セリカ 4つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
糞スレ乱発で過去ログ入りしたので4つめです
4つ目と言ってもST200系専用ではありません(ワラ

1つめ
http://natto.2ch.net/car/kako/974/974055794.html
2つめ
http://natto.2ch.net/car/kako/982/982574173.html
3つめ
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991940147.dat
まだできてないHTML
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991940147.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:09
皆さん、アルミって交換してます?

もし交換していたら何インチでお車ってナーニ?

私 205で18インチはかしてる。

乗り心地悪いけど・・・

どんなの、履かしてるのか知りたいな。
こむろ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:17
>>2
18?!
マジで?
52です:2001/07/31(火) 23:21
余裕で入ってる。
サイズは225/35−18で当たらない。
結構珍しがられる・・
6ゴルァ:2001/07/31(火) 23:21
.




.



.





.






.






.
リム逝っちゃいませんか>205で18インチ
82です:2001/07/31(火) 23:24
ホイルが結構丈夫みたい(^^)
タイヤももう3セット目・・
金額が馬鹿になんないっす。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:31
>>2
すんごいね
HP持ってたら見てみたいな
102です:2001/07/31(火) 23:39
結構みんなノーマルで乗る人が多いですよね。

替えるのは邪道なんだろうか?

OZの人は多いですよね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:41
マフラーは何故かドラッガーが多い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:41
CELICAはノーマルでも十分カッコいいって事さ
132です:2001/07/31(火) 23:46
>>11

柿本のN1ってマズいっすか?
かなり音でかいです。

>>12
外観はどの型も好きなんですが・・・
やっぱりちょっと淋しいかな-っていじっちゃいます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:55
ST182で、14インチ→16インチにした。
乗り心地最悪(^^; 燃費も1Km/Lぐらい落ちたな。
好きだから、良いんだけどね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 00:01
そう言えばセリカのGTウイングって見たこと無い
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 00:03
18#系ってあと少し車高が低くて
タイヤサイズがでかかったら最高にかっこ良かったのにな・・・
10年早かったデザインだ・・・
17ライトウェイター:2001/08/01(水) 00:05
>>15
今日見たヨ。ナイスタイミング。
現行だったから、TRDのやつだろうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 00:05
個人的には200系が好きだけど
グラマラス過ぎるのと
ちょっと幅が広すぎ
18系の幅の方がスマートでいい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 00:07
>>17
現行かぁ・・・
なんかどの型でもセリカには合わない気がするんだけどなぁ
20ライトウェイター:2001/08/01(水) 00:09
>>19
あくまで俺の美的感覚だけど、小振りなのも手伝ってか、
以外と(失礼)似合っていたように思う。そもそも試作車からして
GTウィング付けてたもんな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 00:11
XYRか・・・
ほんとだ!
22名無しさん:2001/08/01(水) 00:13
ハイパーレブのセリカ本見ると18inの感じがわかるね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 01:39
あげ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 02:31
あげ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 20:02
age
26流面:2001/08/01(水) 20:37
はじめて買った車が、流面セリカ1.6GT。
手放してからエスティマ二台乗り継いだけど、またセリカに
乗りたくなりました。
黄色いメカニカルにしたいと思ってます。
セリカの4つ目より
インテの4つ目がカコイイ!!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 20:44
マイナーチェンジの話は、どうなってるのでしょう…。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 21:03
Vol.3にちょっと載ってるよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 21:05
>>27
そうかなあ。
旧インテはマイチェンしたあとのの方が好きだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 21:08

セリカってPCD100っすよね?
AT210カリーナもですよ、だれか17”譲って欲しいなぁ
レガシィやインプのホイルって入らないの?

レス早めでね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 21:11
レガシィの使えるってニッキーが言ってた
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 21:29
だれやね〜ん、ニッキーって
オフセット合わないと思うが
ずいぶん前初期カルディナに付いているの見たことあり
34ST183GT-R:2001/08/01(水) 21:51
>>32
まさかニッキー・グリストか?(w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 22:01
セリカ野郎
36ST-202後期:2001/08/02(木) 03:07
窓がデカイせいか、真夏の昼間はエアコンがなかなか効かない。
>>27
旧インテ4つ目のナローなボデーに萌え〜
目が小さい所もまた萌え〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 10:27
>>37
旧インテの窮乏なボデーに鬱。
小さい目玉に萎え。

ってか、奔駄って、なぜ内装がチャチいんですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 11:41
>>38
ってか、トヨタって、なぜオッサン臭い内装なんですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 11:51
現行はうんこ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 12:23
>>39
自分が餓鬼だから、そう見えちゃうんだろうね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 12:35
トヨタ車=糞
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:07
トヨタが糞なら、奔駄はその回りをプ〜ンって飛んでる蝿か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:09
先代の4つ目は糞。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:15
4つ目なら初代が一番格好いいだろう。
http://toyota-pavilion.com/meisha/shousai.asp?R_ID=1265
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 18:10
今更だるまもな・・・
先代まんせー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 21:13
現行お買いage
48csdcxs:2001/08/02(木) 21:13
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/index.html
  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/index.html
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 21:14
>>42
>トヨタ車=糞
だったら他のメーカーの車なんで糞以下だぞ。(全体的に見て)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 21:16
現行って、タイヤ19インチ入りそうだな・・・。
18インチでもまだ余裕あるみたいだし・・・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 23:02
>>50
>>50
現行、先代はホイールハウスが大きいので、
かなり大きいタイヤが入りそうだけど、
標準でついているタイヤの(外経)おかげで、
車検に通りません。
215/45/17あたりが無難です。
18インチとかになると、タイヤが輪切りにした
ミカンの皮みたくなります。
ちなみに自分はST202ですが、
225/45/16を履いています。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:21
3SG-TEは10万キロ超えても快調に回りますかね?
中古で買おうと思うのですが。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:27
4つ目のセリカって暗い狭い夜道で対向車線走ってると異常にでかい幅広の
車が来てどうしよう?って思っちゃうんだよね。左右のライトはなれすぎ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:28
○〇 チンコ 〇〇
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:32
>>52
ターボでしょ
オーバーホールしなさい

うそぴょ〜ん
大丈夫でしょエンジンは
そのかわりフエルポンプとかが心配かな
56今は205:2001/08/03(金) 00:35
>>26
俺も1.6GT乗ってましたよ、かなり珍しいですよね。
4AGだったのでエンジンルームがスカスカなのが
印象的でした。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 09:23
>>52
セリカなんて糞車はやめとけ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 09:55
>>56
確かに(笑)
でも、内装なども上位グレードとほぼ同じで、シートとか
気に入ってました。マフラーも純正でいい音だと思ってましたし…。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 12:53
泣けてくる…(T-T)
ttp://www.dance.ne.jp/~shimada/
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 13:03
>>59
セリカちゃん、頑張れ!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 13:10
>>59
応援age
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 13:24
>>59
応援あげ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 14:45
>>59ガンバってほしいage

マイチェン情報お持ちの方いらっしゃいませんでしょう?
購入検討中ですが、そろそろ現行が丸2年ってことで。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 15:16
やはり、雑誌に出ているレベルの情報しかないのでしょうか?
トヨタの人、リークきぼ〜ん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 17:41
>>59
セリカちゃん、頑張れage

マイチェンする毎に悪くなるのは
トヨタの伝統か?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 17:47
>>59
影ながら応援age

確かに、マイチェンしない方が良かったって
のは多いかも・・・。(^^;伝統だったんだ…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 01:03
8月7日デルプラド、みんな買うのだ!!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 01:31
>>65
でもMR2はよく頑張った。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 19:13
あげ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 23:29
現在、セリカは受注生産って感じらしひ。
納車1ヶ月くらい見てくれって…。

鬱age
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 00:37
age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 00:45
4つ目といったら
ダルマセリカだよね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 01:05
今更だるまもな・・・
先代まんせー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 02:37
セリカのマイナーチェンジの遅れはやっぱり
トヨタの3S−Gに変わる2.0L新型エンジンの開発の遅れが原因かな?

コンパーチブル、もしくはオープンデッキの追加も新型エンジンが出てからかな
オープンは車体が重くなるので、いくら出力190psエンジンでも
1.8Lではトルクが少ないですね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 03:45
>>74
新型エンジンってZZ系なのかな?
別のエンジンだと型番ってZZTではなくなるのかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 03:51
トヨタの2000cc新型エンジンって
AZ系のエンジンを改良するみたいな話なので
ZZT23#ではなく、AZT23#になるでしょう
2ZZ−GEをボアアップ改良した3ZZT−GEの方が良いのだけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 03:52
気になる3Sのあとがまは、ヤマハが作るのかな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:51
SS-U検討しているのですが、値引きはどの程度が相場
なんでしょう・・・?

車両本体から5万って馬鹿にされてるのでしょうか。
特別仕様の部分は約9万。ほかに、フロアマット、サイドバイザ、
ナンバープレートフレーム分3.5万はサービス。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 17:42
つか、3Sのせろや
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 18:27
ZZT購入された方、値引きはどのくらいしてもらえましたか?
教えてください。よろしくお願いします。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 18:38
現行セリカ乗り=セガ信者
821:2001/08/05(日) 18:39
>>76
3AZだっけ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 18:39
なんで「ダルマ」なの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 18:44
>>83
だるまみたいだったから
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 19:05
>>81
なぜ、セガ信者なのかな?
しかも、現行型で
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 19:08
>>84
ほんと?
87noguso:2001/08/05(日) 19:26
ちびデブ短小包茎早漏のため結婚できません。
やっとできた彼女にも振られました。
趣味は69800円で買ったデスクトップPCでの
2チャンネル書き込みです。来月、中古のカローラ買うつもりで
研究中です。ビガーパンツや通販で買った増大器も試しましたが
効果はありませんでした。どうしたら良いでしょう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 00:07
>>86
本当だよ、でも正式じゃないよ
あくまで愛称
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 02:56
マイナーチェンジでブルーマイカの追加ってあるかな?
海外とTRDsportMだけの設定なのだけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 03:03
特別仕様のTRDsportM以外に特別仕様車でないかな?
「M」のほかにも「S」とか「R」とか出せば良いのに
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 03:05
豊田瀬里香
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 03:17
TRDsportMの「M」って何を示しているの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 03:19
もでりすた だろ
指入れる時、何本??
俺3本。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 10:53
4つ目インテグラ
マンセー!!
96アホスレ"削除"委員:2001/08/06(月) 10:55
.


毎度アホスレを立てていただき、ありがとうございます。
アホスレと認定されましたので、削除させていただきます。
さらに、自作自作自演自問自答も発覚しました。。
もはや、救いようがありません。。


.




.




.
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 16:14
セリカ買うage
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 17:34
個性的でいい車age
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 17:37
現行乗りは焼肉定食マニア。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 22:42
現行買って焼肉逝くぞゴルァ!(マジ)
キリ番age

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    \   / |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  100ぐらいで騒ぐんじゃない!
      \ / \_/ /    \______________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
102カツヲ:2001/08/06(月) 23:48
わかったよ、父さん。
103カツヲ:2001/08/07(火) 00:43
それより父さん、
眼鏡のところを、鼻かと思って見ていると
変な顔に見えてくるよ。
眼鏡ageてくれないかな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 16:21
あげ
105ケツヲ:2001/08/07(火) 16:27
父さんそれ鼻じゃなっかったのか…。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 01:06
ST18系でエアロなどエクステリアをいじっている人っているのかな?
パーツ探したけど全く見つからない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 01:44
ハイパーレブにのってるよ

デルプラド買ったよん、セリカって言うか豊田スポーツだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 04:39
あげ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 12:51
丸目インテグラまんせー!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 13:53
現行セリカを見て、大きいサイノスだと思った人は
やはり多いのだろうか・・・。

セリカだけを見ていれば買いたいのであるが、サイノス
を見ると買いたくなくなる。そんな自分が悲しい。

そういう自分に、メカニカルにしてハデにすれば萌えるぞ!
と言い聞かせ、カローラ店に足を運ぶのであった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 15:34
(・∀・)インテノホウガ カコイイヨ!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 16:29
インテも魅力的な車になってほしいね。
車の質が上がって、競合車として比較の対象になれば、
もっと値引き交渉もしやすいし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 16:33
>>110
初代サイノスのデザインいいじゃん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 16:51
>>113
すいません。

まるでサイノスがダメみたいな書き方しちゃいましたね。
決してサイノスが悪い車だとは思っていません。

もしサイノスオーナーの方、または検討されている方が
いらっしゃったら申し訳ありませんでした。
115ZZT231乗り:2001/08/08(水) 20:04
age
116夏休み1:2001/08/08(水) 20:16
セリカ関係スレサルベージ中

