アーシングって効くのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アーシング(アースイング)って効くのか半信半疑なのですが
詳しい人いたら 原理と効果について教えてください
こんなんでスレたてんな馬鹿
age
もうこのネタ飽きた。。。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 02:35
ここ2chに擦れ立ててもなあ。ヴァカばっかだし。。。スマソ
心に効きます。車には効きません。
なんなら電圧計で測ってみな。
Ω
Ωといえばシャカ
ポアするぞ ゴルァ!
10:2001/08/11(土) 03:59
?
11マジレス@以下参照:2001/08/11(土) 04:10
”アーシング”それは、電装品等のマイナス側の強化をしていく。
アースのingのことです。

通常電装品は、プラス側は電線ケーブルで電力の供給がなされており、
マイナス側はボディアースされています。
ボディ(シャーシ)は思いのほか抵抗が大きく、バッテリィへなかなか電気が戻っていきません。
電気が戻っていかないということは、バッテリィから出ていく量も減ってしまうということです。

そこで、マイナス側の強化をすることで、電装品の効率をupさせてやろうと・・・。
それが、バッテリィのマイナス端子へ直接ケーブルをつないだり、
標準のアースケーブルを太い物に交換したり追加したりすることになるのです。

結果として、エンジン始動性やレスポンスのup、燃費向上
オーディオの音質改善、ヘッドライトの光量up等が図られます。

ただし、全てのパターンで良好な結果が得られる訳ではありません。
プラグの新品への交換が必要になったり、
場所によってはオーディオにノイズを拾ったりする場合もあります。

だってよ。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a2%a1%bc%a5%b7%a5%f3%a5%b0&&hc=0&hs=1
ヤフー検索:
あげ!
ディーゼルにも効くの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 11:56
燃料の如何に問わず利くと思ふ。バイクでさえ効果あるというし。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 12:00
抵抗値でなくてインピーダンスで考えるとよろし。
実際つけてみたが菊よ。
TIM製のやつは1km巻きで34GT-R買える位の電線使ってるそうな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 12:05
用品メーカーが苦肉の作で思い付いたんだと思うけどね。添加剤といっしょだよ。
例えば、スピーカーケーブルも、太かったりすれば良い音になるじゃん(俺には分からんが)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 12:23
>>16
NAのKに付けて比べてみ。
明らかに体感トルク上がるから
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:18
アーシングの効果は当事者はトルクアップが体感できるのだが、何も言わずに普段運転している家族に
運転させると全く体感上わからないと言う不思議な現象が起きているそうだ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:23
フラシーング、と呼称変更すべきです。>アーシング
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:27
>>19
そう思う奴はつかわんでもええ。(藁
所詮自己満足だし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:31
>>19
フラシーングの綴りは?
frearthing
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:35
・・・ヒョットシテ、ぷらしーぼ、トイイタイノカイ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:42
無駄
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:45
つけてる人の車からこっそり外してみて反応見てみれば?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:46
誰か社次第乗れよ。それで終了。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:49
>>26
何かの雑誌で乗せてたよ。
10psぐらいUPという結論。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:50
いちど、テスターでエンジンとボディの導通を計ってみよう

話はそれから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:50
効果はあるよ、ただ専用品に数万とかあるがそこまでの価値は無い。
2〜3千円で適当に作った物で充分。

必死で否定する奴が居るみたいだが謎、本人が満足してりゃそれで良いだろ。
ひょっとして数万する専用品掴まされた奴か(藁
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:55
>本人が満足してりゃそれで良いだろ。

それが通るなら、クルマ板は平和なはずと思われ(藁
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:58
磁石よりは効くだろ(藁
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:58
>>27
そいつは元々の電気系統に問題があったんじゃねーのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:00
効果
・ランプが明るくなりました
・エアコンの風量が多くなりました
・セルの回りがよくなりました

欠点
・重くなりました
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:05
>>31
それは確実に言えた(藁

>>33
>・ランプが明るくなりました

おれ、HIDだから関係ねーや。(厳密には関係なくはないけど、いいか)

>・重くなりました

すっげーわずかな差じゃないの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:07
>>31
磁石って?どう使うの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:09
>>35
昔からあるじゃん。
「××パワー」とかって商品名で。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:10
>>35
スパークプラグのケーブルに巻いたり、ディーゼルの燃料タンクに
入れたり。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:11
まずは安いのでやって見れ。よっぽどのハイパワー車じゃなきゃ
大抵ペイする改造だよ。非力な車ほど効きが体感できるかな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:12
>>35
超大型の電磁磁石を搭載し、行きたい方向により極を入れ替え、
南極、北極方面に引っ張ってもらう。
横に行きたいときはヨットの原理を使ってね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:14
ゴテゴテと何本もやるんでなくって、ボディーからバッテリーに
繋がっている一本を交換するだけで充分。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:14
>>36
その類いのもんか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:15
>>39
地軸が傾きそうだな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:17
>>39
進む前に空き缶が飛んでくるな(藁
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:18
>>43
その前に、他の車を引き寄せそうだ
45ななし:2001/08/11(土) 14:30
アーシングにトルクアップとかの体感できる効果を期待するのは
軽のような低馬力車以外、ちと無理がある。
アーシングの最も有効と思われる効果は、各機関に余分な電気が帯電
し難くなることで、鉄粉などの金属粉が付着しなくなり、長い目でみて
耐久性が向上するというのがあるね。
>>45

>各機関に余分な電気が帯電し難くなる
>鉄粉などの金属粉が付着しなくなり

ネタですかマジですか?
マジだとしたら、本日イチのイタイ奴確定なんすけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:37
>>45
各機関て具体的にどれのことよ?
コンデンサーかっつうの
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 14:54
ふと過去ログ読んでみたら・・・

>>15
>TIM製のやつは1km巻きで34GT-R買える位の電線使ってるそうな。

6000円/mってのは、単にボラれてる以外に説明のしようがないぜ。
もっとも、新車の34GTRじゃないなら別だが。
オーディオ用ケーブルって、もっと高いよね・・・。

とてもオイシイ商売に思えてならない・・・ケーブル。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:01
のわりにオヤイデは…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:06
オーディオ用にしろなんにしろ、大量生産できない事情(購買数が少ないetc)
がある商品は、安くできないだけで、価格差ぶんの性能があるわけではないです。
念のため。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:11
新車のときにアーシングと呼ばれるものが採用されてる車ってあるの?
アーシングに効果があるんなら、メーカーがみんな採用するんじゃない?
いくらコストが掛かるっていっても、ケーブル這わせるだけでしょ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:29
>>52
それを言っては、オイルなんかの添加剤やエアロパーツなんかの
存在意義が無くなる。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:34
>>53
マグネットも入れといてくれ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:41
>>52

アーシングとは要するに、古くなって接触抵抗の増した配線を引きなおして
電気をとおりやすくしましょうというもの。

ただし、電気が通りやすくなったからといって、すなわち体感できるほどの
馬力やトルクアップ、レスポンスアップにつながるといえるものではない、
ということ。そもそも、まずはプラシーボを否定できない。

もっとも、接触抵抗が増してしまっているクルマでなら、アーシングによって
リフレッシュするわけなので、このあたりを読みわけることが重要。

>アーシングに効果があるんなら、メーカーがみんな採用するんじゃない?

新車は「メーカー標準のケーブル」によって、アーシングされてるよ、大昔から。

>いくらコストが掛かるっていっても、ケーブル這わせるだけでしょ。

ケーブル自体は、最低限の要求性能を損なわない範囲でコストダウン
されてはいるけど、ちゃんと這わされているよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:42
>>52
少なくとも、車両価格と電気系のケーブルの質は比例してる気がするよ。
(だからといって故障しやすさは反比例しないのが面白いけど)

ケーブルを這わせるコストって、バカにできないんだぞ。生産性にもろにひびくし。
自動車設計の中でも、電気系のワイヤリングって、結構各社の腕の差の
出るとこなんだし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:48
トヨタエンジンがカタログ通りの出力でないのは・・・
>>57
もちろん、アーシングは無関係です
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 16:00
>>53
スマソ。俺には添加剤やエアロパーツの存在意義そのものが疑問なんで。
いわゆる市販のものを見てるとね。
>>55
なるほどね。ってことは新車に使ってもあんまり効果は期待できない
って認識でイイのかな?
>>新車は「メーカー標準のケーブル」によって、アーシングされてるよ、大昔から。
こう突っ込まれると思って、「アーシングと呼ばれるもの」って
書いたんだけど。(W 結局はアースってことだよね。
いわゆるアーシングは、「リアーシング」ってことだね。
>>56
コストについて言ってること解らないでもないけど、それでパワーアップ
するなら(5馬力でも)確実に商品力は上がるわけだし、エンジンを
改良して5馬力上げることを考えればコストダウンになると思うのだが。
どっちにしても、>>56の意見を見ると、新車で(つまりメーカーで)
これを採用するのは無駄みたいだね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 16:02
確かにセルがまわる時間がへったけど、
それ以外の恩恵はわからんなぁ。
ちなみに自作の1000円もかからない原価の物だがw
6159:2001/08/11(土) 16:03
誤爆修正。
>>55の意見を見ると、新車で(つまりメーカーで)
これを採用するのは無駄みたいだね。

でした。スマソ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 16:05
アーシングが効く/効かないって、アース線の端子接触部の
腐食状態(サビ)状態によるんでないの?
スターターの端子部サビてて、回りにくくなってたってこと
あったぞ。(磨いてつけ直して改善)

だから、新車時や、ちょくちょく外してる人に効果はないけど、
端子がなんかの拍子にサビはじめた古い車には効果あり、とか。
6356:2001/08/11(土) 16:12
>>59
アースの基本は1点アースで規定電流が充分に流れるだけの太さのケーブルを
使うのが最良なんだから、原則的には「リアーシング」みたいに二股アースは邪道
なんだよ、設計的には。
1点アースを崩すことで、アーシングの副作用(オーディオノイズetc)が出てくる
わけだから。
だから、正しくは「アースを新製したら、元のアースラインは殺す」方が良いのかも。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 16:23
ワイヤーハーネス類はパートのおばちゃんたちが手作業で作るため、以外と高価です。
組付けの時に小さなコネクタを一つつぶしただけでハーネスは全部パー。

だからメーカーはよけいな配線を少しでも減らしたいのです。
6556:2001/08/11(土) 16:26
>>64
あれって結構地味で原始的な方法で作ってるもんね。
ベニア板に釘を立てて、おばちゃんがワイヤーをえっちらおっちら沿わせて。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 16:32
>>63
そう、しろうとが下手に追加アース線入れると電気的には弊害が出る場合
がある。最悪アンテナ状態だな。
しろうとがやって一番安全なのはメーカー純正の新品アース線に交換する、
だと思うな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 18:13
どうやら結論が出たみたいだな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 18:22
ということにしたいやつもいるんだろ?
大枚はたけば自己暗示ってのもあるだろ?
人の車に勝手に付けて見れば面白いかも。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 18:29
>>68
>ということにしたいやつもいるんだろ?

なに?まだ検討し足りないの?
なんか新しいポイントある?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 18:33
>>69

その論法は、悪徳商法を容認してしまう危うさを持ってるな(藁
>>71
違う違う。
先入観ゼロで気付くものかどうかってこと。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 18:36
>>71
ん?逆な気がするが。
7471:2001/08/11(土) 18:53
>>72-73
>先入観ゼロで気付くものかどうかってこと。

それは、プラシーボの逆というか、
「それと知らせずに、変化に気づくかどうかによって、効果を確かめる」
ってことでしょう?それは理解してるよ。

俺が「悪徳商法を容認してしまう危うさ」と言ったのは、
>大枚はたけば自己暗示ってのもあるだろ?
というのを見たから、「大枚はたいたんだから、効果があるに違いない」などと
思われちゃ、悪徳商法の思うツボだなっと思ったわけ。
結局効果無いということで良いんでしょ?
7671:2001/08/11(土) 19:17
>>75

いいと思うよ。「効果あった」というひとの場合、「良くなった」のではなく
「悪くなっていたのが元に戻った」ってだけだもの。
>>74
なるほど。納得、納得。
すると、

いいと思うよ。「効果あった」というひとの場合、「良くなった」のではなく
「悪くなっていたのが元に戻った」ってだけだもの。

って例との相乗効果でまさにツボにはまってしまうのね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:24
>>76
いや新車でも効果ある車はあるよ。
メーカーは別に最大限の性能を発揮するために車を設計してる
わけじゃないから。
ただし、もちろん副作用はあるだろう。それはオーナーの自由だが
そこまで分かる人はいないと思う。
質問です。プラシーボってなあに?
>>78
えー?じゃ電気周りの元の設計が甘いってこと?新車なのに?
8178:2001/08/11(土) 19:31
>>80
甘いって言うかそういう風に設計してるってだけ。
何度も言うようだが、レーシングカーじゃないんだから
性能をぎりぎりまであげる必要はなくて、決めたスペックを満たしてさえ
いれば良くて、あとはコストや生産性、耐久性といろいろな視点から設計してるわけだ。
ターゲットとなる客はわかんないからね。
8278:2001/08/11(土) 19:33
>>81
ちょっと表現があれだった。

>ターゲットとなる客はわかんないからね。

設計する方からはターゲットとなる客が見えないから。

と言いたかった。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:33
プラシーボ [3]【placebo】ぎ-やく【偽薬・擬薬】
ある医薬品の真の効果を試験するため,あるいは患者の気休めのため与える,
乳糖など生理作用のない物質で製した薬。ブラセボ。

プラシーボ効果は、「期待効果」とも呼ばれる。「薬を飲んだのだから、病気が
良くなるに違いない」と思い込んで病気が治る(投与された薬は、実は何の治癒
効果も無いもの)という例が一般的。
ちなみに、プラシーボ効果によって治ったという例もないらしいが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:34
>>11のリンクからのコピペ

>これは、私のレガシィが10年前の設計により、純正アースが1本しかなかったためでしょう。
>アーシング理論の確立した現在、たとえば、セルシオは6本の純正アースを持っています。

古い車には効果ありそうだね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:35
どーせガイアックスみたいになるのがオチかな。

「自分で適当にグランド強化したら、あちこち性能アップしちゃった。わ〜い。」

そして数年後、予期しないトラブル発生・・・。
8671:2001/08/11(土) 19:36
>>81-82

生産側は、要求性能さえ満たせばいいからね。
アース線については、一定の力で締め付けさえ
されていればいい、というレベルの基準でしか
ないと思うのだが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:36
>>84
レガシィとセルシオ比べても意味無いでしょ。
8871:2001/08/11(土) 19:37
>>85

いや・・・トラブルは、そうそうないと思うんだけど・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:38
>>80
まともに走る以外の性能はコストダウンの対象になる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:39
テキトーな位置にGND取って、電蝕で金属ボロボロにしちゃう阿呆とか出てくるのかな。
するとそのうち純正ディーラーオプションとかになったら笑うね。
TRDとかNISMOとかが
純正アースの足りないところを強化する!
みたいなコピーで。(作業時間0.5時間とか書いてあったりして)
>ワラ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:41
>>88
いやあ、わかんないよ。
GNDって、なめてると思わぬトラブル起こすから。
特に弱電系が心配。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:42
漏れの感覚で言うと、トルクアップというから語弊がある。

トルクカーブが変わって低速からトルクが出るようになった。ただし
絶対的なトルクピーク値はまったく上がっていない。
9471:2001/08/11(土) 19:43
一点でアースすることの意味は、本来同一電位であるはずの
グランドが、接触抵抗やボディの導電率によって電位がバラ
ついてしまうのを防ぐため。

セルシオが6本である理由はともかく、接地したい電装部が
6箇所あったという、ただそれだけのことのように見える。
レガシィが特別悪いとかヘコいということではないと思うが。

ちなみに、
>アーシング理論の確立した現在、
アースは電気回路の基本であって、最近の理論でもなんでもないよ。
9578:2001/08/11(土) 19:44
>>91
ちゃんと設計、検討してあるんならいいんじゃない?
必要無い人にはいらないものだし。必要な人だけお金払って
追加ってのもありかも。
多分そういう人はTRDとかNISMOってロゴが無いといやがる
と思うけど。
でももし本当に低速トルクがアップするならその回転域では当然
馬力も上がるわけだよね。
本当なら体感できるかも。(した事無いけど)
9778:2001/08/11(土) 19:47
>>94
あんた良く分かってらっしゃる!!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:48
>>96
体感できるほどの差があれば、いいんだけどね〜
なるほど。電位差が生じると各種センサー出力なりが変化してしまう可能性も
有るということだな?その変化がたまたまいい方に向かう車だとパワーアップする可能性も無いとは言えないってことか?
(逆もまた然りだね)
10092:2001/08/11(土) 19:51
と言いつつ、俺もやってるんだけど(藁
ただし、元のアースに平行にワイヤリングじゃなく、あまってるブースター
ケーブル使って純正とリプレース。
あんま変わんなかったけど、ライトは確かに明るくなった(爆)
安全取るなら、自分で検証も出来ないGNDライン変更なんかしない方がいい。
10271:2001/08/11(土) 19:52
>>97
別にむずかしいことでもなんでもないはずなんだけど、
言葉尻だけで知ってしまうと魔法の技術に見えるよね。

