◎ スポーツカーの定義、俺はこうだ!! ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペスカトーレ
CG誌とかで、「百人いれば百通りのスポーツカー論がある」なんて言うじゃん。
そんじゃ、あなたにとってのスポーツカーとはなんぞや?
理想論でもなんでも、書いておくんなまし。
2ドキュソSオーナー:2001/03/05(月) 05:29
オープンであること
FFで無いこと
これぐらいかな、、
3名無しさん:2001/03/05(月) 05:58
・FRであること
・軽量コンパクトであること
・2人乗りであること

つまり、サニトラはスポーツカーです。(ワラ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 06:00
ノン実用車。
5撃弾四季:2001/03/05(月) 06:02
4区であること
ターボであること
そしてドアが4枚付いてること(ワラ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 06:05
後輪駆動
車重は重くても1300kg台
前後重量配分が50:50に近い
パワーウェイトレシオ5以下
一目でスポーツカーと分かるようなスタイリング

このうち4つを満たしていればスポーツカー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 06:13
乗ると汗をかく車。
∴デブにはすべてスポーツカー。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 07:12
オープンであること。
コンパクトであること。
ライトウェイトであること。
ハンドリングが楽しい(クイックに非ず)こと。
見た目がカッコいいこと。
パワーや駆動方式は、別に問わない。
9B13@爆音小僧:2001/03/05(月) 07:17
気持ち良く走れる車。
自分がスポーツカーだと思えればそれがスポーツカー。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 08:53
>3
(ワラじゃねぇだろ(ワラじゃ!
スポーツカーだろがサニトラは!  (ワラ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:05
ホンダでないこと
12229:2001/03/05(月) 09:11
オーバーホール【overhaul】
一定の使用期間を経た機械・エンジンなどを分解して検査・修理すること。(新辞林 三省堂)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:16
2ドアであること
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:45
デヴは乗ってはいけない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:51
車高&地上高が激低。
ロータスヨーロッパとか。ドライバーの目線がしゃがんでる人と同じ高さ。(笑

あと、2chでよく取り沙汰される速い遅い(客観的なスピード)よりも、
運転手本人の体感するスピードとか刺激がやっぱ大事やね。
>>15
ゲキテイ…さくらタン…ハァハァ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:55
>>15
昔の車ほど顕著なんだけど、スポーツカーって定義されてるクルマって
運転すると程良く疲れるというか、心地よい疲労感みたいなのがあるよね。
長距離走行には辛いけど、峠の頂上で一服するのが気持ち良い。

その疲労感が薄くなるとGTって感じかな。高速でロングツーリング
したくなる車みたいな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:58
>>16
意味解らんがワラタ
19陽電子203.65.210.10:2001/03/05(月) 10:00
>>17
TE27はスポーツカーですか?
運転した事あるけどパワステなんて
付いてないんでメチャ疲れました.
>>18
サクラ大戦の主題歌の事か思われ。
21EUROPA乗り:2001/03/05(月) 10:02
スピードが遅くても運転者にとって速く感じること
スタイルがカッコいい(と思いこめる)こと

スポーツカーはこれに尽きる(と思いこめる)こと
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:03
>>21
ロータスヨーロッパ乗り?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:07
>>19
>メチャ疲れました.

十分にスポーツしとるじゃないか(笑)。
ま、冗談はともかく、パワステ無い車なんて、
旧車じゃ当たり前の話だぞ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:08
運転している本人だけが、気持ちいい車。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:09
TE27もベレGもオレ的には許せる範囲内だなぁ・・。
19みたいなヘタレな疲労感ではないが、それなりに走らせると刺激的だし
気持ち良いぞ。
キャラクター的にはアルテッツァも同じ所を狙ったのかも知れないけど、
無味乾燥&疲れ知らずでクルマを運転してるという充実感はあまりない。
それが現代的解釈といわれるとそれまでなんだろうけど。


あ、オレは17じゃないし国シRは相変わらず(以下略
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:09
>22
そだよ。乗ってるよ、ロータスヨーロッパ
これ一台しか持ってないす。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:10
1.ある程度馬力があってスピードが出ること。
2.アイポイントが低いこと。
3.スタイリングは好き嫌いがあるけど、基本的に高速走行を
想定したカタチになっていること。
4.個人的にはMRであること。

公道使用がメインである以上、ある程度は妥協入るだろうけど。
大御所だけど、フェラーリはやっぱり作り方上手いと思う。
雰囲気と性能を高次元で融合出来るメーカー少なしって所かな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:10
>>24
有る意味ランクル100とかパジェロとか、運転者本人は・・・
29陽電子203.65.210.10:2001/03/05(月) 10:12
>>23
>旧車じゃ当たり前

ま、確かにそうなんですけど…

いまじゃパワステついてない車の方が
めずらしいじゃないですか.
30陽電子203.65.210.10:2001/03/05(月) 10:13
>>25
ヘタレでスマソ.
3122:2001/03/05(月) 10:18
>>26
いいなぁー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:18
ドライバーが体脂肪20%以下
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:20
ヨタハチとかMG−Bとかは、パワー無いけど、スポーツカーかのぅ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:21
>>29
関係ないけど、前にAZ−1を下取りに出して(パワステ無し)、
ロードスターに買い換えたんだが、
あまりのステアリングの軽さに、最初はなじめなかった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:22
一昔の商用車で山の中をバタバタ走るとなんでか知らないけど気持ちいいです。
最近のよくわからん装備がついてるいい車でスイスイ走るとスポーツでもなんでもない。なんか運ばれていくボケ老人みたいでやだ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:24
>>35
多分、余計な物の付いてないダイレクトさが気持ち良いのでは。
俺も前に、知人のN360運転させてもらった事あるけど、
別にスポーツカーでも無いのに、やたら気持ち良かった。
37陽電子203.65.210.10:2001/03/05(月) 10:25
>>34
自分も27乗った後すぐ普段乗ってるきゃろーら
に乗ったら異常にハンドル軽く感じたっす…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:26
>>37
逆に「軽すぎて怖い!」とか思っちゃうのよ。慣れって怖い。
つーか、人間って大抵の事には慣れてしまうんだなぁと(笑。
39陽電子203.65.210.10:2001/03/05(月) 10:29
>>36
コッソリ同意.普段AT乗ってるけどやっぱり
MTに乗ると自分でエンジン回転数を
操るダイレクト感が面白い.
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:30
新しい車でも、刺激的なクルマってあるけど、そういうのって普通は
ただのうるさくて乗り心地の悪いクルマなんだろうなぁ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:32
40ですが、なんか文章がヘンだった・・・。

