ジムニーについて語られたし(その弐)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スズキ戦隊ジムニマン
旧スレが900近いので引っ越し準備です
日本が世界に誇る傑作四駆、ジムニーについて語ろう。

↓↓↓↓旧スレはこちら↓↓↓↓
ジムニーについて語って欲しいです
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=968223601&ls=50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 23:49
とりあえず書いてもらうためにあげておこう。
3若葉マーク名無しさん:2001/02/01(木) 23:59
購入検討中です
旧型の中古が安価で出回ってるのが貧乏人には嬉しいですね
4イゾジン :2001/02/02(金) 00:12
誰もわかってくれない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 00:14
1の名前がヘン。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:54
現所有車があまりにも積雪路でつらいので、次ぎの冬前にセカンドカーとして
中古の安いジムニーを買おうと思ってます。
走ればいいやって感じで3〜40万くらいのを考えてますが、何か注意点は
ありませんか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 04:07
>6
1の名前がヘンな事に注意すればどれを買っても大丈夫だヨ!:)
ジムニーヲタきもい。
9ジムワ乗り:2001/02/02(金) 11:02
>>6
タイヤ替えたら?
ブリジストンのAT693に履き替えたけど積雪路でもすっごく良くなった。
チェーンもスタッドレスもいらんわ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 13:10
>スタッドレスもいらん
おいおい、本気にする奴が出るからやめとけ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 13:19
走破性は1番いい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 13:21
>55
氏ね
12が55にレスしたら笑えるな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 14:13
いまさらだが現行ジムニーのデザインはなんとかならんもんか
デザインセンスでは確実にパジェロミニに負けてる
悪路では断然ジムニーの方が強いとは解っているが
っちゅうかよぉ、あんま雪の降らねえ地方のオートバックス!
スタッドレスと偽ってA/Tタイヤ売りつけてんじゃねぇ!
友人それでスタッドレス買い直したよ… かわいそうじゃねぇか!
でもA/T=スタッドレスって信じてる人間もいるんだろうな…
と書いてみて、板違いだからsage。
16Mc7113:2001/02/02(金) 21:38
693は評判いいな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 21:45
>14
そうかあ、まだジムニーの方がマシだと思うぞ。
さすがに、先代にはかなわんが・・。
ま、どちらも前のほうがかっこ良かったけどね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:03
>スタッドレスと偽ってA/Tタイヤ売りつけてんじゃねぇ!

最高!
つーか、こんなのにダマされるんだね。雪のない地方の人って。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:07
A/Tタイヤって何?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:17
だからA/Tタイヤってなんだよ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:18
オールテレーン
22名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/02/02(金) 22:24
>>21
ありがとう、これで寝れるよ。
オールシーズンじゃないというのは判ってたんだけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:30
H/Tをスタッドレスといって売ってもだめですか?
2421:2001/02/02(金) 22:31
>>22
寝るの早いね

コピペで申し訳ないが
オンロード・オフロード兼用タイプの4×4タイヤのことを、
「オールテレーン・タイプ」ということもあります。
「オールテレーン」とは、「あらゆる地勢」の意味です。
25ジヲ:2001/02/02(金) 22:33
I/Tをスタッドレスといって売ってもだめですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:35
>>25
それは問題ないと思われ。
2722:2001/02/02(金) 22:35
>>24
さらにありがとう。
39度の熱があるからもう寝るっす。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 23:38
深雪の時はMTの方がスタッドレスよりもいいけど
凍結路じゃスタッドレスが一番(スパイク除く)だよな
走るのはいいけど止まらない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 23:40
A/T=オンロード・オフロード兼用タイプ
M/T=オフロードタイプ
H/T=オンロードタイプ
I/T=スタッドレスタイプ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 23:52
ジムニーのタイヤって専用サイズみたいだけど、1本いくらほど?
純正みたいな奴とスタッドレスとそれぞれの値段が知りたい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 01:35
スレがいくつか消えてルゾ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 01:39
djdjdjdjdjdj
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 21:00
ちなみに、現行ジムニーに標準装備されているタイヤはH/Tタイプです。
34名無しさん受断:2001/02/03(土) 21:45
でゅーらーのH/Tだね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 22:58
>34
そう、デューラーH/Tです。
ちなみに、自分は中古で買ったのでジオランダーA/Tが付いていました。
スタッドレスはジオランダーI/T。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 00:37
M/T、H/T、I/T って何の略?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 00:41
>>30
夏はBSのジープサービス6.50-16 11000円/本(チューブ込み)
冬はBSウインターデューラー 12000円/本
俺の場合はこれくらい。
昔バイトしてたGSがBSの代理店なのでBSになってしまう。
どこのメーカーのでもジムニー用のタイヤ、1本 12000円くらいだと思う。 
3830:2001/02/04(日) 00:44
やっぱり軽のタイヤとしてはちょっと高めですね。
このサイズだと安い鉄っちんホイールはいくらくらい?
ジムニー専用サイズだから安い鉄っちんなんて無い?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 00:50
>>36
M/T=マッドテレーン(オフロードに強いタイプ)
H/T=ハイウェイテレーン(オンロードに強いタイプ)
I/T=アイステレーン(雪道やアイスバーンに強いタイプ)
だと思う。

>>38
16インチだからね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 11:20
>>38
鉄っちんとはいえ結構高かった記憶が… 確か7〜9000/本 だったかな?
安いアルミとそんなに価格差がなかった。
基本的にタイヤ&ホイールはジムニー専用サイズだから、どうしても高くなってしまうのでは?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 19:49
ジムニー、カネかかるねん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 20:54
>タイヤ&ホイールはジムニー専用サイズ
タイヤ  175/80R16 91Q
ホイール 16×5(1/2)JJ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 00:07
カネかかるって言っても、軽としてはだよなぁ。
265とか履いてる四駆に比べりゃ安いモン。
それよりもプラモデル感覚でいじってしまうから、その辺で金がかかる。
別な意味でカネかからないいじり方ができるのもジムニーのいいところ。
44Mc7113:2001/02/05(月) 00:19
改造部品調達がホームセンターや金物屋とか東急ハンズになってきたらやばいな(
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 00:26
>>44
改造部品の8割くらいを、近所のホームセンターで調達している俺って…
やっぱりやばい?
46Mc7113:2001/02/05(月) 00:37
>>45
おお!!同士よ!!

と言いたいところだがさすがに俺は8割はムリっす
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 00:38
ある男のFバンパー

工事用足場パイプ 1.25m 580円
自在クランプ  198円×2個
パイプキャップ 98円×2個
クランプカバー 200円×2個

合計1572円(税別)(藁
48Mc7113:2001/02/05(月) 00:41
>>47
それ俺もやったよ〜
懐かしいな。

パイプとクランプは拾いもの
総額0円(ワラ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 00:45
>>47>>48
それで人轢いたら人殺し決定だな。
5045:2001/02/05(月) 00:45
>>47
それって俺のバンパーじゃん!と思ったが、俺のはRバンパー。
パイプと自在クランプは友人からもらった。
クランプカバーつけてないから…
俺のリアバンパー196円(税抜き)かよ…
鬱だ藁ってごまかそう…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 01:11
>>49
580円の工事用足場パイプの強度知ってる?
52LJ20糊:2001/02/05(月) 01:17
>>47
皆やる事は同じだね。(笑
俺はクランプだけ購入。後は現場のゴミ捨て場で拾うか、
職人さんに缶コーヒーと交換して貰った。だから値段は
クランプ2ヶ400円、コーヒー2本240円で640円か・・・
5349:2001/02/05(月) 01:21
>>51
知ってるから言ってるんだが。
強度と言うか剛性な。
車のバンパーはわざと剛性を低くして潰れて衝撃を吸収すんだよ。
パイプみたいに細くないから接触点を分散させるしな。
カンガルーバーが散々問題になった件を知らんのか?
5445:2001/02/05(月) 01:23
>>51
ランプの台として装着しているため強度云々は気にしてない。
ボディから突出していないため、ぶつかるときはボディに直接。
ま、ボコボコが似合うのもジムニーの特権ということで。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 01:26
>>53
楽しい?
5649:2001/02/05(月) 01:33
>>55
意味がわからんが、もしかして俺のこと煽りだと思ってるのか?
俺は単管パイプをバンパー代りにするのはやめるべきだと
言いたいだけなんがな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 01:43
バンパーとフレーム(パイプ)の間に潰れるスペースの無い550も乗れませんな。
5849:2001/02/05(月) 02:00
あのね、繰返すけど煽ってるつもりは無いからね。
>>57
元々危険なのはとりあえずしょうがないけど、ノーマル状態よりも
加害性をわざわざ増すことは無いだろうって言うんだよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 02:00
最近は樹脂バンパーでなきゃ殺人者扱いけ。
旧車乗りには辛い時代やね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 02:04
>>59
旧車のスチールバンパーだって薄い鉄板なんだから潰れるよ。
鉄パイプとは条件が違う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 02:11
つーことで、あれだな。
おれの塩ビパイプバンパーが一番偉いつーことね。
純正スチールより軽くて柔らかい。
燃費にも対人にも優しい。おっと財布にも。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 02:37
>>60
欧州車や露車は肉厚8mmってのもあるし
ロールスロイスなんてムクの軽合金だよ。
63ゆーじ@ヲダ:2001/02/05(月) 04:07
2CHにジムニー板があったとはしらなんだ。
SJ30−5台、JA71−1台、JA11−2台、SJ40−1台
ガッハッハ!これみんなおいらのだーーーー。
ジープJ53と70(PZJ)もあるけどジムニーが最高!
只今JA11にカプチのエンジン移植手術中。

自慢でしたー。はぁ、スッキリした。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 07:06
>>61

>>おれの塩ビパイプバンパーが一番偉いつーことね。

衝撃に弱くても、火災が起きたらダイオキシンで環境破壊だな。。

>>63

いいなぁ。。


65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 09:09
金属製パイプを使った、フォグランプつけるステーありますよね。
あれ高いから、丸い木材の棒で作れないかと考えてるんですけど。
歩行者に対しても安全だろうし、何よりも木だから微妙なカーブも
簡単にだせるじゃないかと。
アルミテープなんかを巻けば金属にもみえるし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 19:41
>只今JA11にカプチのエンジン移植手術中。
いいなあ。
自分の11にも、ツインカム4バルブの心臓が欲しい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 20:33
>只今JA11にカプチのエンジン移植手術中。
F6Aツインカムなら、そのまま車検にも通ります。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 21:49
ジムニーを、4輪ベンチレーテッドディスクブレーキに改造しました。
最強です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 13:37
4型、なかなか出ないから、ジムニーの存在自体わすれてしまった。
間違ってパジェロミニ買ってしまいそう。
70JB33W:2001/02/06(火) 13:51
CCV誌の最新号のVol.41を読んでくれ。
http://www.sakuranet.or.jp/~ccv-man/information/ccv41.html
我がジムニーワイドを偉く褒めてくれてるから無茶嬉しい^^v
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 20:56
>69
ダメだよ。
間違えて、そんなゴミを買っちゃ。

>70
日本の税制が悪いから、ワイドは売れないのである。
バランスはワイドの方が、いいんだけどね。
72Mc7113:2001/02/06(火) 21:15
>>70
ヨカッタネ♥
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 22:35
昔は2スト
今はターボ
ジムニー(軽)でーす。
74JB23のオーナーよっ!:2001/02/06(火) 22:42
>>69
とりあえず、買ってみて後悔するのもいいかもしれないぞ!デュークで二駆、ターボ
希望!手に入れたら感想聞かせて!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:46
>69
もう少しの、辛抱です。
もうすぐしたら、XCベースの「ランドベンチャー」と共に4型が出ますから。

>74
うわ、ゴミ中のゴミですねえ。
後悔する事、無限大ですねえ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:59
4型になっても、あまり変わらないだろう。
それがジムニー。それがクロカン。
77JB23のオーナーよっ!:2001/02/07(水) 00:14
>>69
ターボなしでもいいよっ!死ぬほど後悔した話、ガストで聞いてあげる
よ。山盛りポテトと、ドリンクバイキング奢るからさー!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 19:32
所さんの24時の旅、シラスウナギ漁で大活躍のジムニー!!!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 20:14
>77
900kg以上の重量に、660ccターボ無しは地獄ですからねえ。
その点、ジムニーはエンジンの設定がターボのみで良心的である。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 20:16
今、ジムニーって2WDのがあるんだっけ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 21:33
>>80
あるよ。
「ジムニーL」という名前で出ている。
装備はXL+αってとこ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 22:41
ゴミ・・・いや、将来JB23が値がこなれて気軽に遊べるようになったときに
部品取りベースとして活用される。よって、「資源ゴミ」
83御狐紫蓮:2001/02/07(水) 22:42
先程XAの納車から帰って来ました。
生憎午後からずっと雪でしたが、かえってジムニーにとっては
納車日和だったか…、早速4駆に入れたりして楽しんで来ました。
明日からの通勤に頑張ってもらわねば(^^)。
84JB23のオーナーよっ!:2001/02/08(木) 00:22
おめでとー   >>83
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 00:33
ジムニーは最高。
パジェロミニはゴミ。
8669:2001/02/08(木) 01:49
4型、はよださんかい!
4型、はよださんかい!
4型、はよださんかい!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 03:28
>もうすぐしたら、XCベースの「ランドベンチャー」と共に4型が出ますから。

衝撃スクープ!!!
88ゆーじ@ヲダ:2001/02/08(木) 04:29
JB23の1型にあったような、ABSやエアバックの着いてない
硬派仕様を復活させてくんないかなぁ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 07:44
エンターテイメントにジムニーが登場する話で宇宙刑事の話題があったが、
漫画にもあったのを思い出した。
それは、「アラレちゃん」や「ドラゴンボール」などを描いた鳥山明が、
短編集を集めた「鳥山明○作劇場VOL2」という単行本の一番ケツに、
幌タイプのジムニーが登場してます。
車のあだ名は「ポチ」。
すんごいです。ジェットエンジン・マシンガンはもちろん、空まで飛んじゃ
います。
ポンポン村の平和を守るため、ココでもジムニーは活躍してます。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 20:06
>>89
「SONCHOH」ですね。
鳥山明の短編の中では、一番好きです。
あれだけすごい、カーバトルを繰り広げながら、オチが
「アキ缶は、クズカゴに!!」
だもんなあ。
もう、最高です。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 21:11
>もうすぐしたら、XCベースの「ランドベンチャー」と共に4型が出ますから。

MDプレーヤーとかはいらん。それよりもヘッドレストは後部座席にも必要。
あと、ちょっとした荷物も安定がよくなるように、後部座席を倒した後のあの段差を何とかして欲しい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 22:09
>>90
「ま・・・、まってくれ・・・。
 き・・・、きさま、なにものだ・・・。
「・・・わしか・・・・・・、わしは・・・、
 村長じゃ!!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 22:35
>>91
激しく同意。
MDプレーヤーなんて、付けたいヤツだけ付けりゃあええ。
リアシートヘッドレストとラゲッジフラットパネルは、全グレードに標準装備してほしいね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 22:41
初心者ですみません、ジムニーのサムライ
ってどーなんでしょうか??顔がいいと
思うのですが、何種類かあるんですか?
95ソルダートS:2001/02/08(木) 23:00
>>88
そーいった仕様まだあるみたいよ。但しお役所や、電源会社等、向けにあるみたい。
一般売りはしない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 23:38
>>95
そういった仕様があるなら一般人でも買えるはず。
単に店頭カタログに載ってないだけでしょ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 23:51

多分それ、「法人仕様」でしょう。特販課かなんかの専買車種では・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 23:58
>>94
多分JA11の1型か2型のグリルがサムライずらのはず・・誰か
好フォローを・・・
99Mc7113:2001/02/09(金) 00:01
1300(JA51)、11の1型、それ以降のSマーク面もあった筈です>サムライ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 00:08
>>99
サンキュー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 19:34
>>88
XAだけはそうしてほしい。
あと、XAにパワーウインドウなんかいらん!!
そんなもん付けるぐらいなら、フルファブリックシートやドアポケットを付けてほしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 22:44
>すんごいです。ジェットエンジン・マシンガンはもちろん、空まで飛んじゃいます。
ジェットエンジンではなく、ロケットエンジンだけどね。
あと、ミサイルも装備。
無人操縦が出来る宇宙刑事ギャバンのジムニーよりもすげえなあ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 23:22
>>89
「鳥山明○作劇場VOL3」に収録されている、
「貯金戦士キャッシュマン」の主人公チャパットのパトカーもジムニーです。
しかもそのジムニーは、サムライカブリオレです。
104JB23のオーナよっ!:2001/02/09(金) 23:38
>>101
XAのシ−トは一部ファブリックシート、左右ドアポケット付き、2型になって
パワーウィンドウが採用された時に一緒に装備された・・・・
オーナーから一言、せめてラジオアンテナくらい標準にしてくれ!ラジオくらい
は聞くわい!
105JB33W:2001/02/10(土) 00:20
>>91>>93
ラゲッジフラットパネルはいらないよ、うちは外した。
一見便利そうでも荷物積む時でも殆どなくでも大差ないし、現行ジムニーは
荷室が狭いからあれつけてると邪魔で、外すと数cmは奥行きが増す。

個人的にはドアロックの位置の変更とあとはドアトリムを薄くして欲しい。
いまひとつ右肩が窮屈。


106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/10(土) 00:47
なんか我が家のJA11の調子がおかしい。
別にエンジンに異常はないんだが、アクセルを踏むとパタパタ
音がする。
おまけにべた踏みしてもターボがかからない。
NA状態だ。
排気管に穴でも開いたんかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/10(土) 03:26
>>106
あーそれホース外れじゃないっすか?
金魚の水槽に使うくらいの太さのやつ。
ボンネット開けて見てみましょう。
ホースが硬化しちゃって、はめても直ぐ外れるから
自分は先っちょ少し切って使ってます。
パーツカタログではエミッションコントロール参照。
108味噌餅:2001/02/11(日) 00:29
ふむ、2chにもジムニースレがあったんじゃのぉ。
いや、わしゃ乗ってないがの。
身内が乗ってるんじゃよ、わしでも古いと思うヤツなんじゃよ。
2サイクルなんだが、排ガス規制とかは平気なんじゃろかのぉ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 05:21
あれ、ココ昨日まで116くらいまでいってたんだけど、
消されてるぞ!?

