スーカーパーってどんな車ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロ
教えてください。
NSXはスーパーカーに入りますか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:34
名スレの予感
駄スレだ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:35
>>1
君サイコー(w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:36
ブーフーウーってどんな車ですか?
6とりあえず:2001/04/09(月) 18:36
マクラーレンF1GTRは入るだろうな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:36
>>3
スレのタイトル良く見ろよ(w
オナカイタイヨ
81です。:2001/04/09(月) 18:37
今気づいたんですけど、
×・・・スーパーカー
○・・・ス-パーカーです。
うつだ。
スーカーパーだって。ネタ?
101です。:2001/04/09(月) 18:37
×・・・・スーカーパー
○・・・・スーパーカーです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/04/09(月) 18:38
2度も間違ってる。
本物のバカだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:38
ageとかsageって何?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:39
>>1
電気屋さんで申し込むがヨロシ
プロ野球全試合見れるぞ(w
14>>1は逝ってくれ:2001/04/09(月) 18:39
スカパー=スカイパーフェクトTVの事か?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:39
すかぱー!は中井君だが?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:39
>>12
AGEはてんぷら・フライのこと
SAGEはごはんのこと(例;朝ご飯→あさげ)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:39
基本はカウンタック。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:40
>>1
否。
スーカーパーはおやつに入る。
おやつは300円まで。水筒の中身はお茶のみ。
家に帰るまでが遠足です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:41
カブッタ!市かも7よりだいぶ遅れてるし。もう逝く…
20:2001/04/09(月) 18:41
いちいち重箱の隅突っつかないで下さい。
ちゃんと訂正してるでしょ。
俺が聞きたいのはスーカーカーの基準です。!
馬力とか最高速度度か!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:41
悲惨な1がいるスレッドに決定しました
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:41
オレの心の中のスーカーパー・・・それはロータス・ローロッパだな

12はマジ?それとも単なる厨房デスカ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:42
買い物車。
スーパーへ行く車=スーパーカー。
ということでNSXは当然入る。
度度か!
26名無しさん23:2001/04/09(月) 18:43
>20
ヒヒヒ
こいつ天然者のバカだ
27:2001/04/09(月) 18:44
もういです。
もう一回スレつくるんで
ここは終了します。
・・・・・・・・終了・・・・・・
>>1=プロ?
なんのプロだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:44
1が国産車嫌いと同一人物の予感・・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:44
>20 こういう若手が出てくるとうかうかしてらんねーよ。
所詮オレたち凡人は天才にはかなわないな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/04/09(月) 18:44
>>27
作んなくっていいよ。
>>27
作るな。迷惑だ。
自分でこのスレをまともにする努力くらいしろ
>>1
終了するならちゃんとSAGEとけ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:45
>>20職場なのに吹き出したぞ。
気持ちよく笑わせてくれてありがとう。ネタだとしても面白かった
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:45
スーパーカーって一方的に好意を寄せている人物を
付け回したり、嫌がらせする人でしょ?
>>29
俺もそう疑ってるんだよ。
普通間違わないよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:46
なぜ終了?こんなおもしろいスレは初めてだぞ。
でも1は新スレでもおもしろいだろうから許す。
38何のプロか気になる:2001/04/09(月) 18:46
1のプロフィールきぼ〜ん!
39:2001/04/09(月) 18:47
国産車嫌いサンは知りません。
漏れの乗ってるのはゴルフ3の一番低いグレードの奴お中古です。
>35 だからオレたちじゃあ太刀打ちできないんだって。
41:2001/04/09(月) 18:48
いま20です。
フロントガラスに飛び石でひび入ったんですが、直す金がありません。
42:2001/04/09(月) 18:48
だってみんあいじめるじゃん!!
ちょっとぐらい間違ったくらいでさ
43:2001/04/09(月) 18:49
42はオレじゃありません。
くるまはノーマルです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:49
やっぱ春だね〜
活きのイイ天然モノが2匹もあがったよ〜
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:49
>>36
いや、衛生放送の1つだ。
SMAPの中居くんがCMしてただろ。チューナーとアンテナが必要なんだYO。
46:2001/04/09(月) 18:49
てゆうか、間違えて
すいませんでした。
ほんともうカンベンしてください。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:50
>>1
きみもノーマル?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:50
1はあまりにも良いキャラなので騙り無しでお願いします(w
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:50
みんあ〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:51
本当に天然モノ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:52
>>1
ここは一つ、キミも悪乗りしてみるというのはいかがだろうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:52
>>1
君の考えるスーパーカーってなんぞや?
53:2001/04/09(月) 18:53
>>47 かなりブーストアップしてます。
54:2001/04/09(月) 18:53
というか、はじめ
「スーカーカー」
でいれてしまい、「カー」訂正して打ったつもりだったんですか、
後ろの方の「かー」を訂正してそのまま立ててしまつたんです。
>>52
そりゃ非国産ダロ(とい言葉を期待)
56カルボナーラsagami139182.allnet.ne.jp:2001/04/09(月) 18:54
新聞とか配達してるよ。

スーパーカブ
57:2001/04/09(月) 18:54
53はオレと違います。
オレの考えるスーパーカーは
280キロ以上でて価格が900万以上の車かと思います。
58:2001/04/09(月) 18:55
これが2ちゃんねるなんですね。
よ〜くわかりました。
ほんと、情けないでうね、みなさん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:55
だぁれも突っ込んでないので、一応ツッコミを。

>>14
>スカパー=スカイパーフェクトTVの事か?