マジな話、カー雑誌でそのテの記事をボーッと読んでると
「あ〜なんか効果ありそう〜」って思うもん(藁
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:52
>>96
トルクアップする理由はプラグが性能を発揮しやすくなるからじゃなかったっけ?
それなら低回転より高回転側のほうがミスファイヤが減って良くなるんじゃないかしら。
>>103
うーん。高回転ミスファイヤするような状態じゃ他がなにかおかしい
可能性の方が高いかと。とかく昔から点火系や添加剤は眉唾ものが
多いね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:57
>>11を読んで思ったんだけど、追加アースを付けることで
レスポンスetc.が上がると仮定するならば、オーディオや
ナビ、ヘッドライトetc.をOFFにする事によってもレスポンスが
上がるって事にならないかなぁ?
だから、カタログ値よりも性能が落ちる、とか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:00
>>105
オルタネータが不調なら、そう言えなくもないけど、
根本的な問題として、「レスポンスが上がる」んではなくて
「悪くなっていたレスポンスが改善方向に向かう」程度かと。
>>106
折れもそう思う。新車の状態を基本として考えるべきだと思います。
劣化部分を元に戻すって感じかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:07
旧車にアーシングを施して、リフレッシュした
 ↓
ウレシくなってクルマ板に書き込み
 ↓
それを見て「パワーアップするのか」と勘違い
 ↓
「アーシングはパワーアップの最終兵器」という認識が広まる

アーシングに限らず、オイル添加剤も磁気モノも吸気モノも、
みんなこんなパターンでパワーアップアイテム化されていくのだと思う(藁
>>108
ほぼ、その通りなんだろな。
雑誌も罪深いなあ。もう少し書き方あるんじゃないか?
旧車にアーシング、経時劣化した部品にムチ入れるようで怖いな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:13
新車にアーシング、変わらなそうで怖いな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:14
何気に良スレ化してるのでage

つーか、1の感想は??
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:18
とにかく雑誌はパーツカタログだとでも思って見ないとダメでしょ。
確かに純正アースが古くなった車にアーシングすると効くんだろうが
雑誌の記事なんか見てると、ねぇ…

しかし最近「巻くだけでパワーアップ」とかいうような物が多いような気がしない?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:19
>>113

安直に稼ごうとしてるヤツラが多いってことだね。

もっとも、そのテに乗るやつが多いってことでもあるけど。
私シャシダイ持ってるからやってみるよ。
1番効果の大きいとされてる車って何ですか?
(マジレスでよろしくお願いします)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:22
>>115
旧車程効くみたいですよ。
S30あたりどうでしょうか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:23
>>115
「アーシング選手権」とでも呼べるような企画を見たことないから
どれが一番かわからんよ。

アーシングする前の状態と、単に端子を磨いただけのリフレッシュ状態と、
配線も変えた状態を調べてよ。
そしたら、どんなクルマであってもいいでしょ?
S31はいるけど30はいないな。キャブ車の方がいいの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:26
>>111
グランドレベルが安定するから、電気系の各パーツの寿命は延びるかもよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:27
>>119
それもまた、検証しにくいよね・・・。
121テストして見ます。:2001/08/11(土) 20:30
明日か明後日にやってみますよ。
バッテリーアースからインマニ、シリンダーブロック辺りに
ホームオーディオ用のスピーカーケーブル(OFC)か何かでよいかな?
車種等このHNで書き込みます。煽り厳禁ね、マジメにやるから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:32
>>121
期待しています。
データに基づくかないとね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:34
>>121
122と同じく期待してます。
煽り厳禁なんて言ってもムダ。”トリップ”積極活用しなよ・・・。
12571:2001/08/11(土) 20:37
>>121

よろしく頼んます。ひょっとしたら認識を変えることになったりして。
ま、試してこそのアイテム議論だし。
126テストして見ます。:2001/08/11(土) 20:42
ちなみに吸気と排気に巻く奴も試した事有ります。
車種Y32、エンジンVG30DET。マニュアルにしてある以外ほぼノーマル。
装着前に5回連続で測定。装着後同じ水温まで下がるまで待って5回連続で測定。
分かったのはインタークーラーが無いゆえ熱ダレでパワーダウンしていく事くらい。
装着、非装着は誤差レベルでした。
ただこの商品がこの車種と相性が悪かっただけなのかも知れませんが。
(そうは個人的には思えないですが)
12771:2001/08/11(土) 20:51
>>126
いろんな用品メーカーが、パワーカーブを掲載したりして、効果のほどを
力説するけど、非装着のワーストケースと装着後のベストケースを比較
したりするもんだから、“看板に偽りあり”になっちゃうんだよね。

車種と相性があるなんてメーカーが言ったりすると、「ダメだな」って思う。
128テストして見ます。:2001/08/11(土) 20:56
>>127
この巻きつける奴があまり変わらないのを間に辺りにしたオーナーが
発売元に電話掛けてたのよ。そうしたら返答は
返答1.ローラーのシャシダイではダメです。大のパックでないと。
オーナー1.大のパックなんですけど?
返答2.測り方があります。こちらの指定の所で測ってください。
オーナー2.?????
これ本当です。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 22:33
>>128

ムム。オヌシ、なかなかの通とみた。
テスト、ガムバッテくだされ。
130今テストするよ。:2001/08/12(日) 20:59
車種はSR20DETのPS13シルビア。6年式。
どっかの通販コンピューター、マフラー位。
1500回転から4500回転まで100回転ステップ、0.1秒ホールド
で5回連続で測りますよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 21:04
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < まずプラグコードのカーボンヨゴレをきちんと取るだけでも変わるで?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_ アースだいじなんはわかるが、損失電圧がどこで発生しているか
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━   よくかんがえてみるこっちゃ。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
132今テストするよ。:2001/08/12(日) 21:10
6回連続での最高値
パワー139.2 トルク21.5
1011mbar 吸気温47.5
最低との差は4馬力位。だんだん上がっていくから
ミッションオイルが暖まっていってるからだと思う。
次は同条件でターミナル、ボディアース部分の腐食(そんなにしてないけど)
を紙ヤスリで掃除してテスト。
133今テストするよ。:2001/08/12(日) 21:21
ターミナル掃除にてテスト結果。
1回目143.2 トルク21.65。
信じれんがちょっと上がった。その後4回共140馬力以上、最後の6回目が最低で
139.3(それでも掃除前の最高値より僅かにアップ?)
最後の6回目は熱ダレなのかもね。
次はスピーカー用のOFCケーブルをブロック、インマニ、バルクヘッドに
各1本追加して回してみるよ。
134今テストするよ。:2001/08/12(日) 21:31
ほぼ同じだけど、
最高値143.6 トルク21.91。
今回は6回とも140馬力を超えたよ。
にわか信じがたいけどなあ。
疑り深い私は外してもう6回測ってみます。
135今テストするよ。:2001/08/12(日) 21:51
アース線を外して見ました。ほぼ一緒。
143.3馬力。もはやこれは誤差かと。
ただ、ターミナルや端子を磨く前の140馬力未満には1回もならないところを
見ると、やっぱり新車状態に戻すってのが本来の姿なのかなと。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 22:04
まず、馬力がアップすると言うのは、電気で出力を出してるわけではないから、
プラグの火花が強力になって効率良く点火できるようになるって事だよね。
でも、イグニッションコイルまでに電気がボディーを通る距離を考えると効果が
少ないのではないかと思う。
逆に、アーシングによって電気抵抗が減ると電流が増えるから、オルタネータ
が余計に発電しなければならなくなり、出力が取られる事も考えなければなら
ないと思う。
137一応テスト終了:2001/08/12(日) 22:22
結論としてはどうかなあ。
純正の配線がしっかりしてればさほど効果はないって事なのかな?
もはや誤差レベルだね。とすると136さんの言うようにオルタネーター負担が増えるほど
の変化も無さそうだね。
ただ、悪くなることは無かったのでリヤバッテリー(33、34R)なんかには効果あるかも
知れませんね。今度34Rでやって見るよ。
今日の僕の結論。(テストは1車種のみだからそのつもりで)
1.純正配線の錆、汚れ、腐食等は直そう。(これが1番効果的だった)
2.上記条件をクリアできたとしてもアーシング効果は誤差レベル。(体感できるとは考えにくい)
3.商品は高すぎる。ホームオーディオショップで自作すれば幾らもしない。
ってところかなあ。
偏見、先入観はゼロだけど(タダ同然だし)テストが1車種のみって事を考慮して下さい。
(折れもヒマだなあ。大のパック据えるの面倒なのに…)

2.
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 22:55
  
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:18
やっぱり古くなった純正アースを新品にするのが一番かな…
ところで純正はそんなに高くないよね?
140一応テスト終了:2001/08/12(日) 23:24
>>139
今回は純正アース線はそのまま。接点を外して磨いただけだから、
それでよいと思います。買っても幾らもしないけどね。
車種はなんですか?やれれば試しますよ。
(折れもヒマだなあ。大のパック据えるの面倒なのに…)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:25
>>139
ま、そんなもんでしょ。
純正のやつって、だいたいフェンダーとバッテリをチョコっと
繋ぐだけのもんでしょ?3000円でお釣りが来るのでは?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:26
>>140
あんたいい人ねー。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:29
結局、シリンダーヘッドとバッテリーのマイナス電極の間に
電位差が無い車は効果が無んでしょ。。
144一応テスト終了:2001/08/12(日) 23:31
>>142
そんな事ないヨ。でも興味はあったし、どちらかといえば否定派だったのも事実。
雑誌は信じないし実際はどうなのかなと。ためになったよ、それなりに。
お役に立てて自分も納得できるようなテストならまたやりますよ。
(できる範囲でね)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:32
>>143
シリンダーへッドとバッテリーのマイナス電極の間に
電位差が無い車ってあんのか?
146145:2001/08/12(日) 23:33
>>145
スマソ。電位差が無い→電位差が有る
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:34
>>143
テスターで計って「ほーら電位さなんてないもんねー」とか
言ってもだめよ。大電流流したときの違いが重要だから。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:34
>>146
アース点が接触不良なんかで抵抗になってる場合は、当然電位差が生じるよ。
149一応テスト終了:2001/08/12(日) 23:36
>>143
そういう事かな、ほぼ。
ボディ等が錆で劣化してれば効くかも。でもそれはあくまで新車状態に
戻るって効果の方が大きいんじゃないかなあ。
こまめにメンテしてる人じゃ体感は難しいと思いました、ハイ。
でも前述のとうりリヤバッテリー車には効くかも知れないね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:37
>>146
アースが不完全な車はある。
テスターをあてると電流計が振れる。
こういう車にアーシングをすると効果てきめん。
AE86あたりの古い車はこういう車多いんじゃないかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:38
大電流といっても、普通に走ってて大電流は流れないと思う。
アーシングをやるとしても、電源の供給元はオルタネータなんだから、
それに一番近いマイナスに繋ぐのが正解だと思う。
152146:2001/08/12(日) 23:41
>>148
>>150
そういうケースか。了解。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:42
>>150
それって設計上そうなってるの?それとも劣化?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:44
>>153
単なる劣化です。
155懸念:2001/08/12(日) 23:49
・適当な個所にグランド点を追加した
  ↓
・その点に、意図しない部位からの電流回り込みが発生した
  ↓
・その経路には、異種金属同士の接合部分があった
  ↓
・さらにその接合部位は、雨水などが掛かりやすい位置であった
  ↓
電蝕が発生し、深刻な機能ダメージが発生した
156一応テスト終了:2001/08/12(日) 23:58
>>155
そうだね。適当なところに接地されてない設計を望みたいものだね。
今回のPS13では例えば車載状態で充電されたとして偶然にバッテリー液が車体アース
ポイントにかかってもおかしくない位置に有ったよ。
バッテリーの台座って漏れたバッテリー液とかでボロボロになってる事が多い。
設計上は理にかなってても、経年変化でどう変わってしまうかだね、設計段階でのキモは。
157139:2001/08/13(月) 00:09
>>140
この板じゃえらく評判が悪いインテRです…

>>141
インテR(というかVTEC全部?)はそのアース以外にもヘッドからも伸びてるから
二箇所分だからもうちょい高いかも
158一応テスト終了:2001/08/13(月) 00:23
インテRはキライじゃないです。ただそれが最高と凝り固まってる人はちょっと…
ってのが僕の感想です。
ホンダ車(僕の見たのは確かEF)はカムカバーのネジからも取ってますよね、アース。
僕の今までの経験ではエンジンルームでワイヤーハーネスを外すのが1番楽なのはホンダ車です。
(集中カプラーでパチパチ外れる。)
日産、トヨタでなぜやってないと聞くと、カプラーの接触に自信が無いとの事。
(返答は日産だけです。トヨタは分からない)
そういう接触等に自身のあるメーカーだから僕はホンダ車は電装系の設計はしっかりしてるんじゃないか?
って推測してますよ。でもあの集中カプラーに詰まってる二ベアみたいなグリスはキライ。
ちなみに僕はホンダ好きでは有りませんよ、念のため。
インテRも仲間が乗ってましたから試して見たいですが潰してしまって(笑)
僕はシートだけゲットしましたとさ。(笑)
159139:2001/08/13(月) 00:34
別に手が届く範囲でそれなりに楽しければ何でもいいやって思いながら
買ったんで自分もホンダが好きとはいえないです(笑)
確かにホンダにこだわってる人間はイタイのが結構多いからなんとなく肩身が狭いですね…

電装系しっかりしてるんならアース新品に換えれば結構効果でそうですねぇ。
とりあえずお盆休みが終わったらディーラーで新品の値段でも聞いてこようかな。
160一応テスト終了:2001/08/13(月) 00:42
と言うより電装系がしっかりしてれば(元の設計が優れていれば)効果が薄いと思います。
でも安価に自分で交換するのも楽しみですよね、よく分かります♪
仲間のインテRは部品を交換する度パワーダウンしましたので(本当、エキマニ、マフラー、エアクリーナー)
新車状態を維持するのが1番効果的だと思いますよ。(仲間は最終的には全て純正に戻しました。ラジエター以外)
メーカーメカチューン恐るべし、と思いましたよ実際。
161139:2001/08/13(月) 00:56
もともと中古なんで他と比べてどうなのかは全然わかってないです(爆)
96スペックなんで一応軽量化目的でエキマニ、マフラーは変えてありますけど…
とりあえずアースは見た目にも錆びてるような感じなんでいつになるかはわからないけど変えてみます。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 01:32
>>158
>日産、トヨタでなぜやってないと聞くと、カプラーの接触に自信が無いとの事。
これはその通りなんだけど

>そういう接触等に自身のあるメーカーだから僕はホンダ車は電装系の設計はしっかりしてるんじゃないか?
>って推測してますよ。
これはまちがい。
信頼性は落ちるけれどエンジンの組み付け作業がやり易いから
カプラーを設けている。
>>162
そうなんですか。異常にエンジン降ろしやすいもんね、ホンダ車。
カプラー代が掛かっても作業時間の短縮によるコストダウンの方を選択したって
ことですかね。
電気的に考えればあまりCPUとエンジンの間にカプラーは設けたくないでしょうね。
S14やR33も集中カプラーになってますね。
自身(誤) 自信(正)ですね。読み直してみると。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 10:45
>>163
所詮、カプラ-を使った時点で、ある程度の接触不良は発生する。
ホンダの使ってるカプラ-だけが特別高品質って事はないよ。ホンダだってカプラ-内製してるわけじゃないし。
ホンダを叩くつもりは全くないんだけど、ホンダの電気廻りの設計って、はっきり言ってコストダウンしか考えて
いないと思う。設計上の余裕が少ないんだよね。スペックに出ない部分では、かなり手を抜いてる印象なんだよな。
165163:2001/08/13(月) 11:17
>>164
でもニベアクリームみたいのが塗布してあったり、ビニールのカバーがしてあったり
水に対しては割と気を使ってるみたいですね。
ホンダを誉めるつもりは全く無いけど(笑)
あとターボ車設定が無いからエンジンルーム雰囲気温度的にも他メーカーより
設計は楽してるのかも知れませんね。
こういう視点で見てみるのもなかなか興味深いですね。
166164:2001/08/13(月) 11:56
>>165
う〜ん、どうなんだろ?
「ニベア」って、白いグリスの事だろ?水のかかる部分でその程度の配慮
するのは当然だろ?って言うか、防滴型カプラを使わない時点で「???」
なんだけど。でもカプラの価格ってピンキリなんだよね。コストを考えるとカプラに
そんなコストを割けるはずはないか。
グリスを使っても、つけ外しを何度かすると埃を巻き込んで微小なリークは発生
するし、ホンダのカプラは整備性の配慮じゃなくて、あくまでも生産性向上のため
なんじゃない?
167163:2001/08/13(月) 12:43
カプラー代が掛かっても作業時間の短縮によるコストダウンの方を選択したって
ことですかね。
作業時間(コレは整備性の意味じゃなかった)は生産時間って書いたほうがよかった
かも。
>>166さんにおおむね同意。まさかキャノンコネクターなんか使うわけ無いもんね。
各メーカーのフラッグシップカーなんかに採用されたら、それだけで感動しそうだな。
168164:2001/08/13(月) 12:58
>>167
カプラとか、そういったところにちゃんとコストをかけてるのって、けっこう
萌えるもんな。
トップレンジの車くらい、レース用車両みたいに、しっかりしたカプラを使って、
整備性を上げた設計にしてもいいのにな。
ホンダの電装系が他のメーカーより故障が多いなんて話は聞かないから
それはそれでいいんじゃない?
170163:2001/08/13(月) 15:23
まあ、そうだね。
コストやいろんな制約なんかの間でうまい落とし所を探してるだろうからな。
電装系は奥深そうだね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 18:42
 自作してみたいんだけど、 アーシングに使うケーブルってどんな
の使っているの?。
172奔堕 ◆Cwe81ex6:2001/08/13(月) 18:45
カプラーが無くて良いならそれまでですが、存在しても検証が出来ていれば
問題はありません。水掛かりにしても、本当に濡れてしまうと困るところには、
ちゃんと防水カプラが使われています。重要度によるコスト管理ですね。

