★セ                  ラ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
セラ(・∀・)カッコイイ!!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:49
もうスクラップだろ。
公則とツイスト
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:50
走る金魚鉢。
「花粉症者向けオープン」とかいって今売れば結構売れるかもね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:50
ケ・セラ・セラ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:50
ガルウイ〜〜〜〜〜〜ング
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:51
>セラ(・∀・)カッコイイ!!
カコイイじゃあ無いのでコノスレハ終了

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:52
>7
通だね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:56
近所の前置きインタークーラー付きのセラ
帰ってくる時爆音で五月蝿い。氏んでくれ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 00:58
ターボついてたっけ?>セラ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 01:00
スーパーライブサウンドシステム!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 01:00
セーラームーン!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 01:02
この車って、性能どうとかって車じゃないけど、ちょっと
エアロつけてローダウンするとかわいくなるよね。
セーラー服・・・ハアハア
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 01:08
セーラームーンtypeR
性能うんちくなら他の車変え
これ定説です。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 09:14
CMでCOMPLEXのBE MY BABYが使われてたね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 09:17
せーらーむふーん

せーらーいやーん

せーらーばかーん
ケセランパサラン
20:2001/05/30(水) 09:45
セラをバカにするなよー。
10年落ちでも値段のつくクルマなんだから。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 09:48
セラ。
走る温室・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 11:01
セラ(・∀・)超カッコイイ!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 12:38
セラ・・・(゜д゜)ウマー!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 12:39
まさのり


あ〜ん〜た〜に〜あ〜、、、、、、
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 12:40
>>17
このネタもらい!
26m川゜Д川m:2001/05/30(水) 12:41
カナブン
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 12:42
>>25
そんなもんもらってどうするの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 14:19
>13
トヨタの車ってそんなんばっかだね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 14:24
どういたしまして
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 14:39
あれでリトラだったら間違いなく買ってた
31m川゜Д川m :2001/05/30(水) 14:43
バカ
3217:2001/05/30(水) 15:21
>>25
あげるっ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 15:49
セラじゃなくてもいいからガルウィング復活希望!<トヨタ
34未成年:2001/05/30(水) 17:11
>>30
激しく同意!!!!!!!
あ、でも今乗ってます。
初めての愛車です。
今度、スプリントハートのアルミ入れてやります。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 18:11
>>34
愛車誉め殺しにセラをリクエストした方でしょうか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 18:13

セラ=金魚ばち

自意識過剰の人が乗る車
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 18:15
セラあつーーーーーーーーい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 18:21
俺も4年くらいセラ乗ってるヨ。
街乗りや日帰り観光とかに丁度いい大きさでいいよ。
でも決して『運転してオモロイクルマ』ではない。操縦性&運動性能は実用車。
夏は暑いしな。
ドア開けたら鈴虫
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 23:27
41未成年:2001/05/30(水) 23:33
>>35
そのとおりです。

SGFMLに紹介された方ですか??
42元オーナーだが:2001/05/31(木) 00:48
*夏にCDがグニャグニャになった。
*降りようとドア開けたら、子供に「あのクルマ壊れてるよ」と指差された。
*事故ったらガラスの破片で血だらけになった。

ちなみに新品ドアは高価だぞ〜!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:56
セ     ガ
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
でも、シャシーやエンジンは、所詮タコ2やサイノスと一緒だし、
あのガラストップのせいで、強度はサイノスよりも数倍低い…(鬱

鬱だしのぉ…(爺
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 02:08
>>42
漏れも今までにぐにゃぐにゃになったCD多数アリ
5月くらいでも油断すると溶けるのな(;´Д`)

そんなセラともこの夏でお別れの予定…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 04:04
以前乗してもらったときの快感が忘れられず、購入した。
当然のことながら、運転中は運転手には景色を楽しむ余裕がなかった。
盲点だった。

>>30
リトラだったらマジ、よかったね。
なんとかリトラにできないもんだろうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 04:06
うちの近くの独身寮の人が乗ってる
車が寮の前に止ってる度に
だれか乗り降りしてくれないかなー、と思うが
いつもしーんとしている
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 04:23
ひっくり返ったら脱出できなそうだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 04:28
なんか大丈夫なんだってよ。>>49
後ろからでれるんだって。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 04:30
このスレ、他の車種みたく続編まで続くかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 04:45
>>50
漏れも49と同じ事思てたがその脱出方法は考えなかったなぁ
てかひっくり返ることあるんか?(ワラ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 04:48
真夏の旅行中にク−ラ−壊れて、サウナになった。
今どき、車の中でうちわ全開は結構はずかしい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 05:17
後部座席に巨大なエアコン欲しいね。

サイドにエアインテークダクト設けてさ。MRじゃないのに
ナニ冷やしてんだろうと思ったらエアコン用。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 05:55
一度フェンダーミラーの世良を見かけたが、
ミラーの高さというか、足が30センチくらいあったぞ?
あれは、純正??
56未成年:2001/05/31(木) 07:08
>>55
純正ですよ。
あれだとバイキンマンみたいになって
ただでさえ特徴的なセラのデザインががさらに特徴的になる。
(カコイイかどうかは別にしてね、、、)
57名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/05/31(木) 07:38
ぱたぱたぱた・・・・・・

はばたけ!!近所に2台生息。
黒がカコイイ! オーナーの方々がんばれ!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 07:39
絶滅寸前
5935:2001/05/31(木) 09:00
>>41
このスレを紹介したのはわたしじゃないけど
誉め殺しを流したのはわたしです。

>>42
ただいま新品ドアに交換中だ、ゴルア!
いったいいくらするんですかぁ、しくしく。
新型セラ、出ないかなあ・・・(ボソ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 15:23
>>52
平らなところで横転すればリヤハッチがあくだろうけど、
斜面など、場合によってはあかないよなぁ。
62:2001/05/31(木) 15:33
左右ドアのダンパーがへたると
自動ドア(強制閉のみ)になるんだよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 15:40
そうなると結構ドア重いのな。
俺、ドアあけたらなんだか背中のスジ違えちゃったよ。

そうそう、あのドアを勢いよく閉めるのはどうなの?
やっぱよくない?