×普通は
○普通の人にとっては

まちがいスマソ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:33
>22=31

最近安いぞ!
先日はヤフオクで知人が程度の良いEUROPA SPを1@`500@`000で落札したよ。
4322:2001/03/05(月) 10:37
>>42
情報さんきう。でも維持が大変そう…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:45
俺なんか、50タイヤでノンパワステだぞ。
駐車場入れるの大変なんだぞ(藁
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:45
>43
自分で出来るところが多いから、そんなに大変じゃないよ。
変なショップに引っかかると、とんでもない金額を請求されるけど。
持っている人のBBSとかで聞いてみるといいと思うよ。
EUROPAに限らないけど、ロータス乗りはノウハウの提供を惜しまない
傾向にあると思うよ。

ttp://www.intio.or.jp/masahiro/cgi-bin/minibbs.cgi(S2をレストアしている)
ttp://www.tcup1.com/139/sukechan.html(関西のクラブ)
ttp://www.tcup3.com/37/Bomb_Bee.html(色々自分でメンテしている)
ttp://green.jbbs.net/auto/96/lotus.html(2ちゃんねる風のロータスBBS)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:47
ホンダ以外はスポーツとは言わないね。パワーだけ。
4745:2001/03/05(月) 10:49
布教活動をして、すまん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 10:52
ホンダでスポーツって躊躇無く呼べるのってS500〜S800じゃないの?
FFって元々スペース効率上げるための“実用車”の為のレイアウトだし、
S2000ってちょっと性能だけが突出してて、乗ってる本人には刺激として
伝わってくる物が少ないんだよね。
4948:2001/03/05(月) 10:53
ホンダは好きだが、今のホンダはスポーツカーをバカにしてるような
気がするのね。なんか。
5022:2001/03/05(月) 10:53
>>45
またも情報ありがとさんです.
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 11:07
友人所有のヨタハチを一度、短時間だったけど運転させてもらったが、
すごく「今、オレが操ってるんだ」っていう充実感みたいなのがあった。
クルマ自体はけっこうくたびれてて、ハンドルは中立が甘いしミッションは
逝きかけだったのにも関わらず。。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 11:10
やっぱり古い車ばっかり出て来るねぇ・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 11:20
スポーツ性能のために、各部が犠牲になっていること。
4シーターは論外。

低い車高、傾斜のきついウインドウなど、快適性を犠牲にしているか
どうか。操縦には神経を使う必要があり、汗をかくくらいにスパルタン。
で、加速がよいこと。

快適な速いクルマはGTであって、スポーツでない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 11:59
AT車は駄目かな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:03
>>54
昔のオートマは無理っぽいけど・・・
最近のCVTや、ステアマチック、ティプトロニックなんかは
いい感じだと、思うのだけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:04
>>54
ATであることとスポーツ性との関連がしっかり
理論づけられていればOK。
かつてレースカーではあったけど公道走行市販車には存在しないな・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:08
>>53
雑誌記事の受け売り
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:35
s15は何に分類されるんだろうな・・・
あっ、「すぽーてぃ」かー か。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:36
>>53
自分の言葉で語れ。このアホ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:40
その昔、Cカーレースが"スポーツカーレーシング"と呼ばれておりました。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:44
車の中で汗をかけ!
62名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/03/05(月) 12:50
致せってことカナ。(ワラ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 12:58
>>61
真夏に、窓締め切り&ヒーター全開でせく〜すってのはダメですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 13:02
どんなクルマもサーキット走ればスポーツカー
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 13:04
ピザ帽子のミラもスポーツカーだと思う
いつも全開だしぃ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 13:14
>>63
相手が見つかったら勝手にどうぞ
67ペスカトーレ:2001/03/05(月) 22:45
む〜、やっぱり十人十色か。面白いな。

あっしにとってのスポーツカーは快感発生マシン。
ドライバーのみが、運転行為によってビンビンくればスポーツカー。
エゴのかたまり、オナマシンだな。
快楽ハイスピードなら、GT。
苦痛があろうが反社会的だろうが、スピードオンリーならコンペティションカー。
ちょこっとの工夫と努力が、得られる快感と刺激の引き換えで、それが上手くバランスされていれば良いスポーツカーって思う。

