命なんだよ。逃げるのよりかはまあいい
97名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 20:09:23 ID:h+9P3WPy
暴言吐きながら逃げるのも多いけどな>赤
98名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 20:47:24 ID:S6Tynk9+
2000以上は文句いうやつかなり増える
まじで頭に血が上る
99名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 20:57:05 ID:698f694/
赤は大人気ない奴が本当多いから、暴言は日常茶飯事だよな
無視が最善だろうけど、我慢するのも鬱憤が溜まるし、どうしたものかねぇ

あと、負けた後の追い出し行為もうんざり
100名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 21:15:05 ID:SAYhUxEr
メッセージ無視とかチャット欄隠すとかで気にならんよ
101名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 21:54:47 ID:CbPMXCeD
レーティング:1755
戦歴:1000
通信切断:2
1位:298
2位:282
3位:238
4位:182

逃げたりするのはしたことがない(やり方しらん)
まずまずの成績だろう?
交流のみだけどね
上級はレートにこだわってそうで好きくない
102名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/03(木) 22:20:07 ID:SAYhUxEr
その戦績なら余裕で2000超えてる希ガス
103名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 00:15:10 ID:MrveWv0n
>>95自分もそう思ってたから、今日仮レートに死ねって暴言吐かれて驚いた。いかにも仮って感じの出し方で下手だったから、新しいIDを作ってやり始めたわけでもないと思うし。
休み中は変なの湧くのかな。
104名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 00:54:59 ID:VW/sdG8+
二重ログイン最強
105名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 01:15:36 ID:cNUSUiq3
ただそれで高レートは無理がある
106名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 02:24:58 ID:GCLqSoeX
>>104
どうやるんですか?
kwskおせーてくらはい
107名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 06:22:45 ID:HcnvZZFh
聞きたいんだけど、みんなの通信切断の回数は何回?

わざとじゃなくても、色んな理由で落ちてしまうことはあるけど
各自の許容範囲ってどれ位なのか気になる

自分はフリーズして落ちたので1回
108名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 08:29:30 ID:cNUSUiq3
フリーズ2回、玉に瑕だよ。
許容範囲は200戦に1回くらいかな
109名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 09:52:34 ID:HcnvZZFh
>>108
分かる。「0」って誠実なイメージがある
今まで培ってきたものと愛着があるからがあるから
それだけの為にIDを作り直すのも嫌だよな?でも2回は少ない方だ

許容範囲は、大体その位が許される範囲だと俺も思う
対戦回数にもよるけど、50を超えてるのは論外だから対戦を避けるべき
110名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 12:11:41 ID:F5Sqmokz
>>109
切断しても回数つかないときもあるから何ともいえない。
俺は10回くらい切断してるが切断1になってる。
111名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 16:11:31 ID:0i2DaZcm
切断厨は論外だが、通信切断は何度だろうが気にしないな。
それぞれ環境ってもんがあるだろうし、気にしてたらゲームやってられん
112名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 18:04:06 ID:cNUSUiq3
1か0、この差は大きい
113名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 21:46:03 ID:HcnvZZFh
>>110
基準はわからないけど、つく時とつかない時があるのは確かだな
多分、ロボを入れて試合を最後まで続行するとつくのかも?

>>111
まあそうだが、通信切断の回数が100とか異常な人も居るから、逃亡するヘタレの印象が拭えない

>>112
同意
対戦回数が1000、10000超えで「0」だとなんか誇らしいよね

俺は2000超えてんだけど、このPCが前フリーズしてしまい
通切断1回という不名誉な傷がついてしまったから悔しくてたまらない
114名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 23:44:32 ID:/pRB2dW9
今日リーチかかってないのに、最高13が2枚とあと単品ばっかりでジョーカが2枚あって富豪やったんやけど 大富豪の奴2を4枚持ってて勝てるわけなくそれでもジョーカー1枚出したんやけど、あとで貧民がJ2とかPM送ってきやがったから
115名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/04(金) 23:47:12 ID:/pRB2dW9
次の対戦の時もカード悪くて大富豪落とせんくて、文句いってきた奴をやっつけて大貧民で4位に落としてやった。ざまあみろ!負けた人が4位やったんやけど文句いうやつの邪魔してやった。これから文句いうやつはとことんやったる。
116名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 00:58:01 ID:42l4SYkq
富豪でもカードが悪いときあるよね

ジョーカーが2枚あったって、シングルばかりじゃ無理だし
大貧民になるリスク背負ってまで革命する必要は全くないから、腹立つだろうけど言わせておけばいいよ

ゲームなのにマジになる可哀想な人には無視が一番よろしい
117名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 04:06:01 ID:42l4SYkq
さっき2を3枚、ジョーカー2枚、ペアありの最強カードなのに
落としにいかないヘタレ富豪に遭遇して、はらわたが煮えくり返った

大富豪を易々と上がらせるばかりか、2とジョーカーで革命を起こしフィニッシュ
何で落とせるのに落とさないのか、と落とさない言ったら「戦略でしょ」と。もう意味不明

んで、戦歴見たら案の定1位より2位の方が多い、あからさまな2位狙いw
118Bの者:2007/05/05(土) 10:14:14 ID:uveBdwra
戦歴1位<2位の人はそういうスタイルをいくらカード運が良くても貫く人がいるから気をつけるべし
ここで肝心なのは対戦前に相手の戦歴をチェックして2位狙いの可能性が考慮できてるかどうかだと思う
そういう判断ができてるかどうかも各個人の能力によるところだし、テーブルに着いて開始ボタン押したからには
その時のあなたの実力なのだから受け止めるべし。この経験を次戦への糧にしてくだされ
119名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 10:29:12 ID:AeMSTlx3
1位より2位が多いからって一概には富豪狙いとはいえないと思う。ただ富豪狙いは1位より2位の方が多くなるからな〜。
120名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 16:16:05 ID:HdGgW+h1
2位狙いとか現実世界にもいそうだな
121名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 16:27:27 ID:853xZ7hg
2位ねらいって意味あるの?
122名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 16:29:49 ID:NeGILbjY
2を3枚、JK2枚持ってる富豪が始めの内に良いカード出しすぎて
大貧民に落ちてたのが無様だったなぁ…
あーいうの見ると、2位狙いの生き方も否定出来なくも無い
123名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 17:15:41 ID:6GJvYsl3
レートにこだわる人は1位<2位って人が結構いるね
1位が少ないかわりに4位も少ないという
124名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 17:19:21 ID:HdGgW+h1
>>121
大富豪の地位は都落ちの危険
125名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 17:30:10 ID:HdGgW+h1
2位でもレート下がればいいの2
126名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 17:30:41 ID:42l4SYkq
>>121
リスクなくレートを上げる姑息な手段だから
1位になれない下手な奴はそれに甘んじてしまうんだよな

>>122
それは自業自得w
ただ出すだけじゃなくて、戦略を練らないと墓穴を掘るのは常識だから
127Bの者:2007/05/05(土) 19:08:43 ID:4kE1if8n
>>119
ということは、やはり1位<2位は2位狙いの可能性を考慮すべしでOK?
>>121
2位狙いは感情としては複雑だけども、立派な戦略の一つということで意味はあると思う
>>125
そうなると、ランキングと大して変わらなくなってしまうと思う
128名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 19:42:02 ID:HdGgW+h1
順位で加算レートに優劣がつけばランキング方式でいいとおも
129名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 22:00:08 ID:42l4SYkq
>>118
レートがそれなりになってくると、対戦相手が見つかりにくくなるため
戦歴チェックを怠りすぐに開始ボタンを押したのは事実だ

でもたまに、戦歴とは関係なく2位を狙う、隠れ2位狙いも居るから厄介なんだよな

まぁゲームだし割り切って遊ばなきゃいかんね
130名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 22:29:23 ID:HdGgW+h1
なんか真新しいトピックを話そうぜーー
131名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 23:29:27 ID:cUruZPFB
↑自分で提供はしないの?

132Bの者:2007/05/05(土) 23:38:54 ID:p8SNz4dM
ここのスレタイ「二回戦」ってなってるけど、本当はもう一つ前のヤフー版大富豪スレがあって
それが“長文有り”と“長文禁止”の二つに分かれて、前者がここのスレタイの「一回戦」で後者が「隠れ切断を語る」になる

・運か実力か
・逃亡について
・2位狙いについて
・体験報告
・カード戦略論争
・ID晒し
・ヤフーバッシング

この辺りの話はけっこう見かけてきたよ
133名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/05(土) 23:57:38 ID:HdGgW+h1
>>131
思いつかなかったからとりあえず
>>132
出尽くしてる感があるんだよね。リサイクルじゃつまらんし
134名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 00:30:57 ID:PpOSVye/
そろそろ仮ID作ってここの人たちで対戦してみてもいいかと思うな。
のってくれる人がいるかどうかが問題だけど。
基本ルール以外は2chルールでとか。


135名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 00:34:33 ID:9GLg3DaA
都落ちさせるのにみんなはどのくらいまでが限度?
という話題提供
俺的にはJK2AAKJJ986653(交換後)
136名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 02:54:37 ID:J8qf31vn
>>135
まぁ最低でもJK1枚2を1枚、JK0の場合は2を2,3枚持ってないと
無理してまで落とそうという気は起こらないな。
137名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 03:52:49 ID:ZZiE2HfP
>>134
面白そうだね
レート低いけど、(1750)参戦してみたいな
138名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 06:31:06 ID:ZZiE2HfP
そう言えば最近、kmを見ないな
何気にファンだったのに
139名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 12:50:43 ID:SP8ylW6+
>>138
自演乙w
140名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 16:10:21 ID:9GLg3DaA
まだ生きてたんだ?w
141名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 19:51:52 ID:qyJpI9jK
>>139
言っても無駄だろうけど俺はkmじゃないよ
だってお得意の長文書いてないじゃん
142名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/06(日) 22:14:24 ID:OvORA2m2
>>132
ゴールデンウィークどこにも行かず2chだけ?
哀れだなぁこいつ・・・
143名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 00:45:40 ID:Xo1DzCtM
>>142
そんなことないだろ。
大富豪も1日中やってるよ。
144名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 01:05:27 ID:yL/4taD3
るよ
145名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 02:24:58 ID:7HJUxXCG
>>142
むしろ大富豪を1日中やっているのではないか?
146名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 02:30:25 ID:Y1TGVn26
どっちにしろ哀れな気が・・・
147名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 06:41:03 ID:5RNPeWj5
大富豪がリーチかかった状態で自分が富豪だったけど、
ジョーカーも2もなくて、シングルだらけの最悪のカードで落とすことができなかった

むしろ貧民の方がカードがよくて、順位は3位に

終了後に大貧民が「なんかしろよ、クズ富豪」とか突っかかってきたが
100l不可能なことは明白なのに八つ当たりをする意味が分からん

つーか、理不尽な暴言と、追い出しをする赤レートってマジ多いけど、みんな大人な対応してる?
148名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 12:50:17 ID:FXOHcVIm
誠意は見せろってことでしょう。
暴言を吐くかどうかの印象は1回戦から総合的に決まるから、
それまでに落とせということかも

赤で数百戦やってるけど俺はケチつけられたことないぜ
出し方が完璧で突っ込む隙を与えないからな
完璧を見せておけば、落とせなくても「ああ、仕方なかったんだな」と思わせられる。

対応は、「クズだから無理ですね」と言ってやろう
149Bの者:2007/05/07(月) 17:30:29 ID:atjHSujH
>>142
一応、日帰りコースと一泊二日コースと飲みと出かけている
もちろん2chと大富豪にも顔出したが、勝手な想像で中傷はやめるように
大富豪の暴言プレイヤー同様に、醜い行為にあたると思う

>>147
基本的には荒らし同様に、スルー対応の方針を取る
暴言言われた経験はまだ一度もない。追い出しも記憶に二〜三回ある程度で気に留めてない
ネット対戦ゲームゆえに対戦相手は色々
「落とすことができなかった」とカード運に恵まれずとも都を落とそうと試みた考え方に拍手を贈りたいと思う
150名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 18:18:25 ID:OmtVuOWW
ターン取れないのに、ロックをかけて邪魔する貧民大貧民に腹が立つ
例えばハートの9でロックしても2があるならいいけど、大抵は大富豪が持っていてターンを取られる
カードがギリギリのときに邪魔されると、落とせるもんも落とせなくなるよ
151名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 18:32:13 ID:FXOHcVIm
あるある
大富豪はロックされてもいいスーツで来るに決まってるんだからそこは読んで欲しいね
普通はスルーか、富豪がロック掛けれるように布石するよ
152名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 18:46:02 ID:5RNPeWj5
>>151
うんうん
「俺が俺が」って空気読めないのはレート関係なく居るね
邪魔されて落とせないと、富豪が非難されるから切実

今度からはチャットで、「ターン取れないなら邪魔しないで」って送ろうかな
153名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 19:13:07 ID:Y1TGVn26
「邪魔すんな」って暴言吐きながら、結局大富豪落とせない富豪はどうしたもんか

>>147
自分は大富豪掲示板の最低プレイヤーに名前書き込むとか
追い出されたら、「ふざけんな」ってメッセ送る。(もちろん返信無視にしとく)
154名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 20:44:38 ID:uUI/cbU5
質問です。レート2000越えてる方たちは、何戦くらいで越えましたか?
155名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 20:53:56 ID:FXOHcVIm
初回200
156名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 21:20:24 ID:P4Wc31QG
あんかーぽん
157名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/07(月) 21:55:33 ID:uUI/cbU5
>>155
みんなそんなものなのかな。自分には無理だ。
158名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 03:12:18 ID:h3Hdfmh/
自分がホストのとき、下位のレートが来た場合、レートが大幅に下がるので
対戦したくないんだけど(ラダなら気にしない)、チャットで退席願うか、無言で追い出しか、どっちがいい?

追い出しても舞い戻ってくる奴も居るから、対応に困っている
159名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 04:31:08 ID:cMdCyU1i
赤に紛れ込んでくる低レートは居るね。
断りなく追い出しでいいでしょ。場違いなのを察せないのが悪い。
160名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 07:27:12 ID:PDaGWG4l
男のアバター(ヒゲあり)設定してるのにメッセで「女の子?^^」って送ってきた男がいた
どこをどう見間違えれば女に見えるのかw

女性はナンパとか日常茶飯なんだろうなぁ
161名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 13:02:06 ID:e/csgMlI
Hな女の子いませんか?ってチャットしてるやつなんなの 基地外?
162名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 14:16:29 ID:B5haLrp/
>>161
このスレを見てもわかるとおり、あそこは基地外か一歩手前の人ばかり。


163名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 19:37:18 ID:z+cDPTsI
>>162
ここは最後の砦、基地内でつ
164名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 19:43:28 ID:z+cDPTsI
>>160
ネナベに間違われ
165名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 20:16:23 ID:RvlXBg8p
>>161
普通の神経の女が返事するわけないのに、馬鹿だから分からないんだよね
ネカマか男にからかわれ痛い目見ればいいのに
166名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 20:23:16 ID:xR8p+ZVG
女ですがセクハラメッセも相手を負かした時の暴言もあります。だけど暴言の方が気持ち悪い。人間とは思えなくなります。通り魔っぽいというか…
最初の挨拶があると安心します。
167名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 21:16:33 ID:Jm5kuQeM
まぁどんなにかわいいアバターつけてても
男だったりおばはんだったりするからな。
向こうが話しかけてこない限り俺は絶対挨拶もしない。
168名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 22:10:39 ID:cMdCyU1i
>>166
実際言われたら傷つくだろうけどさ、可哀想な人だと思って哀れんであげればいいよ

>>167
挨拶は俺も自分からはしない。てか正直面倒
最初の46だけならいいけど、上がる度に「おめ」「あり」のやりとりがダルい
変に話題を振ってくる奴も勘弁。純粋にゲームがしたいだけなのに
169名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 22:45:32 ID:z+cDPTsI
アバター未設定にしてるよ
プレイパターンを早く読まれる目印になって不利なだけだから
170名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/08(火) 23:37:03 ID:B5haLrp/
>>168
同意。
挨拶くらいはいいとして、必要以外の話はいらない。
171名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 00:07:05 ID:LFGHTEun
アバ設定してるんだけど、親しみわくのか、今日自分が富豪のときに、貧民が個人的にメッセ?でJK1枚持ってることを教えてきたんだよね。こういうの嫌なんだけどよくあること?ちなみに1800くらいのレベルの集まり。
172名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 00:39:56 ID:fo4GO4Qn
露骨に下のチャットで来たことならある
173名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 01:17:04 ID:b2wHa7F3
>>171
自分が大富豪の時に、プレイヤーの一人が残り2枚の状態で、表のチャットで待ちを言われたことならあるよ。
174名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 01:20:38 ID:NjpJWYLy
>>171
1000戦(レートは2400)以上やってるが、今まで1度もないよ
大富豪がジョーカーを持ってると前提の上で戦略を立てるから
バラされるとゲームの醍醐味が失われるね
自分が貧民のときに、教えるようにわざと使うことはあるけど
175名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 01:41:31 ID:fo4GO4Qn
>>174
使っても富豪が2位狙って悲しくなった思い出がある
そしてゲーム終了
176名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 02:08:51 ID:NjpJWYLy
>>175
普通は貧民と大貧民が富豪に協力的なら死んでも落とすが、身の保身に走ったんだろうね。最低
個人的には、その富豪より175みたいな人とプレイしたいぜ
177名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 06:38:01 ID:fo4GO4Qn
>>176
チームプレーとはいっても最後は個人プレー
所詮は利己主義なゲームだよ
178名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 08:37:59 ID:LFGHTEun
自分が貧民の時に、身を犠牲にして富豪をヘルプして、大富豪を落としたあと、殆んど見ていただけの大貧民に負けるとちょっと悲しくなる。だけど逆の立場だった時は心の中で貧民に謝りながら勝ってしまうから、これは仕方ないことと割りきることにしている。
貧民が富豪をヘルプするのもJK使うのも貧民が自分の考えでしたことさ…
179名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 11:51:53 ID:b2wHa7F3
>>178
アシスト役ばっかりで、大富豪は毎回入れ替わっているのに、自分は連続貧民の時あるね。あれは悲しい。



アシスト話繋がりで、大富豪リーチ状態でのカード的にギリの戦いになって、しゃしゃり出てくるヤツは頭にくるな。
勿論、そいつが必ず勝てるカードなら理解するが、そうではないのがいる。


180名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 12:23:40 ID:NjpJWYLy
>>179
貧民大貧民に協力を願ったり、出すなとは言わないけど、ロックをかけて邪魔をするなってことだよね
でしゃばりが原因で落とせない→自らの成り上がるチャンスを潰すって理解できないのかな?
181名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/09(水) 19:23:25 ID:b2wHa7F3
>>180
大富豪の出したものにロックもそうだし、大富豪残り1枚の状態で他にダブルが無いのに富豪のダブル潰してわざわざシングルに変えるのとか例出したらキリないね。

読み違いは仕方ないとしても、明らかな邪魔はやめてほしいね。

182351903013077029.2ch.net:2007/05/09(水) 22:39:40 ID:IbjeGZY2
erolist erolist
183351903013077029.2ch.net:2007/05/09(水) 22:42:17 ID:IbjeGZY2
erolist erolist
184351903013077029.2ch.net:2007/05/09(水) 22:46:59 ID:IbjeGZY2
guest guest
185名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 00:18:09 ID:KYdVV9BT
一応赤レートで、交流でゲームするのがほとんどなんだけど、自分は相手が仮、緑レートでもでもあまり気にしない方ではあるが、スピード遅いのだけは我慢できない。チャット欄でお願いしてもだいたいが一時的にスピードアップするだけ。2を3枚出した時に何を考えるんだよ!
186名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 00:20:49 ID:KYdVV9BT
↑すまん。でもでもって…
ていうかなんか変なのが湧いてるね
187名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 02:08:42 ID:UYLKa/sO
>>185
ショックで思考がフリーズするものと思われ
おそらく本当のばか
188名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 02:42:06 ID:4EOGZCXF
>>185
仮や緑はゲームに慣れていないから遅いのはしょうがないとオモw
紫あたりになってくるとスピードが速くなるんだけどね
イライラするようなら対戦を避けた方が懸命
189名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 02:49:00 ID:+P6+eeX7
>>185
わかる、俺時々気分転換に新しいID使って
仮レートで遊んでるけど奴らの遅さは異常。
まぁ戦歴少ない仮レートならわかるけど緑はわからん。
少なくとも20戦以上はやってるわけだし中には100戦以上やってる奴までいる
そんだけやれば少しは上達しても良さそうなもんだけどな。
小学低学年とかなのかな。
190名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 05:02:41 ID:4EOGZCXF
>>19
対戦回数を重ねている水色や緑で遅い奴は論外だよな
子供や年寄りならまだわかるけど、みんながそうとは考えられんし
遅い奴にはチャットでやんわり指摘した方がいいね
191名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 06:55:31 ID:UYLKa/sO
>>189
ダサいアバターってのも小学生なんだろうね。
前に交流(1500台)でやってたときに1800が見学に来て「雑魚」とか
「おまえら弱すぎ、普通にやってたら1800くらいすぐ行くだろ」とか言ってたけど、大の大人が小学生バカにして優越感浸ってりゃ世話ないわ
下じゃなくて上を見ろと思ったよ
レートって学歴と似たようなとこがあるんだよね
192名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 08:50:26 ID:KYdVV9BT
そうか。小学生かもしれないのか。だとしたらこっちがいじめてるみたいで多少罪悪感が…
193名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 10:42:52 ID:4EOGZCXF
遅いのか、不利になったから放置プレイしてるのか分からないのが居るよな
レートが低い奴だけかと思ったけど、さっき赤(1700)でも居て切れそうになった

制限時間20秒じゃなくて、5秒、10秒で十分じゃない?
サクサク部屋がほしいよ
194名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 12:24:58 ID:UYLKa/sO
>>193
サクサク部屋いいね。5秒で十分。遅いと眠くなる
たぶん放置プレイ気味の赤って逃げる度胸もないヘタレで、
ちょっとした失敗ですぐ落ち込んで自信なくす情緒不安定だと思う。
同じ失敗を繰り返してるとそうなる。
195名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 12:25:35 ID:GxbRWFOV
>>193
無意味に遅いのは赤にもいるな。
他のプレイヤーに怒られているのも見掛ける。
多少は仕方ないが、遅いのは局面だけにしろよとは思う。


>>191
いわゆる1800台は、中途半端な大卒ってやつだな。
赤〜1800台はいろんなのがいてある意味面白い。
レベルも混沌としていて、対戦相手の実力や性質を読むのだけは2000台よりハードな面がある。


196名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 12:36:03 ID:UYLKa/sO
>>195
中途半端だからこそ見下すのに躍起になるのが多いみたい
中級は本当いろんなのがいて暇つぶしでうろついてても飽きないよ。
197名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 13:04:19 ID:g2e4aXjp
2ゲーム同時とかやると、どうしても遅くなる時があるな。
198名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 14:10:55 ID:XUrkp4DC
おそらく、「このまま逃げようか」を考えてるんだろ、必敗局面で
弱いやつにありがち
199名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/10(木) 21:11:30 ID:KYdVV9BT
>>197
2ゲーム同時…自分が大貧民になったゲームを放置して、別の部屋で新たにゲームするヤツに最近よく遭遇するんだけど…これって多いのか?
200Bの者:2007/05/10(木) 22:42:23 ID:RC+AC6Jf
200ゲットである
201Bの者:2007/05/10(木) 22:52:52 ID:RC+AC6Jf
カードを出すのが遅い人に遭遇→それもまた対戦相手運といえる
対戦相手がどんな人物なのか、どうして遅いのか、知り得ることのできないところ
3939部屋の設定が可能ならばいくらか解決できるこの問題、ヤフーはいつ重い腰をあげるのか
202Bの者:2007/05/10(木) 23:30:01 ID:RC+AC6Jf
>>199
最近は見かけないが、私はレート1700〜1800時代によく見かけた(一年半前ぐらい)
多いかどうかは答えに悩むところだが、少ないと思う
それよりも逃亡する人の方が多いのではないだろうかと感じる

2面プレイヤー(本当に2ゲームをほぼ同時にプレイする)というツワモノもごく稀にいる
私も何度かやってみたが、カードが把握できなくなる、プレイ時間が遅くなる、で
勝負どころではなくなり、私には無理だった
あまりお勧めはできないが、未経験の方は一度試されてみてはどうだろうか?
203名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 00:00:41 ID:M/diw6gM
>>199
カードが不利だからって没収勝ちを狙った、放置プレイ房も結構居るね
隠れ切断、暴言よりもよりも貴重な時間が無駄になるから性質が悪いよ
3人の中でしびれを切らして落ちる人が高確率で出るけど、その人が負けになるのはやるせない

同時刻に1ゲームしか接続できなように対策してくれよ、ヤフー
204名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 00:15:07 ID:L5UIzsZ8
>>199
違ーう、2面同時に始める事だよ
205名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 00:20:15 ID:9i4qeyhk
>>204
了解。ツワモノタイプってことか。
正直驚く行為だ。
206名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 00:39:46 ID:dkY9trVr
>>205
俺はツワモノではないが、2画面プレイは数回やったことはあるよ。
両面遅れ無しでプレイしたが、カード覚えきれないからキツイ。
両面大富豪になった時なんかもう…。


207名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 05:29:32 ID:Ziz7mSb8
>>206
やっぱりカード覚えるのも切るのと同じくらい大切だね。

みんなはどの程度まで覚えてんの?
俺は2、A、K、3は枚数と出した人とマークまで、
JK、8は枚数と出した人まで、Q、J、10、5、4は枚数だけ。
208名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 19:56:28 ID:M/diw6gM
>>207
2とジョーカーの枚数しか覚えていないな
それでも100回対戦して運とハッタリで1700まで行けた
他も(8切りAあたりを)覚えられれば勝率が高くなるだろうけど、俺はそこまで頭が回らない

他の人はどう?
209名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 20:09:26 ID:MsA6DNQF
2300台だけど、確実に記憶するのはジョーカと2、A、8、3だけ。

QKJとか45あたりも記憶しようとした時期あったけど、
正確性が落ちるからやめた。下手に沢山覚えて数え間違えたらケガするからね。
必要最小限のカードを100%確実にチェックするようにしてる。
210名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 23:35:09 ID:9i4qeyhk
>>207>>209
どっちも違う意味ではあるけどすごいよ
211名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 23:40:50 ID:9i4qeyhk
打ち忘れた。>>207も。

自分はJK、2、Aしか覚えられないし、120戦もしてるのに1750をずっとうろちょろしてる
212名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/11(金) 23:44:45 ID:9i4qeyhk
>>208
213Bの者:2007/05/12(土) 01:57:16 ID:8VCLBP7m
>>207
私は局面によりけりだが、基本は2とJKのみを把握することにしている
実際の自分の持ちカードや相手関係や点数状況によって覚えるカードも増すが
増しても1〜2種類ぐらいのもの。私の頭が覚えられないという限界がある

私の場合はカード把握よりも
誰がペアで出したかシングルで出したか
カードをすぐ出したか、間を空けたか、長考したか
特に大富豪に注意しながら展開や場の空気を把握することに頭を回してる状況である
214名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 02:27:26 ID:wyubbbti
私も2、JK、8、3だけ数えてる。
これで十分
215名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 03:04:47 ID:mNvqqZxp
>>214
実際これだけで困らないんだよね。
216名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 04:07:45 ID:mPFUYGq7
>>213
カードの暗記より、さらに深いところついてるね
場の空気を読める者が勝負を制すると思うので参考になりました

>>214
よくそれだけ覚えていられるね。関心
覚えるカードって、実践を積む内に学んだ結果?
それとも、ゲームをやり始めた時からそういうスタイルなのかな?

自分は2、JKだけでいっぱいいっぱい
217名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 04:42:06 ID:mNvqqZxp
>>216
君は何者なのだ?
218名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 04:58:41 ID:/R1Sn6ld
自分の手次第で変わるけど、基本はJK、2、A、8。
その日のやる気でも変わるかな。
219名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 05:07:04 ID:/R1Sn6ld
>>216
>>213に書いてあることは必須だよ。
これくらいはやらないと、カード運だけの人だよ。
220名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 05:45:40 ID:mPFUYGq7
>>218
>>208でも1度書き込んでました
対戦回数130でレート1783の超初心者です

>>219
1800の壁を越えられないのはそういうことか!
2000、3000のレートの人って正直信じられん、と不正を疑っていたけれど、
ちゃんと暗記したり、場の空気を読んだ結果なんだな

必要最低限覚えるカードって>>214でOK?
2、JKの他に何とか8切りまでは覚えられると思うけど、3までとなると混乱しそうな予感…
221名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 06:04:55 ID:mNvqqZxp
>>220
了解。
>>216の内容からかなり上級者な印象受けたんで気になりました
222名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 11:43:10 ID:/R1Sn6ld
>>220
おそらく、3000は不正じゃないかと。
不正とまでいかなくても、まともな相手とやっているのならば、まだ3000はいかないと思う。


それと、覚えるの得意そうじゃないから、アドバイス程度に。
3を覚えるのは必須ではなく、ケースバイケースくらいで考えたほうが、気楽にできるんじゃないかな。

それよりも記憶の確実性と状況判断。
あとは運次第。
223Bの者:2007/05/12(土) 11:57:14 ID:O1JTymJh
>>219
おそらくあなたと対戦すると私は苦戦続きだろうなと思う
しかし、私にはとても楽しい勝負ができそうだなとも思う
更なる健闘を祈る
224Bの者:2007/05/12(土) 11:58:18 ID:O1JTymJh
>>220
頑張ってカード把握術高めてください
私には常時4種類となると頭が悲鳴をあげてゲームスタイルを崩すと思うからやはり無理だろう
対戦する機会があれば、手強い相手になっていてください
少しでもそういう相手が増えるとこちらとしてもやっていて楽しいですから
展開や場の空気を読むついでに
・誰がどのどういう組み合わせのカードを持ってるか(カードの推測)
・誰がどういうカードの出し方を狙って勝とうとしてるのか(勝ち方の推測)
あくまで推測になりますけど、そういう見立てを自分の中で精度を高められるとよいとも思う
もうひとつ
ランキング戦ではなくレート戦の場合にはレート至上主義が多いために
“2位狙い”や“4位にはならない”という考えの人たちもいるので、大富豪の場合や都落ちを目指す場合には
カードを出さないという人が存在すること、そういう人かどうかの見極め、いかにそういう人にカードを出させるか出させないか
こういう見立ても重要だと思う。更なる健闘を祈る
225名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/12(土) 23:46:04 ID:0tm7XfWe
ねちねちしてるおまえらプギャーm9
226名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 00:41:50 ID:wtxDAPqr
はっきり言って多重ログインしてる奴多い。
あと、ホストの向かいに座るといいよ。まじで。
227名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 03:08:54 ID:busTvwCN
ヤフーって、カードが良い時と悪い時の差が激しくない?
レートを取り戻そうと意地になって続けるから泥沼にはまってしまう

>>221
何で向かいに座るといいの?
228名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 07:57:12 ID:4irO7n5E
いいときも悪いときもあるとは言ってもこうもあからさまだと萎えるよな
完全ランダムにするのってそんな難しいかねえ
229名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 08:49:47 ID:A1TkbQ2k
紙トランプでもこんなもんでしょ。
230名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 14:48:10 ID:aPe9V3gX
>>229
試しにやってみたけどあんなに偏ることはないよ。
試行が少ないだけとは思えん。
特に富豪にあんなにいいカードが来まくることはほとんどない。
たった1枚貧民からカードもらえるだけでJK1〜2枚、2が2〜3枚とか。
231名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 17:09:04 ID:A1TkbQ2k
>>230
8回中1回はJK2枚が富豪に行くはず

ヤフーが故意にカード操作してるならその理由がわからない
232名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 18:35:48 ID:JpJmWlf6
レートが低い方に良いカードがいく様になってない?
233名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 19:02:30 ID:A1TkbQ2k
>>232
レートが大幅に下がったショックの負け惜しみ
234名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 19:25:55 ID:Fkmn8GRF
>>231
イレブンバックや3スペもルールにしてないとこからみて
単純さを出そうとしたんじゃない?単に大富豪と富豪が強いみたいに。
現にヤフーの大富豪は人気あってネクソンは人少ないし。
大衆受け狙ったんが理由だと思う。
じゃなきゃあそこまでのカードの偏りは偶然とは思えない。
235名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 20:16:11 ID:A1TkbQ2k
>>234
あるとしたら勾配つけてかな
236名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 20:21:39 ID:A1TkbQ2k
大富豪だったらと思いつつJK取られたり、都落ち確定カードが配られることも多くない?
237名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 20:29:01 ID:Fkmn8GRF
>>236
赤同士だと特にその傾向が強いと思う。仮レートでたまにやってるからそう思う。
2回に1回は富豪にありえないレベルのカードが集中してることがほとんど。
貧民に強いのが来ること滅多にないのに。
だからあの富豪のカードの偏りは操作以外に考えられない。
238名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 22:53:06 ID:leHNE0Ca
俺も作為はあると思う。
基本、大富豪は強い(富豪もだけど)というイメージをつけさせせた上で、入れ替わりを頻繁にさせる為にある程度の操作をしていると思う。

あと、現実ではJK使用したとしても、4人プレイでの8連階段とかは見たことない。
ヤフーでは何回も見ているが。


239名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 23:03:36 ID:leHNE0Ca
連投スマソ

問題は強いときと弱いときの差。
現実でも大富豪のヘボカードはよくある。
違いは場の中の誰かのカードが強すぎることが多いということ。

ヤフー大富豪はそういうものなのだと思って、それに適応すればいいのだと思う。

大富豪時のヘボカードも強すぎるカードも皆に与えられているでしょうから。


240名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/13(日) 23:17:59 ID:OBdj1JrX
現実が異常だと考えるのが普通
現実の場合、混ぜる前の状態である程度揃っている上に
手動で混ぜると計算機の乱数より混ざってない
現実では、カードが均等に行き渡りやすいけど、本来はもっと偏る方が自然
241名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 01:26:25 ID:QmX1TkcD
ID:A1TkbQ2k 連投マジウザイ
242名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 04:31:57 ID:ovr5wJkA
>>>>236
非常に多いね
あのカードの偏りがあるから、大富豪になるリスクが多くて富豪狙いする奴もいると思うぜ

大富豪になったときに都落ち確定のカードが来たら、どうあがいても死亡だから大貧民に強いカードをあげてるよw

>>239
だね、大体は誰かのカードが圧倒的に強いんだよな
連勝が続くと大体しょぼカードが配られる気がするので、止めて別IDでやることにしているよ
243名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 07:31:13 ID:hADUYUwb
>>240
同意。現実とヤフーでカードの感触が違うのは明らかで、現実の乱数は不完全。
244名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 07:36:30 ID:ovr5wJkA
流れぶった切ってすまん

赤の人と熱い戦いが続き、何回も連戦したんだけど、
1人が抜けて低レートが入室してきて、開始ボタンを押した
それにつられよく確認せずにボタンを押してしまったんだけど、自分がホストにいきなり追い出された!