そりゃ、スカイパーフェクTVだろ。
60:2001/04/09(月) 18:55
それと、車高が低くてスポーツカーでV12で車です。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:55
RUF CTRなんかはそうだな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:55
情けないでうね、みなさん
63:2001/04/09(月) 18:55
58はちがいます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:56
オナカイタイ タスケテ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:56
V12という時点で車種限定されるじゃん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:56
立ててしまつたんです
67:2001/04/09(月) 18:56
いま、ちゃんと確認しながら打ってますので、今後誤字は
ないはずです。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:57
>>1
それでは、AMGもスーパーカー?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:57
V12で車です。

車なのは言わなくてもわかってるよ・・・
70:2001/04/09(月) 18:57
V10でもいいです。
NSXはかっこいいので、スーパーカーに認めてほしいです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:58
車高の高いスポーツカーは数少ない。
72:2001/04/09(月) 18:58
×・・・V12で
○・・・V12の
73:2001/04/09(月) 18:58
なんか馬鹿らしくなってきました。
儲かってにしてください。
「スーカーパー」って一発変換できないね(ボソッ
75:2001/04/09(月) 18:59
>>73
おれは誤変換はしません。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 18:59
>>70
>NSXはかっこいいので、スーパーカーに認めてほしいです。

NSXはかっこよくても、スーパーカーに認めるわけにはいかないよ。

でも、スーカーパーには認めてもいいカモ。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:00
儲かってにしてください
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:00
V12の船ってのもあるからねぇ

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:01
イイアジデテンア>1
80:2001/04/09(月) 19:01
>>74
はじめ「スーカーカー」とうて
後ろのカーをパーにしてうって
そのままこれを立ててしまったんです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:01
>>75
今さら、そりゃないだろ。

おかしすぎて氏にそうー!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:02
だから「プロ」って何のプロなんですか?>1
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:02
>>79
でしょ?ピチピチの産地直送でっせ(w
84:2001/04/09(月) 19:02
もうお前らいい加減にしろーつ!
ちょっと間違えたくらいで。
人減誰だって間違えるだろー!!!
85:2001/04/09(月) 19:03
>>82
コンビにレジうちのプロです。
はっきり言って、見ないで打てます
(セブンイレブン限定)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:03
>>1
車=趣味?仕事?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:03
>>82
誤字プロです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:03
NSXは現実的なので×。
スーパーカーは誰もが驚くようなクルマで
見ているだけで満足できるクルマじゃないといけません。
NSXを見ていて興奮しますか?ガレージに飾りたいですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:03
>>84 自分の芸風をつかめよ。
90:2001/04/09(月) 19:03
84は違います。
初心者ですので、横柄な口の聞き方はしません。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:04
じゃぁ、ベンベー
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:04
AZ-1は間違いなくスーパーカーだろう。
普通の車っぽいところがほとんど見あたらない・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:04
>>85
本当は「フロ」=風呂だったりして
94:2001/04/09(月) 19:04
車は初心者じゃないです。運転歴4年です。
NSXも、赤い奴を通りすがりに見ると興奮します。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:05
ボクモオナカイタイ タスケテ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:05
やっぱ池沢さとしのマンガに出てくるやつでしょ>スパカ
それで、カワイコチャンがヌレヌレになっちゃうやつ
97:1:2001/04/09(月) 19:07
車は初心者じゃないです。補導歴4年です。
SEXも、赤い肉を暗がりに見ると興奮します。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:07
NSXはダメ。
迫力がありません。
よくツーリングに付いてきますが、
おもちゃみたいで情けないです。
どうせならスープラやGT−Rの方がまた違った迫力があって好きです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:08
>>1
君はウシ年生まれ?
赤いモノをみてコウフンするとは・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:09
口の聞き方はしません
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:09
スーカーパーは赤色が定番だろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:09
「97は違う」と書かなくてもちゃんとわかるから心配するな。
103:2001/04/09(月) 19:09
近くに赤いNSXがあるらしくて月位置で見るんですけど、
たまにしか見れないから見るとかっこいいと思うんです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:10
補導暦4年て何のこっちゃ?
それもネタか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:10
いすにもなるぐらい低いのがスーパーカーです。
106:2001/04/09(月) 19:10
○・・・口の効き方
×・・・口の聞き型
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:11
月位置で見る?衛星軌道上から見下ろしてる?
108:2001/04/09(月) 19:11
○・・・口の利き方
×・・・口の聞き方
109:2001/04/09(月) 19:12
○・・・月一で
×・・・月位置で
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:12
>>105
てことはNSXはボツか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:12
その赤のNSXにブタヲタが乗ってるぞ。
どうだ、格好よくないだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:12
なんか訳のワカラン異字元すれた”
○・・・口を利き方
×・・・口の聞き方
どあほぅ
114こいつおもしれー:2001/04/09(月) 19:12
突っ込むといちいち訂正してくる!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:12
NSXは値段が安いのでダメ。
中古350万のクルマがスーパーカーなんて困るよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:13
>>106
>>108
>>109
だからさあー、せめてボタン押す前に読み直そうよー。
もしくは、その味で世界の果てまでオシて逝こうよー。

