追加メーターのセンサー取り付け位置

このエントリーをはてなブックマークに追加
水温計はアッパーホース切らないとだめですか?アッパーホースのエンジン側の
付け根にはずせそうなボルトがが埋まってるんだけどこれは利用できない?

あと油温はどれんボルトからとらない方がいいって本当?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:14
車種は?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:16
siran
S14シルビアK'sどえす
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:39
ドレンからとると走行風や雨の日の水でセンサーが冷えて正確じゃなくなるって
いうが、どうよ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:40
温度の正確さよりも、温度の変化量が大切。
温度の正確さよりも、反応の早さが大切。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:44
>>6
んで、どれがどうなのさ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 23:06

ドレンボルトとセンサ交換で温度とってもイイと思うが
なにせオイル交換してもドレンボルト交換できない・・・
それと、車高短だとセンサーケーブルひっかけてヤバイ。

デメリットはそんなとこかな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 18:59
>>7
あとは自分で考えれ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
BLITZから出ているラヂエターのアッパーホースで、
センサーをつけるための穴が最初から付いてるのがあったよ。
ttp://www.blitz.co.jp/products/COOLING/cooling-p/cooling-performer.htm
からどうぞ。

油温はサンドイッチブロックから取るのがいいと思われ。