語ろうぜ!!【ロータス・エリーゼスレッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ:
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978673441.html

新型も輸入間近なピュアスポーツについて語りませう。
個人的にはエリーゼ340R燃え。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:07
フルモデルチェンジ後のフロントマスク萎え〜!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:08
フルチェン後のリアテールランプはF355用の余り物、ではないが、そう思われても仕方ない(笑)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:08
即金で何とかなりそうな印税が入ったんで、真面目に考えてるが、
同じ金で、状態の良いエラン(初代)を買った方が良いのだろうか。
500万っつー微妙な線で、かなり迷ってしまう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:13
>>4
印税が入るような仕事をしているなら、買うときに自分の仕事を
アピールしたほうが良いぜ。エリーゼでもエランでも。
サービスや車の扱いが全然ちがうから。
6:2001/03/09(金) 10:17
>>5
マジな話で、そういうもんなの?
別に車関係の仕事じゃないんだけど。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:20
そう言えば、ショップへ行くと、
「この車は、XXをやっている○○さんの車なんですよ。」
みたいな話を良く聞きますね。
お店のハク付けとかにチョロチョロ出てきます。
84:2001/03/09(金) 10:23
別に印税入るからといって、有名人でも無いしなー(苦笑)。
94:2001/03/09(金) 10:24
ところで関東在住なんですが、埼玉のガレージ・イワサさんって、
評判の方がどんなもんなんでしょうか。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:32
ヘドライトは340Rと共通?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:45
>>4
いわずと知れた事だが、正規ディーラーは全て却下だぞ。
埼玉は知らないが、東京なら環八のセントラルあたりがお勧めだ。
個人的には、エリーゼ>エラン。

>>10
似ているが別物。
124:2001/03/09(金) 10:50
>11
いやぁ。前のスレとかも読んでたんで、
もちろん、その辺りでは買いません(笑)。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:52
>7
あるある(藁
だけど、世間知らずなショップが多いのも確かだ。
上には上があるものさ。
アートスポーツに行ったら、きっとびっくりするだろなぁ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 10:52
>>4
個人的には、ヨーロッパも選択肢に入れてほちい
154:2001/03/09(金) 11:21
>>14
好きなんですけど、オープン車が欲しいもので。すいません。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 19:27
エクシージ萌え
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 21:09
エリーゼって日本に何台くらい走ってるんでショ。ほとんど見たことない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 22:28
いやあ、結構正規代理店っていいみたいだよ。だってジネッタの総販売店
兼、製造券を持っているんでしょう?経営者の人。

問題ないんジャン?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 22:30
>>18
買うだけなら、ま、いいかも知れん。
さすがに昔のようなアコギな事はせんだろ。
ただ問題は、その後のメンテだな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 22:33
>>19
G12を国内新規で買ったはずが、調べてみたら実は中古だった、
みたいな事は、もうやっていないんだね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 20:49
そうそう!なんてったてロータス正規=字ねっ他総ディーラー!
車を他人に流すなんてことするわけない!!

間違ってもそんなことはありません!!
さすがロータす世紀!=字ねっ他総ディーラー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 22:10
かなり恨みを持ってる奴がいるみたいだな……
ところで、プレステージってどうよ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 23:27
慕っているやつはイナイデショ、さすがに。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 23:27
プレステ?なくなったんじゃなかったっけ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 23:29
エクスドライバーの ロータス乗り 萌え
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 11:47
>>18
あそこを誉める人は初めて関係者?
英国ロータスに勤務している日本人からの情報では
先週日本のあそことは別のディーラー関係者が訪問したらしいぞ
4月で契約切れるから、解除かもしれない。
そうすりゃ、100万円値段下げるかもね
とりあえずロータスも、あそこの実態に気づいたかもしれない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 16:44
.......
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 16:46
関西で信用できる所ってないんですか?
関西はカワハラ(岡山)だが、毛&Mよりはましだと思う
でもディーラーと思って付き合うと失望するよ
このあたりの車あつかうところには過剰な期待してはいけない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:06
え?カワ@ラは、毛&M直営でしょ(藁
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:07
>26
>とりあえずロータスも、あそこの実態に気づいたかもしれない。