名スレになりそうな予感なんだから。
117こいつおもしれー:2001/04/09(月) 19:14
>>115
売るときはいくらくらい?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:14
ここの1、楽しぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:15
やっぱ、ランボでしょ〜 むだなパワー
子供が好きそうなスタイリング
適当な値付け それにエンブレムがウシ(w
1にぴったりだぞ 
120こいつおもしれー:2001/04/09(月) 19:15
>>118
激しく同意ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:17
>>117
業者の買い取りなんてめちゃ安いよ。
122:1:2001/04/09(月) 19:17
1さんはスーパーカーを買って、どこを走りたいですか
123:2001/04/09(月) 19:17
>>119
4輪駆動だし4ドアだから違うと思います。
条件としては
・赤が似合い
・2ドアで
・ミッドシップかFR
アルミホイールが純正で付いてくる
でう。
124:2001/04/09(月) 19:18
東北道はあんまり車が走らないそうなので、東北道で飛ばしたいです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:18
>>122
朴なら道路をは尻たい寝。
126:2001/04/09(月) 19:19
スーパーカーでホイルスピンしたいです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:19
>>123
なして4ドア?
128119:2001/04/09(月) 19:20
>>123
あの〜ランエボじゃなくて
ランボルギーニのつもりなんですが・・・
書き方悪くてごめんなさい(w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:20
1はキャリバエにしておけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:21
>>123
「でう」ってあなた、大宇がそんな車だしてるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:21
>>128
なんだ、>>123はランエボと勘違いしてたか。
しかし、スレの趣旨からして、立てた1が間違うとは。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:21
>>127
○ランボ
×ランエボ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:22
>>123
てことはポルシェは除外…と。
134:2001/04/09(月) 19:22
煽りレスだと思ってて、
無駄なパワーのところでランエボだと思いました。
135:2001/04/09(月) 19:23
>>133
後輪駆動ならいいです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:23
ランボとランエボじゃクルマは全く違うな。
イヤと言うくらい方向性が違うな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:24
>>134
ランボの方が無駄なパワーという気が駿河。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:27
>1
オイラの好きなベクターはどうだい?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:28
スーパーカーショーに置いてあるのがスーパーカーです。
つーのは歳バレるな(藁
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:31
>>139
歳がバレるというよりは、それじゃメジャーな現車しか
対象にならんじゃん。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:33
スーパーカーといえばカウンタック、ディアブロ、F40
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:36
>>140
そういうもんでは?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:38
いやぁ、ベクタラーなオイラとしては、レアなやつも入れて欲しいす。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 19:40
>>141
テスタロッサも入れて欲しいナリよ。
非常識度だけでいったら、、、
幅2mオーバー
500馬力オーバー
ガルウイングドア
2シーターor2by2
ミッドシップ
あたりの要素か?
現行車だとディアブロが一番非常識車だが。

将来的に言えば
ブガッディの化け物車1001ps
車重は1,8t〜2tだとするとパワーウェイトレシオは2kg/ps以下
日本車だとトミーカイラZZII
550psで車重1t
パワーウェイトレシオで1,8kg/ps

スペシャリティカーだからスペックで語れる部分もありかと
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:04
>>145
>日本車だとトミーカイラZZII

そうだね、日本で唯一スーカーパーと呼べるかな。
スーパーカーとも呼んでいいかと。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:06
>146
トミーカイラ買いますよ、俺。
よほど形が悪くない限りね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:08
そう言えば車板でトミーカイラのことは悪く言われないね。
たんに知られてないだけかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:12
>148
さすがにZZUは文句の付けようがない。
文句大好き2ちゃんねらーもなにも出来ないだろうね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:14
あんまり話題にならんね。

パーツ関連の紹介のときも、たいてい紹介されない。
まあ、チューナーじゃなくてコンプリートカーだからだけど。

ミツオカほど外見の違う車ばかりでもないからかな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:15
トミカイがチューン(で良いのかな?)してる車はどうよ?
GT-R@` B4@` フォレスターだったっけ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:27
結局、富田のが真摯だったてことだな。
林は口だけ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:29
気になっていたんだが
トミカがチューンしてるB4って300psだろ?
あれって規制かかんないの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:31
>>151
乗ったことないからわかんないんだけど、サーキットで勝てる車
・・・ていう雰囲気じゃないんだよねぇ。

もちろん、オトナの乗るGT−Rってことでもいいんだけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:34
トミーカイラZZII
車重1000kgで550psって非常識にも程があるだろ。
現行ディアブロだって6Lで598psなのに
あれって日本で発売できるの?
もし出るなら国内ライバル無しでしょ。
1000万は安すぎだ

実物出てないから、とりあえずスペックで。
156ヤス:2001/04/09(月) 20:44
日産のエンジンでこんなにパワー出るの?
ほんと、1000万は安いと思う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:46
>155
国内どころか世界にライバルはいないでしょう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:51
>>156
ベースはGT−Rのエンジンだから、相当煮詰めたんでしょう

>>157
しかし、その後のチューンがどこまでいくか。

ノーマル状態では世界に敵なしでしょうが。
159ヤス:2001/04/09(月) 20:54
みなさんは、購入考えていますか?
今年中に販売開始しますよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:56
>158
それ以上チューンしなくても良いのでは?
パワーウエイトレシオは2K切ってますぜ。
161ドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:57
かいらさんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:58
チューンしようとしたらバランス崩すのみになりそう。
163サンプラー:2001/04/09(月) 21:00
ZZIIもいいけど、ER34乗りのわたしとしては、
GTウィングを買いたいんだよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:01
>155
さらに4WD。前後の重量配分50:50
ブレーキはAP6ポッド。19インチ鍛造マグネシウムホイール。
との噂を聞いています。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:01
GT-Rにチューニング代つっこむことを考えると大変お値打ちだと思われ < ZZ-II
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:02
むらむら欲しくなってきたぞ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:04
凄いクルマですね!いつかRB26をミドに搭載したクルマがでた
ら良いなあと夢見ていました。
早速トミーカイラのアンケートにも答えましたよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:06
>165
GT−Rのドアをカーボンにしようと思いましたが、
やめてコイツを待つことにしました。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:09
>>168
GT-Rを1tまでダイエットさせるチューニング代はちょっといくらになるか
わかんないもんねぇ・・・

でももったいないじゃん、せっかくGT-R乗ってるのに。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:10
僕もトミタ夢工場で働きたいのですが、どのようにすれば職につくことができますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:11
まずは町工場で下積みを・・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:11
ZZIIでルマンでデビューウィン期待age
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:12
>168さん
今の最高速度は?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:17
>173
280...です。
>169
1dは不可能です。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:21
>>169
GT−Rを1tにするのはさすがに無理だよ(藁
そこまで軽くしたいのであればZZII買うのが一番得策でしょう

>>168
重い重いと言われたGT−Rを軽くした理想の車だから文句はないでしょーねー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:22
すっかりスーカーパーの話じゃなくなってるな(藁
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:22
>>170
直訴したらいいじゃん。
能力の高いくて熱意のあるヤツならいつでも歓迎だよ、きっと。
勘違い君はだめだぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:24
>>168
今何キロなん?車重

