☆☆ ダイハツ総合スレ ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たくまも
関西で唯一の車メーカー!
池田市ダイハツ町にあるダイハツ!
車、メーカーについて語ろう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 11:42
トヨタにいじめられてそう。
3グリーンorシルバー:2001/07/31(火) 11:46
デザインオンリーでミラジーノ買おうと思うんだけど、
車あんま詳しくないんで機能的にどうなのか詳しい人教えてくださいな。
他社とかセダンとかの比較なんか。
あの〜
やっぱり言えない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 11:51
ミラにしと毛。
>>2
パッとしないダイハツ社員の言い訳ですね!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 12:44
ダイハツってすべてバイトオンリーじゃなかったっけ?
8グリーンorシルバー:2001/07/31(火) 13:41
>>5
なぜに?
ジーノはだめ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 21:00
OK
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 22:58
 
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:00
大阪発動機 略してダイハツか・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:01
ディーゼル技術を生かしてくれ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 23:22
ミラチャーボのしと毛。
14ゴルァ:2001/07/31(火) 23:23
.




.



.





.






.






.
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 00:04
X4はどうよ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 16:08
X4って「くろすふぉー」って読むんだよね!?
かっちょいいー!
しぶすぎ!
でもエアコンないんだっけ?オプション?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 16:24
コンパーノ・ベルリーナ萌え〜〜
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 16:37
国産車メーカー人気ランキング 結果発表!
(輸入車のランキングは次号で発表します。)

第1位 トヨタ 30.9%
第2位 ホンダ 24.9%
第3位 日産 14.7%
第4位 スバル 9.6%
第5位 マツダ 6.0%
第6位 三菱 4.5%
第7位 いすゞ 3.0%
第8位 ミツオカ 2.1%
第9位 スズキ 2.1%
第10位 ダイハツ 0.9%

やはりトヨタ&ホンダが多くの票を集めました。
リコール隠し問題の有った三菱も意外に健闘しました。
輸入車メーカーはどういったランキングになるでしょうか?
項目が多い所為かかなりの接戦です。次号をお楽しみに!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 16:50
ミラやムーブみんなのってんのに、最下位?
酷い!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 16:57
>>19

第7位 いすゞ 3.0%
第8位 ミツオカ 2.1%

これで変だと気づけよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 16:58
ランキングってサイトによって全然違うよね。
ミツオカって・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:02
ネイキッドはいい車だ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:39
ダイハツって高卒の社員ばっかなんだよねぇ。頭悪い会社はCMにも頭悪さがにじみ出ている。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:43
とりあえずデザインをなんとかしてほしい
ミラジーノみたいなん作ってるウチはダメだこりゃ!
乗ってたけど..........
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:48
次はアウディTTロードスターです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 18:10
>>24
ミラジーノ買おうと思ってるんだけどな・・・
ベスパが好きでジョルノ買うような感覚じゃだめ?
ミラジーノ、コッペンと貧乏人の見方的見解なんすが・・・
27(・ε・)プップカプー:2001/08/02(木) 18:13
早く次号やって!(・ε・)プップカプー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 18:15
>>26
人として恥かしい行為だと思います。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 18:22
>>16
X4エアコンオプションな。買う気がある奴は諸経費込みで180は見とけ。

>>24
そうか?ミラジーノの露骨な似せ方は好きじゃないがストーリアの
デザインはいいと思うがどうか?

>>26
ミラジーノはミニのデザインが好きだがメンテに金かけられない人には
いいんでないの?乗ったことないけどね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 18:36
コペンマンセー!!
日本のランボルギーニ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 18:58
ダイハツの軽=中国のコピーバイク
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 19:02
>>29
ミニのデザインは好き。でもあの狭さはいや。
おしゃれな軽を探してる。

で、たどりついたのがミラジーノだった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 19:02
>>29
追記
あと5ドアが条件。軽ワゴンはナシ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 19:54
ダイハツって以外といい車だしてない?
たとえば・・
↓以下につづく(w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 19:55
エヴリーとか?
37にしむら りか:2001/08/02(木) 19:59
ダイハツさんだとミゼット2さんとストーリアさんとシャレード デトマソさんが好きですねぇ、
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 20:52
ミラパルコにはお世話になりました。

フル乗車でスキーに行ったときには
周りから自殺行為と言われましたけど
軽いせいか運転しやすかったです。

登板車線がないような坂で
80キロでないのも愛嬌です。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 20:58
ハイゼット頑丈だぞ。
12万q故障の気配なし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 21:09
ダイハツの軽=中国のコピーバイク
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:04
パイザーって意外とええ車でないかい?
ダイハツの軽=中国のコピーバイク
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:25
アグネスラム萌え!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:39
市販して欲しいのだが・・・

http://www.daihatsu.co.jp/motorshow/fr-x/index.htm
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 00:42
こっちもなかなか……。
ガルウィング商用車(笑)

http://www.daihatsu.co.jp/motorshow/akindo/index.htm
>>45
俺これ欲しいよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 01:01
デュエットネタはここでいいですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 01:07
ミラにしと毛。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 01:41
ストーリア 1L モデルってどうですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 01:42
YRSどうっすか? 特にMT
YRV?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 09:29
>>50
無知は罪なり・・
ダイハツを称えるスレかと思いきや、
叩くスレだったとは。

YRV雑誌では結構評価いいけど
CMは最悪だな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 11:45
称えるんだよ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 11:51
>YRV雑誌では結構評価いいけど

期待度が低いからじゃねーの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 11:55
ダイハツ = ダメハツ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 12:11
>>38
周りの車にとっては迷惑でしかないのでやめましょう。
58アナ:2001/08/03(金) 14:38
ハイゼット カーゴバンは国産エクステリアデザイン部門
Best10にノミネートされました。

くらい かっこいい し かわいい
オプティもね。茶色とか濃緑色とか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 17:12
ダイハツって響きがなんかダメなんだよな

だったら呼び名かえようぜ!
たとえば・・↓(笑)
ダイパク(w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 21:21
却下!(笑)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 00:19
あげ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 00:20
鱸信(略
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 00:23
大失敗発動機なので「ダイハツ」といいます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 00:34
鱸信者(略
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 00:36
L5系のNAで、S12/CG18DETに勝った・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 14:07
ダイハツの軽=中国のコピーバイク
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 14:16
ダイハツ町に住みたい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 14:40
鱸信者必(略
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 14:41
浜崎あゆみはミラユーザー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 15:43
>>70
浜崎はクオーレだろ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 15:44
グッ と ギュッ と?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 16:39
家にあるダイハツの車はハイゼットだけだ。550ccの時代の最後のやつで4MTの4WD仕様ということで冬場の仕事ではいまだに現役。もうそろそろ逝きそうだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 02:16
パイザーを称えてみろ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 11:42
誰も称えられないのかヽ('ー`)ノ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 14:18
相手してくれ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 15:25
ダイ発の人から聞いたんだけど、むーブはワゴソRが発表すだいぶ前から
開発してたそうな。 ダイ発は本当は自分たちが先みたいなこと言ってたよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 15:58
>>77
「発表」と「開発」で時期を比較しても意味ないと思うけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:02
うんうん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:03
>>77
だいぶ前から開発して(ぷぷ
ワゴンRから2年も遅れて出したんだね(ぷぷ
まさに駄目ハツ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:04
性別チェッカー@車板

http://www.da.il24.net/~noby/check/sindan.htm


男性度 70%     
女性度 30%
あなたはきっと男でしょう。
女性的な部分が結構ありますので、
まかり間違うと危ない方向に行く
可能性がありますので気をつけましょう。
間違っても人形遊びやママゴトはしてはいけません。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:06
ワークスもミらXXが出てこなければ、無かったんんだと逝ってました
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:09
へえ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:09
安田 ここで、敢えて極端な話をします。ボクは、トヨタがダイハツと関係を結んだのは
間違いだったのではないかと思うのですよ。なぜかというと、業界2番手というのは本来、
挑戦的であるべきなのですが、ダイハツは2番手であることのいいわけしかしていない。
アサヒビールのように、商品展開でグイグイ押してくるようなアグレッシブさがないんです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:11
安田 その歴史のうえに、「我われは独自だ」という姿勢でやってきた。
しかし、ブランド力は持っていない。トヨタはオトナだから、我慢しながら
ビジネスベースでうまくやっていますが、いずれ限界があると思いますよ。
いまからでも遅くはないから、ダイハツとの関係を解消しなさいとボクは思う。
スズキとやったっていいじゃないの。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:12
福田 ダイハツがどこまで攻められるかですね。
いつでも抜けるみたいなことを言っていますが、
このあたりで本当に抜く努力をしないと、
絶対に抜けなくなりますよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:17
2002年に抜けなければもうムリ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:22
トヨタとスズキが組めば最強の軽自動車だ生まれそうだ。ヽ(´ー`)ノ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:24
同じ三河もん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:28
同じ自動織機屋出身
91名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/08/05(日) 16:28
迷車アルティス
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:29
>>89
スズキは遠江だぞ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:29
まースズキかいちょが生きてる限りはトヨタと手を組むことはないだろうけど、
それから先はね……。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:33
トヨタもダイハツの存在をウザイと思っているのではないのかね。
ダイ発関係者が平気で親会社の批判してるからね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:35
>>92
トヨタの始祖・豊田佐吉も遠江国山口村(現湖西市)の生まれです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:38
愛乳スズキの親会社はトヨタのディラー
97ゴン中山:2001/08/05(日) 16:42
>>95
ホンダの始祖・本田宗一郎も静岡県磐田郡光明村(現天竜市)の生まれです。

