カローラGTなんですけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドハンドGT
Fスポが全滅状態です。
111の後期型なんです。
どなたかご存じありませんか?
2名無しさん:2001/07/16(月) 00:59
2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 00:59
ほーいいじゃん。
カローラGT
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 00:59
うーん、ゴメン、言ってる意味が分かんないや
5マドハンドGT:2001/07/16(月) 01:00
>3
ありがとうございます。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:00
トヨタなんか売ってシビR買いましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:00
解体屋まわったらどうだい?
修理屋に頼むとか、探してくれるぜ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:00
へぇ〜111にもGTってグレードあったんだ。
9マドハンドGT:2001/07/16(月) 01:02
>4
すいません。
4ドア用のフロントスポイラーが全然売っていないので、
2chに知っている方がいればなぁ、と思ってスレを立てました。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:03
(・∀・)ホホゥ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:05
前からおもってたんだけどさ、カローラのスポーツグレーど
買うならセリカの安い奴買ったほうが絶対かっこいいと思うんだけど
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:06
111の4drって、社外のスポイラー無かったっけ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:07
>>11
いや、カローラだろ。
14マドハンドGT :2001/07/16(月) 01:08
>>13
ありがとう・・・
15超大福餅@三木道山聴き飽きたぞゴルァ:2001/07/16(月) 01:08
111レビンのフロント一式を移植した方が良い。





                              \\ ・・なんていいかげんな… //
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:09
111はTRDからFスポ無かったっけ?メーカーオプションで
17マドハンドGT:2001/07/16(月) 01:12
>>15
それ本当に出来るの?
安くできるなら・・・
>>16
たぶん無いッス。
TRDは、レビトレだけっす。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:13
>>16
TRDであるな。確か。
TOM'Sには無い。
19マドハンドGT:2001/07/16(月) 01:14
>>18
4ドアですか??
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:15
111になると、ワゴン系と顔違うんだっけ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:18
>>11
マイナー趣向なひとはイイと思うよ
何気にフロントマスクが旧型インプのカローラ風って感じだし

うまく表現できん(w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:21
>>11
おれもスプリンターGT(AE111)に乗ってるけど
4ドアでちょい速いのが欲しかったんだ
スタイルだけ、速さだけ、機能性だけっていうのではなくて
適度な値段でそれなりの速さと機能性を両立したのが欲しかったんだ
スタイルだけっていうのは却下だな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:30
アルテはカロ/スプGTの後継車だからよろしくね
>>23
それは納得できないな。カローラGTって
カローラのGTモデルだからいいんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:38
>>23
同意。
26オーテックプリ:2001/07/16(月) 01:39
>>23
カローラ・スプリンターGTなら欲しいがアルテッツアは要らない。
って言うか、車格が違い過ぎないか?
27マドハンドGT:2001/07/16(月) 01:41
>>26
激しく同意。
いい車だと思うけど、アルテいらん。
28オーテックプリ:2001/07/16(月) 01:44
>>27
今の車(HP10改)探してる時、
カローラ・スプリンターGTも候補に挙げていたのだ。
結局見つからなかったんだけどね。
だから大事に乗ってあげてください。(マジ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:46
別にいいんだけどさ、カローラって言ったら何よりも「安い」のが売り物のわけジャン。

そのカローラシリーズで何でわざわざ200万近い奴買わなくちゃいけないわけ?

って思っただけ。別に煽ってたわけじゃないよ。

それだったらせめてカリーナEDとかのほうが早くてよくない?
30オーテックプリ:2001/07/16(月) 01:49
>>29
EDとかエクシブも良いのだろうけど
何か大き過ぎるような気がするんだよね?

って言うか、こんなおいらって変ですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:51
>>30
サイズはほとんど一緒だよ
32オーテックプリ:2001/07/16(月) 01:53
>>31
そうか・・・。
どうも3ナンバーって言うのが引っかかるんだよね。(マジ
33超大福餅@三木道山聴き飽きたぞゴルァ:2001/07/16(月) 01:54
>>20
111系のワゴンってなに?存在するか?100系の事じゃないのか?
34マドハンドGT:2001/07/16(月) 01:54
>>28
ま、マジッスか?
自分、前の車HP10でしたよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:57
>>33
スプリンターカリブ
36オーテックプリ:2001/07/16(月) 02:01
>>34
マジです。
ある意味、変人なのかもおいらって・・・。(藁
>>35
ああ、確かにね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:05
カローラとアルテってそんなに車格違うっけ?
39マドハンドGT:2001/07/16(月) 02:05
じゃ、僕も変人ッスね。
格好いいですよ、HP10。
一番好きな車です。
許されれば、また買ってましたもん。
問題があって、カローラ買いましたけど。
40オーテックプリ:2001/07/16(月) 02:07
>>38
違うような感じしませんか?
そう感じるのはおいらだけでしょうかね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:12
確かに価格とかサイズは違うと思うけど
アルテの性能はカローラと呼んだほうが相応しいのではないかな(w
42オーテックプリ:2001/07/16(月) 02:16
>>41
あ〜、言っちゃったよ。
2chのアルテ乗りの人が怒ってるような気が・・・。(藁
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:24
いや、アルテを悪く言うつもりはないんですけどね
用は目を△にしてスピード出すんじゃなくて、マターリ乗れと アルテ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:26
昨日、アルテ試乗してみたんだけど、どうもちょっとね。。。
やっぱりマターリがいい車だと思うよ。
45オーテックプリ:2001/07/16(月) 02:32
>>39
もう一度買われる事を信じてます・・・。(藁
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:52
なんかネタ切れみたいなんで..
カローラGTのエンジンってレビンと全く同じエンジンなん?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:54
4AG?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:55
>>46
自分で調べろヴァーカ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:58
エーン
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 02:59
カローラGTっつうと
ハッチバックの奴しか連想出来んのだが・・・
51超大福餅:2001/07/16(月) 03:00
知り合いの100カロゴンは4A-GE(20valve)+6MTだよ。
希少グレードだよなぁ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 03:01
4AGだよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 03:03
あんなマイナーハッチバックより
知られてないんだろうか..(w GT
54オーテックプリ:2001/07/16(月) 03:06
>>46
ゴメン、風呂入っていた・・・。

>>50
それってFXのことじゃないの?