1,4t割り込むのが限界だと思うなGT−Rは
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:29
>178
軽量化どころかDVDナビまで付いてます
180ヤス:2001/04/09(月) 21:32
こっち来てください。
スーパーカーの話しましょ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986818034&ls=50
181158:2001/04/09(月) 21:33
>>160
遅レスでゴメン

たしかにそうですね。
パワーウェイトレシオ1,82kg/psで軽量化の必要なんて0ですね。
一見めちゃくちゃな数値だが、綺麗にまとめてくるはず。
それをチューニングするなんて無駄なだけか。

トミーカイラZZII
エンジン RB27DETT 2,7リッターターボ
550ps(発生回転数不明)50kgm(発生回転数不明)
GT−R同様の4WDシステム(アテーサEt−sだっけ?)
全長4,3mホイールベース2,65m全幅1,86m(サイズは雑誌より抜粋なり〜)
182158:2001/04/09(月) 21:35
ホイールは前輪が20インチで後輪が19インチだったかな(逆かも)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:37
リトラクタブルヘッドライトは必携でしょう。
>スパーカー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 21:38
>>179
GT−Rと違うところとして
2シーターってことと、フェラーリ等と同様3時間以上は乗れない。
って要素がマイナス点です。はい
185ヤス:2001/04/09(月) 21:43
ケツが痛くなるからですか?
ケツが熱くなるんじゃないか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 22:21
>>185
ねっころがるような体勢だから疲れるんじゃないかな。
ケツが痛くなるのは仕方がない。
スポーティに走るときってのはケツを支点(ギャグじゃねーぞ藁)にして
走るわけだから。
柔らかいシート乗ってて走り屋ってのは勘弁してほしい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 22:45
>184
まだ発売されてないからわからないでしょ?
発売時は結構話題になるんでしょうな。
「国内から世界最速車登場」とか書かれそう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:00
スーパーカーとは、イタリアのバカ車
以上 
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:02
>>188
うぐ・・・まぁ、そうですね
でも、ねっころがりポジションの車に長く乗れるものだろうか・・・
予想で勝手に答え出してスマソ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:10
引き続きトミーカイラZZIIの情報求む。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:16
にしても1は初めはグレてたのに、よかったじゃないかここまでスレ成長して。

つーかトミカZZIIって凄いのね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:21
国産車は日本人にとってスーパーカーになり得ません。

しまぐにこんじょー、どこんぢょ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:36
>>192
1がいなくなってから落ち着いた良いスレになったんだよ。
>>194
でも なんか寂しい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:53
>>194
なんだ、1が偉いんじゃなくてスーカーパーが偉いのね(藁
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:58
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 23:59
ヤツは天才だったよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 00:02
トミカって商売になるのかね?
何台売れば食っていけるんだろ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 00:08
>>197
1じゃないよ(w
アタシです
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 00:12
>>199
少なくともNSXより売らないと厳しい気も
age
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 00:52
1の復活を祈る イヤマジデ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 01:44
だいたい25年前じゃあるまいし、今時人前ですーぱーかーなんて言葉口にしてると笑われるよ
折れのツレでも本屋で外車誌見てたら大きな声でフェラーリがなんたらとか言い出すからこっちがはずかしかったわ
仮に買える身分だったとしても周りの人間は分からないから「ったく妄想厨房は・・・」って心の中で笑ってるよ
(俺もそーいう車は大好きっていうか憧れ)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 01:45
1とは大違いの人がキチャタ
206:2001/04/10(火) 09:29
じゃあもういいよスポーツ-カーで。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 10:16
MR2はスーパーカーですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 11:34
外車は全部スーパーカーなんだと思ってました。
外車が左ハンドルなのは外人が左利きだからだと思ってました。
こんなボクも、今では立派な社怪人です。
スポーツ-カー...
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 12:06
スーパーへ行く車の事だろ...
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 12:18
和製スーパーカー?
NSX。かわいそうなくらい売れていないね。
先月の販売台数2台。
フェラーリの20分の1。
ディアブロの3分の1。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 12:32
憧れるだけじゃなくて、買ってくれよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 12:36
簡単に買えれば憧れない。
214名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/04/10(火) 12:37
でぃあぶろ6台ってのもどうかと思うが・・・・・

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 12:39
>214
正規ものの台数であるから
並行ものはもっとたくさん来ているはず。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 12:41
NSXはホンダヲタの憧れです。
あなたもNSXを購入しホンダヲタの仲間入りを果たしましょう
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 13:45
>>215
余計にどうかと思うが…(藁
2181:2001/04/10(火) 13:55
だから俺が言いたいのは
でかくてハイパワーの車でも
例えばコルベッとはスーパーカーとは
ちょと違うし、その辺の区別についてです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 13:57
自分がスーパーだと思えばスーパーなカー。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 14:14
>>218
決定権は池沢サトシが持っている。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 19:18
コルベッ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 19:19
と!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 19:26
ナイト2000
はスーカーパー
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 21:40
>>1
バイパーはどうだ?あのキチぶりはスーカーパーって呼べる?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:27
>>183
リクライニングライトだろ、スーカーパーには。(藁
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:32
最近のスーカーパーは
トヨタセンチュリーだろ。決まりだな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:38
いや、プリンスロイヤルだ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:51
NSX一括で買ったオレはバカか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:54
すばらしい!great!
TYPE−SZEROだろうな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:56
>229
当時のTYPE-Rだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:04
>>230
真の漢(おとこ)だ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:04

