””トヨタのエコはポーズなの?第三弾!!””

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996246840

冷静に検証すると意外にマジメにやってる気が…
議論の続きお願いします。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:25
待ってました!!!
31:2001/08/22(水) 23:26
ちなみに今前スレ見れないです。。。

あと、訂正>>1
過去スレ→前スレ
です。
ごめんなさい。「第1弾」は前スレが見れるようになったらリンク貼ります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:27
わ〜い♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:27
公道やサービスエリアを倉庫代わりに使うかんばん方式は問題あり。
絶対アイドリング禁止なんて無理は話だし、エコという企業のやつ
ことじゃない。これでは本末転倒だ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:34
カンバン方式なんて、さほど威張れる方式だとも思えないし、
今や問題が目立ち始めている方式でもある。
アイシン火災の際の工場ストップ、環境に対して逆行している点などね。

カンバン方式がいいなんて本気で言っている奴は株価しか見ないエゴイストだ。
7 :2001/08/22(水) 23:45
このスレは、車板の中で、まじめに車の事を考える
数少ない良スレだと思う。
しかし、叩くのは、カンバン方式だけでいいのか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:55
>>7
俺としてはクラウンのターボ車設定に始まり、大排気量車の連発はかなり憤りを感じる。
エコエコとあれだけ言っておきながら、よくもまあ平気で出せると思う。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:59
>>8
それがトヨタさ。二枚舌だ。
ecoじゃなくてegoです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:22
>>10
うまい!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:24
 ああ無限ループ
131:2001/08/23(木) 00:26
>>12
前スレお一読してもらいたいんですけど、所在がつかめなくて・・・
141:2001/08/23(木) 00:27
誤字です。
>>13
「お」→「を」
>>11
何度も何度もガイシュツ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:28
 >>13
  その1から読んでるよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:29
どんがらの大きい車ばかり売ってて、一方でエコと言われてもねぇ。

お調子モノがいい加減な商売してるとしか思えない。
181:2001/08/23(木) 00:31
>>16
えっと、どなたですか?
19◆R5fZcq3w:2001/08/23(木) 00:35
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < あまり続けても意味ない気がするぞェ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__こういうのは、次にトヨタがなにかしたら
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━  立てるのが良いとおもうぞぃ。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:35
イメージって大切。 マクドでさえも年寄り、子供を使ってあんなCMしてる。あんなの年寄り、子供に
食べさせて健康にいいわけ無いのにね。

カユイ、カユイ。偽善。 (^^ゞポリポリ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 02:27
ねえ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 12:57 ID:0Sf968WM
さすが詐欺企業とよた
231:2001/08/23(木) 12:58 ID:???
一応ID導入ageです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 16:29 ID:cH8BhgGw
>>22
ねたむなよ。
カンバン方式がいいなんて本気で言っている奴は株価しか見ないエゴイストだ。
=自分が儲かりゃそれでいいというエゴイストだ。
だいたい看板方式って、無駄な在庫を持たないためにはいいのかもしれないが、
必要としない雇用を生んでるとも言うんじゃないの?
それが価格に乗っかってると思うと鬱だ。
下請けは兎も角、本社の社員多すぎだよ。デザインとか全部外注しちまえよって感じ。
会社に車が存在しないからバンとワゴンの違いがはっきり
分かりません。
271:2001/08/23(木) 16:34 ID:???
ごめんなさい。1のリンク先間違ってました。
某有名スレになってました。(w
こっち↓が前スレです。もう見れますよ〜〜。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996333896
ID表示させないでsageて書くならとにかく、隠してageるレスは
説得力ないね。
25=26というのもわかりやすいしな(w
29名無し@製造業:2001/08/23(木) 22:22 ID:ZfMTar92
あぁあぁ
前スレでも書いたけど
カンバン方式の議論やめようよ
あまりに時代錯誤で。。。それって伝説の世界よ
象徴的にそう呼んでるっていうならいいけど。。。。
今でも本当に伝説的カンバン方式を、まんまやってると思っている人は
エコぽいこと語るのもいいけど、同時にビジネス関連の勉強
(せめて新聞読む)も少ししたほうがいい
物流ネタでいくなら、せめてSCMとか。。。
(SCM=サプライ チェーン マネージメント)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 22:27 ID:1kpWd7.c
クラウンハイブリッドというか42V電源と一体型モータ・ジェネレータを搭載した
クラウンが発売されましたね。
ハイブリッド車としてみると物足りないと思うかもしれないけどいち早く42V電源を
取り入れたことは注目に値すると思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 02:10 ID:nR7i6LIo
議論age
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 06:33 ID:fI2N3IgE
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>30 42Vの電源にどんな意味があるんだろうか。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__せいぜい4倍昇圧のロス含めたかんじにしか
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━   受け取れないんだが…。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
33名無し@製造業:2001/08/24(金) 07:35 ID:2b008dxc
>32
よくいわれるメリットのひとつは電線類の軽量化だ
電流少なくなるので電線が細くなる
いまどきの車の電線類の総重量は100kg近くに
達する
34名無し@製造業:2001/08/24(金) 08:22 ID:2b008dxc
だから、普通(ハイブリ以外)の車も
42V系に移行させていくのが流れらしい
当面14Vと併用なのかな
もちろんハイブリみたいに、でかい出力のモーターは
より高い電圧が欲しいところだろうね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 08:55 ID:NTNUeJ6g
プリウスのハイブリッドシステムは相当完成度高いが、
何故他車に展開しないのか?。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 12:45 ID:EZqUwzZU
>>29
うむ。俺もずっとこの議論ROMってるけど、あなたが前スレ951で言ったことがズバリこの状況のような気がする。
>>29
小売店(ディーラー流通)という販売形態そのものが前時代的だと
思うんだけど。。。
もはや販売にマンパワーは必要ないと思う。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 03:26 ID:ZEmYuc/U
>>35
MC後でも違和感あるよ、俺に言わせれば。
渋滞なんかで少し進んで止まる、という繰り返しでエンジンのオン・オフを
伴う場合があり、スムーズにいかないし、どこかせわしい感じがするし。
会社の営業者でプリウスがあるから分かるんだけど、
自分でハイブリッドをわざわざ買おうとは思えないな。現在の完成度では。
>>35
確かにね。
技術を煮詰めるのはやってるんだけどね。
age
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/26 20:49 ID:huEMgJf.
>>38
まったく正論。いま買ったらモルモット。
42てててて…:01/08/26 20:52 ID:Jc/1q8I6
頭悪いから技術的な感想言えないけど、乗って正直感想したYO!
信号待ちのときが最高!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/26 21:19 ID:A5E6yAYY
欧米では2003年頃から42V電源の普及が始まるという予測らしい。
そうなれば当然いわゆるマイルドハイブリッド化されるでしょう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 00:04 ID:zEHClOIU
>>38
エスティマもそういう感じだね。
微速域での動きに違和感や煩雑な感じがあるね、制御に。
もう少し普通に乗れる感触が欲しい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 00:24 ID:l1l67Te.
エスティマはドライバー誌のテストで、ステップワゴンに高速燃費で1〜2kmまでに
迫られていた場面もあり、価格と相談して購入候補から落としました。
逆にステップワゴンがあの価格なら魅力に見えてきました。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:13 ID:6jKdcrGw
まあ、ハイブリッドは外部に対してのアピールでしょ、それは。

