397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
サイド汁にL字アングルを溶接してそこにロールケージを溶接すれば
ウレタンって糞?って位剛性上がるのだが(藁
ウレタンはSEVほど嘘ではないけど何年も持つものでもない
昔のよりは剥がれ難く砕けにくくはなってるけどね
オリジナルボックスが4点ケージで全日本ダート出場して上位に入れば
あのうそ臭い広告でも信じるのだがな
398 :
397:01/09/23 09:59 ID:URf3PYjg
当然だがストラット周辺以外のスポット増しは禁止な
スポット増しは剛性面で効果ないようにも取れる広告出してるんだし
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 12:12 ID:.zzyPWj.
SEVの掲示板で返品できるかどうかの質問されてるぞ
体感できなかった場合に数万も払いたくないとかで
サカネタンはメールで回答したとか言ってるけど、どうやらまったくの別人らしい(藁
400 :
161:01/09/23 13:46 ID:XMZB2M3E
>>397 オリジナルボックスの発泡ウレタン
http://www.originalbox.co.jp/urethane.html 確かにウレタンについては「?」ですね。
別メーカーによる説明(オリジナルボックスと同じ内容だが、判りやすい)
http://www.huckleborn.ne.jp/products/sidesill.htm オリジナルボックスで使ってる「ベルコ」の発泡ウレタンDIYキット
http://www.sun-inet.or.jp/~bellco/ssh.htm 「パワーウレタン」は、ベルコの技術力とオリジナルボックスの企画力で生み出された最強のボ
ディー補強術です。
同キットの試験結果
http://www.sun-inet.or.jp/~bellco/tst.xls 試験結果を見ていると1輪当りに掛ける過重の限界を250Kgとしています。
>これ以上荷重をかけてしまうと、ボディーが永久歪をおこす恐れがある。(過去の実績より)
となっていますが、通常の走行時でも1輪に250Kg以上の荷重が掛かるケースは多々あるのではな
いでしょうか。
前後輪どちらでも良いですが、片方が浮いてる状態を想像して頂ければ解かると思います。
又、この試験は静荷重で行っており、尚且つ繰り返し荷重を掛けていません。
疑問があるのは以下の点です。
サイドシルは鋼板ボックス構造ですが、応力(この場合でしたら捻り応力)を加えると必ず変形し
ます。
が、応力を取り去ると元に戻ります。(弾性変形:ばねを想像して下さい)
但し、限界を超えた応力が加えられると、応力を取り去っても元に戻ら無くなります。(塑性変形
:事故った場合想像して下さい)
金属は繰返し応力を加えても、ほぼ永久に弾性変形を続けます。
但し、繰り返し荷重を掛けることで金属疲労が起こる場合があります。(鋼板は比較的起こりにく
い)
鋼板の金属疲労による破壊で、剛性低下は起こりますが、通常自動車のシャシーの場合は、車の
寿命程度では危険なほどは低下しないように作られていると思います。(オープンカーは剛性低下
が早いが)
硬質ウレタンを注入していると、理想的には変形が起こりにくくなります。
その為、見かけ上剛性が上がったように見えます。
しかし、硬化した発泡ウレタンは何処まで弾性変形するのでしょうか?
経験上、弾性変形領域と塑性変形領域の境界がかなり低い様に思います。
鋼板の弾性変形領域になる変位量(歪みの量)であっても硬質ウレタンは塑性変形してしまうので
はないでしょうか。
ウレタンが一度塑性変形してしまうと、元の剛性は出ません。
こう考えると、シャシーに大きな応力(サスペンションを通じた大きな入力)が加わると、鋼板で
出来たサイドシル自身には変化はないが、中の発泡ウレタンは変形してしまい、以降剛性アップ
に寄与しなくなる可能性が在リます。
そこで前述の試験に戻りますが、
1輪当りに加える荷重を250Kgに制限して、繰り返さず一回だけの試験では、剛性低下が起こるか
どうか、判断できないと思います。
私の想像ですが、250Kgを超える大きな荷重を繰り返し加えるような試験をすると徐々に変形が増
加し、結果として剛性アップは起こらないと言う結果が出る可能性があリます。
それを避けて前述の試験で「ごまかした」と言う見方はうがち過ぎでしょうかね。(俺は、根性が
捻じ曲がってるなあW)
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 15:15 ID:DxnPxEa2
>400
剛性の向上に関して、オリジナルボックスの説明は力学上ほぼ正しい。
ハックルボーンは原理を理解していない。
…まぁ、キッチリ詰めちまえば原理を理解してようがしていまいが効果は変らないんだけど。
そして指摘のように変位の繰り返しによって、内部のウレタンはスカスカになり
すぐに役に立たなくなる。
実験や報告の吟味など「根性が捻じ曲がってる」ぐらいの見方が必要だね。(^^ゝ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 15:42 ID:OYeKT8x.