これって、低レートを追い出そうとして間違ったのかな?誰かそうだと言ってくれ。
腹いせ以外の追い出しは初めてなのでショック
245名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 13:12:47 ID:YG/BmgG2
2連勝して4ポイント大富豪になるとJKなしになって落とされる可能性大
246名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 15:43:24 ID:Q7bdXaRq
現実の乱数が不完全だからといってヤホの乱数が完全ということにはならない
現実の乱数もヤホの乱数もおかしいというのが正解
247名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 15:56:33 ID:hADUYUwb
>>246
まったく。結局限られた条件下で如何に勝つか。ただカードの偏りを負けた言い訳にしないようにと。
248名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 16:21:09 ID:/O3kQj3H
>>247
もう書くな、お前は
249名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 17:44:43 ID:hADUYUwb
>>248
は!?何故に??
250名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 19:37:36 ID:Mr/F6ll7
一回戦で富豪になって、二回戦で鬼のようなカードが来て
楽勝で大富豪落とせるってパターンよくあるけど
3ポイントになってしまうからうっとうしいんだよな。
5ポイント→7ポイントと順風満帆にいくことはほとんど無い。
251名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 20:52:54 ID:vCQhBjHM
>>246
あなたが正解だね。

偏り、強←→弱
ヤフー>現実>他サイトのオンライン大富豪

252名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 20:59:39 ID:hADUYUwb
>>246>>251
いやあなた2人が正解だね
253名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 21:55:32 ID:ZZ6O+aPL
カードの偏りがなくなったとしても
今のルールでは順位の変動がさらに減りそうカードの偏りよりルールを改善してほしい
せっかくレートとかポイント制とか良い所もあるのに
今のルールはカード運で勝敗が左右されすぎ
254名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 22:02:51 ID:Q7bdXaRq
負けた言い訳とか飛躍して言い出す人があるからあきれる
勝ってるときも同じように思うんだけどなあ
というか現実の乱数の不完全性がヤホの乱数にどう関係するのだろう
255名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 22:05:23 ID:Q7bdXaRq
いるから、ね
スマソw
256名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 22:17:00 ID:PIr2iMX+
>>253
うん、少なくともイレブンバックと3スペはいれてほしい。
貧民、大貧民は革命くらいしか抵抗できない。
257名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 22:28:17 ID:hADUYUwb
>>254
>>247は「まったくその通りだと思う。ただカードの偏りを負けた言い訳
にして自分のプレーを反省しない人達もいるけど、ヤフーがカード操作
してるかは不明でいずれにしろ与えられた条件の中でやるしかなく、
結局勝てさえすればいいんだから状況に順応してやるしかないね」
って意味だしね。
別にここの住人が言い訳してるなんて一言も言ってないしね。
258名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 22:37:31 ID:hADUYUwb
てか>>241はしね
259名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 22:38:43 ID:hADUYUwb
>>248もしね
260名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 23:00:41 ID:Q7bdXaRq
ああごめんなさい誤読してた
261名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/14(月) 23:34:50 ID:vCQhBjHM
>>257
そうですね。

確かに1回戦ごとの偏りはかなりある。
その偏りも、強すぎるカードや弱すぎるカードがいつ来るかの差はあれど、頻度は平等になっていると考える。
そのヤフーの特性を理解し、うまく消化するかも実力のうち。

ゲーム以外の事でも、凡人は与えられた条件から、いかに良い方向に持っていく(ぶっ壊す方向の人もいるが)かが鍵を握ると思います。

カードのせいにしていいのは1戦単位だけで、レートや順位の数など総合的な成績が悪いことはカードのせいではありませんね。


262名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 00:17:21 ID:KSqQbk4M




229 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 08:49:47 ID:A1TkbQ2k
231 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 17:09:04 ID:A1TkbQ2k
233 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 19:02:30 ID:A1TkbQ2k
235 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 20:16:11 ID:A1TkbQ2k
236 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 20:21:39 ID:A1TkbQ2k


243 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 07:31:13 ID:hADUYUwb
247 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 15:56:33 ID:hADUYUwb
249 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 17:44:43 ID:hADUYUwb
252 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 20:59:39 ID:hADUYUwb
257 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 22:28:17 ID:hADUYUwb
258 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 22:37:31 ID:hADUYUwb
259 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 22:38:43 ID:hADUYUwb



一体、いつ働いてるんでしょうか
263名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 00:34:06 ID:3cgwurHH
>>262
そんなに気になるの??
264名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 00:47:11 ID:n1xcOwtQ

上級で遊んでる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

交流でレート1800台前半になりましたが、同じクラスの相手がなかなか見つかりません。
そこで、上級に足を踏み入れてみようと思うのですが、レートいくつから参加が許されますか?
ちらっと覗いてみたところ、1番下で1650でしたが、1800台後半〜2000台が多い印象を受け迷っています。
265名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 01:01:49 ID:3cgwurHH
>>264
2000台が大量発生して正規分布にならないのは不正者が大半を占めているから。実際そんなに強くないので遠慮せず割り込めばいい。
266名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 01:32:26 ID:3cgwurHH
>>262
いつ働いているかということだが勿体ぶらせずともあなたの方向音痴な
推理は既にニートという結論を出しているのでしょう??
そしてなお御丁寧にもこちらのレス日時を列挙して他の住人に暗に
予想させるという陰険で回りくどい嫌がらせをし、こちらを陥れ辱めよう
とする貴方の目的はいったい何なのだ!?
連投しているのはこちらだけに限らないし、またここは過疎板であるだけで
他の板では昼間から張り付いている連中も少なくなく、こちらだけが
集中攻撃を受ける原因は皆目見当たらない。
いつ働いているかという言葉から察するに貴方が働いていることがわかるが
こんな子供じみた嫌がらせに精を出しているくらいだからおそらく現状に
満足してはいないでしょう。
貴方の足りない頭では気付かないでしょうが、教えてあげましょう。
貴方がここまでこちらに執着する理由は、劣等感です。
貴方は自覚がないままにこちらの書く文章の端々から自分には到底及ばない
であろう何かを感じ取ったのです。
さあ、このことに気付いたら、馬鹿な嫌がらせはやめなさい。
御自分の阿呆さ加減を晒すだけなのですから・・・・・・
267名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 01:35:14 ID:bQ98M3oV
>>263
自分レートの前後50くらいが目安だよ。
そうでないとだいたい追い出される。
俺の感想だけど、1800くらいがいろんな意味で楽しいよ。
ただ、経験のためにレート2000以上までもっていき、不正なしの真の上級者とプレイするのはいいかと思います。


>>264
実際は強くない2000以上が多いことについては同意だが、彼らは不正してまでレートに執着するくらいだから、低いレートはまず追い出されるでしょう。


268名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 02:05:15 ID:3cgwurHH
2chなんてまったく悪の権化もいいところだ。
人込みのような匿名集団の中でしか意見を言えない日本人の悪癖を
増長させるばかりかその国民性の反動で>>262に代表されるような
品行わきまえぬ無礼者も野放しにする。
ここは単なる過疎スレ過疎板だと認識していたが今や「偏狭の糞スレ糞板」
と化しつつある。ねらーでありながら大富豪をやる者の何と腐ったことか!
ああ嘆かわしい!!

こんなことを書いても>>262のような連中は「元凶はおまえだろ」
と返すのかもしれない。と、こんなことを書くと益々反感を買うことになり
図々しくもそっくりそのまま返して来るのかもしれぬ。いやむしろそんな
他人の心を見透かしたような傲慢こそが彼等愚者等の神経を刺激する
のだろうか??しかしいずれにしてもこれだけは言える。
貴方方がいくら騒ごうともそれは貴方方の不甲斐なさの的外れな捌け口に過ぎないのだと・・・・・・
269264:2007/05/15(火) 02:06:45 ID:n1xcOwtQ
>>265
ありがとう
1800台の私が、2000のテーブルに入るのは場違いではないでしょうか?
たまたまかもしれませんが、レートが4000を超えてる席があったので、興味本位で見学したら追い出されてしまいました。

>>266
真面目に返答してあげなくていいと思います。
いつ書き込もうがあなたの自由です。

>>267
ありがとう
前後50ですか!1800台は結構居るので対戦してもらえそうですね。
上級に行ってみます
そして、いつか真の上級者とも対戦できるように頑張ります。
270名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 02:22:33 ID:3cgwurHH
>>262
まったく>>149の一件も然り、貴方方は根も腐っていればまともに推測も
できないのか??ほとほと呆れてしまう。おそらく何をやっても頭が回らず
些細な失敗ばかり、論理と心理戦が物を言う大富豪の戦いぶりもたかが知れている。

そんな中でも>>269のような素直な人間がいると思うと心が救われる。

まずはその腐った心根を植え替えなくばトランプ板に明日はないであろう。
とは言ってもこんな糞板は早く削除されることを願う・・・・・・
271名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 02:40:27 ID:bQ98M3oV
>>269
4000なんてインチキだから、見学する価値無いよ。
それに1800まで来れたなら、もう見学のレベルではない。見ても参考にはならないよ。

あとは実戦で身をもって学ぶべし。


敗戦から学ぶこと多し。

272264:2007/05/15(火) 03:08:49 ID:n1xcOwtQ
>>271
4000なんて凄いテクニックがあるだろうと関心したのに、インチキなんですか…。
不正者が増えることによりゲームのレベルが下がるのは悲しいですね。

私は絶対に不正はしない方向で、経験を積んで実力をつけていこうと思います。
夜分遅くに色々とありがとうございました
273名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 09:43:23 ID:x6UJ6N6J
K・A・2の階段出しに対してA・2・JKの階段出し。革命のときは5・4・3に対して4・3・JKの階段出し。これが納得いかない。そのJKなんていう数字?的な。
274名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 14:52:05 ID:n1xcOwtQ
3って富豪、大富豪のときは、革命に備え最後まで温存しとくのが基本ですが、
貧民、大貧民のときも取っておくべきですか?
手札が弱すぎる場合、ギリギリの戦いになるため、3を残しておくと上がれなくなることがあります。
275名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 16:03:17 ID:3cgwurHH
>>273
例えば階段6、7、JK、9ではJKがキッカリ数字一個分に置き換わる。なので階段A、2、JKでもJKは丁度2の一つ上の数字だと単純に考えればいいと思う。

>>274
あなたは大貧民です。基本は、左席が貧民なら捨てず富豪なら捨てましょう。
ギリギリの戦いの相手は貧民なので序盤から3で回って親切にするのは不利になる。逆に富豪にはアシストも兼ねて低いカードで回ってあげると良い。

ただ低カードでもペアは有用だし、あまりにも酷い手なら捨て身の革命頼みもできる。

一般論としては高レートほど3を早めに切ってしまう傾向があるのでレートによりけりで対応するのが良い。
276名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 18:30:09 ID:bQ98M3oV
>>273
それよりも、例えば自分がバラバラカード富豪でJK×2枚のときにJ、Q、Kの連に対して、2、JK、JKができないのが納得いかない。
277名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 18:51:18 ID:3cgwurHH
>>276
それは例えば567に対して6JKJKを出すと、階段なのか3カードなのか次の人が判別不能だからでしょ。
278Bの者:2007/05/15(火) 19:05:12 ID:uBXuYXDJ
>>273
JKを“数字?的な”の側面のみで考えるから納得いかないのではなかろうか
ただ、2より強いのはJK、革命時に3より強いのはJK、と考えれば問題ない
JKはどの数字にも成り代われるが、JKという最も強いカードでもあるという側面もある

>>274
そういうことなら3を思い切って使ってみてはどうだろうか
3を残してあがれなくなる事を経験されて今のあなたの戦法に迷いが生じてる状況なら試行錯誤するのもよいと思う
革命に備えてのものという考えも、もしも革命がなければ貧民や大貧民にはプラスには働きにくいと思う
大富豪や富豪から見れば、手元に3がない以上はうかつに革命をするのは得策とはいえないとも判断できる
あなたが3を使うことによってゲームが動くことも考えられる。健闘を祈る

>>276
そこは私も同意する。使えてもいい気がするができないという事は
JK二枚で使う時は成り代われる数字は一種類のみということなのであろう
279Bの者:2007/05/15(火) 19:09:13 ID:uBXuYXDJ
>>277
なるほど。ヤフーの技術的な問題ということか。その答えに納得した自分がいる
280名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 19:38:20 ID:bQ98M3oV
他プレイヤー判別ね。
そういう解釈もありしたか。
いちおうは納得。

しかし、イニシアチブ取った人が出したものを見ても(覚えても)いない者に判別もクソも無いという考えもよぎりますが。


今はそれを踏まえてプレイしているから別にいいけど、たまたま似たような話題が出たからついでに。

で、>>275の解釈「有り得ない数字だがオールマイティ」ができるならば、これも出来ていいではないかと思いまして。



281名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 20:25:49 ID:3cgwurHH
>>280
JKが他カードの代用になれるのは「ロック」表示でロックかどうか判別できるから。
同様に「階段」の表示を作ればJK2枚入れた3連階段も問題ない。
要はヤフーのせい。
282名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 23:06:54 ID:8p/OqOAD
たかがカード運のゲームだからなぁ
283名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 23:22:54 ID:n1xcOwtQ
>>274
>左席が貧民なら捨てず富豪なら捨てましょう

これは考えもつかなかったので、なるほどといった感じです。
私はまだレートが1800台と低いので、基本使う方向にします。

>>278
確かに。自分が富豪や大富豪のときは、3が出ていいるかどうかで革命をするか決めますねからね。
毎回革命があるわけではないので、使った方がいいというのは納得です。

>>274様、>>278様、ご回答ありがとうございました。
284274・283:2007/05/15(火) 23:32:07 ID:n1xcOwtQ

申し訳ありません。2つ訂正です。

メール欄に番号を記入してしまいましたが、>>283>>274です。

>>274様、>>278様、ご回答ありがとうございました。
と自分にお礼をしてしまいましたが、
正しくは、>>275様、>>278様、ご回答ありがとうございました、でした。スレ汚しすみません。
285名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/15(火) 23:39:14 ID:3cgwurHH
運が良けりゃ勝てるし、悪けりゃ負ける、ただそんだけ。
たかが運のゲームにあれこれ解説なんて馬鹿みたい。
所詮暇潰しに過ぎないのに何一生懸命になっちゃてるの?
大富豪でしか存在価値をしめせないクズニートどもが!













とでも言いたいのか>>282よ。
他人が真剣に語り合っているところへ一人傍観者的な見下した態度で
冷めた独り言のように無責任なレスを入れるのは非常に不快なので
ただの冷やかしならやめて戴こう。
前レスとの繋がりも意味不明でだから何だ?ということになる。
趣味にさえ熱中できない者がまして他のことで成果を上げられるはずもなく、
一生懸命な他人をいくら冷やかしてみたところで貴方が高みに登れるわけでもない。
人生の大切な部分を笑うことと人間的に大人になるのを混同しないように忠告しておく。
286名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 00:30:42 ID:EOflkgva




229 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 08:49:47 ID:A1TkbQ2k
231 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 17:09:04 ID:A1TkbQ2k
233 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 19:02:30 ID:A1TkbQ2k
235 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 20:16:11 ID:A1TkbQ2k
236 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/13(日) 20:21:39 ID:A1TkbQ2k


243 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 07:31:13 ID:hADUYUwb
247 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 15:56:33 ID:hADUYUwb
249 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 17:44:43 ID:hADUYUwb
252 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 20:59:39 ID:hADUYUwb
257 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 22:28:17 ID:hADUYUwb
258 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 22:37:31 ID:hADUYUwb
259 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/14(月) 22:38:43 ID:hADUYUwb


263 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 00:34:06 ID:3cgwurHH
265 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 01:01:49 ID:3cgwurHH
266 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 01:32:26 ID:3cgwurHH
268 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 02:05:15 ID:3cgwurHH
270 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 02:22:33 ID:3cgwurHH
275 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 16:03:17 ID:3cgwurHH
277 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 18:51:18 ID:3cgwurHH
281 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 20:25:49 ID:3cgwurHH
285 :名無しさん@ジョーカーいっぱい :2007/05/15(火) 23:39:14 ID:3cgwurHH







287名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 00:43:42 ID:xxeIKa9g
>>286
自嘲だろ??
288名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 00:55:03 ID:AuguoaCw
誰かランキング戦中心にやってる人いませんか?
289名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 04:45:00 ID:k7rx/Any
やはりカード操作はあるようですな
290名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 06:23:14 ID:r+TXOP5f
ああこの流れだと次JK来ないなってわかるよなw
そしてそれが恐ろしいほど的確にあたる
291名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 10:16:35 ID:Z209SaAt
1回戦目で大富豪になると次はほぼ落ちるので消極的なプレイをしてしまう
富豪→富豪→大富豪のパターンが1番安全で楽な気がするな
292名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 13:41:58 ID:IJ0EN3lh
みんな同じようなこと考えるんだな。

>>290
その予感は8割方当たるよなw

>>291
1回戦で負けようがないくらいのカードが来ると次は落とされる。
それと、2位狙いじゃないが、点数上大富豪になりたくない時がある。
しかし、大富豪にならざるを得ない時がある。
そして、落とされる。
で、這上がれなくてずるずるビリ。



293名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 13:56:50 ID:lZmtNA0q
たかがカード運のゲームに熱くなるなってw
294名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 21:01:05 ID:/E1KRDGp
たかがカード運のゲームなのに強い人と弱い人がいる
カード運だけが強い人と弱い人の差なのか?
295名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 21:09:10 ID:xxeIKa9g
そして>>3へエンドレス・ループ
296名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/16(水) 22:08:44 ID:IJ0EN3lh
もうスルーでいいんじゃない?

なんの工夫もしないで何かのせいにする。
熱いとか熱くないは別として、そういうヤツは何やらせたってすぐ何かのせいにするんだから。


297名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/17(木) 17:28:53 ID:QkxeEsT2
298名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/19(土) 00:49:56 ID:hhCDJQIy
あいかわらず、途中で無反応になった相手をどうしようもない仕様なのな
追い出すの機能を見直す気はないんだね
299名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/19(土) 13:39:58 ID:Q6zefeIj
>>298
それってこのスレに掛けてるなんていうの?
300名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/19(土) 17:29:44 ID:6O0R2vwe
今日本語とは思えない文章を見た
301名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/19(土) 21:17:19 ID:Q6zefeIj
別に熱く語らなくたって情報交換や質問箱だけでこのスレの存在意義はあると思うんよね
302名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/20(日) 19:26:11 ID:b14VGyPh
kmは次スレでは(もし続いてたらの話)コピペではなく自力でまとめてくれ
303Bの者:2007/05/21(月) 00:04:38 ID:p3iVT40h
>>293>>294
カード運だけではない。
運の要素を持ち出すなら、対戦相手運というのも考えるべきである
己の力量と運をかけて勝負した結果なのだから、強い人と弱い人の差は実力の差と言えると思う
304名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/21(月) 10:16:48 ID:cOgOqo05
なるほど、カード運だけのゲームかぁ。
305名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/21(月) 16:14:16 ID:2NmM8cpL
高レートどうしでやるとやたらとカードが揃って面白くないんだけど。
306名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/21(月) 18:09:22 ID:VTGbCF/+
アバター設定してるんだけど、たまに顔と髪型が被ることがあって気まずいw
307名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/21(月) 23:35:44 ID:xvOu1WK7
kmはまだかよw
カード運は25%で平等なんだよってお得意の長文こないな。
あれ?カード運平等なら、結局は実力だけのゲームって事かww
308名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/22(火) 00:34:34 ID:BqGMJUH/
大富豪ばっかりやってるんだけど、趣味としてサッカーや将棋みたいには認められないよな。レートあげるのに必死な自分もどうかと思うし。
まあ、そう言いつつもやめられないんだけどね…
309名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/22(火) 01:20:16 ID:3XmNuUo3
おれは堂々と履歴書に趣味は大富豪と書いたぞ?
310名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/22(火) 05:10:28 ID:sWu1Nb9n
>>308
好きならいいじゃないですか。
一般的に認められ易いかどうかは別としてね。

311名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/22(火) 08:23:30 ID:EYTJUyeF
>>308
ゲームの中のジャンルとしてOKだと思うぜ?普通に
レート制度だからハマる気持ちはよくわかる

>>309
漢だなw
312名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 00:25:03 ID:+F3cdG3A
大富豪はリーチではないが首位、自分は富豪で2位で貧民を上がらせられそう、
な状況なら無理して落とす?
連続大富豪は難しいって前レスにあったから、ここは貧民を上がらせて自分は続投、ポイントを稼ぎつつ1回で勝てる時まで待つのがいいよね?
313名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 03:28:26 ID:6KlbVeSK
最近始めて50回くらいやって2度暴言吐かれた。
2度とも同じシチュで俺が富豪で相手が大貧民。
最初は直接「お前アホだろ」って言われて、その後
軽く言い合いに。2度目は「富豪が下手過ぎ」とか
言って逃げた。
たぶん俺が慎重というか無理しない、その場限りの
他の奴なんてどうでもいい。2位でもレート上がるし
大貧民より全然いい、と思ってるのに対して奴らは
大富豪を大富豪以外3人が協力して引きずり落とす
んだっていう認識の違いが原因だと思う。
気分悪いんでもうやらないつもりだが最後に教えてくれ。
俺ってそんなにダメ?保守的過ぎ?自己中?協調性ない?
314名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 04:40:26 ID:bOAjYCBQ
>>313
何位が1番多いのか戦歴を見ないと何とも言えないけど、2位狙いは腹が立つこともあるよ
でも落とすのが不可能なのに、負けた腹いせで送ってくる人も50回に1、2回の割合で居るから
相手をしない方がいいよ。自分の有利に働かないのが面白くなくて八つ当たりしてるだけだから

文句があるなら、自力で成り上がるか自分で都落ちさせればいいのにね
315名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 04:53:53 ID:6KlbVeSK
>>314
返事ありがと。
結構負けてて15/14/8/12です。
きっと相手は小学生とかなんだろうと思って
忘れることにします。
316名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 05:44:48 ID:fEZ1UVYj
>>315
まぁその戦績ならそんなに悪くない
1位と2位が同程度なんてよくあること、戦歴が少ない場合は特に
10/19/11/10とかなら駄目、確実に2位狙いの戦績
それに暴言吐いてくる馬鹿は単純に富豪というだけで落とせるとか思ってる馬鹿が多いからな。
俺もこの前JKが0,2が1枚だけの時でさえ暴言吐かれたからな
しかもトータルでなく富豪になって1回目から。
落とせるわけないだろって言ったら「馬鹿だからだよ」とか言われたな。
小学生かゆとり世代だろうな。

317名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 10:37:08 ID:bOAjYCBQ
>>315
そうだね、割り切りが大切
ヤフーの大富豪は人が多いぶん、変人も多いから気にしないに限るよ

>>316
チャットとか見てると小中学生もチラホラいるいたいだから、その可能性はあるな
318名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 12:37:12 ID:TLysB/iR
おれは文句言われたら逆にわざとキープするな
そして2位確定した時点で文句言ってきた奴が4位になる事に全力を尽くす
319名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 17:08:29 ID:fWGh887O
やっぱり高レート同士でやるとカードが揃うからツマラン。
320名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/23(水) 23:30:20 ID:lbtKxb4a
http://mbga.jp/AFmbb.6SHg62ed31/

ここの大富豪結構面白かった。
携帯からしかできんけど月額使用料いらんから暇な時やってる。
321名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/24(木) 06:13:53 ID:pHg2IqxF
-3で4位が確定してるとき、サーバーが急に重くなって接続が切れてしまったんだが
後でみたら、4位って表示されているのに、なぜか通信切断にカウントされずレートも一切減っていなかった

戦歴とプロフの誤差が1回あったので、見る人が見たら不正者と思われるだろうか?
2000回近くやって初なのでかなり罪悪感が…
322名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/24(木) 12:18:30 ID:5BafiGFG
2000戦で1回なら、俺は通信の具合と判断するからインチキプレイヤーとは認識しないよ。
2000戦なら20回くらいは許容範囲だな。



323名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/24(木) 12:20:03 ID:5BafiGFG
2000戦で1回なら、俺は通信の具合と判断するからインチキプレイヤーとは認識しないよ。
2000戦なら20回くらいは許容範囲だな。



324321:2007/05/24(木) 17:51:33 ID:A+V25EGv
>>323
そう言ってもらって気持ちが軽くなったよ。ありがとう!
325名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/25(金) 07:24:05 ID:dErjCQkF
相手とのレート差はの許容範囲はどれ位ですか?
30離れてるルームに入室したら、ホストにいきなり追い出し食らったので…。

ちなみに私は不正はしておらず通信切断は0。戦歴も1位が多いです。
326Bの者:2007/05/26(土) 11:29:34 ID:fd+DWkOi
この場合のレート差というのは
自分よりレートが低い人との差の話と解釈してよろしいのか?

私の場合は基本は100までを基準にしている
連勝中でレート上昇中と波に乗ってる時やカード運が恵まれてる時は150差まで広がることもある
逆に連敗中でレート下降続きで気持ちが弱ってる時やカード運に見放されてる時は50までに狭まったり、自分より高いレートの相手を求めるようになる

ただあくまでレート主義に傾いて考えた場合で、私はレートよりも戦歴1位主義なので戦歴で対戦相手を判断するようにはしている

ちなみに325さんの許容範囲はどれ位なのか?
327名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/26(土) 16:47:04 ID:TzHWgKk1
>>325
その場合はレートや戦績はあまり関係ないと俺は見ますね。

戦う前に出されたなら、仲間を待っていた、気分、間違えた等色々な理由があるから気にしなくていいと思うな。


ちなみにレートの許容というかほぼ全て>>226さんと同じ。
今は1位主義ってところまで。


328名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/26(土) 21:17:31 ID:lMapMeNc
結論:大富豪はたかがカード運のゲーム
329325:2007/05/26(土) 22:08:20 ID:SdSFJzT4
>>326
ありがとうございます
はい。みなさんがどれ位の差なら対戦OKか、というのをお聞きしたかったのです。
中には10、20離れているだけでもNGという人も居ると思いましたので。

しかし100とは結構幅広いですね。
私の場合もレートは1900台ですが、基本1650以降の人と対戦しています。

それと気になったのですが「戦歴で相手を判断」とは、1位主義の人以外とは対戦しないということでしょうか?

>>327
ありがとうございます
327さんもレート差100までなんですね。

100回プレイして追い出されたのは初で動揺してしまいましたが
言われてみると、レート以外にも考えられる理由がたくさんあったので忘れることにします。
330Bの者:2007/05/27(日) 10:48:48 ID:9tOFj6RS
私よりあなたの方がレート差に寛容な姿勢ではありませんか
追い出された事に関しては、特に気に留めずに忘れることを私もお勧めする

対戦相手の選別は、対戦しないというよりかはなるべく避けるようにしている程度の感覚と理解してもらいたい
特に1位<2位の人の場合、ゲームが波乱なく短期戦になりやすいと今まで経験してきており面白みに欠けるため
それと>>321>>322のようなプロフと比較しての不正チェックまではやらないが、通信切断が多い人も敬遠したい相手
あと個人的には、1位>2位>3位>4位の人で各戦歴数の差がほぼ均等な人や4位だけ特に少ない人も気にする相手
331Bの者:2007/05/27(日) 10:51:47 ID:9tOFj6RS
>>328
結論:あなたの大富豪はたかがカード運に翻弄されるレベルのゲーム
332名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/27(日) 15:52:35 ID:wO0oWZeo
>>331
ほんとにしつこいね
カード運否定するんなら切断なしで勝率10割になってから言えよ
そう言うとまた相手が悪いからとか言いそうだけど
333Bの者:2007/05/27(日) 16:54:02 ID:n8Qb3BdQ
>>332
カード運を否定してるのではない
あなたの“たかが”発言を否定してるのだが?

私はカード運という運の要素をあなたのように言われる事に対し
対戦相手運という運もあるのだから、カード運カード運とそれだけを訴える人に矛盾を覚える
結論:そういう運の要素と個人の力量を問われるのが大富豪というゲームである

あなたのレスにある「相手が悪いから」というのが私の言う対戦相手運のことである
私はそういうことも織り込み済みなので言わないが、あなたが「相手が悪いからとか言いそう」という発想につながる辺りに
あなたの大富豪はカード運に翻弄される程度のレベルにいるという事を皮肉にも証明していると思う

そして切断なしで勝率10割ならばカード運を否定できるのかも甚だ疑問に感じるが・・・?
私のレスは“Bの者”なので、最初から読み直して出直してきてください
334名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/27(日) 16:54:28 ID:Hx4bI1fS
>>332
お前極端すぎ。
335名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/27(日) 19:36:55 ID:Qn9bmqs8
たかがカード運のゲームに熱くなるなって
336名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/27(日) 21:38:53 ID:OeVG2uHJ
↑そしたら、ここにくるなって
337名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/27(日) 22:44:37 ID:f9i7hqr5
今日はじめて思わず暴言吐いてしまった、まぁ今さっきの話だけど
大富豪リーチで2がたった1枚
富豪がJK2枚と2を2枚
別に大富豪が連番や3枚カードを持っていたわけでもなく
普通に1枚やペアをだしていただけなのに10以上のカードがでると富豪はパス
最後に残り3枚で2の単独を出したときに長考してからまさかのパス
結局8切りした後あがられた
大富豪が上がった後貧民の俺と大貧民に容赦ない攻撃
2位狙いとか言うレベルでもなかった、ただの馬鹿としか思えん
レートは1800後半で1位は他に比べて結構多かったんだが
出すのも赤にしては遅いしなんか不正やってるとしか思えなかった
あまりにむかついたんでメインにも個人にも馬鹿と書いてやったが(今まで1度もしたことない)
富豪にもなれない奴が馬鹿と言い返された、馬鹿なのは絶対こいつだよな?

だらだら愚痴の長文スマン


338名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/27(日) 23:10:29 ID:Hx4bI1fS
>>335
何度も同じこと書いている人のほうが、熱くなっているように見えるけどね。
ムキになって「たかがゲーム」に固執するなって。

>>337
不正or頭おかしいのはいっぱいいるから、不運と考えるべきだね。
気持ちはわかるが、熱くなってそいつに文句を言っても、何も変わらないよ

339名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/28(月) 07:18:32 ID:G1GMOOxX
>>337
大貧民の遠吠えw
340Bの者:2007/05/28(月) 23:06:13 ID:reWtC6Mg
>>335
カード運のみに頼ったレベルのあなたの大富豪では熱くなれないのも仕方ないと思う
341名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 03:19:59 ID:gN4dIT4x
速+の記録を更新していまだに継続中。皆が恐れ・疑問を抱いている。

【女性客拉致・強姦】 「ペッパーランチ事件で『夜は怖くて入れない』と女性ら…気になる“風評被害”」…日経レストラン編集長★19
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180366353/

力作まとめフラッシュ
http://helper.futmilk.net/

ニュー速+の人がポスター作ってくれました
http://www.uploda.org/uporg828407.pdf (プロデザイナーさんなどによるブラッシュアップ版。クオリティ高い! PDFだから印刷もきれいにいけそう)
http://www.uploda.org/uporg828401.jpg.html (パス:news プロの人ではないみたいですが、それでもセンス良!)