大排気量のサルーンばかり売ってたら、今の時代、叩かれるのは必至だしね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:16 ID:jybOwvPo
>>45
ハイブリッドって高速燃費はあんまり良くならんでしょ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:28 ID:/zReDuI.
>>45
そんじゃ、今秋発売予定の新型ノアを購入候補に入れてみてください。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:38 ID:ne8aicD2
45は高速走行の割合がそんなに多いのか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:40 ID:YGXkrU2A
首都低速で比較してほしいです。GWとかに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:46 ID:dLEPRnN.
>>44
まだ違和感は消えていないんだね。
あの値段だと、相当燃費が良くないと元取れないし、
あまりお得な買い物じゃあないね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:49 ID:jybOwvPo
>>51
結局買うのは新しい物好き。
それ以外の目的だったら、選択ミスだろうな・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:57 ID:C9GSPxJI
ハイブリッドとカンバン方式以外にはネタ無いのか?
あと、大排気量でも、MCごとに燃費や排ガスが良くなってるなら
許容範囲かナァと思うけども。商売だしねぇ。
トヨタが諸君のために何をなしてくれるかを問い給うな。
諸君がエコのために、何をなしうるのかを問うて欲しい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 02:10 ID:ssRQcLfk
>>54
苦しいぞ。

違うスレでやってくれ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 07:53 ID:o2TSrDvQ
>>51
うーん、プリウスはともかくとしてもエスティマハイブリットの場合は
『比較的(サイズの割には)燃費の良いミニバン』と言う部分に加えて
『静かで排ガスの少ない移動用発電機』と言うメリットもあるからね。
普通の移動用発電機は騒音・排ガス共に結構凄い物があるから
それだけでも例えばレジャー等での利用機会の多い家族とかには
お勧めできる部分だとは思うけれど。

まぁ違和感は仕方なしとしか、エンジンとモーターは確実に違う物だし。
その違和感を楽しめるのならば進める事も出来るし、
将来燃料電池車とかが普及した場合はその『違和感』が当たり前に
なっている可能性も全く否定できない訳だから今の内に違和感を
楽しめる事も必要じゃないのかな?

将来的には普通のガソリンエンジン車は消えてしまう運命なのだから
そのときが来る前までガソリンエンジン車に乗り続けるのも自由かも。
小型車クラスがハイブリッド/燃料電池になるのはいつのことだろうか?
それにしても小型車クラスの環境対策はいい加減だよねトヨタって。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 09:38 ID:UQsrWvxI
>>57
小型クラスってハイブリッドの恩恵があんまりなり無いんだって。
>>58
詳しく説明キボンヌ
でも、せめて優低排出ガス仕様で揃えるくらいのことはやって欲しい。
過渡的とは言えども。
今のままだと、立派な環境汚染企業だよ・・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 10:56 ID:53YOhTFY
>>56
しかし高価だね、エスティマハイブリッド。
あんなに高くて、誰が買うんだと思っていたら、
結構売れているらしい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 10:57 ID:Ljk5/XcI
そうね。トヨタのLEVは優レベルに達していない車が多い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 11:06 ID:q7JY6Bc.
環境汚染のために何が出来るか?

エコと言いながら、その費用は国民負担
しかも前払い

おいおい、脱税企業じゃネェか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 11:46 ID:v3lkpV.Y
>>61
トヨタは自主的にコストのかかることやるわけないじゃん。ハイブリッドだって
アイシンの提案を受け入れたの。これならメーカーとして技術をアピールも出来るし、
エコを謳えるから企業イメージにも良いという判断があったのよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 11:50 ID:CiaQ2I.Y
>>63
>これならメーカーとして技術をアピールも出来るし、エコを謳えるから企業イメージにも良いという判断があったのよ。
一企業として当然だろ。
それとハイブリッドの発売は奥田の鶴の一声らしいよ。
しかしあんた熱心だな。(w
>>31
優レベルにすら未だに達していない理由って、結局コストの問題なのだろうか?
もうそろそろ身銭を削ってでも本気で環境対策を行う時期に来ていると思うんだが・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 11:54 ID:oURWydDE
>>65
エンジンそのものが古いんだろう。
確か2003?4?年ぐらいまでにトヨタは全車種星3つにするとか発表したらしいよ。
>>67
2003〜4年か、あちゃー。。。随分時間が掛かるなあ・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 11:56 ID:oURWydDE
「2005年までに星3つをスタンダードにする。」だった。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 11:58 ID:oURWydDE
とりあえずあの旧い直6あたりは早く捨てなきゃダメ。
>>69
2005年???
こうなったらプライドを捨ててホンダからエンジン供給をしてもらった
方が世の中の為になる(w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 12:00 ID:oURWydDE
>>70
そりゃ無理だろ。さすがに。
でもホンダの全車星2個はすごい事なんだね。
シビクのキレイなエンヂン積んだカローラ、BB、ファンカゴなんかは魅力的だ(w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 12:04 ID:4zZp9za2
トヨタはディーゼルやめれ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 12:08 ID:UQsrWvxI
トヨタしちゃエンジンなんて先の無い技術は熱心じゃないんだろうね。
ハイブリッドだって量産化できることが分かったから、あとはコスト削減&小型化。
お金の使いどころも燃料電池やガススタの買占めにするだろうし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 12:11 ID:UQsrWvxI
>>74
ディーゼルはやめるより、ヨーロッパみたいに環境に真剣に開発するか、
真剣に開発してるところからもらったほうが良いね。
どうせ、大型車とかはディーゼルやめれないんだし、日本企業の
どこかが背負わなきゃならんわけだし。
>>75
来年あたりBB買おうと思ったんだが、止めた。
フィトや新キャパにしようかな。。。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 21:26 ID:wLk9ZGwI
>>77
bBなんて超お手軽車で、トヨタはボロ儲けだよ。
ヴィッツファミリーの中で最低の完成度なんだから。
>>78
一気にageるとギャーギャー言われるから時間差攻撃か?(w
そこまで必死なんだったらID変えろよ。(www
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 23:31 ID:puFdyNjw
>>79
そういう発言つまんないんだよ。
車スレらしい内容を書けよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 23:36 ID:CTTVW7Ko
>>59
ハイブリッド化の恩恵が大きいクルマは定常走行で余剰トルクの大きいクルマ。
余剰トルクが大きいと言うことはそれだけスロットルで絞って効率を落としているので
ハイブリッド化で燃費が良くなる。
それに小排気量のクルマは元々燃費がいいのでハイブリッドでガソリン代を
削減できても絶対的な削減量が小さいからあまり意味がないといえるのかも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 00:42 ID:b9yobqtw
>>81
小排気量車の宿命である、出足のかったるさを改善できるじゃん。
燃費を損なわずに。アシストしてあげるだけで違うでしょ。

大排気量車はアイドリングストップが有効。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 00:55 ID:5RHPiuhY
>>82
小型車で重量が増えちゃうのは痛手なんじゃないか。
もっと小型化軽量化が進めばアリなんだろうけどね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 11:54 ID:87sdtN46
>>81-83
そこで登場するのがマイルドハイブリットと言う訳だ、
クラウンだけじゃなくて短期間でどんどん他の車種にも展開して欲しいねぇ。
他社にもその技術を提供しても良いんじゃないの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 19:32 ID:YMHtjER2
さげ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 02:49 ID:Sd8CSLbM
マイルドハイブリッドなんてつけるぐらいなら
最初から燃費の良い小型乗用車をつくれ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 03:38 ID:qOBRBDho
トヨタはディーゼル真剣に開発してるだろ
ヤマハに提供してるって話だ
>86
ヴィッツもカローラも燃費いいじゃーん。。。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 09:31 ID:50gXmlCg
>>88
でもこれだけ環境が取り沙汰されているご時世、排気ガスが汚いのは
どうかと。
これを商談で持ちかけて値引き要求すると嫌われるかな?(w
排ガスが汚い汚いって言うけど、トヨタ嫌いが
煽る理由を何とか見つけだしてきたって感じがする・・・
良-低排出ガスでも十分きれいって事じゃない?
ファンカーゴに乗り換えたときは
排ガスが無色透明+無臭で感動したものだけど。
マフラーの前で臭いを嗅いでスゲェ!とオモータよ。
燃費も高速で18km/L行ったりしてびっくりした。

