せっかくだから、セリカについて語るぜ!(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
「セリカについて話合いましょう!!」が書き込み過多なので
仕切り直し。
ヨロシク
旧スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=974055794&ls=50
2なな:2001/02/20(火) 11:01
おれ 購入予定なんだよね  

セリカ か ランクス
3浜田の耳毛:2001/02/20(火) 11:19

うひゃひゃひゃひゃ

藁いの才能あるよ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 11:29
ムツゴロウは勘弁してくれ。
5コージー富田:2001/02/20(火) 17:01
一旦CM入りまーす。(カローラランクスのCM)
6松本の鼻毛:2001/02/20(火) 22:17
セリカ ss2ssp  32km  △500,000
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:30
最近高年式のGT-FOURが少ない・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:32
>>7
あくまで推測ですが、インプやランエボに流れていると思われ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:37
ZZT231の新古車を買おうかと思っています。
試乗車だったので走行は350キロしかないし、諸費用込み160万なんです。
お得かなぁ?
おしゃれな街乗りって雰囲気がとっても気に入ってるんですが。

今ユーノ巣なんだけど、お買い物に向かなくて困ってます。
セリカは、トランクの中で卵が割れたりしないでしょうか?(切実
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:39
>>9
卵が割れるのってお前の運転が荒いだけじゃないの?
せめてコップに八分目水入れてこぼさないようにしなきゃ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:42
>>10
ムチャ言うな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:45
トランクはそこそこ広い。SS-Iなら足もソフトだし、がたがたして
タマゴが割れることはないでしょ。

ちうか、助手席か後席におけば?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:48
おれは濡れた紙の上を破れない様に走るぞ。
あと、布が地面につかない様にとか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:58
>9
試乗車だったならナビとセリカスーパーサウンドシステム(?)も
付いてるだろうから結構お得かもね。
でも、俺なら新車を買う。

しかし、卵が割れるのは運転が荒いだけだと思われ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 01:07
>>13
忍者修行?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 01:17
卵が割れるのは私の運転のせいでしょう…。
あちこちのネジがしょっちゅう緩んで、大変でしたから。
2シーターだと、どっさり買い物したとき(週1しか買い物しないんで)、どうしてもトランクに入れなきゃだめだったりするんです。
後部座席に置けば大丈夫ですね。
言われるまでほんっとに気づきませんでした。
気づかせてくれた>>12さん、マジありがとうです。

>>14さん
一体型のカーコンポが付いてたんです。(ナビは無し)
あと、純正のアルミ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 02:48
>>14
あくまで推測ですが、その試乗車にスーパーライブサウンドシステム思われ。
あくまで自慢ですが、私のセリカにはスーパーライブサウンドシステム搭載と思われ。
18撃弾四季:2001/02/21(水) 03:07
>>17
スーパーライブサウンドシステムってそんなにいい物なの?
社外デッキに変えるときにはとんでもなく金掛かるし。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 03:11
わっちはTA-22GTV乗っちょりますが、もうダメです。
今月一杯で廃車ッス...
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 07:54
>>19
何故?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 07:59
14です。
>>17さん
スーパーライブサウンドシステムの方が、いいですよね!
CDチェンジャーとMDってのに惹かれます。
こっちが付いてたらいいな。

週末にもう1回見に行って、決めようと思います。
まず買うと思いますが。
あ〜!早く欲しいよ〜!
22B12改めST-182:2001/02/21(水) 09:08
ST-18Xオーナーの方の話キボンヌ
俺は・・・まだ納車されとらん。
中古で安い割に内装キレイなのがあったから決めちゃった
23松本の鼻毛:2001/02/21(水) 13:20
あげあげ

オーディオ 何が良いかなあ
24ST185:2001/02/21(水) 20:57
俺はつい1ヶ月前、185オーナーになったものだが
ミッションがオイル漏れで逝きよった!保証で治る思うけど。
あと、スーパーライブサウンドはまさにいみじく嫌うべき存在だと思われ。
ヤフオクで2dinCDMD買ったが、未だ付いてない。
ま、ST18#系はスタイルが最高だと思ってるんで、いいでしょ。
エアロパーツとか少ないけど
2517:2001/02/21(水) 23:25
>>18
あくまで推測ですが、社外品を付けようとするとソニーのアンプが必要になると思われ。

>>21
あくまで賛同ですが、アレは本当に良い物だと思われ。

>>24
あくまで推測ですが、ソニーの専用アンプはヤフオクではキツいと思われ。
26撃弾四季:2001/02/21(水) 23:33
>>25
スーパーライブ用の取り付けキットっていう物があるよ。
¥20,000位するけどね。
ワシは純正なんかに期待してないから社外オーディオ派。

2717:2001/02/21(水) 23:49
>>26
>純正なんかに期待してないから

あくまで趣味の世界の話ですが、純正と馬鹿にせず一度試されよと思われ。
あくまで追加ですが、アレはタダのの純正とワケが違うよと思われ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:19
去年ST205を中古で買った。
リアスポが3つ足のやつなので、ヤフオクで2本足のやつと高下駄買った。
まだ取り付けてないけど。
29ごんべ:2001/02/22(木) 00:22
2月20日発売の driver に ニューカーオーナーレポート
で セリカを 取り上げています。

多少は 参考になるのですが  なんせ 解答者は 9人・・・
これスレ見てる ZZTオーナーの方々 実際どうでしょうか? 

重複か? スマソ 
30撃弾四季:2001/02/22(木) 00:28
>>27
うむ。知り合いがウィンダム乗っているから、
試しに聞いてみるよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 03:04
このごろの純正オーディオは昔とは比較にならないほど良く
なってるとは聞きます。実際トヨタなんかはかなりいいらしい
です。ただ、スーパーライブサウンドシステムよりもディーラー
オプション(ブルーのやつ)の方がデザイン的にははるかに
かっこよく、高級感?もあるように思えます。個人的主観ですが、
スーパーライブって行ってるわりにはなんか安っぽく感じてたので。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 04:31
MOPのスーパーライブサウンドシステムつけてます
セリカは標準だとフルレンジ4スピーカーなんですが
ライブサウンドの場合スピーカーから違い、8スピーカー
(フロント:ウーハー&スコーカー&ツィーター リア;フルレンジ)
なので、普通にいいオーディオ買うよりも、非常に良い音がしますよ
ただ、デザインが非常にシンプルなので、派手なのがいい人はお勧めできません
33ST205:2001/02/22(木) 09:08
オーディオは社外の一番安いやつにしといて、
メーカーオプションのレカロにした。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 16:39
オーディオとは全然関係ない話、スマソ。
ST202の純正リアスポイラーってどんなんですか?
どっかに写真ないですかね?
知ってる方教えてくださいませませ。
3524:2001/02/22(木) 16:42
>25
ソニーの専用アダプタもヤフオクで購入済み。
ただ、取り付け挫折して、放置中。
CDMDオーディオヘッドは動くけど音が鳴らない。何故して?
で、なんか、社外品つけると音量がアホみたいに大きくなると聞いたけど、真偽のほどは?
どうですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 17:58
スーパーライブって純正よりはスピーカーの数が増えてるし
確かに少しは音が良いかもしれないけど、大した物じゃない。
アレくらいなら社外品に腐るほどある。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 01:15
購入予定  なのであげ
38撃弾四季:2001/02/23(金) 07:51
>>30です。
聴いてみたよ>スーパーライブサウンドシステム
結論→純正より少しだけマシだった。
やっぱり純正だね。17さん。
うまく書けないけど、音に厚みがないないっていうかな?
(あーなんて言ったらいいんだろう?)
といことで社外オーディオ派はケイゾクなり。
39B12改めST-182:2001/02/24(土) 04:39
オーディオの話ばかりですねぃ・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 04:48
純正=音に厚みがある=トレブルが弱い=レコード系orテープ系

社外品=音が軽い=フルレンジでバランスよく出力=CD系
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 11:04
スーパーライブ仕様の試乗車に乗った後セリカ購入したが・・・。

オーディオレス(4スピーカー)で納車。その後カロのオーディオ装着。
こっちの方が音良かった(w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 11:11
スーパーライブって確か12万だったよね。
それであの程度の音質とは・・・。

社外品オーディオ付けて、
スピーカー交換、サブウーファー&ツイーター追加しても
金額的にスーパーライブと変わらないし(場合によっては安い)、
圧倒的に音質、機能、デザインでは上。
自分で取り付けるという楽しみもあるしね。
4317:2001/02/24(土) 14:31
あらら、オーディヲには不評だねぇ。
まぁスーパーライブ自体にグレードが存在しないんでそれ以上のモノを使えば
それ以上の音質が確保できるのは必然なんでその事を否定はせんよ。
スーパーライブの良さは8スピーカが自然な形でセリカに収まっている事
(富士通テンとトヨタが共同でがセリカ専用に開発てるんで当然なんだが)
なんだよね。漏れが社外品をゴテゴテ付けるのが嫌いなんで。

オーディヲスレじゃねぇんで話の軸をセリカに戻しません?>ALL
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 14:35
セリカ・・・。

スペシャリティクーペにもどせ。
サイノスみたいな車にしやがって…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 14:38
だから、セリカはクーペじゃないって
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 14:39
>>45

クーペじゃなかったらセリカの意味無いじゃん。
それともリフトバックと言えというのか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 15:07
クーペはもともとフランス語で一人乗りか二人乗り程度の簡易馬車のこと。
クーペでも四人乗りの車は多いが、あくまでもこれは2+2というスタイル。
前席二人で乗るのが普通であって、後席は単なる補助座席もしくは付け足しとして扱われる。
リフトバックはハッチバックの亜種と言えるがセリカを指す場合リフトバック
が正解、セリカはクーペでもあるしリフトバックでもある訳だ、で・・・

>>45 アンタは間違っている。
>>46 リフトバックとは最近言わんな。
>>44 サイノスみたいなって、内装か?排気量か?
4844&46:2001/02/24(土) 15:11
>>47

なんか、全体の感じとしてね。
セリカのセリカたるところがなくなってしまったような・・・・。
LBはカッコイイと思う。ワルっぽい。

アメ車のクーダコピーってのはわかるけど、(ミツビシGTOとよく間違えた)
今のは何を狙ったんだろう・・・・って。

サイズ的にはいい感じなんだが・・・。なんとなく、全体の感じが・・ね。
4945:2001/02/24(土) 15:19
お、そういえば、ハッチバッククーペとか、ノッチバッククーペ
とか言って分けて言ってたっけ?
アメリカだと、カマロの小型版で、房野の乗るはじめての車
見たいな感じだっけ?スペシャリティというよりは、若いヒトの
車生活入門版みたいな感じかな・・・?今現在のニーズを考えれば
安価でカジュアルな若者向き車というのが当てはまるんではないか?

というおれも、10年程前、ST185のGT4乗ってたぞ。重くて遅かっ
たが、今思えば堅実でまじめな車だったな。とりとめつかずでスマソ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:38
今回のセリカ、セリカらしくていいじゃないか。
初めてZZTセリカ見たとき、かなり驚いた。
今までの歴代セリカを初めて見た時と同じように・・・。
流石「元祖スペシャリティカー」だなって感心させられたよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 20:47
>>50
なんだかんだいっても現行セリカはスペシャリティクーペですな。
いいわるいとは別次元の常に注目をあびる存在。コンセプトカーの
ようだ。もう受注生産だけど、頑張れよセリカ!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 20:49
セリカXXが一番かっこいい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 22:14
>>52
アメリカじゃ現役だしな。
でも一番かっこいいかどうかは疑問だが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:40
RX−8やZならZZTの方がかっこいい
>>54
ここはセリカスレだぞ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:46
ノッチバックとハッチバックってどう違うんですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:47
>>55
ZZTっていってんじゃん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:47
>>56
リアウィンドウまで開くのがハッチバック
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:49
>>58
ありがとうございます

つまり
ノッチバック<ハッチバック<リフトバック
って事でしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:49
>>59
ハッチバック=リフトバックじゃなかったっけ?
俺はそう言う風に理解しているけど。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:55
ごめんなさい間違えました
正しくは
ハッチバックとリフトバックってどう違うんですか?
ですお願いします。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:15
セリカって後ろから見るとダサ〜イ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:21
GT−FOURっていくらくらいですか?今。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:24
100万〜2百数十万(205)
65撃弾四季:2001/02/25(日) 05:20
>>63 ここに逝くべし
http://www.isize.com/carlife/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:22
FRのセリカ萌え〜
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 06:04
>>62
お前の後姿よりは萌えるぞ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 06:05
NISSAN SKYLINE GT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカNISSAN SKYLINE GT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカGT-Rは国内最強なんだよバーカ
GT-Rは国内最強なんだよバーカ
>68
ここで大人しく一人でオナってろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 12:28
あげ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 15:12
現行セリカのGT-Four出ないのかな?セリカといえばラリーのイメージが強いから、やはり作って欲しい!!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 15:20
>>68
うんにゃ、国内最強「クラス」
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 15:22

俺のST202も、もう8年目・・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 15:24
ダルマセリカはかっこいいなぁ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 16:19
現行セリカに乗って1年経ちます
たまに街中で見かけるXXやダルマセリカを見ると、すごい憧れますねぇ
俺はGT−FOURは好きじゃないから、出して欲しくはないかな?
インプやエボ乗りと同一視されたくないですね
かと言って、インテR乗りと同一視もされたくないけど(笑
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 16:27
カローラあたりと同一視してるから
心配するな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 20:57
>>75
心配しなくてもいいよ。もう出ないはずだから。でも、セリカがラリーで
大活躍していたころを知ってるか?オレは、それに憧れてFR最後のセリカ
(中古)に乗ってたぞ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 01:36
WRCで大活躍ってST-185しか記憶に無いな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 02:24
>>76@ミラ乗り

ミニカと同一視されてるお前が言うなよ(w
80ZZT230:2001/02/26(月) 03:05
今のカローラだったら別に同一視されてもいいよね
先代はイヤだけど。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 03:07
>>80
その寛大さ良し!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 08:40
>>76
チャリンコ厨房と同一視されてるお前が・・・いや同一か(w
83B12改めST-182:2001/02/26(月) 11:06
まだ納車されないのでプラモ買ってきたよ
18系なかなか気に入った(見た目は)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 11:45
>>83
いい意味の見かけ倒しがセリカには必要と思われ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 19:24
歴代セリカ、WRCで大暴れ!