何かあったのか??
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 21:12
ジムニーマンセー!
ジムニーマンセー!
ジムニーマンセー!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 21:57
JB23Cカブリオレ発売祈願age。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 13:00
残念だが、出ない
その代り2WDのローダウンが出るよ・・・なに考えてるか、メーカーは・・・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 13:13
テリオスみたにエアロダウンを出したら、それこそキャラが死ぬな、ジムニーは。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 13:39
プリチィ系です・・・困った、困った。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 13:58
>その代り2WDのローダウンが出るよ

衝撃スクープ!!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 14:31
すいません、教えてください。
新型ジムニーのパーツリスト、サービスマニュアルって
価格はいくらくらいするんででょうか?
117ななしさん:2001/02/12(月) 15:26
>>112
そんな物出すからますます前の型の中古車相場が高騰する…
時期主力戦闘機(11予定)の購入資金がなかなか追いつかない…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 15:42
>>117
んな、わけねーじゃん!XAもXLもXCも有るのに今更高騰する訳が無いよ!
中古雑誌等の情報鵜呑みにするな。
JA11だったら、40万前後で買えるわい、フルローンでも買えるゾ!
買ってから後悔せよでもたのしぞう!
119ガイシュツカナ?:2001/02/12(月) 15:45
変なエアロ付いてるジムニーはなんて言うの?
なんか真ん丸かったけど古そうだった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 15:47
>>116
1万前後かな・・補足版が一杯あるからディラ−に頼み行くときは
車検証も忘れずに・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 15:50
>>384
・彼女と楽しそうに走っている
これしか満たしてないぞ。
そんぐらいで煽らないで彼女作れ。
彼女が横に乗ったらそんな運転できないよ。
122ななしさん:2001/02/12(月) 15:52
>>118
いや、実際同年式、同じくらいの走行距離の他車種の軽に比べると高いぞ!
なんで、これがこの値段??? ってのも結構あるし
店によっても違うのかも。

なんにしろ、未だに あの形・リーフの足がヨカ!って人も多いしな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 16:06
>>119
多分、ジムニ−・サンタモニカだろう。
>>117
ジムニーの中古は専門店より一般の中古屋で買った方が安く済む
注意点はタイミングベルト、オイル漏れ、距離(5万から6万)位
まで手だしていいが、それ以上はお勧めできない。HCがお奨め!
CCはこの際諦める。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 16:29
>>122
元々ジムニ−の車両価格は高かったのだよ

・3年式HA・・・1183000円
・3年式HC・・・1342000円
・3年式EC・・・1366000円
・3年式CC・・・1274000円
・3年式ワイルドウィンドウ・・・1398000円
ジムニーの中古が高いのは程度が良いとか、オプションが沢山付いてる
とか限定車か幌タイプかってとこ。最盛期は月に4000台位売れていた
のでタマ数は豊富です。ユーノス・ロードスターと同じように予算に
合わせて買えるいい市場だよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 16:31
ジムニィってもともと高かったのねー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 16:34
つーか、軽自体が、全般的に値落ちが少ないんだけどな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 16:57
麻衣!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 19:19
当初から居住性を棄てた設計なのはわかるけど、ジムニー(JA22)と
パジェロミニ乗り比べて見て驚いた。
でも一度本格的なクロカン四駆を所持してみたいのでジムニーが欲しい。
JA11の幌車って幾らくらいからありますか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 19:37
>>128

40万から80万前後、もし貴方がセカンドカーで考えているなら安い物件、
ファーストカーならば少々高いものでも損はないよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 19:41
今のジムニー(JB23)は、ワゴンRとそれほど居住性は変わらないよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 21:01
ジムニーって、宇宙刑事も乗っていたよねえ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 07:07
とうとうターボが壊れた。
エアインテークから白煙をモクモクと・・・・シクシク(泣)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 07:22
>>132
パタパタ音の>>106さん?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 07:42
>>133さん

はい。パタパタ音の106です。
ターボが利かなくても走るんで、ぶん回してたらボンネットから白煙が起ちこめ、
危険を感じたので中を見たら、回転を上げる度に白煙を吹きながら油がポタポタ
垂れてました。
仕方なくクルマ屋に電話して、整備工場まで運んでもらいました。
運んでもらってる時、迎いの運転手さんもジムニーを高速でとばしてたら、ターボ
が壊れたなんて言ってたな。
ターボはあまり使わない方が良いと言っても、周りの流れに合わせるとターボが常
に回さなくちゃいけないんだよね。
痛い出費だなぁ・・・・・・・
高速ギアにもう一速欲しいところといつも思ってたんだが、あ〜〜〜あ・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 07:44
歴史に残る傑作車間違いなし。軽に限る。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 10:37
>>128みたいなイメージが現行ジムニーを売れなくしている一因なんだよねえ。
パートタイム四駆ってところがちょっと普通の人には使いづらいかもしれない
以外は全くの普通の乗用車なのに。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 13:58
パジェロミニ乗ってるミーハーおねいさんたちを
引き付けるようなデザインも大事だと思うんだけどな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 18:11
>>136
うん、現行型の内装はワゴンRとほとんど変わらないレベル。
とはいうものの、もう少し早く乗用車レベルの内装にして欲しかった。
また、サスもJA11の時代にフロントぐらいはコイルリジッド化するべきだったと思う。
139卓乞 食并:2001/02/13(火) 19:53
>138
 特攻するにはちと厳しそう・・。
140Mc7113:2001/02/13(火) 22:07
やっぱリーフでしょと思われ…
余談だが22乗りでコイルに嫌気がさして11のフレームに入れ替えたキティガイが居た。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 23:23
>>137
じゃあ、再び角張ったデザインに。
あ、ランプ類をバンパーに埋め込むのはやめてね。
142黒姦大好き@ターボレンジャー:2001/02/13(火) 23:35
角張ったデザイン俺もきぼーん
でも、強度だすにはプレス入れないとならんし、ぶつけるとラインが出なくて
板金屋泣かせだしねえ。ボデーは消耗品さ!って人ばっかりぢゃないから。

>140
俺もそいつに会ってみたかった。
143名無しさん:2001/02/14(水) 00:18
age
144青柴:2001/02/14(水) 01:09
そういえば、2サイクルのジムニーってそろそろ排ガス規制とかに
ひっかかると思われるけど、なんか対策ってしてる?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 09:46
エクストレイルみたいな樹脂製ボデイきぼーん。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 09:49
ターゲットユーザーを北国や島嶼の郵便局と電力会社と一部のクロカン好きに絞ればいいのに〜
147JA51C:2001/02/14(水) 09:54
>>144
ホント?
1000とか1300の時みたいに乗用登録にしてクリアできんかね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 10:14
ジムニー乗りではないんだけど、次回はジムニーを考えてる。
デザインは旧型の方が好きだったな。あの古臭さがたまらなくワイルド
で良かったと思う。

海外(スペインとか)である幌車のジムニーを日本でも売ってくれんかね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 10:24
>>148
サムライがいいよ。
ホントは俺がほしいんだけど・・・・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 11:09
>148
http://jsgarage.org/Cat/CatSAMU.html
これね。それにしても日本人って楽なものが好きだからオープンに乗りたがる
人少なくって幌車が無くなったのは大変惜しい・・。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 11:49
2駆でエアロのジムニーなんてやだ。メーカーさん、ジムニーの伝統を
地に落とす気ですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 12:27
新型ジムニーに乗ってる人がいたら聞きたいんだけど、
ATで燃費はどれくらい?乗り方にもよるんだろうけど・・。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 15:15
ここって異様に沈むのが早いねェ〜。車好きは仕事してない人が多いの!?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 15:30
>152
MT乗りだけど、同じ新型でAT乗りの人の話では9.5km/1L〜11km/1Lの間。
(普通の街乗りでね)
乗り方やエアコン使用で幅があるけどMTも似たようなもん。
一人乗車で荷物少な目だとそんな感じ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 15:49
MTとATて゜そんなに差が無いんですか・・。ワイドだったら
NAエンジンだから少しは救われる?でもカタログで見たらワイド
の方が悪いけどね。ってゆーか、ボディサイズを考えたらもう少し
伸びて欲しいな、と。ムリ?
156ひとりごと:2001/02/14(水) 16:32
8年ほど前まで乗ってました。550ccインタークラーターボのパノラミックルーフ。
結婚する時に「あの車は酔うから勘弁して欲しい」との嫁さんの命令に負けてしま
った。
また欲しいんだけどな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 17:09
スズキのサイトを見たんだけど、2駆のLは製造中止かな?
前はジムニーのページの下に「L」のオンラインカタログに
ジャンプできたんだけど。

やっぱジムニーに2駆は邪道だって気付いたかな?メーカーさん。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 17:10
エスクードの2駆もなくなったしね。
159名無しさん:2001/02/14(水) 18:26
age
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 19:06
>>157
本当だ。
という事は、>>112はネタで決定だね。
よかった、よかった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 19:11
>>148

幌の場合、日本で登録するとしたら貨物になるのかな?

いやぁジムニーは5より4派なもんで。

APIOあたりが逆輸入してくれるとうれしいけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 20:01
>海外(スペインとか)である幌車のジムニーを日本でも売ってくれんかね。
もちろん、軽規格(オバフェン無し、軽のバンパー、K6ADOHC12VI/Cターボエンジン)でね。
2シーター、トランクスペース付きならなお良し。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 20:53
>>161
5ナンバーだと思う。
4人乗りやし。
164ななし:2001/02/14(水) 23:30
ジムニ−Lは生産中止、かわりに「J2」と名の2駆のグレードがでるよ。
半年はここのスレで話題持ちきりだな、明日でもディラーは逝くといい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 23:40
>>164
「J2」って、もしかしてローダウンの2駆ってヤツじゃあ・・・。
鬱だ、氏のう。
166ななし:2001/02/14(水) 23:40
>>146
のような人がもっと多くいれば今日みたいなことにならなかったかも・・
あとのまつりだな・・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 00:49
>>164
「J2」は、4型と共にデビュー?
168ななし:2001/02/15(木) 01:00
J2だけ・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 01:20
JB23の歴史

・1型
1998年10月7日、軽新規格と共に登場。
新設計のフレーム&ボディ、サスは前後3リンクコイルリジッド
全車、K6ADOHC12バルブインタークーラーターボエンジンを搭載。
内装が大幅にグレードアップ、ワゴンRなどと同じレベルに。
グレードは、豪華装備のXC、そこそこの装備のXL、最低限装備のXAでオープンは無し。

・2型
1999年10月、一部改良。
排ガスのクリーン化、燃費の向上、装備のグレードアップ。
2000年3月21日、2WDモデルジムニーLを追加。
装備はXLをベースに、快適さを追加。

・3型
2000年4月1日、低排出ガス車制度に適応。
軽自動車では初めて、「良−低排出ガス」の認定を取得。
また、内装を小改良。
170ななし:2001/02/15(木) 01:31

・ ジムニ−J2
  ジムニーLをベースにホイルを15インチ化、ホイルは白色塗装。
  専用グリル、専用バンパー、専用ボンネット、専用ヘッドランプ装備
  
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 01:39
>>170
うわ、何だかやな感じ〜。
ところでななしさんは、スズキの関係者?
4型はいつなの?
172ななし:2001/02/15(木) 01:59
カタログ見てがっくり!
イメージカラーはポリバケツみたいな青。見たら鬱になって死ぬかも・・・・
4型まだでないんじゃあないかな・・・FIS出たばかりだからのう・・・
あと、幌の話は無いみたいだが、出そうとすればそう無理な話ではないかも・・
出してもあまり売れないと思うョ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 11:43
>ポリバケツみたいな青。

おもろ。
初代JB33にはスケベイス色があった。
スズキのセンス、最高!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 13:29
XAベースでパワーウィンドゥ省いて、シートをビニールにして、4ナンバー
登録の幌車なんてどう?けっこう競技する人なんかには幌車って人気ないのかな?
だったら二人乗りで十分だから4ナンバーでも・・。あ、でもそうすると逆にコスト
かかっちゃうのか。アルトでもビニールのシートはなくなったからシートもファブリック
じゃないとだめか。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 13:37
今度のジムニーは何年ぐらいフル・チェンジしないかな?モデル・サイクル
が長ければマジで次はジムニーにしようと思う。コロコロスタイル変えすぎ
だよね、国産車。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 13:41
オン・ロードではジムニーとワイドとどっちが乗りやすいかな?
ミッション派なんだけど、軽でターボでミッションでっていうと
乗りにくそうな気が・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 13:46
ななしさんってスズキの方なんですね、きっと。まだディーラーには
「J2」のカタログとかなかったもん。
178JB33W:2001/02/15(木) 15:24
>>174
限定車ならいけそうだけど、ただシート地は他車からの流用でないとね。
わざわざ専用品は金がかかる。

>>176
軽ジムニーと比較した事はないけどワイドだと高速でも120キロ巡航余裕です。
(余裕は言い過ぎかな、でも無理はないよ。ただし一人乗車ね、それとマイナー
 前のG13Bです)
うちはMTだけど、新型のATは出来が良いとCCV誌では褒められていた。

ただワイドのエンジンは低速トルクが細いって良く言われる、自分でも乗って
てそう思う。
安定感はやっぱワイドだと思う。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 15:49
オフ・ロードを走る時にターボって使いにくくないかな?

軽のジムニーだと高速はどうなんだろうね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 15:55
>>178
昔の1300乗ってるけど、最高140まででるよ。(下りのみ)
120だったら余裕だね。
181176:2001/02/15(木) 16:00
あの、いや、最高速度をどれくらい出せるか、ではなくて
例えばターボだとピーキーだったりしないかな?とか、ワイド
だとNAだけど、タイヤサイズ太いぶん騒音はどうかな?とか、
あくまでもオンを走る時(スピード、ではない。)に疲れないと
いうか、乗りやすいのはどっちかな、と・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 16:16
>>181
ヤッパ余裕があるのはワイド。
軽のターボはどうしても低速弱いから、オフ走るんなら1.3のほうが扱いやすいよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 16:31
オンの話しでしょ!?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 16:37
>178
シートの生地までは知らんが、ジムニーXAのシートはアルトからの
流用だろ?エポ以下のグレードに付いてるシートと同じデザインじゃないかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 17:50
ジムニー乗りのみなさんに質問です。購入を考えていますが、オフロード
を積極的に走るような使い方はしません。で、オフロード以外でジムニーに
して良かったな、という点はどういう点ですか?

とりあえず、卑屈にならずに乗れそうな軽自動車であること、男が照れずに
乗れそうな軽自動車であること、運転席位置の高さからくる見晴らしの良さに引かれて
購入を考えていますが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 19:13
>>174
4ナンバーは、室内の3分の1以上を荷室にしないとだめだからトランクでは無理。
2シーター、カギ付きトランクスペースでと5ナンバーになる。

>>185
フレームがあるので、長持ちする。
売る時に、値が下がりにくい。
宇宙刑事御用達(爆)。
187名無し草:2001/02/15(木) 19:28
こちらの方に質問っす
メインのアシにジムニー考えてますが
総予算30〜50万くらい、街乗り中心で週イチで往復約200Km程走る
年式不問でMT限定の場合、どのへんがオススメでしょうか?
550のIC付きが高速も走れていいかと思うんですが、予算内で手に入るでしょうか?
グレード、4/5ナンバー不問です
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 19:32
>>187
660(全車ICターボ)のヤツも、探せばそれぐらいの値段で手に入る。
550ICターボは、ピーキー過ぎるのでやめた方がいい。
550ターボは、4サイクル軽ジムニーの中では1番かっこいい(縦スリットマンセー!)。
189187:2001/02/15(木) 21:56
>>188
御教授ありがとうございますー
ヤフオクに出てるのとかってぁゃιぃんでしょうかね?
バンパーレスとか、タイヤぶっといのとかが多いので躊躇してます

出典してる人っていますか?
190Mc7113:2001/02/15(木) 22:10
買ったことはあるよ>ヤフオク
71(550ターボ)の前期はしんどいので本当に好きじゃないと乗れません。後期(インタークーラー付き)
だとそれなりにパワーはあるので巧く乗れば速く走ることが出来るでしょう。

でも、11(660)がかなり手頃になってるので多少無理をしてでもこれを買っておくのが無難かと思われ
191ななし:2001/02/15(木) 23:17
>>175
ジムニーのモデルサイクルはおそらく5年以上は有るでしょう。で、無理にモデル
チェンジする必要は無いし変えてもバンパー、グリル、ボンネットフード位じゃあ
ないか?2駆は他社の2駆モデルが売れてる為(無視出来ない台数)けん制の意味あい
があるみたい・・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 23:18
>11(660)がかなり手頃になってるので多少無理をしてでもこれを買っておくのが無難かと思われ
パワステ付きだとなお良し。
残念ながら、幌はパワステ無しだが・・・。
193187:2001/02/15(木) 23:41
ということは、オススメはJA11以降のモデルっつーことですね

板かコイルかはお好みってことですね<足
注意することとかは前スレとこのスレのログ参照すればいいと

つーことで逝ってきます〜

ありがとうございましたー>御教授いただいた方々
194Mc7113:2001/02/15(木) 23:44
逝ってらっしゃーい>>187
195187:2001/02/16(金) 01:51
ときに、SJ30はどうなんでしょう?
高速乗らなければベスト・オブ・ジムニーだと
個人的には思うんですが

あと、検切れノマドが一台ウチにあまってるんですが
どなたか要りませんか?右リアドアのPWレギュレターが
壊れたんで外してあるのとバッテリーがあやしい意外
11月まで乗り回していたモノなんですが
10万オーバー(購入時にTベルト交換済)ですがまだ動きます
3台維持はシンドいので里親探してます(Y10ターボが今のメインのアシ)
現状渡しで無料でだったら誰か欲しい人居ないでしょうかね?
196名無しさん受断:2001/02/16(金) 02:27
平成3年式のJA11を愛用しています。
最近、ミッション辺りから異音が出始めました。
4速、5速と上げて逝くと「ゴロゴロゴロ…」と。
トランスファをニュートラルにしてもゴロゴロ言ってるので
ミッション臭いのは確実なんですが、どうしたものかと
悩んでいます。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 10:18
>191
あくまり詳しく知らないんだけど、フレームにボディ乗っけてるのって
ジムニーなんじゃなかったっけ?だからオフ・ロードに強いんでしょ?
だったらジムニーで2駆なんて作らなくてもKeiがあるのに・・という気がします。

あ、それと、スズキの販売店からのDMで見ましたよ、J2ー。変わってて嫌いじゃないけど
あれで4駆があれば・・。ホイールは昔の2ストジムニーのものとは別物なんでしょ?
にしてもLからしたら7万ぐらい価格上がってるよね。もう少しで(3万ぐらい)で4駆の
XLが買える・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 11:27
ラダーフレームの上にボディが乗っかって、間に緩衝用のラバーマウント
をかましたフローティング・ボディって奴になってます。
だもんでオフロード走ってると、下のフレームの動きと上に乗ってる
ボディの揺れが微妙に違うんでなんか変な感じ。

ところでJ2見ました。悪くないと思います。
ただ2WDでもFFじゃないと存在価値なしと思います。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 11:30
FRじゃ雪道とか凍結路面で厳しいな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 11:57
J2見ました。
4型もあんな顔になるんだろうか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 12:16
>198
フレームの強度が高いからオフ・ロード向きなんだと思ってた・・。

J2って女性向け?FR、ツインカムターボを積極的に楽しむ女性
ドライバー・・・我々男性もうかうかできませんな。

顔はともかく、あのホイールはいいな。4駆にも採用してください、
スズキさん。もち、16インチで。

>200
架装メーカーがなんとか・・ってなってたからスズキオリジナルの
デザインではないみたい。4型はデザインああはならないでしょう、
きっと。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 14:21
ここっとすごい勢いで落ちるね、スレ。

自分もJ2ルックの4駆きぼーんです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 14:36
ジムニーと間違えて
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 15:02
朝、ジムニーJ2きたよ(^.^)
どこからみても、カワイイんだよね〜。
クルマの色は私が選んだミスティブルー。白いホイールもかなりいい!
目線が高いから運転だってとってもしやすいの。ようするに、ジムニーJ2のぜ〜んぶが私のお気に入り。
そんなワケで、さっそく初ドライブ。
ウン!この気持ちよさ、ワ・タ・シ・的。(^。^)


だんだんマーチに見えてきた。 はぁ。。。。。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 15:07
J2の顔、オネイサン受けを狙ったんだろうな。
あんましタイプじゃないけど、
でも、あの黒々とした鼻穴が隠れると
なかなか落ち着いたフンイキで新鮮味を感じる。


206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 16:37
>204
同発のアルトC2の方が似てる。マーチのなんとかいうクラシック顔のやつに。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 16:40
実物見てないけど、なんかプラスチックっぽく見える色だね。J2。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 16:47
Webに写真ないですか?>J2
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 16:48
あるよ。
210これだな:2001/02/16(金) 16:50
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 16:50
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・!?

