シビック・ハイブリッドついに現る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バルブ休止システムは凄いね。
安全性で問題ないのかな!?
概要>>2 新IMAシステム>>3 プレス>>4
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:39 ID:iJaUl6Io
「ホンダ、「シビック」のハイブリッド車を12月に発売」

ホンダは4日、「シビック」をベースにした5人乗りハイブリッド車を12月に
発売すると発表した。1999年11月に発売した「インサイト」のIMAシステム
のモーター性能を向上し、「フィット」に搭載した新世代1300ccエンジンを
リーンバーン化して組み合わせるとともに、制動時のエネルギー回生時に、
4気筒のうち3気筒のバルブを休止させ、回収電力を大きくする可変バルブ機
構「気筒休止VTEC」を新たに採用した。29km/L以上の低燃費を実現する。

価格や販売台数などは未定だが、「通常のシビックに少し上乗せした価格に
したい」と吉野浩行社長は述べている。来春には米国でも発売する。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:39 ID:iJaUl6Io
「新・IMAシステム」
吸・排気バルブを駆動するロッカーアームは、バルブリフト用と休止用とで構成され、
通常、シンクロピストンで連結されている。減速時には、シンクロピストンを
休止用のロッカーアーム内に格納。リフト用ロッカーアームと分離することで
バルブは休止する。これにより、シリンダー内は密閉状態となり、4気筒のうち3気筒の
休止状態を可能にし、減速時のエンジン抵抗を現行IMAシステムに対して50%低減。

http://www.honda.co.jp/news/2001/4010904b.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:40 ID:iJaUl6Io
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:40 ID:xUWge6r6
荒らされないよーに必死だね
フィットのカーオブザイヤーの後方支援的な位置づけでもあるな。
71:01/09/06 13:48 ID:iJaUl6Io
まあ、普段から鍛えてるからね。
めざせ1分以内に4投稿!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:49 ID:a7Hgbydw
トヨタのマイルドハイブリットと何処が違う?
91:01/09/06 13:51 ID:iJaUl6Io
たまにはスカイラインに
カーオブザイヤー獲らせてあげたい。
日産が可哀想だ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:51 ID:5Ma.6OvQ
>>6
そうか!そうすればエスティマハイブリッドの優位性がなくなるからね。
あったまいいなあ!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:52 ID:Mk88Fn1w
おれとしてはハイブリッドが
どんどん出ることに反対
121:01/09/06 13:58 ID:iJaUl6Io
>>8
トヨタと違うのは、軽い所。
モータのみの走行はしない等、重要性の低い機能をばっさり切ってる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 14:02 ID:JQCJdksY
しかし、15年前に実用化したシステムと
なんら変わりがない気がするな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 14:07 ID:a7Hgbydw
モーター式スーパーチャージャーとか
そんな感じ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:03 ID:UXg/BLAY
従来のIMAシステムと違うのはバルブを休止してスロットルを戻した時のスロットルロスを
減らしてエンジンブレーキを利きにくくして回収出来る電力を大きくしたところか。

この手のバルブ休止機構は古くはキャディラック、日本でも三菱がやってたね。
今はベンツの12気筒くらいかな。4気筒のうち3気筒まで休止出来たり、その際に
エネルギーを回生出来るのはIMAシステムのいいところなんだろうね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:09 ID:PdN7WJUI
雑誌でプリウスとの対決企画が楽しみですな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:16 ID:tpY6wMF6
どうせプリウスの勝ちだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:16 ID:PdN7WJUI
>>17
 高速燃費はこっちのが良さそう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:18 ID:iCu.zpKU
カローラフィールダーにプリウスのエンジン
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:20 ID:.FOxpEys
月産どの位なんだろうか
4桁のオーダーなのかね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:24 ID:40M7Bm0E
>>3
>バルブは休止する。これにより、シリンダー内は密閉状態となり、4気筒のうち3気筒の
密閉したシリンダーって負荷高そう。
>>21
んな事言ってたら圧縮さえおぼつかんがな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 00:12 ID:nbR1S7Bw
>>21
密閉したシリンダーは圧縮するときに仕事が必要でも膨張するときにその仕事は
相殺されるよ。先を閉じた注射器を押したり引いたりすれば判ると思うけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 01:10 ID:tuGecE3E
駄目駄目シビックに搭載って所がまずい。
フィットか、ストリーム当たりにしときゃあよかたのに
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 21:49 ID:8I29zv.I
ストリームはエスティマとかぶるんじゃない?

ティーノハイブリッド、何で限定なんだろうね。
26 :01/09/07 21:52 ID:S0c8loq2
故障でエネルギー回生に失敗したらどうするの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 21:55 ID:vWtszoOI
>>24
日本国内のことを考えればそうだけど、これはアメリカ向けでもあるからね。

>>25
技術的な問題より日産の資金力の問題のようですね。

>>26
ちょっと意味がわからない。
28 :01/09/07 21:58 ID:S0c8loq2
エンジン(?)ブレーキ利かないって事にならない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 22:05 ID:36MqyA5c
>>13
普通の人が買える、普通の会社が営業車として導入できる値段で出れば
そのこと自体が偉大。先代シビックのLEVもそうだったし。

>>24
個人ユーザーだけが買うものじゃないからな。
官公庁とか企業とかの「グリーン調達」の需要も考えたら、
法人ユーザーでも使える「普通のクルマ」が必要。
あと>>27が言うようなアメリカとかへの輸出の事情もあるだろうし。
ただ、フィットのハイブリッドは見てみたいし、出たら欲しいかも。

>>26(=28?)
おそらくその状況でも、普通の4ストローク車と大差ないぐらいには
エンジンブレーキ効くんじゃないの?
さらに本来のブレーキは普通に付いてるわけだし。
ま、「エンジンブレーキなんて無くても止まるだろ」思うのは
俺がバイク(しかも2スト)乗りだからかもしれないけど。
30 :01/09/07 22:12 ID:S0c8loq2
エンジンブレーキのロスを発電に振り分けるわけだから回生しなかったら困ると思う。
電車の回生はどうしてるんだろ?まあ電車もシビックも対策してるんだろうが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 22:52 ID:BvVQPixs
フィットにハイブリッドのせたらミニエスティマハイブリッド
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 22:54 ID:YkVIMa7k
シビック ハイブリッド」に採用予定の新IMAシステムを発表