なんだろな、RX-7とS2000かな?
ROADSTERじゃ、ちょっと刺激が足らん。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 22:54
ドライバーの腕次第で、挙動や速さが全然変わってくるような車。
と、オレは定義してる。
そう言う車なら運転していても面白いと思うし、そう言う車を作ろうとすると
必ず何かを犠牲にしていると思うね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:41
このスレだとまだ出してくる人が居ないけど、GT-RとかランエボとかインプSti
なんかはスポーツカーじゃないよね?
競技ベース車とスポーツカーは混同されやすいけど明らかに違うと思う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:43
でも、海外では完全にスポーツカー扱いだけど...
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:44
スポーツカー=一般的には出来そこない
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:46
>>71
ならトヨタのスポーツは正しい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:47
これだけミニバンやRVが流行ってるんだもん。
セダンもスポーツカーでいいよもう(笑)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:48
トヨタのスポーツってなに?
おじさん用の車しかないでしょ。
75名無しさん@ @:2001/03/06(火) 00:48
僕の平成6年式VEW10はスポーツカーですか?
パワステはついてませんがマニュアルで首都高は結構速いです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:49
1、かっこいいこと
2、ハイパーターボ+4WD
3、ミッドシップならかおよし
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:49
まるっきり自分の意のままに動く・・・とか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:50
壊れないスポーツカーはスポーツカーじゃない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:52
>>76
ZZIIくらいしか無いな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:54
>>78
それだとトヨタは作れないな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:55
スポーツカーはいじっちゃだめです。
勘違いした奴らがレーシングカーモドキなのにしてしまうし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:56
S2000はスポーツカーなんでしょうか・・・?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:57
マツダT2000もスポーツカー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:02
>>78
旧車は全部スポーツかよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:03
ライトがリトラクタブルならスポーツカー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:04
じゃあアスティナもスポーツカーなのか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:05
車でスポーツはしないでね♪
ブタオタクさん♪
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:06
>85の理論だと、古いアメ車リンカーンもスポーツカーです
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:06
EXAも忘れんといてくれ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:07
>87
ソウイウオマエガシンセイヲタダ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:07
カローラFXもリトラだった気が。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:08
>>85
半分同意。スポーティーなのもあるし。
ただ、まちがいなくクーペ系しかないしな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:08
>91
FXはスポーツカーでしょう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:08
ナショナルの自転車もスポーツカー
>>87
「釣れた」とか言って喜んでおけ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:12
>>85
半分同意2。
あとは、パンツが見えそうで見えないこと。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:13
>>93
ネタ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:15
本田アクティはビートよりスポーツ度が高い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:16
やっぱデザインでしょ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:22
>>99の意見でホンダのスポーツカーは否定されました
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:25
え?本田にスポーツカーってあったっけ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:25
>>101
S500@`600@`800
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:25
俺は まず エンジンだな
乗用エンジンは みとめん>3S、SR20など
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:27
ロータリーもクソだからダメ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:27
>>103
かつてはマイクロバスに積まれてたロータリーエンジンもダメですか?
クーペ、FR(MR)、リトラ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:28
>>103
バスのカタチしててもスポーツなんだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:29
リトラは世界的に絶滅傾向にあるからな。
現行車だとRX-7、NSX、コルベットくらいか?
109花形満:2001/03/06(火) 01:31
ミツルハナガタスペシャルこそ真のスポーツカーなのさ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:31
>>108
コスト高いし、空力悪いし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:32
俺の乗る車全てがスポーツカー
112タイガーマスク:2001/03/06(火) 01:32
>>109
オレの車こそスポーツカーだ!
113ペスカトーレ:2001/03/06(火) 01:37
あ〜なんか掴めてきた。
他の車を排他的にクソミソに否定するドライバーが好んでのるクルマがスポーツカーだ。
「こういうクルマがスポーツカー」ではなく、「こういう人物が乗るクルマがスポーツカー」だったんだ。
だから人それぞれのスポーツカー論になるのか。
これじゃ、ちょっと悪く書きすぎか。俺もスポーツカードライバー自認してるんだから、言い直し。
「クルマに愛着があって、相当のコダワリを持ったドライバーが乗るクルマが、それぞれスポーツカーと狭義で定義される」って感じかいな?
ホント、いろいろ着眼点やコダワリが分かれてて面白いでゴワス。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:40
排他的=ホンダ信者

って事か?
115ペスカトーレ:2001/03/06(火) 01:52
そうですな、HONDA信者、GT-R信者、ロータリー信者などなど。
でも一般的に言って、やっぱりスポーツカーって認知されてる車種。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 04:34
特定の駆動方式、特定のボディ形、あるいはただ軽く回るエンジンや、軽量な車体を与えただけの車は
スポーツカーとは呼べない。

エンジンと、シャシーと、ボディと、それから・・・
どれか一つ欠けてしまっても、スポーツカーとは呼べない。車を構成する全てのパーツがバランスしてこそ、
そして何より、作り手のこだわりや思いが感じられてこそ「スポーツカー」と呼ぶに相応しいものとなるのだ。

駆動方式もボディの形も関係ないのである。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 04:43
世間のほとんどの人が「スポーツカー」と思う車。
そういった意味で
ロードスターはスポーツカー、多分セリカもスポーツカー。
BMW M3は多分違う。GTRも多分違う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 04:44
モータースポーツに不向きな車はスポーツカーではない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 05:21
スポーツカーの定義だぁ!?んなもん、アルテッツァよりはやい
車でOKだろ?(w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 05:36
カタチが重要
1213:2001/03/06(火) 05:53
激遅レスすまぬ
>>10
賛同ありがとう。
愛車(サニトラ)の説明をするときに私は”FR2シーターライトウェイトスポーツ”と言っています。
大概の人は首を傾げますが・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:32
スポーツ走行へ持っていっても恥ずかしくないクルマ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:38
乗ってる人がスポーツと縁遠い。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:40
すぽーつできうる車がスポーツカー
それとすぽーつできうる腕。

腕がないやつが乗っているスポーツカーはスポーツカーではない.
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:42
とりあえず、ウデの話は無しにしとこうや
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:48
脳みそがないやつが乗っているスポーツカーはスポーツカーではない.
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:53
>>124
たとえ展示されてるだけでもスポーツカーはスポーツカーだが?
128 :2001/03/07(水) 17:56
マーチもサンバーも速くて面白かったのでスポーツカー認定
129名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/03/07(水) 17:57
7以外は認めません。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:58
>>129
オースチン7?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:02
>>129
RX-7?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:13
>>129

 マイルドセヴン?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:13
>>129
ウルトラセブン?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:19
>>129
糸井重里7?
>>129
片瀬那奈?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:42
>>129
岡田奈々?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 20:48
> 7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2001/03/05(月) 06:13
> 乗ると汗をかく車。
> ∴デブにはすべてスポーツカー。
これか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 20:59
たぶんこれだ(ワラタ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:00
ハイパワーターボプラス4WDにあらずんばスポーツカー
にあらず!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:01
おケツにいれずんばホモを得ず!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:01
>>129
超7?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:03
まあ、あれだ。
とりあえず141は雰囲気読めてないね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:03
マムコにいれずんばセクースにあらず!!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:06
137で正解なんだろうな(w