静岡万歳!!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:46
ダイ初のスレなのに鱸モノに占領・・・・
ファンをガッチリ掴んでる所とそうでない所の差をみたよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 16:52
エロ蛸ノックの大阪
100結論:2001/08/05(日) 17:11
ダイハツは自動車業界の癌。
101参考:2001/08/05(日) 17:21
****  ダイハツ コッペン  ****
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996037158&ls=50
■ ダイハツ シャレード ■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=994992250&ls=50

これって1が貼るべきなんじゃないかと思いつつ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 19:23
あげるよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 19:26
グッとギュっとダイハツ!・・・日本語訳求む
104noguso:2001/08/05(日) 19:28
ちびデブ短小包茎早漏のため結婚できません。
やっとできた彼女にも振られました。
趣味は69800円で買ったデスクトップPCでの
2チャンネル書き込みです。来月、中古のカローラ買うつもりで
研究中です。ビガーパンツや通販で買った増大器も試しましたが
効果はありませんでした。どうしたら良いでしょう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 20:22
age
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 01:29
アプローズってどうよ?
中古で買う価値あり?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 01:32
ID議論スレッドよりお邪魔しております。
アンチ系のスレが乱立する中、有用なレスもあるでしょうが、
煽り目的・罵倒発言・騙りなどが多数あると思います。
このスレの方達はID導入について意見は有りますか?

このスレッドのように、スレ立てマニアによる
自作自演が多くなっています。ご存知のように
管理がわからは、どの掲示板もIPチェックは完全にできます。
IP表示はプライバシー問題がカラムので、韓国板などで
使用している、「ID」制のみを検討しておりますが。。。。

ちなみに、このスレを立てている方は先月「車板」内だけで、64個
のスレを立てています。

車板〜ID制導入の是非を問う〜(ID議論スレッド)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997016415
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 23:18
ダイハツOK
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 06:08
ミラの売上のほとんどがジーノなんだろ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 06:16
パイザーはいい車じゃない?
メーカー的に押しが弱いのはしょうが無いとしても
宣伝がうまく行けば
もっと売れても良い車だったと思います。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 18:08
パイザー・・
シャレードデトマソあたりのターボエンジンのっけて
ターボグレード追加してたら、もうちっと売れてたんじゃないかなあ
あ、それがYRVになったのか!!
大阪発動機製作所。。。。→ダイハツ
バヰエルン発動機製作所 →BMW

略し方がなぁ〜。

OsakaMotorEngineeringCOmpanyならイカスのに。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 20:09
(・∀・)イイ!
2chはスズキヲタが多いからやめたほうが良いぞこのスレ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 20:21
(・∀・)イイ!
ダイハツのエンブレムってアイロンみたい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 04:55
D ってマークが??
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 10:59
OMECって感じかい?
SCEIみたいな略だな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 11:25
“棚ぼた”2位おめでとう!ムーヴ
120679:2001/08/08(水) 15:12
>>114
そうだね、でもダイハツのファンは実際はあまりいないかも・・・
121.com:2001/08/08(水) 15:17
>>120
他社よりも少ないだろうけどいることはいるよ。
掲示板とかで盛り上がってるところも有るし。
田舎いくとダイハツ一筋のおっさんもいる。

まぁ、2chにはいないだろうね。
スズキオタさん確かに多いし。スズキスレとか良く建つモンね。
ホンダヲタの次に2chに集結しているかも。関係者もいるし。
122うん。:2001/08/08(水) 15:56
ダイハツを買ったのは約18年前・・・
当時カーオブザイヤーに輝いていたシャレード(w
 弟も買った。
しかし、もう二度とダイハツは買うか!とおもた。
まずオレのシャレードは電装部品に欠陥。
エンストしたらセルまわんねーの!

 弟のは5速仕様だったんだけど、
買って半年で5速に入らず。。。
すんげー力入れて5に入れたらRに入ったゼ!

エンジンはユニークな3気筒の1リッター。でも実情はひどい
>>122
ダイハツもだめだが、
兄弟してハズレに当たるあなたがたの運の悪さのほうが驚きだな…
また○○○ヲタか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 16:20
おれの足代わりのミラL70(?)型のやつかな。
もう13年以上の車だけど消耗品しか変えてないよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 17:40
なんでもホンダヲタのせいにしたがるヲタヲタと一緒だね♪
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 17:59
2chにスズキオタがたくさん居るのは確かだが
明らかにスズキオタと解る煽り専門の無免厨房オタはほとんどどいないな。
ダイハツとかスズキは軽のイメージが強いから、無免厨房には嫌われるんだろうな。
1281001:2001/08/08(水) 18:07
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 18:19
ダイハツヲタは1のHNわかって書き込んでいるのか?
池田市のたくまも→宅間守
北海道で外基地が暴れたつうのに
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 18:26
>>129
HNってなんですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 18:30
氏ね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 18:39
鱸社員のコテハンは2chにいるかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 18:55
だいはつ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 19:12
ムーブのABSが効かないのは本当ですか?
>>121
そうでもないぞ。スズキスレ見てみ。
スズキオタさんはダイハツ嫌いだからね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 19:50
ふ〜ん
>>130 ほ〜り〜ね〜む
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 19:56
おれっちのミラ(8年選手)は全然故障せんよ
消耗品=タイヤかえてるぐらい
全然OK
ちょっとクーラーの効きがよわくなってきた気がするけど(笑)
同じ軽メーカ、小規模会社なんだから仲良くしたらいいのにね♪スズヲタさんとダイヲタさん
1401:2001/08/08(水) 20:08
>>129
ようやく突っ込んでくれてありがとう・・(;´д`)
141ip調査隊:2001/08/08(水) 20:08
79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/08(水) 19:42
スズキに乗るなら覚悟が必要なんだよ
とにかくトラブル多くてクレーム処理もハンパではないよ
アタリハズレの問題ではないよ
だからスズキ社員でもプライベートではスズキに乗らない人が多いよね
特に整備工関係はその傾向が強いね

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/08(水) 19:43
>>121
そうでもないぞ。スズキスレ見てみ。
スズキオタさんはダイハツ嫌いだからね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996546985

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/08(水) 19:48
スズキヲタって勘違いが多いぞ。
他メーカーは嫌というほど貶すくせに
だ〜いすきなスズキが何かいわれるとムキになるし。
煽りがあれば「ダイハツ社員」とか言う。それしかいえないの?
まともに理由つけた反論しろよ。
>>67>>68>>70>>74>>81etc.

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/08(水) 19:49
まぁ、ワゴソRの新古車の数にはかなわんよ。
ライフもムーヴも。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997077967
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:08
でも、やっぱり完璧なダイハツだよ
>>141
ヴァカ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:11
>>141様調査ご苦労さまです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:13
>>141
ダイハツとスズキ煽って揉めるのを面白がってる訳ね!
ダイハツ・クオレ

6年前に最初のクオレのクラッシュテストを行った時の本誌のレジュメは: 「どん底」であった。
今回の真新しい( 全長 3.41 m の) クオレに対する評価は当時ほど過酷ではないが、だがこの車の
クラッシュ挙動が説得力をもつようになったわけでは全くない。乗員室が大きく曲がり、 A-ピラーが
6.5cm ドライバー方向に移動し、ウインド・フレーム、ルーフが上方に押し曲げられた。同時に
B-ピラーの上部が折れ曲がった。

外側からの大きな衝撃により、インパネが 14.8cm 室内に進入し、ハンドルも 11.3 cm室内に入り込んだ。
安全性リザーブはすべて使い果たされ、ドライバー・ダミーは歪んだシートの側面にひっかかっていた。
エアバックが装備されているのに、頭部、胸部の負荷数値は高く、現実の事故では重傷につながると
考えられる。後部座席ダミーの状況はもっとひどく、上半身がずっと前方にはじき飛ばされ、
フロント・シート背もたれを押しつけ、胸部が脚にぶつかっていた。ほぼ同時にトランクルームから
18 kgの木製ブロックが(分離式)背もたれにぶつかり、(西部劇の酒場のドアを開けるように)両側に開いた。
(背もたれの) 固定部が破壊されていた。

【写真説明】
○フロントエンドの押しつぶされた部分は 28.6cmだけだった。それ以降は剛性が強く、アルミ・バリアが
 スティールの車台まで進入していた。
○揺れ返しで、ダミーの頭部が外側のドア方向に回転し、最後に後部ピラーにぶつかった。
 本当の事故では側面ウインド・ガラスが割れて、負傷リスクが増大すると予想される。
○荷物の衝撃が非常に強力で、(後部座席背もたれの) 床固定部が破壊された。
○右ひざがステアリングコラムの被膜部を破壊。鋭い端面による負傷の危険。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:15
《ダイハツ Sirion : 真っ赤なアラーム》

すべてが外観よりずっと悪かった。ボディーは多少なりとも正常だったが、(クラッシュ結果から)
生命に危険があるとの印象を受けた。ドライバーはエアバックで捕捉されたが、衝突のショック
(の揺れ戻し) で頭部がドア・ピラーに激突した。「頭部加速値」の項目は「真っ赤なアラーム」だ。
後部座席乗員の状況は更に悪い。後部座席ダミーの頭部がフロント・シート背もたれに激突し、
続いて自分の膝(ひざ) にぶつかり、生命の危険につながる負傷を受けた。胸部のクラッシュ結果も
同様に危険で、肋骨が全部折れていた。これでは、トランクルームの荷物が飛び散ら(一個は天井に
ぶつかった) なかったとしても、損傷状況は既に極限に達していると言える。