どんなに安いカプラでも、経年変化による導通抵抗の変化や振動耐久性といった
重要項目は試験と仕様で押さえられていますし。普通の自動車メーカなら当然ですが・・・

レース用コネクタの話ですが、F1のベンチテストで使用するコネクタ。テストでも
規定走行距離を走っただけで捨ててしまうのには驚きましたね。新人が作り損なっても
すぐ捨てて・・・小指の先程の9pinコネクタですら、1個2万円程だそうです。
ゴミを漁れば、純金の山ですか。量産ではせいぜいピンの金メッキ止まり。
173163:2001/08/13(月) 19:38
1ケ2万か。ステレオ用のピンコードでも高い奴は高いからなあ。
さすがにレーシングカーのように距離管理は難しいだろうけど、ちょっとした手間で
状態維持はさせれそうだね。(バッテリー端子のノコって最近見ないなあ)
マターリと良いスレだ。sageのまま行こう。
>>172
>カプラーが無くて良いならそれまでですが、存在しても検証が出来ていれば
>問題はありません。
ま、市販する上で問題があるかどうかは別だね。

ただ、中継カプラーの存在は、それがない場合に比べて
コストは高いし信頼性は低くなるしスペース効率も悪くて設計の手間も余分にかかる
耐ノイズ性も不利etc...
実際のところカーメーカーの生産性・ディラーとかのサービス性以外はデメリットだらけです。
(繰り返すけど、だからと言って市販する上で問題があるとは限らない。)
結局、各自動車メーカーのワイアーハーネス設計思想の違いというのが良い表現かな。

>量産ではせいぜいピンの金メッキ止まり。
量産と言えどもピンの金メッキはその表面に酸化物(=絶縁体)の膜が無く
接触信頼性は一般的なスズメッキやメッキなしと比べてけた違いに高いので
この点は量産もF1用もそんなに変わりはないでしょ。

F1用の場合は
要求される接触信頼性が高い→やわらかい(=純度の高い)金を使用する=振動による磨耗が激しく
なって具合が悪いからメッキの膜厚を大きくして信頼性を確保=金を沢山使うから高い。
こんなことしてれば規定走行距離を走れば規定通りの磨耗を生じるからすぐ交換だね。

F1用って航空機や軍事関係で使うねじ締め式完全シールドっぽいカプラー使ってるから
金メッキピンだけじゃなくカプラー自体も恐ろしく値段が高そうだ。
市販車ではマクラーレンF1で使ってるくらいしか知らんな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 23:15
良スレ板落ち防止age
176来月まで店員:2001/08/15(水) 00:21
ふむふむ。
>>139
インテRは自分とこのお客サンも同じでしたね。感心しました。
個人的には足が硬いと思いますがイイ車です。でも今一番のナンパ車でもあります。
アー寝具も売れてますね。2万未満のが売れセンです。自分はそれよりメンテ勧めますがね。
え?あー寝具?自分はよく効果がわかりませんでした。見た目もゴチャゴチャして嫌い!
良スレです。
177さあ、気が付くかな?:2001/08/15(水) 10:55
テストで使った車は盆明けまで預かりです。自作アーシングを付けたまま渡そうっと。
分かるかなあ。わかんねーだろーなあ。
178駅の送り迎えカミさん運転手:2001/08/15(水) 12:45
ウチのカミさん、アーシング付けても全然気が付きませんでした。
ただしばらく経ってから、はずしてみたら
「なんか違和感がある。」と言ってました。
ウチのカミさん、貞操帯付けても全然気が付きませんでした。
ただしばらく経ってから、はずしてみたら
「なんか違和感がある。」と言ってました。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 13:00
>>178
外したら分かるってあるよね。確かに。悪くなるほうが敏感になれるのかな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 20:12
>>178
それは「なんか、変わったとこない?」と聞いたせいじゃないの?

普通、そう聞かれれば「なんか変わった気がする。でも、それがナニかはわからない」
と答えると思うのだが。

タイヤをローテーションして変化を問うより厳しい、わずかな変化だと思うのだが。
>>182
つけたときにも聞けば変化に気付くのかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 01:58
アーシングについて検索していくつか読んでみました。
良いことばっかり書いてるページが多いですね。
ただ、燃費一番とか言う文字列が
上位のページに頻発しているので、偏っている気が…

私の浅はかな知識で考えた事ですが、
条件が揃えば、それなりの効果は出るはずです。

ボディのパーツ接合部が錆びてる車には
大きな効果が即時現れるだろう。
(純正アーシングの圧着端子やハンダ付け部分)
それゆえに新車には効果激減とも思います。

音質改善は少しだけ期待できそう。
特にアンテナを通ってくるラジオ関係で。
ただ、一点アースが崩れるので逆効果の恐れもありますね。
このスレッドを読むまで気づきませんでした。

他に条件として点火タイミングが少しは変化している筈なので、
効果を大きく引き出すためにはROM書換が必要と思います。

アーシングの原理については、スパークプラグの
ヒステリックと言うか、不安定なパルス状放電に、
電流供給を少しでも追従しやすくするためのようで、
考えてみると、アーシングより効果が大きそうな方法があります。
1つは特性の良いバイパスコンデンサを
エンジンの側に設置するパスコン設置とか
もう1つはコンデンサの変わりに、放電特性の優れたバッテリを
追加するダブルバッテリです。
アーシングと併用しても電気的な特性上、差し支え無いです。

アーシングを考えた人がこれを思いつかなかったとは思えないです。
ちょっとした簡単な配線工事で、材料代も非常に安そうな現行方法を
採用して、数万円の価格設定をしている事には憤りを感じます。

それこそ、セラミック積層コンデンサを数万円分並列に並べたら
アーシング等より遥かに大きい効果が出そうです。
ダイナモやバッテリへの負担も減って寿命が延びそうです。
電源ON時の突入電流対策が逆に必要になるでしょうけど。

ダイナモと、バッテリーの内部抵抗や
スパークプラグの消費電力が判れば、
アーシングの燃費効果が具体的に計算できそうですが、
具体的な数値や技術資料が見つからなかったし、
図書館にでも行けば判るかもしれんけど、
やる気のないアーシングを批判するために
労力を使うのも馬鹿馬鹿しいです。

ヘッドライトの玉切れも直せない、ド素人の戯言でした。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:03

  ∧__∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <   古い車には効果ある
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
186ご中尉:2001/08/16(木) 02:05
バッテリを安易にダブルにすると車両火災を引き起こすよ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:09
突入電流対策と兼用でリレーでも使って制御すれば、
バッテリの並列は可能ですよ。
切り替えはスターデルタ始動機のような感じでね。

でも、故障したら怖いな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:11
理論無き素人チューニングの拡大に、我危惧を感じる・・・
しかしたかがコードが2万円というのは…
どこかのメーカーが前に6000円ぐらいで出してたはずだけど。
今売ってないとこみると圧力でもかけられたのか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:14
自作すれば¥5000もしないけど何処に付けて良いか分らんのよね。
インターネットで紹介ページ見ても同型車種じゃないから
レイアウト全然違うし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:16
>>188
マフラーにせよショックにせよエアロにせよタービンにせよ、理論などあるまいに。
それは言いすぎな気も。。?>>191
ってもその理論を示せって言われるとよ〜わからんが、、
193ちゃ〜み〜:2001/08/16(木) 02:23
>>191
理論はちゃんとありますよ〜
194Mr.スポック:2001/08/16(木) 02:31
理論、理論、理論・・・

理論は知恵の始まりであって終点ではない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:33
>>187
リレーは劣化しやすいですよ〜!
故障ではなく寿命が来ます。
死にたくなければ、ガソリン補給毎の交換をお勧めします。
>>194

それは論理・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:35
>>195

死にたくはないが、じつに短い交換サイクルやの〜

つーわけで、SSRにしたら?
でも自動車は経験工学?の賜物?
動く物があってそれに理論付けな所もあっただろうが。。。

>>スポック
レスが論理的でないぞ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:40
>>198
それは一オーナーの試行錯誤の過程。
すべからくメーカーは理論なしに実践はない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 03:09
195です
>>197
サイリスタ自体が、半導体として、大きな抵抗になりませんか?
半導体の事は詳しくは知らないのですが、1Ωにも満たない抵抗を、
さらに下げようと非常に高価な?ケーブルを使うのに、
半導体を使うと、何のためのアーシングか分からなくなりますよ。
>>200

おーそーいえば、もともとそういう話題だたあるね。スマソ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 03:22
195,201です
>>201
判ればよろし。じゃなくて細かいこと突っ込んで御免。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 03:27
まーしかし、もともとの話題に立ち返れば、アーシングに意味はない、と。

旧いクルマにいいと言うが、その作業は「アーシング」というより
単なる「オーバーホール」では?
204sage:2001/08/16(木) 18:25
>>203
オーバーホールほどおおげさなモノじゃなくって、
「お手軽リフレッシュ」と言う感じかと思う。
205s@ge:2001/08/16(木) 18:29
>>204
いやまったく。
何より、メンテが大切って結論だね。
207178:2001/08/17(金) 14:37
>>182
>それは「なんか、変わったとこない?」と聞いたせいじゃないの?

アーシングした時にはしつこく聞きました。
何度も何度も聞いたせいでカミさんも「ぜんぜんわかんない!」
と半分キレかかった答しか返ってこなくなりました。(笑)

しばらくして太いスケアのコードに取り替えようとしてて
アーシングを外し、本人もすっかり忘れてた時に
「なんか車いじった? 変なんだけど・・・」といわれ
アーシングを外してた事を思い出した訳です。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 14:38
アースィンドアンドファイア
>>208
好きだよ。
レス違いだが。(藁
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:41
じゃアースィングします。明日します。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:52
>>207

つーことはアレだ、アーシングをはずしたときに接触が悪くなったな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 01:50
バッテリーが寿命短くなるよ。
実際に何ヶ月も試してる人がそう書いている。

整備士に言わせれば、ミッション、エンジンハンガーとか、フェンダーとか、
細い線でアース取られてる部分を太い線に交換するわけよ。

効果としては、スターターが元気になる、
気分的にトルクアップ、しかしその分バッテリーに
負荷がかかるので寿命が短くなる。

ま、エンジンがかけやすくなる、しょぼい点火装置の車なら
トルクアップ間違い無しよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 01:57
じゃ結果を見ると燃費が1Lあたり数Km増えたなんて喜んで
自慢して商売してたら笑いもの???
バッテリーの寿命を考えたら財布に悪影響って漢字(藁
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 02:00
どっかで深夜のTVショッピングみたいな掛け合い漫才を
目の当たりにしたけど、あれじゃ宗教ダナー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 02:02
ようは誰かの借金返済の為に仲間が助けてるって図式?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 02:10
>>215
なんか騙されたのぉ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 02:18
ちょっと話題がずれるかもしれないが、端子にSETTEN No1を塗布すると抵抗が下がるってのが
2年くらい前のAM誌に載ってなかったっけ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 02:20
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
 名称:自動車の電気回路用配線材を追加する事による性能改善方法
特許発明者はオーディオ・ラボ?オーナーです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 02:21
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 02:38
出来の悪い車に効きますよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:08
一度効果を体感してしまうとこーゆーのはエスカレートするからネガもしっかり
承知しておく方が良いだろう。

電圧が高くなってヘッドライトが明るくなるけどバルブの寿命が短くなる。
始動性(特に寒い時に効果あり)が良くなるけどバッテリーの寿命が短くなる。
リレーやスイッチ類への突入電流が増えて接点の寿命が短くなる。
同様にフューズの耐久寿命が短くなる。
222程度が一桁違うんだよな。。。:2001/08/18(土) 03:11
電気音痴ばっかり。
どっかの本で読んだライターの思い付きを鵜飲みにして。。。
寄らぬが吉。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:12
>>221
だまって読んでりゃおまえ、そりゃヒドい書きようやのー。

>バルブの寿命が短くなる。
>バッテリーの寿命が短くなる。
>接点の寿命が短くなる。
>耐久寿命が短くなる。

テキトー書くなや。それぞれ、もともとの寿命に戻るだけやないか。
224223:2001/08/18(土) 03:14
えっちらおっちら書いてる間にツッコミ入ってたようじゃの。

>>222

同意じゃ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:15
>>223
アース線追加しておいてもともとの寿命に戻るだけ?WHY?
226223:2001/08/18(土) 03:18
>>225

アーシングのキモは、誤解を恐れずひと言で言うなら、
1.経年変化で接触不良を起こしたケーブルを交換して改善する
2.一点アースで電位差を抑える
ちゅうこっちゃ。
すなわち、新車と同様の状態に戻るだけなんや。
バルブがどうとかバッテリーがどうとか、新車と同様の配線になって
逆に寿命が縮むわけないやんけ。
227223:2001/08/18(土) 03:20
>>225

詳しく知りたかったら、このスレ最初から読み直せ。
そういう結論が出とるわい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:23
>>226
純正とまったく同じアース線に変えるならともかく
勝手にアース線を追加して新車と同様になるわけないよ。
229223:2001/08/18(土) 03:26
>>228

そやからスレを読み直せっちゅーとんねん。
勝手に追加するんやのうて、置き換えるんや。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:31
>>221
ちょっと「りか」にきょうみのある厨房?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:34
>>229
太い線に置き換えるんだろ?
232223:2001/08/18(土) 03:40
>>231

太い線にするから電気が良く流れるとか、
だから寿命が縮むとか言いたいんなら、
もう何も言わへん。好きなようにし。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:42
>>232
例えばバルブの寿命は印加電圧の9乗に比例するから
太い線に交換して5%抵抗が減ったとすると寿命は元の約6割になってしまうんだが。
234あのさ・・:2001/08/18(土) 03:46
>>221 「ネガ〜」って言葉好きなライターいたよな。
   詳しくは説明できないくせに取り敢えず専門家ぶりたい奴。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:47
誰?
236何言ってんだおめー?:2001/08/18(土) 03:49
設計電圧ってのがあるんだがな。オルタネータのVレギュレータは何の為にあんのかね?
電圧云々言うなら電球をフローティングマウントにして強制空冷にしろ。
間違ってもハイワッテージバルブ入れんなよ。
突入電流もリミッタ付けろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 03:56
>>236
>オルタネータのVレギュレータは何の為にあんのかね?
バッテリーの過充電防止の為だよ。

>電圧云々言うなら
オルタネータのボルテージレギュレータの調整電圧をベースに
寿命と明るさを考慮して電線の太さを決めてるのさ。
バルブの寿命試験をオルタネータの調整電圧でなんかやらねーよ。
238223:2001/08/18(土) 03:57
おお、言った通りに好きなようにしてるようやな。>>233
その調子で息巻いとき(藁
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 04:00
>>237

ふーん。じゃ、メーカー純正の配線はバルブの寿命を延ばすために
程度の低いものを使ってるわけか。
んで、リレー+バッ直で配線しなおすと明るくなったというのは
メーカーの意図を無視して寿命を縮めてる、と。こういうわけか? >>237
240ゲソドウ:2001/08/18(土) 04:33
でもまあ、実際に寿命が早くなったバッテリーもあるらしいし、
ランプのバルブは知らん。そうなの?

