車って水で走るようにならないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんそうだドライブに・・
ガソリンの値段はボッタクリと言えよう
2 :2001/08/23(木) 01:12
ならない
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:12
コーホー?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:12
水素
>>1
おうおういいぞ。
もっとこーゆースレ立てて。
水素ではなります。
水から簡単に水素が取り出せるようになったら可能だよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:15
蒸気機関車みたいな構造で。
そうすると、結局灯油かなんか必要なんだな・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:17
海藻深層水なら可能です
10インテ乗り ★:2001/08/23(木) 01:17
水から水素取り出せたとしても、水1Lでどれくらいの酸素
取れるんだろうか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:18
>>9
ガソリンの方が単価低いよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:19
>>11
でも健康にいいよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:19
終了
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:18
>>9
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:20
理論上は可能でも現実的には無理。
16スバヲタを:2001/08/23(木) 01:20
ってーか、分子配列変えるほどのパワーはどこから持ってくる?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:21
>>14
調べて下さい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:21
>>10
もちろん1Lの水が合成できるだけの酸素と水素が取れる。
しかし、それには分解するためのエネルギーが要るね。
19◆fxJvLsyA:2001/08/23(木) 01:21
アマゾンの森林3年分生産できます<水1L
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:21
ロータリーがレシプロより燃費よくなれば可能
21インテ乗り ★:2001/08/23(木) 01:22
>>18
やっぱ、電気分解?(w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:25
水ゴリラを猿人ルームに棲まわす
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:25
>>21
いや、原子力が必要じゃないかな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:26
水素の安全性が確保できれば
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:27
プルトニウム
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:28
重水素
27インテ乗り ★:2001/08/23(木) 01:28
>>23
違う意味で危険だね。。。
28スバヲタを:2001/08/23(木) 01:29
あれやで。
酸素原子破壊できれば何十億Jものエネルギーが得られるで
2914:2001/08/23(木) 01:28
>>17
海洋深層水だとおもたの・・・
でも海藻深層水もあったの・・・
ごめんなさいなの・・・
逝ってくるの・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:30
国土交通省は2001年6月18日、
トヨタ自動車から申請のあった水素を燃料とする燃料電池自動車を、
公道で試験走行できる自動車として初めて認定した。
認定を受けた自動車は同社の「クルーガーV」に燃料電池を搭載。
高圧タンクに詰めた水素を使う。
最高出力109馬力、最高速度150キロ、航続距離250キロ。
水素燃料は窒素酸化物や二酸化炭素などの温室効果ガスを一切排出しないことから、
クリーンな次世代低公害車として有力視されている。
燃料電池自動車としては、2月にメタノール燃料方式でマツダとダイムラー・クライスラーの2社が認定され、
6月、日本ガス協会と日産ディーゼルが液化天然ガス(LNG)自動車の認定を受けた。

そのうち水素スタンドができるのか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:33
>>30
地球そのものが爆弾になりかねないな・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:34
>>31
いや、爆弾なんです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:36
そんなことより、いいかげんにチャリンコの
タイヤ替えたら??
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:36
水素を車側タンクに入れることは難しいはずじゃあなかったのか。
入れること自体は何ともなくても、その他が
35インテ乗り ★:2001/08/23(木) 01:38
事故が怖いね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:38
>>30
これこそ自走爆弾
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:39
ウンコしてくるから、待っててね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:40
水素燃料車
次世代エンジンの最有力候補。
エンジンも今のものを少し改良するだけで使える。
ではあるが、水素の貯蔵方法などや、まだまだ水素のコストが高いこと等、
ガソリンと比べ物にならず実用は先か。
排気ガスは出るが、ほとんど水。一酸化炭素とか、二酸化炭素はでない。
それと、水素は爆発しやすいので十分な安全対策も必要

水素は電気分解で水から作れるからね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:40
だから燃料電池はあくまでも電池なんだってば
充電すると水素になり放電すると水になる

水素は単なるエネルギーの詰め物なんだってば
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:42
やはりここはハンドパワーで
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:45
燃料電池賛美者=原発推進派
みんなも惑わされる事なく冷静に考えようぜ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:45
>>39
それは水素エンジンでなく燃料電池車のことでしょ
燃料電池は、電気を充電するのではなく、水素と酸素を化学反応で水に戻し、
その時発生する電気でモーターを回すというもので普通の電気自動車のように充電する必要が無い。
燃料も純水素、触媒を使ってガソリンやアルコールが使える。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:49
電池が重くて換えられない女続出。
陽子タンまた吠える

「女のことを考えていない」
44WRXワゴン:2001/08/23(木) 01:51
>>41
深夜電力で充電するEVは原発推進のイメージがあるけど、水素燃
料電池は風力や太陽エネルギー利用による分解処理などエコな展開
が期待できますな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:52
EV=電車だな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:55
>>1
ミネラルウォーターと大して変わらないよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:55
館内は今でもEVを推進してるのか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:57
AV=裏ビだな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:57
>>10水素分子と酸素分子が同じ大きさと考えたら水はH2Oなので3分の2の約0.67リットルが水素リキッドぢゃないですかねぇ。
50疑問符:2001/08/23(木) 07:19 ID:???
昔のnaviの記事に水素エンジンの試作車で水道水で走るのが
あったけど何で未だに実用化できないのだろう?
1988あたりにルーちぇかなんかで実験している
写真が載っていた
51疑問符:2001/08/23(木) 07:54 ID:iQ86wN0c
期待あげ 
52文系:2001/08/23(木) 08:09 ID:ejp9qojE
地上10メートル位の所に水タンク。
径1cm位のパイプからチョろチョロ水を出して水車を回して減速して車輪へ。