 Hondaは、燃費向上に大きく寄与する独自のハイブリッドシステム「Honda IMA(インテグレーテッド・
モーター・アシスト)システム」をさらに高効率化させた新技術を発表。今年12月に発売予定の新型ハイブ
リッドカー「シビック ハイブリッド」に採用する。

 エンジン部分については、最新のi-DSI※1の燃焼特性を活かしてリーンバーン化し、さらに可変バルブ制
御技術であるVTECを応用し、減速時の電力エネルギーの回生に大きく寄与する気筒休止VTECシステムとし
て採用。低燃費化を図っている。
 その上で、性能向上を図ったアシストモーター、高効率化パワーコントロールユニット(PCU)、無段変
速オートマチックトランスミッション「ホンダマルチマチックS」を組み合わせることによって、5人乗り量
産ガソリン車としては世界最高水準の超低燃費である29km/L以上※2、平成22年燃費基準適合レベルを達
成するとともに、高いドライバビリティーを実現。さらに国土交通省「超−低排出ガス」認定レベルのクリ
ーン性能も実現している。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 02:20 ID:vWtszoOI
>>30
このシステムって純粋に減速時の回生のみでバッテリーの充電を行ってるわけではない
と思うから特に問題ないのでは?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 02:22 ID:ywtVYJhE
減速時の回生のみでバッテリーの充電を行ってるハイブリッドがどこの世界にあるよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 02:26 ID:vWtszoOI
>>34
ないと思うけど?
36 :01/09/08 02:28 ID:S0c8loq2
回生失効するとブレーキのみで減速することになる
別にいいけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 02:47 ID:CC0c73aI
>>36
エンジンブレーキが全く利かないわけではないよ。4気筒のうち1気筒は
休止しないそうだし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 04:40 ID:vH8zXVR.
とりあえず、インサイトの客を実験台にしてデータ取ってるからそんなに大ゴケはないだろう・・・
39中里毅:01/09/08 06:24 ID:W5Y1dvCI
>>25
スカイラインハイぶりッドが出るなら、500万までなら出すよ、まじで
但し、最近出た「なんちゃってスカイライン」は却下
40いぬ:01/09/08 07:09 ID:OpyZrhPs
ハイブリットのシビックの後輪、インサイトと同じく。半分かくすの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 07:21 ID:Nh8WE2AM
>>40
それが、なんか本田のハイブリットのアイデンティティらしいね。
昔のシトロエンみたいで少し萌え。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 08:20 ID:eDVmbO3c
>>38
インサイトってそんなにデータが取れるほど売れたの?

…シビックハイブリットがどのくらい通常のシビックフェリオと
部品の共通性がどのくらいあるのかが気になる、
エスティマと同ハイブリットは全然別物らしいけれどもし
共通性が高いのならば値段も安く出来るかもしれないし。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 23:13 ID:nRujlQok
>>42
ホンダって同じ車種でエンジンが縦置きと横置きのモデルがあったり、エンジンの回転方向が
正転と逆転があったりするからそこら辺は柔軟性があるかもしれない。

IMAシステムもそれほど大きくないしバッテリーもプリウスの半分だから価格を安くできる
要因はあると思う。
44いぬ:01/09/09 04:36 ID:.fOkXCrE
>>41
はやばや回答ありがとうございます。
後輪半分かくすってほぼ決定ってことですね?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 20:08 ID:Lu2LaBX2
>>42
あめりかでは結構出たらしい。

>>44
多分・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 11:57 ID:KR0omY3A
>>27 >>39
レスあんがと。
資金力の問題ねえ。
折角凄い燃費(23km)なのに、ヘタクソな会社だね。
多少高くても売ればいいのに。

そーす↓
>三本さん達のロケの満タン法で計測された燃費は、同じ
>23Km/Lでした。時速100Km走行時の騒音は
>65dBでした。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8954/car.vol84.html
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:10 ID:naztaPQs
バッテリーは何V使うんだろ?
e
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:36 ID:SDxubdHg
流行らないねこのスレ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:37 ID:Fx.TOCwU
>>47
インサイトと同じようです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:43 ID:20FuB.Gs
この技術が次にどう繋がるのかな?
トヨタの、プリウス→エスティマ→ハイブリッド燃料電池
を見ていると、ああこう言う方向性だったのかって分かるんだけど。
ホンダはこの技術で「次」をどうするのか。
「トヨタが出しているからウチも出す」的で無いと良いんだが。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 09:17 ID:rQK447is
36,33km/lで、ギネスに載ったらしいが、トヨタが50km/l位の車作ってな
かったか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 09:24 ID:IaOEPI9I
次のハイブリッド?どうせミニバンだろ。
ホンダって、それしかネタが無いから。(w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 11:09 ID:Jt31Ciz2
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 04:47 ID:5AEx7DB6
>>15
従来のIMAシステムがエンブレで回生をロスすることは、どっかの雑誌で
トヨタの技術者が弱点だと指摘していた(THSは動力分割で停車時以外も
エンジン停止するから)から、その対策だろうね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 11:13 ID:EGnIHN9w
>>55
そのサイトでこんなの見つけちゃったよ。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/1030/08men_sh1030_04.html?kr11
ディーゼルとはいえ、凄くないか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 16:01 ID:yE5QQc2I
>>57
ディーゼル+ハイブリッド、ついに出ちゃったか‥
この国は官僚がバカばっかだからついに遅れをとるハメに。無念。

