ドキュソ整備士への質問コーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドキュキュ整備士
嘘は付きません、私は整備士です。
二級ガソリン、ジーゼル整備士免許は持ってます。
ただ、技術レベルは低いです。
最近の自動車エレクトロニクスは苦手です。

こんな整備士に質問して楽しんでみよう!!
たまにはムカムカするのも御一興
2ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:20
とりあえず質問してみてください。
判る範囲で真面目に答えます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:20
まじで質問してもいいですか?
4ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:21
どうぞ!
知る範囲の知識を総動員します
5風゜呂串:2001/06/07(木) 21:21
>>1
ラジエーター?
ラジエター?
ラジエータ?
6ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:21
>>5
ラジエーターと記憶しております
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:21
包茎なんですけど、手術した方が良いですか?
8(゚д゚)モコリ:2001/06/07(木) 21:22
>1
俺も免許取得しようと思ってるんだけど。
何日位で取得できますか?
9ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:22
英語スペルだと、ラディエトォアー、が正しいかもしれません
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:23
たたき上げ?
11ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:23
>>8
とりあえず自動車整備専門学校に通ってください。
自学では、正直な話いつ取れるかわかりません
12ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:24
>>10
現場オンリーではありません。
専門学校から自動車会社に進んだ者です
13ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:25
>>8
専門学校に行って、真面目に取り組めば2年、と見ていいでしょう
14(゚д゚)モコリ:2001/06/07(木) 21:26
>>11
いや、自学では考えてないから...
3球は1ヶ月って聞いてるけど、2〜級は何日かかるのかと思って...
15ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:26
バイク板の凄腕チューナースレと違い、
やっぱり当てにされてなさそうだ(藁)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:29
やったーまじで質問します
V8エンジンって一度にばるタイ調整できるところ何ヶ所ですか?
カムはまぁ普通の奴として8ヶ所?6ヶ所?
17ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:29
>>14
自学を考えてなく、三級無しで二級に行こうとするのならば、
やはり国土交通省公認の専門学校で2年間勉強するしかありません
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:30

 __Λ_Λ__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ( ´∀`)  | < つまんないから寝るよ>
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \______
 |  \〜〜〜〜〜〜\
 \  \          \
   \  \          \
    \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \|        |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:32
>>16
二箇所?ちょっと調べる時間が欲しい(藁)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:35
>>19
バルタイってなってますが(w
21ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:36
うーん・・
V8のバルタイを一気にか・・・
オーバーラップを考えるのならば、同時燃焼式以外ならば一つずつか?
いっきにいくつも燃焼するわけじゃないからねぇ・・

どうなんだろ
22ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:38
>>20
ついでにクランクの位相も提示してくれ

それかキミすでに答え知ってるね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:39
V8の4バルブなら8箇所になるよね。しかしどんなエンジンでも
カム列すべて動くし・・・・だめだ質問の意味が理解できない。
24ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:40
ただのネタスレ目的で作ったのではないのだが・・

世の中には、こんな無能整備士もいるということを
知ってもらいたくて作ったんだが・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:41
ペリフェラルとサイドポートの違いを教えてきぼんぬ
26ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:42
ああ、なるほどカムの数ね!
てっきりいくつの気筒を同時にかまえるか?と聞かれているかと思った
27ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:45
>>23
ちょっと待ってて
>>25
確か・・サイドポートはローターに対して横についてて、
ぺリは縦についていると思った。あてにならないからもっと調べてね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:48
質問の仕方が悪かった?
普通直六だと6ヶ所ですよね?
ばるぶは一気筒2バルブで
圧縮上死点の吸排
爆発行程と排気行程の吸気
吸入行程と圧縮行程の排気
で、V8だと8ヶ所なきもするけど1サイクル720度の間隔短くなるから
6なのかなーとおもって
もじだけでばるたい質問する時点でダメだったかもヽ(´ー`)ノ
29ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:49
>>23
バルタイはオーバーラップが重要だもんで、
だから排気上死点で合わせる必要(上死点を境に吸気側と排気側が
同時に開いている割合を見るから)
そうすると、排気上死点は同時に何気筒も起きないから
4バルブならば4箇所、と考えますが・・・
あてにならないからもっと調べてね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:50
>>26そうです
クランク固定したまま一回にどれだけのバルブが点検できるかってことです
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:51
ハコスカってウインカーも赤いんだけど整備不良になんないの?
32ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:52
うっ・・なんかトンチンカンになっている・・
問題はカムだもんね。
もっと考えさせて下さいまし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 21:53
あーやっちまったばるたいじゃなくて
バルブクリアランスです!!!!!!!!
ごめーんなさーーーい
34ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:54
>>31
昔はそれでよかったのです。
だから、法規でも、昭和〜年から製造する車は燈色と決まっているが
その指定された年月より以前は、そのまま赤とかでもよいのです
35ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:57
>>33
いきなりハードな問題でビクーリしました(ワラ
36(#⌒ヮ⌒#):2001/06/07(木) 21:58
車の整備知って腰痛もち甥って聞いたんだがほssんおぴ
37ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 21:59
チョト待っててね>>33
382流整備士:2001/06/07(木) 21:59
私も整備士ですよ、わかることなら私もお答えしますよ。
名前通りの2流ですが・・・
39ドキュキュ整備士2:2001/06/07(木) 22:03
>>1

ブラックジャック整備士ですが
おいらも質問に答えて良い??

免許持ってませんが、一応、自他共に認める職人クラスです
主にレストア業を専門にしてます

実務暦は15年ですが、後輩の免許を使って
後輩と一緒に2人で整備工場を経営してます
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:07
回答してくださる先生が増えたが
いきなり電波気味な専門っぽい質問がきたため
普通の人が質問しにくくなっていると思われ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:10
軽の商業車って触媒がないの?
42一応、整備士(2級ガソ):2001/06/07(木) 22:13
あの〜私も・・・いや、たまにでもいいんですけど・・・
43ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:16
自分なりに答えが出ました>>33さん

点火順序1-8-4-2-7-3-6-5の場合で、
変則位相、変則燃焼ではない場合は9箇所です。

詳しい説明をすると、省略されました・・となるので
説明欲しい時はもう一度レス下さい。

>>36
設備がしっかりした工場で働いているなら大丈夫です

>>38-39さん
是非ともお願いしますm(_ _)m
こんな手ごわい板で孤独は辛すぎますので是非・・
44ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:17
>>41
付いています。当然です・・
45ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:19
あ、あの〜・・・
その、レス遅くてスイマソンでした。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:19
ん〜このスレは大事にしよう・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:21
トヨタのハイメカとG型ってどう違うの?
48ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:22
さて、>>33さんは納得いただけたでしょうか?

その他の質問、お待ちしてます。
もちろん他の先生方も協力していただけるので、是非どうぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:27
触媒ネタついでに.....
平成2年式ユーノスロードスター(NA6CE)
最近排ガス臭がヒドいッス。近々触媒を新品に交換しようと思うのですが、
他車の触媒を流用する事によって排ガス浄化能力が上がったりします?
臭いのカンベン(;´Д`)
取り付け部云々はプチプチ加工すれば済むので考えなくて良いッス
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:27
>>43
回答アリガトウございます〜
9箇所っすかあ。意外な答えで今度は俺が混乱してる
やっぱメモ用紙であーだコーダ言わないと納得できないので
詳しい説明はなしのほうこうでw

このスレつぶれてもほかのスレで活躍してくれい。thx
51ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:28
>>47
ハイメカツインカム、例えば[FE]と記号のつくエンジンですね?
あれはカムシャフト2本ですが、タイベルまたはチェーンで駆動する
カムプーリーは片方のみで、もう片方は駆動されているプーリーから
更にギヤなどで駆動されます。
これは、カムの挟み角を狭くするのに有効で、低、中回転域のトルクを
重視した為です。

G型、というのは記号と思われますが、これは吸、排気2本のカム
それぞれにベルト、チェーンで駆動されるように
プーリーがついています。これは考え方としてはハイメカの逆です。
充填効率に全ては原因があります
52ブラックジャック整備士-以後BJM:2001/06/07(木) 22:28
DOHC-V8、ならびにSOHC-V8では
バルブクリアランス調整はシムで調整するタイプのがあって

各バルブにシム調整ついてるのもあるよ

この場合は16箇所になるけど・・
532流整備士:2001/06/07(木) 22:31
だぶってたらすいません。
トヨタのハイメカとG型の差はカムシャフトの駆動方式の差が
最大の差です。
詳しい説明は長くなるので必要ならば後で書きます。
もし他の先生方で得意な方がいたっしゃったら
バトンタッチでもいいです。
54BJM:2001/06/07(木) 22:32
お互いプロの整備士同士・・

みんな得意分野・不得意分野があって
必ず知識に過不足あるので「煽りナシ」で逝きましょう♪
552流整備士:2001/06/07(木) 22:33
だぶってすいませんでした
56ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:36
>>49
他車の流用ですか。
どうでしょう?考えた事もありませんでしたが、触媒というのは
ある一定の温度以上でなければ、浄化率は上がりません。
つまり「暖気」が必要です。
中身の構造はほとんど一緒だと思われますので、
性能向上を狙って大きくした場合、熱の放散率が高くなってしまうと
自分は考えますので、高浄化率の温度域まで持っていく時間、
あるいは温度の維持を考えると、果たして??となってしまいます。

また、排ガスの臭さは排ガスの浄化率と関係無い場合も
たまにあります。
(事実、以前GX81マーク2で臭いのがあったが、
CO、HCメータで測ったら、COは0.3%、HCは100ppm以下
でした)
57ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:42
さっき自分が答えた>>33さんに対する内容がブラックジャック先生の
解説で、間違っている事が判明しました。

ツインカムなら×2で18本です。
ただ、漏れの答えはあくまで計算で導き出したもの(排気、燃焼行程の
途中の、中途半端なシリンダーのバルブにカム山が触っているかどうか
詳しく判らない為)なので、実戦経験豊富なBJM先生のほうが
正しいかも知れません。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:43
そもそも臭いのは何だろ?やっぱHCなのかな
59ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:44
>>54-55
なにとぞよろしくお願いします。(^^*)/
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:44
カム交換するのに、ダイヤルゲージ無いとダメですか?
61ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:46
>>55さん
いやいや、助かりましたよー

>>58
恐らくシリンダー内の温度がかなり関係していると思われ。

まれにシリンダーヘッドが逝ってて、燃焼室にクーラントが侵入、
それが燃焼ガスに混じってとても臭かった、という事も・・
622流整備士:2001/06/07(木) 22:49
臭いのは実際に臭いを確かめてみないとわからない場合が多いですからね〜
あと変な音がするなどのたぐいも現車で確認しないとわかりませんよね〜

2流整備士なので私の実力はこんなものです。
63ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:49
>>60
アフターパーツのカムで、純正のカムプーリーのポンチ穴に合う
出っ張りダボがついてなければ、
当然性能アップのために買ったのでしょうから、ダイヤルゲージで
しっかり測るのがよいと思われ・・・

この分野は苦手なので、先生方、知っていればよろしく^^;)
64ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:52
>>622流?整備士さん

激しく同意!
実際に確認しなければわからないこと大多数!!!!!

言葉でいくら説明しても、現場ではどんな奇妙奇天烈、天変地異な
現象が起きてるかわかりませんね(藁)
65ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 22:53
>>63はバルタイの事ね
66ドキュキュ整備士休憩:2001/06/07(木) 22:54
休憩します。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:55
SOHCの4ヴァルブって何でホンダしかないの?
68BJM:2001/06/07(木) 22:57
>>56

触媒流用は基本的に同じ排気量クラスの触媒を付けるのが原則

流用するならモノリス型がオススメ!

H10年規制の対象車だと他車の流用は注意が必要!

公害基準が厳しくなってるからね・・
69ドキュキュ整備士休憩ですが・・:2001/06/07(木) 22:57
>>67
知ってる範囲ではダイハツなどにもあります。
車種は調べてね。ヒントは、一世代前の車種です
70ドキュキュ整備士休憩:2001/06/07(木) 22:59
ホントに休憩
712流整備士:2001/06/07(木) 23:00
SOHCの4バルブは他のメーカーでもあったと思いますよ。
今のE/G(エンジン)は知らないですが昔のスズキのE/Gには
SOHC4バルブがあったはずです。
72整備士のタマゴ(マジ):2001/06/07(木) 23:00
質問いいですか?
最近ハンドルを切るとバキッ、バキッと異音がします。
なにかが当たっている(ひっかっかっている?)ような音です。
考えられる原因があれば教えてください、お願いします。
73風゜呂串:2001/06/07(木) 23:00
>>67
幾らでも有る。
74風゜呂串:2001/06/07(木) 23:01
>>72
パワステ、油圧式?
752流整備士:2001/06/07(木) 23:01
>>72
車種はなんでしょうか?
76BJM:2001/06/07(木) 23:02
>>67

特許絡みと思われ・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:03
>>72の質問の車は、前のサーフとかランクルやタウンエース系だろ?
78整備士のタマゴ(マジ):2001/06/07(木) 23:04
>>74
そうです。
ちなみに常にではなく低速旋回時に鳴ります。
79整備士のタマゴ(マジ):2001/06/07(木) 23:05
>>75
JZA70ですが走り屋ではありません。
80BJM:2001/06/07(木) 23:06
良くある例では

タイヤの回転数に伴ったゴリゴリ音であれば

ドライブシャフトのジョイントの
ベアリングが逝ってると思われ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:07
ステアリングギヤボックスの取り付けが緩んでるとか
ホイルが干渉してるとか
足回りのボールジョイントにがたがあるとか
妖精が悪戯してるとか
82風゜呂串:2001/06/07(木) 23:09
うちのエスクードでも良くなるね。
停止時のスエ切り時に「バキッ」て音がする。
実は俺も何でああ鳴るか知らない。スマソ・・・
83ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:10
低速旋回時のガタかー、、
なんだろねー?

整備士のタマゴさん、とりあえず前輪浮かしてタイロッドエンドを
がたがた手で動かしてガタを見て下さい。
84BJM:2001/06/07(木) 23:10
>>72

それかタイヤの緩衝・・
切り込み角はどれくらいです?
85BJM:2001/06/07(木) 23:12
いつも思うけど・・

五感系の質問って難しいですね・・
86ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:13

油圧式パワステだと、ステアリングシャフトの延長線上に
トーションバー?みたいに多少ねじれて、
そのねじれ具合で
ギヤボックス内の油路切り替えをするから、バキッ音はその周りも多少
疑われるかも
87整備士のタマゴ(マジ):2001/06/07(木) 23:15
>>83
わかりました。明日にでもやってみます。

>>84
交差点を回る位、と言っても答えになってませんよね...
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:16
雨が降ったあと(翌日くらい?)になるとドア開けるときすごい音します。
グリスさしても、雨が降った後はまた音が出ます…。
どうにかしてください…。
89ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:16
>>86

>ステアリングシャフトの延長線上に
トーションバー?

この文章に、”のようなバルブにつながるシャフトがあって”
をテキトーに加えていただけると光栄です

>BJMさん
激しく同意!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:16
タイミングベルトについて教えて下さいまし。
当方インプSTI5海苔ですが、来年車検でタイベル交換しようと思ってます。
純正で10万km交換となってますが社外の強化品はどのくらい持つんでしょう?
また、純正よりメリット有りますか?

あ、もう一ついいっすか?
バルタイ交換といっしょにプーリー交換したら安上がりでしょうか?
91ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:18
>>88
グリス塗ってからはしばらく音は消えるんですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:19
>>91
はい消えます。
あめがふったあとになぜかぎぃぃっと…。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:19
エスクードなら、フロントのフリーホイルハブだろ。
コーナーリング時に音がするのは・・・・。

走っているときしかならないはずだ。
おそらくな。

ワンウェイクラッチが痛んできたんじゃないの?
94ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:21
>>90
多少は10万キロを超えても平気な場合が
ほとんどです。
ただし、10万キロで交換してください。
切れたとき、シリンダーがピストンとバルブ専用の、
出会いサイトとなります。もし、そこで逃げがなかったら・・・・

個々で状態は違いますからね。

それと、バルタイ交換!?とは
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:26
>>87

つーことはかなり切り込んだ状態ですね..
音が大きい方は右折時?左折時?

とりあえず >>83 のガタを実行してみて
ハンドル切り込んだ状態でハブがスムーズに回転するかどうか
チェックしてみて下さい。

スムーズに回転しなかったらCVジョイントのベアリングでしょう

同時にハンドルを正立させた状態でハブベアリングの状態も
チェックしてみてください
96ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:26
>>92
発生元は、ドア取り付け部のヒンジですか?
それともドアとボディ側をつなぐ、ドアの開閉時の張りを保つ
鉄の部品ですか?
97整備士のタマゴ(マジ):2001/06/07(木) 23:27
みなさん回答ありがとうございました。
なんとかがんばってみます!!
98ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:29
関係無いかも知れんが
トヨタのギヤボックスのラックブーツって、
よく破れてるよね
9988=92:2001/06/07(木) 23:31
>>96
そこまで気にして聴いてなかったので分からないです。
とりあえずグリス差しとけーって感じだったんで(ぉぃ

こんどまたなったときに調べてみます。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:32
3級ガソリンの資格って難しいですか?
101BJM:2001/06/07(木) 23:33
>>99

グリスが悪いと思われ・・CRC使ってない??
シャシーグリスを使いましょう

ドアマウントのボルトの増締めもしましょう
102ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:33
>>92
とにかく音の発生源の部品に、
強い力がかかって摩擦が発生していると思われ。

バイクのチェーン用グリスを試してみて。
あれはなかなか落ちない&粘度最強
103整備士のタマゴ(マジ):2001/06/07(木) 23:34
>>95
どっちもです(悲
だいたいバキ、バキと二回くらいなります
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 23:34
>>98
日産車のテンションロッドのブッシュ部封入オイルもよく漏れてるよな
105BJM:2001/06/07(木) 23:37
>>102

>>チェーン用グリス
そうでした(^ ^ゞ
106ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:37
>>100

確か一年間の実務経験が必要となるはず。
それと、車を多少はいじりながら勉強する事です。
参考書とかでもいいです。

勉強しなきゃ、難しいです
107風゜呂串:2001/06/07(木) 23:38
あー、質問してもいいかな?
10888:2001/06/07(木) 23:39
>101、102
お二人ともありがとう。
ホルツのトップグリースってやつ使ってました。
とりあえず、土日にボルト締めと、バイク用グリスさして様子みてみます。
サンクスでした。
109ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:40
ディーラーマンの風゜呂串さんですね?

