自動車用バッテリーについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・・・・・どこのでも一緒かも知れんが。
オレは金ないんで○ート○ック○の安いの。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 14:53
本気でバッテリー液の確認が出来ないクルマだから、それなりに
信頼性で選びます。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 14:53
GSにしとけ。
4無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 14:57
>>1
逆に1年位でダメになるから高くつくよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 14:58
電装弱い車なんだが、容量大きくすると本当にイイの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 15:00
そういえば「このバッテリーはクソ」っての聞かないな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 15:03
http://www.vasques.com/

ここの輸入車用バッテリーを使ってる、安くていいよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 15:06
Tipoとかでよく見る“ODYSSEY”?っていうバッテリーは良いの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:10
http://www.optimabatteries.com/
ここのバッテリーがオーディオマニアなどで評判だそうですね。
うちの車も交換したい…。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:19
まあバッテリーの持ちはバッテリーそのものより
車おいてる環境が大きく左右するわな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:49
正しく使えば廃車までバッテリーはもつよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:50
7年くらいまではOK
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:50
トヨタがクラウンに42Vバッテリー使うらしいね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:51
液晶ディスプレイを常時使用した場合って
バッテリーへの負担は大きいですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:52
>>11
今まで購入5年以外に廃車にしてるだろ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:54
屋内車庫保管だと長もちするね。
17undefined:2001/06/18(月) 19:57
オプティマは車内やトランク用で最高の安全性を
ほこりますオーディオオタク用

今より大きいバッテリーかえるならオルタやアイソレータ
の知識ある工場にいってね。
しかしオOOOOOスたかいよ。もっと安くしてよ〜
18undefined:2001/06/18(月) 20:00
17
おれの車は電気うなぎバッテリーや!
どこへいけばいい?藁
19undefined:2001/06/18(月) 20:01
18
築地よ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:01
>>17
車にオーディオ付けるときに言いくるめられて買った
オプチマ2個、まだ持ってるよオレ。

一度ほぼ完全に放電させちゃったけど、充電したら
何事もなかったかのように使えてるのはよさげ。
(実際には弱ってるんだろうけど)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:02
>>17-19
名前ぐらい変えろよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:02
オプティマは液体を使っていないので外板が多少割れていても使えるそうな。
アメリカ軍でも『弾丸で打ちぬいてもとりあえず使える』とのことで使用しているそうです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:09
42ボルトって中途半端だな・・・。
汎用バッテリー4個直列で48ボルトにすればいいのに
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:11
>>14
それ以前に、暗電流計れや。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:14
>23
12V1個で実際14V位あるから3つで42Vにしたいらしい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:14
>>23
バッテリー3個半だよね、42Vだと。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:18
>>21
その、つっこみイマイチよ
確信犯なのに!自作自演
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:22
27ことundefinedは相当嬉しかった模様
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:28
アーシングとバッテリー強化(容量アップ)と
どっちが効く??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:30
アーシングやるまえに、クレ556で通電状態改善。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:32
>>29
相反するので、バッテリーが逝きますよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:34
>>31

??????

アーシングとバッテリー強化では
どちらが効果的か?

ってのが質問だろ??
33 :2001/06/18(月) 20:46
新車で買ってから9年半。
一度も交換した事ないけど、不具合はない。
屋外駐車 走行5万 エアコン嫌い(あまり使わない)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:53
安物車には小さいバッテリー乗せてるやつが多い…
バッテリー置く皿はバカデカイのに小っちゃいバッテリーが…
そんな時は大きいバッテリーに交換!(小っちゃいのが逝ってからでよい)
値段は高いものより安いものが良い!
2倍の値段のバッテリー買って、2倍長持ちするか?
絶対しない…
ただし安いの買う時は、賞味期限をしっかり確かめよう!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:53
>>33
毎日乗ってますか?渋滞にあってませんか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:55
バッテリーあげるよ、まだ使えるよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:31
R33のバッテリー(トランク載せる奴)高すぎる....
一度だけ交換しました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:33
42Vにするとなぁ オルタとセルが一緒にできてかるくなるんだよ。 マジレス御免。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:34
42Vだとエアコンが電動化出来るらしい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:35
>>33
いつどこで極板が崩れて逝くかわからないから、交換しとけ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:37
車の場合エアコンつけてもそんなに電力消費量は
変わらんでしょ? 家庭用と違ってコンプレッサーは
エンジンで回してるんだし。

