ガソリンスタンドの銘柄はどこがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
370某社社員
スレ最初から読んだけど、間違いとか勘違いだらけ・・・。

まずエネオスのガソリンは以前と性状は同じ。イメチェンしただけ。
現に、相互融通しあっている出光のハイオクの性状が変わっていないの
で、変わりようがない。
ついでに日石三菱は完全な国内元売。カルテックスは10年前ぐらいに資
本を引いた。

ちなみに国内元売を上から分けると
1.エクソンモービル(東燃ゼネラル、キグナス)
2.日石三菱(九州石油含む)コスモ
3.JOMO・昭和シェル
4.出光興産
5.その他(太陽石油、三井石油、商社系)

あと元売には系列に精製専門会社を持っているところもある。
エッソ、モービル:東燃ゼネラル石油
日石三菱:東北石油、興亜石油
JOMO:鹿島石油、富士石油
出光:沖縄石油精製

ちなみに各社性状については、ほとんど同じと思われる。
MTBEは環境問題で混入停止したし、性状剤もどこも入っているので
もはや品質で差別化できなくなっているのが現状。
あと産地直送はたしかによさそうに聞こえるが、今は合理化配送システ
ムがあって、SSのタンクレベルが下がると自動的に注文入って配送さ
れるので、遅れが出て品質劣化するものではないと思うが。

結論、どこを選ぶか。
それはSSのスタッフ、店の印象、サービスで選ぶ。
オレは某製油所前の直営店は店員の態度もサービスも悪く頭に来たの
で、そこの社員であっても絶対に入れていない。社員が入れるから、売
上減ってつぶれることないし、社員はバカだからSSの人間のセールス
ほいほい買うので、社員なら買うのは当然という態度でしか接客してこ
ない。

まあ、そんなこんなでセルフで入れるようになってしまったんだけど。