FR:(サファリラリーだけ)大活躍。
流面:(ランチアワークス撤退後)大活躍。(w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 21:33
トヨタインサイダー取引捜査進行!!(笑
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:31
>>9です
価格交渉の結果、諸費用込みで150でGETできることになりました!
早く乗りたいです!
今週末にでも納車してもおうと思ってます♪
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 07:24
>>87
とてつもなく安くないか?だってSS−2なんだろ?
おぷしょんとかはあまりついてないのかい?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 07:27
そんなときの為に「揉み消サー」オクダーが政界に入り込んだのだ!
揉み消し工作進行中!!
90B12改めST-182:2001/02/28(水) 14:43
>>84
見かけ倒しなんですか(;_;)
でも良い意味か、安心。
今週末くらいには納車されるらしい
>87
まさかとは思うけど、
修理痕無いかちゃんとチェックしたか?
たまに、試乗車だからって言って、
納車前に事故ったヤツとか試乗車で事故ったのを修理して
安く売ったりするぞ。

特に、俺が怪しいと思ったのは、
ナビが付いて無くてアルミ履いてるってこと。
セリカの試乗車にナビが付いてないことはほぼ無いし、
逆に、アルミホイール付けてることはほぼ無い。

一回、ちゃんとチェックしてみな、たぶん何かあった車だよ。
もう契約しちゃったみたいだから遅いかもしれないけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 01:17
おれ 新古車の セリカ 買う予定です。
ss2ssp  AT 41キロ。  「ふわわ」諭吉
展示車 らしい。   ディーラーの中古車販売のところにあるやつ。
>91  とかのを聞くと ちょっと不安です。
今後もう少し交渉を進める予定なので その辺も忘れないように 聞いてみよう 
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 07:50
>>88 >>91
事故車かも、ということは、私も気になったのでしつこく確認しました。
担当者は販売の人じゃなくって、10年以上つきあいのあるサービス担当の人なので、私は信用しています。
(じゃないと買えない…)
大丈夫だと思います。

オプションはアルミ・一体型コンポ(安いほう)・フロントフォグです。
ナビは必要じゃないので、ついてなくても気にならないんですが、>>91さんに言われて、ちょっと気になったり…。

忙しかったので、まだ書面契約してないんです。
もう1回、いろいろ聞いてみます。
ちなみに、プライスカードには車体のみ153万とありました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 11:17
おいおい、下がってるよ。
95B12改めST-182:2001/03/03(土) 12:17
まだ納車されん
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 14:24
>>95
オイオイ、大丈夫なのか? しょっちゅう連絡してる?
ちょっと必要になったから急ぐんだけどとか言ってみたら。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 15:00
まぜまぜまぜまぜまぜるーちぇ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 16:28
かたるものがありません。
99ダサ:2001/03/03(土) 19:35
某サイト掲示板にて・・・

> インテは直線やっぱり速いですか? 自分は車買うときにGT2で乗り比べしてましたが、
VTECの車は平地でスピードの伸びはいいのですが、トルクが足らないかなぁという印象を受けました。
ちなみにセリカとS15スペックS、シビックRでグリンデルワルドを走ると一番セリカが速かったです。
ジムカーナがんばって下さい。 (2001/03/02(Fri) 00:08:44)

アイタタタタ
同じセリカ乗りとして、せつなくなったよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 19:43
セリカ速いならいいじゃん(笑)
ちなみに BG2の セリカの扱いはひどいぞ・・
シビックより遅い・・>ターボ
重い 曲がらない 遅い と3拍子揃ってる・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 00:08
買っちった (契約か・・・)
納車は1週間。

中古 だけど 走行41キロ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 00:22
>>101=98さんですね。
93です。
私は、今日が納車です!
楽しみ楽しみ♪

93は結局アレ買っちゃったんだぁ。
ご愁傷様…チーン。
ありゃりゃ、買っちゃったんだ。
俺は91の言ってることが当たりだと思ってたんだけどね。
91は良いこと言ってたのにね。

何かあった車でもセリカはセリカだし…、
気にしなければいいことだな。
105ダサ:2001/03/04(日) 18:39
でも、現行SS-2、スーパーストラット仕様の下取り価格140万やし、
153万ってのも無い事も無いかも?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:17
車の状態によって下取りなんて変わるからな。
でも、普通は下取り価格+30万位はするわな。

まぁ、車なんて走れば良いって人もいるから
例え何かあった車でも使い方次第で満足できるかもな。
俺はイヤだけど…。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:18
人轢いてるのは イヤだけど
事故でも 走行に支障なければいいや
水没は イヤだけど・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:32
102さんへ 私は 
2=6=23=29=37=92=101  です

ss2ssp AT 白
オプション(工賃込み)95000
オーディオレス
込み込み 壱百九拾九萬参千五百.
納車費用を引いてもらいました。  走行41キロの新古車です
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:16
事故もいやだろ。
車って精密機械だよ。衝撃受けたらダメでしょ。

最近は、セリカなんかでもAT買う人結構いるみたいだな。
なんか色んな意味で勿体ないような気がする…。
でも、108の値段は妥当な気がする。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:24
>>109
修復歴なんて すぐ着くよ
車によっては 擦っただけでね。
気にしてたら 旧車は買えない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:43
102です。
>>108さん レス番、書き間違えました!ごめんなさい!
98さんとは別の方ですよね‥。

やっとセリカGETです。
この買い物について賛否いろいろですが、私は満足してますよ〜。
早速、ダンナとドライブにでかけたのですが、彼も満足してました。
私以上に、納車を楽しみにしてたので。(藁
芹香たんハァハァ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 01:10

     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝って良し
 UU ̄ ̄ U U  \______
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 02:04
>109
セリカでATはそこそこ多いんじゃない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:55
2ZZにレギュラー入れて走ってたら壊れるって本当ですか?
あのエンジンは完全ハイオクエンジンってききましたが。
カタログにもうたってるし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 14:10
むかしはハイオク指定でも「ハイオクが入手困難な場合、
レギュラーガソリンでも代用できますが、エンジン出力
などの低下をまねきます」とかかいてあったけどな。試す
奴がいない以上結果がわからんな、2ZZは。
ただ、少なくとも前と違って完全指定だから使用しないほうが
いいだろう。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 14:20
煽りくらいそうだけど、現行の売上は
SS−2ATが可半数、次いでSS−1AT、SS−2MT、
SS−1MT、そしてSS−2sspだそうだ。
雑誌2〜3誌見ての結果。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 14:58
SSP買う人案外少ないんだねー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 15:25
SSPは小回りが利かない
回転半径5.7m。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 16:12
2ZZにもノックセンサーはちゃんとついてるので、
レギュラーガソリン入れても壊れることはありません。
ただし出力は確実に下がるでしょうね。特に高回転では。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 16:13
スポーツカーに レギュラー入れるやつ 逝ってヨシ!
ミニバン乗ってろ ゴルア!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 16:15
ミニバン乗ってる ゴルア!
123115:2001/03/05(月) 16:28
>>120 でも異音がするとか被るとか聞いたことありますが
それは大丈夫なのでしょうか?
>>121 あれはスポーツカーじゃなくスポーティーカー。似ていて否なる物なり(笑)
124B12改めST-182:2001/03/05(月) 18:42
>>96
適当な理由をつけて直接店まで行ってみました
「週明けすぐに(名義変更とかの)手続きを始める予定です」だって
笑おうか、あはは
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 15:32
ホイール欲しいのよっと。
126115:2001/03/07(水) 12:46
安芸
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 13:14
試乗車上がりとかなら、153万とかって普通みたいですよ
近所のカローラ店の中古センターでも白のSIIで上記の値段
でした。一瞬見るとスゲー安いじゃん!と思ったのですが
現行モデルって元々安いんですよね(^^;
どーも昔のイメージがあるもんで・・・
結局なかなか売れなくて二週間以上置いてありましたね。
現在は、売れたようですが・・・。

128:2001/03/07(水) 17:12
せっかくだがこれ以上話題になるような車でもない
スポーツでもない
スペシャリティカーでもない。
デートカーには小さい
なんなんだろう・・・・。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:16
案外トヨタが本気で造ったスポーティーカーなのでは。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:18
本気で作ってあの程度。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:18
あれが本気ね。
たいしたことないナ
132青春:2001/03/07(水) 17:18
昔ST165に乗ってました。当時はエディーがコマーシャルに出てて
カッコもよくてなんて思ってました。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:22
205以前はカッコイイよ

XXとかな。
ダルマもLBもカッコイイ.

だが、今のはなんだ
できの悪い韓国車の手本のような車になっているではないか.
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:23
今後セリカの名前が残るかどうか微妙な気がする。
セリカVSスカイラインのイメージが色濃く残る昭和40年代真ん中生まれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:26
セリカはつぎでいプサムと共に消えるでしょう.
らうむも消えるか.
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 22:04
ST−182  エディーマーフィー
ST−202  デニス・ホッパー
ZZT−231 ヴィンセント・ギャロ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 22:06
セリカも V6にしろ
そうしたら 売れるぞ

V型マンセー
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>136
セリカのテレビCMに出ていた人ですな。
>>138
なんだ?荒らして欲しいのか?
マナーの良い2chネラーはそんなことは
しないぞ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 22:57
>>137
トニセン?カミセン?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 23:17
現行セリカに乗ってる近所の主婦ムカツクんです。
サングラス掛けて、背もたれは寝かせて
絵に描いたようなスポーツカーとそのドライヴァーを演じてるのが
なんともいやらしい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 08:57
101
 納車 、まだかなあ
143B12改めST-182:2001/03/10(土) 06:09
昨日納車されたので調子に乗ってさっきまで走り回ったよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 08:34
101
納車 まだかなああ・・・・
来週になっちゃうのかなあ  月 、火。

14日は WD・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 14:47
知らなかったんだけど、現行セリカってアルミボンネットだったんだね
ラジエーターもアルミだし・・・修理費高いはずだ(笑
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 15:26
ST165は今見ると小さくてかっこいい。
ST160コロナクーペに乗ってたんですが、あれも今見るとなかなか。ちなみに
アメリカ名「セリカ」だったらしいけど。1Sなんてオヤジ車エンジン乗ってたから
「仲間」とは言わんが。
「カレン」は仲間だよね。
147B12改めST-182:2001/03/10(土) 19:05
納車されたけど怪我して乗れなくなったよ(;_;)
ちなみに空き缶踏み抜いたというなんともマヌケな負傷
欝だ、外科病院行こう・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 19:44
スぺしゃりティーなんていらん。

セリカは格好悪すぎ。
カマロやマスタングの方がまだまし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 22:01
カマロやマスタングとスペシャリティーはコンセプトは同じ。
日本の道に合わせて作ってある分セリカの方がマシじゃないかと。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 01:15
>>141
それはネタミ?(w
サングラスは普通だろ?

しかし、シート寝かせてってどれくらいか知らんが、カンナリ背がでかい奥さんですね。
151なし:2001/03/11(日) 01:24
ST205って何気に顔がゴテゴテしてて好き
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 03:01
セリカ最高!!
女ウケ最高!!
男ウケ最低!!
WRCのベースにならなくなった時点でもう終わり
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 10:43
>>141
ズバリ、君のレスは只の妬みですな。
俺的にはその主婦はカッコ良さそうだが・・・。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 11:36
>>152
そりゃ男のウケより女のウケの方がいいに決まってるでしょ。
でも女のタチも経験してみたい今日この頃です。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 13:17
皆さんに一言
セリカは、スポーツカーでもナンパ車でもなく元々ラリーカーですよ。
私のセリカ(st185h)は、WRCスペックとほぼ同じのダートラ車に
しあげています。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 13:19
>>156
どこでその車走らせてるの? 山林?
158156:2001/03/11(日) 13:25
産廃置き場です。
159165:2001/03/11(日) 13:49
あと 田んぼ です。
160156:2001/03/11(日) 13:53

鵜津田 市廼迂

最後に これだけ書きます   クルマごと肥溜めに落ちました
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 20:24
失礼な
ちゃんとダートラコースで走っています。
あとTIサーキットでRをかもってますよー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 20:32
156の偽物ウザイ!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 20:38
ST205だーーい好き!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 23:39
zzt231
165:2001/03/12(月) 01:10
車高上げた人っているのかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 02:43
ZZTで、そぼくな疑問をいくつか。
1.小物ケースを潰さずに、ナビをいれるとしたら、
オーディオ一体か、ダッシュボード上にしかスペースないん
だよね。
2.ラリー用の大型マッドガードつけたら変かな。
っていうか売ってないか。
3.スポーツリッドってイタズラされない。?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 05:43
コンビニに置いてある無料の中古車情報見たら
ZZTセリカ、赤、SS2,AT,走行距離8000`bで149万円だったよ。
ディーラーではないが、割と大きな中古車ショップで。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 05:48
最近見慣れたのか、やけに現行セリカが格好良く見えるようになった。
少なくとも新インテ、Z、RX-8(まだ市販状態じゃないだろうけど)よりは好き。
ただリヤにもう少しアクセントが欲しいと思う。
ダミーでもいいからエアダクトとか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 08:17
大型マッドガードつけて走ってんの見たことある・・・。
確かあれは先代GT-Four用のやつだったような・・・。

あれは煽られやすいかも・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 09:07
トヨタのHPから中古車検索で
ZZTセリカ、白、SS2ssp,AT,走行距離18`bで179万円
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 19:53
162偽物とはなにごとだ
セリカのセの字も知らない奴が偉そうに
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:16
101
 来ないんだけど・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:29
中古車でこんなに時間がかかるのってちょっと心配だね。
なんで送れてるのか聞いてみたら。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 00:39
173 さんへ
オプションで 時間かかっているのかなあ?
中古車なのに 値引かせました。
セールス やる気無し 接客分かっとらんね。
「1週間」と言ったんだから 遅れるなら 遅れるという電話の一本でも
するのって 当然じゃないかなあ。
こっちからするのは 「負け」のような気もするからしないけど、
もう来てもいいよねえ

175173:2001/03/13(火) 00:54
オプションなんてそんなに時間がかかるもんじゃないと思うよ。
パーツ類が揃ってれば直ぐだよね。揃ってなければダメないけど…。
「負け」って気もしないでもないけど、
向こうが「1週間」って言ってたなら電話した方が良いと思うよ。
軽くどうなってるの程度に聞いてみたらいいんじゃないのかな。

って言うか、普通は向こうから電話してくるよなぁ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 00:56
そうだよねえ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 01:02
101=142=144=172=174=176 ですいちおう
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 14:34
ageage
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 00:15
くそー!クルージングデッキが欲しいよー。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 14:01
ほちいほちい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 23:07
177です
とうとう17日土曜日納車 というか 取りに行くのですが・・・
ったく 1週間 っていっていたのに 結局 2週間だよ。
3月 3日(土)契約
3月17日(土)納車予定・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 23:34
セリカの純正タイヤは ミシュランの なんとかSX らしいですが、

それよりも セリカに合っている タイヤって無いですか?

石橋 RE01 とか気になっているんですけど
グリップ力強すぎとかいう 話も聞きます。 
どうなんでしょう

DNAGP とか GRID2 だっけ そのへんとか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 23:36
今度こそちゃんと納車されといいな。
あと少しだ…しかし、この数日が凄く長い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 11:22
TRDsportsMってまだ売ってるのかね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 10:05
181
今日 取りにいきますので あげ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 11:53
↑おめでとう!

マッドガード付けたいけど自動後退には売ってないすか?


187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 13:14
>>185
おめでとー。

私は買ってから2週間たちました。
通勤で週に400キロ走るのですが、なんとなく傷みが早そうで…。
もう1台、安い中古の軽を買うかもしれない。
188ガッツ右松:2001/03/17(土) 13:19
あんな腰高の重量バランス悪い糞エンジンのFF車どこがいーんだか(苦笑
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 13:21
セリカのいい所
扱いやすい
そこそこ楽しいエンジン
エッジの効いたスタイリング
安心のトヨタ

って所かな
激しく攻める車じゃないよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 13:25
>>188
車以前にお前が腰高で重量バランス悪いんじゃないか?(藁
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 13:29
ガッツ死ね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 13:35
俺はカリ高
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 19:46
185

きました!!!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 19:47
188は、ういるぶいあいに乗っているのをこの前見たぞ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 00:50
う ういる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 01:56
結局の所、現行セリカって何台売れてるの?
最近買った人、何番台だったか教えてー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 01:57
>>196
結構売れてるでしょ
そこそこ見るし 
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 12:50
193です
2月は、429台。
ちなみにシルビアは662台、
ロードスター418台。    (月刊マイカーより。)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 12:54
18系セリカ、20系セリカの総売上数とかわかります?
他のにたような車とも比較できたらとおもいます
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 22:02
199さん
そうだね、そういうデータってどっかにないかなあ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 22:03
テレ朝の報道番組で
徳島県警の報告によると
トヨタチェイサーのエアバックにより
胸骨骨折で死亡する可能性があるそうだ
一寸接触しただけで誤ってエアバックが開いてそれで
命を落したらたまったものでない .............
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 01:44
あげ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 09:09
いいクルマだよ
ガキ専用車
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 12:49
春休みリアル厨房>>204にガキ専用と言われるセリカが可哀想だな(ワラ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 08:43
>204
君はどんな車乗っているんだい?
>>204
セリカなんでしょ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 13:15
せりかです
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 13:42
あっ、そうなんだ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 13:42
うむ、芹香はイィね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 14:51
せりかたんハァハァ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 14:52
男の乗る車じゃねーな
女々しい野郎どもめ
>212
男の乗るクルマとは?ちんぽケース標準装備?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 16:56
あくまで推測ですが、めめやろを知ってる時点で女々しい野郎と思われ。(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 04:05
>214
だな。
216>214:2001/03/22(木) 04:51
めめやろ、って?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 09:32
「女々しい野郎」「めめしいやろう」「めめやろ」と思われ。(藁   
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 19:31
ageyouyo
忘れた頃に上がってくるよね。このスレ
いちおうsageとくけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 22:34
だからあげよう
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 16:55
この車に白や銀は合わない。
赤か黄色だ。子供のおもちゃっぽさが持ち味だと思うから。褒めてるつもりだ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 16:57
黒は?
223221:2001/03/23(金) 16:59
黒はよし。
なんで俺が決めるんだか(藁
>「めめやろ」
「まいめろ」に関係する奴かと思った。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 17:07
ザッカーのスバル開発者インタビューを読んだ。
ランエボはコンペティション 淫婦はスポーツカーだとよ
どう思うよ? 負け惜しみにしか聞こえねーんだけど。
スポーツカーは軽さが命なのに 何でエボより重いんだ?
清水もスバルよいしょ出し逝ってヨシ!