FRでエンジンで(ラジエータの)ファン回してる奴だと、冬場の
ヒーターとおんなじ。 FFでも、セカンドFANが回るくらい。
迷信だと思うが...
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:42
>>41
ここら辺に詳しい。
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/PICKUP/20010403/3/main.shtml
要登録だったと思うけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:55
話によると、バッテリーは、エアコン入れーの、ライトつけーの、
ラジオつけーの、室内灯つけーの、
そんでもってスターターまわしーのした時に
可電流でイタムラシイ…
まあ、3大電気消費物、スターター、エアコン、ライトを一気に使わないのが
長持ちの秘訣!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:04
レース時の軽量化のためスクーター用バッテリ推奨
さらにはソーラーカー用なんてのもユアサから出とるで
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:26
>スターター、エアコン、ライト
オルタネーターが正常なら全然問題無し。エンジンが掛かってていればオルタネーター
の発電で供給されているので、バッテリーからは消費されない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:35
スタータまわす時はエンジン停止していると思われ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:38
過電流じゃなくて、深放電ダヨ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 23:21
>45
エンジンかかってても、アイドリングじゃ発電量少ないから気を付けよう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 23:22
>>48
最近の車はレギュレーターついてるから、そう心配しなくてもいい。
が、やっぱり使いすぎは注意。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 16:37
オーディオ積んでないけどオプチマ着けてます。
51不細工なデブ:2001/06/19(火) 16:40
スタ-タが無くなれば大幅な小型・軽量化が出来るのに〜
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 16:41
押しがけってできるんだろうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 16:41
>>51

じゃ手回しハンドル、装備する?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 16:42
>>52
ATじゃないだろうな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 16:42
>51
クランク回しスターター用のギアやらウェイト必要になると思うけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 16:43
自動車の押しがけはできます。>>52
ただしオートマ車は不可。
57不細工なデブ:2001/06/19(火) 16:44
ハンドルにぶっ飛ばされたくない&雨が辛いだろうからね。。。

エアかゼンマイ起動がええんでない?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 18:24
>>56
最近の車はMTでも押しがけはしないほうがいい。
バッテリーに電気が残っていないと、押しがけしてもエンジンかからんし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 04:55
おれ、バッテリー2個積んでるよ。
メインのバッテリー、これはノーマルのまんま。
もひとつは、予備のバッテリー。
メインの+極---→---予備の+極ってぐあいにダイオードで接続しておく。
メインがあがったときにはダイオードをスイッチで短絡するようにしておく。
室内灯とか電気ストーブ、冷蔵庫、と結構電気消費するもんで、うっかりすると
始動不能に陥るんだけど何度かこれで助かったことある。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 04:19
age
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 05:34
寒冷地仕様と普通仕様でバッテリー分けてんのってセコイね。そんなにコスト変わらんだろうに。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 01:08
寿命で交換するときに、寒冷地仕様レベルのやつに取り替えるようにしているよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 08:03
重さが変わるからだよ。燃費に影響が出る。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 08:05
寒冷地仕様って、オプション扱いなの?
車両価格も変ってくるのかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 08:09
>>63
そこまで変わるかYO
おまへ厨房かYO
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:25
バッテリーの電圧ってどれくらいが適正値?

俺の車はエンジンかけた状態で14.5〜14.7V。
エンジン切った状態では12.5〜12.7V。
どれくらいまで落ちたら要交換なのかい?
67このまえ:2001/06/25(月) 16:27
BOSHE SRX 55B24で14,800円でした。2年はもって欲しい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:27
>>66
12V切ったらやばい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:28
>>66
エンジンかけて上がりすぎるとやばい。
要は内部抵抗です。
7066:2001/06/25(月) 16:29
>>68
レスサンキュ。

今付いてるバッテリー2年チョット使ってるけど、
まだ大丈夫ってことだね。
エンジン切った状態で12V切るまで使うよ。
7166:2001/06/25(月) 16:30
>>69
詳細キボンヌ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:32
安いから替えなさい
おれはカルシウムバッテリー
車が怒らなくなった。素直に曲がるし加速する。笑
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:33
>>71
V=IR
7466:2001/06/25(月) 16:33
>>72
2万以上するので勿体ないです。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:34
電装弱いんだけど標準よりサイズアップした方がイイのかな?
当方 三菱自動車製2000CC4輪駆動車
7666:2001/06/25(月) 16:34
>>73
文系の俺に分かるように説明してくれ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:39
>>76
V=IR

