1000ccディーゼルって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1燃えよカンフー
昔、シャレードディーゼルというのがあったらしいが、今はもうないの?
1Lディーゼルの詳細知ってる人、情報よろしく。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 00:13
>>1
ちょっと違うけどヤマハが2st1000ccディーゼル発表してた。
なぜ、そんなことを聞く?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 00:18
昭和40年代なら2スト9000ccディーゼルのトラックがいっぱい走ってたぞ。
1000ccディーゼルはパワー無いからベタ踏みで
真っ黒な排気ガス出して走ってたよ。
ダメだねアレは。
3リッターまでは全部ガソリンの方が良いよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 00:24
3気筒でパワーはそこそこあったが、なんせ振動がひどくて軽い車体には不釣り合い。
たしか東海大の教授たちが理論を完成させて市販実現にこぎつけたとかなんとか言っていた。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 09:49
>>1 欧州仕様のストーリアには1300のDE仕様があるよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 10:14
俺乗ってたよ。ターボ+オートマで燃費はリッター12kmくらい。
アクセルベタ踏みの連続だから経済性はあんまりよくないね。
最高速は130km/hくらい。このあたりになるとガバナが効くらしく、
それまで吹いてた黒煙がスッと消える。もちろん騒音と震動は
かなりのもの。ゆっくり加速すると、ドロンドロンとフェリーみたいな
うねった震動が出る。エンジンマウントは完全な消耗品だな。

でも、ここからが重要なんだが、いままで乗ったどのクルマよりも
愛着が沸いて、遅くてもうるさくてもそれがかわいく思えた。
噴射ポンブが壊れて廃車になったけど、機会があったらまた乗りたいね。
最近の動向を。

>>7 ないと思う。

去年のジュネーブショーで、ストーリア2CDという、近代的な2ストディーゼル
を発表してます。60PSはガソリンとほぼ同等ですが、トルクがむちゃくちゃ
ありました。回ることは回るのですが、とんでもないコストがかかるので、
実用化研究はやってないそうです。

マガジンXには、いすゞが1000ccディーゼル(オペル向け)を開発中との
記事がありましたよ。
あくまで推測ですが、赤いUDというバッヂをつけているトラックはみな2ストディーゼルと思われ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 10:46
>あくまで推測ですが、赤いUDというバッヂをつけているトラックはみな2ストディーゼルと思われ。

ダウト。
UDバッヂは最近のCIでマークが変わるまで使ってたよ。
とっくに2サイクルエンジンの生産止めた後もね。
インドかどっかにディーゼルで単気筒のバイクがあったような・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 14:26
www.spheral.com/G-challenge/95.html
>>11
燃費の記録は71.18km/Lらしい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 14:31
>>12
バイクみてぇだな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 14:47
>>13
バイクじゃん(藁
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 15:27
懐かしいなシャレードのディーゼル。
凄くうるさいんだよなアレ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 15:28
どっかに画像はないかな。
もう一度見てみたい。
17透明名無しさん@そうだドライブへ行こう人間あらわるあらわる〜:2001/02/27(火) 17:22
>11はむかし「NAVI」で見たことあるぞ。
知り合いは25〜27km/lの燃費だった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 18:33
シャレードディーゼル。ううむ。
コンビニの前でアイドリングしてた奴が
「バカバカバカバカバカバカ!!!」ってすげえうるさかったのが印象的だな。
プラスチックのエンジンかって思っちゃうような・・・

愛着わくって気持ちはわからなくない。うん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 18:49
乗ってたぞシャレ−ドディーゼル。パワーは50ps(グロス)だったが結構太い
トルクのおかげでATでも乗りやすかったぞ。加速はふつうの軽(当時は550)
よりチョイ速くらい、今の軽には確実に負けるな。燃費は>>が言うほど悪くなく
リッター20kmは走った。当時は軽油も安く消費税も無かったから燃料代は
月に3000円くらいだった。今の技術で作ってくれたら通勤車に欲しいぞ。
50psはターボの話、NAはたしか39ps。NAは乗ったこと無い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 18:52
当時のCMで「たら〜っ」と超低速で走り去って逝った姿が今でも目に浮かぶ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 18:52
デトマソよりディーゼルが欲しかったな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 18:59
大学時代の、一期上の先輩がシャレードディーゼルに乗っていた。
同乗していてガススタンドに入ったとき、先輩が「軽油を満タンで頼む」と
言ったのに、スタンドマンはふざけたことに「軽油は売り切れです。
レギュラーで勘弁してください」

一瞬、我らは凝固。しかる後、そのスタンドマンを罵倒しだした、という
若い頃の思い出。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 19:09
>>22
スタンドマンの言ってる意味がよくわからんな・・・
2422:2001/02/27(火) 19:28
どうも、彼は、「軽油はガソリンよりも単に安価な燃料」と思っていたらしい
んだな。

その約10年後、オレもカルディナディーゼルを所持したが、ガススタンドで
似たような経験をやった。
「こんなイイクルマに乗っていて、軽油なんてみみっちいこと言わない
で、ハイオク入れましょう!」