現行セリカかっこイイ!!!
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996932862.html

カレンについて語ろう
http://natto.2ch.net/car/kako/995/995470432.html

カレン
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996587382.html

セリカ対インテグラ 勝つのはどっちだ!?
http://natto.2ch.net/car/kako/994/994775804.html

セリカってどうよ???
http://natto.2ch.net/car/kako/994/994337157.html

インテR×シルビアR×セリカSS2
http://natto.2ch.net/car/kako/994/994416581.html

先代セリカについて語ろうぜ
http://natto.2ch.net/car/kako/994/994561695.html

カレンを語り尽くそうぜ!!
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991474440.html
117夏休み1:2001/08/08(水) 20:25
セリカの事教えてください!!
http://natto.2ch.net/car/kako/985/985588144.html

シルビアQsとセリカSS2とインテグラSir
http://natto.2ch.net/car/kako/983/983711949.html

NEWセリカ
http://natto.2ch.net/car/kako/977/977155588.html

☆☆アルテッツァ、MR-S、セリカ、アリスト☆☆
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975170352.html
118夏休み1:2001/08/08(水) 20:28
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:22
age
120夏休み1:2001/08/09(木) 07:43
●【やっぱり、セリカについて語ろう 4】●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997180873

で全部かな?
121夏休み1:2001/08/09(木) 07:49
スープラもうやめてXXで再デビユー?
http://natto.2ch.net/car/kako/994/994089513.html
もあった
122夏休み1:2001/08/09(木) 08:23
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 09:47
車の雑誌ではモーターショーのことが取り上げられていますが、
その中に、『アルティメイトGT-Four』が展示確率30%として掲載
されてますね。

一時は、F-1参戦記念モデルとかでセリカの限定バージョンも
出る可能性があると掲載されていたこともありましたね。

現行セリカZZTも魅力的なデザインに、マッチョな動力性能を
持つモデルが追加されるといいですねぇ。

という私は、動力性能二の次、デザイン重視なので、現行ZZT
で十分満足なのですが…。
12499:2001/08/09(木) 09:50
>>100
俺にも焼肉くれ。
125表彰状:2001/08/09(木) 09:59
.

            表彰状

 スレ立て人殿

あなたは、駄スレを自作自演自問自答の繰り返しによりアゲ続け、

立派にスレ存続努力を行ってきました。駄スレも、車板の花。

今後とも自作自演に努め、車板を賑わせてください。



.
126スレ立て人:2001/08/09(木) 11:26
謹んでお受けいたします。

車板の名を汚さぬよう、自作自演の精神で
日々精進に励み、車板を賑わす事を誓います。

ごっつあんです。
127100:2001/08/09(木) 11:31
じゃあ、セリカで焼肉屋(食べ放題)に全員集合だ!
セリカオーナー焼肉パーティー開催だ!
焼肉屋の駐車場をセリカで埋め尽くそう!

セリカ持ってなくても、見積書を取ってくれば、参加証代わり
にできるってことで!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 12:33
さすが、セリカオーナーには2chに書き込む程のヲタは
少ないようですね・・・。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 12:34
>>128
インテの場合は凄まじいがな(藁
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 13:09
このスレにインテいい、って書く方が多いのを見ても
想像に難しくありません。

合掌
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 13:33
>値引き額
遅レススマソ。
現在交渉中ですが、
とりあえず30万引かせてますよ。(SS-IAT)
内訳は本体14、オプション16です。
ディーラーオプションをたくさんつけると値引き額上がりますよ。
最終的には40万+端数くらいになりそうです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 13:33
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
この版はトヨタが占領した この版はトヨタが占領した
13378:2001/08/09(木) 14:16
>>131
マジっすか!?
下取りとかなしですか?競合何かぶつけてますか?

SS-UAT+OP80万分から
本体▲5万、OP▲9万、おまけ3万分じゃ話にならないなぁ〜(泣

雑誌とか、自動車のサイトまわっても、目標5万(たぶん本体)とか
20万(たぶんトータル)だったんですが、やっぱ少ないのか…。
13478:2001/08/09(木) 14:17
ちなみに、どちら方面ですか?
私は関東なんですが…。
13578:2001/08/09(木) 14:46
>>131
その前に…レスつけていただき、ありがとうございます。ですね。
スマソ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 15:41
なぜ焼肉?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 17:44
>>78さん
えと、私も関東です。
やり方としては、別の車で競合させるよりも、
別のディーラーで競合させるとやりやすいです。

私の場合は、カローラ系列4社と同系列でも3営業所ずつくらい、
見積もりを取りました。

で、営業の方の前でばーっと広げて、
ここが高いとか、まだ値引けません?とか、
他のディーラーさんの見積書でやりました。
コーティングとかディーラーナビとかは結構違うらしく、
毎回下げていっていただけました。

最終的にどのディーラーさんも、
「ここで今すぐ決めていただけるのでしたら、上に交渉します」
とおっしゃるので、かなり無理な数字を言ってやろうと思ってます(笑)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 17:45
>>136
>>99参照のこと。ただそれだけ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/08/09(木) 17:52
>>78
俺は>>131じゃないが参考までに俺の場合。
俺が3月にSS1MT買ったときは、
総支払額が約262万だったのが230.5万になった。
ディーラーに行ったその日に契約したから交渉らしい交渉ははほとんどしてない。
もう少し時間をかけたらもうチョット引いてくれそうだったけど、
俺的には240万切ったら満足だったから契約した。

ただ、このディーラーに行く前に他の所で試乗したり交渉はしてた。
そこの営業の奴との相性が悪かったから違うところに行った。
俺が買ったディーラーの担当もセリカに乗ってたから、
話も合ったしいい人だった。
たまにディーラーに行くと対応もすごく良いし満足な買い物だった。

俺の友達でホンダのディーラーで営業やってる奴、曰く、
「あまり値引きに値引き五月蝿いのは後々損をする」だそうだ。
全ての整備等が自分で出来るor他の場所でやってもらうなら
値切り倒すのも良いとも言っていた。
>>132 版やて(プ
>>139
>「あまり値引きに値引き五月蝿いのは後々損をする」だそうだ。
>全ての整備等が自分で出来るor他の場所でやってもらうなら
>値切り倒すのも良いとも言っていた。
は、大体ホントだ。
後で、物を買うときに全然引いてくれなかったり、
工賃を規定通りに取られたりして結局損する。
まぁ、損した本人は気づいてないし、車本体を安く買って満足みたいだし(w

137みたいなやつが一番嫌われるんだよ。
トヨタ某ディーラー営業より。
142137:2001/08/09(木) 18:15
>>140-141さん
ってことは、ちょっと遠くのディーラーで安く買い叩いて、
近くのディーラーでアフターを受ければいいんですね。

貧乏性なんで、やっぱり安く買いたくなっちゃうんです。
すいません。
143141:2001/08/09(木) 18:54
>ってことは、ちょっと遠くのディーラーで安く買い叩いて、
>近くのディーラーでアフターを受ければいいんですね。
それでも良いし、適当な所で妥協するのも良いと思う。
>>139みたいに自分なりにこの額まで行けば良いって言うのもあるだろうし。

ただ、遠くで買って近所のディーラーで整備をしてもらうにしても
やっぱり自分の所で買ってくれた人(車)の方が大事にされると思う。
って言うか、俺はそうしてる。
やっぱりディーラーも人間だからね。
144ZZT231乗り:2001/08/09(木) 19:47
いま 3990きろだった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 21:27
あんたらが何と言おうと俺は絶対GT-FOURを買う!!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 21:54
>>123
アルティメットが実際に出たら、3SでT型プラットフォームだから
ST-235とかになるんかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 22:37
白のST-205買っちまった。
4万Km、ワンオーナーで130万だった。
社外マフラーなのがアレだけど・・・
スタイルの良さに萌えた。逝ってきます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 22:40
>>147
安い
149147:2001/08/09(木) 22:49
でも、事故車なのね・・・。
新車時にぶつけてフロント右
のパーツが交換済みだとよ。
15078:2001/08/09(木) 23:19
>「値引き」レスいただいた皆様
いろいろなご意見ありがとうございます。

確かにアフターサービスも含めて満足いく買い物をしたいですね。
ディーラー営業さんとの相性も含めて、気持ちよく、できれば安く
買えるように、皆さんの意見を参考に交渉を続けようと思います。

ありがとうございました。また、これからもよろしくお願いします。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 23:23
あげるのかよっ!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 00:34
あげるんだよ!!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 00:37
アルティメットage
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 01:17
>>149
年式や装備は?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/08/10(金) 01:46
>>147
どの程度の事故か知らんが、安いんでないかい?
俺もそれを車見てたら買ったかも。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 15:45
3か4型なら安いかも
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 18:47
TRD-Mの部品を後からつけた方いらっしゃいましたら、
実売価格、塗装費等教えていただきたいのですが・・・
どうぞよろしこ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 20:04
>>123の情報源がベストカーネタだと言う事に
誰も突っ込まんのか?(藁
159149:2001/08/10(金) 20:46
>>154
E-ST205-BLMVZ(A) 白
社外マフラー、OZアルミ

運転席にブースト計、タイヤは扁平だったけど
これってデフォルトなのかね?

買ったところが群馬県渋川市(秋名山の近く)だった。(藁
160149:2001/08/10(金) 20:51
走行会も峠も行かないからフルノーマルが良かったんだけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 20:51
現行セリカのマイチェンはいつ頃でしょうか?
またその内容は?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 20:59
>>161
不振のため(略
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 21:47
.


.


アホスレに復活チャンスを与えませう。


.



.



.
16478:2001/08/10(金) 22:07
本日、カローラ店に行ってまいりました。
前回SS-UATメカニカルで見積もりを取って、値引きが
少なく、萎えていたのですが、皆様のご意見をいただき、
会社の近くの店舗で改めてトライです。

感じのいい営業さんで、セリカ談義に花が咲き、いい
雰囲気で商談が進み、得られた値引きは、初日にて約32万。
本体値引きは10万までと決められているとのことで、
オプション部分でいろいろ検討してくれていたようです。
まぁ、オプションが定価ベースで90万以上になるのですが…。

大きく購入に前進しました。

しかし、帰って二つの見積もりを並べて比較してみると…
気になる点がありました。というのは大したことではない
のですが、オプションの定価が違うんです。同じカローラ
でも系列が異なると定価が違うのでしょうか?ほぼ全ての
オプションで、今日の見積もりの方が千円安い。

そういうものなのでしょうか?

購入までに、いろいろ勉強しようと思います。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 22:56
千円くらい気にすることなかれ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 23:12
各スレの予感
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 02:03
>>164
現時点で いくらですか?
おしえてください
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 02:35
あげ
169164:2001/08/11(土) 10:11
>>167
現状で310万です。
元々予算は300万なので、微調整して購入しようと
思ってます。

セリカで300万って、ちょっと高い気もしますが…。
せっかく乗るんだったら、ハデに…と思い、インテリア・
エクステリアでフルオプションって感じなので。カラー
もイエローにしようと思ってますし…。

SS-U乗りの皆さんは、どの程度で購入されているんで
しょうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 11:15
前スレで購入し、、買って一ヶ月経ったZZTセリカ乗りです。
点検終わりやした。
>>169
購入の参考になればいいですが。
自分の場合、SS−2SSP ATで、全部ぶっちゃけますが(wOPなしで、DOPがエアロバンパ、サイドマッド、スポツリ、
バンパフォグ、大型リヤスポその他付属品も含め諸々で総額300
くらいですね。それを285にさせました。(ナビオーディオ別)
自分の場合馬鹿なので、競合させてなく、こんな程度に
おちついてしまいましたが。

あと、もし大型スポイラーをつける場合、純正のスポイラーは
レスにしましょう。3.5万浮きます。
内装は個人的に飽きると思ってやりませんでした。
あとは満足なんですが、最近フードスポイラーが欲しいです。
空を飛べるような気が(w
それと、メカニカルバージョンは良くも悪くも非常に注目を
浴びますので、それに耐えられるようにしましょう(w
171167:2001/08/11(土) 15:01
私は、新古車でSS−2SSP AT です。
オーディオレスで どノーマルでした。
今はオーディオつけましたけど・・・
エアロをつけようと思っています。
フロントに TTE   のリップスポイラー
サイドが  TRD-M のサイドマッド、
リヤが   TRD-M のリヤアンダー。
エアインテークTRD-M
あと オーバーフェンダー  かなあ
あ TRDのフューエルキャップカバーもほしいね。地元のトヨタ部品の本社に行ったけど
なかった。本社にないと、県内どこにもないね。
そこの人もまったくわからないようだった
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:57
現行買う人は結構エクステリアに拘ってるのね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 01:30
GT-Fourといえど保険料は(思ったより)高くなかった。
流石はスペシャリティクーペと言ったところですかね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 11:35
age
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 13:20
>>172
エクステリアが最大のウリだから・・・。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 15:50
セリカの歴史はカーデザインの歴史。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 18:29
セリカの歴史はWRCの歴史。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 19:42