勢いよくしめるやつに静かにしめてっていうのも
しみったれてるようだし・・。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 16:35
トヨタの数少ない失敗作だな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 16:55
>>55
ああしないと、背が低い人が運転したときに助手席側のミラーがワイパーの陰になって
見えない。
ちなみに電動リモコンつき。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 22:15
MR-Sのガルウイングを希望
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 22:34
アニメ板に逝け
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 22:40
いまだったら、bBなんかのエンジンを
ターボポン付けして乗せたら面白そう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 02:42
運転してみてガカーリしなかった?
自分じゃ景色(天井とか)見れないんだなぁって。
71名無しさん@そうだFFでドライブへ行こう:2001/06/01(金) 02:43
雨で濡れないのか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 02:44
★ワ            ラ★
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 11:12
>>70
漏れは信号待ちでボ〜っと月を見ていて、信号変わったのに気が付かなくって
うしろの車にクラクション鳴らされたこと多数アリ(;´Д`)

>>71
個人的には雨よりも雪のほうがライバルだなぁ
トビラの上に積もったまま開けてしまうと悲惨な事になるし…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 21:43
AZ-1だとドアが傘代わりになるんだけどね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 03:24
なんかミョーにガラスに霜おりやすくない?
他のクルマはまだ霜ついてないのにセラだけ真っ白とか。
7638:2001/06/02(土) 03:40
>>75
そのとおりです。

あ、そうそうバブル期のクルマらしく内装のツクリとかはイイです。
コストダウンを感じさせる部分は今どきのクルマと較べると非常に少ないです。
CR-X並にもう少しパワーがあって足回りがしっかりしてればいいけどなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 03:41
ある意味盗難しやすい
とにかく丸見えで恥ずかしい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 07:19
ソーラーレイ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 07:24
砲弾マフラーとか入れてるドキュンいたぞ
バカっぽかった
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 07:26
セラ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 19:38
>>76
どのへんがイイといえる部分なの?

俺的には電動格納ミラーじゃないし、ドアにもこもこの部分がないし、
あまりイイとは感じなかったんだけど・・。
83残飯処理班:2001/06/02(土) 19:47
今日、1匹発見。
84名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/06/02(土) 20:09
濃ゆい緑のヤツ確認。

結構台数見るね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 20:13
ねえ、あの車って
透明のフィルムをサンドイッチ状態(内と外)ではさんで
貼ったら事故った時、少しはましになるかな?
86残飯処理班:2001/06/02(土) 20:25
セラにカーフィルムは、どの部分まで貼れるのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 20:27
全部貼ってるのみたことあるけど、あんまかっこよくなかった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 20:32
>>80
赤と黒のツートンで、ミラージュのマーク?
ボンネット意味もねぇのにカーボンにして、ミラージュNo22って張ってあったぞ。

あとオーナズクラブで内紛してるみたいだぞ。
ttp://www29.freeweb.ne.jp/shopping/seraphes/
荒らしてあげれば。
ttp://www.lt.sakura.ne.jp/~sgf/
↑会のHP、かなり廃れて、何年も更新してねんじゃん。
89(´ー`)y−~~:2001/06/02(土) 20:56
☆☆キ     ユ☆☆ ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 21:52
☆☆キ     ユ☆☆ 
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 21:55
今日、セラ見た。「接近注意」のステッカー貼ってあった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 23:07
>>88
新宿通りで見たけど、カッコよかったけどな〜
93名無しさん@そうだドライブに行こう:2001/06/02(土) 23:10
アニヲタが乗ってる車のスレかと思った。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 00:25
アニオタ御用達でしょ、あの車って
95未成年:2001/06/03(日) 02:02
>>86
合法的に考えると、リアハッチのみです。
業者だと、そこだけで2〜3万くらいかかります。
あと、純正OPでドア上部のガラス部分にはるフィルムもありました。
一応あそこもドアガラスなのですが、
純正OPなのでセーフのようです。

>>93.94
多分、アニオタ度は高いと思います。
やはりあのドアは、アニオタ・機会オタの心をくすぐりますので、
それと、価格が安いのも、、、、、
そういう、自分も元アニオタですから。
(ここ2年くらいで、アニオタを卒業しセラ自体のオタになってしまいましたが)
9638:2001/06/03(日) 03:15
>>82
内装の内張りとか今のクルマみたいにペラペラじゃないっすよ。
この間Will VSの試乗しましたけど、見た目はいいけど内装ペラペラで指で
弾くと「ペンペン」って音するし最近はクラウンクラスでもこんな感じですね
(衝突安全性の代償の軽量化と言われればそれまでだけど)。
ドアは比較の対象になりませんけどリアハッチとかも手が込んでます。
あんな形状の1枚ガラスのみのリアハッチのクルマなんて今では許されないで
しょう。コストはあまり考えられてないです。ちなみに発売当時200万だけ
ど。同じように当時発売のBEET,カプチーノ,AZ-1,NSXどれも贅沢な作りです
ね、設計〜素材選び〜生産までカネかかってますよ。

>>88
あ〜僕そこに在籍したことありますよ。
何だか統一感のないオーナーズクラブだったので直ぐに抜けましたけど。
一生懸命運営してる小数の人とその人達に何でも任せっきり(そのくせ何かあ
ると文句ばかり言う)その他大勢の人々っていう図式は今も変わらないみたい
ですね。

>>93,94
アニオタ度高い(らしい)のが難点です。
9782:2001/06/03(日) 03:51
>>96
ありがとう。そういう風にみるのか。勉強になりました。

アニオタ度ねー・・。
実は俺も昔・・サイバーフォーミュラが・・。ナイショダヨ!
9838:2001/06/03(日) 04:54
>>82
あ、あくまでも同クラス(150万〜200万の1500cc)の現行車と比較しての
話ですヨ。GT-Rみたいなメーカーが威信をかけて作ってるクルマは昔も今
もツクリは贅沢です。でも現行のエントリーモデルで色々と試乗するとトヨタ
とホンダが特に安っぽい印象を受けるのは気のせいかな?