なんでしょう?
110BT:2001/06/07(木) 23:42
このスレのレス人、全然ドキュソじゃない。
ちゃんと調べて回答してくれる素晴らしい方々だ。

>>88
多分ドアのチェックリンク(位置保持用リンク)の
油切れでしょう。
CRC系はすぐ流れるのでスプレーグリスか固形グリスを
使用してみてください。それでもまだ音がするなら
チェックリンク交換を推奨。

>>90
強化タイベルは強化バルブスプリングや激しい回転数変化に
対応した物です。交換時期を延ばすための物ではありません。
スバル車ならアイドラープーリーやウォーターポンプの
交換も同時にするのでなおさら無意味です。
業務上の経験ですが100120kmで切れた車両もあります。
111風゜呂串:2001/06/07(木) 23:43
皆、工具は自前?
それとも会社からの支給?
グソ〜ス〜
113ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:44
>>108

聞いたこと無いグリスですね、おっと失礼!
それで直らなければ、近所の小さい板金屋に相談してみてください。

でかいところは、大げさにされてドア調整さえ、ン万円かかることも。
114ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:49
>風゜呂串さん
自前です。それも、スナップオンとかそんな良い物ではなく、
全てトネ、バンザイ、KTC、ベッセル、中にはギスケ(藁)
などを所有してます。


>BTさん
思い出した!ドアチェックリンクですね。
あれは曲者。バキバキ音の元になってみたり・・
115BJM:2001/06/07(木) 23:49
>>103

バキバキ2回だったら
ステアリングラックあたりが怪しいですね・・

ステアリングシャフトとステアリングラックの
ジョイントも見てましょう

あと、ステアリングシャフトのフレキシブルジョイントも
見ておいて下さいね
116BT:2001/06/07(木) 23:51
>>111(風゜呂串氏)
いちおう会社から支給される… が
全然使えないので自前の高価な工具を使用。
総額は… 考えたくないなあ。

支給品で使う工具はマイナス、ハンマー、タガネ、
Tレンチ、スクレーパーくらい。
容赦無く叩けるから。わはは
117BJM:2001/06/07(木) 23:53
>>111

工場経営なので工具は全て自前・・

工具は全てスナップオンとネプロスです



・・・と言ってみたい・・藁
118ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:55
レスしてくれる先生方、質問者の皆さん。
漏れが言う事ではないかも知れませんが、ありがとうございます。
119風゜呂串:2001/06/07(木) 23:55
そうかありがとう。
120ドキュキュ整備士:2001/06/07(木) 23:58
ふと思ったけど、マイナスドライバーって
「こじる」、「タガネ代わりに使う」、「小さいテコ」
用途以外、あまり使わないのは気のせいですか?

肝心のビスは、ほとーんどプラス。
マイナス頭は・・・キャブのアジャストスクリューとか見っけ!
121BJM:2001/06/07(木) 23:59
>>110

チェックリンクかぁ〜懐かしい・・

旧車専門なので久しく見てないです・・

ヒンジばっかり・・
122ドキュキュ整備士:2001/06/08(金) 00:00
>>117 BJM先生
バンザイのルートセールスとか来ます?
123BJM:2001/06/08(金) 00:09
>>122

まだ勉強の身なので
「先生」は簡便くだされ・・

田舎なので工具屋の販売はこないです・・
ちなみに沖縄・・

特殊工具がなかなか手に入らないので
入手先はネット通販が殆どです・・
124BJM:2001/06/08(金) 00:14
125ドキュキュ整備士:2001/06/08(金) 00:15
>>123 とりあえずBJM先生

そうですか、大変ですね〜
ネット通販は割高のイメージがあるので余計大変そうです。

ただ、工具屋って両極端。
凄く良い人が回ってくる場合はいいのですが、
ダメな奴は本当にダメ。

もし呼ぶ事がありましたら、妙に態度がでかい奴ならば
敬遠しましょう。

寝ます・皆さん次回もお待ちしております
126BJM:2001/06/08(金) 00:28
>>60

カム交換でダイアルゲージは使ったことないです

基本はギアの山で合わせますからね

でもって仕上げはバルブクリアランス調整&点火時期調整をします

これはタイミングランプ&シクネスゲージなどが必要です
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 14:23
社外品のダンパーやスプリングってどうなんでしょうか?
一概には言えないでしょうが、純正品より高性能ですか?
インプSTI3海苔ですが、純正ダンパーか、Sti製ダンパーか、完全社外品
のダンパーに交換するか悩んでます。
あと、バネレート上げると、ボディーに過剰なストレスがかかったりする物でしょうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:11
今日、うちのオカンのアルトを借りて昼間運転してたんですが、
エアコンを入れるとたまーにエンジンルームから「ギャーーーッ」と
悲鳴が聞こえてきました。
オカンは夕方からの買い物しか乗っていなかったので今年はまだ
エアコンを使っておらず、今まで気がつかなかったそうです。
単純にエアコンのコンプレッサーへのベルトのゆるみであれば
「キャッ」という程度だと思うのですが、マジで「ギャーーーッ」と
いう音なんです。
もちろんいずれスズキに持っていくつもりですが、原因と
考えられるのは何なのでしょうか?
ど素人が自分だけで車検を通せるくらいの整備をするのは無謀でしょうか?
各種オイル、ブレーキパッド、シャフトブーツ交換が出来るくらいじゃ駄目?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:17
給料上がってますか?>1
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:18
定期点検ってちゃんとまじめにやってもらえるんでしょうか?
昨今は手抜きとかオオゲサ報告しそうで怖いんですが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:27
>>120
今更な感じがしますけど、現在出回っているネジはプラスが圧倒的に多いです。
プラスねじの方が製造が楽なのだそうで。
また、マイナスは力がかかる点が二箇所だけ、プラスだと四箇所ある、というのもプラスの強みです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 17:01
トルクが指定されてるネジやボルトを締めるとき、
トルクレンチを使わずに「勘」で締めることってありますか?
よくやります。
ヤ○セの整備士ってどうなんでしょ?
何か噂聞いたことありますか?
大卒でヤ○セ入社する予定です。
136BT:2001/06/08(金) 20:10
>>128
ベルトの張り不足でその音がでます。
一瞬だけ音がするなんて事は無い。
コンプレッサーで数ps食うのだからベルトで
伝達できなければベルトは鳴き続ける。

たまに鳴るのは温度検知でコンプレッサーを作動
させるためと予想。エアコンSWがオンだからコンプが
オンとは限らない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 20:14
>>136
俺はエアコンオンのときにベルトの滑り音がしたので
コンプレッサーのベルトを張ったけど解消せず。
そのうちライトオンで同じ音が出るようになった。
原因はオルターネーターのベルトの方だった。
消費電力の増大でオルタに負担がかかり、ベルトが
滑ったのが原因。
まあ、こんな事例もあるということで。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 20:16
ベルトに水をかけてみて、音が止まればベルトだな。
リブベルトは貼り直しがきかないから交換な。
貼り直ししたらベアリングが逝って、さらに高額になるぞ、修理代。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 20:36
>>136-138
「誰か急ブレーキ踏んだのか?」と思うほどの大きい音でしたが、
やっぱりベルトですか。ま、月曜日にでもスズキに持っていきます。
お3方、ありがとうございました。
140BJM:2001/06/08(金) 20:45
>>128

ベルトの弛みが酷いと「キュルルルルゥ〜〜」ってなります
「ギャァ〜〜〜〜」ならベアリングも怪しいかもしれませんね

>>129

それだけの技術があればユーザ車検は大丈夫でしょう
車検のノウハウについては僕の下記のサイトを見て下さい

http://www.minitada.com/
http://www.u-syaken.co.jp/

どっかのスレでガイシュツだったんですが
ここは分かりやすかったです

>>133

基本的にヘッドや懸架装置、フレームマウント以外は
勘トルクでやってます。
141BJM:2001/06/08(金) 20:47
あ!
上が僕のサイトで下がガイシュツね♪
142人間整備士2級:2001/06/08(金) 20:51
私も質問に答えて進ぜよう
143129:2001/06/08(金) 20:52
>>BJM
サンクス!今度ユーザー車検やってみます
144BJM:2001/06/08(金) 20:53
>>142

仲間が増えた

宜しくお願いします(^ ^)/~
145人間整備士2級:2001/06/08(金) 20:54
>>144
丁重にお断りいたします
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 21:02
>>129  横レスですが 当方ノン整備士
大丈夫だよ。車の状態が健全なら。車検は基本的な所しかみない。ブレーキが利いて
光軸右向かず上向かずその他で決して整備技術の評価するところではないから。
また未整備でも検査してここを修理しなさいというのが本来の趣旨だから。
日にちに余裕を見て行ってみる事をすすめる。
147人間整備士2級:2001/06/08(金) 21:07
>>146
某ちゃらんぽらん評論家も壊れているのに車検通したくらいだからね
148BJM:2001/06/08(金) 21:09
>>145

ありゃ・・ガクシ・・(笑)
149人間整備士2級:2001/06/08(金) 21:10
>>148
まあ、そう落ち込まないで
ただすぐ落ちるからお願いされても困るだけだから
150BJM:2001/06/08(金) 21:13
そだね♪
151ドキュキュ整備士:2001/06/08(金) 22:59
気が向いたので、あげます

>>127
社外品は純正品よりも高性能か?
これはなんとも言いがたいですが、まず耐久性などは、多少純正のほうが
上回っていると思われます。

ただ、路面追従性については、はっきり言って純正より社外のスポーツサスなどの
ほうが優秀な事が多いです。要は考え方です。
純正で付いて来るショックとかは、一応誰に対してもそこそこの乗り心地、
操安性を得られるように、トータルで高性能(悪く言うと中途半端)を目指して
造られてます。
社外は逆。特定の目的達成のために、ある部分はとても力を入れて造ってあるが
総合的には見ていない物が多数です。だから、{G●Bジムカーナ}とか、
そんな名前のものが出ているわけです。
・・・中にはとても高価なものもあって、総合的に(耐久性、操安性、快適性)
純正を上回るものも、あることはあります。
>>129
こんな事を言うと怒られるかも知れませんが、よほど昔の車じゃなきゃ
下回り見てオイル漏れしてなければ予備検査場でサイドスリップと光軸、ガス調整、
ブレーキの確認をしてもらって、受検するだけでほとんど車検は受かります。
>>130
整備士の給料について触れるのはご法度です
>>131
ディーラーの定期点検は、正直当てにしないほうがよろしいかと・・
町工場でやってもらうのがヨロシイです。ただし、前もって行く工場の噂を
一通り仕入れてくださいね。
>>133
全部の個所にトルクレンチ使ってたら時間がありません
>>135
恐らく仕事的には、国産系ディーラーと変わらないかと・・・
今は知らないけど、以前医者の白衣みたいなの着て故障診断やってるとこを
見たことがあります
152ドキュキュ整備士:2001/06/08(金) 23:00
けっ
省略かい・・って漏れが悪いのか・・
逝ってくる
153ドキュキュ整備士:2001/06/08(金) 23:04
さあ、質問を受け付けます。
なんでもいいよ

※除く 「ティムポの大きさは何ミリ?」などの駄質問
全く整備とかの知識がなくても、ブレーキパッドって交換できますか?
つーか、むりか・・・
155ドキュキュ整備士:2001/06/08(金) 23:25
>>154
ボルトを締める方向は基本的にどっちまわしか判りますか?
それとあなたの性格は短気でキレやすいですか?

この2点がポイントでしょう。まずはタイヤを外してみて
キャリパーをよーく観察してください。

そして湧いた疑問をここで聞いてください。多分・・できるはずです。
156BJM:2001/06/08(金) 23:33
>>154

交換自体は簡単なのですが
なにも知らずに違うボルトを緩めたりしちゃうと
油圧が抜けて大変な事になります。

そうなるとエア抜きとか面倒になります

重要保安部品ですので
まず始めは、必ず整備士か慣れた人の元で作業してください。
157135:2001/06/08(金) 23:33
レスありがとうございます。
整備士の仕事って残業等多いですか?
158BJM:2001/06/08(金) 23:40
>>135

ヤナセはいろいろと大変だと思いますよ・・

欧州車とかはUNF規格のボルト見つからんし・・

メルセデスの場合は
後付けオーディオだとコード引きなおさにゃならんし・・
159BJM:2001/06/08(金) 23:42
>>135

残業は入庫が重ならない限りはないです・・

重なると酷い時は2日徹夜とか・・
160154:2001/06/08(金) 23:43
>>155
>ボルトを締める方向
えーと、ねじと一緒・・・だよね?
気は長い方だとおもう。
とりあえず、キャリパーの観察から始めてみます。

>>156
・・・やめとこうかな(^^;
たった数千円で死ぬなんてやだし・・・。
近くに詳しい人いないんですよね。
メンテナンスとかの本みながらじゃ無理ですかねぇ…。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=989935703&ls=50
このスレのインチキ整備士は嘘吐きですか?(藁
162BJM:2001/06/09(土) 00:14
>>160

別に脅してるワケじゃないですよ

ブレーキフルードは漏らしちゃっても構いません

しかし、過ってブレーキフルードを漏らしちゃった場合は、
必ずエア抜きしないと行けないことを
アタマに入れておく事が重要なんです。

あと、それともう一つ重要な事は
新しいパッドをセットした後は、必ずパッドとディスクの間に
5mmくらいの隙間が発生します。
この状態では、1回ペダルを踏み込んだくらいでは
ブレーキは絶対に効きません

何度もブレーキペダルをキコキコ踏み込んで
確実にロックするかどうかのチェックをしなくてはなりません

ブレーキ関係を弄った後は
走行前に必ずブレーキロックのテストをしてください。
同時にブレーキフルードの漏れがないかどうかのチェックもして下さい


別の車種なんですが、
>>140 で紹介したサイトにやり方載ってるので
参考にすると良いですよ。
163135:2001/06/09(土) 00:14
>>158
そうなんですか・・・ 現在趣味で車いじってる程度なんで入ってからが心配です・・・
日本車の常識が通用しない覚悟は必要みたいですね

>>159
基本的にないのですね。 わかりました。
164BJM:2001/06/09(土) 00:50
>>161

ウチの整備士仲間の間では、あの手のジャンルの話題はまず出ないですね

いっつも機械触ってて、日頃は工具の話とか、新しいエンジンの話だとか、
作業中の苦労話とかがメインで、あの手の話題は出ませんしね・・

つーか、修理専門とかだとそこまで新しい情報が入ってこないんです・・
新しいエンジンとかは入庫されてきて、「なんじゃこのエンジンは・・」
となって初めて調べる事の方が多いんです

たぶん、同じ整備士でもウチとは全く異なる業者と思います
チューナー専門業者かカーショップの整備士かディーラの営業とかじゃないでしょうか?
165161:2001/06/09(土) 00:55
なるほど〜
とりあえず燃える燃えないのネタが出ると即荒れるんで
気にはなってるんですが真相が分からないと言う・・・
社外エキマニ入れなければ問題無いんですけどね
166BJM:2001/06/09(土) 01:17
>>165

いま全部このスレに目を通してみました

社外エキマニとかは良く付けたりしますよ

ただしフィッティングが一番問題なんですが


あと、フルトランジスタ式の車種の場合は
O2センサーとかバキュームセンサーの取付とかで
注意しないといけませんね..
167165:2001/06/09(土) 13:32
結局あのエキマニって後期RA用エアコンに対応してないだけらしいです
メーカーがフィッティング取り直すのが事だから
車側でどうにかしてくれってなってるみたいです。<こんな事あのスレでは書けないですね
インプって部品がころころ変わってるから
良く知ってるとこでつけてもらわないと怖いですね(^^;
とりあえずうちのインプはW型WRXなんで大丈夫でした
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 20:49
スプリングのバネレートって柔らかいほど乗り心地良いって思って良いの?
交換しようと思っているんですが、よくわからないので教えて下さいまし。
169BT:2001/06/12(火) 21:04
>>168
そんな事は無い。ダンパーとの兼ね合いで決まる。
スプリングが軟らかいと自重で車高が下がり、
有効ストロークが減る。底ヅキをおこしやすくなるのだ。
旋回中のロール量も増える。上下の揺れも増える。
またスプリングを硬くするとダンパーの減衰力が負けて
ピョコピョコと跳ねる。当然乗り心地最悪。

乗り心地の良い足は適度なスプリングとスムーズに動くダンパー。
必要な時は素早く動き、その動きが素早く収まるサスが
乗り心地の良いサス。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 23:37
便乗質問ですが・・・・
インプSTIの交換用ダウンスプリングで、乗り心地優先というと
やっぱりSTI製が一番でしょうか?乗り心地ダウンさせないで、
車高だけダウンさせたいんです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 00:02
ダウンスプリングが遊ぶんですが、
車高調やショートストローク以外に遊びを無くす方法ないですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 19:23
瞬間接客剤
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 19:46
シャコタンが違法だった時代の方法ですが
アッパーシートとロアシートにバネを溶接
絶対に遊ばない(爆
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 00:28
ええスレや・・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:15
うんうん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:19
>>171
ヘルパー入れなさい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:31
ヘルパーってダウンサスに組み合わせられるのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:34
>>177
俺も見たことないがあるんかな
179 :2001/06/15(金) 23:36
こむすんでうってるよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:37
こむすん?てどこだ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:39
だれか!ヘルパーを呼んできて!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:40
やっとわかったよ・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 23:58
実際、ダウンスプリング+ヘルパースプリングなんてできるのか?
184BT:2001/06/16(土) 00:15
無理でしょう。
車高調のダンパーケース外周で位置決めをしているので
ノーマル形状では取付のしようがない。
185二流整備士:2001/06/16(土) 01:20
お久しぶりです。
2流整備士です、ず〜っと前にカキコ以来ですね。

私もわかるところは答えさせていただきますよん
186元検査官:2001/06/16(土) 01:36
若い頃の数年間、車検場で検査官をやっておりました者でございます。
その節は再検言い渡したり厳しい条件つけたりと、たいへんご迷惑を
お掛けしましたが、現在は公務員を辞め足を洗っております故、お許しのほど・・。

ところで皆さん、
「検査官の目を誤魔化す爆笑テクニック」など、披露していただけませんか?
「あれは一杯食わされてたんだな」などと、昔のことを思い出して苦笑いしてみ
たくなりまして・・・・。
187一応、整備士:2001/06/16(土) 01:41
>>186 元検査官 さん
えと、ウインカーリレーが壊れてて(SW入れると点きっぱなし)
なんとかレバーを上げ下げして誤魔化しました。
ハザードも同様に・・・ごめんなさい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 11:28
タイヤの空気圧なんですが、インチアップしても空気圧の変更は必要ないんでしょうか?
それとも何か計算式みたいな物が有りますか?
189似非整備士:2001/06/16(土) 19:48
一応うちの会社の社員はまじめにやっていますが
仕事中にLSD組んだりマフラー作ったりもします
たまに釣りの電動リールも直します(藁

あと積車は噴射ポンプ改造して黒煙アップ(汗

でも本当に普通の車屋で、原チャリから霊柩車までやっています。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 23:03
あげ
1912流整備士:2001/06/16(土) 23:06
再び登場!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 23:10
空気圧おれも知りたいな
193186:2001/06/16(土) 23:18
>>187
いやぁ〜、、、あなたは相当器用な方ですね。
それとも、担当検査官がリズム感苦手なヒトだったとか?
1942流整備士:2001/06/16(土) 23:48
>>188
私は2流整備士なのでわかりません。
他の先生方でわかる人がいましたらお助けプリーズ。

もhしモータースポーツ走行や本気走りを研究している人ならば
自分でテストするのがベストでしょう。
それ以外ならば標準より少々高めに入れておけばOKというのが
私の持論です。
走る前に毎回空気圧のチェックをしているならば
神経質になる必要がありますが1ヶ月や2ヶ月間空気圧を
チェックしていないならば燃費などを考えて
少々高めに入れておけばいいでしょう。
本気で走るならば路面温度などまで考慮して
自分で見つけてください。
195188:2001/06/17(日) 00:12
>>194
ありがとうございます。
と言うことは、タイヤの空気圧と、ホイールのインチアップは直接関係ない
と思って良いんですね。そこがわからなくて考え込んでいたんです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/17(日) 00:12
>ハァ???意味不明。2ドアでも4ドアでも同じでは?
>よく考えて書き込みしましょう。
ワラタヨ!!低脳ってオモシローイ!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/17(日) 01:02
うんうん
198PS13乗り(どノーマルです):2001/06/17(日) 01:55
以前トランクに荷物満載で長距離走行してから、後ろが沈んじゃっているのですが、
これはコイルスプリングの交換だけで済みます?
それともショックアブソーバーも交換しなきゃいけないのかなあ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/17(日) 13:26
三菱の4G63って嫌だな
整備するのが大変、とくにRVRとか。
あと昔のホンダ、バキュームホースがうねうね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/17(日) 16:23
サーキットテスターならもっているんですけど、オルタネーターの
出力電流はどうやって調べるのですか?図にはテスターを直列に
入れているけど、損なことしたらテスター破壊してしまいそう。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/17(日) 18:37
オレの車は>>198の逆の状態です。
かなりの前傾姿勢です。
荷物を常に満載にしておけばサスがへたってほどよいバランスになるのでしょうか?
202氏脳:2001/06/17(日) 18:38
お前ら、何だかんだ書いて見てんのかよ、この野郎。
語りだけか、何か教えろや、頼む。
語りだけか、何か教えろや、頼む。
語りだけか、何か教えろや、頼む。

おいおい、どうやれば、カウンタをこんなに回せるんだ。
341万ヒット、突破してるぜ、おい。
しかも、未だにカウンタがスゲー勢いで回ってる、どうなってんだぁ!!
ISPは、BIGLOBEだぜ。
で、カウンタはBIGLOBEのレンタルだぜ。
漏れには分らない・・・小細工出来ない。
悔しいじゃぁねぁか、BIGLOBEで調べたぜ。
BIGLOBEのレンタルカウンタは、0リセットは出来ても初期値を自由に設定出来ない。
なぜなんだーーーーーーー。
どうしてなんだーーーーー。
漏れのスキルじゃぁ、分からねぇーよー!!

