アルテッツァのどこが逝けないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
バカの為にわかりやすく説明しよう!!


トヨタ全般

ちょっと(効き始めてから少し踏みこんだ領域)踏んだだけでかなり
制動を発揮する.
しかし、そこからあとはいくら踏んでも止まり具合は変らない、スポンジー
な反応が返ってくるだけ。
通称ヘッポコブレーキと呼ばれる.

素直なブレーキとはふんだら踏んだだけ、それに応じてしか効かない.
だが、そういうつくりをすると力の無い人や、足の短い人、シートポジション
のイチのわるいひと(トヨタはまともなシートポジションが取れなくて、だらしない
ドライビングポジションをとりがちだから)だと危険である

だからカッくんブレーキというか、ちょっと踏んだらすぐサーボが最大踏力をだして
しまい、通常の停止ではスイッチのようなon/off操作に近くなる.

これをよしとするか、非難の的と取るか.

俺的にはトヨタのブレーキでまともだったのはMR2だけだと思っている.
微妙な調節が出きると言う点と、フィーリングの差で俺はトヨタ以外の
ブレーキならOKだと思う。