ま、ホンダの環境技術はさらに凄いって事ですな。
一方でハイブリッドはポーズだけだけど(ボソッ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 10:52 ID:DciKel/U
>>90
「もっと綺麗にしろ、トヨタなら出来る筈だ」って言いたいのでしょ、
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 11:11 ID:3bwt7jLg
技術あるんなら全車種75%低減もできるはずだと思うがな
一つもないぞ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 11:54 ID:50gXmlCg
>>92
これは烈しく胴衣。
企業モラルに疑問を感じる。まるで「大気汚染をして儲けよう」と言っている
ようなものだ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 15:23 ID:HxyaD1go
>ヨタはディーゼル真剣に開発してるだろ

プジョーから購入しようというのにどこが真剣なんだ!
真似するのはデザインだけで十分。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 15:43 ID:iNEJu.Fk
一つも。。(オイオイ
まあプリウスとセルシオ、ソアラじゃイマイチ一般的じゃないケド。
当面の目標の二酸化炭素削減目標に効果的な直噴エンジンに力を入れているからね。
それと排ガスクリーンは両立させるのが難しい、と。
もちろんホンダとかのメーカーに遅れをとっているから
今のまま手をこまねいているわけじゃないだろけど。

トップ企業だし、京都議定書云々とかによって
取りあえずの優先順位は二酸化炭素削減、ということでしょ。
車体の軽さゆえか、直噴ゆえか、同クラスの車と比べて
トヨタの車は燃費いいしね。
9692:01/08/29 17:25 ID:enGbwSEU
いや,俺はホンダに対して言ってるんだけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 17:30 ID:GctSma76
なんか前スレのほうが議論のレベル高かったよね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 17:42 ID:50gXmlCg
>>95
ゼロではないにせよ、販売台数ウエイトの高いビッツクラスやカローラクラスがそうでないのは
お話にならないと思うよ。
トヨタだけを責めても仕方はないとは思うが、トップ企業がやることでは
ないと感じる。
>>97
もうネタが出尽くしたんだって
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 10:02 ID:oCTa1d5g
祝100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 12:18 ID:JFqh0gpc
>>99
もう名無し@製造業さんは見限ってしまったのだろうか・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 19:23 ID:wmArmt.k
レベル低いねここ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 19:46 ID:AgLDXnMo
なんかトヨタ、リッター50km走るアルミボディーのハイブリッド作って
フランクフルトのショーに出すらしいぞ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 19:51 ID:spVZbXYM
ディーゼルであることをお忘れなく
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 00:10 ID:/hc7z8qI
数字だけのハイブリッドを出したって、大排気量車を数売れば意味無いじゃん。
話がグルグル
グルグルグルグル…

もうこのスレ終了で良いかもよ。
他のトヨタ叩きスレと同じ末路になるなら。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 10:04 ID:/aReGRIE
>>106
ここに限らず、どこでも同じ。
トヨタ叩きに限らず、どこもね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 10:10 ID:YaLTjl/M
ホンダヲタ、スバヲタが叩かれて
ストレスが溜まったときに鬱憤を晴らすためにも
この種のスレは最低5〜10個は必要です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 11:21 ID:wivad5cc
話をぐるぐるさせてるのはアンチだけ。
結局トヨタでよく売れてるのはヴィッツやカローラだろ。
書き込む前に過去に同じ内容が上がってないか過去ログを参照してくれ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 14:25 ID:Qzv4UcSA
結局、全部ハイブリッドにしろとか大排気量エンジンをつくるなとかそんな話ばかりだね。
つか、ハイブリッドとか大排気量なんて、どうでもいいのよ。
とにかくトヨタを叩いてストレス解消したい人のためのスレッド。
だから、同じ話がループしても、誰もそれを問題にしないのさ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 20:13 ID:x6KpUBEQ
>>111
でも、大排気量車を連発するのは、マジにどうかと思うよ。
エコといわれても説得力を感じないもん。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:26 ID:PKKkTTTo
>>113
だってトヨタは大排気量の車出さないと商売にならないでしょ?
それを求めてるユーザーがいるわけだし。
トヨタは株式会社だよ。
慈善団体やNGOじゃない。まず会社の利益ありきだよ。
それがポーズだの何だのと言うなら全ての会社はそうなる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:35 ID:FGGe9UIg
>>114
大排気量車を買うのは、車がステイタスで環境のことなんて微塵も考えない
知恵遅れドキュンジジイだろ。
>>115
キミも車なんて降りたらどうだね
環境のために
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:38 ID:kzzKkWz2
へんなターボ車買うよりマシ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:40 ID:BshdVFdk
>>113
大排気量を売る分、低燃費の小型車を大量に売っているから、
そんなに批判するに及ばない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:50 ID:O2W6s1as
>>115
そういうこと書くやつに限って、
エンジン吹かしてぶん回してるんだな。
120スカ爺:01/09/02 02:14 ID:7ssfnbhs
クラウン・マイルドハイブリッドにはワラタ!3000+モーターなんて気休めもいいとこ。健康の為にと云ってタバコを低タールにかえるようなもの。結局は公用車を低公害車に替えるとは云ったもののプリウスなんざ死んでも乗るかって政治家連中の為の逃げの一手なのだろう。ポーズだね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 02:31 ID:HukXvpH6
>>118
オイオイ。大量にクラウン売ってるぞ。
でも、本当は買う方が悪いんだけどね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 02:32 ID:WGouHuQo
>>120
チリも積もれば山となる。
っつーより君は何をすれば納得するんだい?

ちなみに開発自体は少なくとも2年前には始まっていたはずなので
公用車低公害車化はトヨタにとってうれしい誤算だったはず。
まぁ一般向けに開発をしてたわけじゃないだろうが・・
123スカ爺:01/09/02 02:44 ID:3lEXPC3M
>>122 君たちが思っているより遥かに政・官・財の癒着は横行しているのだよ。公用車低公害化構想は2年以上前から試案があったし。あきらかに一般向けでない事はわかるだろう。 で、何が
言いたいかって?
セージカ、ヤクニンよ黒塗りプリウス乗りやがれコノヤロー!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 02:47 ID:HukXvpH6
重装備のハイブリッドより、軽自動車かリッターカークラスを
もっと真剣に作りやがれ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 02:58 ID:WGouHuQo
>>123
ID違うけど一応同じ人かね。
まぁ間違いなくこいつが政・官・財の癒着とやらを知っている立場に
いないことは明らかだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 03:19 ID:/jQrxzX.
大排気量が悪って声高に言うのは何となく環境ファシストみたいで怖いね。
そのうち自家用車の保有や移動の自由さえも制限しそうで。

クラウンハイブリッドは誰がハイブリッドと呼ぼうといったんだろう。
スターターモーターとACGを統合やバッテリーの36V化は今後急速に進むだろうけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 07:43 ID:Qjo98IYM
>>123
嫉み・僻みかな。
どちらにしてもみっともない。(w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 08:27 ID:ORf6UlMQ
>>120
一応要人の移動にはセンチュリー・セルシオ・クラウン等の大排気量車の方が
警護の部分を考えると向いているのだけれどその辺は理解しておられるか?
それで仮に1〜2割程度だとしても燃費を浮かす事が出来るのならば良い事だと思うが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 08:34 ID:ORf6UlMQ
あと、マイルドハイブリットのシステムは様々な車種に用意に展開できると言う
利点があることも忘れてはいけないと思う。
普通のアイドリングストップ車は確かに渋滞時などに燃費の向上に役立つけれど
エアコンを働かせている状態ではアイドリングストップは使用されないと言う欠点もある、
しかしマイルドハイブリットのシステムを利用したらエアコンを使用してもアイドリングストップ
を続けることが出来るのでそれだけ燃費の向上・排ガスの抑制に役立つだろう。
夏場、幼児などを乗せて外出する必要がある親子連れや体調の弱い年寄りなどには
必要なシステムである事は間違いないと思うのだけれど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 13:53 ID:w.J3untk
>>129
バッテリーだね、問題は。
簡単に交換できる価格じゃないぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 18:37 ID:yuks.EHA
>>126
>そのうち自家用車の保有や移動の自由さえも制限しそうで。