お前ら、何だかんだ書いて見てんのかよ、この野郎。
語りだけか、何か教えろや、頼む。
語りだけか、何か教えろや、頼む。
語りだけか、何か教えろや、頼む。

180女走り屋のHPは、こんなに人気が出るのか???
それとも、2チャネラーが見てんのか?
漏れは、負けたくねぇーーーーー。
教えろや、ゴルァ!!!!!
2チャネラーの常連ドモ、教えろや、ゴルァ
こいつのアクセスカウンタは、異常だ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/
203(・∀・)アヒャ:2001/06/17(日) 18:52
良い子はおうちに帰ろうね(・∀・)アヒャ
204203:2001/06/17(日) 18:53
        _
     _/ /|__   ______________   _____     __    __        __
   ∠_| ̄|∠_/| ∠__________/| ∠____/|    ∠,/| ∠_/|      / >'
    |__   _  | | |___  | | |  ____  | |   | | | |  | |     / イ
      |  |  | | |        | | | |_|/  | | |   | | | |  | |   /  | |
      |  |  | | |   ___| | |      / / /   / / / |  | |   <_/| | |
      |  |  | | | ∠___| | |   _/ //  / / /  |  |/|    | | |
      |_|/|__|/ |____|/   |_∠/  <∠/   |_/     |__|/
        ============彡川川川三三三ミ=============
      \============ |川|川/  \========== /
 =\    \==========‖|‖ ◎---◎|========= /    /===
 ===\    \========川川‖    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)∇(∴)=== /     /=======
 =======\   /\===川川          /=/\   /=========
 =========\/   \川川‖        //   \/===========
 ==========\     川川川川    __/     /=============
 ============\        \___/     /==============
 ===============\;;;;;;;               /================
 ================|;;;;;;               ヽ================
 ================|;;;;;;                ヽ==============
 ================|;;;;;;;;           ヽ=============
 ================|;;;;;;;;                |============

@まず、回線を切ります
A次に、首を吊ります
B■■■■■■■■■■■完了■■■■■■■■■■■■■
205(・∀・)アヒャ:2001/06/17(日) 18:55
>>204
良い子はおうちに帰ろうね(・∀・)アヒャ
206205:2001/06/17(日) 18:56
        _
     _/ /|__   ______________   _____     __    __        __
   ∠_| ̄|∠_/| ∠__________/| ∠____/|    ∠,/| ∠_/|      / >'
    |__   _  | | |___  | | |  ____  | |   | | | |  | |     / イ
      |  |  | | |        | | | |_|/  | | |   | | | |  | |   /  | |
      |  |  | | |   ___| | |      / / /   / / / |  | |   <_/| | |
      |  |  | | | ∠___| | |   _/ //  / / /  |  |/|    | | |
      |_|/|__|/ |____|/   |_∠/  <∠/   |_/     |__|/
        ============彡川川川三三三ミ=============
      \============ |川|川/  \========== /
 =\    \==========‖|‖ ◎---◎|========= /    /===
 ===\    \========川川‖    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)∇(∴)=== /     /=======
 =======\   /\===川川          /=/\   /=========
 =========\/   \川川‖        //   \/===========
 ==========\     川川川川    __/     /=============
 ============\        \___/     /==============
 ===============\;;;;;;;               /================
 ================|;;;;;;               ヽ================
 ================|;;;;;;                ヽ==============
 ================|;;;;;;;;           ヽ=============
 ================|;;;;;;;;                |============

@まず、回線を切ります
A次に、首を吊ります
B■■■■■■■■■■■完了■■■■■■■■■■■■■
207(・∀・)アヒャ:2001/06/17(日) 19:01
良い子はおうちに帰ろうね(・∀・)アヒャ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/17(日) 23:51
>>200
テスタで電流を測るには、回路に直列に電流計を接続する、で正解です。
但し回路を流れる電流に対して、テスタの測定レンジを適正にセットしな
ければなりません。
電流値よりも極端に小さい値のレンジに設定すればテスタは壊れます。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/17(日) 23:54
208とは別人だが
ちなみにテスタが壊れる時は火花が出ます
高い花火だったな・・・
210208:2001/06/18(月) 02:31
>>209
最近のテスタは保護回路が入れてあって、少々の誤操作で壊れても修理可能
なものが多いです。
破壊・焼損の程度にもよりますが、逝かれた部分を取り替えると復活できる
というわけです。
元々保護回路無しでしたら、チョットの改造で入れられます。
シリコンダイオード2個を互いに逆向きに並列にしたものを、内部の、メー
ター素子に並列に接続し、どっちか片方に1A位のヒューズを入れて、過大な
電流はダイオードに流れてヒューズを飛ばすようにすればいいです。
・・・しかし、電流計モードのときにあまりにも過大な電流が流れたような
場合、損傷が激しくて再起不能かもしれません・・・・。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 02:45
最低60Aクラスが必要。
212208:2001/06/18(月) 04:10
>>211さんのを見て勘違いしないでね。
211さんはオルタネータの電流を測定するレンジについて60Aクラスと
書かれているのです。
>>210に書いているメーターの保護のために入れるのは0.5〜1Aくらいの、
ごく小さなものなんですよ。
電流の経路について考えればわかりますね、殆どの電流はシャント抵抗の
方を流れ、メーターには僅かな電流しか流れないようになっています。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 04:21
電流計ってそんなに使うか?おれは、暗電流測るときしかつかわねよ
それに最近は、多重システム使ってるからテスターじゃ計れねーちゅうの!!
2142流整備士:2001/06/18(月) 09:22
>>198
S13ですよね、すでに年月の経過している車ですので
スプリングのみ交換しても直るかどうかはわかりません。
とりあえずこれからそのS13をどれだけ乗るかを考えて
手を加えていけばいいのではないでしょうか?

ショックアブソーバーのへたりなどを考えるようでしたら
スプリング&ショック交換

とりあえず安価で元の状態に近づけたいならばスプリングのみの交換

愛着がかなりあってこれからもまだまだ乗るようでしたら
ブッシュまで含めて総交換。

いろいろな選択肢がありますのでこれからを考えて
交換していけばいいのではないでしょうか?

>>201
かなり前傾姿勢ですか?
なぜそのようになったのかがわからないのでなんとも言えません。
中古で買ったならば前のオーナーの問題ですし、
新車で買ったならばショックやスプリングのへたりなどが
考えられます。
バランスをとるためにリアの車高を落とすのは簡単な方法ですが
ショックやスプリングが完璧な働きをしてくれるかと言えば
してくれないでしょう。
どうしても直したいのならばスプリングの交換やショックの交換が
いいと思います。
215ee:2001/06/18(月) 11:57
216ee:2001/06/18(月) 11:57
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 18:55
親父の三菱シャリオなんですが、4輪ともタイヤの内側だけが
やけに減るんです。もちろんシャコタンにしてるわけじゃありません。

まぁもともと中古車で、もう11万7000キロも走ってますから
どこかガタがきてもおかしくはないんですけど、一度三菱に
持って行ったら「タイヤの空気圧が減っていたからだ」と
納得行かない答えが返ってきました。空気圧が減っているんだったら、
タイヤの両側が早く減るはずですよね?
停車した状態で真後ろから見るとどうも後輪が両方とも微妙に
ハの字になっている気もしますし・・・

何か打開策はありますでしょうか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 19:56
ドキュン歯子ね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 20:49
古い車は、バネの材質が弱く、年経過によりバネの自由長が短くなると聞いたけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:16
あの〜スバルヴィヴィオなんですが、走行中ハンドルを右に切ると、タイヤ付近から金属を擦る
ような音がするんです、一応自分で確認したんですが、どこも擦っていなくて

ハブベアリングなんですかねぇ、ちなみにブレーキ踏むと音が増減します。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:18
>>220
ブレーキパッド減ってませんか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:20
パッドは裏と表、均等には減りませんよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:39
220です。
パットは先月換えましたし、ローター研磨も同時に行っています。
あとキャリパーもついでにOHしているので、ブレーキは大丈夫かと。
224201:2001/06/18(月) 21:45
>>214
レスありがとうございます。
親戚からもらった車です。かなり前のFFファミリーセダンですが、あまり走行距離は多くなかったです。
1987年式ですが、40000キロ弱でした。
フェンダーのすきまが前が4センチくらいで、後ろが6センチくらいです。
AT車に乗ってるんですが
ノブの下部分のライトが点灯しなくなりました。
これはライトが切れただけでしょうか?
あと、修理はいくら位かかりますでしょうか?
_ _
|P| |
|R| | ← この文字盤の部分です
|N|●|
|D| |
|2| |
|1| |
 ̄  ̄

分かり辛くてすみません・・・。
車に関しては素人なんです。
226BT:2001/06/18(月) 21:54
>>225
その部分だけならほぼ間違い無く球切れです。
ちゃんと電球が交換できます。(部品代200円前後)
工賃は車種による。面倒な車はトコトン面倒なんで。
エレベーターに乗ってるんですが
階表示部分のライトが点灯しなくなりドアが開かなくなりました。
これはライトが切れただけでしょうか?
あと、いつになったら外に出られますでしょうか?
_ _
|6| |
|5| | ← この階表示ディスプレイの部分です
|4|●|
|3| |
|2| |
|1| |
 ̄  ̄

分かり辛くてすみません・・・。
エレベーターに関しては素人なんです。
228225:2001/06/18(月) 22:17
>>226
レスありがとうございます。
今日突然つかなくなってしまったので心配してました。
思ったより安く済みそうですね。

>>227
まともな質問がここまでイジられるとは、、、
不覚にもワラタ
229産休整備士:2001/06/18(月) 22:29
>>227
4階は乗り降り禁止の階となっています。
面倒でしょうが怪談の使用をお勧めします。
230東芝:2001/06/18(月) 22:33
2階を3回押して、5回を6回、開くボタンを9回
これを10秒以内に押せば
4階行けます
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:35
>>220
ダストブーツ敗れてない?。
232198:2001/06/18(月) 22:53
2流整備士さま、ありがとうございます。
まだまだ乗るつもりですが、予算の関係上とりあえずスプリングの交換をして
様子を見ようと思います。(もうすぐ12ヶ月点検なので)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:55
質問させてください。
現在メーターのコネクターを外して乗っているため、
走行距離・スピードメーターが回らないのですが、
こうして走ることで何か不具合はありますでしょうか?
燃調が狂ったりしてまずい事になったりしないか心配です。
ちなみに車種はオデッセイ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:56
整備不良で捕まった時にナニか言われます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 22:59
今度ダウンサスを入れようと思っているのですが、
大体サス交換時の工賃はどれ位が相場でしょうか?

よろしくお願いします。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 23:35
二万くらいじゃない?
アライメントとればもっとかかるけどね。
237BT:2001/06/18(月) 23:41
>>233
オデッセイに当てはまるかどうかはワカランけど、
車速を検知するATだとセンサ不良と判断して
フェイルセーフが作動する車両もあります。
こうなると全然走らない。チェックランプも点灯します。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 00:39
>234
「メーターが動かなくなったので、近々修理に行こうと思っていた。」
と答えます。

>237
チェックランプは点灯しますが、問題なく走ります。
しかし車速を取れないため、ナビの精度は落ちます。
239201:2001/06/19(火) 01:08
ちなみに前傾姿勢のまま走り続けていても問題はないのでしょうか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:25
助けてください、知人から借りたアストロなんですが

なぜかシフトのPの位置から動きません、しかもキーも抜けません

近所の車屋も相手にしてくれず、さらに並行物なのでヤナセも相手にしてくれなさそうですし・・・

宜しければ修理のご伝授を
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:26
ハンドルをカクカク動かしながら気合を入れてキーを回す。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:35
腰をカクカク動かしても駄目ですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:46
240です。

色々試してみましたが、全然駄目です。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:47
キーを抜くスイッチがあったりしてな(笑)
何年式?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 19:52
240です。

96年式です。
247教えてくれ:2001/06/19(火) 20:59
カーブ曲がった後、ハンドルから手を離しても自然にまっすぐ戻るでしょ。
これはバネの力で戻る仕組みなの?
三菱のリコール(操舵系)に出した後から具合が悪くなって、手を離して戻るのが左に
少し傾いた位置になってしまった。つまり手放しでは左に曲がっていく。
これは、バネの取り付け位置調整で左右バランスを取れそうに思うけど。
つまり、大したお金や手間のかかる作業でなく、平行調整が出来る様に
思うけど、どうなの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:02
>>247
ほとんどがキャンバ角によって戻る。つまりアライメントもかかってくるよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:02
>>247
うん、そうだよ
バネの力で戻るんだよ
据え切りしたまま車止めると
反動でスピンターンしちゃうだろ?
だから据え切りはしちゃ駄目だぞぉ
可愛いな坊や(はぁと
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:02
ボディ下腹のスチーム洗浄って意味ありますか?
251風゜呂串:2001/06/19(火) 21:03
キャスタ
252248:2001/06/19(火) 21:05
>>251
スマソ。キャスタでした。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:06
キャスカ?
254無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:06
>>250
キレイになるけど、駆動系に水が入る可能性もある。
道路からの跳ね上がりはあんなに高圧じゃないからねぇ・・・。
>>250
雪道のあとは融雪剤落とさないとね。
256風゜呂串:2001/06/19(火) 21:09
>>254
それなりの対応はしてあるよ。
メーカーで、新車の設計の段階で四方八方から高圧スチームを
掛けて水漏れ、冠水の試験をするし。
ただ、経年車にはさすがにソコまでの防水性は・・・ね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:12
オレはプロペラシャフトのユニバーサルジョイント内のニードルベアリングが逝ったよ。高圧水洗浄で。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:13
>>254
君も一生懸命人の為になろうとしたから
特別に教えてあ・げ・る
鮫洲に行ってライン通すと
最期は車の下の点検(目視と金槌で叩く)
があるのよ
そのとき、検査官は当然車の下のスペース(人のいるスペースがある)
で見るわけだから、汚いと失礼だろ?
それで下回りの洗車があるのよ
実際やらなくても今なら平気じゃないの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 21:20
>>247
どの部分を修理したのか分からないので断定はできませんが、
フロントのトーがずれてる可能性はあると思いますよ。
この部分だと同時にステアリングのセンターにも影響しますから。
もしもそれで直る問題であれば、それ程大変な作業ではないです。
あと、念の為タイヤの空気圧、磨耗などもみてみて下さい。
260247:2001/06/19(火) 21:27
>>259
ありがとう
261おちんぽニャンニャン:2001/06/19(火) 22:16
>>258
とはいっても、積もり積もった下回りの垢を落としてやっているようで
やってる方は気持ちがいいものだぞ…スチーム

最近は道が良くなったから下回りもそんなに汚れなくなったらしいけど…
262BT:2001/06/19(火) 23:27
土建屋マシンは洗い甲斐あるぞ〜。
この凶悪な泥と格闘していかにツナギを
汚さないかが腕の見せどころ。
ラジエーターに泥を詰まらせてオーバーヒートした
恐るべしマシンもある。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 23:50
MA70スプラに乗ってます。運転席側のドアが重みで下がってしまい
チリが合わなくなってしまいました。調整方法があれば教えて下さい。
それと、アイドル時にエンジンの振動が少し大きいです。やはりマウントの
へたりでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/20(水) 19:02
ふと思ったんだけど
車検のシール(フロントに貼ってあるヤツ)は
貼らなきゃならないのは知ってるけど
車庫証明のシールは貼らなきゃマズイの??
知ってる知的な方宜しく!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/20(水) 19:35
>>263
ヒンジのネジを緩めて、高さを調節しろ!。
マウントは変えてみて、変わらなければ他の所だ!。
>>264
貼らないまま、路上駐車してみろ!。よくわかるぞ。
266BT:2001/06/20(水) 23:01
>>263
ドアヒンジの関節部分にガタが出ているようです。
ドアを開けた状態で持ち上げるとよくわかる。
2ドア車はドアが重いのでヒンジの負担が大きいのです。

思い切ってドアヒンジAssyを交換すれば解消します。
ただし板金作業が必要なのでDIYは無理かと。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 00:28
>264
貼ってないが問題無し。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 19:15
5年間貼らずにいるがなんの問題もない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 20:32
F6Aのカムシールって弱くない?
年間20台ほど換えたぞ。

交換中カムのスプロケボルトをインパクトでガシガシ締めていたら
クランクの半月が飛んで、クランクスプロケが吹っ飛んだことが(藁
あの頃は若かったな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 01:44
ほぅ・・・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 02:45
しつもーん
自分でプロって名乗る整備士は信用していいと思いますか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 04:25
>>271
理屈の上では、それでメシ食ってりゃ「プロ」なわけでして、上手下手は
問わないんですよね・・・。
ヘタクソなくせに、いかに自分が「できる」かをアピールしたがるヒトが
居るのもまた事実。
客観的に判断しましょう。
273適当に稼ごう!!:2001/06/23(土) 07:04
■■ビジネスパートナー募集のお仕事です■■
注)ネズミ講や、マルチ商法のように連鎖していって儲かるという
  仕事ではありませんので、気軽に安心して楽しくゆっくりと
  やっていけます。
この仕事はフューチャーウェブのビジネスパートナーを
インターネットなどで宣伝し、募集していただくことです。
バナー広告などと違って利益率が大きく1件で5000円の
収入となり簡単な宣伝で大きな収益を得ることも可能です。
■モデル1 主婦 月収45000円
 インターネット 1日1時間 書き込み10件
 10×31=310(件)
 掲示板に対する契約率3%として
 310×0.03=9.3(件)
 1契約につき報酬5000円として
 9.3×5000=46500(円)
■モデル2 学生 月収225000円
 インターネット 1日3時間 書き込み15件
 個人HPでの紹介 来客1日50人
 15×31=465(件)
 掲示板に対する契約率3%として
 465×0.03=13.95(件)
 1契約につき報酬5000円として
 13.95×5000=69750(円)
 HPでの契約1日1件として
 31×5000=155000(円)
 70000+155000=225000(円)
■専業で100万円稼ぐ方もいます。
■詳細はこちらから。
http://futuer-web.com/0323/
274:2001/06/23(土) 08:25
>>264
行政書士に聞いてみたことあり。
曰く。ポリ公に車庫証明の有無確認が取れるまで車動かしちゃだめ
というステッカーを貼られることがあるらしい。んで、それを勝手に
はがすと科料の対象になるらしい。
ま、制度があるらしいだけで、実際んな取締りをしているポリの話は
聞いたこと無いっす。

でも、俺も3年間はってないよー。
275メカニックSK :2001/06/23(土) 10:11
トラブルシューティング的な質問なら相談のるよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 10:38
原チャリ代わりに中古で激安軽を買おうかと思ってるんだけど、整備屋さんの
意見を聞かせてください。
これぐらいの年式だとよく壊れるよとか、どんなタイプの車がよく修理しに入
ってくるとか。
逆にこういうのを選べばいいよとか。
安いワゴンRが欲しいんだけど…。
277メカニックSK :2001/06/23(土) 11:04
>>276
中古と言う話になると、どの車と言うよりその車の程度だし・・・
ただ修理しにくい(工賃がかかる)のはスバルかな〜
それと中古車は安いと考えるより、「○○万円程度の」という
考え方をして下さい。100万円の車を80万円でわざわざ
売る会社は絶対にいません!! また中古車屋に行って
シロートの方が事故暦を見るのはまず不可能なので
フィラーキャップ(オイルを入れる所のキャップ)と
オイルレベルゲージ(油量を見るゲージ)を取って見て
キャップの裏に油泥があったり、ゲージが茶色に変色してるのは
エンジンの状態が悪いと判断出来るので
やめた方がよいです。
278質問:2001/06/23(土) 12:00
オイル交換の時に、オイルの量を確認するタイミングは?