 1969年の東京モーターショーのトヨタのブースで一台のコンセプトカーが
出展された。
 名前は「トヨタEX-1コンセプト」である。
 まだスペシャリティカーといえるクルマが日本に存在していなかった当時、
「トヨタEX-1コンセプト」は、その斬新なスタイリングとコンセプトを世に
問うために作られたショーモデルであった。このショーカーは、たくさんの
人々から注目を浴び、そのスタイリングはのちに登場した初代セリカへと受け
継がれることとなった。
 そして1970年に登場した初代セリカは、日本のスペシャリティーカーの
先駆者として話題を振りまき、注目を浴びた。
 また、WRCにも参戦し、その後のトヨタのモータースポーツの中心としての
イメージを確立していった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 02:47
>>175
うん、なら尚更ノーマルでもいいんじゃないかなって思ってさ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 15:28
>>179
ノーマルでも十分イケてると思うよ。
けど、自分の車を他の車と差別化したくなる心理もあると思うよ。
確かに出荷台数少ないから、ノーマルでも差別化にはなるけど。(笑)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 00:51
ヤフオクに出てたGT4のウイング買った人いますか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 01:16
中古で買ったセリカに「TRD」ってロゴがリヤにはってあるんだけど、
前所有者がどこらへんをTRDにしたのかがわからん。。。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 01:19
ST202 SSU H10年式
AT 走行2万チョイ ワンオーナー

込み込みで156万は高いっすか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 01:58
たけー
H8のGT4が買える
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 02:05
高いですか・・・
一応ディーラー車なんだけど・・・
値切れそうに無いんだけどなぁ・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 02:36
リトラクタブルなセリカがいい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 02:47
ディーラーだから高いんじゃないの
おれもディーラーでH7のスターレット見つけたけど、83万もして失望した
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 02:59
H4年式のST185が29万つーのはキケンですよね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 03:48
>>188
走行13万km以上、もしくは走行距離不明。
はたまた、込みこみ60万です!って感じ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 03:50
>>188
程度はわからんが個人売買なら妥当な値段だ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 04:04
>>189-190
カーセンサーで見つけました。
フル装・アルミ・8万km・検なしだったと思います(忘れてました スイマセン)。
ほぼノーマルだったので買いなのかな?と思いまして。

しかし、この年式になると維持するのも大変になって来るでしょうね・・・。
リトラのセリカ好きなんだけどなー。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 04:07
>>191
リトラなセリカ賛成!!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 04:15
ST185は良く故障の話を聞くよ。
年式が年式だからだろうけど。
検なしだと安くても20万はプラスでかかるだろうな。
クラッチが滑ってたりすると、さらにプラス6万ってとこかな。
タイミングベルトも交換してなかったらちかじか交換必。
でも、俺的にいって本体29万なら欲しいかも・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 04:25
たぶん満足に走らないと思う それ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 04:28
>>194
購入後、メンテに20万もかければなんとか!!
>>195
金があればそこまでしてやりたい。
WRCタイトル取ったほどの車だし。
まぁ、過去の栄光だけどね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 05:33
ターボ四駆は修理代に金掛かるらしいから、20万じゃ無理でしょ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 05:35
とりあえず、最初から修理するのが分かっているような車買うより
もうすこし、資金をためて程度の良いタマを買うほうが賢明。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 06:11
RCって弾あるの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 06:11
RCって弾あるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 06:14
カーポで売ってるぞ、RC
買うなら今
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 06:17
水没?
事故車?
盗難?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 21:56
アルティメイトセリカのノーズは
男のビキニパンツの股間に似ているな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 22:45
>>183
SS2の10年式なら、下取り100万あるって、
今年の5月にカローラ店で教えてもらったから、
売り値ならそんなもんじゃないの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 02:52
>>204
そんなもんすか。
車検二年付きなのと県外だから輸送とかの経費が
かなりきてるってのもあると思うんだけど・・・
んじゃ、値段的には値引き要求するほどのもんで
もないって事だね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 03:12
H10年式だと外側のライトはプロジェクターみたいなやつかな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 03:16
プロジェクター?
すいません分かんないッス(汗
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 03:17
おれも良く分からないんだけど、多分ライトの中にガラスの玉みたいのが
入っているやつだと思う...
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 03:19
まあーるいレンズが入ってるヤツ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 03:20
あー、それよく見てなかった(汗
とりあえずエンジンルームとか足回りとか
インテリアとかはちょこちょこ見たけどライト
の形状までは見てなかった・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 03:58
>>210
3S−GEなら200馬力の赤ヘッドが搭載されているはず。
 ホイールデザインも変更されてる。 
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 04:10
>>211
うん、赤かった。ツインカムVVT−iの200馬力。
んで、何かビームスって書いてあった。何か違うのかと思
ったらディーラーが「カバーだけです」って言ってた(w

ホイールは純正アルミ付いてなくてホイールカバーだった
から買った暁には何かしら付けてやらにゃ−と思っとります。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 04:18
ていうかカバーがビームスなのはVVT−iだからなのね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 07:40
うん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 17:48
みんなはどの色が好き?
216ZZTセリカ乗り:2001/08/15(水) 17:52
>>215
私はホワイトですけど、黒もナカナカイケてるのではと思います。

ぶっ飛んだデザインなので、思い切って赤や黄色なども良いかも。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 18:05
>>216
無難にシルバーがいいと思うのですが…
黒は汚れが目立たないですか?
今はそうでもないのかな
218ZZTセリカ乗り:2001/08/15(水) 18:08
>>217
そりゃ目立ちますよ。(笑
でも、こういう車って好きじゃなきゃ買わないでしょう?
頑張って洗車しましょう。(w

ちなみにディーラーでやってるペイントシーラント加工、
やっとくと良いですよ。
洗車が凄い楽です。
219隣に:2001/08/15(水) 18:16
ディアブロが 止まりました、 ひとことどうぞ。

セリカ乗りの みなさん。
220ZZTセリカ乗り:2001/08/15(水) 18:18
>>219
すげぇ・・・スポーツカーだよオイ!(助手席の彼女に)見ろよ!

(藁
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 18:59
>>218
でもセリカはシルバーが一番多くないですか?

ペイントシーラント加工はいくらくらいかかるのですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 19:00
ディアブロかよっ!!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 22:02
現行セリカのここが気に入らないというとこある?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 22:06
質感
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 22:08
エンジン
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 22:09
内装
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 22:58
前輪駆動
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:36
ZZT乗り(SSU)に質問
2ZZ−GEはイカスエンジンですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 03:43
>>223
エアコン吹き出し口の角度調節 つか、できん!!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 03:48
 サイドのキャラクターラインは変。もっと抑揚のあるデザインを。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 10:18
パワーウインドーのスイッチが真ん中にあるのはどう思う?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 10:34
>>223
カップホルダにペットボトル入れるとシフトチェンジしづらい つか、できん!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 11:06
>>231
最初は違和感あったが、もう慣れてもうた・・・

6Fシフトにも慣れてもうた・・・
もう5Fは乗れませぬ・・・ つか、危険!!
だってトップでリバースに入るんですもの・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 11:35
リアスポイラーで後ろが見にくいとどこかに書いてあったけど、
実際のところどうですか?
今後買うときの参考にしたいので。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 12:30
>>234
標準リアスポはちょうどバックミラーのど真ん中に横線が入るYO!
大型だと上の方に逃げるから多少は見やすいYO!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 12:55
SSIオーナーの方に質問
SSIには無くてSSIIに標準装備となっている物で欲しい装備は何?
237ZZT 黄:2001/08/16(木) 13:49
>>229
なんで出来ないんだ?

>>234
俺 リアスポ無し。
見えるけど距離感つかみにくい。

俺が下手なだけか・・・。
逝ってきます・・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 16:02
ST-205白 H9 6万キロ \149万って安いですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 16:40
>>236
電動格納ミラー
ディスクブレーキ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 17:29
オートエアコンのオプションがあったら選択する?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 18:10
ディスクじやぁないの?>SS1
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 00:18
>>240 オートじゃないの?
私、現行SSIIなんですが…
243ZZTセリカ乗り:2001/08/17(金) 00:44
>>239
電動格納ミラーに関してはディーラーでパーツ取り寄せて
装着するという手がありますよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 09:59
>>243
でも改造費15万くらいでしょ?
SS-2買えちゃうよー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/08/17(金) 10:14
リアのブレーキがちょっとって気もするが、
マッタリ乗ってるからあまり気にならなくなった。

>>240
オートエアコンは織れ的には不要。
前の車がそうだったけど、使い方がマニュアルエアコンとかわらんかった(w

>>244
この間、DQN車にドアミラー削り取られたから、
電動格納ドアミラーに変えたけど、パーツ代は3万くらいだったよー。
AGE
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:36
でも改造費15万くらいでしょ?
SS-2買えちゃうよー
某アルコール燃料(恐らく害アックス)を入れてたらしく
アルミ製の燃料パイプが腐食し、そこから漏れて
引火したものと思われるとの事
俺「オデッセイに乗ってて半年ほど入れ続けた。ディーラー点検でダダ漏れ。どう責任取る?」
害「機械ですから、当社の燃料によるものだとは断定しきれないのでは」
俺「ディーラーのサービスの報告書もある」
害「当方の試験では車両側の欠陥によるものだと結果が出ている」
俺「あくまで責任は無いと言い張るのか」
害「この場で責任を言っても水掛け論。司法の場での結論に基づき、最終的に当社の製品の
責任ということになれば、当社が適切と認めた額を保険より補償することになります」
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 01:36
>>238
H9って事はマイチェン後?
だったら即買いかな。
マイチェン前だったら妥当と思われ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 14:23
今日の朝  5時〜8時ごろ 赤城と榛名 行ってきました。
赤城は霧 で 少し雨降っていました。
榛名は 結構すっきりしていました。 どっかの大学かなあ 朝マラソンしてました
他にも朝から人がいました 以上報告。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 16:55
ZZT231を36万引きしていただけるとのことで、
本日、ハンコを押してこようと思います。
前回310万でしたが、300万ジャストで購入する
ことになりました。
でも、納車1ヶ月待ち…。待ち遠しい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:05
漏れもST202(SS2)買います。
今月末納車の予定。楽しみです。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 17:06
子供についついセリカってつけちゃった親いないのかなー
かわいいよね。姪はカリナ。
>>234
慣れると気にならないです。夜間、後続車のライトまぶしくなくて、いいですよ。
255238:2001/08/18(土) 18:53
>>248さん
ありがとうございます
型は3型で残念ながら最終ではなかったのと、
右横をぶつけたみたいで直したみたいです
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 00:12
むむー。現行で300か。高いなぁ…俺にはそんな金ないyo!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 02:15
>>256
せっかく乗るならと、奮発してしまいました。
多少のネット広告収入はあれど…
(^^;今後の生活が…

参考までにOPは、
アルミ、リアフォグ(+寒冷地仕様)、リアスポレス、エアロバンパー、
フォグ(マルチコート)、フードスポイラー、サイドマッドガード、リアスポ、
リアバンパースポイラー、シートカバー(革調フロント)、革巻ステアリング、
シフトレバーノブ(AT)、スポーツリッド、コーナーセンサー(リア)、DVDナビ
(+フィルムアンテナ)、ペイントシーラント、キー&フットランプ、サイドバイザ-
(ベーシック)、フロアマット(ラグジュアリー)、ナンバーフレーム
です。

車両本体から約10万、OPから約26万の値引きを頂きました。
(車両からの値引き上限が10万だとのこと)

多分、交渉次第では、まだまだ引けたとは思うのですが、
ディーラーの方とも長くお付き合いさせていただきたいので、
無理な交渉は避けました。元々予算300万、1割引が目標だった
ので、この額で満足しています。

早く乗りたい…(^^)
258ZZTセリカ乗り:2001/08/19(日) 07:56
>>257
ところで、貴方は寒冷地にお住まいのようですが・・・。

寒冷地仕様は寒冷地じゃなくても
装着した方が良いという話を聞きました。
寒冷地仕様=電気系統の保護強化だそうで、
結果として車の寿命が延びるらしいです。
四千円くらいなので、着けて損はしないでしょう。
259おさかなくわえた名無しさん:2001/08/19(日) 08:10
ST185のセリカ(リトラ)に乗ってます。
性能うんぬんは置いといて、個人的にはこの型こそが
セリカの最高傑作だと思うのですが、、、
値段、性能、デザイン、セリカの中では最もバランスが取れてると思う。
20系はデザインが好きじゃないんですよ。高いし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 08:25
>>257
純正オーディオ&ナビはやめとけ!
高いだけでそれほどの性能じゃないよ!
しかも交換する時に苦労するよ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 11:28
>>258
寒冷地に住んでいるわけではありません(^^;