230はスーカーパーが似合うナイスゲイだと思われ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:07
230です。
疲れたので休みます。
お疲れさまです。
明日も様子みてきます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:13
NSXも、Type-Rに限ってはスーパーカーに入れてもいい気がする。
あの値段であの割り切りぶりと、売れてなさがステキ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:55
スーカーパーは、ゴルフバッグを積むことも許さないエキセントリックな
デザイン最優先さがステキ。
それに較べると、ゴルフバッグを積むためにリアオーバーハングを延ばし
たNSXはスーカーパーたりえないと思うがいかに。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:58
NSXはスーカーパーには入れてあげない
スポーツカーです。
横置きレジェンド逆にしたクルマじゃダメです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 02:01
スーカーパーはクルマに興味ない人が見ても驚かないといけない。
そうするとディアブロとカウンタックだけだな。
ドアの開き方で驚くでしょうね。
あと加速より最高速が出ないといけません。
>>237
ターボはアリですか?
NAのほうがバカっぽい気がする。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 02:07
>238
ターボより12気筒5リッターといった方が
一般人は受ける。
私の車もたまにエンジンのこと聞かれますが
3000のターボですというと、あまり驚かない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 02:12
>>239
わたしのなんか、2500のターボなのでもっと驚かれない(泣)。

むしろ、GTウィングを指して「空、飛ぶんか?」とよく言われる(怒)。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 02:15
5000NAより3000ターボの方がパワー出るのに
一般人は、そんなことわからないです。
V12だと、えー?V12なんて凄いんでしょーねぇとよく言われます。
242とりあえず、スーカーパーとは?:2001/04/11(水) 14:00
1、赤い(1の趣味)
2、大排気量NA(一般人が凄そうなイメージを抱く)
3、気筒数が多い(2と同じ)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 14:05
>>237
排気量では劣るがEB110もいいぞ。
3.5リッターV12で60バルブにクワトロターボ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 14:06
>>242
4人乗ってプラス4亀頭したらダメですか。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 14:13
VWグループが開発してるW型16気筒エンジン搭載のBEYRON
ノーマル仕様が800馬力以上、ハイパワー仕様が1000馬力以上
そして最高速度400km以上(Driver誌コラムより)
買う金持ちはいるだろうが、公道で乗ろうとする奴がいるのか?
2461:2001/04/11(水) 15:24
忘れてた。店員3名以下もオレの考えるスーパーカーンの条件です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 15:26
じゃあ、夜のコンビニもスーパーカーンだな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 15:27
>>245
> 買う金持ちはいるだろうが、公道で乗ろうとする奴がいるのか?
これこそがスーカーパーの必要条件だ。
どんな金持ちも買えないだろうと思わせたらなおよし。
249:2001/04/11(水) 15:31
定員三名以下も条件です。
250:2001/04/11(水) 15:31
ジャガーXJ220とか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 15:32
>1
NSXはスーパーカーです
252闘うモンゴリアン:2001/04/11(水) 15:35
帰って来てくれたんだね、1!
ところでキラーカーンはひとりだけどセーフ?
253:2001/04/11(水) 15:39
セーフ。

将来スーパーカーでチキンレース(鶏のレースではない)
をするのが夢です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 15:41
>>245
俺もその記事見たよ。
ブガッティブランドで出すんだよね。
何でも、公道を走るにはF1ドライバーによる講習が義務付けられるとか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 15:50
>>1
ログ観たけど、ネタだとしてもアナタ凄いね。
「ストロング厨房」と命名する!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 15:55
>>245
ジャンボジェットの離陸速度より速いのか〜
乗れるヤツは一握りだろうけど、生き残るのも一握りっぽいな(W
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 16:06
>>245

なんか、いかにもスペヲタくさい内容だな〜。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 16:07
>>253

おお、1が帰ってきてくれた!!

どうか、推敲なんかせずに、心の赴くままにキーを
打ってくれぃ!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 16:09
>>258 心配するな。246読んでみそ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 16:12
>>259
おぅ、見た見た!
店員3名以下か〜。

うちの近くのコンビには、昼も夜も3人いたりするけどね!
261ghh:2001/04/11(水) 16:18
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 16:21
ヤバイな、ほっとくと映画板の「ハンニバル」ネタみたいになっちまうぞ。
263とりあえず、スーカーパーとは:2001/04/11(水) 17:14

1、赤い(1の趣味)
2、大排気量NA(一般人が凄そうなイメージを抱く)
3、気筒数が多い(2と同じ)
4、乗車定員3名以下(スーカーな人のみ)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 17:24
エドニスは駄目なのかい?
EB110を作った人達が新たに作るスーパーカー。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 17:31
>>263 248が言うようにこれも追加したら?
5、0が1個以上多いんじゃないかと思われる値段
6、公道を走ることなんかハナから考えてない設計。
266とりあえず、スーカーパー:2001/04/11(水) 17:37

1、赤い(1の趣味)
2、大排気量NA(一般人が凄そうなイメージを抱く)
3、気筒数が多い(2と同じ)
4、乗車定員3名以下(スーカーな人のみ)
5、0が1個以上多いんじゃないかと思われる値段
   (一般庶民には乗って欲しくない為)
6、公道を走ることなんかハナから考えてない設計
   (イタリアンデザイン最優先)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 17:38
2人じゃなくて3人?店員3人の車てある?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 17:41
>>267
マクラーレンF1
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 17:55
>>267
てか、2人より多い、という意味で3人以上なのだと思ふ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 17:58
>>269
尺はやっぱダメですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:01
>>270
釈由美子は好きじゃないなぁ。
酒井若菜は好きだが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:03
てか、尺はやっぱスーパーカーじゃねぇダロ。
NSXもダメだってのに。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:03
このスレ立てた1よ!見てたら参加しろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:26
GT−Rはポルシェの系統だからね。
スーカーパーにはほど遠いな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:29
えっ?
NSXはダメですか?
今時スーパーカーという呼び方も何ですが、かつてのスーパーカーの本には
ロータスヨーロッパも入ってたですよ。
性能や値段で語るならそれよりは↑かと思うですが・・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:31
>275
だれもが言うように形が悪いからスーパーカーじゃないんだよ。
277おやぢ:2001/04/11(水) 18:36
1>
NSXは一応 量産車だから×
ついでに、BMW2002TURBOも×(好きだけど)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:39
スーパーカーを名乗りたいなら
トランク廃止してエンジン横置きにしろっつーの。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:39
>>278
NSXの事ね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:40
>>278
エンジン横置き→エンジン縦置きの間違い。
鬱出し脳・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:42
>>276
スーパーカーじゃないけど、スーカーパーとしては認定される。
乗るたびにどこか壊れる、というのは必須だな。
なのでNSXはスーカーパーでない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:45
>>275
かつてのスーパーカーブームの時は、それこそ欧州車というだけで
色んな車が紹介されてたからなぁ。