どう?理工系のかた、計算して。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 00:41 ID:2tO7Nx5.
あれだ、ここは一つドクター中松にがんばってもらおう
54燃費重視:2001/08/25(土) 00:52 ID:aD/uz/0Y
月面基地からマイクロウェーブを受信し、そのエネルギーで水を沸かしてタービンで走る!
エネルギー保存の法則があるので、太陽エネルギーとか外部の何かを使うしか方法は無いね。
ソーラーパワーもまだまだ開発途上だから将来的には有望かも?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:18 ID:bazHmK7Y
水を電気分解して出来た水素で核融合を行えば、
電気分解時のエネルギーより沢山のエネルギーが得られるはず。
>>56
事故を起こしたら町が一つ無くなりそうだ・・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:21 ID:LYjWumNY
>>56
エネルギー保存則に反してます。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:21 ID:X0O2W9IE
産油国のほうじゃ水のほうが高価らしいぞ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:22 ID:Ijmclboc
燃料電池とかいう前によー、LPG車改造して
水素で走んないの?ソーラーで水分解して
家のタンクに水素貯めれば更に理想だな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:25 ID:xEGM3yBo
>>58
どこが?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:28 ID:LYjWumNY
核融合で得られるエネルギー
≦核融合起こすのに必要なエネルギー+水素作るのに必要なエネルギー
>>56
核融合を起こすには水素ではなく三重水素(トリチウム)が必要です。
それから、太陽発電ですが、今のところ、製造エネルギーが発電量を
上回ってるような状態です。風力は不安定ですし、水素を安定、大量に
得ようとすれば、どうしても原子力か火力による電気が必要です。
64 ◆H2Oz2YcY :2001/08/25(土) 03:32 ID:???
>>63
伊勢志摩あたりで多く取れるようです>三重水素
6563:2001/08/25(土) 03:33 ID:???
核融合エンジンは、科学の夢でもありますが、高温(数億度だった
かな)のプラズマの発生と封じ込めなど課題も大きく、まだ
しばらくは実現しそうにありません。
2050年ごろに実現可能らしいね。
車体の空気抵抗ってのもロスが大きいが、その大きい分だけ動力に利用できれば
エネルギーとしては魅力的。
本来抵抗値ゼロが作れれば理想だけど、不可能なのでその抵抗利用できないかな?
スレの真意とは離れたけどちょっと気になったので・・・・・
68 :2001/08/25(土) 03:42 ID:???
>>67
現在の車は、表面は滑らかなので、そこからエネルギーを回収
する事は不可能。フロントグリルに風車を着ければ少しは可能。
空気抵抗はせいぜいがダウンフォースの発生に使える程度。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:44 ID:xEGM3yBo
抵抗値0なら浮き上がってしまうんじゃねぇの
そういや「F」にそんな場面があったような
70 :2001/08/25(土) 03:46 ID:???
>>69
空気抵抗がゼロの場合はダウンフォースも揚力も
発生しません。
流体力学とかって難しいのね・・・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:49 ID:4eYJZipM
>>1
まさか,水は常に安価で安定して供給されるもの,って思ちゃいないよねぇ?
>>72
ガソリンよりは安定してるじゃん。
水がエネルギー源になると産油国は逆に困るだろうな。
産油国が供給を全面ストップする確率よりは渇水の確率の方が
はるかに高いと思われ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 04:01 ID:X0O2W9IE
ヂーゼルに灯油が現実的。
76名無しさん@そうだドライブで逝こう:2001/08/25(土) 04:03 ID:DTJvbJ.A
>>53
すでに開発に成功しています。
アメリカのどっかの企業が特許買い取ってます。
氏は日本の企業に買い取ってもらいたかったが、
相手にされなかったと言っていた記憶があります。
ま、どっちにしろ実用化はだいぶ先の話だろうけど。
77 :2001/08/25(土) 04:39 ID:xMUz8KsA
電気分解以外で水から水素取り出す技術って無いんですかね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 04:42 ID:tC7RXyYU
地球に蓄えられている化石燃料はあと300年分ある
>>78
300年分しかないともいえる
液体水素の保存や扱いってどのくらい難しいのかな?
給水制限で車に乗れなくなったりして・・・
>>80
液体ガスと同程度だからワザと危険にさらさなければ問題無し。
何故か?危険概念が先行しすぎてる。
小学校の理科の実験思い出してるんだろうけどさ。
むしろ、万一漏れたら天然ガス等より大気に散りやすいのである意味で安全とも言える。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/tobidasi.swf

今までの経緯を知らないと笑えんかも知れんなあ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 11:06 ID:fSu5oml6
>>82
確かに過度に危険と考えるのも問題だと思うけど、
水素って空気との混合比が一定になるとかなり激しく
爆発しなかったけ? ガレージを空けた瞬間、
ドカンなんて困るなーー;
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 11:21 ID:pm5PGj7A
つーか水の方が高いじゃん。ガソはリッター85円だし。家のまわりは
>>1
本当は実用化されていますが、石油メジャーの陰謀でマスコミでは報道されていません(w
>>85
ミネラルウオーターの感覚で計算すればな。
ペットボトルで2リッターづつ運ぶと思う?
水のペットボトルは半分以上運送コストだよ。