梅雨の季節です★撥水剤スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ガラコやレインXってどうですか?
最近さらに長期間効果が持続するタイプのものもありますが、
どうなんでしょう?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 23:55
塗装が痛むって聞いたことあるけど、本当?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 00:02
撥水剤はスプレータイプのものがオススメ。
普段の洗車のついでにスプレーして拭いておくだけで長期間撥水してます。
ついでにワイパーブレードをシリコン配合のモノにかえると、
スプレータイプとよくなじみます。
塗りこむタイプは手間の割にすぐ剥がれちゃう。
4パジェロミニ:2001/06/13(水) 00:24
age
5パジェロミニ:2001/06/13(水) 00:44
age
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 00:47
キイロビンの油膜取りでの下地処理すると良いよ。
古い撥水処理の除去にも良し!
>>6
タプタプのしびん?
8パジェロミニ:2001/06/13(水) 01:39
age
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 01:41
ワイパーブレードの交換と
クリンビューの購入のほうが良いと思う。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 01:42
サイド、リアの窓に使うといい
116:2001/06/13(水) 01:46
>>7

ちと考えたぞ(藁

>>10

うむ。水が水玉にならんのでミラーにもいいかも。
水をぶっ掛けながら、弾かんようになるまでこするのがいい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 10:31
age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 10:41
塗りこむタイプでもワイパー作動させれば
撥水性能が落ちる。
スプレータイプなら、高速乗る前に1回スプレーすれば
それで超快適撥水。
数々使った経験ではレインXの黄色のスプレーがお勧め。
赤色の撥水スプレーは使いましたが、レインXと比べ
撥水能力がかなり劣りました。
そのとき手元に赤色の撥水スプレーが2本ありましたが
すぐに2本とも友人に無料でプレゼントしました。
サイド・リアは親水性の物を使ったほうがいいよ。
(ハイドロテクトフィルム系の物でも可)

そんな漏れでも、フロントは6倍ガラコ(藁
15かみネコ:2001/06/13(水) 10:57
>>14
ハイドロテクトウィンドコートやったけど、俺はお勧めしないなぁ。
濡れると画像(?)の歪みが酷くて、何も見えない。
脇道から出るのに、来てる車までの距離感掴めなくなったんで、
いちいち窓開けるハメに。
ドアミラーにハイドロテクトフィルムは具合が良かったので
期待したけど、がっかり。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 11:07
6倍ガラコってよさげですが、洗車しても剥がれないのですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 17:43
age
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 18:17
禿げ
19R50:2001/06/13(水) 18:51
>>16
フッ素系なら大丈夫だろう。
俺はレインXの「GT FUSSO」ってのを使ってるけど、窓を
濡れ雑巾で20〜30回拭いたって何ともないぞ。結構耐久性がある。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 19:43
水垢が・・・。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 19:48
漏れの方法は
・「シリコンX」でガラス面の研磨&油膜取り
・「超ガラコ」の塗り込み
・ワイパーゴムを「ガラコワイパー」に交換
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 19:52

・「液体ジフ」でガラスの研磨&油膜取り
・スキー用の撥水コート剤をガラスに擦り込み。
・ワイパーブレードを紙やすりで研磨
23R50:2001/06/13(水) 19:57
>>21
ガラコワイパーは、ゴムのコーティングがはがれると結構悲惨。
めちゃめちゃビビルし、ガラスコーティングが削り取られることも(体験済)。
そうなったら即交換した方がいいよ。
>>22
なんかこういう人可愛そうに思えてきた… (ノд・。)泣
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 20:31
>>24
同情するなら金をくれ!!。(切望)
ピンクの缶のスプレー。
いいよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 22:42
AGE
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 20:22
age
2930:2001/06/15(金) 16:31
age
レインX398円だったもんで3本もカッちったよ。
ロジャースで。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 19:59
スピードが出ると撥水剤のありがたみが解るんだけどね
都会はそういう交通事情にないから
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 21:04
昔使ったら、油膜だらけになっちゃったヨ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 21:06
油膜だらけ?逆に油膜付き難くなんない?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 13:48
今日は晴れ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 16:20
窓拭きガラ子
>>30
ロヂャースですよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 16:28
撥水剤が配合してあるウオッシャ液なんて
どうなんでしょう?塗り込み&スプレー式に
比較してもすぐ落ちちゃいそうな気がしますが。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 16:31
>>37
併用してなんぼでしょう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 16:34
>>30
どこのロヂャース?
俺、自動テックで¥980で買ってきたばっかなんだが(鬱)