478 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/25(金) 00:39:28 ID:ES9oL6Qy0
> 実はめぐみさん拉致事件なんかぶっ飛んでしまう拉致人身売買が
> 在日朝鮮人ネットワーク+在日カルト+在日893の巨大闇組織によって
> 日常的に行われ年間千人を超える日本人女性がレイプショーや
> 殺人ショーの性玩具として売られ続けて居るという壮絶な現実が

嗤えねぇ・・・
マジでありうるぞ。
342名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 08:18:33 ID:njPO1Xwc
いや、普通にカード運だろ、大富豪は。
343名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 14:33:09 ID:3+XYTb4h
今日初めてやってみた
11バック、スペ3ないのがきついな
最初とまどった
ロックに対してJK出せるのもびっくりした

50戦やって勝率4割くらいだったがまぁまぁなんかな
だんだん勝率も落ちていくんだろうけど
344名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 14:37:57 ID:tP1Dpj3L
富豪叩きするやつって馬鹿だし、弱いよなwwww
貧民・大貧民に落ちたのはおまえが弱いからだろっつのw
345名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 17:46:48 ID:8INDM4Pl
>>344
都落ちさせようと思うと大富豪以外で強いカードを持っている奴の頑張りにかかっている
それの1番可能性が高いのが富豪
カードを持ってなければ仕方ないが
>>337の言うくらいカードを持ってる状態で落とせない富豪はただのバカ
貧民、大貧民が弱いとかそういう問題ではない
まぁ1番低脳なのは君みたいなやつだろうけど
346名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 18:35:20 ID:lBLMTllK
上級覗いてみたんだけど富豪がパスすると貧民大貧民も即パスって感じで
大富豪落とすのは全部富豪まかせだったんだけど上級ではあれが普通なの?
カード温存しておきたいのはわかるけど正直共倒れを待ってるだけにしかみえんかった
結局そのゲームは大富豪3連勝であっさり終わった
347名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 19:29:37 ID:zy0QlhsE
>>346
上級では、みんなギリギリの選択してるという暗黙の了解があるから、富豪の判断を赦す。
348名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 19:59:03 ID:m16VoFF4
富豪はリスクを負いたくないから保守的に、
大貧民が富豪を攻めるのって結局自分が1つでも
上がりたい故か?
>>337
バカかは知らんが個人的に一緒にやりたくないのは
アンタだな。初めてとか関係ないし。
暴言とか恥ずかしくないんかねぇ
349名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 20:15:54 ID:7/TW4x4a
結局、自分にある程度まともなカードが来なきゃどうにもならんのが
この手のゲームのツライとこだよな。
野球なんかでも監督の采配云々もあるかもしれんが、選手がヘボ揃いじゃどうにもならん。
楽天とかデビルレイズとか、あと楽天とか。
350名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 21:52:52 ID:PA4FN0fA
そうそう。
勝つための要素は、カード運が最上位だと思うが、決してカード運“だけ”では好戦績を維持できない。

どんなにうまい人でもカードがきてない時は、格下(レートも戦略も)相手でもあっけなく敗れるもんな。

カード運>>>本人の能力≧全体の性格や相性≧対戦者たちの実力>席順などその他
かな。俺の感覚は。

351名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/29(火) 23:59:25 ID:zy0QlhsE
ゲーム開始前から優越できるから無能がはまる。
352Bの者:2007/05/30(水) 02:21:06 ID:jUPxOj/6
>>342
あなたの大富豪のレベルの話だと思う

>>343
ちなみにYahoo大富豪の前はどこの大富豪をされていたのですか?
他の大富豪はゲーム設定が色々とあると聞きますが、どちらが楽しめるものでしたか?

>>346
確かに上級ルームにはそういう“後の先”を狙うカード温存タイプの戦法の人が他より多いとは思う
そういうタイプを貫く人とは、戦歴から判断して回避するか、いかにカードを出させるように仕向けるか、あなたの判断力や技術力が問われると思う
もしも、そういう相手に当たった場合は、あなたの対戦相手運ということ
353Bの者:2007/05/30(水) 02:22:31 ID:jUPxOj/6
>>349
カード運が悪い時にどう乗り切るかが重要だと思う
自分が大富豪を落とすのではなく都落ちに協力する
いきなり大貧民から大富豪ではなくまず貧民でよしとする
反撃のチャンスを窺う判断力というのも実力のうちであると思う

>>350
ほぼ同意である
運の要素は変動するので据え置く事はできないと考えるが
本人の実力=レート・ランキング・戦歴=勝つための要素は、本人の能力と運の要素 だと考える

>>351
ゲーム開始前からの劣勢を挽回して勝てるから有能がはまる
354343:2007/05/30(水) 03:45:46 ID:BZA3pzIo
>>352
以前はハンゲームがメインでした
大富豪は大好きなゲームなのでどんなルールでも楽しめます
いかに決められたルールの中で持てるカードを駆使して勝てるか
それが重要だと思っています

こっちでやってみて感じたことはカード分配の偏りが面白いなと。
355名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/30(水) 07:50:56 ID:rfh/g2fa
Bの者ってキモイ
いちいち全レスしてんなや
356名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/30(水) 08:08:53 ID:VAHnLJUa
>>355
質問したほうから見れば的確に成文化されると嬉しいけどな。
てか大富豪にハマって2ch覗くなんてそもそm
357Bの者:2007/05/31(木) 02:05:48 ID:q45bv4j8
>>354
ルールの中でどう遊ぶか、まったくもって同意である
私はYahooでしか遊んだ事ないが、人口とカードの偏りが多いのがYahooという話は以前にも聞いた事がある

>>355
気になるレスが続けてあったので書かせてもらった

>>356
一応、どうもです
358Bの者:2007/05/31(木) 02:14:37 ID:q45bv4j8
最近ホストの対面席に座ると、カード運に恵まれるという噂をメインのチャットで聞いた
そう感じる人、実践されてる人はいるのだろうか?
359名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/31(木) 04:04:16 ID:k3uZ/nBu
多重ログイン、隠れ切断等不正のオンパレードだからな
カードの偏りはカード操作らしい
まともにやってる奴はβακα..._〆(゚▽゚*)
360名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/31(木) 08:31:58 ID:61nHjH/s
不正ねぇ。
別に賞金が出るわけでもないのにそこまでして勝ちたいのかね?
多重ログインにいたっては、このゲームの楽しみを捨ててるとしか思えないけどな。
運にかなり左右されつつ、戦略で勝つから楽しいのだけど。

「たかがゲーム」に不正までして勝ちたい、不正しないと勝てない人が俺には理解できないな。

361名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/31(木) 19:47:51 ID:FfFLdcfz
正確には「たかがカード運のゲーム」
362名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/05/31(木) 21:20:48 ID:61nHjH/s
普通にやって勝てないからって熱くなるなよ。たかがゲームで。
363名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 02:46:10 ID:fMXMCyre
         _________
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,( ノ)、 /(ヽゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i      大富豪2回で4ポイントとってから
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i ,;' ((   都落ちしてずるずる最下位
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/ ( ( ヽ)    いうのが一番暗黒らしくてええんよ 
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/  ヽノζ     
/  \ \ヽ.  ` ー- ' /|\ | ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
364名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 08:25:45 ID:nKcZ0AK5
同じ位のレートの人に初めて対戦拒否された。
上位の人は上位の人で対戦したくないだろうし・・・。

50戦で茶色(1650)以上だと怖いもの?
始めたばっかりでよくわからん。
そろそろ交流卒業な時期?
365名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 08:47:28 ID:hOWKxl02
>>364
50戦で赤なら強いほう。
交流でも500戦とかザラだから、上級者が別IDでカモりに来たと警戒されたんでしょう。
交流卒業は1750まで待てばいいよ
366名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 14:10:42 ID:UkwFkoUG
貧民時にJKがあり他のカードも抜群によかったので本気で一抜けを狙い
詰みが確定するその瞬間まで大事に切り札を温存していたはずが
ほんの一手の差で先に上がられJKがぽつんと残ったときの気まずさは異常
持ってるんならさっさと使え!という富豪の空気が痛い
367名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 15:02:29 ID:bMiM1oLE
>>358
俺もその話聞いて試したけど特に・・・だったよ。
368名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 15:17:13 ID:qg1K0S2R
場に出た全てのカードを瞬時に記録している奴がいる。
慣れるまでには相当時間がかかったらしいが。
隠れ切断は絶対にしない奴なので今のレートはまだ2000ぐらいだが
俺が今まで対戦したヤツの中では彼が最強。
369名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 15:27:50 ID:yt/qj+oY
>>368
記憶じゃなくて記録?
カードは全てとまでは行かないが、重要なカードを7種類くらいまでは覚えてる
後は場の流れに応じて覚えなくても良いカードは記憶しない
カードを全て記録していたとしても戦略が悪ければ負けると思うが
370名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 16:49:21 ID:qg1K0S2R
>>369記憶ではなく記録だ。
俺もレートは2000以上だが、戦略なんてある程度のレベルまで行けば大差はない。
場は常に変化する。場の流れに応じて覚えなくてもいいカードなんて存在しないだろ。
3.8.A.2.JK程度なら皆、記憶してるしな。
だが奴は違う。
例えるなら、Jのペアロックでも、5.6.7の階段でも「勝てる」事が解かっているからな。
371名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 17:30:48 ID:hOWKxl02
>>370
例えるならって、経験からでも普通に確信持って出せないと困るでしょ。
ぜんぶ記録しても2000程度とか自慢できることじゃないし、そもそもぜんぶ記憶するのに書き留める必要性もない。
372名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 18:07:50 ID:qg1K0S2R
>>371
日本語を理解出来ない低脳中卒は書き込むな
373名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 18:07:51 ID:CjjI+Via
>>371
いや、>>370の言っていることは、完璧に記録しているから、本来ならしょぼいロックや階段カードでも他のヤツが100%orJK使わないと出せないことがわかる強みがあるってことだろう。

記憶よりは記録のほうが確実だからね。
俺は記録なんてしないけどね。


でも、少ない戦数なら別として、記録までしているのにレートが2000程度というのもいかがなものか。
そこは>>370に同意。
374名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 18:22:45 ID:qg1K0S2R
>>373戦歴は100〜200ぐらいだったと思う。
375名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 18:53:20 ID:hOWKxl02
>>372>>373
いや、その内容で理解してるからね。
確かに記録すれば相手の手の内は丸見えかもしれないけど、見えたところでこちらの
選択肢は変わらず、たかだか数通りからベストを選ぶのに全て見透かす必要はない。
問題は相手が上を出せるかどうかの二つに一つしかない訳で、記録せずとも判断を誤ることはまずない。
てか相手が複数いたら反ってミスを招きかねない。
>>374
それは凄い
376名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/01(金) 20:18:49 ID:CjjI+Via
>>375
相手の手の内丸見えまではいかないと思う。
情報の生かしかたと時間と手間の戦いだが、それなりのヤツなら記録しないよりはしたほうがいい結果でると思う。
というか、話が平行線たどりそうだからもういいや。


>>334
それが本当ならすごい。
1位2位3位4位が何回ずつくらいなのか興味あるね。


377名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 10:47:58 ID:6mWzuV6b
>>376大富豪を初めた時から全てのカードを記録している訳でもなく
また、慣れるまでは相当時間がかかったらしいので100戦ぐらいまでは普通にやっていたのでないかと思う。

俺が知ったのはヤツと対戦した時、ヤツが15連勝以上していたので直近40戦ぐらいの履歴を見たら
隠れ切断もなく、組み打ちでもなく、正当に勝っていたので驚き、彼に直接きいてみたから。

ヤツは普通に出すのと変わらないスピードでカードを出してくる。
実際、俺も真似をしてやってみたが、記録するだけで精一杯、考えてる余裕なんてなかったw
378名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 11:03:12 ID:4Gj4d6ws
>>377
出たカードそのままを記録するのではなくて、予め全てのカードを書き並べて
(あるいは表を作って)おいて、対戦中はチェックするだけ、ならスピード的にも可能かも
379名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 11:15:46 ID:6mWzuV6b
>>378
いや、そのまま記録したんじゃなくて、エクセルで表作ってラジオボタンでチェックするようにしたんだが
それでも無理だったw
380名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 11:26:00 ID:4Gj4d6ws
>>379
ひとつのマウスでやるのは無理かと。
やるなら、左手でゲームのマウス操作、右手で紙とペンで表チェック
381名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 11:44:06 ID:6mWzuV6b
>>380やれば解かる。
普段と違う行動故に思考回路が低下して、普通にやるより弱い自分がいるからw
>>376の通り、情報を生かしかた時間と手間との戦いの中
手間だけかかって情報を活かす時間がない。
それよりも、俺は奴のように記録する事を極めてまで大富豪をやろうとは思わないw
382名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 13:43:10 ID:KW/I+190
>>368
俺もそいつを知ってるなー
そいつは確かに反則的に強すぎる。
10戦ぐらい続けてやったけど
もう二度とやらねーと思ったから覚えてるwww
383名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 14:32:31 ID:4Gj4d6ws
いつか手合わせ願いたいなぁ
戦略で負ける気はしないw
384名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 15:13:56 ID:KW/I+190
>>383
イヤ、無理だって。マジで。戦略で勝てるような
そんなレベルじゃなかったしwww
おれらのチーム、結構強いけどさ、そいつは1人で別次元だったしwww

IDは吊るせないけどw夜9時すぎぐらいから見かけるよ。
そいつ、まだ150戦くらいだから見つけるのは簡単だろ?
勝てないと思うけど、まぁガンガレ。

そういや昨日「隠れ切断ができなくなってる」って騒いでるガキいたなw
それが本当なら、そいつは無敵だなwww



385名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 15:47:15 ID:6mWzuV6b
>>384チーム?お前、3人で組み打ちしてヤツに負けたのかよw
386名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 16:02:58 ID:217+RA0o
よっぽど弱いチームなんですね
387名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 16:47:05 ID:Tc048Gok
>>381
376だが、俺も過去に記録しようとしたが、慣れるまでが大変だよな。
やってできないことではないが、不正なしで記録無しでも2000以上ならいけるし、そこまでの情熱は無いからやらなかったけど。

100〜200で2000超えは、その位までにカード絶不調がきているから、普通にプレイにしたのでは至難の業だな。
388名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 19:13:20 ID:vY7i/sJl
つうか、ロボットが練習台になるように、
ラウンジごとに強さ変えろっての。全部死ぬほど弱いじゃん
389名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 19:48:07 ID:Ddb54yEC
ロボが空気読まないさばきをしてくるのが逆に助かるときがある。
390名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 21:43:27 ID:KW/I+190
>>385
は?たかがゲームで1対3でやるわけねーだろw
チーム戦の時は俺らのチーム結構上位だし、強えーよって話。

>>386
知らないってのは恐いなwww
ガキは糞して寝ろw
391名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 21:51:09 ID:+/UCzfa0
ほー・・・
392名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 23:37:04 ID:4xVap00y
>>358
初めて聞いたんで20回実践してみたが、いつもと変わらんかったぞ?
でもこういうジンクスは好きだから、今後ホストの対面に意識して座ることにするw
393名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/02(土) 23:43:12 ID:4xVap00y
連投スマン

自分は2つのIDを使い分けているんだけど、IDによってカード運に差があると感じるのは俺だけ?
ID1は戦歴150で2000台前半まで行ったのに、ID2は戦歴150でどう頑張っても1800前半しか行けない
対戦相手は同程度のレートだし、戦略も全く同じなのにどうしてだろう
394名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/03(日) 01:52:56 ID:Aepsulbe
>>393
運要素があるのだから違って当たり前だろw
ただでさえインフォやネクソと違いヤフーは運の割合が大きいからな。
運が全く介入しない実力100%のゲームならば同程度のレートになるが。

お前が聞いてるのは、宝くじを同じ売り場で同じ人から2枚買ったのに
1枚が当たって1枚が当たらないのは何故?って聞いてるのと同じだぞw
395名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/03(日) 08:18:42 ID:x5sFMe0g
>>377
相手の手の内がわかっているのは「記録しているから」
という説明は、巧妙な多重ログのカモフラージュにも成り得る。

多重ログの判明は実のところ、対戦相手の対戦相手まで追跡調査しないとわからない。
396Bの者:2007/06/03(日) 17:55:03 ID:7ywwAWmx
記録する事でのツワモノがいるならぜひ対戦したいものだ
出没場所はどのラウンジのどのルームなのだろうか?情報求む

が、記憶ではなく記録という行為は頭の中以外に書き記すというわけだから
不正行為になるような気もする
397Bの者:2007/06/03(日) 18:04:05 ID:7ywwAWmx
>>367>>392
あまり成果は感じられなかったという事はただのデマなのかもしれない
一応、そういう話を耳にしたので気になる方はお試しあれ

>>394
運が介入しないゲームとはなんなのか?
398名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/03(日) 20:03:48 ID:x5sFMe0g
カード操作の話をたまに見かけるけど、一切無いと思うよ。
赤になるのがオセロは2100なのに大富豪は1650、ということは、運の介入する
大富豪は差がつきにくいことをヤフーは理解していて、仮に操作してるとすれば、
オセロのように差がつく方向にするはず。だがそれはまずない。かと言って
低レート優遇もありえない。また単に盛り上げるための偏った配り方も、カードが
いい人はいいが悪い人は悪く、楽しいとは言えない。
結論:カード操作は無い
399名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/04(月) 01:02:34 ID:x2IF8OTY
勝率が5割近い奴を見つけたんだけど、上級では普通なのか?

全200回の戦歴は、1位/2位/3位/4位 90/56/40/13
戦歴をチェックしても隠れ切断はしておらず、相手も毎回違う(同時刻に他の奴とプレイしてるし)から多重ログではない

自分の勝率が34lなんだが、どうやったらそんなにいけるのか疑問だ
400名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/04(月) 01:19:20 ID:h9c+8Yx0
>>398
あのカードの偏りは誰もがおかしいと感じている

結論:アホーの大富豪はやるな
401名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/05(火) 11:23:24 ID:5BUKaJrl
>>397
ex将棋、囲碁、オセロ
402名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/05(火) 13:38:24 ID:QA9SWyOo
>>4000
Yahoo!でそう感じる原因として、
・ハンゲなどに比べルールが少なく、大貧民ほど不利になる。
・プレイ人数が少なく一人当たりのカード枚数が多いため、偏るように見える。
・試合回数が少なく、逆転前に終わる。
・レートが2位でも上がるので、2狙いが大富豪を落とさなくなる。
・総プレイ人口が飛び抜けて多いので、勝てない腹いせに中にはデマを流す人もいる。
そして広まった。
403名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/05(火) 14:41:30 ID:GMq4wHuC
ルールをめちゃくちゃ増やして大貧民でも不利にならないなんて
アホだろ、ハンゲってw
404名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/05(火) 16:43:53 ID:nDMQIKse
>>402
ろ、ロングパス乙…!
405名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/05(火) 21:21:15 ID:4ZsBj1a6
そうかなぁ?
あの不自然な偏りは意図的なものとしか思えない。
Yahooは図抜けて参加人数が多いと言うが、複数のIDを持っている者がかなりおり、
実際のところ参加者はインフォシークと大差ないだろう


大富豪は、不正なし暴言なし参加者全てが紳士的、ルールも豊富で大人気のインフォシークで遊ぶべし
406名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/06(水) 03:40:01 ID:5fjo7/kv
>>399
それ多分不正してる
普通に切断しても記録に残らないことがあるから
俺も今まで10回くらいは切断してるけど今だ切断記録は0回
多分何回やっても記録がつかないと思う、パソコンによるのかどうかは知らないが
そいつのもそうなんじゃない?
でないと勝率5割まではあるとしても4位が13回ってのは少なすぎ
実力でどうこうできるレベルではないと思う
後、上級にもそんな勝率になってる奴はほとんどいないよ

407名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/06(水) 18:27:29 ID:D8DOBbAj
>>368と同一人物か解からないが俺が知ってる人でも記録している強者がいる。
ここ最近から記録し始めたらしいので、まだレートは2000くらいだが、やはり異常に強い。

暇人な俺は不正じゃないか?と疑い一昨日と昨日アホかと思うほど
長時間その人のゲームだけを最後までストーカーのように観戦し続けたw

結果、多重ログもない。隠れ切断もない。2日間で合計15戦くらい観戦したが不正は一切なかった。

その人の過去21戦の成績は 1位9回 2位10回 3位1回 4位1回

もう一度書くが、
対戦相手は無論、みんなバラバラ。履歴と成績を照らし合わせたが隠れ切断もなし。
現に俺が長時間張り付いて最後まで観戦し続けたが本当に不正は一切なかった。

今現在、その人がYahoo!ゲーム大富豪で一番強いに違いない。
408名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/06(水) 18:51:45 ID:Qt48coLB
>>399
普通ではないかもしれないけど、ちょっと強ければそんなもんじゃない?
現に俺の勝率それ越えてるし。
409名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/06(水) 18:58:45 ID:Qt48coLB
>>407
ちなみに俺の過去20戦は 1位11回 2位3回 3位3回 4位3回
3位と4位が一回ずつってのは凄い
410名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/06(水) 19:07:19 ID:HWGRZAJy
>>407
暇人m9(^Д^)プギャー
411名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/06(水) 19:37:39 ID:674u+OuS
>>399
200戦なら不可能ではないな。

簡単ではないけど、巧い人でそれなりに運が続けば可能だよ。
不正なしなら、巧さと運を兼ね備えていれば可能かと。

それに新IDで始めてしばらくは巧くない人とやるわけだし。
412名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/06(水) 20:58:51 ID:UkpEhlnL
ヤフーはもうちょいルールを増やしたほうがいい。
最低でも33返し、階段革命、砂嵐は追加したほうが面白くなる
413p38106-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2007/06/06(水) 22:35:57 ID:CnR1x4fK
>>400アホーの大富豪はやりませぬw
414名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/07(木) 01:15:09 ID:Q9dHxaBR
ルールなんかシンプルでいいんだよ。
ハンゲだのインフォシークを真似る必要なし。
415名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/07(木) 01:28:44 ID:BL34OtEv
ルール多過ぎると戦略が不安定になって逆に詰まらない。
ハンゲなんてルールすらまともに理解できてないヤツら多過ぎるし。
416名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/07(木) 18:17:33 ID:42wbqS5g
>>407そんなに強いなら一度相手して欲しいなぁ
どれだけ強いかやってみたいね
その人がわかる方法ってないかな?
417名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/08(金) 10:59:07 ID:xU9/sNCE
>>416俺も対戦してみたい。記録するのがどれだけ強いのか気になる。
418上級者:2007/06/08(金) 15:07:39 ID:ZWdG1LW8
>>407ほぅ。そんなに強い奴なら
是非、対戦してみたいねぇ。
戦略なら負ける気がせんけどなぁw
419名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/08(金) 16:00:06 ID:S3mcCNKF
シンプルだと上手くても大貧民で大富豪落としたりできない事も多い
ルール多いと上手ければ大貧民でも大富豪落とせる事も多い
上級者にはルール多いほうが有利で初級者にはシンプルが有利だと思う
420名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/08(金) 22:26:28 ID:ygj6vZ5M
>>407
気持ち悪〜〜いww
421名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/08(金) 23:55:36 ID:6ItJUhXf
出し方の勉強のためによく試合を観戦しているが、たまにホスト追い出されることがある
見られるのってそんなに嫌か?
422名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/09(土) 01:05:03 ID:yH6Bi5sz
>>421
プレッシャー
423Bの者:2007/06/09(土) 22:29:07 ID:zu4zECcF
記録するツワモノ・・・
以前にも対戦希望ということで情報をもとめたが
>>368>>407と同一なのかは分からないが是非お手合わせしてもらいたい
レスを読むと他の人からも対戦希望が出てるみたいだし、改めて
その記録するものもツワモノの情報を求む(出没する時間やラウンジやルームなど)
424Bの者:2007/06/09(土) 22:41:18 ID:zu4zECcF
>>421
まず、あなたは観戦希望ということをチャットで告げているのだろうか?
無言でテーブルに残ってるだけだとしたら
あなたが観戦希望ということは他のプレイヤーには伝わらないと思う
「見られるのが嫌」という考えはどこから出てきたものなのか?
出し方の勉強ということならば、コミュニケーションを取ることが加わると更に勉強になるプレイヤーに巡り合えると思う
425421:2007/06/10(日) 05:00:01 ID:iewvQL08
>>422
ども
そう感じる人もいるんだな…

>>424
試合途中から観戦するのでチャットでは特に何も告げていなかった
なんかホストが都落ちしたり、4位が確定すると追いだれるパターンが多いので、負けている姿を見られるのが嫌なのかな、と思ったんだ
まぁ今度からはホストに一声かけてみるね。サンキュー
426名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/10(日) 07:27:53 ID:mEQA8QQH
>>425
見られれば誰でも少なからず気になるもの。
落ちたり4位になったことをそれと結び付けて逆恨みする人はいるカモネ
427名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/10(日) 19:43:45 ID:qvV9l76C
ヤフーでいくら強くても他のサイトにいったら通用しない
428名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/10(日) 23:10:18 ID:nle22vRR
その逆も然り。
今更当たり前のことを言われても。
429名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/11(月) 00:24:16 ID:W4SaR7s7
ちょっとお聞きたいのですが、上級の最低レートはどれ位でしょうか?
今ちょうど1800あって交流では同じくらいの相手が見つからないんです…
430名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/11(月) 00:44:18 ID:WUTOUDPB
>>429
考えたらわかるだろ
交流で相手いないってことはそいつらは上級行ってるんだよ
まぁ上級に行く最低ラインは1750前後
1800あれば問題ない
431429:2007/06/11(月) 01:41:35 ID:W4SaR7s7
>>430
即レスマジでありがとうございます
上級と聞くと2000超えのつわものがいるイメージがあったんですが、それを聞いてほっとしました
おかげで安心して交流を卒業できます
432名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/11(月) 09:35:59 ID:BkMdTFfV
>>423俺が知ってるのは、時間は夜(19時〜1時くらい)に上級ルームに出没するオカッパ頭で変顔のアバターの奴。
433名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/11(月) 16:25:17 ID:twJOGo6v
>>432ツワモノ情報キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
434名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/11(月) 17:42:21 ID:5b5GZHPV
2000後半で不正なければ強いよ。
435名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/11(月) 21:55:37 ID:Bwues1cH
たまたまカード運がいいだけだろ
436名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/11(月) 22:07:35 ID:EgPkWf/4
>>435
君の場合はね。
437名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/12(火) 00:38:20 ID:+jxS4Gw1
隠れ切断ってどうやるの?
みんな不利になると逃げちゃうんです><
438名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/12(火) 09:34:19 ID:LkzW5tof
>>437隠れ切断なんてするな。普通にやれ。
439名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/12(火) 16:17:54 ID:kT6FqQq/
残り1枚で上がりを待ってるときに、大きい数字から出してくる奴って頭悪くない?
A→K→10→6ってカードだったらなら10を先に出すのがマナーだろ

時間稼ぎしても結果は同じなのにこういう奴多すぎ
440名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/12(火) 16:27:02 ID:uyWXhI4g
>>439
その1枚で待ってる奴がどの位置にいるかで変わる
左にいるなら10でいいけど右にいるなら
とりあえずAかK出さないと上がられるリスクがある、後は他の奴に託す
1対1の勝負であった場合は10からでいいけど
441名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/12(火) 16:40:23 ID:uyWXhI4g
>>440
左と右を間違えた
442bbbcc:2007/06/12(火) 17:00:43 ID:4/wykb4h
安くて、品質良くて、ロレックス買えるサイト紹介します。
http://www.bbbcc.net/goods.asp?CategoryID=A00026&xia
443bbbcc:2007/06/12(火) 17:01:32 ID:4/wykb4h
安くて、品質良くて、フランク ミュラー買えるサイト紹介します。
http://www.bbbcc.net/goods.asp?CategoryID=A00015&xia
444名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/12(火) 19:09:09 ID:eEqANO+y
>>440
>>439はサシになった場合のことを言っているんじゃないか?
445439:2007/06/12(火) 21:57:53 ID:kT6FqQq/
>>444
そうなんだよね、補足ありがとう
>>440よ説明不足でスマソ

低レートならまだ許せるけど、赤でもそういう奴が居るのが困りものだ
あと10秒超えの長考も連続して続けばウザい。もう少しテンポよくできないもんかね?
446名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/12(火) 23:48:13 ID:e3QU81bi
クソヤフーなんかやめてインフォシークいこうぜ
447名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/13(水) 02:38:12 ID:6CWa2Cgd
>>445
それあるよな。
最後のサシ勝負で相手が単品のとき、
とりあえず自分が絶対出さなきゃいけない最低の単品をまず出せよと。
それで相手がパスなら勝ち確定なんだから、後はペア攻撃でもなんでもすればいい。
448名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/13(水) 10:24:25 ID:w9XuEq5d
>>445
普通は長考したらバレちゃうから同じテンポで出すようにするけどね。
テンポのいい流れの途中で長考してんなら逆に解かりやすくていいんじゃね?

そういや昨日、記録してるツワモノとやったよwアバターの特徴ですぐに解かったよw
結果だけ言えば、そのツワモノが勝ったんだけどさ、そいつのカード運が良かっただけな気がするけどなw
449Bの者:2007/06/13(水) 20:56:36 ID:KksSwdOc
>>432
情報提供どうもありがとう
まだそれらしい人に遭遇できず、対戦できてないと思うがまた報告します
450Bの者:2007/06/13(水) 21:04:29 ID:KksSwdOc
>>445
自分は過去に出す側と出される側で両方とも経験したんだが
“間違ってパス”という事があり、勝ちを拾ったり取りこぼしたりがある

下手、未熟者、だからと言われれば確かにそうなのだが
心理戦という意味では対戦相手をイラつかせることにもつながり有りなのではないかと思う
451名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/13(水) 21:33:55 ID:pGfo4b5T
>>450
全ての自ターンを20秒いっぱいいっぱい使って、他プレイヤーの文句一切無視で、相手が痺れきらして落ちるのを待つのが作戦のヤツがいたぞ。
あれはどうかと思う。


他2人は文句を言うだけいって落ちたが、俺は今後のことを考え、勝ちを捨てて終始無言でそいつに20秒返しをした。
そしたらしばらくして、ヤツが痺れきらしたのか何か独り言言い始めていた。
落ちたうちの一人曰く、そいつは常習犯らしい。

結局、ロボと放置(俺)が相手だからそいつは勝ったみたいだけど、ヤツは出だしが大貧民スタートだったこともあり、勝つまでに1時間以上くらいかかってた。

効率悪すぎ。

452名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/13(水) 22:04:24 ID:v3Nyt/em
放置といえば、放置したと見せかけていきなり戻ってくる奴。
最後の争いやいい時に邪魔されると本当コワイ
453名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/13(水) 23:04:30 ID:bKJTCu3e
>>451
あぁ、そういう奴いるね。
俺のときは一人が呆れてすぐに落ちて、もう一人はしばらく俺と一緒に文句を
言ってたんだけど結局落ちた。問題の奴は最下位濃厚だったから俺は落ちずに
粘ってきっちりそいつを最下位にしたよ。もう2度とやりたくない。

そういう奴って切断回数も多い。
俺はレート低くても切断頻度の低い人は受け入れる。
オレンジでも切断頻度の高い人(10回に1回以上)は追い出す。

一つ聞きたいのだが、交流ルーム1ってのはなんであんなことに
なってるの?荒らし行為?
454名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/13(水) 23:21:19 ID:pGfo4b5T
>>453
普通は落ち、たまにそのまま我慢してプレイする人がいるだろうけど、ヤツにとっては時間浪費のほうがキツイだろうと考え、そうした。
俺が放置したら、サクサク出し始めたしね。
ヤツが俺に構い時間を浪費することは、被害者が減ることに繋がるからな。



荒しについては、バカは1箇所にいてくれたほうがいいということで。深く考えない。

455名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/13(水) 23:33:49 ID:b+SspIWt
>>449
Bの者さんいる?
記録してる人らしい風貌の人、今、上級ルーム1にいるよ。
ギャラリーが多くて意識しすぎた…対戦したけど負けたよorz
456名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 02:03:28 ID:MPQQmIx1
カード負けしてる奴うざすぎ!JK2枚あるのに大貧民上がらせるわ、
そのまま最後はオマケで5枚革命して2で上がるわ、頭悪い奴は死んでください。
そいつの持ってるカードが泣いてるのがよく分かるよ。
457429、431:2007/06/14(木) 05:17:02 ID:SSmnSjO2
1800ちょいで上級デビューしルームを作成し待っていたら9000弱という桁違いのレートの人に
「ぶww雑魚は交流でやってろww」と暴言を吐かれました
しかし交流では全く相手が見つからないので、上級で対戦したいんですがまだ場違いですか?