リアフォグをつけるには、寒冷地仕様にしなくては
いけないらしいのです。
ご参考までに。

>>260
他社製をつけて、いい思いをしたことがないのです。
交換などするものではないとも思いますし。

故障時はディーラー対応の方が、経験上楽でしたので、
若干高いとは思いますが、その分、サービスして
いただければいいと思ってます。
262sspAT:2001/08/19(日) 12:34
リア フォグいらないと思うよ。

そんなに金かけられるんだったら
エアロ TRDスポーツM用のものつけたほうが いいかも。
http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/customize/celica/TRDsportsM/index.html

って個人的意見です
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 20:38
>>262
リアフォグは確かに機能的にはいらないと思います。
まぁ、ご意見はいろいろあるかと思いますが、
アクセントとしてつけただけです。

TRDスポーツM用のものは、確かに惹かれましたね。
元々TRDにATがあったら買おうと思ってました。
そもそも足回りや剛性などは、さほど気にしてない
ので、単にデザイン的にということです。かっこいい
ですよね。

また、色の制限もあったので、最終的にSS-UAという
ことにしました。

スーパーカー世代の人間で、一度見栄えのする色の車に
してみたかったので…。少数派の黄色です。
264263:2001/08/19(日) 20:45
あと、今日実車を見てたのですが、やはり内装の
品質については、一言言いたいですね。

完全に2+2と割り切っているのは分かるのですが、
後部座席のシート表皮の品質は、商用車もしくは
それ以下のものですね(泣

あと天井の材質。どこかにダンボールのような…
と書いてありましたが、まさにそれ(泣

改めて見てみて、ちょっとコスト削りが表面に出過ぎ
という感じがしました。
265sspAT:2001/08/19(日) 21:42
黄色のTRD は無いですね・・・
選択外ですね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 16:28
あげ
267245:2001/08/20(月) 16:56
>>244=247?違う?
電動格納ドアミラーのパーツ代は3万で、
取り付けは自分でやった。こんなの簡単に換えれるぞ。
工賃はちゃんと相手のDQNに請求したけどな(w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 21:30
今週号のデルプラド・コレクション/扶桑社は「セリカ」!
4つ目の赤いGT-Fourがついてくる!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 22:23
現行のか流面がついてきたら即買いだったけど…
まぁ\1480だから買ってもよかったかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/08/20(月) 23:00
>>252 中学のときの同級生の女の子がセリカちゃん
ちなみに漢字で書くと静里香!そんで妹がすずか!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 02:54
ST185乗りだけど、現行型のリアシートって狭いね
原因は天井が低いからかな?まだ18系の方が広く感じる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 03:33
>>263
スポーツカーの色の定義って黄色なのかな
赤色のイメージがあるのはフェラーリかカウンタックの影響か?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 03:43
>>272
黄色って好みが別れるけどカコイイね
黄色のMR2(SW)マジで欲しかった!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 04:24
船橋でピンクのSW20売ってたよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 12:10
18系のアーシングについてのHPある?
276263:2001/08/21(火) 12:56
>>272
確かに、スポーツカーのイメージとしては「赤」というのがメイン
でしょうね。フェラーリの赤、ランボの赤、というイメージは強い
と思います。

ただ、その分、セリカでもそうですが、赤はスポーツカーとして
結構一般的な色で、数的にも多く、希少性が若干少ない気が
するんです。個人的に…。

フェラーリでもランボでも、時々見る黄色い車が、やけに鮮やか
に見えていた気がして…・。黄色いミウラや、ディーノとか…。

まぁ、あのスーパーカー達とは段違いなのですが、漠然と黄色い
車に乗りたいという欲求がありました。
当然リセールバリュー等は低くなるかも知れませんが、せっかく
乗るならできるだけ妥協はしたくなかったし。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 00:50
あげとこう
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 00:52
ロードスターの黄色は限定だったな。
現行もほぼ限定扱いだし。
なんで、ロードスターが登場なんんだよ!
持病のハブベアリングのガタで
左前輪のハブベアリングを交換する羽目になりそうなんですけど
工賃込みで幾らくらいかかるのでしょうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 08:14
>>280
>持病のハブベアリングのガタ

ひょっとしてST18系かい?
282205親父:2001/08/22(水) 13:23
>>280

私のとき2万円でおつりが来ました。

>>281

205もかなりです。左右合わせて4回交換してます
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:40
>>274
赤が激しく色褪せしただけでは?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:37
>>283
それはいえる
黄色は色褪せるとレモン色になるし
285274:2001/08/23(木) 04:17
褪せてなる色じゃないです
明らかにピンクでした、
多分塗ったんだと思います、
売り文句に可愛い色とか書いてありました
しかし何でMR2をピンクにするかな・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 04:19
センス悪い人が乗ってたんじゃないの?
世の中ヴェイルサイドのエアロがカッコイイと言う人もいるくらいですから...
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 07:04 ID:7x0GowmU
女かもよ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 18:38 ID:zxYtODfc
女かよっ!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 23:01 ID:tSYg5lvQ
ドアに「あいのり」と書いてありました…(^^;
そうだと思った
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 07:17 ID:t1YqIs.Q
MR2に七人?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 09:08 ID:19ilQmQI
中古を買った人の相手が見つかった時点で
すぐ売り払う仕組みです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 13:02 ID:Ahi2e5fI
ラブクーペ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 14:44 ID:19ilQmQI
相手が見つからない場合、ずぅっとピンクのラブクーペに
乗っていなければなりません。
それってムサ苦しいyo…
どうせならS−MXでやってくれ・・・。
その為の車だから。HONDAも恋愛仕様と謳ってるし(藁
297ZZTセリカ乗り:2001/08/24(金) 21:20 ID:???
知らん間にID制になってるし・・・何か取り残された感じだ。(w

今更で悪いけど取りあえずID記念age
298ZZTセリカ乗り:2001/08/24(金) 21:21 ID:???
あれ?IDが出ない???
メールアドレス欄に 何か書くと 出ないみたいよ。
300:2001/08/24(金) 23:25 ID:???
つーか 300
301名無しさん:2001/08/24(金) 23:47 ID:ZgI6ASqw
>259

同感。
 俺いま205に乗っているが、他の20#のデザインてナマズっぽいつーか
何つーか、間延びしていてイマイチなんだよな(特にプロジェクターになった
後期型はコビトカバみたいで微笑ましい)。その点18#はGT−FOURに
してもGT−Rにしてもその他にしても、それぞれの特徴を出しつつ丁寧にデ
ザインされているよね、カタマリ感もあるし。

ところで、GT−FOUR20mm機関砲の奥ってゴミとか溜まらないのかな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:15 ID:ckzDZ906
おれ202好きだけどな、205より綺麗だと思う
でも205買うけど。
 
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:19 ID:ckzDZ906
二玉のユーゼックに2台205有るんですけど
H10 17K km 235万
H10 26K km 225万
って高いっすかね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 02:25 ID:J0baxSlo
>>304
妥当だと思うけど?
何しろ新車なら330万だったから
三年落ちならそんなもんでしょ。
205は頭が重すぎます
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 02:42 ID:GlU5Yd.g
>>306
それが、いとおしいと思うようになったら、
あなたも立派なセリカオーナーになれます。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 02:47 ID:9A14Xhb6
18#って小さくみえるのに20#ってでかいよね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 04:26 ID:XPTBkGQ.
確かに202は純正エアロとかを付けないと、ウーパールーパーみたいに見えるね
310名無しさん:2001/08/25(土) 05:41 ID:jXoQOZhA
205のバンパーって柔らかいじゃん。
あれって、あとから普通の塗料で塗装できるの?
>>301

あの穴の奥は、タイベルカバー(プラ製)でどん詰まりのため
落ち葉が溜まる程度です。問題ありません。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 18:12 ID:iJ5hf.pI
どんずまり?
あれ生きてなかったっけ?
見慣れてくるとカコヨク見えてくるのは
セリカ全シリーズ共通の特徴だな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 21:46 ID:OZG.nexs
流面は最初からカコヨカッタ
315304:2001/08/25(土) 23:16 ID:UCvkUtx6
>>305
ありがとうございます、
雑誌とか見てたらH11でも同じぐらいだったのと
結構長い間乗ってるので高いのかなと思いました

でもディーラのはあんまり無いみたいなので
来月にでも買いに行こうと思います
買ったら報告しますね、んじゃまた。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 23:35 ID:XpIfLJDM
>>301
20#は、202の方が美しい。
205は、性能を上げるためにデザインを捨てたと思っている。
まあ、好みは人それぞれということかな。
317ST-203 SS1 4WS:2001/08/26(日) 00:04 ID:MEIknhh6
完全シカトかい!!
>>316
20#の大型ボディーはターボ車を前提としたもので
205がオリジナルデザインと思われ
つまり202は205から引き算されたモデル
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 00:09 ID:MEIknhh6
NAにはエアアウトレットが要らないからだろ
少なくともインチアップ装着前提デザイン
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26(日) 02:52 ID:Kw4yyaXg
202イカスと思うけどなー
フロントリップとサイドステップの控えめなの
つけたら、かなり美しいと思う。
そして、色は白。
>>321
リアスポはー?
ありですね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/26 06:07 ID:SSCJbmNY
赤!
これだけは譲れん
黄色のZZT231を買ったんです。
今、ならし運転中なんですが、家族がそんな車に乗ってると、
からまれたり、煽られたりすると、心配しています。
みなさん、そんな経験ありますか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/26 12:13 ID:brf12N0s
>>325
初心者マークでノーマルのST202乗ってますが煽られまくりです、
煽られるのにも慣れてきましたけどね。
インテグラ・シビック・アリスト、何故かこれらの車には相性が悪いようで・・・。
>>326
所詮自分より下の「動力性能(ヲタはここしか見ない)」
の車しか煽れないヘタレだから気にする必要なし。
ああいう奴等には完全無視が一番精神的に効くみたいだよ。

インテグラ・シビック・アリストって何故煽るバカが多いんだろう。
ハイパワー四駆車が来ると急に大人しくなるくせにね。(藁
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/26 16:38 ID:XjoOOxCA
205なら煽られない?
って言うかNAでもシビックには馬力勝ってる
329185:01/08/26 18:14 ID:BodnSiCY

名前: 185
E-mail:
内容:
GT-FOURの後ろエンブレム外してます
高速で煽られること×2
前に行かせるとGT-FOURだと気付くからかとたんにおとなしくなります
追い越したとたんペース落とすのやめてけれ
スポーツリッド ってどうよ
331316:01/08/27 00:23 ID:qFEHHZZI
>>318
俺は、デザイン追求の結果の大型化だと思う。
205が202の足し算では?
別に318さんを煽ってるわけではないです。
最近黒の205も、いいかななんて思ってるし。
332ななし:01/08/27 00:59 ID:Ac/icu..
俺は318氏の意見に同意。
205を作るために20#をデザインしたんだと感じる。
205を見て「デザインを捨てた・下品」とか言う輩が
いるが、理解に苦しむ。スポーツ系日本車では珍しく、
丁寧にデザインされていると思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 01:48 ID:YY.HsKV2
俺は202足し算派
やっぱりあのデザインだとエアインテークや20mm機関銃はあわないと思う、
205のデザインが良いのは202のおかげだと思う。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 02:42 ID:8mL17BV6
ふむふむ…
>>333
なにをおっしゃるうさぎさん!!
当時トヨタは185がWRCで好調だったから次期モデルもレース仕様にすると
考えていたはず。FF車にペタペタとターボだ四駆だ、と貼り付けてく考えは
無かったと思う。202は大衆向けに205の部品を省いていったと
考えたほうが納得いく。大は小を兼ねるっていうしね。
現に202は余計なスペース空け過ぎ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 06:21 ID:3sjEntC2
ラリー車が求めるボディのサイズで
デザインされたのが20系じゃないの?
205のフロントは無理やり穴開けた感じだし
337ななし205乗り:01/08/27 11:10 ID:mZpMTZo6
>315
うむ、二子玉のユーゼックにあるタマは良いね。
こだわりのセリカを仕入れているよねいつも。
予算の関係で、結局あそこでは買えなかったのだ
が、それでも親切に中古205について色々と教
えてくれた。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 11:23 ID:Gdp3W86w
俺は205より202の方が好き
美しい
205はボンネットがごつくて下品
でもランエボやインプより全然かっこいいとは思う
漏れは205海苔だった頃、あの20_バルカン砲を
前の車に照準を合わせて走ってたぞい
バキューン バキューン DQUUUNって遊ぶ楽し
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 14:01 ID:e7u9BnmY
少なからず202の設計段階から4WDTURBOを想定していたのは間違いないでしょう
しかし、20#の流れるようなデザインにエアアウトレットは似合わないので
デザイン的な事は202が基本だと思います
18#の185は似合うと思いますけどね
STセリカのなかでは185が一番強そうに見える
341316:01/08/27 14:56 ID:tiN1QJi.
20#のデザインについて、いろいろ意見が出て嬉しい。
このことを友人に話しても「ふーん」て言われるだけだから。

俺の意見は340さんとまったく同じ。
でも以前に言ったけど、黒の205は悪そうで好き。
でも、白の205はいまいちかな。
202は白が一番!