ま、ローテクエンジン用だな。
241何言ってんだおめー?:2001/08/18(土) 04:38
>237=バカ決定。
知らなかったーヨ、ワイヤハーネスに抵抗の代りをさせていたなんて。
セメント抵抗でも熱くて大変だと思うがナー。実はニクロム線だったノカー!

しかも内臓ICレギュレータで電圧調整出来るとは! は・つ・み・み!

それにしても、「〜を決めてるの "さ"。」と来るとは思わなかったーヨ!
カックイー!! これからは文末は「さ」だね!
242>233 嘘かくな:2001/08/18(土) 04:41
例えばバルブの寿命は印加電圧の9乗に比例するから

比例すんのかよ! じゃぁ雷落しても切れねぇんだな!? あ?

この知ったか頭デッカチ野郎!氏ね!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 04:43
>>241
大腸ですか?小腸ですか?
244イタイ233:2001/08/18(土) 04:43


233=死亡
245223:2001/08/18(土) 04:46
>>242
>>244

233はもう寝たんやないかな。暴れレスを期待して起きとったんやが、
わしももう寝やしてもらうわ。
246241:2001/08/18(土) 04:47
そーなのかー残念。寝るとするか。

あ、そうそう、>>243 「盲腸」
247あぁ寝具?:2001/08/18(土) 04:49
(・_・)......ン?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 05:35
走ったあとにあーしんぐ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 05:49
>>241

ワラタ。この先が読みたいよ〜。
アースに頼りたくなるのはパワーの無い車だからかな。頼りたい・・・sage

この間、新車のエスティマ、ボンネット開いていたのを見たらバッテリー
からフレームにアース落としてました。多少違うのでしょうか。正直、
プラグコードをカーボンの純正品から銅を使ったアフター品にした方が
点火強くなりそう。(この場合、電力アップのトルク狙い)

自分で線引き回す手間考えたら、店で新品プラグにする方が簡単かな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 07:08
アルテのエンジンは低回転が非力なうえ、エンジンのかかりがシブイ。
これは試さなくてはいけない。昨日、黄色帽子でケーブルを買って来た。
今から引いてみます。
>>242
そのツッコミを期待してたと言いたいところだけど、

印加電圧5%変更、12.0から12.6Vへ上げると
(12.0/12.6)^9=0.64、寿命は6割で結局あってんじゃん。

正しくは「印加電圧の比の逆数の9乗に比例」だな。
うーん。専門的になってきたなあ。
もう1台くらい試してみるかな。
折れはそこまで詳しくないから結果だけ見て自分なりに結論出そう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 10:52
ちょっと見ない間に知ったか厨房さんが乱入してるじゃねえか(ワラ
アーシングで電圧上昇ってのは、単に設計電圧出るようになるってだけじゃねえかよ。
アーシング(っていうか、アースポイントの抵抗減少)で期待される効果ってのはインダクタンス
減少による電流の立ち上がり速度の改善だろうが。
あ、純正アースとのリプレイスの話だぞ。1点アースを崩すって事になったら、考慮すべき問題は
はるかに多くなるからな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 10:53
うちの車はメインハーネスが劣化してますが何か?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 11:00
257素人が背伸びしてるサイトか:2001/08/18(土) 11:33
>256 つーことはさ、バッテリーの寿命が短くなったって言うのは大嘘じゃん。
>252 .6も電圧降下させるハーネスをメーカーは使っていたのか? バカか?
   ところでよ、バッテリーの電圧、一回見てみろヨ。電圧変動.6だけかねぇ?
   お前の理論で行くとアッと言う間にフィラメント切れちまうぞ。
   もっと勉強して来い。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 13:16
>>257
252は単なるリクツ屋さんなのさ。実践は伴ってないね。
もうすでにアーシングは特に効果ないってことで落ち着いてるんだから別にそこまでむきになる必要もないと思うけど…
ムキになる理由はなんだろね?アーシング売り物にして商売してるから困るとか。
・純正で充分な容量を持っているので意味なし
・電流の流れが良くなりすぎ、バッテリーの寿命が短くなる

これって否定派の主張だけど、たまに同一人の発言中に見られるのが滑稽。
明らかに矛盾している。
>>257
>0.6Vも電圧降下
あのさ、オルタネータの出力だって80Aとか90Aとか使ってるんだから
電線+ボディトータルでの合成抵抗がたったの0.008Ωだったとしても(そんなに小さいはずないが)
フル発電で0.6〜0.7Vの電圧降下になるじゃねーか。
実際のところ電線+ボディトータルでの合成抵抗はもう一桁大きい値だから(ばらつきが大きい)
たとえ負荷が少ない時で50%発電でもそれなり電圧降下はあるってとこかな。

それから
バッテリーの電圧変動みてどうすんのよ?
電圧降下みるならオルタネータの端子電圧を測定するのがフツーだろが。
レギュレーターの調整電圧値、まさか12Vだと思ってないよな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 16:37
>>261

矛盾とか言う以前に

>・電流の流れが良くなりすぎ、バッテリーの寿命が短くなる

これは明らかな誤り。電気のことを何もわかってない証拠。
264>262 死ねって、マジで:2001/08/18(土) 16:50
おめーさんの言ってる事はヘッドランプの電圧降下で.6下がるって事だったろう。
話しをすりかえるなって。 それとも何かい、おめーのヘッドランプは
一個500Wも600Wもあるんかい?もう、君、支離滅裂だから帰って(・∀・)イイ!よ

「まさか12Vだと思ってないよな?」
…バカ。 それ、オレがお前に言っている内容じゃん。ほんと、お前帰れや。
265263:2001/08/18(土) 16:53
>>264

笑って同意(藁
266本日のヴァカMVP:2001/08/18(土) 16:57
>>233 >>237 >>252 >>262

おめでとう!
267264:2001/08/18(土) 17:00
誤:ヘッドランプの電圧降下で.6下がるって事だったろう。
正:ヘッドランプへのハーネスの電圧降下が.6あるって事だったろう。
268261:2001/08/18(土) 17:01
>>263
>・電流の流れが良くなりすぎ、バッテリーの寿命が短くなる
悪いね。↑こういう発言を見たんだよ。
しかも、容量十分発言と同一発言中にね。

それはともかく、
「電流の流れが良くなる」のが間違っているの?
「バッテリーの寿命が短くなる」のが違っているの?
どっち?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:03
80Aって・・・262はいつもセルを回して走っているのかな?
270264 ウヒャヒャ>262 :2001/08/18(土) 17:08
>>269 キュキュキュ…プスンプスン! キュキュキュプスン! プスン!ガリガリッ!
   …ウィーン!(バッテリー上がり)

頑張りやー またなー!
>>269
オルタの出力って書いてあるじゃん
272263:2001/08/18(土) 17:24
>>268
オレはアーシング否定派の方だけど、
>「バッテリーの寿命が短くなる」のが違っているの?
バッテリーの寿命が短くなるからなどと言ったことは一度も無いよ。

アーシングは、高級なケーブルに交換するとかいうことでなく
ケーブルの性能以前に「交換する」という工程自体が接触不良を
改善して、その結果よくなるとは思うけど、それは言わば新車当時に
戻ったに等しいということであって、「良くなった」わけではないはず。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:31
誰か新車買ってアーシングレポートしろ
>>261
大電流を流すシステムはたとえ抵抗変化がわずかでも効果は大きい。

例えばセル始動させるのに12Vで300A流れているところへケーブルの抵抗をたった7mΩ
減らしただけで流れる電流は364Aになる。始動トルク20%アップ、これは効果あるだろ。
(実際はバッテリーの容量の問題やセルの内部抵抗分があるのでこれより幾分電流値は少なくなる。)
始動の度にいつも64A余分に流してたら余分に充電しなくてはならないから
バッテリーの寿命に影響してもおかしくなさそう。

同様に12Vで10Aのシステムに7mΩの抵抗改善しても電流は0.06A増えるだけ、
たったの0.6%のアップなんて無視できる範囲。
(実際はは各システム毎に独立した電源ラインと独立したアースラインを
引いてるわけじゃないから共用部分を考慮して計算する必要があるけどな。)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:41
>>274

君のクルマのセルは、好きなだけ電流が流れるのかい?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:46
あーだこーだ言う前に試して見りゃいいじゃん。否定している人達。

2CH ってどこもそうだけど ネガティブな意見の書き込みしかしない
人が多すぎ。 役に立つスレッドもたまにあるけど。

こことか
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=997181575
私の車はセルが弱く、たまに始動に失敗します。
って人じゃない限り、セルの回り良くなってもメリットは
ゼロに等しいのでは?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:49
+B〜GND間の抵抗が減ったら消費電力が少なくなって、
バッテリーの負荷が減るに決まってんじゃん。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:52
シャシダイ載せたら馬力が上がってたYO!
消費電力=電圧×電流
抵抗が減ったら電流アップ
機器に掛かる電圧もアップ
消費電力はどうなるかわかるよね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:53
>>279
おいおい、正確に言えよ。
アーシングで出力アップじゃねーだろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:55
>>281
点火系が改善されると、パワーが上がる可能性はある。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:55
>>278
オームの法則勉強してください。
例えば、
電線の抵抗が10オーム+負荷の抵抗が10オーム=20オーム
電線の抵抗が5オーム+負荷の抵抗が10オーム=15オーム
さて、どちらが多く電流が流れますか?
それに、エンジンが始動していればオルタネータから電源が供給されますよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:59
>>283
オームの法則持ち出すよりも、
100Wの電球と10Wの電球どちらが消費電力大きい。
と聞いたがよいのでは?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:00
>>276

ていうかさ、このスレの前半に実際に試してくれた貴重な資料があるんだよ。
その流れを見てきた上での否定的書き込みなんだからさ。
ホント、流れ読んでよ(藁
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:02
で、278は納得したのかな?
それを納得してもらわない事には話のレベルが低いまま。
>>282
いや、そうじゃなくてよ〜
このスレで実験してくれた人がいるのよ
>>132-135
それによると、一番効いたのは接点の清掃だったんだよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:03
まず、点火系以外に出力アップの要因は無いよね?
そこは一致してるよね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:03
>>280, 283

で、そのアナタたちのバッテリーはそんなに電流を供給できるんかい?

それと、始動性が悪いのはヘタったバッテリーのせいであって、
ケーブルの抵抗のせいではないが。せいではないと言うより、
ケーブルに起因する問題など無視できる範囲だと思うが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:04
>>288
同意
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:08
>>288
インジェクターが弱ってて、電圧が上がって、
燃圧も上がり、噴射量UPてのは無いかな?
とりあえず、せっかくシャシダイ載せて計ってくれた人がいるんだから、
今さら話を振り出しに戻すのはやめてよ〜

・(いわゆる)アーシング→効果は疑問
・GNDの接点清掃   →効果あり

って結論出てるんだし。
>>291
一応電圧補正があるからね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:10
>>291
なるほど、インジェクターの構造は分からないけど考えられるね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:12
>>292
その疑問部分を逆に、電圧で出力に影響する部分を絞り込んでみては
どうかと思いまして。
296292:2001/08/18(土) 18:15
ちなみに、電圧が上がってもインジェクターの噴射時間は延長しない。
ただし、インジェクターの立ち上がりが良くなって、若干噴射量は増加するかもしれんが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:15
噴射量でインジェクタがかかわってくるのは目詰まりぐらいだと思うけど、
噴射量に関係するのは燃料ポンプのほう。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:16
つーことは、>>292をもって終了、だね。
299というわけで:2001/08/18(土) 18:27
本スレに限らず、アーシングについては

・(いわゆる)アーシング→効果は疑問
・GNDの接点清掃   →効果あり

ということで、至極マトモというか、添加剤スレと同様、当たり前な
結論を持って終了となりました。

実験にご協力いただいた方、ありがとうございました。
煽って暴論を展開してスレを盛り上げて下さった方も
ありがとうございました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 18:59
6月納車のアルテにアーシング(自作)しました。現在CPUの再学習中。
エンジンのかかりが良くなったような気がしました。
今夜色々試してみます。
>>300
体感インプレッションは何の意味も無いよ。
公正に評価できないという問題をはらんでるから。

シャシダイに乗せて有無時の測定を反復的に評価したものでないと。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:11
>>301
確かに。そう思う部分はあります。
でも車ってさ、フィーリングも重要な要素だと思うのです。
数値で示せる部分だけがチューニングとは思っていません。
ていうか、アーシングそのものに、パワーアップなんてものは最初から期待してませんが。
生意気言ってすみません。
>>302

いや、別に生意気とは思わないけど。
ただ、またこれをきっかけに流れを読まない厨房が騒ぎ出すだろうなと思って。
304テストした者ですが:2001/08/18(土) 19:19
いやいや、伸びてますねえ。このスレ。
今車雑誌を眺めてましたが、アーシング商品がどんどん色々なところから
発買されてますね。効能書きを読んで、ちょっと笑いがこみ上げてくる
気がします。部品メーカーも本当に売るものが無いんだなと実感した次第です。
つーか、推進派と偏執否定派が突然静かになっちまったな・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:31
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:33
>>306
アーシングはべつにふつーの技術だが
これはカスアイテムだな。
車検屋でよく外してるよ。インマニの間にはさんで暖めるってやつじゃ
無いでしたっけ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:36
>>308

アーシングはもともとさして期待するようなものじゃないが、
何万も出してアーシングケーブル買うやつと、同じく何万も出して
スーパーガスターボつけるやつは逝ってよしだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:38
>>309
自分で稼いだ金でなんでオマエごときに文句言われなきゃなんないの?
311テストした者ですが:2001/08/18(土) 19:39
スレ違いですが、コールドターボって有りましたよね?
312過去ログ読まんよ、めんどいから♪:2001/08/18(土) 19:40
自作したが(秋葉原オヤイデ電気で材料購入
効果有りだな。車両はBNR32  ごくノーマル車
高速で3速3000rpm時のスピードを比較したんだが約10kほど違った

今まで回転でスピード覚えてたので一から覚え直し(藁
へ?アーシングするとタイヤ外軽もしくは最終減速比が変わるの?
これは新説だよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:43
>>310

気にいらねぇんなら無視しろよ。
・・・さては、アーシングに夢見た自分がやるせないってか?
315292:2001/08/18(土) 19:43
>>312
ひょっとして・・・・・・・・・ すごくヴァカ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:44
>>313

見ろよ、312がプラシーボの極端な例だよ(藁
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:45
>>315
cd値が1に近いのかもしれん。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:45
夢見る少年に最適の、アーシングアイテム

悪徳商法を気にしない純真なアナタに、アーシングアイテム

・・・スーパーガスターボもよろしくネ!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:46
      ★結論★

・(いわゆる)アーシング→効果は疑問
・GNDの接点清掃   →効果あり
>>312は頭脳の不自由なヒト
外軽(誤)
外径(正)
こんな間違いもかき消される位の新説だ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:46
またバカが1人いい気になってる…
322過去ログ読まんよ、めんどいから♪♪:2001/08/18(土) 19:47
よくよく考えたら、今までサイド引きながら走るクセついてました





・・・てか。
めんどいかも知れんが、読んだほうがいいかも。
>>312
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:48
読んだら鬱になるだけだとわかってるから読まんのだろ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:49
>>323
いや、過去ログとかそーゆー問題じゃないだろ。
ほんと、すげーよ、、、、>>312
>>325
ワラタ。

ほんと、すげーよ、、、

この書き方ほんとウケタヨ。
ひょっとして、>>312ってなんで自分が笑われてるか今でも解ってないのかな?
ちょっとかわいそうだネ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:56
スーパーガスターボ、装着した人いますか。
体験談はサクラ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:56
誰も言わないみたいだから、一応言っとこうかな・・・


>>312ってネタじゃないの?(ボソッ
330チェリー:2001/08/18(土) 19:57
>>328
不吉じゃ
>>329
ネタにしては中途半端だろ。騙りとみるが?
332292:2001/08/18(土) 20:00
>>311
あまりの衝撃に、遅レスになって失礼。
コールドターボって、いわゆる「引き抜き型ターボ」でしたよね。
どう考えても効率悪そうな気がするんだけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 20:03
>>331
まあ少なくともここに入り浸ってるバカどもを一瞬でも喜ばせたね。
334テストした者ですが:2001/08/18(土) 20:04
あまりの衝撃に喉が渇いてビールを取りに行ってました。

いや、機構を全然知らないのですよ。コールドターボ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 20:05
バカってゆわれた....

