話題に上らないS14はどーだ??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しそん@そうだドライブへ行こう
オレはシルビアはS14の前期が好きだ
仏ーにカッコえーじゃん
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:00
ぜんぜん、意味の無い車
3名無しそん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:01
>>2
どこが?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:01
S14のおかげでS15はすばらしい車になりました、ありがとう!S14
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:02
14はワイドタイヤ履けるから良いね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:02
180やS13は熱いけど、S14は…。
7NAK55:2001/06/07(木) 23:03
前期顔で後期尻だったらイイカンジ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:04
ついこの前まで乗ってたよ。
財政難で手放したんだけど、いい車だったな〜。
後期だったんだけど、あの必要以上に威圧的な顔が好きだった。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:05
後期はドキュソだ前期は良いね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:06
目立たないが良い車だと思う
みんな今買うんだったらS13よりこっち買うでしょ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:06
S14 キライだー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:07
俺も前期型のナバーンエアロが大好きです。カッコいい。
255サイズも入るから最高ですね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:07
13の次が15と言う感じで
14は別の車だと思う。
14名無しそん@そうだドライブへ行こう :2001/06/07(木) 23:07
>>9
そのとーりだ
後期はとってつけた感じがする
それでも13・15より好きだが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:09
ハネ無しのリヤフェンダーから
トランクにかけてのラインが好きだ。
1615:2001/06/07(木) 23:10
わかりづらいか…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:10
>>13
現実には14の次が15で13は別の車だ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:12
前期の気合いの入ってない顔と、石鹸みたいな後ろはあまり好きじゃないな〜
とてもじゃないけど15と同じにはしたくねーぞっ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:15
>>19
でも、シャーシ一緒だよ。
おれ15乗りだけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:16
S15ほしいよー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:16
S14はデカ過ぎるからダメだね
2319:2001/06/07(木) 23:18
>>20
おれも15だけどいっしょとは思えん
やっぱかっこよさだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:18
でもS15はS14とシャーシ共用。トレッド差を変えてるんだよね・・
2513からの刺客:2001/06/07(木) 23:37
14ってもりあがらねーぇなぁー
やっぱ人気に比例してるんだわ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:38
S12がよい
14前期乗ってるけどそんなにでかくないけどなぁ。
13から乗り換えたんだけどなんかその前に乗ってた80スープラっぽい感じ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:47
>>27
80って・・・
そりゃでっかく感じるんじゃないかい?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:47
14前期純正エアロがいいね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:52
衝突安全のためとは言え、やっぱ1700mmオーバーってのがまずかったんだろ。
その後にS15が5ナンバーに戻って、立場を失ったような感があるな。
3127:2001/06/07(木) 23:52
>>28
あ、いや、それは大きさじゃなくてのりごごちっていうか
ボディのしっかり感というか
3228:2001/06/07(木) 23:55
>>31
納得
13と14じゃ別もんだしなぁ
3327:2001/06/07(木) 23:59
15は乗ったことないけどどうなの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:03
>>33
14から乗り換えたけどかなりいいよ
カッコだけじゃなくてボディも(ターボ)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:06
やはり話題は14から15になりそうな雰囲気
だめか14は!?
3627:2001/06/08(金) 00:10
>>34
14k'sですらノーマルホイール&205かなりスベスベなんだけど
15Rだったらフル加速できないよね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:13
>>36
俺、15乗りだけど。
そんなことないよ、カタログ上は250馬力なってますが、実際そんなに出てる気はしません。
3834:2001/06/08(金) 00:17
>>36
あまり14・15でパワー差は感じられないよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:27
15はエアロなしで17インチ&車高低いのが好きだ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:28
エアロはリップすぽいらーだけがよい
ほかに色々つけるとかっこ悪い
41S14:2001/06/08(金) 00:31
なんだ、こんなとこにスレあがってたんだ。
15買えないから14前期買っちゃったよ。
14ってリア10J履けるって本当?オフセットどんぐらい?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:35
age
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:36
>>41
10Jはきつくない?9J255までしかみたことないなぁ
44エリート街道さん:2001/06/08(金) 00:36
http://www.fetishhouse.com/