ディーゼルは元々燃費は凄く良いんだよ。
理由は混合気が全て燃焼するから。
普通のガソリンエンジンは、熱効率25%くらいだけど
それに対して、ディーゼルは30%台。良いものは40超えられるからね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 16:12 ID:O4fkDNog
>58
なんでディーゼルでハイブリッドにする必要があるんだ?
もともと熱効率高いんだからわざわざモーターアシストする必要は全くないんじゃない?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 16:38 ID:qaWwyRiI
>>59
車のディーゼルは高効率域以上でフカさざるを得ないから黒煙吐いたり
色々は不具合が出てくるのではないかと思われ。
元々、一定回転で回すようなエンジンだしね。ガソリンよりもパワーバンドは狭い。
ディーゼルに発進時等の電動アシストってのは良いと思うよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 20:29 ID:oSOz.46w
>>58
全負荷ではディーゼルもガソリンもそれほどまでには違わないようだけど。もちろんディーゼル
の方が熱効率は高いのだけど。ガソリンエンジンでも30%台だし、少し特殊ではあるけど
プリウスのMC前の膨張比が13.5だった時のエンジンは熱効率は38%。
また、ディーゼルとガソリンの一番の違いは部分負荷での熱効率で、ガソリンエンジンは
部分負荷での熱効率を改善するために直噴、リーンバーン、ノンスロットルエンジン等が
開発されてる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 20:36 ID:5ji.zq4k
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6210796

これってディーゼル、ハイブリッドじゃ無いのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 20:39 ID:oSOz.46w
>>62
それ、エンジンはプリウスと一緒。ただ、週に一回外部電源から充電しないといけなかった。
プリウスのように完全なハイブリッドではなくEV的要素が大きかったみたい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 20:40 ID:5ji.zq4k
コースターでプリウスのエンジンとは・・・無茶だとおもう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 05:15 ID:EmyY9yTw
落ちたか・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 05:40 ID:ws8vOuyo
↑なにが?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 05:59 ID:TJjflk7o
>>55
って優香、それって一年前の情報じゃン
それに、こんなのも有るし。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/0927/38nsc_yg0927_03.html?kr08
6867:01/09/18 06:00 ID:TJjflk7o
間違えた、正しくは、>>57
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 21:07 ID:ws8vOuyo
肝心のシビックはどうなのよ。
元々燃費20kmとか言ってたから、これも30km近く
逝くんじゃないの?
今は人気ないけど。
ディーゼルとガソリンの燃費の違いは多くはポンピングロスによるものです
ディーゼルの場合はかなり希薄なミクスチャーで燃焼させることができるので
スロットルバルプが必要無いがガソリンでは希薄燃焼が難しいのでスロットルを
絞ることになるのでポンピングロスが発生します。ちょうど注射器の細い針から
液体を吸い上げたり出したりするのに力がいるようにです。
GDI等の技術で希薄燃焼をしようとしていますが、いまだうまくいかないのが実情の様です
シビックハイブリッドでエンジンブレーキをカット(バルプを殺して)するのは
ポンピングロスを低減するのが目的だと思います。その分を発電機によるエンジンブレーキに
廻すのでしょう。それによりより多くの運動エネルギーが電気エネルギーとして回生できます
電車の場合は国電(E電なんて誰もいわないね)範囲内では必ず回生された電気を使う電車が有るので
ブレーキが効かなくなることは有りません。しかし非常用(補助)のブレーキも装備されており
万一の場合にも対処されているようです。(常用はできないようです)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 22:55 ID:eP7XMSxo
>>69
プリウス以上でインサイト程度までは出せると思う、
って言うかカタログ燃費がプリウス以下なら販売しないのでは?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 22:57 ID:qYhmyE6c
プリウスにガソリンエンジン積んでも欲しいと思うが、シビックでは
ハイブリッドにして欲しくなるとか言う問題では無い気がする。
おそらく「光子力エンジン」でも「波動エンジン」積んでも欲しくない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 23:39 ID:3YfyCgIo
>>71
既に発表している燃費は29km/h以上だから実際に出るときもこれとは大きくは変わらないと思う。
プリウスに負けているけど本田曰く「高速燃費はシビック・ハイブリッドの方が良い」らしい。
どうせなら5ドアで出して欲しい。対北米モデル的意味合いが強いから4ドアで出したんだろうけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 10:17 ID:fEx6SzhI
>>70
ポンピングロスって文章読むと燃料ポンプのロスに聞こえるんだけど
合ってる?だとしたら面白い着眼点だね。確かにそれもありそうだ。
だけどそんなに差はつくかな?
(パワステポンプが燃費の5%を占めるから、意外と大きいかも)

後半のポンピングロスは、シリンダ内のロスの話で、
シビックがそこをなくそうとしているのは同意。
だけど、ディーゼルとガソリンでそんなに違いはあったっけ。
むしろ圧縮比が高い分だけ、ディーゼルエンジンの方が
ポンピングロスは大きいと思うんだけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 23:13 ID:H..opK8g
>>74
70の話はポンピングロスのうちでもスロットルロスの話だと思うけど。ディーゼルエンジンは
基本的に出力の調整は燃料噴射量で行い、空気は入ってくるだけ吸って、スロットルは
使わない。一方、ガソリンエンジンは出力の調整は吸気経路の途中にスロットルを設け、
その抵抗で出力を制限する。燃料噴射量はその空気に対してほぼ一定の比率である。

ガソリンエンジンはわざわざ吸気経路に抵抗をつくっているので出力を絞った状態では
ディーゼルエンジンに比べて大幅に熱効率が低下する。
76  :01/09/19 23:17 ID:ACJ3TSPU
>>73
プリウスから3年経ってどっこいの性能じゃ問題と思われ
 何かウリが欲しい
77名無しさん@引く手あまた:01/09/19 23:23 ID:twzJaccw
この分野においてはトヨタの技術が凄いということだね!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 07:32 ID:xiBybrrM
>>75
なるほどね〜了解。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 00:14 ID:yCZZfnfg
アコードもハイブリッド化ですか。
シビックはプリウスと重なるけど、2000ccフツーセダンは今のところアコードだけだから
需要があるかも。