そのうち自家用車は持てなくなるでしょう。
少なくとも化石燃料を使ったものはね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 20:00 ID:3gt4jtSA
スターターの寿命が辛そう。マイルドハイブリッド。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 20:01 ID:McuQL622
>>132
定期的にトヨタ叩きスレageるのやめようね厨房君。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 22:07 ID:wTA.v7Ts
プリウスのトラブルの多さを知れば、ハイブリッドは買えないよ。自分じゃ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 22:09 ID:yOOV8l7w
>134
キミはどれだけ知っている?
どんなトラブルがどのくらいの数、頻度で起こるか知っているわけだろ?
具体的にお願いねー
136名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/02 22:19 ID:Qjo98IYM
>>134
俺も知りたい。
おせーて。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 22:30 ID:NyvDaPJc
雑誌の長期レポートや評論家のHPに行くと、プリウスのトラブルネタ多いよ。
この間、トヨタに行ってそんな話をしたら、確かに初期タイプは多かったと。
MC後はかなり減ったはすだと言っていたけど。
138 :01/09/02 22:34 ID:t.AhNTnk
うちのは超絶好調だけど。
>>137
ああ、また雑誌の受け売りなのね・・・
140135:01/09/02 22:52 ID:yOOV8l7w
いや、雑誌の記事が悪いとは言わないけど、
>137みたいな記事は「トラブルを見つけてナンボ」な記事なわけで。
だからっつって「トラブルが多い」って判断するのは間違いでしょう。

「トラブルが多い」というなら、どんなトラブルが、普通の車に比べて
どう多いかというデータを元にせんと。

初期がトラブルが多いというのはどんな製品でも当たり前。
ノーマルガソリン車に比べて機構が複雑だから比較的壊れやすいだろう
というのもわかる。
だから手を出さない、というのも一つの判断だが、最初から否定するのも
勿体無いだろう?と思う。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 23:03 ID:ORf6UlMQ
>>130>>132
もしもプリウスやエスティマハイブリットの電池とマイルドハイブリットの電池が
同じ物を使っていると考えているのならばそれは明らかに間違い、
THSとTHS-Cは車の動力の半分をバッテリーに頼るためにそれなりの容量を持つ
(要は値段が高く、交換費用が掛かる)バッテリーを積むしかない。
しかしマイルドハイブリットはその動力の大多数をエンジンで賄うので結果として
前の2種類のハイブリットよりも容量・コスト共に低いバッテリーを使うことが
出来る筈だと思う、それに他の車種に展開させやすいマイルドハイブリットならば
量産効果でのコスト低減も図れるだろうから。

そもそもクラウンハイブリットの価格上昇が15万円程度なのにバッテリー交換で
それ以上の金額を掛けられる筈が無いだろう、15万円ならばちょっとした事故を
修理してもらうに比べれば安く済むのではないだろうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 23:05 ID:ce1Gq5QI
わざわざトラブルの可能性が高い車を買う理由がどこにある?
>142
はいはい。キミはそれでいいよ。
選ぶ人を否定するような書き込みはおかしい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 23:17 ID:kikcG8M6
>>142

まっとうな意見だと思う。
まあ、目新しさでハイブリッドを買う人を否定するわけじゃないけど、
自分はまだだと思う。だってすぐにより優れたハイブリッドが出るのが
目に見えてるからね。まだ過渡期かそれ以前の段階でしょ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 23:21 ID:yOOV8l7w
だーから選ぶかどうかはその人それぞれの価値判断ってば。
ハイブリット車が過渡期であることを否定はしないけど、
それを言ったら過渡期でないものってなにさ?
ガソリン車だったら完成しているとでも?

>142みたいな人間ばっかりだったら比較的熟成されているガソリン車も
今のように発展していなかっただろうよ。

今はまだ買わないというのを否定する気はさらさらないけど、
買う人を否定するのは止めて欲しいものだ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 00:09 ID:TwYUe67s
>>142
だーかーらー、プリウスとかは新しいハイブリットと言う
方法を取られた車の割には明らかにトラブルの数は少ないの。
世界初のハイブリットだから評論家やらその類の人間は
「世界初の〜〜トラブル」って物を期待して必死にトラブル探しをしてるでしょ。

それに購入後直ぐに発生するような製造過程での原因となるトラブルならば
明らかにメーカーの責任として無償で修理してくれるでしょうが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 00:36 ID:VPgJ/KR2
>>146
いくら無償修理といったって、その故障で費やした時間や手間を保証してくれる
わけじゃないだろ?

わざわざ高い車を買うんだから、故障を少なく抑えてから売るのがメーカーの
良心というものじゃないかい?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 02:56 ID:OuM/fjv6
>わざわざトラブルの可能性が高い車を買う理由がどこにある?

まったくの新技術ではないからなー。
プリウスの応用だし。
それにマイルソハイブリッドのバッテリーは鉛蓄電池らしいし。

そう言う点ではプリウスが出たときよりも安心して買えるわな。
かなりピントはずれな意見だと思う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 02:56 ID:OuM/fjv6
DとS間違えちってぃ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 03:06 ID:T/eKtJ/o
>>145>>146 だーかーらー、だあきら
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 09:44 ID:Cr.xHBJw
ガキの頃、絵本かなにかで「2000年は全部電気自動車になってます」みたいな
こと書かれてたけど、ゼンゼンだね(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/03 19:44 ID:PWWpMp1Q
買った人が満足すればいいのであってオーナーでもない奴が
うだうだ言ってどうすんだ。(w
買ってから文句言えば?
>>147
抑えているって書いてあるのが読めないの?
ハイブリットじゃ無くても製造過程でのミスは起こるものだし
それに対して買う前から文句を言うようでは車なんて一生買えないと思うが。

いや、車以前にちょっと商品が高額になっただけで一生手を出せないだろうな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/03 21:59 ID:PWWpMp1Q
あの御仁、免許もってないんじゃないの。(w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 12:50 ID:UQBwMVgU
>>153
いや、部品点数や新規部品を考えたら、そりゃハイブリッドは不利ですよ。
製造に関わるものとして、トラブルが多いのは当然だと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 01:04 ID:2eW0PW1M
>>155
まあ、業界に関わっていたらそう思うよね。

個人的にはトヨタのかんばん方式は、公道を倉庫にするようなものだから
もっと問題視するべきだと思う。
ディーゼル車の路駐を招く原因のひとつであり、現在のサービスエリアの
長時間停車はまさにそう。

アイドリングせずに待てる運転手がいれば別だが。暑い夏、寒い冬にそれは
無理というものだろうし、こういう点を改善してこそエコと言えるのではないか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 12:53 ID:IY1x6YZk
>>156
確かにSAでのトラック、アイドリングして長時間止まっているよね。
あれはどうかと思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 13:15 ID:LuRo1ImU
>>157
長距離走るときは止めない方がエンジンにいいとか聞いたんだけど。
どうなんでしょ。ガセかな。
って、環境問題と関係ないね、スマン。

>>156
>公道を倉庫にするようなものだから
ハゲシクドウイ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:18 ID:HLwCnDTg
>>156-158
忘れた頃に話をループさせる奴等。

かんばん方式は既に「トヨタの」と言う単語は付かないと考えるべし、
世界中の様々な工場がそれを学び、取り入れているのでトヨタのみを
批判する材料としては正直的外れであり勉強不足。

SAの環境を整えるとか色々打開案は見つかりそうだけれど
それを実行するのはトヨタにあらず日本道路公団(名称違ったか?)、
アイドリングは納品先と出荷先の調整不足もあるだろうが
渋滞を簡単に作ってしまう現状の交通システムも考えるべし。