交換後エンジン回してゲージみたら足りなかった。で、ちょい足した。
そしたら、その後エンジンを回さないでゲージで確認。
これが普通だと思うんですけど、これって正確ですか?
279メカニックSK :2001/06/23(土) 13:44
交換後、3分ぐらいアイドリングをして止めた状態で
オイル量をチェックする 皆さんはその方法がよいのでは?
エレメント交換時は必ずこの方法でやって下さい。
ちなみにA/Tオイルはアイドリングでチェックしてください。
              (一部メーカーは別)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 13:45
最近の新車は消耗品さえ替えていれば、
三年は無点検でも大丈夫と聞きますが本当ですか?
281仕事人:2001/06/23(土) 13:47
1さん、おしえて頂きたいことがあります。エンジンのフラッシングとか
ススメられるんですがこれってやっても良いんですか。やたら高くて詐欺
の臭いがプンプンするんだけど効果あるんですかね。しかもモーターアッ
プの黒いパッケージみたいなヤツなんですけど。
282メカニックSK :2001/06/23(土) 14:02
>>280
一部の現場に出た事の無い知識だけの人が
三年は無点検でも大丈夫見たいな事をよく言いますが
1tの鉄の塊が100`以上で人間を乗せて走るのですから
せめて一年に一回ぐらいは、点検した方がイイと思います。
消耗部品の交換にしても、そのタイミングは
点検をしないとわかりませんから。
最近のメーカー保証は3年五万`・5年十万`が
ほとんどですが、法定点検をしていないと
クレームを受け付けてくれない事があります。
(特にトヨタ以外はシビア)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 15:35
>>277
なるほど、スバルだと工賃高くなるかもしれんのですね。
どうもありがとう。
でも、
>それと中古車は安いと考えるより、「○○万円程度の」という
>考え方をして下さい。100万円の車を80万円でわざわざ
>売る会社は絶対にいません!!
すみません、ここんとこの意味がイマイチよくわからんです。
オイルのキャップは素人の私でも簡単に見れそうだな。
購入の際にはチェック入れときます。
284メカニックSK :2001/06/23(土) 16:17
たとえば同じ年式で同じ車があって、距離も似たようなもので
A社は100万円・B社は80万円 「Bの会社の車の方が安いジャン」
とは思わないで、Bは80万の価値の車、Aは100万の価値の車
Bは20万円価値が下がる何かがある、と思って下さい 
と言う事です。口では「特別お買い得車だから」とか
「当社は仕入れ先が他とは違うから」とか言うでしょうが
嘘です。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 16:49
13年落ちの車に乗っている者です。こんなスレがあって嬉しいです。
ブレーキホースは目視で曲げたりしてひびや亀裂が無ければ大丈夫と言われてます
が13年無交換でも大丈夫でしょうか?
マスターシリンダーは六年前、キャリパーは8年前にOH、交換時期に来てますが
今後シールが劣化したとしてもじわじわという感じでいきなりフルードが
噴き出す事は無いのではと思うので、乗っても後1年か2年なのでまめに点検して
にじんでいたら交換するつもりで乗り切ろうと考えているのですがどうでしょう
か?アドバイスお願いします。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 16:52
>>284
をを、なるほど。
本当に同程度の中古なら、どこの会社でも似たような値段になるはずなんですね。
とういうことは、相場より安いのは何かのマイナス点があるってことだ。
今中古車情報誌を見てるんだけど、軽の中古って結構いい値段しますね。
6年式ワゴンRだと40万円弱ぐらいが相場みたいです。
安くていいのが買えるとうれしいんだけど…。
あ、ワゴンRについては整備屋さんはどう思われますか?
軽の中古の選び方とか、中古車屋さんの板で聞いてみよ。
287メカニックSK :2001/06/23(土) 17:09
>>285
マスターシリンダーやキャリパーからオイルがにじんできたと言う事は
よくありますが、吹き出したと言う話はあまり聞きません。
逆にブレーキホースは一気にきます。特にフロントホースは
ハンドルと一緒に動いてますので、注意が必要というよりは
交換をお勧めします。ひびがあれば勿論ですが、無くても
来る時は一気にきます。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 18:44
age
289おちんぽニャンニャン:2001/06/23(土) 22:07
>>286
ベルト換えるのちとタイヘン>ワゴソR
それ用の工具まで出てるしね…
他はATがおかしくなるなんてことも少々あり…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 22:57
>>289
ベルトってのは、エンジンに付いてるクランクシャフトとファンみたいなのと
もう1箇所をつないでいるベルトのこと?
素人ゆえなんて名前なのかしらんけど。
それより、ATがおかしくなると言うのが気になります。
それってワゴソRだけ?
それともATのスズキ車全般に言えること?
291おちんぽニャンニャン:2001/06/23(土) 23:00
>>290
ベルトはそれです。言葉足らずでスソマセソ
ATはギアが上がらなくなったりミョーな入り方をするようになることアリ
多分同じAT使ってるなのスズキ車でもあるカモ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 23:52
触媒とサイレンサーの間のエキパイに穴が開いたので交換しようとしたら
ナットが錆びてて回らない。潤滑剤かけてメガネ使ってダメで
ナットクラッシャーも歯が立たない。ガストーチ買ってきて火であぶって
みようと思ってるんですが、プロはどうやってはずしているのでしょうか?
293しま:2001/06/24(日) 01:39
>>292
整備歴約10年。しまも協力いたします。 よろしくね。
早速ですが、マフラーの錆びたナット。 角がないくらいのサビだと
辛いですね。
一般の方ができるかどうかは別にして、小さいサイダーで削って
しまいます。
ナットの一辺をボルトに到達するくらいまで削って、CRCかけて、
タガネでたたけばOKです。
一般の人がやりやすい方法で、トーチであぶるってのももちろん
アリですよ。
ただ、市販のトーチって、真っ赤になるくらいの火力はあるのでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 07:49
>>291
あー、やっぱり可能性はあるんでしょうね。
ATのスズキ車を買った後、ATがおかしくなったら、おちんぽニャンニャンさん
のすさまじいコテハンを思い出します。
ちなみにベルトは10万キロぐらいで交換ですか?
スズキの販売店なら、たくさん売れてる車だからベルト交換の作業経験も豊富だろ
うから、それほど心配はしてないんですが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 00:54
ベルトを、力一杯限界まで締めたら、おなかが苦しくなりました。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 00:33
お願いします教えて下さい。

20後期セル塩ですが、軽いノッキングが出て困っています。
症状は、坂道で止まってて、いざ登ろうとアクセルを踏むと
「カリッ」と言うノッキングがします。参考でも構いません
どなたか教えて下さい。
ちなみに点火プラグは純正でイリジュウムが付いてますが
あまりいいウワサを聞きません。それも関係ありますか?
297メカニックSK :2001/06/26(火) 17:00
基本的にはノックセンサーが付いているので、
ノッキングしない筈なのですが、アクセルを踏んだ時に
カリカリカリ〜〜〜と連続で出るのか、一瞬なのかによっても違います。
単純な所ですと、燃焼室にスラッジやカーボンが溜まって
焼玉現象が起こっているのかな〜とも思いますが、
一度ダイアグノーシス(コンピューター診断)してみるのも手です。
ダメもとで、一度エンジンコンディショナーしてみてはどうでしょう。
ショップで1500円ぐらいで売ってます。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 18:22
シビック(EG6)乗って居るんですが、なぜかエンジンがかからなくなってしまいました。

燃料は来ているのですが、火花が飛びません。
ディストリビュータキャップの中は、錆色で真っ茶色になっています
取りあえずキャップとローターだけ新品に換えましたが、始動しません。
何か関係でもあるんでしょうか?
299卓乞 食并:2001/06/26(火) 18:27
>>298
タイミングセンサは大丈夫?。デスキャップの下にあるやつ。
シビックはフォトトランジスタ式だったかな?。
デスビまで電気がきてるかどうかみりゃいいじゃんか?
その前にプラグコード疑ってみろよ
ばーか
全部の火花が飛ばないんだからデスビ以前に
きまってんだろう
303メカニックSK :2001/06/26(火) 19:02
プラグコードがいっぺんにダメになった話は聞いた事が無いので
コードではないと思います。初歩的なとこから聞きますと
プラグはちゃんとボディにアースさせて火花を飛ばしていますか?
それでも飛ばなければ、イグナイターを一番に疑います。
火花が出ない故障はいろいろな原因があるので、むつかしいんでは?
ちなみにディスキャップが炭化して火花がアースしてしまい
エンジン不調になることはよくあります。
304296:2001/06/26(火) 19:07
メカニックSK  さん、有難うございます。
詳しい症状は一瞬だけ「カリッ」」とです。
エンジンコンディショナーはだめ元でやってみます。その際
何々がいいって物はありますか?多少、値が張っても構いませんので・・・
それでも駄目ならば素直にディーラーに持って行ってみます。
あと1年半で特別保証が切れるからなあ、クレーマーになろうかな・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 19:08
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
削除人を殺してください
306メカニックSK :2001/06/26(火) 19:14
>>305
うるさいぞ!
>>304
いろいろなメーカーから出てはいますが
どれも同じような気がします
あと かなりの臭いと、白い煙が出ますので、住宅街なんかで
やった日にゃあ通報されかねませんので
人気の無い工場地帯とか河原とかで使用する事を
お勧めします。
307304:2001/06/26(火) 19:42
メカニックSK  さん
分かりました。とりあえず自分でできる所まであがいてみます
有難う御座いました。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 21:56
age
309しま:2001/06/26(火) 22:15
>>298
シビックはデスビ(全部)がダメになることが多いぞ。
アレは弱いんだよね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 22:28
当方アルファ海苔。
先日、アイドリング10分位した後、発進しようとしたら突如エンスト。
以後、セルは回るもののエンジン掛からず。
調べると、燃料はOKだが、プラグに火飛ばず。
デスビかと思ったが、面倒なので修理屋(イタフラ車専門店)レッカーにて運搬。
後日、○○センサーの異常、との事で、見積り工賃込みで6マン。
でもセンサー交換しただけでは直るかどうか分からないという。
・・・・なんか騙されてるような気がするんですけど。。。
そのナントカセンサーが異常との事で、デスビにまで信号が来ていないから、取り敢えずはその○○センサー換えなければ先に進まないとの事だが。。。
どうですか?
このショップは、ボクを騙していますか?
311しま:2001/06/26(火) 22:34
>>310
○○センサーの○○の部分が重要と思われ。
312しま:2001/06/26(火) 22:35
>>298
あ、そうそう、忘れてた。
メインリレーがダメになったって話もよく聞きますよ。
313しま:2001/06/26(火) 22:39
>>296
参考:明らかにノッキングならSKさんの意見を尊重され。
トヨタの一本ベルトの車は自動テンショナーからカリッと音がでることが
あるよ。 これは音だけ聞こえる症状ですけど。
314268:2001/06/26(火) 23:13
みなさんありがとうございます、明日ダイアグ出して
その後イグナイターを単体チェックしてみます。
あとメインリレーもチェックしてみますね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 23:14

              __,,,_
          ,-‐"~~      "‐ 、
        /    /        ヽ
      ,,/ =   >          \、
     //  =   ||            l ヽ
     /   , // l\ く 、        | ヽヽ
   /  /〃 /  ヽ ヽヽ         |` `
   l 、〃〃::      ヽ 、ヽヽ        l `
    `ノ ノ         ` ‐ヽ        |
     `|,,,,mn,,    zmmiiiiiiiiii;;;;;ヽハ     j
     l'' ~~~''   :: ~~~      " l     l
      |<Tー 、     / ̄~ フ    ノ ヘ     j
      l  T~::    :: : ~T ̄   ::::lL |    ノ
       l ┃   ノ  :::   ┃ l   ::::::: '    l
      | l  ::l´  :ヽ   !    ::::l      |
       l    L,,  ;;_ノ`    :::::::ノ      |
        \   ~:~┃_ ,,    /      ヽヽ
         ト ~ヽニニ,, ノ|`  /         \
   "〜ー-ー´  \ ~~~  ┃ /::::_/    | V~^‐-
    > """   ∧\、 ,,_,/ :::: /    |  ;::
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 23:56
>>312
メインリレーが悪くなった時って、セルは回るんですか?
317しま:2001/06/27(水) 02:32
>>316
はい、まわります。
クランキングしても、エンジンがかからないという症状でした。
(経験談:ワラ)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 10:08
P10プリメーラに乗っています。
エンジンかけた直後なんですが、アクセルを踏んで戻すと、そのまま
回転が落ちエンジンが止まってしまいます。かけた直後だけで、
3分もすれば普通に走れるんですけど、これは何が原因なんでしょうか。

それと、エアコンの送風を一番左側に(前面からだけ風が出る方式)に
すると、ダッシュボードの内部からパン、パン、パンと周期的な音が
出ます。扇風機に異物を差し込んだような音です。(他のポジションでは出ません)
これは一体・・・?

時間が有れば教えていただけると嬉しいです。
319メカニックSK :2001/06/27(水) 13:41
>>318
見てみないとわからないですけど、単純にアイドリングが低い場合が
あります。調整できるタイプならアイドリングを上げれば直りそうですし
無調整式ですとアイドルコントロールセンサーかと?
これは初期だとエンジンコンディショナーで直る事があります。

あと エアコンですけど、ちょっと経験したことがありません
−扇風機に異物を差し込んだような音です− だけ考えると
モーターのシャフトにガタがあるのか、ファンの部分にごみが
挟まっているのか?  すいません
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 13:54
>>318
日産系だとAACバルブが怪しいかもしれません。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 13:57
先日、リヤに機械式のLSDを組みました。作業はショップでやって
もらいました。

最初の50kmくらいは交差点を曲がるだけでゴキゴキいっていましたが、
その後音がしなくなりました。これは正常なのでしょうか。
300kmは慣らしのためにゆっくり走れと説明書に書いてあったので、
その通りにしています。現在80kmくらい走りました。
322age :2001/06/27(水) 17:53
age
323しま:2001/06/27(水) 20:21
>>318
エンジンはAACに一票。
エアコンの吹き出し口の切り替えはオートでしょうか?
マニュアル(レバー)式だと、ちょっと不明。
オートなら吹き出し口のポジションセンサーが怪しいかも。
実際は前面吹き出しの状態になっていても、センサーにその状態が
入力されないため、いつまでたってもフラップがカタカタ動いている・・・
という状態では。
324メカニックSK :2001/06/27(水) 20:51
しまさんに一票
325しま:2001/06/27(水) 21:10
>>321
えーと、車種は何でしょうか?
組んでもらうときに、どのような車の使い方をするか言いましたか?
街乗りメインで走行会にでる程度という組み方なら、そのショップの判断で
弱く(あなたの使い方に合わせた強さに)組んだのではないかな?
その状態が”こなれてきた”ものなのか、異常が出たのかの判断は
文章では難しいかも知れないですね。
なんにせよ、組んだショップに聞いてみるのが一番でしょう。
フォローの良し悪しでそのショップがどんな店かわかるでしょう。
326灰盤:2001/06/28(木) 01:27
5月に冷房を入れようとしたら温風が出て、良く行くスタンドで
ガス入れてもらったら調子良くなったんですけど、今日久ぶりに
つけたらまた温風に戻ってました。
修理代どれくらいになりそうでしょうか。
車は平成四年のハイエースDXです。
327T/S:2001/06/28(木) 01:56
>>318
始動直後って事は冷間時って事ですかね?
だったら水温センサーやエアレギュレーターという手も、、、この時期なら違うか?!
やっぱAACバルブに一票

あと、音はたぶんモード・ドア・アクチュエーターやね
中のモーターが自分の場所がわかんなくてモタモタしてる音ですわ(サブ
328318:2001/06/28(木) 01:57
SKさん、しまさん、320さん
どうも有難う御座いました。とりあえずAACバルブを疑ってみます。
あとエンジンコンディショナーってのを試してみようと思いますが、これは素人同然
の私でも出来るんでしょうか?具体的な使い方はディーラーに聞いた方が無難
かなァ。

あとエアコンですがオートです。エンジンをかけなおしたり、違うポジションにして
戻したりすると直る事があります。やはりセンサーがおかしくなりかけてるという
事でしょうか。これ(センサ)は流石にDIYでは修理できませんよね?
329318:2001/06/28(木) 02:02
うわ、モタモタしてるうちにまたレスを頂いてましたね(^^;
T/Sさんありがとう御座いました。
その故障は簡単に直りますか?
330名無し@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 02:02
bmwにサスペンションキット組もうかと思ってます。「ザックスかビルシュタイン」
サスペンションキットってバンプラバーやストロークのとこについているカバーなどは
一緒についてくるんでしょうか?だれか教えて下さい。
 あとアッパーマウントは変えたほうが良いでしょうか?
331T/S:2001/06/28(木) 02:13
AACバルブはスロットルセンサーのカプラーを抜いて
規定値(フード裏参照)より100rpm程低く調整します。
カプラーを刺して規定値まで回転が上がらない場合外して掃除or交換。
って、AACがどれかわかんねーか、、、あと、エンコンは多分効きません。

アクチュエーターは要交換、記憶は薄いがオーディオ外せば見えるハズ。

どっちにしてもディーラー行きか?!
332元トヨペット:2001/06/28(木) 13:44
>>326
完全にA/Cガスが漏れてます。
スタンドのガスチャージは金儲けの為のその場シノギ
なんの解決にもナリマセン。
H4年でR12(A/Cガス)を使っている場合
エキスパンションバルブが怪しいと思います。
助手席の足元のエバポレータ中に1つ(フロント用)
運転席の後方頭上のエバポレータ中に2つ付いています
いずれにしても各部テスターで点検してからの作業になりますが
エキパンが原因の漏れがかなり多かったです。
ちなみに概算見積ですが
部品 エキパン ¥5,700x3
Oリング ¥40x16
バルブ ¥160x2
A/CガスはR12だと品薄の為売価に幅があります
R12 ¥2,500〜¥4,800x6缶
(R12代用ガスは1缶¥1,800程度ですが扱ってない所もあります)
工賃 ¥40,000程度
合計 ¥80,000程度
さらにエバポレータから漏れていると
フロントエバポレータ¥17,900
左リヤエバポレータ ¥21,700
右リヤエバポレータ ¥17,900
とこんな部品代になります。工賃はほとんど変わりません
全部ダメになることは滅多にありませんが一応の目安にして下さい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 13:44
各スレの矛感。。。
334トイチ使い:2001/06/28(木) 13:50
整備士様へ