ちなみにその高レートの人は、隠れ切断と多重ログでレートを稼いでいる不正者でした
458名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 06:14:53 ID:MPQQmIx1
>>457
不正者かここの住人か、どちらの言うことを聞くかだ。
459名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 07:39:12 ID:MPQQmIx1
レートってさ、本当の強さを表してるわけじゃないよね。
本当はどんなに強くても、9000とかなったら上がりにくくなるわけで。
460名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 08:32:22 ID:I1tug9kE
>>457
5桁を見たことがある。
461名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 08:37:19 ID:MPQQmIx1
5桁が表示されるんだと驚いてみる。
462名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 15:03:58 ID:cs7NZIL/
俺はBの者氏ではないが>>455を見て即ログインし、例のツワモノ、彼と1回だけやってみた。
記録している彼は富豪狙いなのか、途中で大富豪が都落ちしようとも富豪のポジションをキープ。
少々ムカついた俺は大富豪時に革命上がりで彼を落とそうとしたが、それでも富豪のポジションをキープされた。
結果、4ポイントで富豪の彼がラスト大富豪となり、6ポイントで1位。

大富豪が上がった後は既にゲームの中盤なので、ある程度のカードは場に出ている為に残っているカードが少ない。
ゆえに記録していると戦略が立てやすいのだろう。意図的としか思えないほど彼はずっと富豪狙いで最後だけ大富豪。

正直、途中張らない富豪がいると貧民、大貧民としてはやりにくく、つまらない。
その方が堅実かも知れんし、確かに強かったが、俺はもう二度と彼とはやりたくないと思った。
463名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 15:44:19 ID:laBaEKMI
そのやり方だと最終戦時に大富豪が神カードだったとき
あっさり終了してますますつまらないゲームになってしまう
結果として2位ねらいと同じような感じになるね(だから2位も多い)

勝った場合でも他のひとからすれば退屈極まりないし
俺自身そんな方法で勝っても楽しくないので俺はあえてやらないようにしてる
464名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 15:50:59 ID:HjLcz51z
>>455たぶん俺が見てたゲームだと思うよw
465名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 16:41:10 ID:RIBNNBlX
ランキングの上位(2桁)に組み打ち的な(毎回ではないが)打ち方をしてる奴らがいるな。
しかも履歴を見てみると一日の半分以上を大富豪に費やしている。
基地害と引きこもりは困ったもんだw
466名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 18:33:03 ID:cs7NZIL/
>>463常に富豪で上がるのも相当実力がないと厳しいだろう?
確かに、その例のツワモノは強かった。ロックを多用しカードの出し方に隙がない。
一度そのツワモノとやってみて欲しい。
467名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 18:57:30 ID:sCsYRsGz
>>463
ヤフー大富豪においての「強い」っていうのはそういうことなのかもしれないが、面白みに欠けるな。

スポーツの世界でもそういうのはいるけど、強いけどイマイチ人気ない選手。
468名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 20:36:18 ID:laBaEKMI
その人ではないと思うけど随分前に同じタイプの人とはやったことあるな
まだ10数戦だったけど対戦するまでそいつは全勝だった
ヤフーにおいてはそのやり方が効果的なのもわかるし戦跡からその人が強いのもわかる

ただ俺はそのやり方だとつまらないから俺はやらないってだけ
レートにこだわる人や一位にこだわるひとがいるのと同じ理屈で
おれは楽しさ=一位>レートなんだよな
楽しくやってしかも勝つ、のが俺のモットーなんで
その分冷徹になれず勝てる勝負を落としたりもするのはそれも実力のうちと諦めてる

だけど一位至上主義の人がいても別におかしくはないし
そういう人がそのやり方に徹するのは別に批判も否定もしないよ
469名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/14(木) 22:14:37 ID:sCsYRsGz
ある程度の戦数と実績を得てしまうと、レート自体にはあまり魅力を感じなくなる。

俺も1位>レート。

それも超えると不正なしのすごい成績とか何か新しいことをやろうと思うのかもな。


俺はそこまではする気無いけど。

470名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 03:47:22 ID:kS1Q7fA7
昨日まで最高に冴えてたのに、今日からめちゃくちゃ負ける。
どんないいカードでも勝てない。どこか一カ所歯車が狂った。
裏を読みすぎるのかも知れない。
前レスにカード絶頂期の後に不調期が来るとあったけど、単なるスランプを
カードのせいにしてるだけな気がする。
こんな時は、一週間休むに限る。
471名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 09:34:28 ID:7dDBHoaP
>>469同意
俺も1位>レートだな。2200以上だと、そんな事してたら対戦相手いなくなるし^^;
ただ、セカンドはレート重視、いかに対戦成績が少なく2200超えをできるか奮闘中。
472名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 15:42:30 ID:xqCWaZJ1
多重ログでも何でもいいからレート2000くらいで
緑や仮レートが3人集まってる中勝負した人っている?
レート差500以上でやると1位2位3位4位でそれぞれどのくらい変動するものなの?
1位でもレート減るってことはないよね?
473名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 16:12:25 ID:kS1Q7fA7
>>472
2100の時にスリルを味わおうとして数回やった。
レートは、1位で変化無し、2位以下から減る。その時は4位で16減った。
最大では32減るらしい。
474名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 16:59:04 ID:xUJupxB/
>>473
>472だけどレスどうもです、1位で変化なしってのはすごいな
自分が1700台だから300以上の差は実験できなかったもので
後まだ見てたらついでに聞きたいんだけどその仮や緑は逆にそのくらいレートが上がった?
1位で16上がったり4位で変化なしになったりとか
俺が250前後差でやった時は俺が下がるほど向こうは上がってなかったけど
やはり5〜600差でもそこは同じなのかな


475名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 17:48:26 ID:7dDBHoaP
>>473最大で32も減るんだ、知らなかったよ。
476名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 19:00:00 ID:5H//hrnE
>>471
>>469だけど、最短戦数でレート2000超えとかそういうに走り始めるよな。
>>472もそれっぽいけど、それなりに上級者である程度いくと色々自分なりに何かを始めるんだな。

俺の考察
ヤフー大富豪とはどういうものなのか試す→勝ち、負けパターンを覚える→上級者と対戦したいためのとりあえずのレート主義→【ここからが分かれ目】

1.そのままレート主義で2位狙いの傾向が強く、伸びしろが無い人
2.頭が悪くて勝てないから、不正に走るレート主義
3.意図はよくわからんが、不正で極端な戦績をつくる哀れなヤツ
4.上級でいかに勝つかを学び、勝ち数、勝率ありきのレート主義


4の人だけはそこからさらにそれぞれのやりたいことをやり始める。

そんな感じだろう。

477名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 19:19:59 ID:QhUZ+CRO
>>476
そうかな?
金を賭けてるわけでもないからせめてレートにでも拘らないと面白くない
レートに拘るのがハンゲームの正しい楽しみ方だろ
478名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 20:03:34 ID:7dDBHoaP
>>477ネタか?ここはyahoo!ゲーム大富豪スレだが。
479名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 22:11:12 ID:5H//hrnE
>>478
たぶん頭弱いんだよ。

>>477
『ヤフー大富豪において』のことだが、高レートに達してしまった後の目標のようなものの話をしている。
ただのレート主義に飽きてしまうのだよ。

ま、君みたいな低レートには理解できないかもしれんが。

480名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 22:33:35 ID:i6oiwkuK
kira37k
481名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/15(金) 22:35:16 ID:i6oiwkuK
kirakira37kira
インチキ
482名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 00:57:54 ID:Cb1fVyiL
基本的にヤフーの大富豪って、
ヤフーの有料サービスを使った額によってランク付けがされていて、
そのランクによってカードの善し悪しのランクも決められてくる。
所詮はヤフーの悪質な商法に踊らされてるだけ。
もちろん、その中での実力というものはあるが、そんなものはたかが知れてる。
その差が小さいものになれば実力で克服することもできるだろうが、
結局はヤフーの筋書きどおりに進行していく。
483名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 01:18:42 ID:M54Sg5s+
>>482大丈夫か?
484名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 02:42:27 ID:Cb1fVyiL
自分でアバターを含めたヤフーの有料サービスを
一切使ってないIDを作ってやってみれば解るよ。

解りやすい例としては、
いかにも金を使ってそうなギャルっぽいアバターのケース。
不自然にそいつらばかりにいいカードが集中して
自分にはまともなカードがほとんど来なくなることに気付くと思うよ。
もちろん、時には自分にもいいカードが来ることもあるだろうが、
ちゃんと勝てないようになってる。
もちろん男の場合でも相手がアバターに金を使ってる場合、
確実に相手にいいカードがいくようになっている。
ちょっとやっただけでは解らないケースもあるかもしれないが、
ある程度やっていけばすぐに解るよ。

解りにくいのは、
アバターを使って無かったり、無料アバターを使ってるやつで
ヤフーの他の有料サービスを使ってるケース。
アバターに金を使ってるかどうかは見れば大体解るが、
他の有料サービスを使ってるかどうかはなかなか見分けることができない。
ただ、その場合は勝率をこまめに見ていけば、大体は解るようになる。
アバターを使ってないのに、不自然にいいカードが集中する
場合は基本的にそのケースが多い。

あとは基本的に低いレートの人と高いレートの人が対戦した場合
レートの低い人に優位なカードがくることが多くなる。

自分が有料サービスを使ってるIDでやってると見えてこないが、
有料サービスを使ってないIDでそういうことを意識しながらやってれば
すぐに解るようになる。
485名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 03:04:39 ID:Cb1fVyiL
ま、こういうことを言えば、即座に修正してくる可能性も考えられるが。
486名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 07:25:43 ID:41bCb2tO
>>474
473だけど、
2100一人対1500三人の場合、相手のレート平均がこちらにとっては1500だけど
相手にとっては高々1700だから、こちらが下がったほどは相手が上がる事はない。

逆の場合、2100三人の中に1500一人が突っ込んで行けば、
4位で変化無し、1位で16上がると思われる。

レート変化がそのテーブルの平均だけに左右されるかは確証ないが。
487名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 09:05:48 ID:XLKz7UCJ
>>484
それは考えすぎだろ
488名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 13:51:37 ID:Cb1fVyiL
いつまでも踊らされてろよ
489名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/16(土) 17:50:33 ID:RD7T3vuY
レートってどういう風に計算されるんだろう?
過去にヤフー知恵袋に質問したが、「よくわかりません」って未経験者の回答しか来なかった
490名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/17(日) 14:11:02 ID:wzEf8DPw
隠れ切断スレでアホー社員もゲームに参加しているらしいって書き込みみたが
社員と思われる香具師のID晒せよ
491Bの者:2007/06/17(日) 20:42:10 ID:q2UZJkLe
>>455
即レスできずにすまない
あの後、すぐに落ちてしまって今日久しぶりの大富豪&2ちゃんねる
アバター特徴はだいぶ的を得た情報とみたのでまた探してみる

強さの定義に触れられてるみたいだが、私もレートより戦歴1位至上主義
その記録するツワモノの戦歴が強さに比例すると考える
楽しさ、面白しさがあるかいなか・・・それは必ずしも強さに比例するとは考えない
難しいところではあると思うが
>>476が述べているような色々な思考のプレイヤーが混在し、最もプレイヤー人口が多い大富豪サイト
対戦相手との巡り合わせ、そして競り勝ち1位になること、着席した段階で楽しさは既に感じられるようにも思う
492名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/17(日) 20:50:41 ID:d32qqFFV
えっと、金遣いをよくさせるために、レートの上昇スピードは抑えよっと。
493名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/17(日) 21:36:08 ID:x8tlGOgt
楽しさ、面白しさは時として一位と相反するものだけど結構重要視してる人は見かけるよ

やたら強いのに実力が勝率とそぐわない人
そういう人は場合によっては一位にこだわらないから勝率はその分低くなってるけど
実際に対戦すると一位至上主義の人よりよっぽど強かったりするね

まあ一位率=強さ、というのもある意味では正しいと思うけど
数字に表れない強さ、というのもないわけじゃないと思う
494名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/17(日) 22:03:20 ID:fCBQn0Gj
>>491
>>476他だけど、前にも何度か賛同してくれているし、俺自身もBの者に賛同する部分が多いから、割りとBの者と大富豪に対しての思考や価値観は近いようだ。
プレイヤーの持つ数字からある程度は読み取るが、いろんな性質の人がいるからこその駆け引きが強さに関連し、おもしろさでもある。
>>493にもあるけど、戦って面白い人と強い人は近いけど、微妙に違うよな。


あと、同レートが相手だとして、1位だけがレート上がり、2位は良くてイーブン、3位と4位は今までとおりくらいがいいな。
495Bの者:2007/06/17(日) 22:09:12 ID:q2UZJkLe
>>493
>数字に表れない強さ
確かに。戦歴は強さを示すものだとは思うが
その数字でそのプレイヤーを判断するのにも限界はあると思う。参考になった
496Bの者:2007/06/17(日) 22:23:30 ID:q2UZJkLe
>>494
>いろんな性質の人がいるからこそ
ネット対戦ゲームの一番の肝はその点だと思うし、それ故に楽しいと感じる
あなたのこのレスには全く同感である

ここまで話の流れを踏まえた上でこのスレの住人にあえて問いたい
不正することに楽しさや強さを見出す者の存在までをも認めるか?認めないか?
私は不正行為は行なわないが、不正行為者との対戦はあまり意識して避けようとは考えておらずむしろ認めている
「自分は不正行為しなくても、不正行為者と対戦する人もまた不正を許すわけだから不正行為者だよ。」
こんなレスを以前、ラウンジのメインチャットで見かけたことがあるのだが、ご意見聴かせて頂きたい
497名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/17(日) 22:48:22 ID:skJW16h7
>>496
不正は一切認めない。やる本人も、それをカモにレートを上げる人も。
だから自分は不正者ともカモラーともやらない。

レートや勝率が強さを表すのは真面目にやってる人に限るわけで、不正者の
強さがレートや勝率に伴わないのは明らか。
個人的にレートとは、強い人との対戦を許される引換証のようなもので、
それ自体が目的ではない。だから不正で上げた高レートも、カモるのには
魅力的かもしれないが、強さと関係ないので問題外。
それに不正者は高レートにも関わらず弱い上に逃げるから、彼等と対戦し
過ぎると自分のレートに信憑性がなくなる。これが一番困る。
498名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/17(日) 23:23:15 ID:fCBQn0Gj
>>496
俺はあなたと>>497の間かな。
>>476にも書いたが、頭が悪くて勝てないから不正するわけで、つまりは弱いということから対戦はしたくはないという部分は>>497と同じ。
不正しようがなにしようが勝手だが、上級ルームには来なければそれでいい。

俺はそんな感じ。
499471:2007/06/18(月) 00:15:43 ID:RSvNmGJw
>>496
俺は正直なところ、どっちでもいいw どっちでも全く関係ないかな。
不正をするもしないも本人の自由。

「なぜ、yahoo!大富豪をやってるの?」と聞かれたら
「面白いゲームだから」ってのが俺の答え。
そう、俺にとってはコレが全て。

他人がどうこう関係ない。
俺が楽しくてゲームをしてる訳だから、対戦相手はそんなにレートが下じゃなきゃそれでいいし。
それ以外は別にどうでもいい。相手が不正をしてるか?してないか?なんて興味がない。

不正してレート上げたって何にもならない。ホント、何にもならないw
レートが上がれば金になる訳でもないしさw何の為にもならないんだよ。
だから、そんなの気にしないでほっときゃいいよ。

もちろん不正なんかしても楽しい訳がないので俺は不正はしないけどね。
500名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 00:45:13 ID:/MwA1Z0n
501名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 01:02:29 ID:0PWykNcB
>>490
現在2名ほど確認している
近日中に晒す、楽しみにまっちょれ
502名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 01:31:05 ID:NeUoNzk6
情報は内部から漏れてくる・・・
いや、沸き上がってくると言った方が正しいか。
503名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 03:17:00 ID:PW2gvqoT
大富豪がリーチかかってる状態だったんだけど、配られたカードは2が3枚あるがJOはなく、残りはしょぼいペアしかなかったわけですよ
それでも必死に抵抗したが貧民層がロックをかけたり、8切りでペアを崩したりと余計な邪魔をするので結局落とせなかった
で終了後に大貧民が無能呼ばわりし追い出してきたとです…

富豪は逆恨みされても仕方ないポジションだけど、その前に大富豪を助ける働きをした己の行動に気づけと言いたい
504名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 09:42:42 ID:uzd8IScN
>>503
3連続富豪で落とせないと反感は買うよ。
505名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 10:15:54 ID:BNDDvdXD
>>504
反感を持つ方がおかしいだろ。大富豪が3連続鬼カードもよくあるしな。
所詮、たかがゲームだぞ。目くじら立てずに、自分の弱さを素直に認め、カード運が悪かったと諦めるのが普通だろうよ。

反感持つヤツはyahoo!ゲームの大富豪に何しに来てるんだ?
対戦するのが面白いからだろ?大富豪が楽しいからだろ?

どうせ、同じゲームするなら「楽しく」やらなきゃ損。
誹謗中傷は、される方もする方もいい気持ちしないだろ。
ゲームなんだし、楽しくやろうよ。
506名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 11:56:58 ID:uzd8IScN
>>505
あごる君乙
507名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/18(月) 12:02:33 ID:BNDDvdXD
>>506
あはははは野郎乙
508名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 11:19:24 ID:Y0wrAG7W
>>506
あごる君の文章の特徴に一致していないから違うだろ
アンカーすらまともに使えない子なんだぞw
509名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 15:19:53 ID:JmutSSBk
つかえないじゃなくて。わざと使ってないのかも。隠れ切断スレではすごい人気だ。
510名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 19:14:17 ID:RHqnNBzW
2100以上はほとんどインチキやで‥逃げる率高すぎ‥
511名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 19:17:18 ID:RHqnNBzW
kirakira37kira 一週間で1890→2300 多重ログを目撃。とんでもないインチキ野郎。相手にしないように
512名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 21:01:47 ID:d0rkOI4B
ジョーカー2枚持ってて大富豪落せない富豪ってダメすぎ。
513名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 21:10:41 ID:R/Ga88WH
>>510
反面教師。
>>512
古い格言。
514名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 23:20:53 ID:xYHLOu7y
>>512
そんな単純ではないだろう。
JK以外のカード散り具合と展開によっては落とすの無理だろ。

上級者同士でもね。

低中レートはカードが悪くなくても落とすの失敗しているけどな。



ただ、JKを使うべきとき出さないヘタレは俺もダメだとは思うよ。
こういう人のほとんどが2位が多い人だけど。


515名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/19(火) 23:39:24 ID:RHqnNBzW
2位が多いからと言って一概には言えないと思う。2位多くてもしっかり落とす人は落としてる。
516名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/20(水) 10:25:26 ID:OeqXVg+w
2位が多いばっかりで富豪狙いと決めつけてるやつはド素人。
517名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/20(水) 15:22:35 ID:hLZ/zXKo
1位=2位>>3位>>>4位の成績の奴は強いけど
やり方が堅実すぎて一緒にやってると面白くない
518名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/20(水) 15:46:46 ID:f8YhOuSz
相手のカードが見えるソフトがあるらしいと聞いたんだが、おまいら使ってるのか?
物凄く欲しいから流せよ
ハッシュ貼るのを忘れるな
519名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/20(水) 16:15:37 ID:KYaYoXq6
>>518そんなソフトが本当にあんの? もし本当なら、やる気失せるな
520名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/20(水) 18:10:08 ID:Z549sNjO
>>516
2位狙いじゃないにしても、2位が多いやつは下手くそばかり。
521名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/20(水) 23:49:19 ID:HGvRwfvz
2位狙いといっしょにやりたくない。勝てるところで何故か出さない。
522名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 01:16:36 ID:OqiLZ9/X
VIPでひろゆき釣れたwwwww

また騙されてVIPに来たわけだが・・・・・・・・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182352006/6
> 6 :ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/06/21(木) 00:25:47.21 ID:2A+PXoQ/0
> スレ一覧から来ましたよ。。。

ワロスwwwww
523名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 01:31:11 ID:731yyGpH
VIPでひろゆき釣れたwwwww

また騙されてVIPに来たわけだが・・・・・・・・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182352006/6
6 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/06/21(木) 00:08:45.01 ID:????
スレ一覧から来ましたよ。。。
524名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 16:06:32 ID:xqJdlnua
相手のカードが見えるソフトか、個人で作ったものだろう
オクに『見える君』で出品汁!
3千円くらいなら買うぞ
525名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 19:28:06 ID:yHqOFJ2x
>>521
同意。
526名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 23:14:09 ID:2XJf/xXc
100/85/35/15 
100/45/45/45 

さて強いのはどちらでしょう
527名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 23:22:38 ID:2XJf/xXc
数字ミスった
忘れてw
528名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 23:34:18 ID:Nz1WAY89
>>526
前者:1位率43%、1・2率79% レート2340
後者:1位率43%、1・2率62% レート1940

無論、強いのは前者。
4位が多いのは1位を狙った証拠として後者のほうが強いかと一見思われるが、
前後者共に試合回数235、1位回数100と等しく、1位を狙ったのなら
1位回数も増えて当然のはず。
つまり後者の4位回数が多いのは富豪に成り損なったため。
2者の違いはそこしかなく、故にその点で後者のほうが下手である。

ただ、いっしょにプレイするなら後者が理想的。
大富豪はキッチリ落として、富豪の座は譲ってくれるのだから。
529名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 23:36:03 ID:Nz1WAY89
あら書いちゃったw
530名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 23:39:33 ID:U225UsK2
ウクライナの妖精シャブリナクロアナル(14)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166843364/
531名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/21(木) 23:57:08 ID:sbL1d01c
ウズベキスたん
532名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 04:43:44 ID:k+EPzjhB
>>526
前者の戦績ってほんとに不正なしで可能なの?
こういう感じの戦績の奴と5回ほど(全員別人物)対戦したことあるけど
そのうち4回そいつに逃げられたw
逃亡しなかった後の1人も別に変わったところもなく強いわけでもなかった
みんなと同じ様に出してただけだしそれであの戦績になるとは思えない
多分そいつも結局不正だと思う
533名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 10:50:02 ID:5el9emBX
>>532
前者のような戦歴の奴を知っている
隠れ切断は一切ないが、多重ログまではチェックし切れないので
不正をしてないとは言い切れないけど、そいつが滅茶苦茶強いのだけは確かだ
534名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 11:29:43 ID:PeIzNJd+
>>.533是非とも対戦したい。IDは吊さなくともアバターの特徴や現在のレートを詳しく教えて欲しい。
535名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 11:48:09 ID:0JRSFDkK
>>533
多重ログで組み打ちしてる中に自分一人が入っていった場合もないわけではない。
余程の暇人なら巧妙な多重ログも有り得る。
536名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 17:16:02 ID:+cuxGK5F
実際、こっちのカードが見えているのかな? と思うくらいに強い奴はいるからな。

ピンポイント過ぎる奴がいる。

537名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 17:33:10 ID:0JRSFDkK
>>536
それは心理を読まれてるということ。
こちらの進め方がパターン化し過ぎているのが原因なので、
打開策としては、不可解な部分を少し作ってみる。緩急を出してみる。
例えば、低カードからくそ真面目に切っているとペアが尽きる
タイミングを読まれるので、10ペアがあってもあえてAペアに飛んでみる。
ペアが尽きたと察知した相手は2ペアを惜しみなく出し低ペアで攻めるが、
こちらが10ペアを残しているのは相手にとって予想外なので、
相手の裏を読んだことになる。
538名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 18:09:15 ID:+cuxGK5F
>>537
そう言うと思ったから、説明付け加えようか迷った。

それは普通に読まれているだけだけど、それとは全く別。


例えば、最初7出したい時に7出される、途中に自分がJ出したい時にJ出される、ようなことがことごとく続くことがある。
もちろん、その出した奴は他に出したいであろうカードがあるはずなのに、敢えてJを出している。
結果、出したいカードが綺麗に出せなくて残る。つまり負ける。

他、大富豪時に1枚残しをせざるをえない時に最後Qで待ったとして、まるでQがわかるかのようにQを出してから革命とか。(場に出たカードや本人のみの持ちカードからその時点ではカードの特定できない)


偶然ツイてないだけかもしれないが、それを続ける(ように見える)プレイヤーがいたからさ。


539名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 18:15:14 ID:+cuxGK5F
>>538に補足。
それがあまりにピンポイント過ぎて怖い時があった、ということ。
540名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 18:56:12 ID:0JRSFDkK
>>538
ん?そのくらいなら俺でさえいつもやってるよ。
9があるのにあえてJを出すのは、相手の駄札整理を邪魔する常套手段。
次にそいつが9を出して自分がJを出せたときには、時既に遅し、
JKを出されるとなるわけ。
→打開策としては、Jで来たら自分は2を出す。

大富豪ともあろう者がQを残すのは、上手いとは言えない。
自分は落とされる立場であること、配カード、JKなどの残りカードの具合を
考え合わせれば、革命の予測はつくはず。リーチが長いAを残すなら
まだしも、Qを残すのは革命の有無に関わらず危うい行為。
→革命の予測が立ったら、思い切って4を残すべき。それが相手の裏を
読むことにもなる。

また、Qを残しているのが相手に分かっているようだと言うけど、
君がそれまでに出したカードと彼の経験測から、やはり読まれている。
しかし経験測から読んでいるということは、こちらがイレギュラーな
切り方をすることによって意外と勝ちやすい相手でもある。
541名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 19:30:22 ID:+cuxGK5F
>>540
…いや、だからね、誰でもやっていることなのはわかっているのよ。
そんな当たり前の事を得意気に講釈垂れられてもね。

そうではなく「ピンポイントさ」について言いたいのよ。


それにQの話はカードと流れ上「そうせざるをえない」と言う場合の話だから。

542名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 19:50:46 ID:0JRSFDkK
うん、こちらのピンポイントの解釈が違ったみたい。
とすると、『ピンポイントさ』が何なのかを考える持ち合わせの材料がこちらの脳内にないなあ・・・
543名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 21:14:54 ID:Nd1wVM9x
17連敗してたのに今日3連勝したよ
544名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 21:17:39 ID:+cuxGK5F
>>542
すまねぇなぁ、説明がうまくなくて。


10のシングルを出したい時に10以上(あなたが言っていたこと、これは普通)じゃなく、こちらの手が見えているようにシングル10(これをピンポイント)そのものが出てくる。
このようなことをたて続けにやってきた人がいたのです。

強いというよりやりにくかった。

545名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 21:43:17 ID:posIFiKd
おまいらも『見える君』買えよ!
546Bの者:2007/06/22(金) 21:57:32 ID:smPWD/cw
>>497>>498>>499
三者三様のご意見どうもです
不正行為そのものに楽しみを見出してるプレイヤーもいるみたいで困ったところなのだが
自分のペース、自分のスタイルで今後も楽しみたいと思う


547名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/22(金) 23:56:50 ID:VRGuOBpZ
>>537
それやるとオーソドックスにしてさえすれば勝ててたところで
勝てなくなったりもするから結局は勝率的にいっしょになるかと
しかも暴言吐きまくりのアホなガキが相手だとあえてそうやったと理解できないだろうから
そいつに「馬鹿すぎるw」とかのコメントを貰ってしまう恐れもでてくるw
548名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/23(土) 02:15:11 ID:qSA1kVBD
前にYahooに金を貢いだ程カード運がよくなるって言ってた人いたけど月にどれ位使えばいいのかな?
負けっぱなしだから数千円じゃ駄目ってことか…
549名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/23(土) 02:58:42 ID:HShwYTDs
>>548
メールで問合せる
550名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/23(土) 11:18:10 ID:U/tqFAKS
>>547
だからまあ相手に対応してって意味だけどね。
相手が初級者ならこちらも堅実な正攻法で応戦するし、
相手が飛躍した出しをする上級者ならこちらもそれに合わせる、ということ。

>>548
迷信だよ。
低レートにいいカードが来るとか、ホストの対面にいいカードが来るとか、
Yahoo!に貢ぐといいカードが来るとか、全部迷信。
偶然そんな境遇になった馬鹿がそう思い込んで広めただけ。
551548:2007/06/24(日) 03:09:27 ID:yVi/fjqb
>>549
事実かもわからんのでそれはできんw

>>550
よく考えりゃ迷信ってわかることなのにわざわサンクスm(_ _)m
552名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 12:58:30 ID:skd1xPkA
運の良し悪しについては、ホストの対面に座っても良くはならないし、アバの有料も変わらない。

しかし、低レートとやるときは、低レートが通してカード運がいいわけではないが、1回戦目の低レートにはいいカードが来る傾向が強い気がする。

自分が場で低い時(50くらい)も、他人が一番低い時にも思った。
思い込みかも知れませんが。


553名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 13:11:35 ID:+idgT2OX
>>552
思い込みだと思う。
余計な事に思考を割くと、負けるよ。
554名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 13:42:02 ID:skd1xPkA
>>553
結果から見て述べているだけであって、それに思考は割いているわけではないから、勝敗にはあまり関係してないけどね。

思い込みだとは思っているけど、たまたま自分が見ているときはそういう傾向があっただけ。
とりあえず、あなたの周りはそういう傾向は見受けられないのはわかった。

サンクス


555名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 14:28:38 ID:+idgT2OX
>>554
了解!

ユアウェルカム

話と関係ないけど、↓地雷www
556名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 18:16:56 ID:iIyfwCR7
だから『見える君』買えって
557名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 18:29:47 ID:+idgT2OX
>>556
えんがちょ えんがちょ
558名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 19:39:09 ID:dyOMyTW0

どうせ信じないんだろうけど・・・
http://honkidekasegu.yokinihakarae.com/

↑で儲けました

普通にしててもいいんですが
設定したモノをnyなどのファイル交換ソフトにいれるだけで・・・
特にすぐにDL出来る音楽系(ミスチルとかならDL率超高め)
後、意外と同人誌系も食いつきがいいです

こうして、私は設定した後何もせず
ほぼ毎日7000近くの振込があります

やってみると儲けのカラクリがわかります
簡単なマニュアル通りにやるだけでしたので
しかも無料なので、途中でやめてもリスク無しです
559名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/24(日) 20:36:00 ID:+idgT2OX
>>558
『私』と名乗る奴にろくなのはいない。
560名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/25(月) 07:19:59 ID:SkNulstc
レーティング対戦履歴−戦歴=」で逃げた回数がわかるが
500戦プレイした中で自分は隠れ切断をしたことは一切ないのに、なぜか2回ほど誤差があったorz

前に多少誤差があるらしいと目にしたんだけど、このくらいなら大丈夫かな?
561名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/25(月) 11:04:15 ID:7xIwpotj
>>556 釣られてみるが、「見える君」を買うにはどうしたらいい?
562名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/25(月) 17:19:48 ID:nrb2/kow
見える君の他にカード操作が出来る「操作君」という物もあるらしい
563名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/25(月) 17:56:38 ID:Y0aQrdFq
>>560
俺もそうだよ。
隠れ切断した覚えは無いけど、少し誤差はある。

大きく差が無ければ、気にするほどでもないと思うよ。


>>556>>562
それがもしあったら、ゲームの醍醐味無いなw

賞金かかっているわけでもないし、何のためにやっているかわからなくなるなw


564名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/25(月) 20:25:35 ID:SuD5v4fQ
>>563
安心しました<(_ _)>
565名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/25(月) 20:27:36 ID:s8yWsMMv
>>563
かかってるだろ
566名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/26(火) 16:44:51 ID:+FenVmY+
操作君は設定が面倒だが他にもっといいのがあるぞ!
ワンクリックで鉄板カードくる『鉄板君』がお勧めだ
567名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/26(火) 16:54:14 ID:OrX96l0J
>>566
へ?おみゃー、まだそんなん使っとるべきゃ?わいなんかもうとっくの前から
「あごる君」だぎゃ!これならワンクリックで相手に暴言メッセを送れるんだ!
するてえと、相手は心を乱してスルーパスするもんだから、
おらの一人勝ちだでよ!どーだ参ったきゃ?がははははは
568Bの者:2007/06/26(火) 20:20:55 ID:QTKUczSU
>>548>>550>>552
カード運が良くなると言われてる色々な噂話は、結局のところ確証はないということでOK?
不確定要素であるカード運、ネットゲームゆえの対戦相手運、カードを出すテクニック、そしてゲームを見極める目
ヤフー大富豪は無料ゆえに色々な人が混在するから楽しいと思う

それと亀レスだが>>528が目にとまった
私はどちらかというと後者のタイプの戦歴1位至上主義
今後、前者のタイプの戦歴1位至上主義を目指す場合には何を心がければよいのだろうか?
>>528がいれば一番よいのだが、どなたでもアドバイスを求む

最期に『記録するツワモノ』とは未だ遭遇できず。と報告する
569名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/26(火) 22:02:47 ID:5pgY4D1P
操作君や鉄板君はネタだと思うが見える君はある
見えるか見えないかではなく見るか見ないかだろ
その程度のスキルもったやつはゴロゴロいる
570名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/26(火) 23:42:22 ID:OrX96l0J
>>568
都合よく>>528参上っ!!あっははは

→分析
二者の位回数を比較すると、1位は同じ、4位は後者が多い。
後者の4位が多い原因は、無理に1位を狙おうとして自滅し、結果4位に
終わってるわけだが、両者は1位の回数が同じだから、後者の特攻は無駄死
ということになる。つまり、前者は大富豪を狙えるカードかを
判断するボーダーラインが適切だが、後者は甘い。

→解決策
ボーダーラインの精度を良くする。具体的には、
ボーダーラインを引き上げ(つまり3・4位を避け2位を狙う)、同時に決して
ボーダーラインを越えて1位の回数を減らすようなことはしない。
大富豪を狙えるギリギリの崖淵まで詰め寄り、かつ引き際は冷静に。
571名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/26(火) 23:44:17 ID:i8uCxtM/
>>568
前者のような戦績の人は基本的に1位を狙いつつも場合によっては
2位でもまあいいかレートはあがるし、みたいな感じの人だと思う
最終戦で1位取りにもし失敗したら4位になる、みたいなシチュエーションのときに
歯止めをかけて強引に1位を取りに行かないタイプの人
簡単にいうと2位ねらいの要素がまじってる

逆に1位至上主義の人は1位以外は同じ負けだと思ってて危険を承知であえて狙っていくから
後者のような戦績になるし1位至上主義を貫くなら前者のような戦績は無理だと思う
572名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 00:10:48 ID:zyDmll6Z
>>570
同じ実力の持ち主、もっと言えば同じ人間がやっても
1位至上主義を採るか2位ねらいでいくかで戦績は変わって来るはずだから
実力の違いというよりはタイプの違いのような気がする

あと1位になることが勝負に勝つことならば両者とも同じ勝率で敗戦の率も同じ
つまり両者の実力は変わらないといえると思うのだがどうだろうか
573名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 00:33:05 ID:ukRz48OH
>>572
Bの者さん?