日産パオのパクリ??
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 16:52
色もあんなだったね。パオ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 17:02
今度のマイナーチェンジでJ2のボンネットがジムニーの主流になりそうな予感がする。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 17:09
ボンネット?グリルじゃなくて?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 17:13
買い得なグレードってどれだろう。一応はXLなのかな?
けっこうグレード間の価格に開きがあるしな。でも、
エンジン一緒、4駆のメカも一緒だとXAの価格は買い得だと思うんだが。
とりあえずエアコン、パ和す手、パワーウィンドー付いてればいいんじゃない?
リヤ・ワイパーがないのはイタイけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 17:29
J2はジムニーって名前を外せばアシグルマとしてはアリかな
ただ、130万って・・・
89.8万円とかならともかく・・・
値段を考えるとKeiの安いグレード買ったほうがマシ

やっぱジムニーは四駆でしょ、なんちゃってSUV軽が欲しいなら
Kei/パジェロミニ/テリオスキッドで充分
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 17:31
ってゆーか、2駆ジムニーの在庫一掃策なんじゃない?>J2
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 17:33
確かに旧型と比べてもXAの108万円は安いね
パワステ・パワーウインドーはいらんから
その分安くしてくれんかのう(W
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 18:01
>216
前にワゴンR・ワイドターボに架装メーカーがデザインしたエアロを組んで
売ってたけど、あのパターンだね、J2。よそに頼んだ分高い。

つーか、Keiがあるのに、何故わざわざ2駆が必要!?

昔の550時代のジムニーのカタログが家にあったけど、
いわゆるバンタイプのもので、120万円!!この頃って
パワステ、パワーウィンドーはおろか、エアコンも付いてないのに
この値段・・。エアコンなんて13万はしてたんじゃない?
それを考えたら660ツインカム・ターボ、エアバッグ、ABSまで
装備して108万なら断然今のジムニーの方が買いやすくなったわけだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 19:34
昔は何でも高かった。
100円にショップにいくと、
昔は1000円前後したものが100円だもんね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 19:34
XAのAC/PWレスオプション仕様って購入時オプションで用意してくれないかねぇ

それだけで10万くらいは安くできないかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 19:38
J2は、大量に売れ残ったジムニーLを
FRとかラダーフレームとか何も知らないオネイサンに
外観でダマして売りつけるためのクルマ。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 19:44
2駆ジムニー販売提案者は責任を取らされます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 19:46
>201
4駆のジムニーはライト(軽量の意味)クロカン車です。
オフロード性能はライバル車の追従を許しません。
新型が重いとかデカイとかは、あくまで従来のジムニーと
比較した場合です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 19:50
あれ、構造的にFFにするのは無理?
ラダーフレームを前後逆さまにしてボディ乗せちゃうとか?
226専守防衛さん:2001/02/16(金) 19:51
 北海道では昭和××年式の奴にまで値札がついている。

ある部分では昔のBENZに匹敵する過剰品質の車かも。
227225:2001/02/16(金) 19:51
バカだ、エンジンが後ろに逝ってしまう・・・・・鬱だ帰ろう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:04
新型は最低、牽引フックとトランスファーブラケットをまともな物に改善
してくれんかのぅ。
229Mc7113:2001/02/16(金) 20:08
うぐ…J2…俺は見なかったことにしよう…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:10
>>226
金沢にもSJ30とJA71集めてる中古車屋があるぞ
どれもフタ桁万円のプライスがついてる
売れてるのかは不明
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:16
>>226
>>230
カーセンサーとかに沢山載ってるよ。ウン十万の奴が。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:17
J2ねえ。
グリルは、やっぱ縦スリットのじゃないと嫌だ〜!!
逆に、ヘッドライトとホイールのデザインは4WDの方にも採用してほしいと思う(ホイールはもち16インチで)。
バンパーは、どっちでもいいや。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:17
LといいJ2といい、なんやねん。
最近のスズキのセンスは。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:22
こんなアホ車ばっかイジってる手間があったら
幌車を売り出したほうがいいのにな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:24
ふつ〜の人達に売るならデザインは悪くないと思う。
(俺もパオと思った^^;)
問題はFRである事。
FF化がダメなら副変速機無くしてビスカスで繋いでフルタイム四駆化って無理?
(メカ疎いから出来るかどうか分からないけど)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:25
J2はサイドアンダーミラーを何故とらない?
(いらないと思うけど)

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:29
あくまでジムニーLの廃物利用であって、まじめに売る気は無いのであろう。
(在庫が吐ければ良しって感じで)
たぶん、ものの一年でカタログから消えると思う)

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:43
>>235
>FF化がダメなら副変速機無くしてビスカスで繋いでフルタイム四駆化って無理?
Keiでいいじゃん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 21:47
いや、それなら別にスズキじゃなくてもいい
ネイキッドで充分
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 21:56
さいきん、ネイキッド ネイキッドって五月蝿いね
ジムニースレだからKeiの名前が出てくるのが自然でしょ
241黒姦大好き@ターボレンジャー:2001/02/16(金) 21:59
J2はシャシを光岡に流して、光岡にボデーをのっけて貰おう。
カプチーノでカニチーノ作るより簡単に色んなのが作れるぞ。
軽のライトウエイトスポーツ復活って事で。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 22:27
>>239
ネイキッドは最低地上高が低くてホイールも小さい。
除雪が不十分な道では腹を擦ったり亀になりやすい。
243ものののけ姫 38歳逝き遅れ:2001/02/16(金) 22:29
ネイキッド曲がれない
折れる
244ななし:2001/02/17(土) 01:12
ひえー、やっぱり反響でかいのね、ジムニ−は・・・・現行のJB23における女性
ユーザーがパジェロ・ミニやテリオスキッドに比べ少ないので、(この型でも男の
車だった)若い娘の為に設定したみたい・・・・
ジムニ−Lはあまり作らなかったので、J2は、J2でちゃんとつくったみたいだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 08:17
いずれにしてもセンス悪いぞ! J2!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 10:12
オフ・ロードとか、競技で新型ジムニーに乗ってる人っている?

競技中にエアバッグ開いてしまったりとかしない?衝撃で・・・
>>246
いるけど、エアバック付きじゃない。
(しかしJB33は見るけど、JB23でクロカンやる人って見ないなあ)
ジムニーじゃないけど無茶な突撃してエアバック膨らませた人の話は聞く。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 14:20
今のは3型だったっけ?3型は標準でついてるよね?エアバッグ。

レス・オプション車でもあればいいのに・・。
249卓乞 食并:2001/02/17(土) 16:32
ハンドル交換すれば済む話では?。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 17:15
ハードな使い方をしている人は、みんな車いじってうしハンドルも変えるか
エアバックもキャンセル(配線切る)かしている。
エアバック膨らませる人って、ノーマルで乗ってて無茶する人達みたい。

251卓乞 食并:2001/02/17(土) 17:27
エアバック内にも機械式のセンサあるから、配線切っただけでは無理だよ。
ハンドルの横にネジ穴があって、それをまわすと安全装置がかかるから、
開かなくなるよ。詳しくは整備マニュアル参照。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 19:14
ABSキャンセルスイッチを造ったタニグチに、
エアバックキャンセルスイッチも造ってもらいましょう。
どうせなら、ABS&エアバックキャンセルスイッチにしてくれるのが1番。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 19:45
>>244
そんな高額な2駆よりもカラーバリエーション増やしたほうがいいんちゃう?
白・シルバー・青だけじゃ駄目だよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 22:02
>そんな高額な2駆よりもカラーバリエーション増やしたほうがいいんちゃう?
>白・シルバー・青だけじゃ駄目だよ。
激しく同意。
最低でも、赤、黒を追加してほしい。
255253:2001/02/17(土) 22:42
あとワイドの4ドア。
1500ccのロングホイールベース版で。
エスクード1600cc廃止でこのクラスが手薄でしょ。
グランドエスクード好評らしいし考えてちょ。
ソフトトップは売れなくても、それに憧れて屋根付き買ってる奴等の
存在も忘れないで欲しいね。
256JB23のオーナーよ!:2001/02/17(土) 23:05
なら、エスクードに昔、設定された「S」みたいなクロスミッションが標準の
スパルタンモデル希望!XAにABSとエアバアックを削除してクロスミッション付き!
99万9千円!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 23:13
5ドアのグランドジムニーはイメージ絵を作った人がいるよ。
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/
(スクープ画像を参照の事)

個人的には「ジムニーワイドBLACK LIMITED」が大変に良いと思う。


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 00:04
>>256
>ABSとエアバアックを削除して
あと、パワーウインドウも。
259シャルマン伯爵:2001/02/18(日) 00:08
>>258

そうか・・・じゃあパワーウィンドウ、オプション設定!
97万円でどうだい。
260七氏:2001/02/18(日) 00:12
>>258
欲しい、欲しい、欲しい!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 00:13
リアシートも要らない・・・・・・・
262JB23のオーナよっ!:2001/02/18(日) 00:15
>>258
今更、パワーウィンドウなしはつらいようう!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 00:21
助手席もいらない。
264JB23のオーナよっ!:2001/02/18(日) 00:25
>>263

運転席も要らないか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 00:26
>>262
ちょっと手を伸ばせば届くだろう。
パワーウインドウ欲しけりゃ、XCかXLを買えばいいと思う。
よって、XAはABS&エアバックはオプション、パワーウインドウは無しがいいと思う。
266ななし:2001/02/18(日) 00:28
>>263
自分で買ってから外しなさい・・・・
267JB23のオーナーよっ! :2001/02/18(日) 00:33
>>265
わたし、2型XAのオーナーでーす。
268ななし :2001/02/18(日) 00:44
>>248〜267
わかったよ・・・シートレスはともかく参考として意見は聞いとくよ。
でも、もし商品化したら買うか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/02/18(日) 00:52
KEI買うよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 01:01
>>268
真性オフローダーなら、喜んで買うと思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/02/18(日) 01:09
>>268
新車なんてもったいない!機関が極上のJA11で十分遊べるな・・・
100万出すくらいならランクルいじるよ。ジムニーは金かけずに自分でイジル
のが楽しいンだぜ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 01:18
多分買えない。金無い。71と30養うのがやっと!
273253@JA11C乗り:2001/02/18(日) 01:28
>>268
あとでちょろちょろ手直しするデザインの車ばかりなんだよ。最近。
もっと気合入れろ。
274ななし:2001/02/18(日) 01:41
>>273
かなしいけど、そのとうりだよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 01:51
>>273
ジムニ−のことを一番知ってる奴らが、新車を買わず
ジムニーのことをあまり知らない奴らが新車を買う状況が
スズキを迷わせてるかもしれないな・・・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 02:06
>>272
同意!!たとえ外観JA11C、中身JB23でも欲しいけど、新車
買ってまでは・・・考えるな〜。100万あれば・・・現金で置いとく
277JB23のオーナーよっ!:2001/02/18(日) 02:15
スズキはマイナーチエンジであまりカタチコロコロ変えない方だぜ。
それに比べて三菱なんかころころかえてる!
278253@JA11C乗り:2001/02/18(日) 02:20
あ、俺ワイドのソフトトップが出たら新車買うかも。
1500きぼーん。
279デルそる:2001/02/18(日) 02:24
>>273
JA11もちょろちょろ手直ししてるぞ!


はなしはかわるがグランドエスクード萌え〜
280253@JA11C乗り:2001/02/18(日) 02:30
あ、エスクード、アルト、Kei、エブリィ見るとスズキの苦悩が見えるつーことね。
281シャルマン伯爵:2001/02/18(日) 02:33
結局みんなスズキのこと好きなのね・・・好きが故、苦言も出てくるワケで・・
スレ違いだがC2出たら買うよ〜ん。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 09:15
やっぱりセンス悪いぞ! J2!
あんなの、やめちまえ!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 09:18
いいかげん4型ださんかい! もう春やで!
いいかげん4型ださんかい! もう春やで!
いいかげん4型ださんかい! もう春やで!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 09:45
時期で言えば10月なんじゃないの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 09:46
>>282
出てもどうせ買わないだろ。もうパジェロ・ミニか買いな!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 10:06
>>282
どうせ4WDに切り替えることしない町のリだけだろ・・・・
テリオス・少年の2駆がいいぞ!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 10:10
J2で決定!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 11:27
>時期で言えば10月なんじゃないの?

衝撃スクープ!!
つーか、ショック〜!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 11:31
J2だすくらいだったら幌車ださんかい!
J2だすくらいだったら幌車ださんかい!
J2だすくらいだったら幌車ださんかい!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 12:47
>288
つーか、現行の規格になったのが10月で、イヤーモデルのような
マイナーチェンジの仕方だとそのへんかな?と。カラーリングの変更
とか、シートの柄とかね小規模なんじゃないの?

>289
現行幌車はホント、ほしいです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 12:56
ジムニーに関してはスズキは全然ヤル気がないみたい。
「特別車」ばっかでお茶を濁してるし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 13:21
>291
旧型車からそんな感じ。だけど、車の性格からいってバンバン
飛ぶように売れる車じゃないだろうからそれでいいんじゃない?

基本的にモデルレンジが長いというのはユーザーにとってそう
デメリットばかりではないと思われ。
293253@JA11C乗り:2001/02/18(日) 14:12
今のジムニーも20年くらいつくり続ければ
硬派な車になっているかも知れないね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 18:06
あげぇ〜
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 19:58
歯に衣を着せないユーザの生の声があふれる2ch。
スズキ社員は出勤したら朝一番に2chをチェックしてる。
だから、XAにはパワーウインドウいらない、幌車ださんかい、
って 言い続けなアカンのや。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 20:24
リアワイパー&ウォッシャースイッチを、ワゴンRと同じタイプにして欲しい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 20:33
ワイドの1.3Lにターボ付けてくれ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 21:51
>>297
いや、エリオと同じエンジン(M15ADOHC16バルブVVT)を搭載して欲しい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 13:12
いや、J2なんか売るのやめて欲しい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 13:23
「J4」(四駆版)出したりしないだろうな・・・・・・・・・・・・
301253@JA11C乗り:2001/02/19(月) 13:52
>>300
クロカンコースでJ4がランクルを負かしたら、それはそれで面白い。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 18:33
>>304
出すとしたら、ホイールはもちろん16インチでグリルは縦スリット8本を希望。
303ななし:2001/02/19(月) 19:43
みてるよー参考しとくよー
304253@JA11C乗り:2001/02/19(月) 19:53
>>303
ななしチャン。
エスクード上級クラスに移行しちゃって、
ジムニーとの間はどーすんの?色々やってんでしょ。

ところで、グランドエスクードいいね。
サードシートもまともに座れるじゃん。
知人に勧めているけど、ハンドルがダサいって(藁
燃料タンク大きくすれば、もっとグッドだよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 22:12
電波式キーレスは、殺人的に便利だ。
赤外線式とは、ワケが違う。
という事で、早う4型出さんかい!!
306ななし:2001/02/19(月) 22:47
>>304
スマソ、秘密なの・・・言うとやばいんで・・・
>>305
電波式キーレスはもう3型で採用してる筈、1月生産からか・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 23:34
XLとXAのリアシートは、最低でもヘッドレストを後付け可能にして欲しい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 00:40
ところでJ2ってFRじゃなかったっけ?
FFだった? それとも書いた奴がヴァカ?

http://nigensha.co.jp/webcg/news/0102/010219_033.html
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 08:55
はよ4型ださんかい!
学校卒業するオネイサンたちが
パジェロミニ買ってしまうやないか!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 11:04
>309
学校卒業してすぐの尾根遺産がジムニーに乗ってるのってなんかいや〜ん。

XAにはいろんな意見があるねぇ。自分は現状の価格のままリヤ・ワイパー
さえ付いてれば買い、なんだけどなぁ・・。ま、パワーウィンドゥやエアバッグ
ABSレスでもっと価格を引き下げたモデルも競技する人たちからは重宝がられ
そうだけど。それよりやっぱ、幌ですよ、幌。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 15:07
なんで、なんで落ちるんだよぉ〜。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 16:01
誰か語られたしぃ〜。
313253@JA11C乗り:2001/02/20(火) 17:13
やっぱり、ジムニーにもアルトバン55万5千円のようなグレードがいるんじゃ
ないですか。88万8千円でジムニー馬鹿売れ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 17:36
>313
それ良いかも。4ナンバー仕様でも誰も文句言わんだろ。
315名無しさん:2001/02/20(火) 18:39
po
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 19:26
XCやXLについて熱く語る人、あまりいないですね。
熱いのはXAについて。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 19:31
>>310
XAは、
リアワイパー&ウオッシャーを付けて、
パワーウインドウを廃止して、
ABS&エアバックをオプション扱いしてくれればいいと思う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 19:32
リアワイパーってそんなに必要?
>>318
雪降る地方じゃ必需品だ。
ちっと走っただけで後方視界ゼロになってしまう。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 19:45
>>319
雪国に旧型や幌な奴らはおらんのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 19:46
>>319
激しく同意。
自分の11はリアワイパーが無いため、
直射日光が当たると後方が見えなくなる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 19:47
幌タイプにホロッときました。ええ話や(T_T)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 22:20
>>320
旧型ジムニーは多いです。
というよりも1番多い11にはリアワイパーが付いていない。
また、幌車も結構多い。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 22:34
リアワイパーが装備されたのは、JA12/22からだったよなあ。
漏れる=マクロムでしょ
音作りは同じなのでしょうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:22
ええ話や。
327土井:2001/02/20(火) 23:57
そうやな、パワーウインドウ付けるくらいやったら
リアワイパー付けたほうがええんちゃいますの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:09
ウワサのジムニーアロエリーナとはJ2のことだったのか…
329名無しさん@そうだドライヴへ逝こう:2001/02/21(水) 00:21
>>320
といいますか、旧型もしくは幌車で苦労してるからこそ
リアワイパーを希望しているモノと思はれ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 09:35
南国九州では雪の心配少ないから、幌が欲しい〜。あ、新型の、ね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 15:37
くすん・・・。
332253@JA11C乗り:2001/02/21(水) 19:06
>>324
おおお!!!!!
22にリアワイパーが付いていたのか!!
今まで知らなかった!!
2ちゃんも勉強になりますぅぅぅ!!!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 19:29
ええ話や。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 20:33
>>332
5ナンバーモデルのみに装備されたはず。
335名無しさん@そうだドライヴへ逝こう:2001/02/21(水) 21:33
11に22のリアワイパー付けようとしたけど…
まだやってない。だってさむいんだもん…
336Mc7113:2001/02/21(水) 23:04
うーん、ちょっと大変だと思うぞ>11に22のワイパ
テールゲート丸ごと移植が楽だと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 23:38
現行型のリアワイパー&ウォッシャースイッチ、
エスクードと同じタイプにして欲しい。
338土井:2001/02/21(水) 23:41
>だけど、車の性格からいってバンバン
>飛ぶように売れる車じゃないだろうから