気づいても、金が入ってくるならば、そのまんまでしょう、本国
ロータす。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:21
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:26
そういえば、土屋圭一がロータスエリーゼのレース出てたような。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:28
>31
いやいや、かなり日本のマーケットは意識しているようで、
抗議メールと接客態度が悪いとか、本国は結構知ってるよ。
なんたって、この好調を維持したいだろうからね。
ダメな所はドンドン変更するみたい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:32
まぁ、予想通りだけど
もうちょっと車の話が聞きたいよ〜
お店(正規)が性質わるいってのは、よ〜く分かったからさ。
そんな自分もセントラルで買ったんだがね。

実際に乗ってるのって、何人くらいいるんでしょ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:35
エリーゼ、過去スレだ
http://piza.2ch.net/car/kako/963/963479126.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:36
>抗議メールと接客態度が悪いとか、本国は結構知ってるよ。

そんなことをするやつ、いるの?みんな代理点サマサマで
だーーーーんまりじゃない?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:36
だーーーーーーんまり・・・ハアハア
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:40
35>
そ、よ〜〜くわかったから、そっちの陰の部分には
ふたをして、「僕らはライトウエイトでこの冬をぶっ飛ばせ」
ですね。

めんどくさい事は見ない不利見ない不利。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:41
>実際に乗ってるのって、何人くらいいるんでしょ?

星の数ほどです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:57
東京で見れる星の数って少ないからねぇ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:29
41>いまいち
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:32
もう200万円台の組め間も出ているようだから、誰が乗って
いようと不思議じゃないですな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:33
組め間=車 失礼! 鬱だなぁ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:38
安心なさいって、結構あるから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 01:17
ネットでいろいろ調べたけど輸入車の登録台数事体なかなか載ってないね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 09:23
>>30
そんなこと行ったらカワ@ラ泣くぞ
>>31
毛&Mは、1年のオープン契約、契約満期1月前の3月下旬にロータスから
「さよなら」のFAXが届けばおしまいの可能性たかい。
日本から行った奴は「カワ@ラ」とみたが
どうでしょうか?昨年秋に就任したロータスのマーケティング担当は毛&Mの
評判に関して顧客の声を常時モニターしているらしいという噂を聞く。
>>46
JAIAのHP見れば?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 18:40
>JAIAのHP見れば?
JAIAによると、2000年度上半期が139台だから、96年から売ってたとして
年間280台、5年で累計1400台くらい日本で走ってる。
ってことであってる?
それじゃあんまし見ないわけだ。エリーゼ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 19:05
星の数・・・じゃなかったんだね♪>>40
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 19:52
関西なら明色は、どうなんだろう。
元アルファ屋さんなので、怪しい気がするが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 20:19
ロータスカーズ愛知も怪しいぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 09:32
ロータスカーズ
カワハラ
この二つの系列はすべて生起ディーラー。
ただし系列ディーラー全てがドキュンというわけではないのが悩みの種。
53K&M:2001/03/14(水) 17:31
カワハラは違います。
うちだけです。ですからカワハラで買ったら
面倒なんかみてやるもんか!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 13:08
>>53藁た
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 13:22
悲惨なエリーゼカップクイーン
ガリガリで貧相で、肌色も悪い。生足見せてもありがたくない
毛&Mの怪しさに拍車をかける存在
まさにイメージアップ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 23:39
この前エンジン切ったらタコメーターの針が
4000で止まってた。一瞬あせったがまたエンジンかけて
アクセル踏んだら、踏むごとに1000回転ずつ下がってった。
その後は正常だけど、大丈夫かな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 23:42
>>48
サターンや現代よりは売れてるじゃん!
58就職戦線異状名無しさん:2001/03/16(金) 19:17
現代2月の登録台数希望ン
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 01:00
56>
そこのあたりはお客様方に楽しんでいただけるように
そのような配慮を施してあるんです。