それはさておき、141は雰囲気読めてないな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:22
軽量な事、操作のダイレクト感、見た目から言って
俺の一押しはエリーゼ。
現代の技術で作られたメンテに苦労しない旧車って感じ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:24
>>134
あくまで推測ですが、テレビブックメーカーに出ていたのは
「いといしげさとすりーせぶん」だったと思われ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:26
>146
知っている人がいてくれたんで、ちょっとほっとしたよ。
最初は7だったんだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:27
>>145
惜しいな V型なら よかったのにな・・
149ペスカトーレ:2001/03/07(水) 21:32
ヴィーマックRD180ってどう?エンジンがインテRのエリーゼって感じでさ。
エリーゼ、すごく気になるクルマだけど、エアコンとMDは最低欲しいからな〜。
スパルタンなのも良いけど、あんまりにも修行僧みたいな苦労はイヤ。
乗るのに苦労しすぎたら、快感も減っちゃいそうで。
適度な工夫と苦労が必要で、快感と刺激と達成感が得られればベスト。
だからヴィーマックは、俺の理想のスポーツカーかも知れない。
まだ何の情報も無いから判断出来ないけどさ。
誰か「ヴィーマック予約したぞ」っていう漢(おとこ)はいません?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:35
V型で 亀頭が多いこと>定義

直は ドキュソカー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:42
女子高生がマリノをスポーツカーといっていた。
普通の人ってそんなもんだよな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:43
>>149
夏は暑いし、冬は寒いけどそれって苦労なのかな〜
すんません、オープンが好きなもんで、あんまし気になんないんです。
1DINのオーディオは付くしね。

ニューエリーゼはエアコン付き。
インテRのエンジン載ってる改造エリーゼも有るよん。
153裁判官:2001/03/07(水) 21:45
市ね>ALL
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 21:46
女子高生にはインテRよか僕のスプリンターの方が乗りやすいと人気でした。
世の中そんなもんだ。
155裁判官:2001/03/07(水) 21:51
芋は市ね
156ペスカトーレ(1&149):2001/03/07(水) 22:04
俺もオープン乗り。2chでなぜか叩かれまくりの電動幌の国産。
真冬の朝の通勤でオープンもたまにやります。ロングコート着込んで。
たまにはこういう酔狂も刺激になって、仕事に行こうって意欲が出たりも。

http://www.vemaccars.com/index.html
ヴィーマック詳細あった。↑。どないなもんでしょ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 22:29
ヴィーマック・・・後ろ半分がいまいち好きじゃないデザイン・・・
スペックは十分だけど  う〜ん。
エンジン縦置きにそこまでこだわる?
それより横置きにしてクルマをコンパクトにしたほうがいいと思ってしまう

後は値段がすでに興味の範囲外・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 23:11
ミッドシップは、エンジン縦置きに限ります。
ただし、ストラトス除く。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 23:17
パワ最高
160sage:2001/03/07(水) 23:24
>>158
NSXに乗ってから逝って下さい。
>>156
いいな、コレ。
1.8V-TECって言うからタイプR用エンジンかと思ったら、SiR用なのね。
シフトが右側にあるけど、乗り降りの時ジャマにならないかな。

でも高いなぁ、コレ。GT-Rよりも高い。
所詮は高嶺の花か・・・。
162ペスカトーレ:2001/03/08(木) 00:02
あ〜本当だ!SiRのエンジンなんだ。早トチリごめんあそばし。
でもエンジンのチューンパーツはどっさりありそうだ。
素人判断のチューンの是非はともかく。
う〜ん、値段が・・・
500万くらいだったら、結構ヒットするかも知れんが、800万?
全然売れなくて、こういった企画自体が無理だなんて風潮を作ったらイヤだな。
スポーツカーカンパニーを興すって、スポーツカー乗りの究極の夢かもね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 01:28
アホみたいに練習しまくってその成果が車の動きに現れてくる(きやすい)車がスポーツカー。
速いとかエアコンが付いていないとか軽いとかは関係ないと思う。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 02:05
スポーツカーの定義って年齢層によって違ってそう。
最後の行に20代、30代...と入れてくれるとわかりやすいな。

20代。
165163:2001/03/08(木) 02:06
20代前半
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 14:05
age
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 17:17
30代
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 17:19
歳だけ書かれても定義がわからんぞ(笑
辛うじて20代
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 18:21
>160
そのNSXも次は縦置きでしょう。レジェンドがFRになるし。
170福野礼一郎曰く:2001/03/08(木) 20:40
良いスポーツカーの5大条件とは、
軽い。
重心が低い。
Z軸まわりの慣性モーメントが小さい。
ホイールべース/トレッド比が大きいこと。(1.7以上)
駆動伝達効率が良い。(ミッド>FR>FF)

と言ってたように思う。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 22:37
レースカーに近ければ良いって考えかな>福野センセ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 22:40
レジェンドがFRになったらそのコンポーネンツはNSXに流用できんな。
縦置きFFの現行レジェンドのでも使うんだろうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 22:41
次期NSXはMF
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 22:44
マニュアルフォーカス?
カメラになっちゃったの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 23:41
HONDA Sports 600 !
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 11:28
>173
サッカー?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 11:35
あほう、モビルファイターだ!
それではガンダムファ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 15:21
軽い。
ある程度小さい。
ある程度パワーがある。
良く曲がる。
マニュアルシフト。  <-私にとってこれは重要

30代中盤。

蛇足
ナントカカントカコントロールなんてのはなるべく無い方が良いな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 18:07
>>178
厳しく同意。
20代後半。

>>170
ホイールベース/トレッド比については同意しかねるな。
FE系のCR-Xとシビック、どっちがスポーツカーかっていったら、
CR-Xを取るなぁ。ASとATでもAS。
ジムカーナのイメージが強すぎるのかもしれないけど。

ショートホイールベースの不安定性をワイドトレッドで
押え込む、っていうのは、邪道なんでしょーか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/03/09(金) 18:14
>179
スマートの事?。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 19:30
ハイテクはダメなんでしょうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 19:34
>>170
ホイールベース/トレッド比<1.6以下の間違いだろ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 19:37
>>181
僕個人の気持ちとしては、
スポーツカーって、愛せなきゃイケナイのよね。
可愛くなくちゃ!

ハイテクでかばってもらっても、たしなめられてる気がして…。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 19:37
限界が高すぎない、てのも要件の一つと思うがどうか?

30代後半
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 19:41
>>184
そうそう。
勘違いでもイイから、自分の腕が勝ってるような気がして、
「うーん、もうちょっとココがこうだったらな!」
なんて思えるのが満足度高い。
ナルちゃんにさせてくれるってことかな?

