復活!昭和40年代生まれスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1S40年1号
いや〜、皆さん元気でしたか?
なんでも語りましょう。
 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 21:47
「音楽は何聴いているの?」スレに全員出張中
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 21:49
俺、80個は書いたな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 21:49
>>3
その通り。今、メチャ忙しい・・・
後でね。
6S40年1号:2001/07/08(日) 21:51
待ってるよぉ〜!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 21:51
僕が生まれたのは130セドリックと初代プレジデントがデビューしたのとほぼ同じ時期の様です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 01:43
各スレの矛感。。。
9ころむ:2001/07/10(火) 01:43
2度とクソレスするんじゃねーよ。
10パラベラム:2001/07/10(火) 01:45
久方ぶりだぁねぇ。このスレ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 02:26
エーワンエレクトロン弾きながらデキシデータやってましたが、何か?
12疑問符:2001/07/10(火) 12:40
40年生まれは30年代最後の年と言われてしまひました
どうしませう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 13:51
俺は、「ブルーシャトー」が流行った年生まれ。
勝っても、被っても緒を締めろね。
大和魂ね。
岡山のおばーちゃーん。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 13:53
俺は、「ルビーの指輪」を聞いて育った世代(w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 13:56
36歳から27歳くらいか。結構開きがあるもんだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 13:57
くぅ〜んもぉ〜んりぃ〜ん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 14:02
Will VSの後席に座ったら、初代レックスの後席とそっくりでした。
穴蔵みたい。
18ちから餅:2001/07/10(火) 14:16
当時は1クラス50人近くいたな。
いまは、30人前後しかいないが。
19疑問符:2001/07/10(火) 15:19
はみ出てプレハブ対応になった学校も多し
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 15:26
ミニランボ
21疑問符:2001/07/10(火) 16:48
今回はここまでか・・・・残念だ
22代打名無し:2001/07/10(火) 16:56
フィンガーXに憧れたな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:09
ゲームウォッチ流行ったなぁ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:10
みんな!クルマに関して書き込もうな!
25テクノカット:2001/07/10(火) 17:10
Y.M.O.に
はまったなぁ〜(遠い目
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:14
ロンサムカーボーイ
リネアスポーツ
レノマ
ハイソカー
プールバー
シティーホテル。。。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:16
包み隠さず正直に答えて欲しい。
MSXやってたよな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:17
>>27
だ〜か〜ら〜、クルマネタって。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:18
俺はファミコン派だった(w
丙午で定員割れしてたりして・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:20
ててってってっててっ
てってって、ってっててて、
ぽてとちっぷすっすっすっす♪
32テクノカット:2001/07/10(火) 17:23
真っ赤なファミリアの
フェンダーミラーをドアミラーに換えて
「LOVE LARK」のフルエアロ付けてました。
ガーニッシュに「323」
アルミは流行の風車みたいなヤツ。
は、恥ずかし・・・(TT
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:25
>>22
フィンガー5の長男今度の参議院選に出るらしいな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:28
>>32
TDLのステッカー貼れば完璧。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:30
「ピットイン青山」で海外仕様のバッジ買ったりしたよな。
「SUPRA」とか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:32
>>32
赤のファミリアって当時すんごく流行ってたよね。
32氏恥ずかしいだなんて・・・。カコイイぜ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:32
当時、430セド・グロに憧れた
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:34
>>36
ファミリア・XGだったっけか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:39
>>38
36だす。XGだったんだな。5代目なんだね。
↓これだよ。
http://history.mazda.co.jp/FamiliaStory/history/history5.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:41
>>30
丙午+バブルだったから、入社説明会行くだけで内定もらえちゃってたなあ。
「そんなに入社して欲しいなら入ってやってもいいよ」という態度だった
この不況の時代に就職活動中の学生からしたら殴り殺したくなるだろうけど。

で、板違いになるといけないので車の話すると、
初代ソアラは物凄いインパクトあったよなあ。
デジタルメーターが輝いて見えたよ。
4136:2001/07/10(火) 17:42
>>39
おおっ、ペケGじゃあ!!
サンクスです。
4232:2001/07/10(火) 17:43
こ、これです!!
俺のXG。
早速ブックマークしとこう。(TT

>>36
「カコイイ」って言ってくれてありがとう。
4338:2001/07/10(火) 17:43
↑36じゃなくて38です
4432:2001/07/10(火) 17:47
>>38
失礼しました。スマソ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:49
>>40
漏れは、初代レパード2ドアが好きだった。
変態かな?
>>45
初代レパ―ド実はカコイイかった
けど完全にソアラの陰に隠れちゃったね
47モノホン36:2001/07/10(火) 17:52
>>43
いやいや「名無し」でカキコした私も悪者でありまして・・・。

純然たるHBですよね。現在の流麗なスタイリングからすれば
全く持って時代遅れなのだろうけど、この台形がまたなんともカコイイ!
憧れてた・・・。当時も今もこの位のサイズ・排気量で十分だと感じる今日この頃。
初代Cityも爆発的にヒットしたね。
企画したのは元F1監督の桜井氏だったっけか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:55
厨房の頃ピレリーP7見てカッチョエ〜と思った。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:55
3コ上の兄貴が乗ってた。<ファミリア
ンで、XGぢゃなくて、XGiだったけど。
当時、ファミリアかカロ2がめちゃ多かったよね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:57
DR30スカイライン空ぶかしの音に感動!
当時あんな良い音させてる新車はなかったはず。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 17:58
>>48
リアル厨房の頃、運転者以外に7人乗ったという話を聞いた。
5332:2001/07/10(火) 18:00
>>50
あと、スターレット(KP61)も多かったですね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:01
3列シートのシティに乗ってました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:04
GZ20のソアラに乗ってたな、港北のゼロヨンとか
明け方の第3でよく遊んでたっけ
デジタルメーター以外はかなり気に入ってた
今でも欲しいかも・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:10
>>53
走り屋にKP61多かったね。
金持ちの走り屋は86乗ってて、
86はパワーが有って直線とか登りは速ええよなあ…
なんて言ってた(藁
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:12
工房で初めて買った車が、セリカ・カムリ2000GT。
DOHCの名機?18R-Gエンジンがお気に入りでした。
せっかくの電動リモコンミラーが死ぬのが嫌で
頑なにドアミラー装着を拒んでいたが、
車を貸した友人が勝手に交換してくれていて
ちょっぴり泣きそうになったよ。。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:15
今も昔もLANCERターボは、速かったぞ!
TURBOの逆文字ステッカーが流行ってた。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:18
TE71の丸目4灯セダンが格好良かったなぁ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:20
ビーバップな不良がたくさん居ました。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 19:36
今の若いモンには信じられんだろうが
学生でクルマ持ってるってだけでモテたもんな。(バブル以前)
こんなこと書いてるオレは36歳。
若いモンと言う年になってしまったのか。。。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 19:45
ソアラなんて乗ってりゃもう、女の方から「やって下さい。」って乗ってきたもんだ!
プレリュードでもかなり喰えましたねー。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 19:49
15インチの50タイヤに憧れたもんだ
P7にボルクレーシングの組み合わせ
カーステはロンサムカーボーイのCDプレイヤー
ゲインズのフェンダートリムにヒロのエアロ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 19:56
えー、申し上げます。家の車は日産オースターでした(藁
これじゃイカンと免許とって親父にR32買わせました。
まさか50歳超えてからスカイラインに乗るなんて
思っても見なかっただろうな。

みなさんの親父はどうでした?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 20:03
ロンサ! 懐かしいじゃんかよー
リアスピーカーの裏の文字光やつ買っただろ(笑)
ブレーキ踏んだら赤くなったさ、俺の
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 22:05
リアガラスにウルトラマン&バルタンのハイマウント付けてました。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 22:32
>>52
ミツル花形2000はスポーツカーにもかかわらず、
「やぁ!星君!」の挨拶と共に、車から9人降り
てきた。。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 22:32
まるでスパシオだな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 22:38
>>65
そうっす、TSX-50とか言う緑のイルミタイプです。
当時は前方定位なんて言葉しらなかったから
リヤスピーカー重視でフロントは純正でした。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 22:48
ミツルハナガタ2000。今見るとかなりかっこいい。
http://www26.freeweb.ne.jp/play/egahawin/file/jpg/hanagata.jpg
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 22:58
告白します。
「私をスキーに連れてって」を見て流面形セリカGT4に憧れました。
それでついでに本格的にスキーを始めました。

ぶりざ〜〜〜ど、ぶりざ〜ど♪
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:13
俺はKP、ダチはXG、金持ち君は86、不良君はスタリオン。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:16
TURBOはパワーと燃費を両立させた高性能メカと信じていたあの頃が懐かしい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:20
当時ワンボックスはバカにされてました
普通の家がワンボックスカーを買うと
商売でも始めるのかと思いました。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:22
デカケツローレル萌え〜
>>74
でもバブル期のスキーブーム、クロカンブームにより
デリカ4WDだけは一目置かれていた記憶もある。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:23
ワゴンと言うよりバンな時代。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:24
従兄弟がSA22Cの事を
「バンナ」と言ってた
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:25
コロナクーペ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:27
>>74
それならワゴン(ステーションワゴン)の商用車イメージの方が
顕著だった気がする。老若男女ワゴン=バンのイメージ。
女の子はワゴンという車の存在すら知らなかった。=ナンパには
絶対使えない車だった。。。
>>80
スバルレオーネ4WDが微妙な線だったね
やっぱり4WDがつくとイメージがランクアップするのかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:37
30Zなんか安かったよね。もう40万もだせばビンビンの少しぼろい4段のなんか
一桁位で手に入れられた。まあ432とZGは別格だったけど。もう一度乗ってみたい
気もするけど高すぎる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:00
>>80
あの形の車は「ライトバン」と総称されてたもんな
84名無しさん@そうだドライブに行こう:2001/07/11(水) 00:06
49年生まれも仲間になれますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:08
>84
ウェルカムよ
86名無しさん@そうだドライブに行こう:2001/07/11(水) 00:18
昔は(20代はじめ)車の種類をまったく知らなかったので彼氏が乗っていた車ヲ
かっこいいものだと超勘違いしていた。(超ボロのファミリーカー)

年月が過ぎ昔を振り返るとよくもまああんなにボロイ車に乗って喜んでいたんだろう
と思わずほほえんでしまいます。
87丙午:2001/07/11(水) 00:20
今で言う「スモーク」のような物かと思うが
青や緑+ラメラメ のフィルムをリヤウインドウに貼っている車が
多くなかったか。
あれって何だ、標準装備かね??
幼いころからの疑問なのだー!
88パラベラム@45年式:2001/07/11(水) 00:22
高房卒業時に愛車候補に挙がったクルマ

本命 バラスポCR-X
対向 シティーターボU
穴  エチュード(知ってるヤツァ居てるのか

当然、バラスポ(ただし1.3)購入
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:26
俺は
初代EXA or コルディアが欲しかったな。
(もちろん中古)
90名無しさん@そうだドライブに行こう:2001/07/11(水) 00:28
厨房だった時の先生がプレリュード乗ってた。
当時はあんなにカコイイと思ったけど。今はプププ・・・。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:29
かっ飛びスターレットが速すぎて恐かった(ワラ
92パラベラム@45年式:2001/07/11(水) 00:29
>>89
エクサターボ!あの三角定規でデザインしたようなクルマ(スマソ

コルディアはツレが乗ってた(トレディアだったか???
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:32
>>88
エチューーーード!!
今でも極まれに見るよ。あれ好きだったな。ブルーのラインが入ってるヤツ。
最近になってもカッコイイと思えるのはCR-Xだ、やはり名車だな。

(隠し玉:あとピアッツァが意外と古くさく見えない まだいるつーのもスゴイが)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:32
セリカXXのプラモを作ってたな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:34
みんなー!
なんだかんだ言ってハイソカーに憧れたでしょ?
マークU3兄弟、クラウン、ソアラ・・・
正直に言いなさい!
96名無しさん@そうだドライブに行こう:2001/07/11(水) 00:34
ファミコンがはやるまで俺もプラも作ってた!!
97ちから餅:2001/07/11(水) 00:35
>>36
サーファーお気に入りの車だったな

>>84
餅論OK!でしょう
98パラベラム@45年式:2001/07/11(水) 00:36
>>93
エチュードは、マツダのセールスが売りにきた。
就職先がマツダと取引のあるメーカーだったんで・・・。

リアの微妙なガラスハッチ具合がなんともはや・・・。
99ちから餅:2001/07/11(水) 00:37
>>95
初代ソアラ、2代目ソアラは凄く憧れたよ。
中古のVRでも欲しいと思った(内心はね)
日本のセダン(ハードトップか?)を狂わせた名車カリーナED(初代)
当時夏の日に後部座席に座らせられて、
後頭部が痛い&焼けるように熱かったのを記憶してる
101パラベラム@45年式:2001/07/11(水) 00:38
プラモは
当然アオシマかどっかの
”CR-X無限仕様”。
色変えて”愛車仕様”で車内に置いてた。
>>95
敗訴カー…懐かし過ぎて涙出そう
中流の上を目指す人の憧れは純白の敗訴カーだったね(藁
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:42
>>96
俺は将棋に凝ってた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:43
食っていけてるか〜(藁
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:44
小学生の頃、車のリアガラスに付ける
「バイバイハンド」が流行ったね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:44
ハイソカーブームって完全に若者(ヤンキー?)が主役だったような。
>>101
俺は、なんで早瀬左近の930ターボじゃねえんだーっ!!
と思いながらオオタキの12分の1、ポルシェ911ターボ作ってた
108ちから餅:2001/07/11(水) 00:46
俺の時代は、免許取ったら購入する車は、中古のスカイライン・ジャパンとか
ダルマセリカが普通で、少し金餅はレビン・トレノ(86)でかなり
金餅は430とかクラウン、ソアラのツインカム24で
普通の金餅はマークU3兄弟だったな。
109ななしさん:2001/07/11(水) 00:47
>>106
ハイソカーブームは、平凡で真面目な堅気リーマンが
主役だった記憶があるが、特に白いマークU3兄弟なんかは。
110名無しさん:2001/07/11(水) 00:48
>>108
あのころは確かに中古のジャパン多かったね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:48
アオシマはバリが多かったな
カローラUはマッケンロー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:51
ハイソカーブームのおかげで国産車の豪華装備が飛躍的に発展したよな。
でも、あれに洗脳されすぎた連中が「Cクラスはカローラ以下」とか吠える。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:52
リードはボルグ
115名無し:2001/07/11(水) 00:53
外寸は大きく豪華に、キャビンは低くコンパクトに
商品経済での消費行動ってものが
いかに空虚な幻想に基づいたものかってことを
身をもって体験させられた世代だよな