しゃーないですやん。
まともな宣伝とかしてへんし、
買う客、マニアみたなのばっかりですやん。
普通の客全然買わへんしね。
339若い奴だっているんだからさー:2001/02/21(水) 23:51
>>338
こんな処で遊んではいけません。ポタージュ買った。?
340名無しさん@そうだドライヴへ逝こう:2001/02/22(木) 00:21
>>336
そうなんですよ、友人の潰れた(横転)22からひっぺがしてきたから
リアドア健在ならもちろんドアごと付け替えるよなぁ
ただ、スイッチどうしようって悩み中。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:26
>338

 北海道じゃ普通のねーちゃんでも乗ってるけどね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 09:48
>341
それはそれであり、だね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 20:28
>>341
しかも、MTだったりする。
344253@JA11C乗り:2001/02/22(木) 21:06
>>338
土井さんって10円の人か・・・・・
今、気付いたよ(藁
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 23:15
>>344
だれ?
346土井:2001/02/22(木) 23:26
もういいですやん。
どうせ4型でるわけないですやん。
待っても無駄ですやん。
ネタでも語ったほうがええんちゃいますの?
347佐野:2001/02/22(木) 23:32
お前ら全然話まとまんねぇじゃないかよ。えーっ!
プライドの高いジムニー乗りーとよ、なぁーっ?、
4型だす気のないスズキじゃよ、まとまんねぇよな、話がな。
高橋! お前俺がこないだとっとけって言った未発表特別車あるよな?
あれ持ってこい!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 23:36
>>347
どんなの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:12
4型はこうなる(といいなあ)。
・2DINオーディオスペースが、上に配置される。
・ワイパースイッチがエスクードと同じタイプ(INT調整機能、リアINT機能付き)になる。
・XCにオートエアコンが装備され、スペアタイヤのホイールもアルミホイールになる。
・全グレードに、リアワイパー&ウォッシャー、リアシートヘッドレスト、助手席シートアンダートレー、ルーフレール、ハイマウントストップランプが装備。
・XAは、パワーウインドウが手動窓に戻り、ABS&エアバックもオプション扱いになり、価格が安くなる。
・オプションで、電動サンルーフ付きが選べる。
・エンジンがK6A直列3気筒DOHC12バルブVVT付きICターボエンジンになり、電子制御スロットル採用。
・ブレーキが、4輪ベンチレーテッドディスクになる。
・ヘッドライトガーニッシュ、リアマッドフラップ、スペアタイヤカバーが標準装備される。
・青、銀、白しか無かったボディカラーに赤、黒、緑、黄、ベージュ、紫、ピンクが加わる。
・ドアミラー、サイドアンダーミラー、ドアハンドル、バックドアハンドル、ルーフレールがボディと同じ色になる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:19
>>349
・全グレードにヒーテッドドアミラーを装備。
・ドアハンドル、バックドアハンドルがエスクードのドアハンドルと同じタイプになる。
を追加。
351ドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:22
質問、なぜ「自称ジムニ−乗り」の人達は・・・・・

@どうしてCCVに書いてることをそのまま自分の意見で出すの?
Aどうして自分でメンテしないで、自動車工場任せなの?
Bどうしてメーカーのお仕着せグレードに期待するの?
Cどうして開けないのに幌ほしいの?
D自分に個性が無いくせに車に個性期待するの?
E本当にあんたらクロカンしてるの?街のリだけじゃあないの?
F立ち入り禁止の林道立ち入っただろ
G口だけならまだ早いぞ!ジムニ−はよせ!廚房はパジェロミニ又はテリオスまたはZ買え!
うざい!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:24
┌(・。・)┘ヒトリジャサビシイゾ・・・ワッショイ♪
353ドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:32
あと、むやみに浜辺や河原にジムニー入れるな!自然を大切にしろ!
毒ガス2サイクルは税金10倍課税しろ!
山の中に壊れたジムニ−捨てるな!
354ドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:35
鈴木はジムニ−やめろ!馬鹿が増える!
とうとう荒れ出したな、このスレも。
自作自演は見苦しいぞ。
351=353=354よ。
バカは貴様のほうだ、逝ってヨシ!
356ドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:46
>>355
駄目人間。
357253@JA11C乗り:2001/02/23(金) 00:47
>>351
1.オンオフ問わず求めるものが同じなら要求も似たものになる。
2.反対に聞きたいが自動車工場に任せると何故駄目なの?
3.自分はシンプルなグレードとソフトトップが欲しい。
いらない物には金払いたくないし、新車の屋根を切る勇気も技術もない。
4.冬以外はビキニトップです。
5.君とはあったこと無いので俺に個性があるかわかんないよね。
6.街乗りが殆どだけど、たまに有料コース逝ってます。
7.暇無くて林道も最近逝ってないなー。
立ち入り禁止の林道なんて入ったことないから知らない。
8.パジェロミニもテリオスキッドも良い車だよーん。
358キューブ乗り:2001/02/23(金) 00:52
>>351
1.オンオフ問わず求めるものが同じなら要求も似たものになる。
2.反対に聞きたいが自動車工場に任せると何故駄目なの?
3.自分はアルテとライダーが欲しい。
いらない物には金払いたくないし、新車の屋根を切る勇気も技術もない。
4.冬以外はビキニトップです。
5.君とはあったこと無いので俺に個性があるかわかんないよね。
6.街乗りが殆どだけど、たまに有料道路逝ってます。
7.暇無くて林道も最近逝ってないなー。
立ち入り禁止の林道なんていつも入ってる。
8.マーチもパルサーも良い車だよーん。
359ドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:58
357=358
同一人物だね・・・もういいや。
360253@JA11C乗り:2001/02/23(金) 01:08
>>359
CCV読んでるあたり結構君も詳しいじゃん。
楽しく話そ!♪
361黒姦大好き@ターボレンジャー:2001/02/23(金) 01:24
なんだ、ほのぼの話せる仲間がいないのかな?荒仕クン

@俺はccvの記事でも違うと思う所あるよ。参考にはするけど、聖典扱いはしてない。
A自分で出来る所は自分でやる。不安な所はプロに任せる。知ったかぶりして弄り壊すのは愚の骨頂。
Bベースがある程度しっかり出来ていないと改造にも限度があるよ。
Cうーん、俺は開けているけどね。
D別に個性は期待していない。人はどうあれ、俺は気に入ってるから乗るだけ。
E最近逝っていないが、それなりに。
F関係者以外立ち入り禁止の林道なら入ったよ。でも俺の山だけどね。
G人が何に乗ろうと其奴の勝手だろ。おまえさんが口を出す事じゃない。

なんか、酔っぱらってマジになっちった。鬱だ、抜こう・・・
うざい!
362黒姦大好き@ターボレンジャー:2001/02/23(金) 01:27
>>361の自分のレス訂正
>うざい!1
これ消し忘れね。なにやってんだ俺。
363Mc7113:2001/02/23(金) 01:30
まあまあ落ち着こうや>加給レンヂャー
364253@JA11C乗り:2001/02/23(金) 01:37
>>347
夜中に爆笑さすな!禿!


-----------------------------------
実はこれを投稿しようとしたんだが・・・・・・・・・・・・(藁
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 09:06
351みたいなのは無視するに限ります。
おもしろくもなんともない。
相手せんことです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 09:13
>349
パワーウィンドゥ抜いたところでXAはそれじゃあ価格高くならない!?
349のジムニーって方向性がむちゃくちゃじゃない?
>>367
いや、俺も気になっていたのだが…
装備の簡素化を図りたいのか、それともゴチャゴチャ飾りたいのか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 14:10
グレード設定をキチンとしオプションの幅を広げてくれ、って
ことじゃないすか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 14:42
過剰な装備で飾り立てて重くなってしまわなければいいけど。
あまりにパジェロチビを意識しすぎてるよね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 18:02
XCはもっと豪華に、XAはもっと簡素にするべし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 20:36
>>371
この一言でキマリ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 20:54
「4型ださないから悔しいか? このやろう!」
「悔しいでーす。」
「声が小さいぞ、このやろう!」
「悔しいでーーす!」
「もっとハッキリ言え、 このやろう!」
「4型ださないから悔しいでぇーーす!!
4型ださないから悔しいでぇーーーす!!!
…オェッ」
「吐くな、このやろう! 飲め、このやろう!」
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 22:52
>青、銀、白しか無かったボディカラーに赤、黒、緑、黄、ベージュ、紫、ピンクが加わる。

紫、ピンクはいらないと思う。
ガンメタ欲しいねん。
ガンメタ欲しいねん。
ガンメタ欲しいねん。
375別人:2001/02/23(金) 23:01
濃いグリーンがほしいずら。
濃いグリーンがほしいずら。
濃いグリーンがほしいずら。
376ドライブへ行こう:2001/02/23(金) 23:08
二人でそれぞれ3人ずつ演じてやんの!駄目じゃあーん!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 23:21
(゚Д゚)ハァ?


378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 00:36
カラーバリエーションを増やせ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:10
おい、スズキ、もっとマジメに商売せんかい!
おい、スズキ、もっとマジメに商売せんかい!
おい、スズキ、もっとマジメに商売せんかい!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:14
おい、スズキ、ジムニーのユーザをナメきったその販売方針はなんやねん!
おい、スズキ、ジムニーのユーザをナメきったその販売方針はなんやねん!
おい、スズキ、ジムニーのユーザをナメきったその販売方針はなんやねん!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:17
明日がある
明日がある
明日があるさ
ジムニーもだけど、エスクもどうするんだよう。
ジムニーもだけど、エスクもどうするんだよう。
ジムニーもだけど、エスクもどうするんだよう。
散る桜
残る桜も
散る桜
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:21
ジムニーとエスクの中間、どないすんねん!
ジムニーとエスクの中間、どないすんねん!
ジムニーとエスクの中間、どないすんねん!
385国分:2001/02/24(土) 01:36
いやー、最近のスズキって、いったいどうしちゃったんでしょうね、竹原さん。
なんか、こうヤル気が全く伝わってこないというか。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:39
3行コピー、もうヤメんかい!
3行コピー、もうヤメんかい!
3行コピー、もうヤメんかい!

これからは4行コピーやで!
これからは4行コピーやで!
これからは4行コピーやで!
これからは4行コピーやで!
387竹原:2001/02/24(土) 01:50
そうですね、ヤツラも少し天狗になってますからね。
ここいらへんで日産のOEM車あたりでガツンと
やってやる必要があると思ってるんですけど。
388駄洒落魔王:2001/02/24(土) 01:55
私がやっているのは三行半だ
私がやっているのは 三行半だ
私がやっているの
営林署で使っていたのは、払い下げにならないのかな。
ぼろぼろだと思うけど、其れなりの値段ならお買い得のような気がします。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 03:17
>>389
お役所装備は壊れるまで使うのが基本です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 15:49
ラダーフレームたん…ハァハァ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 15:52
ガイコツじゃないとやだ。

J54型のジープのコピーの軽つくってくれ。
393253@JA11C乗り:2001/02/24(土) 16:44
>>392
形はイマイチだけどカマドがありますぜ。旦那。
ベースが11だったら、Fウインド倒してドアとセンターピラー外して
結構それらしくなったかもね。
http://www.k-m-d.co.jp/jipny.htm
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 16:50
リジッドサスたん・・・ハァハァ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 17:16
>>394

カートじゃねぇんだから。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:35
>>395
リジッドサスを、バカにするな!!
レンジローバーだって、ゲレンデバーゲンだって、TJラングラーだってリジッドサスだぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:46
リジッドでないとオフ走るとき困るしねぇ。
398LJ10-1:2001/02/24(土) 19:51
“リーフ”も“コイル”も付かないリジットと
比べるのはいかがなものかな?>395

それ言うなら ディフェンダーやウニモグやMBって言ってね(はぁと>396
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:55
>>393

これ、SJ10とSJ30をつぎ足してできるような気がしない>?
400253@JA11C乗り:2001/02/24(土) 20:00
>>399
だったら、SJ10のままのほうが・・・・・・・・・・・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 20:03
>>400

うーむ(笑
しかし550CC(ターボあり)と360ccでは・・・
エンジンだけ載せ変えってのも・・・。

フェンダー回りはもともとが溶接されているから>30
たしかに普通の人にはカンタンにパーツ交換のみでいけるとは
おもえないけどね。
402253@JA11C乗り:2001/02/24(土) 20:08
>>401
どっちも2スト550ccだったはず・・・・・・・・・
403253@JA11C乗り:2001/02/24(土) 21:16
>>401
悪気は無いので怒らんでちょ。

JB23やワイドにSJ10やSJ30系のボディ載せる人いないっすか。
パジェロにジープボディ載せた元航空自衛隊の人やらないかなぁ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:02
>>403
ホイールベースが違うのでちょっと難しいみたいです。
個人的には、ワイドにジープのボディを与えたらおもしろいと思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:28
>>401
ターボは4サイクル化されたJA71から。
ちなみに、軽のジムニーの4サイクルエンジンは全部ターボ付き。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:49
なんか、浮上できないぞこのスレ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:30
パートタイム4駆たん…ハァハァ
408あほ:2001/02/25(日) 03:33
ぼくのゆめわXA買って
じょしゅせきに高橋尚子みたいなカノジョを乗せることです。
尚子たん…ハァハァ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:34
パートタイムアルバイトたん…ハァハァ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 13:41
>>405
71にノンターボあり
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 13:43
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部

412351:2001/02/25(日) 14:54
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 15:09
おえかきおぢょうぢゅでちゅね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 15:17
>>410
それは、71が出たばっかりに並行して売られていた30の事ではないのか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 18:40
1986年 4サイクルターボエンジンのJA71発売 SJ30も並売
1987年 JA71にインタークーラー装着 SJ30生産中止
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 20:34
>>410
71は、全車にターボ標準装備。
インタークーラーが無いモデルはあるが。
417ななし:2001/02/25(日) 20:42
HA・・・・
418名無しさん:2001/02/25(日) 20:59
qqq
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 21:24
ジムニーターボ(JA71)。
それは、とてもピーキーで扱いにくい車だった・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 01:49
4型について熱く語りたいけど、
4型がリリースされないことにはなあ。
421410:2001/02/26(月) 16:30
>ALL
そっかそっか
俺ッちの勘違いだっち
昔、会社の同僚が乗っていたジムニーが4サイクル550だったわけっち
んでもって、ボンネットにコブがなかったんだっちゃ
俺的にボンネットのコブ=ターボだったっちゃ
スマソ
422やっさん:2001/02/26(月) 19:31
このスレ、全然盛り上がらんやないか!
4型ださんからや。
こりゃ! おっこるで、 しかしホンマに!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 21:03
>4型
3型が出たのが昨年の4月だから、もうすぐだと思います。
424:2001/02/26(月) 23:33
>>423
いい読みだが、はずれ!今年はなんの年かな・・・・・
ヒント   コイルスプリング車が出た年
      現行型ジムニ−ワイドがでた年
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 23:38
>ヒント
>コイルスプリング車が出た年
1995年
>現行型ジムニ−ワイドがでた年
2000年

2001年は、ワイド1500(エンジンはエリオと同じヤツ)ロング5ドアが出る年かな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/26(月) 23:58
>2001年は、ワイド1500(エンジンはエリオと同じヤツ)ロング5ドアが出る年かな?
命名 グランドジムニー?
427:2001/02/27(火) 00:03
書き方悪かった・・・・スマソ

ジムニーワイド・・・・1997年
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 00:07
>現行型ジムニ−ワイドがでた年
G13BジムワからM13Aジムワが2年後だから、ワイド1500は2002年じゃないの?
429JB33W:2001/02/27(火) 00:11
>427
初代ジムワの発売は1998年では?
430253@JA11C乗り:2001/02/27(火) 00:14
えっ
でるんけ?4ドアロング1500cc!
431253@JA11C乗り:2001/02/27(火) 00:16
98年1月だっけ?>ワイド
432:2001/02/27(火) 00:20
発表は97年、東京モーターショウ。
433JB33W:2001/02/27(火) 00:20
>>431
そうです1998年1月からです。
(出てからすぐに買ったうちの車は平成10年の3月登録車)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 02:13
>>4型
>3型が出たのが昨年の4月だから、もうすぐだと思います。

衝撃スクープ!!!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 12:26
1500の話し、マジだとうれしいです。
ジムニー買おうと思ったんだけど、3dだからと許可が下りず、
泣く泣くぱしぇーろioにするところでした。
io不具合報告多いしね、目的はクロカンなのでやっぱ、じむにー!
436仮定の話として:2001/02/27(火) 13:31
ジムニーワイドのロング化&1500cc搭載の話は、あれが発売された時の
CCV誌での特集記事でも話がありました。
ランクル73に相当するジムニーが欲しいと。

ただ、もし現実に出るとしても現行の3ドア(ショート?)は廃止しないで
欲しいです。
ロング化するとクロカン性能は若干スポイルされるし、今の3ドアワイドが
一番バランスが良いと思うので。

今のジムワイドの改善点としてはギヤ比の見直しとトランスファーの変速比の
拡大(1:2に)、エンジンの低回転時のトルク特性の改善などです。
これならショートボディは現行の1.3Lのままで良いと思うけど。
437JB33W:2001/02/27(火) 13:38
MTだけど4速と5速の間をもう少し広げて欲しいね。
5速でもう100回転程下がると高速走行時の快適度が
かなり違うのだけど。
ギア比がやや高い件は副変速機の変速比の拡大で良しと
思う。

あとはやっぱ低回転でエンストしやすいエンジン特性のは
欠点。やっぱ、やや重くなるけど1500cc載せるか?、代償
重量はアルミボンネットで相殺。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 16:28
>ジムニー買おうと思ったんだけど、3dだからと許可が下りず、

こういう人、多いと思う。
ズズキはJ2とかで遊んでるヒマないのにな。
JB23の5ドア版だせばいちばんええんや。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 16:37
>JB23の5ドア版
これは無理っしょ
Keiにしな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 16:44
もしくはテリオスキッド?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 16:57
>>440
軽サイズで大径タイヤ・縦置きエンジン・4ドアはつらいぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 17:26
JB23の前部ドアを15cm小さくするだけで、
必要にして十分なサイズの後部ドアは可能なんや。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 17:28
キッドは無いけどテリオスなら乗ったことある。
充分広いと思ったけどな。
444441:2001/02/27(火) 17:35
>>443
軽サイズで大径タイヤ・縦置きエンジンな車はよそにもある
4ドアはつらいと書いた意味を読め
445443:2001/02/27(火) 17:37
>>444
意味不明。
キッドと無印テリオスってキャビン容積は一緒でしょ。
446441:2001/02/27(火) 17:45
>>445
意味不明
だからさ
乗り降り辛いでしょ
447443:2001/02/27(火) 17:48
>>446
いや別につらくなかったよ。
前席も後席も。
君、実際にテリオス乗ったことないでしょ。
448441:2001/02/27(火) 17:51
>>447
君こそ乗ったことないだろ
449441:2001/02/27(火) 18:06
それとも服の汚れに無頓着な人かな
450佐野:2001/02/27(火) 18:26
確かに2ドアはつかいヅライ。
でも印象に残る。
・・・この2ドアが俺からのヒントだ。

オマエらいいかぁ?
2ドアはインパクトだぞ!
インパクト !!!
451禁断の味・・:2001/02/27(火) 22:00
>>450
ガ、ガルウィング?
452土井:2001/02/27(火) 22:11
はよ4型だしたほうがええんちゃいますの?