>オリジナルボックスが4点ケージで全日本ダート出場して上位に入れば
競技遠ざかってるのでわからんけど、今は4点でダートラ出れるの?
あと、ウレタンネタは別スレ立てた方が良いんじゃないかなと思うッス
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 17:08 ID:kjC6RUKQ
うむ、ウレタンは別スレ希望。
とかいって。
おれもウレタンいれたんだけどさ、最初だけだったよ、あれ。
2年くらいでだんだんダメになってきた。
もう下取りに出して車かえちゃったから関係ないが、
あの車を中古で買ったやつはいまごろ泣いてるかもな。
404 :
161:01/09/23 19:12 ID:XMZB2M3E
>>401、
>>403 >>397さんの言うようにロールバーで、ガチガチに剛性を上げて、変位量を極端に小さくするなら、ウレタンも弾性域に留まるので合成アップに寄与するのでしょう。
一般車の場合、400のように変位量が大きすぎて、徐々に塑性変形(潰れる)して効果がなくなるのでしょうね。
403さんのおっしゃる「最初だけだった」のは、こういう事でしょう。
すると
レース用車もしくは、それに準ずるほど剛性の高い車の場合、ウレタン注入は効果がある。
が、一般車、特にボディ剛性の低い車、又は剛性の低下した車の場合は剛性が上がるのは始めだけで、すぐに効果がなるなる。
で、一般ユーザーにはあまりお勧め出来ない、と。
>>402 お願いします。出来れば遊びに参ります。(嫌がらないでねW)
405 :
161:01/09/23 19:31 ID:XMZB2M3E
>>399 これっすね。
>メールにて、お問い合わせいただきました。
>新*さんですね、メールは返信しておきましたので
>宜しくお願い致します。
すみませんが全然他人だと思います。
掲示板上では回答不可なのでしょうか?
あまりプロバメアド晒したくないもので。。。
qwery氏
>>208、
>>214あたり読んでビビッたか。W
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 19:50 ID:kjC6RUKQ
>>404 そうかあ、たわみ・よじれ・しなりをウレタンだけでカバーしようとするから持ちわるいのね
そうするとSEVは?シャーシをイオン化して?(そんなばかな)
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 19:52 ID:woS5fvls
>397
そんな物、3年と持たないし、ロッカーパネル内に、綺麗に充填できたかも、
確認できない、剛性を上げる事の出来ない車両も良く起こる、
水分を吸収して重くなるし、パネルが腐りやすい、、
更にAピラーの付け根にストレスが入るので、
ホンダ系など剛性不足の車は、ドアーとフェンダーの隙間が大きくなるよ!!
そして、ボデーはガタピシに…
ストラットタワーバー・ロールゲージも、
>サイド汁にL字アングルを溶接してそこにロールケージを溶接すれば>も、
部分的な強度アップは、皆車両のシャーシのストレスになって必ず負担が、
他にくる事、お忘れなく。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 20:25 ID:mws6DUhU
ウレタンは中で突っ張るから効くんだよね?
ちょっとでも隙間出来たら意味無さそう。
でもだれかスレたててよ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 21:43 ID:OgO5uJSc
>>407 サイド汁にアングル溶接するような兵がそこだけの補強な訳無いじゃん〜
といいたいのだがEGルームの補強ってやってない人多いね。
六甲辺りのシビックによくいるのだが室内はガチガチなのだが
サス取り付け部とかエンジンルームはドノーマル〜〜
ロールケージを溶接で止めてあればそれでも峠なら数年は使えるけどね。
最後は至る所が錆びてくるから剛性どころの話じゃないし。
HONDA車体だからそうなるわけじゃないぞ(笑)>アンチホソダ煽り諸君
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 23:48 ID:Rl7TZdKk
ロールゲージ厨房なんですけど、ゲージのフロアとの接合部の面積なんてたかが知れてて、
溶接するとピラー周りは確かに剛性UPしそうですが、シャシ自体のねじれを受け止めるフロア部分はクタクタになるような気がするんですけど。
気のせいなのでしょうか??