ま、セラも助手席側のエアコン吹出し口とか安っぽいとこはあるけど。
足回りやシャーシは当時の標準的なメカです。エンジンはスターレットベース
に排気量アップした専用設計。

今は中古も安いのでオススメです。ただしエアコンだけは修理代高いので納車
前に要チェックです。エアコン壊れるとインパネ類ヒッペがさないとエアコン
のユニット自体に手が届かないので無茶苦茶手間がかかって工賃高い。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 08:38
安く、珍しい車ゆえ、初心者がだまされて買って後悔する車。
特にアニオタが車に詳しいと思えないしね。

>>88
オレが見かけたのはオタクメッカ秋葉原。天照の札がおいてあったり、
かなり気合いの入ったFSSオタクだな、あれは。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 08:42
http://www.lt.sakura.ne.jp/~sgf/members-sera/shibata/index.html
これどう?
個人的にはエアロが派手だとは思うけど好きなの
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 08:48
シャーシがカローラ2と同じだったり 1500ccで110馬力じゃなけれ
いい車なんだろうけどなー
102どん:2001/06/03(日) 08:48
Q_ _Q
ヽ(°ω°)ノ セラって!夏場!あつそ!
  U ̄U
~~~~~~~~~~~~~
(A)厨房
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 08:52
実際あつい。

アニオタかどうかはしらないけど、当時セーラームーンがはやってた、うちが買った当時・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 10:07
>>55-56(フェンダーミラーの話)

他車種のミラーを移植してもOK?
だったらFDのミラーが似合いそうだがどうでしょ?
105未成年:2001/06/03(日) 11:11
>>101
でも、そのおかげで維持費が安いから俺はその方がいいね、
学生の身分で大排気量車を維持するのは結構キツイので。
それに、ガラス張りの車でスポーツってのもなんだかねぇ。
速いのが良いって人は、ターボにしてるし。

>>104
FDって、フェンダミラー設定してるんですか!
どんなんかみたことないけど、一回見てみたいですね。
画像探してみるか、、、、、
っちうか、存在してるのか??
画像ある人アップキボン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 11:14
1.4dもある。

重すぎ。ガラスが多いからしょうがないけど
107イボ痔:2001/06/03(日) 11:24
昔、旧オートにてサービス及び営業マンをやっていたことがあるけれど
セラはきついよ。
特にこれからの季節。
熱くて熱くて死にそうになる。
しかもガラスの剛性とボデー剛性が結果的にガラスのほうが硬いから走行距離
進んだセラにのるとキシミ音がはげしい。
発売直後はプレミアムだったが最後はディーラー在庫がはねなくて長期在庫ばかり
たまった。
まあ、いまでは貴重価値があるのかわからんけれど欲しい車ではない。
そういえばセラのってたお客って、みんなちょっとおかしいやつばかりだった。
セラを一番売っていた当時の地元の会社の営業マンもホモで気持ち悪かった。
おい!綿貫!オマエのことだ。
108:2001/06/03(日) 11:41
>>106
ちょうど1dくらいだよ・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 11:45
世良?豊田の無責任車!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 14:42
>>108
黙っててやれよ。106は常に100kgのデブヲタ4人乗り状態なんだよ・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 14:58
>>110
106は車検証記載重量で、108は乾燥重量のこと言ってるんじゃないかな?
112残飯処理班:2001/06/03(日) 16:31
京セラ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 17:58
Que sera sera
114残飯処理班:2001/06/03(日) 18:02
セーラー服
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 18:05
ケセランパサラン
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 18:05
世良正則
117残飯処理班:2001/06/03(日) 18:06
アイルトン.SERA
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 18:07
シーフードセラダ
119残飯処理班:2001/06/03(日) 18:08
ちょっと、セラかを書いてくれ、
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 22:17
>>107
そだね
普通の人はセラなんか選ばないでしょうね。
といってる自分もセラ乗ってるけど。

アクセラレータ
121bパッケージ。:2001/06/03(日) 22:27
端から見てるぶんにはほほえましい

脱セラ
こうして一つのスレが終っていくのだね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/04(月) 06:28
セラって正しくはアニオタじゃなくて特撮オタじゃないのかな?
1244年前はオーナだった:2001/06/04(月) 06:38
バカいえ、当時はかなり斬新な未来カーだったんだぞ?
10年前にあんな車が出たんだぞ
今じゃあんな車は出ないだろうな…

一般ぴーぽーの目立ち度のコストパフォーマンスは最高のハズ
どチューンして、爆音より
ガルウィングの方が一番目立つぞ(笑
余程マニアックじゃ無いとネタ分かりません
覚えていると言う事は、かなりの特撮オタと見た<123
126:2001/06/04(月) 09:07
京セラ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 01:32
>>107

>走行距離 進んだセラにのるとキシミ音がはげしい。

そうなの?
ロールバーとかいれるとどうですか?意味ありますか?

当方ずーっと乗りつづけたいのですが・・。
キシムのは嫌です。
12838:2001/06/05(火) 04:18
>>101
そうですね110psでは物足りないです。CR-Xくらいの動力性能あればいいな
と思います。でも1t/100psちょいの1.5Lクラスのクルマってシロウトでも
なんとか使い切れそうなレベルなのでそれはそれで面白いと思ってます。
峠のタイトな下りは面白いです。

>>127
キシミ音、確かにアリマス。特にドアガラスとかを押さえるゴム類が硬化する
冬は路面の凹凸を超えるとギシギシと....気にしだしととても気になります。
夏はほとんどキシミ音ないです。ロールバーやスタビ類で対処できるような
ものではないと思います。

>>124
今のご時世では絶対に出せないいクルマだと思います。今のご時世だとMR-S
みたいに奇抜っぽいけど実はとっても堅実というクルマになってしまうと思い
ます。もし今セラみたいなクルマを企画しても検討段階でスポーツでもラグ
ジュアリーでもファミリーでもなく奇抜なだけで『誰が買うの?』って計画
中止になること間違いなしでしょう。バブル期当時のなせるワザだったのです
よセラは。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 04:50
つまんねーなこのスレ。どうせ全部自作自演なんだろ?
まったくご苦労様だな。どうせ他にやることもないんだろうけどさ
まあ現実で迫害されてるゴミでもでかい顔ができるってのはネットの悪いところだよな。
お前みたいなキティガイでも親がいて兄弟がいたりするんだろ? 可哀想だよな。
そんな迷惑なんて考えたことないだろ? それだけの思考力なんてないか。
まあお前を生んだ時点でお前の親も同罪だな。どうせ親父は
中卒の肉体労働者で、低所得のアル中のドキュンなんだろ?
おふくろはセックス狂いのメスブタか。
そんなおふくろのヘルペスだらけの腐れおめこからお前が生まれてきたってわけだ。
病院に行く金もないから便所で生まれたんだろ? お前らしいよ。
お前ら家族の写った写真は壮観だろうな。
世界一醜い遺伝子だよ。お前は生まれる前のザーメンに戻った方がまだマシだな
それにしてもお前みたいな貧乏人がよくパソコンを買えたもんだよな。
とりあえずネットに繋げただけでも畢生の快挙だな。お前のIQマイナスレベルの頭ではね。