エンジンOHのメリットとデメリットを教えて頂けると幸い。
335名無しさん@そうだドライブへいこう:2001/06/28(木) 15:45
教えてください。
>>318さんと似ているんですが、私の場合エアコンをかけて走行し、
信号とかで一旦ブレーキを踏んでアクセルを踏むとエンストしてしまうんです。
なぜか左折でもエンストしてしまう。(右折は平気)
エアコンをかけないと普通に走行してくれるんですが・・・。
車種は日産プレセア(R10)AT車です。
宜しくお願いします。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 15:50
>>335
排気量(エンジン型式)は何ですか?
337メカニックSK :2001/06/28(木) 16:55
>>332
さすが元トヨペット!!
しかしR−12高くなりましたね〜
うちなんか仕入れ値で2200円ぐらいですョ。
昔は「修理しないで補充した方が安いよ」 ぐらいのこと
平気で言ってましたけど、(当時は仕入れ値200円だった)
今はとてもじゃないけど・・。
しかしスタンドの対応には頭にきます。
「エアコンのガスは2年に一度交換しましょう」って
平気でキャンペーンしてましたからね。
スタンドの奴に「換えたほうがいいんですか?」って聞いたら
「劣化しますから」だって。劣化しないから問題になってるのに
じゃあお前の所の冷蔵庫は2年に一度交換してるんかい! と
言ってやりたい気分でした。なにも知らないシロートさんを
騙すのは許せないです。
338灰盤の326:2001/06/28(木) 17:08
>>332
やっぱ完璧に漏れてるんですね。
エバポレーターの交換無しで¥80,000くらい掛かるんですか。
なんにしても直すなら早目って事でこれから預金残高を確認しに逝きます。
ありがとうございました。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 17:11
92年式ビートですが、エアコンかけるとアイドリングが下がってしまいます。
EAC、プラグを交換しガスの水抜きもしましたがだめです。
最悪の場合発信時にぐずってエンストしてしまいます。
原因はなんでしょうか?
340ペット:2001/06/28(木) 17:43
>>338
目に見える場所でOリングが原因でしたらもっと安くすみます。
一度、見積もりをとられたほうが良いですよ。
>>メカニックSKさん
はは 200円て10年位前ですね。なつかし。
ココの住人は質問のレベルがけっこう高いですね。
>>334メリット、デメリットてわかります?
チューンドカーでなく異音やオイル漏れなどの不具合が
なければあまりO/Hしませんがどーなんでしょう。
341ぼくたん44歳:2001/06/28(木) 17:44
整備士なんて所詮ドキュンの
なれの果てのような職業だな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 17:59
44歳にもなって
可愛そうな奴だな・・・・
44年も生きてきて そんな事しか頭に浮ばないか?
そんな事だから誰にも相手にしてくれないし
誰も自分の事頼りにしてくれないんだ 
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 18:01
>>ぼくたん44
お金持ちなのに何でコンナトコ来てんの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 18:02

くだらね〜奴が入ってきたな〜
こういう輩は、面と向かってはなにも言えない奴なんだよな
44歳にもなって・・・・
可愛そうな奴・・・・┓(´_`)┏ オ〜ノ〜
345メカニックSK :2001/06/28(木) 18:03
>>334
メリット−良くなったような気がする
デメリット−意味の無いお金が財布から出ていく
O/Hをする必要性がわかんないんですけど・・・。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 18:04
あんまりシガナイ整備士いじめないでフェラーリスレにいて下さい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 18:04
がんばって! 整備士さん
348ペット:2001/06/28(木) 18:11
>>345
どーもです。
納車に行ってきます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 18:23
日本は腕のいい職人を尊Kする文化を持っていたはずなのだが。
350しま:2001/06/28(木) 20:02
うーむ、ほとんどレスられている。 いいスレだ。  元トヨさんは見積もりまで
でてるじゃないか。
残りはBM,プレセア、ビート・・・難題ばっか・・・
>>330
通販なら売っているところに聞いてみるとよかれ。
アッパーマウントはゴム製なら距離によってはついでに交換した方が
よいかも。
>>335
”こんなことがあった”程度の経験談ですが・・・
エンジンハーネスが切れかかっていて、エンジンとボディーとの傾きによって
接触不良が起こり、エンジンストップ。 傾きが戻るとまた始動可能。トカ
実際は、どのメーカーでもインジェクション車は回転数補正ってのがあって、
”補正していない状態でのアイドリング回転数”が低いので、回転が下がり気味
の時にエンストってのが多いよね。
補正していないときのアイドリングが使っているうちにひくくなる原因は
たいていカーボンのつまりとかが考えられます。 それがAACだったり、
スロットルボディーなんかだったり・・・
ビートは誰かたのむ(わら
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 20:18
352メカニックSK :2001/06/28(木) 20:22
すいません
私もホンダは苦手なんです・・
でもこの手の故障はカーボンによる詰まりぐらいしか・・
ビートは当社の管理ユーザーには居ないんです
     (;_; )オロオロ( ;_;)オロオロ
353しま:2001/06/28(木) 20:57
ビート・・・うーん、ウォーターポンプとデスビ不良は良く聞きますけど・・・
やっぱりカーボン詰まりはあやしいよね>SK
やっぱり、スッロトルを外して、エンジンコンディショナー(きゃぶくりーな)
で洗浄・・・ってのがセオリーですかねえ・・・・
>>334
なぜOHするかによりますよね。 トラブル前のOHの場合だと
 メリット・・耐久消耗品を交換することにより、トラブルを未然に防ぐ。
       洗浄、調整などで、車の本来のポテンシャルに戻す。
 デメリ・・・金、時間がかかる。 変化があまり感じられないかもしれない。

レース車両は、ヘタった馬力を取り戻すためにOHしますが、一般ユーザーは
劇的な体感変化が起こらなければ、スッキリしない人がおおいのでは?
メリット=ENGが新車の状態に近くなる
デメリット=ENG以外はポンコツ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 21:10
ぴすとんに刻印してある数字の意味を教えて下さい。
また、例えば1番ぴすとんを3番シリンダーに入れた場合
どうなりますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 21:35
>>355
その数字は、ピストンのサイズです。
エンジン内部は、高い精度で製作されていますが、どうしても誤差(公差)
がでてしまいます。これは、ピストン、シリンダー共にいえることなんです。
動く部分ですから、当然クリアランス(隙間)が必要ですよね。
ただし、大き過ぎても小さ過ぎてもダメなんです。
そこで、いろいろある中から組み合わせて使うわけです。
例えば、大きめのシリンダーには大きめのピストンというような感じですね。
その数字はシリンダーにもありますので、お互いに対応する組み合わせ
で使えばいいということです。
ということは、もし間違って組んでしまうと、クリアランスは狂いますね。
最悪の場合だと、エンジンブローの可能性もあるでしょう。
357トイチ使い:2001/06/28(木) 22:21
皆様>
OHに対してのご意見、有難う御座います。
費用対効果としてのメリットはあまりないって事ですね。
358335(R10):2001/06/28(木) 23:21
>>336さんへ
 排気量は1500ccです。
>>しまさんへ
 ありがとうございます。

冬に暖房をかけるとやはりエンストする現象があってその時にアイドリングを修正
したような・・・。何日も車を乗らないでいると、まずエンジンは一発でかからない。
この間車検やったやったばっかりなのにな〜。
359T/S:2001/06/28(木) 23:35
>>335
GA15ですね、原因はキャブです、要O/Hです。
でも年式的に中古キャブに交換したほうが安いかも
あと、バキュームホースが劣化して割れてるだろうからついでに交換しましょう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 23:36
>>358
1500ccでしたら、キャブレータ仕様ですね。
だとすると、エンジン始動時に、一度アクセルペダルを踏んでから、
キーを廻してみてください。キャブレータの構造上必要なんです。
それでもかかりが悪いとなると・・・。
左折時のエンストもキャブレータがあやしいかもしれませんね。
このキャブレータは、ECCと呼ばれる電子制御キャブレータなので、
ほかの部分という可能性もありますが、やはり、キャブレータ本体の
可能性が高いと思います。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 23:37
ん!?きゃぶってる(ダジャレ)
362ペット:2001/06/29(金) 00:44
>>339ビートさん
あたりまえですがエアコンONにすると普通はアイドルアップ機能があり
通常のアイドルより少し高めになるのですが・・・
ビートはアイドルアップの調整ができないんでしょうか?(調整出来ればタダかも)
エアコンのコンプレッサーが壊れかけるとロックしかけて
クランクシャフトに負荷がかかったりします(この症状だとベルトが鳴きますが)
あと皆さんが助言してくれたキャブレータかも。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 10:33
age
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 11:39
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 17:56
age
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:06
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 20:49
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:12
最近の整備氏さんはエンジンを組める技術を持った人は
いるのでしょうか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:13
>>368
マニュアルどうりなら、だれでもできるだろ?
370undefined:2001/06/29(金) 21:17
エアコンONするとガキッと音します。何故?
371370:2001/06/29(金) 21:19
ディラーいっても、わからず
車検整備でも、わからず
改造ショップいっても、わからず
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:20
>>370
どの辺から?
373風゜呂串:2001/06/29(金) 21:24
>>370
んで、何か支障があるのか?
そういうのは大概エアコンコンブレッサのクラッチギャップ不良が
多いよ。
374370:2001/06/29(金) 21:25
ガソリンスタンドいったら
へんなタバコフィルターみたいのエンジンにつけて
エアコンガスとエアコンオイル補充しときますね〜
2本で4千円で〜す。
「やべ〜ボッタくられた。」
とおもってたら
あのガチッという音なくなった。
どうやらエアコンオイルきれてたらしい。
整備士より商売上手のスタンドのほういい?
375370:2001/06/29(金) 21:29
さらに最近エンジンかけはじめにATからガラガラと音だした。
あたたまるときえた。
ディラーはAT異状なしです。
車検整備士は触媒のシャ熱板に石がつまってるかも。
といってたが、、
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:30
>>370
ちなみにクルマは?
377370:2001/06/29(金) 21:33
ためしにイエロハットでATオイルかってきて
300mL700円
いれたら音きえた。

どうやらATオイルの量はゲージではむずかしいらしい
経験と感がいるようだ。
では誰を信頼したらいい?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:36
>>377
ATFの量も見れない奴がいるのか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:43
うつ伏せでオナニーしないと逝けません。
EDでしょうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:45
やたらとアフターファイヤーでボンボンいうのですが・・・。
火がでたりはしてないと思うけど。ちなみに毒キノコ&触媒後マフラー交換
ハイオク指定にレギュラーです
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:46
>>380
クルマは?
382380:2001/06/29(金) 21:49
>>381
コロナです
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 21:54
>>382
その他に何かいじってます?
385370:2001/06/29(金) 21:57
燃えないガスがマフラーの熱で爆発するのですが
レギュラーガソリンですとハイオクエンジンが
圧縮しただけで爆発してしまいます。
そのためノックセンサーが感知してCPUのマップをレギュラー
用にします。
改造車やスバルSTiなどはスイツチおすと
プラグの点火カットして意図的に燃やさずポンポン
いわせて排気の抜けをよくさせてます。
答になってませんが、、、
プラグか?ハイオクいれたら?
ちなみにガイアックスで燃料フイルターつまらせても
ポンポンいいます。すぐ取り替えましょう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 22:11
キャブのパーコレーション対策には何が良いでしょうか?
387風゜呂串:2001/06/29(金) 22:13
>>386
フュエルホースをサーモチューブに通す。
後は導風板でも漬けてみれば?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 22:14
キャブ車に乗らない事
389388:2001/06/29(金) 22:17
キャブはバイクか、常に走りつずける事ぐらいでないとね。
いまの渋滞だらけの日本では、、
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 22:20
>>386
フューエルポンプを流量の多いものに替える。そして、リターンを増やす。
知り合いはフューエルクーラー付けてた。
391380:2001/06/29(金) 22:38
>>382
あ!偽物がいやがる!ほんとはシルビアです
やっぱりハイオクいれるかー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 22:47
S13?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 22:49
>>391
何かいじってます?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 22:51
382ターボに毒キノコエアクリにマフラーね〜
それでポンポンとね〜
しかし、レギュラーいれるとは
金ないのか?
たぶんハイオクいれても直らんと思う
395380:2001/06/29(金) 22:57
パワフロにマフラーのみっす
14K’s
ほんとすごい。ブーストかけないでギヤチェンジでもボン!
加速してアクセルぬいてバックタービン音ピュルルーのあとボン!
396インチキ整備士:2001/06/29(金) 22:59
アクセル踏むと直る
燃料フィルターの詰まり

アクセル踏むとでる
ねんちょう不良

でまくり。
プラグ点火不良
そのうち火吹きギャラリー喝采
ちなみにホンダVTECはネンチョウ不良でプラグかぶるらしい
スバルはキノコエアクリでネンチョウ不良でエンジンOXなるらしい
397380:2001/06/29(金) 23:01
>プラグ点火不良
>そのうち火吹きギャラリー喝采

まじっすか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 03:13
>>395
スロットルバルブ辺りにカーボン溜まってません?
以前似たような現象を診たような診ないような・・・
3997GSR黄@チタンタービン(納車済):2001/06/30(土) 07:14
>>397
マジじゃないっすか?
このクソ暑いのにプラグ変えたとかいっても標準熱価だったりするかも
知れないので.
SR20/RB20 での経験ですけど、マフラーと毒キノコ装着後は、プラグの熱価を
1つあげてやらんとぽんぽこいいますな.
プラグの熱価あげてやるだけでピタっと止まるので、是非おためしあれ.
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 09:38
チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤの特徴を
いろいろ教えてくれや。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 13:05
>>400
そんなことぐらい
自分で考えたれや!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 13:40
>>400
比較することないやろ?
403undefined:2001/06/30(土) 14:26
1は逃亡か?
404卓乞 食并:2001/06/30(土) 17:23
排気カムは一山とんでたりしてね。
405卓乞 食并:2001/06/30(土) 17:24
あ、日本語が変になってしまった。
訂正
 排気カム側のタイミングベルトが一山ずれていたりして。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 17:50
LLCって実際何年持つの?
交換しなくても補充さえすれば持ちそうだけど。。。
407卓乞 食并:2001/06/30(土) 17:51
>>406
防錆効果は5年ぐらい。湯垢が溜まってくると冷却能力が落ちる。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 17:51
各スレの矛感。。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 18:40
今日嘔吐ばくすでLLC交換したけど、どうもラヂエーターの
中が錆びてたみたいでコーヒー牛乳色の水がでてきた。
3年無交換OKのLLC入れたけど冬にでも交換します。
よって中身の色がヤバければ半年〜1年毎の交換が良いかと。
410380:2001/06/30(土) 20:59
>>398
配管はずして掃除しろってことですか?
>>399
プラグは変えてないんで検討してみんます
411T/S:2001/06/30(土) 23:36
>>406
LLCは新車で3年、交換しても全部キレイに交換できない(少し残る)ので
2回目からは2年ごとです。要するに車検ごとに交換ですね。
ちなみに色が変わってなくても効果は落ちています、
錆が出てからでは遅いので気を付けて、、、
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 23:40
軽を買うんですが
ターボ(ライフダンク)は逝くのが早いですか?
413T/S:2001/06/30(土) 23:41
>>400
チューブ入りはオフロード車が接地面積を稼ぐ為に空気圧を極端に落としてもビードが落ちにくいというメリットがあります。
チューブレスは釘等が刺さった場合でも一気に空気が抜けないのが特徴です。
414しま:2001/07/01(日) 00:45
2勤1休のしまです。
>>390
キャブ車のレギュレータって、キャブに逝く前にリターンするんじゃなかったっけ?
キャブ内のフロート室に流れ込むのは足りなくなった燃料分で、流量を
増やしてもキャブのガソリンの温度は下がらないのでは。
やはり単純なところで熱源から遠ざける、こもった熱をにがすことが重要。
ガソリンはもともと揮発性が高く、気化熱で冷却されるので、あとは遮熱板や
ボンネットダクトが有効なんじゃないかな?
415しま:2001/07/01(日) 00:59
>>406
LLCは2年ごとに交換した方がイイよ。 特に熱が篭もる車。 Zとか。
エンジンオイルはマメに交換してもLLCには無頓着ってな人が多いよね。
サビでてからじゃ遅いよ。 ホースの付け根のアルミとかの腐食とかも
すごいよね。 コナ噴いちゃって。 で、漏れちゃってオーバーヒートで
エンジンがパー。 お決まりコース。
水温計は普段は普通の水温をさしているので、いざ水温が上がった時も
見逃すことが多いんだよね。 ワーニングランプとか点けばいいのに。
416409:2001/07/01(日) 01:06
ということは、漏れのラヂエーター氏んでるじゃん。
どうしよう・・・。
417(#⌒ヮ⌒#):2001/07/01(日) 03:29
ラジエーター脱着して、○○ラジエーターに修理出しなさい
電話超に乗ってるでしょ?>>>416
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 05:08
>>414
リターンを後にすれば、有効。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 05:10
田畑ラヂエター
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 05:12
>>418
リターンを後にしてもだめです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 05:13
リターンを後にすれば、技有。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 05:19
リターンを後にすれば、場外。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 07:33
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 11:23
燃料フィルター○万キロで交換ってあったが
DIYで交換できるレベルなのか?
教えろや〜
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 17:04
ガソリン車は不要
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 19:35
今日お家で、解体車から拾ってきたエバポレーターに付け替えたら
(蟻さんの巣+ガス漏れ漏れだったので)エキパンが詰まったぞゴルァ
せっかく真空引きしてガスを入れたのに、もう一度か・・・。

中古に交換した場合、レシーバーは新品に交換した方が良いんでしょうか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 19:42
どっかの広告で1級整備士5人在籍と
書いてあったのですが1級整備士の試験は
いつ実施されたのですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 19:44
>426
当然のこと。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 19:48
>>427
国家資格は2級までです。
1級というのはあくまでも社内資格です。各メーカーごとに制定してるようです。
かくいう私めも、N産の1級整備士だったりして。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 19:48
>427
国家検定の一級は一度も実施されていません。来年には、初の一級小型
自動車整備士試験が行われます。