前者はボーダーラインをしっかり分かってるから後者のような無謀な攻めをすることはありえないし、後者はボーダーラインが分からないから前者の攻めはできない。タイプの違いではない。

後者はボーダーラインを分かってないから1位を狙うためにヤケクソ攻めてる。結果的にはそれで前者の1位分をカバーできるから。でも前者はボーダーラインを分かってるから無駄に負けなくてすむ、綺麗なプレイをしてる。だから前者の実力が上。
574名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 01:15:00 ID:zyDmll6Z
>>573
Bの者じゃないよw

ボーダーラインが分かってないんじゃなくて
分かってる上であえてリスクを犯して1位を狙いに行く人が1位至上主義なんじゃないかな

前者はプレーが綺麗だということですが
強さの基準はプレーが綺麗かどうかではなく勝負に勝てるか否かだと思うのですがどうでしょうか
勝負に勝つことの定義を1位になることだとすると
1位以外は負けですから、その場合両者の勝率は全く同じということになります
もちろんいかさま等は論外なので汚くても勝てればいいと言っているわけではありません
575名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 01:48:24 ID:ukRz48OH
>>574
個人的な一位至上主義の解釈は勝った回数に依るので、 狙ったかどうかは関係ない。ちなみに両者共に一位至上主義であるのは間違いなく、ボーダーラインを分かっていて突っ込むのは馬鹿なだけ。勝てるのを確信した一手と気合いの一手は意味が違う。

カード献上ルールから分かるように位間優劣は厳然で、一位至上主義と言えど2〜4位は無視できない。
576名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 02:20:14 ID:zyDmll6Z
>>575
まずボーダーラインがそもそも正確に判断できるのかどうかについてですが
前者の戦績からそれ以上1位がひとつも増えないことが確実である、という場合には
そのボーダーラインの線引きは正しいといえると思いますが、
人間である以上全てを読みきることは不可能ですし
そのことを前提として2位の多さから判断しても
1位になるチャンスをみすみす逃してしる対戦もいくつか存在すると思われます
両者の違いは、同じ不確定のボーダーラインを引いた上で
その上でリスクを犯して1位を狙うか、そうでないかだけです
タイプが違うというのはそういう意味です

勝敗はあくまで相対的なものですから、必ずしも勝てるのを確信していない場合でも勝つことはあります
綺麗に勝ちたい、というのもタイプのひとつではあると思いますが
綺麗かどうかは強さの基準ではなく、強さを判断する客観的な基準は、つまるところ勝率です
577名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 02:23:31 ID:zyDmll6Z
次にカード献上ルールからみる位間優劣については、確かに途中経過においては存在しますが
重要なのは最終的な勝敗でありゲーム終了後には意味をもたないと思われます
唯一関連があるのはレートの上下ですが、レートの高さが必ずしも強さを表すものでないことは
ご承知のことかと思います

今日は遅いので失礼しますが反論がございましたら後日返答したいと思います
578名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 03:34:08 ID:ukRz48OH
>>576
前者はボーダーラインを正しく引けてると思いますですね、ハイ。
その理由は、後者のほうが3、4回数が多いのに両者共1位回数は等しい。これは、後者が1位を狙った余剰分ですね。もし前者のボーダーラインが高すぎるなら、後者のほうが1位回数が多くなるはず。

>>577
ずいぶん両者を同一視したがるんですね。
でもまあ、両者をあえて区別して前者になりたいと所望しておられるのはBの者さんなので、次の機会にその理由といっしょに区別基準もお尋ねになったらよろしいんじゃございませんかっ?あははははは
579名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 04:02:22 ID:jN8DDuVh
なんかすごい議論が交わされるな
俺はアホだから参加できないけど応援してるぞ
580名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 04:23:00 ID:5xmbIY1X
だから見える君買えよ!
ウハウハだぞw
581名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 04:44:55 ID:ukRz48OH
だから売ってくれよ!あはあは
582名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 09:39:57 ID:usNJL8zy
昨日、ひさしぶりに記録してるツワモノと会った。
数週間ぶりのログインと言っていた。
カード運よりも実力重視の大富豪の方が面白いらしく
今、彼は永世名人を目指してハンゲの大富豪にいるらしい。
583名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 10:56:42 ID:HzAi9qx+
交流では相手が見つからなくなったし、
上級では隠れ切断やら不正が多くて萎える。
もう引き際かな。
584名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 17:45:25 ID:Vp6Mvi+G
>>575
リーチ大富豪潰しの為に、それを出したらその場はなんとか落とせても貧民、落とせなければ大貧民になるリスクが高いのを理解した上で、それを出せるかどうか。
そこから可能性は低いが逆転1位を引き寄せられるかも知れない。
それをしなければ、大富豪に1位を持っていかれる状況だしな。

そこでボーダーを理解した上で、1位の為に高いリスクを背負ってそれが出せるかの差だと思うけど。

これは無謀出し、高いボーダーが無いのとはまた別で、あなたの言う「高いボーダー」よりさらに上を行っているかも知れない。


1位主義の観点から言えば、高いボーダーを設定して、きっちり守るだけが強さではない。

585名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 18:24:51 ID:ukRz48OH
>>584
それは分かるよ。試合の残り回数によってもボーダーは変わるから、そんな単純ではないのも分かる。
でも>>528さんの出題した戦歴は理想型で、それを見る限り前者は過不足なく1位を狙えてる。

>>574>>576さんによると、
1位率=勝率=強さ
だそうなので、強さが同じ二人のうち後者のほうが積極的に1位を狙っているにも関わらず1位回数が同じということは、君の言う様々な状況もすべて引っくるめて前者のボーダーが完璧であるのに他ならない。
586名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 18:59:08 ID:ukRz48OH
間違えた528→>>526

あと585へ付け足し

>>584
だからこの後者は単なる無謀出し。負けると分かっていて突っ込むのは賢いやり方ではない。あるいはボーダーを分かっていないため。
587名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 19:19:51 ID:5xmbIY1X
「見える君」
対戦相手1名のカードを見ることができる

「見え太郎」
対戦相手3名全てのカードを小ウィンドウにて閲覧可能

「見え過ぎ君」
見え太郎の機能にプラスしてIPアドレス等ホスト情報も表示
588名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/27(水) 23:46:53 ID:BDst51jJ
>>587
その「見え過ぎ君」ってのはいくらだね?

釣りか?
589名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 02:39:55 ID:i1DXZGqT
>>587
対戦相手のおにゃのこのパンティーの中まで丸見えになる「スケスケ君」の在庫あったら売ってくれんかねw

ちなみに「スケスケ」とは「スケベ」と「透け透け」を掛けてあるのさ!!あははのは
590名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 03:55:24 ID:9ULEztGv
「操作君」
何やらカード操作ができるようだが設定が面倒だ

「鉄板君」
ワンクリックで鉄板カードがくる

「見える君」
対戦相手1名のカードを見ることができる

「見え太郎」
対戦相手3名全てのカードを小ウィンドウにて閲覧可能

「見え過ぎ君」
見え太郎の機能にプラスしてIPアドレス等ホスト情報も表示

「スケスケ君」
対戦相手のおにゃのこのパンティーの中まで丸見えになる


なんだねこれは?wwwwww

そういえばパケットは暗号化されてたよな?
だったら無理だろ
591名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 15:08:05 ID:BzKcCfqX
そこで暗号解析ソフト「解析君スーパー」の登場でつよ
592名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 16:28:47 ID:NSaXVKIK
空想ゴッコは楽しいか?
593名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 16:34:34 ID:i1DXZGqT
画像解析ソフト「スケスケ君スーパー」もあるよ
594名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 19:17:17 ID:LUbqtvVZ
本人は面白いと思って書いてるんだろうなあ
595名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 19:28:03 ID:i1DXZGqT
おもろいおもろいあっははは
596名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 21:15:30 ID:i1DXZGqT
きばりすぎて屁ぇぶっこくなよ!ぶりぶりぶっぶっ!!ぶわっはははは
597Bの者:2007/06/28(木) 22:51:50 ID:oxIhl5zs
>>570
ボーダーラインという言葉で表すなら
私の場合は『1位』か『1位以外』だったので、2位・3位・4位にも注目していくことが肝心ということと理解した
ちなみに私の今の戦歴は1位>3位≒4位>2位で勝率3割のレート2000という状態である
確かに1位以外の順位に対してはご指摘の通りなので、ボーダーラインの精度・引き際というご意見参考になった

>>571
1位至上主義を貫く限り前者のタイプは不可能というご意見、興味深く読ませてもらった
正直言って、あなたのレスには同感である
ただ、>>528の比較の話に乗った上で自分とはまた違った考え方、大富豪へのアプローチもあるのではと思うところがあった
私の中では前者も後者も同じ1位100回と等しいのでどちらも強く等しいという見解である
ただ、両者とも1位至上主義なのかと考えた場合に前者は違うと思う
598名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 23:09:52 ID:i1DXZGqT
>>597
あれ?1位回数さえ一番多ければ、みんな一位至上主義じゃないの?仮に、

100 85 35 15
100 105 15 15

で比べたら前者も一位至上主義だと言えない?
599名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/28(木) 23:46:13 ID:LUbqtvVZ
残念ながらw
600名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 00:14:49 ID:F7TMzIlg
>>599
「そ、そうなんか……でも君が言うんなら仕方ないよな、うん」
『どま』
「うるさいな!ほっといてくれよ!!」
『どまどま』
「しつこいな!あははははは」
『きばりすぎてくそもらすなよ!』
「あははははは」
『↑おもしろいと思ってるのかね』
「あははははは」
『バカだね』
「あごる君乙」


ということで、>>599
601名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 00:19:32 ID:6o47hfRe
>>599>>576-577さんは早く答えろボケ
602名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 00:58:08 ID:6o47hfRe
両者共に一位至上主義であるのは違いないが、上手いのは前者ということでOK?
603名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 01:02:46 ID:6o47hfRe
あはは
604名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 01:11:24 ID:gCEPVTN6
>>597
前のスレの556と同一人物だったよね?
あの時は100%勝てるみたいなこと言ってたけど
意外とたいしたことない戦歴だね
605名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 01:25:52 ID:6o47hfRe
あははははは
606名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 01:44:05 ID:6o47hfRe
>>597
真逆だよ真逆!バーカ!

一位至上主義かどうかは他人と比べて分かるもんじゃないよもんじゃ焼きどんなもんじゃ!
一人分の戦歴見て一位回数が一番多かったら至上主義ってだけ、だろ?
それに強さは他人と比べないと分からないけど、おまえの比べ方適当すぎる!2〜4位無視すんなやぼけ

結論は、両者共に一位至上主義だが、強いのは前者、だろ?おまえ逆じゃん!おわかり?おかわり?たべすぎ!もうないよバーカ
607名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 01:52:48 ID:6o47hfRe
↑Bの者はバカか?逆じゃん!Bの者は本当にバカだ!せいぜいきばってろ!バーカ
608名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 01:57:47 ID:6o47hfRe
あごる君!おっはー!ちんこしゃぶらせて!うはw美味!うまい棒の味がする
609名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 01:59:33 ID:6o47hfRe
↑おもしろいと思ってるのかね。かかわらないよ!
610名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 02:11:13 ID:6o47hfRe
あ?あ?あごおは!あ?あごら!あ!あ?あははははははははははははは
611名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 02:12:31 ID:6o47hfRe
612名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 02:45:28 ID:6o47hfRe
ミッちゃん「あっごる君!あっそびっましょっ!!森ん中にね、いいとこ見つけたの!
まだ誰にも教えてないの!!」
あごる『あ?あごるが誰だか知らないが俺は今いそがしいんだよ!』
「どうせ一人でオナニーしてるだけでしょ!美少女フィギュアなんかより、
あたしが相手んなったげるのにさ!!」
執事「そうですぞあごる様!殿下の素晴らしいテクニックを実践で試す
良い機会なんですぞ!!童貞交流会もこれで卒業!せっかくミツ子様がお誘いに……」
『おまえなんかとやりたくないよ!バーカ!!変態か?きも!俺にそんな趣味はないね!!』
(「も、もしやあごる様は私めが相手だと勘違いを……?」)
「ひ、酷いわあごる君!あなたが相手がいなそうだったから、誘ってあげたのに!!うぇ〜〜ん」
613名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 03:01:01 ID:6o47hfRe
『勝手に泣いてろバーカ!そんなにやりたきゃ、やってやるよ!!』
(「む……?この爺めと、やりたいとおっしゃられましたな??
そうですか!やはりあごる様は私めを前々から…」)
「本当?うれしいわ!!さっそく行きましょ!」
「!?…待ってくださいあごる様!私めとやるはずでは…?」
『は?爺さんボケた?ホモだった!!きも!ずっと前から屋敷に住んでて
俺を視姦してた!おまえクビだよ!!バーカ』
「そ、そんな!あごる様!」

はいはい爺さん勘違い乙乙
614名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 03:23:59 ID:cXwhfqc/
うへw
615名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 03:24:52 ID:6o47hfRe
「ちょっと待ってて!生理が終わるまで!!二週間くらい!」
『そんなに待てないよ!バーカ!!今すぐやろう!』
「あーーれーーー!ああーーれえーーー!!」
あはははは野郎「あ!あれはナッちゃん!!いっしょにいる男は……30代ニートだ!
おまえ!!俺の女に手え出すな!」
『は?ナッちゃん、もしや二股?生理とか嘘じゃん!バーカ!!俺帰る!』
「待って!裸の私を残して行かないで!!どうかやめて!放置プレイだけは……」
「大丈夫さ、まだ俺がいる!悪いようにはしないさ!!それより君が酷い目に
遭った噂を、僕が広める!彼は何もやってないけど、評判はガタ落ちさ!!
あははははははははははは」
616名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 03:26:48 ID:6o47hfRe
どうみても劣化してますほんとうにありがとうございましたあははははは
617名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 03:28:20 ID:6o47hfRe
何こいつ連投しすぎだし気違いか?
618名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 03:29:53 ID:6o47hfRe
↑気違いはおまえだよ!バーカ!!あははははは
619名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 03:30:23 ID:IFH06WPo
え?何が起こってるの?w
620名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 09:53:00 ID:159YtIVl
>>619
基地外に釣られるな
Bの者や他のまともな住人は、荒らしは徹底してスルーしてるんだよ
基本だが。

ここの住人は、いい意味で冷めてるから、誹謗中傷や荒らしには全く動じない。
誰にもかまってもらえない基地外が、この後どうするかは想像するにたやすいw
621名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/29(金) 10:23:26 ID:cXwhfqc/
↑620はバカか?想像できるわけないのに!そんなこと言ったらやらなくなるのに!バーカ!
622Bの者:2007/06/29(金) 21:21:38 ID:WQiiCZ0U
>>578
>>528にて強さの優劣で両者を区別されていたのでその考えに基づいたまでである
前者になりたいと所望しているわけではないが、色々な大富豪のプレイスタイルに関し研鑚を積みたいとは思う

>>598
>>528の考えでは両者とも1位至上主義という見方であろうという考えのもとで
後者から前者になる為のポイントは?と書き込ませてもらったのだが、私の考えでは違うという話である

1位回数が一番多い=1位至上主義という考えではない
その場合では(101、100、100、100)でも当てはまってしまうことになる
私の中では>>528の前者といい、あなたが出した前者といい、言うなれば“4位にならない至上主義”とでも言うのだろうか
ちなみにあなたが出した後者もまた同様であると私は思う

>>602
両者の主義は異なると思うが、上手いのは前者であると私は思う

>>604
・・・>>1から読み直してください

>>606
1位至上主義を他者との比較で判断できるというのは私のどのレスから読み取られたのか?
さらに強さは個人の戦歴からも判断できると思う
そして2〜4位を無視するわけではないが、ネット対戦で読み合い・駆け引きを制し勝利が確定した時の満足感は1位以外では得られない性分ですで悪しからず
最期に両者の主義は異なるが、強いのは両者共に等しく強いと思う
623名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/30(土) 12:02:23 ID:CS58sHCp
昨日、サードキャラのレートが2000を超えた。
ファーストは2200超えた時点で対戦相手も限られ飽きてきてしまった。
セカンドはレートがちょうど1777になったので縁起を担いでそのまま放置wだった。
ファーストやセカンドの時はレートよりも1位至上主義でやって来たが、サードだけはレート重視でやってみた。

レート重視でやってみて解かった事がある。
テンポっていうか、こっちに引き込む流れみたいなものが、レート重視だと、うまくつかめない。
緩急つけて揺さぶるようなカードの出し方やみそぎを削りあうような均衡した緊張感もほとんどない。
場に、ある程度のカードが出て、残りのカードが読めるようになるまでは先手で仕掛けない。
レート重視だとリスクをおかす必要がないw
確かに、レートが上がるのだけは早かった。200戦もしないでレート2000超えたし。

と、いう事で俺の結論、レート重視でやってると下手になる!w ホント、下手になってくる自分がわかるからw

みんな論じてるけど間違いなく、1位至上主義の方がだんぜん強い。以上!

それと>>622!Bの者
>>606にマジレスするなよwどんだけ几帳面なんだよw
624名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/30(土) 16:42:47 ID:n3PbELsx
だから「見え過ぎ君」買えって
625名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/30(土) 19:28:15 ID:Ii+SwVYz
>>623
わかるわそれ。
自分がレート主義モードでやると下の奴らにはかなり勝てるが、レート2000くらいの不正無しの1位が多い強者とやると勝てない。

ついでに数字のわりには強いと感じないプレイヤーがいるが、レート主義なんだろうな。

626名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/30(土) 23:06:40 ID:3rEwdSbJ
ヘタクソとか言ってくるプレイヤーを

煽るのが日課。
627Bの者:2007/06/30(土) 23:14:27 ID:ljdQ0b9v
>>623
>緩急つけて揺さぶるようなカードの出し方やみそぎを削りあうような均衡した緊張感もほとんどない。

これがあるから止められない
これを制した1位が得られる心の満足感は2位以下では得られない

あなたのレスには非常に同感である
それと荒らしのレスに反応してみたのは、他の荒らしのレスと比較して主張があったので
荒らし行為から議論のテーブルに着くかなと思い反応してみた
628名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/06/30(土) 23:45:44 ID:Ii+SwVYz
>>626
暇なんだな。
629名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/01(日) 02:48:22 ID:q/bq1YmF
招待どうも>Bの者さん
>>622
<578
577への皮肉なので気にしないで。
<598<602
じゃあ前者は「4位にならない1至上主義」、後者は「1位さえ狙えば負けても
後悔しない1位至上主義」ってことにしていい?
<606
前者だけ見れば1位至上主義だってすぐ分かるのに、後者と並べたがために
Bさんは、前者は違うとおっしゃる。それは無意識に比べてるのに他ならない
でしょ?だから2位狙いと思しき戦歴を前者と並べて、これなら前者も
1位至上主義と言えるでしょ?と示したのに。

だから、どんな主義かが他人と比べてコロコロ変わったらマズイでしょ、と。
一人分の戦歴だけから、1位が一番多いとかは分かるんだし。それと違って
「強さ」は「弱さ」あってのものだから、誰かを強いと判断するときは必ず、
無意識に自分とかと比べざるを得ないはず。

Bさんは、1位以外は勝ちと思わない主義なのね。自分も同じwでも4位もやだ。
4位確定時の失望感はそれ以上だから。で、無理に1位を狙って後悔しない
術として、今までやってきていつも、ボーダーラインを見極めるように意識して
きた。で、序盤でもう狙うかどうかを決めてしまって、一度狙うと決めたら、
至上主義ばりに気張るしハッタリもかけるし完全投資する。無理だと判断したら、
うずく至上主義魂を押し殺してでも潔く諦める。こうやって常にボーダーを
意識してると精度が上がってきて、勝ったときには至上主義並の満足感を味わえ、
諦めたときには失望感の代わりに「ああやっぱりね」という自分の読みが
当たった愉しみがある。それに精度が上がるほど、落とし損なる心配も
なくなるから、単なる至上主義よりも、1位狙い2位狙い両方の良さを兼ね備えた
ボーダー主義のほうが高次元。

「最期」って、遺言にしてまでってどんだけ〜w
630名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/01(日) 02:51:25 ID:q/bq1YmF
>>626
日課になるほど毎日言われてるんだな、ヘタクソって。
631名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/01(日) 18:44:02 ID:yCtnHLEh
このゲーム飽きてきた。
632名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/01(日) 19:20:02 ID:q/bq1YmF
>>631
6ポイント制・レート制を除けば、もともとの面白みなんてないよ。
ナポレオンのほうがよほど…
633名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/01(日) 20:54:18 ID:SpTlsPFD
負け方も勝ち方もワンパターンだしな。

634名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/01(日) 21:45:45 ID:q/bq1YmF
だからあごるみたいなのが湧く。
635Bの者:2007/07/01(日) 22:32:42 ID:u8CrBCmV
>>629
>577への皮肉なので気にしないで。
あなたと577との話に関係のない私を皮肉の引き合いに出しておいて、気にするなと言われるのはムシがよすぎると思う
今後は発言をする際にはもう少し考えてもらいたい

私の中では1位至上主義とは1位さえ狙えば負けても後悔しないことである
大富豪において優先順位の最たるものが何になるのか?
それは人それぞれで色々と挙げられると思うが、私がただの主義ではなく至上主義とまで踏み込んで書いていることを分かってもらいたい
「4位にならない1位至上主義」というのは、「4位にならない事」と「1位になる事」と二つの目的が混在しており、至上主義と言うには矛盾がある為にあり得ないと考える
>>598で例として出された前者の戦歴も後者の戦歴も、「4位にならない事」を優先順位の最初に掲げていると判別したのが私の大富豪の経験値であると思ってもらいたい

>前者だけ見れば1位至上主義だってすぐ分かるのに、後者と並べたがために
>Bさんは、前者は違うとおっしゃる。それは無意識に比べてるのに他ならない
>でしょ?だから2位狙いと思しき戦歴を前者と並べて、これなら前者も
>1位至上主義と言えるでしょ?と示したのに。
>>528の前者のみの戦歴でも私は1位至上主義ではないと判別する
『後者と並べたがために』『無意識に比べてるのに他ならない』
これらはあなたの根拠なき思い込みではなかろうか?
私の質問にまだ答えられてないのでもう一度同じ質問をする
1位至上主義を他者との比較で判断できるというのは私のどのレスから読み取られたのか?
>どんな主義かが他人と比べてコロコロ変わったらマズイでしょ、と。
私はそのような考えをレスした覚えはないのだが・・・
強さの話は私も同感である
636Bの者:2007/07/01(日) 22:34:56 ID:u8CrBCmV
あなたのボーダー主義の考え、プレイススタイル、興味深く読ませてもらった
納得のいくうなずけるもので大変分かりやすかった
この部分に関しどうレスを返すべきか迷ったのだが、『至上主義よりボーダー主義の方が高次元』と
優劣をつけて話が括られているので、反論したいと思う

私から言わせればあなたの優先順位は
1位で勝つ時の満足感を得るよりも4位確定時の失望感を回避するという考え=ボーダーラインが先にあると思う
私の“1位以外を勝ちと思わない”とあなたの“1位以外を勝ちと思わない”では
1位=勝ちに対する価値は大いに異なるものであり同じものではない
私から言わせれば、あなたのボーダー主義もまた4位にならない至上主義というだけの話である
637名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/02(月) 00:38:58 ID:HTlId8ub
>>635
<皮肉
だって>>576-577があまりにもうるさかったんだもん。。

Bさん宛てのレスに突っ掛かってきて、両者のレートや順位回数の違いを無視して
両者を同一視したがっていたけど、もとはと言えば違うと判別したのはBさんで、
違いを無視したら聞いてきた意味ないじゃんということで、そんなに知りたきゃ
本人に直接聞けよ、というつもりの皮肉でありました。一応、意図はあったの。
577は蒸発したけどねw

うん、「4位にならない」と「1位至上主義」の混在とか有り得なかったね。
たぶんこういうこと。

1位至上主義=1位さえ狙えば自滅も顧みない(後者)
2位狙い=4位にならないこと優先
ボーダー主義=ボーダーより上では1位狙い、ボーダーより下では2位狙い、と、
性質が変わる(前者)

で個人的に、自滅を悟りつつ突っ込む特攻精神は生理的に受け付けられないわけで。

質問→答え>>597
でも勘違いだったみたい。。
あと一応、前者の戦歴だけから至上主義と判断した方法を教えてください。

>>636
1位至上主義の美学ってそんなにすごいもんなの?
ボーダー主義の立場から言わせてもらえば、1位に成り損なう後味の悪さから
回避するために、盲目的に攻めてるようにしか見えない。
自滅という代償を払って。
私から言わせれば、あなたの1位至上主義もまた4位になる至上主義というだけの
以下略。
638名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/02(月) 09:44:54 ID:uibET4Y5
第三者が口を挟むのもどうかと思うが、レスさせてもらう。
お二人の書き込みを読ませてもらったが、Bの者氏の言う事は筋が通っており
637氏の発言に納得できないのは当然。

>どんな主義かが他人と比べてコロコロ変わったらマズイでしょ、と。
Bの者氏の今までの書き込みの中で上記のような事は一切ないと思う。

仮に、主義主張が変わっても、それはそれで、ごく普通の当たり前の事。
お互いにお互いの意見を交換し、私見を踏まえて
相手の主張を認めるからこそ、議論する価値があるのではないか。
より良い結論が導き出されるのではないか。

と、通りすがりの私は思う。
639名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/02(月) 16:42:09 ID:jpgwTbgE
>>638
同意。
>どんな主義かが他人と比べてコロコロ変わったらマズイでしょ、と。
Bの者は637が言うような内容のレスはしてないな。
640名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/02(月) 17:01:23 ID:jpgwTbgE
ところで、このスレの住人で大富豪やらないか?
捨てID作って仮レートでいいと思うよ
日時とルーム、テーブル決めて、みんなでやろう!
Bの者、音頭とってまとめてくれw
641名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/02(月) 18:22:39 ID:uibET4Y5
>>640
面白い。是非、やりたいですね。
迷惑でなければ、Bの者氏に詳細を決めて頂きたい。
642名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/02(月) 21:34:18 ID:zoddKmJG
>>640
俺がこのスレで呼び掛けた時は2人しか集まらなくて実現しなかったよ。

俺はBじゃないが、その時ルールも考えたから参考程度に。

1.参加条件について1
新IDでそれをここで晒すこと。
これは都合上必須だと思う。
知らないIDは追い出しで。

2.参加条件2
ある程度の経験者。初級、交流クラスは参加を控えてもらいたい。
俺個人としては、せっかくの企画なので、場が壊れないある程度の実力は欲しい。
これについては出席者達で話し合いしたほうがいいかも

3.1位のみに価値を見い出す
それ以外は何位だろうと関係なし。
それぞれの普段の主義はあるだろうが、ここはせっかくの企画なので1位至上としたい。

4.荒し的な輩は排除
失敗とは別で、明らかにおかしな出しかたをする人がくるかもしれないから

5.交替制
集まる人数によるけど、2〜3人づつ交替して総あたり戦になるように。
交替をしない人も席は変わるように。

6.レート申告
これは追加で、Bは晒しているから。
これは努力目標で、必須でなくてもいいかな。例えば、レート2000台とかね。


とりあえずはこんな感じかな。

俺も日時によっては参加したい。


643名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/03(火) 09:05:25 ID:esvdb8tb
不正をしていない方に質問ですm(_ _)m

私は隠れ切断をしていないのに戦歴200で7回の誤差があるんですけど、やはり不正者だと感じますか?
もしそういう意見があったのならIDを作り直そうかと考えています
644623:2007/07/03(火) 09:17:12 ID:E+WtYASr
>>640
俺も参加希望。
それなりにレベルの高いゲームになりそうで楽しみ。

この企画の実現に向けて、是非ともBの者には一肌脱いでもらわねばw
645名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/03(火) 13:43:47 ID:qrlsXRYe
>>640
俺も参加したい
今のIDのレートは92戦で1780、1位38
参加資格としては微妙だけど是非やってみたい
646名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/03(火) 14:07:06 ID:TYlvS4Qd
>>643
不正はなくとも多少の誤差はある模様。
他人からどう見えるかなんて気にするな。
自分自身、不正が無いのならそれでいいだろよ。
647名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/03(火) 14:11:07 ID:TYlvS4Qd
>>640
いいね、やりたいね。
やっぱり、大富豪スレなんだから大富豪やらないとなw
Bの者、とりまとめて詳細たのむ。
648名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/03(火) 23:08:22 ID:d73m7B3P
いやぁ〜まだ大富豪やってんの?

いい加減時間を無駄にするのはやめたほうが・・

こんなのしてたら絶対あたまボケてくるって、いい加減気づけ
649名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 02:35:53 ID:lbPaamu+
>>648
禿同。確かにボケる。

だから俺も3日に1回、30分ずつしかやってない。
650名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 09:49:01 ID:Q520fG+C
ワラタw頭を使うゲームでボケてくる事なんてないw

頭を使う事も解からず、ノンキに何気なく、ボケ〜としながらカードを出してるから
勝てないし、面白くない。
そういう奴が、時間の無駄だのボケるだのと思うんだろなw

たかがゲームだが、されどゲーム。
大富豪は誰が考えたって、十分に頭を使うゲームだろw

そりゃ、レートが低いうちは頭を使う事もなく余裕に勝てる。
まぁ、頭を使うゲームだという事自体、高レートにならなければ解からないかも知れないけどな。
651名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 10:17:51 ID:lbPaamu+
>>650
頭の容量が小さいと、大富豪程度で頭をフル回転させてる気になってしまうんだな。
652名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 11:21:39 ID:lbPaamu+
符合課長「おい、あれ見ろやwww序盤からあんなに2を出すやつぁ、
ん〜、俺に言わせりゃバカかズブの素人よ!」
平A「いやあごもっともごもっとも!さっすが課長は目のつけどころが
違いますなあ!!」
平B「うんうん、やっぱり“赤”なだけあるなあ!!違いますね、赤は!」
課「そうだろそうだろ、はっはっは!しかし長い道のりだったなあ……
俺がこの会社に入ってから苦節幾年、上司の機嫌を取りつつ昇進を助けてもらって、
それでも何度辞めようと思ったことか……だが今はどうだ!この俺も晴れて
“赤”さ!!おまえらを下に見下す!いい眺めだぜ?おまえらも、
緑だ紫だ言ってねーで、早く登ってこいよ、この“高み”へ!」
A「あっ、課長!例の素人野郎の試合が終わったみたいですぜ!!」
課「なんだもう終わりか?wふへへwwwちょっと冷やかしに行こーぜ!どうせ
負け戦だろうから!!」

課「よっ、じいさん!ずいぶんと早いお帰りじゃねーか!!見たとこ、就職面接
でも受けに来たか?……でもなー、じいさん、そう世の中甘くはねーんだよ。
あんたみたいにボケてちゃ、緑だって相手にしちゃくんねーよ!
せいぜいお家でババヌキでもやってろwふぁっふぁっふぁっ」
653名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 12:11:05 ID:lbPaamu+
東郷部長「!…符合、おまえっ!!恵良杉会長に向かって、
な、なんてことを言うんだっ!!」
課「へ?え、えらすぎ??誰ですそいつぁ……」
部「恵良杉会長はなあ、俺らの会社を束ねてる、阿碁楽グループの会長さんだよ!
今日もこの会社の存続について、お話に来られたんだ!!」
会長「ん、まあ、お話と言っても、たいしたことじゃないがねw
近頃このミリオネア・ワークスが赤字続きなんで、大富豪関係からは、
ちょいと手を引こうと思ってね!世の中、流行り廃りがあるからねえ、うん」
課「おいちょっとまてよ会長さん?あんた、自分が勝てないからって逃げる
つもりだろ!俺はさっき見ちまったぜ?おまえさんが素人並の出し方をして、
早々と負けるザマをよ!!」
部「おまえはまたっ、会長に向かってなんてことを言うんだ!本当にすいません
すいません、会長!!うちの部下がとんだ失礼を!なにせ頭の容量が
小さいもんですからっ!」
会長「ふぉっふぉっふぉっ気にしとらんよ、東郷くん!……ん?きみ、大富豪が
どうとか言ってたな?大富豪は、我がグループのビジネスのひとつだが、んまあ、
たいしたことないよ。わしもレート2500までいったが、あんなのはわけない!
たった今もきみの部長さん、1700台だっけな、と手合わせしたが、
三連続大富豪で即勝ちしたよ!!ふぉっふぉっふぉっ
でもまあ、この会社も今月で終わり!長い歴史に終止符を打つわけだが、わしの
グループにはまだほかにたくさん会社があるし、さして変わらんな!!」

課長「ど、どうする?この俺から大富豪をとったら、何が残るっていうんだ??」
平B「何言ってんですか課長!ちゃあ〜んと、レートが残るじゃあないですかあ……」
654名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 12:20:14 ID:lbPaamu+
>>650
これは釣りじゃないとしたら、痛すぎるw
655名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 12:42:18 ID:H62KMyyR
釣りかもしれないけどまじめに答えると
ゲームで使うのなんて脳のほんの一部分だけ
1年以上毎日して何時間も費やした自分が言ってるんだから間違いない
ふと気づいたら頭が鈍ってるって感じた

ちなみに上級ラウンジのレートトップ付近でゲームしてました
656名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 13:21:23 ID:lbPaamu+
高齢ト
657名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 15:25:01 ID:cQgxQmOG
>>651>>652>>653>>654>>656
荒らしはスルーで
658名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/04(水) 19:44:54 ID:sfzJyCe/
>>640
参加希望者が結構いるようなので実現するかもなー
俺は180戦でレート2000程度だけどおkかな??