それに引き替え ラリーアートのサスは良さそうだな。
どうよ 入れてみないか?>エボ7オーナー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 17:12
>>225
セリカについてはなんていってた?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 21:59
>>226
225はスレ違いでは?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:13
>>226
STIとランエボ7の比較ではないのでしょうか?
もしそうなら セリカのことなど話題に乗らないでしょうね。
って やっぱこれ スレ違ってるだろ!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 18:20
ホーンを変えようと思ったのですが、取り付けるスペースが狭い…ZZT231
これって、自分でやるのは無理がありますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/25(日) 09:21
agete
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 18:23
セリカ っていいよね
乗ってみるとわかるよ 人の批評だけで納得しちゃだめだね。
まあ セリカに限らずだけど・・・ 
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 22:34
>>ZZT231(笑)
結局結論はそうだよな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 00:12
みんな!! セリカのオーディオなにつけてるの?
社外品の情報求む。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 00:16
SONYのWX−C100REC
ちなみにST202なり。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 02:02
>>233
カロの2DINのやつ。
型番はよく分からないが確か定価で14万するやつ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 16:19
あげとこ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 23:08
おれ ss2sspオートマ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 09:35
>>237
拍手。←あほ
色とかは?ほかに何かパーツとかつけてますか?ちょと知りたい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 09:40
237 なにも・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 09:41
あ でも 一括です。わたし借金一切ないの
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 18:08
serikaiine
24296年型ST205乗り:2001/03/29(木) 18:14
セリカってブレーキ鳴きませんか?

友人も同じセリカ乗りで、
買った時からブレーキ鳴きに悩まされていて、俺のは
全然その時は鳴らなかったんですが、車検の時に
交換してから異様に鳴りまくり始めましたです。
まったくどうしたモノやら…
皆さんのはどうですか??
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 18:17
新規格のオーディオうざい。
普通の2DINつけるときに枠かませると思うんだけど
それっていくらくらいするの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/30(金) 23:37
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/30(金) 23:40
st18系セリカについて話を聞かせてよ
詳しいサイトとかないかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 01:05
16系の方が美しい!
エディーマフィー最悪!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 01:07
>>243
俺の場合、ヴィッツ用取り付けキット買ったら付いてきた。<スペーサー
2000円ちょっとだったかな。

セリカとヴィッツは共用らしい。
248183乗り:2001/03/31(土) 03:20
>セリカとヴィッツは共用らしい。

エライ時代になったもんだ・・・
249てってーてき名無しさん:2001/03/31(土) 10:18
SS-1に乗ってるが、サスが堅いから
ドライブしてても疲れない。そこが
セリカの良いところ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 13:06
セリカ いいぞお。
とりあえず試乗させてもらえ
251:2001/03/31(土) 13:16
はあああああああああ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 13:33
だめかい?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 14:14
21世紀になってもセリカ乗ってるドアホども
しばいたるから爆音で走ってろ
背後から煽りまくり、停まったところを
ドアにケリ入れまくって外にひきずり降ろしてしばき倒したる(ウヒャヒャ
レカロシートにションベンしてすわれんようにしてやる(ウヒャヒャ
追加メーターの配線引き千切ってやんで(ウヒャ
エアロ全部勝ち割ったったんでえ!(ウヒャ
何が起きたかわからんと泣いてるドアホの顔見て爆笑!
おおきにやで、ドアホら(ウヒャヒャ
またよろしゅうな(ウヒャヒャ
PS
アルミホイール&有り金はもち没収やで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 14:22
>>248
元からセリカなんか
亜流パーツ車だろ セリカに何を期待してるんだが・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 23:45
253=歯医者
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 04:05
253=254
257ZZT230:2001/04/01(日) 21:54
>>248
ステアリングはbBなんかと同じ
エアコン噴出し口はRAV4と同じ
シフトノブはカローラ系全てと共用
シート骨格はMR-Sと同じ
足回りはビスタと同じ
エンジンは周知のとおり

トヨタの車なんてこんなもんだ。
何を今更って感じだね
でもセリカ最高
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 23:19
>>242
某セリカオーナーズクラブでも昔ST205の
ブレーキ鳴きのことが話題になっていたのだが、
よく効くブレーキはキーキーいうのが普通らしいので
気にするなとのこと。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/02(月) 22:21
hj
260242:2001/04/03(火) 18:40
>>258さん
おお、サンクスです…が、気にするな、ですか…
まるで手入れしてないトラックが停止するよーな音なのです…
なんとかならんもんかなぁ…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 20:42
くだりでフルブレーキすれば治る。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 20:44
L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル♪
L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル♪
L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル♪
L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル♪L(・。・)」アナル
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 20:52
良くなくブレーキは、効かない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 21:07
>>242
鳴いてるって事は効いてる証拠。
「良く効くブレーキー=鳴く」これはうそ
>>261
表面が焼け鳴く原因になる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 22:01
この間、3型のST−205が走っているのを見た。
ST−20#の3型のライトってカッコイイと改めて思った。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 00:05
ZZT231の実燃費ってどんなもんですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 01:56
乱暴な扱い方しなければ街乗りリッター10Kmは切らない・・・。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 08:56
今日はじめてVVT-i効くまで回したんだけど
ドコドコうるさかった。
あれってあんなに振動あるもんなの?
それとも壊れてんのかな俺の車
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 01:24
俺,9キロちょっとだよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 02:18
さりげなくあがるスレだな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 10:25
>>266
私は12〜3ってとこかな。
いつも長距離なので、参考にはならないかもしれないですが…。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 10:55
>>266
町乗りオンリーで平均9.2
ちなみにSS-2 MT
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 15:24
売れない車にしては最近かなり見るようになってきたな。
俺はあのデザイン好きだからいいけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 20:07
SS2オーナーです。
セリカとすれ違うとき、「どんな人が乗ってるんだろー」と気にして見てしまう。
すると、ほとんどと言っていいほど、相手の方と目が合うんです。
これって、相手も「どんなヤツが買ったんだ!?」って思ってるんだろうか…
九州在住ですが、セリカはあまり見ません。(ニガワラ
275名無し一味:2001/04/07(土) 20:31
車童貞ですまそ。

ss−1てレギュラーでss−2がハイオク車なの??
そこで、ss−2にハイオクじゃなくてレギュラー射れてもダイジョブなの?
走行距離に影響あるとか?

ぜひ教えてくらはい
276SS2オーナー:2001/04/07(土) 23:59
確かエンジン壊れるからハイオク以外入れるなって納車時に言われたな。
どうやら2ZZエンジンはハイオク専用らしい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 00:05
>>276
なんのためのノッキングセンサーだ
壊れやしねぇ
278276:2001/04/08(日) 01:07
>>277
俺はただ言われただけだからわからん・・・。
でもまぁ、わざわざハイオク仕様の車買っといて
レギュラー入れるなどという貧乏臭い事する事も無いよな(w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:11
レギュラーならレギュラー。
ハイオクならハイオクでいいんじゃないのかなあ

レギュラーいれたいのなら レギュラー仕様を選ぶ方がいいと思うよ
壊れる壊れないは別問題としてね。
280277:2001/04/08(日) 01:12
煽ったわけじゃないから、スマソ
実際、ノッキング発生するのは高回転のときなわけだから
街のりするぶんにはレギュラーで乗ってても問題ないと思われ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:18
何気に良いスレだからマターリ行こうよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:20
何気にジムカーナとかでのセリカって速くないか?
エボVとかRX7、S2000が狩られてたぞ。
腕の差ってのもあるだろうけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:24
せっかくだから、デリカについて騙るぜ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:26
>>282
あきらかに腕の差かと思われ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:49
>>282いいねー そういうの
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 03:39
>>283
それでよろしい。ついでにセリカについて語ってくれ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 10:26
>>282
それって現行型?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 12:24
現行でしょう。そういう話はなにげに聞くし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 12:42
トヨタ車は嫌いだが、例外としてセリカだけ好き。
よってあげ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 12:42

ここのところけっこう麗麗と遊んでいるので
きょうは休憩。
カラオケやナイトクラブ好きの人たちがいっぱい
いるなかで、よく「君は女ッ気まったくないねぇ。
もしかしてホモか病気もってる?」なんて失礼なこと
きいてくる人もいます。そんな二十歳そこそこの小娘なんかに
興味なく、交歓ライフを満喫しているわたしにはどうでもいいこと
なのです。ブラザーになるものいやだし。

こんなこといっててもしょうがない。近況ですが、最近麗麗の
本当の年齢がわかりました。実は50歳だったのです。
なんかこれがバレルのがこわかったらしいですが、こっちは
関係なし。それを知ってから彼女は余計に積極的になって
きました。最近はわたしが買ってきた昔の下着(金太郎の前掛け
みたいになっているもの)なんかも着けるようになり、
このままいけばコスプレにはまってしまうのではなかろうか
とうれしくもあり、ちょっと不安でもあります。

あと雰囲気をあげるためにちょっとした滋養食も最近は
とるようになりました。どうやら朝鮮人参とセロリのスープを飲むと
持久力がアップするみたいです。これは彼女がつくってくれるの
ですが、たしかに薬膳って効くようですね。

しゅうこ大好きさま
お待ちしておりました。是非九浅一深やってみてください。
これのポイントは引くことを意識してください。
突くのはゆっくり、引きをすばやく。そして引く際に
カリの部分が膣やその外部を刺激するよう意識して。
これだけでも相手は歓び、自分は持久力アップしますから。
ご報告おまちしております。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 18:57
>>290

なにこれ どゆこと
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 14:20
セリカの評判良くなってきてるね。今までの歴代セリカみたいに。
相変わらず売れてないけど・・・。

俺としてはやっぱりドキュソに見られづらいとこが一番評価できるな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 20:24
見た目が,早そうだけど、見掛け倒しなのよ。
って 馬鹿にしてるわけじゃないよ。
おれも乗ってるしね。 いい車だよ
294GT−R:2001/04/10(火) 20:40
セリカかっこいいじゃん
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 22:20
現行は、前は格好いいんだけど、尻あがりすぎなんだよね…。
しかも、バックミラーで見たとき、ほんと見づらい。
でも萌え♪
乗ってます。
296セリカ好き:2001/04/10(火) 23:26
おいらが乗ってるのは一つ前のSS-Uスーパーストラットだ。
現行のはエンジンが3Sではなくなったので以前のようなじゃじゃ馬ぶりが
なくて買う気がせん。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 23:28
ST202 SS-1(AT)を買いました。
H7年式・走行3.5万kmで50万円ちょい。
ワンオーナーで50過ぎのおっちゃんがセカンドカーとして乗ってたらしくてヤレも特になし。
MTを探してたんだけど、結果なかなかいい買い物したと思ってます。
ただ「交通安全」ステッカーが全然剥がれない・・・。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 23:58
割り箸でこそぎ落とすように、剥いでみろ!
ワシも「トヨタカローラ」のステッカーを剥がさねば・・・
299名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/04/11(水) 00:11
セリカじゃないけど、新車を洗車したら、ステッカーがあっけなくはがれたよ。
300297:2001/04/11(水) 00:17
リアウィンドゥの内側に張ってあるんです。
これがかなり頑固なやつでステッカー剥がし剤を使っても糊面に染み込みません。
プラスティックのヘラがかなりぼろぼろになりました。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:21
契約時に「ステッカ―類は絶対に貼らないで下さいね」と言えば良かったのに・・・。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:33
なにげにゴキブリっぽいよね、現行って。丸目のは好き。
いまクーペ流行ってないからセリカ走ってても
目立たないよね。
もうクーペが流行る時代はこないんだろうな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:39
3sはカムを替えるといい感じに。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:41
セリカって肩に力入れずにさらっと乗れる車で好きだな。
こういうクーペって10年後あるのかな・・・。
俺がジジィになる頃にも存在してくれればいいが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:49
旧型は幅が広いのでコーナリングが安定している。
はいめかにターボ積んで機械式ノンスリでかなり速い。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:55
>>302
流行ってない>あまり走ってない>目立つ
じゃないのか?

逆に今流行りのミニバンの方が目立たないと思うが。
ドキュソ仕様は別として。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 01:59
こういう車を作れる余裕があるのはトヨタだけなのか・・・?
他メーカーもやって欲しいな。
売れないと分かってても。
トヨタからは買いたくないから・・・。(w
308ダサ:2001/04/11(水) 04:33
>>307
うーん、そうなのか・・
俺は逆にトヨタだから買ったな。
日産や本田からデザインが一番のセールスポイントで、
大してパワーも無く、FFの、やけに軽い2ドアが出たって
なんか危なっかしくて買えん(ワラ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 13:34
セリカって、スペシャリティ系コンセプトカーとして見れば国産最強なのかもな。
保守的デザインばかりの今だからこそああいう思い切ったデザインは評価できる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 13:38
現行セリカはアメリカの女性用お買物車でしょ。
サイノスとの統合モデルでもある。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 14:02
>>309
煽りじゃないがスペシャリティ系コンセプトカーってのがよく分からん
セリカのデザインは好きだけど。乗ってるし
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 05:18
>>310
そうそう、MR2とかもそんな使われ方だったみたいだね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 05:54
内装の質感は安っぽい。だから嫌い
314アームストロング:2001/04/12(木) 07:16
だって、実際に安いんだからしょうがない。

安い車の内装とかに高級感を求めるほうが貧乏くさいと思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 07:25
>>314
あんたがトヨタのトリム屋じゃなければスマソ。
安い部品でも工夫が欲しい。シボや配色で質感を上げることは
可能だと思う。
316疑問符:2001/04/12(木) 07:31
わしどちらかというとアンチなんだけど
値段に関係なく他のメーカーより内装はいいと思うよ(素直に)
同じくらすの他社のと比較してみてください
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 11:37
トヨタにしちゃいい車だと思う。
318@そうだドライブへ行こう :2001/04/12(木) 11:46
ダサダサ セリカ・・・。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 11:48
デザイン用車。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 11:49
セリかなんか語るなボケ!!!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 11:50
6速はいい。
322名も無き冒険者:2001/04/12(木) 11:51
>>320
じゃ何を語るんだい(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 15:22
見る者を振り向かせるニューエッジデザイン。
アバンギャルドな内装はオーナーの所有欲を満たしてくれる。
ストレスの無いふけあがりの新世代軽量高出力エンジン。
専用新世代シャーシと新開発サスペンションによる卓越した走りが
新エンジンとあいまって新世代のスポーツカーを具体化してる。
まさに世界のTOYOTAでしか作れない新世紀にふさわしい車ですな。
忌み判らん。スポーツカーじゃねえだろ。スペシャリティーカー
つっても他者に比べてアドバンテージはほとんど無いしな。
まあ発想の貧困なガキや厨房やブスの理想となるべくトヨタが
あえてダサダサにしあげた戦略商品てとこだろ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 15:59
 やさおはトヨタを選ぶ。そして自分の美的センスが優れていると勘違いをする。
326おやぢ:2001/04/12(木) 16:01
セリカだったら初代セリカXX だな。
>>326
固定式ライトのXX?
328おやぢ:2001/04/12(木) 16:07
>326
はい、そうです。
323は確信犯だから過剰に反応しないでね
マターリマターリ
330323:2001/04/12(木) 17:11
今年2月には429台も売れてるんだから大したものだよ。
さすが世界のトヨタだな。
対するプレリュードは同月4台だぜ!
販売台数も車の出来も足元にも及ばないな。
プレは当時「おおースペシャルやんか」といわせるものは
確かにあった。インパネとか。今のは・・・・
>>329
そうか・・ついつい。マターリ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 17:15
>330
4台かよ。NSX並みだな。
333すいがい:2001/04/12(木) 17:19
前の型のプレからSS1に変えたけど、エンジン音が。。。
トラック乗ってるみたい
334323:2001/04/12(木) 17:33
素晴らしさがわかんねーならトラックのってろ!
NSXは同月2台だ!
スープラは同月48台も売ってるゼ!
やっぱトヨタはちがうな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 17:37
334>
おお!48台も売れたのか!
買うやついるんですね(笑)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 21:27
セリカって一応MR-Sよりは売れてたのね。
てっきり・・・。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 21:31
セリカは好きだが、あまり売れるのもどうかと。
あのデザインが多数走ってるの想像したら・・・。