おいおい、ひょっとして2chの連中も同類だと思ってないか?
まったく低学歴らしい妄想だよな。世の中に落ちこぼれはお前しかいないんだよ。
だからって無駄な努力はやめとけよ。どうせ全部裏目に出るんだから。
ゴミはいくら頑張っても所詮ゴミなんだからな。
お前が今まで駄目な人生しか送れなかったのも、全部自分の責任だぞ。
お前を見ていじめたくなるなんて普通のことなんだから、そいつらは責められないよな。
まあ黙ってひきこもってるのが一番だよ。ネットにも出てこない方がいいかもな。
どうせ低脳一行レスかコピペしかできないんだろ?
そのまま氏ねば誰も嫌な思いをしなくてすむからさ。
130bパッケージ。:2001/06/05(火) 07:29
>>127
がんばれ!
★フ     ェ     ラ★
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 09:06
2001/06/05(火) 04:50
朝からご苦労さんだね
全て自分のトラウマなのね、、、、かわいそ!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 18:22

>>128 (38) キシミ音について

そうか、対処法ナシですか・・。(ドア新品交換以外)
当方死ぬまで乗りたいんだけどな。

答えてくれてありがとう>38
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 18:23
133の霊柩車はセラで決まり。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 18:25
ケ・セラ・セラ!
136:2001/06/05(火) 18:29
暑いけど、乗ってて楽しい車だよ。
イイ車かどうかはさておき。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 18:30
走るショールーム!
138133:2001/06/05(火) 19:17
>>130
あ、応援ありがとう。

死ぬまでっていうとおおげさだけど、できるだけ長く乗りたいなぁ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 20:36
>>129
どこに向かってのメッセージなんだろうね。
冒頭に「このスレ」と書いただけで、
内容的にはこのスレに関係ないことばかりしか書いてないので
不特定多数のスレに同じことを書き込んでいそうだ。

あぁいやだね、低俗な輩は。


ちなみにセラは好きですよ。
走る温室。これからの季節がんばって!
140ミカエル:2001/06/05(火) 21:42
>セラ(・∀・)Y ちょ→らぶりぃぃぃぃ!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 21:43
せら登録台数全国1は
さ い た ま
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 02:38
セラから別のクルマに乗り換えた人は何に乗ってるの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 02:39
CR-Xじゃないの
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 04:00
それもデルソルですか?ハァハァ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 09:09
BE5C B4 RS-B
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 15:24
来年ダイハツからKopenでたら乗り換えるつもり
周りからはまももなクルマに乗れといわれる(藁

セラ買うときはSVXとデルソルも迷ったな〜
あ、セラは廃車にはしませんよ〜
暑いのはいいけど、冬の朝に真っ白なのがコマタ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 15:26
来年ダイハツからKopenでたら乗り換えるつもり
周りからはまももなクルマに乗れといわれる(藁

セラ買うときはSVXとデルソルも迷ったな〜
あ、セラは廃車にはしませんよ〜
暑いのはいいけど、冬の朝に真っ白なのがマイルね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 16:57
一度乗ってみたいなぁ
一度でいいけど
149未成年:2001/06/06(水) 20:19
やばい、アルシオーネスレに追い上げられてる!!
ので、age!

>>148
今乗るときっと地獄を見るので、冬場にしましょう。
150   :2001/06/06(水) 20:31
EXAも有るぞ
151( ・∀・)さん:2001/06/06(水) 20:35
>>142
マーチに乗り換えた人知ってる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 00:12
>>149

あ、むこうはAAがあるのか。いいなぁ。
こっちにはAAないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 00:13
>>151
んで、どうだって?
15438:2001/06/07(木) 00:44
>>144
デルソル、結構気になるクルマです。
先代CR-Xとまではいかなくてもセラよりもパワーあるし運転する面白さは上で
すね。タルガトップもいいです、ただ初期型は雨漏りの恐れありですが。

一番欲しいのはジネッタG12、実用に軽のワンボックス一台買って残るエネル
ギーはすべてジネッタに捧げる・・・ちゅう覚悟が入りそうですけど。それと
CAEの作るストラトスのレプリカ(ローバーの2700ccV6)も一度乗りました
けどイイです。ああいうレプリカは否定派でしたが一度乗せてもらって目から
ウロコ落ちました。オリジナルを恐る恐る乗るくらいならガンガン飛ばせるオ
リジナルの方がいいです(CAEのストラトスに限って言えばオリジナル以上の
シャーシとエンジンだしね)。
15538:2001/06/07(木) 00:46
あ、訂正......
乗せてもらったのはアルファ155のV6を積んだやつ、ローバーの
2700ccV6は僕が欲しいなと思ってるモデルでした。
15638:2001/06/07(木) 00:53
さらに訂正........スマンっす。
「ガンガン飛ばせるオリジナルの方がいい」
じゃなくて
「ガンガン飛ばせるレプリカの方がいい」
でした。
フェラーリの328GTSも購入しようとしたことありましたけど、維持費にビビったのと何よりも「保管場所」がなくて断念。いくら中古
が500万〜600万になった(まぁつまりちょっと高い国産新車くら
いの購入額)といえどもフェラーリはお金持ちの乗るクルマです。
タイミングベルト交換工賃20万〜90万(テスタロッサね)ちゅ
うのはサラリーマンの僕には払えません(笑)。

しばらくはセラで十分です。
157レパード乗り:2001/06/07(木) 01:19
若菜セラ大好き〜
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 04:27
(´д`;)一晩で180にかるーく越されたよ。
159:2001/06/07(木) 09:07
>>158
販売台数から考えて、こんなものでしょ。( ´_ゝ`)
160146:2001/06/07(木) 21:47
うわ、書き込みかぶってる(←147ね)・・・スマソ

ところで、夏はあちぃあちぃ言われてるけど、クーラー効かせればまぁ
普通車より頭があついくらいだと思うけど、どうざんしょ>オーナー

俺は一人だと頭はまずいのでメッシュの遮光(吸盤ではるやつ)だけ
天井につけてそのまんまだけど、乗せる人全員

「暑い!!天井フタしろ!!サイドも日よけして!!」

いわれる・・・
161146:2001/06/07(木) 21:51
ついでにもういっちょ。

カーナビつけてる人はどーしてますか?
インダッシュもいいけど、Defiのページでみたメーター部分に
モニタとかもカコイイ・・・

オンダッシュだと液晶逝くよね・・・きっと
おかげでカーナビ買えない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:11
セラ買うかMR2買うか迷った
MR2買ってしまった
ごめん
でもどっちもデザイン好き
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 22:22
田舎だからセラを見る機会はないと思ってたところ本日見かけマシタ!
黒セラ・・カコイイ
サイノスっぽい部分もあるけど良かったなあ。

やっぱりドア開けるときは「ガルウイング!」って叫ぶよね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:17
>>162