俺は当時マジでコピーライターかCMプロデューサーになりたかっぞ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:56
イコライザーがステータス!
118ちから餅:2001/07/11(水) 00:57
初代シティのオプションだったモトコンポ(原チャリ)は、
まだ健在なのか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:58
>116
俺はプロ野球選手〜
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:58
>>118
フィットに似たようなのがあったろ?
当時の走り屋はシゲノ秀一のせいで
単車のローリング族の方が多かったよな。
そんな俺はバリバリマシンに写真載ったことあります(恥
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:05
BMW2002tiはスーパーカー
123彼ら:2001/07/11(水) 01:06
今の車を買う前、本気でナナサンのカレラRS探してたなあ。
その前は、ロータスヨーロッパ・スペシャルだった。
つながりは・・・。
124ちから餅:2001/07/11(水) 01:07
>>123
ベットの狼(w   
>>123
俺なんか実車版サーキットの狼の映画見にいっちゃったぞ
同時上映は車繋がりか知らんが、トラック野郎だったぞ(藁
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:10
サーキットの狼見るといかに当時みんな早寝だったかわかるね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:12
昭和39年製造だけど、また参加させてくれぃ。
つーか、微妙な年なのよ。39年って。

>>125
最近、その話題が30代板のスレで挙がってたよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:14
S13の初期型が出た時の衝撃は今でも忘れない。
今なら5万位で買える・・・
129125:2001/07/11(水) 01:14
>>127
俺、丙午なんで当時小学校6年生です、
日曜になると馬鹿チョンカメラ持って
郊外の外車中古販売店を練歩いてました
>>128
当時はプレリュード並ぶお洒落なデートカーだったよね>S13
サンスターのスーパーカーショー行ったが入れなくて泣く泣く帰ったもんだ。
132ちから餅:2001/07/11(水) 01:22
シビックSIや、カルタスGt-I、などのお手軽な速い車がでたのも
この頃だね。
>>112>>114
スバルと言えば原辰憲
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:23
>>103
俺は切手に凝ってた。
135127:2001/07/11(水) 01:26
>>129=125
丙午ってことは昭和41年生まれ?
同級の女の子の数って、やっぱ少なかった?
当時、厨房だった自分は、スーパーカーブームの影響で
道行く外車に敏感でした。
一度、コルベットスティングレー(ワラ)をじぃっと観てたら
運転してたドキュソ(つーかチンピラ)がわざわざスローダウンして
窓開けた上に、ピースサインしてくれた。
136128:2001/07/11(水) 01:27
>>130
そうそう!昔は手が出なかったけど、
今なら2台とも所有できる年月が経ってしまった。
嬉しいやら悲しいやら…
日本初フルタイム4WDのファミリターボには驚いたぞ
たった1600ccなのにターボパワー炸裂で驚異の140馬力!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:35
ランタボは良かった〜
重ステ、手動ウインドー
エアコン無し、んでクーラー入れると
吹き出し口から枯葉が一緒に入って来た頃がなつかしー
>>135
そうっす。クラスの女の子の数が少なかったから(もしかして間引いてたのか)
背の高いヤツと背の低いヤツはいつも男同士で手を取ってフォークダンス…

>道行く外車に敏感でした。

俺達も凄く外車に敏感でしたよ。
「おいおいっ!!ポルシェ!ポルシェ!」(遠くから来る車を指差しながら)
「おおっ本当だ!!」 (目を凝らしながら)
「アレ?」(ポルシェが段々近づいてくる)
「・・・・!!」(更に近づいてくる)
つづく…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:41
>>135
ええ話や………
自分も丙午ですが、やっぱり少なかったですよ>女子
全体的に生徒が少なくて高校受験は楽だった。

へやのどこかに、小山遊園地のスーパーカーショウで買った
100円の赤いLP500の写真がきっとある(笑
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:45
>>139
丙午の女は男を不幸にする、とかなんとか
くっだらない理由だったんじゃないかと。

オペル1900GTを2000GTと間違えたのは良くある話(^^;
大宮の外車中古販売店のショールームに2000GT展示されてますが
今見ると小さいねぇ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:47
ひのえうまか…
俺はその次の年だからリビドー爆発でクラス人数が多かったよ。
143パラベラム:2001/07/11(水) 01:47
そういや
アコードと
プレリュードと
インテグラの見分けが付かなかった高房時代・・・。
>>141
男を蹴り殺すとかいう話でしたね

>オペル1900GTを2000GTと間違えたのは良くある話(^^;

確かに似てる(ワラ
当時、ドイツ車はポルシェ以外は平民扱いたったから

139の続き

「パブリカ…」
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:52
>>143
ワカル〜
あとビガーとコンチェルトもね!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:52
>>141
はい、私、間違えました。オペルとトヨタ2000GT…
友達に、大笑いされました(;´Д`)
ついでにいうと、アルファのモンテカルロ(だったっけ?)と
名前も知らない国産車(ダイハツかどこかが出してた車かな…)も見間違えました。
だって、ヘッドランプに瞼みたいのがついてたしさ。
>>145
当時ビガーとアコードって双子車だっね

インテグラ=クイント・インテグラ
CRX=バラードスポーツ
だったし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:57
>>137
ファミリアBFMR/BFMPは良かった
140馬力って言っても、それ以上の感じがしたもんな
ちょっとイジればVG30DETの300ZXより速いんだもん・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 01:57
ドキュソ発見!! ■▲▼
1 名前:元ドキュソ 投稿日:2001/07/06(金) 20:11
こんな奴らどうよ??
ミニバンうるせ〜

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5568/untitled4_001.htm
150146:2001/07/11(水) 01:58
>>アルファのモンテカルロ

訂正いたします
モントリオールでした(爆

つーか、モンテカルロで乾杯!(泣
VG30DETの300ZXって日本初の280馬力カーだったっけ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:01
>>144
目玉が立ってるから……かなぁ?
私パブリカの記憶ってないんですよね(42年生まれ)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:03
>>149
ハハハハハヒ〜
なまら笑った!あの目線
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:03
免許も持ってない工房の頃、ワイサンマル ワイサンマルと連呼してた
ツッパリ君。まだ生きてるのかな〜
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:05
>>151
そうそう。280馬力カー
初めはマフラー4本も空いててビビってたけど大したことなかった・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:05
俺藻ポルシェとパブリカ間違えて大喜びしたことあるYO!
157パラベラム:2001/07/11(水) 02:07
>>154
ギャハハ・・・。
厨房時代にゃ、ペケジェ〜ペケジェ〜って
言ってたヤツも居たなぁ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:08
初めて買った新車はファミリア∞でした。夜な夜な峠に通ってました。
死ななくて良かったよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:09
俺の恥ずかしいページ見てくれ ウフッ もっと口で苛めてくれ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5568/untitled4_001.htm
>>154
免許取ってから、グラチャンに参加したり
ヤングオートに投稿したりしてたに違い無い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:12
ペケジェーにY30 懐かしすぎるぞ。当時のドキュソは口々に
叫んでいましたな(藁
162名無し:2001/07/11(水) 02:12
当時、馬力表示がグロスからネットに変わってなんか損した気分だっよな
今はKwに変わりつつあるけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:13
>>158
ファミリアアンフィニですか、通ですね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:14
ペケジェーってヤマハのペケジェーのこと?

sageデフォルトでたまに上げるくらいがいいかも
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:17
公房の時に、「俺、免許取ったら絶対マークU乗るぜ!」と豪語
していたヤツに卒業して数年後に遭ったら、ミラターボ乗ってたよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:17
>>158
1600のターボのほうですか?
あの頃のその手の車ってホントじゃじゃ馬だったよね。
スターレットターボやファミリア、ミラージュサイボーグとか。
あの雰囲気を求めてるせいかインテRなんか乗ってみてもつまらなく感じてしまう(笑)
白いマークUが中古車屋にイパーイ並んでいる。そんな時代でした・・・
169パラベラム:2001/07/11(水) 02:21
>>165
んじゃたまにageで。

ペケジェ〜っちゃあ
ペケジェ〜で。XJR400じゃ無い(乗ってたけど)

4本マフラーのXJ400Dとかフェックス(400FX
なんかドキュソ予備軍の憧れでしたな。
>>166
公房の時に「俺、免許取ったら絶対アウトビアンキA112アバルト買うぜ!」
と豪語していたヤツに大学卒業してすぐに、シャレ―ド・ルブラン買ったよ
171158:2001/07/11(水) 02:33
>>167
NAでしたよ。せっかくBBS履いてるのに、ホイールセンターに∞マークが(藁
このへんがちょっとダサかったけど、なかなか速くていい車でした。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:43
家帰って「ドクタースランプあられちゃん」観ますわ
当時あられちゃんみたいな、めがねっ娘がいて
可愛いと思ってた。今考えたら変だ欝だ詩
ツインカム24萌え〜
>>171
当時はBBS流行ったねえ。類似品も多かったし。
でも当時のオイラはRSワタナベの類似品ブラックレーシング履いてたよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:55
猫も杓子もリトラクタブルだった時代、でも中坊の俺には全てがカッコ良く。
そして今でもその思いは変る事無く。リトラマンセー!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 02:57
885ってやつですな、危うくガソリンスタンドで
だまされそうになりました。もうそのGSは壊れましたけどね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 04:07
>>171
あ、するとBGのセダンのほうのアンフィニですね。
あの濃い緑色好きでした。セブンもあの色だったかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 06:06
5 ナンバーのソアラの後ろに 3.0 て貼ってる嘘つきソアラみたなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 08:08
ファミリア ∞ 前期型に乗ってました。また乗りたいっす!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 08:09
考えてみればオレらが免許取り立ての頃は
新車が出れば、その話題一色だったけど
今はクルマのことは話題にものぼらないな。
トヨタが1人勝ちするはずだ。
スカイライソのモデルチェンジも騒いでいるのは同年代だけ。
クルマ馬鹿一代としては、なんか悲しい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 09:13
映画「激走!5000`」をちゃんと映画館で観た.
小学生で小遣い少ないのに2回観にいった.
カウンタックやBBより,コブラのがカコヨカタ.
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 09:22
やっぱ鉄仮面っしょ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 10:07
現スレ
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=994808771
前スレ
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=994417889
TOPページ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5568/untitled4_001.htm
i-mode用ページ(イチローはなぜかEZでアクセスププ)
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=miryoku
掲示板1
ttp://i.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=miniban02&P=0&Kubun=V5&HK=&G=0&RS=&RS1=&LogFlg=1
掲示板2
ttp://i.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=miryoku&P=0&Kubun=K1

自らのHPで違法改造ミニバンを惜しげも無く大公開。TOPページには
自ら所属する893組織の組員の御真影を掲示、威嚇効果を狙うも、逆に
2ちゃんねらの反感を買い、掲示板攻撃。
ドキュソのくせに「警察」「そのスジ」「裏社会」などの言葉で撃退しよう
とするも、所詮はドキュソ、プロキシも知らない無知振りを披露。
ベンツを目標に弄ったというS-MXを君もひとめ見よう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 12:27
モロにスーパーカー世代だね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 12:29
ポルシェ930TURBOマンセー!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 12:29
その通りだ。きのう、会社の帰りに黒のロータス・ヨーロッパSP見て
一日の鬱が消し飛んだよ。
あー、俺って安上がりな奴。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 12:36
BOXYのノック式ボールペン、
スーパーカー消しゴム。
思えば安上がりな遊びだった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 12:38
>>187 懐かしい〜!
机の上がサーキットだったね。
BOXYのノック式ボールペンは、スプリング強化など改造やりました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 12:51
横に飛ばして「四輪ドリフトー!!」とかやってた(苦笑
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 12:54
そういや、昔は物品税30%だったので、新車や高年式の
中古車なんて、学生の身にはとてもじゃないが手が出なかった。
あ、3ナンバーの税金ってとんでもなかったなぁ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 13:26
11万だったか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 14:01
石川秀美が好きだった。。。
193AW乗り:2001/07/11(水) 14:07
高校生の頃にRZ350でナナハンを煽りまくってた。いまだにピカピカ。
朝4時起きで峠に通ってたあの頃が懐かしいなぁ・・・。走った後に味わう
朝日を浴びながらの缶コーヒーとタバコは今思い出してもオレの人生で最大
の至福の時間。