>>339
みんなが言っている20mm機関銃(正式名称知らん)って
何のために付いてるの?
202乗りのために205の細かい機能は知らないもので。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/08/27 15:25 ID:sj/kJ3WU
100万以内で買えますか?セリカの中古。
343かお餅@元ネ(゚д゚)オ:01/08/27 15:35 ID:xP5F8NqU
4つ目の後部座席に2つのタイヤと一緒に乗せられてそのままダート走られた時はまいった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 15:38 ID:NzHNtFNE
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 15:44 ID:DYQ0Od/Y
>>337
いい店なんですね、流石ディーラだ!
もう決定、絶対二子玉川で買います!

>>341
タイミングベルト用のエアインテークです
セリカ乗りならこの際いい機会なので
ハイパーレブの購入をお勧めします
今となってはちょっと古いけどね

>>342
GT-FOURでもH6辺りなら車両価格100万ぐらいのは有るよ
買わない方がいいと思うけど
202(SS-1・2)なら100万あればまあまあの買えるんじゃない?
ただし諸経費とかで+30万ぐらいかかるよ
346リアが似てないのは:01/08/27 15:55 ID:dEr2DH0c
347名無しさん205:01/08/27 20:27 ID:BMdC8ZDc
>339
うぬ、右ハンドルの場合 丁度正面に来るんだよね。
何か西部警察のよう。

誰か317氏の相手をしてやれやぁーう。
俺は203に関する知識全くなし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 21:25 ID:sfMf7WaI
>>347
左ハンの205藤吉が乗ってたらしいよ
>>345
横からスンマセンがセリカのタイベルってそんなに熱くなるんですか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 21:51 ID:hF5M3vz2
多分

WRC想定でタイベルの冷却道を作る

市販車では穴塞いでいい?

熱が逃げないからダメ

穴を生かす
351182糊:01/08/27 22:49 ID:EZAE.tvs
どなたか、18#でメーターの照明を交換なされた方いませんか?
青とかに変えてみたいんだけど、電球交換できるのかな?
352342:01/08/27 23:02 ID:sj/kJ3WU
>>344
>>355
ありがとうございます。ちょっとキツイですね・・・130万か〜
353316:01/08/28 01:32 ID:5cBDNIaI
>>345
ありがとうございます。
やっと謎がとけました。
ハイパーレブは、持ってます。
ただ、数少ない202関連の記事だけを読んだだけ。
今度、じっくり見てみます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 03:41 ID:RF9I2RuE
私は今週末202納車です。楽しみです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 11:59 ID:VIgelyAI
うらやましいずら
スペック報告(自慢)きぼーん
356名無しさん205:01/08/28 20:36 ID:tx3j5J.M
>354
 うむ、ドライバーオリエンテッドなコクピットは最高だす。
あの包み込まれるような感覚は4ドアセダンなんかじゃ到底
味わえまい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 01:18 ID:M/350lAg
あげ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 01:41 ID:YfzWOJsI
>>356
そう考えると現セリカの左右対称コックピットは
完全にナンパなデートカーですな・・・(鬱
359354:01/08/29 01:46 ID:YX8eX4QA
>>355
スペックって私の買ったものについてですか?

>>356
イカス感じですよね。前4ドアセダンでしたから
全然違いますね。まだ乗ってませんが乗ってて楽
しい車だろうと思います。

でもホイールがスチール+ホイールカバーだから
アルミに替えたいですね・・・ってお金ないけど(泣
加えてちょっとインチアップした方がいいかも
とか思ってるんですが・・・いつになるやら。。。
360355:01/08/29 08:14 ID:YPLqAIRU
>>359
そうです、スペックって言うか値段とか走行距離とか装備とか、
今後買う人の参考になると思うのでお願いします。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 09:02 ID:vqZ702wU
セリカの中古を買ったんだけど、今まで車に興味無かったんで全然分からん。
誰か教えてくれ。

H7年のライトが四つ付いてるヤツ。SS−Uってのなんだけど、これってどんなの?
赤なんで「シャア専用ザク」のイメージがあるんだけど…。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 09:09 ID:V6l9kCcs
何を聞きたいのかを書かないと・・・
363名無しさん205:01/08/29 10:07 ID:FREBkm96
>348
 ハイパーレブに載っているね藤本の左ハンGT-FOUR
輸出版はヘッドライトのウォッシャーが付いているのね
いいなぁ。


>268
昨日買ってきた!モデルはまあまあの出来だな。
364四角いのはだめ?:01/08/29 10:31 ID:2lN7XPes
大昔に角目4灯のセリカクーペTA45乗っていたよ!(2TG改2.0L)
今じゃ絶版中古車屋にも見かけない、このスレのタイトル見て
ついカキコしたおじさんでした。
邪魔死他名 阿波世!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 22:40 ID:P5OhmFb6
>>365
言っちゃダメだって
俺が買うんだから(ワラ

皆さんなら白と黒どっちの205買いますか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 23:10 ID:LdoxrjXg
>>366
黒、ってゆーか去年買った。
ほんとはブルーマイカ欲しかった…
368366:01/08/29 23:28 ID:/0X3SWcs
ブルーマイカは憧れですね
あれ出てきてもすぐ売れちゃう
この間の水元町のやつ買っとくんだった・・・
369367:01/08/30 00:27 ID:YaRRGeR.
>>368
はい、格好いいですよね、あの色。
丁度購入時にあの色が無かったのと、
ほぼノーマルのWRC限定車があったので買っちゃいました。
ちと引きずってますが、今は満足してます。

ちと疑問なのですが、ATの205って販売されてましたか?
中古車雑誌で(確かgoo)一回見たもので。
どなたかご存知の方います??
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 08:54 ID:vnSQfihY
ATの205は無いはずです、なんちゃってGTFOURかAT改造車か誤植のどれかじゃないですか?
371367:01/08/30 21:21 ID:ebKz1lZY
>>370
レスありがとございます。
なんちゃってでは無かったです。(4駆になってましたので)
んでは誤植ですね、見たのは去年の7月頃でした。

格好だけ好きで、のんびり乗りたかったので、
ATでもいいかな、とか思ってました。
そか、無いのかー。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 23:45 ID:astnfADg
>>365

205高いから、白202のフロントスポイラーが付いてるやつが欲しいな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 11:16 ID:5.9P.BJw
>>371
ノーマル仕様のボンネット出るみたいだかし
バンパーも何処かのがあるから
なんちゃってGT4やれば?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 00:29 ID:2aUp31sw
>>371
C-ONEのエアロ付けると202でも205みたいになるよ
375367:01/09/01 01:28 ID:3/Cl6KRk
>>373
>>374
ありゃま、わざわざありがとございます、
367に書いてあるように、もうGT4購入済みだったりします。

WRCで見ていていつかはGT4所有するぞー、と思っていたもので、
購入時は165,185,205しか見えてませんでした。
もともとATしか乗ってなかったヘタッピなので、
MTと重いステアにヒーヒー言いながら乗ってます。
たまにエンストしてたりも…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 01:30 ID:2aUp31sw
うらやまし〜
大事にしてね、GT-Four
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 01:33 ID:b3/IQQcA
>>375
自慢か!ちきしょ(ワラ
378:01/09/01 04:46 ID:gbtCO9Zk
おいらの方は、こないだST202が納車されたトコです。

ちと気になったのがシフトの渋さ。
ノブ周辺から、ときどきかすかにキッとか音がするような。
試乗の時には気が付かなかったんですけどね。

で、今日ミッションオイル換えてこよ〜かなと
思ってるんですが、おすすめのOILとか、
他に有効な対策をご存知の方、教えて下さいな。
379無責任野郎:01/09/01 04:59 ID:OrZDbh1g
↑中古なら仕方なかろ〜
380367:01/09/01 14:38 ID:KmuHjhm2
>>376
ありがとございます。
憧れの車なので、大事に乗っていきたいと思ってます。

>>377
ありま、自慢にとられてしまいましたか、
そんなつもりではなかったのですが、ごめんなさい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:06 ID:rrixuahA
だれかこれ買ってみてよ(ワラ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7591275
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:44 ID:o6276Ijg
>>381
欲しいけど、めちゃくちゃ煽られるだろうねw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 01:55 ID:WXjRWpfo
>>381
初期のWRC限定生産モデルがベースだね
ガタきてなきゃいいけど・・・
384黒185H:01/09/02 02:13 ID:gTqICL46
塗装が剥げてきた・・・クーラーのガスが無い・・・
そろそろ新車に替えようとも思うが、セリカに代わる車が無い。
本当は先代のインプが好きだったのだが、もう新車は無いな。

いっそのこと、青くオールペンして新しい車の気持ちになろうかな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 02:27 ID:rrixuahA
>>384
むしろWRCに・・・
>>381
今日、現行のそれみましたよ
387名無し娘。:01/09/02 02:51 ID:3H9rnQ6o
>>381
すげぇ、205だ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 03:10 ID:rrixuahA
10万で買えるなら冗談(&部品取り)で買ってもいいんだけど・・・
最低落札価格わかんないし・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 03:14 ID:.tIZW28k
>>388
多分、最低でも100万は超えるでしょう。
ノーマルな205でもそれぐらいだし
>>384
15〜20万でやってくれるらしいよ>カストロールセリカ
391185:01/09/02 08:19 ID:z3jzrIB6
>388
前80万ででてました
392388:01/09/02 12:14 ID:iZUNRcHg
>>391
うーん80万じゃ買えませんねよねー
H6としても安い金額なんでしょうけど。
393名無しさん205:01/09/03 00:27 ID:molL6RUI
うおー!カーステーションMARCHEのHPはいつ更新するんだ!!!

すじがね君の情報みたいのに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 00:28 ID:NWQBimWY
えろりんで我慢しろ
ブルメタカッコいいぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 23:00 ID:KP9snZ1Q
漏れのセリカもエアコンのガスが漏れ気味。
古いからフロンなんだよな。
来年はフロンの在庫があるかどうか心配。
396名盤さん:01/09/04 00:07 ID:XRjQlPXA
あぁ、金があったらなんちゃってRCにしたいなー。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 01:20 ID:M/bD/JaI
現行セリカのカストロールカラーもカコイイ!!
もちろん大型リアスポに交換でね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 07:54 ID:O35E9JhE
GTウイング?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 18:23 ID:4yhlH9rk
あげ
400名無し娘。:01/09/04 18:51 ID:CmxDR6pg
>>397
やりたいけど、んな金がありません(w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 21:59 ID:HRHQMIJw
なんでフォグつけて走るの?今日すれ違ったセリカ、全部点灯してた。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 23:18 ID:5U6lEEXs
↑トンネルの消し忘れじゃないか?
ロービームが すごく暗いのよ。
フォグランプの方が 手前がすごく明るいよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 23:25 ID:yXQHRszQ
ロービームのバルブ交換したいねえ 近いうちに
405 ◆7nTShNF6 :01/09/04 23:25 ID:yXQHRszQ
それにしてもなんであんなに暗いんだろうねえ
406赤芹:01/09/05 13:05 ID:ATCe1Vag
HIDでいいのありますか?
407名無し娘。:01/09/06 00:29 ID:Ilz5vLbA
俺雨の日とか普通にフォグ付けるが。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 01:34 ID:3X73XtCU
漏れもだよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 05:16 ID:1/AtpfEA
球だけディスチャージに交換可能ってディーラーの人が言ってたよ
410名無し娘。:01/09/06 06:20 ID:Ilz5vLbA
でもかなり高いべ? 無理だよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 06:29 ID:ZMvPAWY2
49800円でHIDキット売ってるHPあったなぁ
セリカは詳しくないが特に1つ前の後期型のプロジェクター(だと
思ったが)ヘッドライトには相性バッチリだろうな
お勧めする、笑い止まらんぞ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 12:34 ID:HGRoTvYg
アドレス教えてくだされ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/06 14:24 ID:5aBNCcbE
>>412
411じゃないけど↓のことと思われ。
http://www.smaps.net/hidtop/hidtop.htm

>>409
その話詳しくきかせてくれ頼む。
HIDのバルブ買ってきてハメタラそれで良いの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:03 ID:qXEsUh2A
>>409
俺も知りたいage
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:14 ID:Ad/GF5lg
HPの通販はやめておけ、品質がやばげだ。

ベロフは安いが、一年保証付き(ただし、AB等の販売店で取り付けた場合のみ)
あと、純正より若干長く、リフレクターに干渉する。

PIAAは高いのであまり奨めない。

市光は、ジャストフィットする上に安い。今一番のお奨め。
20*系セリカのバルブは知らないが、H1で7万円弱。
工賃込みで10万切るくらいだろう。

作業は、バルブ交換の様に簡単ではない。もちろん自分でやった人もいるが
高いパーツなのでクレームを付けられるように販売店に任せるのがベター。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:22 ID:qXEsUh2A
>>415
http://www.smaps.net/hidtop/hidtop.htm ここはやばいのかな?
今見てみたけど、オスラム社のみたいだけど、
オスラム社っていろんなメーカーが標準として使ってなかったっけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:26 ID:Ad/GF5lg
>416
スマン、知らないのでわからない。
ただ、高価なものなので出来るだけ情報の多いものを選ぶのが良いのでは?

