ふにゃ足トヨタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
ストラットなら独立懸架が可能。片輪がストロークしても、もう一方は影響を受けない。
だけど非独立のトーション系、リジットだとそうはいかない。乗り味が安っぽくなりがち。
だた、そういう欠点を埋め合わせることが可能になり、しかも安く、省スペース、
というメリットがあるから、ストラットの代役も務まるようになったのね。

形式だけでなく、ちゃんと作れば
リジット<ストラット<ダブルウイッシュボーン(マルチリンクも)
というのは乗用車(ここ注意してね)のサスの設計者の常識です。

セルシオやウインダムがリジットサス使うわけないでしょ。
高級車がダブルウイッシュボーンなのは、ちゃんと理由がありますよ。
でなければ、サスなんてシンプルなもの選びますよ。