あ。車板だった・・・。
やっぱ憧れの車といえばカウンタック。とにかくミッドシップじゃないと。
MR2(AW)はデビュー当時カッコ悪くて嫌いだったけど、最終型がカッ
コよくなってたから25の時に中古で買った。今は夜な夜な峠に行って若い
モンを煽ってる・・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 14:16
>>193
青い彗星?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:18
CBX400F、Z400GP、CBR400F・・・と
漏れが所有していたバイクは
どれも、今では立派な珍走車・・・(TT
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:20
CBXがまだ走ってるか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:26
>>193
高校生がタバコすっちゃいかんな(w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:27
いただけませんな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:30
スズキのスクーター Hiに乗ってたわ。
エンジンってすげえなぁと感動してたな。
200疑問符:2001/07/11(水) 15:30
たばこは20になったらやめるもの
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:31
CBR400Fはヘッドライトがもともと
ステー取り付けだから改造が楽だね。
僕らの憧れだったセパハンがわざわざ高いハンドルに
替えられているのはいやだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:44
レーサーレプリカも流行ったよね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 15:55
レーサレプリカしかなかったんで
バイク乗るのやめたよ当時
(こんなスレあったんだ)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 16:06
原付ってヘルメット要らなかった
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 16:07
直線、絶壁デザインの日産、U12ブルやシーマ、13シルビアあたりから見事に
悪評くつがえしたね。2代目ソアラは今見ても抜群のプロポーション。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 16:08
大体、原付なんて免許いらなかったんだから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 16:50
>>205
最近、買い換えたけど
U12ブルは良い車だった。。。
208MR2乗り:2001/07/11(水) 17:20
>>194
そんな風に呼ばれてたっけ?ナナハンキラーしか知らない・・・。
スクータは初代JOG!規制後だったからちょっとイジってリミッタ
ー解除して「おぉ!70キロ以上出るぞ!!」とか言って喜んでたな。
原付きのメットが強制になって、原付き販売台数が半減したって「オー
トバイ」に書いてあったよね。ノーヘルJOGで何度コケたことか。
レーサーレプリカといえば後方排気TZRが欲しかった。
あ、車板なんだよな・・・。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:22
>>208
池沢さとしの漫画にあったんだよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:22
初代ソアラとセリカXXが好きだった。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:22
>>194
「流れ星」だろ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:46
パッソーラ乗ってたがお約束通りパクられた(鬱
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:47
「リード」の5PSに萌えていたのが懐かしい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:49
「リーダー」は5.6PS
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:52
「スカイ」39kgは?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:55
「ビート」水冷7.2PSモナー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:58
世界初のメットイン「ボクスン」は?
いつもヤマハが創ってホンダが儲けてたんだよな。
なんかAppleとビルゲイツみたい・・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:03
中型だけどRZ250R 39万9000円 2スト戻ってきてくれ〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:05
そろそろクルマに話題を戻そう。
S13を新車で買った人いる?
オレは発表後すぐに予約入れたけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:06
2ストレプリカ乗りは オタクである
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:09
昔のヲタク車といえば何?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:11
今も昔もRX-7
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:11
>>220
スマン。CBR400F乗ってたが、友人のRZ250改350に乗せてもらったら
速攻でRG400ガンマを買ってしまったぞよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:11
2代目EXA
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:12
>>219当時は大学1年生、ディーラーに見に行くくらいが関の山だった。
当時はまだ流石に、車を持っている学生なんて極少数派だったからな。
ロードスターが出た途端買った奴がいたが、こいつはボンボンだった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:17
>>219
知り合いがオーテックコンバーチブル買った 総額400超えたと思う
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:20
>>219
カタログ貰うのが精一杯でした(TT
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 18:26
>>227
おなじく、当時新車を買えたのはボンボンだけだったからね。
あっ、大学の同期の友人がバブルの走りの頃株で一儲けして
XX買ってた例外的なやつがいたけどな
いまではフツーのサラリーマンやっとるけど
229219:2001/07/11(水) 19:36
ちなみにQ'sを買った。(ターボは買えんかった)
たまたま、ひょんなことから頭金が出来たから。
そういやボンボンといわれたなぁ。(遠い目)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 19:39
昔ながらのヲタ車といえばスカイラインに決まってるでしょ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 19:42
史上最強のスカイラインDR30には、憧れたよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 19:57
>>187
いまだにグルービーケースひとはこ分実家にあります。たぶん。
マグネットのやつは反則的に重すぎた記憶が(w

プラスチック製プレートの上下に線が彫ってあって、上で書いた後
下で書いた線を重ねるとスーパーカーの絵になったというやつ、おぼえてます?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 19:57
サニークーペ(B110)GX−5くれ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 20:00
>>232
あああああああ かすかに記憶が....
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 22:22
サニーも昔はとってもスポーティ。
6連メーターだったよね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 23:19
彗星の如く現れた「ビニ本」は、大いに股間を刺激してくれました。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 23:21
>>235
それが今となっては・・・
VZ−Rもなくなったし。
238.:2001/07/11(水) 23:39
ヘッドライトをつけず、PIAAのフォグだけで走行。
ブレーキフラッシャー。ハイフラ。
2回早く点滅してちょっと休む変なウインカーリレー。
ブレーキランプに貼る、シマシマなステッカー。
(ブラックテールもどき)
88888を任意に切り抜き、パーソナル無線のナンバー表示。
シュワーンと音のするマフラーカッター。
自動車電話アンテナ型アース。
239ちから餅:2001/07/11(水) 23:39
>>236
確かに「ビニ本」を初めて見たときには感動したな
それと「洗濯屋ケンちゃん」と「放課後の青春」は幼い俺を
成長させてくれたよ(藁
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 23:42
ワンテール。
はじめてみたエロビデオがクリームレモン1ビーマイべビー
だった俺は逝ってよしですか?
亜美飛んじゃう!!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:06
ヘアヌードすら無い時代のビニ本は強烈だったよ。
でも、有るところには、あった裏本にはショックを受けた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:09
お…おにいちゃん!!!!
244名無しさん:2001/07/12(木) 00:13
>>241
漏れなんて高校生なのにこっそりプチトマトシリーズ1000円を買ってた…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:27
ビニ本以前の裏本って、当時厨房だった自分からみれば
ババアが多かったような気が…
中には若い目の姉ちゃんのもあったけどね。
でも、やっぱクオリティは低かったなぁ。
確か、俺達って“新人類”だっよな
学生のころは YSR50に 乗ってた。
初めての 4輪は 夏休みに 警備のバイトで貯めた金で買った
ハチロクの中古 61年当時は3年落ちで128万だった。
後で 事故車つかまされたことが発覚し 大ショック!!
でも、社会人になるまでの4年間8万` 乗りまくった。
いい 青春の思い出だぁ〜な
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:34
>>246
今思えば凄い言葉だよね・・新人類って・
249ちから餅:2001/07/12(木) 00:37
工房の頃、先輩に命令されて神田の本屋で物色したな
確かに、現在のヘアネードの方が女性の質も全然上だ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:39
時代ですな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:39
中学生でヘイバディ買ってた・・・
駄目かな・・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:41
ガンダム世代ともいう。
確かに新人類って呼ばれてましたね。
253ちから餅:2001/07/12(木) 00:45
会社に入社した頃先輩や上司に色メガネで見られたな
「これだから、新人類は・・・・」
そういえば、俺が入社した1988年のリクルートの
新人キャッチコピーは「養殖の魚」だったような・・・
当時の風潮に流されてニューアカデミズム系の本を
分かりもしないのに無理して読んだりしたなあ、
浅田彰とか中沢新一とか
スキゾとパラノ
チベットのモーツァルト
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:53
そんな本は、読まない。
捜し求めてたのは、強烈なエロ本だけだ。
256名無しさん:2001/07/12(木) 00:57
BMWは六本木のカローラとか呼ばれてたよな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 13:35
白夜書房マンセー!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 18:30
昔からハチゴーは、糞と呼ばれていたんですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 18:35
車を形式名で呼ぶ連中は大学の自動車部のヤツらか
車好きのなかでも極々一部だった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 18:38
R31 GTS-R マンセー!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 18:43
R31 GTS-R って今でもプレミアあるの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 19:36
>>259
そうそう、俺は自動車部だったが、部外では形式名なんか
絶対に使わなかった。
それが、今では・・・・・・・・・
263スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 19:39
当時俺の乗ってたGX71マークUの仕様は、
金銀のコイルバネのドリンクホルダー、
リア窓にずらーっと並ぶアンパンマン人形
トランクに自動車電話用アンテナ(実は静電気防止用)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 19:46
学生の頃に、24時間営業のコンビニが増えて来たような・・・・。
って、コンビニ自体、今ほど溢れ返ってなかったな。

阪神高速は、400円だった。
265元祖テクノっ子:2001/07/13(金) 01:05
新人類・・・。懐かしい・・・。
でも確かにオレ達辺りから大人になってからのガキ度が加速された気がする。
ガンダムやドラえもんで育ったんだから当然と言えば当然なんだけど・・・。
年下の連中とは話が合うけど、年上とはいまだに話が合わない。
やっぱり新しい人類って言葉も間違ってないよなぁ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 07:54
昭和40年代生まれ世代が一番、アニメも特撮も盛り沢山でした。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 08:46
ジャングル黒べえの再放送なんて絶対無理なんだろうな。
268名無しさん:2001/07/13(金) 08:50
>>267
確かに(藁
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 09:14
>>261
あるよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 12:24
俺らが子供の頃のキャラクターグッズが今は大流行だよね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 12:29
>>266-268
「ワンサくん」もね。
エンディングテーマやばすぎ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 12:37
ホリデーオートの巻頭カラーページの車に萌え〜
どこかにないかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 12:38
Oh!My街道レーサー チバラギ仕様がわんさかです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 12:45
昔はイエローバルブが流行ったな。当時、
イエローバブルなんて言ってたYO。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 12:48
当時、「あぶない刑事」を見て
無性にF31レパードが欲しくなった・・・
>>271
「ワンサくん」、最近BS(だったかな、確か)でやってたよ。(マジ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 00:23
当時のスーパーカーで何が一番好きだった?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 02:13
そりゃカウンタックに決まってます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 02:15
フェラーリ512BBと308GTBとディーノ246
280コテハンを持ってる名無しさん:2001/07/14(土) 02:20
>>277
ロータスヨーロッパ
281程よい親父・・:2001/07/15(日) 00:03
>>277
マセラティメラク、ボーラでもいいかな・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 10:39
自転車のヘッドライトも「スーパーカーライト」っと言っておりました。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 10:43
>>282
5速MT付な。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 10:44
マシン隼 V3エンジン(緑の炎の奴)
285隼人ピーター損:2001/07/15(日) 10:49
ユーたちどうしてそんなに外国の車ばかり乗りたがるのかね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 10:51
ベームベー! タイレル6輪!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 11:32
ロボダッチは?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 11:56
やっぱフラッシャー付きすぽーつさいくるだろう。
チェーンカバーには誇らしげな「GT」のロゴ。
歳食ってくると前傾姿勢がつらく、ハンドルを
さかさまにつけて乗ったよな。
荷台には折りたたみ式の籠をつけていたよな。
スピードメータ見ながら国道を全速力でこいだよな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 12:01
つつんつ ツノダ
つつんつ ツノダ
自転車ツノダのTU号♪
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 12:04
>>289
そうか、あれはTU号と歌っていたのか。
ていゆう号だとばっかり思っていた。
291パラベラム:2001/07/15(日) 22:22
>>289
GT?ウチのケッタ(チャリのこと
にゃ”TURBO”の文字が入ってたよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 09:15
>>287
接着剤を使わないロボダッチしか買ってもらえなかった(T_T)
あ、ロボダッチ以外に買ってもらったのがあった!


カーダッチ(号泣)
ロボダッチって何だっけか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 09:37
人間だったら友達だけど
ロボットだからロボダッチ
イマイのイマイのロボダッチ〜♪
295疑問符:2001/07/16(月) 14:50
SPVとエンゼルファイターの再販プラモデル見つけたよ ちょっと嬉しい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:52
ウィークエンダー!
297疑問符:2001/07/16(月) 16:26
あとはスカイダイバーとインターセプターが欲しいところだ
298もどき:2001/07/16(月) 18:01
R2D2ぱくった「アルトウー」ってプラモがあったの知ってる?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:02
実験人形ダミーオスカー
300疑問符:2001/07/16(月) 18:06
漫画じゃなかった?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:06
82分署
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:07
たけちゃんマン!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:07
あなたは全員集合派?ひょうきん族派?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:08
ひょうきんに乗り換え派
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:09
笑ってる場合ですよ!派
306疑問符:2001/07/16(月) 18:13
見頃食べ頃笑い頃 だよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:14
笑って笑って60分!派
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:14
たけちゃんまんのさんまキャラで一番おもろかったのは
サラリーマン
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:14
>304
同じく。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:15
高田純次のブラックデビル。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:16
ルックルックこんにちは派
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:16
やっぱ、「シムラ!後ろ」だろ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:16
あみだババアはイマイチだった・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:17
絵描き歌が好きだったよ、週明けの黒板にみんなで書いたもんだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:18
あなたは11PM派?23時ショー派?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:20
さんまのサタデーナイトショー派
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:21
ラジオ短波のセクシーオールナイト派
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:22
今夜はそっとくりぃむレモン派
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:24
金曜スペシャル派
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:25
独占!!大人の時間派
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:25
独占!!おとこの時間派
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:27
知られざる世界派
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:33
関西直撃
谷村のヤンタン派
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:36
「つるこう」ってどう書くんだ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:37
ギミアブレイク派!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:39
鶴光でおま
327コテハンを持ってる名無しさん:2001/07/16(月) 18:40
>>314

葡萄が一粒有りま〜した
らんらららん
らんらららん
らんら〜ららん
らんらららん
らんらららん
らんら〜ららん
あ〜っというまにハナクソだ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:42
>>326
あののりで昼間に復活してるんですが
許されますか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:43
月曜1部の中島みゆき。
水曜2部の谷山浩子。
土曜の鶴光。
あと、サンプラザ中野は何曜だっけか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:46
>>328
昼のは車で外出したときに少し聞いた事しかないけど面白かった。
無口な上司との気まずい時間もばっちり。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 22:03
「そのとき君は!」がもう一度聞きたいな〜

それよりもせんだみつおの「足掛け二日大放送(?)」のアシスタント、ねんねの正体が
未だに気になっているぞ。一体あれは誰だったんだ〜
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 22:05
>>329

火曜日2部はエド山口
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 22:25
裏本とビニ本どっちが萌える?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 22:46
ビニ本(w

最初自販機で買った時、ブザーの音にびびったよ。
で辺りを見回しながら本を手にとって、一目散にその場を離れる、と。(遠い目)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 22:49
>>334
出てくるの遅いんだよな〜、落っこちるときに「ガゴンッ!!」って派手に音するし。
懐かしきリアル厨房の頃のおもひで。(笑)