また、通販で買って取り付けをミスった際には怒りを向ける先は無いけど、
ABなどに任せたら、問題ないでしょ。
トータルでみて通販はやめた方がよいと思います。

あと、基本的にフィリップスやボッシュの方がメジャーだと聞いた覚えがありますけど
どうだったでしょう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:30 ID:1Az.TfpE
あれ? ST20#系のLoって HB4??
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:36 ID:qXEsUh2A
>>416
確かに高価なものだもんなぁー。
でも、ABになんかに任せるより自分でやった方が安心。
フィリップスやボッシュは確かに有名ですよね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:37 ID:qXEsUh2A
>>418
H1じゃなかったっけ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:42 ID:Ad/GF5lg
>419
あ、違う違う、ABの技術うんぬんじゃなくて、
要はミスった時の保険として使った方が良いと言うこと。
HIDのバルブって交換すると一つ2〜3万円掛かるのよ。
しかも、あまり衝撃に強くないしそれこそ皮脂が付いたら一発なのね。

だから、自己責任でなくて責任なすりつけの為にABなどの量販店を
すすめたのよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:52 ID:qXEsUh2A
>>421
ミスった場合の責任ね。
でもね、ABなどの店員が皮脂付けたとは申告しないと思う。
皮脂付けても点灯しなくなるわけじゃないからね。寿命は短くなるだろうけど。
どっちにしても高い買い物だからハズレは引きたくないよな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 00:03 ID:FuIJvFT.
>422
そうなんだよね、ABの店員でも自己申告はしないよね。
確かに、量販店のサービスはあまりレベルが高いとは言い難いよね。

でも、最初に書いたんだけどベロフなら取り付けを販売店が行った場合のみ
一年以内なら保証が効くんだよ。
皮脂が付いたり取り付けミスってたら一年持つ可能性は低いでしょ。
しかも比較的安いし、ただH1はバルブ長が長いのが欠点。
うちの車に付けているけど、半年経った今のところトラブルは無し。
まるでベロフの回し者だな>自分

いずれにせよ、高い買い物だからハズレの無い様に情報を集めてみ。
参考までに、HID交換でgoogleで検索をかけたらどうかな?
色々情報が転がってるよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 00:28 ID:YQ5q3b1o
先ほど「新規スレッドを〜」に書いたのですけど、レスが無かったのでこちらにも…。
ST202(H6)なんですが、ヘッドライトが暗いです(特に雨天時)、
PIAAのSUPER PLASMAにしようと思ったのですが、色々なサイトで「暗い」とか「雨降るとダメ」とか書いてありました。
皆様お勧めのバルブってありますか?
HIDは値段が高くて手が出ません。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 00:31 ID:hOeRyHEc
>424
ゴールド系のバルブは比較的雨の日に強い。
426 :01/09/07 12:00 ID:mbwEqZdM
やったー。
今日、st-205が納車だ。
うれしくて仕事にならないよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 15:38 ID:oTbZ4RE6
>>426
いいなー
まだ新車売ってるのかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 17:44 ID:M3YjcfFE
↑現行でも2年経ってるから無理でしょ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 20:51 ID:Em1jtiQ6
ユーゼック二子玉川 いいのあるよ
上のほうに りんくあるよ
430426:01/09/07 20:53 ID:.kGwOUPc
バリバリの中古だってば。

なんとも言えない曲線美だね。思わずうっとりだよ。
でも、車庫入れでエンストしまくった。鬱だ、逝って来ます。
aaa
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 01:00 ID:6WW6rjJQ
>>426
エンストするなよ。恥ずかしいぞ。練習じゃ。
俺も今から練習逝ってこよう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 05:32 ID:M3YjcfFE
セリカのクラッチって他車と比べてどーよ?
漏れとしては少し重くて敏感だと思う。
初めての人は最初エンストして当然でしょ!?
ぜんぜん重くない。修練せよ。
435433:01/09/08 11:34 ID:kWcx23kU
>>434
正直、スマンかった!!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 12:44 ID:JdvcQW2Y
クルマによっていろいろだしね。

練習あるのみですよ
>>433-434
いや、セリカのクラッチは確かに敏感だと思うよ。
それはそれでいいんだけど、慣れないとエンストしやすい。
特に現行。
坂道発進では特に注意しないと危ないね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 22:47 ID:M7b626IM
セリカのクラッチは普通だろう。
現行乗りだが、全然敏感とか重いとか何て感じんぞ。
おぬしも修練せよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 04:58 ID:42SPOCo6
↑ふかしすぎりゃ敏感なんて感じんだろうさ〜(コニクラ ワラワラ ヘラヘラ
>439
おまえも下手なだけ(藁
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 10:58 ID:cXqhFviY
↑いいたいことはそれだけか?( ̄^ ̄)y-~~
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 18:56 ID:aBsm96TU
またーり
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 19:42 ID:JYhBZDOs
練習しようぜ
>439
自分が下手って事がわからない奴に限って
敏感とか重いとかぬかすんだよな。自覚のに奴が一番質悪い。

>433はがんばれよぉ〜。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:08 ID:2DKZq5xs
>>433
FD(ノーマル)に乗ってる友達に俺のセリカ(205)を
運転してもらった時に、
すぐクラッチつながるなー、って言われた。
なんで繋がる位置が高いのでは。

俺は他のマニュアル車にあんま乗ってないので分からんです、
乗ってる分には、シビアとは感じないけど、
最初はエンストしまくりでした。

慣れるまでの辛抱なのでがんばれー。
しかし、後ろが見づらいよな・・・
>>418
>あれ? ST20#系のLoって HB4??

H8の205はHB4だよ。<LOW

クラッチだけど、確かに重めなのかな?
あたりまえだけど、MRスパイダとロドスタよりは重かった。

>すぐクラッチつながるなー、って言われた。
>なんで繋がる位置が高いのでは。

すぐクラッチ繋がる=繋がる場所低いんじゃないの?
半クラが少ないって事?
447遺書:01/09/10 00:58 ID:SMhX1Q3Y
 私は>>444です。自分が一番下手なのを棚に上げて、皆さんに大変失礼な
発言をいたしました。氏んでお詫びします。 ウゥッッ・・・!!!

               -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _   
        _/  444バカ    / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄    444アホ / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 12:06 ID:QYOFsVnI
俺の買ったSSTは車検、整備、保険込みで80万くらいかな?
H6のAT。前のオーナーは女性。ハァハァ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 18:41 ID:rp/vBu7k
前のオーナーとかはどーでもいい!
女乗せて走らなきゃ意味ねーよ!
斯く言う俺も一人運転だが・・・鬱
450 :01/09/10 18:54 ID:H0m9NBLI
3S-GTEは4000回転以上まわさないと全然おいしくないね。
マフラーが社外だから3000辺りから凄くうるさいよ。
だから、恥ずかしくてアクセルふかせられない。
純正にもどそうかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 20:07 ID:642WdeiA
ヤパーリ現行型がイイ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:27 ID:6OcbYy9Q
>>446
ST20#のロービームは
前期、中期がHB4で、
後期がH1だと思われ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:36 ID:unarFIs6
現行型って、前斜めから見ると地面にへばり付いてる感じがしてイイね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 09:11 ID:Ea4sr1Eg
>>450
>3S-GTEは4000回転以上まわさないと全然おいしくないね。
>マフラーが社外だから3000辺りから凄くうるさいよ。
>だから、恥ずかしくてアクセルふかせられない。
>純正にもどそうかな。

そうそう、俺もマフラ換えてるけどスマートに
加速したいのにどうしても五月蝿くなってしまう。

でも、4回に1回くらいツボにハマって
エキゾーストが気持ちいいときがある。

HKSハイパー五月蝿い!
455450:01/09/11 12:06 ID:zuhgWhXY
>454
俺のは柿本だけど低回転域では
音の割にはスカスカでは。
せめて、パワー出ないなら静かにしてくれって感じ。
アイドリングだけは静かなんだけどね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:19 ID:NXFSjaV.
>>452
202前期型だけど 高効率バルブに交換したがHB3付いてる
(今パッケージ見た)
店員に任せたんだが間違えたのか? 鬱だ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 12:00 ID:7Ea36tCg
age
458445:01/09/12 21:27 ID:zb9i68jE
>>446
ご指摘通り、間違いです。
低い位置ですね、スマソ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 04:27 ID:.6WOFUUg
↓これどう思います?(コピペしてつなげてください)
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carlife/dcs/dcs_usr011.html?PAGE_ID=&RANDOM=&SEQUENCE=&SCENE_CODE=&SUB_SCENE_CODE=&SSL=&ADD_CHANGE_CODE=&COOKIE_LOGOFF=&
01=1&02=0&09=&03=ALL&06=3&0A=&0C=&0B=0&0D=1994&0E=&0F=MT&10=&08=14-TO-16&12=&13=&14=&15=&16=&17=&18=&19=1&1A=&1B=&1C=&1D=&1E=&1F=&20=&21=&22=&04=&07=2D,3D,N&23=&24=&35=3&25=e-203830001-34110-20010906

書いてあることが全部本当なら間違いなく御買いどくだと思うんですけど
事故車かメーター巻き戻しですよね?車検もおかしいし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 16:12 ID:5Gef9wIU
ZZTセリカ、ジムカで2連覇age

JMRC九州地区ジムカーナJr戦Fクラスにて。
インテR、シビックR、ミラージュを抜き去っての優勝だって。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 19:39 ID:zM8hl3qw
>>459 わからん  わかったひとおしえて

セリカTRDM 198ででてたね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 13:31 ID:bLt5tbBA
俺もわからん。ちゃんとリンクはってくれ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 13:34 ID:TNNYYdHI
セリカどうみてもかっこわるいぞ・・・
アルテのほうがイイ!!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 16:47 ID:.CtSBkSE
>>463
たしかに現行セリカをデザインした奴はイカれてるが
セリカのコーナリング性能は高いよ関係ないが
465?:01/09/14 16:51 ID:sTO0oU06
セリカって何?
アヤカの姉
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 00:28 ID:VPLWLbPw
現行も見慣れるとカッコイイと思うけどねえ
なんとなくST165みたいだし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 00:51 ID:aUaAQBhg
>>467
現行をリトラクタブルにすればイイかも
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 00:52 ID:uLlhk/2I
現行は最初変だとおもったけど、いい感じだよねぇ〜。
6×16なのがイタイけど
470名無し娘。:01/09/15 02:12 ID:44O6Q3mo
>>469
なんでさ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 02:39 ID:jdPJgB6w
やっぱり変だよ。現行。

サーキットで遅かろうが205が好きなのだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 08:56 ID:IaOEPI9I
205は止まってるとこはいいんだが、
高速で走ってるとこを見ると、急激にカッコ悪く見える。

現行はその逆。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 10:31 ID:jdPJgB6w
>>472 現行乗り?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 11:00 ID:mdECNwVg
>>462
1行じゃ長すぎて書き込めないよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 13:59 ID:otUFA2y2
>>474
じゃあ 年式とか 詳細コピーしてみてくれ
476:01/09/15 14:23 ID:rAB17Hbw
13年式
F-Dパッケージ
5ドア
シルバー
新車です
ああっ!!セリカじゃねぇ!!
5ドア・・・
478462:01/09/15 15:20 ID:mdECNwVg
ST205 H11 1.1万キロ 白 178万円
エアバックABSあり サンルーフは無しです
479462:01/09/15 15:22 ID:mdECNwVg
なんかイサイズのやつは消えちゃったみたい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 16:41 ID:SzAE9PHo
売れたってことか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 16:53 ID:Yj5cDI.I
後期型か・・・羨ましいね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 16:54 ID:FDeuhdGE
こっしょん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 00:31 ID:2ipOUEA6
カーセンサーに載ってた奴だね
484名無しさん@ドライブへ逝こう:01/09/16 13:40 ID:yj18rvko
現行型使った映画出来ないかな〜

なにげにワイルドスピードが楽しみだ。いつ公開か知らんが。
登場車種 S2000 シビック インテ 80スープラ 240SX マキシマ
RX−7(FD)とかね。
205海苔だが、

確かに2L+4WD+turboにしてはライヴァル達と比べると
あからさまにサーキットじゃ、ツライ。
でも、知らん奴は205≒ヘボ&インポって思ってる奴がおるでタチ悪い。
俺がどれだけコーナリングで苦労してるかわかランだろ?