最近ハマってる遊びは玉蹴りじゃないんですけど、路ゆく女の子の手で玉を直撃されてみたいと思って路を歩いているときにふと脳裏にあるアイデアが浮かんで早速やってみました女の子って結構手を大きく振って歩く子が多いんです。街を注意深く観察するとわかると思います。特に片手に大きな荷物を持って歩いている子ですね。その大きく手を振って歩いている側の後ろを一定間隔で歩いて下さい。丁度振られている手の直線上に股間が来るようにしましょう。そして徐々に彼女との間隔をちぢめていく様に速度を速めて歩いて下さい。彼女の手が股間めがけて振り上がった時にタイミング良ければ股間に彼女の手が命中します。この時あなたはそのまま歩いて彼女をぬかしてください。まちがってもその場で立ち止まったりしないこと。あくまでも偶然を装って・・・。運よければ彼女は「すみません」なんて謝ってくれたりします。おまけに股間に一瞬ですけど打撃を与えてくれたりして、一石二鳥です。

また街ゆく女の子に根性焼きをいれてもらいたい時は、タバコを吸いながら歩いている女の子をみつけましょう。そして何食わぬ顔をしてそのタバコを持った側を歩きましょう。運良ければ期待しない根性焼きを入れてくれるでしょう。この場合は彼女の表情を見ながらでなければやられる価値はないので後ろから攻めるより正面から彼女の表情を見ながら近づいていきましょう。女の子は「なにこいつ見てんだよ」なんて高飛車な表情を浮かべながら根性焼きを入れてくれます。女の子はタバコの火を外側に必ず持っていますので楽勝です。この際、せっかく根性焼きを入れてもらうのですから、徹底的に好みの女性を捜してからにしましょうね。ブスにやられたんじゃ孫の代まで後悔しますから・・・。

住所 品川区西五反田2-29-10-704
代表 石関義信
電話 090−8982−6045
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:39
人気ないどころかこんなアホまででてくるしなあ・・・
やってられん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:48
age age
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:50
イタ伝してやれ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:51
>>47
絶対違う奴でてくるからかわいそうだって
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:54
http://img31.ac.yahoo.co.jp/users/9/5/0/1/ccr15860-img600x420-99148086501.jpg
こーいうのは勘弁願いたい。同じ14ユーザーとして
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:56
>>49
同感
というかもはや14でも何でもないな、あれは
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:01
http://img11.ac.yahoo.co.jp/users/0/6/7/3/tomogtn-img600x450-989505976s14_.1.jpg
こーいうのはレーシングカーとしてみればなかなかいいと思う。
5250:2001/06/08(金) 01:05
>>51
こういうのはいーと思うけど・・・
49のはヌメッとしてて気持ち悪い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:06
>>49
まだマシでしょう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:08
13のボロボロになりながら走ってるのが
一番みっともない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:14
はは、「ヌメッ」っていい表現だね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:16
でもさ
14前期って
その「ヌメッ」って感じをいかに生かすか?ってことが重要だと
思うんだけどどうでしょ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:17
でかいから嫌いってよく言われるが、でかいから安定性あるし、
室内に余裕がある。
幅3センチの違いが、めちゃくちゃな違いに感じるほど困る事ってあるんか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:18
>>56
でもバランスにもよるんじゃ?
とくに14は「ヌメッ」てしやすいし
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:18
>>56
と、いうことはあなたは>>49の車に肯定派?
>>57