あんたら社員さんはええで。
なに軽No.1やゆーてボーナスたんまりもらうだけやん。
こっちは真剣なんやちゅうねん!

俺なんか間違ったことゆーてるんか?
453土井:2001/02/27(火) 22:13
こっちは真剣なんやちゅうねん!
あんたらに関係ないやろ?
俺、なんか間違ったことゆーてるんか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/02/27(火) 22:19
真剣に3型じゃ、ダメ?
どのへん、ダメ?
どうしても4型(仮)じゃないと、ダメ?
455土井:2001/02/27(火) 22:36
同じカネだすんやったら
改良版のほうがええに決まってますやん。
同じカネで3型買うたすぐ後に
4型が発表なったら目もあてられんちゃいますの?

456土井:2001/02/27(火) 22:42
俺、なんか間違ったことゆーてるんか?

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 23:25
>>456
間違ってはいません。
あなたは正しい。
スズキはもっとジムニーに力を入れて欲しい。
458:2001/02/27(火) 23:58
>>438
JB23のホイルベースそのままで5ドア計画したみたいだけど、無理があったみたい
で・・・・現在話は立ち消え・・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 00:19
>>456
あなた、もしや・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 00:44
>JB23のホイルベースそのままで5ドア計画したみたいだけど、

しょ、しょ、衝撃スク〜〜プ!!!
や、や、やっぱり計画だけはあったんですね。
461:2001/02/28(水) 01:02
うん、でもうちは開発に関わる人は少なく、他のモデルとかけもち、かけもち、オオイ・・・
だから中々てがまわらない。ソノクセ決裁権ある団塊の世代から上の方々がアレなんで・・
みんなが勤めてる職場と抱えてる悩みと一緒だよ・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 01:14
JB23の4ドアが出たら、ジムニーも真の「実用車」になって、
世界中のあちこちで末永く愛用され絶賛されるでしょうね。
ベトナムあたりでホンダのカブに家族4,5人で乗ってるのを
みるとホンマにそう思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 01:18
JB23のホイルベースで5ドア・・・・・・

      たしかに無理そう!止めて正解!ロングにして。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 01:21
4ドアじゃないけどSJ413Wなんかは真の実用車として通用してるんじゃない?
あっちの人たちは現地で適当に荷台改造して6人乗りとかにしてるだろう。
ちゃんとした4(5)ドアならすでにエスクードってもんがあるし。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 01:25
エスクードはお金もちの国ではいいけど、それ以外の国では
高価すぎると思われ。庶民の車として。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 01:30
>>465
だからそういう国ではSJ413Wを改造して乗るんじゃないか。
最初から4ドアにしろってのは金持ちの国の日本人の発想。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 09:47
旧RAV−4は3ドアショートの後に5ドアロングを出したら
販売台数のほとんどを5ドアロングが占めるようになった。
(中古探してもロングばっかり)
ジムニーのロングを出したら同じようになるかもしれない。
ただロングボディも結構だが、本来のジムニーであるショート
ボディは絶対に廃止しないで欲しい。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 12:21
ロングにしたら、軽の規格をはみ出るんですよね。
3ドアの軽、5ドアのロングワイドってことじゃダメなのかな?
ワイドにも3ドアと5ドアの両方を用意しろって事かな。
個人的にはワイドは横幅(中)も広くして欲しい。今の横幅だとクロカン以外の
人達には厳しいと思う。
エスクードは個人的趣味で申し訳ないが、見た目がどうしても好きになれない。
ジムニーの名と面構えと足回りを持ったパジェロioサイズの車が欲しい。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 12:27
>447
後席のドアが小さいから後ろに乗るのは確かに乗りづらいよ。
それと、リヤ・シートがタンブルするのはいいけど、ロック
されないみたいで、急ブレーキかかると椅子ごと前につんのめる
んだよね〜。さすが、パッと見た目だけに金かけるメーカーだと
思った。ちょっとわからないところはけっこう手を抜いてる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 13:30
小さくて乗りづらい後部ドアでも、ないよりはマシだと思う。
ジムニーはファーストカーだから、2ドアで仕事に使ったり
家族の送り迎えするの、ツライねん。
471253@JA11C乗り:2001/02/28(水) 14:01
5ドアロングワイドは燃料タンクの容量増えるのかな?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 15:14
え?
もう5ドアロングワイドは決定したんすか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 16:37
「クルマで日本一周の旅をするなら?」っていうスレで
以下のようなカキコがあったんですけど、
この話について、詳細を御存知のかた、いますか?
なんか妙に心をとらえたものですから。


65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2001/02/27(火) 19:39
番犬をお供に一年間車中泊して日本一周した女性がいます。
車はジムニーなのですが、助手席と後部座席を取り払い
板を渡してベッドにして布団を持ち込んで暮らしていたそうです。

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2001/02/27(火) 19:42
>>65
あ、いたなあ。北海道のコじゃなかったっけ。
474Mc7113:2001/02/28(水) 19:51
J○Jじゃ有名な人ですな。
ちょっと前のJAFメイトにもそのネタを投稿していたよ。

詳細…うちの支部長の家にも泊まりに来たんだって。
2サイクルジムニーで日本一周だもんな。漢だ。
>漢だ。
いや、女なんだけど。(ワラ

マガジンXには今月もジムニーのマイナーチェンジ情報が無かったなあ。
当分出ないのでは?
でもみんなこれだけ騒ぐって事は4型出たら即買いだよね?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 23:09
マガジンXによれば去年の10月に
マイナーチェンジの予定…だったのにな。
もうこれ以上待ってらんない。
477ケビン・クローン:2001/03/01(木) 23:22
イギリスではね、まともな色で売られてるんですよ!
http://www.suzuki4.co.uk/jimny_html/jimny_framset.html
スズキもね、ちゃんとこれらの色をね、イギリスみたいにね、
解禁すればいいんですよ!
だから日本人は世界にナメられるんですよ!
478土井:2001/03/01(木) 23:44
エリオだの、J2だの、
お前らホンマええ加減なことばっかりしやがって。
こっちは真剣なんやちゅうねん!
ほな、どないせいっちゅうねんコラ!

オレ、なんか間違ったことゆーてるんか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 00:23
日本1周ジムニー女?
カメさんのことか? いいオンナだよ。
もう結婚したのかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 00:28
>>478
土井よ!こんなところで遊ぶ暇あるなら、シチュー売れ!

                      By伊藤
481その節はどうも:2001/03/02(金) 00:33
ありがとうございました!
半年ほど前(もちょっと前か)ジムニーとホンダZの比較をおたずねした
者でございます。だいぶ時は経ちましたが、無事にこの間XAの新古車が
納車されました! 長野県の山小屋においてあるので、わたしはまだ1回
しか乗ってませんが、父はずいぶんと気に入ったようで、雪や寒さにも負
けず、週末になるたびに新幹線で乗りに行ってるようです。
一応、スズキ自販さんにお世話になっているのですが、どなたかこの辺で
ご存知のショップなぞありましたら教えてくださいませんでしょうか。
ちなみにぜんぜん知らなかったのですが、「長野ではとにかくスズキが強
くてここでホンダなんか買う人はなかなかおらんよ〜」と言われてしまい
ました。よけいな心配せずにさっさと買えば良かったと思っています。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 00:34
>>477
そのくせ実際買う段階ではずかしくなり無難な白、黒、シルバーにしてしまう
から、色物廃止されるのである。仕方ないよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 00:42
>>481
>無事にこの間XAの新古車が納車されました!

よかったすね。ウラヤマシイっす。
新古車って新車同然なのに安いんですよね?
新古車ってどうすれば買えるんですか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 00:46
>>482
黒、欲しいねん! でも日本じゃ売ってないねん!
黒、欲しいねん! でも日本じゃ売ってないねん!
黒、欲しいねん! でも日本じゃ売ってないねん!
485その節はどうも:2001/03/02(金) 00:52
ええっと、なにせ東京にいて長野に置いておく車なもんで、とりあえず
インターネットでスズキのページを開いてチェックして、確か埼玉か
どこかにあった車を「あのうこれが買いたいんですけど」って長野の
スズキに飛び込みで入って、紹介してもらいました。結局その車はタッチ
の差で売れてしまって、福島のどこかのスズキさんにあったのを
持ってきてもらいました。ちなみに新古車ではグレードの高いものから
ふつうは売れていく、とのことでした。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 00:54
>>485
おいくらでっか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 00:55
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 01:00
KANSAIリミテッドにあったよー(関西ではなーい!)
489その節はどうも:2001/03/02(金) 01:01
たしか、新車を買っていろいろ払って登録するのと比べて
30万くらい安かったような、、、。
でも新車だって上代で買ってる人はいないんだから
ひいきめというところでしょうか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 01:16
>30万くらい安かったような、、、。

それはスゲエ安いです…。
走行距離ゼロでその値段だったら新古車マンセー!
491Mc7113:2001/03/02(金) 01:17
>>481
・・・ああ、あのスレですね!
覚えています。
ご購入おめでとうございます!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 01:20
>KANSAIリミテッドにあったよー(関西ではなーい!)

黒、限定車だけの販売じゃなくて、いつでも買えるようにして欲しいねん。
ガンメタや紺、濃緑などのダーク系も。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 01:24
日本1周ジムニー女こと、いいオンナのカメさん画像きぼーん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 01:26
>>492
季節モノだからいいのさっ!まぁそのうち、出でくるかもな・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 01:35
>>492
あなたは、もしかして10円の、?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 02:01
>>495
いつもマメなリアクション、ごくろさま。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 08:01
なんかここ凄いかも・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 13:04
こするカモ
499初期型ワゴンR@今年、買い替え:2001/03/02(金) 21:32
次はジムニ−に決めています。
11月が3回目の車検ですが、それまでには出るよね4型…
6年式ワゴンRは下取りの値がつくのだろうか…
希望としては値引き込みで20万円…厳しいか。
ぼちぼち購入作戦を展開しようと思います。
ちなみにワゴンRのまえはエスクード3ドアー(これも初期型)に乗ってました。
また来ます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 21:51
みんな4型を待って買い控えてまんねん。
これで4型ださんかったら、暴動おきまんねん。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 21:53
4型は必ず出るよ。
いつかは。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 22:04
素直に4型だすわけない。
あのスズキが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 22:15
いつかは出ると言っても何年後は知らんけど。
504土井:2001/03/02(金) 23:30
オレ、なんか間違ったことゆーてるんか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/03/02(金) 23:40
4型は永久に出さないカモしれんカモ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 00:15
だすワケないカモ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 00:16
もうズスキには見切りとつけたほうがいいカモ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 16:47
4型4型ってどうしてそんなに4型にこだわってるんだろ?
ボディーカラーさえ増やしてくれればそれでいいけど。多分
あまり売れないからボディーカラーも少ないんだろうけど、
選択肢の幅が狭いとますます売れないような気がする。
悪循環ではないのかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 17:25
ageとこ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 20:32
スズキは全然ヤル気ないねんから。
スズキは今回ダイハツに
軽シェアトップの座を
奪われそうになってん。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 21:05
モノは悪くないのにな。あの売り方じゃな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 21:50
>>511
うん、スズキの軽ではジムニーが1番いいと思う。
けど、肝心のスズキがジムニーを売ろうとする気が伝わってこないと思う。
513初期型ワゴンR@今年、買い替え:2001/03/03(土) 22:03
販売店でお話してきました。
マイナーチェンジについては全然判らない(当然の反応だわなぁ)ということでしたが、
話しのニュアンスを読んで憶測するとチェンジはしばらく無いが次はかなり大幅な変更
になる(フルチェンとまではいかないがそれに近い型式変更)か?
キーワードは
        1.衝突安全基準への対応
        2.日産へのOEM供給
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 22:18
>>513
やっぱり今買うのやめて待つことにしよ。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 22:38
はじめまして!いつも参考にさせてもらってます。明日、スズキへ行きジムニー買いに
行きます。やはりXAの5速!しかし問題があります。「妻」です。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:03
捨てれば?
517名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/03/03(土) 23:04
>>516
ワラタ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:07
刺身
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:33
>>515
おいくらで買ったか詳細レポートきぼーん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:43
事前にデーラーへ行き見積もり出してもらった。7万引き、XAは価格が安い為
これが限度らしいが・・・あと本当にラジオアンテナがオプションだった・・・・


妻にはマニュアル車運転できるように調教したが、こともあろうに「Kei」がいいと
ほざきだしたのだ・・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:52
>妻を調教
ハァハァ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 11:41
日本一周女カメさんのお姿は
JCJの会報のバックナンバーみればのってるっす。
かわいいというよりは凛々しいというかんじ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 17:32
よく軽ジムニーにオバフェン付けてるのを見るけど、車検の時は
毎回外すの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:53
日産のOEM車に期待!!!
スズキやマツダと違って、カラーリングやグレードに
ユーザの好みを反映してくれると思いたい。
Xトレイルなんか、それなりにガンバってるし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 21:18
>>523
現行じゃなければ全幅オーバーにならないと思うので、車検に通るのでは・・・?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 21:20
>>525
通りません。
旧規格は旧規格。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:40
カメたん…ハァハァ
528r−1:2001/03/05(月) 21:37
どなたか、JB23へアースチューニングキットなどを取り付けた方いますか?
ヘッドライトのアースをどこから取っているのか知りたいです。
ほかのところのアースポイントはわかっていますが、ヘッドライトのところだけどうしてもわかりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
529ケビン・クローン:2001/03/06(火) 01:03
スズキはね、日本ではね、ワゴンRとキャリイが売れてるからね、
ジムニーは売れなくてもいいと思ってるんですよ!
エスクードのデザインもね、アメリカだけに受ければいいと思ってるんですよ!
だから日本人は世界にナメられるんですよ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:09
デザインだけでジムニーが売れたら、それはそれで嫌だな。
531ケビン・クローン:2001/03/06(火) 01:30
多くの日本人はジムニーよりもパジェロミニを選択してるんですよ!
彼らはなにもメカを詳しく検討して選択してるわけじゃないんですよ!
つまりですね、ジムニーはミーハーな人からみても魅力ある商品じゃない
ってことなんですよ!
だから日本人は世界にナメられるんですよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:37
皆が皆、極限性能を求めて軽クロカン買うわけじゃないでしょ。
乗心地を考えてパジェロミニもしくはテリオスキッドという選択は
大いにアリだと思う。
俺が買うならジムニーだけど。
533たけし:2001/03/06(火) 01:53
はい、次、5番のひと。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 12:21
 5ばんではありませんが。
 この休みに草津に行ったら、ジムニーをたくさん目撃。
 しかし、ディーラー室内では大きく見えてだませても、外では所詮
軽ボディーであることが女房に発覚、激しい反対をくらい、ジムニー
購入計画、白紙撤回。ぱしぇーろioをお気に入りになった模様。
 ぱしぇーろioを買う気はないので、とりあえず買い控えに突入です。
 ジムニーio、1500ターボ希望!!なるべくちっちゃいボディーで
5ドアで、よろしく。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/03/06(火) 12:40
> しかし、ディーラー室内では大きく見えてだませても、
>外では所詮軽ボディーであることが女房に発覚、
>激しい反対をくらい、ジムニー購入計画、白紙撤回。
おもろ。
>ぱしぇーろioをお気に入りになった模様。
たしかPイオは衝突安全性がBになっていたな。
他車はほとんどがA、AAクラスだったのに。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 13:02
>>534
あなたの場合、素直にパジェロio買った方がよくありません?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 13:06
>>534
SJ10に1ヶ月くらい乗せてからもう一度ディーラーに連れてけば?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 13:06
LJ10なら尚可。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 13:18
JA25(仮)の開発写真


http://www1.nn.iij4u.or.jp/~hiropon/amaimitu/amai.html
540253@JA11C乗り:2001/03/06(火) 13:57
>>537-538
ワラタ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 14:09
>>538
念を入れてホープスターがベターかと。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 14:11
>>531
逆にミーハーな人たちに売れるジムニーって軟派で嫌いだな。古臭い
と馬鹿にされても旧型(旧規格)時代のジムニーの方がジムニーらしかった。
中古車で見ても旧企画車に比べて新型の方が値落ちしてるし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 14:14
売れすぎるクルマに硬派さはありません。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 14:49
>中古車で見ても旧企画車に比べて新型の方が値落ちしてるし。

マジすか?
うれしいな〜。
新型が安く買える〜。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 14:52
中身が新型でデザインは旧型、つーのがベストなんだけどな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 15:29
ですな。あんなにパジェロ・チビを意識したのでなく、旧規格車のデザインを
正常進化すれば良かった。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 17:08
新型ジムニーのデザイン担当者、このスレみてマジギレ寸前か!!!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 21:45
現在ジムニーJB23購入検討中ですが、妻はパジェロミニがいいと言っています。
ラダーフレームの耐衝撃性の高さやABS標準装備などを挙げて
ジムニーの方が安全だからと言って説得しています。
他に何かいい口説き文句ありませんか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 21:53
>>356
確かに。
しかし、ジムニーがいいんです。
ちなみに私は現行のジムニーのデザインも大好きです。
あ、あと購入を狙っていた(隠れてまだ狙っている)のは、ワイドです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 21:58
パジェロミニは…くどいかな。僕的にはこれくらいトンコツが
自己主張しているスープが好み。また来たい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 22:04
奥さん、ラダーフレームのジムニー、耐久性がちゃいまっせ。
浮いた修理代で高級下着が買えまっせ。お買い得でっせ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 22:08
>>549
パジェロミニ:軽自動車を4駆風の形をしてみました.
ジムニー:本物として使える4駆.ちなみに軽自動車

パジェロミニと比較される時点で
オフロードの性能では口説き文句にならない?

オンロードでも運転感覚はジムニーの方が圧倒的にいいと思う.
(乗り心地には好みがあるだろうけど.)
パジェロミニのほうが室内は広く感じるかも.

三菱は信用できない・・・というのではネガティブか?