だから売れなくてもいいよ。たまに見る程度で十分。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 23:20
そうだね どこにでも走ってるクルマじゃあ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 23:20
(続・・・)  希少性が無いからねえ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 23:25
その気持ち分かる
341名無し:2001/04/14(土) 00:29
トヨタって3Sの後継の直4の2リットルって
開発してないのかね?
セリカは次期モデルも1.8なの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 00:32
そんなこと知るかっ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 00:34
知らねーなら黙ってろ!
344名無し:2001/04/14(土) 00:45
JGTCの坂東さんところのチームは
今年から車をMR−Sにスイッチして参戦するそうだ。
現行セリカのGTマシンは残念ながら登場せず。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 01:50
まあ…そういう車じゃないからねえ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 03:30
セリカとデリカって、どっちが速いんですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 03:31
セリカとプリウス、どっちが速いのかインプレきぼーん。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 03:53
 国内ラリーじゃクラス最強>セリカ マジで
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 07:15
SS-2・スーパーストラットのATに乗ってますが、
発進時にアクセル踏んでも,1テンポ遅れて動き出します。
信号で止まっていても,隣の車の方が,加速が良いように見えます。
気になるのですが、そんなもんなんでしょうか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 12:05
>>349
可変バルタイだからね。
ハイカムに入らないとオッサンセダン並だよ。
関係無いけどインテR&シビックRも然り。
>350
バルタン星人じゃしょうがないよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 19:26
>>349
ATだからだ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 19:58
>>346-347
ネタだろうけど、いくらセリカだからって・・・。
デリカ&プリウスではセリカに軽くブッちぎられて終了だと思われ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 20:01
>>353
当然。
実証済です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 20:02
腕次第ではインテRも食える。
コレはマジ。

ただ・・・相当な腕が必要だけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/15(日) 06:37
春の交通安全だったから,あまりスピード出せなかったなあ
でも次は、ステルスのねずみ取りだが。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 00:14
エクシブにST185の顔面スワップらしい。
ttp://www13.freeweb.ne.jp/motor/trinity8/kohei.htm
358名無しさん@:2001/04/16(月) 00:21
TRD なんたらM とかいうセリカとインテRってどっち速いのかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 00:22
しねしね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 02:08
>>358
間違いなくインテRでしょう。
ただ、極端な差ではない、という事だけは言えますね。
腕次第で逆転も十分在り得るレベル。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 10:53
>358
あれってエンジン周りはそのままだったような。
B4のブリッツェンみたいな感じ。
ちがってたらスマソ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 15:07
YRVでセリカに勝てます。
体験ずみ。〔5勝0敗〕
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 15:33
セリカは速いとかそういう事を競う車じゃありません。
スポーツカーと呼ばれる車に比べれば死ぬほど遅いです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 16:44
そんなことはない。GT−FOURは早いよ
世界を制した車だ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 18:28
GT−fourの意志はST215に受け継がれてるぜ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 18:35
遺志だと思う。>>365
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 19:58
ST185 GT−FOURマンセー
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 01:13
>>364
はやいって言っても、もうだいぶ前のことだろ...
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 04:14
http://www.nigensha.co.jp/cgi-bin/abtj/testdata/ranking.cgi?z
GT−FOURは上位にランクしているよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 04:35
GT−FOURはな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 04:37
直線のスピードだけ競ってるヤツはドキュリ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 09:40
>369
インチキなデータを載せるな!
スペヲタ
37396年型ST205乗り :2001/04/17(火) 09:50
以前>>242でのブレーキ鳴きセリカ乗りです。
258さん、その節はありがとうございました。

ブレーキより先にクラッチ交換する事になり、その交換時
ついでにブレーキパッド交換&一部削りで対処した所、
鳴きは取り合えず収まった模様です。

が、しかしタイヤ交換もお願いした所、交換用夏タイヤから
ワイヤーが一部露出していてタイヤも買うハメに。
で、交換から戻ってきて一晩自宅駐車場に置いておいたら
翌朝ボンネットにエルボー食らってました。鬱だ…
374:2001/04/17(火) 15:27
>369ST185ならどうよ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 16:19
>366
そのとおり鴨

そういやおんなじエンジンのMR2も直線速かったなあ。
R17でカーブ曲ったとたんあっと言う間に消えてった。
色々言われてもターボははやいやね。
376セリカマニア:2001/04/17(火) 16:28
GT−FOURは名前がいいな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 23:47
確かにGT-FOURってネーミングはいいな
378:2001/04/17(火) 23:48
ST215ってなに?
379セリカマニア:2001/04/18(水) 16:40
一応現モデルの4WDがでるよ
GT−FOURかどうかはわからん
ショールームでは500PSだったよ
380尿道海綿体:2001/04/18(水) 18:00
セリカじゃ女逃げますよね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/18(水) 18:13
>>379
ULTIMATEだっけ?
F1みたいなノーズのやつ。
あれってショーモデルじゃないんすか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/18(水) 18:24
ショーモデルは必ず発売されるよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/18(水) 18:33
セリカの4駆は発売されないに1票。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/18(水) 19:28
WRCに出るからわざわざ4WDターボモデル作ってたんだろ?今までは。
今回からもう出ないんだから、4WD仕様はいらんと思うけど・・・。
手軽に買えるスペシャリティクーペって事でいいじゃん。
4WDにして重く高くしてどうすんの。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/18(水) 21:23
そうそう、そもそも現行は原点回帰。
あのデザインだって開発自ら当時「4WDは全く考えていない。
だからこそ、このデザインができた」と言っていた。
あのスペースにエンジンが入らないようなこと言ってたし。

まぁ出たとしてもスペヲタ人増殖したら嫌だし(笑)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/19(木) 04:40
ってことは、俺のGT−FOURは最終型だな(笑)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/19(木) 09:49
>378
これよん。 諸元表みてちょ。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Caldina/index.html
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/19(木) 21:59
カルディナかあ・・
って ここはセリカスレだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/19(木) 22:01
カルディナってセリカワゴソじゃねーのか?
雁伊奈か・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/19(木) 23:23
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/19(木) 23:51
このスレって地味にサルベージされるね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/20(金) 00:01
サルベージって何?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/20(金) 00:02
ageって意味
394名無し:2001/04/20(金) 00:23
俺のST202は来月めでたく?3年目をむかえ、
初の車検を行います。
車を買ったカローラ店でやります。
なにかアドバイス
(こういった注文をディーラにしておけば良い)
があればお願いします。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/20(金) 00:30
>>394
ST202って割と丈夫だから初回車検だし普通のメンテをやってもらえばよし、と思われ。
ちなみにST20*って後輪あたりからチャリチャリって異音がしない?
セリカ関係の掲示板で同様なカキコがいくつかあったし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/20(金) 05:26
ST−183
コンパチ最高です。。。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 16:13
398名無し:2001/04/23(月) 22:11
age
399みのもんたら:2001/04/24(火) 01:46
ファイナルアンサー?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 01:47
ageたぞ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 01:49
あげぇ〜!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 02:19
上がるかのぅ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 05:17
a
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 08:57
おとといケツバンパーぶつけた・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 10:44
セリカ=テリー伊藤
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 21:09
ageyo
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/25(水) 02:02
オープン版出ないのかな?
随分前から聞く話だけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/25(水) 16:50
売れないので発売しません。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/25(水) 22:02
>>407
俺はクルージングデッキが欲しい。
今アムラックス(東京)に展示してあんだよ。くぅー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 21:52
>>395
高速走行時に音鳴ります、自分だけじゃなかったんですね。
んでも、何の音だろう、気になる…

あと、前にも出ましたがブレーキの音鳴りが結構あるような、
んでも、ローター研磨をしてもらえば静かになりますよ。
でもこれ、205だけですかね?


411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 23:44
もうすぐ1ヶ月点検です
1ヶ月点検でしておいた方がいいことってなんですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 23:55
おまえの頭!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 23:58
>>395-410
自分のも後輪からチャラチャラ異音します。

>>411
普通におまかせでいいんじゃないかなぁ。
気になることあったら1つ1つリストアップしてメモっといて言えばよいと思います。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/27(金) 00:01
1ヶ月で売る気になっちゃいましたか。
仕方ないですよね。
現行型セリカ(ZZT230)って最近、カローラシリーズの宣伝にしか使われてないような
セリカと同じ2ZZ-GEエンジン搭載ってかんじ
それだけ、ネームバリューがあるってことだけど…
416名無し:2001/04/28(土) 00:35
>>413
自分のST202はそのような音はでません。
変わりにAピラーからカタカタ音がすると思ったら、
サイドバイザーの取り付けが悪く音が出てたようです。
417ギブソン:2001/04/28(土) 00:41
おめめが4つのセリカを買おうと思うんですけど、80のスープラと迷ってます。
どっちがいいとおもいますか?ちなみに僕は峠派です。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 00:44
セリカにしたら?
その方が軽快に走れると思うけど。
SS1かえ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 01:10
セリカお勧めするけど、いじるなら苦労するよ
パーツ類はそんなに無いです。
買うならエンジンが3S-FEでは無い、SS-2のグレードが買いかな
SS-3のスーパーストラットサスペンションは好き嫌い分かれるらしい
421名無し:2001/04/28(土) 01:20
>>420
補足。
3S−GE車で給排気系・エンジン・コンピュータをいじる予定なら、
前期・中期を買いましょう。アフターパーツはそこそこあります。
後期型のVVT-iは壊滅的にアフターパーツがありません。
まあ、セリカをいじりたいならST205を買うべきですな。
でも、ST205の中古価格ってZZT231の新車よりまだ高い?
422421:2001/04/28(土) 01:30
Goo−netでGT−FOURの中古価格をしらべてみました。
一覧では走行距離が書いてないので分かりませんが、
結構、お手ごろな価格になってきたような?
 GT−Four  平成10年 ブラック 198.0 広島県
 GT−Four  平成10年 ブラック 178.0 埼玉県
 GT−Four  平成9年 ホワイト 199.8 広島県
 GT−Four  平成9年 ホワイト 195.0 広島県
 GT−Four  平成9年 ホワイト 179.0 広島県
 GT−Four  平成9年 ホワイト 178.0 福岡県
 GT−Four  平成9年 ホワイト 177.0 静岡県
 GT−Four  平成8年 レッド 188.0 北海道
 GT−Four  平成8後 レッド 168.0 宮城県
 GT−Four  平成8年 レッド 128.0 岡山
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 01:46
GT-FOURって新車で330万もしたんだね、高え
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 01:50
>>423
200マン後半と思ってた。高けぇ
425421:2001/04/28(土) 01:54
423>>
たかしかバブル全盛期のST185GT−FOURは
もっと安かったような?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 02:13
>>425
330万は限定車のWRCかな
先代GT-FOUR(ST205)は、323.1万(車両価格317.7万)
先々代GT-FOUR(ST185)は、312.8万(車両価格268.5万)
あまり差は無いですね。
428421:2001/04/28(土) 02:19
先々代GT-FOUR(ST185)は、312.8万(車両価格268.5万)
バブルの時はそんなに諸経費高かったんですか?
当時自分は厨房だったもんで。
429426:2001/04/28(土) 02:35
>>428
当時はエアコンなどの装備はオプションなので
諸経費で343.8万ぐらい
GT-FOURといっても
GT-FOUR(268.5万)、GT-FOUR V(242.7万)、GT-FOUR RALLY(238.5万)
のグレードがありましたから。
一番高いのがFFのACTIVE SPORT(320.0万)だったかな
セリカコンパーチブルはいくらだったかな?
先々代セリカはバブル時期で、車種だけで10種類ぐらいあり
装備も充実してます。(充実の分、重い車ですが)
430元ST202乗り:2001/04/28(土) 02:39
下取り3年落ちで55万だった。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 03:07
430さん>>
よろしければ、グレードと走行距離を教えてください。
自分も条件が良ければ乗り換えを考えていますので。
432元ST202乗り:2001/04/28(土) 03:25
へい。
平成9年式
SSー2、白
MT
走行10万キロ
社外アルミ17インチ、社外フルエアロ、TRDショック、スプリング、機械式LSD
強化クラッチ、軽量フライホイール、タコ足、マフラー、エアクリ、触媒ストレート
運転席レカロ
事故歴有り
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 10:39
妥当な値段かな。年代に対しての走行距離や事故暦では
ST202は白が良いけど、無改造で欲しい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 11:03
3年で10万キロか・・・凄いな。何処走ってたん?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 17:04
GT-FOUR設定の無い現行型セリカ(ZZT230)
もし仮に現行型、もしくは次のセリカにGT-FOURが出たら
需要はどれぐらいあるのだろう?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 22:08
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 22:09
>436
ラリーのイメージがないからね。
激しいスポーツ走行をしない若い人だったら
欧州車とか買うより安くて安心だからそれなりに売れるんじゃないかな。
3ドアのこのサイズの車はあまりないからね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 22:14
女の子が乗る車だから。
GT-FOURは男だけ。
プリ顔のセリカだせー
男だけにうけて、女性にうけない車ってダメな気が
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 23:04
びーびーとかは?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 23:07
bBってノーマルで走ってるの見たこと無いなぁ
乗ってるの頭悪そうなの多いし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 23:13
金がない奴が乗る
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 23:46
この間、初めてMechanical Sports Version(純正エアロパッケージ)
見ました。
売れてないんだなぁ〜あれ。
ボンネットのフードスポイラーがなぁ・・・
個人的にはOKだけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 23:52
bBは痛い女には受け良さそう
# カミオンとか読んでる女
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 00:40
200系のFRPボンネット求む
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 00:58
>>447
どっかから社外ボンネット出てると思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 02:50
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 02:53
FFセリカでもGT-FOURみたいな外観になっちゃうな
イイ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 22:36
これイニDでサッカー部の先輩が付けてた
エアロだね(ワラ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 22:41
家族の前で「S−MX」の名前を口にするのは、ちょっと躊躇する・・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 22:49
すれ違い
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/29(日) 23:09
GT3にTRDtypeMが入っててかなり嬉しかったYO!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 01:37
>>451
イニDヲタは逝けよ(ワラ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 02:37
今日、A63のクーペが走っているのを、
目撃してしまった。
ぱっと見た目ではST16#かと思ったけど、
後ろが全然違ったのでそれとわかった。
大事に乗っている人がいるもんですな。
457パンチョ佐藤:2001/04/30(月) 03:37
昔はGT-FOUR乗ってるだけで映画「私を好きーにして!」に影響受けたと
ミーハ−扱い&バカにされたもんだが・・・
458パンチョ佐藤:2001/04/30(月) 03:41
なんかこのスレ読んで10年以上も前のセリカを段々思い出してきた。
(俺も買おうと思ってディーラー通いしてた口だから(ワラ))