ママにもゆわれたことないのに....
所詮、
電線の圧着部やボルト締めのアース端子部の抵抗が数mΩ単位で存在するんだから
もうこれ以上電線を太くして抵抗を減らしても無駄っていう領域がある。

一番抵抗の高い細い電線でも1m当たり0.2mΩくらいだからこれ以上抵抗を減らすより
接点の清掃が最も効果あるのも納得。

次に流行するのは圧着部ハンダ付け+アース端子のボディー溶接、これで決まり。
337テストした者ですが:2001/08/18(土) 20:13
ハンダ付け、いいですね。私もギボシでも一応やるようにしてます。
ハンダでもいろいろウンチクが有りそうデスね?
どういったタイプが車の使用にオススメでしょうか?
今は普通に売ってるヤニ入りを使ってます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 20:20
>>337
すごくネタくさいが・・・。

>>336
流行するかもしんないけど、ハンダはヤメたほうがいいね。
339::2001/08/18(土) 20:20
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/1615/
新車でアーシングして効果有りだソーダ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 20:21
>>337
特大痔か?
341テストした者ですが:2001/08/18(土) 20:23
>>338
どの辺りがですか?
ハンダ付け好きなもんで。
342ご期待にお答えして:2001/08/18(土) 20:25
>337
336は、馬鹿にして言ってるんだよ
圧着って、かしめるだけで、低温溶接(はんだ付け)と同等の効果が得られるので
圧着するんですよ。ちゃんとした圧着工具χましょうね
はんだ付けなら、ヤニやフラックス洗い落とさないと、あとで酸化して来るよ。
そしたら「アーシング」すれば効果絶大でいいか
343マジレス:2001/08/18(土) 20:29
圧着してハンダづけするなら、圧着だけで用は足りている。

ハンダづけは、高温にさらされないことが使用の条件。
また、過大な電流が流れるところにも使わない。
なぜなら、電流によって加熱し、ハンダが溶けてかえって
危険な状況を生む。
344マジレス:2001/08/18(土) 20:30
>>342
最後の一行が利いてるね!
345テストした者ですが:2001/08/18(土) 20:31
そうなんですか。ありがとうございます。
ただよく圧着ペンチで付いてるギボシは抜ける事が有るので、
念のためやっていたんですけどね。逆効果ってことも有るんですか。
一応何種類か圧着ペンチは持ってるんですが…
346336:2001/08/18(土) 20:31
>>337
どんなタイプのハンダかより、まず気をつけなきゃならないことがあります。

それは
圧着部の電線側(というか電線の芯線)にハンダを這わせちゃダメってこと。
圧着部の端子側で最小限の範囲にとどめておきましょう。

そうしないと
車体の振動+ハンダしてるところとしてないところの境界で
応力が集中し電線(芯線)が切れることがあります。

ハンダは普通の売ってるモノで十分だと思いますよ。
347テストした者ですが:2001/08/18(土) 20:36
>>346
それも間違ってやってましたね。
割とタップリと流れるようにやってました。
今後は圧着だけで事足りる様に注意してみます。
348マジレス:2001/08/18(土) 20:36
>>345

抜けを防止したいなら、電線に返しをつけたら?
349336:2001/08/18(土) 20:36
書いておいてなんですが
本来圧着にハンダするのは
何人かのご指摘どおり
「邪道です」

メーカー純正の配線でも以前は
大電流端子にはハンダが見受けられたものですが
最近はどうかな?
350テストした者ですが:2001/08/18(土) 20:40
圧着の特訓しなきゃ。(笑)
ホントに勉強させてもらってますよ。
351336:2001/08/18(土) 21:00
>>350
本来、圧着には
何sqの電線は圧着高さ○mm、圧着幅△mmとかの規格があって
これを1/100mm単位の公差で限定してます。
規格通りに処理しないと
カシメ不足の場合、電線が抜ける、抵抗が大きい(接触不足)
カシメ過ぎた場合、圧着部で断線、抵抗が大きい(断面積が小さくなる為)
と、どちらも問題になるというデリケートなもんです。

ハンダの話を敢えて書いたのは正しいカシメはフツーの人には難し過ぎると
思ったから、邪道ですがカキコしました。
352テストした者ですが:2001/08/18(土) 21:17
1/100ミリですか?
これは一般レベルでは管理できませんね。電気的な知識は豊富では無いのですが
前述のようにギボシに一抹の不安があったものでハンダ付けしてました。
上手く圧着できれば問題無いのでしょうが…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 21:30
錆を防ぐ為のアーシングの方法を教えて下さい(藁
354名前は無い ◆/OKH2iAw:2001/08/18(土) 21:48
>>353
既製の製品でも買っとけ、効果は疑問だ(確かにボイラーなんかには付いてるけど触媒ねえしな

車無しさんの多く居るスレッドだな・・・あはれ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 22:22
アーシングは効果の体感はともかく
ワルイこと何も無いんじゃないの
356パラベラム ◆FZBD0cC2:2001/08/18(土) 22:31
ブースタケーブル流用でやったが
体感出来ず・・・。

電工用圧着ペンチ+電工用端子でやったんだけど・・・。
357名無しさん@そうだアーシングしよう:2001/08/18(土) 23:29
>352
圧着端子のメーカーから、対比表(?)って言うか、換算表って言うか、
そんなやつ出てる。あとは適合する、端子使うだけ。1/100の管理ったって
そんなに難しくない
>355
効果なければやるだけ無駄だろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 23:50
端子をスポット溶接しておけ。そうすりゃ問題ねーだろ。
>>357
了解しました。調べてみます。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 00:04
>>357
効果がないとは言ってないよ。
アーシングは安上がりだし、いいんでない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 00:59
まぁクリアテールや爆音マフラーと違って、人様に迷惑掛ける度合いが少なそうだし
付けたいなら付ければ良いと思う。
ただ、電気系なんでショートだけは気を付けてな〜。(w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 04:12
>まず、点火系以外に出力アップの要因は無いよね?

燃料ポンプの機械的、電気的性能がぎりぎりに近い場合は燃圧「安定」効果があるんじゃないかな?

>次に流行するのは圧着部ハンダ付け+アース端子のボディー溶接、これで決まり。

いや、SETTEN NO1だと思う(w。
ネタフリの意味もあって>>217を書いた。
これはこれでまた一大論争起こりそうなんで面白そうです。(汗
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 04:38
点火プラグのGNDとバッテリーマイナス電極間直結アーシングでどうだ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 04:50
古い車だったら、点火プラグとアースの純正交換で
馬力アップする?するする。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 08:22
今年6月納車のALTEZZA-RS200(3S-GE)6M/T、走行距離4050q
改造箇所はHKSエアクリ(純正交換タイプ)のみ
アーシング用ケーブルはオーディオ用8sq。集合部はステンレス製のステーを使用。取り付け箇所はインマニ、エキマニ遮熱板、ストラット付近2箇所(純正アースに共締め)、エンジンルーム奥のアースに共締め。

デジカメで撮影
↓↓↓↓↓↓↓
http://www30.tok2.com/home/GNC/ALTEZZA3.JPG

付けてみようと思った理由は「アーシングって効くのか?」・・・そのままです。

よく言われる効果として
@パワー・トルクのアップ
Aライト光度アップ
Bオーディオ機器の音質アップ
Cスムーズなエンジンスタート
D燃費向上
Eエンジン音の静音化
などが上げられます。

今回は数値的なデータは取っていません。あくまでもフィーリングでしかインプレできません。
@は、特に感じられませんでした。ただ、レスポンスが良くなりました。これは体感できました。ピックアップが楽になりました。
Aは、わかりません
Bは、わかりません
Cは、多少良くなりました。もともとこのエンジンはかかりが悪いんです。
Dは、これから計測してみます。
Eは、静かにはなってません。ただし音が変わりました。レスポンスが良くなったので音質が変わったのだと思います。

今回半信半疑ながらアーシングしてみて(オルタ取り付け部、ミッションケースにはアーシングしてませんが)効果に正直おどろきました。
しかしアーシング自体だけに効果があったのでしょうか?
作業中はバッテリーを外してます。コンピューターがリセットされ、作業後に20分のアイドリングで再学習させました。
知識がないのでわかりませんが、その再学習にも要因があると考えられます。

どなたかアーシングしていないノーマルなアルテで、コンピュータの再学習をしてインプレしていただけませんか?
366365:2001/08/19(日) 08:28
今回のまとめ
とりあえずフィーリングがよくなったので良しとします。
ひ弱なアルテだから体感できたのだと思います。
インプやエボのような車では体感不能だと思われます。
まぁ「アースの強化」ですので、チューンの一環として行うものでしょう?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 08:53
>>365
不特定多数が見る板では
機種固有記号(丸つき数字とか)は使わないでね。
文字化けするよん。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 09:15
>>367
見る価値ないから安心せいや!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 09:25
>>367

スマソ
以後気をつけます
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 12:24
>>367
2chでそんな事言うのは無意味 ♥
371機種依存文字ってなに? :2001/08/19(日) 13:02
`djbga_iufe
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 13:51
効くヨ!理屈はいいからやってみ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 13:57
いらね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 14:16
>>365
自作するといくらくらいで出来るの?
市販品は高いよね。アペッ○スなら安いけど、それでも¥11000だからね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 14:17
どう考えても2000円以内。別にあんなにブットイ線を使わなくてもヨロシ。
ある程度太くないと車には意味ないよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 14:26
ある程度はな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 14:32
¥2000ならやってもいいかな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 14:34
最低で8sqぐらいか?
どっちにしても、まともに圧着するには油圧が要るなあ。
漏れは圧着ペンチが高くて、半田で固定しちゃった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 18:11
>>374

8sqケーブルは黄色帽子のオーディオコーナーにて1メートル¥580。
端子はホームセンターで5個入り¥210。
集合部のステンレスステーは、銅板が手に入ればその方が良いかもしれません。
圧着ペンチは親父が持っていたので失敬しました。
5メートル買いましたが1メートルちょい余りました。車種によって長さは変わりますので、その辺はご自分で判断して下さい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 02:15
俺の車古いからやってみたい。
アキバに行ってみよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 02:15
きくよ。
384そうだ@ドライブに行こう:2001/08/20(月) 02:17
エルグランド乗りだけど、新型エンジンでも
効果は有りですか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 02:19
古い車ほど、きくよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 02:19
ディーゼルは効かんよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 02:20
古い車の方が効き目が分りやすいらしいね。
388そうだ@ドライブに行こう:2001/08/20(月) 02:20
>>384です。
ガソリン仕様4駆です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 02:25
アーシングする時って、電装系はいったん全部外されるの?
今日ショップで取り付けをしてもらったら、距離メーター(デジタルっす)は
0に戻ってるわ、カーナビはバカ(=初期状態)になってるわ
ラジオはプリセット状態だわで、てんやわんやでした

あれ?ということは、CPUもリセットされてる??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 02:29
>>389
もちろんCPUもリセットされる。
アーシングで燃費やアクセルレスポンスに変化があったというのは、
たいていの場合このため。
旧車の場合:効果有り (だが、端子掃除の方が効果有り)
新車の場合:効果無し (だが、バッテリ外す→CPUリセット→燃調変わる
               →トルクUP。これをアーシングの効果と思い込んでいる)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 05:42
端子の掃除ってバッテリー(−)につながってる端子をヤスリか何かで研けば良いってこと?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 05:59
やった。でも効果はわからんな。
今、ポイントを色々変えて試行錯誤してる途中だ。
それよりも、スパークプラグコードにシールド線加工
するほうがよっぽど効くぞ。たった\3,000-ですげー
体感できる。マジおすすめ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 07:46
>>392
緑茶をかけると、端子に噴いた白い粉が簡単にとれるそうだよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 09:06
アルミホイール&アーシングの残りケーブル使ってみろ
3000円は高いぞ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 09:19
距離メーター?

リセットされるわけねーだろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 09:56
>>396
トリップのことでは?
クルマ運転したことないの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 10:12
>>396
オドメーターじゃなくてトリップメーターのことだろ。
オドが0になったら大変だ♪

・・・いや、新車気分かも♥
399398:2001/08/20(月) 10:13
・・・ちっカブってた。スマソ>>397
>>397-398
396は機械式メーターしか見たことないと思われ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 11:09
>>400
関係ないけど、リセットノブを押してオドまで0になったら藁えるね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 14:54
>>366
マジレス
12年式のインプレッサに乗ってた時にやってみたけど変わったよ
ピークパワーは、はっきり言って分からんけど
3〜4千回転付近のトルクが、絶対に体感出来るくらい太くなったので
市街地ではずいぶん楽になった
でも、アースをとる場所でも全然体感できない場所と
すぐに分かる位分かる場所とあった

ライトやオーディオは分からない
燃費は市街地で6.5km→8kmちょい
高速燃費は10km→10.7km
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 15:19
質問。
新しくボルトを使う場合、ボルトはステン・ユニクロメッキ・真中のどれがベスト?
ステン
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 15:23
>>404
ホワイ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 15:25
エロいの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 15:29
ステンは隙間腐食に気を付けた方がいいよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 15:30
ど鉄がいいのか?
精鉄しろよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 15:31
アルミブロックのエンジンの場合もステンでヨシですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 16:20
omaeraメンタルチューンって知ってるか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 16:21
>>411
知ってるよ。トキオの番組だろ?
ちっ、ネタ煽り失敗か・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 18:40
>>403
ステンは耐熱性、耐腐食性が強いから、いいのだが
ネジ自体の強度が弱いから、負荷の掛からない場所をオススメする。
なお腐食防止用途に買うときは鉄の混じっていないステンを買うように。(ちっちゃな磁石をもって買いに行こう。)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 18:42
基本的に線は銅でしょ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 18:47
車のボディーに銅メッキ。
417ムンクさんR:2001/08/20(月) 18:49
>>414
ステンレスは、ニッケルとクロムが鉄に入ってこそ、ステンレススティールでしょ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 19:01
 今週は夏休みだから秋葉に材料買いに行ってきたよ。
明日ちまちま作る予定。
しかし圧着ペンチって高いのねぇ〜(T.T)。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 19:06
>>417
所がネジに加工する時に、加工しやすさのため鉄のパーセンテージが
高いネジがある。コイツはステンなのに錆びやがる。
防食目的なのに錆びては本末転倒。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 19:26
>>419
加工のしやすさじゃなくて、強度区分だバーカ。
421つっこみするのもいやだが:2001/08/20(月) 20:35
>>420
錆びる錆びないは強度区分じゃなくて鋼種区分だよ。
鋼種区分によって加工のしやすさは確かに変わるから
どっちかって言うと>>419の方があってるかな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 23:42
鉄の混じってないステン…
ワラタ タクサンワラタ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 23:44
SUS304が基本的にさびないやつ。
昔は18−8って呼んでた。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 23:48

素人的な質問です。

アーシングの効果ある・無しは置いといて
アーシング効果があったと前提として

・最初からパワーあるクルマにアーシング

・非力なクルマにアーシング

後者の方が体感的に分かりやすい様な気がするのですが
あってるでしょうか?