(1)
衝突のショック(揺れ戻し) でダミーの頭部が中央ドアピラーに激突。
A-ピラーが 6cm 後方にずれた。エンジン・ボンネットがウインドシールドの進入により内側に
押し込まれる。
(2)
ダミー救出のため、スパナでドアを開けなければならなかった。ドライバー・ダミーはハンドル
手前に斜めに坐っていた。インパネは 12 cm 室内に進入。手に負傷リスクあり。

・【結論】――
スモールカーがクラッシュテストでボール箱のように壊れた時代は終わった。
スモールカーが安定性を増大したことは動かしがたい事実だ。しかし乗員室がまともという
だけでは延命の保証にはならない。種々の抑止システム(安全ベルト/エアバック) の
タイミング調整が重要である。すなわち、エアバックと安全ベルトが完璧な時間的共同行動を
とる必要がある。これを一番良く示しているのがスマートで、延命チャンスが最大だった。
これにセアットが続く。このモデルの最大の弱点が後部座席である。 Twingo も後部座席乗員の
リスクが大きい。Matiz は安全コンセプトの練り直しが必要。
Sirion は前も後ろも最悪であった。
またアンチか。
ソースきぼーん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:26
>>146-147
おまえスズキスレにこれ貼っただろ。


現代 Atos Prime 対 スズキ ワゴン R+

日本車が本当の大きさ(強さ)を発揮

自動車メーカーの本当の強さが分かるのは、大きなゴージャスカーではなく、「小」から
「大」を引き出すスモールカーづくりだ。控えめな日本人にとり理想的な土俵である。

島国日本は昔から土地が少なく、日本人はスペースを経済的に利用する仕方を知っていた。
スズキは3.5mの全長にマイクロバンを構築した。背の高いワゴン+ (オペル Agila と
技術的に同一仕様)には壮大な頭上スペースがある。加えて幅も1.60mで、アトスより10cm
広いため、力士も何人か乗れるくらいの車だ。

韓国車・現代アトスはスズキに比べると小人で、丁度(本誌の写真の)相撲力士とテコンドウの
闘士ほどの違いがある。アトスのドライバーが毎日米のメシを茶碗一杯しか食べないなら、
年をとってもこのスモールカーに乗れるかも知れないが、肘スペース、膝スペースはともに
ラッシュアワーのソウルの地下鉄なみに狭い。シートは快適だが、非常に発汗性のある
カバーが使われているため、風通しのよいゴザが恋しくなる。これは残念なことだ。

というのも、非常にサスペンションが快適で、揺れも少なく、エンジンも静かなので、元
来は長距離適性のある車だからだ。
この項目ではスズキもベターとは言えないが、スズキのシートは現代のシートに比べ好感が
もてる。また出力76PSのスズキはアトス(54PS)よりずっと速い。

その代わり、燃費は現代の方が 0.5リッター/100km弱良い。今年上市される予定の 58PS-バージョンは
パワーに関してはあまり変化はないが、燃費は同じ位良い。

いずれにせよ、両モデルともABS、エアバック(2個)といった受動安全性装備が施されている。
またこの車重の少ない車は(パワステなしでも)容易に操車出来るが、パワステも装備されている。
だが、制動は難しく、特に貧弱なスズキのブレーキは----地震同様----我々にとって恐怖であった。

                 スズキ           現代
スペース          ★★★★★☆          ★★★☆☆☆
加工品質          ★★★☆☆☆          ★★★☆☆☆
快適性           ★★★★☆☆          ★★★☆☆☆
駆動系           ★★★★★☆          ★★★☆☆☆
コスト・パフォーマンス   ★★★★★☆          ★★★★☆☆

【結論】

第一ラウンドは明白に日本の勝利であった。経験豊かなスモールカー・スペシャリスト スズキは
3.5mの全長に十全の価値をもつ車をつくった。ブレーキがこれほどひどくなければ、ファミリー
全員に喜ばれる車となった所である。現代の長所は、加工がしっかりし、驚く程快適で、速さも
十分なことだが、どんな機会にでも乗れる車ではない。---- 町で敏捷に駐車場を探せる車、
かつてのスズキの様な車なのである。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:28
これも

78 名前:地震カミナリ火事オヤジ鈴木ブレーキ 投稿日:2001/08/08(水) 19:39
R+でも貧弱なら、ただのRのブレーキなんて・・・怖(>_<)


79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/08(水) 19:42
スズキに乗るなら覚悟が必要なんだよ
とにかくトラブル多くてクレーム処理もハンパではないよ
アタリハズレの問題ではないよ
だからスズキ社員でもプライベートではスズキに乗らない人が多いよね
特に整備工関係はその傾向が強いね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:37
DQN両方荒らしてるよ。
スズキダイハツに抜かれ悔しいホンダヲタですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:44
うんうん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:54
>>152
抜かれたんじゃないよ
勝手に落ちていったんだよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 20:58
>>154
確かに。でもフォンダヲタはヴァカだから逆恨みだネ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 22:25
普通にage
157X4糊:2001/08/08(水) 22:39
せっかくのダイハツスレだしマターリいきましょうよ

とりあえずストーリアはイイ車。前席シートを極端に下げる人が
乗ると後席辛くなるけど、適当な所で止めておけばちゃんと後ろも
使えます。荷物もラゲッジスペースにちゃんと乗るし。
まぁホントに小さいから大柄な人には勧めませんけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:16
ストーリアは>>147のクルマだからね。分かってる?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:21
いすゞをぶっ潰せ
160157:2001/08/08(水) 23:28
>>158
それが何か?
161158:2001/08/08(水) 23:41
>>157
あ、既に乗っちゃってる人は、気にしなくていいです。
162そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:47
俺の愛車はラガー。ダイハツいいね。
父には次期アルティスを買わせよう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:51
ミラターボ良いよ〜〜ワークスよりは遅いけど〜
そこはそれ競技やってるわけじゃないから腕で
餓鬼かよ〜(;´д`)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:59
>>163
競技やっている人のほうが腕は重要かと。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 00:00
>>162
アルティスはカムリのOEMです
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 00:05
>>165
競技じゃ
ストーリアX4>ワークスR>>ヴィヴィオRA>>>ミラX4
って感じかな。
腕以前にミラは遅い・・・直線だけならヴィヴィオより速いけどね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 00:08
ストーリアX4>ワークスR>>ヴィヴィオRA>>>ミラX4

軽相手にセコイよダイハツ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 00:13
とりあえず煽りがくるのを楽しみにお約束

ストーリアX4はマーチRのマネです。
マーチスーパーターボとマーチRは排気量は同じですが別物です。

ワークスRはハイカム入っててタービンも大きいです。
車両によってはストーリアX4より直線速いです。
170ななし:2001/08/09(木) 00:14
168
ようはどんな手段を用いても 勝てばいいのよ、勝てばね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 00:17
大阪発動機
略して大発(ダイハツ)だ〜
172名無しさん:2001/08/09(木) 00:26
ハイゼットグランカーゴの発売は、
次期ノアがダイハツ製からトヨタ製に変わることにより、
デルタワゴンが廃止になることと関係あるのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 00:44
ダイハツ、こにしきのCMが気に入らん
こにしきがウザい
こにしき氏ね
こにしきチンポサイズどれくらい?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 01:21
あげ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 01:37
ストーリアかっこいいよね。マジでそう思っている。
アンチぅざいのでsageでまたーりいきませう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 18:25
俺はスズキヲタっつう人種だろうけど、真面目なダイハツ嫌いじゃないよ。
軽でもコストかけてるのが解るから、正直羨ましい。
ただ、ヲタになりきるにはコレという特徴的なものがダイハツには無いんだよな。残念。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 18:30
ストーリアとシーマって顔が似てない?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 19:19
>>176
勝手にルールきめんなバカ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 21:31
あげ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 21:32
コッペン期待しているのは、オレだけか?
他メーカーも対抗して出してくれんかなー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 22:56
シャレード・デ・トマト
再販してくれ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 23:53
あげ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 04:22
(・∀・)イイ! 
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 04:27
(・∀・)ヨカ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 04:35
へんなデブの置物をCMに起用してる時点で終了>ダイハツ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 05:29
age
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 05:39
一応、元横綱=ツヨイ と言う事なのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 05:42
CMの多さ、ヒロミ・ゴーのインパクトでも、まったく売れないYRVかな
190名無しさん@そうだドライブへいこう:2001/08/11(土) 07:26
え、売れないの
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 07:40
パイザーってもう売ってないの?
192改造軽自動車乗り法:2001/08/11(土) 07:40
軽を改造して乗っている者については、
一、断種手術
二、国家統制による強制労働への従事
三、臓器移植待機患者への強制臓器摘出手術
四、教育を受ける権利の剥奪
五、選挙権剥奪
六、居住地指定
七、移動の限定
八、日本語使用禁止
九、婚姻禁止
十、25歳に達した段階での死刑(三、で臓器提供を行った者については
一年の生存延長を許可するものとする)

以上、上記法律に違反・抵触したものについては
公開銃殺刑のうえ、当該行為者居住地近隣五世帯の20歳での早期死刑
を行い、連帯責任を負わせることとする。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 07:41
>>187 >>189
そのB級ぽさがまた(・∀・)イイ!
194193:2001/08/11(土) 07:47
なんか自分で書いて訳わかんなくなったので書き直し
コニシキやらヒロミ・ゴーを宣伝で使うッつーセンスがイイのだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 07:47
車って、ほとんどの人が乗らずに買っているからね。
考えてみると、高い買い物なのに、すごいかも。