広告の一級はメーカー独自のものだと思います。トヨタ一級,日産一級など。
431430:2001/07/01(日) 19:50
無駄なことをしてしまった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 19:53
>>431
タッチの差のようですね。
二人が同じようなレスをしているということは、確実ということですね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 21:19
運転席側のパワーウィンドウが壊れてしまいました。
スイッチを入れても動きません。
直すのに幾らぐらいかかるのでしょうか?
又、ハンダ等で自分で直す事は可能なのでしょうか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 22:19
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 22:21
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!(ププ
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!(ワラ
大変っす!こんなアホ見たことないっす!(爆
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!(笑
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!(藁
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
436しま:2001/07/01(日) 23:07
>>424
車種を教えろや〜
まあ、車の下についているタイプはめんどくさいとか、危ないとか。
あとは持っている工具の種類かな?
狭いエンジンルームで取り付いているものを外すだけの工具が必要。
あとは、作業前に燃料の圧を抜くこと。 給油口のキャップを外し、
フーエルポンプのヒューズ又はリレーを外してエンジンをかけて
止まるまで待ってから作業。 当然火気に気をつける。 特に人気の
多いところでは外的に火の気が起こることがあるので要注意ですね。
異常、ガソリン車のフィルタ交換でした。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 23:25
買おうとしてる車が
DVDやMP3の再生機器を付けられるかどうかは
どうやって見分けるんですか。
438BT:2001/07/01(日) 23:25
>>433
まずは原因を探ること。PWモーターかPWスイッチ、
車種によってはPWアンプが別体の物もある。
意表を突いて配線かもしれない。

サーキットテスターで診断すれば絞り込み可能。
壊れた場所で部品の値段が違うので金額は不明。
439   :2001/07/01(日) 23:27
FFのおれっちの車の右後輪からシュッシュッシュッッテ音が出るようになりました.
どうしたらいいの?556かけたほうがいい?ブレーキきかなくなる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 23:30
>>437
頑張ってみわけます
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 23:44
>>440
そう言わずお願いします
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 23:48
>>437
車買うトコで聞けばええやん
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 23:52
>>442
なるほど、そうします(恥)。レスどうもです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 23:56
444
445しま:2001/07/02(月) 00:12
>>433
車種は・・・ってこの書き出しが多くなるけど。
セルシオ・シーマクラスで工賃込みで5万前後ってのから、
ハンダだけでなおる場合もあるかもしれない。

どちらにしても車種を書いて欲しいのだけれども。
車種によって、どこが「壊れやすいかってのも多々あるもので。
446433:2001/07/02(月) 00:24
皆さんレス有り難う御座います。
車種はマーク2、90系?(前の、前のモデル、テールがつながっているモデル)です。
一応スイッチを入れたときの「カチッ」っという音がするので、
スイッチは大丈夫なのだと思います。
よろしくお願いします。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 00:26
>>446
んじゃアンプやね、、、
ドアん中からウィーンってモーターの音はしないんやろ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 00:29
各スレの矛感。。。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 01:04
ねー、ドラえもん〜!
「ラッシュキラー」ってなに?スネ夫の奴から聞いたけど
高回転まで回せるようになるらしいけど、どんな性格の
エンジンになるの?それからお金はかかるのかな〜
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 01:13
>>449
ラッシュキラーとはラッシュ(渋滞)をキラー(なくす)つまり、時差通勤のことやね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 01:24
フライホイールって軽量にしたらぜんぜん走り変わるんですか?
3S−FE用の軽量の物ってありますか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 01:29
>>451
カラブカシの時の吹け上がりが良いだけで加速にはそんなに効果無いです。
453メカニック SK:2001/07/02(月) 11:21
>>451
私もジムカーナをやっている時にフライホイールを
研磨しましたけど、KP61スターレットの場合は多少
加速が良くなったですよ、ただクラッチミートは難しくなるし
エアコンかけるとエンストするし、街乗りの車にはお勧めしません
チューンというのはトータルバランスなので、
最後の最後の話だと思います。(やらない方がイイ・・?)
454トイチ使い:2001/07/02(月) 12:57
ハイテンションコードって入れるとどうなるんですか?
エンジンレスポンスが気持ち上がるって聞いたんですが…。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 13:02
>>321です。

>>325のアドバイス通り、ショップにいってチェックしてもらいました。
「LSD自体は効いているようなので、当たりがついて音が減ったのでしょう」
とのこと。慣らしが終わってオイル交換をする時にもう一度チェックしてくれる
そうです。

どうもありがとうございました。
456メカニック SK:2001/07/02(月) 13:06
>>454
ハイテンションコードのみを交換しても
気分的に「やったぞ!」って気になるだけだと思います。
457トイチ使い:2001/07/02(月) 13:35
SK様>
いやいや、もちろんプラグもセットで交換(熱価を上げて)ってイミだったんですが…。
やっぱり。プラグ+コード程度じゃダメなんですかねぇ。。。

何か格安でレスポンス上げれるアイテムってあるんでしょうか…?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 15:31
ホイールってPCDが合わないと付けられませんか?
当方100ですが、114.3を付けたいのですが?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 16:16
>>458
物理的にムリっす
460メカニック SK:2001/07/02(月) 17:49
>>457
プラグ+コード程度じゃダメなんですかねぇ。。。
と思いますよ。そもそも熱価を上げる=レスポンス上がる とは
関係が無いんですから(というか考え方が違う)
アイテムは車にもよりますが・・・・
一つだけ言いたい事は エンジンは
吸気・排気・燃料・それに合ったセッティング・を
トータルに合わせた時に初めて変わるもので
一部分を交換した所で目に見えた成果は無いんじゃないか
と思います。
461しま:2001/07/02(月) 21:42
>>449
市販車のラッシュアジャスターは最近は油圧を使ってクリアランスを
0にするHLAなるものが多用されています。 これは熱膨張によるバルブの
クルアランスを自動調整させるためのもの・・・だっけ?   ・・・ですが、
HLA内での油圧の変動がカムとバルブのダイレクト感をなくすので、
それをとっぱらって直にカムがバルブを押してしまおう・・・って機構では
なかったっけかな?
値段はJUNとか、エンジン加工をしているお店で聞いてみそ。
462卓乞 食并:2001/07/02(月) 21:45
>>461
フリクションロスの低減もありそう。ただでさえ軽量化どうこうしている
部分にあんなでかいモノが乗ってるんだし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 21:49
60km/h以上出すと、まっすぐ走ってはいるんだけど
車体がゆらゆら揺れてるみたいな感じで怖いです。
タイヤは最近新しいのにしました。揺れるのは変える前も後も同じです。
中古だからかなりヘタってるんだろうけど、まずはどの当たりから変えていけばいいでしょうか?
464しま:2001/07/02(月) 21:54
>>457
オレ、別スレでもメジャーなアーシングやっている(自作)だけど、アレ、
良かったよ。
特に低速トルクに厚みが増した感じで、クラッチの繋ぎとかも楽になったよ。
>>451
軽量フライホイールは、SKさんの言うとおり、街中ではダルいでしょう。
特に排気量の少ない車はアウトでしょう。
3S−FE用・・・TRDとかで出てないのかな? まあ、どんな車でもノーマルを
加工してくれるお店があります。 割高ですけど。
>>458
PCDチェンジャーなるものが発売されています。 ですが、これは自身の
厚みが20〜30mmのものなので、ホイールのオフセットを計算して
付けなければいけないものです。
好みのホイールがあるけどPCDが114.3しかなくって、オフセットの計算が
うまくいくサイズがある・・・ってのならいいけど、できれば別のホイールに
した方がいいとおもわれ。マス
465しま:2001/07/02(月) 21:56
>>463
お決まりのアレですが、車種をお書きくださいませ。
466メカニック SK:2001/07/02(月) 23:55
>>465
たぶん7・8万`走ってる
マークUあたりだと思う。 ずばりGX81
467しま:2001/07/03(火) 01:07
>>466
なぜGX81(w
何か心当たりがあるんですか?
オレはニッサン車だと思う・・・ブルーバードやマキシマあたりで勝負だ(w
468T/S:2001/07/03(火) 01:59
スーパーストラットじゃないの?
あれボールジョイント多すぎ!どこがガタだかよくわかんねぇ

って、予想大会か?
469463:2001/07/03(火) 02:04
お二方とも落胆させるようで悪いですが
ホンダ、シビックシャトル、H4年、8万キロです。
まあ、重心の高いグランドシビックと思いねえ(w。
ホイールは純正の鉄です。タイヤは横浜のエコス。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 06:53
こんにちは

GA2シティ(D13CIカム4バルブ)を足に使ってるんですけど
最近加速するに従ってエンジンから「シャカシャカシャカ」って
音が聞こえる(気がする)のですけど
(ある程度回転が上がると連続音になって気にならないのですが)
これってタペット音でしょうか?
調整で消えるものなのですか?
最近なんとなく気になって来たので(^^;
471メカニック SK:2001/07/03(火) 13:24
ホンダは苦手なんで
つっこんで行けないんですが
この手の音はベルトじゃないのかな〜
タペット音では無いと思います。
一度シリコン系のスプレーを一瞬ベルトにかけてみて
音が止まればベルトです。(あくまで一瞬)
472メカニック SK:2001/07/03(火) 15:20
>>469
忘れていましたが
8万`のシビックシャトルのユラユラ
言うまでも無くアブソーバーだと思いますが。
いかに!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 17:41
age
474470:2001/07/03(火) 18:31
メカニック SKさんありがとうございます(^^)

去年の12月にベルト一式とデスビ、ウオーターポンプを交換してるんです
それ以前から音はしていたのですが、治らなかったんです。(特に異音の
指摘はしませんでした)ベルトだとすると「キュルキュル」みたいな連続音
の様な気もするのですが、、、
そうもディーゼルエンジンが加速する時の音みたいな感じなんですよね
(ちょっと大袈裟ですけど)
とりあえずベルトにスプレーしてみます(^^
475くるくるクルー:2001/07/04(水) 04:08
>>470
冷間時のエンジン始動では音はしますか?

タペットやシムだと冷間時無音で油圧が低下したとき(ある程度走行して温まったとき)に
カタカタって音がすると思うのですが…。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 11:42
age
477470:2001/07/04(水) 17:57
くるくるクルー さんありがとうございます(^^)

その通りです!始動後の暖気中と走り出してすぐは確かに静かです
2,3キロ走行後、音が聞こえ始める感じです。
するとタペット関係?の音なのでしょうか?調整で治りますか?または
修理が必要でしょうか?

メカニック SKさん、ベルト鳴きスプレーでは音は消えませんでした。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 19:00
ベルトなんかの回転部品がとこかと干渉していない?。
ファンモーターとシュラウドとか・・・。
479概算クン:2001/07/04(水) 19:07
>>477
タペットだとラッシュアジャスターかバルブリフターを使っていると思いますが
(調整式だったらごめんなさい)バルブの本数だけ使っていて1個¥2〜3000
だと思います。工賃は¥20,000くらいかな。
気になるだけで直さなくても特別エンジンに負担がかからないこともあります。
480470=477:2001/07/05(木) 18:57
478さん、ボンネット開けて見た感じでは干渉は無いみたいです

479さん、結構かかるんですね(^^; みなさんのレスによるとタペットぽいので
自分でいじるスキルは無いのでディーラーにお願いしてみます。
負担がかからない場合もある、という事はかかる場合もあるんですよね(^^;

#今日、たまたまですけど 交差点で歩行者として信号待ちしていたら
おんなじ音たててるシビック(グランド)を発見(^^;ホンダのエンジンって
音出しやすいのかしら(^^;
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 19:53
プラズマです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 19:57
このスレッドを見ている整備士さんにお聞きします。

三菱のタイミングベルトテンショナーって他のメーカーに比べて
終わっている構造していませんか?(ミニかとかランサーとか)
483しま:2001/07/05(木) 20:37
>>480
エアコンいれると音が止まりませんか? タイミングベルトも考えたけど、
ウォーターポンプやるときに外すしなぁ・・・
タペットだと思われるなら、硬めのオイルでオイル交換してみるのも
いいかもしれないですね。
>>481
もしかして、あの有名な大○教授ですか?
>>482
三菱のテンショナーって、そんなに奇抜な構造でしたっけ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 22:50
ボルトをなめてしまったのですが
どうしたらいいですか?
485しま:2001/07/06(金) 00:09
>>484
どの部分に取り付けられているか、サイズ、サビの有無を教えて
ください。
できるだけ適切な除去方法を提案します。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 00:12
age
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 00:14
クルコンが効かないのですが、どのあたりの
故障が考えられるのでしょうか?
車は、BMWなのですが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 02:40
>>485
すみません、いらっしゃらないと思い、
新規スレッドを立てるまでもない質問スレに
マルチポストをしてしまいました。
以後気をつけます。
症状はマフラーを交換しようとしている所で
フランジ部分のナット、ボルトをナメてしまいました。
向こうではナットブレーカーの案が最終的に残りました。
やはりナットブレーカーですか?
489ボルドーワイン:2001/07/06(金) 03:13
専門家の所もっていきな。
工具買うだけでも、高くつく。やうまくいかなかった時には
さらに倍
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 03:35
あ〜もう買いまくってるのね。かわいそうに、、
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 06:02
1は何処?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 07:59
>>482
構造が変で、よくネジが逝くと聞いた事がアル。リコール?
>>484
とりあえず、パイレンかけて回してみろ。それでダメならドリルで穴をもんで
タップ立てなおし。
>>487
電源が入らないのならばヒューズ、動作してるが変化なしならセンサー、動作してるが
反応なしならアクチュエーター。
493概算クン:2001/07/06(金) 09:27
>>482
4G63
オートテンショナ取付手順
1テンショナのプッシュロッドを圧縮しロッドのピン穴とシリンダピン穴を合わせる
2合わせたピン穴に針金を挿入する
3テンショナを取り付ける
4特種工具とトルクレンチを使用してタイミングベルトに27kg−cmの
張りトルクをあたえボルトを締め付ける
5ラバープラグ穴より特殊工具を挿入しテンショナのプッシュロッドを少し
押しぎみになるまでねじ込む
6針金を抜きクランクシャフトを回転させテンショナをなじませる
7再度、特種工具をねじ込みテンショナのプッシュロッドを後退させ
アームがテンショナのボデーに接触するまでねじ込む。
この時プッシュロッドの後退における回転数が2.5〜3であることを
確認する。 デキアガリ
作業方法は2通り。 上記が簡単なやりかた。 メンドクサイネ



494メカニック SK:2001/07/06(金) 11:34
概算クン にはいつも驚かされる。
あなたのような方がいるお陰で
私などの無責任な発言が、最終的にまとまりを持つ
アリガタイアリガタイ

しかしシティの「シャカシャカ」音
私にはどうしてもタペットには 結びつかないんですけど
ドライブシャフト系も考えたけど
「信号待ちの時」というスレがある以上
駆動系でもないし・・・・。一度シビックで
タイミングベルトとカバーが干渉して「シャカシャカ」音
というのを直した事はあったけど、違うよな〜
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 12:39
ドキュキュ整備士〜 戻ってこい!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 14:18
勉強になるから age
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 16:22
>>492
バイレンとは何ですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 17:17
パイプれんち
499 :2001/07/06(金) 17:50

やべっ、、ラジエターをさび付かせちゃった。。
■▲▼
1 名前: 投稿日:2001/07/06(金) 17:40
さっきひさしぶりにラジエターキャップを開けたらキャップの周り
がサビサビ。茶色いお水になってた。リザーバタンクは空っぽ。。
一昨年ラジエター交換したばっかりなのに・・・。
これってどうすればいいの?
またラジエター本体を交換するしかないのかな。
500 :2001/07/06(金) 17:51
↑ ご指導おねがーいします。
501BT:2001/07/06(金) 18:01
>>499
それはラジエーターじゃなくてエンジンに原因があります。
普通ラジエーターはアルミに樹脂でしょ。

対策はLLCを全部抜いてヒーターホースを外し、
そこにホースを突っ込んで水道水を回す。
それからラジエータークリーナーを入れて水を満たし、
高速アイドルで循環させる。終わったらまた抜いて
水道水を回せばいい。後は通常通り。

1回やっても落ちないなら2回3回やるしかない。
言い忘れたけどヒーターはHOTにする事。
502あのスレッドの1です:2001/07/06(金) 18:06
>>501
アリガトです。
ヒーターホースってラジエターの下にあるごっついゴムホースのことですか?
503あのスレッドの1です:2001/07/06(金) 18:07
>>501
>言い忘れたけどヒーターはHOTにする事。

後アイドリングでエンジンを回しているときにエアコンを「暖かい」にするっていうことですか?
504BT:2001/07/06(金) 18:11
>>502
それはロアホース。車内のヒーターへ行く
ホースが2本あるのがヒーターホース。
水道ホースくらいの太さでグローブボックスの裏側あたり。
ここから水道で圧送するとエンジン内部のLLCを
交換できます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 18:21
暖房にしとかないとヒータコアに水がまわらず
汚い水が残るでしょ
506BT:2001/07/06(金) 18:22
>>503
HOTにしないとヒーター水路が開きません。
暖機中はHOT、AC無し、風量最低で。
オートACは室内温度が高いと暖房をカットします。注意。
507チキン南蛮R:2001/07/06(金) 18:25
エンジンルームから、室内に配線を通したいのですが、
通す場所って決まってるのですか?
508あのスレッドの1です:2001/07/06(金) 18:26
>>506
またまたアリガトです。
高速アイドルって1000回転くらいですか?
後時間はどれくらい必要ですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 18:31
>>507
メーターケーブルかアクセルワイヤーの穴
510BT:2001/07/06(金) 18:34
>>508
チャット状態ですな。他の皆様、スマソ

大体2000回転。洗浄のため圧送しないとあまり
意味が無いからです。
時間はファンモーターが回るまで。大体20分くらいかな。

>>507
エアコンのエバポレーターから出ている排出口からが
一番楽かな。開いてるグロメットがあるならそこから。
場所は特に決まってない。ただし防水はしっかりと。
511チキン南蛮R:2001/07/06(金) 18:38
>>509
ありがとう、ございます。
早速さがしてやってみます。
512卓乞 食并:2001/07/06(金) 18:38
>>509
最近は通す事を前提として、ハーネス用のグロメットにニップルがついてるタイプ
もあるね。楽でいいけど、轢き込み棒がないとつらい・・・。
513あのスレッドの1です:2001/07/06(金) 18:40
>>510
動いていない車で2000回転、20分。
うぁ、、隣のババァにまた怒られるなぁ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 18:42
>>513
ペットボトルに水いれてゆっくり走りまわればいいんだよ。
最近は洗浄剤も売ってるし。
515メカニック SK:2001/07/06(金) 21:09
>>514
ペットボトルに水いれてゆっくり走りまわればいいんだよ。

どうかな〜? 走り回ると言う事はラジエターキャップを一時
取り付けると言う事だから、当然ラジエター内部の圧力が上がり
キャップを取ると熱水が飛び出すよ! 私達プロは圧力が上がっていても
キャップを取る方法わかっているからいいけど、
シロートの人は大火傷の原因になるからやめた方がイイよ。

また2000回転だったら多分ファンが回るまで
20分もかからない筈だから(電動ファンタイプ)
火傷をしないように がんばってください
また念のため、エンジンが完全に冷えてからもう一度
キャップを開けて水量を見て、サブタンクも確認してください。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 21:55
おいおい、どうやれば、カウンタをこんなに回せるんだ。
300万、突破してるぜ、おい。
しかも、未だにカウンタがスゲー勢いで回ってる、どうなってんだぁ!!
ISPは、BIGLOBEだぜ。
で、カウンタはBIGLOBEのレンタルだぜ。
漏れには分らない・・・小細工出来ない。
悔しいじゃぁねぁか、BIGLOBEで調べたぜ。
BIGLOBEのレンタルカウンタは、0リセットは出来ても初期値を自由に設定出来ない。
なぜなんだーーーーーーー。
どうしてなんだーーーーー。
180女走り屋のHPは、こんなに人気が出るのか???
それとも、2チャネラーが見てんのか?
漏れは、負けたくねぇーーーーー。
教えろや、ゴルァ!!!!!
2チャネラーの常連ドモ、教えろや、ゴルァ
こいつのアクセスカウンタは、異常だ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/