VWシロッコなんて、今見りゃ単なる大衆車に毛のはえたスペシャ
リティじゃねーのと思う。

フェラーリやランボルギーニとは違うよね。

昔の感覚で挙げるんなら、NSXもGT-Rも、ランエボやインテR
でさえ対象かという気もする(異論百出だろうけど)。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:49
インテRはスーパーカだろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:49
性能がスーパーなだけでなく荷物が詰めて壊れない。
ウルトラスーパーカーじゃん。>NSX
しかも自動車税たったの5万チョット。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:50
>>285
それ言うとランエボの方がスーパー。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:52
>>286
先っぽがトガってないとダメだな。
その理由で小学生に人気なかったポーシェ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:54
実用性があったらスーカーパーではない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:55
>288
それなら昔のランボルギーニで決定だな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:57
>>288
仕事が出来るだけの人間とそれに加えて遊びも達者なら後者が良いと
思うけどなぁ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:58
>>287
たしかに、童夢零とかがカッチョよかったもんなぁ。

京都・大原あたりを走ったときに、童夢があるのを見て
感慨深かったりして。今もあるのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 19:08
悪いがカウンタックしかない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 19:11
>291
 今でもあったような気がする
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 19:13
スーパーカーの定義もだいぶ変わったんだな。
295おやぢ:2001/04/11(水) 19:16
>293
いまはエアロパーツ作ってる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 20:16
1赤が似合う
2大排気量NA(5リッター以上?)
3 10気筒エンジン以上?
4量産車じゃない
5目が飛び出る値段
6公道で走るのが鬱になる
7馬鹿っぽい(藁
8実用性0
9定員3名以下?
10阿呆な最高速度ど体感速度

こんな感じか?いまんとこだと。
ブガッディ、ベイロンは赤似合わなそうな気がするなぁ・・
NSXは排気量少ないし、ZZIIにいたっては2,7リッターだし。
ランボか?やっぱ。
297ヤス:2001/04/11(水) 21:33
ドイツの超ど級スーパーカーだ!!
イスデラ コメンダトーレ112i
http://www.leonberg.com/isdera/comm.html
ポルシェ、フェラーリ、ランボなんてスーパーカーではない!!
こんな量産されているのなんかスポーツカーだ。
スカイラインやフェアレディーと一緒。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:35
>>297
他のスレでもそれ見たけど、フロントから見た顔がイマイチ
好きになれないっぽいんだよな。
2991です:2001/04/11(水) 21:38
日産のGT-Rは、4WDで車重が重いし、ぺったんっこでは無いので違うのではないかと。
GTOもカッコはスーパーカーだけど車重が重いので。
やはりMRかFRでできればリトラクタブルがいいのではないかと。
ロータス・エスプリとかどうですかね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:43
>>299
GTOは、ニセインテークがあるだけに、逆に風上にも置けんと思うのよね。
エスプリは確かにスーパーカーの風格アリだね。あとひと押し足りないとは思うけど。

今回は誤字ないですなぁ>1
3011です:2001/04/11(水) 21:43
ランボルギーニはクライスラーの手下になってしまったのが悲しいです。
これからはフェラーリ・ポルシェしか生き残れないのでしょうか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/04/11(水) 21:44
>>300
あまい!

「ぺったんっこ」
303ヤス:2001/04/11(水) 21:49
ベクターは知ってるか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:51
>297
イスデラ、真横のショットがスゴイね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:52
ロータスなら、セヴンはどうだ。
実用性ないしキチガイ見たいな加速だぞ。
306ヤス:2001/04/11(水) 22:01
>304さん
おっかないでしょ
値段もおっかない、1億する。
実際、今も販売されてる。
>305さん
100km加速が3秒ちょい
だって、軽いもん

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:09
速さ基地外GT−R
デザイン基地外ディアブロ

一般的に見た目ドキュソがスパーカーだからディアブロかなー
イスデラはデザ印キツすぎ(誤変じゃないよ藁)
フォルクスワーゲン、W12ってのも出る可能性あるかも!(到底手の出るものじゃないが)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:14
>>297
コメンダトーレ112iは丁寧に手で組み立てるそうだ。
注文してから納車まで6ヶ月程かかるとか・・・。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:16
>>303
オレは知ってるぞ!なにせベクター信者だ。

アヴテックはどうだい?
310ヤス:2001/04/11(水) 22:18
>308さん
何処の情報ですか?
一億の価値あり(自分は)
日本では乗りたいが乗れない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:19
低レベルだな。
そんなクルマがまともに動くと思うの?
312ヤス:2001/04/11(水) 22:20
>309さん
日本で中古車として売っていたが・・・・
その販売センターは倒産している。
w8のブラックはどこへ・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:21
>>310
『Need for speedU』をやるとよくわかるよ。
314ヤス:2001/04/11(水) 22:22
>>311
エンジンはベンツ社のv12気筒
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:22
>>312
エンスーのガレージにしまわれたか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:23
ワイガートベクターV12とかいう化け物がラインナップされていたような>ベクター
317ヤス:2001/04/11(水) 22:23
>>313
ゲームと一緒にするのはよくないです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:24
では、ベクターがらみでちょっと笑えるネタを。