Vは電圧
Iは電流
Rは抵抗

Iをオルタネータの発電量で定数だとすると
R(内部抵抗)があがる事によりVも上昇する。

内部抵抗が上がるにつれて充電しにくくなっていく。
7866:2001/06/25(月) 16:47
>>77
おお!
何となくわかったよ。
要するに、
エンジンかけた状態の電圧は徐々に上がっていき、
エンジン切った状態の電圧は徐々に下がっていく。
その差はどんどん広がっていくと。
この認識で正しいかい?
7977:2001/06/25(月) 16:50
>>78
(・∀・)イイ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:54
なつかしい!
上のは要するにオームの法則だよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:55
オームの法則、新田恵里。(w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:56
>81
なんじゃそれ?
8366:2001/06/25(月) 16:58
オームの法則か。
習ったような気はするんだけどね。
理科はサッパリ。
でも車は大好き。
機械も電気もサッパリ。
でも、車いじりは大好き。
こんな俺は逝って良し?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 16:59
>>82
おにゃんこクラブでやってたのよ。
E=RIだからだと。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 17:00
>>83
俺も同じようなモン
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 17:06
>84
お、おにゃんこクラブ・・・それもなつかしい。
あなた、20代半ばでしょ。俺と一緒。
>83
べつに逝かなくてもよし。
8766:2001/06/25(月) 17:07
>>85-86
アリガト。
俺も20代半ばです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 21:01
オームの法則は合っているけど、内部抵抗に計り方が間違ってる・・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 00:30
簡単にバッテリーを診断する方法。
ヘッドライトを点灯し、エンジンを始動してみる。
まずこの時点で、セルモーターが回らないのは逝かれ。
エンジンの回転を上げるとライトが明るくなる、下げると暗くなる。
この差が激しいのはバッテリー弱っている。
エンジンを停止すると極端に暗くなる場合も弱っている。
明るさに変化があるのは当たり前で、問題はその変動の程度なんだが、
漠然としてて判断は難しいかな?
90一般人?:2001/06/26(火) 00:44
素人的な質問でスマソ
で、結局バッテリはどのくらい保つの?
例えば、オーティオぐらいだったら何時間くらい保つの?
あるいは、ヘッドランプつけっぱなしで、何時間ぐらいとか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 01:12
ホンダは寒冷地仕様ってあんの?
最初からそこそこの大きさのバッテリーが付いてたなぁ。(シビック)
同時に持ってたサニーのオモチャみたいなバッテリーの2倍くらいあった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 01:42
良いスレだ。

で、
オートバックスとかのやつは駄目なの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 01:49
>>91
フェリオの取り説に載ってるバッテリーの種類は1コ。
寒冷地仕様とかでバッテリーは分けてないと思う。
そもそも寒冷地仕様てのがあるのかは不明。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 01:57
>91
ホンダは昔から標準で大きめなのがついてるよ。
平均的なのはトヨタ。ホンダはその2まわりくらいでかい。
逆に小さいのはニッサン。サニークラスならホントに軽なみ。
俺のプリメーラもカローラより小さい。
オデッセイはトラックなみのがついてたよ。

寒冷地仕様については、販売店オリジナルモデルもあるから取説に
出てないときがあるとおもう。たぶん。
95販売会社。:2001/06/26(火) 02:01
バッテリー会社もいずれ何社かなつぶれるな 。
嗚呼。安売り合戦もいいかげんにして欲しい。
バック無しユアサ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 02:16
>>34
ホームセンターで売ってる軽自動車バッテリー1980円(ユアサ製)は
1年半くらいしか持たなかった。
現在使ってるのはパナソニックの6千円くらいで3年使ってるけど
まだ大丈夫みたい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 02:18
純正より1サイズ大きいスーパーユミクロン使ってるけど、イマイチ

ドライセル欲しいなあ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 02:22
>90
バテリーはあたりはずれがあるて聞いたよ。
生産時不良にいたては 10%が出荷できんらしいよ。
だから売られてるのも品質にバラツキがあるらしいよ。
早いと1年もたんし、あたりだと10年以上持つ。
知てても役に立たんが、前バイトのGSの講習会でいてたから
たぶん正しいよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 02:51
うんうん、私は、千円台〜2千円台位のバッテリーしか買わない
けど、十分もつよ。
できれば、MF(メンテナンスフリー)タイプのにしとけば、水量
の管理がずいぶん楽なようです。