オートニュース「2001年には『シビック』も『アコード』もハイブリッドへ」
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/0613/18nco_si0613_01.html?kr07
80gig:01/09/21 00:20 ID:x8Hd/Phk
プリウスはハイブリッドなだけじゃなくて、パッケージングの実験作でもあったのに。。。
結局はシビックなのか、それも4ドアの。。。
ホンダはそんなにセダンに金かけたくないのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 00:21 ID:.lprXO4o
>>80
4ドアなのは北米で売るからだよ。5ドアは北米では売ってないし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 00:32 ID:IAf6GKkg
>>79
う〜ん、「魅力ある車の動力がハイブリッド」なら良いのだが、
(アメリカならともかく)日本でアコードはそんなに魅力の有る
クルマじゃないからなぁ。
「出す」だけじゃダメなんだけどね。
この手の「エコカー(好きな言葉じゃ無いが)」は数売れて
存在意義があるのだから。
>>82
それは日産のシルフィーにもいえる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 01:08 ID:rOqYasSQ
>>82
まあトヨタは数売れてる車のハイブリッド出してるよね。
エスティマにクラウンだし。まあプリウスもパッケージングは
ほぼカローラだしなあ。
85名無しさん@1周年:01/09/21 10:37 ID:o68nsTww
デイーゼルハイぶりッとが話題になっているが、低公害車を
造る事が目的なのだから、ハイブリットにデイーゼルを採用
するのは矛盾しているんじゃないか?
こんなんも在るけど、どうよ?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0227/38nak_st0227_04.html?kr1
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 10:45 ID:nGuOpcjs
>85
へ?
低燃費車じゃないのかね?>ハイブリッド
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 14:24 ID:xL9D6fO6
逆にアルコール改質燃料電池でモーターを駆動して
高速のパワーの足りない分をガスタービンで補完する
ハイブリット車って出ないのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 14:26 ID:N9VCzc3I
>>80
外見で見る限りプリウスのパッケージングはカローラに継承されている。
89gig:01/09/21 15:28 ID:x8Hd/Phk
>>88
カローラのパッケージングはプリウスより後退しているよ。
それはカローラというクルマの正確上しょうがないことなんだが。
プリウスのパッケージング後継車といえば、ヴィッツかビスタがあげられる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 18:50 ID:8xjFY3OI
>>85
低公害といった場合は大抵CO2の排出量よりNOxやHC、COの排出量の低減を指すけど
ハイブリッドの場合、CO2の低減が主目的だから矛盾とは言えないと思う。
また、ハイブリッドの方が負荷の調整が穏やかになるからプリウスでも排ガスはきれいに
しやすいようだけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 18:53 ID:8xjFY3OI
>>87
BMWの水素エンジン車は補助電源に水素燃料電池を使っているらしい。
ガスタービンはともかく、オットーサイクルエンジンとの併用は流行るかも。
9287:01/09/21 19:25 ID:xL9D6fO6
>91
オットーサイクルエンジンはごく普通のガソリンエンジンでしょ
ハイブリット化してなんかメリット有るのかな?
プリウスはアトキンソンサイクルエンジンだよね
わざわざ採用するからにはメリットは有るのだろうけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 19:55 ID:kfrrjNnc
>>92
オットーサイクルは燃料がガソリンでないと駄目だというわけではないよ。サイクルの
名前なんだから。BMWの水素エンジンもオットーサイクル。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 06:03 ID:XNk16etE
オットーサイクルエンジンとディーゼルサイクルエンジンの違いは
ここが分かりやすいよん↓
http://www.g-tr.com/jp/knowledge/002_3.html

ディーゼル=排ガス汚い、という方程式は
日本特有のものだよ>>85
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 00:33 ID:RlBWKiyc
ホンダのハイブリッドに期待したいのは「ミニバンへの搭載」だな。
やっぱりこう言う「エコカー」って数売って初めて効果があるんだよ。
日本のメーカーで一番ミニバン売っているメーカーにこそハイブリッドを
乗せて欲しい。
たしかに最初は売れば売るほど赤字だろうが、「ホンダはミニバンを
こうしたい」と言う気持ちがあれば、ミニバンに乗せる事こそホンダの
命題だろう。

セダンはトヨタに任せておけば良し。
96           :01/09/23 15:33 ID:psqCvI5Y
>>94
それって、日本はデイーゼルの研究が、遅れてるという事?
うーん、日本国内ではデイーゼルの印象良くないけど、せめて輸出
仕様車は、デイーゼルハイブリっトに出来なかったのかなぁ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 15:36 ID:yEm2Db92
>>96
ゴルフの新型ディーゼルはリッター38kmを実現してます。
日本は遅れてるというより、止まっちゃってる印象。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 15:52 ID:psqCvI5Y
>>97
早っ!もう返事が返って来た。
>>57 の「プレセプト」は、38km/l だから「ゴルフ」をハイブリット化す
れば70km/l 超えるかも?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:26 ID:a1w5I50w
>>96
遅れてる。
排ガスの規制が甘いから、メーカーも本腰を入れて開発しない。
イカ墨吐きまくってるトラックを見ると分かるでしょ。
ちゃんと作れば、ガソリンエンジン並に排ガスはきれいに
できるんだけどね‥

それと、ディーゼルはうるさいので乗用車として人気がない、
という理由もある。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:54 ID:utJWUbNo
欧州だと日本と違ってNOxよりパティキュレートに規制の重点を置いてるから。
欧州の場合近年までガソリンエンジン車の規制が甘く、有鉛ガソリンも使用可能だったり
どちらがいいとは一概にはいえない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:00 ID:RYiLwe3k
ヨーロッパあたりとは燃料の質もかなり違うと聞くが>ディーゼル
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:03 ID:utJWUbNo
欧州だと硫黄分が少ないからディーゼルもEGRが出来てNOxも減らせるらしいけど
日本だとどうだろう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 08:10 ID:1U1Vp6js
>>101
それも聞くね。
ディーゼルの規制はすごく甘いのは、
昔は流通コストを上げないためだったらしいんだけど、
これからは環境の時代。
そろそろ本気で考えるべき時に来ているのかもしれない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 08:16 ID:u.ZcxbAQ
>>100
パティキュレートの方が目に見えるという点では重要だよ。
ぜんそくの原因になるし、洗濯物が汚れる。
NOxは目に見えない。まあ、見えなきゃいいってモンでもないけど日本の行政は
デーゼルの黒煙放置しすぎじゃないか?
新型シビック天然ガス車がゼロ排出ガス車基準を取得
http://www.honda.co.jp/news/2001/c010227.html

天然ガスはどう?
一応石油より残存埋蔵量は多いし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:16 ID:dozmb5EE
バルブ休止なんてめんどくさい事せずに
制御でクラッチ切っちゃえばいいじゃん、と思うのは俺だけ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 20:04 ID:VzeJ2caU
トヨタ プリウス→エスティマ→クラウン、
ホンダ インサイト→シビック→アコード、
日産 ???