お前ら、何だかんだ書いて見てんのかよ、この野郎。
語りだけか、何か教えろや、頼む。
語りだけか、何か教えろや、頼む。
語りだけか、何か教えろや、頼む。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 22:09
足回りについて質問です。
サスペンションとかBTSとかショックアブソーバーとかスプリングとか
ブッシュとか外来語ばっかりで何のことか分かりません。
言葉の違いと構造教えてください。
すんません、あほな質問で・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 22:13
>>517
なんと言えばいいのやら。。。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 22:21
おら、あきれてないで教えれ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 22:41
>>517
判っているなら辞書ひくことから始めるのだな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 22:42
質問コーナーに質問したら駄目なのか?
あん?
522しま:2001/07/06(金) 23:00
>>521
まあまあ、マターリいきましょう。
>>517
一般的な使われ方をしている名称の説明をします。
サスペンション=タイヤなどの足回りとボディーとの間で衝撃を吸収する
  パーツの総称につかわれることが多い。 ≒スプリングで使われることも
  あり。 エアサスはエアを抜くと車高がさがってよろしい。 コイルスプリングは
  サンダーなどでカットすると車高がさがってよろしい。
ショックアブソーバー=足回りの部品。バネで衝撃を吸収したときの振幅を
  を収束させる部品。 オイルやガスが入っていたりする。 オイルなどが
  抜けると、振幅を吸収できず、ポワポワした乗り心地になる。
BTS・・・誰かたのむ。 なんだっけ?
ブッシュ=ゴムやウレタンなどでできていることが多い。 隙間を埋めたりする
  部品。 足回りではショックアブソーバーの軸につけたりして、車高を
  落としたときに底付き(縮みきってしまう)を抑えるのに使ったりする。
  又は、アメリカの大統領か。
ダンパーとショックアブソーバーって同義でしたよね?
524しま:2001/07/06(金) 23:10
>>523
はい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こソ:2001/07/06(金) 23:12
>>1
パネルボンド。使ったこと有る?
526メカニック SK:2001/07/06(金) 23:56
しまさん あんたってエライョ
なんて良い人なんだろう

BTSって何?
527メカニック SK:2001/07/07(土) 00:03
T/Sさんか概算くん 知んね〜かな〜 BTS
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/07(土) 00:17
>>522
ありがとうございます。
これを元に勉強します
529しま:2001/07/07(土) 00:52
BTS。 ぐるぐる検索してきたよ。
なんでも、バンコクの新交通システムだそうだ。
モノレールのことでもあるらしい。
 バンコク・トレイン・システムの略らしい。
・・・ってこんな情報でよいのかな?(わら
>>526
べつにそんなでもないですよ。
自分の遊ぶ場所では楽しくあそびたいだけなのです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/07(土) 00:54
ところで、1は居るのかい?
531しま:2001/07/07(土) 00:58
やばい、追加事項発見。
なんでも、ビルシュタインの足回りキット関係でBTSキットというものが
あるみたいですね。
BMWやVWあたりの装着例がポロポロでていました。
BTSというのは、足回りのキットの名前のようです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/07(土) 01:19
車はレガシ。
アンテナが動かないんけど修理費用どれくらい?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/07(土) 01:21
タワーバー付けてて事故ると反対側
のフェンダーが押されるのでやばいと聞きますが
これはホントなんでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/07(土) 01:22
>>532
スバルに聞けや
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/07(土) 01:24
>>533
Yes
536532:2001/07/07(土) 01:24
まったくだ。
537メカニック SK:2001/07/07(土) 08:17
土日 家に居ないから age
バンコクの交通システム??
    ンなわけないだろ〜 って、ろくに調べもせず
1人でつっこんでしまった・・・。
しまさん すいません。
538T/S:2001/07/08(日) 02:24
>>527
ヨバレテルッ、、、。
BTS?!「E−TS」ならわかるのだが、、、アテーサね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 02:29
びるしゅたいん スレで聞いてますが答えもらえません。
BTS
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 02:32
>>533
もともとタワーバーは片方のメンバーに入った入力を
反対側に逃がす役割ですから、事故った時は当然そうなります。
ただし、片方のメンバーが押されて歪んだ場合も、
両方が歪んだ場合も、修理の手間はさほどかわりませんから
気にする必要はないといえます。
541undefined:2001/07/08(日) 02:33
>>533カーボンタワバーにしなさい。
事故で折れて、反対側に影響なし
542T/S:2001/07/08(日) 03:15
検索しました。<BTS KIT
「Cリング式車高調整機能のあるショックとスプリングのキット。 ドレスアップとスポーツフィールを求める人に最適な快適ローダウンキットです。 車種によっては非調整式。」
というキットらしいです。
ビルシュタインのサスキットのグレードらしいですね、、、
age
544メカニック SK:2001/07/09(月) 11:35
>>533
私の初期の愛車、KP61ジムカーナ使用は
御岳の山中で杉の巨木と右フェンダーとのぶつかり相撲となり
一瞬で負けました。当初右フレーム修正と思っていましたが
修正機に乗せたところ、左フレームも逝ってしまい
見積もりが倍になってしまいました。見事ご臨終です。
鈑金屋でタワーバーなんか付けていなければ・・と言われ
タワーバーを恨みました。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 13:59
age
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 16:23
age
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 22:49
age
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 23:54
ホンダシビックPGM−FIのアイドリング調整って自分で出来るんでしょうか?
549しま:2001/07/10(火) 00:56
いやあ、あがってますねえ。
>>548
ベースのアイドリング調整はできるけど、あとはCP制御ではないかな?
スロットル廻りの調整スクリューまわりはカーボンがたまりやすいので、
外してキャブクリーナ(エンジンコンディショナ)で洗うとアイドリングが
落ち着きます。
で、調整は、このスロットルあたりについている、自動調整する部品の
カプラーを外して(自動調整をキャンセルして)スクリュで基準値に調整
ってのが基本的な調整方法です。 がんばってくださいね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 10:20
age
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 13:03
age
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 18:53
age
553卓乞 食并:2001/07/10(火) 19:16
コンピューター制御だと、アイドリングを上げるのは出きるけど下げるのは
出来ない・・。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 22:36
age
555548:2001/07/10(火) 23:15
始動時は1500回転ぐらい、徐々に1000回転ぐらいに下がっていき
Dレンジに入れると一気に下がる。
その後、信号待ちとかでエンストすれすれのような回転数でアイドリングし
さらにしばらく走っていると500回転ぐらいでアイドリングするようになる。

エンスト寸前のような回転数の時が無くなればなあと…。
556BT:2001/07/10(火) 23:36
>>555
それはアイドル制御不良ではないかと。
普通アイドル回転が落ちたら制御が入るはずなんだが…。
一度ディーラーで診断してもらったほうが良いでしょう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 11:46
age
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:18
メーター内にある、エアバックのチェックランプなんですが、ある日突然点灯しなくなりました
多分球切れかと思うのですが、ほったらかしにしておいても大丈夫でしょうか?

k11マーチです。
559卓乞 食并:2001/07/11(水) 18:44
>>555
反応が鈍い所を見るとAACバルブの動作不良っぽいね。オイラもディーラーに
行く事をオススメしやす。
>>558
大丈夫ですABSユニットまでそれが原因で故障することはありません。
ただ異常が起きた時には知らせる事は出来ませんが。
 交換は簡単なのでやってみるのもいいですし、オイラみたくLEDに交換
するのもOK.
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 19:41
age
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 13:02
age
562ちょっと質問。:2001/07/12(木) 13:16
私の車の明かりは3つのモードがあります。
明かり無し、控えめな明かり、一杯一杯のあかり。
ところが、前の持ち主が改造したらしく、明かり無しと控えめな明かりが
一緒になってて、いつでも控え目な明かりとなっています。
実害は殆どないと思うのですが、簡単に直せるなら直したいなあと
考えてます。どうなんでしょうか。
(車は、カローラ1997)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 14:38
 H3年 マジェスタです。A/Cなんですけど まったく効きません。
アイドルアップなしです。トヨタは30万くらいねと言うんですけど もっと安く直せる方法がありそな
 TRC ABS が点灯したままなんですが ココとは関係ないですか?   
564メカニック SK:2001/07/12(木) 17:24
>>563
A/Cが効かなくて、30万掛かると言われたが
もっと安く直せる方法が・・・・
と言われてもね〜  たとえばディーラーの見積もりとか
ないですか? わかれば教えて下さい。
565メカニック SK:2001/07/12(木) 17:31
>>562
簡単に直るとは思いますが
あなたに出来るかどうかはわかりません。
自分のよく行く工場があれば、タダでやってくれる
レベルだと思いますよ。
しかし「控えめな明かりが」には笑いました。
お生まれがよろしいんでしょうね。
これからは、スモールと言いましょう














568・・ ・怪死・ ・・:2001/07/12(木) 19:28
sage
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 23:00
age
570しま:2001/07/13(金) 02:10
>>562
最初、なんのことかわかりませんでした(w
いつでも控えめな明かりがついている・・・っていうのはエンジンをかけると
点いて、エンジンを切ると消えるのでしょうか?
まあ、買ったお店と仲良しならタダかも知れないし、でもまあ、普通は最低
1000円くらいは取るかもしれないですね。 部品交換があればもっとするかも
しれないですね。
>>563
3年式ですと、旧ガスで10年車・・・ですね。 30万コースというのは
十分ありえそうな値段ですね。 コンプレッサー交換と室内の部品をちょっと
交換するくらいで、30万くらいいきかねない値段です。
TRCとABSは関係なさそうですねえ・・・
>>566 >>567
・・終了かい!!(w
571undefined:2001/07/13(金) 03:54
エアコンガスだけなら1万
572ちょっと質問:2001/07/13(金) 13:11
>>565
>>570
どうもありがとうございました。

私は、今アメリカに住んでいます。ここのメカニックは南米系が多く
かなり怪しいです。すぐに、人をはめにかかるので、その前に
利害が関与してない人の意見を聞いておこうと思って聞きました。

さしあたり問題ないので、ほっときます。
いつか、この車を中古屋に売るとき、この控えめな明かり(スモールライト?)
を理由に引取り値を異様に見積もられそうなので、その時にまた考えます。

もう、一つ質問があります。これもよううまく説明できんのですが、、、
エンジン(ピストン)の動きを伝えるベルト(Timing Belt)の交換を10万km
事に替える様にいわれました。基本的に見えないので、どうやって替え時を
知るのでしょうか。
私の車は、現在走行距離10万kmです。
573くるくるクルー:2001/07/13(金) 13:23
>>562
精一杯の明かり も隠れていると思われ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 18:14
>>572
カローラのTベルトのメーカー保証は5年/10万kmですが
E/Gオイルをあまり交換しなかったりE/Gブレーキを無理な
回転域で多用すると10万kmもたない場合があります
切れるとヘッドO/Hになりますので大事をとってすぐ交換した方が良いです
部品代Tベルト、テンショナーで¥7,000工賃¥17,000前後
575卓乞 食并:2001/07/13(金) 18:31
タイミングベルトが長いのや、エンジンルームに熱気がこもりやすい車も
寿命が短いらしいね。
576メカニック SK:2001/07/13(金) 20:01
かなり現地のメカニックに不信感を持っているみたいですね。
「基本的に見えないので、どうやって替え時を
                 知るのでしょうか。」
との事ですが、見える見えないじゃなくて
10万`になったら交換するものなのです。
けっしてあなたをハメに掛かっている訳ではないと思いますよ。
また>>574>>575さんの言う通り、
車の使用状態、長距離使用が多いのか、ちょい乗りが多いのか
などによって ベルトの寿命も違ってきますので
10万`はあくまで目安です。
8万`で切れるヤツもあれば20万`切れずに走る車もあります。
ただ切れてしまったら>>574さんの言う通り
お金もかかりますし、応急処置もきかないので
早めに交換するのがイイでしょう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 20:09
例えば、プラグが1亀頭氏んでいてもエンジンは動くの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 20:38
エンジンきってすぐ外でるとガソリン臭いんだけど異常?
579(*⌒ヮ⌒*):2001/07/13(金) 20:43
エンジンをサンダーで切るなんて授業で使うの?
ガソリン臭いのはがまん
580卓乞 食并:2001/07/13(金) 21:03
>>577
とりあえず動きますよ。中には四発中3発死んでも動く車も。
そうなると触媒が加熱しますから、マフラー加熱のインジゲーターが
点灯します。多気筒エンジンでは死んでるのがわからない事が多いみたいですよ。
581しま:2001/07/13(金) 22:33
>>577
単気筒のバイクなんかは動かないだろうなあ・・・
4気筒で1気筒のプラグが死んでいて、それが他のシリンダーに
いたずらして点火をしなければ、けっこう普通に走れちゃうでしょう。
>>578
夏には多い症状ですね。 燃料タンク内のガソリソが熱さで膨張、揮発して、
それをチャコールキャニスターって部品の中の活性炭にできるだけ吸着させて
大気に開放します。
活性炭の能力がいっぱいいっぱいになると、吸着できずに揮発したガソリンが
大気に開放されてしまいます。
このキャニスターが限界なので交換すればしばらく良くなったりしますが、
気にしない人は気にしなくてもたぶん大丈夫です。
まあ、夏の風物詩みたいなものです。
582578:2001/07/13(金) 22:48
>>581
サンクス。気にしません、むしろ吸い込みます。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 22:56
僕の工具どこにいったかしりません?
584しま:2001/07/14(土) 01:30
>>583
そういえば、整備の仕事していると色々な所から色々な工具が
出てくるものだ。
ドライバーやらメガネやら内装のクリップ外しやらハンマーやら・・・
ハンマーはヘッドカバーとサージタンクの間に綺麗に挟まっていて、
気がつくのにしばらくかかったりした。
(またこれが暫らくエンジンルームにいたであろうから、良い具合に
 すすけてたんだよね)
で、本題。>>583さんはなくなった工具名を書いてくださいね。
このスレは人がいっぱいいるので、誰か知っているかもしれません。
585577:2001/07/14(土) 10:21
>581
とりあえず、プラグ交換したYO!
7Mなんで、ボッシュの6番(ややHOT)。結構体感できる位
アクセルレスポンスは良くなった。ちなみに今までついたモンは
でんそーの8番でした。プラグ程度でこんなにフィール良くなるの?
586メカニック SK:2001/07/14(土) 11:10
>>585
プラグでエンジンの調子はかなり違いが出ますが
今回は1気筒死んでいたようなので、なおさらです。
1つ気になるのは、プラグがなぜ悪くなったかということで
単純にプラグの寿命なら良いのですが、
プラグコードの不良によってプラグがダメになったと言う事も
考えられますので、様子を見てください。
また調子が悪くなる様でしたら、プラグコードです。
ちなみに私なら最初にプラグコードを疑います。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:17
最近の車特別な形したねじとか規格外のものおおくありませんか?
いじるなってこと?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:19
てゆうかどこいじってるの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:20
>>587
町工場つぶしじゃないの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:20
>>587
イジるな、っつーか、おとなしくディーラー行けって事です。いやマジで。
専用治具とか必要な場合も多いし。特にトヨタとか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:26
あの〜
雑誌とかでどこどこの工具が一番だとか言われますが、
結局は個々の好みなんでしょ?メジャーなとこのなら・・。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:28
>>591
はい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:29
>>591
ホームセンターの安物工具だけは止めて下さいね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:30
ありがと587と591でした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 11:32
>>590
専用痴愚、いや治具に関しては、町工場潰しって説もあるんだよね。
596ちょっと質問:2001/07/14(土) 14:42
>>574-576
レスありがとうございました。

洪水のせいで私の車がやられたため中古のカローラ(1997、走行距離10万km)
を買ったという話が抜けていました。失礼。
で、前の所有者がタイミングベルトをいつ替えたのかわからないので、
どうしたらいいのかなあと思って聞きました。

んんん、、安全をみて替えた方がいいということになるんですかね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 14:44
>>596
大した値段の部品じゃないんで、交換しといた方が絶対にいいぞ。
ゴム部品だし、走行距離に関係なく、経年変化でやられる。
いや、頼むから換えて下さい(笑)。
598ちょっと質問:2001/07/14(土) 14:44
>>576

はめられかかったのはタイミングベルトについての話ではありません。
まわりの意見でも10万kmぐらいがめどというのは聞いていました。
(日米共通、、、って当たり前か)

ちょっと長くなりますが、はめられかかった話。

1.
洪水の被害のあった車が大量に市場に回っていて問題になっています。
それなりの大手の中古車屋の車とかはあまり心配ないと思われます。
契約書にそういう被害がないと宣誓があるし、中古車も持ってきた
人も洪水の被害がないということに関してサインして売らなければな
らないからです。
ところが、私が個人でまわるとディラーが小遣い稼ぎの為に会社に通してない
車などを売ろうとしてきます。(アメリカでは、個人で車を売ることが極めて
普通のことなので、別にそのこと自体はそんなに変なことではない)
一度、紹介された異様に安い車は、洪水の被害
にあったものだと思われます(確率95%)。見た目、走行は全然問題なし。
ディラーに聞いたら洪水の被害なしと言う。しかし、ダッシュボートの
(スピードメーターとかがあるところ)のガラス面(プラスチック?)の
”内側”が汚れているのです。水がそこに侵入して汚れた可能性が濃厚です。
(テレビでもチェックポイントだ!と言ってたらしい)どうやったら汚れるん
だと聞いたら知らんと言っていた。ラテンアメリカの人の名誉のために
いうと、これはイラン人でした。
599ちょっと質問:2001/07/14(土) 14:52
2.
カローラを買う前にメカニックにチェックしてもらいました
電気系(例のスモールランプ)とTiming Beltの交換、フェンダーに傷がある
ということで、中古車の値段よりかなり低く見積もってくれました。
(市場値段-$1500以上)
これは、ディラーとやり取りするときに有利になるということもあってやって
くれました。ようするに適当に値段をつけるんですね。
ここまでは、良かったんですがメカニックも中古車を持っていてそれを
私に売りつけようとし始めてから言う事が変わってきました。(要は、利害
関係が生じはじめた)最後は、ディラー批判が始まり、その車を買うなと
言い始めました。はあ、、。

一台持っていった車は、
ディラーは、洪水の被害が無いと
メカニックは、洪水の被害があったと
それぞれ主張。もちろん、ディラーも嘘つく可能性も
ありますが、この件に関しては、ディラーが正しく、メカニックが間違った
可能性が90%だと思います。洪水前から中古車屋にあったとの
事。(中古車屋は、ちょっと高い場所にあるので洪水被害の確率は
極めて低い)
ただ、10%の確率が残るので私は、その車を買うのは止めましたが。
これは、全員スペイン語しゃべる人達の話。
600ちょっと質問:2001/07/14(土) 14:52

おまけ
あと、ベトナム人もいましたね。明らかに嘘とわかる引取り値を言って、私と
友達の失笑をかってました。かれは、ベトナムからボートで長崎に行き数年居た後
アメリカに来たらしいです。(話が本当ならばですが、、
変な日本語は喋っていた)

明日は、私の友人が中古車を買います。彼は、私などとは比べ物にならないほど
タフです。発展途上国でもまれてきた彼の交渉術も見てこようと思います。
601ちょっと質問:2001/07/14(土) 15:01
>>597
>いや、頼むから換えて下さい(笑)。
って、第三者の人に書かれると2chという事を考慮しても
換えた方がよさそうですね。

最近の出費でぎりぎりですが、
なんとかがんばりたいと思います。
602メカニック SK:2001/07/14(土) 17:34
>>601
一応交換料金の目安として
交換時間=2.3h 日本だと時間工賃6500円ぐらいとして
         14950円
部品===タイミングベルト 3000円
     アイドラ−    3240円
     A/C・P/S・オルタネータ各ベルト
              6000円
最低料金でやるつもりならT・ベルトと工賃のみでイイと思います。
またT・ベルトがやってあれば、エンジン左にある
黒いカバーにステッカーが貼ってあります。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 18:53
質問ーーん!