ここにはツワモノがたくさん居そうだから、できるなら参加してみたい
無理なら観戦だけでも
659名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/05(木) 09:31:48 ID:KHnlSwUN
参加希望者は集まってるみたいだけど、仕切ってくれる人がいないと困るね
誰かいないかなぁ?
660名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/05(木) 12:02:51 ID:a+/aG56h
このゲーム飽きてきた。
661名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/05(木) 12:44:39 ID:09TnY7fI
>>660
飽きたならこのスレくるな
662名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/05(木) 13:58:47 ID:sRZx3x3P
↑おまえがくるな!
663名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/05(木) 17:43:52 ID:p712chZ7
いつもどおり、大富豪しながら「あぶなかったー」とか「やられたー」とか独りでしゃべってたら、
「うるさい」「だまれ」とか言ってきた人がいたから、めんどくさいからひたすら謝っといた。
そしたら、「顔キモイ」「アバターださい」とか言ってきて、
無視してたらメッセで直接暴言はいてきた。
とりあえず謝ってみたら、
「あんたばか?ふつう言い返すでしょ」だってww

暴言相手怒らせて楽しんでる、悲しい人なんだと思った
664名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/05(木) 17:58:07 ID:t99UxeGh
>>659
別に俺は仕切るつもり無いけど、>>642で少し進めた話をしても反応は何も無いしね。

665カカロフ:2007/07/06(金) 08:18:16 ID:2irN08Tr
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
666名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/06(金) 16:30:59 ID:A3W5RPwR
ちょっと前に某板某スレにランキングで不正行為(組み打ち等)をしてるゴミクズ共のID、IPアドレスが書き込まれてたがアホー大富豪は交流、上級、ラダ全てで不正が行われてるんだな。
隠れ切断、多重ログ、組み打ち、それに相手のカードが見えるソフト等もあるんだってな。
ハンゲ以上に糞だなアホー大富豪はよ!

おまいら不正が少ないインフォシークで遊べよ、楽しいぞ!

アホーゲームは閉鎖汁!
667名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/06(金) 17:34:48 ID:+VUfODqZ
>>666
ヤフーは人口が多いのだけが取り柄。レート層は厚いから安定してるし、相手も見つかりやすい。後腐れもない。
668名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/06(金) 18:22:35 ID:SPX1Amwh
インフォにしてもハンゲにしても人数が多ければ面白いんだけどな
ヤフーの運まかせルールは見直して欲しいよ
669名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/06(金) 21:51:10 ID:NrRF9x/4
>>666
アホー大富豪のランキングはやるな、交流か上級でやれ。
本来ランキングは真剣勝負でランキングを競い合う場のはずだが
馴れ合い厨の巣窟と化している。基本的に上位は仲間内でしかやらない。
組み打ち等は日常茶飯事!
どんなに馬鹿でも上位と仲良くなれば戦歴悪くても対戦してもらえるし
たまたまカードがよければ勝ってランキングも上がる。
上位イコール強者ではない。
最下位の数が一位を大きく上回ってる馬鹿、レートが1500台の馬鹿、
一日の大半を大富豪に費やしてる引き篭もりの馬鹿、そういった基地外で
ラダ1は形成されている。
あとはリセでいいランキングとった人がそのまま上位に居座ってるってのもなんだかなぁ
アホーのランキングのシステムはおかしいな。
早急に改善するか閉めたほうがいいね、アホーさんwww

>>668
アホーの大富豪は運の良い人決定戦だからなw
670名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/06(金) 21:58:09 ID:zoGOUWbc
ランキング上位ってきもい奴多いね 毎回こん^^おめ^^p^^m^^ だとか いいですか?って高ランクに媚売ってるんだろ 友達友達いってる馴れ合い野郎だろ 挨拶しない奴とやるわけねーだろ 死ねよカスだろ
671名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/07(土) 01:13:07 ID:cqaapsUU
>>670はランキングには全く向いてないと思う。
>>669の言うように交流や上級でやったほうが良い。
ランキングはどの種類のゲームも本気で一位を狙ってる人と
低レート(大富豪なら1600未満)の人以外はやらないほうが賢明。
672名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/07(土) 06:51:47 ID:sQLYiM7c
>>669
1位<4位ならありえるだろ。レート時代に負けまくってて、
ラダーに来てから少し勝てるようになったやつかもよ?

にしてもラダーには“落ち武者”が多いよ、レートからの。
ニ桁でも戦歴はお粗末さんが多すぎ。強さ的に、レート下位>ランキング上位。
でも残念ながら、レートを究めたからラダーにやって来たような新参者は、
組み打ちに阻まれてしまうんだなこれが。
673名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/07(土) 14:10:29 ID:sQLYiM7c
暇だから荒らすよ。

あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははほははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
674あはははは野郎:2007/07/07(土) 14:18:37 ID:sQLYiM7c
あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
675あはははは野郎:2007/07/07(土) 14:21:19 ID:sQLYiM7c
あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは

はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
676名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/07(土) 15:12:11 ID:lVtEVNz4
レート14000の奴がいたw
戦歴みたら1位も2位も3位も4位もなく全部「勝ち」w
何が楽しいんだかwww
677名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/07(土) 16:45:27 ID:Vl+osO1x
ランキングの馴れ合いはウザさの極み。
ちょっと覗いただけでもヘドがでる。
ランキングは弱者と基地害が集う場所なので本当に強い奴は交流や上級でやってる。
ランキング上位の戦歴見てみろよ、笑えるぞw
オフ会もやってるようなので仲良し三人組のテーブルに新顔が座れば究極の組み打ち三人コンボで殺される。
不正行為に関してはメールで通報すれば良いのだが組み打ちは立証しにくい(できない)ので組み打ちやってる基地害のIP抜いてID&IPをどんどん晒していけば徐々に減っていくかもな
678名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/07(土) 23:14:07 ID:wtirUqz8
>>672
戦歴が浅ければそうかもしれんが戦歴4桁あって勝率25パー前後の戦績では話にならん。


>>677
自分よりはるかに低レベルの雑魚にナメられて頭にくるのは分かるが
IDやIP晒しても組み打ちはなくならんぞ、やめとけ。
だがそういった小悪党には何らかの罰は与えるべきだな。
組み打ちは多重ログのように証拠が残らない分多重ログより悪質だからな。


アホーゲームといえばだいぶ前にVIPでアホーキッズのオセロで消防共を
キャーン言わせようぜみたいなスレが立ってVIPPER数十名が乗り込んでいった。
半日も経たない内に餓鬼共は駆逐されVIPPER同士の対戦になったw
あれは笑ったなwww
もし組み打ちの被害に遭ったのがVIPPERだったら…
VIPで集合かけて数百名で乗り込み、全てのルームを占領
VIPは暇人が多いので交代制で24時間占領可能
よってアホー大富豪住民は誰一人はいれない
何一つ悪いことはしてないのでID停止削除等の処罰は不可能
…こんな事がおこるんだろうなぁw
679名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/08(日) 08:04:55 ID:1LRdqiUr
このスレにもやっとスルーが根付いてきた。よかったよかった。

>>678
正直なんの言いようもない>4桁
乙としか……
680名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/09(月) 11:16:13 ID:JiCMLgWW
>>1-679
だからよ「見える君」買えって
681名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/11(水) 18:44:40 ID:8BkTy4nk
なんだこのスレw
ちょっと読ませてもらったが、>>528は、そう簡単に何主義だとか決めつけられんと思うぞ。途中で主義も変わるだろうし、
低レート時代は勝てていてもあとから勝てなくなった場合と区別できない。
結論、戦歴だけでは情報不足。
682名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/12(木) 10:50:08 ID:hjpl+r7R
yahoo!の大富豪は運まかせ。
戦術の占める割合極めて少ない。

議論するだけ無駄。



早く気付けよ
683名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/12(木) 16:44:39 ID:xMc3KfYg
だから「鉄板君」と「見えすぎ君」買えって!
684名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/12(木) 20:27:20 ID:ymJYAMn/
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
685名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/12(木) 22:21:24 ID:Jb2toK0k
大富豪自体がカード運のゲーム。
686名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/12(木) 22:39:45 ID:f+VeLS/3
じゃあ文句いうやつは、他人の運が悪いって文句いうのか?お節介すぎ
687名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/13(金) 03:40:05 ID:PLMeRFWR
レート2200以下の雑魚は上級に来るな じゃまだよ雑魚め 身の程を知れ ここじゃレート2200以下にロボ入れは常識だから
688名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/13(金) 09:41:24 ID:SNOsJK5a
↑どーでもいいがレートにこだわりすぎ
689名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/13(金) 12:35:46 ID:qSQVIUXX
あーだこーだ言う前にインフォかハンゲの大富豪やってみろ
690名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/14(土) 00:20:35 ID:AA1Ovxog
文句あるならYahoo!のスレにくんなハゲ
691名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/14(土) 15:28:26 ID:24GDYqa/
2000以上ならいいんじゃね?てか2200以上のやつインチキ多すぎるから一概には言えないな。
692名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/14(土) 17:02:23 ID:AA1Ovxog
1年前は、交流トップ1700上級トップ1900だったが、
今や交流トップ1800上級トップ2600。
交流と上級の差も開いたし、レート層自体の幅も広がった。そろそろ無用の長物
だった中級ラウンジを使い始める時期に来てると思うんだ。
中級1800以上、上級2200以上。みたいな感じで。

それにしてもYahoo!はほんとすごい!
中級が必要になることを2年前に予測してあらかじめ作っておくなんて!
693名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/14(土) 20:49:33 ID:24GDYqa/
だから2200はインチキだらけやって。
694名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/14(土) 21:52:55 ID:VPeurNqq
不正は多重ログ、隠れ切断、組み打ち、それに相手のカードが見えるソフトもあるようだ。
あとは強制フリーズだな、対戦終盤でもゲームを無効化できる
695名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/15(日) 19:30:40 ID:eHkkN6q8
kirakira37kira 下手なくせに多重ログで現在2400
絶対相手にしないべき
696マジレス:2007/07/15(日) 23:48:30 ID:VseZoe+F
休み違うゃ
697名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/16(月) 04:57:03 ID:Cu6OwPv6
しかしアホーはまともじゃねぇな
カード操作はあるし社員もチョロチョロしてるし

やっぱインフォシークが1番だな
人は少ないが
698名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/16(月) 11:35:13 ID:BUX8Duin
とインポシーク社員が必死に自演をしたのであった

ヤフーに勝てるわけないだろ弱小のくせに・・・
699名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/16(月) 15:28:26 ID:Cu6OwPv6
>>694の言うように不正オンパレードのゲームで遊んでいて楽しいか?
不正行為がほとんどないインポに恋よ!
どこかと違ってルールも豊富だから組み打ちしにくいよ。
インポは小学生でもIP抜けるトコと違って安心して遊べるよ。
著しく倫理・道徳を欠いたDQNの巣窟よりも参加者のほとんどが紳士的なインポのほうが楽しいよ。

それでは皆様インポシークに遊びに来て下さい
700名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/16(月) 15:57:00 ID:XGoNBohF
700ゲットなら今日は負けなし
701名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/18(水) 14:28:04 ID:1AcYc+qJ
おまえらヤフー住人VSインフォ住人で一回やれよ
お互いのレベルが良く解かるだろ
702名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/18(水) 15:53:22 ID:puNP0aFL
交流じゃ同レベルの対戦相手が少ないし上級では不正が多くて萎える。
中級にもっと人が増えてほしい。
1700越えたら中級に行くようヤフーがすすめてくれたらいいんだけど。
703名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/18(水) 17:15:36 ID:OGv9mSXb
ヤフーで勝てない弱小がインポ行くんだろw
704名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/18(水) 20:08:33 ID:ESlb6DDJ
>>695
わたしは彼女のこと知ってるけど
優しくて可愛くて面白くてとってもいい人♪

不正してたとしても、もっと別の部分も見てあげるべきでは?

仲間内で楽しくやってる彼女を傷つける権利は誰にもないんだよ…
705名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/18(水) 21:10:41 ID:PLAB0c03
↑本人乙

>>702
Yahoo!は人口一番多いんだから、対戦相手がいないで文句言ってたら他ではできない。
706名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/18(水) 21:56:53 ID:ARD6XMEO
>>701
お互いルールや場のクセが違うのだから、あまり比較にはならない気がするけど。

>>704
本人乙

>>705
それなりの実力で不正をしない相手を探したいのだろうね。



吐かない、逃げない、馴れ合わない


これがプレイヤーの理想だな。

707Bの者:2007/07/20(金) 00:31:15 ID:2G8CE6e4
ようやく時間に余裕ができたので久しぶりに覗きに来てみた
亀レスで申し訳ないが

>>637
>だって>>576-577があまりにもうるさかったんだもん。。
〜中略〜
>本人に直接聞けよ、というつもりの皮肉でありました。一応、意図はあったの。
あなたの皮肉の意図があるかないかの話ではないし、私は皮肉の事情の説明を求めてるわけでもない
私はあなたの身勝手な皮肉の引き合いに出されて、皮肉だから気にするなと言われて、議論の相手がうるさかったんだもんと言われる
あなたのその対話の姿勢に私の気持ちの中で釈然としないものを感じてしようがないし、正直呆れる

以前、前スレからの続きで(>>1-85)で“km”と名乗る人と議論をした時も
kmという人が当初、議論を白熱させるという理由のみで自分の主張を逆転させたり(>>604の指摘する内容に関係する)
私のレスの>>80のようなその場その場の場当たり的な対応をしたり
はっきりと明文化して指摘しないと伝わらないという、今回のあなたに対するものと似たようなものを感じた経験がある

もっと有意義な意見の交換を、議論の時間を積み重ねていきたい

>あと一応、前者の戦歴だけから至上主義と判断した方法を教えてください。
私のレスをきちんと読まれてない証拠ですよね、これって・・・
あなたは前者の戦歴から至上主義と判断されてるみたいですが
私は前者の戦歴は至上主義ではない、違うと判断してるのですが。また一つあなたに対し失望した
そして判断した方法を教えてとあるが、>>606であなた自身が他者との比較で判断することではないとレスされてるではありませんか
もう少し質問するのであるなら、明瞭な質問を望む

>1位至上主義の美学ってそんなにすごいもんなの?
>ボーダー主義の立場から言わせてもらえば、1位に成り損なう後味の悪さから
>回避するために、盲目的に攻めてるようにしか見えない。
>自滅という代償を払って。
>私から言わせれば、あなたの1位至上主義もまた4位になる至上主義というだけの
>以下略。

あなたのボーダー主義の観点、戦法は理解できたし認める
ただ、優劣をつけようとするあなたの姿勢には異論有りであるが故に反論したまでである
美学とやらをあなたが感じるのは自由だが、私はただ1位でしか楽しみが味わえない性格なだけである
後味の悪さから盲目的に攻めると考えてもらってよいし、それが自滅と言うのであるなら自滅でけっこうである
私にとっては2位でも3位でも4位でも自滅ですから
しかし最後の、1位至上主義もまた4位になる至上主義というのは至上主義という意味がつながらないので理解できない
708Bの者:2007/07/20(金) 00:37:16 ID:2G8CE6e4
>>640
大会希望の方の取りまとめの件
取りまとめるのはかまわないが、日にちや時間帯はいつがいいのだろうか?
条件は>>642の方が提示されてるものがよいのだろうか?

私のおおまかな希望としては週末の21時〜3時の間でIDは伏せてどなたでも参加可が希望である
709名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/20(金) 07:00:43 ID:MCY0jp9K
>>642
仮IDは ch2_19_daifugo みたいな感じでよいと思う。
「2ちゃんねる」が入ってるからここで晒さなくてすむし、
自己最高レート1975を切り捨てて19と略せばパッと見て本当のレートがわかる。
710名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/20(金) 09:36:40 ID:fg7tbl/v
>>708
Bの者に全て任せるよ^^
条件と日程、ルーム、テーブルを掲示してくれれば、みんなそれに合わせればいいだけ。

条件や日程の都合なんてこちらを立てればあちらが立たずで決まらないだけだから。

Bの者の提示が気に入らない奴は、参加しなければいいだけの事だしね。
711名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/20(金) 10:43:19 ID:RnNGVcZ0
無料ゲームでムキになってるやつwwww
712名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 03:55:44 ID:hnvqPYB0
>>704ワロタ
釣りでなければ相当の阿呆だな。
大富豪のスレでなんで大富豪以外の部分を見なきゃいけないんだよw
713名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 04:37:39 ID:qP5hw3L0
>>705-706
まあ証明のしようがないので…

>>712
前から彼女のIDを執拗に晒す人がいたので、
負けた腹いせ的な個人的な恨みに感じられたから
714名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 06:49:42 ID:P5WD6gXj
>713
アバターかわいいの?かわいいなら一度会ってみたい。かわいいなら許す。
715名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 12:14:47 ID:KUZw2SEt
>>714
アバタに騙されんなよww
おっさんかもしれんのに

716名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 17:14:42 ID:mj969OmW
>>708
明日日曜だし今日でもいんじゃね?
とりあえず実験的にやってみたい
717名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 19:59:12 ID:+KdlgJKo
>>716
俺はおkだけど人集まるかな??
とりあえず深夜3時までここロムってるわ
718Bの者:2007/07/21(土) 20:35:08 ID:ydCCb7iw
>>709>>710>>716>>717
了解です
以前、実験的に行なわれたらしいので再度、大会を今日〜明日で初級ルーム1で開催する
では、これより2ちゃんのこのスレ見て大富豪に参戦してるという証として
ID取得の際にはch2_○○○○_daifugo(○○○○の中はレートでも愛称でも何でもご自由に)
これまでカキコされてる方もロムってる方も、興味のある方は基本はこのID形式で参戦をお願いする

ただ『今のIDで参加したい』、『ID形式を固定されたくない』という人もいると思うし
いざ実際に参戦したとしても
相手が見つからない、ルームやテーブルで迷子になる、不安になる可能性もあると思うので
合言葉を決めておく。それらしいIDやウロウロしてる人を見かけたなら
まずは『長文』と問いかけを。返事は『有り』と答えること
IDも合言葉も通じない相手の処遇は各自にお任せする

その後は、実際にゲームに着席するか観戦するかは各自でご判断ください

今回の実験でまずまずの人数が集まるならば
>>642さんの提案されてるような条件で更に絞り込むのもよいのではないかと思うが
とりあえずは、今回はこの緩い条件で皆さんに提案してみる

それでは初級ルーム1にて今日これより明日23時00分までを大会期間とし
その後は大会の感想、反省、改善点のレスを皆さんに希望する
719名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 21:10:57 ID:+KdlgJKo
>>718
Bの者さん、ありがとう&とりまとめお疲れ様です

さっそくIDを取得しました。
私は戦歴330でレート2204(IDにこのレートが入ってます)の者です

先ほどから30分ほど初級でお待ちしてますが、ちょっと早いようで誰もいません。
ということで、見かけたら声をかけていただければと思います。よろしくです
720名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/21(土) 21:30:05 ID:+KdlgJKo
さっきそれらしい方を1人発見したのですが、
トイレに行っている間に落ちてしまわれたようです

うーん。時間を決めて集合した方が出会えるかもしれませんね?
偉そうにすみません
721名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/22(日) 04:00:04 ID:9xbmMY5/
だから「見え過ぎ君」買えって!
多重ログは一発でバレバレだよ
まさか各IDごとに串さしてIP変えてないだろ
そこまで徹底してたら俺の負けだw
722名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/22(日) 13:20:33 ID:6wt7TFeE
夏厨の季節
723名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/22(日) 17:28:52 ID:yWX301F/
夏子さん…僕はまえからあなたと…!
ああっ!いっしょに大富豪でもやりませんかっ?」
「ええっ!よろこんで!」
724Bの者:2007/07/23(月) 00:22:23 ID:JUKynPFe
一応、大会終了を宣言する

どれほどの参加者がおられたのだろうか?
参加した方はレスを残して頂けると、今後の参考にもなると思うのでよろしくです
725Bの者:2007/07/23(月) 00:28:34 ID:JUKynPFe
>>720
確かに時間設定をもう少し限定した方がよいのかもしれない
次があるとしたら、その時はそうされた方がよいですね
このスレでの対戦希望の方達がどれぐらいいるのか分かりませんが
次回、大会を開かれる方たちは今回のを参考にしてください
726名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 09:54:35 ID:bkwIqX6Z
>725
そうだねー…待ち合わせ時間を決めないでデートするようなかんじだもんねー。
場所:渋谷ハチ公前
時間:とくに指定なし
727名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 13:57:05 ID:VKFB37Uu
東京というと渋谷しか知らないヤツw
728名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 16:26:33 ID:P5RoZbhK
み、見える!

みんなのカードが見えるぞ!

わぁい♪
729名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 18:26:01 ID:bkwIqX6Z
>>727
一般例として挙げただけだが何か文句でもありますか?
730名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 18:48:11 ID:bkwIqX6Z
ああどうしても言いたい。
死ね>>727
731名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 19:32:03 ID:bkwIqX6Z
>>727
おまえだって上京者のくせに偉そうなこと言うなボケカス
732名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 19:54:05 ID:bkwIqX6Z
>>727
726は「待ち合わせ場所といえば」ハチ公前といっているだけ
であって、だれも「東京といえば」なんていってないしねw
おまけに「渋谷」自体に意味があるんではなくてハチ公前が
待ち合わせ場所であることに意味があるのに、渋谷に焦点を
当てているおまえは田舎者丸出しだから死ねよ。うざいわ。
733名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 20:13:00 ID:bkwIqX6Z
>>727
つか出し抜けに「東京というと」で始めて東京を特別視する
時点でおまえは田舎者決定だよボケ。そのくらい考えてから
発言しろボケ。なにが「東京というと」だ!wはいはいわろすわろすバカは平伏して死ねカス
734名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 20:25:17 ID:IAltHHp/
まあまあ
ビルのガラスドアに気づかず激突した俺に免じて落ちつけ
735名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 20:28:02 ID:ZwyCy4lA
今しがた、2戦してきて1位2回
先月今月とあまり遊べる時間もなく、対戦履歴の日付けもまばらな状態だが、とりあえず8連勝

ここの住人は最高何連勝したことありますか?
ちなみに私は11連勝
736名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/23(月) 20:32:42 ID:ZwyCy4lA
>>734
三、四年に一度は起こり得る
目撃者はいたのだろうか?
737名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/24(火) 00:26:36 ID:MjYRQhGf
あっ、アホー社員だw

チョロチョロすんなボケ
738名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/24(火) 10:54:34 ID:sZpVCZoZ
>>735
最初に8連勝したのが最高。
50戦ぐらいまでは勝率5割を越えててみんなレベル低いと思ってたんだが
1000戦越えた今では2割9分に落ち着いて、単に最初の頃の相手が
弱かっただけだとわかった。俺は中の上程度。
739名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/24(火) 22:05:53 ID:xzR3/Ws7
ランキング戦では15連勝したことあるな
やっぱランキングと一般は違うと感じた
740名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/24(火) 23:08:16 ID:csto2VhT
9連勝が最高。
連勝を狙うなら、夜型になって朝4時くらいに試合すると勝てるよ。みんな眠いってとこで一歩リード。さらに眠いのに惰性でやってるやつらは気概がないから、落とされにくいでさらにリード。
741名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/25(水) 23:45:18 ID:+e29zlcT
>>739
確かにランキング戦とレート戦では異なると私も思う
742Bの者:2007/07/25(水) 23:50:31 ID:+e29zlcT
>>741
携帯からカキコしたら名前欄間違えた
ちなみに私は12連勝が最高である
743名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/26(木) 09:22:11 ID:P/FFJqe/
みんななんでそんな行くんだぁぁ?

俺なんて最高6連勝しかしたことないのにorz
参考までに戦歴200でレートは1950台
744名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/26(木) 10:15:18 ID:uxHc63uE
レート2200だが、レートが上がったところで何にもならねー
せめてレートをヤフーポイントに換算してアバターで使えるようにしてくれや

レート上げは無駄な努力だな
745第2回大富豪大会ひらきます:2007/07/26(木) 11:19:05 ID:HOG+zpzH
明日の夜、
このスレ内輪で、2回目のYahoo!大富豪大会を開催します。

【日時】7月27日(金)22:00〜
【場所】上級ルーム22
【参加方法】直接集合。時間におくれても途中参加あり。

目印を、仮IDか合言葉からどちらか選んでください。
・仮IDは、ch2_○○○○
(○のなかは、好きな言葉や現在のレートや自己最高レートなど
なんでも可。ただ、なるべくレートは表示したほうが、
試合をスムーズに進行できます)
・合言葉は、「長文」→「有り」

前回の反省を活かして、今回は時間を指定しました。
またせっかくの機会なので、相談のうえで低レートが高レートに
試合を挑んでみるのもおもしろいと思います。
(どうせ全員1500なんだから)。
人数が多くあつまったら同時並行というかたちで、効率的にやりましょう。

とにかく、4人あつまりさえすれば実現するので、みなさんふるってご参加ください。
746名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/26(木) 21:33:14 ID:Xr5UO1I/
37連勝って見かけたけど、ありゃ不正確実
747名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 00:55:43 ID:exJ6B33U
>>745
おk
オバハン顔のアバで参加するんでよろしくな
748名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 12:25:27 ID:Xgl00jnG
田舎者の発想は「東京=渋谷」(笑)
749名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 15:26:44 ID:8qHLCr5K
いやだれが考えても「東京⊃渋谷」
750名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 15:58:19 ID:8qHLCr5K
726「待ち合わせ場所=渋谷」
を受けて、
727「渋谷=東京」
と連想。

>>748>>727を嘲笑しているW
751名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 17:49:27 ID:xo2N+60q
>>745
人数が集まったら745の仕切りでトーナメント制にしようぜ
他のテーブルでちょこちょこやってても大会なんだか何なんだか解からないだろ
人数が多くても観戦してりゃいいし、前回の反省を生かす意味でも順番にトーナメント制で勝ち抜きにするのが一番いいだろ
752名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 18:01:00 ID:xo2N+60q
22:00から22:05位までに大会主催者の745に申し込んで、745はトーナメント組んで発表。
トーナメントの組み分けは745に全まかせ。

優勝者は下記のように、IDを次スレのスレタイに強制的に入れられるw

【2チャンピオンch2_○○○○】長文有り◆Yahoo!ゲームの大富豪◆2回戦目
753名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 18:59:36 ID:TAn+1CQp
ここでいっしょに大富豪しませんか?
http://dorubako.jp/regist_gameuser2.php?i=10000787
754名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 21:18:28 ID:exJ6B33U
そろそろ時間が迫ってきてるね。ドキドキ
15分くらい前にはラウンジに居ますので^^
755名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 22:07:40 ID:xo2N+60q
AWWWWWW
756名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 22:38:15 ID:zyqlBT7F
四人あつまた。遅れてもみんな来よう!
757名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 23:09:24 ID:zyqlBT7F
七人で交替してやてる!上22
758名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/27(金) 23:40:48 ID:zyqlBT7F
まだやてる。
759名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 00:33:06 ID:6kErXK1X
おつでした
760大会Aの結果報告:2007/07/28(土) 00:59:39 ID:EVYCqW9T
正味2時間やったね。8人くらい集まったかな。

【悪かった点】・ID ch2_ は、スコア表で区別できない。
       ・アバター未設定は、区別しにくい。
       ・レート前提のはずだったプレイスタイルを崩さざるを得なくなりちょっと戸惑う。
       ・だんだんと集まってきたので、トーナメントにならなかった。

【よかった点】・みんな強かったね。いい試合だった。
       ・(意外と)礼儀正しかったねw
       ・チャット内容が高度すぎ!さすが長文スレww
       ・対戦履歴にずらっと並んだch2IDキモスwww

【改善すべきこと】>次の大会主催者さん
       ・トーナメントをできればやってほしいです。
       


761名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 04:01:21 ID:rPPDKtrF
おつでした

みんな礼儀正しくて、しかも上手だったね
長文スレだけあってみんなわかってる人ばかり

下手に富豪の邪魔をせず、上手にアシストしてくれるから
非常にやりやすかったというのが正直な感想です

また機会があったらぜひ参加したいと思う。その時はまたよろしくね
762名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 05:21:08 ID:3C+oSK59
しかしアホーはまともじゃねぇな
( ´_ゝ`)プッ
763名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 05:24:12 ID:3C+oSK59
人は少ないがインフォシークが1番ですな
764名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 10:24:00 ID:eDCeixcu
ch2の皆さん
昨晩はおつでした
良い試合が出来て楽しかったです
やっぱり、普通の仮レートとやるのとはわけが違うね
皆強かったわさ
また745さん企画ヨロ


765名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 19:28:52 ID:d9aNKZc2
昨日は乙でした。

IDは改善の余地ありでしたね。

トーナメントも実施してみたい。

みんなそれなりに強くて、ただのインチキ上級者とは違う感じはしたね。

766名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 19:44:39 ID:9XgiiNRU
田舎者乙w
767名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/28(土) 22:17:04 ID:UPGAm1/Q
↑はいはいw
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:16:24 ID:gT1NZzVk
>>482>>484の言ってることは、ほぼ間違いない。
この一月半、捨てIDをいくつも作って何度も試してみた。
アバターに金を掛けてる本IDでも新ニックネームをいくつか作ってやってみたよ。
本IDは20〜30戦でレート1600超えるんだが捨てIDではまず無理。
捨てIDは本IDと比べて明らかにカードが悪い。
信じられない香具師はもっと時間をかけて検証してみるといい。
何らかのカード操作があるのは確かなようだ。
あのカードの偏りもおかしいしな
まっアホーのやる事は理解できんよw
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:49 ID:IPzaamYQ
>>765
多少の偏りは認めるけど、有料か無料かは関係あるのか?


30戦でレート1600くらいいくでしょ普通。

俺でもできるよ。


失礼だけど、あなたが下手なだけじゃないかな。

770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:08:47 ID:IPzaamYQ
>>769
訂正
765→768

771名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/29(日) 20:42:49 ID:1LDTPS9a
>>768
769に同意。僕もいつやっても15戦以内で1600いくよ。

アバターと大富豪の関係といえば、オセロなどの既存のゲームにくらべて、
大富豪ではアバターが見やすい。これは無理ゲームというエサで
アバターの購買意欲の向上を図っているから。ということくらい。

大富豪をやってる大多数のひとはきみのいう噂を知らない。
だからユーザーへの影響力はない。Yahoo!は無意味なことはしない。
それにむしろ、金をつかわないユーザーが負けまくって大富豪を離れたら
アバターが売れなくなるから逆効果。
772名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/29(日) 23:08:26 ID:qZvb8ToN0
カード操作に関しては前々から云われてるが>>768の言うように多少なりともカード操作はあるだろ

カードの偏りは異常!

他の無料ゲームでやってみれば判る。ネットではなく現実にやってみるのもいい

シャッフルされてないどころの騒ぎじゃないだろw

不正者も他と比べて図抜けて多いしな

あとオークションでも使ってるIDではゲームに参加しないほうがいいね

基地外がうようよしてるからねw
773名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 01:21:28 ID:BHViDadI
カード操作があるとしたら、あれだ。「3連勝できない」ってやつ。

大富豪で2連勝したあとの3回目には、JKが必ず来ない。最短3連勝防止って意図。
だから最近は、わざと2連続富豪になって3戦目で落とし、あと4ポイントを2連大富豪で埋める。
ってやり方がカード操作に順応してる意味で正攻法かな、と思う。
774名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 01:32:34 ID:BHViDadI
あ、でもいま反例を見つけたので、↑はなかったことに。
775名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 02:50:19 ID:mU5SU90R
うわぁ〜
アホー社員が湧いてるよw

結論としてアホーも利用者もまともじゃないって事だね

糞アホーさんwww
776名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 05:55:53 ID:mU5SU90R
個人情報が大量に流失する会社がまともなわきゃねぇだろww
777名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 09:08:39 ID:dJLjEphW
カード操作があるとか言ってる奴って頭大丈夫か?
778名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 17:19:01 ID:BF7621Vs
たかがカード運のゲーム
779名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 20:16:22 ID:vlknelnY
カードの極端さは誰にでもあるんだから、それに適応すればいいだけでしょう。
運の流れを見るのも覆すのも実力だよ。


ついでにカード配が標準化したら、真の強者との差がより開くだろ?

大富豪は運の要素が強いゲームだからそこまではならないが、勝ちが一極化したら、ヘタクソがイジけてアホー大富豪からいなくなりプレイ人口が減ってしまう。

インチキを除けば成績は比較的平均化されているよ。


逆に考えればいい。ヘタクソでも楽しめる(格上に勝てる)ように更にチャンスを与えられているのだと。


カード運が良すぎるヘタクソを落として勝つのも一興。

自大富豪リーチ時のヘボカードをどうしても嫌うなら、富豪キープの戦略を取ればいい(自分がこの戦略を採っているわけではない)。

どうしてもひっくり返せないカードの時は諦めるしかない。


ヘタクソが「カード運、カード運」と文句を言っているうちは、アホー大富豪では強者にはなれないと思うな。


自分はまだまだ真の強者には遠く及ばない。

780Bの者:2007/07/30(月) 21:26:55 ID:5VEmhpNi
>>745
先週金曜に大会が無事執り行われたみたいで良かったですね
おめでとうございます
ただ、集まるまでの時間と、集まった人数から察するに
次回開催へのハードルは必ずしも楽なものではなさそうですね
2chのトランプ版人口はあまりいないんでしょうかね?
781Bの者:2007/07/30(月) 21:37:35 ID:5VEmhpNi
カード操作の話はこれまで色々と出てきたが
>>768のような検証結果はなかったように思うので、参考になった
報告おつでした

ただ、カード操作があってもなくても、>>779の内容にほぼ同意である
782名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/30(月) 23:05:55 ID:1SNxSIEV
カードの偏りはカード操作だってことは皆知ってるだろ
だが脳足りんでも強者と同等に遊べる為のカード操作だったって事は知らなかったなw

>>779
>ついでにカード配が標準化したら、真の強者との差がより開くだろ?
大富豪は運の要素が強いゲームだからそこまではならないが、勝ちが一極化したら、ヘタクソがイジけて
アホー大富豪からいなくなりプレイ人口が減ってしまう。
インチキを除けば成績は比較的平均化されているよ。
逆に考えればいい。ヘタクソでも楽しめる(格上に勝てる)ように更にチャンスを与えられているのだと。


そういった理由でアホーがカード操作してるなら笑止千万!なんの為の初級中級上級だよ
それぞれのレベルに応じて対戦できるようになってるだろが
あっ!それがアホークオリティーかwww


そういえばね以前荒らし的なことをしてるとカード運が悪くなるとか言ってた奴がいたんだ

俺は複数IDもってるんだがその中でも一番戦歴浅いID(170戦でレート1800後半)でメインに
あまりよろしくない書き込みを連発してたんだ。すると翌日から…
気が狂いそうなほど毎回駄札!なんと200戦でレート1600台にww
切り方次第でどうにかなるってレベルじゃない
それこそ相手のカードを看破できる「見える君」とやらを使ってもどうにもならない駄札
いやぁ驚いたね、長いことやってるがこんな事は初めてだよ
偶然とはおもえないね、何か意図的な人為的なものを感じるよ

ひょっとするとアレかな?
アホー社員がそれをたまたま目撃し、ブラックに登録して毎回駄札がくるように
カード操作してるのか?
アホー社員もゲームに参加してるって話も聞くが本当なのか?
まぁ情報管理が杜撰な会社は何でもアリって気もするねwww
「たまたまカード運が悪いだけ」であってほしいよ


最後に一言
アホーログイン時に不正アクセスしてくる基地外死ね
783名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/31(火) 16:07:33 ID:wJ5qZLDH
長亀だが、最近きづいた。

大富豪なんかでは、僕の明晰にして深淵なる頭脳を満たせるような知的興奮は得られない、と。
784名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/07/31(火) 16:46:06 ID:GCE/W+XE
俺のテレパシーでアホー社内を探ってみた


…すると脳内にこんな会話が飛び込んできた!