ところで、ウインドウの油膜取りってガラスマイペットで十分ですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 16:50
>37
ガラコのウォッシャ-タイプを使ってるけど塗りこみタイプに比べると
効き目は格段に悪いですね・・・水玉にはなるけど結構なスピ-ドを出さないと
すっ飛ばない・・・
ほっとくとボデ-に白く残る(洗車すれば落ちる)のが欠点かな。
でもお手軽だから使ってます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 17:00
確か、今、トヨタのディーラーで撥水加工500円キャンペーンやってるよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:03
>>15
今日塗ろうと思ってたんよ。情報サンクス!
サイドミラーだけ塗ることにするわ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:03
>>41
やっぱトヨタ車でないとやってくれませんかね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:27
>>43
国産全車種対象
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:39
撥水剤塗るなら、1本丸々使うくらい何度も塗らないと意味がないぞ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:41
俺は自分でやるのが面倒なのでディーラー(日産)でやってもらった。
頼んだらフロントガラス以外もやってくれた。おかげで快適。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:47
ヘッドランプに施工しても意味ある?。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:48
>>47
意味ねーよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:51
チンポ荷も塗りましょう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:14
>>49
弾いてどうする(藁
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:15
>>50
事後のふき取りが簡単なんだよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:26
万個に塗ると避妊効果が。。。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:28
>52
赴任にならないか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:46
>>53
まあ、よく似たものですんで。。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:48
まむこには生クリームを塗って美味しく美味しく召し上がりましょう。
ペチャペチャペロペロ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:58
シリコン系、フッ素系、どっちが効く?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:25
PIAAのシリコン入りワイパーゴム最高。
いちいち撥水剤塗らなくてもはじくようになって楽で良い。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:09
オカモトに塗ったらどうよ?
でも親水性のほうがいいかなあ?
59おちんぽニャンニャン:2001/06/18(月) 22:15
九厘ビューもあなどれんよ…
なんといっても安いし
雨が降ってきたらひと吹きでへばったワイパもなかなか頑張ってくれるし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:47
 塗るだけでなく、塗装のように完全コーティングされるタイプも在るぞ!
A液塗った後にB液塗るとかいうやつ!
 普通の塗布タイプと違って、トンネル出口や対向車ライトでの
くすみ現象もなく、しかも、はるかに長持ち!
これ使った後に塗り付け型撥水剤塗ってもイイそうです!
 私の経験からいうと、撥水剤はサイドガラスに塗るのが◎!
ほら、よくあるでしょう? サイドガラスに水滴がついて
サイドミラーが見えないことが…あれが無くなります。
 サイドミラーに撥水剤というのは△
あそこはあまり風の影響を受けないトコゆえ塗っても塗らなくても
あまり替りはありません。
 フロントは完全コーティングタイプ以外は期待薄…
水滴は飛んで行きますが光の乱反射(くすみ)のせいで
昼間でも一瞬見えなくなることがあります。
 撥水ウォッシャー液は×
雨の日は良さそうですが晴れた日に使うと乾いて車体にこびりつきます。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 11:53
雨の日は乗らない
62名無しさん@欝だ四の卯:2001/06/19(火) 13:10
>>41
これ、どこでもやってるかなぁ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 13:40
レインXのティッシュ塗り込みタイプしか使ったことないけど、
はがれかかりが辛いなぁ。細かい水滴で真っ白。
はがれかかっても問題ないやつが欲しいですが、いいのあります?