自販機のってスクラッチ修正バリバリだったけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 22:55
昨日、筑波サーキットに旧車のレースを見に行った人いる?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 23:03
>>335
俺の住んでた所は条例でエロ本自販機が設置できなくなってどこに買いにいきゃぁいいの?
って困ったもんだ。
リアル厨房時代は小さい本屋でこっそり立ち読みしたもんだ。
GOROにはずいぶんお世話になったなぁ、買うのに本屋で心臓バクバク(わ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 23:18
高校真ん前の店の横に堂々とエロ本販売機があったぞ。
いつの間にかなくなったが(w
339ちから餅:2001/07/16(月) 23:29
サーキットの狼プラモを見つけた。
潮来のオックスとか数種類あった。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/07/17(火) 01:53
>>339
ミウラとロータスヨーロッパSP持ってる…。
当時(今もだけど)、両方とも好きだったやつ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 02:30
象が踏んでも壊れない、その名はアーム筆箱!!
でも俺がふんだら壊れた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 02:31
>>341
象より重たいからです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 08:55
>>329
金曜です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 08:57
そうだよねぇ。やっぱりエロ本になるよねぇ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 10:47
初めて買ったエロ本は「レモンピープル」だったような。
鬱だ氏脳
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 11:00
>>345
「オレンジピープル」でないだけいいと思うが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 11:03
>>345
「レモンピープル」はエロ本になるのか?
それだと今の成年誌はみなエロ本だと思う。

「ぶりっこ」よりはいいよな。
348345:2001/07/17(火) 11:04
>>346
あまつさえ、初めてやったエロゲはPSKの「ロリータ2」だ。
鬱氏
349345:2001/07/17(火) 11:06
>>347
当時リア厨の俺にとっては、買うのに罪悪感のある立派なエロ本だったぞ。
でも、言われてみれば確かにそうだ。ハンランしてるなぁ。シミジミ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:47
イクサー1萌え(ぉぃぉぃ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:52
>>350

原作の阿乱霊のほうがすき。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:52
ごめんなさい、当時アレに書いてました(オイオイ
353350:2001/07/17(火) 22:05
>>351
アニメの方はねぇ....ちょっとねぇ

こんな話題、ここでしか出来んわ(w
354S.C.N:2001/07/17(火) 22:06
昨日、ロータスヨーロッパ(サーキットの狼仕様)の
ミニカー見つけたんだけど¥9000もしやがった。
それって相場な訳なん?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 22:06
描いてたって....(^^; すごいなぁ
ごめんなさい、当時アレで書いてました(オイオイ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 23:55
オヤジスレット発見!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 23:57
>>357
「スレット」ってなんでスカスカ?(w
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:03
アレ「で」書いてたんかい!(藁藁
>>352
当時の近所の知り合いも描いてました。
つか、今もあそこの貧乳シリーズに描いてます(w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:08
れもぴーってどこの出版社だっけ?
>>361
あまとりあ社
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:17
>>362
さんきゅ。
でもコンビニじゃそこの本は買えそうにないね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:20
当時、首都高っていくらだったの?300円くらい
文庫本が250円だったっけ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:22
おおお
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:23
天才クイズあげ
367ちから餅:2001/07/18(水) 00:49
俺の時は¥400だったな。多分
丁度三郷インターができた頃だったよ
368名無しさん:2001/07/18(水) 00:59
>>347
漫画ブリッコって“オタク”って言葉を
世界で初めて生み出した雑誌なんだよね。

濃いアニメ・マニアは、お互いを「お宅」って
呼び合ってるから、やつらをオタクって呼ぼうぜ…
と中森明夫が提案してた。
確か1983年の6〜8月号あたりの話だと思った
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 01:02
ベビースターラーメンの袋はオレンジだった
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 01:02
>>368
貴方はオタクです・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 01:03
うち昭和45年でカラーテレビ持ってたが
これって金持ち?????
372368:2001/07/18(水) 01:07
>>370
はい。その当時の自分は間違いなく、その中森明夫が言うオタクでした
その漫画ブリッコも高校一年生の分際で買ってたし
373S.C.N :2001/07/18(水) 01:15
>>369
松田食品。最初、ベビーラーメンぢゃなかった?
374天才博士@シキシマパン:2001/07/18(水) 01:53
>>366
答〜え〜はっ、NOォォォ〜〜〜〜っっっ!!

そぉ〜ではナイ!!(w)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 02:09
>>360

あ。新しい人(笑)なんだね。うちらのときはペパコミと同時進行だったから
えらく大変(爆)あまり詮索しないでおこう、ばれるよ(爆
けっこう儲かった?けど、いまは隠居してるよ。コミケのほうが儲かってたし。
いまでもタッコングマーカーとか、プレゼン用品たくさんあるんだが。(苦笑

>>368
内山亜紀の実家で酒盛り座談会のときにその話が出てたきがする。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 02:19
10年遅く生まれたかった・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 07:57
仮面ライダーのバイクって・・・密かにオフ車だったんだね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 08:34
>>377
昨年のクウガもオフ車だったよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 10:06
>>377

唯一スーパー1の前半はハーレーだった。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 10:09
今のアギトはオンでしょ?
オープニングでは茂木で走ってるけど、あれはHRCのライダーらしいよ。
381360:2001/07/18(水) 10:16
>>375
あいや、私は本人ではないんですが(汗
大御所さんになるんですね。
私、ペパコミもメロンも読んでました(藁
その友人は○○霊さんの穴埋めでデビューでした。
○いぱぁ…バレますからこのへんにしときましょうね(汗
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 11:33
あぁぁぁ知らない世界が展開されている・・・・

スポーツ平和党ってのがありましたな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 11:43
スーパーオヤジスレ発見!!
384厨房:2001/07/18(水) 11:50
昔、BOOWYよりちょっと前にローグとかってバンドもあったよね。
385ちから餅:2001/07/18(水) 12:11
oh!
アギトやクウガの話題が、、、うちのガキも見ているよ
そういえば、ウルトラマンもやってるし俺達の時代の
リバイバルが多いね。マンガ関係は
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:16
最近の仮面ライダーは
おこちゃまの見るもんじゃないよな。
387S野郎:2001/07/18(水) 12:19
小田切 ジョーたん、ハァハァ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:20
オヤジどころかイケメン集めて
主婦層の獲得狙ってるな
まあ〜ブラックの時もそうだったけど、、
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:29
>>379
Vマシーン&ブルーバージョンの事?
両方とも併用していたよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:32
みんなの
今乗ってる車を教えてちょ。
391S野郎:2001/07/18(水) 12:34
S2000ですが、なにか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:35
’01メルセデスベンツS500
393疑問符:2001/07/18(水) 12:37
2cv敗北車ですが何か?
394モデナ:2001/07/18(水) 12:38
F355のレプリカですが、何か?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:39
32Vスペ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:41
>>394
レプリカかよ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:45
U12 アテーサ・リミテッド
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:46
やっぱスポオツカーが人気だね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:48
シビックR。
スポオテーカーだ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:53
エボV
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 13:11
RX−7(FC)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 13:39
HP11 CVT-M6
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 14:13
130クラウン
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 14:43
インテR 98
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 14:48
コンソルテ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 15:17
インプレッサ GC8
さてどうする
407ちから餅:2001/07/18(水) 15:24
インテグラ
408408:2001/07/18(水) 15:39
kikku
409408:2001/07/18(水) 15:40
あれ?ここクッキー音じゃなかったか・・・
まあいいや。

ぷりうすに1票
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 15:47
>>407
死ね
L200Sミラターボ
412ちから餅:2001/07/18(水) 15:53
どうせそのうち死ぬんだ。もう少し生かしてくれ
413わらび餅:2001/07/18(水) 15:56
>>412
とっとと氏ね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 19:46
ろどすたR-LTD
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 19:48
餅ファミリー内紛発生か?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 20:22
サイバ―CRーX
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 21:33
ラグジュアリースポーツ コスモAP
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 21:35
セリカLB 2000GT
子供の頃憧れた。その頃からトヨタ党 ウヘ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 21:56
男と女、薔薇とスタンザ。
420ヤジオ48歳:2001/07/18(水) 22:01
昭和20年代生まれです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 22:01
ポールとポーラのスカイライン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 22:02
マーチのマッチは18歳
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 22:03
>>421
「ポールとポーラ」はラングレーじゃなかった?(勘違いだったらスマソ)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 22:17
>>423

ケンとメリーのスカイラインだよな。

ポールとポーラのニューラングレー
ポールニューマン スカイライン
どっちか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 22:25
htp://kids.gakken.co.jp/kit/otona/index.html
426421:2001/07/18(水) 22:27
あは、そうだっけ?スマソ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 23:40
町の遊撃手のCM萌え。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 23:41
ラメ塗装!萌え〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 23:46
CR−XのCMソングはメガデスだったような。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 23:48
ラングレーは悲運な車だったな…
431ドクトル ゲイ:2001/07/18(水) 23:48
、、仮面ら〜〜いだV3

へんすうぃん ぶい すりゃ〜〜〜あ〜
432S.C.N :2001/07/18(水) 23:54
北海道の富良野の上に美瑛町ってあんだけど
パッチワークの丘ってのがカナリいい景色。
たまにロケに使われたりすんだけど

『ケンメリの木』ってのがあります。
CMに使われたらしくて、
そこの売店にゃ、ケンメリ置いてあって…
いや、ただそれだけの話なんだけどね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 23:56
やっぱミラーはフェンダーだろー
そう言っていたあの頃が懐かしい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:00
ド鉄の糸っタイヤで十分なんだよ
そう言っていたあの頃が懐かしい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:01
>>432
その近くの五郎さんの家には参ったよ、、、
436S.C.N:2001/07/19(木) 00:02
化粧やファッションも変わったけど
車のいじり方も変わったねぇ〜
シャコタンだけはいつの世もステータスっぽいけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:04
>>430
スカイラインズミニとか言われた日にゃあ。買う気も起こらんですよ。
かわいそうな車でした。あの頃から日産のやりかたは変だったなぁ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:05
リーゼント
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:09
>>437
ローレルスピリットとかね。
まぁ、ラングレーは「M君」の愛車だったっていうのも致命的だったなぁ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:09
昭和40年代、男余りの世代ですなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:10
>>427
くるまでダンス!あのCMもう一度見てみたい。
今見ても感動するな、絶対。
おれ、アレは特撮だと思ってたんよ(藁
あとで実車で実走して撮ったと聞いて子供ながらに感動したよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:12
>>439
青いやつだっけ?
結局ミニスカラングレーで絶版になっちゃたよね。
タイミングよすぎだ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:12
ガイシュツですが、かなり良い選択と思われ。
でも結局、>>1はイロモノ好きと判断させて頂き、アウディTTでトドメを。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:12
444
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:14
>>440
それを言われるとイタいです
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:15
>>441
あのCMは映画007のカースタントマンが運転していたそうです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:16
ガイシュツですが、かなり良い選択と思われ。
でも結局、>>1はイロモノ好きと判断させて頂き、アウディTTでトドメを。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:26
>>440
特に41〜42年ね。子供じたいがこの時だけガクっと減ってましたなぁ。
その反動が翌年で大爆発したわけですが。 みなさん励み過ぎ(藁
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:31
夢が有ったな〜〜
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:33
丙午の女は、男食うってよく言ったなあ。
食われた奴いる?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:35
>>450
何か用ですか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:36
>>450
身の程知らずでわがままな女ばっかりだよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:37
昭和41年生の♀は丙午で縁起悪いっていうのは誰が言い出したか知らん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:38
わがまましほうだいも、今ではしわも気になる35歳か〜
455S.C.N :2001/07/19(木) 00:44
ひのえうま【丙午】もそうだけど、
サリドマイドとかも問題になってた頃っしょ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:57
>>455
森○粉ミルク絡みだったかな
ドキュメンタリーをTVで見たよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 01:09
修学旅行、小学校は東京へ、中学校は京都へ。今は海外に行く所もあるんだってね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 01:13
小学校=京都・奈良
中学校=北九州(福岡・長崎)
だったよ<修学旅行

いまどきは海外旅行もあるんだろうね、私立かな?
459ちから餅:2001/07/19(木) 01:19
>>453
八百屋おしちからだと記憶しているが
江戸時代、惚れた男にどうしても会いたくて江戸の街に
火を放ったとか。
で、八百屋の娘のおしちが犯人で、干支が丙馬だとか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 01:30
ひのえうまの女って、一時話題になったよね。最近は聞かないけど。
俺が聞いた話は、その女と結婚すると、男が死ぬってことだったな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 07:36
13インチ、70タイヤが一般的なサイズだった。
185-70R13現役でーす。(笑
今の35タイヤなんか見ると別世界。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 08:11
185−60R14タイヤに感動した。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 08:14
ここ何年か顔がアブラぎってきて鬱になる。
昔だったら顔を石鹸で洗えばスッキリサラリ肌になったのに、、、。
洗ってもすぐテカテカ。
こんな36才を許してほしい。
油取り紙をまめに使いましょー
油抑えるクリームも超おすすめ!
1日ギらないよ〜
466:2001/07/19(木) 08:56
未だに国産車興味なし。
スーパーカー世代ですから。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 09:34
>>464
汗っかきのデブ発見!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 09:36
俺も顔から脂がたくさん出るようになってしまった。鬱だ・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 09:37
ちんカスは減ったけど・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 09:47
ちんちんが勃たなくなったよ・・・(TT
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:35
よろしくメカドック
ガガガ ガンダム!!
書いてしまった
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:36
ハイギャードツインエンジン萌え
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:42
ワイルドウイリー マイティーフロッグ ホーネット
グラスホッパー サンワ・ニューダッシュ 540S
書いてしまった
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:51
ブラックモーターage
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:00
二歳の時に大阪万博に行きました。
春夏二回行ったらしいが、殆ど記憶にありません。
でっかい噴水のようなものしか覚えていない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:03
超合金!萌え〜〜〜
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:04
野球盤!