どうした日産、がんばれ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 22:53 ID:Qt3HV5GA
>>107
トヨタ
プリウス→エスティマ

クラウン

ホンダ
インサイト→シビック→アコード?

って方が正しいかと。
109お名前 ◆bO7mBP9E :01/09/28 11:40 ID:MyMxA4vk
あーテステス
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 12:31 ID:63FBQqBM
ホンダ

インサイト→シビック→アコード→レジェンド→NSX?

V8開発止めたみたいだからV6+ハイブリットでは。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 12:46 ID:BF7qX02c
結局インサイトではエンジンを切り離して停められない。だから
プリウスのようなポンピングロスを気にしないで回生が掛けられ
ない、というのをバルブ休止でクリアしたんだよね。動力分割す
るよりは安上がりで。エンジン走行中のメリットも有りそうだし、
車体が専用設計でないデメリットと相殺されても、安くて同等程
度のものになったんじゃないかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 09:17 ID:UkxyZndE
結局シビックハイブリットとプリウスではどちらが技術として優れているの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 20:17 ID:gGRjrvu2
インサイトとプリウスだとインサイトの方が車重も軽く、空位抵抗も少なかったにもかかわらず
燃費はそれほど変わらなかった。同じような4ドアセダンでどちらが実燃費が良いかで優劣が
決まるといえるのかも。プリウスの方がより精緻な技術に思えるけど、エンジンにモーターを
直結させるというホンダの方式も面白い。こちらの方が幾分軽いようだし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 22:03 ID:14.zkQ6E
>>113

シビックハイブリット 29km/Lじゃなかったっけ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 22:05 ID:SJc8Hx9o
>>112
プリウスのほうが本気で作ってることは確かだと思う。
ちとオーバークオリティな気もするから、これから続くかどうかは
疑問な気がするけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:21 ID:rYUVAUw.
プリウス方式のハイブリッド(THS)はプラットフォームから専用だからカローラの
一グレードとしてハイブリッドを設定するようなことは難しいらしい。エスティマにしても
中身は別物らしい。シビックハイブリッドが通常グレードからの変更点が少ないのであれば
費用対効果は高いといえるのかもしれない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:40 ID:3DrW9oqc
29km/Lなら現状のプリウスと一緒だよ。
2年(マイナーチェンジ後)も後出ししているんだから、もうちょっと
何とかしようよ。
コレハマダヒミツダケド イチブアムミボディノプリウスケイカクアリマス。
リッター35kmクライガオトシゴコロラシイ・・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:44 ID:SJc8Hx9o
ホンダはいつも最後の詰めが甘いからなぁ・・。
で、熟成させていくのかなと思ったら、すぐに切って辞めちゃうし。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:06 ID:r1vGBEb6
>>117
それマガジンXに載ってたガセだろ(藁
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:24 ID:5eTDOlvg
 ストリームハイブリット激しくきぼーん、つーか出せ>ホンダ

>>117
 既存の車種の一部変更で出せるってのが2年分の強みということで
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:31 ID:0o6wOTmQ
200万以下で出るという話だけど、もしそうなら意外と売れるかも。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 03:14 ID:M8B/HOxE
CR-Vハイブリッドって無理?
123 :01/09/30 09:56 ID:ywnSt6HM
プリウスとインサイトじゃ、駆動システムにかかっている金が
違いすぎるよ。

とはいえアルミボディまで投入して燃費かせいだ本田はやりすぎ
と思うが。

エスティマハイブリッド、クラウンハイブリッド、シビックハイブリッド
ここからは損はしない車になっているわけで、そこで勝負しなくては
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 10:17 ID:wfszHHdU
>>119

29km/Lの情報、マガジンX見て
本気にしてたけど、ガセなのか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 10:19 ID:0o6wOTmQ
>>124
ホンダのサイトには燃費は29km/L以上って書いてあるよ。
本田曰く「高速燃費はプリウスより良い」そうだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 10:24 ID:JLjS5XVw
トヨタがこの前のフランクフルトモーターショウで発表した
リットル辺り47キロ走る車、アレにハイブリットを組み合わせると
どんな塩梅になるのかが気になる。
重くなる等の理由でそれほど燃費はあがらないよ気もするけれど
それでもリットル辺り5〜60キロは行くかもね。

で、気付いたのがトヨタとホンダでハイブリットと普通のエンジンの車で
燃費の稼ぎ方が違っている点、普通のエンジンではトヨタが軽くする事で
基本的な燃費を稼いでいる事に対してホンダはエンジンその物の性能で
燃費を稼いでいる部分があるのに大してハイブリットの場合は
トヨタがハイブリットのシステムの性能で燃費を稼いでいるのに対して
ホンダは軽くしたり空力性能で上手く燃費を稼いでいるのがほほうと感じた、
中々面白い逆転現象だなぁって思ってみたり。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 11:28 ID:r1vGBEb6
>>124
少なくともアルミは絶対無いよ.
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 23:04 ID:EE7VhRr2
昔、日経がホンダがセラミックとアルミによる全く新しい自動車の製造方法を開発したって
記事が出たね。結局ガセだったけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 01:09 ID:7OrIVzo2
>>127
絶対?言い切るからには関係者?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 01:29 ID:H81OIo7I
>>125
プリウスよりインサイトの方が燃費が良いはずなのに
なんでわざわざ高速燃費を比較するのかな