語るならば叩くだけでは無く改善の案もだしてみるべし>アンチの方々。
160 :01/09/06 19:20 ID:W/Y8KmPg
機械は定常運転がいい>アイドルストップしない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 01:49 ID:7EA03Bf.
>>160
それこそハイブリッドの原理と相反するが、一体どうなんだ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 02:29 ID:icz4Lq46
都合は悪くなると、アイドリングストップさえ違う、となっていまうご都合主義。
これじゃあエコなんて言われてもねぇ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 02:37 ID:WlzzUANM
アイドリングストップは燃費の面で圧倒的に有利って事はCO2削減に貢献。
ただし、始動時の排ガスは燃料が濃い関係で汚いので、始動の頻度が上がって環境に悪い。
が、始動時の排ガスは精度の高い制御と触媒で何とかなる。
>>163
始動時の燃調について、マイルドハイブリッドは一種の押し掛けみたいなモノ
だからさほど問題ないと思われる。ついでに十分暖まった状態なので触媒も
きちんと反応するであろうから環境に悪いというのは言い過ぎかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:06 ID:icz4Lq46
カンバン方式まで含めた企業一貫としての取り組みならエコも分かるさ。
ただ、特定の車だけでエコといい、大排気量車はバンバン発売、
これじゃあポーズと言われても仕方ないと思う。

業界のトップ企業らしい取り組みだとは到底思えないし、この程度で
エコをことさらアピールしているのを見ると、もう信じられなくなる。
もっと黙って業界を引っ張っていくような動きがあってもいいと思うが、
まだセコイエコアピールとしか見えないのが残念だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:10 ID:WlzzUANM
>>164
別にマイルドハイブリッドにしなくても始動時の制御の制度を高めて、
スタータをある程度パワーのあるものにすれば可能だよ。
ただ、停止状態での気筒判別できるセンサじゃないとキツいけど。
>>165
まだこんなこと言ってますが...
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:21 ID:icz4Lq46
>>165
激しく同意!
よくよく考えてみれば矛盾だらけなんだね。
169    :01/09/08 01:23 ID:7Ys2SWkU
 165=168
  身を張ったネタですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:28 ID:gzT1DgYY
>>168>>165
さらしもの
icz4Lq46
悲しい人...

いろんなスレに出没中。(何か勘違いした意見ばっかり)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:36 ID:0.oHq6Dw
>>165
言いたいことは凄く同意。でも煽りはダメよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:42 ID:0.oHq6Dw
まあ、トヨタのエコを真面目に信じていちゃ、単なる素人だね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:42 ID:PBhnt7i.
>>165
晒された奴に追い討ちをかけるようで嫌だが…

>>大排気量車はバンバン発売

んじゃあなたの言いたい事は、エコをアピールするなら
ヴィッツやプリウスとかだけ作れ…って事?
過去すれでも幾度となくこういう事をほざく奴がいたが、
それだったらトヨタだけでなくどのメーカーにも当ては
まる事だと思われまする
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:46 ID:0e5gB.Fw
んで、トヨタ以外の国産メーカーは
インサイト以外にエコらしきものはやってるのか?
176 :01/09/08 01:47 ID:7Ys2SWkU
 >>175
 生産数を抑えている(藁
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:48 ID:icz4Lq46
>>175
ホンダのLEVは優レベルが多いとか、ね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:50 ID:PBhnt7i.
結局、何かにつけてトヨタを叩きたいだけなんで
ないですかねぇ…
>>165みたいな人は
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:51 ID:WlzzUANM
>>177
日産のブルーバードシルフィは排ガスが都市の空気よりキレイとかね。
180ID知ってる?:01/09/08 01:51 ID:7Ys2SWkU
 >>177
  ジサクジエン君 まだいたの?(藁
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:54 ID:yOJ5jAxI
>>165
>大排気量車はバンバン発売
それを言ったら、日本で一番環境にやさしいメーカーは
スズキになるが?(w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/08 02:07 ID:RexQZ3C6
製造〜使用〜廃棄のトータルエネルギーで考える時代ですよ。
その点から見ると、トヨタという企業は製造〜使用〜廃棄のトータルエネルギー(環境負荷)を削減できる
軽量化に力を入れているのでよくやっていると思いますが。

現在の排ガス規制でH12年度基準をクリアしている車の排ガスは十分クリーンですよ。
その25%低減、50%低減は確かにすごいですが、CO2削減と比較したらそんなに環境(特に温暖化)
に対する影響度は低いです。
マスコミは大袈裟に騒ぎ立てていますけど。星1つや2つだって。
私はH12年規制を達成していない車を未だに販売しているメーカーの方がボーズだと思います。
トヨタにも有るかもしれませんが・・。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 02:21 ID:ywtVYJhE
ホンダは「超」レベルが少なすぎると思うぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 02:56 ID:.kzwrSlg
つーかだ〜〜いぶ前にカンバン方式なんてもう教科書にでてくるような前時代的で
そんなのそっくりそのままやってるメーカーなんてないって言ってあるじゃん。
まだこんなアフォな議論やってんのかね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 08:17 ID:eDVmbO3c
>>182の意見がまともだと思う、外向けだけの情報に踊らされていては
本当に大切な事は全く得られる事は無いとも言える。
大排気量車を侃々諤々するならメルセデスとかを叩かないと駄目だね。

折角のエコスレなんだからトヨタ以外のメーカーについてはどうよ?
>ALL
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 08:45 ID:bdqGdTYk
ディーゼルエンジン車を全面的にプッシュせよ。>全メーカー
あと、ディーゼルの硫黄削減対策も。>全石油関連会社
>>185
メルセデスって環境にうるさいヨーロッパ(ドイツ以外)ではさんざん叩かれてて、
「車不要論」すら出てるとか(藁
このままだと、日本でも車に乗ること自体が反社会的になるのかも。
188名無し@製造業:01/09/08 22:35 ID:YhDThcQE
久々にこのスレ見た
186さんのディーゼルの件
CO2削減は良しとして
SOX(硫黄酸化物)も燃料屋の問題として

NOX、パティキュレートは良い対策技術ってあるのでしょうか?
詳しい人説明お願いします

個人的にはNOXについては、ガソリンリーンバーンのような
ガソリンリーンで使われるような
NOXを蓄積しておいて、酸素少なくなったら一気に分解する手の触媒って
ディーゼルでは無効のような気がするのだけど。。。間違ってます?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 22:46 ID:ZhHlN/jA
>>188
おおっ!ウェルカム!
あなたが来れば少しレベルが上がる気がする。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 22:54 ID:eDVmbO3c
>>187
取り合えず現状の交通システムを見る限りでは日本で自動車に乗る事で
反社会的と叫ばれる事は来ない筈、少なくとも向こう四半世紀は。
しかも何だかんだと言っても自動車産業自体が日本と言う国の
基幹産業であり続ける限りはそれをおおっぴらに批判する事は出来んす。

しかし現状でもハイブリットとか出ていて更に将来的に燃料電池車が
しっかりとした認知度を持った場合には大排気量車に乗ることで
反社会的と叫ばれる事にはなると思いますが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 23:35 ID:yEMOCK6c
反社会的ねぇ。ある意味、ハイブリッドが増えたらバッテリーの廃棄問題が心配。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 23:40 ID:DEmN1cnc
>>191
わかったから色んなトヨタ叩きスレ一人であげるのやめようね。
>>191
一応リサイクル網は作ったらしいよ>トヨタ
捜すの面倒なので示さないがトヨタのHPに乗っているはず。いくらなんでも
そのくらいは考えるでしょ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 00:15 ID:SqC3xK6s
>>187 日本と違って、上流中流っと差が凄いからね、敵対する構造がある。

それから、現状ではディーゼルか電気かガソリンかLPGかっていうより、
車格で環境負荷どを考えるほうがあっていませんか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 00:36 ID:TK0qltJA
>>188
トヨタが昨年発表していたDPNRが、NOX吸蔵還元型触媒で、
PMを連続酸化させて浄化する方法を取っているそうです。

でも、硫黄酸化物で触媒劣化を起こすので、現行のディーゼル燃料では使用不可とか。
市販されているPM浄化装置も、この硫黄酸化物で劣化するので、
ディーゼル燃料中の硫黄成分が200or50ppm以下になる03年度までは
触媒使用の現状技術ではPM処理は難しいですね。