おっいいな。Tバー仕様だったら同じような感じってきいたし。
俺もMR2好き。二代目のほうが丸っこくて好き。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:19
>>146
夏未経験。
怖い・・。
166可愛い奥様:2001/06/08(金) 00:39
元セラに乗ってました。
旦那が乗り降りがあまりに恥ずかしいのと、友人達の冷やかしが嫌で買い換えました
初期型パジェロに乗ってます。
私としてはセラはお気に入りだったので、私専用の車を買う時にセラって思ったんですが
やっぱり駄目と言うことで ライフに乗ってます。
でもまたいつか 絶対にセラに乗ってやる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:14
>166
製造終了してから結構時間が経ってるから
どんどんいいタマがなくなっちゃうよ。
いつかなんて言わず今すぐ探そう!
他人なんて関係ないさ、
自分が好きなのに乗るのが一番。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:35
セ.クハ.ラ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:54
FFじゃまかったら買ったかも
4AG載ってたら買ったかも

カコイイよね!
あぁ スポーツグレードだったらなぁ
170146:2001/06/08(金) 02:13
>>165

えーと、よく温室呼ばわりされますが、車内なんで蒸す暑さでなくて
刺すような暑さになります。

エアコンがちゃんと動いてて、天井に付属のサンシェードをつけて
おけば、男性なら我慢できるレベルです。
女性の場合はちゃんと日焼け対策しながら乗らないといけないかと^^;
セラが好きで買われたのなら、大丈夫だと思います。

ただ、エアコン壊れるとマジで修理代でかいから、保証をちゃんと
つけてあることをお祈りします・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 02:48
昔、某ヴィスタ店で 営業をやってたけど、生産中止になるまで
とうとう 世良だけは1台も売れなかった・・・・(鬱
ちなみに 世良新車で買ってった客って
何となく変なのがおおかったっけ
ホモッケが入ってる独身デブオヤジとか・・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 05:24
改造して普通のドアにしたい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 05:24
それじゃあ何の意味もねえじゃろがー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 05:31
いやー、セラ凄いよね。何の意味もないカッコだけという割り切りが潔くて
カッコイイね。珍車だよね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 05:34
スレを読んだら、買った奴のホモ率が高いということが解ったよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 05:34
>>175
ワラタヨ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 11:06
「セラ」っていい響きだね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 11:51
ケセラセラ
179bパッケージ。:2001/06/08(金) 12:16
セラピスト
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 15:42
>>174
実車セラ見たことないやつ発見。
意味はあるんだヨ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:32
京セラ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:40
マセラティ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:43
ミ゚Д゚彡<セラ新車で10年・10万km乗ったよ。今はニュービートル。どっちも楽しい〜!
184bパッケージ。:2001/06/08(金) 19:33
黒セラがカコイイね!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 20:06
ターボにした奴が前に
ヤフーに出品してたな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 22:02
>>180
俺はセラは好きだし何度も見たことあるけど、意味は知らんなぁ。
どうか教えてくれ。
普通はガルウィングを採用する理由としては、サイドシルを高くして
ボディー剛性を稼ぐためってのがあるけど、セラの場合は普通の車と
変らん高さだろ?
どんな深い意味があるのかぜひ教えてくれ。
187ななし:2001/06/08(金) 22:50
>>186
セラって剛性云々って車じゃないのがわかんないのかね?
あのドアは視界確保用の上部ガラスの為に作られたんだよ。

だってあの頭の上まであるドアは横には開けられないだろう?
だからガルウイングなんだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 22:55
>>187
いや剛性うんぬんじゃないのはよーくわかってる。
でもな、

>だってあの頭の上まであるドアは横には開けられないだろう?
>だからガルウイングなんだよ。

これが意味不明なんだが・・・
ガルウィングにした結果が天井までのドアだろ?
お前の言ってることは本末転倒。
単にキャビン全体をガラスにするだけならガルウィングにする必要性は無いと思うが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 22:55
セラいいね乗り降りのたびに
女の子はパンツ丸見え・・・・
>>188
>単にキャビン全体をガラスにするだけならガルウィングにする必要性は無いと思うが。
キャビン全体をガラスにするのにガルウイングドアが採用されたんだよ。
屋根まで回り込んだドアガラスはガルウイングドアじゃなきゃ実現できないだろ。

グラスルーフ車と比べれば分かるが、ドアと屋根の境目が無い視界の良さは最高だよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 00:47
>>190
もっともらしく言ってるけど、そりゃあくまでも結果論。
キャビン全体がガラスの車を作りたいだけなら、オープンボディーの車に
アクリル製のルーフを被せりゃいい。
それだと継目が出来るとか言いたいかもしれんが、セラだって
ウィンドウの開口部と固定部に境があるだろ。
セラはやっぱり最初にガルウィングありきで出来た車だよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 01:11
結論
「トヨタがガルウィングドアの車を作りたかっただけ」
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 01:14
結果としてカスタム屋がガルウィングの車を作りやすくなった。
……よかったじゃん。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 01:38
フェラ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 04:50
セー♪ラー♪で元気!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 09:41
>>191
作った人の意図を理解せず、自分の意見が絶対正しく絶対に曲げないというなら
それでいいよ。そう言ってな。別に君を説得する気なんてないから。

真実は「グラッシ−キャビン」のための「ガルウイングドア」採用なんです。
単にガルウイングドアの車を作りたいだけなら屋根まで回り込んだドアガラスや
世界最大級の枠無しのリアガラスハッチなんて必要ないでしょ。

ちょっと揚げ足。
>キャビン全体がガラスの車を作りたいだけなら、オープンボディーの車に
>アクリル製のルーフを被せりゃいい。
ガラスとアクリルは違うものだよ。(藁
197ななし:2001/06/09(土) 20:21
age
198bパッケージ。:2001/06/09(土) 22:03
観光にはぴったり。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 22:21
セラの後期型のMTが欲しいなあ。あんまり出回って無いから見つけるの難しい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 22:56
>>196