17歳。
186179:2001/03/09(金) 20:17
>>181
背が低くなってマニュアルならば
スマートもヨシ。

#む、「ある程度背が低い」ってのが私の条件に比べて
#ぬけてるな<178
#YRVは背の高さとターボのマニュアルレスなトコが
#NGなのさ!
#ストーリア1.3lならヨシ。

>>185
> 17歳
16進数か?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 20:23
>>185
最後の一行にワラタ。
なんかベストカーの投稿欄みたいだな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 20:28
かるいやつがいい600kgくらい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 20:48
そうなると小さく狭苦しい車になるかと思われ。インサイトは800kgだったけ?
190ぺろ:2001/03/10(土) 01:41
軽く流すようなスピードでも楽しさを感じられて
その楽しさからついアクセルを踏み込んでしまう車。

攻め込まないと楽しさがわからない車は違う気がする。

20代
191ペスカトーレ(ハンドル飽きてきた):2001/03/10(土) 21:46
街乗りスピードでもスポーツカーらしさを感じられるようなクルマは嬉しいですね。
でも、攻め込んだ時にキャラクターが豹変して、「こりゃ真剣にヤベェ」と思わせる鋭さも、スポーツカーには欲しいな。
ロードスターには、その辺がね〜。危険を感じるのも、快感の一つだと思いますから。

そろそろ出尽くしで終了します?

20代フィナーレ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 23:45
運転することが楽しい車。
オープンカーだね。

閉塞感の強いコックピット&操作させられてる感の強い車は嫌い。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 23:47
閉塞感については、オレはあっても良いと思う派だ。

年齢:オッサン
俺は鬱気味なんで閉塞感は必要・・・・・スマソ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 00:04
そもそもコックピットってゆうくらいだから、
狭いことを期待されているのだろう。
オレも賛成。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 00:04
1000万以上だな。
197178:2001/03/12(月) 17:07
>>181
車の姿勢を制御されちゃうとちょっとね。
車の姿勢を制御したくてスポーツカーに乗りたいわけだから。

異論はあるだろうが、ABSやTCSもついててほしくないな。

>>186
>「ある程度背が低い」
確かに。
198名無しさん@そうだボンネットの上で寝よう。:2001/03/12(月) 20:49
>>197
確かに。
わけの分からんロジックで勝手に車を制御されてしまうと、楽しみが奪われてゆく。
その労力を軽量化や足回りに費やして欲しい。
199Getchy:2001/03/12(月) 20:54
スポーツカーの条件は
楽しくギヤチェンジができる事。
(従って、10年前のFF日本車みたいにぐにゃぐにゃのアルファ156は、俺はスポーツカーと認めない)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:21
スポーツカーの条件は アルテッツァという名前が付いていること。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:33
スポーツカーの条件はデミオアレッタという名前が付いていること。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:36
スポーツカーの条件とは、右半身も左半身も積極的に
使わないと運転出来ない車。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:42
バイク?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:49
スポーツカーの条件とは大衆車のTypeRグレードでないこと。
205ちから餅:2001/03/12(月) 21:53
俺が考えるスポーツカー

Z、ロードスタ、RX−7、NS−X、スープラ、かな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:00
スーパー7、ジネッタ、エリーゼ、スポール・スピダー。
RX7のRZに、あとなんだっけ、ダイハツのアレ。

なんの役にも立たない車かな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:01
MR2はスポーツカー
2081(へんな名前やめた):2001/03/13(火) 01:04
>>197
ABSね〜、おいらも今のクルマ(人生初のABS装備車)乗るまでは抵抗あったんだよね。
持っていた思い込みってのが、「ブレーキングで上手いも下手も無いから、運転が上達しないからイヤだ!」って憶測でした。

だけど・・
実際にABS車で攻めているヒトには共感してもらえると嬉しいんだけど、ABSだって「失敗ブレーキング」は存在するザマス。
路面状況と車速とペダル踏力の判断誤って、ABS無しで言えばロックさせるようなブレーキ踏んだとするでしょ。
そしたら、あのガガガってキックバックが来て、クルマに「ヘタクソ〜」ってバカにされた気がしちゃいます。
低速コーナーなら、ブレーキと操舵をリンクさせるから、この時ってスコーンって前輪が逃げて、とんでもないアンダーになって、それは恥ずかしい旋回初期の姿勢になるじゃないスカ。
だから、ABSがあっても失敗ブレーキングの時はマザマザと思い知らされます。

ABSがあると唯一違うのは、失敗してもフラットスポットは作らずに済む事、また廃車になる率も減る事ですね。

そんなわけで、ワタクシャABS装備のスポーツカー擁護派です。
他の操縦デバイスは好かんのですが。


209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 10:50
ナビシートからフェラできないのもスポーツカーの絶対条件です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 11:01
Rのバッジが付いてればスポーツカーだと思うんですけど。
211WRXワゴン:2001/03/13(火) 11:43
用語は詳しく無いけど、スペシャリティだったらデートが、GTだったら高速
道路が、スポーツだったら峠が、レースベースだったらサーキットが似合う車
じゃないかな? スポーツとレースベースの差はタイムへの拘りで、乗り味重
視がスポーツ。速さ重視がレースベース。って感じです。

で、車毎に単能じゃなくて、いくつかの要素を含んでると思うんです。
例えばS15だったら、スペシャリティ&GT&スポーツ&レースベースで、FD3S
だったら、そこからGTが抜け、Zだったらレースベースが抜ける。って感じ。