「消える魔球はズルだから駄目だよ〜〜〜」
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:09
電子ブロック
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:11
学研の付録だけ欲しいのですが、、、?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:12
ワルサーP38 44マグナム コルトガバメント
BB弾
書いてしまった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:13
>>479
今売ってるよ。
鉱石ラジオとか大人向けのやつも
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:13
チキチキバンバン
書いてしまった
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:14
>>481
知ってるけど、当時の思い出としてね
嘘発見器は楽しい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:15
消える魔球も上手くすれば打てるよ。
だけど野球盤って直ぐ飽きるよな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:16
ランバード(ミズノ)、アシックスタイガー(オニツカ)
デサント(アディダス)
書いてしまった
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:17
電子ブロック。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:17
>>480
BB弾とは新しいね
オレの厨房のころはビニール弾だった!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:19
>>487
ツヅミ弾ってやつな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:19
なんか「30代以上」板みたいになってきてるけど
クルマの話題は?
「PA型バイオレットのサファリラリー仕様萌え〜」とか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:20
スバルレオーネは?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:21
>>489
いいんだよ、レスは生き物だから(藁
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:21
それはBHかBA弾かなんか名称があった
2B弾? 忘れた
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:21
だって学生の頃はバイクって世代だろ。
車持ったの就職してからだし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:22
著著著 チョロQ
逝ってきます
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:22
じゃあ書くぞ。DT50萌え〜。原チャリじゃダメか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:25
γ一こけ10万円
鋼鉄のFX
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:25
>>495
うちらの年代なら7.2PS萌え〜だね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:26
MB5?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:26
ノーランズ萌え〜
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:26
88NSR  ロスマンズ、ウオルターウルフ、JP○?忘れた
レイトンハウス、テック21、
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:27
>>497
いや、俺の場合は7.2PSの自主規制萎え〜だったよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:28
白バイ野郎ジョン&パンチマンセー
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:28
しかし懐かしいな。
RZ50、ガンマ50、CB50、DT50……。
504MBX規制前:2001/07/19(木) 12:28
>>497
朝○新聞の「100km/hゼロハン」の記事が全てを変えてしまった。
リミッタ−外しは色々やったよな〜。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:28
ビート
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:29
Z400FXの読み方は
「フェックス」です
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:30
>>505
仮面ライダーに出てきそうなヤツね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:30
ぺけじぇ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:31
「弥生」萌え〜〜〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:31
>>504
リミッター付き始めの頃は、スロットルのロック(?)が付いてるだけだったんで、
ドライバー1本で、簡単に外せたんだよなぁ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:32
暴走族はオフ車海苔です(TVの中では)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:33
なんでもかんでも「RSワタナベ」履かせてた
あの頃が懐かしい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:33
ツインばっかのホンダが満を持してCBX400F。 VF400Fも画期的だったが
後年、中古価格の差は開く一方。10万円代もザラだったVF
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:33
セパハン、ステダン、バキステ、ガスショック カヤバ
キタコ、デイトナ、SP武川、SP忠生、BEET,
ダイシン
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:34
インベーダーゲーム萌え〜
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:35
>>504
電気屋で10〜20円程度の抵抗買って来て、
「モトチャンプ」(w)のマニュアル通りやってみたら、
本当にいとも簡単に解除できた時は、
『こんな装置に何の意味があるのだろーか?』と思った。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:35
>>513
VT250と区別が付かない外観が災いしたのか?
VTは今でも欲しいと思うけどね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:35
インボードディスク、REVってバイクのVTEC??
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:36
>>515
ゲーセンに行って、よく補導されたもんじゃ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:37
50ガンマ乗ってただよ。60km/h規制後。キタコのリミッターカットつけた。
直線は速くなったが、タイヤがプアでコーナーはダメダメだった。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:38
「ゼビウス」マンセー!
522ライトウェイター:2001/07/19(木) 12:38
>>518
まー、そんなモン。>>REV
インボードディスクは、ホンダのCBXが使ってた
「フルカバードされたディスクブレーキ」ね。メリット不明(藁
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:39
ゲーセンてバッテッィングセンターと併設が多かった気がする。
インベーダー出たての頃はカツアゲが怖くて行けなかったよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:40
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:41
ムーンクレスタ、フロントラインとかやってたな〜。
リブルラブルもヨカタ。ナムコのロケにはNG貰いに行ってた。ラジアメも聞いてたなぁ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:41
ボンタン、長ラン、中ラン、短ラン、ツブシ鞄、かかと踏み
エナメル極細ベルト、特殊警防、メンチを切る
せんこう、ポリ、ダサ坊、 お母さん迷惑かけました
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:44
伊藤つかさに萌えた・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:44
おれは走り家だ族じゃないんだよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:46
バトル受けるぜ
とかいちゃって
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:46
恥ずかしい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:47
番長〜!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:47
ハリケーンを忘れていた
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:49
MEN'S BIGIのスタジャン・・・(TT
DCブランドにも
ハマりませんでしたか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:49
不良漫画のせいで人生狂わせた人多数
尾崎豊のせいで学校のガラス割った人多数
野球部丸坊主
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:52
丘サーファー トラサルディー バレンチノ
ケンゾー ポッシュボーイ 越野兄弟
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:52
こしの姉妹だった スマソ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:54
レナウン アーノルドパマーボーイズ
ペンギン 傘 ワニ シャツ多数
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:56
当時、ギャルソンとか着て
ベスパに乗ってて本気で
マヌカンになろう、と思っていた・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:56
>>536
ほとんど「オスゴリラ」だから兄弟でも良いよ(w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:57
なめねこ・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:57
パイプのトロイ マクグレガー
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:58
>>538
そーいや「夜霧のハウスマヌカン」なんて曲あったな(w
今改めてタイトル見ても、訳わかんない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:58
雪印、森永事件 石川さんは無実です!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:02
ゴールデンタイムのTVは
勿論「欽ちゃん」な(w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:03
PERSONS 頭の弱い連中が好んで着ていたよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:05
コムサ・デ・モード
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:08
良い子悪い子普通の子
加藤〜松浦〜(キンパチ)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:08
そういや斎藤清六ってどうしてるん?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:12
そういや岡田由紀子とかゆうアイドル
死んで幽霊がテレビに映ってたとか
オフコースの歌に助けてーとか入ってるとか
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:14
そして、丸井の赤いカード地獄へ逝くんだよね。プレーンだね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:15
>>550
漏れ達は「血のカード」と読んでおりました。。。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:18
口避け女
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:21
ケサランパサランって知ってる?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:25
>>553
化粧品?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:27
>>553
天花粉を食べる
タンポポの種の様に
フワフワした生き物だっけ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:27
炎のコマッ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:27
ファショーン関係て封印したくなるね
テクノカットモミアゲスパーン、パーソンズ、イクシーズ・・・
10年前の「渋カジ」の出現でファショーンの路線は大きく変わった気がする。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:28
エリマキトカゲ ウーパールーパー
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:32
こないだおいらの手持ち最後のイクシーズのシャツが逝った 合掌

今は単に戦後を循環させてるだけだね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:34
>>555
あれ生物なん? てっきり竹本泉のマンガで出てくる空想上のものと思ってたが
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:34
セーラーズも流行ったよね? パーカー着てた(藁
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:34
横浜銀蝿はがいしゅつ?
♪お・ま・え・サーファーガール(テレテレー)おいらロッケンローラー
・・・・まぢ復活すんの?翔シャブ中だべ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:36
ビンテージ・ジーンズの方が
DCブランド服より高くて鬱だったな・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:39
清原最高!! 今ドキュソ煽られキャラ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:40
逝くぜロー(ローローローローローロー)
逝くぜセコ(セコセコセコセコセコセコ)
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:41
清原は長渕マンセーな所がイタイな(w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:41
逝ってきま〜〜す!!
今日も元気に(以下略)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:42
♪ツッパることがおとこ〜の〜(以下略)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:44
島 大輔
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:45
男はー涙をー見せぬものー見せぬものー(ちょっと違う)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:45
こうしてみると、我々も年をとってしまったのだな。
今ようやく実感したような気がした。

20代を、何の進歩もない10年の中で過ごしてしまった我々は幸か不幸か?
ひょっとしたら30年代・50年代のどちらかに生まれたほうがよかったのだろうか・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:46
ベイシティー ローラーズ
CCB
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:47
>571
ええい!老けるな!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:47
今日 母に謝ろうよ すまなかったと・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:51
>>571
なんで、そう思うわけ?
S30年代末期から、S40年代初頭に生まれた人達はラッキーだと思うんだけどな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:52
>>571
そんなに肩を落とさずに、
俺たちにしか出来ないビッグなことでもぶちかまそうぜ!
バブル復活きぼん!
577やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 13:54
横浜銀蠅の蘭が参院選に出るような
現在が、よっぽど不幸だと思われ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:55
まあまあ、チェリオで飲んでマターリしようぜ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 13:59
↑最高だ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:02
愛のスコールでも飲んでスカッとしようぜ
コーラは骨が溶けるから駄目
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:03
>>580
>骨溶
その噂はマジだったの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:03
独立 起業してフェラーリに乗ろうぜ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:03
ヨーヨーでもやってマターリしようぜ

犬のさんぽ
584S43年式:2001/07/19(木) 14:04
>571
そうか?俺らの時って結構激動じゃないか?
学生運動みたいなのは無かったけどあんなの無い方が良いに決まってる。
それより色んなハードの進化率はすごかっただろ。
車だけ上げたって一般車でターボは出るわスッチャはでるわ、
4駆はでるわ排ガス規制は出るわ珍走団はでるわで結構もりだくさん。
あの時代があったから俺は時代に遅れない自信を得たけどな。
「少々の事じゃオドロかねえよ」みたいなさ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:05
300mlくらいの小さいビンジュース。
最近のミニペットボトルはあの復活?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:05
おい>>578、プラッシー買って来い!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:06
嘘 ファンタの虫で着色してるのも嘘
マックの食用ミミズも嘘
かーちゃんが体の事思ってついた嘘
口裂け女も夜遊びしないようについた嘘
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:06
ルービックキューブ、もう6面揃えられないだろーなぁ。
ええい、分解しちゃえ♪
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:07
メローイエロー買ってこい!!
てめーの金で!!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:08
>>587
嘘。
×かーちゃんが体の事思ってついた嘘
○かーちゃんが財布の事思ってついた嘘
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:08
>>527
少女人形だな。ベストテンに出てなかったから動いてるのはみたことがない。

>>549
有希子な。東芝のMSXパソコンで起動時に顔が映るという噂があったよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:10
>>591
木村一八モナ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:11
ぎぎぎ FUN F5だコノヤロー
テープレコーダーピーががピー
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:13
俺が買いに行くから金は出せよ。

>>586がプラッシー、>>589がメローイエローだな。
俺はメローレッドと・・・それだけでいいか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:13
一身胴体少女隊
大人になっても少年隊
ヨッチャンどこいったー?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:13
ピィ!
READ ERROR
ok
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:14
>>595
ヨッチャンが一番頑張ってるっつーの。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:14
>>594
俺、ジョルトコーラ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:15
>>594
俺はセブンアップとウマイ棒それとチョコバットもだ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:16
漏れウィーリー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:17
サスケ飲みてぇ〜・・・ってどんな味だっけ?
あとウィズユースイカソーダとかもな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:17
セッタ(セブンスター)とヨッチャンイカを買って来い
>>591
ヒットビットだっけ?
あの取っ手付きMSX。
セーラー服で、鞄みたいにパソコン下げて突っ立ってたのがユーレイ?

#クルマネタ以外はsageないか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:18
>>594
俺スイカソーダ。あ、チョト時代がずれてる・・・。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:19
>>594
あんた最高だな!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:20
>>603
おい、滅茶苦茶だな。
HITBITはSONYで松田聖子、取っ手付は日立の初恋H1で工藤夕貴だよ。
607606:2001/07/19(木) 14:21
ごめん、sage忘れた。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:21
ひ〜とびと〜のヒットビット♪
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:21
ビバオールage
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:22
林葉直子は何だったっけ?富士通?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:22
MSX2+って知ってる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:23
X1 PC8801MK2
613603:2001/07/19(木) 14:24
>>606
すまん全然覚えてなかったな(藁
で、肝心の東芝は何だ?
ああ、そうだ、パソピアだっけ。
パソピア…何?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:24
ぴゅー太郎
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:24
斎藤由貴だな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:25
パリーグは前期と後期
やすし親子?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:25
消防の頃くらいまでは、三輪トラックががんがん走ってた。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:26
斎藤由貴と言えばモルモ....
いや、明星のカップラーメン。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:26
あんたら本当に最高だ!!
パソピアIQってのがあった様な。。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:26
だからクイック・ワンはどこ逝った?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:27
ローラースケートは我々が発見したのだ!
光GENJIではなーい!
624594:2001/07/19(木) 14:27
>>586 プラッシー
>>589 メローイエロー
>>594 メローレッド
>>598 ジョルトコーラ
>>602 ヨッチャンイカ
>>604 スイカソーダ

学生服だからタバコは勘弁してくれよ。この前生指で絞られたからさ。わりいな>>602

焼きそばパンと銀チョコはいらねーのか?>all
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:27
DON`T ザ、シュガー エロトピア
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:27
>>619
青春という名のラーメソ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:27
つか、随分と暇なS40年代生まれが多いなぁ〜、今の時間。

モチ、漏れも含めてだけど(w
>>624
焼きそばパンよりも、揚げパンがいいぞ。
もちろん、酸化しきった油であげたやつな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:29
>>624
マジで最高 ストレス消えたよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:29
>>624
悪ぃ、ガリガリ君も頼むよ
631598:2001/07/19(木) 14:29
>>624
パンもあるのか、先に言えよ!
俺、デカメロン。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:29
みんなリストラされたのか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:30
>>624
スーパー写真塾もな!
634594:2001/07/19(木) 14:30
>>610
林葉はわかんねーや。