続きは長級ルーム8のメインで(本日PM11時頃)
※雨天中止
785あはははは野郎:2007/08/01(水) 01:15:13 ID:b0AVF9uM
今日はヒマだったから、仮レという仮面をかりて、上1で荒らしてた。
メインでスパムしたりロボ入れしたりしてた。
みんなからメッセで「うぜー」言われまくった。快感w

そしたら、1900から招待された。
で、ひとりでロボ3人相手に数回やってやった。もち全勝w


以下メッセにて。一部改変。
そいつ「うまいね」
お れ『おまえは弱すぎ』
「レートいくつ?」
『2400』
「年いくつ?」
『17』
「高校生なの」(すこし驚いてw)
『そう。おまえは?』

ここで相手はかなりの沈黙!!!爆ww


「29。会社員」

ちょwww仕事まで聞いてねーしwww
おまえの対戦履歴みても平日昼間からやりすぎだろwwwwwwwwww
自営業とか農家とか答えときゃいいものをwwwww
完璧ボケツ掘ったなwwwwwwwwバロスwwwwwww

気まずくなったのか、

「じゃ、そろそろ仕事もどるね^^」





786あはははは野郎:2007/08/01(水) 01:17:34 ID:b0AVF9uM
↑ちなみに、まだ夕方でのできごと。
787名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 01:39:24 ID:58aAZ/fr
友達できて良かったね^^
788あはははは野郎:2007/08/01(水) 02:48:39 ID:b0AVF9uM
↑ニートの友達なんていらねーーーーーーーーwwwww
789名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 02:52:36 ID:83fNl6B4
>>785
若いって素直でいいな。

嫌味って単語を辞書でひいてみるといいよ。

790あはははは野郎:2007/08/01(水) 03:07:39 ID:b0AVF9uM
いや‐み【嫌み/×厭み】

[名・形動]

1 人に不快な思いを与える言動。あてつけや皮肉。また、それによって不快感を与えるさま。「―を言う」「―たっぷりな口ぶり」

2 ことさらに気どっていて、いやらしいさま。「二枚目ぶって―な男」「凝りすぎて―な装飾」

◆「嫌味」「厭味」と当てても書く。

>>789
>嫌味って単語を辞書でひいてみるといいよ。
ぜんぜんいいことないよ?何がいいの??
791名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 14:05:16 ID:WFJiAhdz
カード操作は間違いなくあるね
実際やってみるといい
4人メンバーが揃わない場合はきちんとシャッフルして配ったカードを見るだけでもいい
俺は数百回やってみたがアホーみたいに偏らないよ
だが特定の個人を狙い撃ちして駄札がくるようにカード操作はしてないだろ
でも30戦でそこまでレートが落ちたって事はほとんど最下位だろうから疑いたくなるね

まぁアホーがまともじゃないのは昨日今日始まったことではないしな
過去に数々の不祥事があったのは事実だし、そういった会社の体質がそう変わるとは思えない
792名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 14:43:13 ID:huwYtYai
高校生夏厨って本当にバカだな
793名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 14:44:40 ID:huwYtYai
ロボに全勝して自慢してるバカを初めて見たw
794名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 17:28:05 ID:qedcVYSQ
>>791
わざわざカード操作する意味がわかんないしw
そんなわけわかんないことヤフーがイチイチするわけないだろ
常識的に考えろよ
795名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 21:20:08 ID:83fNl6B4
>>793
釣られるなよw
796名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/01(水) 23:01:13 ID:WFJiAhdz
社員必死だなwww
797あはははは野郎:2007/08/02(木) 03:41:51 ID:Jz4sEKKR
今日は 上1で不正らに暴言メッセを送りつつ、健常者と協力してメインで叩いたり、
メイン荒らし、ロボ入れしてた。

kirakira38kiraが必死でワロタwwwきんもーーーーーーーーwwwwwww
798名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/02(木) 08:27:24 ID:Kiswp/wa
おまえが一番きもくてよくわかってないようなのだがw。
外で遊べよ797。このブサオタがwwww
799名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/02(木) 12:08:41 ID:kaJ/Oy0I
>>798
無理だろ。

外にはロボはいないしな。
800夏厨1号:2007/08/02(木) 16:33:36 ID:ffaziuAs
ポクも皆を見習って今日から荒らし専門になるかなw
連続最下位になったら田○砲
ムカつく切り方をするヴォケがいたら強制フリーズ
暴言メッセ百連発!
ID2桁作って巧妙な多重ログでランキング1桁(σ゚∀゚)σゲッツ!!
そういった遊び方がここでは相応しい



と思いませんか?
801名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/02(木) 19:51:11 ID:iCWwRr7c
kirakira38kiraとkirakira37kiraって同一人物?
802名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/02(木) 21:38:17 ID:F83PtSAT
>>801
以下全部同一人物

kirakira37kira
kirakira38kira
michael_schumacher_77
brad_pitt_fk
oda_nobunaga_01
dfs_ga_daikoubuthu
guam_k_mart_24h
803名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/03(金) 00:19:48 ID:Z66qIrCX
802
調べれるん?すげー
804あはははは野郎:2007/08/03(金) 00:26:10 ID:/itJmsz2
↑あごる君だあああああああああああああ
805Bの者:2007/08/03(金) 00:31:22 ID:fvqLootz
カード操作があってもなくても
Yahoo大富豪には24時間いつでも人がいるから
対戦相手が見つけやすいのが人気の理由だと思う

ついさっき、上級2で遊んでいたら
初対面の戦歴500戦にも満たないの相手から対戦中に
『お前なかなかやるな』『まぁ読めてたけどな』
上から目線で言われ続け私が1位、相手が2位で決まった時に
『たまたまお前の運がよかっただけ』と言って即落ちしていった
久々にこういう輩に遭遇したけども、この時期はルーキーが沢山いるから色々と楽しめる
806名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/03(金) 02:30:36 ID:HPTGqJYQ
なぁなぁ大富豪の猛者たちよ。
強制バグってどうやるの?
てっきり自分のマシンの調子が悪いと思い込んでいたよー。
回避出来る方法があったら教えてちょす。
807あはははは野郎:2007/08/03(金) 03:42:35 ID:/itJmsz2
きょう あらしは 上1は ひかえた。交1は むらさきに 試合 した。






池沼風に書いてみましたwwwえっ、ちがったの??とか言わないでねん(ハート
808名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/03(金) 11:14:59 ID:3CmtjO2o
>>802
すげ〜調べられるんだ
さすがSATだね
809名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/03(金) 13:33:49 ID:30vho4GA
SATの略は以下>>810
810名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/03(金) 13:56:12 ID:Z66qIrCX
kirakira37kiraをいじりたいな〜
811名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/03(金) 17:43:03 ID:GedMjB9u
>>810
以外とつまらなかった。
けなしてもありがとうしか言わん
812名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/03(金) 20:50:45 ID:Z66qIrCX
相手にしなかったら自然にしずまると思ってるだろな。
813夏厨1号:2007/08/03(金) 21:43:58 ID:dEp4UoZt
うひょひょ
814名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/04(土) 03:27:58 ID:kdxcOn/H
>>811
相手にされるなんて、どんなちょっかいを出したんだい?
俺が送ったPMは完全無視だったぜw
815名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/04(土) 03:51:17 ID:yELkaELI
>>814
「きも」連発
「不正めキモイ」
「死ねボケカス」
「ニートめキモイ」
「不正しか能がないなw」
「不正やるのはリアル人生おわってる人だ」

毎回、返答がきた。ありがとう だけだが。
816名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/04(土) 05:24:22 ID:yjHqj6K2
せっかく1位になったのに
勝手に切断されて隠れ切断になってしまったorz
>>2の指標だと隠れ切断は一律に−10だから
実質オレのレートは−20になってしまったのだ
何と言う不条理
817名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/04(土) 09:56:13 ID:AcCsmaCF
>>816
不条理というなら、それにもまして不条理な出来事があった。

先日、ってかおとといの事だ。場所は上級のルーム1。
これがそもそもの発端なんだけど、1位の時に途中で不意に落ちてしまった。
『急いで戻らねば!』とあわてて即効ログインしてルーム選んで
『テーブルに戻りますか?』と表示されて『はい』と答えて
戻ってみたら、...テーブルは非公開になってて、ロボットが座ってる。。。

『非公開?何かおかしい?』とウスウス感じてはいたものの、まさかのビックリ仰天!
非公開になってるので、自分の席に座れない!
『あれ?なんで???』と思ってたら、即、ホストに追い出された。
『そんな、バカな...』と思いながらも、また『テーブルに戻りますか?』と表示されたので
もちろん『はい』と答えたが、大方の想像通り、また、即、追い出された。

追い出される度に、『テーブルに戻りますか?』と表示されるので『はい』と答えては
戻って即追い出されての繰り返し。
諦めきれずに、しつこく戻ってみても、やっぱりそれの繰り返し。

他の二人の前で、何でもいいから何か一言だけ言ってやりたくても、即追い出されるのでキーボード叩くヒマすらなかったorz

.....

キム兄じゃないが、ホント『ありえへん!』っての!
常識では考えられん!と思っても、どうしようもないよ!こりゃ!

さすがに、ホストのこの仕打ちには他の二人も苦笑いだろうよと思いつつも
諦めるしかなかった...トホホ...


それに比べて、この前の大会は面白かったよなぁ...ぁぅぅぅぅ;;
818名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/04(土) 11:39:46 ID:lqoACXGd
>>816
−10くらい気にすることないよ。
戦歴を重ねれば、誰でも大体不本意な切断が1つや2つついているからさ。


>>817
そんだけ警戒されてたんだよ。

戻って来られると不都合だから、追い出したんだろきっと。

そうでもしないと勝てないかわいそうな奴なんだよ。


そんなに他の二人に何か言いたかったら、個人メッセージ送れば良かったのに。

819名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/04(土) 14:58:20 ID:yELkaELI
>>817
そうそう。メッセージ遅ればいい。
僕はいつも、ひどい目にあったときは暴言メッセ連打して、テーブルまで行ってクズ言いまくって、ロボ入れ逃げを繰り返し、メインに晒してる。向こうが連打してきたら無視ボタン。

そうすればたいていラウンジから消える。
820名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/04(土) 23:53:07 ID:CxAeqgal
そうか...
俺は、誰かが落ちたら→非公開、ロボットを何回かやったことがあるけどあんまり良くなかったのかもね。
何でそんなことやるかというと、
3人残ったがゲームを続けたい→とりあえずは少しだけ復帰を待つ。しかし、そもそも帰ってくるかも分からないので待つのは2、3分。正直待ちたくない。
→2、3分で戻ってこなかったら、テーブルにいる3人で今後の処理を話し合う。
 通常「他の人に続きをやってもらう」という希望は無いので、ロボットで続行 or ゲームを辞めてしまう しかないと思う。
→たいていの場合は「ロボットを入れて続行し、最後までやろう」になる。

ロボットをたてる前には非公開にすることもある。
理由は、席が空いているとゲーム開始前と勘違いして関係ない人が入ってきて、すぐに退席するってのが来る返されるのが邪魔だから。

俺の認識では、例え過失でもトラブルを起こした人が悪いという感じかな...
逆に俺がそれをやられた(俺が通信トラブルを起こしてしまい、戻ったら既にロボットで再開されていた)ときも
「ゲームを最後までつきあえなくて迷惑をかけてしまったな」と俺は考えてきた。
しかし、これは少数派で非常識な対処なのかな? 他の人と違ったら以後対処を改めよう。

ちなみに、本来のユーザが戻ってきたときに何も言わずに追い出したりはしないな。
もちろん、事情の説明くらいはする。
821夏厨1号:2007/08/05(日) 01:25:08 ID:8PTd1rY2
俺は今、全裸で近所を徘徊している

夜風が玉袋を刺激して何とも心地よい

おや?
街灯の下に何やらうごめくものが…

どうやらくわがた虫のメスのようだ!

さて、どうしたものか
822夏厨1号:2007/08/05(日) 01:50:51 ID:8PTd1rY2
俺は童心に帰り上機嫌で夏子(くわがた虫の名前)を部屋に持ち帰った

キーボードの上をちょこまかと動く夏子を見てると、無性にちんこに這わせたい衝動に駆られた

さて、どうしたものか
823名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/05(日) 22:46:19 ID:Sn5WeUJ3
↑続きは?
824名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/05(日) 23:33:50 ID:TPLXVrVb
えもいわれぬ展開w
825名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/06(月) 00:37:20 ID:eBXFCjEr
夏子『…飲みたいわ』

手慣れた俺は、早抜きのガンマンばりに夏子の触角へと発射した。

『ありがとう。このご恩は忘れません…』


月夜だった。
開いていた窓から、そのカブトムシが飛び去るのを眺めていたのは厨房の夏…
826名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/06(月) 01:03:07 ID:eBXFCjEr
アパートの2階の窓からふいてくる風は、夏の終わりを告げていた。

月夜だった。


“ピンポーン”

こんな夜更けに、だれだろう?

玄関のとびらを開けると、はっとするようなおなごが立っていた。

『もし。今晩とめてくださらぬか。悪い者に追われていますゆえ…』

僕のアソコはビンビンだった。
もちOKだった。


その夜、おれは脱皮した。
窮屈なサナギを破って、自由の翼を得たのだ!!
肉欲という名の大空へ羽ばたく俺……



827名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/06(月) 01:06:34 ID:eBXFCjEr
なんにちか経ったある日、夏子は言った。

『ぜったいに、覗かぬよう、お願いします…』


俺は思った。
ありがちwwwww

扉をさっと開けると、そこにはあのときのカブトムシが!てな展開www昔話によくあるあるwwwww


しかし現実は残酷だった。

扉を開けた俺が見たのは、カブトムシとは似ても似つかぬ…
ビロンと伸びた長い触角。
やわらかい羽。
長いうしろあし…


しかも、巨大だった…



『見られたからには、去らなくては…』

「まて!いてくれ!!君がなんの虫だろうと、俺の夏子はきみなんだ!」

『わたくしは、夏とともに現れ、夏とともに去る運命…
しょせん、“夏虫”でござりまする。お別れするのは、早いほうが傷も浅くてすみまする』




夏子は去った。


それ以来、俺は夏子の面影を求めつづけた。

あの虫に…



828夏厨1号:2007/08/06(月) 04:55:23 ID:WQeZyfU4
いゃあ〜このスレに限ったことではないが夏を感じさせるレスが目立つなぁwww


>>825-827
夏子はカブトムシじゃなくてクワガタでつよ
829名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/06(月) 10:08:22 ID:V2VDWZil
>>817
それはエゲツナイな。このスレでもルームでも、ホストのID吊るせば良かったのに。

俺も田舎だから回線は低速ADSLしか通ってない上にPCのスペックも良い方じゃないので
意図せず、たまに落ちる事がある。
だけど、今まで3000戦近くしてるけど、そんな酷い奴は一人もいなかった。

そのホストの悪行は、同じ大富豪をしてる者同士として絶対に許してはいけない行為だな。
830名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/06(月) 14:21:32 ID:eBXFCjEr
>>828
真っ暗な中で交尾するぶんには、どっちだって同じだよ!
831名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/06(月) 21:20:24 ID:IXFHvblz
>>828
オレもやられたことあるよ。大富豪落として、1位にリーチの場面で回線切れた。
個人メッセで「回線切れてすみません、戻ってきたので入れてください」と
ホストに送ったら「死ねwww」って返ってきた。1分ほどで戻ったのに。
運が悪かったと思って諦めたよ。あれだけユーザーいたら腐った人間も
一定数いるのはしょうがない。
832名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/07(火) 00:10:13 ID:6AL3lBGY
それlaw_sakuraだろ?
law_sakuraは絶対追い出せよ!自分が負けそうになれば没収試合にするから。しかも落ちちゃって戻ってきた奴追い出してたし(笑
あとkimuchiなんとか。文句言い出す
833夏厨1号:2007/08/07(火) 03:45:26 ID:F7mCZhWj
  /⌒\
 ( 人 )
  |  |
  |  |
  (´・ω・`)
欲しがりません勝つまでは
834名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/08(水) 14:28:57 ID:aSwTFIrf
妹の生着替え隠し撮り動画がうpされて祭りになってます!
急がないとすぐ消すってYO!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
中2の妹がいまだに僕(高1)の前でパンツを着替える件
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156349670/
835名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/09(木) 00:51:48 ID:rQRD00Qd
今下手な釣りスレを見た
836名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/09(木) 15:10:37 ID:F3v0S6w2
>>835今下手な荒らしを見た
837夏厨1号:2007/08/09(木) 16:48:33 ID:Qbws81p8
本日PM11〜
長級ルーム10
3重ログで待ってる、かかってこい!


※雨天中止
838名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 10:32:23 ID:RzRrOuyW
>>836
荒らしに反応するやつも荒らしだろ
839名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 11:42:27 ID:tY1GVgmp
>>838それに反応するお前も荒らしだなw
840law_sakura0523:2007/08/10(金) 12:43:55 ID:xpFYdeUF
ウケる。
たまたま来てみたら俺の名前あんじゃん!

お前ら全員下手くそなんだよ!
所詮俺の敵じゃねーwww

悔しかったら2500超えてみろよ。
カス共なんて相手にしねーけどwwww
841名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 15:45:59 ID:RzRrOuyW
>>840
まえ見かけたけど、たいした戦歴ではなかったよね。
まあここの住人はリアも充実しているからw時間さえかければどんな馬鹿でもレートは上がるんだよ
842名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 16:29:21 ID:V0zCwbSL
俺が本物のlaw_sakura
だけどストーカーきもすぎ
わざわざ俺の偽者をつくるなんて
オタクきもすぎww
俺は上級1にたまに現れるけど
最近雑魚ばかりで相手いないんだよな
っていうか俺は既に大富豪引退してるからww
レート2200以下のカスレートは上級1に来るな
目障りだ
上級1の質が下がるだろ雑魚
843名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 17:03:24 ID:FMs00xkD
law_sakura
何釣られてんだよwww
58期修習期間を1年半の所2年とかいって墓穴掘った馬鹿www

IP抜くとか頭弱い事言って脅してるつもりかよ?
ヤクザの知り合い?
通報した?
医師免もってる?
親が病院経営?
勝ち組?
28歳、イケメン?

夏休み。三流大学生のハッタリってのは
ここまでレベル低いのかよ?www

質が低いのはオマエ  ぷぷ
844名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 18:10:19 ID:tY1GVgmp
aw_sakura、なんだコイツw
今日の昼過ぎにやったけど、ありえねーぐらい下手くそだぞw
あれなら仮レートの奴でも余裕だろw

レート上げに丁度いいカモだなw
845夏厨1号:2007/08/10(金) 18:17:49 ID:gYmvE7ka
IPは抜かれてもなんぼのもんでもねぇな
ネットストーカー、不正アクセスぐらいだろ
あとはIPからIP電話の…いえいえ何でもありません
ただしオークションでも使ってるIDはちとアレだな

まぁその話しは置いといて
本日PM11〜
長級ルーム10
3重ログで待ってる、かかってこい!



※雨天順延
846名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 18:26:32 ID:V0zCwbSL
口だけなんでも言える
俺のレート結構高いらしく
なかなかの強者
文句あるなら 俺に勝ってからいいたまえ

それと
FMs00xkD
あんたおかしいよ
そんなこと一切言ってないし
妄想はほどほどにしてくべし
847名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 19:54:49 ID:cCdXLg7I
一旦招待しておきながら、さらに高いレートがテーブルにやってきた時に追い出す奴って最低だなw
あとたった20しか↓じゃないのに追い出す奴もチキンすぎる
848名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 21:22:47 ID:cL5/RodY
そんなのにいちいち過剰反応するやつ雑魚すぎw スルーしろスルー
849名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 21:49:37 ID:RzRrOuyW
>>846
大富豪で強いからって、威張れることではないと思うよ。Yahoo!大富豪のプレイ階層は、頭の良さでいうと中と下。上はやらない。
850夏厨1号:2007/08/10(金) 22:17:28 ID:gYmvE7ka
だから3重ログの俺様に勝ってみろって

まず1位はとれないだろうが万が一、神懸かり的な鉄板カードが続いて1位になった場合、
とても奇妙な現象が起こると思いますが気にしないでください

それでは長級ルーム10にてお待ちしております
851名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/10(金) 22:39:10 ID:F028JDtU
実質レート=名目レート−10×不正回数

これで計算するとマイナスになるやつがいるwww
852夏厨1号:2007/08/10(金) 23:06:45 ID:gYmvE7ka
本日夕方以降交流5の鯖が何度も落ちてる
何者かが攻撃してるようだ

夏だなぁ
853名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/11(土) 17:32:46 ID:lPV8Z0ke
>>849
負けてばかりだからやらなくなって、頭の良さが上だからと負け惜しみ乙
854名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/11(土) 21:14:58 ID:YSEYJ4hX
>>853
頭が良いと負けるって?イミフw
本当に頭が良い人は、大富豪に時間を費やすのがムダだと分かってるという意味だよ。

きみこそ、大富豪くらいしか誇れるものがないんだろw苦し紛れの自己弁護乙
855夏厨1号:2007/08/11(土) 22:07:21 ID:suwlHE5k
何だよおまいら!
何時間待っても誰もこねぇぞ
そうか褒美が欲しいんだな
万が一3重ログの俺様に勝ったら『カウパー1号』の称号を与える

本日PM11〜
厨級ルーム10
3重ログで待ってる、かかってこい
856名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/11(土) 22:53:59 ID:dJGxRDX2
無料ゲームでムキになってる阿呆・・・w
857名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/11(土) 23:29:17 ID:YSEYJ4hX
↑見苦しいわ
858名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/12(日) 07:00:42 ID:Irw8peVj
低脳ども
少しは頭使えよ、下等生物ども
859名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/12(日) 12:36:42 ID:R5k/C8hv
気持ちの悪いスレだ…
860Bの者:2007/08/12(日) 21:18:59 ID:eSEhteEe
今日は久しぶりにどっぷり大富豪をしてみた
学生は夏休みということもあって、例年通り大富豪人口が増えてるようだが
骨のある奴は今日は特にいなかった
ただ、レートが14599の奴がいた。340連勝してた・・・あそこまでいくと恐れ入る
861名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/12(日) 23:29:45 ID:k4/bgO4t
不正レートに恐れ入ってるやつってw
862夏厨1号:2007/08/12(日) 23:32:33 ID:GsyjplQZ
おいおいおい、いくら待っても誰も来やがらねぇ
はいはい、そうですかそうですか
夏厨には用はねぇってことですか
はいはい、わかりましたよ
夏厨は草でも食って寝てろってことですか
はいはい

どれ夏子と一緒に食えそうな雑草でも探しにいくか
863名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/13(月) 01:22:16 ID:s3Pn4Whh
>>861
無駄な努力に恐れいってんじゃないの
864夏厨1号:2007/08/13(月) 06:58:26 ID:rM4Tw3X5
しかしアホーの糞っぷりは凄まじいねぇ
不自然なまでのカードの偏り
ありえないよ、まずね
しかし皆何の違和感もなくプレイしてるのかな?
百戦もやればどんな馬鹿でもおかしいと気付く筈だが
JKを挟まない7連8連
4カード3組4組
大貧民のオールトリプルで速攻落としw
大富豪でJK無し、1番でかいのがA1枚www
んなもんしょっちゅうあるわきゃねぇだろ
このザマでは誰でも不正したくなる罠
どういった面の香具師がプログラム組んでんだろうな
見てみたいよ、ホントに
865名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/13(月) 08:10:24 ID:CNTsAI4u
>>864
リアルより手慣れていてスピードが早い。
他サイトより人口が多くて待たない。

だから短い時間でたくさん試合できる。
珍カードをよく見る原因は、↑
866名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/13(月) 11:30:44 ID:t+HYHfuk
ランキングルーム1ってどうやってはいるんですか?
867名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/13(月) 12:47:34 ID:trCbeYFK
上級ラウンジってレートいくらくらいから入るのが普通ですか?
赤になってすぐ入ろうとしたら皆1700以上だったので・・
868夏厨1号:2007/08/13(月) 21:09:00 ID:rM4Tw3X5
>>865
社員即レス乙

珍カード?www
珍しくないよ
頻繁にそういったカードの偏りがあるって言ってるんだよ
リアルでもああいった偏りは稀にあるけどね
ごく稀にね
カードの分配が作為的なんだよ、アホーは
それが見え見えなんだ
869夏厨1号:2007/08/13(月) 21:31:20 ID:rM4Tw3X5
俺は交尾の疲れもあって深い眠りに就いていた

『カード操作だわ!』

深夜突如として室内に響き渡る金切り声!

何事かと俺は跳び起きてベッドから転げ落ちた

どうやら隣で寝ていた夏子の寝言のようだ

無理もない、連日尋常ではないカードの偏りで踊らされてるんだから…

夏子は口から泡を吹いていた

月夜だった

部屋に差し込む月の光りがやけに蒼い夜の出来事だった
870Bの者:2007/08/13(月) 23:38:43 ID:80gnTy8C
>>866
裏口を使うしかないのが現状
人の少ない明け方から早朝にかけての時間帯が普通に入れる可能性が一番高いと思われる

>>867
上級でもルームによってレートに差があり一概に言えないので
入室してみて、IDをレート順に表示させて周囲の人とレートが離れていなければ大丈夫と思われる
そして対戦相手は自分とレート差に開きが極端にあり過ぎない相手を選ぶべし
871名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/13(月) 23:42:36 ID:rMkx3arA
暴言吐くやつのカードは悪く偏るんだよ、ザマァ
872名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/14(火) 21:45:31 ID:kTZhqJk8
レート決定理論

MT/JT≧0.995の時
JR=MR−5(JT−MT)

MT/JT<0.995の時
JR=MR−5×0.005×JT−10(JT−MT−0.005×JT)
=MR−9.75JT+10MT

(名目対戦回数=MT、実質対戦回数=JT、名目レート=MR、実質レート=JR)
873名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/14(火) 21:54:44 ID:kTZhqJk8
訂正

レート決定理論

MT/JT≧0.995の時
JR=MR−5(JT−MT)

MT/JT<0.995の時
JR=MR−5×0.005×JT−10(JT−MT−0.005×JT)
=MR−9.975JT+10MT

(名目対戦回数=MT、実質対戦回数=JT、名目レート=MR、実質レート=JR)
874夏厨1号:2007/08/14(火) 23:10:24 ID:zu182ltv
8月14日(火)晴れ

今日は夏子と海水浴に行ってきました
人がいっぱいでした
全裸で泳ごうとしたら監視員に怒られました
犯罪だそうです

夜9時頃ヤフーさんの大富豪をやりました
交流でレート1800くらいの人と対戦しました
僕の切り方に文句を付けてきたり、やたらと態度の大きい人でした
『俺様はな、おまえら一般人とは格が違うんだよ』
などと言ってたので、高貴な生まれでどこかの王様なのかな?
と思ったら、ただの気違いでした
びっくりしました
875d:2007/08/14(火) 23:55:37 ID:V/eweZlk
d
876名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 02:21:00 ID:SGSTfy/Z
www_rena_www_14
自分が負けそうになったら終了直前に他全員追い出すDQN
877名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 12:21:05 ID:ZE1OvUp8
現在の、不正なしの最高レートはいくらですか?
目標にしたいので教えて下さい
878名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 12:54:16 ID:6ymjb4cN
赤レートの9割は不正
879名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 13:27:25 ID:1DS29LIr
>>878
どこまでを不正とするかで、変わってくるよ。
隠れ切断にしても、故意落ちかそうでないかの内訳もわからない。
880名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 14:47:03 ID:ZE1OvUp8
9割が不正でもなんでもいいんですけど、
最高レートが不正かどうかはそのあたりでしている人は分かっていると思うので
不正でない最高レートを知っている人教えて下さい。
881名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 15:37:53 ID:1DS29LIr
>>880
僕は不正なしで2400です。2回切断。

ほかの人では、2600超えてる人を見たことありますよ。
882名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 19:15:32 ID:BCYPdiG4
>>881
切断だけが不正じゃないし
883名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 20:27:53 ID:ZE1OvUp8
2600かぁ・・
1500から始めると1100・・長い・・

ヤフーもある一定の切断をしているとか戦歴に差異のある
IDの戦歴は削除するとかしてくれたらいいんですけどね
そしたらこんなに上がることもないと思うんですけどね
884名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 20:43:56 ID:1DS29LIr
>>882
「不正なしで」と言ってるし。

切断はあからさますぎて、不正に含めるか否か、微妙。だから区別して書いてみた。
不正=隠れ切断、多重ログイン、組み打ち だと思う。
>>883
無料ゲームだし
885名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 21:26:14 ID:BCYPdiG4
>>884
暗に隠れ切断以外の不正は隠せると言っている。
「不正なし」と言うだけは誰でもできる。
あなたが本当は不正なしかは別として。



ついでに本人は不正なしでも、不正でつり上げたヤツ(下手)とばかり対戦していれば、レート=実力(の類)とは言い難いし、間接的にレートを上げる恩恵を受けていることになる。

かといって不正高レートだらけの中、不正なしでやっている同レート(高レートで)の相手を捜すのは困難。
ある程度の不正とは対戦せざるを得ないのが現実。



結論>>877へ。
不正だらけの昨今、最早、レートは対戦資格を得るためのチケットのようなものでしかない。

本人の自由と言えばそれまでだが、不正なしだとしても今の高レートを目標にする価値はあまり無いと思う。


ただ、自己不正なしは貫いていただきたい。

886夏厨1号:2007/08/15(水) 23:31:38 ID:CCLZ8aEK
8月15日(水)晴れ

今日はお墓参りに行きました
霊園内にお線香に火を付ける炭火みたいのがあったので、そこで火を付けてお墓に向かいました
途中で石畳の出っ張りに躓き、お線香が前を歩いてたおっさんの背中に当たってしまいました
おっさんの上着には穴があいてました
僕は黙ってました

家に帰ってPCと外付け250G HDDを立ち上げたら外付けHDDがクラッシュしました
バチが当たったのかもしれません

夜10時頃ヤフーさんの大富豪をやりました
交流でテーブルを作って待ってるとロボット荒らしの神様が現れました
十数回やられました
その人の戦歴をよくよく調べてみると当然の如く多重ログの神様でした
僕はそのIDをニュー速のスレにガンガン書き込みました
とてもすっきりしました
887名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/15(水) 23:38:41 ID:0szrKdRs
多重ログって戦歴見てわかるの?
888名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 00:20:09 ID:VAZtXn4v
889名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 01:42:42 ID:1dfOaPYI
レート決定理論

JR=(MR−1500){6(MT1−MT4)+3(MT2−MT3)−5(JT−MT)}÷{6(MT1−MT4)+3(MT2−MT3)}+1500

MT=名目対戦回数、JT=実質対戦回数、MR=名目レート、JR=実質レート、MT1=1位の回数(名目)、MT2=2位の回数(名目)、
MT3=3位の回数(名目)、MT4=4位の回数(名目)
890名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 02:50:47 ID:GS7W1xWr
law_sakura0523

痛過ぎwww
すげー馬鹿。学歴コンプレックスありまくりwww

東大以外大学じゃないとか言って、自分3流大志望のカス浪人生。
まだ大学にも受かってないwww

どーせ言うなら、MITとか言ってみろよwww
てかこの単語すら知らさそーwww

どこの大学行こうが結局どこにも就職すら出来なさそうwww
話してる内容が馬鹿未成年なのがバレバレ、マジ腹痛ぇwww
891名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 02:58:52 ID:GS7W1xWr
892 ◆q/C98Nkdt2 :2007/08/16(木) 03:37:25 ID:1dfOaPYI
レート決定理論

(1)MR=MT1α+MT2β+MT3γ+MT4δ+1500
(2)JR=JT1α+JT2β+JT3γ+JT4δ+1500

MT1+MT2+MT3+MT4=MT
JT1+JT2+JT3+JT4=JT
JT1=MT1α+p(JT−MT)α
JT2=MT2β+q(JT−MT)β
JT3=MT3γ+r(JT−MT)γ
JT4=MT4δ+s(JT−MT)δ
p+q+r+s=1(p≧0,q≧0,r≧0,s≧0)とおくと