あくまでもツルシでの話。ここから味付けをするのがチューニンドとかドレス
アップの魅力なんでしょう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 11:50
>>210
ワゴンR RR ですが、3つもRがついているのでOKですか。
>>212
一本足りねぇ
214KT:2001/03/13(火) 12:06
>>206
> あとなんだっけ、ダイハツのアレ。
ストーリアX4 でしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 12:06
>>206
> あとなんだっけ、ダイハツのアレ。
ミゼットII でしょうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 12:08
雪国の熟練ドライバーには、ABSなんて無用。
かえって制動距離が長くなっちまう。
凍結路面が無くて、滑った事無いような地域の
人にはいいかもね。
ちなみに、ジャリ道や砂の浮いてる道でも不利。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 12:09
>216
はい、はい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 12:13
ABSの本質か…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 12:14
>218
勘違いしてる人多いね。
以前もこのことで盛り上がったことあるよ。
220疑問符:2001/03/13(火) 12:34
本質って・・・ロックを防止するだけでしょ?
わしも逝って良しかもしれない
制動距離の短縮だけでなく、制動しながらコントロールできることだったような...
ABSのデモムービーでは、濡れた路面でフルブレーキしながらパイロンを回避している
シーンをよく見かけたのですがね。私も逝ってきます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 12:48
つまり、一度ブレーキを踏んだら離せないドキュソの
為の装備です>ABS
>222
踏んだら離せない人もいるけど、そもそも踏み切れない人も多いって。
自分自身パニックブレーキになったらキックバックに対抗して踏み切れるかどうかわからん。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 12:57
>>223
実際、ABSが着き出したころにはキックバックの
感触にびっくりしてブレーキ放しちゃう人が
けっこういたんだそうな。
2251:2001/03/13(火) 16:48
>>216
本当?!ABS装備車だと制動距離が延びるの?!なにゆえ?!

俺の周りの一般ドライバー(峠珍走系ではない善良ドライバー)にやらせてるんだけど、雨の日に何回か連続で渾身のフルブレーキングさせて、キックバックを体験させるのと、「ペダルが曲がるくらい体重かけて」踏んでも大丈夫ってことを知って欲しいのが目的でさ。
みなさんもお試しあれ。ただし、車内の小物を片付けておかないと、全部吹っ飛んでくるよ。

ABS作動状態では、わずかにステアリングが効くから、パイロン回避が出来るんだよね。
前輪の操舵の効きがもっと欲しいときは、ブレーキ緩めて横方向のグリップを増やさないと。
タイアの総グリップは一定でさ、ブレーキ方向のグリップと操舵方向のグリップとに上手く振り分けしないとならない。
ABSが無ければ、ロックしたらステアリングは、まったくと言って良いほど効かないからね。
「わずか」に効く分、ABS装備車に生存の可能性が増えるってだけ。

俺自身はABS装備で、なにかデメリットがあるとは思えない。
>225
ABS無しの方が制動距離が短くなる条件の一つが
砂利道。ABS無しの場合はロックしたときに砂利が
タイヤの前にたまるので止まりやすくなる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 16:54
目前が崖っていうんならともかく、
ステアリングが効くメリットって大きいと思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 16:57
F1でもABS付いてた方が速いんだぞ
但し、ステアリングを切ったために事故が大きくなることもある。
難しいところだのう。
2301:2001/03/13(火) 16:59
>>226
実験の結果ですか?
ロックしてタイアが滑走することによる摩擦係数の低下よりも、砂利に与える運動エネルギーの効果の方が本当に大きいんでしょうか。
なんか疑い深くて失礼しますが、どうにもイメージ出来ません。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 16:59
>>228
速い遅いより、安全の方が大事
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:02
>>229
ABSが普及するに連れて、以前はなかったような形態の
事故も増えているという。
例えば横道から飛び出てきた車に対処してフルブレーキ&
ハンドル回避というケースでは、以前では車輪ロックして
飛び出てきた車にドカン、となっていたが、今ではABSの
ためにハンドルが利いて路外逸脱とか対向車と衝突となる。

ハンドル回避が正確ならばこうならないけどね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:04
>ステアリングを切ったために事故が大きくなることもある。
ならば選択できるABS付きの方がいいんじゃない?
そういった限られた状況内で、無しの方が制動距離が短いってメリットはあるけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:05
>>230
ABS装着車両の取り扱い説明書でも
ABSは制動距離を縮めるものではないと、
はっきりと書かれているよ。
新雪や砂利道などでは停止距離が伸びるとも
書いてある。
235WRXワゴン:2001/03/13(火) 17:10
>>225
ABSが距離が伸びる主な理由は「理想スリップ率」にあります。
前後方向へのグリップはスリップが発生してから増大し、あるセンを
超えてから減少します。要するに少し滑ってた方が止まるんです。
古いABSや一般車に装備してあるABSはここの精度が甘く、少し滑ら
せつつブレーキを締め上げる操作ができません。よって制動距離は
伸びるのですが、このクラスのケースでは、ステアリングの方が重
要でしょう。
ただ、最近のスポーツABSですと、スリップ率を計測し、理想に近づ
ける操作をしてきますから侮れません。
2361:2001/03/13(火) 17:10
>>234
もちろんABSが制動距離を短くするなんてことは無い。
それを期待するなら、タイアを変えなきゃ。

俺が疑問なのは、234の理屈と、実際の体験上スノーバーンだろうが、ダートだろうが制動距離が延びてるなんて気がしないんです。

この中で、ABS無し擁護論者っているんでしょうか?

20代フィナーレ
237ABSの作動原理:2001/03/13(火) 17:15
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:15
砂利道(砂が浮いているような路面も)の話ですが、
タイヤがロックすると砂利(や砂)をタイヤ全面がブルドーザーのように
前に押しやります。
その結果、固い路面に直接タイヤが接して制動力がアップします。
砂や砂利がボールベアリングのような状態になるのを回避してるわけです。

また、砂浜のようなところでは、ロックすることにより、タイヤが砂にめり込んで
止まります(というかスタックします!)。

でもまぁ、こういう特殊な状態ではスピードを出さないでしょうから、着いていたほうが
「全体的には」安全でしょうね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:17
スポーツカーの定義=オンナにもてないクルマ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:22
241:2001/03/13(火) 17:23
>>237
サンキューべりまっち

限られた条件内ではロックさせた方が制動効果が高い場合もあるんですね。
もっとも、そのクルマの寿命数年間のなかで、一回あるか無いかの極端なシチュエーションのような気がします。