>>90さんが聞いているのは寿命じゃなくて容量のことでしょ?
××アンペアアワー(AH)っていう容量値の数字を、消費電流で
割ると、使用可能時間が出ます。
(消費電流は、消費電力(ワット数)を電圧で割ると出ます。)
但し、ふつう容量値は10時間率とか20時間率で表示されています
が、算出した数字がこれより少ない場合、は更に容量が減少しま
すので注意して下さい。
例えば、「約5時間」などという値が出た場合、およそ、それの
3分の2くらいの時間になってしまいます。
大きな電流で使用するほど、見掛けの容量が減少するわけです。
100ブハーリン:2001/06/26(火) 05:04
内部抵抗がひくいバッテリー⇒⇒⇒Ni-Cd
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 05:40
>>100
ニカドは充電が難しいから鉛蓄電池の代りにはならないと思われ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 13:27
>>101
使い切ってから充電しないと、馬鹿になる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 13:35
ニッケル水素は?
>>103
かどみゅうむを含まないから環境に少しやさしいが特性は近い。。。
Ni-CdもNi-MHも3C程度の大電流は流せるが、エンジン起動時はね〜
#寿命にかなりの悪影響だと思う。。。
で大きくしたら鉛バテリーと大差ないんじゃないかと。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 15:13
出光のバッテリーって、どこが造ってるんだろう・・・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 17:44
ドライセルのでお勧め教えれ。
107ななし:2001/06/26(火) 17:50
安売りの店ののバッテリーは
専門店のバッテリーと比べると
中の極版が薄いぞな
それを考えて買うことだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 17:53
>>107
バイク屋のオヤジからそれ聞いた。
台湾産らしい、量販店のバッテリー。
極板薄くて長持ちしないとさ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 21:02
>>107
もっと詳しい話きぼーん。

安売り店のどんなバッテリー?
聞いたこともないようなブランドのやつのことなのかな。
それとも有名メーカーモノのこと?
110  :2001/06/26(火) 21:05
>>106
アサヒスーパードライ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 21:07
古河か日本電池の安売りでいいと思うよ。
密閉じゃなくて開放型でもバッテリ自体の寿命は変わらない。
蒸発した分だけ数百円の蒸留水継ぎ足してやればOK。
112108:2001/06/26(火) 21:08
>>111
そのメーカーのも極板が薄っぺらいとのことだった。
113111:2001/06/26(火) 21:09
ユアサ忘れてた・・・
DELCOは歩留まりが悪いのでたまにハズレる。

全体として言える事は長期在庫だけ注意すればヨシ。
114111:2001/06/26(火) 21:11
>>112
別に心配しなくても大丈夫だって。
1車検ぐらいは持つ。
夜しか走らないAV・ナビフル装備フォグ常時点灯車は別だけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 22:48
サブバッテリー積むためのいいアイデアないでしょうか。
パソコンとか車内で使うので。
安いバッテリーを利用したいんですけど、車内に置いたらガスで死にそうだし。
ちなみにクルマは軽です。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 00:10
↑ガスが外に抜ける構造にしたらいい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 00:36
僕の車のバッテリー、もう5年以上替えていません。
ここ4年間、スキーに行ってないから問題なかっただけと思います。
駐車場の条件(屋根あり、壁あり)が良かった所為かな。
さすがに冬は、スターターの回りが重くなりましたけど。
先日、家にあったバッテリー強化液を入れました。
まだまだ、持たせます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 00:40
>>115
車載バッテリーの補助充電用の電源でDC-ACインバーターまで付いたのなかったかな?
JAFMATEの通販で見たことある、、、(値段は定価?)
車からそっちにチャージは、、、出来るかわからない。。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 05:21
極板って厚けりゃいいってなもんでもないでしょ?
同じサイズで容量増やすのにも、局番薄くするってのもひとつの方法
であるだろうし。
強度の問題にしても、材質との関連もあるだろうし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 08:34
やっぱバッテリー交換したら、古いバッテリの廃棄代金とられるの?
GSとかはやっぱ高いんかな?
121卓乞 食并:2001/06/27(水) 19:07
>>115
放電中のガス発生は微量だよ。出てくるのも水蒸気、水素、酸素ぐらいだし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 19:18
>>120
新品を買ったならば、引き取り料はタダでしょう。
ただし、工賃は別。DIYならホントにタダ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 19:29
>>121
バイクのバッテリーを新聞紙で包んでおいたら
ブリザーパイプのところの紙がボロボロになってました。
硫酸のガスが発生してるのか、と思いましたが、
そもそも希硫酸ガスとかってあり得るのでしょうか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 19:31
>>123
出てくるのは亜硫酸ガス。
腐食性がある。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 20:36
>>115
そんなことするより、とっとと交換すべし
126ウハーズンドコ:2001/06/27(水) 21:09
おれはカーステ、クラー、フォグ常時ONの夜走行だ!
純正は2ねんしか持たなかった。末期症状は1ねん後から出た。
デルコに替えた。同じ大きさ。
5年もってる。いまだに現役!フリーメンテナンスでよ。
いい買い物した。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 21:16
>>126
フォグ常時ONは対向車にはかなり眩しいのでほどほどにしてね!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 21:24
Ni−Cd電池は確かに長持ち(航空機用で7〜22年)ですが、定期的に完全放電しないと容量がガタ落ちします。
やっぱ車にはメンテナンスフリーに近い鉛の方がいいです。
ホームセンター等に売っている安物はコストダウンの為に鉛+カルシュウムの極板になっています。
その為に鉛と言う割に軽いですが寿命は短いですので2年程度で交換したほうがいいと思います。
オプティマが寿命が長いと言われるのはあれは純鉛バッテリーだからですよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 23:39
デルコってそんなに長持ちするんだ。