ココでは、オーディオの音量UPやライトの光UP等は除きます。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 08:30
保険みたいなものでしょ?アーシングって。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 12:09
いい加減な全塗装車で低年式。
ボディーのとこなんて、ボルトごと塗装してある。
アーシングしたいなぁ。
初心者だから難しそう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 15:08
>>418
秋葉原の電線屋、最近やたら店頭に「アース用」とか逝って並べてやがる。
半年前に行ったときは「ハァ?」とか逝ってたくせにムカつく〜。。。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 17:15
8スケとか14スケぐらいのケーブルと端子がたくさん売れたんだろうね(笑)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 19:40
しかも、値上げしてやがる。とんでもねー話だ。
いわしの頭も信心から
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 19:49
ちゃんとつければそれなりの効果がある。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 19:56
効果がある車もあれば、無い車もある。
めんどくさがらずにちゃんとテスターは当てれ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 20:11
とりあえず、やってみたよ!
ブースターケーブル3.5mのと圧着端子、電工セット、園芸用針金(配線固定用)
で占めて2,000円也。

高回転での伸びは判った。燃費はこれからですね。
ガイアックス入れちゃったので良くわからん。
434418:2001/08/21(火) 20:43
 今日知り合いのスタンドで場所借りて自分のGC8に付けてみた。
確かに低回転でトルクが増えた感じはする。
この雨で全開には出来なかったから、高回転は判らなかったです。
今夜もプラシーボさん達がたくさん釣れてますよ〜
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:07
>>435
大漁デスネ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:11
2,3万円なら効果が出なくても、買ってみようとゆう奴は沢山居るよね〜
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:12
暴利をムサボッテイルやつらのリストをキボンヌ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:14
>>435

ホントホント。

ちゃんと波動の向きを合わせないと意味がないのにねえ。
>>437
そこがミソなんだろうね。本で効果あるって書いてあると、否定するのが怖いんだろうな。
441439:2001/08/21(火) 21:17
線を変えるだけじゃ意味がない。
すべての線には向きがあって、これを間違えると性能が出ない。
波動をそろえないとね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:19
>>440
仲間内で平気であーしんぐ施工して金を巻き上げている厨房が
居るらしいが。
雑誌を宣伝に使ってたりして(藁
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:19
は、波動?それを言うなら波形でわ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:19
>>439-441

ついにネタを超えたな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:20
>>442
良い仲間を盛ったんだね、きっとー
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:20
オカルトここに極めり。
波動揃えたら、パワー出すぎて、馴れるのに時間かかったよ。
447439:2001/08/21(火) 21:21
>>443
分かってないなあ。波動だよ。
この世の物質には波動エネルギーが存在するって知ってる?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:23
波動砲なら知ってる。
パワー有るよ。
449ツェッペリ:2001/08/21(火) 21:23
太陽のエネルギー、波紋だよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:24
アーシングやめてガソリン代の足しにしましょ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:25
東洋の覇道、西洋の王道age
452JOJO:2001/08/21(火) 21:25
あまり長い間はムリだけど、時間を止めれるよ。
453439:2001/08/21(火) 21:31
おれは波動のことを研究しているところから、悪い波動を良性の波動に変換する
ケーブルを別けてもらったんだ。8万円の所、5万円でいいっていわれたよ。ラッキー。

これに付け替えてから、トルクがアップしたよ。

取り付けるときに波動測定器でもとの普通のアース線を計ったら30ユニットぐらい。
それに対して、この波動ケーブルにすると180ユニットもパワーが存在していることが分かったよ。
ちゃんと、俺の目で見たよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:35
ユニットって何の単位ですかあ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:42
>>453 = 439

いいなあ、波動。藁える!
その調子でもっとオレを藁わせてくれ!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:47
>>433,>>434
「体感」ってかなりいい加減ですよ。気分でぜんぜん違っちゃう。
タイヤに窒素入れて、こないだまで「乗り心地がぜんぜん違う」とか行ってたやつが
なぜか最近は「変わるわけねーだろ」と吠えたりして…(苦笑)

中間加速のデータがちゃんと変ってれば効果も判定できるんですがねぇ。
あるいは第3者がアーシングをつけたりはずしたりして、運転するだけで判別できたとか。
457439:2001/08/21(火) 23:33
>>454

波動の単位だそうです。

統一場理論というものを知りませんか?
私自身難しくてよくわからないのですが、
あのアインシュタインの相対性理論を越えた理論です。
そのなかで波動理論も確立されています。
東大の偉い先生たちも研究しているそうですよ。
そういった研究成果がスピンアウトされて実際の民生品にフィードバックされ始めているのです。

何回も繰り返してしまいますが、波動はすべての物質に含まれています。
それぞれの物質で固有の波動を持っているのでそれを適切な方向に揃えてあげれば
驚くほどのエネルギーとなって(これを共振といいます)パワーを発揮します。
458418:2001/08/21(火) 23:41
>>456
実験レポートって訳じゃないから、体感がいい加減なのは百も
承知の上で書いたのだが。


自作アーシング付けて、一応シャーシダイにてテストしているページが有ったよ。
ttp://www.impreza.gr.jp/masa/bekkan/kensyou/powercheck01.html
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 12:02
波動で走る車を作れよ(藁
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 12:21
439(=457) はトンデモさんだね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 13:22
>>458
「いい加減なのは百も承知」なら突っ込まれる覚悟もしてね(^_^;)
理不尽な突っ込みはしてないつもりよん。
体験レポートだけ見て信じちゃう人が大勢いるから。
アムウェイといっしょ(笑)

最低3回は繰り返してデータとってないテストは信頼できません。
しかも、測定者にはクルマの状態(アーシングの有無)がわからない状況でね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 13:29
波動をそろえたところで実際にはあまり意味はない
ホントに波動をそろえたければ、手っ取り早いのは適度な振動
だが、そんなものは走っていればふつうに加わる。
もしくは一旦ゆっくり凍らせること。現実的じゃないが。

こんな手間を掛けても無意味。だって消費のほうが早いから。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 15:54
なんか、モノホンのデムパさんを召喚しちまってるぞ(ワラ
>>453
頭にでもつければ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 16:03
>>463
今までは藁ってられたのだが、マジになっていくかも、だな。

誰か、波動は無知な厨房を洗脳してカネを巻き上げるためのもんだって
教えてやんなよ(藁
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 16:10
>>453
被害者発見(プププ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 16:11
おまえら不景気なんだからさあ、もっと金使えよ。
海外で結婚式なんてもってのほか!!にわかクリスチャンでもいいから
国内で豪勢に式挙げろよ。あとアメリカで出産して二重国籍とるのは
いいけどさあ、金を使うのは海外で、出産援助金をもらうのは国の税金から
ってのはよ、どう考えてもスジが通らねぇだろうが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 18:10
>>465>>466

いや453こそ、その波動なんたらの工作員と見るが如何か?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 18:24
>>468
ああ、そういうセンもあるな。
ていうか、それじゃデムパだ(藁
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 18:32
効くわきゃネーダロ厨房
471439:2001/08/23(木) 00:09
ここのみなさんは、どうも頭が固いようですね。
新しい技術は、いつの時代でも異端扱いされるものです。

ガリレオ・ガリレイも理解されませんでした。

そのうち皆さんも判るときがやってくると思いますよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:45
でむぱage
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:00
>>311
それはJVCSだろ?
排気効率の悪い車には効果があるようだ。
メーカー自体は膨大とは言わない広告を出してる。
>>471 =439さん
どこかのメーカーが正式採用したら考えます。
裏付けが無いととてもではないが購入できません。
アーシング。オーディオには良く効くぞ!

トルクは上がるか上がらないか良く分からないけど、
アクセル踏み込んだ時のフィーリングが明らかに違った。

軽で純正アースは1本でした。(2本追加)
476418:2001/08/23(木) 02:02
>>461
別に突っ込まれるのは全然構わないがなぁ〜。

>最低3回は繰り返してデータとってないテストは信頼できません。
>しかも、測定者にはクルマの状態(アーシングの有無)がわからない状況でね。
 別に君に対し、実験レポート出しているつもりは全くないぞ?。
あくまで体感としてと書いているのはその為だろ、ちゃんと文章読めよ厨房。
>>476

俺も同じ様な印象を持ったよ。

しっかし、>>461は自分で「最低3回は繰り返してデータとって」
「しかも、測定者にはクルマの状態(アーシングの有無)がわからない状況で」
レポートしてくれるならともかく、それより甘い条件での検証もしない。
批判厨房っていうのはどうしてこうも実行力が低いんだろうかね。
全く科学的でない。
(そういった面ではこのレスで様々な検証実験を行ってくれた方々には頭が下がる)
478age:2001/08/23(木) 12:39 ID:jQNj3ib2
>>476>>477
実験計画法とか2重盲検とかさえ知らないんだろうね〜。

>全く科学的でない。
 ↑
これ、かなり痛いぞ(ワラ
もちっと勉強しな。
>>474
セルシオは現行モデルから採用した。
さぁ、考えてみてくれ。
ちうか、レース屋さんでは昔から常識だったけど。<アース
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 13:41 ID:xZ.edN3A
>>479
・・・波動を・・・か? そりゃすごい。
482名無しさん@ガンスパークしよう:2001/08/23(木) 13:56 ID:LJtdFPZU
うわーすげー まだこのスレつづいていたのカー
483整形外科医:2001/08/23(木) 17:53 ID:xZ.edN3A
そうですね、やはり野球のピッチャーやテニスなど関節に厳しい運動を
した後は、やった方がいいですね。一度関節が炎症を起こすと癖になり
2度3度と繰り返すケースが多いので気をつけてください。
よく、冷たく感じる湿布を貼っているだけの方もいらっしゃいますが、あれ
は表面だけの感覚で実際には殆ど冷えていませんので、関節をちゃん
と冷やすためには、やはり氷水が一番です。
>>483
コールドスプレーは鞄の中に小さ目のを常備してますよ。
暑い季節は身体を冷すのにも使えて気持ち良いです
氷水を持ち歩ければ良いんですけどね〜
485478:2001/08/23(木) 23:19 ID:???
>>実験計画法とか2重盲検とかさえ知らないんだろうね

知ってるぞ、それくらい。つーか、日常的にやってる。
だから、「お前が」、アーシング実験でDOUBLE BLIND TESTで反証実験しろって。
シャシーダイナモにはDOUBLE BLIND TESTは必要なのか?

もう一回言う。
「批判厨房っていうのはどうしてこうも実行力が低いんだろうかね。
全く科学的でない。」
486474:2001/08/23(木) 23:57 ID:1ts.Flt.
>>479
何を?

>>480
アースが昔からされているのは知っています。
私が言っていたのはアースの話ではないのですが・・・。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 00:12 ID:ZZa1mXqQ
>>486
波動の話の人ですよねー
488474:2001/08/24(金) 00:15 ID:61ZLi9Tc
>>487
私は波動の話の人ではないよ。ってわかってますよね(藁

波動が信用できないって言っているんだけど・・・。
本当に新型セルシオに採用されていたらすごいな(藁
波動はあるよ。
490474:2001/08/24(金) 00:25 ID:???
>>489
それについては>>474を参照してください。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 02:06 ID:adeR1xb.
波動か・・

宇宙戦艦ヤ○トとかのアレの原理かな?さっぱりわからんけど、すごいなぁ。
「波動拳!」の波動の原理かな?さっぱりわからんけど、すごいなぁ。

プラズマとは違うんですかね?
492418:2001/08/24(金) 03:13 ID:z7uSb49c
>>478
 あ〜、だから体感的って書いてるんだけどなぁ〜。

 君の場合は日本語すら読めない消防君みたいだね。
 人の体感に科学的でない等の文句を言うなら、自分
でまず実験データを提出及び裏付けしてから反論した
らどうかな?。

 まぁ君の場合は、自分に都合の良いようにデータの捏
造すらしそうだから
まずは、データの信頼性の方も証明してからデータの
提出をして欲しいものだがな。


 そう言えば、人にデータ出せといっている割には、君は
一切何もしていないね、君の行動力の無さはは自分の主
張にすら沿っていないものだと気付よ。
 まぁ君の根拠を示さない主張の方がよっぽど、バイアス
がかかっていると思うがね〜。(大藁

 さて、>>478君そこまで人に対しデーターの提出及びテス
ト方法を主張したのだから、次の書き込みは当然科学的根
拠に基づいたデータ提出と反論を期待しているよ。
君の主張している実験計画法と2重盲検を含んだ形でよろ
しく頼むよ。
 最低でもアーシング有りと無し、電気負荷の有無も有るだ
ろうから、3回*3*2のテストデータの提出と、信頼のおけ
るブラインドテストもお願いね。
ついでに車種別と、経年劣化に対するデータも無いと君の
主張しているデータ揃わないだろうからよろしく頼むよ。


>>477さん消防の相手ご苦労さん。
>(そういった面ではこのレスで様々な検証実験を行ってくれた方々には頭が下がる)
 本当にその通りだと思います。
口先だけで何もしない人とは大違いですね。

 因みに、何も言わずにうちの彼女を車に乗せたところ、
カーステの高音部分が強調されて気持ち悪いって言われたよ。
 まぁ結果的にはブラインドテストに成ったので、俺的には面白
かったね。
マグマ大使を作ったのはアース。
>>492
> 因みに、何も言わずにうちの彼女を車に乗せたところ、
>カーステの高音部分が強調されて気持ち悪いって言われたよ。

それはたんにカーステの音について語っただけと区別つかんじゃん(大藁
アーシング&ファイヤー
すまん
>>495
既出。
どぅゆーりめんばー♪
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 15:08 ID:E.ue0l4Q
>>492
> そう言えば、人にデータ出せといっている割には
      ↑
あなたが立派な捏造クンじゃないですか?(苦笑)
どこにそのような文章があるのか指摘願います。
見つからない場合は速やかに撤回しましょうね。
書いても無い事をでっち上げて批判するなら、議論以前の問題ですよ。
それに、厨房とか消防なんて言葉持ち出すのもどうかと思う。
それは批判ではなく単なる罵倒です。

あなたは議論に不慣れな方なんでしょうね。
意見(の一部)を批判されると、全人格を否定されたような気になって、闘争を開始してし
まう。罵倒語さえ使って「相手の意見」ではなく仮想敵として「相手の人格」を攻撃
してしまう。

>>456>>461は「体感は非常にあてにならない」「データは繰り返し取らないとあてにならない」
という極めてまっとうな指摘ですよ。(表現は挑発的だけど…笑)

「対象の実験データを持たないものは批判するべからず」という論旨は肯定できませんね。
きちんとした実験データに異議を唱えるならそれも必要ですが、実験や判断方法の不備を指摘
しているだけなのですからね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 15:19 ID:C4g2mONU
「アーシングは、期待するほどの効果を体感できないモノ」という結論が出てるのに
なんでいつまでもゴチャゴチャ言ってんの?

・経年変化で劣化したものをリフレッシュしただけ
・「古い車」にリフレッシュ効果は期待できる
・ECUの学習リセットにより変化を体感できることがあるが、これはアーシングとは無関係
・ヘタに交換すると状況を悪くすることもありえるので、オススメとまでは言いがたい
・プラシーボによる体感を求めたいならご自由にどうぞ

結論は出てるんだから、もういいんじゃないの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 15:39 ID:Am1ikIl.
シャシダイじゃないけどここにも実験レポートが
アーシング否定派の実験みたいだけど(W
http://www.jimcy.com/cashmere/special/earthing01.html
今からMiniのアーシング
お仕事お仕事
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 15:50 ID:MjI50ZEw
>> 492
>> 494
君たちの言ってる事をそのまま伝えたいアホウがいる
その名はRH。横からスマソ
つーか、効果の有無は別として
さびついたDIY精神を満足させる絶好のネタなんだろうな。
>>501

世の中は、そんなアホゥであふれてる・・・
変わらなかったって判断する勇気も必要だヨ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 21:14 ID:n4GJ.hwk
変わるんじゃないか、少なくともオーディオの低音が良くなったよ。
たかがアース、されどアース、所詮アース
ステレオは電源が重要だからね。
リレー通してプラス線引きなおすと良いよ。
アーシングのキット物で一番安いメーカーはどこですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 22:09 ID:iV0Bykfc
自分で作ったほうがイイよ。もったいないって、お金が。
510名無し:2001/08/24(金) 22:12 ID:B3/8qUXM
わしの12万キロの愛車に、自作あー寝具。
燃費1km上がったぐらいで、何も変わらず。
まあ、2000円で作ったから十分かな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 23:29 ID:Je665MFQ
10年目の全塗装車に半信半疑で今日アーシングした。
ライトがかなり明るくなった。
トルクは体感的にちょびっと上がった。
燃費はわからんが。
古い車には良いってのは本当だと実感できたよ。
見て明らかに純正アースがへたってる感じだったからなぁ。
プラグコードも変えたいなぁ。
512418:2001/08/25(土) 11:16 ID:7R9Y8cQg
>>497
 しつこい消防だなぁ〜。藁

>どこにそのような文章があるのか指摘願います。
 人にはデーター出せと言いつつ自分では全くデータ出さない
人間は反論のための反論しか行っていない。
つまりは、自分に都合の悪い事は実験すらしないと思わ
れてもしょうがないのでは?。
 全く撤回するつもりは有りませんよ。大藁
よっぽど言っている自分がデーター出せよって
言われたのが悔しいみたいね。


>意見(の一部)を批判されると、全人格を否定されたよ
>うな気になって、闘争を開始してし
>まう。罵倒語さえ使って「相手の意見」ではなく仮想敵
>として「相手の人格」を攻撃
>してしまう。
よく見る書き込みだね、本当にその通りだと思うよ、君に
全て当てはまるね。


> >>456>>461は「体感は非常にあてにならない」「データは繰り返し取らないとあてにならない」
>という極めてまっとうな指摘ですよ。(表現は挑発的だけど…笑)
 やはり君は判っていないみたいだね、データーは繰り返し取らなければ
あてにならないのを知っているからこそ、体感的って言葉を使ったのが判
らないみたいだね。



>「対象の実験データを持たないものは批判するべからず」という論旨は肯定できませんね。
>きちんとした実験データに異議を唱えるならそれも必要ですが、実験や判断方法の不備を指摘
>しているだけなのですからね
 駄目だね〜君、もともと体感的と断った上でインプレッション書いた時
点でそれは実験で無く、あくまで個人的な感想を書いているに過ぎないの。
 個人的な感想を書くのに、実験や信頼性の置けるデータを出せという
方がナンセンスだと思うがね。

 つまり科学的なデーターに基づいていないあくまで一個人のインプレッ
ションに対し「実験や判断方法の不備を指摘 」する事自体、そもそも
全く的はずれな指摘である事に君も気がつかないとね。
 その上で、個人的なインプレッションすら否定したいのなら自分の
言ったしっかりしたデーターに基づいて否定してくれと書いたのだがね。


>>494
 そうだよ、カーステのセッティング全く変えずに音質に変化は出
たみたいだね。

>>498
 俺はリフレッシュ効果を期待しただけなのだが、下らない事を
ごちゃごちゃ言っている奴がいるんでね。


>>507
 最初からカーステとナビ用にプラス線は引いているよ。
車体側の細い線に無理かけたくないしね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 11:25 ID:z4S29p4I
自作してる人が多いようなので聞きたいんだが
何処と何処を繋げばアーシングが出来るのですか?
514418:2001/08/25(土) 11:46 ID:7R9Y8cQg
俺がやったのは、助手席側ストラットアッパー部分
ヘッド2ヶ所、オルタネーターの足の部分、スロットル付近。
以上の部分を全てバッテリーのマイナス端子と接続したよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 11:54 ID:Upx5ufnU
>>418>>512
ハタから見てても捏造はとてもみっともないからやめたら?
まあまあ、仲良くしなよう?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 15:21 ID:oJY27vTI
>>513
そういう人はキットもの買ってきた方が無難だと思うけど...
ただいい加減にアースを引っ張り回すとトラブルの元になるよ
>>517
トラブルってどんな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 21:21 ID:GTf0D8oE
>>512

なんか、わかってないのに粘着するのってみっともないよ。
やめたら?