242238:2001/03/13(火) 17:23
書き忘れました。
私は178(197)です。

私の趣味(好み)として、スポーツカーとしては着いていない方が良いんですが、
公道を走る車としてはあったほうがいいと思います。
243:2001/03/13(火) 17:27
>>238
それは、ブレーキの失敗のフラットスポットを、自分の操作ミスの結末として潔く甘受するってことですか?
たしかにそれも、運転する上での緊張感作りにはなりますね。
刺激を得るために運転がスポーツカーを所有する意義なら、それもアリですね。
244238:2001/03/13(火) 17:58
>>243
うーん。ロックしたら力抜くからそんなに強烈なフラットスポットは
作ったこと無いよ。
私の乗ってた「小僧車」(TE71)にはABSなんてついてなかったし
(着いてる車は高くてかえなかったし)、そのころのABSって
作動が早すぎたりタッチが悪かったりでほしいと思わなかったのね。

やっぱり「操作」したいっていうことかなぁ。マニュアルがいいってのもそこだしね。
245WRXワゴン:2001/03/13(火) 18:17
>>243
>>238のケースはダートですからフラットスポットにはならないでしょう。
乾燥路面であればフラットスポットになる制動は理想スリップ率(>>235参照)
を超えてますから制動力は激駄目で、やや滑ってる状態程度が理想です。

ABSの装着の是非はABSの質によります。悪ければ無い方がいいと思うけど、
ある程度の練習が必要です。<-- 以前、なんぞの番組で放送してたのですが、
女子アナに講師につけて1時間みっちり凍結ブレーキの練習をさせた所、まず
まずのブレーキ技術が身に付いてました。雪国の方なら1シーズンの練習で、
そうで無い方ならABS装着ですか、ね?

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 20:20
ABS付きでないと、スプリットμ路面でのフルブレーキって、
絶対踏めないよね。そのメリットも実用上ものすごく大きいよね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 13:16
スプリットμって左右で路面のμが違うってこと?
そうだとしたらABSがついてたってフルブレーキしたらすピンするんじゃない?
248KT:2001/03/14(水) 15:43
>>246
よくABSのデモ用に「直線で右がウェット左がドライ」
みたいな状況でのフルブレーキの映像がありますが、
1:あの様な状況は、実際には非常にまれ
2:直線状態からのスピン回避ならば、素人でも大抵
対処可能
3:コーナーリング中では、>>247の様なことや、ショボい
制御の場合の制動距離Upが無視できない
と、私は思うです。なので、あれはやはりデモ以上のもの
ではないかな、と。
#「ブレーキロックしちゃったよ」って人と
# 「直線でブレーキロックしたらスピンしちゃったよ」って人の
# に、それぞれどれだけ会ったことがありますか?
詭弁だな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 15:48
ABSスレなんだな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 15:56
北国の凍結路面なら、ABSよりもTCSの方が欲しい。
運転歴長い人にとっては、ABSは大して必要無い。
ブレーキを途中で放したり、踏み直し出来ない人用だよ。
それよりも、高度なTCSの方が重宝します。
でも、ABSシステムと連動してるからなぁ...
やっぱ、ABSからは逃れられないか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 15:59
で、本題は?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 16:03
トヨタ車以外はすぽーつかー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 16:05
>>252
議論に入ってしまうようなデバイスがついていないのが、
「スポーツカー」ってコトでご了承願いたい。
操作に直接介入するデバイスは、スポーツ性をスポイルするばかりか
薀蓄オタクの温床になる、ってことで。
255KT:2001/03/15(木) 06:25
>>254
じゃ「スポーツカー」に、どれならゆるす?

1.パワースライドシート
2.フルオートエアコン
3.普通のエアコン
5.パワーウィンドウ
6.パワーステアリング
7.スタビリティコントロール
8.トラクションコントロール
9.ABS
10.ブレーキアシスト
(なんていうんだっけ?マスターシリンダーに着いてるヤツ)
11.運転席エアバック
12.助手席エアバック
13.カーオーディオ

6や10あたりは意見がわかれる?

私が最初に乗った「スポーツカー」は、はじめから
これら全てなかったです。(20代後半)
さて、ナンだったでしょー?って別スレか....
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 07:24
>>248
いや、雨上がりの乾きかけなんて、路肩だけ濡れてるもんだろ?
雪の融けかけなんて、その状態が長く続くだろ?
ぶつかりかけたら、路肩へ向けてハンドル切りながらブレーキ
踏むだろ?
スプリットμ路なんて日常的だよ。
257RPS13乗り:2001/03/15(木) 07:35
運転する事自体で気分的に高揚する
(つまり○○に行けるから、誰々に会えるからとかいうのでなしに)
車は充分スポーツカーというのは甘いっすかね?(^^;;;

だから俺にとってはGT-RもRX-7もインプレッサも充分スポーツカーだったりします。
ちなみに255氏の言われている装備全部付いてたって俺は全然おっけー。

20代前半の意見でした。
つまんねー意見だと思われたなら軽く聴き流しといてくださいな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 07:37
>>251
ABSは必要。偉大だ。トラックについているのが何よりの証拠。
滑る方向にハンドルきってスピン回避するなんてガードレールもしくは
センターラインのないスキッドパッドでの話だ。
259疑問符:2001/03/15(木) 07:37
良い意見だと思います
訳のわからん信者のひとより楽しく車を語れそう
260疑問符:2001/03/15(木) 07:38
>257ってつけるの忘れた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 07:40
>257
そのとおり。
そのうち単なる移動の手段になるよ。トヨタ車(一部を除く)の世界か。
262RPS13乗り:2001/03/15(木) 09:45
>>259@`261氏
有難うございます。

259氏
>楽しく車を語れそう
でも機構とかはあまり詳しくないんですよ(^^;;;
『システムが凄い!!』のを考えるよりも、乗った時の楽しさを第一に考えたいんで
意識的にその辺の情報は過度に取り入れないようにしてるんですわ。

261氏
>単なる移動の手段
時代の流れなんでしょうけど、なんか淋しいものを感じますねぇ……。
願わくば、メーカー各社最低1台くらいは楽しい車を残しておいて欲しいですね…。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 10:39
NSX@`MR-2@`RX-7@`Z
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 11:24
>>263
それは「例」であって、定義じゃないよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 11:52
これからの時代(既に?)、ABSやTCS、パワステ等が
装備されていない車に乗った事が無い人が増えるんだろうな。

パワステやマスターバックは、人力を補助する為の機器なの
であっても無くてもいいと思うが、ABSやTCSってのは、
利かせて攻めの走りをしたって、全然楽しくないと思うがなぁ。
ちなみに私の趣味車には、普通エアコン・パワーウインド・
カーステレオ・マスターバック以外は何もありません。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 11:54
?!