ディーゼルは理論効率で唯一HVやFCVに太刀打ちできる内燃機関なので、がんばってほしいですね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 00:41 ID:Q0CImqTk
カンバン方式の弊害(SA混雑、アイドリング停車)と
酷いディーゼルを何とかして欲しい。
またイタそうな人が・・・
198名無し@製造業:01/09/09 00:54 ID:XL4rsYcw
195>
おおっレスありがとうございます
そうなんですか

その手の触媒ってディーゼルの酸素リッチ排ガスでもOKなんですか
なんか酸化雰囲気での還元って無理がありそうな気がするんですけどねぇ
ガソリンリーンなら
酸素少なくなった時にまとめてNOX還元っていうのはわかるんですけど
199 :01/09/09 00:57 ID:2/ppCxek
>>195
http://www.hino.co.jp/tpc/lev/hiblid_03.html(日野のサイトだが)
を見る限り、DPNR(今始めて教わったが)もたまに酸素過剰にするわけで
ガソリン直噴と似ているのかな?連続処理とは言わなそう。
200名無し@製造業:01/09/09 01:12 ID:XL4rsYcw
199>
わかりやすいサイトですな
揚げ足取りではないけど
たまに酸素過剰ではなくて
たまにストイキでしょう

でもディーゼルでストイキって、アクセル全開状態にするってこと?
201 :01/09/09 01:20 ID:2/ppCxek
濃混合気(リッチ)燃焼させることで、と書いてあるから逆でしたね。
NOxの酸素はCO、HC(ここではPMも)に食わせるしか還元する方法はない
と思うし、増してNOxは貯蔵して大過剰だから、燃料だけ余分に噴く
(リッチだからよっぽど濃いのか?)んでしょうね。三元触媒と基本が
同じなら。
202名無し@製造業:01/09/09 01:27 ID:XL4rsYcw
>201
そうなら、ちょっと苦しそうな技術かも
ディーゼルなのに燃料余分に噴くとは。。。
まぁトータルでエコならいいのかも
203195:01/09/09 01:27 ID:TK0qltJA
>>名無し@製造業さん
199さんがリンクされているサイトにも書かれていますけど、
一時的に濃混合気をつくり、その時にNOX還元→発生酸素で捕獲したPM酸化浄化
なので、直噴エンジン用触媒に、PM捕獲機能を加えたものがDPNR
という事ではないでしょうか?
>>199さん
表現が適切でなかったですね。すいません。
連続酸化というのは、PMを捕獲しておいて、
溜まった状態でまとめてPM粒子1つ1つを酸化浄化させるという
意味で使用しました。
204名無し@製造業:01/09/09 01:30 ID:XL4rsYcw
>203
はい、リンク読んでそのように理解しました
205 :01/09/09 01:35 ID:2/ppCxek
ガソリン直噴の触媒について少し書いてあります。
やっぱり直噴にも問題が…?
http://www.belbel.or.jp/users/takatsukasa/gdi.htm
206名無し@製造業:01/09/09 01:46 ID:XL4rsYcw
>205
このサイトの人もシロウト呼ばわりとか偉そうなこと書いてるわりには
リーン触媒を理解して無いような気がするけどな
確かに吸着するけど、その後酸素少ないときに還元するんでしょ
車も意図的に時々ストイキにする制御が入っていると聞いたが。。。
本当にちゃんとNOX分解できているのかは、わしも知らんけど
207 :01/09/09 01:55 ID:2/ppCxek
希薄でないからツララができる…のくだりってそうなのかな?
ガソリン直噴車のマフラーに注目したことは無かったし分からないけど。
ディーゼルの場合加速中でも常に酸素過剰ですかね?
208名無し@製造業:01/09/09 02:04 ID:XL4rsYcw
>207
全開の時はストイキなのかな
それ以外の部分負荷域は、酸素過剰だと思うのだけど
209 :01/09/09 02:08 ID:2/ppCxek
ありがとうございます。直噴はガソリンもディーゼルもよく分からん
ガソリンだと街乗り燃費も悪いらしいし、メーカもまだ分からないこと
だらけなんだろうな…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 10:17 ID:shWXS/V.
そーいえば、
「新しいチャイルドシート買おうよ。おれお下がりばっかりだったから嫌いなんだ」
「もう自転車乗らずに済むね」
のCMは消えたな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 11:37 ID:J6exdQ8o
>>209
トヨタがセルシオで採用しないあたりに真実が隠れているよ。
>J6exdQ8o
君もういいよ。情報量0の妄想煽りはsageでやっとくれ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 13:17 ID:C5gLWrSg
カンバン方式の弊害、トヨタとしては問題にしてないの?
>>213
またでたね・・・・
それじゃカンバン方式の弊害を他社の物流形態を加味した上で語って下さい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 14:19 ID:NYdAQLl6
センチュリーを売って地球に優しくない事をしているので地球へのお詫びとしてプリウスなどを売っているのです
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 14:21 ID:yXqid4Pw
>>211
すると,セルシオが超・低排出ガス基準をクリアしてる事にもトヨタの姿勢が表れてるんだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 14:24 ID:leyp0VjY
>>216
それすごい事だけどあまり表立って出てこないよな。
218こぴぺ:01/09/09 14:31 ID:9X6L7lEU
>215
いいッスね〜
今までの話をぜーんぶ無視して自説の厨房理論を展開。
あ、「いいッスね」っつったのは、考える頭がなくていいッスね
っつったんだから勘違いしないように。
考える頭がないってのは幸せなことッスよ。
219 :01/09/09 17:37 ID:2/ppCxek
超・低排出ガス基準は頑張ったかもしれないが、排ガス基準て物質量ではなくて濃度だろ。
量を減らす努力もしてもらいたい。トヨタに限らず。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:22 ID:VVnU5QpI
>>219
排ガス基準は、g/kmですよ。濃度ではないです。
ですから、大排気量車で達成する事は凄いですよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:38 ID:kWQ2XfsU
>>220
ふむふむ。
ようするに4.3リッターのセルシオでも1.3のフィットと同じってこと?
それならすげーや。
222219:01/09/09 21:43 ID:2/ppCxek
あ、始めからそうだったのか、失礼。
でも大排気量車のほうが運転条件の変化が緩やかでガソリン等の量の
調整も正確にしやすい→排ガス浄化が容易ということはないかな?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:50 ID:kWQ2XfsU
>>222
あ、そうなんですか?
じゃあ早くベンツとかもやって欲しいですね。たくさんありますもん5リッターとか。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 22:14 ID:3oazGOAI
>>220
フィットは50%低減でセルシオは75%低減ですので、セルシオの方が少ないですね。
(あくまで10・15モードでの話ですけど)

>>222
10・15モードでの測定なので、基本的には同一条件ではないでしょうか?
運転条件の変化が緩やかで〜の所は、大排気量車のトルクが豊かでアクセル踏まなくてもいいんでしょ?
という事かもしれませんが、緻密な燃焼制御と触媒活性温度特性等の関係から、
排気量には関係ないと考えます。
むしろ、75%低減の領域になると、一番キツイ起動時排気ガスの処理がポイントとなりますので、
排出量の多い大排気量車ほど75%低減を達成するのは困難です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 22:16 ID:kWQ2XfsU
>>224
あれ?フィットって「超」かと思ってた・・・
ええとじゃあ4.3のセルシオと1.8のシルフィは同じ(10.15モード下では)
でいいんですよね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 22:28 ID:3oazGOAI
>>225
1.8シルフィの場合は75%低減規制値のさらに50%低減をクリアしていると思いましたが。
ただ75%低減以下の規制がないので、表記上は「超-低排ガス」となっていると思います。
(間違っていたらすみません)
ホンダの新型全車「優」は始動時のみ「超」をクリアできないだけだと聞きました。
エンジンが暖まった後の走行時は「超」と同レベルだそうです。
228219:01/09/09 22:32 ID:2/ppCxek
そうなんですか。エンジン始動時も大排気量の方が燃料量調節がしやすく、
熱量が大きいので触媒活性化しやすいのかな、て気がしましたがそうでも
ないですか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 22:44 ID:2YTHl0.M
セルシオみたいな高額な車は触媒にコストかけられるから、
LEVのレベルを上げるのはそんなに困難でもないんだよ。
要はプラチナとかをどれだけ使えるか次第で浄化性能が決まるのでね。