>>611
持ってた。turboRも

>>617
正解。岡田の前な。

>>621
正解。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:30
>>632
会社の高速回線無断使用中だから、レスがこんなに速いと思われ
車ネタ以外はsageろっての、遠慮のない年代だな。
>>627
オマエモナー
オレモナー(ワラ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:32
ラーメンにたこ焼きが入ってるのは
なんだっけ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:32
連休前だからなぁ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:32
コンソールボックスのお買い求めはホームセンターで
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:33
>>624
おいらは2つに割れるソーダバーが喰いたい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:34
チューチューも食いたい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:34
「高級本革巻きステアリング&シフトノブ」に萌えたか
「高級ウッドステアリング&シフトノブ」に萌えたかで
多少の年代差が分かると思うぞ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:35
ドンパッチ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:37
ファンタゴールデンアップルって本当は無いんだろ
コワ〜
オカルト逝きます
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:37
モモステ&アルミシフトノブ
チンチラムートン&透明ビーズ入シフトノブ
646594:2001/07/19(木) 14:38
>>586 プラッシー
>>589 メローイエロー
>>594 メローレッド
>>598 ジョルトコーラ デカメロン
>>602 ヨッチャンイカ
>>604 スイカソーダ
>>628 鶴瓶師匠が好きそうな油の悪い揚げパン
>>630 ガリガリ君ってなんだ?
>>633 黒木香やダチョウ倶楽部(4人)も出てたスーパー写真塾
>>640 キツネとぶどうのマンガ付・2つに割れるソーダバー
>>641 チューチューってなんだ?
>>643 ガムパッチじゃなくてドンパッチ

おい、こら、誰かごまかしてるヤツいるだろ! 120円足りないぞ。
ビー玉でインキョやって遊んだヤツ、手ェあげろ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:38
>>642
「高級蛇皮巻きステアリング&水中花」に萌えましたが
仲間はずれですか?
649ヴァリアント:2001/07/19(木) 14:38
おにゃんこでは誰が好きだった?うちのオカンは新しいアイドルが
デビューするたび「この子はおにゃんこか?」と聞いていた

>>79
乗ってたよ。意外と女の子に人気がある車だった。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:39
>>642
なんのなんの。
細くてツヤのある木目調の樹脂製の大径ステアリング付きの車から、
グリップ太めの本革風ウレタンステアリングの付いた車に
乗り換えた時の感動と言ったら・・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:39
ビニール容器のヨーグルト
得体の知れないので、今さら食えません
652600:2001/07/19(木) 14:39
>>646
ウィーリー(維力)は駄目ですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:39
>>648
それステアリングカバーじゃねぇか?
台風が来たりすると、1,2時間くらい平気で停電してたな。
光化学スモッグ注意報なんてのも、頻繁に出てたな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:40
マークUは2ドアハードットップだろ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:40
>>649
な、永田ルリ子.....(ボソッ
おい、お前ら!
先週の金曜日、敗北者スレにいただろ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:41
昔チューチュー=今チューペット
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:41
おめーら、ちゃんと省エネしてるか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:41
冬場の始動、暖気はチョークの調節こそ腕の見せ所だったな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:42
>>651
あれの主原料はショートニング(植物性油脂:マーガリンの仲間)だよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:42
>>651
駄菓子屋で箱で買おうとしたら断られた。。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:42
昔「ベンヴェ」
今「ビーエム」
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:43
スロットルの踏みこみ具合もコツが要ったな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:43
にゃんぎらす?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:43
誰だよ、オレのミルメーク盗んだの!
>>586 プラッシー
>>589 メローイエロー
>>594 メローレッド
>>598 ジョルトコーラ デカメロン
>>600 維力
>>602 ヨッチャンイカ
>>604 スイカソーダ
>>628 鶴瓶師匠が好きそうな油の悪い揚げパン
>>630 ガリガリ君ってなんだ?
>>633 黒木香やダチョウ倶楽部(4人)も出てたスーパー写真塾
>>640 キツネとぶどうのマンガ付・2つに割れるソーダバー
>>641 チューチュー・現チュ-ペット
>>643 ガムパッチじゃなくてドンパッチ

すまん>>652、見落としてた。でも、よくあんなの飲む気になるな。

>>657 いました(w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:44
そういや「べんべー」て誰も言わなくなったな < べーえむべー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:44
オートチョーク萎え
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:44
敗北者スレ、懐かしいね。。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:44
>>663
「ビーエム」って言っているのを初めて聞いたのが、
とんねるずが出ていた頃のオールナイトフジの、
『こんなちっちゃいヤツコーナー(?)』だった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:45
瓶入りぺぷしは60円?だったか?(瓶10円は返すの前提)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:45
>>657
いただにょ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:45
昔食った駄菓子と着色料でオレ達早死にだな
675600:2001/07/19(木) 14:46
>>667 アリガト
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:47
牛乳のキャップでメンコしようぜ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:47
BIG−1ガムで車の模型集めまくったヨ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:48
糖尿病になったらマジでマックスコーヒーの所為だ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:48
ローラースルーGoGoでアキレス腱
切ったぜ・・・(TT
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:48
>>667
駄菓子屋で売っていた30円のミニコーラ飲みたひ....
竹刀がリモコン代わりだった、タッチ式のうちのテレビ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:49
日立のズバコン
正月のお飾りは常識ですよ。
喫茶店のTVゲームの最高峰は「平安京エイリアン」
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:50
<<667
俺も一緒に行ってやるよ
俺のチャリ5段変則、メーター、横カゴ付きの
フル装備だから
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:52
>>685
漏れなんか、
ジウジアーロデザインで928風リトラクタブルライト付きだぜ!!
ラジオテレビカセット
sageろ!
>>667
コーラアップもお願い!
砲弾型ミラー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:56
王選手のサインボール(マスコットバット付き)
フォグランプカコイイ!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 14:57
オイオイだせーよ 漏れのラッタッター
で行こうぜ 昨日、土手で拾ってきたんだ
巨人の本拠地は後楽園球場
沖縄返還の日って小学校が半ドンになった。
ジプシー球団・ロッテオリオンズ
697(ワラ:2001/07/19(木) 15:00
なんか書こうと思ったけど・・・イイヤ。
つか、昭和40年代ってスレネタになる年代になっちゃったのね。
激しく鬱。
シティ!イン・シティ!ホンダホンダホンダホンダ♪
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:01
広島に原爆が落とされた日は登校日
皆、真っ黒け
一番若いS40年代生まれは、今年で27歳か・・・
アルミサッシのおうちはお金持ち。
自治スレで文句言われてるからsageてくれ>all
削除されたら困る。
70343年製:2001/07/19(木) 15:04
>>700
くそ、若ェなぁ…
俺が27なら今からでもF1ドライバー目指すけどなあ・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:05
了解 sage
>>705氏ね。
>>705
さがってねぇよ
一番旧いS40年代生まれは、今年で36歳か・・・
>>704
32で目指してますが、何か?
おばあちゃんは和服に割烹着
>>586 プラッシー
>>589 メローイエロー
>>594 メローレッド
>>598 ジョルトコーラ デカメロン
>>600 維力
>>602 ヨッチャンイカ
>>604 スイカソーダ
>>628 鶴瓶師匠が好きそうな油の悪い揚げパン
>>630 ガリガリ君ってなんだ?
>>633 黒木香やダチョウ倶楽部(4人)も出てたスーパー写真塾
>>640 キツネとぶどうのマンガ付・2つに割れるソーダバー
>>641 チューチュー・現チュ-ペット
>>643 ガムパッチじゃなくてドンパッチ
>>672 瓶入りペプシ
>>677 BIG-1ガム
>>680 ミニコーラ
>>689 オレンジアップでなくてコーラアップ

ありがとよ>>685 でも、もうちょっと待ってくれるかな。金払ってねーヤツがいるんだ。
つーか、カゴに荷物入れたら、俺走んないとダメじゃん(なく

おっと月刊明星まだ買ってなかった。忘れるところだった。今月は初体験談特集だもんな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:11
だれだよ、セミドロップのチャリを盗んだのは?
713598:2001/07/19(木) 15:11
>>667>>685、遅ぇなぁ。
どこまで買いに行ってんだぁ?
スマソ、揚げてもた
>>713
おめーだろ、金払ってねーの。
電車でお出かけの時、冷房車だとラッキーだったよ。
717598:2001/07/19(木) 15:12
>>711
って、まだ逝ってなかったのか(゚Д゚)ゴルァ!!
しゃぶしゃぶなんて就職活動時の接待で初めて食っただよ。
バスには車掌のおばちゃんがいました。
降りるときは「ハイ!」と手を上げてました。
>>716
漏れなんか、国電(京浜東北線)に茶色い車輌が走っていたのを憶えている...
おい、誰かオレの家出のドリッピー盗んだだろ!
タッチョンパっての知ってるかい?
クビチョンパってのもあったな
>>717
つーか、足りない金が150円に・・・。建て替えておくから後で払えよ!
>>685頼むわ、ケッタマシン出してくれ。
>>722
タッチョンパ・・・電卓だっけ?
イタズラシールが付いてた
初代ビックリマンチョコ買ってきて。
100円玉のデビューをおぼえている・・・
>724
テレビだろ?
728713=598:2001/07/19(木) 15:16
>>715
アア!?
俺はちゃんと100円出したぞ。
ああっ、そうか、俺デカメロンも頼んだっけ!
スマンスマン、120円で良かったっけ?
>>720
そういえば、国電で冷房車ってのが出た時、前、後3両だけだったね
>>726
俺は、500円玉デビューまでしか知らない・・・
自販機に「旧100円玉は使えません」の注意書きがあった時代・・・
タクシー「新宿は国鉄の方ですかぁ?西武ッスか?」
客「国鉄の方ね 安田の前でいいから」

あのころは国鉄だったなぁ、、、
こんなトコでうだってねーで
早くジュリアナ逝こうぜ!
ナウいギャルとフィーバーしようぜ!
自動改札は衝撃的だった。
キップといえば固い厚紙。
「電車」が私鉄で、「汽車」が国鉄だゴルァ!
>733
マハラジャだろ
737720:2001/07/19(木) 15:21
文房具はペッカー、お菓子はチョコベー
知ってる輩は、同年代とみた
スリラー完全版を見たことを自慢してた人がいた。
若い女のちっちゃいパンツ萌え〜
春先は早起きしてNHKに釘付け。
電車動くなぁぁぁと祈ってたよ。ストライキに入ると
先生が登校できなくなるので、休校になってた。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:23
すくなくとも熱い時代だったぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:25

    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
高校の時、どこぞのサヨクゲリラのおかげで、
都内の国電が殆ど動かなくなった事があったなぁ...
田中ん家に、ビデオ・レコーダーが来たから
見に行こうぜ!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:26
>>741
夕日に向かって走りつつ同感
高校時代の小遣いは3000円
赤い疑惑で百恵ちゃんが死んだ時には泣きました。
おい待てよ、まだアイツラ帰ってきてねえじゃねーかよ
>>747
飛行機の中で保冷剤かなんかを落とすやつ?
ボウリング場にいるオンナはパンスケ
そろそろオヤジ狩りに遭うかもなあ・・・
顔はやめときなボディーボディー
男は野球部、女はバレー部
>>748
俺もまだスーパー写真塾渡されて無いぞー
マ、マブイ!!
今日11pm見ようぜ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:34
僕のせんせいは〜(フィーバー)

・・・あの頃、水谷豊が熱かった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:36
おまえ昭和30年代生まれだろ?帰れ!
おい、昨日の中島みゆき聴いたか!?
俺、「か〜ぞくの〜しょーぞー!」で葉書読まれたぜっ!
握手券楽しみだなー。
オレなんか早稲ダービー出てるぜ!
761723:2001/07/19(木) 15:40
ぜぇぜぇ、買ってきたぞ。遅くなってすまん>>748>>754
帰宅部だから全然体力ねーよ。

>>630のガリガリ君はわかんなかったから買ってこなかったぞ。

やっぱ>>728かよ。自分で頼んだの忘れるなよ。
あと30円・・・おい、ミニコーラの>>680、お前じゃねーのか?

おい!松居直美!なんでメローイエローだけでメローレッドの宣伝しないんだよ!
先週まで売ってたのに・・・もうなかった。
しかたないからメロン型のシャーベットを2つ買ってきたよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:41
ポマードはヤナギヤだろ!!!