パワーウインドウ?
カーステレオ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 12:20
MT者なら何でも可。
したがって、ポルシえのてぃぷとろ、フえラーリのシーケンシャルは×。
MTならバンでもトラックでもなんでも許す!!!
268疑問符:2001/03/15(木) 12:31
やはり2cvで鍛えないと・・・
何もついてない
269ちから餅:2001/03/15(木) 12:33
MTは高速乗るとき不便だな。降りるときも。
270ドライブ:2001/03/15(木) 12:33
一部の特別な車は除いて、
「誰でも楽しめるスポーツカー」っていうのもありだとおもう。
したがってMT者だけ。というのも考え物。
今のティプトロ、F1マチックも結構いいとおもう。
本人の好み次第。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 13:58
確かに、これからの時代はMTだけって事は無いね。
本格的な車も、ライトな雰囲気派も、ティプトロ
のようなのはアリでしょうな。
もちろん、スポーツカーに搭載するからには、反応
速度が高くないと話しになりませんが。

ただ、トラクションコントロールや三菱のYACみたいな
ものとか、積極的にドライバーの技量を補助するものはど
うなんですかね? 必要か?
解除出来ない作りの車も多いからなぁ。
272178:2001/03/15(木) 15:41
「スポーツカーの定義」の前に「スポーツの定義」も重要な気がしてきました。

私の場合スポーツカーのスポーツは「運動」、「遊び」というようなものなので、
なるべくナントカコントロールはついていないほうがいいし、ギアも自分で替えたい
(マニュアルと書いたのはオートマの対義語としてですね)と思ってます。ですので、
ティプトロやF1マチック、セレスピード等はOKです。OKですが、欲を言えば
クラッチも操作したいような気が...(W

スポーツを「トライアル」と考えた場合は、「卑怯」にならない範囲でついていても
何ら問題無いと思います。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 15:48
あくまでスポーツであるなら速い必要はない。
速さが必要になるのはレース。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 15:50
でもモータースポーツは速さ(タイムの良し悪し)が最重要
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 15:53
モータースポーツだの、スポーツカーだの
「スポーツ」という言葉を使うところが気に食わん。
自分の足で走れ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 15:55
>>274
何故?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 15:57
スポルトならOK
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 15:57
何故って競うからじゃないか。
他人より速いタイム=順位であるからして。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:00
>>278
楽しむ為に速さは必要?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:03
自分で楽しむ為なら別にいらんが「強烈な自己満足」に終始せんかね?
モータースポーツでの順位も自己満足やが、これは多数との勝負であるからして。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:09
>>280
「究極のスポーツ」ではなく「スポーツする為の最低限の条件」を
定義しなければならないのだから、とりあえず速さは外しても良いのでは?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:09
大パワー車がつまらないのではない。面白い車もあるぞ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:13
車を使ったスポーツとは何か

やはりモータースポーツであろう

モータースポーツであれば競技となる

現にF1でもジムカーナでもラリーでも何でもモータースポーツと呼ばれるものは競技である

すると独りでやるのはスポーツではなく遊びとなる

べつに遊んでもいいが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:16
>>283
その遊びの範囲で面白い車って言われるような条件は
何だろうって事を考えるんじゃないの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:18
う"〜む?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:19
遊ぶだけならインプレッサでもランサーでもGT-Rでも面白いと思うがのう。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:21
極端な話、軽トラでも面白いからねぇ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:22
とするとスポーツカーではなく

遊びカーとなってしまうが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:24
だからといって速ければ何でも良いと言うのも疑問なのさ。個人的には。
290わしゃ:2001/03/15(木) 16:26
スポーツカー=オールラウンドで高いポテンシャルを発揮できる車

と言う定義だのう。
格好は気にならんちゃ。
291わしゃ:2001/03/15(木) 16:28
ワシ自身はああいう車は乗れんで、ファンでも何でもないが性能の高さは認めるところじゃのう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:35
速くなければいけない車だからねえ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:01
肉まんくいてぇ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:05
速くなければ、すぐに肉まん食えないしね。
やっぱり速さは必要か。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:59
肉まん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 18:00
しょーもない故障をしないのが絶対条件だな。
297KT:2001/03/16(金) 06:10
スキーやスノボじゃ、タイムやなんかを競うのも
アリだし、自己満足ですべってるのもアリ。
どっちもスポーツですね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 06:20
スポーツであるからには、なるべく自分で操作できる部分が多い方がいいと思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 08:29
操作することで、心地よい汗がちょっとにじむってカンジかちら

セクース?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 08:40
・レッドゾーンは8000回転以上であること
・リッター100馬力以上であること
・VTEC搭載車であること。(MIVEC@`VVTでは不可)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 16:57
>>300
ホンダヲタ
300の定義により、
CB400SF・VTECは
スポーツカーとなりました。
303専守防衛さん:2001/03/16(金) 18:02
Sportsってのは元々気晴らしという意味だそうな。

その意味から言えば性能よりもどれだけ楽しいかが重要なのでは。
整備が得意な人ならよく壊れる車もかなぁ?
304stereotype:2001/03/16(金) 19:59
楽しいって思う条件が人によって違うから
スポーツカーの定義も違うのは当然なのかもね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 04:12
>300
ボデーのデザインも重要、エンジンだけじゃなぁ・・・
最近の車は室内ひろすぎ、スポーツで載る車ならなおさら
やっぱFDのRZぐらいじゃないとな〜
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 04:14
>>305
RZ以外は後席取っ払わないとダメですか?
307ドキュソSオーナー:2001/03/18(日) 04:19
ナビシートもね!
>306
それ以外は・・・どうせ乗れるスペースじゃないからイイんじゃない?
後ろの席にやたらスペースがあるのって、なんか嫌。(R33・インプ・エボなど