たとえば、>>494の言ってる意味がまるでわかってないじゃん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 21:24 ID:GTf0D8oE
>>513
申し訳ないことだが、それがわからないならやめといたほうがいいよ。
つないでも効果はわからないだろうし、そもそも>>498の通りなんだし。
521501:2001/08/26(日) 00:09 ID:PSJdG3tA
>>512
だからそれはつまりRHなんだって
あんたもそう?水温測ってる?(ワラ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 00:14 ID:yTtxasOc
早い話、全部バッ直ならアーシングはいらないってこと?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 00:46 ID:9YOA77cI
自作で付けてみたがトルクは増したかな。
あと変速のショックが変わったってことで
何かしら効くのでは?
エルグランド3.5リットル
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 00:54 ID:mVwALa/w
アースィング
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 01:04 ID:2rF4igXs
電気に詳しい人がきちんと計算して
全てのケーブルをリプレースしたら
ある程度効きそうな気がする。
(アーシングの話ね)

>>518
下手にやるとCPUが焼け切れると聞いた事があります。
(真偽は不明です)
あと、端子加工をしっかりして
ケーブル長マージンをきちんととらないと
振動でケーブルが端子から外れる場合があるそうです。
526418:2001/08/26(日) 01:29 ID:1Zy9KyMo
>>515
 捏造って何処が?、捏造するデーターなんて出してないぞ?。
訳判らん奴だな。


>>519
ほほ〜、では君は意味がわかったんだな、是非とも教えてくれ。
ちなみにその文は、>>475に対するレス位のつもりで書いたのだ
がな。
 まぁこの程度で粘着呼ばわれする言われも無いと思うがねぇ〜。(クスクス
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 01:43 ID:4AdPMJ7U
相手が書いて無い事をでっち上げて攻撃してるから捏造と言ったんだよ。
見ててかなり恥ずかしいよ。
528418:2001/08/26(日) 01:55 ID:???
>>527
 おいおい、なにもでっち上げてないぞ。
因みに攻撃しているつもりすら無いのだがなぁ〜。
して言えば、この程度は言葉遊びの範疇だな。
529TAO:2001/08/26(日) 01:56 ID:???
>>526
まだぜんぜんなにもわかってないんかな。
かなり頭がのぼせあがってんのと違う?

>>519の「たとえば、>>494の言ってる意味がまるでわかってないじゃん。」
って言ってる
>それはたんにカーステの音について語っただけと区別つかんじゃん(大藁
は、アーシングに関連するかどうかもわからないような話、あんたのカーステ
の音色を気持ち悪いと言ったんじゃないの?って話だよ。

要するに>>494はあんたをバカにしたの。
それもわからず>>512でマジレスつけてるから、あんたは痛いんだって!

>ちなみにその文は、>>475に対するレス位のつもりで書いたのだがな。

元々どれにレスつけようが関係ないんだって!
>>528

うふふ。無理してるね(藁
531418:2001/08/26(日) 02:07 ID:1Zy9KyMo
>>529
 成る程、つまり
> 因みに、何も言わずにうちの彼女を車に乗せたところ、
>カーステの高音部分が強調されて気持ち悪いって言われたよ。
> まぁ結果的にはブラインドテストに成ったので、俺的には面白
>かったね。

の文から君はアーシング前とアーシング後での感想とは
受け取れなかったと言う事かな?。
それは君の読解力不足だと思うがな。

>>530
 いや全く(藁。
532TAO:2001/08/26(日) 02:11 ID:???
>>531

君、まじでデムパ君?もしそうならレスつけるのやめとく。
どうもデムパっぽいが。

>君はアーシング前とアーシング後での感想とは
>受け取れなかったと言う事かな?。
>それは君の読解力不足だと思うがな。

どーやらデムパくさいね(藁
アーシング後の感想を書いてるのなんか百も承知だよ。
要するに「それはアーシングによる効果とは関係ないだろ」と
バカにしたレスなんだって。
>>532
注目。

>>531
> >>530
> いや全く(藁。
どうやら531(=418)は自分がバカにされていることさえ気づかないやつのようだ。
おやおや、531の反撃は?
それとも悔し泣き中か??
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 02:40 ID:nm/4jQ4E
418はデムパということで終了
536TAO:2001/08/26(日) 02:52 ID:???
>>535
そうだな。
だいたい、アーシングから論点外れてたし。

そもそも、アーシング自体が>>498で答え出てんだから。
537TAO:01/08/26 15:41 ID:???
さて、これから仙台出張だ。おもしろい展開を期待しよっと(藁
538418:01/08/26 23:45 ID:UCTCJZNE
>>532
>>536
 おいおい勝手にデムパにするなよ。藁

さて、君は何故アーシングの効果とカーステ
の音が関係ないと言い切れるのかな?。
 まずそれを説明してくれ。

そもそも、>>498の回答に対しては全く否定し
ていないのだがなぁ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 00:06 ID:mLbxmcwg
しかし、ここで否定してる奴ってバカ丸だし!
>>538 バカに説明なんて無理だよ。聞くだけ無駄。
そもそも論理的に否定なんて出来ないでしょ、オーディオの音の
変化がないということに関してはね。
540418:01/08/27 00:07 ID:P8ofIrvk
>>539
成る程ね。
541わけわかめ:01/08/27 01:45 ID:2iy4OJRA
>>539
>そもそも論理的に否定なんて出来ないでしょ、オーディオの音の
>変化がないということに関してはね。

これってオーディオの音に変化が無くて当然って意味ですよね。
だとしたら、それに同意してる540(418)ってどうして?
オーディオの高音に変化が有ったと主張してませんでしたっけ?

それとも書いてることはバラバラでも、心だけ通じ合っているのでしょうか?
下手にアーシングすると逆にオーディオに悪影響与えることもあるとかどこかで見たような…

しかしいつまで同じ話繰り返す気だよ…
肯定派は否定派にそこまでして認めさせたい理由でもあるわけ?
自分で効果あると思ってるんならそれで満足してりゃいいじゃん。
543418:01/08/27 03:11 ID:AJetgVDE
>>541
 >これってオーディオの音に変化が無くて当然って意味ですよね。
ん?、どうやったらそう言う意味に取れるのだ?。

>>539さんは、
「オーーディオと、アーシングの因果関係についてTAOは論理的に否定
出来ないのだから、説明させても無駄だよ」って言っているだけなのね。
(オーディオの音の変化の有無については言及していない)

よって俺は
> >>538 バカに説明なんて無理だよ。聞くだけ無駄。
に同意したのよ。

>>541判ってくれたかな?。

って勝手に解釈しちまったけど、間違っていたら修正してください。>>539


>それとも書いてることはバラバラでも、心だけ通じ合っているのでしょうか?
それはそれで素敵だけどな。藁

 さて、久しぶりの夏休みも終わったし寝るかなぁ。
544418:01/08/27 03:17 ID:AJetgVDE
>>542
>肯定派は否定派にそこまでして認めさせたい理由でもあるわけ?
 少なくても俺には全くないな。
否定派は否定派で構わないと思うし、俺自身は一寸いじってみて
楽しめたからそれでOKだと思っているよ。

>自分で効果あると思ってるんならそれで満足してりゃいいじゃん。
 全くそう思うよ。
545わけわかめ2:01/08/27 09:48 ID:2iy4OJRA
もうひとつ気付いたんだけど、オーディオとナビ用に単線引っ張る人ってかなり
珍しくない?
普通、オーディオ用だったらペア線でしょ。手間は全然変らないし。
546通りすがり:01/08/27 09:52 ID:2rh//oE.
偶然、全レス読んでしまった者です。418氏、あなた負けてます。
544の書き込みで対局終了とすべきものと認めます。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう◇:01/08/27 18:11 ID:aeADvyE2
なんか聞いてるとプラシーボ効果ぐらいしか期待できなさそうだな
こんなモノに金かけるぐらいならプラグでも交換した方が効果ありそうだな
548539:01/08/27 20:32 ID:auvJupL6
>>541は読解力不足だな。こんなのと
まともに相手すんのは意味ないと言ったの。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 00:40 ID:lEQx1.Rw
効果あるな。付けた直後は分からなかったが。外してみて分かった。
アイドルから1200あたりと1800から3500あたり。3500以上はわからん。
どういう訳か1500前後で効果ないな。エンジンの特性が関係しているのか?
効果は僅かだが、付けてる間はフルタイムで効果あるから俺は付ける。
そこそこ良いワイア使っても\3000-位だしな。
面倒なのはポイント探しくらいだな。
おいおい、またループ始めるの・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 21:09 ID:o186web.
↓ここのBBSでもループしてるよ(w

ttp://www.enjoy-tric.com/

しかもアーシングは大して効果がないと正論言ってるやつが叩かれてる(爆
552ゴン太君:01/08/28 21:19 ID:ovWIM/hI
ゴルフV(95)でアーシングしました。
自作です。2カ所から引っ張りました。
効きます。オイラは肯定派です。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 21:22 ID:E4uzA4oM
FCに付けてみました。
とりあえずライトが明るくなるってのは本当でしたよ。若干ですが(藁
TVタックルの超能力対決かここは。
555551:01/08/28 21:37 ID:o186web.
>>551
あら、もう名無しさんが活動してる・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 22:13 ID:jzAIwdNQ
>>551=555
ジサクジエンご苦労。
俺も見てきたけど、マジでホソダオタ厨房だらけで
吐き気がしたよ(w

>>554
いい例えだ。
557えーかげんにせい:01/08/29 10:38 ID:QLhqQa7g
>>549 >>552

あんたの車に効いたのは分かったから、書き込む前に過去ログ読めって。
いくら言い合ったってそれは不毛な討論というものです。

・経年変化で劣化したものをリフレッシュしただけ
・「古い車」にリフレッシュ効果は期待できる
・ECUの学習リセットにより変化を体感できることがあるが、これはアーシングとは無関係
・ヘタに交換すると状況を悪くすることもありえるので、オススメとまでは言いがたい
・プラシーボによる体感を求めたいならご自由にどうぞ

繰り返しますが、これがこのスレの結論です。以上!
>>557
何カリカリしてんのさ?マターリオナーニスレで良いじゃないの...
>>557

あと、最初っから GND回りが手抜きされている車だとかなり効きます。

1999年に新車で買った軽ワゴン、低速トルクがなく、しょうがなく、
上まで回すと、上でパワーが出るようなエンジンだったのですが、
適当にアーシングしてみると低速トルクが如実に増え、上まで回すと
相対的にトルクが痩せていくようなフィーリングになりました。

それまでは常にアクセルべた踏みだったのですが、そんなに
踏まなくても流れに乗れるようになりました。

他にも家には2台普通車がありますが、効いたと思ったのはこの軽ワゴン
だけでした。
よって、施す車によって効いたり効かなかったりするようです。

バッテリーは外していないので、ECUリセットは関係ないです・・・。

もうどうでもいい話なのでサゲ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 20:56 ID:f8DRi9O6
>>556

俺も >>551 見てきた。
低速トルクが欲しいからインテにターボつけるとか、
かなり楽しいぞ。
>>560
俺も見てきたけど高回転化と排気量アップをごっちゃにしてるような程度の知識で
エンジンまでいじるのはちょっとやばいんじゃないかと思う…
562先尾翼が好き♪:01/08/29 22:46 ID:0FAhtphc
そのようなお客様のおかげでチューニングショップの経営が成り立つと同時に
あまりのドキュンさにキレてボッタクリに走りたくなります(笑)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 01:14 ID:5Z9kWhDY
ECUリセットでなぜ速くなるの?濃くなるの、薄くなるの?
エアフロの個体差などに対応させる為のフィードバックだよね?
とすると良くなる車両はスイッチ引っ張って毎回リセットすればよろしいかと。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 01:25 ID:7/ispsq6
レースカーについてるのか?
なら認めるけどよ。
言うほどの効果なんかある訳ない。
電気ちょいといじってパワーUpなんて
ガソリンを磁界でナントかと同じくらい
いかがわしい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 10:27 ID:LZFF8oLM
バッテリのアース線いいのに替えたら何となく
ふけ上がりがいいよ。車はアルファロメオだけど。
566物議を醸し出しているアーシングですが・・・・:01/08/30 10:42 ID:4D80846E
あと遅くとも2〜3年後には世間一般に結果が出ていると思う。
従って俺はそれまで何もしません。
567おちんぽニャンニャン:01/08/30 12:17 ID:3r45yQSk
>>551
なかなか凄いな
それでも優しくアドバイスしてるYさん…
頑張って
バッテリの消耗は?
体感的、なんとなく・・感じがするetc  感覚的な表現で数字で示すのは難しいですね。
一般的な常識で考えて見て、酸化しまくった古いケーブルと新しいケーブル。どちらが電流
を流しやすいか?新しい方ですよね?また、細いケーブルと太いケーブルどちらが?って言えば
太い方ですよね?
 こういうモノを取り付けた!ってことで思いこみで「体感」された方も多いかと思います。
でも、実際にアースを抵抗率の低いケーブルで配線し直すわけですから数値的に見ても(僅かでしょうが)
抵抗が減り、ジュール熱として失っていた電流を有効に使えるってのも理にかなってると思います。

そう考えたら体感された方の感覚というのは、プラグを換えた、プラグコードを換えた。といった
メンテナンス(チューン)された方の体感と似ているのではないですか?

私なりの考えでは先に何度も言ってる方がいらっしゃいますが、「古い車は効果がわかりやすい」
「車種によってはわかりにくい」(効果がものすごく微妙でわかりにくい)ですね!