安い車だと触媒にそんなにコストかけられないから難しいのよ。
だから触媒以外の部分で工夫や技術が必要になるわけ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 22:46 ID:3oazGOAI
>>228
熱量が大きい〜という話は、アイドリング時の燃料噴射量と
それから得られる熱エネルギー、エンジン及び触媒の熱容量で決まりますので、そうとも言えません。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 22:47 ID:kWQ2XfsU
>>226
なるほど。
・・・例に挙げる車がなくなってしまった・・・
>>229
いや、非常にわかりやすいです。
232219:01/09/09 22:56 ID:2/ppCxek
色々なファクターがあるから結局有利なのか不利なのか…3年後には分かるかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 23:00 ID:3oazGOAI
>>229
定常運転時ならそれで問題無いですね。
ただ、起動時(触媒活性化まで)とアクセル変動(燃料噴射量変動)させた時だけは
触媒増やすだけではどうにもなりませんね。
>>233
関係ないけどGOAですね。w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 23:05 ID:3oazGOAI
>>234
今気付きました。
あまり嬉しくないですね。w
236関係ない者ですが:01/09/09 23:11 ID:ECOPe1y2
IDがエコなんで記念に
>>236
ww
凄いな・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 00:02 ID:9giWOsjo
直墳はこの先どうなるの?
>238
正直、キツイと思う。
排ガスはポート噴射より綺麗にならないし、
売りだったはずの燃費も思わしくない。
よほどのブレイクスルーがないと辛い。
240 :01/09/10 16:04 ID:T4WZEAuQ
age
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 18:44 ID:jS1E2yRA
>>239
成層燃焼させずに常にストイキならば排ガスは問題ないと思う。
ただそれだとわざわざ直噴にする必要性がないかも。圧縮比が多少高められる
とか、始動直後のCOやHCの排出では有利とは思うけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 22:56 ID:IbNVtaAQ
直墳は見切り発車的なところが多いようだ。
機械工学系の本でも、耐久面を疑問視してた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:02 ID:4b.sfn7E
そんなに直墳がよいなら、トヨタだって自慢げにセルシオに搭載してくるさ。
メルセデスに対して明確なアドバンテージになるからね。
一方ホンダだって直墳VTECなんて言って、自信満々で出してくるだろう。

が、実際はどうだ?
そういうことだよ。
>>243
ああ、、、三菱、、、、
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 11:25 ID:zaTteu6U
>>243
そうなんだよね。
トヨタがセルシオで直墳を採用しなかったのは、エミッション対耐久信頼性を
重視したからなんだよ。直墳の車はよく入院するし、まだ過渡期だね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 11:39 ID:dGL3VXAs
直噴で輸出しているクルマある?
セルシオは輸出のことを考慮して
直噴を使わないと思う。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 11:45 ID:R30juUvw
>>246
もし直墳の技術が完成されていてセルシオに搭載できてたら、メルセデスに対して
凄いアドバンテージだったよね。技術的にもイメージ的にも。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:26 ID:KQbPnTE2
>>247
世界市場が相手だから、直墳使ったら大変でしょ。
不具合多いし、燃費も言うほど良くないし、排ガス浄化に不利だし。。。

このあたりの切り分けはさすがトヨタは上手い。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:28 ID:dGL3VXAs
V35スカイラインは輸出しないの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:32 ID:NUdaB.gc
ちょっと厨房ですまないんですけど、リーンバーン=直噴でok?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:36 ID:dGL3VXAs
>250
イコールじゃないっす。
リーンバーンはスロットルバルブを大きく開いた領域で
出力を絞れるから燃費が良い、と言う仕掛け。
これは従来からのポート噴射エンジンにもあるし、
直噴では漏れなく付いてくる制御。
直噴とリーンバーン制御は相性が良いとされている。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:59 ID:xtuj3HhE
>>206
酸素過剰は競技車両の話だから,直噴とは違う話じゃないの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 18:11 ID:bU31wBEE
>>248
逆に言えば、日本のユーザーを舐めているわけ?

世界に出すなら非直墳、日本は直墳なんて納得いかんよ。
皆さん指摘の通り、直墳はいろいろ問題があるからなんだろうけど、
そんな中途半端なエンジンを国内では逆に宣伝に使っているかと思うとね。
254250:01/09/11 18:13 ID:2WW7UZh.
>>251
遅れたけどありがとね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 18:13 ID:xtuj3HhE
D4,CMであんまり宣伝してないな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 18:15 ID:Oi0TUss.
>>255
三菱がね。イタいってか可哀想ってか・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 18:21 ID:WQ3zCTW6
>>253
ユーザを舐めてるわけじゃないよ。同じ値段なら舐めてると言えるけど。
イモビなんて欧州向けならどんなクルマでも付けてるしね。
要は規制よ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 18:22 ID:xtuj3HhE
日本のユーザがその程度だという解釈も出来る
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 23:06 ID:ZH5zDBro
直墳自体、メーカー内でも見直しが始まっている(今後どうするのか)というし、
正直なところ自分で買うには不安。

しかしセルシオで直墳を採用しないのは、かなり意味がありそう。
広告材料が増えるんだから、良いモノなら是が非でも搭載したはずだからね。
ライバルのシーマが直墳を採用してつまづいたのが象徴的。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 01:56 ID:XE/C8mw2
ベンツはガソリン直噴を採用というかまた復活させるみたいだね。
でも成層燃焼はさせないのかもしれない。
>>253
トヨタ、一応欧州でも直噴売ってます。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 02:05 ID:B2qiJi1c
>252
直噴でのリーンバーンでは成層燃焼による酸素過多は重要な問題です。
プラグ周りのみに高濃度ガスを発生させることが比較的容易ですからね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 10:57 ID:iIWgf2MU
>>261
あくまで様子見でしょ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 13:47 ID:YPJXtUJs
>逆に言えば、日本のユーザーを舐めているわけ?

ターボ車がぞろぞろ発売された頃もそう思ったよ。
国内では脅威的な出力を誇る車種でも輸出向けはノンターボが多かった。
(長時間の高負荷運転は無理だし、燃費も最悪だった)
あの頃も三菱と日産が主役だったことを考えると今とよく似ている。
ターボと同じで今に廃れるよ。
その時こそ三菱自工は間違いなく五輪中だな(合唱)。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 21:40 ID:rVbB.a9k
>>直墳
質の悪いガソリンが出回ってる所(アメリカとかね)で出すのは
コストがかかりすぎると思う。
国内ならいざって時にすぐサポートできるし、
信頼性より新技術を好む人もいるから(ハイブとかね)
覚悟して買えってカンジなのかな?その事をユーザーに言うべきだとも思うけど。

>>226
規制として認められてない値を勝手にCMで流してただけ。
他のメーカは自前規制なんか公表しないんだって。
まぁ、排ガス自体はキレイだと思うし、車もいいんだろうけど、CMはイタかった。

>>227
それは、みんなそうだからさぁ…。全ては始動で決まるんですよ。
暖機後で詰まってるようじゃLEVなんか取れんわ。
そこで、超のすごさがでるんです。

>>233
非常識なほど貴金属つければ国内モードくらいならどうにかなるよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 09:48 ID:O0SGJGl2
直墳はガソリンの質という以前に、運転切り替え時の燃焼室の温度変化により
歪が出やすいとか、高圧インジェクターの耐久性が通常のタイプに比べて
寿命が短いとか、いろいろあるみたいよ。機械工学系の本にはよく出てる話だけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 12:00 ID:aeXvBnAw
>>266
直墳の車って、高圧インジェクターの音が目立つから音が大きいんだが、
古いGDIギャランが異様に音が大きかったり、一瞬黒煙みたいなのを
吹いたりするのを見ると、やっぱり直墳は問題点があるのかな、と思う。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 14:28 ID:Z3BFl.Zk
前半を読んでると、かんばん方式が問題が出ているけど、
どうしようも無いんじゃないの、現状では。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 18:05 ID:sQ0.ncIQ
>>268
かんばん方式は難しい問題だね。
取り組むにも限界がある。