ベクターは、スーパーカーなのに3速ATだ(笑)。
319ヤス:2001/04/11(水) 22:24
>>315
エンスーとは?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:28
>>319
わかりやすく言えば、金持ちで車好きな奴。
321ヤス:2001/04/11(水) 22:28
ベクター ちょくちょく更新されてる。
しかも、売ってる。
http://members.fortunecity.com/vectorfiles/-W8.htm
>>318
とても笑えない
3速で403km近くでる。
馬力は1000ph越してる
     ぶっとぶ
     おっかない
>>317
実車の詳しい解説がされているんだよ。
まず嘘は言わないだろう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:30
>>319
超訳すると「ヲタク」。
324ヤス:2001/04/11(水) 22:33
一億するスーパーカーの性能が詳細に分かるはずがない。
だったら僕が、確かめに行きたい。
ほんと、実際見たい。
目がぶっとぶ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:36
>>321
ワイガートベクターが後ろに写ってるね。
カッコイイ
326ヤス:2001/04/11(水) 22:36
マクラーレンF1はサーキットで見れるからどうってことないが、イスデラは
全く見たことのないスーパーカーだから余慶に見たくなるんです。
327ヤス:2001/04/11(水) 22:39
>>325
日本で売ってるって言う記事が載っているでしょ?
すごいよね
この販売センターが倒産しているので、ベクターは何処行っちゃったのかな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:39
イスデラはイタリアのエキゾッチックメーカーだから、
ランボルギーニとかフェラーリとかと同じ扱いができるよね。
ただコメンダトーレに関してはイスデラのオリジナルモデル。
勿論注文生産。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:41
>>321
そうなんだよね〜。
3速ATにひっかかる厨房は多いが、そのスペックがまた・・・。
恐るべし、ワイガート。

ちなみに、ドアノブはスバルアルシオーネからの流用だ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:43
>>328
訂:
×オリジナルモデル
○独自のモデル

ところで、ベクターのモデルは安全性に欠陥があると言われていたような。
331ヤス:2001/04/11(水) 22:46
GTレースにも出ているけど、ジャガーのv12エンジンを搭載した
リスター・ストームって言うスーパーカーもある。
これも、実際に販売されてる。
5000万くらい。
ホームページがあるので・・・
レースのビデオクリップもダウンロードできるので見れば。
http://www.listercars.co.uk/
こっちに販売車の画像
http://www.pebblenet.com/conceptcarz/views/ShowPic.asp?car_id=560&picID=1289


332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:46
>>330
こんなタイプの車が、安全であるわけがない。
てか、事故ったら即あの世逝きなのもスーカーパーの条件。
333ヤス:2001/04/11(水) 22:48
>>332
スーカーパー?
334ヤス:2001/04/11(水) 22:50
リスターはイギリスの会社だから右ハンドル。
イギリス車を買うときはあなたならどうします?
外車ということで、左ハンドルにしますか?
335ヤス:2001/04/11(水) 22:53
こういう、超ど級スーパーカーを
見たり聞いたりすると、フェラーリとかランボなんて下下だよね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:53
ストームはルマンでもお馴染みだったよね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:55
>>333
Yes.スレの意図通り。(笑
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 22:55
スーパーカーというかエキゾチックカーだよな。
フェラーリ、ランボ、イスデラにしても。
339ヤス:2001/04/11(水) 22:58
イスデラの音聴きたい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:00
なんか頑張ってるな>ヤス
十円傷だけはやめろよ(ワラ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:00
【予想】
ヴィィーン〜 ヴヴヴヴィ〜ーーン
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:01
>>335
スーカーパーってのは趣向によって好み違ってくるでしょ。
ランボこそ自分の中じゃスーカーパーだよ。ホント
初めて、目の前で走ってるの見たときは死ぬほどドキュソとしたし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:02
【予想】
ヴヴヴヴ ブヴィーィィィン プシャァアァァーー!
112iはNAか、、、
344ヤス:2001/04/11(水) 23:02
国産車は嫌いだ。
ワラってなにもんだ
いつも出てくる。
邪魔するのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:03
俺はF355に乗ってドキュソとした。
346ヤス:2001/04/11(水) 23:05
もちろん、NAだよ
カタツムリなんか付いてない。
347ヤス:2001/04/11(水) 23:08
自分も見たことある。ブルーだった。
ランボ、目の前で見てやっとドキュソ
イスデラ、写真見ただけでドキュソ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:13
イスデラ、ある意味ドキュソ
一生目の前で見ることはないだろうなー
by案外フェラーリが走り回ってる地域に住む者より(もう興奮しなくなったよ)
349ヤス:2001/04/11(水) 23:27
スーパーカーヲタクってかっこいい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:41
60年代にスーパーカーブームが到来したと聞くが。
カウンタックとか、ミウラとか。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:45
スーカーパーフェクトTV
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:59
>>351
がいしゅつです。しかも間違ってます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 01:30
ヤス・・ヤフー板にカエレ
>>352
ナイスつっこみ賞@くるま板
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 03:30
ヤス・・ウザい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 03:41
ヤス フク ヌゲ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 03:42
ヤス、ヤス ヤス
358それは違うぞ、ヤス:2001/04/12(木) 03:43
344 名前:ヤス投稿日:2001/04/11(水) 23:02
国産車は嫌いだ。
ワラってなにもんだ
いつも出てくる。
邪魔するのか?
359それは違うぞ、ヤス :2001/04/12(木) 03:46
ワラってなにもんだ?(ワラ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 03:50
ワラってなにもんだ?(ワラ(ワラ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 03:51
お前!馬鹿チンか?ワラにワラって言うな!ゴラァ!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 03:56
>>356
いまどきポートピア連続殺人事件なんて誰も知らないと思われ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 03:58
ヤス ガ ハンニンダ
364245:2001/04/12(木) 04:06
いまさらだけど、BeyronでなくVeyronね。スマソ
スペックもVWグループの会長がそう言っただけで、確定ではないみたい。

ところでVeyronってなんて読むの?
365全部ヤス君です(ワラ:2001/04/12(木) 04:11
15 名前: 国産車絶対乗らない 投稿日:2001/04/09(月) 13:16
十円傷つけたい

16 名前: 国産車絶対乗らない 投稿日:2001/04/09(月) 12:31
別にランボルギーニはスーパーカーではない。金があるだけで、フェラーリや
ランボールギーニぐらいしか知らない奴らはバカとしか言えない。