周りにいる軽乗り、乗り比べて買った人の中にワゴRが一人もいない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 08:15
ダイハツ信者は学習能力ねえのかよ・・┐(´〜`;)┌
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 08:29
ブレーキオイル漏れてないですか?
投稿者: tommy_2509 2001年8月08日 午後12時00分 メッセージ: 1 / 10
最近のダイハツ車に多い事なのですが、ブレーキオイルの漏れが多発しています。メーカーでは、その様な事例はないとの事ですが、ほとんどの車種が漏れてます。情報を下さい。確認済みの車種は下記の通りです。
ミラ(L5系、L7系)
ムーブ(L6系、L9系)
ストーリア(M1系)
YRV(M2系)
オプティ
ほか

ニッシン製です。
投稿者: tommy_2509 2001年8月08日 午後 8時12分 メッセージ: 4 / 10
そうなんです。過去なんです。
現在ほとんどが、ニッシン製なんです。
確認できてるのは、全てニッシンです。
私は、会社名は明かせませんが、ダイハツのサブディーラーで働いています。管轄のディーラーでも、あまりに多すぎる、との事です。
早い物だと、無料1ヶ月点検から、遅くても初回の車検で漏れています。(1台だけ交換後2ヶ月で再発しました。)
とりあえず、3年は新車保証で出来ますが、
何台かは、ユーザー車検で通し、その後で発見した車もありました。残念ながらこの車は実費修理となりましたが・・・
ちなみにこの場合、費用は、約6〜7万円かかります。

告発を
投稿者: osmatsuyani 2001年8月08日 午後11時18分 メッセージ: 5 / 10
そこまで証拠をお持ちなら、このようなところでほざかないで、早く告発されてはいかがですか。それとも、ライバル社の方ですか。

ライバル社ではありません。
投稿者: tommy_2509 2001年8月09日 午後 7時54分 メッセージ: 8 / 10
私の勤務先は、ライバル社ではなく、正規のサブディーラー(ダイハツ)です。確かに、色々なメーカーの車種も扱う町工場ですが、一応ダイハツの看板を揚げています。各社色々な弱点がありますが、ここまでひどい例はありません。告発する為に、色々な情報が欲しいのです。どうか、誤解しないで下さい。
198 ◆94Ha0Fpc:2001/08/11(土) 08:50
ディーラーの対応がよければなぁ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 11:03
>>197
まじすか!!
やべ・・パイザー契約しちったよ・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:55
ダイハツこうたらアカンアカン
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:00
>>199
パイザーは一世代前のだから、大丈夫じゃねーの?

>>197
ソースきぼーん。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:11
ヤフ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:33
ダメハツヲタ走行会ヲタですが
8万km走行ですがブレーキオイル漏れてませんよ
というより500系ミラはブレーキキャリパー大きいのと
ワークスみたいにハブに問題抱えてないので
ブレーキ周りの故障は周りのK乗りと比べても故障は少ない方です。
204203:2001/08/11(土) 19:35
ソース出してくれないとなんともいえないけど
ブレーキの修理で7万ってどこの部品なん?
ブレーキホースなら一本2050円だねぇ(藁
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:38
スズヲタってなんでダイハツに対して勝ち負けこだわるのかな?
ホソダヲタvsトヨヲタよりレベル低くて見るに耐えない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 19:38
ソース
ソース
ソース

ヤッホーでしょ?ヴァカ?
自作自演アオラー登場!>205
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:18
ホソダヲタでしょう。
もしくは無免夏房か。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 20:29
ダイハツチャレンジカップ
西エリアっつっても開催地は広島じゃねーか!
本社のある大阪でやれよ!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 21:42
軽自動車の排気量規制が緩和されたら
リッターカークラスが軽と競合してくるので
軽専業メーカーはむしろ不利。
どうでしょう?
211ダメハツ:2001/08/11(土) 22:09
 とある地方でムーブのキーレス(キーをもったオーナーが近づくと空くやつ)を細工して
ムーブを盗む奴がいるそうな。対応求むダメハツさんよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 22:36
どうやって細工すんだ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 23:37
アバR最高!マジで復活して欲しい!
ワー○スより遅い?そんなの関係ない!
どたいパワーの無いKで直線の速さを競う事自体ナンセンス!
蝶のように舞い、蜂のように刺す。このフットワークの軽さこそが、Kスポーツの真骨頂よ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 00:06
>>210
軽の専業って、ないでしょ?
スズキはアンダー1600くらいで狙ってるし、
ダイハツも、シャシはともかくエンジンは1.3クラスまで
トヨタの請け負うし。
1NZ系失敗したのがイタイよな<トヨタ

ホンダ、富士重はいわずもがな。言われているほどの
混乱はないとおもわれ<規制緩和(つーか優遇措置廃止)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 00:33
>>197

私220アトレー糊ですが、先日クレームにてブレーキのマスターバック?
を交換したばかりです。

走行5000km程度でリザーブタンクがlowレベルまでオイルが減っていた事に
対してのクレームでした。

結局液漏れ個所は指摘できなかったのですが、明らかにオイルが減少している
事もあり、考えられる所としてマスターバック内へのオイル漏れを想定しての
交換でした。

しかし、先日温泉へ旅行しに行った帰り、またしても液面がlowまで下がりました。
たまたま出発日の前日に1年点検をしてもらったばかりですので、そこのディーラーに
お盆明けにも持って行こうと思っています。

因みに、私は業界人ではありません。 念のため・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 00:44
L200ですがなにか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 03:12
スズキヲタ=トヨヲタ=ソースにこだわる
ホソダヲタ=いいがかり
ダイハツヲタ=またーり

またーりいきましょ
またーり
自作自演はやめてね(藁
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 03:29
>>217

それぞれ1名づつ常駐さんがいて頑張ってるだけ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 03:30
>>213
ばかじゃないの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 03:34
シャレードディーゼル復活せよ。もちろん低公害でリッター20(実燃費)。
買うぞゴルァ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 12:42
>>217
さすがに自スレだけにダメハツヲタは数人いるっぽいぞ
スズオタのソース大好き君はKスレ全部にいる同一人物だろ
ホンダヲタは本当にいるか怪しい
他ヲタのなりすましの気がする
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 12:52
あげ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 12:54
アバRねぇ・・・LSDが30万もしないならいい車だね
クロスミッションがアッセンで10万ちょこちょこだし(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 15:17
アプローズのMTって中古でいくらくらい?
アプローズをDTM風にすりゃカッコイイかも!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 22:20
あげ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 00:37
(・∀・)イイ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 00:41
DTMってなんですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 01:23
D:だめだこりゃ
T:ティムポがみんな
M:曲がってる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 02:16
>>229
ハァ!?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 02:21
ドイツのツーリングカー選手権だよ。
JTCCってあったしょ?あれはDTMのぱくり。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 09:53
あげ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 19:26
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アトレースレにもいた馬鹿シネヨ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 19:36
ダイハツ車自体は悪くないけど
個性が少ないからか反論不可な煽り方が他社と比べて多いね
コペンが出たらヲタも増えるだろうけど
ビートとかのヲタみたいにはならないだろうから
やぱ〜り煽られたら反論あんまり出てこないんだろうね〜
煽るやつが寒いって感じに晒されてる感じでイイけどね
>コペンが出たらヲタも増えるだろうけど

アウディTTロードスターのパクリ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 20:13
あげ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アトレースレにもいた馬鹿シネヨ

            , ____
          ○        ○
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  |  < >>233=>>237 氏ね!
        / |           ノ\ \_______
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
コペンいらない
240237:2001/08/13(月) 22:07
>>238
237ですが、何か?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 23:08
萌えた
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 01:51
あげ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 08:49
正直、ダイハツが日本一だと思った
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 15:09
鱸信者は基地外ばかり。
>>237=>>240=>>244 同一人物