SR20のROMを読んだところ
スピードリミッタらしき数値が「64h 5ah 64h」とあります。
最初は「最初の64hが90×2でリミッタだろう」と予測しましたが。
知人に話を聞くとこの三つの値がスピードリミッタだといわれました。
何で3っも値があるんですかぁ?  
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 19:18
タイヤの空気圧についてなのですが、
ホイールを変えたので空気圧の設定も変わってしまいますよね。
今のタイヤは
フロント 215/45R17
リア   235/40R17

なんです。教えて下さい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 19:39
ああ そうだ 思い出した

ミニカに5バルブのエンジンあんじゃん あれってどうなってんの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 20:30
>>605
あれ?キャブ終わっている(藁
絶対にスバルのレックスの方がマシだと思われ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 21:24
あまり、言いたくないのだが、日石のスタンドの兄ちゃん馬鹿か課?
オイル交換したばっかなのに、れ画シィのオイルはすぐへるんですよ。
以下ガスです化?といってきた。かってに、エンジンル−無をあけるんじゃね----。
社会の沈下すである、不利−他−の奴は、どうしようもない。
ロ利−他−エンジンは、オイルが減るって聞くけど、じっさいは、どうなんですか。
608 :2001/07/14(土) 22:15
メーターとテールが点灯しなくなり、エンジンルームのヒューズを交換したのですがエンジンを始動させ
ヘッドランプを点灯させるとまたヒューズが飛んでしまいました。これっていったいなんの故障なんでしょうか?
609卓乞 食并:2001/07/14(土) 22:18
>>608
どこかがショートしているか、ヒューズの容量が会っていない。
多分、ヒューズを見ると中が溶けて無くなっているでしょ。
被服が剥がれてボディーとこすっていないか、異物が端子にふれていないか
チェックしよう。
 短にヒューズを交換していいのは、一見どこもきれていなさそうに
見えて導通がない場合のみ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 22:28
いろんな車いじってて、日本車、外車
昔にくらべたら 今のは・・・。
って話あります?
611しま:2001/07/14(土) 22:37
>>604
薄いタイヤに交換したんですね。 空気圧は交換した目的によりますが、
街乗りでドレスアップ目的で交換したのなら、2.4(kg/cm2:温間)くらい。
ガシガシスポーツ走行で使用するなら2.1(略)くらいでどうでしょう?
街乗りが高い理由は、偏磨耗の予防、燃費向上、荒れた路面でのホイールへの
ダメージの軽減などが上げられます。
一方、スポーツ走行では(単純な書き方になりますが)、空気圧が高いと
グリップ力の低下につながります。
なお、この数値は私の主観によるものなので、他の方のご意見やデータなどが
ありましたらフォローしてください>みなさま
612しま:2001/07/14(土) 22:41
>>605
どうもこうも・・・カム山もロッカーアームもバルブもいっぱいあります。
開けて見た人がいればわかると思いますが、ビッシリちっちゃい部品が
いっぱいです。
とうぜんヘッド部はプラグとバルブで埋め尽くされている、とても軽自動車の
つくりとは思えない、”見た目は”精密エンジンです(ワラ
613 :2001/07/14(土) 22:53
>>609
ありがとうございます。一応運転席の下にあるメーターのヒューズは大丈夫で、エンジンルームのテールランプのヒューズが飛んでいました。(でもメーターとテールが同時に消えました。)
これはテールランプの配線がどこか、車のボディに接触しているということなのでしょうか。思い当たる節でアースをテールの近くに取っている電装品があるのですが?
妹が買ってきた車の事で質問です、
ダイハツのオプティなんですけど、
発進する時とかに、かりかり音がします、いったいなんなんでしょうか?
なお、エンジンオイルは換えてます。
あと、まだ4万キロなんでミッションじゃないとも思うのですが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 23:47
>>614
ノッキング
分類するとライトノック
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 23:48
>>614
そのオプティはATですか?
>>615
ノッキングとは違います、
トルクが多めに掛かる時のみカリカリいうんです。
>>616
ATです、
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 23:55
>>617
中古購入ですか?
前オーナーも女性ですか?

ちなみに私は「プレイグニッション」を疑ってます。
(今の車でそんなのがあるかどうかわからんけど)
>>618
中古で前オーナーは女性らしいです。
ただ前乗ってた人が、整備工の嫁らしいので油脂類はOKかなと思ってます、
そのせいで原因がいまいちつかめないんですけどね。
「プライグニッション」とはなんですか?
点火系のことでしょうか。
ちなみに年式は平成4年式です。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 00:09
>>619

「プレイグニッション」とは、別に点火装置の名前ではなくて、
燃焼室へのカーボン蓄積などでホットスポットが生じ、
点火時期より前の時点で混合気に着火してしまう現象のことで、
「過早点火」ともいいます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 00:12
あれ?
このスレ、sageなしで書き込んだのに上がってないような・・・・・・
622621:2001/07/15(日) 00:12
あ、上がったスマソ
623しま:2001/07/15(日) 01:14
>>613
ヒューズ切れはめんどうですねえ。
多くの場合は配線のショートなので、心当たりを探していきましょう。
最近取り付けた部品が配線を噛み込んでいないか、取り付けた電装品が
不良ではないかとか、最近車をぶつけたとか、板金からあがってきてから
とか。
ヒューズが切れる場合の探し方ですが、新しいヒューズを入れてもまた
切れてしまうので、(用意できれば)ソケット付きの電球を用意します。
で、切れてしまうヒューズの代わりにその電球を繋げます。
で、アース落ちしていればその電球は明るく光りますし、正常なら暗めに
光ります。 明るく光っている状態で、各部の配線を引っ張ったり揺らしたり
してみて、明るさに変化がでたあたりの配線を探してみましょう。
624しま:2001/07/15(日) 01:17
>>617
一応確認しますが、 直進での発進とハンドルをきった状態での音の変化は
ありませんか?
ドライブシャフトの可能性を疑っているのですが。
625サス:2001/07/15(日) 02:00
ダブルトレーリングアームのボトムステアの解決法、
おしえて!
626名無しさん:2001/07/15(日) 11:02
自分も整備士の道に進みたいと思っているんですけど、
実際の給料なんかは如何なものなのでしょうか?
また、労働時間など出来るだけ詳しく教えて下さい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 11:39
626の方へ
メカニックはいいぞこれからの時代、手に職だよ。俺のツレ、三菱、マツダで
それぞれやっているけど、給料普通じゃないの? 31齢で家持っているし。
個人的には、トヨタ、本田、ダイハツ、鈴木、スバルなど儲かっている会社
がいいよ。ただし、残業代は今の時代、かっとされるであろう。
あと、資格のために勉強もするようです。
628名無しさん:2001/07/15(日) 11:53
>>627さん
どうも有り難うございます。
自動車専門に行くのは必須ですかね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 13:57
サービスは結構遅くまで仕事してるみたいですね。
前なんか夜の12時回ってましたよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 15:50
>>625
スペーサーかませて動作点を変えれ。
631しま:2001/07/16(月) 01:15
>>626
専門学校に行くことをお勧めします。 実践で積んだ経験は大事ですが、
基本的な構造を知ることや、どうしてもついて回る資格を取っておく事が
重要でしょう。
給料は並でしょう。 大きな期待はよしましょう。
就業時間は会社によってマチマチでしょう。 ディーラーでも営業所によって
違うでしょうし。 結局、その工場が持っている流れなんでしょうね。
一応の終業時間があっても、毎日残業していればそれが当たり前に
なるでしょうし。
ディーラーと町工場の選択も良し悪しがあります。 ディーラーは基本的に
そのメーカーの車ばかりいじるので、それには精通できますが、他のメーカーの車に
弱かったり。 町工場は広いけど浅い知識・・・ってことになるかな?
暗い話だが、人員過剰な時代なので、なんの職につくのにもつらいよね。
TOTOでもあたらないかな・・と切に思う。
632しま:2001/07/16(月) 01:16
で、ボトムステアってなんだ?
633名無しさん:2001/07/16(月) 17:29
>>631
どうも有り難うございました。
また分からない事があったらアドバイス御願いします。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:49
>>632
サスが沈んだ時に車が左右どちからに走ってしまう事。
635548:2001/07/17(火) 00:20
だいぶ前にアイドリングが低すぎるときがあるという質問をしたものです。
ディーラーに持っていって見てもらったら全然症状が出ない(;´Д`)
というわけでその日は帰りました。
それから観察していると、どうも水温が低いときはアイドリング上がらないみたい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:18
age
637卓乞 食并:2001/07/17(火) 19:18
>>635
冷間時のアイドルアップが働いていなにのね。
水温計(ECU側のやてで端子が2本あるやつ)の不良か、サーモワックスの
固着あたりはどう?。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 22:29
70系のスープラ(AT)なのですが、アイドリングが1500rpm〜2000rpm
の範囲で上がったり下がったりしていて、かなり調子が悪いのですが何が悪いの
でしょうか。あまり詳しくはないのですが、少しはエンジンの事はわかりますの
でよいアドバイスお願いします。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:19
>638
猿人はなんだ?1Jだったらプラグを見ろ。
それからだ。
640AKT:2001/07/18(水) 00:32
どうして整備士にはカコイイ人しか居ないのですか?
ひょっとしてカコイイ人だけしかなれない職業なのですか?
641638:2001/07/18(水) 00:36
>>639
エンジンは1JZ−GTEです。
642しま:2001/07/18(水) 01:15
>>638
1JZの70スープラね。 アレのアイドリングが落ちないっていうのは何回も
泣かされたよな。 トヨタのメカの人は何かやり方知っているのかな?
あれはスロットルを脱着、カーボンを清掃してやって、バッテリー端子を外して
暫らく置いておいてCPの学習を消してやる。 ・・・のがいいんじゃなかったっけ?

アイドリング不調やエンストの質問が多いけど、エンジンが電子制御になってから、
スロットルまわりのカーボンの堆積による不調がよく聞かれますね。
とりあえず、スロットル廻り(アイドル制御しているあたり)の清掃は定番の
メニューだとおもわれます。
643しま:2001/07/18(水) 01:18
>>634
ということは、左右のリンクが均等ではないってことなのかな?
つまりアライメントの不良ってことでいいんですかねぇ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 01:25
123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/07/18(水) 01:23
僕の車のリアのサス形式は「トーションビーム」(イプサム)なんですが、
タイヤの引っ張り、キャンバーなしではツライチにすることは不可ですか?
ローダウンしていて、フェンダーミミ切ったんですけどまだ引っ込んでます。
645AKT:2001/07/18(水) 02:08
おいらの問いには答えないって事で?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 07:55
>>645
基準がないうからね。
647オーバーヒート:2001/07/18(水) 08:59
全く車メカニックのことをわからず運転している人間です。現在アメリカに住んで
いて、来週摂氏47度の山道を走ります。オーバーヒートの危険があるので、水を持って
いくようにといわれましたが、できれば、専用のラジエーター液を持っていった
ほうがいいのでしょうか。また、エンジンオイルもなくなるんじゃないかとか
言う人もいるんですが、一体どういうこと?
とにかく「オーバーヒートを防ぐ方法」と「オーバーヒートになってしまった」
時の処理の仕方をご教授下さい〜。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 09:58
lcc
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 10:22
>647
冷却関係を現状で乗り切りたいのなら、洗浄剤入れて
内部洗浄の後、アルコール配合の冷える冷却液でも入
れて行けば?
ラジエター外部の汚れも落としておく方がいいかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 10:40

回転数あげずに走りきり風をラジエタにあてつずける。
温度あがったらエンジをきらずにアイドリング
しかしビリOOて効くの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:25
もとある塗装のうえから、そのまま塗って、気に入らなければ特別な薬ですぐ落とせる
て言うものがあるって聞いたけど・・。それを応用して透明な塗料を上から塗って
コーティングのようなこともできるとか・・。
ある?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:29
>650
ビリOOって多少は効きますよ。
効果的には数度だけど、それが大きいって時もあるのさ。
653メカニック SK:2001/07/18(水) 14:13
>>647
水を持っていく事は 悪くはないのですが
オーバーヒートしだしたら とても足りたいので
それよりヒートしないように考えた方が イイと思います。
まず考えるのが内部の洗浄 次に高圧洗浄機を使っての外部洗浄
これは高圧スチームを地面と平行にラジエターグリルから
噴射します。 メカニカルな事を言えば
これはレースメカをやっている時の経験なのですが、
サーモスタットを外してしまうのも手です。これでエンジン内部水流が
だいぶ違うのか結構使えます。工賃はたいした事ないと思います。2000円?
「オーバーヒートになってしまった」 時ですが
単純に外気温が高くて なってしまったのなら
日陰(関係ないかも?)に車を止めて1・2分アイドリングをして
エンジンを止めボンネットを開けて 静かに冷えるのを待つ
エンジンが普通に触れるようになったら 冷却水がフローしているかもしれないので
サブタンクにいっぱいに(この場合は)水を入れ ラジエターキャップも開けて
水をいっぱいに入れる。★決して高音の時にやらないようにおお火傷の原因!★
なお エンジンオイルは関係無いと思います。 交換時期が来ていれば
交換はしておいて下さい。
後何か質問あれば・・・。
654メカニック SK:2001/07/18(水) 15:38
>>647
==追記==
アメリカなんですか・・・ 日本仕様で答えてしまいました。
1つ言えることは 冷却系統が正常ならば 外気温が47℃であっても
そう簡単にオーバーヒートはしないと思います。
走行中にオーバーヒートぎみに なるのなら
下りはなるべくアイドリングに近い回転で下ってください。
(ニュートラルはダメ)
ただ水温計が上がり気味でも レッドに入っていなければ
オーバーヒートでは無いので 勘違いしない様に
究極の応急オーバーヒート防止を教えます。
1・エアコンを切る
2・空気取り入れレバーを外気にする
3・温度調節のレバーを MAX HOT にする
4・風量調節レバーを最大にする
これで水温はかなり下がります・・・が・・・
車内は地獄です。
これを私達は「恐怖のサウナ走行」と呼んでいます。
冷却効率の悪い車には 効果を発揮します。
655良スレ愛読オヤジ:2001/07/18(水) 15:59
かつてフォード・テンポ(新車)でラスベガスへ向かっている途中、
オーバーヒート気味に。いったん上がり調子になると、
あれよあれよというまに上り詰めるのだ。
停止してエアコン切って窓開けたら、吹き込む砂漠風が熱い!
閉めた方がしのぎやすかった。
橋梁とか日影のあるところでは
たいていボンネット開けた車が涼んでいた。
それとバーストしたタイヤ片が1マイルおきくらいに。ビビッタ。
今どきのアメ車はどうじゃろか。
656メカニック SK:2001/07/18(水) 17:42
>>655
そうなのか・・・・・
ギラギラ太陽 熱風の砂嵐 上空を舞うハゲ鷹
無数にころがっている ガイコツ
スケールが大きすぎて 日本在住の整備士には 予想がつきません・・。
オーバーヒートさん 無事に帰ってきてください。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 18:09
アメリカは気温たかいからな〜湿度低いけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 20:12
初代ワーゲン ポロなんですが、1−2−3−4レンジは問題なくて
Dレンジで回転がパーンと吹けきります、ミッション交換でしょうか?

昔BMWに乗っていた頃も、ミッション異常で50万程かかったので(ZF製、ジャトコ製だったら
10万ほどで直ったらしい)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 20:25
ちなみにユーロ系のLLCは種類ちがうから気おつけてね
660しま:2001/07/19(木) 00:50
>>645
すいません、私で良ければお答えします。
容姿に関しては、廻りを見た限りでは、そのようなこと無い様にみうけられます。
まあ、これもその人その人の主観でしょうからなんともいえませんけど。
あなたのストライクゾーンが広いかどうかってことでしょう?
661メカニック SK:2001/07/19(木) 11:39
真剣に答える しまさんが好きです
私としては 湾岸ミッドの読み過ぎではないかと・・・。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 21:46
age
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 15:45
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 02:54
しつもん。

ぶっちゃけた話「アー寝具」ってどうなん?

俺が思うにそんなに電気流れる物ないような・・・・。

強いて言えばセルぐらいじゃないんかなぁ?
665整備初心者:2001/07/21(土) 10:53
ハイエ−ス(ワゴン)に乗っておりますが
最近、オ−バ−ヒ−ト気味(渋滞や停車中)なんです。
いちおう、チェックしましたが、水漏れは無い模様です。
(サブタンクにもちゃんと入ってるし)上がっても
ヒ−トの手前で止まります。サ−モも二ヶ月前に
交換したばかりです。何が原因でしょうか?
ヒ−ト気味になると、エアコンのコンプレッサ−も
止まってしまいます。
666メカニック SK:2001/07/21(土) 12:44
>>665
年式と型式と距離を教えて下さい。
オーバーヒートの原因
★水が無い
  1 水漏れ
    ・ラジエター・各ホース、パイプなどの破損
     ヒーターコア(室内に水が漏れる)の破損
  2 ヘッドガスケット破損
    ・冷却水がシリンダーに流れ込む為
  3 故障以外によるオーバーヒートにより、冷却水が沸騰して
    サブタンクより流失した場合    
    ・ラジエターにビニール等が引っかかっている 
       (けっこうあるんだ コレが)
★水は入っている
  4 サーモスタットの開閉不良・詰まり
  5 ラジエターの目詰まり
  6 ウォーターポンプのフィンが溶けて
    水が流れない・または流量が弱い
その他 
  7 構造的に夏場の渋滞や停車中は  
    しょうがない。
4・5・6は LLCを交換しない車に多いです。
ただ、しっかりメンテをしていても 距離が伸びてくれば
目詰まりなど 冷却効率の低下は避けられません。
ましてや ハイエースなどはエンジンが運転席の下にあって
熱が大変こもりやすいので、点検に出して異常が無ければ
正常と判断してください。
逆を言えば  オ−バ−ヒ−ト気味 はオーバーヒートではないので
冷却系ががんばっている証拠とも言えます。
エアコンはそれで正常です。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 14:47
age
668あぼーん整備士:2001/07/21(土) 19:31
>>665

エンジン形式は?2RZ?2L/3L/5L/1KZ?
2L/3Lは自然にヘッドクラック入って水減るよ。
取りあえず疑ってみてね。

あとウォーターポンプかな?
669あぼーん整備士:2001/07/21(土) 19:33
スマソ書き忘れ、ファンカップリングも疑ってみてね
ファンを手で回して、抵抗無く軽く回ったら怪しいよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:15
ある種の欧州車はサーモ外すと逆にオーバーヒート
するものがあるから注意してねん(w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:16
>>670
日産のSRもです。
672しま:2001/07/21(土) 23:42
>>661
C1ミッドナイト、好きですよ(w
真剣な回答もあれば、真剣でないものも見うけられます。
こんな私でよかったらーって。
673しま
>>664
やってみましょう。
賛否両論です。 私は”賛”の方ですけど。
効く車と効きにくい車、敏感な人と鈍感な人・・・という感じで、やってみないと
わからないことも多いと思います。
自分の車は以前にも書きましたけど、低回転でのトルクが厚くなったので、
クラッチ操作が楽になりました。