スタンドマンなんて、ドキュソ厨房のバイトが多いのだな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 19:33
ええっ! 油種わからんスタンドマンがいるかよ。
スタンドマンの真意は別にあるのかと思ったのだが・・・
それはそれでちと信じがたい話だ・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 19:52
俺の親戚もディーゼル車にガソリン入れられて壊された
2722:2001/02/27(火) 19:58
>>26
ま、逆パターンもあるけどね。友人の弟が、20年位前のジープを持ってる
んだが、これ元々らしいんだけど、ガソリンのくせにまるでそんじょそこらの
ディーゼルクロカン車顔負けなほど騒がしくて、ガススタンドで軽油を入れ
られたことが2度や3度じゃないって言ってる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 20:04
あと、三菱のキャンターにはガソリン仕様があって
これも間違われること多し。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 20:07
>>26
油種の「間違い」ってことはよくあるけどね。
人間だからそれはある。
3022:2001/02/27(火) 20:17
>>29
油種の間違いって言う程度ならまだ許せるが、バイトスタンドマンの誤解から
くる物を押しつけられてはたまらん。

先のカルディナワゴンディーゼルにしろ、10年前の先輩のシャレードデ
ィーゼルにしろ、同じように「このクルマにディーゼルがあるわけないじゃ
ないですか」と反論してきたバイトスタンドマンが居た。
31ムンクさん@MTパジェロ乗り:2001/02/27(火) 20:30
>30
そいつはホントにドキュンだね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 20:54
俺もあるぞガソリン入れられたの。普段の倍以上の請求で気が付いた。ちゃんと
「軽油満タン」って言ったし給油口には軽油に限るのステッカーが貼ってあるの
にのに「軽油なら最初からそう言え」と陰で言ってたのが聞こえたから車降りて
いったら、中から店長らしきおっさんが飛んできて平誤りだった。灯油でフラッ
シングして軽油満タン、もちろんタダ。おまけに洗車チケット(10回分)貰っ
た。次に行ったらそいつはもういなかった。
3322:2001/02/27(火) 21:00
>>32
わしも全く同じ経験あるな。
会話したスタンドマンから、3度伝言ゲームが行われて、注入したヤツが
よりにもよってハイオクいれやがんの。
34埋葬済みオヤジ:2001/02/27(火) 21:02
昔、ジェミニZZ-Lで軽油のアイランドに誘導されたコトが
数度あったな。
「あれ? ジェミニって軽油じゃないんスか?」だと。
3522:2001/02/27(火) 21:03
でも、ここ5年くらい以内で新装開店したところやポンプを入れ替えたところ
では、まずそう言うヒューマンエラーは発生しないようになってるけどね。

注入するノズルの先に細いコードが付いてるの気づいてる?これ、センサーに
繋がっていて、ガソリンか軽油か判断するのだそうで。機械が判断して、
間違った燃料を入れようとする場合にはポンプのモーターが緊急停止する
様になってるんだとさ。
3622:2001/02/27(火) 21:06
>>34
あまりにも、ジェミニはディーゼルのイメージが強いからな。最初から、
ディーゼルがラインナップされていた訳じゃないけど、ジェミニの名を広
めたのはやはり小型乗用車用として専用設計で開発されたディーゼル
エンジンが初めて搭載された車種ってことだからだろう。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:17
市販車両の最低排気量ディーゼルは、四輪車だとやっぱりシャレードの
1000ccってところなのかな。日本で販売された物として、は。

二輪車だと250ccでディーゼルが売り出されたことがあるけどね。
38埋葬済みオヤジ:2001/02/27(火) 21:44
昭和30年代半ばに出た「ヤンマー・ポニー」が
360ccディーゼル軽トラで最小だったと思う。

#裏を取ろうと検索したが見つからねぇー。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:46
カレーが食べたいな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:49
「ヤンマー・ポニー」?
何だ、そのふざけた名前・・・なんでしってんの?70歳くらいなの?
灯油で走るらしいな。
脱税になるらしいけど。
臭いし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:52
今はA重油が流行です!
アナル重油!?
ナニ!?ヤッパ非合法モン?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 23:34
最新鋭のコモンレール直噴ディーゼルに、A重油とか灯油を入れてみやがれ
ってんだ。

非常に簡単にぶっ壊れるぞ。
4637:2001/03/02(金) 01:18
>>38
軽自動車規格でのディーゼルかぁ。ありそうな気は非常にする。別に
裏とらなくても良いよ。疑ってないから。

250ccバイクでのディーゼルエンジンというのは、インドのバイクメーカー、
ロイヤルエンフィールドが製造販売しているモデルで、エンフィールドロビン
という名称。ロビン、要するに富士重工の汎用エンジンとして製造されてる
物をインドのロイヤルエンフィールド社が勝手に採用したという代物で、
つい最近まで、富士重工自身もロビンディーゼルを積んだバイクが存在
してることを知らなかったという曰く付き。
47埋葬済みオヤジ:2001/03/02(金) 03:50
>>46
アリガト。疑ってなんて思ってないっす。
こういう古ネタは掘り返して、裏取っとかないと忘れてしまうから。
この車、ヤンマーのサイトにすら載ってないし。
48卓乞 食并:2001/03/06(火) 18:45
ヤンマーは空冷ディーゼルだったっけ?。
4937:2001/03/10(土) 23:07
>>48

エンフィールドロビンも空冷ディーゼル。

ロビンにしろヤンマーにしろ、ガソリンのホンダにしろ汎用エンジンで
水冷機なんてのは無いのではないか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 00:36
うちの親父が乗ってったなぁ。1000CCのNAのマニュアルに。リッター22キロ
くらい走ってたよ。でも遅かった。いい車だったなぁ。今はスターレットの1500
のDIESELに乗ってます。もちマニュアル。EP82?かな?もう15万キロだけど全く
故障無しです。こいつも20キロ以上は必ず走ります。
51卓乞 食并
>>49
汎用エンジンは空冷にしないとメンテが大変。乗せる場所とかも制限されるし。