んじゃ俺も言わせてもらおう。

トヨタの表向きの言い訳を素直に信じてるなんざ、幸せな奴だよ。ホント。

別に俺の言ってる事が真実だと断言する気は無いが、どう考えても
最初にガラスキャビンありきなんてのは無理がある。

>ガラスとアクリルは違うものだよ。(藁
んなこた判ってる。
お前の(トヨタの)言うところの「グラッシーキャビン」とやらの実現には
ガラスだってアクリルだって変らんだろうってことだよ。
それにな、昔はアクリルのことを有機ガラスと呼んでたのを知らんのか?
201180:2001/06/10(日) 01:19
おいおいやめろよ。
>>174も、俺のかわりに答えてくれた>>186も落ち着いてくれよ。

俺は昨日も来たけど、「結論」って出てるから今からコメントすることもないか
と思って、>>195の書き込みになったというのに・・。

開発の動機がどうあれ、結果的に、面白い意味(グラッシーキャビン)が
生まれたのだから、別に動機はなんであれ、構わないと思う。
最終的には「作った人でないと分からない」以上の展開が予測できます?

確かにまずグラッシーキャビンありき、で考えるとガルウィング以外に
いろんな方法が考えられますが。ある程度、安全性と、マーケットを
考えると、あの形が一番、理想と現実のラグナンジュポイントだったとも
解釈できますよ。

グラッシーキャビン優先で考えたら、俺ならB29にするもん。
☆   セ   ラ   ☆
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204196:2001/06/10(日) 21:22
>>200
おい 年寄り
セラっていまだにこんなに愛されてるんだねえ。
知らなんだ。
つか、開発者がこのスレッド見たら泣いて喜ぶと思うぞ。g
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 21:38
>>204
論理的反論ができなくなると人を年寄り扱いか。
まったくもって2chらしいよ。(ワラ

まあ実際のところ若くは無いけどな。
免許取ったのとセラが発表されたのが同じ頃だから。
207bパッケージ。:2001/06/10(日) 21:58
またーりいこうよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 22:24
騙りはやめれ>>204
まったくもって2chらしいよ。(藁

で、不幸な奴だなぁ。>>200
他人の話を信じられず、持論を通すのが生きがいなんてな。
俺の事も信じられないのかよ。騙りくらい見抜けよ。ここは2chだぜ。

分かったよ。あんたの言う通りだよ。ごもっともだよ。認めてあげるよ。
これでいいだろ?もう意地を張るなよ。俺が大人気無かったよ。
じゃあな、疲れたから寝るよ。騙りが出てきても見抜けよ。

そうだ。有機ガラスってのは初めて聞いたよ。一つおりこうさんになったよ。
ありがとな。
209201:2001/06/10(日) 23:38
>>206
俺は無視か・・。
まったくもって2chらしいな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 23:44
>>209
すまんすまん。
いやまったくもって正論だから何も言い返す部分が無かったんでな。
俺やあいつと違ってあんたが一番大人だよ。
211209:2001/06/11(月) 00:29
>>210
軍事オタウザいとか。(B29って爆撃機です。)
マジレスカコワルイとか。
AAを使うという手もあるよ。

謝るのは2chらしくないよ・・。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 00:46
うわぁー、174ですけど、私の発言をきっかけに荒れてる・・・

今気づいた。すんません。別に荒すつもりは全然無かったんだけど。

うーん、別に私は興味ないんで良く分からんけど。乗ってる人は気に
なるんですかね。「意味」とか。単純に変なクルマというだけで、凄く
良いなって思うけど。部外者からは。

近くの駐車場にあるのでじっくり見たことはあります。怪しまれると困るので
程々にだけど。乗り降りしているところ見たいとは思うんだけど、遭遇したこ
とはないや。駐車場の近くを走ってるのを目撃したことはあるんだけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 01:20
>>212
>>174>>186だったのか・・。
214ななし:2001/06/11(月) 08:54
>>200
アナタは何を根拠に「まずガルウィングありき」なの?
まさかトヨタの言い訳より自分の考えの方が上なんておもってないでしょ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 09:21
夏の暑さに関する書き込みは多いけど、積雪寒冷地ではどうなの?

セラのルーフに雪が積もった状態でドアを開閉して、室内に雪が入ったりとか、
寒い日の深夜から早朝にドアが凍結固着して開かなくなったりとかしない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 09:58
オーナーズクラブの中に北海道の厚岸?で乗っている人が
いるようだ。
-20℃以下でも平気みたい。
信じられないね。
217209:2001/06/11(月) 13:30
>>215
する。朝乗るとき、ペットボトルに水を入れてもっていく。

最初思いついたときは、夜のうちに、車内に水入りボトルを
おいておいたが、朝、ドアをあけないとボトルが取れないことに
気づいた。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 13:32
219215:2001/06/11(月) 14:02
>>218
ドアあける前に、水で雪を溶かす。
雪を手で払っただけじゃ、ゴムが嫌な音たてるからさ。

言葉が足りなくてごめん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 22:17
>>214
根拠ってのものは無い。
というか単にそれ以外には考えられないという論理的帰依。
ただ、俺は自説が絶対に正しいとは断言しないと上の方に書いたはずだ。
でもどう考えても「グラッシーキャビン」の実現の為にガルウィングを
採用したというのは、おかしすぎると言ってんの。
まあ201の説あたりが一番説得力があると思うけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 00:08
今日センターコンソールBOXをつけてもらうため板金屋さんに頼んできたよ!
小さいからあまりものは入らないんだろうけど・・、便利になるといいなぁ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 00:16
先日、ビニルハウスに煽られてしまいました。
野菜嫌いだから?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 02:05
狙いは知性とアートの融合です
 府内哲二(エクステリア・デザイナー)

” ガルウィング・ドアはデザインからの提案です。
 グラッシー・キャビンでドアがルーフにまわり込んだようにすると、
 そのまわり込みの量にもよるでしょうが、普通には開かなくなる。
 これはもう上に開けるしかない、と。これも一種のパフォーマンスとして、
 面白いのではないかということになった。
  量販セダンの開発でも、グラッシー・キャビンを意図して、
 1/5モデルでキャビン全体を黒塗りにすることがあります。でも諦めざる
 をえない。今回のセラでは、とにかくガルウィングを主張して、
 結局、主張を押し通したわけです。
  グラッシー・キャビンは、バイクで走るときの風が流れる感覚を
 狙ったものですが、オープンにしてしまうと快適でない面も出てくる。
 それよりも全天候性の人工的な空間がオープン感覚を味わえるのが、
 非常にいいのではないかと考えて、ガラスを目一杯大きくしたんです。”

「モーターファン別冊 ニューモデル速報 第82弾!! セラのすべて」
 より抜粋
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 02:27
いいなぁ、セラのすべて。
漏れも欲しい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 02:31
いつまでもセラなんてビニールハウスみたいな車あげとくな!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 02:31
懐かしい! セラでこんなに盛り上がっているスレがあったとは...
本当にいい感じの車でしたね。私は結局MR2を買いましたが、
Tバールーフにして、ちょっとだけグラスルーフの気分を
味わいました。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 02:56