じゃあお前もこだわるなよ。(藁
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:20
>>57
こまるっていう奴はきっと
凄腕か頭文字・湾岸の読みすぎだろうな
6256:2001/06/08(金) 01:21
うぅ
ごめん
画像みてみたけど、俺は49の方が好みw
51は柿本のデモカーかなにか?
俺の感覚からすると、小僧がゴタゴタパーツつけた見本みたいにみえる。
とくにリアスポが痛すぎ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:22
おまるっていう奴はきっと
凄腕かスカトロプレイのやりすぎだろうな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:23
>>62
まぁ個人の好みだからなぁ
オレは、特に前期はゴタゴタつけた51のほーが好みだな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:24
>>56
いや、両方ともヤフオクにでてる売り物。そのままリンクはると
あれなんで、画像の直リンにしてみました。
66み!:2001/06/08(金) 01:25
S14中期(前期顔、グリルエンブレムなし)って結構好きだな。
今、ノーマルでサラっと乗りこなしてたらカコイイと思うぞ。
200SX・240SXだったら最高だね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:31
ドリフト天国とかみると>>49みたいのばっかで考え込んじゃうYO!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:32
なんかトヨタ車みたい>s14
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:49
>>68
同意。
ケツなんか特に
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:52
>>69
おぬしそれはマリノとのことをいっておるのか?
7169:2001/06/08(金) 01:56
>>70
当たり
似てない?
7270:2001/06/08(金) 01:59
>>69
正直にてる、と思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 02:01
S14は足として使うなら13,15より中が広くていい。
でもやっぱS15がカッコよくていいな。
前期型が好きですね。マイルドだけど何か惹きつけられます。
シルビアというブランドゆえに、期待ハズレだったのかも知れませんが、一つの車として
考えれば、カッコイイと思います。 V6とか搭載して、他の名前で売れば、もう少し高い
評価を受けられたかも・・・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 02:04
で、結局15にいっちゃうのね・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 02:08
dokumotta zizou ga kitayo
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 02:22
dokyunmotta zizou ga kitayo
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 02:36
doku zizou ja oboeteirukano?
中古は、買い時かい?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 02:46
知り合いが買ったぜ>s14
ATで何年式だか忘れたけど98万
状態は良い
81くるくるクルー:2001/06/08(金) 08:12
おおー!14スレあったよー!!
もう、14スレ無くて面白くないからスレ立てようかと思ってたとこ。

おいらは前期顔がイイ!! 後期顔、やりすぎのような…(後期オーナースマソ)
でも、リヤガーニッシュは後期の方がカコイイ。

大きい大きい言うけどそんな大きく感じんぞ、と乗ってる人からは良く聞くんだが…。

シルビア+3ナン=荒らしの対象になりそうなんで、sage!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 12:14
>>81
いや、荒らしの対象にもされてないぞ
ホントーに話題に上らないなぁ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 12:31
15だけがシルビアを名乗ることが許されるのです。
13→ボロクズ
14→でかいだけの肥満ブタ
15→さいこー
84ライトウェイター:2001/06/08(金) 12:34
ホイールベース/トレッド比の関係で、コーナリング限界は
全シリーズ中で一番高いと聞いたことがあるが。
85くるくるクルー:2001/06/08(金) 22:15
>>82
そっかー。
なら、14オーナー同士でマターリと進行しましょうや。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 23:15
14てQ'sが多くない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 01:00
>84
理屈はそうかも知れんが、実際は剛性ある15のがはやい。
ドライバーが理論通りに動かすには剛性ってだいじだろ。
14は255が入るから、それでなら速いだろうけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 01:16
カレンに見えるんですが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 01:22
でかくておもい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:39
でかくておもくてやわらかくて
あんな車シルビアじゃないやい!
絶対使い物にならんな・・・・。と思ったウン年前(登場間もない頃)
なぜか今S14オーナーになった俺。
15があんだけ走れるんだから・・・・。
どっちの俺が正解だろうか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:41
おお!
14スレあがってるじゃん
14って15より安くて、
そこそこ速くていーんじゃない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 01:42
>>87
ダンロップだと265になっちゃうんだけど
入るかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 02:09
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 02:22
ブリフェンまんせー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 02:25
スポーツとしては?だけど、車としては上質。
後期方は小僧に媚びててだめだけどな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 05:12
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 05:14
S14は何?
98焼肉屋( ● ´ ー ` ● ) なっち :2001/06/10(日) 05:33
焼肉屋( ● ´ ー ` ● ) なっち
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 11:49
ドリフト入門用にS14 Q'sが候補にあがっているんだけど、どう?
でかくてダメなのかい?普段、親の車のR34スカイラインに乗ってるから、
それにくりゃべりゃ小さくていいかなと思ってるんだけど・・・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 11:58
S14は前期と後期以外には分類はないのですか?
1回しかマイチェンしてないのですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 12:13
なにげにage
なにげにsage
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 12:17
しゃにむにage
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 12:17
後期型のデザインって日本車史上1位2位を争う醜さだね。
>>104
そこがまたいいんだよ・・・ククク・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 13:00
age
107     :2001/06/10(日) 13:07
14はデカく見えるけど決して重くない。Ksで1250(FDと同じ?)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 13:36
というか14って重いっていうけど
15と同じじゃん。
何をどー重いっていうの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 13:38
S13と比べれば重い
イメージで語ってるにすぎない厨房達のせいで、
駄目車あつかいされてしまった悲劇のS14・・・。
しかし、本当は別に特に重いわけでもなく、悪くは無かったのであった。