ただ高速道路のトラックはかんばん方式による時間待ちトラックばかりじゃないし、
トヨタだけに言ってもどうかね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 20:43 ID:Qg0zz6dY
>>269
かんばん方式は、自前で倉庫を持たないところがメリットだからなぁ。
でも、そういう弊害があるなら、そろそろ曲がり角にきてるのかな。
>>570
昔トヨタの某工場に見学に行ったことがあるのけど、工場の入り口にトラック
駐車場があって、その奥に運ちゃんの待合室みたいなやつがあったがあれでは
いけないの?
ってよりカンバン方式に限らず、部品納入時間なんてある程度決められてる筈
だと思うのですが?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:26 ID:0jm3QMhc
>>271
それだったら、倉庫建てた方が良くない?
トラックをそこに拘束してしまうわけでしょ?効率悪いじゃん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:33 ID:6XvsWTtY
トヨタが本気で純水素自動車を推し進めれば、エコステーションも増えるだろうにそれをしないのは結局儲けしか考えてないからなのか?
ネオサンシャイン計画発動要請しろ奥田カイチョー!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:37 ID:O1AnYPZM
水素の車なんか怖くて乗れるか!
水素スタンドなんか怖くて近寄れるか!
爆発しちまえ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:38 ID:T2/laiCc
>271
倉庫を維持する方が効率悪いんじゃない?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:40 ID:/iMsMFc2
>>274
そのうちガソリンもそう言われる日がくるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:43 ID:6XvsWTtY
爆発するが炎上しないよ。気休めだがね。
それに火力は同容量ではガソリンよりはるかに劣る。
ドライバーには酷だがある意味安全ではある。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:45 ID:WknT5YVk
>>275
禿同
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:47 ID:/iMsMFc2
ところで水素エンジンってどういう構造してるんでしょう。
ガソリンと違って燃焼で膨張するわけじゃないし・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:53 ID:Zn8ZIlk6
>>1
あのさー本気でエコを考えたらさー
各メーカー車作らないのが最善策でしょー

それが出来ないからちびちびやってるんじゃん
ポーズじゃないけど経営を考えてると
がんばってるでしょー
そこんとこ評価してよー
プリウス量産するんだって見た目以上に
大変なんだぜー
今!車メーカーも必死になってやってるんですよー
>272
倉庫ってあんた・・・
物流の基本としてスケジュールってやつは必要でしょ?みんながみんな適当な
時間に部品持ってきたら欲しい部品は欠品だわ、足りてる部品はよけいにあるわ・・
それを倉庫に一時置きというのは最も非効率的で原始的な話では?まぁ現実問題
として多少の自社在庫はやむをえないが、出来る限りその無駄を生産段階から省こう
と言うのがカンバン方式だと思ったがね・・

当たり前のことだが運搬には多少のタイムラグがあるから早く到着した分は
煙草でも吸って待っててくれというだけであって拘束してるわけじゃないでしょ。
業者だって納品スケジュールがある程度決まってるんだから効率は同じ。

俺も専門家じゃないが、272程度のイメージで語るくらいなら日本中の物流に
ケチつけなきゃならん気がするし、真面目に考えて否定している人に悪いよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 02:03 ID:6XvsWTtY
基本的にガソリンと同じです。
ただし、厳密には爆発>結合による縮小>膨張>凝縮>排気と成ります。
なお、空気があったまって膨張するから縮小や凝縮はあまり気にしなくて良いレベルです。
あと、本田が爆縮エンジン出願してます。【特開平10-325377】
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 02:09 ID:O1AnYPZM
>>276
水素の方が引火しやすいじゃん。怖いじゃん。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 02:22 ID:YZqKXzqE
あのねー
かんばん方式
かんばん方式っていうけどさー
結論から言うと無駄な物(物理的なもの時間は考慮されてない)
を省きましょーってのが基本中の基本のコンセプトでしょー
システムじゃなくて概念なの概念

それを考慮して下さい
>>284
概念だけでどう運営が成り立つのか伺いたく・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 02:42 ID:6XvsWTtY
理念だよ。
ポリシーともいう。
形がないから、真似てもダメで、本当に理解してないとできない方法なんだ。
だから他社、特に外国では採用してないんだよ。
>>286
??
一度本屋で「トヨタ生産方式」とか書かれた本を読むことをお勧めします。
完璧ではないと思うが、そこには「ポリシー」を護るための「システム」が
きちんと成り立っているから。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 20:04 ID:mN3TgR7o
理念だか概念だか知らんが、現にカンバン方式の弊害が指摘されているんだぞ?
それに対してどうなんだ?
このアイドリングストップが言われる時代に。
いくら他でエコと言ったって説得力に欠けるっつーに。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 20:08 ID:hh2gcUOQ
>>288
アイドリングさせることがカンバン方式を成立させるための必要条件ではないと思うのだけど。
>>288
本当に頭が悪いのですか?ネタですか?厨房通り越して小学生ですか?
289の人が言ってるようにアイドリングがカンバン方式の必須条件なの?
(他社の)どーゆー物流・生産だったら文句はないの?
久しぶりに痛い人見たよ。っつーか毎日この時間に定期ageしてるひと?
291名無し@製造業:01/09/15 00:15 ID:zxSSrFLs
またカンバン方式ネタ?
時代錯誤だからやめようって前に書いたのになぁ。。
世界の常識を一企業の問題として取り上げても。。。

納入時間を精密に守らせたいのは、どの企業でも同じこと
時間調整トラックの問題は(今でもこの問題が深刻かどうかは知らんが)
物流を担う企業と道路を計画管理する側の問題だと思うな、わしは
いかに精度良く物流できるかがポイントでしょう
納入や出荷時間の精度をあまくするというような
時代を後退するようなことに逃げるようでは知恵が無い

もっとも物流全体をトータルでとらえるSCMネタで議論した方が良いと思うが
要するに何でもトヨタ叩きたい人が何もしらんで270,272,286,288みたいな
知恵無し意見を垂れ流すのが問題。
どうなんだ!?トヨタぁーとか言われても・・・ねぇ。
結局環境分野でトヨタを叩こうとしているアンチはちゃんと考えないと
反って自らの墓穴を掘る結果になるから気を付けた方が良いと、
それに本当に環境について考えるならば自分が出した問題点について
自分なりの改善案を出してみるなどの意見を持つべきだと思う。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 23:30 ID:Ljw.egjM
>>293
何が言いたいのか分からんぞ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 23:45 ID:qY5mSLuU
>287
看板方式はマニュアルじゃないと言いたかったのですがね。
>295
意味不明。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 03:37 ID:hvRi7/Tk
サービスエリアでトラックが時間調整で待機(当然アイドリング有り)することになる
トヨタのカンバン方式って、トヨタにだけ良い話であって、環境含めた周囲に
とっては悪いとしか言いようが無いね。エコというなら、まず自らが環境に
配慮してこそ本物なんじゃないのかな。いくら宣伝でエコ、エコと言っても
上っ面だけみたいな気がしてくるんだよね。
毎晩毎晩何も知らんのにしつこいね>297
もうやめない?
>297
同じことばっかし言ってたら停められるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 12:17 ID:TQCzMVeo
>>297
確かにそれは思うね。
ただ、数年前のアイシン火災でのトヨタの工場が生産停止せざるを得なかった
こともあり、何かあるともろい点があることもかんばん方式の一面。

まあ、トヨタには、トラックの運チャン連中にアイドリングストップを
促すくらいは願いたいところだ。
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