この頃のトヨタ車のデザインの方が好きだった。
最近のはアグレッシヴ過ぎてついていけない。
ドアが壊れやすいんだってね、、
あと、丸くてカコワルイ
何年か前のOPTIONでターボ付き見たなぁ・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 03:13
セラってガルウィングじゃなかったら、平凡なクーペのデザインだね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 08:09
あの妙な丸っこさは平凡じゃないと思うけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 08:27
セラ=旧々型スターレットの派生モデル。みるべき所なし
233名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/06/12(火) 09:57
見るところはたくさんあると思うが・・・・・(w
234:2001/06/12(火) 10:44
1500ccのスターレットサイズだから、案外よく走るヨ。
リアのガラスの重さが、前後重量配分をイイ感じにしている(気がする)。
235雷丸:2001/06/12(火) 14:58
オペルのディグラってセラのデザインを丸々マネしたって有名っすよね。
セラの生産中止を待って発売開始したらしいし。
それとイタリアのどっかの美術館だか博物館にデザインが秀逸ってことで
セラが展示されているそうな。
★デ                  ブ★
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 15:13
オペルのディグラってどんな車ですか?
写真無いですか、見てみたい
238雷丸:2001/06/12(火) 15:26
タイプミスしました、ごめんなさい「ティグラ」です。これね↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2657/syasin/syakosan.jpg

ティグラ乗ってる人ってセラが隣に並ぶのイヤじゃないのかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 16:10
Will Si はセラの現代版ですか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 20:50
>>239
未発表の新型車ですか?
Si=珪素
242名無し。:2001/06/12(火) 21:45
SERA公則
243237:2001/06/12(火) 23:50
ありがとうございます。
横からじゃ分かりづらいんですけど、SERA-2 EXY20って感じで良い感じです。
前からはとかの写真無いでしょうか?

ティグラで検索すると、ゲイのお祭りがかなりヒットされるよ(苦藁
244237:2001/06/12(火) 23:52
失敬、アドレス削っていったら見れました
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 03:37
セラに13Bエンジンは載らないのかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 06:34
のるんでないAZやカプにも載るくらいだから
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 08:21
横置きFF車に13Bは厳しいだろ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 19:43
>>235
オペル「ティグラ」がパクった元デザインはセラじゃなくて
マツダ「ユーノス・プレッソ」です。
プレッソを前後に押し縮めるとティグラになります。
ドアの形は全く同じ。
249ななし:2001/06/13(水) 20:27
>>220


概ね了解。

んで、セラに乗ったことないでしょ?
確かにセラに乗る前はガルウィングに目が行くけど、
実際乗ってみるとグラッシーキャビンの為のガルウィング
なんだなって納得できると思うよ。

っていうか助手席に乗せた人はみんなそう言ってた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 21:52
>>249
いや友人が乗ってた。
もちろん助手席に乗ったこともある。
運転したことは無いけど。

ちなみにその友人は今はAZ-1。
俺もAZ-1だったりするけど。
みなさん、セラでヽ(´ー`)ノ マターリ してますね。
これほど、セラが人気あるとは知りませんでした。
皆様、マターリのこのスレが1000まで続けて頑張ってね!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 22:45
どうでもいいんだけど、
世良先生って人がセラのってた。
ギャグみたいだなと思ってたら、
大学に世良田って人がいて、
この人もセラだった。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 22:45
こういう校則にして欲しい


第一条:登下校時や校外学習などは原則として制服を着用する。
    また全裸で登校する場合は時前に連絡をする。
第二条:頭髪、陰毛は生徒らしく清潔にする。
第三条:水子防止のため屋上の利用は基本的に認めない。
第四条:コンドーム、イチジク浣腸、ローション等は必ず学校へ持参すること。
第五条:授業中はこっそりオナニーをしてはならない。
第六条:バイブの使用は休み時間のみ。
第七条:遅刻3回は公開オナニーとする。
第八条:みだりに教員を誘ってはならない。
第九条:クラスに最低3名、もてない人のための奉仕者をおく。
第十条:奉仕者は3ヶ月以上その任にあった時、学費は免除される。

*なお、課外活動としてのセクース倶楽部は認めない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 22:50
>249
結構同意ですね。
外からしか見たことが無い方には単なるガルウィングでしかないでしょうね。
乗って見てセラの良さ始めてわかります。
元セラユーザです。
悪い点も乗って初めて体感できます。
いちいちドア跳ね上げなくちゃならんとこ。(人によってはこれが快感なのかもしれませんが
自分はすぐ飽きた)
そして何といっても暑い。一年を通じて快適に乗れるのは冬だけか。
実用性は割りきることができないと・・・。道楽に乗るには最高なんですけどね。
ということでわたしくしは手放しました。
現役セラユーザの方がんばってくださーい。
255(´c:2001/06/13(水) 22:55
そういやファミマ入る時に外人出てきてセラに乗り込んでた。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 01:35
1000まで逝くのかねー。逝くといいねぇ。

ところでリクライニングさせたとき、正面にピラーが来てしまうのは
なんだかとても残念だって思ったことない?
257ななしさま@AE111BZR乗り:2001/06/14(木) 01:41
天井の低い立体駐車場で俺の友人は自慢のガル窓を天井のコンクリに
ヒットさせた。妙にカワイソウに思えました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 01:54
>>248
Az-3のデザインは俺、大絶賛!
すごくカッコいいと思う!!
セラってどことなく女っぽいけど、あっちは男っぽくていい!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 12:20
>>258
だってセラってもともと女性をターゲットにしてた車だもん。
でもたいていの女性は「カルウイング、(・∀・)カコイイ!」とは思わない
よなー。
じぶんは思っちゃったけどさー。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 00:28
>>259
新しいとカルウィング。古くなるとオモウィング。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 01:17
なんか、ドアの話しか出てこない・・。
オーナーまでドアだけのクルマって肯定してるようでいやだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 01:21
>>260
古くなると垂れてくるんだよね。
263カッ飛びセラ:2001/06/15(金) 01:25
>>257
低い天井でドアを開けても窓(のガラス部分)には天井とぶつかりません。
物理的にドアの縁がまっ先に低い天井にヒットします。ヒットする恐れのある
ドアの縁にはゴムのモールが付いていてドアオープン程度の勢いでぶつけても
ダメージないように出来てます。
故に257の話は作り話っぽい・・・
264カッ飛びセラ:2001/06/15(金) 01:33
セラの走りですけど・・・