1.内装が青中心で、なんか生理的に受け付けなかった
2.GT-RとGT-FOURの外見上の差はフォグがあるか無いかだけ
3.GT-FOURの前期モデルはセンターデフロックスイッチが
  ハンドブレーキ近くにあってカッコ良かったが後期モデル
  はビスカスになってスイッチが無くなってしまった

ま、思い出したらまたレスつけるわ(ワラ 
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 11:56
カレン乗りはセリカの顔に耐えられず保守的系に走った軟弱者。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 12:23
カレンがセリカと同じって知っていて買う人は
そうたくさんはいないでしょう。
乗ってる人も20歳後半の女性なのが多いし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 12:30
>>460
いじって乗ってる奴いるんだよ。しかもボボボボボってうっさいマフラーつけて。
セリカと同じだからパーツ流用できるらしいし・・・。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 12:49
>460
あんた、するどいねー。30代独身女性も何故か多い。
463ZZTセリカ乗り:2001/04/30(月) 12:49
セリカ(カレン)はノーマルマフラーで。
いじるにしても出来るだけ静かなマフラー。
五月蝿いマフラーはセリカには似合わない・・・。
マターリ走る車なんだからさ(^^;
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 13:06
>461
確かにセリカとカレンは構造などは同じではあるが
存在理由はまったく違うのに
それなら、カリーナEDやコロナEXiVもセリカと共通だが
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 17:59
あれ?
どっかに(現行方)GT−FOURのうわさなかった?
それともほんとに噂だった?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 18:53
かれんの300psは速い。
HKS特注で。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 19:01
>>466
ぷっ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 19:58
カレンはエレガントに乗るのが良いのに…、ハァ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 22:27
>>465
勝手な噂です。
別にGT−Four無くてもいいしね。今回のセリカは。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:01
>>465
ベス○カー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:04
カレン=トヨタが誇る()車
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:04
あるてぃめっとせりか
3S−GTEで約500馬力
日本GTのスープラと同じエンジン
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:05
速ければよし。他は適当に誉める。
逆に速くなければクソっていう雑誌だからね。<ベ○トカー
評価も何もあったもんじゃない。特に○沢さん・・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:07
フィールダー、ランクス&アレックス、WillVSが同じエンジンだからなぁ。
セリカだけはスープラ系エンジンで逝って欲しかった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:08
でも、あのエンジンルームに6発は入らないよな・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:08
GT-FOUR欲しいんですけど
あれってチューンで300馬力ぐら出でますか?
また静かなマフラーって有りますか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:09
>>474
2ZZ?
1ZZ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:10
GT-FOURは足周りいじらないとパワー上げられない
足貧弱
馬力は500出るだろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/30(月) 23:13
>>477
2ZZの話。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 00:25
この粕エンジン500馬力も出すのにいくらかかんだ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 01:01
首都高バトルなら総額3000万ぐらい出せば
800PSでたぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 13:52
>>477
WiLL VSには、1ZZも積まれてる。
なぜか9psダウン。4WDは一緒。
>>481
実生活でそんなきちがいいないだろ。

前にこのスレでパーツ流用しまくりのはなしが出たけど、シヤーシ
からいってそもそもカローラだからね。あのエアコン吹き出しが
RAV4と一緒なのはさすがに萎えるが、でもやっぱセリカって
いいわ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 15:07
>481
ワラタ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 15:09
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev01.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev02.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev03.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev04.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev05.mpg
h♀tp://www.strangeland.com/Adult_Check/Movies/SlumberParty15-LO.mpeg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/a.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/b.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/c.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/d.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg6.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg5.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg4.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg3.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg2.mpg
h♀tp://homepage2.nifty.com/adult4-hammer/nanase.mpeg
h♀tp://ourworld.cs.com/_ht_a/clcc122368/myhomepage/mar3.mpg
h♀tp://ourworld.cs.com/_ht_a/clcc122368/myhomepage/mar2.mpg
h♀tp://ourworld.cs.com/_ht_a/clcc122368/myhomepage/mar4.mpg
h♀tp://sweetteens.vila.bol.com.br/movies/BFVmovie17-2.mpeg
h♀tp://portalsexogratis.vila.bol.com.br/movies/BFVmovie17-1.mpeg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/a.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/b.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/c.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/d.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg6.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg5.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg4.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg3.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg2.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev01.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev02.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev03.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev04.mpg
h♀tp://www.lolitasex.com/lsexprev/ingrid_prev05.mpg
h♀tp://www.strangeland.com/Adult_Check/Movies/SlumberParty15-LO.mpeg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/a.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/b.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/c.mpg
h♀tp://plaza7.mbn.or.jp/~yosikawas/img/d.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg6.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg5.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg4.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg3.mpg
h♀tp://video.sexhound.net/erovideo/mpeg/mpeg2.mpg
h♀tp://homepage2.nifty.com/adult4-hammer/nanase.mpeg
h♀tp://ourworld.cs.com/_ht_a/clcc122368/myhomepage/mar3.mpg
h♀tp://ourworld.cs.com/_ht_a/clcc122368/myhomepage/mar2.mpg
h♀tp://ourworld.cs.com/_ht_a/clcc122368/myhomepage/mar4.mpg
h♀tp://sweetteens.vila.bol.com.br/movies/BFVmovie17-2.mpeg
h♀tp://portalsexogratis.vila.bol.com.br/movies/BFVmovie17-1.mpeg
h♀tp://www.chuppachappu.com/kauper/
h♀tp://homepage2.nifty.com/kazaha/img-box/img20010429022137.jpg
h♀tp://www.squirtlovers.com/xxx1212/html/zuc_sqrt.mpg
h♀tp://www.asotd.com/twistedvideo/cumSquirt2.mpeg
h♀tp://hosting.swiftdesk.com/moviestgp/peesquirts/4.mpg
h♀tp://ultra-babes.com/ampg11/0020.mpeg
h♀tp://www.xvids.net/teen10/10.mpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykd11.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykd12.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykd13.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykd14.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykd15.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykv001_2.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykv002_2.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykv003_2.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykv004_2.jpg
h♀tp://www.aventertainments.com/wj/ss/uncensored/dvd/ykd/ykv005_2.jpg
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 20:47
なんだこれ?
ブラクラ集か? まだみてないけど・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 23:08
ブラクラチェッカーもうないから見れん・・・
1コ目逝ったがふつーのエロMPGだったぞ。他は知らん。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 23:18
勇気をもって一つ見てみるよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 23:23
今日、高速のパーキングで同じ色、同じ形式のセリカと出会って、
しかも隣に駐車された。
相手が降りたと同時に俺も降りたので、目線がバッチリ合った。
結構かわいい感じの女の子だった。
「セリカ乗ってるんですね〜?」ってそのまま暫く会話。
そのまま別れたけど、セリカ乗ってて良かったなぁ〜って思ったよ。

一応言っておくけど実話。妄想にあらず。
490ここ!:2001/05/01(火) 23:24
491名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/05/01(火) 23:27
>>490
サンキュ。便利ですね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 23:29
>>489
ええ話や。なにげなくそういう話きくと素直に嬉しい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 23:33
>>489
いいなぁ。俺のはディープティールメタリックなる色で(タッチペンの設定すらない)
今までで1度しか同じ色のに会ったことないよ。
494古〜:2001/05/02(水) 21:53
常磐道のサービスエリアで、ワルデガルドがWRCで乗ってた時の蟹目のセリカ
ばっか集まってるシーンをよく見るな。
あれはあの型のセリカだけのオーナーズクラブなのだろうか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/02(水) 21:57
will vsってセリカをかっこ悪いHBにしたってだけに感じる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/02(水) 21:58
ここマジですごいね。 もう見た??
http://myroom.isao.net/room636/0000001000084636/index.cgi
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 03:01
馬力500ってのは現実的じゃないな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 10:58
一昨日、ミニの高校生二人が自転車で走ってて、ずーと後を愛車で付けて
風でチラチラ捲くれあがるパンチラを見続けました。
漏れの車はST202(SSサス)で着座位置が低く目線が結構下なのでよく見えます。
ちゃりパンチラには車高が低い車はほんとお勧めです。
興奮しながらシコシコして、だれも居ない通りで窓開けてオナニーしてると、
グットタイミングで違う女子高生に見られてしまい、そこでフィニッシュしました。
たまらないね。
ただパンチラ見ながらの運転は危ないので、下手な人はマネしないほうがいいでしょう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:10
自分もセリカ大好き人間です。1ZZ、2ZZはもちろん、TRDSportsM、ST200系(GT-FOUR、SS-V〜T)他、最近の型はほとんど乗りました。しかも結構な距離。ただ自分はまだ学生なので、運転はしてませんが。

一番好きなのは、やはり現行型ですね。あの目立ちまくるスタイルがなんともいえません。

特に、TRDSportsMは良かったです。
マフラー交換等によってサウンド、パワーを少し増したエンジンに、TRDの足。
ホイールは17インチのRAYS製。純正にも17インチホイールがあればいいんですがね・・・。
そしてボディカラー。日本には設定のないブルーメタリック。

ああ、早く免許が取りたい。そしてセリカに乗るんだぁぁ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:17
>>499
頑張れ〜〜。でも何故そんなにセリカばっか乗ったんだ?
オイラも学生、ST202海苔。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:21
FTOで セリカを負かす
てか セリカなんか目じゃないか(w
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:23
>>500
ちょっと訳アリでして、詳しくは言えませんが・・・。
セリカ以外にも、コロナExiv、カリーナED、カレン、MR-Sなどなど。

TRDSportsMでは、東京行きましたし、旧SS-Vでは、何回か大阪行きました。
生産終了ご愁傷様です。
504503:2001/05/05(土) 00:25
>生産終了ご愁傷様です。
501へのレス。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:27
インテRにセリカが勝ってしまう事もある御時世だ・・・。
そいつからみたらFTOはそこらのオッサン車と同一視されてるんじゃねーか?(w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:30
>>505
インテRが へたなだけだろ・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:34
>>506
インテRは特別な車です。
現行セリカにはそういったスパルタンな設定はありませんので、セリカにも同じような仕様を作れば、本当にインテRが速いとは言えないでしょう。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:37
>>507
たら れば はしょせん妄想・・
TOYOTAにはそんなの 作れないよ・・(作らないよ)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:37
TRDsportsMはいいなあ。
もう売ってないんだろうか。
もしZZTセリカ買うんだったらC−ONEカストロールカラーの
レプリカ(と言ってもステッカーだけど)を超絶に造りたい。
WiLL VSとセリカでどっち買おうかとてつもなく迷っている。
おれに誰か愛の手を(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:39
>>509
それは悩むな
オレならVSがイイ!
>>507
そんなの作ってもアホが増えるだけだからイラナイ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:41
>>508
ZZTをインテRレベルまでチューニングしたらどうでしょう?エンジン、マフラー、サス、その他いろいろ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:46
この板からセリカ嫌いは逝ってよし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 02:17
今日アムラックスいきました

VS・・・・  なんか せこく感じてしまいました・・・・
値段一緒なら セリカかなあ・・・

SS2SSPAT乗り より 
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 07:25
ttp://toyota.mediagalaxy.ne.jp/customize/celica/TRDsportsM/contents/top/top.html

これにメカニカルスポーツバージョンのエアロついたら考える
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 21:17
ってゆうか
GT-FOURもインプやランエボほどカリカリじゃなっかったし
トヨタは本気で市販レーシングカーを作る気は無いんでしょうね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 21:47
>>514
オープンデッキ見た?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 21:51
>>517
それはクルージングデッキだと思われ。
しかも、おれは超絶に欲しいわけであり、市販されておらず無念。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 22:35
VISTAサイバーガレージみたいな扱いで出ないかな>クルージングデッキ
日本車が豊かになる一台だよな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 23:29
せっかく造ったんだから受注生産で売ればいいのにね
ついでにアルティメットも希望
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 02:03
GT3にゃ,ST202が出ていた。
ヨカッタage
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 02:05
>>521
へぇー、ST202乗りなのでage
523514:2001/05/06(日) 09:00
>>517 >>518

見ましたよ  1階の出入り口すぐのところ。
この前まではソアラがあったところにありました。
黄色のやつ。
写真とってきました(いちまい)
524514:2001/05/06(日) 23:29
agetokuyo
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 23:39
なんだかんだ言ってセリカはいいね。
最近の車では素直にカッコイイと言える数少ない車。
かみさんが許すなら買ってるよ・・・(涙
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 23:45
格好だけならフェラーリ360モデナよりいいと思うな・・・。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 00:04
GT3と言えばオープニングCGのスープラはGT選手権のだから
たぶん3Sエンジンだね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 00:07
>>527

ウ!それは見たい!買うか!?
スープラもカコイイから好き
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 00:18
>>528
ゲーム屋逝け
ただで見れるぞ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 00:24
GT3車減っちゃったからな・・・
初期金額150万じゃセリカは絶対買えないもんな・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 22:31
GWに高速道路走ったら
虫がいっぱいついたよage
セリカコンバチマンセー
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 19:54
 アメリカンサンルーフカンパニーです!セリカコンバチオーナーは
胸を張りましょう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 19:58
180系セリカマンセー
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 20:54
新型セリカ(ZZT230系)、発売されてから1年半ぐらい経つけど
MC(マイナーチェンジ)はまだだろうか?
できれば、2000ccモデルか、コンパーチブルを追加して欲しい。
今年の夏頃にコンバチ追加の噂あり
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 23:39
MC 秋でしょうねえ
2000より ターボの方がよくありませんか?
って 開発費の「もと」をとってないですよね。この売れ行きじゃあ・・・

ということで 極小変更の気がする・・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 23:46
ほんとにあくまで小変更レベルらしいとの話なんですが。>MC
コンバチ追加も雲行きあやしい。
ターボは積めるエンジンない。2ZZ−GTEなんて作らんでしょ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 00:33
MCは意匠変更程度なのか?
ボディカラーで海外輸出用やTRD Sports Mに設定がある
ブルーマイカが欲しい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 00:34
FFはクソ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 02:27
>>540
あぁそうですか。FFはクソっていうその考え方は完全に漫画に影響されていますよ。
500馬力とかサーキット用大パワーは別として、よっぽどそこら辺の峠ならFFの方が速いです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 02:33
>>541
馬鹿はほっときましょうよ。
マターリしましよう。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 02:33
 ヨタ車乗りは自殺志願者
 良くそんな危ない車乗れるね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 02:48
FRは操作性が良いですが、走行安定の面ではFFが優れてます。
高排気量や高出力エンジンの車で無ければ、FFで十分。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 13:19
FFはいいんだけどセリカがクソなんだよ
>>545
ヲタ臭くないから良いんだよ。
わかる?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 22:45
>>546
ヲタ臭くないけど、化粧臭そうな方が
乗っていることが良くあるなあ(萎え
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 23:15
age
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 23:31
新型、1800ccなのに3ナンバーなのは萎え
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/10(木) 00:45
新型セリカ、リアがおむつみたいでなんだけど、
前は好き、GT-Four出ないかなぁ。
出たら欲しい、アルチメットは嫌だが…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/10(木) 00:47
セリカはもうWRCで使ってないですし… > 550
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/10(木) 02:07
ザッカーにGTFOURみたいに大口空けた現行型が載ってた
age
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/11(金) 21:48
OPTIONとapの表紙にセリカが。。。。
イイ事やね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/11(金) 21:56
俺が好感もてる車はセリカだけだな。。。
それ以外は全部糞。<トヨタ
556>552:2001/05/11(金) 22:05
純正オプションのエアロでわ?
557555:2001/05/11(金) 22:27
ドーピング失格セリか。。。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/12(土) 00:33
C−ONEやVARISなどからもZZT用エアロでてるが
VARISのARISING−Iは結構攻撃的
ザッカー、店に置いてない。たまにセリカ記事があるのに…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/12(土) 01:46
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/12(土) 21:52
あげ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 00:10
ベストカーに乗っていた、
トヨタが開発している1800〜2000ccクラスのFRクーペって
ひょっとして次期セリカではないかと勘ぐったりしている
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 02:26
現行が99年からだから
恐らく8代目は2005年ぐらいからかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 18:46
APの特集はセリカのチューンだ!!
買え!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 23:56
今日買おうとおもったけど
やめてしまいました。
明日買います コンビニ売っていたら・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/14(月) 00:22
age
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/14(月) 20:39
AP なかった・・・
また明日探そっと
567名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/05/14(月) 21:17
買わなかった。だってST系ばっかしだったから。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/14(月) 21:20
セリカはもう終わった車です

あたらしくでるFRモデルはアルテッツァの皮違いです。
つまり、プログレベースのマーク23兄弟をまた増やすと言うだけのことです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 00:47
わかりきった事をいちいちぬかすな!
そろそろトヨタもプログレベース以外のシャーシ作るのでは?
必要であれば、専用シャーシも作るでしょう。あくまで必要ならば

新型セリカの開発段階でFR化も検討されていたし。
結局のところスペシャリティーを追求してFFだったかな。

次期セリカでFR化の可能性は低いけど、ありえないわけでもないですね。
トヨタがセリカ、またはスポーツカー車種に何を求めるかですね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 00:57
セリカ顔のEDだかエクシブ走ってた。
セリシブ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 01:00
エクリカ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 01:01
エリカCD
セクシブ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 01:07
トヨタのスポーツカーに期待してる人って
セガのハードに期待してる人みたいやね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 01:10
トヨタが一番冒険できるメーカー
他メーカーではほとんどできない

モノの出来よりも意外性に期待
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 01:24
>>571-574

>>357でエクシブにST185の顔面スワップのカキコあるよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 09:08
また流用ネタを見てしまった。RAV4にもあるエアコン
吹き出しがWiLL Viにも付いてた。でもね、意外に似合ってた
からよし。販売数少ない同士でマンセー。
みなさんも小ネタ話しませんか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 09:26
>577
さんきゅ〜
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 09:29
セリカはカメムシ セリカはカメムシ
セリカはカメムシ セリカはカメムシ

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 09:32
>>580
学校に逝く時間だよ〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 09:35
だってリア回りのデザインが

セリカはカメムシ セリカはカメムシ
セリカはカメムシ セリカはカメムシ

なんだもんしょうがないじゃんで、カメムシに乗ってンの?