「パジェロミニだと男が乗ってるとなんだか格好悪い」
「ジムニーに乗っている女の人は勇ましい感じもするし,可愛らしい」
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 22:10
奥さん、パジェロミニ乗ってたら普通のおねいさんやけど、
ジムニー乗ってたらエエ女いわれまっせ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 22:16
奥さん、ジムニー買ったら、メール読みマウスが当たりまっせ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 22:26
奥さん、モチ肌ですやん。
556515:2001/03/06(火) 23:38
ジムニ−注文しました!妻の反対を押しのけ!XAのシルキーシルバーメタリック、
5速です!家庭冷戦勃発うううう!納車は今月末とのこと・・・
557253@JA11C乗り:2001/03/07(水) 01:25
515さん、おめでと!
奥さんと一緒に弁当持って林道ツーリング〜♪
綺麗な空気をオカズに昼ご飯〜♪
前を鹿が横切ってシャッターちゃんす〜♪
温泉入ってお気楽極楽夫婦円満〜♪
おっと、ゴミと楽しい想い出はセットでお持ち帰りぃ〜♪♪
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 08:48
そう、ジムニーで山いったら、目からウロコが落ちまっせ。
パジェロミニやったら、本格的な山道は行けんさかい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 08:51
>>556
お買い上げいただきありがとうございます。
おいくらでっか? 最終的に。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 11:02
パジェミニは所詮でかいパジェロに乗れないヤツのコンプレックスカー。
ジムニーはジムニー自体がひとつの本格ブランド。
オンの乗り味は互角だが、オフ走行で格段の差が出る。
ジムニーで決まり!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 12:34
パジェロ・チビって高いよねぇ〜。本格的な4駆でもないくせに。
160万超えるグレードもあるし。三菱って今は信用ガタ落ちだしね・・・。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 12:40
パジェロだろうがエボだろうが「三菱」って時点でアウト。

あんなモラルの無い会社から物買っちゃだめだって。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 13:47
でもパジェロミニでオフロード来てる人って上手いよね。
ジムニー乗りは雰囲気だけの下手くそが多くて困る。
564土井:2001/03/07(水) 14:30
ジムニーで正解や
そんなもんあたりまえやん。
家でオカンにラーメンつくんのと違うんや。
なんやと、コラ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 16:14
>563
なんか悔し紛れの発言だね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 16:47
ん、でもオフロードランドのクロスカントリー選手権とか
ジムニーで上手い人ってあんまりみかけないね。やっぱジー
プ乗りが圧倒的だな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 16:49
つーか、パジェロミニでオフロードうんぬんすること自体…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 16:53
へぼいクルマで悪路走破するのが楽しいって人もいる
でしょ。高速道路ではジムニーだと凄い疲れるし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 16:56
>>567
てか、パジェロミニやioでクロカン競技会に出てる人っているの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 16:56
パジェロミニの対抗車種はジムニーではなくKeiと思われ・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 16:58
>>566
なんか対象をすり替えてない?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:17
はじめて4駆にのるんだいっ!!って人には価格も手ごろで
いいんでない?ジムニー。パジェロ・ガキは価格が高すぎ。
あれじゃこけないように慎重にクロ感するしかないでしょ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 17:21
その方がうまくなるよ、XCは。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:03
4型、どうするつもりやねん! ダイハツに負けるで!
4型、どうするつもりやねん! ダイハツに負けるで!
4型、どうするつもりやねん! ダイハツに負けるで!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:30
XA…ハァハァ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 19:53
「朝、ジムニーJ2きたよ(^.^)
どこからみても、カワイイんだよね〜。
クルマの色は私が選んだミスティブルー。白いホイールもかなりいい!
目線が高いから運転だってとってもしやすいの。ようするに、ジムニーJ2のぜ〜んぶが私のお気に入り。
そんなワケで、さっそく初ドライブ。
ウン!この気持ちよさ、ワ・タ・シ・的。(^。^)」

アホか。
577ソルダートS:2001/03/07(水) 23:49
>>574
4型でたくらいでたいした数稼げんわい!
それよりジムニーのシャシーに現行エブリ−のボデーのせろや!前に雑誌で提案されてた、アレだ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 09:33
>>577
三菱のデリカみたいになるんですか?オフロード1BOX軽。コケそうだ。
いろんな意味で。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 09:34
>ジムニーのシャシーに現行エブリ−のボデーのせろや!

いいすね!
最強の旅マシンになるな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 09:59
ジムニーシャシーとエブリ−ボデーがあれば
日本一周ジムニー女のカメさんも
助手席取りはずさなくていいし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 10:05
デリカミニ作れや。三菱。意外と売れるかもよ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 10:13
そんな車があれば車中泊しながら冬山に行けるな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 10:14
>>577
>前に雑誌で提案されてた、アレだ!

なんちゅう雑誌でっか?
584534:2001/03/08(木) 12:43
 女房反対派の方が他にもいらっしゃったようでちょっと紛らわしかったですね。
私はまだ購入できてない方です。
 今考えてるのは、ジムニー・ジムニーワイド・パジェロイオです。
 使用目的はクロカン遊び(あまりハードではなく)・スキーで、2ndカーです。
 今、大型のセダンに乗っていて、狭い駐車場などで結構面倒くさい思いをして
おり、なるべく小さい車というのが僕の希望です。
 2ndとは言っても、旅行(二人)に行ったりするにもやはり新しい車の方を使
うようになると思います。クロカンのコースに行くにしても高速は避けれません
し、高速性能・絶対的なパワーはあるに越したことがありません。
 で、まず一つ目ですがジムニーとジムニーワイドの高速道路走行の性能差は
いかがなものでしょうか。小排気量も四駆の車も乗ったことが無いので、ターボ
の軽とNAの1.3のどちらも感覚が分かりません。
 ちなみに女房はヴィッツ(1.0L)を所有しており、それと比較していただける
とちょっとわかりやすいです。
 あと、ここで聞くのもどうかと思いますが、パジェロイオって初級者レベルの
クロカンやるには無理がありますか?改造はせいぜいちょいアップスプリングと
タイヤぐらいしか出来ません。
 パジェロイオでもいいかとも思うのですが、インターネットを見てると不具合
報告が多すぎてかなり心配になってしまいます。
 ちょっとこのスレから外れてしまうかもしれませんが、アドバイスをいただけ
ると助かります。
 あ、新しいのを入れると計3台になりますが、けして金銭的に余裕があるわけ
ではなく、簡単にポッと買うわけには行かない状況です。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 12:50
パジェロ・イオでクロカンって無理が無いかなぁ・・。車のコンセプト
を考えた時にちょっとねぇ・・。ジムニー、ジムニーワイド、パジェロ・ガキ
を比べるならわからんでもないけど・・。

ハンドルを握る機会の多い人が一番なっとくできる車を選んだ方がいいよ。
自分なら安定感、バランス的に優れていても、ワイドだったら軽ジムニーに
するけど。ワイドのスタイルも捨てがたいけどね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 12:58
パゼロはヤメロ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 13:03
岡山のXC大会じゃパジェロイオに乗ってる人は優勝
の常連だね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 13:06
>587
だから?そんなに三菱けなされるとくやしい?だってあんなことあった
メーカーじゃん。信じられない。車のできの良し悪し以前の問題でしょ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 13:44
べつにジムニー信者がうざいだけ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 13:48
信者うぜぇ
591( ´ー`)y−~~:2001/03/08(木) 13:51
>>589-590
ご苦労
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 15:02
>>589-590
アンタらバカにされてるのわかる?
593( ´ー`)y−~~:2001/03/08(木) 15:34
煽りは排除するべし

>>588 >>592も同類
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 16:11
>593
592はいいとして、588は正論だろ。
595( ´ー`)y−~~:2001/03/08(木) 16:15
そもそも三菱をけなしたレスが見あたりませんが
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 16:25
荒らしでもおもろきゃいいけどね。
アホな荒らしは無視することです。
相手にせんことです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 16:31
三菱車をよ。<595
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 16:40
ヂムニーの話題はどこ逝ったよ。
599( ´ー`)y−~~:2001/03/08(木) 16:44
訂正
三菱をけなしたレス発見
>>588(w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 17:11
JB23のオススメのライトチューンは?
ただし下記条件で…(汗)
1.車検対応(車検毎に戻すの大変。耐久性はなるべく維持したい)
2.使い方は街乗りメイン、たまに高速道路、たまにガレ道(痛い?)
3.外装は基本的にノーマル(羊の皮を被った狼っぽく)
皆さんのご意見聞かせて下さい。
この条件じゃジムニーの意味ねえよってのは無しでお願いします(涙)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 17:12
>>600
ことごとく内装をはがす。
602( ´ー`)y−~~:2001/03/08(木) 17:34
助手席&リアシートは捨てる
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 17:40
>602
ダメだよ、捨てちゃ。リビングで使うのさ。
604黒姦大好き@ターボレンジャー:2001/03/08(木) 22:52
>>583
そりゃ「CCV」と違いますのんか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 22:54
>>603
貧乏くさいリビングだなぁ・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 23:08
>>604
情報サンキューです。
日産あたりでやってくれないかな。
607ソルダートS:2001/03/08(木) 23:38
>>606
無理だと思う。日産は低コストのノウハウが欲しいだけだから・・・・
マーチと自社生産の軽の部品共通化が目的ナリ・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 23:53
>マーチと自社生産の軽の部品共通化が目的ナリ・・・

衝撃スク〜〜プ!!!
つまり、OEMといっても、マツダみたいにそのまんまを売るんじゃ
なくて、日産なりのアレンジがあるということですね?!!!
こりゃ楽しみだ!!!
いつまで待ってもでない4型ヤメて、日産の新生ジムニーにしよう。
609253@JA11C乗り:2001/03/08(木) 23:56
>>608
それってOEM後の話のような気がするな。
610土井:2001/03/09(金) 00:19
日産、結構ガンバってますやん。
そろそろ他メーカーから軽ラダーフレーム車がでてもええ頃ですやん。
スズキにはもう期待せんほうがええんちゃいますの?
611ソルダートS:2001/03/09(金) 00:26
>>608
出てきてもモノコックフレームのRAV−4みたいな
骨なしクロカン車だろうなぁ〜!キミそんなのでいいの?嫌だろ・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 00:36
>日産、結構ガンバってますやん。

ゲラゲラゲラ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 00:43
漏れは、あまった元エスクード1600のエンジンを積んだジムニーワイドが
欲しいんだが、作ってくれないかな?高速でも多少楽になると思われ。
614土井 :2001/03/09(金) 00:49
日産、モノコックSUVとしてはXトレイル、ガンバってますやん。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 01:01
友達に似つ産の社員いた、でも栗鼠虎された・・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 11:23
ジムニーワイドは高速で140キロ巡航出来るけど、軽ジムニーはどうなの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 11:39
そもそもまっすぐ走りません。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 12:54
>>617
いくらなんでもそりゃないだろ。

しかーし、軽ジムニーで高速何km/hでるかなんて愚問だと思うな。
高速をそんなスピード出したけりゃ違う軽自動車にするべし。用途が
あまりに違いすぎる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 13:10
軽ジムニー、80〜100km/hの範囲では十分快適。
620JB33W:2001/03/09(金) 13:45
>>616
それアクセル床まで踏み込んで、ほぼ限界近いでしょう(笑)
たしかに巡航は出来るけど・・・・

前期型のジムワはG13Bがノイジーだから、100キロ巡航なら
軽ジムの方が快適だったりして。
後期のM13Aは知らないけど。
621JB23のオーナーよっ!:2001/03/09(金) 22:14
現行ジムニ−は120キロまででるがそこから上はなかなか上がらない。
リミッターは135くらいで効きだす。
622FK30:2001/03/09(金) 22:39
タイヤがよれそうです。高速走るならパジェロミニ買った
方がよいかも。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 22:43
パジェロミニは、ジムニーよりローギヤードです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 12:03
あの・・気のせいだったらスマソ、ですが、いつかのモーターショウで
トヨタかどっかがソアラかなんかに2サイクルエンジンを積んでなかったですか?
逆回転する可能性を指摘されて自動車エンジンとしてはもうダメなのかと思ってた
のですが・・。

ターボってオフロードで使いにくそうですし、ジムニーに2サイクル復活とかダメですかね。
価格ももっと下げられそうな気がしますけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 17:15
エクストレイルがあのまんまの装備で
ラダーフレーム・リジッドサス・パートタイム4WD
の軽になったら3台くらい買ってやってもいいぞ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 18:05
あのまんま軽自動車のサイズにするんですか?チョロ9みたいになりそうですね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 23:20
>>625
水を弾くラゲッジルームは、ジムニーにも採用してほしいね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 01:37
>>627
樹脂製フェンダーもね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 02:08
>水を弾くラゲッジルーム
それなら40ナンバーを復活して内装を鉄板剥き出しにして欲しい。
ただ、高速走行で車内がうるさくてたまらんかもしれん。
ジムニーに多くを期待するなら、改造できるベース車として車を見たい。
630名無しさん:2001/03/11(日) 02:32
l
631名無し:2001/03/11(日) 08:15
唯一、誇りを持って乗れる軽。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 08:16
埃もねー
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 09:52
うまい!
634あんたら変!:2001/03/11(日) 11:45


ジムニ−乗る人は乞食みたいな奴多いよ!物乞いしたり・・・毒ガス撒き散らす
ポンコツ乗りまわすし!

あげくのはてには「自然破壊」木の芽を潰したり、ウミガメの卵踏み潰すジムニー
オーナーどもは「暴走族」となんら変わらん!
馬鹿に手を貸す鈴木も同罪!早くトヨタ、ダイハツ連合に降伏して解散してしまえ!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 11:47
エリヲとワゴンRはいい車だからダメ。そもそもトヨタは
真似する企業がなくなるとアイデア枯渇するから困るでしょ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 11:55
>>634
海がめの卵は、ジムニーが走ったくらいじゃ
つぶれないよ。
つぶれるような浅い場所にある卵は、
孵化しないしね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:01
根拠レス
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:02
>毒ガス撒き散らす
>早くトヨタ、ダイハツ連合に降伏して解散してしまえ!
黒煙撒き散らす大型クロカンつくってるところが何か言ってますな(W
639名無しさん@そうだドライブへいこう:2001/03/11(日) 12:06
ほーらいいわけし始めたぜ!浜松の某海岸が閉鎖したのは事実だからなぁ 


鈴木は大人のフリしている「ガキおやじ」どもに玩具を与えるな!良識疑うぞ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:15
>>639
で何故
鈴木だけが駄目でトヨタ、ダイハツ連合は良いのかね?
よそのメーカーの車も沢山走っていたんだが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:16
639もいい加減コドモだねえ。
642名無しさん@そうだドライブへいこう:2001/03/11(日) 12:20
>>639
がきおやじ   嫌な言い方ですね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:23
確かにパジェロ・ミニで海岸走ろうとは思わんわな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:30
それはメーカーが悪いのではなく、乗り手のマナーが悪いのでは?
悔しかったらダイハツさん、本格的な4駆の軽自動車作ってみたら?(藁
645名無しさん@そうだドライブへいこう:2001/03/11(日) 12:31
>>640
あんた現場にいたみたいだねー。卵踏まないつもりでも「轍」が孵化したばかり
の仔亀に良くない!他メーカーのクルマが走ってるからといって!事実は
事実・・・その大半は暴走毒ガスドキュソジムニ−ダロ!誤・魔・化・す・な!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:34
亀なんかどうでもいいくせにそれをネタに自分の乗って
ないメーカーをけなすんじゃないよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:39
>その大半は暴走毒ガスドキュソジムニ−ダロ!誤・魔・化・す・な!
こいつ2サイクルの話してるよ(藁
粘着じじい発見!
648名無しさん@そうだドライブへいこう:2001/03/11(日) 12:47
おっともう時間だ!俺様はこれから出かけるので「がきおやじ」相手の遊びはお・し・ま・い
このスレみてると ジムニ−おりたら価値がない「無個性」君と鈴木社員のオナニー大会だな
まるであの   JCJみたい・・・・日本一の山暴走族だ!
まぁ せいぜい長生きしなはれ!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 12:51
>>648
これからは亀ちゃんってよんであげるね!
650名無しさん@そうだドライブへいこう:2001/03/11(日) 13:03
>まぁせいぜい長生きしなはれ

ダイハツ社員か?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 13:14
粘着亀ちゃんって
>>351 >>353 >>354 >>356 >>359
のドライブへ行こうだね。
長い時間かけて、かなり昔の事を調べたのね。
文体でバレちゃったね。

いくら粘着亀ちゃんが文句いっても
しらす鰻漁でジムニーは必需品なんだよね。
地元だからジムニー多いのは仕方ないし
地元の釣り親父も走っちゃいけないとこは逝ってないよね。
よそから来る大型車がところかまわず走り回るのが
大きな問題なんだけどね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 13:16
「亀ちゃん」コテハン化希望。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 13:20
351みたいなのは無視することです。
スレがつまんなくなるだけだから。
相手にせんことです。
荒らしには無視がいちばん有効です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 14:37
351ってホントはジムニーがすごく欲しいんだけど、金がないとか、まだ免許が
ないとかで羨ましいだけなんじゃないの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 21:00
>>654
パジェロミニ買って後悔してんでしょ。ジムニーにすりゃよかった、って。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 21:03
遅レスするジムニー信者みたいな悔しさでしょうか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 21:38
a
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 21:41
俺はSJ30を2台乗り継ぎ今はJA11に乗っている。ジムニーは日本が世界に誇れる数少ない名車だ。アメリカ、スイス、イタリア、バリ島、エジプトで多くのジムニーと遭遇した。しかし、俺の嫁さんはパジェロ・ミニに乗っている。
659亀ちゃーんだよーん!:2001/03/12(月) 00:06
かっこいい名前付けてくれてあ・り・が・と!
チミたち折角の休みなのにずーっといじいじスレやってたの・・・寂しい奴ら・・
彼女居ないの?友達居ないの?ジムニ−乗らないの?もしかして持ってないの?
まぁいいや、チミらの身の上話聞いてもつまらんからさー
ばいばい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 00:11
>>659
アソコがミドリガメサイズって本当ですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 01:35
XAの黒パンパーってカッコわるいんすか?
やっぱ車体と同色のバンパーのほうがカッコええんすか?
>>661
どうせ取っ払うからどっちでもいいや。
と思うのは、俺だけか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 10:16
>>642
んじゃ、とっつぁんぼーや
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 10:20
現行モデルで低速トルクを太くするおすすめマフラーは?
(うるさいのは近所迷惑だから×)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 11:21
>>659
すまんね、日曜日は仕事なのさ。
666卓乞 食并:2001/03/13(火) 18:40
>>664
ウエイストゲートに逝くパイプを抜いてご覧。低速トルクがむっちゃ増えるよ(w
アクセルの踏みすぎに注意。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 22:49
うん、うん
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 14:06
春やで、ガンメタださんかい!
春やで、ガンメタださんかい!
春やで、ガンメタださんかい!
669名無しさん:2001/03/14(水) 20:11
jimnyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy!
670名無しの権兵衛:2001/03/14(水) 20:24
本屋へ行ったらジムニー本があった。

JA11の特集を組んでた。あとでマタ−リと読もう。。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 20:24
一応、白衣を着てました。もう15年前の話なんだけど 某青年部の旅行である温泉
に行きました。その夜、みんなはマージャンで自分一人部屋に居た所白衣を着た30
後半だと思うけど「マッサージいかがですか」と、きれいな女性来た。まあ退屈し
てたのでお願いをした。最初は普通に腕@`肩、腰ともんでもらい本当に気持ち良かっ
た。そして足のももの部分もんだ時「ああ、気持ちいい」と言つたらそのもものあ
たりを充てん的にもみ始めた。あまりの気持ち良さに目をつぶっていた所なんかそ
の人の手の甲が玉によくあたるようになってきた。ちょっとへんな気分なったので
目を少しあけてみたら僕の浴衣の中のぞいていた。そのまま寝たふりをしていたら
オチンチンが勃起し始めてきた。それを浴衣の上からでもわかったらしく浴衣をめ
くり始めた。ものすごく恥ずかしかったがじっと我慢をしてた。完全にまくりあげ
られ、しかもその日のパンツはスーパービキニを履いていてなんと上からオチンチ
ンが半分くらい顔を出していた。それを見たその女は匂いを嗅いだり触ったりして
来た。そしてもう片方の手は自分のあそこを擦っていた。僕は眼を開け「ねえ、お
ねえさん」と言ったらドキッとして「ごめんなさい」と言った。そして「ねえ、フ
ェラチオって出来る?」と聞いたら何も言わずにやり始めた。僕も彼女の薄いピン
クのレースで出来たパンティーの中に手を入れたら、もうグチョグチョでした。
3200円でこれは安いでしょ。でもこんな事が本当に有るんだなぁとつくずく思っ
た。どうでしょうか?