(3)JR=MT1α+p(JT−MT)α+MT2β+q(JT−MT)β+MT3γ+r(JT−MT)γ+MT4δ+s(JT−MT)δ+1500

α=−δ、β=−γ、β=tα、p=q=0とおくと

(4)MR=(MT1−MT4)α+(MT2−MT3)tα+1500

(5)JR={MT1−MT4−s(JT−MT)}α+{MT2−MT3−r(JT−MT)}tα+1500

α=(MR−1500)÷{(MT1−MT4)+t(MT2−MT3)}より

(6)JR=(MR−1500){MT1−MT4+t(MT2−MT3)−(s+rt)(JT−MT)}÷{MT1−MT4+t(MT2−MT3)}+1500

t=1/2、s=4/5、r=1/5とおくと

(7)JR=(MR−1500){10(MT1−MT4)+5(MT2−MT3)−9(JT−MT)}÷{10(MT1−MT4)+5(MT2−MT3)}+1500

MT=名目対戦回数、JT=実質対戦回数、MR=名目レート、JR=実質レート、MTn=n位の回数(名目)、JTn=n位の回数(実質)
893名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 03:50:26 ID:1dfOaPYI
>>891のlaw_sakura0523 の実質レートを求めてみる

MR=2502、MT1=297、MT2=240、MT3=142
MT4=156、MT=835、JT=1094

これらを>>892の(7)式に代入すると

JR=1320.1673

つまりlaw_sakura0523 の実質レートは約1320である

894名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 04:35:48 ID:1dfOaPYI
>>892の式ですが、これでほぼ完璧に実質レートを出せると思ったのですが、
一部でうまくいきませんでした。もう少し考えて見ます。
895名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 18:55:54 ID:IovTsrwt
どうせ不正ばかりの赤は、実際戦うと意外なほど弱いw
896名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/16(木) 18:57:41 ID:lu0xjt53
>>407の強い人は今はどうなっていますか?
もうトップ付近までいったのでしょうか?
それとも記録更新しましたか?
上位に行った後の戦歴はどうでしたか?
ウォッチャーの人、知っていたら参考までに教えて下さい
897納涼!第3回大会ひらきます:2007/08/16(木) 23:03:41 ID:k2H4vKqa
↓↓↓前回とは多少変えたので、よく読んでくださいね↓↓↓

【日時】8月18日(土)23:00〜(トーナメントは15分後から) 

【場所】上級ルーム22へ直接集合

【参加条件】2種類あります。好きなほうを選んでください。
・仮ID。〇〇〇〇_レート_2ch
・合言葉。「長文」→「有り」

*できればアバターを付けてください。

【内容】
要望に応えて、トーナメントを実施します。勝ち残り方式です。
例:それぞれ4人のグループで勝った1〜2人が決勝に進出。そこで1、2、3位を決定します。
端数は、レートの高い順にロボットのいるテーブルでやってもらいます。
集まって15分間はウォーミングアップ。その間にトーナメントを組むので、開始は23:15〜になります。
決まったら、主催者のプロフィールに晒します。


意見・要望あったらどうぞ。
898夏厨1号:2007/08/16(木) 23:57:44 ID:u4mFXQ49
8月16日(木)晴れ

今日は本屋さんにいきました
ネ○○ランナーという本が目に留まりました
買うに値しない内容でした
僕は鼻糞を付けて本を閉じると満面の笑みで書棚に戻しました
すこぶる気分がよかったです

夜10時頃ヤフーさんの大富豪をやりました
一昨日は王様、昨日は神様、今日は何様が現れるのかとワクワクしてました
残念ながら特に奇特な人は現れませんでした

明日はまー君と隣町のカマキリばばあを退治しにいきます
とても楽しみです
899名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 00:30:03 ID:Yz7WZsoA
>>897
改善点もそれでいいんじゃないですかね。


トーナメント制については、1対戦単位で強烈なカード運の良し悪しのみで決まってしまう時があるから、総当たり的要素(完全総当たりでなくてもいい)や敗者復活戦、1位上がりに対して2位上がりには何かしらのハンデ等があってもいいかと考えます。

総当たり的要素については集まった人数によるが、一人3戦くらいづつやって勝率。
同勝率は直対戦して決着(人数が足りない場合はロボ)

2位のハンデは、2位プレイヤー同士で生き残り戦。
これも人数が半端ならロボ。



あくまで草案であり、全部採用する必要は無いし、かなり不十分な要素があるけど、ただのトーナメントではあまりにも運に偏り過ぎると思うので、考え方として提案してみました。


900名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 00:44:32 ID:Yz7WZsoA
>>899
訂正
総当たり戦風は勝率ではなく勝ち数で決めて、同勝ち数なら、2位や3位の数で決める。
901 ◆q/C98Nkdt2 :2007/08/17(金) 00:57:05 ID:pC9nqQJO
レート決定理論

(1)MR=αMT1+βMT2+γMT3+δMT4+1500

(2)JR=αJT1+βJT2+γJT3+δJT4+1500

MT1+MT2+MT3+MT4=MT

JT1+JT2+JT3+JT4=JT

JT1=αMT1+pα(JT−MT)

JT2=βMT2+qβ(JT−MT)

JT3=γMT3+rγ(JT−MT)

JT4=δMT4+sδ(JT−MT)

p+q+r+s=1(p≧0,q≧0,r≧0,s≧0)とおくと

(3)JR=αMT1+pα(JT−MT)+βMT2+qβ(JT−MT)+γMT3+rγ(JT−MT)+δMT4+sδ(JT−MT)+1500

=αMT1+βMT2+γMT3+δMT4+1500+(pα+qβ+rγ+sδ)(JT−MT)

=MR+(pα+qβ+rγ+sδ)(JT−MT)

α≠0の時、β=xα、γ=yα、δ=zαとおくと

(4)MR=αMT1+xαMT2+yαMT3+zαMT4+1500

(5)JR=MR+α(p+qx+ry+sz)(JT−MT)

z≠0の時、y=tzとおくと

JR=MR+α(p+qx)(JT−MT)+zα(rt+s)(JT−MT)
(4)式より、z={MR−(1500+αMT1+xαMT2)}/α(tMT3+MT4)なので

(6)JR=MR+α(p+qx)(JT−MT)+(rt+s)(JT−MT){MR−(1500+αMT1+xαMT2)}/(tMT3+MT4)

(例1)α=10、x=1/2、t=1/2、p=q=r=0、s=1とおくと

JR=MR+2(JT−MT){MR−(1500+10MT1+5MT2)}/(MT3+2MT4)

(例2)α=8、x=1/2、t=1/2、p=q=0、r=1/5、s=4/5とおくと

JR=MR+9(JT−MT){MR−(1500+8MT1+4MT2)}/(5MT3+10MT4)

MT=名目対戦回数、JT=実質対戦回数、MR=名目レート、JR=実質レート、MTn=n位の回数(名目)、JTn=n位の回数(実質)
902夏厨1号:2007/08/17(金) 01:20:57 ID:NTlu4yPm
>>897
僕も参加できますか?
903名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 02:32:44 ID:fbfR9qE4
>第3回大会
前回せっかく名前作ったのにまた変えなきゃダメなの?
面倒くさそうなので悪いが今回はパスします
904名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 02:41:04 ID:Yz7WZsoA
>>903
前回は、頭に「2ch」が来るIDを使用したが、得点表の表示上、自分以外が判別しにくいから変更したのだと思われ。
905名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 08:27:32 ID:+H/p0grw
前にID作った人はそのまんま使い回ししてもよくね?
新たに作りたい人は作ってさ。
じゃないと前回人数少なかったのに更に減ったら大会どころじゃなくなるって(*_*)
906名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 09:30:56 ID:h/bYN/or
>>897
企画サンクス
今回も参加させて頂きます
前回作ったIDで参加します
アバターは付けるから許してちょ
907名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 15:57:58 ID:bwwl8S8h
ロボより弱いおまえら乙
908名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 21:00:05 ID:dbGCHyze
2ch主催の大会っていったいどういう人達が集まるんだろう??
考えただけで恐ろしい
909名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 21:41:22 ID:IsBQbIjp
きっと不正の嵐になるだろうねw
910名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 21:56:56 ID:dbGCHyze
興味本位から見学してみたいんだけど残念ながら明日はお泊り
暴言の嵐見てみたかったです
911名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 22:15:55 ID:bMi4P1hW
>>908
前回の参加者だけど、みんな礼儀正しかったよ
暴言吐いたり、2位狙いしたりとか、マナーの悪い人は1人もいなかった
912名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/17(金) 22:46:13 ID:h/bYN/or
>>908
うん、皆礼儀正しいしマナーが良かった
しかも強かったしね
913名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/18(土) 00:33:44 ID:Tf30gIL7
>>908
ねらーだって色んな人がいるし、ここの住人は一部を除いて
みんな落ちついているからそんな怖がらなくて大丈夫だよw
914名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/18(土) 00:54:44 ID:edJub5pJ
ネットで個人を叩くのはよくない。
後で痛い目にあっても知らない。
少しは良識を持ってもらいたいものだ。
そもそも、その人のことをろくにしらないくせに。
少し気に入らないことがあったら、すぐに書き込み。
まったくみっともない。
ネットでの最低限のマナーを身につけるべきだ。
君たちのようなものは危ない。
ほんの些細な気持ちでとんでもないことをネットでやらかして、人生をおしまいにした人を知ってる。
君たちは気をつけるように
915名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/18(土) 14:56:01 ID:TYMnT+w7
らじゃゝ!
916名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/18(土) 15:46:26 ID:9QBqeKjI
>>914はスーパースターのサ●ラじゃねぇ?ww



917 ◆q/C98Nkdt2 :2007/08/18(土) 21:24:26 ID:ECcN+gmi
レート決定理論(改訂版)

(1)MR=αMT1+βMT2+γMT3+δMT4+1500

(2)JR=αJT1+βJT2+γJT3+δJT4+1500

MT1+MT2+MT3+MT4=MT

JT1+JT2+JT3+JT4=JT

JT1=MT1+p(JT−MT)

JT2=MT2+q(JT−MT)

JT3=MT3+r(JT−MT)

JT4=MT4+s(JT−MT)

p+q+r+s=1(p≧0,q≧0,r≧0,s≧0)とおくと

(3)JR=αMT1+pα(JT−MT)+βMT2+qβ(JT−MT)+γMT3+rγ(JT−MT)+δMT4+sδ(JT−MT)+1500

=αMT1+βMT2+γMT3+δMT4+1500+(pα+qβ+rγ+sδ)(JT−MT)

=MR+(pα+qβ+rγ+sδ)(JT−MT)

α≠0の時、β=xα、γ=y/α、δ=z/αとおくと

(4)MR=αMT1+xαMT2+y/αMT3+z/αMT4+1500

(5)JR=MR+α(p+qx)(JT−MT)+1/α(ry+sz)(JT−MT)

z≠0の時、y=tzとおくと

(6)MR=αMT1+xαMT2+tz/αMT3+z/αMT4+1500

(7)JR=MR+α(p+qx)(JT−MT)+z/α(rt+s)(JT−MT)

MT=名目対戦回数、JT=実質対戦回数、MR=名目レート、JR=実質レート、MTn=n位の回数(名目)、JTn=n位の回数(実質)
918 ◆q/C98Nkdt2 :2007/08/18(土) 21:26:04 ID:ECcN+gmi
レート決定理論(実践編)

均衡したレート同士で対戦するとα=9、β=3、γ=−3、δ=−9と観測されたので、これを基準としてx=1/3、t=1/3、z=−81とする。
2位の時にレートが減少し、3位の時にレートが上昇するなどの逆転現象も起こりうるが、ここではこのような現象を除外視して考える。
また、計算を簡略化するため、p=q=r=0、s=1とする。(6)式より、(MT1+xMT2)α^2+(1500−MR)α+(tMT3+MT4)z=0なので、αを解の公式によって求めることができる。
このαを(7)式に代入すると、実質レートを求めることができる。しかし、レートの削減率は常に変化するため、一律の削減率でレートを削減するのは望ましくない。
そこで、JT−MRを分割し、数回に分けて実質レートを計算することによって、問題の解決を図る。
ここではm分割して計算をする。計算するにあたってJRkをk分割目の実質レート、vkをk分割目の分割率と定義する。
なお、m=JT−MT、vk=1/(JT−MT)の時に理想の実質レートを算出できる。

JR1=MR+z/α1(JT−MT)v1
(MT1+xMT2)α1^2+(1500−MR)α1+(tMT3+MT4)z=0

JR2=JR1+z/α2(JT−MT)v2
(MT1+xMT2)α2^2+(1500−MR)α2+{tMT3+MT4+(JT−MT)v1}z=0

JR3=JR2+z/α3(JT−MT)v3
(MT1+xMT2)α3^2+(1500−MR)α3+{tMT3+MT4+(JT−MT)(v1+v2)}z=0

JRk=JRk−1+z/αk(JT−MT)vk
(MT1+xMT2)αk^2+(1500−MR)αk+{tMT3+MT4+(JT−MT)(v1+v2+v3+…+vk−1}z=0

JRm=JRm−1+z/αm(JT−MT)vm
(MT1+xMT2)αm^2+(1500−MR)αm+{tMT3+MT4+(JT−MT)(v1+v2+v3+…+vm−1}z=0

v1+v2+v3+…+vm=1
919名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/18(土) 22:17:22 ID:Q3w70cGH
>>918
で、この計算で何を求めることができるの?
俺には全くわからんわ〜><
920名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/18(土) 22:38:02 ID:RXmHNufK
>>897
参加したいけど、23時には間に合いそうにないのだけど、エントリーだけしてもらえませんか?


15分過ぎくらいには行けますので。


921夏厨1号:2007/08/18(土) 23:26:45 ID:aPWF1/rv
本日PM11:50〜
第1回カウパー杯を開催します
優勝者には☆カウパー1号☆の称号が与えられます
さらに副賞としてカマキリばばあを退治した際に入手した“カマキリばばあの雫”を贈呈します
◆参加資格◆DQN
それでは皆様厨級ルーム22にてお待ちしております
922名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/19(日) 16:52:58 ID:OfbK49iQ
トーナメント戦はおろか、なんとか4人集まるかどうかといった昨日w

結論:ここにカキコする住人が必ずしも対戦を望んでるわけじゃないって事でOK?
923名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/19(日) 22:24:08 ID:hsRc9Zf1
>>922
昨日は参加しようと思ったんだが、予定があって駄目だったorz
それで、結局どうなったのかな??

自分はまた機会があれば参加したいと思ってる
924名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/19(日) 23:47:46 ID:GPslNB2s
そりゃあこのスレに書き込んでるのが何人いるのか分からないし、
書き込んでる感じからして、トーナメントはちょっと無理っぽいような・・
で、観戦者も少なかったんですか?
925 ◆q/C98Nkdt2 :2007/08/19(日) 23:53:04 ID:o0nhWbzq
レート決定理論

{An+1}={An}+〔z/{Bn}〕

(MT1+xMT2){Bn}^2+〔1500−{An}〕{Bn}+(tMT3+MT4+n)z=0

{A1}=MR

{AJT−MT+1}=JR

MT=名目対戦回数、JT=実質対戦回数、MR=名目レート、JR=実質レート、MTn=n位の回数(名目)、JTn=n位の回数(実質)、{ }内は数列
926 ◆q/C98Nkdt2 :2007/08/19(日) 23:56:40 ID:o0nhWbzq
レート決定理論(訂正版)

{An+1}={An}+〔z/{Bn}〕

(MT1+xMT2){Bn}^2+〔1500−{An}〕{Bn}+(tMT3+MT4+n−1)z=0

{A1}=MR

{AJT−MT+1}=JR

MT=名目対戦回数、JT=実質対戦回数、MR=名目レート、JR=実質レート、MTn=n位の回数(名目)、JTn=n位の回数(実質)、{ }内は数列
927 ◆q/C98Nkdt2 :2007/08/19(日) 23:59:36 ID:o0nhWbzq
数列{An}の一般項を求めることができればレート決定理論はほぼ完成します。
私には一般項を求めることができません。誰か手助けしてください。
928名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/20(月) 18:39:06 ID:HPjfbUGk
あたま悪そうでチュね
929名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/20(月) 21:58:06 ID:kFRb5RDI
第三回大会はどうなったんだ?
企画者、報告汁
930名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 00:07:15 ID:jm5m7s8i
レート2300以下のカスレートは 上級1から 出て行けよ 雑魚 おまえら雑魚のせいでここの質が下がるだろ 禿げ 身の程知らずのくずめ
931名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 01:44:42 ID:lZVvaroN
>>930
それより隠れ切断などのインチキ野郎は上級ルーム自体に来てほしくないね。


932夏厨1号:2007/08/21(火) 05:41:16 ID:W68VuC5K
アホー大富豪もルールが増えればもっと面白くなるんだけどねぇ
ルールを増やさない理由は何だろ?
ハンゲやインポみたくルールが豊富なら富豪頼みではなく大貧民でも落とせるんだけどな
ルール増やせば月額300円くらいならだすぞ!
来月から有料に汁!
そうすれば管理もしっかりするだろうし、荒らしや不正も減るだろ
933名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 16:14:06 ID:8BIHBb0S
現在レート2000以上
勝率3割以上
残り300戦で1000戦になる

最強クラスまであとちょっとだ
934名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 17:54:51 ID:qmWp+EYo
ヘタクソなやつがルールに頼ろうとするw
実力で勝てないんだろ
935名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 20:17:42 ID:lZVvaroN
>>933
当然、切断などの不正は無しだよな?

残り300戦でレートは楽勝だろうが、問題は勝率だよな。


残り300戦気を抜かないようにね。

936名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 21:34:45 ID:GIZ5cPtK
toshioとかいうIDのやつすごくマナー、というか頭悪い。
弱いくせにキャンキャン吠えるし色んな奴に噛みつくし。
自分より上のレートの方には「なかなかだな」とか上から目線だし
937名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 21:54:10 ID:rihM9/TW
キャンキャンほえるのは弱い奴って昔から決まってる
そんな奴に反応する君も弱い
938名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/21(火) 22:57:59 ID:GIZ5cPtK
俺も強くないけどゲーム中にメッセージ送ってくるから目障り
939Bの者:2007/08/21(火) 23:47:56 ID:iC10R8uC
>>930
1位率主義の私から言わせてもらえば、3割切ってる輩が最近特に目立つ
上級1には2000以上に加えて1位率3割以上に限定してもらいたいものだ

>>933
1000戦を超えていないと判断しようがないが
私もそのままの状態で戦績を積み重ねてもらいたいとエールを送っておく
そして、最強クラスでお待ちしている


ところで神クラスはいるのだろうか?

そして第三回大会は行なわれたのか?
50分ぐらい遅れて上級22に行ったら誰もいなかったのだが??
940名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/22(水) 21:26:50 ID:jvnoyYhL
>>939
赤レートはウジャウジャいるが、1位率3割ってのは確かに少ないな。
941名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/22(水) 23:05:42 ID:hARiiSLb
「少試合数で上げたIDほど勝率も平凡で目立たないIDになる」
と思わない?
942名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/23(木) 18:20:38 ID:ffCPDy62
>>941
>小試合数で上げたIDほどwwwwwww
日本語でOK?
しかも試合数少ないほうが勝率高いだろ!!
943名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/23(木) 20:55:45 ID:1ntRfs7U
たかがカード運のゲームにむきになるなって
944名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/23(木) 22:23:58 ID:zj7k2LEZ
>>942確かに言葉足らずだった
試合数を多く積み重ねた時、同じレート、試合数のIDと比較した場合

まあ、わざわざカキコするほどのことでもなく当たり前のことだった

ただ、上級は3割以上とか言ってるから、そういうのは簡単に比較できないんじゃないかと言いたかっただけ
945名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/24(金) 00:37:44 ID:K5eg0iAx
>>944
>確かに言葉足らずだった
って違うだろ。>>942は矛盾してて意味がわからんってことだろ!!
俺も>>941が何言いたいのかわからんぞ。
946夏厨1号:2007/08/25(土) 04:58:12 ID:B4tEF5Pl
8月24日(金)晴れ

今日は家の近くの道路で物凄い勢いで自転車を立ち漕ぎしてる中坊を目撃しました
すると突然ハンドルが左右に振られて物凄い勢いで転倒しました
僕は電柱の陰でニヤニヤしながら観察してました
彼は1分ほど身動きひとつしませんでした
が、ひょっこり起き上がると普通に漕いで去っていきました
僕は『死ねばよかったのに』と思いました

夜10頃アホーさんの大富豪をやりました
僕の最下位が確定した瞬間フリーズしました
僕はそのテーブルのホストでした
数分程フリーズした後いきなりゲームが最初のスタート時に戻りました
没収試合でもなく、もちろんレートの変動もありません
戰歴みてもそのゲームの履歴はありませんでした
サーバが落ちたわけでもありません
物凄い荒業を持ってる人がいるんだなぁと思いました
とても勉強になりました
947名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/25(土) 15:44:29 ID:jfArP4Kl
946
それで?
948名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/25(土) 17:58:32 ID:qwoORVds
レート2200超えると不正うじゃうじゃ
949名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/26(日) 06:26:23 ID:BFDe5jzI
>>944
レートだと不正うじゃうじゃなんだから、勝率3割以上ってのも悪くないかもと思ったが?
もちろん、戦歴数がある一定以上って条件付きならの話だけど。
950名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/26(日) 09:36:13 ID:myEaCR3W
まあこのゲームはカード運がほとんどだよ。これほど運任せなゲームは珍しい!
951名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/27(月) 14:49:34 ID:UwGZ/Wx0
まぁまぁ
みんな泣くなよ
952名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/27(月) 15:56:41 ID:FHY7VltI
麻雀よりもっと運任せなゲームだよな
953名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/27(月) 21:31:58 ID:x3tRRhE7
あと200戦で勝率3割キープきついかもな
レートは2300超えたが
954名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/29(水) 21:39:58 ID:+b08zf/m
今だに隠れ切断してるアホーな厨に良い事を教えてやる

『隠れ切断やめて普通にやった方が面白い』

隠れ切断でレート2300超の俺が言うんだから間違いねぇ
今のID捨てて最初からやり直せ
955名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/30(木) 09:31:26 ID:6Jn4wERQ
レート800台の人がいたんだけどわざと負けてんのかな?
956名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/30(木) 13:24:22 ID:2MMrT4yj
>>955 組み打ち用の負け専IDだろ
957名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/30(木) 15:42:24 ID:6Jn4wERQ
なるほど、さんくす。
そんなことする人がいるんだ。
958夏厨1号:2007/08/30(木) 17:11:29 ID:WJVAASaN
俺の知る限り不正なしでレート2000超えてる香具師は二人しかいない。
一見クリーンな戰歴に見えても実は巧妙な多重ログだったりする。
交流上級の高レートはそのほとんどが不正である(もちろん低レートにも不正者は数限りなくいる)。
さて、雑魚・馴れ合い厨の巣窟のランキングはどうだろう。
ほぅほぅ上位100位を見てみるとそこそこの戰績の香具師もおるようだ。
勝率30パー超えてる香具師もちらほらおるようだが果たして不正なしの戰績だろうか?
調査に2週間を要した。
あからさまに多重ログと判る基地害が1名。
巧妙な多重ログの神様が3名いたね。
この他にも不正者はゴロゴロおるだろうが調査員が2名なので2週間程度ではこれが限界だった。
もちろんニュー速にガンガンID書き込んだよ。
今後は鬼女、毒女、VIP、オカ板あたりにも書き込む予定だ。
959名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/30(木) 20:36:56 ID:0lRQjUFd
>958
正規分布にならない時点で、不正だらけ^^

>>928
一応言っておくと、僕ではない。大富豪を媒介にして、似た者が集まるというか、類は友を呼ぶというか・・・

>>929
大会結果について。
4人ほどしか集まらず、トーナメントは無理だった。当初の目的が、『お互いの強さを確かめあう』だったのでまあ仕方ないかと。次回大会は、とうぶん先になるかも。というか、やらない。


私事ですがアクセス規制に巻き込まれました。今は携帯から。なのでURL張れないし、スレ立てられない。

次スレはだれが立てるのかな?かな?べつに消えても構わないけどwww
960名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/30(木) 22:58:24 ID:jypJFgZO
俺は
上級での常連だが
不正なしでレート2500以上だぜ
作戦次第では勝率上げるの簡単
961名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/30(木) 23:46:03 ID:oC/IN+OZ
レートくらいあげようとすれば簡単だと思う
けどつまんない
962名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/31(金) 00:13:03 ID:Ld2Rje2c
>>958
不正無しの2000越えID二つ持ってるよ
2000くらいまでなら余裕で行ける
他にも不正してない2000越え、沢山いるし
963名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/31(金) 12:45:20 ID:ssWMHdBH
2つも持っているところが 怪 し い
多重ログ確定
964名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/31(金) 21:35:06 ID:udBl2M/I
>>963
いやいや、決め付けはどうかと

複数IDを持ってる奴は結構いるよ
俺もランキング用、交流用、上級用で3つ持っているが、不正は一切なし
965名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/31(金) 22:29:11 ID:a6T8C2Ss
今の状況だと

最強クラス=レート2200以上、勝率3割

だと思う
966名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/31(金) 22:31:03 ID:a6T8C2Ss
3割以上の間違い
967Bの者:2007/08/31(金) 23:16:06 ID:7icWPKlu
お盆頃はレート2200以上、勝率3割以上だったのだが
今はレート2100以上、勝率3割以上
戦歴数は5000を超えている
という訳で次スレから“最強の者”と名前を変更しようと思う

ちなみに私はIDは一つのみ
複数持つのは邪道と考える
968名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/08/31(金) 23:55:52 ID:DcHeKm0E
前から気になっていたけど、「1000戦以上で勝率3割キープ」ってすごいことなの?
 
レート上昇がストップしてるだけじゃん!
むしろ少ない対戦数で勝率、レートを競うほうがすごいと思うけど。
969名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/01(土) 00:26:59 ID:D5kK50fL
>>968
同感
トップ付近までいくらの対戦数でいけるかでしか強さを比較できないと思う
低いレートで勝率かせいだり、自分よりレートの高い人としてレートかせいだりしてごまかせないからね
970夏厨1号:2007/09/01(土) 01:41:55 ID:ArannwBk
皆さんお別れです
次は12月中旬頃『冬厨1号』のコテハンで登場します
971精神厨入棒:2007/09/02(日) 04:36:54 ID:fSjQddzI
本日PM10〜
第2回カウパー杯を開催します
◆参加資格◆DQN

それでは皆様厨級ルーム10にてお待ちしております
972名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/02(日) 11:30:11 ID:7Zu3M+dn
レートが1700付近の人ばかりでやると、カードがやたらと揃うんですが…
全然おもしろくないです。
973名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/03(月) 00:24:52 ID:BfLZ3AQ+
ヤフー大富豪は技術に欠陥がある。重すぎ、
ニコニコ動画は10万人同時で使っても機能しているのに。

まぁプレーの場を提供してもらってるからあまり文句いえないがw
974精神厨入棒:2007/09/03(月) 05:31:53 ID:eRHYGAVb
はっはっはっ
いゃあ〜アホーさんは楽しませてくれるねぇ
大富豪で1番でかいのがQ、もちろんJKなしw
しかも8連続大富豪でJKこないw
まぁJKなくても落ちないときあったけどね
いやはや久々に泡吹いたよ

しかしアホーさんはいつになったらルール増やすんだよ
増やしたくない理由でもあるのか?
975法桜:2007/09/03(月) 23:05:46 ID:bWhLYBQg
文句言うならやるなよww
976名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/04(火) 11:04:40 ID:VSv2zeDS
問題行動を起こすやつのIDではカード運が悪くなるのさ
977精神厨入棒:2007/09/04(火) 17:03:58 ID:kVt+jdde
先月あたりから頻繁に重くなったり鯖が落ちたりしている

ちなみに僕ではありません

もちろん不正厨ではなく正々堂々と勝負してます
978名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/04(火) 22:49:48 ID:22NLyzwS
ランキングだからレートは1656と低いが
27/10/13/4
でいまのところ勝率49%
このままいって欲しいのだが
979名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/06(木) 13:39:13 ID:cb6Pqrtm
いくわけねーだろボケ
980名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/06(木) 21:29:57 ID:SWVKiDNr
980ゲット
981名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/06(木) 21:42:53 ID:6uY0uHUH
>>979ディスってんのか!メーン
982精神厨入棒:2007/09/06(木) 23:23:14 ID:q7TcuMBM
どうでもいい話しだがクッキー食わせなくてもログインってできるもんだな
983名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/07(金) 10:22:14 ID:bXWKIYzU
そろそろ次スレ立てるか
984名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/07(金) 21:55:48 ID:KYSraOjG
↑よろしく
985Bの者:2007/09/07(金) 23:24:01 ID:ItAPu34Z
>>968
別にすごいこととは思ってもいないが、受け取り方はどうぞご自由に
ただ、高レートは増加していても勝率3割以上は少数というのは私の知る限りは事実である

私の場合はレートにはあまり執着していない
私は1つのIDのみで遊んでおり、上級・交流・ランキングと色々と顔を出しており
レートは上級以外ではレート差があり過ぎるために減っていくのが現状である

『少ない対戦数で競う』とあったが
そういう考えは大会と似た考え・発想なのではなかろうかと感じた
ヤフーが提供する
・ランキングという順位付けを一目で判別するやり方
・レートという各自の値を一目で判別するやり方
・対戦履歴という過去の戦歴を一目で判別するやり方
ランキングには定期的にリセットがあるが、レートや対戦履歴にはリセットはない
少ない対戦数で勝率やレートを競うやり方と言うのは少なくとも私が求めてるものではない
レートに限って考えれば分からなくないが、勝率に関しては全くもってわからない
例えになってしまうが、規定打席に達していない成績は参考にはならないと思うし評価に値しない
ある一定数以上の戦歴数、それが1000戦以上と私は考える
986Bの者:2007/09/07(金) 23:49:26 ID:ItAPu34Z
>>969
あなたの場合もレートに着目しての考えとお見受けした
私はレート主義ではなく戦歴1位主義ということを記す
対戦履歴は各自プレイヤーの今までの戦績を表すもの
私はその対戦履歴からそのプレイヤーの傾向を予測・判別している
そして強さを比較するならば、その対戦履歴の1位率がどういう値になるかで判断している
987Bの者:2007/09/07(金) 23:52:47 ID:ItAPu34Z
>>978
カードの波が良い時もあれば悪い時もある
対戦相手に恵まれる時もあれば残念な時もある
今後も頑張ってください
988名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/08(土) 02:12:38 ID:iIw8+hAZ
>>985
私の知る限り勝率3割以上は多数。
989名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/08(土) 03:49:24 ID:AUjuRsKT
>>988
高レート、勝率3割超、インチキなし(仕方ない切断を除く)
この3つを満たしているプレイヤーなんてほとんど見ないぞ。


>>Bの者、968
たぶん価値観?方向性の違いみたいなものだと思うぞ。

朝日2歳Sを制して2歳時を高勝率で通すのが凄いか、古馬になった状態でG1級で戦いつつ高勝率を保つのが凄いかの違い。
どちらも簡単にできることではないが、俺も後者に重きを置く。

前者はIDをつくり直せば何回もチャレンジ(リセット)できるが、後者は1つのIDを使い続けるからリセット不可。
難易度も後者>前者は必至。


ただ、どちらも簡単ではないのば事実ですね。

990精神厨入棒:2007/09/08(土) 04:26:43 ID:MUGWFex8
IP抜いたり追跡したり不正アクセスしたり強制フリーズさせたり鯖落としたりオー○○ョンIDの○ス解析したり…

そういったことする香具師はアホーさんにはいませんよね
安心して遊べますよね

しかしあれだねぇ
組み打ち厨、多重ログの神様、ロボット荒らしの神様には消えて欲しいよねぇ

うふふ
991名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/08(土) 15:00:29 ID:tWS+gduL
今まで負け続けで、ようやく大富豪になって良いカード(A×3、2×3、JK×2)
が来た時にフリーズって・・・
992精神厨入棒:2007/09/08(土) 16:21:21 ID:MUGWFex8
まぁ平均すると百戰くらいでレート1700〜1800いくんだが、1800超えると交流では対戦相手がいない。
かといって上級は不正者9割以上なのでやる気が失せる。
ランキングあたりで遊ぼうと思っても多重ログの神様、組み打ち厨、馴れ合い厨が多くてはなしにならん。
ランキングは低レート(低レベル)の脳足りんでも、たまぁ〜〜に上位勝てば上位をキープできるので、とんでもない馬鹿がゴロゴロいるw

つーことでいよいよ厨級ルームの出番でつよ!
993精神厨入棒:2007/09/08(土) 16:26:04 ID:MUGWFex8
本日PM11〜
第3回カウパー杯を開催します
場所 厨級ルーム10
◆参加資格◆DQN

それでは皆様厨級ルームにてお待ちしております


うふふ
994名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/08(土) 19:52:57 ID:1lqPgYlB
上級の不正者9割はありえないだろ。
普通にやってればレート2150位はいく。そこから上はきついけど…
995名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/08(土) 21:52:10 ID:tWS+gduL
10試合に1回程度の割合でサーバ接続が重くなってフリーズ無効試合になる
996精神厨入棒:2007/09/09(日) 05:17:48 ID:NkFgjFfR
アホーは今目覚めずしていつ救われるか

俺達はその先導になるのだ

アホーの新生に先駆けて散る

まさに本望じゃないか
997かあか:2007/09/09(日) 10:09:06 ID:ew5A/5CY
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか
998なたか:2007/09/09(日) 10:09:50 ID:ew5A/5CY
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか
999名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/09(日) 13:58:59 ID:GLPfW5ZI
1000名無しさん@ジョーカーいっぱい:2007/09/09(日) 13:59:44 ID:GLPfW5ZI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。