>>581
>>582
カメムシって逝っているけどさ、
本物のカメムシを見たことあるの?
どーせ、ここでカメムシ扱いの叩きを見て
相乗りしているだけでしょ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 11:54
カッコ悪いと思う人には何を言ってもそうにしか思えないの。
一般受けするしないはあると思うよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 12:02
>>583

もちろんあるよ、現行セリカのリヤ回りのデザインは
カッコ悪いを通り越してキモチ悪い・・と思う。

やっぱ、カメムシにしか見えないよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 12:04
>585
参考までに聞くけど、どのくらいの大きさ?>カメムシ
>>586
ガキ相手にするな。お前の精神年齢も疑われるぞ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 12:15
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 12:17
意地になった模様(藁)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 12:54
カメ無視に失礼じゃ!
591>590:2001/05/15(火) 12:55
わかったから学校行け。
592590:2001/05/15(火) 12:57
>>591
自宅待機の何処が逝けないのさ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 13:00
おいおい、本題と違う論点で争う(荒らそう)なよ。
セリカにもカメムシに対しても失礼なスレに
なっちゃってるじゃん(笑)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 13:07
ブルーブラックのセリカに乗ってるが
カメムシつーかゴキブリだぞ。
なんとなくアンテナも触覚っぽいしな。
>>594
乗ってる人がそう言うのって珍しくないか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 21:04
痘痕も笑窪
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/16(水) 11:47
買った以上は良いところと見出さないとネ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/16(水) 21:29
現行セリカが出た時、カローラ店の営業の人が、
「今回はイタリア車っぽいイメージ」とか
のたまってたから、現行セリカが虫っぽいと言うのは、
あっているかも。
ttp://www13.freeweb.ne.jp/motor/trinity8/kohei.htm
これ見て思った・・・。
売らなきゃ良かった。カリーナED・・・・。
600564:2001/05/16(水) 23:57
AP
あったけど買わなかった

マイカー買ったよ
>>599
>>357にて激しくがいしゅつ。
でもエクシブならどうしてST系の4つ眼にしなかったんだろう・・・?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 00:25
>>594
きゃー!いいじゃないですか。
ブルーブラックのすごく好きですよ。
真っ黒よりもシックな感じで、私もその色が欲しかったな〜と思います。
でも濃色はお手入れが大変ですよね。

ちなみに私、シルバーの現行に乗ってます。
4ツ目より、だんぜん萌え。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 00:33
車に疎いオンナ連中には現行より4つ眼のほうがウケがいいな。
604シャルマン伯爵:2001/05/17(木) 00:34
紺メタのTRDバージョンカコイイ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 00:42
>>602
女性だな?かっこいいじゃないか。
>>604
ありゃええね、ノーマルも10psupマフラーにしろってんだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 01:17
>>602
四つ目の方がいいもん
プイ!!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 01:20
>>601
セリシブ?のコロナEXIVはST18系
丸型4灯式のセリカはST20系
フレームに違いが有るので難しいでしょう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 01:36
四つ目と現行、いま併売されてたら四つ目買うな〜。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 01:39
リトラの方が好き、4つ目はインテに間違えるからヤ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 01:41
セリシブ造る金あるなら
JZA80 のCelicaXX造ってくれ!!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 02:00
70スープラではなく、80スープラでですか?
セリカXXは60型ですよね。
80スープラで40セリカXX作ったら強者
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 02:38
>>605
そうです。
以前、ここのスレで新古を買おうかどうしようかとカキコした者です。
結局、買ったんですけどね。

>>603
私、車に疎いオンナですが、現行モデルの方が好きですよ。
4ツ目は、見た目、ムクムクしてる感じがヤ〜
現行の方がエッジが効いててシャープで好きです。

ま、どっちにしても、セリカ乗りは「普通がいや!」って
おっしゃる方が多いようなので、個人的には嬉しく思ってます。
どうせ乗るなら、おシャレでな方がいいですよね!
613ZZTセリカ乗り:2001/05/17(木) 03:02
>>612
>ま、どっちにしても、セリカ乗りは「普通がいや!」って
>おっしゃる方が多いようなので、個人的には嬉しく思ってます。

普通がイヤってのはあるね。
普通で良ければエボZ買ってるし。<セリカと比べればデザインは十分普通。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 15:00
セリカ顔のカレン、カレン顔のセリカも簡単?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 15:07
現行型がいいと思う人はオーナーくらい。
いいんだと自分に言い聞かせているだけ
>>615
いいと思うから、買ってオーナーになったわけよ。
わかる?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 15:13
>>615
良いんじゃない?その人の感性だし。
私はショーモデルXYRのデザインが気に入ってしまった関係で現行型買いましたが、
正直なことを申し上げますと、今になって「・・・上品なデザインとは言ええーな・・・」と
ちょっぴり後悔しておりますです。はい。
ま、だからといって他に魅力的なデザインの安い車は見あたらないから買い換えるつもりはございませんが。
618594:2001/05/17(木) 15:17
>615
現行型がゴキブリと思う人は俺くらい。
ゴキブリと自分に言い聞かせているだけ

個性的な車っていいじゃん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 15:28
質問です

こないだ見かけたセリカに一目惚れしまして
なんつー型式なのかしりたいんですよ。
特徴は
・4つ目
・フロントに吸気口有り
・ボンネットには無し
なんです
誰か教えてください。
>>619
ST202系・・・だと思う。
621619:2001/05/17(木) 15:42
>>620
ありがとうございます。
で、ちょっと検索してみたんですが、違うみたいです。
言い方が悪かったみたいですが、見かけた奴は、
フロントっていうか、目の間に吸気口があったんですよ。
622すーじー:2001/05/17(木) 15:45
GT−FOURグレードはファンベルト冷却穴がボンネットに
空いてるのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 15:48
GT-FOURってやつなんですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 15:50
>>622
タイミングベルト用でしょ。
市販車では通じてないけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 18:27
カルディナターボの事だな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 21:26
中古でH8年のss1買ったんですが、エアロって後からは付けられないんですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 21:29
GT-Fourは水冷インタークーラーだろ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 21:30
ヴェルサイドスープラ イイ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 21:32
ヴェィルサイドは本気の車のモノほどエアロはおとなしめになります。

遊んでいる車ほどエアロがゲヒンになってます。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 22:40
本気のくるまとは?
遊んでいる車とは?
具体的に。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 23:30
スポーティーカーとスポーツカーの違いかい?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/17(木) 23:36
S13下品!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 01:11
>>619
多分SS-IかSS-IIのバンパーをGT-FOURに交換したんだとおもう

ST-202 Celica SS-II
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101020199901/g10/o101010200100199810001300205199901.html

ST-205 Celica GT-FOUR(珍しい黄色)
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101020199402/g1/o101010200010199811401300705199402.html
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 01:24
>>611
顔(200系)とエンブレム(XX)だけでもセリカにするとか・・・
現行のほら、あれ。ボンネットに付ける羽。あれ好きだわ。
奇異な車がとことん奇異に。(w

貶す訳じゃなくてさ。俺現行セリカ個性的で好きだよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 01:46
現行17インチ履ける?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 03:00
>>612

あのボンネットの凹凸がたまらん ハァハァ
638619:2001/05/18(金) 11:54
>>633
そうだったのか!
ありがとー
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 12:02
現行のTRDセリカ(ブルーメタ)を見た。しびれた。
カッコいい・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 13:59
そこまで言うならオマエが1台買ってやれよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 14:12
4WDターボだったら買ったんだけどね。
いま、GT-Fourに乗ってるんだよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 17:00
TRD SportsMとインテR
価格はそんなに変わらないけど
やっぱり走りはRの方が上なんだろうな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 17:04
全日本ラリーではセリカの方が速いらしい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 17:25
HIDだ標準で付いたら買うんだけどなー
>>644
楽しい日本語だな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 23:15
>>633
単にSS-IかSS-IIのバンパーをGT-FOURに交換しただけじゃ
バンパーとボンネット先端のチリが合わなくてかなりマヌケだよ。
多分C-ONEのエアロバンパー(FF用)じゃないかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/19(土) 00:31
ST205のボンネットの穴は飾りですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/19(土) 00:59
>>647
あれは30mm機関砲ですよ。
>>639
TRDのブルメタセリカって多摩センターのトコで中央分離帯に
突っ込んで事故ってたぞ!結構前の話だけど・・。
650名無しさんXX:2001/05/19(土) 14:20
セリカって セリカXXですか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/19(土) 20:28
TRDでなくとも海外のセリカには普通にブルメタの設定がある
日本でももう少しカラーバリエーション欲しい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/19(土) 23:11
現行セリカのホイールってPCD100-5H?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 01:14
>>648
ちなみに
FTOのバンパーの下部の穴はミサイルの発射口です

あとシーマもガトリングを実装しています
このZは機関銃を装備してます
http://www.ishihara-pro.co.jp/se/car/car_4.htm
ageとこう。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 14:12
>>655
sageを消すのを忘れてた。age
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 14:13
駐車場も借りる金ねーのに、車なんて乗るんじゃねーよ!!!
てめーらなんかママチャリで十分だぜ!!!
今日も釘で、落書きしてやったぜ!!!!!
うひょひょ!!!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 14:16
>>657
うほほーい♪
先生泣かせたな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 00:43
>>652
現行T230系もPCD100-5Hのはずです。
流面系T160系以後のセリカは全部PCD100-5Hだったかな。
ただPCD100-5Hのホイールはマイナーなので探すの少し大変かも
661653:2001/05/21(月) 00:44
>>654
本当に装備してる・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 00:46
>>660
確かにホイール探しで苦労してます。
インプとかレガシもPCD100-5Hでしたっけ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 20:08
PCD100-5Hな車って
セリカ、カレン、カリーナED、コロナEXiV、カルディナ
インプレッサ、レガシー
他にあるか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 22:49
ap、セリカ特集age!
めったに雑誌で見ないので嬉しいなぁ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 23:35
セリカ格好いいよなぁ〜。
今の車(グランドシビックSiR)が逝きそうなんで、今度新車でセリカ買おうかと思うんだけど、
現行セリカってGT-FOURは出ないの?出るなら待つけど(車、保たすけど(w)
出ないなら、現行セリカSS-Uと先代セリカGT-FOURとWillvsにセリカ用6速ミッション乗せ変え
どれがいいだろ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 23:44
現行セリカとWill VS、所詮カローラクーペだからなぁ・・・。
どっちも安っぽいね(つーか実際安いんだけど)。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 23:44
>>665
4WDはおそらく出ないと思う。
俺は、GT−FOURでも現SS−2でも買うとしたなら
カストロールカラーにするって決めた←馬鹿
VSは載せ代えキツくないかね(いろんな意味でさ)
やっぱり少しはVSも候補に入っているセリカ乗りたい人がいて
嬉しい。漏れもその一人。全然違うじゃんって皆に突っ込まれる
けど、わかる人には分かるのさ(w
668665:2001/05/21(月) 23:57
>>666
貧乏だからキツイんよ。
けど、あの出来の車が200万で買えれば安い気もする。
>>667
同意見か、候補の中にはアルテッツァのAS200も入ってたんだけど、
アルテよりセリカの方が見かけないし、FFからFRってのもちょっと抵抗あったもんで止めた。
セリカいいなぁって迷ってる所にvsが出たから、ミッション乗せ変えれるかな〜?って思って。
まぁ、新車買う時は、悩むのも楽しみの一つだからじっくり考えたい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 23:59
>>619
ST202にST205のバンパーはつかんよ!!
バリスのエアロでもつけてたんちゃう?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 00:22
現行型で質問です。
1.インダッシュじゃないナビつけてる人います?
置き場所にこまりませんか?
2.スポーツリッドの使用感覚ってどうですか。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 00:41
>>669
GT-FOUR仕様のSS-II中古車誌で見たことあるよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 00:42
>>619
GT-FOURでは?
ボンネットの穴は排気口だから(ワラ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 00:42
ワラ
ワラ
ワラ
ワラ
ワラ
ワラ
ワラ
ワラ
ワラ
ワラ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 00:48
>>672

すまん、ワライどころが解らん
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 00:51
>>671
GT-FOUR仕様のSS-IIって簡単にできるよ。
ST202のボンネットにST205のバンパーはつかんね。
ST202のボンネット先端のほうが低くてチリが合わないんだよ。
逆にST205のボンネットにST202のバンパーならつくみたい。
ST205のボンネット先端のほうが高くて、不恰好だけどエア導入口っぽくなる。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 01:01
それハイパーレブにあったね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 01:32
>>675

お頭が弱く混乱してしまい理解不能
解りやすく書いて!
678ST202系の:2001/05/22(火) 22:24
SS-IとSS-IIってどやって見分ければいいのだろう(涙
御知恵拝借
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 22:53
>>678
中期型以降は純正のマッドガード’(小さい奴)
がついているのはSS−2以降なのでそれで
区別できると思われ。
680>>679:2001/05/23(水) 09:21
マッドガードって泥除けですよね?
さらに質問なんですが、
初期・中期・後期って何年から何年なんでしょう?
質問で返してすいません(;´Д`)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 12:04
いいくるま
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 12:43
ap、セリカ特集age!
めったに雑誌で見ないので嬉しいなぁ。
>>681-682
既出ネタ
681は既出なんか?
685いちいち:2001/05/23(水) 14:00
下げなくて宜しい
sageれ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 14:38
煽りでも何でもなく質問です。
セリカのどのへんがお気に入りですか??
18系20系現行問わずお聞きしたいです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/05/23(水) 15:05
>>687
セリカ乗り継いで来てるが
全部好きだな スタイル、価格、パワー、燃費
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 15:09
ずっとセリカ(ダルマからコロナセリカ、XX)乗り継いだが(親父の時代から