672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 20:28
いじってるFDてなんであんな下品な音になんの?
ぐぎょろろろ〜ん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/14(水) 22:13
>>671 >>672
亀ちゃん見つけ!
674偉大な記録…スズキ『ジムニー』が200万台:2001/03/15(木) 04:56
[2001年3月14日]
スズキは14日、4輪駆動車『ジムニー』の世界累計販売が
200万台に到達したと発表した。

ジムニーは1970年に軽自動車としては初めての本格的4輪駆動車
として発売された。以来、世界134カ国で販売されるとともに8カ国で
生産されるワールドワイドカーに育ったモデル。発売から31年目の
今年2月に200万台の大台を突破した。

発売当初はエンジン排気量360ccのみだったが、今では660ccの
軽に加え、1.0リットルと1.3リットルをラインアップ。輸出用の800ccも
揃え、各国の市場にマッチしたタイプを供給している。

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0314/62nco_st0314_02.html?sm
全然もりあがらんな〜。
4型ださんからな〜。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 00:40
この前の日曜にデラーへ行ったら「FISはもうそろそろ生産中止だよ。」と
言われた。

まさか?
677187:2001/03/16(金) 00:59
>>676
まぢっすか?今日飼おうと決めたのに・・・・・

というわけで、中古を考えてましたが、結局新車に確定っす
FISのパールホワイトきぼーん予定だったのに

待つべきか、とりあえず押さえるべきか・・・・・・・・・・・(苦悩)
>>676
衝撃スクープ!!!!

いよいよ4型やで!
いよいよ4型やで!
いよいよ4型やで!
679253@JA11C乗り:2001/03/16(金) 02:10
拝啓 寒さもようやく衰えはじめましたが、皆様ますますご健勝のほど
お喜び申し上げます。いつもお世話になり、誠にありがとうございます。

 さて、ジムニーにはご機嫌麗しく200万台をお迎えになり、誠にめでた
く心からお喜び申し上げます。 ジムニーは体に少しも衰えが見られず、
スズキの方と共に毎日平和な日々を送っているご様子は、とても200万台
を迎えたとは信じかねるほどです。家に長寿のジムニーが居るのは家庭
和楽のもとであり、一家繁栄の瑞兆といえるのではないでしょうか。機会
がございましたら、是非健康法など伺いたいと存じます。宜しくお願い致
します。

 ジムニーにはより一層のご節制をいただき、ますますのご長寿を保たれ
るよう願ってやみません。また、平均寿命が延びた昨今これからが人生
を楽しむ時ですので、趣味に、お仕事にますますご活躍下さい。

 まずは、書中にてお祝い申し上げます。ご健康と、ますますのご発展
をお祈り致します。

敬具
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 02:11
よく間違ってるバカがいるが、ホンダの本社は青山2丁目。
最寄りの駅が青山1丁目だ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 09:28
>>680
どうしたの?突然そんな話し・・・。

200万台売れたって海外での方が売れてるんだね。55万台くらいでしょ?
国内では。

>>677
いいぢゃん、現行モデルで飼おうかと思うんだったら限定車なんだし、飼っといたら?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 11:18
なんだ、200万台って現行型が200万台じゃないのか・・・・チェッ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 11:26
現行ジムニーってH10年の10月だろ?出たの。それじゃ
200万台はムリだよ。
現行ジムニー(軽)ってまだ3年たってないんだね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 20:34
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 22:40
>685
なんやねん?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 23:05
寝るじぇら。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 23:59
4型は17インチで登場!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 00:04
テレビ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 00:26
座布団全部もってけ!
691あげ:2001/03/17(土) 00:37
あああげ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 21:11
ジムニーの中で5型まで出たのは、SJ30とJA11のみ。
JB23は何型まで出るのかな?
予想は5型まで出ると思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 21:29
オイル交換って
ジャッキアップしなくてもできんのか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 21:34
エレメントの交換モナー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 21:39
出切るんだいいね
丸目になったら買おう
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 21:48
>>692
はずれ!あと3年はすくなくともやるよ。へたすると5年以上
697677:2001/03/17(土) 23:31
>>681
結局発注したよん、PWのほう
納車は来月中旬だそうな

実は人生通して初の新車(藁
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 00:11
>>685
なんやねん? 気になって夜もぐっすり寝とるがな。
なんやねん? 気になって夜もぐっすり寝とるがな。
なんやねん? 気になって夜もぐっすり寝とるがな。
気になるがな。
気になるがな。
気になるがな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 02:33
カメさんの名前をけがすなボケども。
こんなかで一人ジムニーで日本1周できるやつがどれだけいんだよ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 02:43
>>698
X-90の新しいのが出る。
X-2001
             だったらいいなあ
701名無し三@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 13:11
>>699
無理だよ!こいつら、日曜はジムニ−洗って力尽きてるから外でる気力ゼロ・・・・
日曜日に会社からこのスレ来てる奴はきっと来月はリストラで毎日が日曜日・・・
>>701
それ、アソコがミドリガメサイズのお前のことだろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 13:37
701ばかへ、早速きたな・・・煽りは無視するする筈ダロ・・・
まぁいいやお前の楽しみ奪うの本望ではないからな!
わしはこの二日間休みで昨晩はずーっと!SEXしてました。
わしの黒魔羅もお疲れぎみ・・・相変わらずチミらも寂しそうだネ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 13:39
面白いね。自問自答(藁
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 13:43
昼間からSEX自慢するあたり童貞引篭りの妄想全開。
もしくは新婚サンいらっしゃい野郎
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 13:52
701=702=703@`
でいいですか。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 15:45
>X-90の新しいのが出る。

なんや、ジムニーとちゃうんか!
がっくり。
考えてみれば、17インチのジムニーなんてでるわけないもんな。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 15:51
マツダOEM車(Kei)の新ボデイカラー
http://www.laputa.mazda.co.jp/

つーことは、ジムニーの新カラーも期待できる?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 15:57
現行車は買いですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 17:13
>>709
現行スズキ車にある色だよ。

>>710
ジムニーとはどんな車なのかきちんと理解できるのなら買い。
712710:2001/03/18(日) 18:02
こいるが
ライトが
やねが
不満なんです
待てばいいのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 18:16
>>712
昭和のいる・こいる??
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 18:17
>>712
屋根とはオープンモデルのこと?自分も期待してるんだけどなぁ・・。
ライトは好きだけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 18:18
>>712
リーフで幌がお好み?
なら旧型。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 18:34
>カメさんの名前をけがすなボケども。
>こんなかで一人ジムニーで日本1周できるやつがどれだけいんだよ?

ハア?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 19:36
>>716
ハア?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 21:34
>>716
小学生は自転車でしてます。
どっちが凄いんでしょうねぇ〜?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 21:55
>>718
小学生です!ここの引篭りジムヲタは口だけの腑抜けデスから。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 23:52
なんか全然盛り上がらないな。
ジムニーも売れとらんやろな。
酒でも飲んで寝るじぇら。
>>716>>717=(´Д`;)ハァハァ
722253@JA11C乗り:2001/03/19(月) 00:16
なるほど。
723優柔不断:2001/03/19(月) 16:47
新型ジムニー、白にするか銀色にするか迷ってます。
どっちがカッコえーんでしょうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 17:14
>>723
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 19:37
>>723
赤(もう無いって<藁)。
726677:2001/03/19(月) 22:20
グリーン

なんでワイドにあって本家にないんだよー
転びそうになったじゃないか

白にしてあと全塗装するのも手かと思われ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 22:27
白にしろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 22:35
>>727
座布団1枚とタンポン1本どっちがいい?
729優柔不断:2001/03/19(月) 23:03
>白にしてあと全塗装するのも手かと思われ
そこまでやる勇気とお金が…。

>白にしろ。
たぶん白になりそうです。塗膜がいちばん強いみたいだし。

>座布団1枚とタンポン1本どっちがいい?
ハァ?

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 23:12
>>723
XAにするならば白がいい。なぜなら樹脂バンパーと白の組み合わせがジムニ−を
カッコよく魅せるからだ。だから白にしろ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 23:14
使用済みの処女の血のついた、抜いた直後のタンポン希望。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/03/19(月) 23:19
XA狙ってるんすけど、バンパーの色を考えたら
確かに白がいいっすよね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 23:33
>>732
あとは自分の目で実物を確認して決めるベシ。でもデイらーにXAは
置いてるのかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 00:46
もう寝るじぇら
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 02:37
ねろ!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 04:22
秋まで待て。
737名無しさん:2001/03/20(火) 16:02
888
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 16:05
>>736
待ったらどうなる!?マイナーチェンジがその頃かな。でも、なにをどう変えるんだろう。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 18:36
>秋まで待て。

衝撃スクープ!
ちぇ、今まで待って損したな。
マガジンXを信じて去年の10月からずっと待ってたのに。
740そのうちオーナー:2001/03/21(水) 10:53
新型本当に秋までにでるのかぁ。。。
車検12月だからでないと困るよ。
ところで、JW23で後付で後席ヘッドレストつけた人います?
求む体験談。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 16:34
いよいよ22日やで。
何かが起きるで。
>>685
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 19:17
明日何が起きる?
まさか新型かっ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 22:20
>>740
XLの後席にヘッドレストを付けようと試みましたが駄目でした。もう構造自体が
違うので背もたれ本体をXC用で部品注文となります。
XL、XAの背もたれそのまま加工では不可能!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 23:04
>743
スズキもセコいことするよな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/03/21(水) 23:12
>>743
くやしいから、なんとしてでもXL、XAの背もたれに取り付ける
方法を考え出してネットでひろめてやる!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 16:53
後席に枕つけたら見にくくなりませんか?
747そのうちオーナー:2001/03/22(木) 18:45
真ん中に穴があいているので、さほどではないと思います。
それよりも、安心して後ろにも人を乗せられるので、そちらのメリットの方が私には大きいです。
748土井:2001/03/22(木) 19:10
今日、何も起こりませんやん。
SUZUKIがそんなおもろいころするわけないですやん。
そこまでジムニーのこと大事に考えてへんしね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 22:00
>>747
たしかに穴はありますが、ヘッドレストアジャスタの「受け」の部分、パイプ型の
部品を埋めこむ必要があります。少々厄介かもしれませんがこれが、がたつくこと
なく固定できれば、理屈ではつきます。但しXLに限ったハナシで、リヤシートの
形状が違うXAではまず無理です。なぜならXAのシートは取り外す前提でそれなり
の造りなってます。背もたれの肉厚が薄いからです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 20:56
祝!!
JB23幌車、登場!!
www.oita4x4.com/
1
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 09:16
>>750
よく見つけたねェ、オイラこの近くに住んでるけど、
こういうこともやってたんだ、あの店。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 11:00
>751
なんやねん?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 23:40
>>750
29万円か。
1型XAの、ABS&エアバック無しをベースにしたらなかなか良さそう。
755RR乗り。:2001/03/24(土) 23:42
じむにっておもしろい車だとおもふ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/25(日) 00:00
そろそろ寝るじぇら。


ねろ!

(自作自演)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/25(日) 19:03
フロントブレーキを、ベンチレーテッドディスクにして欲しい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 00:27
うん、うん。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 23:35
何かと評判の悪いジムニーJ2&L(2駆)だけど、
レイアウトはFRだしエンジンも64馬力だから
さらにローダウンかましてサス固めて軽量化を図れば
ワークスとタメ張れると思うんだけど駄目スか?。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 00:21
先日スズキのディーラーに行って来て新車にジムニーを買う事になったんだけど
ディーラーの人によるとFISリミテッドは白は全滅、青は若干タマ数有りだそうだ・・・。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 00:27
>FISリミテッドは白は全滅、

全滅って、売れ過ぎて完売ってこと?
それとも、全然売れないので生産中止、ってこと?
成約時には、値引きなど、詳細レポートきぼーん!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 00:30
>>759
軽量化するにしても限度ってもんが・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 00:30
>>759
ワークスとか好きな人だったらJ2も結構いいかも。
J2、売れてないんだろうな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 00:33
売れるワケないよな。
765253@JA11C乗り:2001/03/27(火) 00:37
>>762
ボディ外したらカート感覚かも(ワラ
766760:2001/03/27(火) 00:46
>>761
FISの白は完売だそうです。
因みに私はFISの青買って値引きが9万強ぐらいでした。
細かいところにこだわらなければXLより安い値段で
CD/MD付ステレオやタイヤカバーが付くんだから
特別仕様車は結構お買い得なんじゃないでしょうか?。
767760:2001/03/27(火) 00:48
あと値段は登録諸経費込みで160万位だったかな?。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 00:50
>>766
>>767
マニュアルすか?
それともAT?
769760:2001/03/27(火) 00:52
>>766訂正
XL→XC
すみません・・・。
770760:2001/03/27(火) 00:53
>>768
ATです、基本的に街乗りなのでこれで良いかと。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 01:12
今日はもう寝るじぇら
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 01:30
>寝るじぇら
どこの方言ですか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 01:55
ねろ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/27(火) 02:07
>>766
>>767
どんなオプションつけてもらいました?
775名無しさん@そうだどこの方言:2001/03/27(火) 02:17
>>773
ですか。
776JA171FK:2001/03/28(水) 21:01
>>759
だいぶ前だが、>>241でがいしゅつ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 00:12
今年の大雪で東北地方ではジムニ−が、めちゃくちゃ売れていて品薄で今だと
納車は1ヶ月かかるとスズキのセールスに言われた。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 00:19
なーんだ、ジムニー売れてるのか…。
スズキも強気になるんだろうな。
マガジンXにも4型の予定は載ってなかったし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 00:38
もう春になっちまったし、4型待つのやめて現行のを買うじぇら。
780ななし:2001/03/29(木) 00:47
エスク‐ドは安くて良い感じだと思うのですが・・・。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 01:39
エスクードって、今 安いんですか?
エスクードはたしかにいい車。
前輪がストラットでなくてリジッドだったらなあ。
それに、2000ccクラスのエンジンって必要か?って思うけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 02:10
エスクードはエスコイド
ジムニーはジミー
と思い込んでいた(意味不明)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/30(金) 01:37
そういえば、AZオフロードって、街でみかけたことないな。
784名無しさん:2001/03/30(金) 17:54
あれ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/30(金) 23:16
それ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 21:17
ジムニーは、縦スリットが1番似合うと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 23:59
俺はワケがあってもうすぐジムニ−を手離す羽目になってしまう。畜生!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 09:22
>>783

バッジくらいしか違いが無いから実際走っててもジムニーと見間違えてたりして。

>>787
お気の毒・・。写真いっぱい撮っておこうね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 20:52
衝撃スクープ!!
messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=a58a5e0a5ka1bcbeha4ja4nclocbcbc&sid=1835181&mid=267
www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/jimphoto/scoop/scoopJ11.html

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/01(日) 21:47
「Yahoo!掲示板」より転載。

====================================

新車情報
投稿者: ukayppahosu (男性/静岡県) 2001年4月01日 午後 7時27分
メッセージ: 267 / 269
6月に「JB13V」が追加されます。

これは土木や林業の現場から、K6型エンジンのトルクの無さや
高いギヤ比、牽引フックの弱さに対して
かなりのクレームが上がって来ているための対策車種です。
変更点はF6型エンジンを搭載し、
旧型のトランスファー利用でギヤ比の変更を行なっています。
グレードはひとつでMTしか在りませんが
丈夫な牽引フック、LSD、ラジオ、175/80のジオランダーMTが
装備されていて、パワーウィンドーは付いていませんがオプションで
リヤの電動デフロックが用意されます。
農協ブランドで「繁林ジムニー」名でも販売されます。

JB23は10月からMTが廃止され、ATしか選べなくなります。

====================================

絶対に、エイプリルフールネタだな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 00:15
今の奴丸目に出来ないかな?
シビェとかにしたいんだけど
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 02:08
>>790
同意。このネタ書いた本人の叶わぬ夢だね。そっとしておいてやろうね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 10:23
ジョークやネタもいいけど、もう少しリアルにして欲しかったな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 12:50
テリオス・ガキや、パジェロ・ガキ等、ライバルとなり得るような車が出てきた
以上、他社にはないオープンモデルを出すべき。海外ではあるんだからさぁ・・・。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 13:41
>>794
5ドア車モナー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 13:43
ジムニーはもう実用車じゃなくてファッションカーなのよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 13:53
>>796
だから売れないんだよな。
軽トラみたいに、堅実に売れるクルマを目指すべき。
>>797
一定数以上は売れない車になるだろうな。
それを堅実と呼ぶかどうかだが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 14:05
>>795
軽枠じゃ無理でしょう。(ジムニーワイドなら可能かもしれないけど)
ただジムニーワイドもボディをストレッチしたら、また重くデカクなる。
嫌だな。

5ドア欲しければテリオス買いなって感じ。


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 14:25
>>799
テリオスなんて恥ずかしくて乗れない。あれ乗るくらいならKeiでいい。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 22:31
>>800
エクシードは?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 22:57
エクシードってなんやねん
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 23:05
スクエードは?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/03(火) 23:34
Grand Vitara ?
クニオ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 00:11
タキシード
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 00:35
プロシード

実際存在していたような
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 09:55
プロシード レバンテ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 10:28
>>801は「エスクード」の誤りでは?