297 名前:ヤス投稿日:2001/04/11(水) 21:33
ポルシェ、フェラーリ、ランボなんてスーパーカーではない!!
こんな量産されているのなんかスポーツカーだ。
スカイラインやフェアレディーと一緒。

335 名前:ヤス投稿日:2001/04/11(水) 22:53
こういう、超ど級スーパーカーを
見たり聞いたりすると、フェラーリとかランボなんて下下だよね

326 名前:ヤス投稿日:2001/04/11(水) 22:36
マクラーレンF1はサーキットで見れるからどうってことないが、イスデラは
全く見たことのないスーパーカーだから余慶に見たくなるんで。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 04:32
ディアブロはV12を一生懸命運んでる感じだよな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 04:39
W型16気筒ってどういう構造になってんの?
V8を2つ並べた感じかなあ
全部ヤス君が立てました。

**国産車が嫌いなひと**
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986801123&ls=50
世界のスーパーカー・日本では・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986793873&ls=50
★★スーパーカー好き集まれ!!★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986818034&ls=50

国産車乗りはおろか、フェラーリ/ランボルギーニetc.の外車好きまでを敵に回して
しまう謎の高校3年生、ヤス君。とりあえずの彼の特徴をまとめると

・嫌いな車には10円パンチしたい
・みんな僕が立てたスレに「スレッド」して欲しい
・「ワラ」という人物は 僕の邪魔をするので嫌い  ・・・なんだそうです(ワラ
369めひーん:2001/04/12(木) 05:15
幼稚園とかそのぐらい小さい頃の車の絵本の印象が強い。
ランボルギーニーとかポルシェとか。
トヨタのセラだよセラ。ある意味スーパーだ・・・・乗ってるやつもね。
2ch知ってる事がステータスなクラブって一体???
妙に車高が低い車が載ってたなぁ。
幼稚園時代は赤い車で低かったらかっこよくみえたものだ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 06:22
カウンタータックル
ミウラとイヲタ、ほくろが付いてるのはどっち?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 07:10
スーパーカブ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 18:00
>>321
http://members.fortunecity.com/vectorfiles/-W8.htm
にあるムービーを見たいのですが再生できません。
特別なDLLがいるのでしょうか?
背が低くて横に広いってようするにデブってことなんじゃないの?
377おやぢ:2001/04/12(木) 18:05
>376
デブではないな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 18:07
スーパーカーほしがる人はデブ専。
379おやぢ:2001/04/12(木) 18:07
>378
それは言えるかも
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 18:11
言えねーだろ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 18:15
新庄で〜す
382おやぢ:2001/04/12(木) 18:16
言ってみただけ。
383ヤス:2001/04/12(木) 18:41
>>368
テメーさ、気味わりーよ
バカ、嫌いな車には10円パンチしたい じゃねーよ。
10円傷つけたいだ!!
仕事してんのか?リストラされたか?フリーターか?バカ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 19:53
ヤス・・お前もな(ワラ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 19:58
344 名前:ヤス投稿日:2001/04/11(水) 23:02
国産車は嫌いだ。
ワラってなにもんだ
いつも出てくる。
邪魔するのか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 20:01
ヤス、NAってな〜んだ?(ワラ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 20:09
>>383
>バカ、嫌いな車には10円パンチしたい じゃねーよ。
10円傷つけたいだ!!

そうか、違うのか・・・
つ〜か早速ズレてるな、ヤス君(ワラ
>>386
んあ?
389ワラってなにもんだ〜(ワラ:2001/04/12(木) 20:15
ヤス、悪いことは言わん。

「静かに、逝け」ワラ

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 02:15
ヤス、何でもいいから早く逝け(ワラ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 02:18
ディアブロに同乗させていただきました....。
凄いの一言。エンジンのレスポンスが強烈で
ホイールスピンの嵐でした。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 02:20
>>391
ディアブロやテスタロッサは、厨房が乗ると速攻廃車にしてしまう
らしいからなぁ。
俺は乗ったことないけど。乗った君がウマやらしい。
いや、ウラやましい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 02:21
ワラって名乗ってる奴たちが悪いな
複数いるのか?
おまえこそ行けバカ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 02:25
>392
テスタロッサは前に所有してました。
ディアブロはテスタロッサとじゃ比較になりませんね。
ずっと過激。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 02:30
ディアブロは後ろから聞こえてくるエンジン音が凄い!
ングォ〜〜という感じで、暴れ牛の雄叫び
という表現がぴったり。ディアブロSV、欲しくなりました!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 03:00
393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2001/04/13(金) 02:21
ワラって名乗ってる奴たちが悪いな
複数いるのか?
おまえこそ行けバカ

以上、時々名無しのヤス君でした(爆
39748バルヴァーズ:2001/04/13(金) 03:52
とある知人がこの掲示板でイスデラのスレがあるというのできたんだけど...
ヤス君、君は今まで自分が書いたレスを「客観的」に読み直した事が
あるかい? 一度よく読み直してごらん。
そして読み直しているうちに、もし何かに気付いたのなら、ありのままの
正直な気持ちを、もう一度レスしてごらん。

私も某スーパーカー(笑)を所有してますよ。ヤス君が好きじゃないヤツ(笑)
でも、ヤス君がイスデラを「スーパーカーは凄い」と思うのと全く同じ気持ちで
毎日夢見て、やっと願いが叶った自分だけの「スーパーカー」なんだよね。

ヤス君は都内在住?機会があったら会おうね。
ヤス君も絶対にイスデラに乗る夢をあきらめるな。頑張って。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 15:55
お〜い1よ。どこにいる?
このスレもだいぶ煮詰まってきぞ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 16:26
ディアブロより加速の速い車教えてください。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 16:29
>399
2輪(車)だったら大抵余裕でそれぶッちできるよ。
煽んないでね。
もうこないから。
401有事
このスレは、1の遺志を受け継いで、誤字脱字が多いね。>398