病気。。。
age
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 22:56
>>235
で、パクリだから何?
アウディTTロードスターに確かに似ているけれど(特に、メタルトップを閉じた所)
それでそっちからコペンに乗り換える人間はいるの?
そもそもの車のコンセプトが違うのにパクリとか言って楽しい?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 22:58
盗人にも三分の理
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 22:59
関西で唯一の車メーカー!
池田市ダイハツ町にあるダイハツ!
車、メーカーについて語ろう!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 23:00
たくまも→宅間守
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:02
↑ なにをいまさら・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:12
盗人って親会社が親会社だし・・・
それを言ったらホンダ、日産なんかも
どっかで見たようなデザイン結構あるけどね(藁
売れたら勝ちよ
遊び車だけにヲタの出現は必死
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:20
コペン売れるかな
254カンパニョーロ:2001/08/15(水) 01:44
シャレード デ・トマゾは初めてのマイカーでした。OHCテンロク、レギュラー仕様なのに125ps(ロドスタよりパワフル)、900`c(ロドスタより軽い)なので峠を走ると痛快なこと!!。タマは減ったけど、いいのがあったら買いたいYO。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:53
>>252
どっかで見たようなデザインも
ジーノの前にはかすんでしまいます
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:54
111
257ぺけよんのり:2001/08/15(水) 02:21
>>254
確かにシャレードはマイナーだけどおもしろい車でしたね。
926ターボなんかはその最たる物だったのではないでしょうか。
個人的にはYRVがかなりおもしろそうなんですけど
ターボだとオートマしか選べないのが残念です。
258カンパニョーロ:2001/08/15(水) 03:22
5speedでGO!GO!ゴー郷。
なにげにストーリア、1300gNA(5MT)が気に入っています。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 03:30
廃屋萎え
260ぺけよんのり:2001/08/15(水) 03:40
>>258
シャレード1gターボに乗ってる知り合いがダイハツのセールスマンに聴いたところ
マニュアルだとミッションの容量が足りなくて積めないそうです。>YRV1.3gターボ
(イマイチよくわからない説明ですが)
ストーリアに積んでいるダイハツ製のエンジンは
結構評判が良いみたいですね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 09:14
>>138
オイルも変えたれ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 11:44
ダイハツのフロントデフが小さいのは一部で有名な話
スズキとホンダは無意味にでっかい
スバルヴィヴィオはダイハツよりまだ小さかったけど
要は売れないのに金のかかる
新規ミッションを開発したくなかっただけでしょうが
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 12:59
(・∀・)イイ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 16:00
初めての車にストーリアX4ってムボーですか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 16:10
んー、ステアリング左にきれば左に曲がって、右にきれば右に
曲がって、アクセル踏んだら加速して、ブレーキ踏んだら減速
する車えらんどけばいいんじゃないのー
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 16:56
ブレーキふんでも減速しないって話も聞きますが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 00:21
パイザー最高説
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 00:37
あげ
269ぺけよんのり:2001/08/16(木) 02:02
>>264
別にかまわないと思いますけどね。
でもGoogle等で検索してX4オーナーのHP見て勉強してから
買うかどうかを決めた方が良いと思いますよ。
とにかくお金も手間もかかる特殊な車ですから。(笑
ちなみに今年の生産分はもう受注終了してるらしいので
今から頼んでもかなり時間がかかるかもしれないです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 02:09
ムーブターボとか足にはもってこいじゃない?
高速でも120ぐらいで余裕でついていける。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 04:40
初期型ム−ブタ−ボ乗りだけど、あの電動パワステには新車から乗ってるけど慣れないな〜油圧に換えたいよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 05:31
YRVターボってどう?あの体で140psってのはどんな感じなんだろう?
気になる・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 12:03
>>269
8月始めに発注入れたけど、納期1ヶ月半だってさ。
3ヶ月は覚悟してたから、逆にビックリしたよ。
販売店よりおおもとに掛け合って貰うほうが吉。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 19:07
パイザー最強説
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 19:15
むふふ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 19:17
マックスクオーレについて教えて下さい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 22:00
あげ
□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□□□
□□■□■□□□□□□□□■■■■■■■■□□□
□□□■■□□□■□□□■■□□□□■■□□□□
□□□□■■□■■■□□■□■□□■■■□□□□
□□□□□■■■□□□■□□■□□■■□□□□□
□□□□□■■■□□■□□□□■■■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□□■■□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□□□■□□■■□□□□□
□■■□□■■□□■■□□■□□□□■■■□□□
□□□□□■■□□■□□■□□□□□□■■■■□
□□□■□■■□□□□■□■■□□□□□■■□□
□□□■■■■□■□■□□□□■■□□□□■□□
□□□■□■■□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□□■□■■□□■□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□■■□□■■□□■□□□□□□□□□□
□□■□□■■□□■□□□□■■□□□□□□□□
□■□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 00:12
勝手に終わらすなボケェ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 00:15
>>272
自分も興味ありです。
YRVターボて何かと不具合ない?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 00:44
あげ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 01:16
らくらくローン
◎20歳以上
◎保証会社の保証を受けられる方
お使いみち自由
3百万円以内
5年以内
283ぺけよんのり:2001/08/17(金) 01:27
>>272
1d以下のボディーにあのエンジンですからね。
加速なんかはすごく良さそうな気がします。一度乗ってみたいですね。
>>273
1ヶ月半とはうらやましいですね。私はやはり3ヶ月くらいかかりましたが。
しかも部品が間に合わなくて、まだエアコンがついてないし。(笑
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 18:26
パイザー、カーオブザ嫌ー受賞説
□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□□□
□□■□■□□□□□□□□■■■■■■■■□□□
□□□■■□□□■□□□■■□□□□■■□□□□
□□□□■■□■■■□□■□■□□■■■□□□□
□□□□□■■■□□□■□□■□□■■□□□□□
□□□□□■■■□□■□□□□■■■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□□■■□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□□□■□□■■□□□□□
□■■□□■■□□■■□□■□□□□■■■□□□
□□□□□■■□□■□□■□□□□□□■■■■□
□□□■□■■□□□□■□■■□□□□□■■□□
□□□■■■■□■□■□□□□■■□□□□■□□
□□□■□■■□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□□■□■■□□■□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□■■□□■■□□■□□□□□□□□□□
□□■□□■■□□■□□□□■■□□□□□□□□
□■□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 22:45
再開!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 22:46
YRVターボ買ったけど、ターボついてなかったよ…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 23:13
>>287
どういう意味?納車間違いとかじゃなくて?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 12:27
かわりにスーパーチャージャーがついてきました
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 15:18
かわりにエスカルゴがついてきました
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 16:00
かわりにボンネットからドキュソが這い出てきました
ストリーア1.3燃費悪すぎ
1.0にしとけよ
(1.3のほうが劇的に速いけどな)
293初めて。。。:2001/08/18(土) 18:31
今日名神でネイキッドのテリー伊東バージョン目激!
しまうま模様とテリーステッカー貼ってあった。。。
サファリパーク仕様か?。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 19:25
LSD出たら1.3ストーリア買うわ
いまさらシティー乗りたくないし
ブーボーとチャレンジャーに期待
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 21:57
ストーリアよりデュエットのほうが比率高いデス
296ぺけよんのり:2001/08/19(日) 00:44
>>292
実はX4も結構燃費がいいです。うまくいけばリッター15q以上走ります。
ただし4000以上回さなければの話ですけど。(笑
>>295
というよりほとんどデュエットしか見ないんですけど。(笑
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 01:13
やはりブライメすべてか・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 01:30
テリオス&テリオスキッドはどうでっか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 11:34
(・∀・)イイ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 00:31
よさ毛
301テリオスキッド:2001/08/20(月) 01:48
テリオスキッド良い!軽の中では一番エンジン音が静か。ただ四名乗車はややきつい。後ろの席狭すぎ!荷物詰め無さすぎ!わたしは独身ですので一人で乗るか二人で乗る事が多いから、後席倒すと荷室は確保できるから問題無しです。ターボ車をお薦めします。

 
302298:2001/08/20(月) 02:15
オオ、煽られ易い2chなのに誉められてる(笑)。
軽の中では一番静かというのは高得点ですなぁ。
4人乗車は元々想定してないし、結構イイのかも。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 21:21
まあ軽の四駆系はどれも狭いよな
ジムニーにしてもそうだし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 22:08
YRVターボって馬力の割にタイヤがえらく貧弱に見えるんだけど
インチアップとかって出来るの?
ダイハツってモータースポーツのイメージが無いね。やってないの?
だとしたら、日本で唯一だな。あ、いすゞも聞かないか。
306ぺけよんのり:2001/08/20(月) 23:07
>>305
ttp://www.daihatsu.co.jp/dms/index.htm
ここを参考にしてください。
しかし、一般人には認知度が低いのね。(泣
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 23:27
>305
煽りか?
ダイハツは昔からラリーなんかで頑張ってるよ。
グループB時代にも排気量下げたシャレードを200台作った
ぐらいだし。いすゞもちょい前までは頑張ってたのにね。。。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 00:57
ちゃれんじかっぷあるよ
309孤独な旅人☆ぷちこ ◆LOVERazQ:2001/08/21(火) 03:28
YRVパノラマターボLTD海苔ですが、何か?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 05:18
>>306
ダイハツのモータースポーツとは軽(ヴィヴィオ・アルト)に
普通車(ストーリア)で勝って自己満足してるんだ、恥ずかしいね
311ワゴンでしょ:2001/08/21(火) 05:20
たしか大発だろ>1
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 05:43
アトレー7ってどう?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 06:24
正直、ダイハツの名誉を回復するにはYRVのような車をいかに
完成の域まで持っていくかだと思う。今のYRVは正直、怖い・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 07:49
コペンは話題になるとおもわれ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 10:37
>>310
そのストーリアを作っちゃうところがダイハツの
凄いところ。
あんたワークス海苔か?
さぞかし悔しいだろうね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 13:46
>>310
競技車両は勝つのが全て。なりふり構わないのは当たり前。
ま、今時なかなか無いよ、そんな車。

>>313
中途半端な車ではあるからね。
素直にストーリアに積んで、補強バシバシして、MTならなあ…
ぺけよんの立場がないが。(笑)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 14:27
>>315

うん、凄いぞ!
子供の喧嘩に大人がしゃしゃり出て・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 16:31

ダイハツ、スズキスレを荒らしていたのはホンダヲタという証拠
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>146 >>147

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997400202&st=248&to=256&nofirst=true
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 16:40
俺はホンダ好きだがダイハツも好きだぞ。
ダイハツはプロレタリア階級のヒーロー
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 19:10
>>310
ホモロゲーションスペシャルマシンまんせー
やってることはWRCグループB時代と同じだべ
かっこいいではないか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 19:39
ホモロゲーションとか得意げに言ってんじゃねぇ
おまえ、“つゆだく”とか注文したクチだろ(笑)
323321:2001/08/21(火) 19:52
>>322
だって「車両規定適合特別車両」じゃさえないし(笑
ちなみにつゆだくは頼まんがX4には乗ってる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 20:03
>>321
Gr.Bといえば、ストーリアにカナード付けて205T16E2っぽくしてる人が居たなあ。
そこはかとなく格好良かったり。(笑)