>>51
かなり希少ですね。
大切に乗られることを切に希望いたします。
55オーテックプリ:2001/07/16(月) 03:08
>>53
ある意味、マイナーですからね・・・。(藁
おいらも知り合いにセレス乗ってる人が居るから
話についていけてるんですけどね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 03:10
101FXはケツがたまらん
57カローラWRC:2001/07/16(月) 08:41
FXとGTって別物?
どっちが速い?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 08:45
GTって、セダンだよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 08:46
>>57
コーナーではセダンの方が安定すると思われ。
60カローラWRC:2001/07/16(月) 08:46
カローラWRCってWRCに出てるって事は、市販車なの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 12:32
 カローラのように馬鹿にされがちな車だからこそGTがイイ!
これこそが本来の羊の皮を被った狼と言えるのでは。(本当は2LのTRDスペシャル
が相当だが)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 12:36
最近、先代のカローラGT見たよ。
見た目は本当に皮被りだね?。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 12:49
>>61
ホモロゲ用に3S−G載っけたやつだよね。
漏れもあれは面白そうだと思った。
あれを1.3DXのエンブレムにして鉄チンホイル&フェンダーミラーにして
煽られたら引き離すってのは・・・悪趣味か。(W
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 12:55
>>61
あれが速いかどうかはわからんけどね…
どうしても重たく感じるのだが、どうか?
バルクヘッドとか切ったりしてるんだろうなぁ・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 12:57
111のGTなら標準でもそれなりのFスポじゃん
わざわざ変えなくてもカコイイヨ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 13:08
AE111系カローラGTとか、AE101系カローラワゴンBZツーリングを外装ノーマルで乗るのが格好いい。
鉄チンホイールだと尚更。

>>61-64
3Sのはこれだな。http://www21.tok2.com/home/burumeta/trd2000.html
GT選手権のハチロクトレノも、3S載せてたな。
ボディを白状態に戻して、あらゆるヶ所を補強して、さらに追加補強物を付け足して・・・。
これ以上老体にムチ打つなよ。

4A-G最終型載せた車体は全部好きだ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 13:09
>>60
セリカ系のエンジン積んでヨーロッパで売っているのだよ。たしか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 13:25
>>1 66のHPを見たけど111系はエアロ少ない(ない?)らしいね。
ここのHPの人たちは自作が凄いな・・・。

俺的には、101GT前期が好きだな〜。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:01
面白いスレが立ってるね、俺、AE92スプリンターGT乗りだ。
1tそこそこの車重に140psのハイオク仕様の4AGはホント気持ちいいよ、
腕さえ有ればそれなりに走る、まさに羊の皮をかぶった狼だと思う。
あと、新車は本体200万円程度なのに、俺の場合だと3年落ちで車検2年付き
総費用70万円位で買えてしまった、記録簿付き、ノースモーカーズボックス付き、
5速MTでオートドライブ付き、走行2万5千キロ、程度は極上だった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:09
走行2万5千キロって羨ましい!
ちゃんと使えるクルマでそこそこ気持ちいいのが一番ですね。

そう言う自分は先代ランサーのMR(・・・誰も知らんだろうなぁ)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:44
111GTセダンって中古で探せないかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:53

JGTC仕様のハチロクトレノくんです。
カーボンカウルを被せただけで
中身は、別物らしいです。
あまりカコヨクナイナ。
http://www.gtnet.co.jp/home/event/race_info2001/gt/sanka/round1/img/86_1.jpg
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 15:00
反則サス形式だし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 15:05
>>73
リアサスが「擬似リジッド」なんだっけ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 15:05
らしいね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 15:07
ランサーMR!(プ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 15:15
車ごころが付いた頃「これは!」と思ったのが
TE71カローラGTだった。
それ以来、歴代GTを見ると「おっGT」とつぶやく。
MRってMIVECだよね。
トルクのあるバルタイって、なんつーか、ずるいね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 15:19
TE71かあ・・・
当時、車ごころはなかったです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 12:38
プラッツにこっそりGTとか出ないかな・・・
ヴィッツRSはあんまりメジャーだし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 12:44
現行カローラってイムパクトがないねぇ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:22
>>71
以外と売ってるよ。カーセンサーやGooで2〜3号に数台のペースで見かけるよ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:29
age
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:50
>>82
そこからATを引くと、MTは結構希少かも・・・
あのグレード買う奴がATは止めてくれ〜。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 14:15
なんか懐かしいな。13年前免許とって最初の車が80系カローラ(ただしビンボー学生で1・3GLサルーン)。
赤いエンブレムのGTがうらやましく思ったね。86だと極上で150万ぐらいで到底無理だった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 14:30
個人的には100系のGTが雰囲気も良いかな(程度は・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>84
そうそう。
たまに思うんだけど、ヤフオクとか中古車雑誌って、ATとMTに区別訳すりゃ良いのに。