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:09 ID:EyLS3Yeo
>409
更にひどいのが、GOA等のいわゆる、安全ボティーと言われる車、
ボディー補強入れたとしても、車のほうが事故の時
わざとつぶれる構造になっている。
だから、サイドシル周りの補強入れても、ハンドリング剛性があがり難い、
潰れないのが、乗車スペースだけなんて、、、
(車両Aピラー前側から、下側に折れこむ構造している。)
タイヤ廻りの剛性がとれないです。
>411
「筋金くん」は?
でも“一部分だけ強化すると弊害が云々”って話の典型的なパーツかも知れないけど
自分で逝っておいて自分で否定してしまった
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 10:56 ID:C/hXcrNE
414 :
161:01/09/24 13:42 ID:iK8AiTw.
<<SEV-BBS観察日記>>
> 投稿者: うんざり
> 投稿日時: 01/09/24 02:49:41
> 久しぶりに、掲示板を覗いてびっくりしました
> 酷いことになってますね、
> 言いがかりや、あげ足取りがほとんどだけど
> 始まりは、誰?
> あそこの`板`の連中か?
> 他の人も、もういい加減にしたら?
> 言いたい事があれば直接電話なり出向くなりすれば?
> 返品だとか、理論を説明しろだとか
> 返品にしたって、そんなの自己責任でしょ
> 何処の世界にアフターパーツをつけて効果ないから返品するって言う人いるか?
> マフラー付けて低速トルクが細くなった、文句普通言う?
> 言わないでしょ
> 中には、自分で仮説を立ててまくし立ててる人もいるけど
> 誰もあんたの仮説なんて聞いてないよ
> わずかなボキャブラ吐き出して満足?
> その仮説とやら直接メーカーに問い合わせてみなよ、
> 子供じゃないんだから電話ぐらいできるでしょ
> それとも、電話が出来ないわけでもあるの?
> まさか免許を持ってる大人が
> 人と話すのが苦手なんていうんじゃないよね?
> あーあ、書いちゃったよ
> これじゃ、他のやつらと一緒だね
> だけど書かずにはいられなかったんだよね、
> この書き込み無視してください。
信者らしい攻撃です。W(それともさかねチャン?)
この後、賛同者のレスが付き、最後は
「理論や証明より、現実を見ろ」
「信じない物は来るな」
「不愉快なんで、煽りを削除して下さい」
「はい、判りました。削除します。(SEVさかね)」ってか。W
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 14:11 ID:V3KhHY8o
>414
おあいにく、<(。_。)>
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 14:13 ID:4qblmc62
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 14:38 ID:vhDR39hE
信者でしょ(ワラ
> マフラー付けて低速トルクが細くなった、文句普通言う?
> 言わないでしょ
低回転トルクが細る理由を理論的に説明出来ないアフターのマフラーメーカーがいる?
逃げずに説明出来るでしょ
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 17:47 ID:NY6puaLs
さかねちゃんはメーカーじゃないからなあ
とはいってもメーカーの代表みたいな口ぶりでBBS書いてるけど
はっ、だからいかんのか(w
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:20 ID:cIhZ0AYo
大変、遅くなり申し訳ありませんが、
取り付け位置等の件、詳しく判りません
>ツインスロットルの集合部分とマフラーのリヤタイコ前に巻いて見ました。
お電話でご相談頂くか、E-mailに写真付けて頂くとアドバイス出来ると思います。
>パワーチェックをしましたが、全くといっていいほど変わりません。
この場合、良くある質問FAQのSEVボンディング編を、施工してください。
また、マフラーブラケット最後尾の処から、シャシダイにアースを落としください。この方法で、雑誌他は計測できております。
但し、実走行レベルの方が、パワー・タイム上になります。
【ブリッツ:パワーメーター等にて計測時】
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:52 ID:0fJZtw9k
>>420 シャシダイにアースを落すってナニ?
激しく疑問なんだけど(マジで)
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:00 ID:HDH3ZpPw
>>421 シャシダイもSEV効果で回りが軽くなり、さらにパワーアップするのです!
ってことなのかなあ。疑問と言うよりもはやオカルト。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:28 ID:Dtv4o34M
以下の話と無関係ではないように思う。要は電位を合わせることで、効果を最大限
に引き出すってことかな?
---------------------
車は全体がプラスチックのボディーで覆われている為に静電気が帯電しており
SEVの効力が発揮しにくい状態がアース線でSEVの給排気、フューエルに通し
静電気を抜く事でロスがなくなり、さらに30%UPのSEV効果が発揮できます。レー
スで培われたSEV SYSTEM の真骨頂を是非体験してください。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:35 ID:HDH3ZpPw
残念。折れの車はプラスチックじゃない。鉄だあ。シクシク
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:39 ID:taBzmeCc
トラバントまんせ〜〜〜〜〜
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:42 ID:WOzG9HQQ
ロシアのだったっけ?