やっぱ、欲望剥き出しの車っていいよね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 20:04
ストーリアX4ってまだ新車で買えますか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 20:36
>>325
がいしゅつですが買えます。
つか、一月前は買えました。(笑)
毎年生産中止の話は聞くけど、今度はモデルチェンジだからマジでヤバイかもね。
327325:2001/08/21(火) 20:39
>>326
ガイシュツでしたか。親切に教えてくださり、感謝します。
ダイハツのホームページでは情報が見当たらなかったので、聞いてみたんですよ。
買うとしても、来年の話だから、買えないかもしれませんね。
700ccで120Psなんだから、1300ccで200Ps以上目指せダイハツゥ!
でも、怖いな・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:09
つか、ノーマルのままでも120馬力以上あると思うぞ>X4
マフラー換えると150馬力以上になるよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:11
YRVで達成します
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:12
ストーリアX4って保険安いの?
ふつうのストーリアとは別枠なのかな・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:22
スズキがストーリアに勝てる車両作れるはず無いじゃん〜
そのクラスの車両が無いんだから
ワークス復活させてオバフェン付けて排気量上げて白ナンバーなんてしたら
やり方としてはダイハツ以下だろ〜
勝つためにそれ以上の方法は無いとも思うけど

YRVはミッションがミラとかと一緒だから
1300ccのトルクにミッションが持たないよ
ストーリアX4は旧インプ並にミッションすぐ壊れる・・・
ノウハウでそれなりには壊れにくくできるし
ターマックだとそれほど壊れないけどね。
333X4糊:2001/08/21(火) 22:24
>>331
わしは安田で保険入ってるけど基本的に普通のストーリアと変わらないぞ
ただし、ABS、排ガス優遇割引が無いので若干高くはなる。
エアバッグ、安全ボディは対象になってるから大丈夫
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:25
>>332
かつてはカルタスGTiが・・
今はほぼ絶滅して好敵手だったGAシティのワンメイク状態に>ジムカーナA1
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:27
>>333
ほうほう。それいいね。
ランエボやらインプレッサは保険が高くて・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:27
>>334
カルタスをいまさら宣伝しても仕方ないからね〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:29
>>336
しかし、ストーリアX4がストーリアの宣伝にはなってないと思われ・・
ダイハツのイメージアップにもなってないな・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:31
>>337
ストーリアオーナーのHP行くとX4欲しかったのですが
そこまではいらないので1300NAを買いましたって結構いるぞ
339X4糊:2001/08/21(火) 22:38
>>338
その場合もともと「X4を買おう」と考えてるわけだから
やっぱり宣伝にはなってないと思われ。
モータースメbーツに疎い日本が恨めしい……
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 22:56
燃費はいかほど?
341ぺけよんのり:2001/08/21(火) 23:12
>>329
どこかでX4用のマフラー売ってるんですか?
それともワンオフですかね。ワンオフだと高そうだし…。
>>337
普通の人は存在自体知らない車ですからね。
もうちょっと前面に押し出して宣伝しても良いと思うんですけど。
342X4糊:2001/08/21(火) 23:34
>>341
X4用マフラーはアレックスから出てたはずです。
アレックスのページではパーツの確認が出来ないのと、
自分でつけてるわけじゃないので自信を持っては言えませんが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 23:50
>>341
レガリスのミラ用も付くみたい。
ただし要加工らしい。
まあ、もとは同じエンジンだしね。

定番はやっぱりアレックスらしいんだけど、値段とか見つからず。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 23:54
レガリスってムーヴ用じゃないの?
どっかのHPで見た気がする。

アレックスのマフラーはやめとき〜
あの店自体あんまり評判が・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 00:39
あげ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:52
X4に詳しいヤツがいるな。
某X4HPの常連さんか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 16:58
パイザー最強説
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 17:06
>>347
フルフラットはいいかも。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 17:33
>>341
俺はアレックスのマフラーつけてるけどけっこうイイよ。
作りもしっかりしてるし、低速トルクが増すので乗りやす
くなったよ。X4はノーマルのままでもいい音するけど
さらに気持ちのいい音質になったという感じでしょうか。
見た目がノーマルと変わらないところも気に入ってます。
ちなみにフロントパイプつきで価格は5万ぐらいでした。
350ぺけよんのり:2001/08/22(水) 17:44
>>342-343 >>349
情報ありがとうございます。
低速トルクが増すというのは良いですね。値段もそこそこだし。
しかしX4用のパーツを探すのは大変ですね。(笑
アルミもほとんど種類選べなかったですし。
(結局、リーガマスターEVOにしました)
351砲弾命:2001/08/22(水) 17:46
http://www.2ch.net/2ch.html
みてくりり
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 18:57
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 19:57
あげ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 21:05
>>352
すげぇ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:42
shr
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 19:33 ID:/n4yOKNU
ダイハツが業界トップに!?
357あげたろう:2001/08/24(金) 00:49 ID:???
あげあげ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 14:06 ID:/O14gsaY
>>349
アレックスマフラーの見た目ってホントに
ノーマルと変らないの?
出口何パイ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 19:20 ID:3vuxl4/6
オッパイ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 22:00 ID:FySSrA/.
>>358
材質がステンなので見た目が全く同じということ
ではないんだけど、真後ろから見るとノーマルと
区別つかないと思うよ。
出口は測ったら50パイでした。
361zzz:2001/08/24(金) 22:03 ID:???
新型の軽は
シルエットがホンダストリームっぽいらしい・・・
発売は9月
362358:2001/08/24(金) 23:47 ID:???
>>360
サンキューです。
在庫ってあるのでしょうか?
逆です
ホンダのほうがダイハツの軽に似てるのです
あげ
やばいね
age
あげ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 00:12 ID:fnzBPWwk
あげ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 00:13 ID:fnzBPWwk
487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:01/08/28 00:04 ID:7VgZOorY
MC22Sに乗ったけど・・・
あんなの好んで乗る人間の気が知れん・・・

まぁ、もともとは、L600xのバクリだからなぁ・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 00:55 ID:.0FOFHtw
もっこりフォーエバー
371age:01/08/28 01:08 ID:0hbFg.4I
age
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 07:54 ID:vibKLuhI
ストーリア 1.3L にレギュラーガソリンを食わせるとどうなりますか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 20:48 ID:ySx1qqAI
もともとレギュラーじゃなかったの?
374372:01/08/28 21:43 ID:vibKLuhI
Yahoo 自動車で見たら『プレミアムガソリン』て書いてあったもんで。
375えいぎぃようマン:01/08/28 22:37 ID:0.DQd8rY
わたくし入社2年目の営業ですが、ストーリアの商談したことないです。
ハイオク仕様の存在も最近知りました・・・。デルタワゴンもデルタトラックも
売ったことあるけど、何故かストーリアとは御縁が無い様です。
COPPENって出るの?
>>373
ハイオクだよ。
テリオスとかYRV、アトレー7のK3-VEはレギュラーだが
ハイスペック版のK3-VE2はハイオク指定。
まぁ、1300NAで110PSだから仕方ないといえば仕方ない。
キューブαのCGA3DEハイオクでも101PSだし(元が古いけど。)
経済仕様なら1000選べってことですな。MCで1000も改良したらしい。
「ゆとり」を買うなら1300でしょう。ヴィッツより良いと思うぞ。

#YRVとかテリオスのターボK3-VETはレギュラーガスなんだよね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 22:40 ID:aUl6PRvw
>>375
X4うれ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 22:47 ID:Fccxg4Qs
ダイハツ?
塗装は最悪、燃費は悪い、2度と買わないヨ!!!!!!
新車で購入後、2週間で、塗装から、さびが出て
クレームをつけたらタッチペンで補修?
ふざけんじゃネ〜
カタログを見るとドブ漬け防錆加工と、書いてあるが、
        しお漬け援錆加工の間違いじゃないのか? 
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 23:40 ID:bjwTAdzo
>>379
舐めてみれ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 00:06 ID:ZQdMt8EI
鱸ヲタ必死だな(藁
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 00:17 ID:arm3Sl2g
>>379
そこがイタリアンでイイのさ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 00:24 ID:nBqR1BvI
ダイハツは生粋の大阪商人ですゾ
コペンの現状の情報は出尽くしたんですかねー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 13:33 ID:3kfeVy7k
>>383
ではイタリアンチックってことでよろしいかな?
デ・トマソ萌え
387えいぎやうマン:01/08/30 00:51 ID:a/Ze2kYM
前出のストーリアと縁の無い営業2年目の者です。
 >>378
 納期約半年後。
 売ってあげてもいいけど・・・。メカニックな質問は一切しないでください。