いーやオレンジだ!!!
>>759
俺、拍手券だった。

>>760
お前、堀金村のイベント行くか?
MG5はカスが使うんだよ
<<723 ありがとうよ コレからGメン75でも見ようぜ
>>761
ご苦労、スイカソーダもあったのか?
確か、一夏だけで消えてしまったような気が・・・・。
まさか、翌年登場したスイカソーダ2じゃないだろうな。
まぁあれも一夏だけで消えてしまったが。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 15:49
ああ、ダイエースプレー…
>>761
メロンのシャーベットの容器と指輪のアメの輪っか
良く落ちてたな
>>761
おお、お疲れ!
俺のジョルトコーラ…ブシューッ!おわっ!
おい>>761、缶落としやがったな!?
しょーがねーなぁ、誰かティッシュ持ってない?
正月に電線に凧が絡まってて
勝手に取ると危ないよってTVでCM流してたが
今は正月でも見ないな凧・・・
>>769
トイレットペーパーの芯でふけよ
ゲイラカイト・・・・
773723:2001/07/19(木) 15:58
>>765
いやいや、スレが荒れそうな雰囲気だったから。

>>766
Σ(゚д゚lll)ガーン
後ろの黒板の上にスイカソーダの缶が並べてあったから、それでいいと
思ってたのに・・・2だったよ。ゴメンな。つーか売ってないもの頼むなよ。
イジメじゃねーか。キン肉マンも「ストップ ザ イジメ」って言ってるだろ!
なぜ「ストップ ヂ イジメ」じゃないのかは文部省に聞かないとわからねーけどさ。
(「黒板の上に・・・」は実話です)
何であんなに目が血走ってるんだ?
775723:2001/07/19(木) 16:00
>>769
げっ!
いや、落としてはないんだけど・・・横カゴに入りきらなくてさぁ、俺が持って
走ってたんだよ。すまん。チロルチョコのビスケットやるから許して。
おいやベーよ カビパン発見したよ
あと牛乳雑巾も
牛乳雑巾って何であんなに強力なんだろ?
Gメンは違うだろ 西部警察だろ
>>770
この前みたよ、スクールウォーズの再放送で。
カビパン、牛乳雑巾、ギシギシ煮詰め込んだプリント
三種の仁義
イ、イソップ?
デスビ回してぎりぎりまで進角を進めたあの日。
チョトカリカリ逝ってた。
>>781
キリギリスは一生懸命頑張っても最後には死んでしまうといういい話でした。
このスレは漏れの憩いの場だ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 16:26
土曜日の夕方からはアニメザンマイだったな〜〜

スーパーカークイズ萌え〜
>>785
age荒らし発見!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 16:29
>>781
イソップはアイドルとして
「イソップ物語」でレコードデビューしたね(w
こいつか?
30年生まれのおっさんは
>>787嘘?マジかYO
イソップ がアイドル?????
ベルトクイズQ&Qの夏休み子供大会に
応募したな・・・
遅レス
>>637
たこ焼きラーメンでダンプ松本だったかと。
>>791
押阪忍だっけ?
>>793
791です。
ピンポン!!
>>794
押阪は覚えてるけど、あのシステムは最後まで理解できなかったよ。
今はどんな番組だったかも記憶にない。
イソップの件、調べたにょ。

ttp://fox.zero.ad.jp/schoolwars/kawahama/product.html
『イソップ物語』 高野浩和 徳間ジャパン
---------------------------------------------------------------------
イソップこと奥寺浩を演じた俳優の高野浩和さん。
スクールウォーズで一躍人気が出た後に
レコードデビューしていたのはご存知でしょうか。
曲名は『イソップ物語』(笑)
ついでに同タイトルのプロモーションビデオも出していたそうです。

ついにジャケットの写真を提供して頂けました。
(ご協力ありがとうございます)
表面は時代を感じさせる衣裳に身を包んだイソップ。
タイトルのしたには”Hiro”と書かれているので、
そう呼ばれていたのでしょうか。
裏面は明らかにスクールウォーズを意識した
ジャージ姿にラグビーボール。
当時(多分)売れっ子だった森雪之丞氏が作詞を担当するなど
気合の入りようが伝わってきます。
歌詞は著作権の関係上ここには掲載できませんが、
時代を感じさせる素晴らしい出来です。B面は『卒業デート』。

裏面にはファンクラブの案内もあります。
高野浩和ファンクラブに入っていたという方からの情報もお待ちしています。
↑うっそ イソップがアイドル 
オレ、菊池桃子のファンクラブに入ってたよ
男子たるもの、やっぱファンクラブのひとつくれえ入ってないとカッコ悪いしな

あっ、それ今月のヤンソンじゃん
あとで渋ガキ隊の歌詞メモらして
>>791
ワシ、出たよ。
勝ち抜けなかったけど・・・・
>>798
「宇宙平和のためなら脱いでもいい」とか言ってたチーモモかよ。
漢は黙って南野陽子。南田じゃねーぞ。
茶封筒クイズごときがデカイクチ聞くな!
ナンノこれしき
昔 志水宏次郎は竹宏治って名前だっとか
TRFのサムはメガミックスのリーダーだったとか
菊地桃子はラ、ムーだったとか
風見シンゴは何だったっけ??
パピプペポピンズ
TRFのYUKIは確か元ZOOだ初代のね
スターボー
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 17:04
セイント・フォー
>>802
なんだとゴルァ!
ナンノ様は採点カラオケで3点取って、俺に自信をつけさせてくれたんだぞ!
パンジー
TOM☆CAT
CCBの意味はココナツボーイズ
ラウドネスの新原実は専門学校の校長だよ
Babeの黒い方はできちゃった引退だったが、白い方はどこいった?
ViVi
ゴーバンズはまだ居る模様
ホコテンバンド全滅
馬鹿漫画こち亀継続中
ビーバップ虫の息
プリンセス・プリンセス=赤坂小町
PSYSの片割れパラッパラッパーで大儲け
渡辺美里は??
こういうのは「30代以上」板↓に逝ってやってくれませんか?
http://yasai.2ch.net/middle/index2.html
>>813
元GO-BANG'Sのハイタワーねーちゃんはどこ逝った?

森若は卓球プロデュース時代のしのはらに詩を提供してたのは知ってる。
>>818
sage進行ということで大目に見てもらえないですか?
20代後半も居るヨン
822820:2001/07/19(木) 17:25
俺も20代後半
じゃ車ネタで オレたちゃもうテンロクスポーツ乗れないよ しかし
定年したら再びテンロクに乗ろう そしてあの青春を!!
そして原チャリを改造しよう
そして駄菓子までパシリに行こう
そして牛乳キャップをコレクションしよう
スーパーカー消しゴムをボールペンのケツで走らせよう
漏れ達が定年する頃って、
どんな車が走ってるんだろうね?
排ガスの無い車だろう 電気自動車
しかし透明のパイプの中を車が走ってるとゆうのが
俺達のスタンダードだろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 17:35
そのころは花粉症もなくなっているのかな。
>>829
我々のスタンダードといえば原子力自動車ダロ
どら焼きで走る車だ 
>>829
そして何故か全身タイツみたいな服
江頭かよ ゴルァ
そういや、夏ってこんなに暑かったっけ?
最高気温が35度なんて日は数えるほどしか
なかったような気がするが。

渋滞も、もちっと少なかったような・・・。
道路で遊びまくり みんなチャリンコ珍走団
>>835
いや、間違いなく涼しかったよ。30度超えたら暑いとか。
あの頃くらいの気温だとエアコンの効きもよかっただろうね。

と、車の話題に戻してみる。
よく親父の車のミッションいじってた
厨房になってティムポいじってた
だからクイックシフト
みんな免許取ってもクイックシフト
定年後、マニュアル車なんて残ってるかな・・・
パワステとかパワーウィンドーなんて贅沢品だった
>>840
なかったら整備工場でやってもらうでしょ?

車検通らなかったりして。
道路で缶けりやかくれんぼしてました。
ミラにパワーシート、ウインドウ、ミラー、パワステが付いた
特別モデルがあった
フェンダーミラーの調整は二人がかり
スカイライン スカG
SCSIIもスカジー
び、ビニ本・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 18:27
ドアミラーの認可が下りたのが、確か昭和57年・・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 18:27

中国の出張から帰ってきました。仕事が一段落した朝、2年前、日本で関係のあった38才の人妻の自宅に電話をしてホテルまで
来るようにと言った電話口からは彼女の10才の男の子のはしゃぐ声が聞こえていました。彼女は会うのを渋りましたが、日本で
のことを職場の長に話すと言ったら、午後の少しの時間だけならとホテルの私の部屋に来ることを承諾しました。
午後2時過ぎにドアをノックする音にすぐ部屋に招き入れ、嫌がるのを無理に顎を掴み、いきなりキスをしてやりました。舌先を
私の舌にチョロチョロとからませてくる舌使いは2年前と変わらなかった。もともと、色白、丸ポチャだったけれど身体は全体的
に少し丸みを帯びたように感じました。時間がないとしきりに言うので、テーブルに上半身を伏せさせて、中国風の横にスリット
の入った長いスカートを腰まで捲り挙げ、いわゆる立ちバックで嵌めてやることにしました。男物のソックスの生地のような肌色
のパンストとピンクのパンツを一気に膝まで下ろし、私も急いでズボンを下ろし、すでに濡れている割れ目にチンポをあてがい、
一気に貫いてやりました。懐かしい感触が伝わってきて、私は激しく腰を揺さぶってやりました。日本では日本語でよがっていた
のに、その時は中国語でなにか叫んでいました。でも、彼女の縦振りに時々、横振りが入る腰の呼応は2年前と変わらず、服の上
から両方の乳房を後ろからもみ上げると上半身をそらし、イヤイヤをするように頭を左右に振っていました。中国では一人っ子政
策のために子供を一人産むと多くの女性はリングを入れるとのことで、彼女も例外ではなく、2年前も中出しは暗黙の了解でした
から、その時も思いっきり子宮孔にぶちまけてやりました。そのまま彼女は床に座り込み、もうこれだけにしてほしいと哀願調に
言うので、そんなにしょっちゅう中国には来れないから、これがやり納めかもと言い、最後にもう一発やらせろと要求すると、子
供を主人の両親に預けているとか、主人が帰ってくるとかうるさいので、じゃ、帰れ、その代わりご主人には手紙を書くと言う
と、急に素直になって、あと一回だけよ、約束ね、あと30分だけ付き合うわと言い出しました。全裸にして、シャワーでおoo
こをきれいに洗わせて、ベッドに仰向けに寝かせ、大股開きにして、薄毛のおooこをじっくりなめ回し、ビラビラを口唇でつま
み上げたり、穴に2本指を入れたままクリットをしつこく舌先でころがしたりしてやりました。太腿がヒクンヒクン痙攣するのが
わかりました。私は今までアヌスの経験はありませんでしたので、腹這いにしてアヌスとチンポにたっぷり唾液をつけて、
入れようとすると、そんなところに入れたいの?と言いながら尻をよじって逃げるので、最後だからいいだろと言いながらねじ込
んでやりました。初めは抵抗感があってなかなかはいらなかったのですが、ツルンという感じで嵌ると、聞きしに勝る締め付けが
堪らなく快感でした。彼女も入った瞬間、カッ、カッ、カッという奇妙な声を発しました。私のチンポの出し入れに肛門の粘膜が
めくれるのを見ながら、2発目だというのにすぐに直腸にぶちまけてしまいました。
ご主人にばれないようによく洗っていきなよ、と言う私の言葉を尻目に彼女はすぐに服を着て化粧を済ませ部屋を出て行こうとし
ました。ドアの前で、息子にもさよならを言ってよと言いながら跪かせ、便臭のするチンポをクチュクチュと音をさせながら舐め
させたら、チンポにルージュがついてしまいました。記念にと言って、もう一度、パンツの中に手を突っ込み陰毛を数本引き抜
き、帰しました。ヒドイ人ねと言いながら帰っていきました。その毛は家内に気づかれないよう、今も机の引き出しの奥にしまっ
てあります。また、中国に出張したいな。.
原チャリもノーヘルOKだったね。
シートベルトは高速道路のみ義務だったような・・・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 19:00
免許取った頃、240ZGを3万で買わないか?
と聞かれたが、、、、
>>852
買わなかったの?Z
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 19:14
>>853
あんなの誰も欲しがらない時代じゃん!
853は厨房か?
>>852
あ〜ぁ・・・
買っときゃ、今頃は・・・
856横浜銀蝿@そうだバリバリ:2001/07/20(金) 08:24
逝ってきま〜す!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 09:34
薬師丸ひろこ
>>855
じゃ、今が底値の過去の名車はどう?(2代目ソアラとか)
いずれにしろ、維持が大変かもね。
859S.C.N :2001/07/20(金) 10:04
KISS萌え〜
おかげで今はミュージシャン♪
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 10:08
ジーンシモンズ
861黄beat:2001/07/20(金) 10:21
タモリのオールナイトニッポンの
「つぎはぎニュース」聴いてた奴いる?

えー、プロ野球セントラルリーグは、活発な運動をしており、軽いケガをしました。
862S.C.N :2001/07/20(金) 10:25
>>861
アレ、今やっても笑えると思う。

ツボイノリオの『キンタの大冒険』age
863862:2001/07/20(金) 10:27
ageって…sageコテハンでした。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 11:01
ニルスの冒険
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 11:02
ポールのミラクル大作戦
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 11:11
ガンバの冒険
昭和40年代は連休は家族サービスか?

>>863-866 ここはsage進行でよろしく
>>702を参照ね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 12:11
きーがーくーるーいーそーお、のぉのぉのぉのぉのぉ♪
869非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 12:30
やはりドリフ〜を忘れちゃいけないでしょう!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 12:35
においのするボールペン発売

大ブレイク。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 12:37
白井貴子はミュージシャンからNHKのリポータに(悲
872非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 12:39
ヤマハのXZ400Dなんか訳もわからず欲しかったな〜
なんでだろう?なんで、あの白い象バイクが欲しかったのか今もって
不思議です
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 12:39
消防の頃にシャープペンシルが普及するかせんかぐらいだったと思う。
当時でも500円以上はした覚えがあるんで、まだ高かったよな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 12:45
   ,,'''~''~'∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜′,,,;;,,ミ,,゚Д゚彡< ファイトォ…!
  UU" " U U    \______

      ,∫.;:'''~'∧,,∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (⌒〜ミ*  ,,,ミ゚Д゚,ミ< 一発!!
  ~~   レ~)ノ~ `U~U´  \_______________
  ヘプッ

やっぱりバイクはカタナ
sageろ ゴルァ 
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 12:46
指先で芯が出せるシャープペン発売

チョロQ発売

ラジコンカーブーム

イイ時代。
877S.C.N :2001/07/20(金) 12:51
80年頃はCBX400FかRZ350どっち買おうか迷った。
過去ログ読め ゴルァ
879非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 12:54
>>877
あのころは中型免許とるのが限界だったね
限定解除とるのがね大変だし
CBXかエエくるまだった・・・結局NS白いのかてもうた〜〜
AR50萌え
881S.C.N:2001/07/20(金) 13:46
>>879
CBX欲しいけど、高い!即盗まれるみたいだし。
…結局ビッグツインがお似合いの歳になっちまった。
882ロケット鉛筆:2001/07/20(金) 14:30
限定解除できなかったけど
NR500はほしかったぞ。驚異の楕円ピストン。
今誰か乗ってるんかいな?
883くりいむレモン大ブレーク:2001/07/20(金) 14:31
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>882
それはさすがにいないだろう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 14:39
>>884

ふふふ、陸運打刻のやつ乗ってたぞ、もう売ったけど。
ソンナに高くなかった。

サードカーのお下がりだったから350万円
>>885
500はレーサー
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 14:48
>>886