しかし、安物バッテリーもサイズによって全然値段違うよね。
ある程度の大きさを境に高くなる。

じゃあ、その少し小さめで激安なやつを1年(2年)とかでバンバン
交換したほうが安上がりなんじゃないかなあ、と思った。

どうですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 01:15
>>121
その、酸素と水素の混合ガスが危ないんですよー。
微量とはいえ、バッテリの上部の空間を満たしているところへ引火
すればかなり激しい爆発を起こします。
よって自動車の保安基準でもバッテリーを室内に解放して置いては
ならないことになってなかったっけ?

>>129
大きいバッテリが割高になるのはわかるが、バイク用のオモチャの
ように小さいやつが逆に目の玉飛び出るように高価なのは納得でき
ないよー。
131卓乞 食并:2001/06/28(木) 08:02
>>130
充電中は出るよ。ただし、充電電流を制御してやれば発生量はかなり押さえられる。
まぁ、室内に置かないのは事故の事を考えての事だから、外車には車内に開放型バッテリー
を設置してる車もあるし。
 バイク用で高いってのはシールドバッテリーの事かな?。
量産効果の期待できない変なバッテリーは確かに高いけどそんなに値段に差は無かったと思うけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 08:11
>>118
>車載バッテリーの補助充電用の電源でDC-ACインバーターまで付いたのなかったかな?

オレ、それイエローハットで買ったよ。
ジャンプケーブル、DC−DC&DC−ACインバーターが
付いてて¥14,000だった。
133gu:2001/06/28(木) 08:29
勉強になるスレでっせ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 12:46
夏場の夜間渋滞といった酷使しない限り、5年は逝ける
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:18
バテリー本体に記録する人いる?
購入日やそのお店、補充電や蒸留水の補給、、、
マジックでガシガシ書き込むが、、、トラックの人はやってる人も多いかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:21
おれはガムテープに「2001、3〜」見たいな事書いて貼るよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:24
>>135
良くある開始月日を打ち抜くタイプの奴は
そのうち別の部分まで月日まで抜けちゃうから駄目だね。
やっぱりマジックで書くのが一番?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:29
>>137
何か見難いし、じきに剥れるし、、、使え根〜って気がする。。。
欠点は汚い字を他人に見れる位?
>>136
そうそう、ガムテは貼り付ける為だけじゃ無いよね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:31
うん。で3年たったら変えるのが一番。できればいちばんいいやつに。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:35
電圧もいいが、バッテリー液の比重も計っとけ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:36
各スレの矛感。。。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 19:56
迷スレの余寒
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 19:58
タ口フ、lノ 埜 預姦 
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 20:08
結局、寿命の見極めは、どうすればよいの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 20:12
あがったら、取り替えればいい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 20:22
147名無しさん@そうだドライブに行こう:2001/06/28(木) 21:54
あっ、そう
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 22:01
>>143
ちょっと厳しい(w
149やはり・・・:2001/06/29(金) 05:02
>>147 拝啓
昭和天皇でおわすか?
おひさしゅうござる。 かしこ。
150凶徒の死んだ郎:2001/06/29(金) 05:43
僕のプロパンクラウンに会うバッテリーは何ですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 11:37
152!!:2001/06/29(金) 11:38
農耕用のカルシウムバッテリーにしてみては?
車用品店でバッテリチェックサービス受けたら
”即交換が必要!”って言われたけど
それから1年半大丈夫よん。
液量くらいはチェックしてるけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 17:13
ただのセールストーク
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 17:22
太陽電池で充電できる奴はどうなの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 17:24
俺、電流流して錆を防ぐとか言う奴つけてるけど、バッテリーが良く
上がるのよ。週一くらいしか乗らないからなあ。
157卓乞 食并:2001/06/29(金) 19:17
>>155
使い方次第では良く効く。インジェクション車にはオススメ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:06
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:48
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:53
>>156
キチンとバッテリーに繋がってるのか?
日に当てて充電できるようになってるのか?