ランエボに乗り換えてめからうろこが落ちた。
形だけにごまかされてきたよ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 16:52
新型セリカのデザインはイっちゃってるよなぁ。。。
俺は好きだが。
やっぱセリカは赤が似合うな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 16:57
セリカの男女比は半々らしいがそれは女受けのいい車って事なのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 17:22
現行いいよな。
あの流曲スタイルには下品なウイングは無いほうがいい。
次元は違うがモデナとかマクラーレンF1もウイングが無い方がカッコいいし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 17:52
>>692
ディーラーオプションのリアスポつけてんだけど
今思うと付けなくてもよかった気がするよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 17:56
カメムシガース!!!
ST−185のRCに乗ってます。
スタイルに惚れたんですが
運転はしやすい。加速力はイマイチかな? 高速では安定感あり。
欠点は曲がらない。ひどいほど曲がらない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 18:03
新車のSS-Tで値引きって大体いくら位してくれるかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 18:08
>>693
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/exterior/images/ex_03vga.jpg
やっぱリアスポは無いほうがいいな。乳萌え
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 18:46
月販1000台イクようみんな買ってあげて〜
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 19:13
セリカに速い遅い言う奴っていつもオトコ一人で車乗ってるんだろうな。。。
現行にM/T車で速さ求めて買う奴もいねーべ。
カッコいいクーペにしか見えん。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 19:16
やっぱり丸目がいい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 19:37
>>697
車より乳かよ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 19:39
カッコイイ乳やね・・・
ヨーロッパのデザインとはこうじゃなきゃな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:18
age
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:21
>>697
赤い現行セリカと乳、どちらかと言えばやっぱ乳だな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:21
カレン顔のGT−FOURも作れるので、
FFセリカ顔のGT−FOURも作れるとは思う。
メリットはあまり無いが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:23
やっぱり乳がいい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:30
セリカのスーパーストラット車では胸揺れは無いです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:32
>>707
俺のヨメはまな板なんで乳揺れは無いです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:40
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:51
>>680
おそレスすまん
マッドーガードとはサイドマッドーガードつまりサイドステップのこと。
車の横の下につてるやつ。

前期は1993.10〜1995.8
中期は1995.8〜1997.12
後期は1997.12〜1999.9
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/23(水) 23:54
値段のわりにシートいいね。
リアはしらんが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 00:24
セリカはすきか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 00:52
>>689
それはエボがすげえということ?
>>698
そりゃ無理だよ。
>>699
カコイイクーペでいいんだよ。性能よりもスタイル(デザインだけ
って意味じゃなくてね)で乗る車
>>707
そうとう堅いってことか?
>>711
開発人がオタッキーにならないようにしたと公言。
リヤは別にいいでしょ。そもそもはんぺんなんだし。
>>712
好きだよ。

そういやSS−2SSP乗りさんはいないか?
取り回しは大変?
あと、上の>>670の質問に答えられる方いませんか?
俺の親父、セリカの開発人って言ったら信用してくれる?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 09:19
セリカに速さなんて求めるなよ
716>>710 :2001/05/24(木) 09:56
ありがとうです!感謝感謝(´ー`)
717687:2001/05/24(木) 10:58
なるほど、皆さんホントに好きな様ですね。
セリカの開発コンセプトそのものに納得しているというか何と言うか。
値段その他バランスの取れた良い車だと思います。

どうもありがとうございました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 11:07
コストはすごく優秀だな。
これで170万切ってるのはすごいとおもうぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 11:39
>>714
信じてもいいけど
話しのネタおくれ
720ぐりこ:2001/05/24(木) 12:12
>691
女受け…いいのか?乗ってる女にオシャレなのいねーぞ。
どーでもいい中途半端に芸能人の真似したようなイケテナイ格好
してるようにしか見えんが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 12:23
>>730
それは女受けうんぬんではなく
せりか乗りの女が逝けているかどうかという問題では?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 13:14
セリカはA/Tで乗るもの。スポーツではない。
スポーツしたけりゃシルビアのれ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:20
せりかに銀って似合わないかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:24
>723
金の方がいいよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:24
ところで関係ない話だけれど、ZZT231系の「ト○ーのHP」に久しぶりに
寄ろうと思ったら入れないんですが、どーしたんでしょう?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:24
木目がいいよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:25
>723
ミドリ色が似合うよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:26
>722
699読んでよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:27
>>725
ねぇ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 16:37
>723
やっぱマジョーラだろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 17:47
こういう未来的なスタイル車には銀が一番似合うとおもいますよ
732豊田カスオ:2001/05/24(木) 18:34
セリカ=爬虫類顔

いくら個性的で外観良くてもトヨタはエンジンが、、、、カスだ〜〜!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 18:36
>>732
だからそういう車じゃないんだって。
カローラエンジン積んでるんだから。
マターリ乗る物だよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 18:38
>>733
同意だね。
>>732みたいなのがいつまでたっても出てくるから駄目なんだよ。
既出ネタだし、そんなに性能がほしけりゃシルビアでもエボでも
インプでも買いなさいって。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 18:41
ZZT23Xのトランクてどのくらい積めるのかな?
2人で旅行程度なら大丈夫なのかな?
736名無し:2001/05/24(木) 19:10
セリカのデザインは大好き。
でも、もっと逝っちゃったデザインでも良い。
もし、MR-Sみたいなシーケンシャルマニュアルだったらほしいなぁ。

それから、
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 21:18
さがっちゃいやぁん
>>737
下がってイヤならネタ書きな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 22:34
>>738
るせぇぞゴルァ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 22:50
>>736
MR−Sのシーケンシャルってティプトロでしょ??
なもんついてても雰囲気しかでんよ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/25(金) 11:17
なんで欲しい装備に限ってないんだ?
1.SSPのATにLSD
2.アルミペダルやスカッフプレートのOP無し。(SSPのみ)
3.TRDsportsMにシーケンシャル
4.セリカクルージングデッキ
5.(発売見通し暗い)コンバーチブル

>>735
開けたことないの? ぜんぜん問題無し。
はっきり言って、小型セダンなんかのトランクよりも積めるぞ。
奥行きがあるから。
742名無し:2001/05/25(金) 12:31
>>740

AT免許なの
743万歳餃子太郎:2001/05/25(金) 12:42
どうあがいてもトヨタ車は“味噌汁臭い”
74420代のトヨタ車の理:2001/05/25(金) 15:06
だがそれがいい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/25(金) 17:53
カローラとホイールベースいっしょなんだな。
やっぱりレビトレの後継の使命も担ってるのか。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/25(金) 17:57
このテの車が若い人間に売れなくなったからな。
遊びたきゃMR-Sをどうぞって感じかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/25(金) 20:30
カローラがセリカのシャーシをベースに使用したのでは?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/25(金) 23:05
あげ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/26(土) 00:13
ベストカーで現行セリカのGT−FOURが出るとか逝ってるが、どうなんだろう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/26(土) 00:36
所詮ベストカーの言うことなので当てにしない方がいい
コンパーチブルの存在すら雲行きが怪しくなってるのに
751名無し:2001/05/26(土) 01:42
シーケンシャルのセリカほしい
752:2001/05/26(土) 01:47
age
753752:2001/05/26(土) 01:48
すいません。1じゃないです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/26(土) 01:49
シーケンシャル萌えですな。
トヨタのクーペは全車装備するべき。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/26(土) 01:50
supraのこんぱち+?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/27(日) 01:26
1500ccエンジンでさらに安物だしても…駄目かなあ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/27(日) 01:38
>>756
それってレビ・トレってよりもサイノスじゃぁ・・・。
セリカってこまめにキビキビ走るって感じじゃないから
キャラ的にやっぱ2000ccはないと駄目だよ。
シーケンシャルってMR−Sだけなの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/27(日) 10:51
age
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/27(日) 11:24
トヨタのシーケンシャルは今のところMR−Sだけ
今後反響が大きければ他車種にも搭載されるのでは。
ただ、トヨタのスポーツジャンルの車だけかな?
>>760

残念、次のモデルチェンジに期待です。
シーケンシャルのセリカ萌え萌え〜!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 21:02
あげ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 21:34
age
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 21:46
さりげなく良スレか?age
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 22:12
ZZTセリカは「元祖スペシャリティカー」の原点に戻ったのが良い。評価できる。
インテR程では無いが、結構速いし。腕次第で前期GT-FOURもちぎれる(w
全日本ラリー最強カーだし、「スポーツ&スペシャリティカー」と言っても良いかも?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 22:12
レプリカはどうよ?
既出?
>>765
同意しますが、そんな事書くと煽られますので下げて下さい。
それとも確信犯?
768765:2001/05/28(月) 22:16
煽りじゃないし、確信犯でも無いんだけど・・・。
思った事素直に書いただけ。
そうか、煽られるのか。スマソ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 22:21
>>765
君の言う事は分かるし同意もするけど、
GTFOUR乗りを刺激する事書くのはよそうぜ。
同じセリカなんだから仲良くマターリマターリ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 22:32
所詮トヨタ製激おそ
ほ〜ら、免許も持ってない奴が煽りに来た(藁
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 22:36
ね? >>770みたいなのが出てくるだけだからさ。
マターリと。
あ〜あ、速い遅いだけでセリカを見る馬鹿がまだいたんだ・・・。>>770
これだからリアル厨房は・・・。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/28(月) 22:50
新型セリカ、高回転エンジン搭載なのでちょっとマターリしにくいかな。
しかし、GT−FOURをマターリ乗っているヤツのセリフじゃないよなぁ〜
775ZZTセリカ乗り:2001/05/28(月) 22:52
>>774
そういう貴方みたいな方と是非マターリドライブしたいです。(笑
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 05:46
うぉい!!
ベストカーに載っていた現行型のGT-FOUR

あの形をまんまで出すなら、素人だが
必ずと言って良いほど失敗だ

あんなウルトラマンカーをセリカの名で出すのは止めてくれー
>>776
あんな頭悪そうなバカ車出るわけないじゃん。
あの写真はモーターショーに出品された
アルティメットセリカだと注釈にも書いてあるでしょ。
元よりベストカーはあてになりません。
>>776
現行のスタイルですら営業的に失敗してるからね。
そのうえ鼻が生えてちゃ売れんでしょ。
個性的でセリカっぽいともいえるけど。
あの形のまま販売したとしたら僕はトヨタを見直すよ。
でもGT-FOURはでないよ。たぶん。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 21:36
XX発売希望あげ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 21:51
さんざん言われてるGT−FOURだが、俺も出ないと思う。
出ると現行NAの良さを否定しかねない。
理由として、くどい話だけど、デザインありきで始まったから
あのスペースにターボエンジンが入らない(=デザイン崩れる
恐れも)開発者の「ターボは全く考えませんでした。ですから
このデザインが出来たのです」ってのと、原点回帰なのに
ターボかよ?ってのもあるし、WRCも出ないし、トヨタの1.8に
ターボがない。2Lターボもカルディナ搭載で終了。
(あくまで)噂だと、新アルテッツァなのか86復刻なんだかよく
解らないんだけど、(次期セリカも視野に入るのかも)に載せる
予定の2ZZ−GTEみたいなのをを開発するかもうしてるらしい。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 21:58
>>780
でも、2ZZって、いくらMMCブロックでも、所詮アルミ、
ライナーレスだし、結構薄肉らしいし、
ターボ付けたら耐えられ無さそう。
却って1ZZ-GTEの方が実現性ありそう。
(実際MR-Sチューンでやってるショップあるし)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 22:12
でもアルティメットって3S-GTE積んでんだべ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 22:14
AZ型で2リッターを造ってるという噂
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 22:54
現行乗ってますが、お子様からの眼差しが暑すぎます。
でも、そんなセリカが好き。ちなみに赤のSSPリアスポ仕様です。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 23:06
>>784
まあ、トヨタの注目を浴びる車ベスト5(思いっきり主観 汗)
に入るだろうからね。
個人的にはセリカ、WiLL VS WiLL Vi
MR−S(ザガートやカセルタ、TRD) bB(オープンデッキ) かな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 23:16
200系のリアシートって、
倒すと現行方みたいに
トランクまで平らになりますか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 23:25
>>785
いや、確かに注目は浴びますよ。いい意味でも悪い意味でも。
走りもソコソコいいし、ヘタッピなわたしにはいい車です、ホントに。
関係ないが、1はデスクリムゾンが好きなのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 00:38
age
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 01:33
>>788
上から来るぞ!気をつけろ!
せっかくだから
>>780
その通りです。みなさんエンジンルームをご覧になってください。すごくギリギリな設計であることがお分かりいただけると思います。
でも、SS-3がでるそうですので、そちらに期待しましょう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 10:59
現行のってる人に質問。
他のスレでこんな発言あったんだけど
実際のところどーなの?
すごく気になるんだけど。。。

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2001/05/29(火) 22:21
ついでに現行セリカの初期出荷版はオートテンショナー不良で
Vベルト鳴きまくります。
明らかに不良なのにトヨタはまだ正式に公表してません。
ディーラーに文句を言うと、こそこそと対策品に
無償交換しますので間違い無いです。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 13:34
>765
はグランツーリスモ3での話しだろ?
真実の話ですが何か?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 14:19
>>794
でむぱは放置しようね。。。
797カモン!!!!!!! カモン!!!!!!! :2001/05/30(水) 14:22
カモン!!!!!!!
カモン!!!!!!! カモン!!!!!!!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 14:31
>>792
それっていつよ?
799ZZTセリカ乗り:2001/05/30(水) 19:57
>>793
ちょっと時間経ってるけどレス。
それはマジです。
俺のセリカもキュルキュル鳴ってます。
一回交換したけど、また鳴ってる・・・。
でもこの程度じゃリコールにはならんだろうなぁ・・・。
明らかな欠陥なんだけど・・・。
去年の10月に購入。
音、特に無し。気がつかないだけか?
8017743:2001/05/30(水) 23:51
>>793
他のスレって どこでしょうか? 教えてくり!!

あと 初期出荷 っていうのは どのへんまでのことを言うのかねえ?

俺のは 「1XYYX」 番です
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 23:51
丸めがいい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 23:57
免許取ったらST18系のセリカ買うよ
レギュラー仕様はZRのみ?
GT-Rはハイオク指定だけ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:02
>>803
ST18系セリカいいねぇ〜。
詳しくは下記をどうぞ。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101020199108/index.html
805803:2001/05/31(木) 00:11
>>804
サンクス
SRって言うグレードもあったのか
相場的には全体的にどの位が妥当なの?(希望はZR)
予算が50万位なんだけど込み込みでどうだろう?

それと4WSって何?
特別な機構なのかな?