 >>384
 コペン情報ぼくも希望。
388ぺけよんのり:01/08/30 01:22 ID:o6qbiVWU
私もちょっとだけ愚痴を。(笑
X4買って納車の時に営業の人が
「燃料満タンにしておきましたから。」
と言ってくれたので親切だなぁと思ったらレギュラー入れられました。(泣
X4はハイオク専用車だっちゅうねん。
燃料キャップのすぐそばにもきちんと書いてあるやろが。(怒
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 05:31 ID:.FEUwMzU
>>387
貴様なんぞに売ってもらいとーないわい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 09:49 ID:nvchAFoI
>>387
2年目なんだから少しは勉強しろよ。
まぁダイハツの営業なんてロクなやついないけどね・・・。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 18:32 ID:9V6EkQYQ
あげ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 18:36 ID:IIo751s.
>>388
車の調子は大丈夫ですか?
X4はガソリンスタンドでもレギュラー入れられそうになる
ので要注意です。俺も一度レギュラー入れられたよ。ちゃんと
ハイオクって言ったのにさ。その場で抜いてもらったけど(笑
俺は納車の時営業さんから絶対にレギュラーは入れないでくれ
って念を押されたなぁ。
>>390
そうか?ダイハツ車買った事ある?
うちの担当はすごく気配りのきく人だよ。
394390:01/08/30 22:54 ID:DHT1Zq52
>>393
X4に乗ってるよ。
担当はふざけた奴だったよ。
もうどこかへ飛ばされたみたいだけど・・・。
395松本隆一:01/08/30 23:07 ID:Q5KHMrEk
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < ダイハツのエアロは黒一色しかない。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 23:09 ID:zqk.UBmk
ダイハツもスズキもホンダも同レヴェルで困る
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 23:51 ID:OdqVm3SY
まあバカな営業マンはどこでもバカなんだよ
>>387なんかどこ逝ってもダメオヤヂだろうね
398ぺけよんのり:01/08/31 00:26 ID:ZNjPcb7c
>392
めんどくさいからレギュラーのまま乗ってたんですけど
特に問題はなかったみたいですね。
もちろん今はハイオクしか入れてませんけど。(笑
ところでX4以外でハイオク専用の車ってあるんでしょうかね。
あんまり他の車には詳しくないもので。
399 ◆R5fZcq3w :01/08/31 00:29 ID:7/rzI7K.
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < アヴァンツァート はハイオク指定じゃないの?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
400にしむら りか:01/08/31 00:32 ID:4OmXdG.6
欧州車さんはたいていハイオク指定さんらしいですねぇ。
ガソリンさんの規格が違うようです。
財布さんには大変さん……。
401ぺけよんのり:01/08/31 00:37 ID:ZNjPcb7c
以外とハイオクしか入れられない車って多いんですね。
私の友人は33GTRとランエボ2に乗ってるんですけど
どちらもハイオク指定ではあるけどレギュラーもOKだったもので。

ちなみにストーリアの取説にはレギュラーガソリンを入れると
エンジンが壊れる可能性があると書いてありました。(笑
402いぇいぎやうマン:01/08/31 01:10 ID:OrnhSMqo
散々攻撃されてる前出2年目営業マンです。ダイハツの名誉のために言います
が、わたくしのような商品知識の乏しい営業マンばかりではないので、
御安心下さい。

 大体商談では商品知識より値引きの方が重要みたい。
403ファイヤーアプローズ:01/08/31 02:02 ID:uH5KafO6
ねえ、YRVの軽版はいつ出るの?
404名無しさん@そうだドライブへいこう:01/08/31 02:09 ID:FdEW8E86
ダイハツの社員は
クルマ詳しくない奴多すぎ

ただの販売員多し
405ジーノ検討中:01/08/31 02:15 ID:bQGwS8yI
>>402
550CCのアトレーターボEXからの乗り替えで、ミラジーノ 5MTを注文したら
値引きが3万で受発注商品だから納期が1ヶ月とか言われて割と鬱です。
お願いですからもっと値引きしてください
ちなみに購入の動機は「ミニのパチモソ」デザインでした(藁
406ぺけよんのり:01/08/31 02:43 ID:ZNjPcb7c
>402
でも私の所の営業マンも詳しくなさそうだったし。
まあ住んでいるところが田舎なので仕方ないのかな。
>405
ジーノだと競合させる車が無いからじゃないですかね。
他のクラシック系の軽とはちょっと違うし。
まあ値引きがゼロで納期が3ヶ月の車よりはマシです。(笑
コペン上手く行けば今年末に発売だんだってね
待ち遠しいよー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 15:21 ID:Bu.2aDvw
>
逆にクルマヲタが営業マンつーのも嫌だな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 15:41 ID:0cX9YYHk
>>405
ミニよりはるかにいいぞ。
軽は軽い車に限る。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 15:41 ID:Yty4yays
32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/22(水) 14:50
ダイハツはダメハツだから止めとけ!
今時クランクシャフトが鋳造だからな。

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/22(水) 17:37
>>32
鋳造だといけないわけ?
軽なら鋳造で十分だろ。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/22(水) 19:59
>>40
小排気量は回転上がりがちだから、そうともいえんのでは?
バイクのエンジンが鋳造クランクシャフトだったら・・・いやだろ。

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/23(木) 15:49 ID:???
>>40
今時鋳造のクランクシャフトはダメハツだけです。
耕運機でも鍛造品だぞ!!

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/08/23(木) 23:54 ID:???
>>52
鋳造だとどこかどうダメなのか、理論的に説明して見ろよ。
つか、お前スズキヲタか?どっちにしろ氏ね!

61 名前:52ではありません 投稿日:2001/08/26(日) 03:44 ID:???
>>56
材質的に弱い鋳造だと強度を確保するため、重くなる。
するとレスポンスが悪くなる、つまり軽くてクイックなのが取り柄のはずの
軽の利点を弱めてしまう。これでよい?

62 名前:ゲスト 投稿日:01/08/27 11:19 ID:jhiPdBH2
>>56はかなりのダメハツヲタだと思われ・・・
>>61が書いてくれたように、鋳造のクランクシャフトはねじれにも弱い。
これは大きく重くしても鍛造品にはかなわない。
ねじれ・おもい・おおきい=振動が出る・レスポンスが悪い
また、レイアウト的にフロントヘビーになってしまう。
エンケイがマクラーレンF1に供給しているホイールは鋳造だよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 23:19 ID:pnhLrhbs
あげ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/31 23:21 ID:Mw3vLYEQ
結論。
スト−リアX4以外不要
−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
414あげ:01/09/01 00:04 ID:3seRAXnw
そうか
415松本隆一:01/09/01 00:12 ID:uCpVXqcA

        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 大阪にはダイハツ町がある。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
416いぇ〜いぎょうマン:01/09/01 01:53 ID:JueNgsz6
たびたび登場してます。駄目営業マンを絵に描いたような2年目営業マンです。
>>405
 一昨日注文貰ったミラジーノはちょっと無茶して八万円引きましたよ。
僕にしてはよくやったほうです。下取りのアトレイはいくらつきました?

>>403
 ファイヤーアプローズの件は、早く忘れて下さい。
私の入社よりはるか昔の話なんでどうでもいいんですけどね・・・。
ちなみにYRVの軽版はおそらく十一月頃発売とのダイハツ町一丁目情報。

 
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 12:28 ID:aQZuQ9zo
ミラヂーノ、ちょっとだけホシイと思った・・
あのデザインでYRVのターボエンジンのっけたらオモロソウ つかコワイ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 14:35 ID:H8xCQ5ec
鱸ヲタ必(略
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 23:12 ID:pL3q1nKc
鯛ヲタ
鯖ヲタ
鰆ヲタ
鮪ヲタ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 23:14 ID:A3CP.gsY
コッペンって出るの?
421某s:01/09/02 03:47 ID:myuYzhP6
おい、いえーいぎょうマンよ
YRVの軽は

「マックス」だろ、まじで答えろ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 21:50 ID:QY4mssJk
あげ
423いぇ〜いぎょえマン:01/09/02 23:52 ID:8yQRVuws
>>420
コッペン。おそらく来年出ます。名前はどうなるかわかりませんが、ラインは
ミゼットツーのラインになるようなので納期は結構遅くなるとのダイハツ町
一丁目情報・・・。

>>421
名前は『マックス』に決定。スタイルはYRVとは似ても似つかないと言う噂。
今月中に極秘ルートで見せてもらえることに...。また感想書き込みに来ます。
お楽しみに。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 23:10 ID:m/aGU2Sk
NAでソフトトップでいいから、安いMTのコペーンきぼーん
425マックス:01/09/03 23:13 ID:STS30wM2
9月5日内覧会らしいな、関係者の
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 04:25 ID:Ky9PrUe6
NAでソフマップでいいから、安いMTのコッペパンきぼーん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 06:59 ID:K2DuXDbQ
>>423 いぇ〜いぎょえマンさん
YRVスポーツバージョン(160PS)の年内発売はありますか〜?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/05 00:06 ID:4CdCeKaY
ダイハツがんばってみて!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 12:38 ID:7Jvm5CRg
池田市ダイハツ町あげ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 19:26 ID:yVzSOZrM
だからタクマモ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 11:23 ID:HtA3F.ag
kopenまだ?
マックスまだ?
YRV evo まだ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 22:18 ID:YHiF2DGE
早くトヨタに完全吸収されればいいのに、なんて思ってしまう。。。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 23:33 ID:XX5j59C6
>>431
VRV evo ??
YRVにエボマシンが出るの?
434いや〜んぎょうマン:01/09/08 23:16 ID:U633JCww
>>427
 YRVエボ!! 出るという話は今のところ聞いたことがないねえ・・・。
秘密裏に計画されてるのかもね。わかんねえや。