あと、霧状になるウォッシャーノズルは効きますか?
風に影響されやすいらしいですけど…。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 13:42
超車後退でデモやってたのは 斜めに置いた処理されたガラスの上に
水を垂らすと 完全に玉になってコロコロと転がっていくのがあった。
あれはスゴイ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 13:44
PIAAのシリコンワイパープレードって寿命が激短いと思うんだが。
経験上、普通のゴムブレードのほうが寿命は長かった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 18:45
撥水剤メーカーはなぜフロントの飛びばかりを強調するのか?
フロントなんて、高速でものらないかぎりノーワイパー走行は無理!
やはり撥水剤の醍醐味はサイドガラスでしょ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 18:47
ヘッドランプです。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 18:51
>>67
プラスチックレンズになってから塗ったことない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:00
>>66
激しく同意。
フロントはワイパーが2本もあるのだから撥水剤がなくても困らない。
サイドガラス、リアガラス、サイドミラーの撥水性のほうが重要。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:05
ワックス塗っとけ(笑)
7166:2001/06/19(火) 19:21
>>69
やってみたところサイドミラーの水飛びはあまり良くなかった。
リアはまあまあ…
それとフロントに撥水剤塗ると、
対向車のライトやトンネル抜け時に前が見ずらくなる事が…
これが油膜並につらい!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 20:48
>>71
サイドミラーは風当たらないから水滴が飛びづらいと思われ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 22:22
age
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 02:27
age
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 02:30
キイロビンで綺麗にしておけば十分
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 15:11
どうせ塗っても落ちるし
ワイパー使えば水飛び落ちるので
雨天でも使えるレインXのスプレーを推奨します。
高速乗る前に1度スプレーすればOK。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 15:21
塗るの面倒くさいからなー
1年持つあれがいいかも。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 15:27
撥水剤を窓ガラスの内側にも塗ると良いって聞いたけど本当ですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 16:13
>>77
スプレータイプなら塗りこみ不要、ワイパー作動のみ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 07:27
>>78
氏んじまうぞ
81疑問符:2001/06/22(金) 07:28
やったことがあるが薦められない(本当)
82疑問符:2001/06/22(金) 07:33
最悪はふぉぎーxだった 最近見かけない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 10:08
曇り止めはここで語ってもOK?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 10:19
フォギーX全く効かなかった。曇り取れません。
>>82 84
そうか?
昔、旧車乗りだったころ使ってたけどいい感じだったけどなぁ・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 23:09
今日6ヶ月間持続するという「スーパーレインX」を塗ってみました。
いろいろ検索してみたところ、これが一番評判がよかったので。
とりあえず良く弾いてくれます。

塗りこみタイプの撥水剤ってカーシャンプーで洗車しても剥がれないのでしょうか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 00:34
age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 00:44
age
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 00:48
Dr.Rainって縫った後にワイパー使うと拭き筋出来ない?
俺だけかな?ガラコだと大丈夫なんだけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 08:46
ハイドロテクトも効果が無くなってきた時は油膜みたいに見にくくなるの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 21:08
>>86
簡単に落ちちゃいます

>>89
激しく同意です

>>90
油膜ほど見にくくはならないけど、
大きくて平べったい水滴がつくようになりました
9286:2001/06/25(月) 00:02
>>91
そんなに簡単に剥がれてしまうのですか。
それじゃあ塗りこみタイプの撥水剤使ってる人は窓は洗車してないのかな・・・
93長文スマソ:2001/06/25(月) 00:23
レインXGTフッソ使ってますが、表面が汚れて来たら台所用洗剤とスポンジで軽く
洗うと撥水性が復活します

一応、粘度かけ→クリーナー(コンパウンド?)かけ→二度塗り
と本気でかけたつもりですが、汚れて来ると効果は落ちます。車が外に置いてある
ので雨が降った後等は洗った方が良いみたいです

それにしてもこの類の製品でも停車中は雨で前が見えなくなる訳で、その時は
ワイパーを作動させる訳で、だったら作動させっ放しの方が楽な訳で…
結局大したメリットは無いと思うがいかが?