>生気マニュアルより
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 11:00
英国ロータスが経営危機だそうだ。
30%削減されるらしい、今度はもうどこも拾ってくれないだろう
エンジニア部門以外、生き残れないのではないかな

K&Mのほうは大丈夫かな?以前出てきたディープスロートに
知っているかい?シリーズ復活を求む
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 11:28
>>60
金あまってるんだから、買ってあげなさい>トヨタ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 12:15
トヨタが買収したら、F1進出もスムーズになると思う。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 12:25
トヨタがロータスを買ったら、蓮車もつまらない乗用車になっちゃうのかな・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 12:39
エクスドライバーの リサ萌え〜
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 12:56
ロータスは、キャッシュフローと製品のクオリティにまつわるトラブル
により、300人の従業員解雇と、『M250』プロジェクトを見送り。
従業員解雇は、ロータス総労働力の15%削減。

66ガッツ右松:2001/03/17(土) 13:05
外車バカ共いすゞスレ荒らすなよヴォケ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 17:08
>>66
はぁ? 被害妄想?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 21:29
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 22:27
土屋は本物を見分ける力があると思ったんだけどな。

駄目だったか。
70185:2001/03/19(月) 16:16
あげ
71パッド:2001/03/19(月) 16:18
さげ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 16:18
トヨタもAW11でお世話になった事を思い出して、
また蓮にちょっかい出そうとしてるのか? 困ったもんだ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 17:18
hosii
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 17:21
ブルボン・エリーゼ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 15:28
俺はブルボン・ロイヤル派
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 22:48
おいおい。このスレ一番下にぶら下がってたぞ。
エリーゼネタはすぐ落ちるな(藁

次にスレ立てる人は「エリーゼのスレを立ててもすぐに消えますか? 」
にしてくれぃ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 09:04
サルベージあげげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 09:20
そういえば昨晩の名古屋のCGTVでやってたねage
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 03:24
>>78みた。
ほしくなったよ。まじで。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 10:15
左ハンドルの方が実は重量バランスがよいらしい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 22:25
>>80
なんちう英車や
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 23:56
知合いが乗っている。
良い車だと思ったが自分で買う勇気はない。

つうことで買った人を称えage
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 15:29
あg
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 12:15
490万か、はぁー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 23:56
正規代理転がイイらしいよ、買うなら。
並行やなんてダメダーメ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 02:24
以上、系アンドエムの自作自演書き込みでした。(藁
>>86
チョトワラタ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 04:13
>>56の事例は他にも報告有るよ。チェックした方が良い。
>>56
>踏むごとに1000回転ずつ下がってった

さすが英国車。不具合症状もsmithクロノメトリッキー。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 06:39
ぶちゃいくな顔がきらいだ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 22:06
俺なら断然、目黒の正規代理転。計安堵エムだね。安心感が違うよぉ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 22:24
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 09:02
>>91インチキディーラK&Mの回し者発見!!警戒されたし!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 11:38
軽&Mにおまえんとこディーラー開発に失敗したから
「カワハラ」が代理店取りに行ったぞぉ〜と伝えてくれ
(どっちもどっちだが)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 20:48
カワハラはケイ安堵エムのm、直結だろ?
代理店権利の横取り作戦の開始だねえ。権利さえ
独り占めできりゃあ、文句内ね。kに用はないね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 20:49
結局のところ、うまくやっちまえば、誰も文句言わないんだよ。

by詐欺し
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 21:39
>>56のは雑誌「ENGINE」の連載でもあった。
アクセルケーブルの問題らしい。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 22:08
オペルスピードスターも気になる。
99wanderer:2001/04/07(土) 22:28
早く出ないかなぁ>オペル・スピードスター
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 01:39
あれ、かっこいいね。なんか「いっちゃってて」すきだなあ。
個人的に「エリーゼ=きれいな形」「オペル=逝っちゃってる形」
って感じてます。

て誰も俺の意見なんか聞きたくないか、打つだし脳。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 06:54
102名無しさん@そうだライブへ行こう
エリーゼ欲しい