無知でスマソ
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:53 ID:0fJZtw9k
ロシアじゃないよ、旧東ドイツの車だよ>トラバント
ボディが紙なんだよなあれ。。
SEV-BPも効果ないよな、紙じゃな。
あ、FRPボディのマーコスとかもダメか。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:54 ID:0fJZtw9k
>>423 吸排気につけたSEVとシャシダイをアースで結ぶと
電位が同じになるのか?おれマジ理解できん。。鬱だ。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:59 ID:WOzG9HQQ
おお。そんな気がする。ベルリンの壁崩壊後ちょろっとテレビでやってたような記憶が有るような無いような。
マーコスはミニベースだったっけ?
再 無知でスマソ。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 23:08 ID:8IOqjNw6
>>429 そー、そのあたりで結構TVにでてた>トラバント
マーコスはそのとおり、ミニベース。
あれターボもあったんだよ。インマニ圧を直接ECUまでホースでひっぱってきてた。
ECUったってアナログ式電圧変換機みたいなもんでさ、
受け取った圧力を加工して出力してやるだけみたいな。
。。。。すまん、激しくスレ違いだ。鬱氏
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 00:03 ID:MIxXDewk
シャシダイ計測だけど、SEVを付けると高回転が回らなくなる(明らかに不調になる)現象は体験済み。
シャシダイに乗せたままSEVを外すと快調に回るようになる。で、また付けると絶不調に。
原理はよくわからんが、何か変化があることだけは確かのようだ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 02:14 ID:KWW9KaqM
>431
ホントか?(ワラ
>>209 どちらのサイトもROMしてるけど、
別にSEVから圧力なんかかかってなかったよ。
SEVが「あまり良い顔しない」みたいなんで、TTNが名前の変更をしただけ。
ずっと、SEVの掲示板見ていて、誰かが「N−SEVって名前が問題じゃないですか!」
って騒ぎ出したんで、変更したんだよ。
元々、TTNの主催も「名前を変更するタイミングを探してた」し。
偏った目で「SEVは悪い奴らだ」って見ないであげてね、TTNにしてみれば、
SEVの理屈で遊べる材料ができたんで、SEVを嫌っている人ってのは、
「TTN信者」位なもの、それも一人か二人(w
TTN側は、SEVの事を嫌ってないよん。
だから、TTNの名前を出してSEVを変に煽らないでね。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 12:28 ID:ptyBaOaE
なんか揉めだしたなあ。
436 :
疑問符:01/09/25 12:40 ID:dJmdFmuo
何でもいいじゃん
信じる物は救われるのだ 笑
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 13:54 ID:KWW9KaqM
それを救いと呼んでいいなら、オウム真理教も法の華も救いではある(苦笑)
438 :
疑問符:01/09/25 13:58 ID:dJmdFmuo
それが宗教
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 15:07 ID:wSSWQShI
車がガソリンで動くのを信じたら宗教
440 :
386:01/09/25 15:48 ID:kj2.cbCg
遅くなりましたが・・・
161さん 回答ありがとうございました。
当方、現在風邪ひいていて全部は理解できない状態ですが、
要するに「SEVの理論はSEV関係者も理解できていない」ということでよろしいですか?
あー、久しぶりに風邪ひいたから辛い・・・みなさんも風邪にご注意。
イオンパワーで風邪治らないかな(w
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 16:30 ID:Z.XApe.A
SEV=ヒランヤ
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 16:52 ID:hShROgSw
N-SEVは嘘でもええねん
金銭的に痛くないからな
1:これ効くんやで〜〜
2:嘘やろ〜〜
1:ま〜一枚あげるから付けてみよう
なんかマルチ商法の勧誘みたいやが(ワラ
443 :
161:01/09/25 19:42 ID:KL81TapQ
444 :
161:01/09/25 20:02 ID:KL81TapQ
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 20:31 ID:XnjkbytI
>>444 信者にまであきれられてから、白MAXの電波が弱って来てる気が?
それとも電波を蓄えているのでしょうか?