意外と回頭性はいいです。タイトコーナーが連続するところは楽し
めるクルマです。グラストップのせいか重心が高い車なのでS字の
切り返しとかは車高とサスをそれなりのセッティングにすれば結構捨てたもんでもないです。
でもエンジンパワーとシャーシの剛性はいまいちです。エンジンは
なんとかなってもシャーシはスタビ程度ではちょっと・・・
低速&中速コーナーを楽しむにはいいクルマかもしれません。
265:2001/06/15(金) 01:35
両方のドア全開で走ったことあるよー。
ガレージでだけど。

すっごくドキドキするよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 01:59
センターコンソールBOXつけたよ。
サイドとかギアチェンしにくくナターヨ。

こんな筈じゃなかったんだけど。

さてっなっにいれようかな〜♪
267発見:2001/06/15(金) 02:00
「なっにいれようかな」と入力してみろ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 02:14
なんいいれようかな
269267:2001/06/15(金) 16:56
>>268
ねっ??それだけなんですけど。終わり。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 17:00
「なんいいれようかなっ」
おっ?!

コンソールボックスに「なっにいれようかな」を入れるのかと思っちゃった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 17:03
バブル車がよなー。せめてカローラ系(レビン・トレノ)シャーシと
4AG搭載にすりゃよかったのに。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 19:59
バブルの頃の評価を知っている大人の方々には敬遠されがちだけれども
先入観の無い小学生達には人気者です。
273未成年:2001/06/16(土) 00:12
ナイトスクープ(関西限定!?)に
セラがさっき写ってたらしいねんけど、
ホント??
うちのオカンがさっき言っててんけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 01:47
>>273
そうなん?今帰ったばっかだからわからん。
帰って速攻接続、そして2chへっていうのもさみしーねぇ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 01:48
フェラ最高だよねー!!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 21:05
>>272
今の小学生がクルマに乗る頃には、もうセラはお手頃価格帯には
ないんだろうなぁ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/19(火) 22:20
age
278未成年:2001/06/19(火) 23:07
コンソールBOX装着age
279266:2001/06/19(火) 23:40
>>278
あ、278さんもつけたの。おめでとう。
何を入れますか?
俺はゴミ箱になっています。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/20(水) 09:33
>>279
CDいれるのにちょうどいいよね
でも、うちは雑巾入れになってる、この季節、車内に雨が
入るから必須なのよね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/20(水) 11:40
若菜 瀬羅。(謎)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 01:10
>>280
いいな、CD…。漏れのはテープとラジオだけ。
CD買いたいけど、どうせだったらMDもつかえて1DINのが欲しい!
ってんで値段が高くなってなかなか金が貯まらない!

俺も雑巾コースかな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 10:26
ミラ >>> セラ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 10:32
世良の後継車は何だ?
萌えろ いい女
>>285 >>3を見ろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 12:10
ツインエアコン必要
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 12:33
既出だが、世良って名字の奴がセラに乗っていた。
で、友人の間での愛称が「セラセーラ」・・・・空し
289- - - 糸冬 了 - - -:2001/06/21(木) 12:35

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/21(木) 12:38
>>289
世良君ですか?
29134:2001/06/21(木) 23:47
ホントだ、消えて無い。
閲覧ソフトで見てると新着レスもないし
書き込みしてもエラーだったのに、、、、
報告ついでにage
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 02:40
>>291
漏れもセラスレにブックマうってあるけど、いきなりくるとエラーになるね。
なぜか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 23:56
>>283
どうみてもセラのほうが大きいだろ。
不等号も知らん消防は、明日の用意でもして寝ろ。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 17:35
>>293
(・∀・)ワラタヨ!
297マイナーカーを盛り上げる会:2001/06/27(水) 00:12
セラをわるれるな
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300世良公則:2001/06/27(水) 18:19
呼んだか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 00:24
セラオーナーに質問。

ホンダのガル車はどうですか?
後ろが荷台になってるやつ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 00:40
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 00:53
>>302
いやアヴァンシアのことかも。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 01:02
http://www.nifty.ne.jp/forum/fcar/impre/Avancier/avancier.htm
これか。いずれにせよセラのカッコよさには到底及ばないな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 01:25
アルトにスライドドアのがあったね
何気に欲しい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 01:49
307301:2001/06/28(木) 03:27
>>306
それそれ。
どうですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 03:31
>>306
うわ!ださい!
名前も!見た目も!色も!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 03:36
>>308
でも実車は案外かっこよく見えると思うんだが…。
それでもセリカのアレのほうがかっこいいね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 12:57
>>301
あっちのドアダンパーの性能が気になるな。
311オーナー歴5年:2001/06/29(金) 22:18
セラには厳しい季節到来ですな、オーナーの方々がんばろうね。
ところでセラのオーナーズクラブのSGFってどうなの?
って聞いても加入しようという気は起きないけど・・・
セラ運輸という会社の車が走っていたが、
トラックではなく生コン車だった・・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 01:35
>>311
SGFかぁ…イタイ連中だよなぁ
でもSGF以外はオーナーズクラブってないんでしょ?
315オーナー歴5年
>>313
イタイって.........やっぱりオーナーズクラブってイタくなりがちなのかなぁ。
オタっぽい人多そうだしなぁ〜