オートマ乗ってて楽しいか

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>612

振り子って反対向きの力が交互に働いて
初めてそう呼ぶんじゃないのか?

慣性力>>摩擦ロス(?):動き始めてクラッチ切ったらその状態だな。

慣性力>摩擦ロス(?):で、だんだんスピードが落ちてきて。

慣性力=0:こうなった時にFサスが沈んでてその反動で。

っての以外考えられないけどな(俺の頭じゃ。)

てか、やっぱり静摩擦力<動摩擦力で実は路面が後ろ下がりとか?
でも、そのとき一瞬静摩擦力になるわけだからどこかにエネルギー
が溜まっていることは確かだな。ボディ、サス、タイヤか?

スレの主旨からずれてくるな。