インサイトの高速燃費はプリウスより低いのか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/01 11:17 ID:hRJO3Fp2
ホンダに期待したいのは、ハイブリバイク。
都内を走ってると、ブレーキのゑネルギーロスが気になる。
回生ブレーキって、バイクに搭載出来ないのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 19:17 ID:hes4a.vQ
>>131
クラウンハイブリッドのようにACGとセルモーターを統合するレベルなら既に
ホンダのスクーターが実現してるけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:03 ID:VueQGBgw
>>130
同意。
ハイブリッドで高速走行燃費比較するのって意味あるのかな?
走り出して一定速度キープならある程度の高燃費は期待できるし
「街中渋滞時の排ガス低減」と言うハイブリッドの特長が生きない
気がするが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 23:16 ID:XVgKSZ9.
>>133
かけたコストに見合うだけの燃費低減効果があればそれでいいと思うけど。
それにホンダのIMAの場合低速トルクをモーターで補うから排気量を通常よりも
小さくできてアイドリングでも消費燃料を減らせてると思うけど。それにアイドリング
ストップの機能もあるし。

市街地での排ガスを減らすことを目的としたハイブリッドはかつてアウディが出してたね。
A4をベースにして、郊外ではディーゼルエンジンで前輪を駆動、市街地ではモーターで
後輪のみを駆動。バッテリーは外部から充電するという方式。
ただ、自信満々で出した割にはプリウスの発表後すぐに姿を消してしまった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 09:33 ID:zvxpW09.
>>134
プリウスのコストは正直高すぎるレベルでしょ、
でもトヨタはそれを承知で出していると言う事は
販売した事から得られるデータがコストを超える
物があると判断した物だと思いますよ。

確かに単純な開発・製造コストを考えるとホンダの
ハイブリットの方が明らかに効果が大きいと思うけれどね。
(↑但し、同等の燃費が出せていると考えて)
136名無しさん:01/10/02 09:59 ID:6/hDR1bI
マニュアルがほしいよ・・・
フィットにインサイトのエンジンつけるとかで。
137131:01/10/02 15:07 ID:pLERewK.
>>132
知らんかった(;´Д`)
大型スクーターとかもある?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 15:42 ID:TDTtimZ2

  結局ホンダにとってインサイトとは、なんだったんだろ.........
  ホンダを信じて買ったインサイトオーナーが哀れな気がするが.............
  
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 16:20 ID:7jDHxR.2
>>138
哀れとは思わない。
米国での乗用車市街地燃費ランキング↓でプリウスから大きく差をつけているので、
インサイトは素晴らしいと言えると思う。
っつーか上位10中8車を占める日本車マンセー。(日産はドコ?)
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/1003/80men_ks1003_01.html

とにかくインサイトでは、システムはちゃちくても良いから、
思い切った軽量化で結果を残せた。

問題は4人乗りのシビックで、競合するプリウスに勝てるかどうかだね‥。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 16:30 ID:TDTtimZ2
>>139
なるほど、シビックハイブリッドへの未来への橋渡し役として
貢献したホンダ初ハイブリッド車と見れば良いのか。
頑張れ日本メーカーのハイブリッド車。
(そういえば日産ハイブリッド車は何処?)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 18:12 ID:zvxpW09.
>>139
インサイトが売れなかったのは2人乗りと言う最大のハンデがあったからね。
それにトヨタがプリウスを国内でデータを集めてのんびりと熟成させている間に
アメリカ発売を実行してアメリカ初のハイブリットと言う名誉も手に入れたし。
142名無しさん:01/10/02 20:37 ID:Eadf4clk
雑誌で見たけどアメリカの大地に赤のインサイトは似合ってた。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 21:33 ID:s81VAzaw
ハイブリッド・システム単体ではプリウス>インサイトだったようだけど、
ホンダのある意味凄いところは2シーター、アルミボディというなかば反則に近い技で
それなりの製品を作って、少なくとも主要市場である北米では受け入れられたことだと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 21:49 ID:QM2Cd2qw
>>143
ホントかよ。
似たようなコンセプトのGMのEVは失敗してたぞ。
インサイトも多分駄目だと思う。
145名無し@製造業:01/10/02 22:48 ID:akzuli/Y
よう知らんが、欧州のディーゼルの排ガスはきれいなん?
日本のディーゼルはほんまに遅れていてきたないん?

あの燃焼温度でNOXが出ないディーゼルなんてあるの?
酸化雰囲気でNOX還元できて、寿命の長い触媒ってあるの?
ガソリンリーンみたいに貯めといてストイキの時に還元ちゅうのも
あるが、ディーゼルでは無理が多いと思うがなぁ

それとパティキュレート対策は?
欧州ディーゼルがこれらを全て克服してるなんてちょっと信じがたい
100さんが言ってる様に、きれい に対する日本との認識の違いだけじゃ?

欧州ディーゼル派の人,詳しい人、解説お願い
146名無し@製造業:01/10/02 22:52 ID:akzuli/Y
すまん、えらい古い書き込みにレスしてしまった
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 23:29 ID:YNsRwi7g
すんません、ちょと聞きたいんですがシビックの前の前のモデルを10万位で
買おうと思ってます。走行7万7000?H、事故歴無し、なんですけど通勤の
ために急遽必要になりました。足として乗り潰すつもりです。
ホンダはエンジンだけは丈夫と聞いたのでこれに決めようと思ってますが、
どうでしょうか?ヤバそうですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 00:46 ID:TDzhJqNU
>>147

エンジンより、ボディを気にしたほうが
いいんじゃない?
14999:01/10/03 03:35 ID:cP/tDlHM
>>145
ノックスと黒煙(浮遊微粒子=パティキュレート)は、
ディーゼルエンジンの特性上出やすく、
もちろんそれは欧州でも問題で、全て克服できているわけじゃない。
だから、硫黄分を減らしたり規制をかけたりして
低減に努めている。
その結果、CO2の低減効果を考慮すると、
環境に対する影響はガソリンとほぼ同じレベル、と頑張れば言えるくらい、
その排ガスは相当きれいになってきていている。

それに比べて、日本はその努力をしていない所が問題なんだよ‥
15099:01/10/03 04:01 ID:cP/tDlHM
この辺が分かりやすいかな?
http://www.katomotor.co.jp/info.files/columd.htm
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 15:29 ID:HCq8aGe.
>>147
EGが10万なら安いと思うが。
ただ、1.3から1.6のVTECまで有るので、どのモデルかわからん。
エンジン快調、ボディガッタガタというのがホンダの多年式中古車の常だから
その辺気にしない人ならいいよ。
個人的に、カローラかサニーの方が中古ならお勧めだけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 19:36 ID:tXFZQGlo
>>148
>>151
レスありがとさんです。
グレードは1.5MXというのです。
そんなにボディーはガタガタなんですか?自分としては走ってる最中にバンパー
とかドアが落ちたりしなければ別に全然平気ですが。あとボディーの剛性が低そう
だけど事故したりしたら大ケガの可能性が高いですかね?
153名無し@製造業:01/10/03 22:51 ID:N3.UmzKk
>149さん
CO2を問題の中心とする欧州と、PMやNOX等を重視する日本と
どちらが妥当かは難しいですよね、PMやNOXも深刻な問題だし