シガーライターで繋いでると、だめよ。シガーライターは
たいていACCかONのときしか流れないから、駐車中はバッテリーに充電できないよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:55
電流流して錆防ぐやつと太陽電池に何の関係が?>>160
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:58
「電流流して錆防ぐやつ」って長いよ(藁
早く商品名を書きなさい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:00
ピンクローター?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:03
ソラーは日にあたらない車庫では放電の役目をします。
青空車庫の人つけましょう。
中古店いったらソラーついててバッテリーあがってた。
試乗するのに車うごかんかった。
165卓乞 食并:2001/06/29(金) 21:03
166卓乞 食并:2001/06/29(金) 21:05
ソーラーって電流値が少ないからインジェクションなら2個つけることを
オススメしやす。またインジゲーター用のLEDがついてますけど、あれとっちゃって
普通の信号用LEDに交換した方がもうすこし電流稼げます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:05
>>164
最近は逆流防止ってのもあるらしいが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:08
うちもソラーでバッテリーあがった
携帯充電器をシガーにさしてたら一晩で
携帯の電池も放電してた。

充電器は充電もするけど放電もするのね
電気回路的には、あたりまえか、、、
169卓乞 食并:2001/06/29(金) 21:10
>>167
LEDがその役目をしてるね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:26
ふーむ結構奥が深いのね。
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 01:18
「電流流して錆防ぐやつ」
電気防食
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 07:28
週1ドライバーには太陽電池充電は有効
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 08:56
オプティマってどう?
175名無しさん@逃走中:2001/06/30(土) 10:29
>>174
このスレにはよくオプティマが出てくるので参考までに公式サイトhttp://www.optimabatteries.com/はっときます
このバッテリー大きくて重いのでレースというより電動ウインチ使ったりする四駆とかバッテリーカーに向いてると思います。
176und:2001/06/30(土) 11:47
オプティマは車内用かな
初期放電が弱いのね。
自家発電つくってる会社では始動用バッテリーには
つかわない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 16:58
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 17:02
大きめインタークラ−付けたら、どれにしたらイイ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 20:38
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 10:20
>>178
それはバッテリーと直接関係ないような気がしますけど・・・・・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 10:23
メリケンの戦闘機にも使われている(セールストーク?)
「ぽめっく」は?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 11:33
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 11:36
>>182
医学部に逝けばいつでもどうぞ?
それとも検体のボランティアが良いかい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 23:21
じゃあ、俺的に>>182を献体するということでお願いします。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 20:21
jikoranaiyouni
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 15:32
煽り、騙り、妬み、中傷罵倒ののヲタスレばっかりじゃなくて
こんな良いスレもあるYO!ってことで、優良スレ揚げ
187卓乞 食并:2001/07/06(金) 18:55
バッテリーの表面が白濁して中の液レベルが見えない・・。
上のキャップがガードされてるので面倒だ。なにかいい手がない?。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 19:11
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 15:34
>>187
転がり出さないように、平地でサイドブレーキを外して、
膝頭でバンパーを押すと、液面が揺れて解りやすい。
だけど最近のバッテリーは、位置と言い容器の材質と言い、
液面が確認しにくい。
190卓乞 食并
>>189
ゴメン、ユラしてやったんだけど見えない。
トラックなんで外にあるから表面が劣化して不透明になってるもので・・。
結局、ナマクラせずにふた開けました。・・・・・液が無かった(笑)