1113S&RB最高!:2001/06/10(日) 13:54
おじいさんが白のS14後期型エアロSEに乗っていました。
ノーマルだったのですごくかっこよく見えました。
シートにはいぼいぼの健康座席カバーみたいなのをつけてた。
時計はちょっと高級そうなアナログ時計を送風口の上につけてた

下手に改造するよりかっこいいS14後期ノーマル
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 15:05
もっと・・わたしに・・ありのままを話してちょうだい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 15:10
S14 is pure sports car. Do you think so?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 15:16
売れなかったのにはそれなりにりの理由があるのだろう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 15:17
どんな理由よ?言ってみろよ。
言ったからには言ってもらうよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 15:56
日本一あぜ道が似合う車
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 16:05
ボールベアリングターボ
バルタイ
5穴化
...S13系海苔にはうらやましい限りだが
まあ、漏れは180SXが好きだ!
っということで、足回りとエンジン誰か頂戴!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 16:08
初心者マークが多いから糞車です!
119くるくるクルー@前/初期型:2001/06/11(月) 01:48
前期の最終型がほしい…。まだまだ程度イイの多いし。
でも、シート柄は初期型のほうがカコイイ!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 01:51
>>117
TOMEIのSR20つけチャイナー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 01:52
S15が好き。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 01:56
>>113
英語使えないくせに使うな
×S14 is pure sports car. Do you think so?
正しくは
○S14 is pure sports car. How about you?
dabakayarou
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 22:37
AGEAGE
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 01:14
ageても話題無いのか(藁
125シャルマン伯爵:2001/06/12(火) 01:21
S14の中古パーツドキュソ中古パーツ屋長谷川興業に沢山あるゾ!
安いぞ!
S14も中古車安いので楽しく遊べるぞ
126毒地蔵:2001/06/12(火) 01:58
KsのATあたりが欲しいっすね。 シートのすわり心地はどうなのかな。
スポーティっていうより、スペシャルティな雰囲気がいいですな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 02:18
>>126
シートねぇ、13から比べたらいいけどすぐレカロにしたから
わかんないや。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 02:22
しるびあヲタ多し。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 23:26
寂しいことになってるな…
130毒地蔵:2001/06/14(木) 02:08
やっぱ走り屋ユーザー多いんだなあ
純粋にスペシャルティな雰囲気を味わう派は少なそう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 02:38
>>130
そういう人はスカイラインに行くんじゃないでしょうか
>>131
それよりセリカとかカレンとかプレリュード辺りじゃないかい?値段的にも
133毒地蔵:2001/06/14(木) 02:50
なるほど。 でもどれもヒットしてないなあ・・・やっぱスペシャルティって鬼門なんかねえ?
>>133
そー言った車を買う若者は今やミニバンとか
当時ならワゴンに走ったからなぁ(;´Д`)
135毒地蔵:2001/06/14(木) 03:18
ですよね。 そんな今だからこそスペシャルティを選ぶのってカッコイイと思うんですが・・
あ、なんかテリー伊東もこんなこと言ってたなあ
実際、中途半端な車種(?)だと思うよ。2Lスペシャリティーカー
所有欲を満たす。
ってなるとソアラとかレジェンドクーペとかに走るし、
実用性なら当然四枚ドア以上の車。
1.5g系の2ドアクーペよりサイズもちょっとしか変わらないし....

非実用を求めるヒトは2シーターのオープンって選択もあるからねぇ。

で、こんな事書いてる漏れの車はポルシェ944
走りは「国産スポーツ系にかなわず」
実用性は「当然四枚以上のドア車にはかなわず」
見た目は「180SXと良く間違われ、所詮」
何となくスペシャリティーかも?(;´Д`)
このまま倉庫逝き?
やっぱ、14じゃ駄目か。
138くるくるクルー:2001/06/19(火) 03:59
揚げ床
139くるくるクルー
トランクの水漏れ直した〜! と思ったのに、今日の雨で様子見てみると水滴が…。ポタポタ。
また、次の日曜も朝からシリコン打ちまくるのかと思うと…でもこのままではいかん。

大体どこからの漏れか察しはついてるけど、一つずつ怪しいとこを直すしかないよね?

後ろぶつけて水漏れしてる人いない〜?