日本のディーゼルは本当に遅れているのだろうか?
これはよう知らん

印象として、欧州(の一部)は意識は高いが
実際にそれを実現する技術と、
それが実際にどれほど効果を上げているかについては
日本は頑張っていると思う
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/03 23:15 ID:RtQSzbGE
日本のディーゼルは遅れてなんか無いぞ。むしろ、先端を走ってる。
いすず、トヨタ、ホンダあたりは、欧米自動車メーカに対してのOEMも決まっている。
しかし、日本ではあまり売れないだろうな・・・
15599:01/10/04 05:41 ID:VcRIkABo
>>154
ホンダもディーゼルエンジンを供給するの?
聞いたことない。ソースキボンヌ

折れの記憶では、ホンダはこれまでずっと
純然たるガソリンメーカーだった。
だけど、燃費の良いディーゼルエンジンに注目が集まる流れを受け、
将来的にディーゼルの技術は必要と判断し、時期型アコードからOEMでなく
「自社製の」ディーゼルを乗っけることを決めた。
http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200105/19-3.html
この決断はさすが、だと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 06:10 ID:nfy2yZeQ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 23:11 ID:tFCFOQLU
>>155
ごちゃ混ぜにしてたね スマソ
あんたのゆー通りだよ。 2Lのディーゼルを開発チウ。
たしかシビックのディーゼルモデルには いすゞ(だと思う)の
エンジンを買うんじゃなかったかな。
15899:01/10/05 00:09 ID:327j3Ob.
>>157
うん。今は欧州メーカーから買ってるけどね。
プジョーだっけ?忘れた。

いすずは凄いよ。
ルノー、フィアット、欧州スズキにこれから供給することが決まってる。
GMの利益になってしまう所が悔しいけどね‥。

あと、メジャー所ではトヨタがBMWに供給するくらいかな。
ヤリスの1400直噴をミニに積むらしい。

だけど、日本の技術が同等かというと、
それは疑問だと思う。
現に、ディーゼルで燃費世界最高記録を出してるのは、VWのルポで日本車じゃない。
日本のメーカーがガソリンエンジンと同じくらい力を入れれば、
負けないと思うんだけどね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:02 ID:T4s.OG6A
ホンダはアコード以上のクラスのハイブリッドはどうするんだろう。
まさか2バルブエンジンではないと思うけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 20:58 ID:IjzhsO6I
>>159
慌ててハイブリット種類を増やそうとせずに今回のシビックを
ちゃんと熟成させてから次のハイブリットを期待したい、
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 23:38 ID:wL0SDW6Y
オーディオレス、エアコンレス、パワステレスなどの
燃費記録達成、低価格アピールだけは止めてほしい。
この手のホンダのやり方にはリーンバーン時代から辟易している。
162157:01/10/08 00:45 ID:vtPsk2Pw
>>158
あのVWルポはエンジンもいいけどどっちかってゆうと
軽量化や空気抵抗、セミオートマなんかのトータルパッケージの問題じゃないかなぁ
特別に高性能なエンジンじゃないし、現段階の集大成って感じでしょう?
でも、あの値段じゃ赤字だろうなぁ。 プリウスやインサイトより素材に金が掛かってると思う。

>日本のメーカーがガソリンエンジンと同じくらい力を入れれば、
だね。小型だけじゃなくて大型のディーゼルも何とかして欲しい。
結局、貨物輸送による環境破壊が大きいわけだし そっちを何とかして欲しいな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:05 ID:.ou35x.M
どんな外観になるのか楽しみ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:37 ID:15SS63aE
しかしシビック売れてないね。
登録台数ベスト20に入ってないじゃん。
ストリームに食われてる。

シビックハイブリッドではなく、ストリームハイブリッドを作るべきだったと
いう事かな?
トヨタがまた必死にエコプロジェクトCMを流しだしましたね。
新規のCMまで作って。(プリウスマニア(HP)の方の写真や黒柳徹子を使って)

シビック対策なんだろうけど、「これがほんとのエコひいき」はちょと
笑ってしまったー。もちろんシビックも東京都では「エコひいき」対象車ですね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 10:45 ID:Y6hEoFvo
プリウスから四年
test
168風と木の名無しさん :01/10/13 03:37 ID:TufD6XSQ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 04:22 ID:IYsneXyQ
プリウスでてから4年か。
それで、プリウスに実用燃費負けるようじゃ、
ホンダの名折れだぞ!
フィットみたいになるなよ!
(なんで、乗り方次第でリッター8キロ(家のやつ9km/l〜17km/l)も変わるんだよ・・。(悲))
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 03:11 ID:31rsb0DA
プリウスに比べてモーターが小さいので、回生ブレーキに寄る発電力
が低く、実用燃費ではプリウスに負けるとか聞いたけど・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 22:18 ID:D/osJ7iX
ハイブリッドシステムのコストパフォーマンスはどちらの方が良いのだろうか。
プリウスの方が優秀のようだけどバッテリーの容量は2倍だし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:27 ID:HgkEcmhH
しびっくタイプあーるはしびっくあーる
しびっくハイブリッドはしびっくりっど

ビックリ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:32 ID:AmAmByRr
シビックTYPE-Rハイブリットが出たら買うぞ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 16:51 ID:beLgA65H
>169
ホンダには実燃費はどうでもいいという精神があるので
仕方ないです。

10・15モードマンセー!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 19:56 ID:3vnPl8wz
んま〜あっちでもこっちでもハイブリットで鬱陶しい・・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 17:51 ID:G8qMScWx
うちのロッキー(犬)だってハイブリッドだぞ!
(雑種とも言う)
177 ◆R5fZcq3w :01/10/17 17:55 ID:gZ2p/4td
>>176