 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 00:27 ID:0p.M4Q5k
馬力上げるならミッションassyを別のに作り直さないと駄目だねぇ
ミラのATミッションだから130PSで限界だろ〜
ストーリアX4あるから無理では無いんだろうけど
トヨタ系列だからスバルみたいにガラスのミッション言われながら
放置なんてニッチ好みの戦術は出来ないだろうし
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 10:57 ID:qa1NuuB2
ダイハツのショールームに行き、ネイキッドの
見積もり貰おうとしたが セールスまるで
クルマの知識無しで厭になった。勘弁してくれ
今日は多分鱸のKeiを契約するだろう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 11:30 ID:hEQGWKbo
つか違うダイハツデーラー行けばいいんでない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 13:09 ID:FeJCBtzc
デトマソの速度パルス取り出そうと思ってディーラー行ったら資料を調べる素振りもなくワカランと言われ、
結局カーショップで配線図をコピーしてもらった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 15:48 ID:9fUTcEwI
整備に行って整備書コピーしてくれ言ったら
してくれるよ〜〜

ディーラーがわけわからん事言ったらお客様相談室へバンバン言ってあげましょう
本社でクレームの件数の統計ちゃんと取ってて
販売報酬とかにちゃんと反映されてます
あと年に一度アンケートしてくれって本社から手紙来るオーナーいるはずだけど
ムカツイタ営業所があったらどうむかついたか書いておけば
それもクレーム件数にカウントされるし
電話でのクレーム処理とちがってちゃんとした文章になってたら
直で営業所に上からお達しが来るよ(藁
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 20:02 ID:J.C79auM
トヨタは「ダイハツの大型部門」です!
441いゃ〜んぎゃうマン:01/09/09 20:58 ID:44bEJUKY
再三登場してる2年目駄目営業マンです。
>>436
 ネイキッドの商品知識が無いとは最低ですなあ、その営業マンは。
 ネイキッドは来店即決率が無茶苦茶高いから商品知識が無いのは勿体無い!
 おれなんか何聞かれても即答出来るね。

 >>439
 アンケートのクレームは結構堪えます・・・。しょうもない内容なら
出さないようにしましょう。めんどくさいから
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:07 ID:AurvgteU
>>441

早く工場へもどりなさい
443439:01/09/09 23:50 ID:H5UdV6ug
>>441
ダイチャレ出るのに使ってる車両で
ディーラー整備行ったら改造車帰れ言われたから
おたくはダイチャレにノーマルで来いって案内に書いてないじゃないか
どう見ても足回り書いた車両いっぱい写真に写ってるぞ
と書いた後
帰れ行った某ダイハツ本社名を書いて出したよ
去年の話だけどね
444439:01/09/09 23:51 ID:H5UdV6ug
書いた→変えた
ね(氏
445まいっこ(14歳):01/09/09 23:51 ID:VOmvGbFc
BOOWYのビデオ予約するなら、
インプレスがいいよ。
ただいま、送料無料キャンペーン実施中だし。
それと、500ポイントもらえるらしいよ、9月末日まで。
1ポイントが1円。だから、500円お徳。
でも、15パーセント割引で10000円以上
購入したら、全国送料無料のはもっとお徳。
下に、アドレスはっとくから、ここのリンクから、飛べばいいよ。
ちなみに俺はもう、予約したよ。BUCK-TICKのニューアルバムも
ついでにしといた。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9063/
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 00:17 ID:h6J0JUo2
>>443は感じ間違いの前に日本語を勉強しましょう
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 00:25 ID:6dZ1qC2U
ダイハツの整備って田舎行くほどうっといの多いから
クレームでもなんでも付けて良し!

次はもうダイハツ買いませんとかいう煽りではないぞ一応
448age:01/09/10 16:35 ID:afRvfSOE
よっこい正一
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 19:25 ID:t.gB9PSI
ダイハツでいい車だなあと思えるのは、「アルティス」「デルタワゴン」かな。
あとトラックの「デルタ」もね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 21:13 ID:PWLcgHUU
>>449
トヨタで良くないのはデュエットとスパーキーとキャミか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 21:16 ID:/GjZJGOk
デュエットいいじゃん
オレは好きだぞ
買いはしないが
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 22:11 ID:iDfwO1KY
ストーリアにハイオク入れて無意味な優越感に浸るもよし。
シート本革だし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 00:27 ID:ifscj9ik
ストーリアに灯油いれて無意味になるも良し
>>449
デルタワゴン(ノア)はダイハツが作ってるんだよ。
叩くなら勉強してからにしようね、ボク。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 18:21 ID:hdxIGzY6
↑ プププ はやく学校行きなさい(ゲラゲラ60プン
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 19:39 ID:v.ukxO7A
時期ノアもダイハツですか?
デザインはなかなかよさげ
つうか、ステップワゴンに影響されてんのか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 20:04 ID:b3HhCc.g
>>449
YRVは?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 22:00 ID:PXg8EufM
kopenっていくらぐらいの値段になるんだろう?
200マン以下だったら買うかも。。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 23:29 ID:CBz8YKHU
200万以下って・・・・
高いよ、ソアラみたいに売る気ないのか?

最高グレードで150万以下に抑えよ
>>459

電動格納式ハードトップだから高いのかと。。。
そんなことないのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 17:12 ID:Y.RZFnpE
>>455
何がおかしいの?
454は間違ったことは言ってないぞ。
ノアはダイハツ池田工場産だ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 18:33 ID:PQqoa6n.
>>456
残念ながら次期ノアはダイハツではなくてトヨタ製ですよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 18:39 ID:c051MoL.
関係無いけど、206CCって電動だっけ?
電動と手動モデルがあったりしてね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 19:54 ID:8AK6Ygec
んなことよりパイザー最強だっての
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 16:46 ID:l/9pzHhA
コペン期待してるんだから(はぁと

ヤフー掲示板によると一万台限定らしいけど、まぢ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 06:15 ID:sxtu9ggo
あgr
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 06:15 ID:jKNOOVmo
>>465
二万台だよん。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 02:54 ID:q9PmSEEE
もう一回ミラ・アバンツァートをL502の後期型仕様でだしてくれんかな。
中古だとないんんだよなぁ〜…オプティはちょっと・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 11:25 ID:zkmzBgqE
あげ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 00:35 ID:pvox.MNE
シャレードデトマトカッコイイ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 21:45 ID:CJYTARgw
デュエット買っちゃったage
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 13:27 ID:g88mIhFs
ヤフー掲示板マックススレによると

マックス超かっこ悪い。
これで軽ナンバーワン奪取できるのか?

などと酷評でした。

頼むよダメハツさん。。。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 07:33 ID:Ju.zMA1U
>>472
だからダイハツなんだって
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 21:44 ID:jnd4uFkg
ダイハツの車って、デザインがドキュソなのが多いのがなんだかなぁ。
(ムーヴRSは筆頭)
車自体は、いいのに。(L900所有)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 21:56 ID:MA.fCGdU
L900っていうな 寒い
おまえがDQN
>>475
 ムーヴカスタムスペシャル(エアロとアルミホイール付き) H11年式
 でいいな?
 こんなわけの分からん煽り、初めてみたよ。
 俺が買った直後、オーディオがグレードアップ、電動格納ドアミラー付きに
 なって、激しく鬱だったよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 12:48 ID:otaDWIBo
>>436
俺もダイハツにネイキッドの見積もりにいったけど
「ダイハツ純正ナビは走行中画面が見られない」
とかわけのわからん説明受けて一気に買う気萎えたぞ。
まぁ人はよさそうな兄ちゃんだったけど。

ところでコペン2万台限定ってマジなの?
発売も年内ってことだったけどベストカーでは来年に
なってる...。
車検来年頭で切れるってのに...鬱だ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 13:29 ID:51d.Dpc2
コッペンと思われ。
>>477
 現在のナビは、走行中に映像をOFFにして、ドライバーが注視しないように
 なっているので、セールスの人は、そう説明したのでしょう。
コペーンと思われ。
ポコペーン
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 11:36 ID:VnsXcQAg
何気にYRVスレ消滅あげ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 11:43 ID:h7PzwLkM
L5系のNA乗ってたけどいいねぇ〜
普通車バリバリ煽れるし・・・

ただ、さすがに、Boxer-4には無理だった・・・
484シャルマン伯爵:01/09/22 22:59 ID:nAMXLJow
>>472
Kカースペシャルにイラスト出てたね・・・マックス
前はスバルプレオ、後ろは三菱ミニカ・・・
キミはマックスはやめて「ミックス」に改名だ!
485かんだかい:01/09/22 23:14 ID:ddYx1NDs
ダイハツアトレーおやぢ仕様最高!!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 23:18 ID:XpAYun6Q
鈴木ヲタ基地外なまでに必死だな(藁藁藁
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 09:46 ID:URf3PYjg
>>486
鈴ヲタと言えばソース出せ!だよ〜〜ちみぃ〜(藁
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 10:03 ID:mosUIvcE
(・∀・)ヒッシダナ(w
489 :01/09/23 18:16 ID:QMx.T532
ハイゼットはNASA御用達だぜ。(ドライデン飛行研究センタ〜で目撃)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 20:58 ID:aMEEad.A
ダイハツ最高!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:40 ID:taBzmeCc
>>487
自作自演にソースは無い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:42 ID:HYFuS1lw
ハイゼット平成元年車しぶとい。壊れない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 22:43 ID:13/DEs7I
懐かしいモノが貼ってあったよ...
ttp://homepage2.nifty.com/abc123/img-box/img20010924171733.jpg
494 :01/09/24 22:46 ID:llpkHC1w
>>493
エコランとはいえ凄い燃費だな。
495にしむら りか
この頃のエコランさんって、エコノミック・ランさんだったんですねぇ。
なんだか感慨さん。