でも、カッコだけの足替えランヘボや、汁などに足ノーマルで
かったことも多々あるぞ。負けのほうが圧倒的に多いが。

で、結論・・・・
勝ちたい奴はセリカに乗るな。   以上。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 15:25 ID:QkXFicjY
二玉のGTFOUR本日全滅(ワラ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 17:34 ID:6Fc2X2DI
あ みんな売れちゃったんだあ・・ へえ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 20:05 ID:lbKueqY6
>>485
誰も勝つためにセリカは選ばないでしょう
デザインは勝ってますが

しかし、セリカの利点や欠点をちゃんと踏まえているのであれば
エボやインプに乗せられてるドライバーには簡単には負けないでしょう
489205親父:01/09/16 23:28 ID:ilNHUUBI
私、鈴鹿走ってたけどSタイヤはいた奴以外にはまけたこと無いよ。
まっちゃんコーナー全開でインプ、ランサ、カモってやった。

あとから覗きに来てたな。

ちょっとショックだったらしい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 01:53 ID:Sx4nPe8Q
205ってエンジンから陶磁器のニオイがするのは
セラミック使ってるからだろうか?
491 ◆R5fZcq3w :01/09/17 01:56 ID:RNlFffpU
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>490水冷のインタークーラーのせいじゃないのか?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
492 :01/09/17 03:21 ID:aj7mb1vU
>>490
陶磁器ってニオウのか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 17:01 ID:xUsh1zAY
便器だろ
494貧乏:01/09/17 17:55 ID:vd0ooRcU
現行まだマイナーチェンジとかしないの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 18:01 ID:wHSOxguU
>>494
来年の8月頃とかいう記事も載ってるけど。
マイチェンするとどう変わるの?
値段は変わるものなの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 18:36 ID:MFHH1Ud2
微動だにする
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 18:50 ID:xUsh1zAY
GT-FOURが加わる(かも)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 18:54 ID:U1dit7.I
>497
タービンはどこに入るんだ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 19:02 ID:bZe4SUEs
>>497
アルティメットね。

1500万以下なら買う!
500名無しさん205:01/09/17 20:05 ID:CDkPJBrQ
>鞍っち
クラッチの減り具合で、重さやフィールは変わると思うね。
減ると重くなる。

205で比較的急な三本式レーンチェンジを行うと、ゆっくり
としたヨーの揺れが残るのだが、こんなもん?今までFRに乗
っていてそんな挙動しなかったので不思議。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 22:39 ID:F6pxKMZc
現行も2000ccでよかったのに
502駆け出し:01/09/17 22:53 ID:eD9wyWdE
>>497・501
エンジンが収まらん。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 08:22 ID:NrFyYW5E
ルノークリオSportみたいにMRをキボーン
504名無しさん@そうだドライブへ逝こう:01/09/18 08:28 ID:5d3cxLxU
アルティメット、なんかモーターショー出そうな感じだな。
でも市販化間違いなく不可能だろ。いろいろとさ。
それよりもクルージングとオープン・・・(これも間違いなく出ないな)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 10:00 ID:DAQA/PsU
アルティメット=ザクレロ
506納車前:01/09/18 11:41 ID:dge22Lkw
>>502
アルティは3SGTだよ
学生のうちだけ乗るつもりなのですが
202 H6 5.6万kmで60万って妥当なのでせうか?
トヨペットの店員に聞いたら
「年式や走行距離でなくて、トヨタ系ディーラー全体の基準で値段つけてる」
みたいなことを言ってたのですが
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 12:27 ID:TL6gYRI2
>>アルティ
でも画像とか載せてるのってベスト○ーだけだしなー。

買う方法はレクサスみたいに逆輸入しかないのであろうか・・
左ハンドルコワイヨ〜
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 12:35 ID:FU8Cz5SQ
セリカってレクサスじゃなくてトヨタ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 16:36 ID:.9SVhzpk
↑んにゃ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 16:58 ID:C9W.oIfE
>>507
それって諸経費込みですか?
ディーラー扱いで諸経費込みのSS-2だったら妥当な値段だと思います。
私は普通の中古車屋でH6年/7万km/SS-2を諸費用及び検2年付きで55万で買いました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 22:28 ID:ehxM5uzA
んじゃ車体価格は40万円台前半?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 22:38 ID:OlYV6FiE
>>509
スープラもトヨタ。
ランクルもトヨタ。
ランクル・シグナスはレクサス。
514507:01/09/19 00:03 ID:udkNmzkQ
車体価格です 車検はH15年1月まで
愛知豊田で48万のSS-2(赤)とどちらにするか迷ってますが

 そこは家から近いのと色が好きな黒なのと
CDチェンジャーとMDが付いてることです
ただやや高いと思っているので、できれば値下げか、
タイヤ交換してもらうかしてほしいとおもっています
515駆け出し:01/09/19 00:05 ID:1LeoCQN6
>>514
希望があるならここでウダウダ言ってるより、中古屋で交渉した方がよっぽど有意義だぞ
516507:01/09/19 00:19 ID:udkNmzkQ
無論そのつもりですが、バイトの都合で明後日くらいになります
あとSS-1です
>>507=516
516での発言のせいで言ってることが支離滅裂でよくわからん。
相場なんか気にせず自分の納得できる値段で買え。
中古は安かろう悪かろうがカナリの確率で当てはまる。その逆もしかり。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 19:56 ID:PjNfiqXs
ユーゼック二子玉川、まだ GTfour あるみたいだよ

アップデートしてないだけかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 20:46 ID:6EPO5r32
すまん、H10の23000K白は俺が買った
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 23:10 ID:IRVFiG9U
もう納車されたかい?
どうよ かんそうきかせて?  現行SS2SSP乗りより
521519:01/09/19 23:25 ID:JoJxibF.
納車は月末の予定だよ
はやく乗りて〜!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 07:35 ID:IyyWkozk
ディーラー物H10年式ST202最終型SSUの走行距離
21000km、色はホワイト(156万)
ちょこちょこ2週間程乗ってみたけど予想以上にいい感じ。
のんびり行きたい時でも実に滑らかに走るし、飛ばす時も
素直に飛ばしてくれる。かつ、いい意味で無茶な所が無い
って感じ。走り屋さんにすればそれが悪い意味でって事に
なってしまうんだろうけど・・・。
いや〜、それにしてもいいっすねセリカ。今日は洗車します。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 07:57 ID:QI5SSrqE
>>522
スーパーストラット?
(リアの窓枠付近にさりげなくステッカーが貼ってある筈)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 08:22 ID:SxCGpC.g
H10だとSSサスはSS3でしょ
レーダー買う金も無いのか(w
今のレーダーは昔のと違ってほとんど誤作動ないぞ。
526525:01/09/20 10:14 ID:sp/3fcGo
誤爆しちゃった…。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 12:33 ID:3NLMewh.
>>521
今日で俺は納車(st-205白)から1週間経過した。
もう、300Km走った。
駐車して車を眺めるたびに笑みがこぼれる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 20:36 ID:JqmdbJbE
>>524
2でもOPで可じゃろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 23:54 ID:AnEdeMb6
いや、SS3設定後はOPでも不可みたいだよ
530名無しさん@そうだドライブへ逝こう:01/09/21 13:29 ID:0r0kpu8I
>527
現行乗りだけど、買って2ヶ月経過。走行2300突破。

>>駐車して車を眺めるたびに笑みがこぼれる。
だよな、俺いまだにそうだし。というかずっとそうだと思う(W
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 15:22 ID:iaKvBYWU
質問です
ST20#のナビのモニタをローディングで収納するやつにしたいんですが
あの位置だとエアコンの口のすぐ前だと思ういますが、なんか不都合とかありますか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 08:15 ID:qahhLkr2
>>531
ローディングモニターは諦めるか、モニター使うときは中央の送風向は使わないかのどちらかだね。
俺的にはジャストフィットのエアコンカップホルダーがないのが不満。
純正のカップホルダーは角型のペットボトルが入らんのよね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 16:57 ID:Lc4qM8TI
あれって交換できないかな?
角型対応の\2000ぐらいで造ったら売れるかも?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 18:28 ID:HSIMg8M.
やっぱりGT-fourは4駆だからレーッカー移動
されると壊れるんですかね?
取り扱い説明書に書いてあったが・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 20:28 ID:1gdUzL4c
三浦オートにH11物入ったね
以前に青が2回入ってる所といい結構拘ってるな
ちょっと高いけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 20:47 ID:1gdUzL4c
これ
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carlife/dcs/dcs_usr011.html?PAGE_ID=&RANDOM=&SEQUENCE=&SCENE_CODE=&SUB_SCENE_CODE=&SSL=&ADD_CHANGE_CODE=&COOKIE_LOGOFF=&
01=1&02=0&09=&03=ALL&06=3&0A=&0C=&0B=0&0D=1994&0E=&0F=MT&10=&08=14-TO-16&12=&13=&14=&15=&16=&17=&18=&19=1&1A=&1B=&1C=&1D=&1E=&1F=&20=&21=&22=&04=&07=2D,3D&23=&24=&35=3,4&25=e-058310004-18926-20010920

おまけ
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carlife/dcs/dcs_usr011.html?PAGE_ID=&RANDOM=&SEQUENCE=&SCENE_CODE=&SUB_SCENE_CODE=&SSL=&ADD_CHANGE_CODE=&COOKIE_LOGOFF=&
01=1&02=0&09=&03=ALL&06=3&0A=&0C=&0B=0&0D=1994&0E=&0F=MT&10=&08=14-TO-16&12=&13=&14=&15=&16=&17=&18=&19=1&1A=&1B=&1C=&1D=&1E=&1F=&20=&21=&22=&04=&07=2D,3D&23=&24=&35=3,4&25=e-061016009-21292-20010920
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 21:26 ID:rgOPRHdU
このまえもそうだったけど ↑ 誰か見れた人教えて

>>536
っていうか 詳細をコピーしてくれた方がよっぽど分かるんだが・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 23:27 ID:1gdUzL4c
すまん、
こんなかんじ

セリカ 2000GT-FOUR ST205最終型
トヨタ
3ドア [年式] H11 [車検] 14.11 [走行距離] 1.6万Km 
[更新日] 9/20


269万円
白   探している方きっといるはず!!一見の価値有!!フルノ
ーマル最終型内外装上美車/修復歴無し
ミウラオート 川越  (株)三浦自動車販売
TEL : 049-226-1099
埼玉県川越市富士見町17−12



セリカ 2000GT-FOUR フルエアロ
トヨタ
3ドア [年式] H6 [車検] 13.12 [走行距離] 2.8万Km 
[更新日] 9/20


168万円
黄   事故歴無 純正フルエアロ 保証書付 フルノーマル 実走2
8,000q 内外装美車/修復歴無し
ザグ東京 柏インター店  (株)ザグ東京
TEL : 0471-23-0044
千葉県野田市下三ヶ尾字大六天前302−1
http://www.isize.com/carlife/dcs/photo/cs/ucar_e/12/H201206270106010101B0000025.JPG
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 23:50 ID:siQtDe/c
H11は「買い」ですね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 00:26 ID:oWjOEd5s
先立つものが無いんですが
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 01:10 ID:ZYAWzbKU
買えない人は 今回はあきらめてね ざんねんだけど。

おれ 現行乗りだよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 01:59 ID:oWjOEd5s
別に現行型も好きだから良いんだけど
やっぱ現行の方が205より維持費安いのかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 02:15 ID:bBTWBbN2
>>534
>やっぱりGT-fourは4駆だからレーッカー移動
>されると壊れるんですかね?