ちょっと受けた(笑
わしは、子供のころシェットランドシープドックとか、ウェシュコーギーって
はじめてみたときコリーと柴犬のハイブリットかとおもったぞ(爆
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 18:14 ID:n6D9gwjX
まぁ、実用燃費なんて、省燃費技術が進めば進むほど、
人間の運転の仕方や交通の流れ次第で左右される部分が(相対的に)
大きくなっていくんでしょうな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 01:51 ID:wHJC16Op
雑誌では18日に発売すると書いてあったけど・・・どうなのよ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:50 ID:0ztnid5M
CMには「ハイブリッド・レインボウ」は使われないだろうな。
181名無し募集中。。。 :01/10/19 00:15 ID:h2v9K1sv
>>63
いい加減なことを言うな。何がプリウスと同じエンジンだ。
あれは走行にはモーターしか使用しない。
発電機として5E−FEエンジンが搭載されていた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 22:19 ID:SYWeyMZu
現行プリウスの10・15モード燃費は29km/Lでシビックハイブリッドはそれを上回る
29.5km/Lらしい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 01:06 ID:KypsZqA6
>182
プリウスのえらい所は 実際29km/Lで走れるところ。
 47,1Lのガソリンで1414,5q走った(30,1q/L)のが最高記録だそうな。
‥‥超えてるジャン。
シビックHbは どうだろう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 01:10 ID:qUyYybCC
>183
フィットも”一応”カタログ値以上の燃費を叩き出せない事もないけど。
意地でもプリウスのカタログ燃費を超えて出してきたけど
実用燃費はどうなるスかね〜?
プリも一回の走行距離が短いと期待ほど燃費は伸びないけど。
それにしても最初に出したハイブリットカーがこれほど実用に耐えるのは
つくづくスゲエ<プリ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 01:12 ID:keqVk0/u
ホンダの10.15は他メーカより多めに見積もるのが常だから
どうだろうね
 雑誌で対決やるだろうな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 23:59 ID:1jOwDQ2l
バッテリーの廃棄処理時の環境負荷を考えると
クラウンの方式が現状での最適解に思える。
プリウス買って5000kmで廃車したら悲惨だ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 00:02 ID:zK693q3h
>>186
プリウスのバッテリーはセル単位で再利用できると聞いたけど、違ったっけ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 20:32 ID:h179Jz+b
>>183
そんなプリウスがあったらお目にかかりたいよ。
自分の会社の社用車にプリウスが2台あるんだが、
そんなに走らないよ。
いいとこリッター15〜17kmくらいなんだけど・・・。
下手すると12kmくらい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:22 ID:WqzPp6H7
>188
もちろん 30kmは遊びだよ。
わざわざ燃費競争のために走る。
急な登りの無い路線を 入念に計画を立てて 満タンにしてよーいドン。
それと社用車は 乗り方が荒いから かなり落ちると思う。
MC車で優しい乗り方してれば20km以上はいくらしい。
190 :01/10/22 20:25 ID:aNRe43VO
NAVIのクラウン・マイルドハイブリッド評
“なんだアイドリングストップかと思いきや、これが効果高いのである。
そこで自分が買うと想定して計算してみると…10万km走らないと元が取れない。
財布から聖徳太子が15枚飛んでいくのは悲しい。
しかしこの車には低燃費車の優遇税制が適用されるのだ。
だがD4エンジンとVVT-iの威力は恐ろしく、
ノーマル仕様のクラウンにも優遇税制は適用されてしまうのである。
…まあいいか、いまの車でアイドリング止めればいいことだし。”
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:56 ID:QsYdtM5Z
>190
なんかおかしい。 コピぺthank you
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 05:24 ID:d4oaRSbu
メーターが電車の物みたいだな・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 11:15 ID:HP906asW
それで、シビック・フェリオ・ハイブリットは
いくらで売り出すの?
通常のシビックフェリオ+30〜40万円くらいなのか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 14:22 ID:USFZeO4Y
プリウスが同クラス比+50万(プリウス200、カローラサニーが150前後)で、
システムしょぼいならそれより安くないと売れないだろうね。

ただでさえ現状のハイブリッドは、ガス代考えてコストパフォーマンスが良いから
買うのではなく、「おもちゃとして」「自己満足として」「カッコつけのために」
買うという意味合いが大きい。

だってそうじゃん。ホントに安く済ませたいなら
軽買うよ。燃費も軽>ハイブリッドだしね。

プリウスなんか、交換バッテリー代だけでかえって高価。
だけどあれは、モーターのみの無音走行やシステムの状況を逐一見れる
パネルシステムで、乗ってると凄く技術を感じる。

それを超える「何か」が、シビックハイブリッドにもあるといいけど。
バルブ休止だけじゃ、正直物足りないね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/23 14:48 ID:Mt8px/r/
これが180万円くらいで出ればまあそれなり価値はあるな。
196 :01/10/23 14:52 ID:RGJcWg+D
197 :01/10/23 15:07 ID:RGJcWg+D
クラウン程度のバッテリー容量なら
エンジン切り離しもバルブ休止も不要だと思う。
そしたらもっと安くできるかも。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 21:35 ID:LQ4sN0+y
http://carworld.honesta.net/show/2001/honda/graphic/1-4-1b.jpg

現行シビック・フェリオよりハイブリットの方が格好いいなぁ...。
199 :01/10/26 04:03 ID:o5iJbylR
>交換バッテリー
シビックは知らんがプリニュスのバッテリーは5年10万キロ保証だ。
デマを信じるナて。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 11:19 ID:eW/dWvNQ
>200につけくわえ
プリウスに乗ってると言う度に 「3年経ったらバッテリー買い替えらしいぞ」
と 冷笑されるのはたまらん。

バッテリーは年に一回の点検を条件に
多分 廃車になるまで無償で面倒を見てくれそう。
(ディーラ−に そう明言された人がいる。)
公には 5年か10万km アメリカでは8年か10万マイル。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
シビックのバッテリー搭載量はプリウスの半分だっけ?
それならプリウスよりは安くなるかも。