さぁ〜反論来るかと思いますのでお先に!「ぐふっ」
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 15:42 ID:5P7z.noA
まあ、金額的にも、感覚(気のせい?)的にも
損した気にはならないよね。
571:01/08/30 16:12 ID:E4sYWWoM
DIYで楽しく遊ぶのなら。
2万も3万も出す気にはならんぞ。
アーシングするぐらいならまずはプラグとプラグコード新品に換えたほうがいいでしょ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 19:02 ID:O979exP6
>>567
Yさん、厨房相手にメチャメチャいい人だよな。
質問してるやつも答えてるやつも痛いのが多い。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう◇:01/08/30 19:37 ID:7xO7C1Ds
アーシングするぐらいなら餅売る入れる方がいいでしょ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 19:44 ID:E4sYWWoM
>>569
酸化しまくったケーブルって…
つまり購入して数年以内のクルマには効果なしって事ですね(笑
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 09:33 ID:Kdw42vrw
>>571
2〜3千円で充分です。
577通行人a(2chは苦手):01/08/31 12:43 ID:/qxZjYso
効果があるとか無いとか論じても意味ないかなと。
車種や施工によって効果の程度は異なりますし、ポイントによっては
マズイ場合もあるってことも知らない様では議論にならないですヨ。

施工がマズい場合や、純正状態でアースのコンディションが良いクルマ
の人方にとってみればアーシングなんてオカルト、ブラシーボと思われても
仕方ないですけれど、それを他人の場合に押し付けても無意味なのです。
また、コンディションの悪いクルマのドーピングとしてアーシングを
考えている人も同様です。

旧車しか効果が無いってのも間違い。
程度の差こそありますが、新車でも体感効果の出るクルマはあります。
さらに、特定車種においては劇的効果があるケースがあるのは事実。
レガシィB4で効果がテキメンなのは以前からネット上で有名な話です。

あと、プラグによってもかなりトルクアップ効果の出方が異なるという
ことも、ここの人達はご存知なのでしょうか。
芯極の太いプラグを使っている場合の方が体感の容易な低速トルクの
改善効果を得られる傾向があります。
イリジウムよりも純正プラグで施工した方が体感はし易いってことです。

まぁ、色々ノウハウはあるのですが、2chではこれだけにしておきます。
最初に書いた通り否定派を否定はしないです。条件が各自異なるだけの
話です。

それでは。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 13:01 ID:aIVzH6Mg
>>577

Talk&Forgetですか。でも正しい意見ではありますな。
まあ、いつまでたっても紛糾するとは思うけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 21:09 ID:JHHmChfk
>>577
まずいポイントって具体的にドコですか?そしてその理由は?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 21:38 ID:W3L5xHzw
オラの知ってるまずいポイントは配管、樹脂部品、各種ケーブルの上、オイルパン、モーター。
そして最悪ににいちばんまずいのがバッテリーのプラス端子ずら。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 21:58 ID:jiyOEbZQ
この間、新車のMPVにつけたんだけれどさ、エンジンかけてアイドリング状態での
静粛性にはビックリしたよ。でも動力性能は体感できるほどではなかった。
まあ、もともと期待していたわけではないし、効果の有無を考えて、付けようか
どうしようか散々悩むのも面倒なんで付けちゃったって感じ。
まあ、エンジンにアース線が付いていて、なんとなくチューニングしているって
雰囲気だけでも味わえればいいや、って思った。だから、結果的には満足です。
まあ、ミニバンで市中をレースするわけじゃないからねー。いいのいいの、気分で!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 11:55 ID:pHiwoOE6
>577
論点をずらしてるだけだな。
579の質問にも答えられないようだし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 12:00 ID:LV/31QUk
アーシングは燃費の向上には一役買います。
キャブ車やターボ車に効果が特に高いようで。
ただちまたで売ってる製品はケーブル自体の容量が足りてない
ものも多いようなので、効果が出ないことも。
一番効果がでるのは排ガスのクリーンさですかね。水蒸気のにおいがするよ。
ちゃんとアーシングされてると。
まぁ、電装系なので知識がないと危険。
584名無し:01/09/02 12:20 ID:cY8zNKrA
アーシングって、点火系統の配線を太い物にして
より多くの電気を流しやすくし、良い火花を出して
燃焼効率を上げることだろ。たぶん。
新車とかで、劇的にトルクアップするとか言うことは
そもそも点火系統の設計ミスなんじゃないのか?
(線材の容量不足等)
おいらも自作したが、はっきり言ってプラシーボだね。
理屈から考えて、効果はあると思うが、結果としては
期待する程の物じゃないよ。劇的に変わるなら
とっくにメーカーでやってるだろうし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 13:10 ID:LV/31QUk
ディアマンテだと効果が出ないらしい(笑
効果が無い→電装系の設計がしっかりしている→これはこれでめでたい
でもなんだかむなしいのがなんともいえない
588鳩舎乗り:01/09/02 15:19 ID:NeyX05/Q
>>577>>584 が正論だと思うけど..

要は、電気系の配線のインピーダンスを下げましょうって話でしょ。
古い車だとセルの配線とかコイルの配線にリレー入れて短縮したりってのをよくやるけど
それは確実に効果がある。それに似たことをアース系にもやってやる。ってことで
まぁ、車によっては効果あるでしょう。その程度で効果があるほどならメーカーでやってるだろう
とも思うがこの辺は確かめた訳でないので何ともいえない。

それから、>>579 のまずいポイントってのはおそらく、考えなしにただアース線を
たくさん引っ張り回せばいいと思ってつなぎまくると、トラブルの元になりますよってことでは?
アースのループがあちこちにあるとかえって変な電位差が出て特に半導体回路とかを壊す元に
なるからね。
38o2もあれば。。。
>>589
端子がでかすぎて配線とめる場所を選ぶぞ。<そーゆー問題か?(藁
結局、堂堂巡りだなあ。
>590
38スケなんて、エンジンストッパーの替わりにも使えそうだぞ(ワラ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 15:10 ID:XGobVC7I
【肯定派への質問】
アース増設で、パワー感が上がったという経験の根拠に、
シャシダイのデータを出すのはいいが、なぜ全開時の
データしか出さない?
パワー感云々を語っている場合のほとんどは、街乗りの
事を言っているが、全開で街乗りするの?
街乗りでのパワー感向上を証明するならば、パーシャルでの
データを提示しなければ意味がない。

【否定派への質問】
否定派がよく使うフレーズに「ECUリセットでパワーが向上」
というのがある。おそらくECUがその学習内容を消去されることで
設定がデフォルトに戻った結果、パワーが上がったのだと・・
ということは、自動車メーカーは学習なんてややこしいことを
車にさせた挙げ句、わざわざパワーを落としているの?
学習によってパワーが落ちる可能性があるならば、性能維持のために
エンジン始動の度ににイニシャルリセットが行われて当然と思うが・・

某車の解説書を読んだところ、ECUの機能としてフィードバックに
ついて記述されていた。エアコンや電気負荷の変動に対応するように
アイドリング回転数を目標値に近づける仕組みだという。学習という
言葉は使われていないが、アイドリング回転数にしか効果のない
フィードバック内容をリセットしたところで、果たしてピークパワーに
どんな好影響を与えるのだろうか?
594う〜ん こまった:01/09/04 00:26 ID:o2zjHluw
ダイレクトイグニッションの車に試してみたが、速くなったような気がしたが
加速タイムに変化無し。
SEVというのも試してみたが、(これも)速くなったような気がしたが
加速タイムに変化無し。

両方とも体感的にはとても良いのだが・・・まじだよ。マジ。
燃費とか、いろいろ調べたのだが日石⇒エネオスになった方がDATAには出た。
ただ、こっちは体感が感じられなかったな。

俺はプラシボが強い人間なのだろうか?
疑問を感じる事が重要かと。
>>594
596否定派:01/09/04 01:27 ID:2bMsvwKk
>>593
なんか意見の根底を覆すようで悪いけど、ECUリセットによる挙動の変化は
想像できるけど、「ECUリセット=パワーがあがる」なんて意見を言う人は
そういないと思うのだが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 01:33 ID:.Xm1zX3.
>>593
ECUの学習はアイドリング回転数だけじゃないよ。
可変バルブの進角とか電スロの全開・全閉位置とか、とにかく多岐に渡る。
だから、ホントに車種によるよ。
とりあえず疑問点をいくつか。
ときどき、インピーダンスを考えろって書き込みが有るけど
インピーダンスって交流における抵抗分でしょ?誘導性と容量性リアクタンス(と純抵抗の)の
合成なんだから周波数で変わってきてしまう。同調させると言うならわかるけど
その周波数と根拠は?
後、要するに電気の通り道をきちんと整備するってことなんだろうけど
電気の元であるバッテリーにはあまり言及されてないよね?
バッテリーを高いやつ(容量でなく内部抵抗が低いようなやつ)に変えただけでも
同じような効果があるらしいんだけど、どうなんだろ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 14:35 ID:pL7UzMew
>バッテリーを高いやつ(容量でなく内部抵抗が低いようなやつ)に変えただけでも
>同じような効果があるらしいんだけど、どうなんだろ?

言われて見りゃそうだよね。
アース線に拘って金かけてもバッテリーがイチキュッパとかじゃ話にならんわな…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 20:11 ID:glDT9QMU
>>594
他の人が(SEVやアーシングを)つけたりはずしたりするのを体感で当てられたら本物だろうよ。
SEVやアーシングに効果が無くても、あんた自身に何らかの隠れた才能が眠ってるぜ。
601588の鳩舎海苔:01/09/04 20:48 ID:iTYVZ.B.
>>598
効くとして定性的にだけど..
例えばアース線を太く短くすることでL成分を減らすー>高周波でのインピーダンス低下
プラグの接地電極の電位変動の低下ー>火花の強化
何かはあり得るよね. それと,容量性リアクタンス?はここでは考える必要はないかと..
何かトラぶった場合には,近所との容量結合が悪さをする可能性はなきにしもあらずだが

と,考えると車内にアース用の銅板をシャーシと密着させて引いてエンジンブロックとの接触面を
銀メッキ(または金メッキ)してきっちり止める.その他電装系のアースは全てそこに落とす.
とかすれば完璧かな(笑

それとバッテリーも効くでしょうね.
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 22:35 ID:pux8mA4E
Vpro(Dじぇとろ)、ハイカム、プラグ交換、ヴーストアップで、
アイドリングが結構ばらついていて困ってましたが

あーしんぐとHKS津員ぱわーつけたら見事にアイドリングが安定しました

純粋にあーしんぐの効果かどうかはわかりませんが
エンジンいじった車には効果ありかとおもう。
603598:01/09/04 23:08 ID:sDjtLv6Q
>601
そうか〜、アースの話だったので交流回路(実際には脈流だけど)と直流回路がごっちゃになってた。
そうすると電源(直流)回路のインピーダンスを下げるのだから要するに
サージオブサーバとかデカップリング回路ってことだよね。
ということになると、イグニッションコイルの(実際には点火ユニットか?)
電源入り口に大容量のコンデンサー(プラスLのLPFとか)か
もっと極端には小型のバッテリーを付けるってのがいいのかな?
う〜む、わからん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/05 01:13 ID:hRqBIdDU
効きます
605601の鳩舎海苔:01/09/05 02:10 ID:3fn.7boA
>>603
だね、サージをうまく吸収してやると、プラグ寿命には効くでしょうね。下手にやると火花がショボるかもだけど。
火花放電のエネルギーはコイルに蓄積されている分(たぶん)だからコイルの電源側にコンデンサーってのは
そこまでの配線がよほどヨワヨワでないと効かないかと...
それやるとそれこそLC共振回路になりかねないし...
 #旧車だと電源側の強化はテキメンに効果があるんだけど。

まぁ、方針としてはありきたりだけどアース電位の安定と電源の安定、結構高調波の混じった脈流であることに
注意して作業する。くらいですかね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/05 02:26 ID:eIhbE5fE
>>605
 具体的にはどんな注意すれば良いっすか?。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 11:58 ID:Viumg8qg
具体的話になるとみんな引っ込んじゃうんだよね…
おれも同じような質問したけど、どんどん下がるだけだった(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 12:02 ID:l7BuQ1oA
プアなヤングに大人気のチューニングメニュー
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 20:09 ID:EDLlBO4Y
アーシングってバッ直と一緒のこと?
>>598-605
で充分具体的だと思うけど?
理解できないんなら手を出さない方が無難。

と、突き放してもいいんだけど、ひとつだけ思いっきり具体的に
サージオブサーバは昔、市販されてました。「ボンファイヤ」って名前で。
中身は?って言うとコンデンサー(ポイントに付ける)にダイオードを
並列に接続したもの。これで、サージの半分は吸収される。
でも、今の車では、タイミングは無接点だから付けようがありません。
ほかの単語に関してはもう既出です。
「一点アース、電位差、ループ」等に注意してとしかいいようがありません。
        ↑
この3つの単語で検索して勉強してね。
後は自己責任で。がんばって。
611超大福餅:01/09/08 21:19 ID:P1.2bkGI
>>602
それはツインパワーの効果によるところが大きいのでは?
ショップオリジナルのキット物なんかどうだろう?
値段は市販品の半額ぐらいだけど…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 00:26 ID:H./6pJzw
ループ云々言うなら、シャシに複数つないだ時点でアウトにならんか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:07 ID:jMwJdk8Q
>>599
エッ?
バッテリーって、イチキュッパが標準じゃないの???
僕は自己暗示かけて車で空までとんでれるれる
参加者募集中http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/1135/dream.html
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 01:00 ID:Jwg//YK2
アーシングの効果信じてる人はSEVも信じてるのかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 01:14 ID:GBcDX5w6
まだ新しい車にアーシングして効果あるなどと言う奴はSEVも信じるだろ(藁
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 01:21 ID:HjSeBqaw
>>617
話がループしている気がするけど、
新車でも電装系の設計が悪い車にはそれなりに効くんじゃない?
組立工程の都合でコードを省いたりしている可能性もあるし・・・。

プラグコード(+側)は実際に効果がある車種結構あるでしょ?
アーシング = −側と考えれば少しは効きそうな気がするけど・・・。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 02:54 ID:KEQaDjbc
620通勤280PS:01/09/15 05:03 ID:Xvt9PqrQ
半信半疑・・・やってみた・・・体感不明
・・・燃費1.5Kアップした。
621:01/09/15 05:05 ID:KmvIyiVc
車が軽くなった>出足が良くなった
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 05:51 ID:W8ieM2qg
燃費が良くなったって言うのはどうかな・・燃費なんていつも一定じゃないでしょ?
ライトの光量アップについてはオイオイて感じ。
トルクアップはあるみたい。スパークで流れる電流は瞬間的にとてつもないから、
抵抗減らせばエンジンの調子変わるかも。
でもそれがいい影響になるとは限らない。
トルク増えた代わりにNOx増えるかも。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 20:43 ID:GBcDX5w6
>スパークで流れる電流は瞬間的にとてつもないから

であれば、チンケな抵抗より内部抵抗の小さいバッテリーの方が効きそう。
ガイシュツではあるが…
でも、ホントにそんなにデカイ電流が流れるのか?
アーシングで改善される抵抗値って、元の抵抗の何パーセントにあたるんだ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 20:45 ID:qRBYe7Hc
アーシング
ミニには効果あるみたいよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 21:15 ID:GIGcpSeo
軽自動車にアーシングって費用対効果はどう?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 09:56 ID:AabWlhkw
超亀だが
>>584
>理屈から考えて、効果はあると思うが、結果としては
>期待する程の物じゃないよ。劇的に変わるなら
>とっくにメーカーでやってるだろうし。

現行セル塩はアーシングだらけです。
しょぼいアース線使ってたトヨタが本気で乗り出しました。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 11:01 ID:lsjxqHhs
アーシング
トヨタ姉さんに聞いても
トヨタディーラ受付姉さんに聞いても
知らないって
なんか本でも出ていないかな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 11:09 ID:/NEn2Yog
俺のレガシィB4は燃費が1.2倍くらいよくなったよ。
正直自分も驚いてる。レガシィ海苔ならやった方がいいと思う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 11:16 ID:7.TbsVLo
俺の車は効いた。
まずアイドリング時の不整脈が治まった。
夜間ライト全灯火時にウインカー作動させてもメーターパネルの照明が息継ぎしなくなった。
ヘッドライトが光軸狂ったのかと思うくらい明るくなった。
まぁ車が古い(プジョ205)せいもあるだろうが、それを考慮しても十分なんじゃなかろうか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 11:16 ID:wueEKsoE
え〜と・・・
アーシングはプラス電極が出て行った後のマイナス電極の帰り道なので・・・
マイナス電極はボディー(フレーム)を通って帰って来ているので・・・
その辺は昔から自動車会社が計算して必要分の帰り道はしっかり確保されているので・・・
普通に乗っている車には必要ありません。
必要な車は他の処で電気を使用している改造車(オーディオ・後付ターボ・ライト・バッテリー強化・・・)
とか、安い車(軽自動車)には効きます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 11:25 ID:J7Mxe7c2
新しい車はほとんど効果なし
10年落ちの俺の車はハッキリわかる程の効果があったけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 23:38 ID:fhYz4Edg
>>1
効く!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 01:16 ID:lEvJFG22
ホットワイヤーのスレって無いの? 類友って感じだけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 10:31 ID:lbkriCLs
>>633
昔はあったけど、あっという間に廃れたなぁ。
この板の人々は「自作ホットワイヤー」の人が多いかもしれない。

今、ホットワイヤーとホットアースをセットで付けている。
取り付けた最初の頃は感動したが、三日で慣れた。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 23:02 ID:imi2gyDE
自作ホットワイヤーで「おお、良い感じ!」だったのにアーシングしたらチャラになった。体感的にはね。
んじゃあ、重くなっただけなのか?(へ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 01:19 ID:aILu45pc
深川! アーシィングする前にその粉吹いたバッテリ変えろよ! 私信
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 22:45 ID:DwT.hjCk
永井電子のアーシングケーブル買った
多少変化してくれることを願う
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 22:55 ID:0NuqiNgA
ああ。永井電子、オマエモか。
苦しいんだな、ミンナ。
639s13用:01/09/21 23:23 ID:QRap/5N2
¥8.000って安い?
640418:01/09/22 00:09 ID:cSymwwjE
>>639
自作するよりは高い、市販品の中では良心的。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 00:30 ID:oXzAAqE2
大体アーシングって騒いでる人の車は非力なんでしょうか?
俺も非力な愛車(グランビア 2.7ガソリン)に3本だけ
16sqで自作アーシングしてみたら、坂道でのトルク増大を
感じるようになった。これには驚いた…んでもってもう1台の
20セルシオにも3本してみたけど、何も変化なしだった。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 18:01 ID:8TzWzRdc
16スケなんてあったっけ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:29 ID:OcliukHM
その昔、紅茶きのことか霊芝とかありがたがって飲んでた連中も変な理屈こねて
効く効くって言い張ってたよな(ワラ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
調子が悪かったのが普通に戻ることがあるみたい。
知り合いでパワーウィンドウがスムーズに閉じるようになったのがいる。