GT-Rがレギュラーなら良かったんだけど・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:18
ST183GT-RのMT乗ってるが、ATはこんなに燃費悪くなるんだね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:19
4輪操舵
>>805
グレードから言って解体所逝きなんだな
年式が年式だけに
予算は大丈夫だろうけど
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:39
確かに、中古18#はGT-RかGT-FOURをよく見る
あと、たまにコンバチ
Z-R、S-Rは見たことないな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:41
モーターショーに出品されていた
後ろの屋根がないヤツを販売することを切実にキボンヌ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:47
>>810
アムラックス言ってこい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:50
50万でセリカはキツイような気がする
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 00:56
50万なら運がよければ4つ目SS-1買えるかもしんないよ。
レギュラーだし、でっかく見えてもST18#より80kg軽いらしい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 01:39
>>805
車体に50万あてれるならレギュラーとかハイオクにこだわらなくてもよいきがするが。
満タンにしても500円程度の違いしか出ないだろうし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 07:55
S−R、Z−R買うのも良いが、装備関係で後悔するかも
少し無理してもGT−R買うのを薦めるが
年式古ければ50万で揃うのでは?
>>801
「最悪トヨタ車」ってスレッドです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 09:49
99'東京モーターショー参考出品車一覧
レクサスクーペ(ソアラ)
NCSV(WiLL VS)
OpenDeck(bBで市販、さらにODも市販化)
HV−M4(エスティマハイブリッドで市販)
OPA(そのまま市販)
Origin(限定で発売)

こうやって見ると全部市販化されてるんだよね。
でさ、セリカクルージングデッキは出さねーのかトヨタ、ゴルァ!
普通のセリカ買っちまうぞボケ!!!!(怒)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 11:23
さっさと買って景気回復に貢献してください。
819803:2001/05/31(木) 14:14
学生なもんで継続的な収入がないのですよ
壊れた時のために少しは予算残しておきたいし
用途が普段の足なのでGTRはその500円でも余分に高くつくだと言うのがどうも・・・
最低でも3年は乗らないと行けないので

あと4つ目よりも18系の控えめさがどうも好み

さっさと免許取ってこよう
未だ2段階だ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 14:17
デリカホイホイ(藁
まるでゴキブリだな。デリカ1台見かけたら近くに10台いるとの警戒心を持たないといけないのか。

やつらがデリカに拘る理由は、1つは、普通車では逝けないような荒地(自然)でも入れ
る(踏み荒らす)走破性の高さ。2つ目は、無意味な装備品を付けまくり、他人
との差別化・個性の主張がはかれる点。
環境破壊を自然との触れ合いと美化し、みっともない無駄な装備を個性とのたまう
等、一般常識人には理解しがたい思考回路を持っている。
彼らが良いと称える点は、すべて自己中心的な面からのみであり、ライトの眩しさ
も黒煙も、痘痕もえくぼ・出来の悪い子ほど可愛い。で済ませ、他人や他車に対しての
配慮など微塵もない。そして何より性質が悪いのは、これら同類の思考回路を持
った連中は群れやすいと言う点。この点では、VIPや族も同じだが、こいつらは
アウトローとの自覚があるが、デリカ海苔には自覚症状が一切無い。むしろ、
自然と家族、仲間を愛するナチュラリストとの勘違い野郎が多いのが特徴。
馬鹿げた幻想抱かせる車がある限り、この様な勘違い野郎は後を絶たないのだろうが
、いい加減、時代遅れの嫌われ者である事に気づいて欲しい。20世紀に置いてきて
欲しかったな。次期モデルは是非とも普通のミニバンに進化して頂きたい。
確信犯?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 16:38
185はブースト1キロ以上かけるとブローするってホントかなあ。
Dジェトロに変更できないんかね

185タン、ハアハア…
スワップした方が早い
>>819
自分も学生で中古でGT-R買った。
買ってから、ハイオクだと知った。
ガソリン入れる度にレギュラーならと思うこともあるけど、
それ以前に車買ってなかったら今いくら貯金があるんだとも思う。
車は金かかって当たり前。
でもCELICAなら許せるよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 20:45
ハイオク仕様でもレギュラー入れても問題無いのでは。
トヨタだし、3Sエンジンは頑丈にできてるし。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 20:50
ハイオク仕様の車にレギュラー入れると機械的に制御され燃費が悪くなるのを知ってるかぃ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 21:16
>>826
どの辺が機械的に制御させるのでしょうか?
オクタン価を判断すのか?なら賢いが....
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 21:18
CPUでオクタン価を感知してレギュラーに見合った燃焼させるんじゃなかった?
元々日産が開発したシステムだと思われ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 00:50
age
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:36
>>826
金が無い時レギュラー良く入れたけど
レギュラーだと高回転時にノッキング起こすから
回転数を抑えた結果燃費が向上。

最近は、GAIAX入れてるから燃費も気にしなくなった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:38
GT−FOURのファンベルトが切れて富士川SAでエンジン停止
してJAFを詠んだのは私です。スマソ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:41
セリカに乗った
トルクもあるし、足もいいと思う(SS スーパーストラット)
でも 高回転でのパンチが足りない
回す必要性を感じない この点は残念だ・・・・
NAスポーツは 回してなんぼ だと思ってるので・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:42
そりゃヨタの4祈祷は20年前のエンジンだからなぁ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:44
>>833
現行セリカは 3Sじゃないよ
一応 新しいエンジン 可変吸気バルブ&リフト機構も
ついてた
でもMIVECやVTECとは 別物。。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:51
CELICA XX TWINACAM24 アナログメーター車 最高!!
836名無しさん@FFもいいんジャン。:2001/06/01(金) 01:51
現行セリカはうれてんの?
837ZZTセリカ乗り:2001/06/01(金) 01:53
>>836
売れてません(w
けど売れなくていいよセリカは・・・。
あんなデザインの車が売れて多数走ってるのは想像したくない・・・。
たまに見る程度がちょうどいいよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:54
>>836
あんまり
男性にも女性にも売れているけどね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 01:57
セリカオーナーは
エンジンに不満ないの?

もともと スポーツする車じゃない?
840ZZTセリカ乗り:2001/06/01(金) 02:00
>>839
スポーツするなら最初からインテR買ってます。
私はセリカのあの静かさ、デザイン、マターリ感を評価して買いました。

エンジンに不満は確かにあるよ。
でも街乗りだったら必要十分・・・いや、強力なほうじゃない?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 02:50
CELICA XX TWINCAM24 アナログメーター車 最高!!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 02:53
>>840
オレの従姉妹はデザインで買ったぞ
まだ納車されてないけど
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 02:55
現行セリカは黒いサングラスの似合う、
キャリア系の女性に是非乗って欲しい。
絶対にカッコイイから。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 02:57
ハァ?

現行セリカがかっこいい?

カメムシ。
844のチャリよりはカコイイと思われ
多分844は俺はFDに乗ってるだの
シーマに乗ってるだのと言ってくると思われ
844はマジにチャリ乗りの模様
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 18:19
844はミニバンか1BOX系では
乗せる相手もいないのに…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 18:56
844みたいな自分の車を言わないタコはほっといて、

クルージングデッキ!!モデリスタでもいいので希望。
または、購入後にもしできるというなら100万位でもやるから。
850ZZTセリカ乗り:2001/06/01(金) 19:03
もしオープンカーが出たら速攻で今のセリカ売って買い替えるよ。(w

意外にセリカクルージングデッキってここでは期待が大きいのかな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 19:04
スーパーストラットのさらなる進化を。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 19:04
セリカのオープンは代々4シーターだよね。
スタイルでは飛んでいるのに、意外と実用性重視?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 19:06
>>851
いや、これ以上足を硬くするのは・・・。
マターリ走るのに支障がでちゃ困るからね。。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 19:09
残念ながらオープンセリカはでません。これは開発者(元)の口からはっきり出ています。
アメリカトヨタの作ったオープンカコイイのになぁ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 19:11
>>853
横方向の剛性だから、マターリ走るには必要かと。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 20:09
現行セリカのスーパーストラット仕様って、
AE111のBZ?Gとかと比べると、
柔らかめに感じる。
エンジンも高回転でのパンチが少ないというより、
ハイカムに入る6000rpmまでがあまりにマターリしているため、
ハイカムに入るまで回す気もなくなる・・・。
さらに、2→3速では、レブリミッター効く寸前、
完全レットゾーンの8000rpm以上まで回さないと、
繋がり悪い感じがするし。
ゼロ発進では2000rpm以下でクラッチを繋ぐと、
ノッキングぎみになるし、今までのトヨタに慣れていると、
何となく運転しにくい感が・・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 20:22
セリカは初代セリカに限るぜ!2TG万歳!!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 21:49
ST205カコイイ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 22:30
ST-185カコイイ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 22:32
>>857
初代ってどんなんだったっけ?
四角いヘッドライトが通常上向いてるヤツだっけ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 22:40
>>861
Thanks!
四角目は3代目だったのですね・・・知らなかった・・・(氏)
ST205カコイイ RCサイコ ナンツタリシテ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/01(金) 23:51
よくダルマセリカって言葉を聞くけど、アレってなんの事ですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 00:55
205にRCは無い
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 01:03
>>865
それはネタだろ?なんつたりしてって書いてるじゃない。

新宿JOYPOLIS(セガのAM施設)にあったST205は
何処にいったんただろうなあ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 02:34
ST202のフロントスピーカーを交換したいんですが
カーオーディオのカタログ見ても対応表に載ってないです。
交換してる方いらっしゃったらメーカー・商品名を教えていただきませんか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 20:35
>856
そう、全く同感。
多分トヨタは可変バルタイ&リフトをまだ作りなれていないから自分は諦めて
ますよ。でも、ハイオク専用とか、2000回転以下でのノッキングとか、パワー
以前の部分で問題が多いですね。
869卓乞 食并:2001/06/02(土) 20:42
エンジン特性図を見ていると、1ZZの方が4000rpm辺りでトルクピーク
出てて、それが5600まで続いているからこちらの方が乗りやすそうだし、
速そうね。最高速は負けるだろうけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 20:50
普通に乗るなら1ZZで十分だね。ちょっとオヤジくさい話だが。
871卓乞 食并:2001/06/02(土) 20:52
オイラは攻めるならこっちのほうが向いてるんじゃないかと思うけど。
エンジン単体でみたばあい。
ST-185は全体的に曲がらないの?
他のセリカはどうなの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 00:09
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 00:47
セリカ最高age!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 00:54
SS−2ssp乗りさん〜いませんか?
取り回しはどうなんでしょ?狭い道を曲がるのはつらくないですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 01:16
>>869
1ZZ-FEと2ZZ-GEでは
高回転でハイカムにならなければ特性はほぼ同じ
SS-1は5MTで扱いやすそう
ただSS-1はリアブレーキがドラム式なのが不満
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 01:33
ついでにミラーも格納しないのも不満だしエアコンもね。
変な格差がつけてあるから1でもいい人には嫌な点だよね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 02:20
グレードによる差別化はトヨタお得意だから仕方ないかな?
高性能エンジンだけがトップグレードなのも変。
SS1で雰囲気重視で乗りたい人には、ちょっと酷。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 05:46
既出だろうが、全日本ラリーの2駆動部門の第一戦で、セリカが2〜5位独占とのこと。
1位がいなかったのは地元のセブンがいたからだと。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 06:34
2位はちなみにターボ付
 TRDからキットでるのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 09:23
>>854
じゃあTバールーフでいいです

っていうか、スープラみたいな、上がないやつ希望
(完全オープンはちょっと・・・)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/06/03(日) 19:50
どうせ買うならSS−2にしときましょう。1だと安物買いの銭失いかも。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 20:12
>>125
スイフトRSってどこがスポーツなの?
エンジンは1300NAだし車重も1dくらいあるし・・・
ボデーも相変わらず弱いみたいでそこにきてあんなタイヤ履いたら・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/03(日) 23:55
>>875
うーん、SSP乗ってますが取りまわしは悪いですね。
あの視界の悪さ、ロングホイールベースとの相乗効果で狭い道では最悪かもしれませんね。
ちなみに、リアスポはオプションの大きいやつに変えてますが、これは逆に視界が良くなっていい感じですね。
まぁ、なんにせよいい車ですよ。
値段・性能・デザイン・ランニングコスト等で考えればわたしにはベストバイでした。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/04(月) 00:24
カプチーノが欲しい
>>885
???
わたしも欲しいですけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 20:52
age
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 21:00
上げるぞ!!
ソアラァ!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 21:08
>>875
私もSS-IIのSSパッケージに乗っていますが、
取り回し確かに悪いです。
なので自宅の車庫は、入り組んだ位置にあり、
入りづらいので、他に駐車場を借りて
普段はそこに止めているため、あまり止めることは無いのですが、
この前の夜、家族の車が無かったのを良いことに、
自宅の車庫に車入れようとしたら、
ミラー確認&切り返ししを何回もしながら進入したつもりが、
夜間だったこともあり、トラップ(高さ40cm程のブロック)に
リアフェンダー摺ってしまいました(T-T)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 21:44
>>866
そうだねー、どこいったんだろ。
つぶれる前に一回行ったけど、誰もやってなかったよ、日曜なのに。
ずっと、最初のセガラリーだったのがいかんかったのかねぇ。
セガラリーでセリカ好きになった身としては、悲しい。
他のJOYPOLICEには行ってないよな…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 23:09
なんで現行セリカが速いんだろう、全日本ラリー
素朴な疑問
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 00:09
ラリーは良くわかんないんですけど・・・車高が高いから?
んなバカな

現行乗りとしては嬉しい限りですけどね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 02:38
軽いから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 17:27

        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< ageだゴルァ!!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 17:38
ST−18系ユーザーはどんくらい居る?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 00:15
現行のSS2とSS2スーパーストラットのサイズって違うの?
>>889が、「取り回しが悪い」って書いてるけど、それほど
感じないんだけど…ちなみに、普通のSS2乗りです。
煽りじゃないので、どなたか教えてくださいませ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 00:29
>>896
最小回転半径SS−2で5.2m、SS−2SSPで5.7m
0.5mの差は大きいです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 10:58
>>895
183海苔です。10年前の車ですが元気に動いてます。
町中でもたまに18#とすれ違うから、結構居ると思います。
899875と866です:2001/06/07(木) 22:29
>>884>>889さん。返答サンクスです。
ここに何度も書いてる者です。
昨日、装備に惹かれて(笑 SSP契約してきました。
正直自分も大変になるかとは思いますが、半ばあきらめました(笑
契約までが長かったです。WiLLも比較検討に入っていたんで、
どちらを決めるかに、結局始めから好きだったこちらになりました。
(「新しいWiLL」スレにも書き込みました)
ほんと言うと、クルージングデッキがよかったんですけど。
でも始めての新車というのもあり、かなり嬉しいです。

>>890
新宿JPは行くたびに乗ってましたよ(笑
本気で欲しいんですよね、アレ。勝手な憶測ではエンジンは載って
ないとは思いますが、保管場所さえあればってな感じです。
当然セリカはいいな〜と思う車でしたが、自分もセガラリーで
好きになったくちです。現段階の目標はZZTをカストロールカラー
にすることですねってそんな金はない(苦笑)
>>895
ST185Hです
装備が大変に質素ですが、もう8年乗ってます。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 00:52
コンバーチブルって8月に出るって聞いたけどガセ??
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 01:53
>>900
ST18系はバブルの時代の車なので装備的には豪華な部類ですよ。
だた、最近の車の装備が充実してるから質素に感じるけど
同年代またはそれ以前の車は高級車以外は装備に不満出ますよ。
903900:2001/06/08(金) 02:08
>>902
ST185Hはラリーベース車両なので、パワーウインド
集中ドアロック、オーディオ、アンテナ、スピーカーの
配線すら有りませんが、オートエアコンだけが標準で付いて
たのは助かったけど。
904900:2001/06/08(金) 02:10
あと、パワステもちゃんと付いてた。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 03:23
>>901
それはどこで聞いたのですか?ガセだと思われます。

>>891
現行セリカが速くておかしいですか?開発者は「ヲタクグルマにならないようにした」とは言ったけど、「遅くした」とは言ってません。
それなりのポテンシャルはあるんですよ、セリカ。でも、クソタイペRの陰に隠れちゃってる。
まぁラリーは「ハイパワー+FR」よりも、「トータルポテンシャル+FF」ですから。
クソタイペR ハァハァ・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 03:33
セリカマンセー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 03:34
18系20系共に重量税は高い?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 03:36
>>900
GT−FOUR RALLYでは話は別。
ST185Hって事なので後期型ですね。
前期型の場合はエアコンは全車種オプションの設定です。
RALLYの特徴はクロスミッション
サーキットなどでは重宝するのですが、街中ではどうだろう?
910899:2001/06/08(金) 03:41
そろそろ新スレですかね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 03:42
>>910
では新スレよろしこ
以外に息が長いね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 03:43
>>910
そうですね。ついに3rdか・・・。
913910:2001/06/08(金) 03:50
う、そういや立てられないんだった。
話題に出すんじゃなかた(汗)すみません
どなたか代わりに立ててください。お願いします。m(_ _)m
914900:2001/06/08(金) 03:52
>>909
町乗りでは、2速発進は基本、荷物or乗車人数多しのときは
1−3−4速といった所ですか。

>>サーキットなどでは重宝するのですが
サーキットよりダートでは本領発揮ですが、いかんせん車重があるので
おいらの腕ではチョット持て余しぎみっす。