最近のレッカーは台車(?)にタイヤを載せて運ぶから、
前も後ろもタイヤは回りません。

すなわち、四駆だろうがレッカーされてしまいます。

(いいことなのか、悪いことなのか・・・?)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 02:16 ID:ZYAWzbKU
燃費は いいだろうねえ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 03:27 ID:c3mUjOuo
そりゃ4WDターボと比べりゃ・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 04:08 ID:AH8lrEqE
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 04:18 ID:vrcMgQNs
これ 185の GT4 ですけど・・・
205 の話ではないのですか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 04:38 ID:AH8lrEqE
スンマ!!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 04:44 ID:oWjOEd5s
これ動くのかよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 13:05 ID:Puc4t0V6
多分車検通すのに十数万・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 18:17 ID:SdJbLVFM
そうだね。  10年落ちの中古車買う、乗る人はなに考えてるんだろ
俺、どうしても中古乗るんだったら 3年以内のやつだな
セリカなら STの最終型だけだよね、 200PSになったやつ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 19:13 ID:Gfp1DjxE
>>551
BEAMSのVVT−iついてる奴やね。
俺も最終型2週間前に買ったけどいい走りしまっせー。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 19:23 ID:GgrwGekQ
>>551
現行の中古は?
554551:01/09/23 22:04 ID:NQi.de0Y
551です
現行は、ほしければ新車の方がよくないか?
中古は割高だとおもうぞ。
STは 今、新車では買えないしね

といっても おれは現行の新古車乗ってる。 いま 5500キロだよ
555いやがらせ:01/09/23 22:10 ID:GgrwGekQ
>>551
>200PSになったやつ。
SS1は?GT-FOURは?(ワラ

コンバチって200PSだったっけ?
556人ヤガうセ:01/09/23 22:17 ID:NQi.de0Y
>200PSになったやつ。
ss2、ss3 ってことだろ ふつうに

コンバーチブル 最後のマイナー後もありましたっけ? よくしらん。
557スペック:01/09/23 22:23 ID:LUd/.ks.
ss1     140ps
ss2、ss3 200ps
GT-FOUR  255ps
558スペック:01/09/23 22:25 ID:LUd/.ks.
あ コンバーチブルも 200psだね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:21 ID:bP07o8zw
GT-four以外は信憑性低いスペックだよな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 01:40 ID:irNpzU4o
>>551
ST185の前期型(5ナンバー)が欲しくて10年落ちを買ったよ
これといった不都合は出て無い

205より185の方が好きだし
でも165買うのは勇気いるな
561205海苔糊:01/09/24 01:41 ID:n1lz0ABI
GT-fourを含め信憑性低いスペックだよな。
562スペック:01/09/24 02:02 ID:jxklE1oA
メーカー公表値です
信憑性なんかどれだってあやしいでっせ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:09 ID:jxklE1oA
>>560
まあ 個人の自己満足だけどね。
車に詳しい人、好きな人ならともかく、周囲の一般の人は、
「なんであんなポンコツをかうのか?」とおもってるだろう。
86についても。

少なくとも俺は 同僚の「元年式 31シーマ」についてはそう思っている。
金もねえのに・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:22 ID:Y7Mpd35s
>>538
ミウラオートって前に行ったような気がするんですが、
勘違いだったら申し訳ないんですが、H6のSS-2を走行18000kmで50万程度で売ってて、
修復無しって聞いてたのに、行ったら有りだって言われたような・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 03:00 ID:4Knph08s
元年式シーマは買う人は、ほんの一時だけでも、かつての最高級車に乗ってみたいっていう気持ち
じゃ無いのかな。ヤンは知らんけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 05:16 ID:yoOR2YlM
ST205SS2〜3はカタログ値200PSだが、
現行のカタログ値190PSより明らかに遅い。何故だろう。
新しい方がやっぱ性能良いんじゃないの
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 07:43 ID:cB5AgSLs
>565 ヤンです やつは。 1978年生まれです。

>566 ST202 ですね

>566,567   車重70キロくらい軽いよね。そういうのもあるかもね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 12:17 ID:bkp1O.L2
現行乗りでごさい。

ライトウェイトになってるからかな。
2駆ラリーとかでも勝利してるからそもそものポテンシャルは
かなりのもんなんだろうけどね。
SSPだけど、誰だかが「足はいいんだよ。足は。」って言ってた。
まぁ言わんとしてることのは解ったけど。

そもそも現行はマターリ志向だし。
570:01/09/24 14:26 ID:0a6wyFf.
>>566
大丈夫、マーチにくらべれば・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 14:38 ID:IRcrv3x6
>>570
昔の丸穴グリルのマーチはよかったね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 16:30 ID:G4hYzZlY
TRD-Mの部品がほしいんですけどディーラーで頼んで買えますか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 19:02 ID:WZXTeta2
受注生産だけど買えるよYO!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:14 ID:.wjGLKbo
>>572
ディーラーにTRDのカタログあるよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:31 ID:GuBLvKdk
>>546
それは誤植でもあったんでしょう
修復暦を教えてくれるだけ某所よりはましかと(ワラ
576572:01/09/24 21:09 ID:HbutV0l2
>>574
>ディーラーにTRDのカタログあるよ

はい カタログは もってます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 21:14 ID:YsKqhx4U
内側の目って何に使うんですか?
あと、200系のカタログは手に入らっすか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 21:17 ID:bP07o8zw
内側はハイビームで使うんしょ。
カタログはヤフオクで手に入れてくれ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:01 ID:gFaaVvO2
>>566
車重が軽くなってるのと足回りやボディの
全体的なバランスが変わってるからだろう。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 00:28 ID:.IYJ0sQw
>>578
さんきゅ
581205最終:01/09/25 15:07 ID:olMBp4FQ
後が見にくい
覗き窓で見てるみたい・・・
ワイドミラー付けたかったのに・・・
582ナナシサソ:01/09/25 19:06 ID:JgDtDf/6
現行も同じく 後ろ見づらいよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 19:25 ID:CrDeFOhs
>>582
それはリアスポイラーつけての話しですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 19:58 ID:acgGu7jA
20#系の大型リアスポは、後ろに向けて
狭くなるような付き方だからなぁ。
肝心なところが見えなかったりする。
585582:01/09/25 20:18 ID:zmNkFys.
そおっすよ
586名無しさん205:01/09/25 23:05 ID:2FL3BBZU
じゃあ、安全性という観点からすると、俺は中期型にしといて正解だったのかなぁ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 01:06 ID:8q728hhs
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 11:17 ID:/pe8tclI
>>587
んなこといわんでも(w

最近180とかシルビアとかレビンとかで見るけど、
スポイラー外す奴が結構いるけどなんでなんだろ。
空力気にしないのか、無くても平気なのか、
かっこいいとは思えないかしかないかな。

スポイラーマッチシテレバカコイイノニ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 11:37 ID:f2OubDUU
>>588
昔、織戸とかいう奴がリアスポレスで走ってたのを走り屋の連中がマネしただけのこと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 13:28 ID:uYXDcyZY
少なくとも市販車ではほぼ意味無でしょ、かっこの善し悪しは別にして

あと、セリカなら似合うが、セルシオにウイングついててもねー
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 18:41 ID:ASQqowuA
空力 とかって 130キロとかスピード上げてやっと差が出てくるらしいよ

エアロ以外全く同じ状態で走ればね。
あとは 運転の腕でしょう。
あ おれは 見た目重視で・・・(笑)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 20:26 ID:J.8Mstbc
アルティメットもいいんだけど
コンバチは去年の10月じゃなかったっけ?>ベ〇トカー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 00:42 ID:D5.2ydtk
限定のプレートがないと言うST205のWRCの真贋はどこで見分ければいいのでしょう?
車検証ですか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 01:13 ID:mLhsFnu.
教えてよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 07:53 ID:hAswMHSU
車体番号とかでわかるのかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 12:30 ID:Tt9PM6DA
それだったら、フロントガラスの前にフードスポイラー
のようなモノが付いていたが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 16:27 ID:A2wb/U7s
H8 SS2 シルバー
AT フル装 走行51000km 修復無 検2年付

96万です。買うべきでしょうか?
598名無しさん@最近セリカ買った:01/09/27 16:43 ID:XcnnMQ82
<597
メーカー系のディーラー車ならその値段に問題無し
年式や走行距離以外にも車の状態で価格を決めるのですが
ディーラーならその辺の価格決定に偽りは無いでせう。それに
サポートもしっかりしてるよ。

ただ小さい中古車屋だと、よく見て買わんとぼられる
とこがあるので注意しよう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 16:51 ID:eHaQEHSk
<597
スーパーストラット・サス装着車なら買ってよし。
>>597
MT車ならな、AT車だもんなぁ。。。
601597:01/09/27 19:11 ID:A2wb/U7s
>>598-600
ありがとうございます、参考になりました。ちなみにメーカー系のディーラー車です。
当方エンジョイ派なもんでATで勘弁してくださいね。とにかくセリカに惚れました。
>>593-595
車体番号<2500なら限定
高下駄は後から付けられる。
フードエアスクープは限定onlyだったような気がする。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 23:21 ID:9LBd4oo6
         ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚ ) < >>597 買ってよし。
   UU  ̄ ̄ U U   \______
604GT4 WRC購入予定:01/09/27 23:31 ID:D5.2ydtk
>>602さん
ありがとうございます。
↓を見ると、フードエアスクープってボンネットについてるように見えるのですが
交換とか後付けができそうですね。
ttp://sun.endless.ne.jp/users/celica/20/C205WRC.html
決め手は96式で車体番号2500以下ですね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 23:39 ID:Gk/idwOk
WRCはボンネット後端上にエアスクープがある。
リアスポに通称ゲタがありハイウイングになっている。
フォグランプはオプション。
ホワイト色の設定があった。
ウォッシャータンクの容量が多くウォーターインジェクション用の配管がある。
リサキュレーションバルブの配置が異なっており、これはミスファイヤリングシステムに関係があると思われる。
車検証の類別区分番号が、002、003、005、007、009、011、013、015になっている。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 11:26 ID:JrZjMZy2
94年(H6)じゃないの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 12:10 ID:4BE/MdYs
205に前乗ってたけど、あれは想像以上に乗りにくい車だよ。
スタイルが気に入ってマターリ乗りたいのなら絶対後悔する。

以下にマターリとは乗れない理由と私的には欠点と思われる点を列挙。
操作系
●パワステもNSXのパワステなしに比べればマシ、という程度の効き具合
●高速はロードロイズがレグノ級のタイヤ入れてもうるさい
●4駆とスーパーストラットのおかげでUターン時にハンドルが切れない&
前輪の操作感覚が無くなるスポットがある

内装・ドレスアップ系
●フロントドアのスピーカー口径は20cmという専用サイズ
(汎用トレードインスピーカーは加工なしで取り付け不可)
●5穴の100というハブサイズはレア=装着できるホイール少ない。
●ドリンクホルダーを使用すると灰皿使えない&シフト時に肘があたる
●リアトランクはテンパータイヤスペースの為いびつな形&特に
上下が狭い。ゴルフバックは無理。

この点を妥協できる人にとっては良い車だよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 16:24 ID:6EPtK6dY
トランクの蓋(ハッチに吊り下げてるヤツ)って外せるのかな?
あれ外せば結構積めそうだけど・・・
609205海苔糊:01/09/28 20:47 ID:tvcEwq66
>>608

俺は外してるよ。
だけど知り合いから、あれは防犯の役目もするって言われた。

じつは後ろ席倒すと結構スペースあるんだけどな。

でも、純正リヤタワーが邪魔だけどな。
610ST205 H10 白:01/09/28 22:27 ID:xg06M3r6
今日納車されました!!
でもドア閉めてもカーテンライトと半ドアランプが点いてる・・・
これって不良ですよね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 23:09 ID:2O96IuSM
あ  ユーゼックで買った人ですよね。

あれ やばいか?
っていうか 実物見てなかったんですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 00:16 ID:MFVoFh8w
>>611
はい二玉で買った奴です

いえ、2時間ぐらいいろといじったんですけど
昼間だったのと保証があるのとで油断してました
やっぱ整備忘れですよね、一応バッテリだけ外しておいたので
明日にでも電話してみようと思います

それにしてもデカイ車ですよね
613612:01/09/29 12:43 ID:wfHzMqqo
ハゲ
614612:01/09/29 12:46 ID:fSAW/Vd2
>>613
いやーまだ禿げてないよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 13:47 ID:cwyScGlU
>>608
トノカバー。覚えておいて損は無い。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 14:12 ID:.kqALa02
ATはヨセヨ..つまんねぇ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 14:45 ID:fSAW/Vd2
美浜のR14の登り線沿いのエネオスにカストロールがらの205が止まってる
618611:01/09/29 15:23 ID:bB/q71zI
>>616
ひとそれぞれだろ  きみは何のってんの?
619608
>>615
うい