だろ?ウインカーとかちゃんとつけたぞ。
ロスマンズカラーにカウルも塗ったぞ

わかるやつだけわかってくれたぞ(当時
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/shige-y/lostech2.html

これだけど、これにウインカーとか保安部品つけたの?>>887
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 15:05
今日は暑いね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 15:22
暑くて勘違いしてるナリ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 15:34
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
勝手に終了すんな ゴルァ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 16:42
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
894非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 18:41
>>881
確かにCBXは即盗みにあうだるね
VF750の赤と黒のカラーにも憧れた・・・RZV500も夢でしかなかった
ビンボウだったあのころは〜
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 18:53
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>894今もでしょ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
>>895
頭の中でも見て欲しいのか?
漏れなんか、お下がりのガタガタのパッソルで我慢だったぞー
お金は、みーんなブラボーかフィーバー。不良な受験生だったな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 23:34
みんな不倫してるかい?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 23:43

                 __
               _//
             ∠._,、 ゝ____
       ||      翅「~ /_,/へ   \
       ||     // ̄/ ̄/|   /ヽ \ \
       ||     | |⌒|  | \/ \  \ \
       ||     ヘ| | / / \  〉  | |
       ||_へ_/ヘ_|_/     ) ̄^/  |  |
      (彡)    /  |     /  /
       ||⌒ ̄ ̄         ~りり
             |       | 
懐かしい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 23:49
トッド〜〜〜〜ォ!!
マエダアキラ・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 00:01
池袋ナントカ?のドラマの着メロ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 00:32
われら青春!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 01:08
オーラロードが開かれた!!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 01:08
だんばいん・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 01:10
せんうんがショウを呼ぶ
907パラベラム@突然に:2001/07/21(土) 01:11
インディビデュアル4ドア。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 01:12
中部新国際空港(愛称・セントレア)、何でも省略すれば
「中空」となってしまう事が気に入らないので愛称を募集して
「セントレア」となったそうです。
羽田、成田、関空よりはマシです。
名古屋が今、面白い!!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 01:23
うお〜〜俺のコスモよ〜〜〜
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 01:47
ララァのセイントですね
911sage:2001/07/21(土) 02:21
sage
912:2001/07/21(土) 04:00
下がってないヨ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 04:54
盗まれた〜 過去を探し続けて〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 05:05
激遅レスだけど、ケサランパサラン・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 06:20
ぼとむずむず
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 06:23
〜(((( ゚Д゚)    〜(((( ゚Д゚)
    〜(((( ゚Д゚)      〜(((( ゚Д゚)
〜(((( ゚Д゚)      〜(((( ゚Д゚)
      〜(((( ゚Д゚)    〜(((( ゚Д゚)
〜(((( ゚Д゚)    〜(((( ゚Д゚)

シオマネキングかっこよかったな〜
このスレは19日いっぱいで氏にました。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 15:02
>>913
呼んだか?

                             ,  ,
                 _          / /
               ,     ̄  、    〃〃
            /| |     //\   ,=テ、
           / ||_ _ / /   ヽ /川//
   _      ,-,ー ((())ヽ _`―- 、/^ヽ/
  / ,堰[- 、 |[: === テ- '(( ))== l : .())
  ハ///    ヽ、――(O))⌒――― '_ー ―
 ー'       |c| ̄ヽ――――――' \)。   \
/          | .|__ \lニコ       \。     |
|o⌒o      /c/Eヨ| |  / 二二ニニ―――、。 。 /
ヽ⌒|\\_// |Eヨ| | / /   // ̄ ̄ l | | _(         
   | /^ 二_ノ   ===' / /,へ\二____二\ /
  /    ./|| ト___// へ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
/⌒ヽ\ .|=U=| |    || _ //⊂ニニニニニ⊃|  |
|   | |/ |》‖《|_|    |   /           |  |
ヽ//⌒|-廿-'||コ     |  / ⊂ニニニニニニ⊃/―ヽ
|`-   /[ll゚TT゚ll]\___`―`――――――― '(( )) |
ヽ |  |/ニニヽ|/  (O) ̄ ̄ ̄\| \_\ ̄ |  ̄  |
  \\/   -、ヽ  | ||c      c|  /, ―/ c|   |
    \| || | | |||   .| ||       |  // /   |   |
    /| || | | |||   | || ___ | .// /    |
    | || | |  |||  .| ||c|   .| |c|/_ /      | 。/
    .| || .| |  ||| .| ||_.|ニニニニ|_//ヽc__c/
    | ||  | .|  |||   ノ    /   ノ     /
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 15:16
>>916
はて?これはどういう表現じゃろ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 15:17
だぐらむ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 15:18
深く考えんで宜しい〜〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 15:26
合身GO!


                _
                \\
               | l             |l
               |  |            | |
               |  |            | | |
     /|         |  |           l |  |
     l |         | 、 \         / /  |
    |  |       /| \\ \___   / /     |
    |  |         l l  \\  ┌―,\/ /     |
   |   |      |  \  \\/  /_ \/      |     _―
   |   |      |   \/ ∨__-∠┐∨|       l   /
   |    |      |    l r z7∧'-/ |  |       / /7
   |    |      |    `イ二 ̄`|  |  |      / / /
   |     |      |    | | ―   |  |  |     / / /
  |      |      l    l |┌-┐/ イ二ヽ  _―/  l
  |      l     \   \| ̄~ V/ | |  l / l  |
  |       \__  \// └―'  _|__|-/ / |  |
  l         //―_7 __――   <   l |   |
   〉         /∠―――二_――、  へ \ |  |  |
  /    _― ̄ ─二 ̄―_ ―、 \ <へ\ \ |   |
. /    //      \   ―、 \  \\/  l |   |
.l   / /         >    \ \  \    | |  |
.|   /  l         /      \ l   l __ ||   |
/   l   \      _/        /  |   | | ̄| | |   |
   |    \_―             /    |   | |  | | |
                    /
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 18:37
美しい、、、薔薇は散り際も、、、
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 19:02
ブンドル様〜〜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 19:05
ボトムズ好き
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 19:48
薔薇は薔薇は美しく咲いて〜
薔薇は薔薇は美しく散る〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 19:51
オスカル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 19:52
ダイタンースリー
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 20:37
世の為〜人のためメガノイドの野望を打ち砕くこのダイターン3
日輪の輝きを恐れぬのならかかって来い!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 20:38
トッポ〜トッポ〜

おいらは熱血♪
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 20:39
中部新国際空港(愛称・セントレア)、何でも省略すれば
「中空」となってしまう事が気に入らないので愛称を募集して
「セントレア」となったそうです。
羽田、成田、関空よりはマシです。
名古屋が今、面白い!!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 20:51
http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/videogames/fc/
未だファミコンが売っているようです。しかも・・・ソフトもです。
・・・なんかじゃじゃ丸をやりたい今日のこの頃ですね。あとスパルタンXも・・・。たけしもな・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:48
スペース〜〜ランナウエイ
       __
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
     ト、ヽ_ノフノ    .|  |  |  | |    |  | |
     ヽ`ーヲ     |  |  |  | |    |  | |
       ̄      |  |  |   |  .|   .|  ||
               r‐┴.┴r、_|___|_ l|r―‐┴‐┴ト、_
            | | ̄ ̄| |   ((())| ||| | ̄ ̄ ̄~| ||
             | |___//ト、.----r' `|| ト、___.イ |'
            `iー―'^iノ|´   | .|`ヽr―‐‐.r'´ト、
             |   | |    |   |  | :  : | .||
              |r=='、| |  「~| |  |  |,.===、|  |ノ
             ||   .| | |||  |  |   |  |
           ||   | | ||.|  |  |   |  |
             ||   | |    ̄  |  .|  |   |  |
           |レ、  | | [|||||||] |  |  |   |  |
      i、___ノ  l___|.....l___r,‐‐r、ノ  /|  .| /||',|  ト、
      |     __.-‐'ー‐rr='|`i'''''i ト.  | |_| |;| |;|_|_.||
     人/ ̄フ´ ̄ ̄|l   `ー‐‐'|  ヽレ''''''''| |'''''''''''トi
     `''ー‐--'--――''――――''′  |l,.-―| |―--||
                         l.,__y__|l
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:49
いーでおーん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 12:18
超合金ロボコン萌え
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 12:23
>>936
新しい方じゃミーちゃんがママさんやってた。
ピンクレディー下敷きに、毎晩チューしてから寝てた俺としては…。(笑)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 13:21
>>937

あんなママさんだったら・・・・おれ、きっとやばいことしてたと思う。
糞スレ状態・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 21:16
>>939
餓鬼が進入しました
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 21:25
殺厨房剤って何処で買えますか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 21:45
イデオンって、肩の出っ張りが気になっていたものです。
943パラベラム:2001/07/22(日) 22:25
子供心にもイデオソはカコ悪い、と思っていたが・・・。

CSで再放送中のを観た感想。
「なんで主人公がアフロなんだ!?」
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 22:31
イデオンとマクロスの教訓は
拾ったモノを勝手に使うとロクな事が無い!!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 22:40
イデオン、、歌は、始め静か〜〜いきなり変わる
ビリージョエルのストレンジャー(懐)みたいだ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 22:43
う〜〜ん マイナーだと言わんでくれよな充分自覚あるから


                      / /
   ________、    ,//.、   __,ベゝ__________
     ̄ ̄<:二二 / ̄/\_ ,咢力_// ̄ Yヽ, ̄<:二二〕 ̄ ̄ ̄ ̄
             〉 〉>/i二// (|<77^Λ  )
             ゝ 《<|_/>》 〉 トー| /__`V′
              7__ヾ、卩〉/∠7⌒ ̄|_7Λ/7
             //(/∩へ ^才、 ||  ||///
            <-< /| L !_/\ノ  ||_| > >
            f承^   |   7 |   | 袗7フ ̄
                /^ヽ,/  | Λ{
                Fミミ〈)  彡ミミi、._
               /|  /ミミi i彡V `ミミi
               ||^ V `ミミ||/   I〕 ノ
               >―、 ヽ/ヾ/ ̄ヽl´
              / / /⌒  | i  ! |
             7⌒7二/仁」  |ヽ_/ |
              ̄ ̄      ヽ`ー´|
                         ̄
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 22:44
           ↑
ドラグナー
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 22:49
グンジェムですが何か?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 23:11
同級生で、いまだにガンダムの話しかしないヤツがいる。早く彼女作れよ〜。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 23:20
>>949
かなりイタイ!、、、でもカミさん居るし良いか?
          カミサンはガンダムネタは露骨に嫌がるので他で発散?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 23:55
>>937
ミーがママ?
俺も老ける訳だ、、、。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:03
ローラースルーGOGOは
がいしゅつ だろうな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:03
スタイリースタイリー
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:05
モーラー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:07
ゲイラカイト
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:07
>>953
ワタシにオデンワください
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:09
>>955
飛べ〜飛べ〜 ゲイラ飛べ〜
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:20
>>956
オレンジ博士発見!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 00:22
階段下りるスプリング何だっけ?
960119に通報:2001/07/23(月) 02:34
>>959
名前は忘れたけど、最近はプラ製のを打ってるYO。
100円ショップで。
961 :2001/07/23(月) 02:35
なにげなく、30年代生まれが混じってる(w
トムボーイだろ
sage
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 10:39
スライム汗で汚いよ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 12:25
アニメ板にパート2つくりましょうか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 12:31
>>965
やっぱアニメ板になるかな?
モーラーとかは玩具?
アニヲタに乗っ取られつつあるな・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 12:44
なんか車板にふさわしくないスレッドに変化しちゃった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 12:45
>>968
もともとふさわしくない。
30代板逝けってば。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 12:45
オセロゲーム
>>967
ファミコンも無く
外で遊ぶ場所も少なくなってきた

そんな世代だから・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 12:53
ルービックキューブは持ってたけど、
スネークキューブは持ってなかった。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 12:58
死んだ親父が最後に乗ってた
スバルR2が懐かしいな・・・(TT
>>971
おいらは、外で遊び呆けていたぞ。
975m川゜Д川m :2001/07/23(月) 17:57
ニホンジンノ オトナミタラ ローレックス クレ! トイエ! トウサン カアサン ニキョウイク サレタネ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:22
>>975
板違いなので、さようなら。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:22
もう少しで1000レスだよ。新スレ立てるの〜?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:31
厨房の頃に見たんだけど、
マッドマックスTの上映に合わせて
例の黒いインターセプターがプロモーションで
走り回ってたの見た人いる?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:35
R2は俺ものってた。シフトが根本からもげた。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:36
978
ここに居るぞ。俺は30年代生まれだ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:38
>>980
残念・・・資格剥奪ですね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:40
そんなこと言わずに俺もまぜてくれ。
30年代も40年代もそうかわらんだろう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:42
>>979
すごく細くて長いシフトレバーでしたよね・・・
でも、40年代生まれで乗ってたのはビックリ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:42
>>982
やだ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:44
>>983
俺は30年代生まれなんだよ。
そう、フロアから細く長い鉄の棒が伸びてきてたよ。
その根本がさびてボキッとおれておしまいでした。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:47
特例として39年式でも4月以降の登録(生まれ)は認めるってゆうのは?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:47
>>985
残念・・・資格剥奪ですね。
>>984
分かりました。じゃバイバイ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:48
40年代のおっさん連中って心もケツの穴も狭そうだな。
もうすぐ終わるスレだってのに。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:50
>>989
ネタだよ、当然!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:51
じゃあ50年式3月以前の生まれは?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:53
当然、資格ナシ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:53
ハニャ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:54
みんな冷てーな オイ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:54
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





いいよ〜だ!年齢詐称してやる!!・・・?ってどうやって見抜くんだ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:55
もうすぐ終わっちゃうね・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:56
なんでそ〜なるの ゲバゲバピッ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:56
ほ〜た〜るの ひ〜か〜り♪
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:56
>>995
一芸披露です。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:56
ヒョッコリひょうたん島もヨロシクネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。