解説願います。
446 :
161:01/09/25 20:41 ID:KL81TapQ
お答えします。
信者は現在、着々とイオンを溜め込んでいます。W
暫くするとSEVが働いて、新たな電波を出しますので、期待してお待ち下さい。W
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 20:45 ID:XnjkbytI
的を得た解説ありがとうございます。
早く強い電波でビリビリしたいと思います。
私の質問にはシャシダイにアースを落とせと言われて困ってる
今日この頃です。
448 :
161:01/09/25 21:15 ID:KL81TapQ
激しくスレ違いですが スマソ
>>440>イオンパワーで風邪治らないかな(w
イオンパワーでは効くかどうか判りませんが、
風邪の引き始めの時、
寒気が出始めたり、肩や首にコリを感じ出した時には、
市販の葛根湯エキスを熱めのお湯に溶かして飲んで見て下さい。
臭いと味が酷いので飲みにくいですが、必ずお湯で溶かして下さいね。
葛根湯の「湯」は本来、煎じ薬を熱いまま飲む事を意味しています。
顆粒や粉のまま、水で飲むと効果が薄れます。
そして、布団に入って暖かくしていると、汗が出て治ります。
漢方では、一般的な使い方ですよ。
只、引き始めにしか効果が在りません。使えるのも1回だけです。
それから市販の漢方エキス剤は、抽出法に問題が在り効果が薄いので、1回1.5〜2包使うのも良いでしょう。
漢方薬は、理論は完全には解明されていませんが、効果の証明は済んでます。
私も別に「原理主義」じゃ無いよ。SEVは効果すら証明できてないだけ。
449 :
440:01/09/25 23:39 ID:kj2.cbCg
161さん ありがとうございます。
今日は一日コサックスやってました。当分治らないでしょう(w
>SEVは効果すら証明できてないだけ。
SEVって貼る場所によって効果が色々あるらしいんですよ
給排気の効率が良くなったりサスがマイルドになったり。
一番信じられないのがブレーキキャリパーに貼るだけでブレーキの効きが良くなるという事。
空気の抵抗は少なくなるのに、ブレーキの抵抗(?)が大きくなるのは矛盾ですか?ヽ(´▽`)/
頭がボーッとしてるので乱筆乱文スマソ。
450 :
通行人a(2chは苦手):01/09/26 12:52 ID:ervPmbTU
SEVではないですが、ZIMAはJGTCマシンで使っているのを
私の知っているショップの人が見たという情報があります。
そこのショップさんはこの手のイオンデバイスはレースで使われないと
信用しないとそれまで言っていたのですが、この後ZIMAは
取り扱いを始めました。(笑)
但しターボ車の方がコストパフォよいらしいです。
ウレタンは私はベルコを入れていますが最高です。
発泡ウレタンは色々ありますが、ベルコさんとS&Sエンジニアリングさん
以外のものは避けた方が無難だと思ってます。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 13:10 ID:TeiwOBH6
>>450 おれも知人がBELCOいれてるんだが、
2年以上経ってもまだちゃんとしてる。意外と持つな、あれ。
ただ、水が抜けないってのは変わらないはずなので、
ボディが錆びて腐るかウレタンが腐るか、どっちが早いか。
サイドシル回りの溶接ができなくなるからデメリットはあとででてくるな。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:52 ID:B2IelEOc
>451
家に例えるなら排水溝を完全にふさぐか、ものすごく狭くするようなもんだからね
たしかに剛性は上がるかもしれないけど、公道で何年も走るクルマに充填するのは考え物ですな
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 15:01 ID:TeiwOBH6
>>452 そうなのよ、競技車として割りきって使い捨てボディというならいいけど、
長持ちさせるためにウレタン入れるのは勧めない。
あとでロールバー溶接しようっていってもできないし。
454 :
通行人a(2chは苦手):01/09/26 15:04 ID:6SvW0Mn6
おっしゃる通り。
サンルーフ付きはドレインパイプをきちんと処理しないと
シル内に水が溜まってフロアが濡れます。
特にニッサン車のサンルーフはAピラー内を通してサイドシルの中に
落とすのが好きみたいなので要注意。
最近のトヨタはドレインはFフェンダー内に出しているらしいけど。
総合的に考えて自作注入は絶対オススメできません。
公道だけ走る人には不要だと思います。
でもサーキットで走行会を走る人はボディ補強を何がしか
先にやっておかないとハイグリップタイヤで攻めたら
ボディがボロボロになりますよ。
あ、話がSEVからそれてる。(^^;
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 15:09 ID:B2IelEOc
>454
なるほどー
そういえばサイドシルに鉄棒沿わせてボルト固定するサイドバーがあったよ
確か三鷹のSABで見たような気がする。
売り文句は「ウレタンと違って経年劣化が皆無」(w
さらにSEVから離れてしまった