でも「スズキのエクシード」って書いてる車サイトも沢山あるから
あんまり笑えないけど^^;
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 10:29
三菱のRVRの特別仕様に「エクシード」ってあるけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 11:09
三菱ってエクシードって付いたグレード多かったよね。ボールペンや
万年筆みたいだ。
812ビターラ:2001/04/04(水) 11:27
このスレも800超えたね。
新スレはスーパースージーみたいに
エスクードも混ぜて欲しいんだけど。
エスクードスレはすぐ消えちゃうのよ(涙
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 19:26
>>812
あと、ジムニー以外のラダーフレーム車やリジッドサス車もくわえて欲しいな。
大型クロカンねたになると荒らされちゃうよ。
同じスズキ車でライトなエスクードくらいにして。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 20:15
じゃ、やっぱりジムニー専用スレッドでいいや。
814に同意。
大型だとランクルが、ライトだとCR-Vが煽りのターゲットになるから
スズキのクロカン(といってもジムニとエスクくらいか・・)専用で
いいんでない?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 20:22
うん、うん
ちきしょー、とうとう4型ださんかったな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 20:42
じゃあ、次のスレタイトルは、
「スーパースージー ジムニー&エスクードスレッド」
にしましょう。
820JB33W:2001/04/04(水) 21:17
>>819
「スーパースージー」はいらんでしょ。
知らない人はなんの事か分からんから。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/04(水) 23:25
「AZオフロード」スレッドか「4型ださんかい!」スレッドでいいんじゃの?
きょうは早目に寝るじぇら。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 19:43
ねろ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 20:57
 こんにちは。
 ジムワのオプションなし状態で22.3万の値引きをもらってます。
 これってどれくらいのレベルですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 22:03

-------


   これぐらいです。
825JB33W:2001/04/05(木) 23:08
>>823
私は発売3ヶ月目に購入してオプション込みで値引き15万でした。
月刊自家用車とかチェックしても、しばらくは値引き15万程度って
書いてあったと思います。
今だとどうなんだろう?、本屋でカー雑誌見れば車種別値引き相場と
か書いてあるから、それチェックしたらどうです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 23:19
4型あきらめてXA買う!
今、XAの値引き相場って、どれくらいのレベルですか?
827:2001/04/05(木) 23:24
7万
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 23:34
10万いかないんすか…。ガックリ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 23:36
FISリミテッドでも9万強の値引き也
830823:2001/04/05(木) 23:49
>>824
すいません、意味分からないです。
グラフの長さのほとんど大した事ないレベルって事かな?

>>825
月刊自家用車では15万が目標のようですが、あっけなく2店で出てきたので、
もしかして大した事ないのかなぁって。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 00:08
本でみたけど、インターネット販売のcar24がかなり安かったぞ!
見積もりしてもらう価値はあるぞ!
メールですんじゃうし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 20:39
>>820
いや、これを機に「スーパースージー」の名を世に知らしめてやるんだ。
833Mc7113:2001/04/06(金) 21:21
スーパースージー
次回から送ってこなくなっちゃうね…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 21:30
>>826
私の時は(1月末の時点で)11万円でしたよ>XA
当時特別仕様のFISが生産のメインになってて納期は
それなりに掛かりましたが・・・。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/06(金) 22:39
XA、11万円!!
んじゃ、4型もでてないことだし、13万くらいは狙いたいすね
836スズキ・ジムニー200万台突破:2001/04/07(土) 06:26
スズキ・ジムニーが世界累計販売台数200万台を突破した。
うれしいニュースだ。
スズキは軽の分野でずっとトップメーカーの座を守り続けてきたが、
その裏には並々ならぬ努力と多くの勇気ある決断が積み重ねられている。
スズキは単に販売ボリュームという点でトップメーカーの座を守ってきた
だけではなく、常に新しい商品の開発に果敢に挑戦し、新しい市場を切り
拓(ひら)いてきた。軽市場は過去何度か大きな壁にぶつかっているが、
その都度困難を乗り越える道をつけたのはスズキだった。

かつて一世を風靡(ふうび)したボンバン=ボンネットバンを生み出した
のもスズキだったし、軽市場にRVブームをもちこんで流れを大きく変えた
のもまたスズキだった。
ちなみに、前者はアルトのことであり、後者はワゴンRを指す。
アルトは「法的には商用車だが中身は乗用車」を目指したクルマで、
税制面/排ガス面での商用車の優位さを低価格に結びつけたいわば
「商用車のふりをした乗用車」だった。

そんなアルトはユーザーに大歓迎され、爆発的ボンバンブームを生み
出し、停滞していた軽市場を一気に活気づかせた。
そして、ワゴンRのデビューが、それまでの軽の姿を大きく変えてしまった
ことはすでに知ってのとおりだ。

広く世界で活躍するジムニーも、そんなチャレンジングなスズキが生み
出した名車の一台だと私は考えている。それだけに200万台の大台突破
はうれしい。

さあ、次なるスズキのチャレンジはなにか。
もしかしたら、安く、燃費がよく、使いやすい2人乗りマイクロコンパクトカー
かもしれない。 (毎日新聞2001年3月22日東京夕刊から)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 13:43
>もしかしたら、安く、燃費がよく、使いやすい
>2人乗りマイクロコンパクトカーかもしれない。

ラダーフレーム・リジッドサス付きだったらいいな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 14:50
>>837
ピョンピョン跳ねそうだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 16:51
>>836
>2人乗りマイクロコンパクトカー
ダンデム乗りきぼんぬって、ホ〇ダも作りそうだな。
理想はミニマイティボーイかな?。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 19:26
XAにルールレールつけれるのか、
SUZUKIのサービスの人に聞いてみました。
XCは専用の取り付け用ボルトが
溶接されているから、XAは無理だろう、
とのこと。
つーことは、XAにボルトを溶接すればいい
つーことですね。
溶接って、どこでやってくれるんだろう?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 22:14
そういえば、JB33デビューの頃に売り出されたスケベイス色のヤツ、
街でみかけたことないな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 22:19
「スーパースージー」の意味は、スズキの4×4(ジムニー&エスクード)という事です。
843Mc7113:2001/04/07(土) 22:21
というか、33って白と銀しか見たことない…
JM(廉価グレード)も見たことないな。
844たけし:2001/04/07(土) 23:28
>>840
自動車板金屋、知り合いがワゴンRのルーフレールが付いてない RRに付けた
話をきいたぞ!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 23:42
ルーフレールの無い車に後から付けたら、全高が変るから
車検証の記載事項変更の届が必要になると思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 23:51
>>844
その話おもろそう!
やはり溶接したんすかね。
詳細きぼーん!

>>845
改造届けが必要になるんだったら、ちょっとビビリますね。
でも、最近は規制緩和で、軽度の改造にはウルサイこと
いわなくなったのでは?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 00:07
>>846
改造申請じゃなく記載事項変更届。
別になんも難しいことじゃないからちゃんと出すように。
書類代数百円でOKだよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 00:29
ルーフレール欲しいねん!
ルーフレール欲しいねん!
ルーフレール欲しいねん!

ルーフレールがあれば、屋根の上に寝れるねん!
http://www.ziferjapan.com/
「写真集」のところに新型ジムニーの例が載ってるねん。
849ななし:2001/04/08(日) 00:38
>>848
えっ?寝るんですか?スヌーピーみたいッス。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 00:45
これがあればジムニーで生活できるねん。
高い家賃払ってアパート借りる必要なくなるねん。
>>843
ウチの近所の駐在さんが乗ってたパトカーはJMベースだった。しかも純正グリーン。
なんでも、国で買うのと地方自治体で買うのは基準が違うためらしい。
852ななし:2001/04/08(日) 01:27
>>850さんのところは
けっこう家賃高いですか?
わたしは2DKの賃貸で駐車場つき8万円。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:29
>>852
都会では安いほうだと重います。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:32
>2DKの賃貸で駐車場つき8万円

安いほうや思いますわ。うらやましいですわ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:34
>>848
これって、なかなかいいけど、20数万はちょっとな〜。
FRPとか使って自作できないかな。
856852:2001/04/08(日) 01:43
悩みもあるんですよ。駐車場のスペースが、初代エスクード3ドアがぎりぎり
で困ってるのだよ。グランド・エスクードのカタログを眺めてはため息を
つく毎日。引っ越そうかなー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 01:50
>>856
エスクードやめてジムニーにしなはれ。
それで問題解決やで。
858852:2001/04/08(日) 01:56
実家徒歩10分の爺、婆、そして自分の家族、妻とちび2人・・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 02:02
>>858
やっぱり、JB23、JB33とも5ドア版をだしてもらうしかありませんな。
860名無しさん@さうだドラヤキ食べよう:2001/04/08(日) 05:22
ついにSJ302台乗り継いだ末にJA11を購入!
倍以上のパワーにチョットドキドキ。
861253@JA11C乗り:2001/04/08(日) 06:31
>>860
おお同士よ!!w(゚O゚)w

きょうは本栖でAPIO WING CUPやるのね。
ジムニー・エスクード限定でし。
JB23@`33@`43トランスファーローギアードキットも秋に出るらしくて
これから新型も面白そう。
>「これじゃ走れすぎてつまんねえな!」
興味シンシン(ワクワク
おれもLSDかデフロックほちいよ(T_T)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 09:34
>>860
SJを302台も乗り継いだのかと思ったよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 17:52
>>860
30に比べたら、ロケットのように速いからね11は。
864760:2001/04/08(日) 18:56
ウチにジムニーが来て早速運転してみたのですが
軽と言うのを感じさせない乗り心地で大変良好。

しかしパワステのあの異様な軽さはなんなんだ・・・。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 22:32
>>864
納車までどれくらいかかりました?
866760:2001/04/08(日) 23:01
>>865
2週間です、在庫車の上にこれと言ってオプションの注文も
してなかったんで時期と現状を考えても早い方では?。
867名無しさん@さうだドラヤキ食べよう:2001/04/08(日) 23:31
相変わらずスズキのパワステはいけてないのか…
ジムニーって言うか、軽自動車にパワステって必要なのか?
と昔から感じている。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/08(日) 23:40
軽自動車にはパワステいらないと思う。
その分、安価でシンプルな構造にして欲しい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 16:57
クロカン用じゃなくて、安全のために
リフトアップしたほうがいいのかな。
衝突事故のことを考えて。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 20:47
>軽と言うのを感じさせない乗り心地で大変良好。
やっぱり、コイルサスは乗り心地がいいみたいですねえ。
リーフサスは、乗り心地が悪過ぎ。
楽しいからいいけど。
87112乗り:2001/04/09(月) 22:12
>>869
そんなこともないんじゃない?
衝突実験などはノーマルでやってるわけですし・・

自分12でトレーラー側面と喧嘩しました。
今、こうして生きているのはジムニだったからだと・・・
乗用車や軽だったら首から上が間違いなく吹っ飛んでいたとおもいまふ。
872253@JA11C乗り:2001/04/09(月) 22:48
>>871
12は足の上に雨漏りします?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/09(月) 22:55
>自分12でトレーラー側面と喧嘩しました。
>乗用車や軽だったら首から上が間違いなく吹っ飛んでいたとおもいまふ。

スゴそう!
やっぱりラダーフレーム部分が助けてくれたんですか?
そのときの破損の状況は?
詳細きぼーん!


87412乗り:2001/04/09(月) 23:26
恥ずかしいんでさげで(藁

>>872
12&22からのフロントウィンドウ周りの見直し(倒せない)で
足下雨漏りはないですよ(5年目突入)
あるのは幌の雨漏りぐらいです((社外)藁)

>>873
ぱっと見は「あ〜〜フロント結構はでにぶつけちゃったのね〜」でしたけれども
実際はミッション&トランスファーまで押されてしまってダメでした。
実際、保険では全損にならなくて修理代で150万まで持っていきました。

ラダーフレームでなければフロントぐしゃぐしゃの死亡事故の車両の姿が想像されたとおもわれまふ。
トレーラーには角材満載で当たり所によってはこれまた生きてはいなかったです。

875253@JA11C乗り:2001/04/09(月) 23:52
>>874
雨漏りしないのは羨ましいっす!
うちも幌がやばい。修理するかベストップの新品にするか悩み中です。
しっかし修理代150万は凄いっすよ。
新型が買えそう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 01:04
「おもわれまふ」ってオモロい。
流行るかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 13:02
あくまで推測ですが、
個人的にはこちらの言いまわしの方が印象に残ると思われ。

↑ハイエースバンのスレッドで、この言いまわしが書きこみが続いてるのを
見たときは笑った。
878そのうちオーナー:2001/04/10(火) 21:23
銀行のローン金利が安いので現在FISを検討中です。
値引きは13万円でています。
後ろの席にヘッドレストをつけるには、XC用背もたれに代えて、FISのシート地に張り替えkei FISのヘッドレストをつけることになります。
見積もりはざっと8万円。
ちなみにヘッドレストは一つ8300円だって。
4型待つかどうするか・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 21:23
11のグリルを、縦スリットタイプ(APIO製)に換えました。
11のかっこ良さが、3倍にパワーアップされました。
やっぱり、ジムニーのグリルは縦スリットに限りますね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 23:22
>ちなみにヘッドレストは一つ8300円だって。

スズキ、ボッタクリやで。
後席ヘッドレストの問題、
4型で改良してくれるとは思えまへん。
スズキですから。
881そのうちオーナー:2001/04/10(火) 23:30
>4型で改良してくれるとは思えまへん。
>スズキですから。

そっか。
じゃあFIS買って改造してもらおう。
色好きだし、待つのに疲れました。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 23:36
ヘッドレスト、他車のをタダ同然で拾ってきて、
背もたれの中に適当なパイプ2本を
溶接かボルト締で仕込んだら?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 23:40
>じゃあFIS買って改造してもらおう。

ズズキの看板をだしてる修理工場から買うと、
改造も安くやってくれるのかな?
884そのうちオーナー:2001/04/10(火) 23:41
>882
やはりつけるからには安全面での要求は満たしたいので、ちょっと?というところはあります。
私不器用ですし・・・。
885そのうちオーナー:2001/04/10(火) 23:44
>883
私はちゃんとしたディーラーで見積もってもらいました。
前のヘッドレストも穴付きを一緒にサービスしてくれるそうです。
だから、本当にXC並になります。
JB23予備軍です。
山ガンガン登るようにするにはどのくらい金かかりますか?
88712乗り:2001/04/10(火) 23:55
>>253@JA11C乗り
いや、修理代で150万まで持っていって車入れ替えましたよ(^^;
まんま同じ12Cに・・違うのはフロントエプロンぐらい(藁
でも悲しかったな〜〜7000kしか乗ってなかったし・・・

幌ですか〜〜自分もスクリーン替えないと後ろ全く見えないですね。
テント屋さんにクリア張り替えお願いしようかな〜と思ってまふ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 23:56
>>886
林道の山道をマターリと登るか、峠を攻めるか、競技会でヒルクライムを攻めるかで
金のかかり方が違うと思われ、競技会目的の方が結構金かかりそうだ・・・。
#真面目な話ジムニーで峠攻めてますって人いるのかなあ?。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/10(火) 23:56
>前のヘッドレストも穴付きを一緒にサービスしてくれるそうです。

穴付きヘッドレストと穴無しヘッドレストの差額はどれくらいなのかな?
後席のヘッドレストと、ヘッドレストが取り付けられる背もたれのペアは
サービスしてくれないんでしょうね
890そのうちオーナー:2001/04/10(火) 23:58
>889
それはきついと思う。
私は総額で155万円にしてくれたら買います。
ちなみに5MTね。
891Mc7113:2001/04/10(火) 23:58
張り替えはわりと安いのでいいですよ。
あれほどボロい我が車でもかなり見栄えがよくなったのでお勧め。

というか純正のスクリーン、割れ易すぎ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:05
ヘッドレストについては、解体屋さんからXCの後席を
まるごと買ってくるつーのはどないですか?
そろそろ新型ジムニーも解体屋さんに並んでる頃では?
893そのうちオーナー:2001/04/11(水) 00:08
>892
物があればいいかも。
どうせ表皮を張り替えるのだから。
89412乗り:2001/04/11(水) 00:08
>>886
足回りで10万、バンパー交換前後で5〜8万
タイヤを山用に替えて1本8千円〜
これでとりあえずは山に行けるようになると思われまふ。
後はマフラー、デフでしょうか?
デフはLSDよりデフロックの方が安く(維持費も)済むんじゃないかな?

ま、本気になるとそれなりにお金はかかるとおもいますけど・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 00:16
>>894
アンダーコート(シャーシブラック)は塗ったほうがいいんですか?
89612乗り:2001/04/11(水) 00:38
>>895
個人的には、せっかく白、青など車体と同じシャシーの色なのにシャシブラ
塗ってしまうのは嫌いですね。
シャシブラ塗ろうと土でぐりぐりこするんですから「塗ろうが塗るまいが
たいした違わないだろ」と思ってまふ。

ま、錆や傷が許せるか許せないか、ではないでしょうか?
自分はピカピカももいいですけれど、泥だらけの方がじむにの姿として
一番似合ってると思いますけれども・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 03:10
冬は融雪剤でめちゃくちゃサビるんですよね?
大金をはたいて買ったクルマがサビるのはちょっと耐えられないなあ。
なんか今、白など各色のアンダーコートが発売されているそうです。
塗った後はツヤ消しになるそうですが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 09:35
ジムニーに乗る人でそんなにリア・シートのヘッドレストを希望する人が多いなんて
スズキも考え付かなかったろうね。自分は、車両価格が安いのもあるけど、ヘッドレスト
がないからXLを検討中。スペアタイヤがあって、それにヘッドレストまであると
後ろ見にくいし、リア・シートに人を乗せる機会が少ないし、その前に乗り降り大変
だからね、リア・シートは。物置に使う程度じゃないかな?ラゲッジが狭いからリア・シート
畳んだままにしてよっかな、とも思う。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 18:44
どうせ後席なんか使わないから、と思ってても、
どうしても人を乗せなきゃならないときってあるよね。
特に家族持ちの人なんか。
たまにしかなくても、人を乗せる以上、
その人の安全や快適度を考えてしまうからね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 20:06
リアシートの、ヘッドレストは必要。
よって、全グレードに装備すべし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 20:17
私的にはジムニーの後部座席なんて駅の送り迎え程度
とか緊急に人を乗せる程度としか考えてなかったので
ヘッドレストの有る無しはあまりこだわらなかったなあ・・・。

結局ヘッドレストの有る無し必要不必要はその人次第じゃないのかな?。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:11
900超えたので、新スレです。

スーパースージー ジムニー&エスクードスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986990915&ls=50

次のスレからは、エスクードも扱う事になりました。
903Mc7113:2001/04/11(水) 21:12
付けたい人は後付けでも何とかしてつけるだろうし
要らない人にとっては物置の肥やしになるだけ。
2chでどうこう言うより何でスズキにリクエストしないのかが不思議。
904そのうちオーナー:2001/04/11(水) 21:23
>>903
しとりますがな、何度も。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:33
スズキがマジメにリクエスト聞いてくれてたら、
今ごろパジェロミニなんて存在してないと思う。
>>905
Keiモナー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 23:54
後席のシートバックは、XCのやつに共通化してしまえばよかったのでは?
そのほうがコスト削減にもなるし、ヘッドレストが必要な人は後から
付け足せるし。
XL用の中途ハンパなシートバックを
わざわざ部品化するメリットなんてあるの?
908スズキ:2001/04/12(木) 00:02
儲けの大きいXCを買ってもらうには
XLの後席シートみたいな、無駄と思える仕掛けや
演出も必要なんですよ、お客さん。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 22:19
>>831
 情報ありがとう!
 ジムニーではないが、月刊自動車を軽くオーバーする見積もりから、更に
お得をしたよ。
 ちなみにCar24はこっちの条件以上の正規ディーラーを探してくれるシス
テムね。その条件でもいいよっていうディーラーが手を上げてくるわけだ
から、嫌な値引き交渉なしで買えるよ。
910見積もりもらいに逝ったよ:2001/04/14(土) 22:26
まじでXAなくなるみたい。4月中に契約してくれればなんとかするといわれた。
911831
>>909
よかったすね。
オレがみたその雑誌では、インターネット販売の3社を比べていて、
他社2つはクルマ自体の値引き額が大きかったものの、
手数料とかを含めた最終的な支払総額はcar24がイチバン安かったです。