p.s.近所で売っていた2ウェイレインクルーズと言う製品はなかなか良いよ
面倒な時はスプレーしてワイパーかけるだけ、レインXの様にフェルトで塗り込み
も出来て…値段はセール価格で一本100円だった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 00:36
>>93
油膜とるのはコンパウンドがいいの?
9593:2001/06/25(月) 00:40
>>94
どうなんだろ…
油膜なんて殆ど付いた事無いし洗剤でも落ちるから良くわかんない
9695:2001/06/25(月) 00:41
ちなみに古いコーティングはクリーナーで見事に落ちるよ
当たり前か
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 01:24
クリーナーでなかなかおちないけど・・・
9896:2001/06/25(月) 01:44
>>97
そう?
油膜って付いた事が無い様な気がする
それともどう言うのが油膜なのか解っていないだけかもワタシは…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 13:16
ガラコとレインX混ぜてもOK?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 12:11
レインXのほうが効くから混ぜないほうがいいかも
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 18:12
油膜とってなにもしないのが一番いい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 18:14
>>99
2:1で混ぜるのがベスト。中性洗剤を1,2滴くわえるといいですよ。
103卓乞 食并:2001/06/27(水) 18:39
>>98
普段ワックスがけしないの?。もしかして。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 20:04
>>98
ティッシュにサラダ油でもちょこっとつけてフロントガラスに塗って、
夜に近所を一回りしてみそ。なるべく街灯があるところを。
「ああこれか」ってきっとわかると思うよ。
サラダ油なら簡単に落ちるでしょ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 11:21
拭くピカだけ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 19:57
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 20:20
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 20:30
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 11:35
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 19:59
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:08
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:51
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:53
>>106-111
言いたいことがあるなら遠慮せずに言いなよ・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 00:00
>>113
激しく尿意
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 17:01
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 11:24
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 14:45
ガラコ、今一
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 07:46
カーメイトから出てる「Siv サイドミラーコート」、
なかなかイイけど、容量少なすぎ。1回で使い切っちまう。
それで効果は1ヶ月とは・・・
11998:2001/07/03(火) 07:49
>>104
そーゆーのは何から付くの?雨?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 07:52
撥水剤なんて見にくくなるだけ。
塗ってるヤツはaho
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 09:48
ところで、「キイロビン」って何?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 09:50
>>121
水垢落しでしょ
>>121
多分商品名。カー用品店の撥水剤コーナー行って味噌。
>>123
>行って味噌。
↑死語
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 12:57
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 13:11
塗るやつじゃなくて、2液を使って
完全コーティングするタイプは最高です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 13:12
マメにガラコ塗っときゃあ大丈夫。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 13:46
>>125
やめねーかボケ!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:23
日産純正撥水コートが一番でしょう。高いけど。
130104:2001/07/04(水) 16:54
>>119
わかりやすいからサラダ油って書いただけで、実際はいろいろ。
排気ガスに含まれるごくわずかな油分とか、中華料理屋の換気扇の煙とか(w
>120

安物使ってんだろ(藁
多分(笑)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 20:34
トヨタでガラスコート500円キャンペーンやってるよ。
134名無しさん:2001/07/04(水) 21:02
>>133
ダイハツ・ミラにやってもらおうとしたら断られたんだけど・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 21:04
>>134
国産乗用車限定って、広告に書いてた。
軽はだめでしょ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 23:34
500円は安いよな
それで市販品以上の効果があるならね
実際どうやるんだろ?
お店に行って見たらレインX塗っていたなんて言うんだったら
自分でやるから…
トヨタで?
アルテ勧められそうで嫌だな...
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 23:46
通勤とかで毎日乗るっちゅー人じゃなけりゃあスプレーがいいと思う。
ただし、水玉ぶっとび小僧とかいう商品は駄目。いっぺん曇ってから効き始めるとゆー極悪品。
ガラスの温度が一時的に冷えるのかな?
俺はガラコスプレー使ってます。
昔は塗るの使ってたけど、乗らない時に雨がザバザバ降って乗るときに既に効果薄れてると嫌になっちゃうもんで。
スプレーなら豪雨でも2時間くらいは持つから(撥水効果だけならもっと持つ)、都度スプレーすれば良い。
いつでも塗りたての撥水なのでオススメだよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 00:05
外出だけど、2ウェイレインクルーズって商品、いいよ
塗り込み、スプレーどっちもok
匂いがレインXそっくり
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 00:32
>>138
スプレー式って、真夏の車内に置きっぱなしにしてたら爆発しそうな気が(笑)
そう思い、塗込式のレインxを買ってきてしまいました。サンデードライバーなのに。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 13:13
撥水剤とはちと違うけど、ウインドウ塗込タイプのハイドロテクトってどうなの?
ミラー貼付タイプと一緒に買ってしまったんだけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 15:35
煽り、騙り、妬み、中傷罵倒ののヲタスレばっかりじゃなくて
こんな良いスレもあるYO!ってことで、優良スレ揚げ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 15:54
ちょうど撥水剤買おうと思ってた時にいいスレ見つけた。
ガラコよりも友達の車のレインXの方がはじきが良かったので
そっちを買おうと思ってたけど>>138を見てなるほどと思った。

と言うことでスプレータイプに決定。
屋内保管なら塗り込みタイプでもいいんだけどねぇ。
144卓乞 食并:2001/07/06(金) 18:52
オイラは撥水ワイパー使ってる。楽でいいや〜。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
PIAの?